【社会】食料自給率40%割れ、抜本策なし…食品高騰、迫る危機
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| < あ、2getです。
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:59:50.16 ID:hdbgOQGg0
米食えよ。
いいのよ人減らしたら。
T・P・P!
T・P・P!
もっと減る
カロリーベースで計算とか無意味。
こんなのただの数字遊び。
騙される奴は情弱。
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:00:56.78 ID:MZ62FfyrO
またカロリーベースか
もう野菜じゃなく家畜でも育てろよwww
蒟蒻や低カロリーは廃止かな(´∀`)
そうだ、TPPがあるじゃないか!
って感じでいいかな?
10 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:09.47 ID:rrN0SBYj0
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:16.30 ID:5T9ytaKA0
コメにこだわってる限りダメだろ
12 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:22.08 ID:LNj+THUd0
政治家が無能のだからな
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:23.08 ID:vNKrZB850
実は日本って食糧自給率世界4位なんだよ。
野田ちゃんのおかげだね(´・ω・`)
15 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:45.55 ID:Te4ak/bl0
大豆の自給率6%なのに食の安全保証とか農水省のプロパガンダだろ。
そもそも米の消費が下がったのは減反で値段釣り上げてるかだ。
農水省はバカ。
16 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:59.16 ID:9JNYOjlR0
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:02:04.55 ID:JiDK4BeF0
食糧不足にはショック療法が必要だな。
ラーメンとかパンとか言ってる愛国心のない連中のせい
ものすごい円安になったら自給率は上がる
デフレで物の値段下がってるのに米は高いままだからなぁ
減反してるから自給率が低いってのは当たり前だろ
低所得者層増えてるんだから、米をもっと安く売ってくれ
>>1 日本と韓国はカロリーベース計算
そうしなければならない理由が役人にはある
他の国は重量ベースの計算
22 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:03:31.21 ID:VBJMc4Qa0
とりあえず大豆は自給したいなぁ
醤油に味噌に豆腐に納豆
これらを外国に依存するのは違和感がある
大都市近郊は逆に地元のコメが足りてないとか聞くが。
結局地産地消なんてできない。
耕作放棄地って簡単に元に戻るん?
0に近いリスクを気にするなんて何てお花畑な国なんだ
もっと気にすること他に山ほどあるだろ
25 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:03:59.04 ID:Te4ak/bl0
TPPは参入せんで良いから
コメと小麦の関税外せ
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:04:00.06 ID:vNKrZB850
カロリーベースって廃棄される食糧はカウントされないんだよ。ダイエットとかしてる馬鹿女とか賞味期限切れで捨てたりする馬鹿がいるから数値が悪くなってるだけだよ。日本の食糧自給率は世界4位!これが事実。
TPPやめるのか?
食料自給率上げと平行して実行なんてできないぞ
何も考えずに行き当たりばったり
素人以下だな民主党
今すぐ蹴り落としてやりたいわ
日本の自給率が低いのは、価格が高すぎて海外に売れないからってことに
早く気づかないとどうしようもない。
農地潰してイオン作るのやめろよ。
岡田屋は日本に必要ない。
30 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:05:36.16 ID:y+pBKa9K0
別に現在の4割量に食べるものがなくなっても
死ぬほどのことはなさそうだがw
農水省の役人は霞が関のクーラーの効いた部屋で
戯言を吐いてるのに俺たち農民は灼熱の中でつらい
仕事をしてんだぞ
俺たちから巻き上げた金を農林中金が大損してるのも
忘れてないんだぞコラ
TPPでトルコとかチュニジアのパスタの値段が今より下がるのか…
一キロ50円位になるといいのにな。
33 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:06:08.86 ID:Te4ak/bl0
自給率
小麦14%
大豆6%
食の安全保証なんてまやかし。
外国産の小麦や大豆の値段をキロ2000円くらいに上げればみんな米を食うようになって日本は復活する
自給率上げる政策なにもやらず円高放置なら仕方ないじゃん
36 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:06:52.64 ID:IUiA4QsB0
ウォン安の下朝鮮は日本以上に打撃大きいだろうな
まじでスワップ協定破棄しろ破棄
>>10 アフリカの飢餓で苦しんている国々の自給率を見ろよwww
大体なんだよ、カロリーベース自給率ってwww
減反せずに米だけ食わしてりゃ、すぐに100%近くになるわwww
38 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:07:22.02 ID:5NAgQ/PoP
自給率が下がった方が価格が安くなって有難い
もっと下げていいよ
39 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:07:29.38 ID:MZ62FfyrO
生産計算したら70%弱
重量ベース食料自給率なら60%強
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:07:30.83 ID:643zfjtV0
最近聞かないけどTPPはどうなったのよ?
とうとう、ハブられた?
41 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:07:32.59 ID:25xlSyES0
>>20 最高値の時代より4割ほど値段は下がったんだけどね
原発事故でまた価格が高騰してきたってのが正解
廃棄品が出るほどに過剰な食品を生産・流通させなければ経済が潤わないというジレンマ。
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:20.30 ID:68p2tAVw0
45 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:21.00 ID:4FRfKJFo0
【問題】
人口減少すると食料自給率はどうなるでしょうか?
また,食料の国内供給を増やした場合,人口減少下ではどんな兵があるでしょうか?
外国に依存すんな。外交カード増やされてまた搾取されるんだろ。
いい加減にしろよ。
48 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:42.85 ID:IC7PQVtP0
食料なんて輸入すればいいじゃんって言ってた馬鹿の言うことを聞いてるからこうなるわな
49 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:49.84 ID:y+pBKa9K0
ただ、コメ農家はあと20年ほどで半減するだろ
高齢化ももう限界
残飯減らせば分母が減って
良くなるかもしれん
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:09:22.57 ID:IUiA4QsB0
>>38 今年は世界そこらじゅうで大干ばつなの知ってるか?
値上がるどころか入ってこないぞ
日本はお金あるから、自給率がどうなろうとよその国から買ってくればいい。
日本がもし買えなくなるほど価格が高騰すれば、その時は世界中でかなりの餓死者が出てるだろう。
こんにゃくを死ぬほど食っても肉に及ばない計算
健康な生活してたらあかんのか?
民主党の日本崩壊計画の一部ですのでこれは危機とは言いません
当然更なる状況の悪化が進行しますが一切の手立ては講じられませんので
ご了承頂きたいと思います。
民主党
55 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:09:59.83 ID:MZ62FfyrO
農業地を分散化するのは何かあった時に役に立つな
九州の米なんてはじめて食べた
>>6 エンゲル係数をベースに計算したら良いのにねぇw
金額ベースにすれば笑えるよ。ホント。
>>45 1行目・国内の食品需要が減って、国内の農家が潰れて、食料自給率が下がる。
2行目・農作物の価格が下がって、国内の農家が潰れて、食料自給率が下がる。
どうせまたカロリーベースだろ
59 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:11:02.32 ID:rrN0SBYj0
>>37 アフリカの最貧国と比べて安心してるのかお前は
救いようのないバカだな
米の減反やめれば自給率100%?
