【話題】 街のどこにも本屋さんがない! 全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:01:54.58 ID:xib05Lwk0
札幌には中心部に紀伊國屋、三省堂、ジュンク堂、丸善、文教堂、その他とあるけど、
正直、こんなにあってそれぞれ採算が取れてるのか不思議に思う。
263名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:14:41.46 ID:I0C2n8b90
こどもの頃
うしろの百太郎を立ち読みしてたら店のおばちゃんに叱られた
それ以来どうも町の個人経営っぽい小さい書店は苦手だ
264名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:18:16.06 ID:3nH+pNJK0
>>262
そうだな特にジュンク堂あたり心配だわ、
札幌で落ち着くのが、なにわ書房だったりするw
265 【中部電 87.0 %】 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/17(金) 18:18:18.93 ID:mwkONgUb0
ジャンプとかサンデーとかムーとかはなるべく小さい本屋で買うようにしてる。
やっぱ、本屋が無くなるのは辛いです。
><
266名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:20:37.80 ID:1yusO4ToO
本、高いんだよ
文庫本で900円とかふざけてる

出版社が殿様商売しすぎ
集英社、講談社、角川…、ぼったくりだぞ
267名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:21:41.07 ID:1AI/hd4sO
アマゾンがあるんだからしょうがないね。ネットは町から商店を一つ一つ無くしていくよ。
268名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:22:43.61 ID:FIKybuan0
最近は図書館が変な勘違いして、「サービス」と称して、利用者に異常に干渉してくるようになったから、
本屋の方がまし
269名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:22:50.88 ID:b1JigC4F0
本屋さんブラブラするの好きだけどねw
欲しい本はネットで買ってる
270名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:23:09.54 ID:VgdI44Cp0
アマゾンで買えよ
271名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:24:10.44 ID:j0f1xJGyO
俺が好きなのは乳輪堂
272名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:27:16.22 ID:KCAOdmVwP
週アス立ち読みしようと思ったら
ラッピングされてたんだが・・・
273名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:28:44.92 ID:/XjY8vMr0
>>1
一時期、本屋で万引きが流行って、大量に閉店したらしい。
地元に本屋がないと嘆いている奴らは、心当たりあるんじゃね?
274名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:28:50.07 ID:sgVPUu4V0
Amazonの「この本を買った人はこんなのも買ってます」機能がべんりすぐる。
251円で古本も買えるしい。レビューで検討つけられるし。
275名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:34:08.09 ID:kWhIHgO90
>>272
その販売方法はメリットよりデメリットの方が大きいと思うよ
少なくとも俺はページを流しめくりしてから買うかどうか判断するから
ビニ本状態なら購入候補に入らない
276名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:35:36.87 ID:if7RsPya0
>269と同じだな
大きい本屋を下見がてらぶらぶら→帰って、記憶に残ってるほど欲しいのがあればネットで買う

文庫本は高いね
長年買ってたシリーズものが、急にその巻から文字が大きくなって、前・後編の2巻に分けて
売るようになった!一冊で充分なくらいどっちも薄いのに。で、買わなくなったよ講談社さん。
277名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:37:09.88 ID:YeXVh1cwO
>>272
当たり前
折る、汚す、破く
今までサービスに甘えてやりたい放題やってたからだよ
278名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:37:11.93 ID:e8M1xd3+0
徒歩圏内にブックオフ4軒ある。内、大型店が3軒。
最近「背取り」つーの、携帯でバーコードを調べて大量に買っている奴をよく見かける
¥105コーナーの本を片っ端から調べてるんだぜ
279名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:37:28.14 ID:5SxND0Of0
>264
北海道に3回しか行ったことないけど、なにわ書房で本買ったことある。
280名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:39:08.60 ID:qtm4m6SY0
>>278
不景気だからな
察してやれよ
281名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:41:18.74 ID:+2xwaRXy0
街の本屋を潰してるのはその土地の成長なんか無視して出店する大手書店
その大手書店をテナントとして誘致してるのがデパートやSC
そんな書店に喜んで出かけるのがおまいら
大手書店は人材教育にほとんど金かけていないから地元のバカがバイト店員やってる
在庫が多く面積が広い店舗では地元のバカバイトの許容範囲を超えショート
まず接客態度がダメになり、そのうち品揃えがダメになる
ただ広いだけの薄汚い倉庫になる
客が減る
売り上げが減る
大手書店はどこも台所事情がカツカツで赤字店舗を抱えている余裕がない
不採算と見るや大赤字になる前にサッサと撤退する
そのころには地元の書店は潰れてる

あなたの街の本屋を潰すのは、あなたの街のバカなんですよ
282名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:42:03.88 ID:sgVPUu4V0
ネットが無かった頃には暇な休日にはぶらっと本屋に行って
1000円ぐらいは使ってたな。そういう、暇つぶしスポットとしての需要は無くなった。
283名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:45:58.86 ID:nzWkehiu0
本屋がない街って知的水準が低い
284名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:48:41.55 ID:JKg0iAoTP
俺の地元は田舎だから町に本屋さんは1店舗しかないな。
品揃えもあんま良くないし、すごく愛想悪くてあまり行きたくない。
どうも二階でやってる学習塾がメインみたいなんだよな。

