【社会】食料自給率40%割れ、抜本策なし…食品高騰、迫る危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:18:56.05 ID:NtSj65FO0
>>942
日本の米はF1品種じゃないけどな
953名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:18:56.44 ID:7+CrQ1Et0
>>923
外国産原料で生産(=飼育)したなら、カロリーベースでは国産にすべきでない。
原料なければ肉が作れないんだから。
飼料が国産でも、出来上がる肉のカロリーが投入したカロリーより大幅に低かったら、数値は増えないな。
954名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:18:58.34 ID:ZO8SncCC0
>>950
論理的な反論って、それかw
頭いいな〜、お前w
955名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:19:00.89 ID:DiX2oMTM0
>>595
日本は資本主義国なんだから食べ残し0なんてできるわけないべ

>>947
入ってないはず
ついでに、肥料だってほとんど輸入だから似たようなもんだとは思うけど
956名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:19:41.88 ID:ANz5/ddk0
重量ベースが一番基準になるだろうね。
カロリーベースはどうしても恣意的になる。
957名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:15.64 ID:jSUsIjO60
>>947
入っています。
幾ら畜産農家の方が、牛・豚・鳥などの食用動物を育ててくれても、
純国産飼料を使わない限り、輸入扱いです。
958名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:21.47 ID:d+ZaQhcc0
重量ベースって体重基準ということかw。
じゃあ日本の試算は最悪ベースでいいじゃんか
959名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:30.66 ID:qVWKad920
工業製品こそ自給率を考える必要ないからね。
960名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:58.63 ID:5U9F+KZ0O
>>936
そんなことないぞ
野菜類は7〜8割が自給
魚はあれだけ輸入しても6割自給
果物は輸入が多いから低くなってるがそれでも4割弱
畜産と穀類がカロリーベースのマジックで極端に低くなってる
961名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:21:08.40 ID:twcXXyp80
>>157
原油から肥料ww

有機物と無機物の違いも分からないバカはだまってろよ。
お前見たいのが放射能怖いって騒いでるんだろ?
962名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:22:30.73 ID:ZO8SncCC0
>>951
その反論がよくあるんだけど、重量ベースの食料自給率を示してるのってどこかある?
963名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:22:56.96 ID:USbb/N200
>>947
餌が輸入の場合は入っていないと思う。

畜産の場合、国産飼料が29%ぐらいだったと思うので、カロリーベースには畜産物の29%しかカウントされていなかったと思う。

しかし、重油を使っているハウス生産分はぜんぶ入ってるんじゃなかったかな?

誰か違ったら訂正して下さい。
964名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:30.73 ID:CDL11XrX0
カロリーベースだと野菜なんてカスみたいなものになっちまうからな
ほとんど国産で賄えるのに
家畜の餌は…米でも食わせとけ!
965名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:36.06 ID:eBKJqwIr0
>>956
普通に、国内生産量/国内消費量でよくね?
966名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:42.95 ID:5U9F+KZ0O
>>947
入ってる
ただし餌の大半が輸入なんでカロリーベースだと殆ど国産(自給)扱いにならない

典型的なのがニワトリの卵
ほぼ100%国産なのに餌が輸入なんでカロリーベースだと自給率は10%になる
967名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:57.05 ID:q7ieAoLr0
こういう危機を煽る時って絶対裏あるよね・・・
968名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:09.96 ID:v7ydaTf80
>>960
畜産はわかるけど穀類のカロリーベースマジックってどんなの?
輸入肥料(リン)とか?
969名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:23.26 ID:7+CrQ1Et0
食料輸入がストップして自給自足しかなくなったとき、
日本人のどれくらいが生存できるかがカロリーベース。今のままだと日本人の60%は生命維持が困難になる。