死んだ方がいいよ
>>27 むしろ、TPPに加入して価格競争力があるか、価値商品を生み出す能力のある、
農家を生み出すようにしたほうがいいかもしれんよ。
兼業農家ばっかりで、まったく大規模化・効率化しない日本の農業。
自民が、無能ながらもほんとに少しずつなんとか大規模化の道筋つけてきたころに、
民主が、農家の戸別補償とか言い出して、すべてをひっくりがえした。
若い、意欲のあるやつが、大規模化で効率的な農業をやろうと思っても、
まともに農業なんてヤル気もないやつらが、土地を手放さないから、
意欲あるやつらも、飛び地でしか農地がそろえれないから、効率化ができない。
農地にもしっかり税金をかけて、滞納したら差押して競売にどんどんしたらいい。
ダメな農家をいつまで保護する気だ。若いやる気のある農家にチャンスを与えたれ。
耕すのも嫌、金がないから買うのも嫌。死ぬしかあるまい。
62 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:12.74 ID:KbeVAcoB0
少子化と自殺で需要を減らすことで自給率を高める政策は着々と成果を上げています
63 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:20.82 ID:LlhqSaNAO
64 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:28.13 ID:xI80W4i50
>>6>>7 カロリーベースの話をされると、コンビニで売られてる菓子パンを思い出すなあ
たった一個で600キロカロリーを超えるものがあるんだよなあ
あんなの誰が食ってるんだよ
俺なんか、その半分のカロリーでも買うかどうか悩んじまうのにな
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:29.76 ID:2o5UG07N0
66 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:47.76 ID:D/K2afkv0
カロリーベースw
農水省が予算獲得のために使う算出方法
農家にいくら援助しても無駄だろ。それで農業人口増やしたか?
農家の家は時代遅れ、社にしろ。
空いた田んぼを国が買い取って
ニートを非常勤の国家公務員として雇い野菜を作らせろよ
69 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:12:55.26 ID:XzkJNwmN0
普段から無農薬玄米粥を食っている
少々の野菜とタンパク質があれば元気に生きていける
強い円さえあれば、いくらでも買ってこれるよ。
71 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:13:35.40 ID:Ir0CZ58PO
減反したらそりゃ減るがな
馬鹿なの?
マニフェストに食料自給率がどうとか書いてあった気がするがwwwwwwwwwwwwwww
いまさらいくつウソになろうが関係ないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:14:03.61 ID:F3u4g6Lb0
あー百姓でよかったおwwwwwwwwwwwww
>>67 日本の農業人口は多い。
もっと減らして一人あたりの所得を増やした方がいい。
自炊していると外国産を食べる機会はほとんど無いんだけど
調味料の原料に使われているのかな
自給率 4割切って 危機迫る? 口先だけの バラ撒きミンス
77 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:14:58.95 ID:xI80W4i50
78 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:15:04.36 ID:W40/dkMB0
大豆、小麦、トウモロコシは輸入に頼ってるからな
これはカロリーベースがどうとかいう話とは関係ない
だから、現状は相当危険
79 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:15:33.38 ID:y+pBKa9K0
>>65 それいつのデータかしらんけど
宮崎は基幹の肉牛がやられて
だいぶ落ちてんじゃねの?
>>59 米だけ食ってりゃ統計上は直ぐに100になるっつってんだよ。
でもそんな食糧事情などありえない。数字のマジックで危機感を煽る
反農業の農水官僚こそ死んだほうがいいよ。
だいたい自給率が下がって何が問題なんだよ。
戦前と比べて、はるかに食糧事情が向上して
世の中にはメタボ外来まで出来る始末。
日本のチーズはなんでああ不味いんだ
日本全体で毎日数万トンの食料廃棄してるんだから、どうということはない。
関税抜きだと輸入米が5倍に値上がりしても
まだ国産米の方が高いんだから説得力ないなあ
84 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:16:15.69 ID:zymGSOikO
だからTPPをーーってこと?
何だか怪しい洗脳キターーーとしか思えんな。
食料が高値安定すればそのうち帰農する奴もでてくるだろうし
採算があうようになれば企業も農業はじめるだろうしいずれ自給率も回復するだろ
国民の生活が豊かになるわけじゃないがな
87 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:17:11.80 ID:JnLIlnavO
なんで自給率をカロリーベースにしたがるのか良くわからない
>>34 大豆は炭水化物じゃないから、代わりに米を、とはならんよ
低コストで収穫量重視の米を作って、積極的に輸出にも手を出す
って方が良くないか
89 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:17:33.56 ID:JiDK4BeF0
TPPなんてアホやってると国が滅ぶぞ
実際カロリーベースは無意味だな
日本の農家の大半は兼業だから
コメにしても麦にしても円高になれば価格調整のため農協が減反するだろ
それ自体は必然だな
重要なのはいざ全力で生産に入ったときの生産力だろう
米粉のパンもっと流行らないかな。
まだまだ少ないよね。
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:18:45.02 ID:rrN0SBYj0
>>80 米だけ食え?お前は毛沢東かスターリンのような独裁者にでもなったつもりなのか?
自給率下がって何が問題なんだって?
いつまでも食糧を安く買えて平和で飽食な時代が続くと思ってるのか?
アホすぎる
94 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:18:49.58 ID:YvfYqM7E0
今でさえテレビとか色々値段安いところに負けているのに
世界に出ても勝てるわけないだろ
TPPで農業終わりだよ
>>80 炭水化物はあまり取らなくても良い。
糖尿になるぞ。
>>80 日本への食糧輸入ストップしたらみんな現実に直面してわめき散らすよ
でもそのときにはもう遅いんだよ
そしてそのとき日本では食糧不足と略奪が日常風景になってしまう
小麦、とうもろこしと大豆はもっと真剣に考えないと取り返しのつかない事になる
カロリーベースは止めろよ
栄養バランスベースにしろっての
どうしても米や麦の炭水化物の利権を手放したくないんだろ?
99 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:19:33.89 ID:xI80W4i50
>>80 俺な、腹が出てるから最近までメタボだと思ってたんだよ
でもな、原因は腸が長いことだそうだ
日本人て欧米人にくらべたら穀類と野菜中心の食事だから腸が長いんだってよ
>>81 水が違う、日本は軟水、欧州は硬水
硬水で育つ牧草はミネラル分が豊富で原乳にも影響する
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:19:44.40 ID:xWbvlk530
カロリーベースにしないと目標達成しちゃって、予算もらえなくなるからなw
102 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:20:00.69 ID:430Bq9PV0
カロリーベースじゃなくて、小麦大豆肥料飼料が
どんだけ足りないかって話をしろよ。
人はカロリーのみにて生くるにあらず
ビタミン・ミネラルが途切れたら死にますわ
米と卵があれば取り敢えず死なん
どっちも自給率100%だろ
自給率減らしたら安くなるだろ?