出張のついでに行ったブックタワーは感動したっけなぁ・・・。
285名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:51:22.98 ID:aADoun7j0
紀伊國屋レベルの本屋が無くなるのなら困るけど。個人商店の本屋とか無くなった方が街が活性化するわw
どうせサラリーマン片手間の商売だし、狭いから品揃え悪いし、取り寄せてもらうと平気で1週間以上掛かるしw

専業・ビル5階建ての本屋以外はいらないね。んで週末にざっとブラウジングして欲しい本はアマゾンで買う、とw
286名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:05:19.05 ID:U1ZFWtVH0
文庫本400円
ハードカバー1200円

そんな時代には山ほど本買ってたし、読んでた
今はインフレしすぎ、内容劣化しすぎであまり読まなくなったな
287名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:15:28.93 ID:I0C2n8b90
おれが中学生の頃は
集英社のコバルト文庫が200〜400円、朝日ソノラマも300〜400円で買えた
角川文庫も400円前後だったなあ
大藪や西村寿行を愛読してました
288名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:23:33.03 ID:CNsbDskS0
本屋の有る町に引っ越せばいいじゃん
289名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:30:22.18 ID:Ubvf89PyO
帰りに大型書店で買うにしても重いと疲れるな
290名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:31:41.99 ID:0VSPJ+sj0
俺に道楽する金があったらめちゃくちゃ偏った品揃えの本屋とか古本屋やるわ
291名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:39:27.01 ID:JKg0iAoTP
>>290
ちなみに何に偏った本屋さんやるんだ?w
292名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:40:03.53 ID:/bPr0zwD0
街のどこにもゲームセンターがないよりマシだろ
293名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:13:09.95 ID:CuW9vpt2P
千葉県富津市のように図書館がない市もある。
町村で図書館がない自治体は、
隣接自治体の図書館を使うことができないケースも多い。
このスレは都会人ばかりだからわからんようだが。
294名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:14:58.40 ID:WxbTPmP60
>>257
そこでサヨクが出てくる時点であたま悪そう
普通に売りたい本押してるでいい
295名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:24:10.40 ID:05BdnR5f0
>>268
民間委託で、業者や行政が委託後によくなったのは?と聞かれたときに答えやすいのがそのあたりなんだろうな。
挨拶なんか典型的な例じゃないかな。昔は挨拶しないで、カウンターにいる職員は本を読んでいたりしてたんだよな。
司書の仕事は最後の日まで本を読んで勉強するしかないんだけど、図書館への無関心が実を結んだんだろうね。
(去年は節電の仕方がめちゃくちゃで、職員は本や新聞を読んでないのかって思ったよ。エアコンの風量を最小にするなよ)
296名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:27:31.86 ID:UOQ2YoF/0
>>257
市民オンブズマンが自らの資金源を断つと思うのか

確かになあバカサヨの資金源になってる本はやたらとメディアで紹介されるよなあ
297名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:59:57.10 ID:JKg0iAoTP
地元の図書館には、昔は司書のおじいちゃんみたいな人が
いたんだけど、今は民間委託になって司書らしい人がいなくなったなぁ。

小さかった俺に「これはどうかな?面白いですよ。あ、こっちもいいよ。」とか
本について語りながら一緒に本を探してくれたことを今でも覚えてるよ。

検索端末で探すのも素早くていいけど、司書に訪ねたり目録調べたりするのも
面白かったなぁ。
298名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 23:38:39.12 ID:1T4FTASC0
都立の図書館に行ったら、
司書が閲覧席を巡回し、居眠りしている人間をいちいち起こしていたんだが……
いや、高校生じゃないんだからさ。。。

そして限りある人的資源はもっと有効に使った方がいいと思う。
299名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 02:38:25.11 ID:HIUx+oFu0
>>287
今でも、安売りの時に買えばラノベとか100円だよ。
http://bookwalker.jp/ex/sp/mfj_fair/
300名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 05:32:08.13 ID:TZeAJr4m0
>>298
キチガイが寝てるやつがいるから
勉強できないって
文句言うんだよ
301名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 07:35:06.18 ID:z9b8Lha20
閲覧席のマナーで最悪なのは学生だな
平気で荷物置きっぱなしで席取りとか、散々注意の対象になってるけど
一向に改まらない
302名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:32:10.34 ID:O6/EnhtO0
気の利いたサービスをしたとしてもDQNしか集まってこないのが現実だ
303名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:34:47.18 ID:t+mueg/R0
これから先は全部情報端末のみになって人類が滅亡したときに何も記録が残らなくなるんだ。
304名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:36:08.73 ID:BSPnqFk30
amazonと図書館があればおk
305名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:38:21.29 ID:O6/EnhtO0
>>303
今は石版で作った本なんて無いからな
306名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:40:38.58 ID:mUpewR26P
ウエルズの「タイムマシン」映画化(古い方)だとCD地面に落とせば再生できるというのに
307名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 18:42:00.43 ID:REBy6gj70
近所のブックオフなくなった・・・
308名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 20:01:41.90 ID:U0IWfD5B0
本屋がなければAmazonで買えばいいじゃない
309名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:20:29.64 ID:FfjDi1gO0
書店取次、再販システムが崩壊してるんだろう。
本屋は自由に本仕入れて、自由な価格で売れるようにすればいいんじゃないかと
310名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:15:08.77 ID:d9JvxiYG0
>>303
パピルス紙はよ
311名無しさん@13周年
>>303
磁気媒体に記録が残るぞ