【経済】大王製紙、脱創業家果たす 前会長の借金完済も受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 製紙業界4位の大王製紙は15日、創業家がもつ同社の株式すべてを、
業界5位の北越紀州製紙に同日付で売却したと発表した。
前会長の井川意高(もとたか)氏が、遊興目的で
大王側から借りた106億円をすべて返したことも明らかにした。

 昨秋の巨額借り入れ事件発覚以来、経営陣がめざしてきた
「脱創業家」の手続きがこれで完了した。

 創業家は大王本体の株式のほかに、製造子会社などグループ企業の株式も持ち、
経営を支配してきた。創業家は今回、グループ企業の株式も北越紀州に売ったが、
この分については大王が北越紀州から買い取った。
これにより、大王の連結子会社は、昨年9月末時点の37社に戻った。

2012年8月15日21時40分
http://www.asahi.com/business/update/0815/TKY201208150446.html
2名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:40:16.01 ID:H9366TVf0
筑駒文Tは最高だ!
3名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:40:44.07 ID:17XkJygs0
あぁ、あのカジノ狂いとようやく手が切れたか
よかったな
4名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:40:47.33 ID:s9XUO44H0
井川家の完全敗北か

5名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:41:43.41 ID:94Tfgv+lO
資産持ってるな〜
返したのかよ
6名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:41:50.90 ID:YiAIKkzc0
100億すっちゃうって、想像もつかんわ。
7名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:42:26.03 ID:Z2HQJeDf0
創業家って金持ってんだな
8名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:42:55.40 ID:ckRLhBxR0
「次勝てばすぐ取り返せるのに」という考えだから
借金持ちと思ってなかったという感覚が怖いな

すぐ返せる金額決めてやればいいのに
9名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:43:23.34 ID:psDYcGdZO
いんや、換金逃げした井川たかおの勝ち
10名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:43:27.29 ID:nKz5Ca0m0
ここのティシュはすぐ破けるから嫌い。
何度、手に鼻水が付いたことか。
11名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:43:40.51 ID:R44E+ZhE0
尻拭いするとまた繰り返すよ
回復には底付きが必要
12名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:44:00.08 ID:hBbNePLi0
遊びって 中華カジノだろ
ただの集金坊主じゃねーか

ティッシュ屋は駅前でビラでも撒いとけw
13名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:44:18.34 ID:IYIX0WtBP
カジノ狂いのボンは有罪だろうけど
完済したんなら執行猶予が付くんだろうな。
金がすべてか。
14名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:44:21.38 ID:Sat6twX20
借金完済おめw
15名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:44:30.24 ID:r8m5Xa6h0
結局、会社思いの創業家の坊ちゃんが、損失隠しを全部自分の身で受け止めてくれた。

って事件なんじゃないのか?

オリンパスの件があったんで、そんなことしなくても…。って思うけど、
でも、こうやって会社を助けたんだろうな。って。
16名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:45:05.22 ID:NpuM6HzB0
企業私物化の末路か。
17名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:45:40.01 ID:OKCPswIx0
>>4
保有株式の全てを現金に変えれたから敗北ではないだろう
現金をバカ息子の尻拭いで使うハメになったのは現経営陣の抗争とは関係ない
18名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:45:50.20 ID:kR/KsxFN0
創業家が持つ株式、やっと手放したのかよ
意高より、高雄ってジジイの方が問題だったんだろ
スゴい高ビーな態度なヤツだった
19名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:46:09.92 ID:LIrPjanv0
創業オーナーは自社株は売れないから、現金化できてよかったね。
20名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:46:10.78 ID:nOE5w/CG0

それでも手元には何百億円残るんだろうな〜。

うらやましい。
21名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:46:59.33 ID:wuGsnXP80
大王製紙って離職率が高いよな。
俺もその一人w
22名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:47:53.29 ID:HZVgQU4/0
カジノの負け分払えなくて子会社から借金してた人がどうやって全額返済したんやろね