安くならないなら国内の買うんだからさ
何言ってんの>食品高騰
自給率が低かろうが別にいいじゃん
戦争になったら云々言う奴いるけどガチでなったら食料以前に燃料止められて何もできないよ
107 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:20:59.23 ID:JnLIlnavO
加工品以外の野菜、米、魚類はほとんど国産なのになー
自給率云々より日本の農産物を海外で売ってこい糞農水
中国への日本米や農産物の輸出を毎回妨害しているのはお前等だろ
109 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:21:15.45 ID:+XrOuIMM0
>>75 国産の牛や豚や鶏の餌にたくさん輸入して使われています。
リスク管理としては一極集中の高自給率より、分散した輸入のが良いよ
しかもどうせ肝心の燃料は輸入だよりなんだから、馬鹿馬鹿しい話だよね
>>93 価値交換も交易も市場原理も完全無視して
反欧米・反文明の超鎖国国家を築いて
北朝鮮の後追い自殺をするのがお前の目標だろ?wwwwww
バカすぎw
>>81 過保護だからだろw 全国どこ行ってもおんなじマズイ商品が並んでるw
米は連作障害がないっていうと「連作障害って何?」って返事する農業リテラシー
>>81 それは言える。
ヨーロッパに行ってチーズの美味さに感動した。
116 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:01.08 ID:Z2jRfxlZ0
>カロリーベースで前年度と同率の39%
日本食ってヘルシーだからな
もっとラードたっぷりにすれば問題ない
117 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:03.06 ID:rrN0SBYj0
118 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:11.97 ID:/wOxXt3O0
>>80 おまえさん頭の中が空なのか?
食糧は国防だ。
輸入だけしてて、足りてるとか言ってたって悪しき罠に嵌る
最低限の自給率の数字は出しとかないと、それはそのまま中国がつけ入る隙なんだよ
>>80 これから先、食料が安定的に輸入できると思うのは幻想。
人類の歴史上、食料が溢れていた時代なんて、現代しかない。
現在も世界的に見れば足りない。
これから、10〜20年もたてば、中国・インドが食料輸入国になる可能性は十分にある。
その時に日本が安定して輸入できるかっていうと疑問だね。
自給した方が高いだろ。
小麦の輸入課徴金と関税しめて550%だぞ。
少量国内で作る小麦の値段に合わせて、その10倍の分量の小麦が6.5倍の値段で買わされてる。
ハナから自給なんて諦めたら、輸入のハマ値そのままで来るわな。
121 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:42.24 ID:Q9QYpVgJ0
イオン岡田をなんとかしろ
123 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:49.85 ID:svJFfMhsO
自給率低くて平気とか言ってる奴は
食糧安全保障を勉強してから書けよ
日本は世界一の残飯大国
カロリーベースで語るのはナンセンスだしミスリーディング。
農家が作るべきなのは高カロリーな商品じゃなくて高く売れる品。
金額ベースで語るのが正しい。
126 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:24:30.34 ID:u5tL3cjN0
在日と団塊とBBAを駆除すれば、自給率はおのずと上がる。
カロリーベースの計算って日本しか使わないサギ臭い指標だからな。
まあでも少子高齢化で50年後には人口半分になってるから
完全自給を目指すならそれからでも遅くはないさ
>>111 穀物の輸入を止められるような状況なら
間違いなく原油も止められるから全く無意味なんだよな
正直乳製品無くても生きてはいけるんだけどね
たまにケーキ食べるくらいでいいと思う
コンニャクつくるのやめて穀物作ればいいだろ。
むしろソイレントグリーンを実現させる方法を考えるとか
老人だけは無駄に余ってるんだし
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:25:33.07 ID:2fAM9/9m0
自給率が高いほうがいいなんて思ってるのは馬鹿だけ
>>118 鎖国してりゃシーレーン防衛なんて必要ないよね。
貿易軽視、自給自足志向こそ国防放棄の亡国政策じゃん。
>>108 国内で作る費用考えたらわざわざ輸送費出して国外に出す意味無いよ
>>107 野菜・・・肥料(中国)
魚・・・養殖だったら飼料(中国)
見かけ上国産でも、国産にするための原料が輸入だったら意味がない
136 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:26:00.11 ID:S1g5Jf9x0
食料自給率が40%を越えることは絶対にないよ
農水省の予算が減るからな
越えそうになったら計算方法が変わるだけ
137 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:26:20.83 ID:i/HoWpvQO
自給率に関しては
間違った知識が流布されているので
各自自分で調べてみることをおすすめする
>>122 遺伝子組み換え植物は、食べる分には安全だが、
自然界に無制限に散らばった時にどんな影響がでるかわからん。
今は、結構ちゃんと管理して栽培してる。
>>123 食糧安全保障を勉強すれば、
まずその指標にカロリーベース自給率なんて怪しい数字は使わない。
140 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:26:35.35 ID:JnLIlnavO
>>124 流通した食料の3〜4割は廃棄&残飯に消えるそうだね
食料自給率上げるには軍事力を上げて外交カードを増やすべきだと思います。
ぶっちゃけ核武装も必要だと思います。
>>118 食料が自給できても、エネルギーが自給できませんよ。
食料が入ってこない事態に、石油や天然ガスやウランが輸入し放題なんですかねえ?
新潟や秋田の農協の倉庫から、東京や名古屋や大阪のお米屋さんまで、どうやって運ぶの?
運んできたところで、どうやって炊くのさ?
食糧の輸入の止まる事態には、電気も止まってますよ?
食料自給率を高くしたい人ってなんなの?
戦争する気なのか?
戦争すると兵糧攻めにあうかもってんで食糧自給したいのか?
145 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:27:23.27 ID:4Jd4f/SE0
>>1 でも余ってるからって毎年棄ててますよね
そういうのをナマポがわりにあたえりゃ
無駄金が減る
コンニャク作るのに化学兵器級の農薬使って
ダイエットにいいよってさ
本当は 化学兵器で痩せたんだろ?って言いたくなるわw
147 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:27:28.56 ID:mil5P3jX0
都内に超巨大な食糧生産施設つくって、
老害を全て放り込んで働かせろ!!!
米はいつも押し麦まぜて食べてる。
押し麦に米のような粘りが出れば米の代わりにもなりそうだ。
149 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:28:13.90 ID:Txgbt8f7O
放射能
自給率って上げないといけないものなの?
151 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:29:06.04 ID:2o5UG07N0
食料自給率が低いことで国防がどうのとかわめいている奴は
肥料や飼料の自給率の低さを知ったら悶死しそうだな。
日本は肥料や飼料を自前で満足に調達できないのに、
それらが必要な野菜や穀物や畜産の自給率を簡単に上げられるわけないだろ。
そういやウォーターフットプリントなんてまやかしも喧伝されてたな
自給率計算をオモチャにしたかる奴らの考えの浅はかなこと
>>144 フランスやオーストラリアやドイツは現在進行形でどっかと戦争準備してんの?