http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/img/23suii.jpg
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html
970名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:38.55 ID:hsvlvf+V0
農業も株式会社にして大手資本を参入させればいいのに。
971名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:48.27 ID:ANz5/ddk0
本当は食料そのものより肥料のほうが危機的なんだけどね。
金次第で、米国もオーストラリアも中国も食料をほいほい売ってくれるけど、
リン鉱石は戦略物資として各国とも規制をかけ始めているから。
これが無いと農業生産は成り立たないからね。
しかも輸出国が偏っている。
2008年のリン鉱石産出国は下記のとおり
中国 5070万トン (31.5%)
米国 3020万トン (18.8%)
モロッコ 2500万トン (15.5%)
ロシア 1040万トン (6.5%)
チュニジア 800万トン (5.0%)
972名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:08.11 ID:2TPjIbSx0
>>949
そういう考えかたで言ったら
日本の国土で自給できる農産物のカロリーは
鎖国して100%自給していた江戸時代の人口3000万人分くらいです
それ以上はエネルギーや飼料など、農業に必要な資源を輸入せずには不可能です
973名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:17.33 ID:4xbGkdV40
農作物が高騰したら皆が農業始めるからすぐにリカバーできるよ
974名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:46.87 ID:d+ZaQhcc0
野菜は、厚生省ではミネラル扱い。
菜食者のインド人は大豆を食っている
975名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:48.70 ID:BPYejUnS0
>>962
FAOその他国際機関はすべて重量ベース。
日本は農水省の統計職員を余分に雇って
世界が一笑に付して取り合わない珍指標を
一生懸命にでっち上げてるの。
976名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:53.15 ID:dHObqQJ30
TPPに参加したら日本の農家は全滅なのに野田ブタはTPP参加したいんだってw
バカ官僚は死ねよ。
977名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:26:16.61 ID:ZO8SncCC0
>>970
大手資本がこぞって参入するような、広大な平地がありません。
978名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:26:20.23 ID:5U9F+KZ0O
>>968
カロリーベースだと穀類に輸入飼料も含まれるから
979名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:26:39.74 ID:DiX2oMTM0
>>969
そんなに残れるわけないじゃーん
食料輸入がストップするような事態になったら石油やガスだってストップしてるし、
機械やその原料や外国人労働者の輸入だってストップしてるよ
980名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:05.20 ID:l0SFjMmA0
普通の会社で目標値に届かなければ何らかのペナルティを課されるもんだが
お役所的にはどうなのよ?是が非でも実現しようという気概に欠けてはいないだろうか。
981名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:18.93 ID:pEhWVV3q0
>>55
それは思う。
同一作物を同じ場所で作ったら、
天災や病害などが起こった場合、全滅してしまう。
分散は正しい。
982名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:23.81 ID:/F6lTAWtO
何かしら輸入しないと人糞肥料に頼らざるを得なくなるな?
983名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:34.98 ID:eBKJqwIr0
>>973
物価にあわせて農業始めたり辞めたり簡単に出来るわけねーだろ。
ドラえもんかお前は?
984名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:52.28 ID:t8WHo/Yv0
福島、茨城、宮城、栃木、群馬・・・40割れで済むわけ無いのに、どこで下駄はかしてる?
結局、そもそもの数字が官僚の捏造だろうな
985名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:28:25.28 ID:u3i7mYmt0
飼料が輸入できなきゃそれで育ったのも食えないわけだろ
カロリーベースってそんなに変なものなの?

飼料輸出国ならそんな指標は無いほうがありがたいだろうが
986名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:28:39.92 ID:d+ZaQhcc0
国内で消費できる分だけつくればいいよ。輸入いらね
987名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:29:47.94 ID:NtSj65FO0
>>969
日本の食料輸入がストップするという状況は
食料輸出国世界同時凶作という地球文明崩壊規模のカタストロフか、
日本海上封鎖で石油も肥料も輸入無理とか、
日本政府が崩壊して内乱状態とか
そういう極端な状況しか考えられないので
食料自給率を上げたところでどうにもならん
988名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:30:16.88 ID:v7ydaTf80
>>978
やっぱり輸入肥料分でカットされてるんだ
リン鉱石ってほとんどが輸入だから、それでも日本の自給率40%ってすごいよね
989名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:30:33.92 ID:DiX2oMTM0
>>980
北朝鮮みたいな全体主義国家でいいんなら
役所の手によって食料自給率が回復していくと思うよ
990名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:31:31.37 ID:5U9F+KZ0O
>>985
変というか、それで(カロリーベースで)何とかしろと言われても
日本人の食生活を大幅に変えない限りどうしようもないから
「で?どうしろと?」となってしまう
991名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:31:33.68 ID:NBgSmDS60
消費者に還元する気ゼロの輸入業者らは、メシウマだろ。
その上値上げ理由をこじつけてくるんだから図々しいったらありゃしない。
992名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:31:40.15 ID:NtSj65FO0
>>983
ただ休耕田はフル稼働になって
南国の水田は二毛作三毛作にはできるぞい
993名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:32:06.05 ID:ANz5/ddk0
リン鉱石を握るものが農業生産を握る。
日本の農水省はこっちのほうに危機感を持つべきだろ。
994名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:32:23.18 ID:2TPjIbSx0
>>969
なら人口を1億2千万人の4割、4800万まで減らさないといけないな
日本の国土では農業に必要な資源の輸入なしに1億2千万人分の食料生産は不可能なんだから
食料の輸入はストップするが、食料生産に必要な資源は輸入できるなんて状況はありえないだろ?
995名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:33:56.54 ID:d+ZaQhcc0
>>984
どこからそういう妄想がでてくるん?
北関東南東北は無人ちたいかよ
996名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:34:24.89 ID:VWfnquWg0
デブが増えたから一日二食でいいだろ?
そしたら余裕じゃんか
997名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:07.30 ID:USbb/N200
>>972

んなこたーない!

ちっこい日本でも生産効率は飛躍的に伸びているし、農地は江戸時代に比べて格段に増えている!

それにいい加減な農水省の数字使っても、オレの考え方・・・というか、正しいと思う自給率は7割程度。

第一、君の言うとおりだったら、戦時中は国民の半分は餓死してるぞ!

日本の国土で、1億2千万程度の国民の命だけは保証できるし、しなければならない!
998名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:22.73 ID:AR1iNqbc0
>>993
やばいよね
999名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:35.63 ID:zrsrov0z0
>>925
カロリーベースなんてやってるのは自給率の低い日本と韓国くらい
ほとんどの国は生産額ベースだよ。少なくとも両方出す。
1000名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:36.93 ID:9jz2XJi90
農民を国家公務員化だな。
若者殺到して結婚率と出生率も多少上向くだろう。
税金で養ってるから収穫物は納税者に一定量無料で還元。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。