ヤクザ屋さんにお金流れたのバレるほうがリスク大きいから
全額カジノって事にして使途不明金処理したほうが良いよねー
23名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:49:05.51 ID:Exh9Ook70
とりあえずオナティッシュに大王は使わんからな。皆も徹底だぞ。
24名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:49:29.02 ID:LIrPjanv0
>>17
いやいやもろ経営陣との抗争だよw
刑事訴訟に持ち込まれたくなければ株を売って経営権を渡せって
ことなんだから。
25消費税増税反対:2012/08/15(水) 22:50:17.97 ID:uAQVdG1KO
あんなアホなことすればクーデター起こされるわな
26名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:53:43.47 ID:LIrPjanv0
株の配当って税金が二割(今は1割)だから、大企業の創業家にとっては
美味しいんだよね。
27名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:03:52.24 ID:G8DLwD290
馬鹿息子がカジノにはまって、一族没落
悲劇というよりコメディーだな
28名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:07:10.26 ID:xER096Zh0
完済したんだ
29名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:08:35.85 ID:IYIX0WtBP
日本も早くカジノ解禁しておけば良かったのに。
100億なんて誰も使ってくれないぞ。
30名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:13:51.05 ID:iIoOMzC00
実際は今とは変わらんよ
31名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:14:12.43 ID:Yv9ZU8bY0
バカラだっけ?
32名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:18:00.73 ID:09FLoW7D0
あら?
100億もあれば倍々ゲームで全戦全勝と聞いたけど
なんで負けたの?
33名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:24:17.63 ID:eLYi60hf0
返すってのもすげぇ
34名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:31:11.72 ID:YXkQNabm0
ティッシュなんかまだ日本で作ってるのか?
35名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:33:22.86 ID:LgjR4MQw0
たった一人のボンクラ息子で先祖代々の地位も名誉も吹き飛ぶんだな
36名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:06:22.74 ID:Sv38lugA0
ボロ株売り払えて却って儲かったんじゃないのかw
37名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:11:07.83 ID:Et2cVfMQ0
有名ぼんぼん⇒有名中高一貫⇒東大

フラグ立つなw
38名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:20:04.40 ID:NVmFNU8w0
ボンボンより親父の方が問題。
ボンボンをまともに教育出来なかったカスが退き際を誤った。
39名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:21:25.64 ID:VrUG+Xsm0
井川をかたどったロゴを変えろよな。
イメージ悪いから
40名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:24:57.34 ID:jYG3fFxY0
規模がデカすぎてさっぱりピンとこない話だ
こっちはトイレットペーパーの20円割引のために遠いドラッグストアまで足を延ばしてるのに
100億円だカジノだとか何やってんのと
これで値上げしますとか言われたら許せん
41名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:41:46.19 ID:0l/ABWqn0
需要が絶対なくならない、黙ってても売れていくブツだから
碌な経営者がいないのも頷ける。
42名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:46:09.10 ID:+qJ0Qoq20
裁判所は甘々だから、これで執行猶予付きの判決だろうな。
43名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:18:07.16 ID:LEPIDWY00
106億返せるってどんだけ金持ち
44名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:20:37.48 ID:HycpTssE0
>>35
まったくな。
名経営者と言われても息子の教育一つ出来ないんじゃねえ・・・
45名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:39:24.37 ID:jrxWKxRl0
一応経営陣側が勝ったのか。
創業者も金には出来たわけだから最悪の結果は回避で良かったね。
46名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:52:49.68 ID:hf/6svvY0
生活必需品は強いわ。
チリも積もれば山となる。
ミニ東電みたいなもんだ。
47名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:46:45.18 ID:Qiq00Y4D0
本当に106億カジノですったん?
48名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:13:18.98 ID:tJOEi9vt0
カジノのハイローラーなんて、一日で数億すって当たり前の世界だよ
49名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:51:30.17 ID:QwjRW/uL0
>>26
鳩山由紀夫
鳩山邦夫
兄弟の事か?
50名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:36:28.22 ID:fZkD+5eJP
>>48
1千億ぐらい持ってるアラブの王子なら
数億スッテもたいしたことじゃないんだけどね。
ようは手持ち幾らか。
ティッシュ王子は100億持ってないからな。
借りてるからな。
51名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:13:48.75 ID:3SmtgYM20
伊勢吉→高雄→意高

知一郎→了英→公紀

紙屋は3代目が滅ぼす

創業者はリヤカー引いた苦労人
2代目は超の付くワンマン経営者

社名に大がついているのも共通点
52名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:26:22.43 ID:Wm3+PhxV0
大王製紙の井川前会長が106億円を返済ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120815&no=0002
大王製紙は、井川意高前会長が子会社から不正に借り入れていたおよそ106億円が創業家から全額返済された
ことを明らかにしました。
大王製紙によりますと、子会社からの巨額借り入れ事件を起こした井川意高前会長ら創業家の4人が保有する
株式が、資本提携先の北越紀州製紙に売却されました。
これを受け、井川前会長は、子会社7社から不正に借り入れていたおよそ106億円のうち、
未返済だったおよそ53億円を、返済したということです。
株式が売却されたことで、北越紀州製紙が大王製紙の株式のおよそ2割を取得、筆頭株主となり、
創業家の経営への影響力は排除されることになります。
53名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 11:22:50.84 ID:kxwbEdOm0
>>18
高雄さんはガチで灰皿投げたりするからな。
54名無しさん@13周年
今はオムツ王子だな。
オムツがかなり調子いいらしいし。