153 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:29:20.85 ID:Q9QYpVgJ0
>>122 雑草の如くといえども、管理なしでOKなんてわけないよね?
収量はどうなの?
品質も安定しないだろうし
それなりの値段で売れるとも思えない
労力に見合わない気がするが
154 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:29:32.43 ID:68p2tAVw0
155 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:29:33.09 ID:6T4fGORC0
じゃあ減反政策とか余った野菜をトラクターでグチャッとかああいうのは一体何?
156 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:29:40.31 ID:1CbGUCRg0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」って感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
毎年秋になると雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
もっともこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。
山林が荒廃するように農地も荒廃し、一面にはセイタカアワダチソウが生えるに任せて生えていくと。
だが山形大学は、TPPが締結されたがために、農家が廃業に追いこまれ、元農民が路頭に迷うのを
黙って見過ごすことはできない。
国立大学法人 山形大学は、来たるTPPに備えて、農業を営む老若男女諸君らが路頭に迷わぬよう
貿易学、商学を、ぜひとも学ばせたいと思っている。通関士の資格も、取らせたいと思う。
よって山形大学は、わが山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。
>>143 そもそも食糧生産するのに肥料いるし、その肥料の原料だって原油だもんね。
エネルギー自給率も同時に上げないとダメ。
158 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:30:05.35 ID:W40/dkMB0
結局問題の本質は自給率ではなく、食糧価格の高騰だな
需給のひっ迫、石油高騰で今後も輸入食料はそう安くはならないだろうな
159 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:30:06.49 ID:usSX1dE6P
まあ民主だしな
160 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:30:22.22 ID:OX9VqzLi0
円高だから買い占めとけ、貧乏な国が餓死してくれる
161 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:30:27.70 ID:7/THBhFd0
>>152 何言ってんだ貴様
俺が聞いてんだよ
何が目的なんだって?
162 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:30:51.83 ID:JnLIlnavO
食料の輸入ができなくなる現実的な想定ってアメリカあたりが自国保護の為に穀物モラトリアムをかけた場合ぐらいじゃね?
その場合では原油は関係ない気がする
>>150 減反政策してエセ農家に奨励金ばら撒いてきた連中が
自給率向上を絶叫している時点で何をか言わんや。
儲かるなら作るだろう
いいの
分数の足し算もできない百姓は滅んでよい
>>150 ポルポトさんなんて、村単位、所帯単位での食糧自給を推し進めて、
カンボジアの国が丸ごとがすんごいことになってたよ。
167 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:09.04 ID:ITrvqDDS0
政治の無策以外のなにものでもない
自民時代からの事
168 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:23.48 ID:165T6uJb0
捨てるのをやめろよ
169 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:33.57 ID:4ag8aelF0
>>138 安全でもないけどな。ミツバチ大量死踪事件の原因だし
遺伝子組み換えなんて、応用幅の滅茶苦茶広い技術の産物を一緒くたにして安全とか信じるなよ。昆虫に対する毒生成能力を添加するのが殆どだしな。
一部は安全なものもあるが、一部は危険なものもあるが正しい認識。自然界に流れるのはどっちにせよ害だけどね。
そしてこの手の種は後進国の農業でも使われるから、末端の管理は実は杜撰だよ。
肥料の自給率とか酷いうえに、どうせ50年くらいで肥料がなくなってしまうけどな
農業だけにどんだけ金かけても意味無い
171 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:38.08 ID:mil5P3jX0
円高で各国の生産拠点を買い占めろ!!!
172 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:42.13 ID:rrN0SBYj0
木材は10年前までは日本が輸入大国で、国際価格も日本の動向で決まってた
今では中国が輸入大国になって、日本は価格高騰の煽りを食っている
食糧も遠からずそうなるのは目に見えてるよ
輸入した方が高くなる時代が迫ってるんだよ、木材と同じようにな
国防云々以前に、経済的に圧倒的に不利になるんだよ
自給率がどうでもいいと言ってるアホは現実を見た方がいい
国際競争力のない農業守って、競争力があり外貨を稼げる
工業を犠牲にしてもどうしようもないしな。
>>151 野菜の自給率は高い。
飼料や肥料は輸入に頼ってるが、そこから解決はできないから、
できるところからやろうって発想だろ。
とうもろこしや大豆でコスト争っても、現状どうやっても勝てませんがな。
175 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:32:10.34 ID:PnAg4k0f0
怪しいお米 セシウムさんは余っています
農家が工夫して高付加価値品にシフトすればするほど金額ベースの自給率は上がってカロリーベース自給率は下がる。
農水省はコメが余ってるから転作して野菜を作れと言うが、そうすると穀物が減って野菜が増えるのでカロリー自給率は下がる。
カロリー自給率向上を目標にするのなら野菜や果物作るのをやめてコメ作れ!って話になっちゃう。
カロリー自給率を指標にしている限り日本の農業はダメ。
177 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:33:00.83 ID:gxlyfXHF0
日本のエネルギー自給率は4%(原発入れても18%)
エネルギーを輸入に頼っている以上、食料の自給率だけ、上げるのに
どのくらいの意味があるのか?農家は薪で暮らして手作業するのか?
178 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:33:04.66 ID:Gxgvl5pd0
結局いつだって持たざる国が最初に崩壊するんだよな
戦後数十年間何やって来たんだろうなこの国は
>>152 そういう国は農産品がずばり売り物だからねえ。
トヨタが自動車作るような感覚で、麦だの芋だの羊だの作ってる。
>>156 もともと豊かだった土地が壊滅したわけでもなかろう。
どのみち飢饉のたびに娘身売りとかしていた貧困更新地帯だろ。
戦後直後のアメリカによる小麦と脱脂粉乳の提供。
さすがアメリカ、属国の飼いかたよくわかっているよな。
農業なんて捨てて工業で行くと決めたでしょう。
183 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:33:55.74 ID:JiDK4BeF0
TPPやるとアメリカの遺伝子組み換え作物が無条件で日本へ大量輸出できるようになる。
これが目的のひとつ。
社会保障政策も兼ねて、米と卵は配給制にしたらいいよ。
ベーシックインカムなんて寝言よりは、遙かに現実的で効果的な政策だ。
>>161 食べるものが無くなってもいいならその考え持ち続ければいいんじゃない?
俺らは困るから食糧不足を解決すべきと考えてるだけ
あんたがそれでいいと思うんならあんただけそれでいいだろう
でも食糧無くなっても泣き言言ってきても普段からそんな事言ってたら相手されないよ
資源は持ってれば持ってるだけ人の財布、ひいては心に余裕ができる、無いから戦争になる
食料一切禁輸されても、デブがスリムになる程度で済む
>>182 今は工業を捨てるのが、先進国のトレンドなので・・・。
日本中の山にクルミ植えたらカロリーベースで100%行ったりしてw
もう鎖国しようぜ。
割とマジで。
190 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:35:40.31 ID:7/THBhFd0
>>185 なんで食べるものがなくなるの?バカなの?死ぬの?
191 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:35:47.27 ID:cYr3vR+I0
とにかく、正しい統計をださんといかん!
一番大事なのは、人間が健康を維持できる1年分のカロリー×人口に対して、国内で生産している食料のカロリーの割合!
これが真のカロリーベースの食料自給率!!!
この計算だと、6割、7割程度だったかな。
これはとんでも無い数字だぞ!
単純計算だと、輸入ゼロになれば、残飯ゼロでも人口の3割に健康被害が出るわけだ。
少なくとも「食料安全保障」の観点から、この数字は100パーセント以上に、必ず必ず必ず・・・しなければいけない!!!!!!
>>150 第一次大戦時のドイツ帝国が悲惨なことになってる。自給率は今の日本並みだった
興味があるなら当時の惨状を調べてみな。戦中戦後の日本の内地より酷かった。
現代ドイツが8割くらいの自給率があるのはこのときの反省から
もし食糧難になって食料高騰したら、
ゴルフ場潰して芋畑作っても採算合うようになる。
>>156 単なる手続きの資格よりも経営や戦略のほうが重要だと思うけど。
195 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:36:12.91 ID:Um5SxEiS0
「破綻」とか「迫る危機」ばっかりやねww。
197 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:36:20.56 ID:f98Nx+sa0
とりあえず家庭菜園頑張る
畑狭いけど
198 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:36:22.90 ID:6MoWE+SaO
>>176 転作して、大豆、小麦、新規需要米(飼料用米等)、を作ってです。
野菜作れなんて言ってまへん。
>>162 いつも沢山買ってくれる国と、
たまにやってきて今年は沢山買うけれど来年は要らないという国と、
どっちを先に締め出す?
そんなこと考えたら、いつも売り先としてアテにされるよう買い続ける方が
安定供給につながるんではないの?
200 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:36:29.11 ID:OX/+Lk/W0
>>65 日本の食糧基地って北海道じゃなくて南九州なんだな。さすが南国。
201 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:08.74 ID:rrN0SBYj0
202 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:16.31 ID:mil5P3jX0
おれは田舎にアホほど山を持ってるんだが使い道がない。
何か良い方法があれば自給率に貢献するぞ!
>188みたいなのもいいね。
203 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:32.28 ID:Kbcod4Co0
農家優遇しすぎなんじゃね?
かといって新規でやろうとすると追い出されるし
204 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:39.15 ID:KP7A9aBj0
水資源の豊かな日本が現状で本当に食糧危機になるとは思えん
世界規模の環境異変でも予言されてんの?
205 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:47.49 ID:2fAM9/9m0
百姓の数が10分の1になれば、日本はずっとよくなる
>>200 北海道は基本的に一年に一作しかできないからね。
207 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:57.15 ID:+rmTUSXK0
忘れた頃のカロリーベース
調べ直さなくては
208 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:38:21.39 ID:4ag8aelF0
>>172 中国なんか他所の国で木を不法伐採して、脱税等の犯罪を駆使してその国より安く売ってるからな。
インドネシアやロシアじゃ法のグレーーゾーンで不法伐採する華僑に好き勝手され、貴重な原生林が失われ続けてる。
今じゃ日本の木材も中国に輸出する時代だが、既に中国資本が北海道を始め全国の森林を確保し始めたからな。
華僑はそこから現地経済を掌握しようとするから質が悪い。
209 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:38:21.53 ID:ZT7bGSzW0
>>37 >減反せずに米だけ食わしてりゃ、すぐに100%近くになるわwww
こういうバカがいるだんだな
コメだけ食っても正常な食料自給にはならんよ。
バチカンとかモナコとかシンガポールとかはもっと食糧事情ヒドそうだけど、
食料自給率あげようと何か国家ぐるみでプロジェクトでも推し進めてるのかな?
>>199 資本主義の世では高く買うところが優先されるに決まってるだろ。
212 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:39:20.88 ID:HhzvhlDA0
まあ一度食料危機を経験してみるのも悪いことではないかもしれん
>>203 既得権益保護が日本の国是だからな。
近代国家の皮をかぶった封建社会だ。
>>183 自由競争の徹底で、支那韓国などの国営・国策ゾンビ企業を締めだすのが目的。
環太平洋での通商関係を濃密にすることで、シーレーン防衛強化の大義名分を
獲得するのが目的。
215 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:39:29.95 ID:JiDK4BeF0
>>202 山っても、九州と北海道じゃ条件も変わるし、長野や岐阜などの山国でも条件が変わる。
どこだい?
そのうち日本の産業がボロボロになって外貨がなくなれば、食料輸入
出来なくなるから作るようにはなるかもね。
その場合でも、農地が十分ないし、農家は現金収入のため海外へ
売ろうとするだろうから、土地のない貧乏人は死ぬしかないだろうけど
ね。
>>210 バチカンモナコは黙っていても誰かが持ってきてくれる。
シンガポールの水は大変なことになっているようだが。
218 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:39:54.74 ID:KbeVAcoB0
ビニールハウスを暖めたりコンバインを動かす燃料のカロリーは計算に入ってるの?
エネルギー自給なくして食糧自給なし。
219 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:39:59.45 ID:lUCwEzgI0
これだけ食の多様化してるのに米にこだわってるからだろ
国民は毎日米必ず食べる法律でも作らない限り無理だろ
伝統食だなんだって米が放射能汚染されても平気な顔してんだから、こだわりなんか本当はないのバレてんだよ
>>213 あのアメリカでさえ、農家を保護してるんですが
酪農畜産部門は縮小した方がいいだろう。
222 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:40:08.22 ID:2fAM9/9m0
>>216 農家を税金で保護する意味なんて、ほんとないよな
223 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:40:13.40 ID:wWNIV6C50
補助金漬けでいいじゃん。
欧米を見習わないと。
>>212 飢饉におびえながらコメばっか食ってた昔とは違い、今はほぼありえないな
225 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:40:50.89 ID:7/THBhFd0
>>216 そのシナリオだと食料自給率が高くても
その分外国いっちゃうだけじゃね?w
226 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:41:11.17 ID:+WKW9KNX0
戦後のスグの食糧難だった時代、田舎の百姓を訪ねて「コレでどうぞ食料を
分けてください」と自分の母の形見の大島紬やダイヤの指輪をを出して
足下を見た百姓にサツマイモ一袋と交換してもらった。
今度も食糧難になったら(その時は円の価値は大暴落)中国に土下座して、
国宝の仏像などを売ってサツマイモ一袋買ったらええやん?
>>199 高く買う方に売るよ。なんのための市場経済だ。
でも、いくら高く買うといっても自国が優先って時代が来る可能性あるから。
バングラディシュだったか?2年前ぐらいに輸出制限だしたよな。
国内消費が大事ってことで
今後、10〜20年でBRICsの国々が食料輸入国になる可能性、十分にあるから。
自給率が低くても大丈夫とか言ってる奴は平成の米騒動や震災後の米難民のことをもう忘れたのか?
マスゴミが少し煽っただけで我先にと食料に群がる国民性であることを忘れてはイカンな
229 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:41:35.32 ID:HhzvhlDA0
>>202 木を切ってほだ木作ってしいたけ栽培したらどうよ
日本人の健康を考えると4割でちょうどいいかもよ
>>211 政治的な規制をかけられたときの話をしてるのに・・・・・・
何処の国でも、農業だけは守っているよ。
TBSでもスイスやアイスランドも農作物を自国で生産しているといっていたし。
233 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:08.43 ID:CoPzVkVK0
世界人口70億人越えなんだから
食糧が不足して当然。
日本は円高のうちが華。
234 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:11.44 ID:3wlAka7+0
消費税上げたら農業最強。
物々交換でウマー
235 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:16.42 ID:ZT7bGSzW0
>>219 かつて日本の食料自給は高かったが、
もともと、メザシに漬物にコメに味噌汁、みたいな貧相なものしか食ってなかったよ。
だから平均寿命やたら短いし、病気にかかる率も高い、背も小さいし
体力もない、乳幼児の死亡率高かった。
今みたいに、ステーキだ、イタリアンだ、中華だ、と十分に栄養とって暮らす状況を自給で維持するには
ハンパない努力が必要だ。
236 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:28.85 ID:vimSQms30
世襲制の農業をどうにかしたほうがいい
それより全自動で農作物が出来るようにすれば、跡継ぎも食糧自給率も解決
漁業も同じで、ビルのワンフロアを使って農業、漁業養殖とかできないものか
まあ、コストがどうのこうの問題だろうけど、地底、海底、砂漠、宇宙でもできるようになれば
売れるだろうし、大量生産すればできないことはない気がする
TPP TPP 言ってたやつはいまなにやってるの?
238 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:43.54 ID:mil5P3jX0
>>215 新潟の湯沢から十日町にかけての辺り。
冬に大量の雪が積もるのがネック。でもそれが水となり湧いてくる利はある。
距離は東京もそんなに遠くない。
>>225 実際、発展途上国はこんな感じのとこ多いいんじゃない。
統制経済にしない限り、高値で買ってくれるところに売るだろうからね。
240 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:42:55.68 ID:JiDK4BeF0
東北〜関東の農業がが壊滅した現在、食糧の自給率向上は必至だよ。
九州と四国は食料の生産基地として特に強化すべき。
>>228 あれは食糧難じゃなくてコメが食いたいと贅沢ばっかぬかしてたw
242 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:43:06.01 ID:hZy8grJH0
カロリーベースってのはエネルギーの輸入という観点ではある程度評価できるの
だが、窒素tベースとかも計算すると面白い。重量ベースにすると水をたくさん
運んでいることになるのだがね。
ネトウヨは自給率にこだわる。
働かざる者食うべからず
とりあえず200%地域に居るので、餓死だけは無い
まず地元で分捕っちまうから、
東京など自給率が極端に低いところは数字以上に厳しくなるぞ
農業の大規模法人運営を認めるしか無いだろ
放棄耕作地を纏めて企業で運営するのが効率的だ
たしかタイって食料自給率200%だったかな。
見習いたいものだねqqqqq
>>220 参入障壁はないよ。
ベガスで一発当てたから、ナパで葡萄園買ってワイン造ってるとか、よくある話。
249 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:43:50.02 ID:V4pn1a2f0
自給率で世界のモデルはフランス、あの国土の広さで
米国と戦える、小麦輸出は米国に次いで世界2位
政策は農地は永遠に農地、農地転売とか犯罪だから逮捕される
インフラも農地は農地用の整備しかしない、農業に覚悟がある
カトリックと同じ、フランスは永遠に農業国、どんな犠牲を払っても
250 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:43:57.71 ID:vs1218Tj0
20年度っていつよ?
251 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:43:58.76 ID:LG/69rqn0
カロリーベースかよ
先進国でカロリーベースとか言ってるのは日本だけだぞ
252 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:08.88 ID:0ZbQJ/hu0
自給率低くても大丈夫
うちは農家だからな
就職先なくて農業やっている
新卒で就職できたおまえらは戦前みたいに餓死するといいよ
253 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:09.46 ID:Q4m6MUCx0
意味ねー数字だと思うんだけどこれ…
255 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:28.61 ID:g3b3LxCnO
韓国からの輸入を禁止して国内産地を建て直せよ
ウンコ食材なんか食いたくない
最近は怖くてワカメ食べてない
ウンコついてるかと思うと吐きそうだから
256 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:30.25 ID:2ELg2+6y0
日本の米は高い
てか米ばっか優遇しすぎだろw
257 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:30.26 ID:zaEjIco00
日本は山だらけで農業なんてwwww
パンはお菓子であって主食じゃないんだよ。
259 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:45:07.62 ID:ZT7bGSzW0
戦後、食料が不足したので、配給制にしたら、
東京23区なんて、一週間の4人分の食事が、イモのツル2本とか、だったんだよ。
今、外国からの食料ストップされたらそれ以下の状態になる。
それでもTPPとか言ってるアホウは、 ABCD包囲網みたいなことやられたら
日本はなんでも言うこと聞かなきゃならない現実をわかってないな
260 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:45:14.62 ID:Q4m6MUCx0
>>196 いや化石燃料なければ耕作にしても輸送にしても壊滅だわ。
コンビニとかマクドで一杯すててたぞ。
あと20年で虫食うんだってよ。
胸圧w
食料高騰とか言ってるけど 今年は野菜が大豊作で値下がりしてんでしょ?
法人が行う農業では平地の条件がいい農地のみになる。 耕作しずらい畑は今以上に見捨てられることになる。
>>243 三橋貴明や中野剛志、藤井聡みたいな統制経済派に踊らされてる
連中だしなwwww
大体TPP反対って、日共が一番でかくキャンペーンやってるじゃん。
その時点で気づけよ、自称保守派www
>>254 でも日本ではありえない位の大規模農家なんだぜ
小作農(社員)を抱えて活動する
267 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:46:06.02 ID:4ag8aelF0
>>227 実際に20年前の冷夏米騒動のときに、
「いつも買えって言ってるだろ、今年だけは買ってやる」って意気揚々とアメリカやオーストラリアに買い付けに行ったら
けんもほろろに追い返されてた話、知らないの?
「もう他へ売約済みだ、いつも買わん奴の分まで用意してない」ってな。
269 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:46:33.24 ID:0ZbQJ/hu0
>>259 別にいいんじゃねえの?
チョンや中国人、農業できる土地を持っていないやつらは餓死するといいよ
270 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:46:38.52 ID:HhzvhlDA0
>>240 四国は農業に特化させてもいいかもしれんね
どうせ他に仕事もないし地域だ
農業に力を入れても、他の物資を買う国力がないとどうにも
ならないというのは戦中、戦後の食糧不足だけでも証明できる
と思うんだが。
>>228 平成の米騒動と時って最初から輸入に頼ってれば特に混乱しなかったんじゃない?
米の自給率が100%だったからこその混乱だったと思う
そっからだっけ?MA米とか買わされてんのって
>>266 アメの農家が社員抱えてるわけないだろw
274 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:46:53.67 ID:ELybKoC70
農水省め、TPPのステマにこれ使ってきたかw
カロリーベースの自給率は昔から意味がないと
>>261 年間何万トン食料を無駄に・・・・・ってのはそういう商売やってるとこばっかだしな
一般家庭はDQNじゃない限りそんなムダは多くない
日本の土地にあった飼料用作物を開発しろよ
277 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:24.11 ID:3wlAka7+0
吉兆批判した奴には自給率なんて言う資格ないだろw
278 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:34.86 ID:aEoan8fcO
べくれてるぞ
279 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:35.92 ID:JiDK4BeF0
>>238 ならば、果樹や胡桃や橡などを樫や橡と一緒に雑木林にするといいかもね。
ついでに茸の類を木陰で栽培するといい。山菜や自然薯もいいのが採れるだろう。
恐らく杉や檜の人工林じゃないんだろうから。
280 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:49.30 ID:LG/69rqn0
>>256 何の努力もしてない農家を喰わせる為に
国民全体が負担するとか基地害過ぎるわ
農業利権者を守る為に一般人や
企業が農業に参入できないようにしといて
食料自給率が〜とかふざけてるわ
281 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:49.92 ID:JnLIlnavO
南国は果物とか付加価値の高いものばっかり作ってるからな
282 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:48:00.13 ID:ZT7bGSzW0
>>269 >チョンや中国人、農業できる土地を持っていないやつらは餓死するといいよ
農業できる土地を持っていないやつらは餓死するって、都市部にどれくらいの日本人が
住んでると思ってるんだアホ。
チョンや中国人ってことは、お前はカルトネトウヨか?
まったくのキチガイだな
283 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:48:13.99 ID:5rTPuQTG0
>>231 食料を止められるような状況になる前に戦略物資でもある油のほうが先に止められるからそもそも無意味
いまの日本で油なしで食糧自給が可能だとでも?
生ぽに畑とヒヨコ貸して自給自足させればいいじゃん
>>259 自給率上げるのは結構なことだけどさぁ、
そのための化学肥料、施設栽培用のエネルギーはどっから調達するんだよwww
今現在のそれらの自給率は???統計資料みてからレスしてよお馬鹿さん。
>>265 農業は穀物輸出国でも補助金ジャブジャブ
「自由競争なにそれ美味しいの」って状態
そんな連中と競争する必要性は無い
>>268 大豆の前例もあったな。カーター大統領のときだっけな。
289 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:49:07.84 ID:cYr3vR+I0
カロリーベースの計算は必要だが、今のカロリーベースはインチキカロリーベース。
人間が健康な生活をおくるために必要な食料をカロリーベースで国内でどれだけ自給しているか!
というところが本当は必要だろ!
確かその計算で行くと、真のカロリーベースは60〜70%!!
自給率なんてハナから上げるつもりないでしょう?何いってんの
>>282 都市?そこまでして欲しかったものではないですか。
毎日何十トンもまだ食える食べ物廃棄してる国が食料自給率とか気にしてるのかwwwwwww
なんでもお手頃価格で食えてたのも変といえば変だった話で
偉い人達が無駄に高給な企業が参入してなにか変わるの?
295 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:07.07 ID:iHb9g9XG0
都会の我が家でも家庭菜園してるのだから自給率は100%超えてるはず。
>>263 季節のものと、基幹作物というか主食と一緒にするなよ。
2ヶ月前は冷夏で不作だったぞ
297 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:18.16 ID:ETdijSm70
作るの楽で買取するから作ってるだけだろ
コメの作付やめろ
298 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:28.63 ID:5rTPuQTG0
食糧自給なんて考え方自体、いまのように貿易が発達した世界では意味をなさない
農業利権の確保以外に自給率なんて何の意味もないだろ
299 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:34.65 ID:W6AHEEOW0
はいはいカロリーですね、釣られねーよ
300 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:42.31 ID:YFoz0BZuO
いいじゃん。放射能まみれな食べ物なんて食べたくないんだろ。
日本産なんか食べずに安全な輸入食品でも一生食べてなさい
>>280 一般人も、企業もやろうと思えばいくらでも参入できるよ。
ワタミ、ローソン、イオンとか参入してるし。
でも、儲かってるところって独自の販路や用途があるところだから、農業に縁もゆかりもない企業が参入しないだけ。
しょうがないよ。コメ食わないでパンと麺。
みかん、りんごよりバナナが売れてるしさ。
303 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:50.48 ID:ZT7bGSzW0
>>286 >そのための化学肥料、施設栽培用のエネルギーはどっから調達するんだよwww
>今現在のそれらの自給率は???統計資料みてからレスしてよお馬鹿さん。
それも自分で調達するしかない。
そういう風に持っていくしかないんだよ。
なんでおまえは、食料やエネルギーを極度に外国に依存する国にして、
その「外国」にすべての政策を握られる立場になるのが好きなんだ?
先の戦争で、日本が太平洋戦争に打って出たのは、エネルギー資源の輸出制限と
金融資産の凍結をやられたからだよ。
そういう事態になっても生きられるようにしないと日本は外国の属国と同じだ
304 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:05.05 ID:LG/69rqn0
食料自給率上げたかったら補助金打ち切って淘汰しろよ
競争が働いてないからいつまで経っても
零細農家が生き残って農地が集約されずに
非効率的な農業しかできない
305 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:07.45 ID:7/THBhFd0
食料自給率を上げたって意味が無いんだよw
理由は簡単で今は外国から買うほうが安いからw
食料自給率を上げるって、要するに国内の食糧生産を低コスト化して
外国産に勝った結果、国内の需要を満たせるってことだぞ。
コスト削減つっても、農業の人件費を下げることくらいしかできない。
それで働く人が居ないから今の生産力になってるだけの話w
食料自給率が低くて国内で死ぬ状況って海上封鎖された時だけだぞw
そのときは国内で生産して商業ベースになるので国内で十分需要を満たせるぞw
また中国に取られるとか言ってる奴がいるけどその場合食料の値段が上がるって事だから
世界中の食い物が中国に取られない限り、他の安いもん輸入して食えばいいし、
それでも足りないなら国内で生産できるようになるぞw
つまり今食料自給率を上げるのは全く無意味w
農水省に乗せられんな糞ボケw
306 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:13.07 ID:Te4ak/bl0
>>259 食料をストップされるのとTPPの関連性が見えないんだけど。
307 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:57.49 ID:V4pn1a2f0
今の穀物の輸出輸入量を見ると、中国が圧倒してる
大豆とか世界から集めてる、アセアンから大量の米も入れてる
全部豚のえさになってる、これから3倍の輸入量になる
でもこれカロリーベースだから、
野菜-特に青菜-とか、海藻は入ってない
309 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:59.24 ID:JnLIlnavO
>>280 農家は大変って言うけど非効率な作業を続けて保護してもらってるだけだものな
漁業も一緒で実態はただのワークシェアリングだもん
310 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:52:23.23 ID:7IadEhwtO
でも自給率あげても、肥料は外国産でしょ?笑
家畜のエサは外国産でしょ?笑。全部国産にしたら糞高くなるし日本国民の腹は満たせないと思う。
外交だよ外交。ガンガン外国から輸入すべき。製造業に力いれるべき
311 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:52:41.49 ID:zaEjIco00
農水省「自給率が無い」
↓
政治家「でしょ。補助金をだせ」
↓
農協「マンセー!!!」
↓お金
政治家「政治資金マンセー」
農家「・・・・・・。」
補助金の支払いと穀物とか食料の輸入の総量規制や関税の分捕りが
主な仕事になってる農林水産省なんていらない、という議論を起こさない
ためにカロリーベースで危機煽ってるようなもんだしな。
>>280 アグリビジネスの行き着く先はモンサントや穀物メジャー
連中の悪辣さを見たら家族経営三チャン農業の方がマシ
もっとも、血縁と土地で縛らなきゃ成り立たんブラック企業並みの農業じゃ遺憾のも確か
314 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:53:30.67 ID:pluipQqcP
って言うか生産額ベースだと自給率70%ありますやん
米の自給率もほぼ100%だし
つまり米以外の穀物(麦等)、高カロリー商品の自給率は低いけど、
その他主菜、副菜類の自給率はそこまで悲観するほどでは無いと思うのだけど
315 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:53:33.21 ID:ZT7bGSzW0
>>306 >食料をストップされるのとTPPの関連性が見えないんだけど。
TPPは自給率をいっそう下げる。
下がると食料止められたときに、日本人は餓死するしかない。
餓死させるわけにいかないから、その「外国」の言うことをなんでも受け入れる
奴隷国家にならなきゃならない。
しかも場合によっては、単に食料止められる場合だってある
そんな状態が望ましいとは、反日カルトかね
>>305 ただ、世界の国々は安全保障という観点から農家を保護してるんだよ。
317 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:53:44.15 ID:mil5P3jX0
日本の山に合った最高の栄養とカロリーを持つ無双作物を開発しる。
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:53:44.97 ID:JiDK4BeF0
>>281 そうでもないぞ。高級果物は値段の分、異常に手間隙が掛かりすぎる。
専業で高級果物をやっている農家はほとんどいない。
日常の葉物や根菜類を大量に作っている農家の方が強いんだよ。
>>272 当時、米の貿易量(世界)は日本の消費量より少し多い程度
日本が少し米不足になるだけで大騒ぎだよ
>>303 この記事だと自給率についてしか言ってないからな
食料自給率だけ気にしてもしょうがないんじゃない?って事でしょ
そりゃエネルギーも食料も自国で調達出来ればそれに越した事はないよ
321 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:54:16.76 ID:hVMGNcMDO
余分な物そうとう食ってるからな
322 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:54:18.37 ID:0ZbQJ/hu0
>>282 じゃあ、人口を減らせばよくね?
自分で食料を作れない普通のサラリーマンを中心に消えれば日本の食糧自給率は100%になる。
カロリーベースとか世界でどこもやってないような計算して、危機感煽る詐欺やめてくれ
324 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:54:36.34 ID:hyqSzTqW0
いつまでカロリーべ−スで騙してんだ
円安・穀物価格高騰になれば、嫌でも自給率あがるんじゃね?
エネルギーが完全依存な時点で食料自給率とか全く無意味
まずはエネルギーを自給しないとトラクターも輸送トラックも動かない冷蔵庫冷凍庫もない
保存食は干物だけwwww
輸入をすべてやめればすぐに100%になるじゃん。
山ほど輸入したうえに国内の食料増やしたって、捨てるものが増えるだけwww
>>268 で、タイ米はまずいからいらないとか、失礼なことをしたよな。
ほんとに食い物なくなったらみんな家庭菜園やベランダ菜園やりだして
とりあえず自分らの食う分の野菜作るだろ
雑草とかふすまとか食って飢えをしのぐだろう
口減らしもやるだろう
今まで日本が何度飢饉を乗り越えてきたと思ってるんだ
330 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:55:33.27 ID:qY5FLjOc0
作物作るから、土地とお金ください
自給自足できたらしたいので、自給率にも貢献できます
331 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:55:49.73 ID:ZT7bGSzW0
>>314 生産額ベースじゃ意味がない。
コメばっかつくって生産額あがってても、それじゃ日本人が十分な栄養をとって
自活することができん。
エネルギーについても食料についても水についても、すべて外国から遮断された場合にも
日本が問題なく生きられるように整備しなきゃならない
だから、カロリーベースだからどうの、というのはまったく的外れの批判。
332 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:55:57.62 ID:5rTPuQTG0
>>303 結局のとこエネルギーがネックになるってことで食糧自給なんて意味をなさないってことだろ
333 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:56:12.34 ID:MD30te2V0
>>305 平和呆けもいいところだな
イギリスもドイツも
穀物だけは高い関税をかけて
自給率100%を守ってるよ
それは食料安全保障のためだ
334 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:56:14.15 ID:rrN0SBYj0
>>310 半年ロムってろよカス
家畜のエサも自給率の計算に入ってるよ
335 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:56:42.26 ID:pluipQqcP
>>331 エネルギー自給率なんて精々4%かそこらでそれこそ話するのもバカらしいレベルやん
>>256 米だけじゃねえよ。
砂糖なんか自給率6%とかなのに、関税率900%とかだよ。
15分の1のために、値段10倍。
>>314 パンやうどんを食べるのをやめたら自給率が上がるぞー。
338 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:56:59.44 ID:JiDK4BeF0
カロリーベースなら、トウモロコシ・大豆・落花生・米を作れば数字が満たされるからな。
野菜はカロリーベースとしてカウントされないというのが大きなカラクリなんだよね。
>>309 農業は一番最初にものすごく生産性が上がった産業で、そのあがった状態を
ベースに考えるから非効率に感じるだけだけさ。
341 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:08.64 ID:xfzTmNuL0
日本は喰いすぎのブタばかりだから、摂取カロリー減らせばいいだけじゃん
342 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:18.89 ID:YiRwm8DP0
>>319 そうなの?
ところで当時なぜか日本料理に合わないタイ米とか輸入してジャポニカ米を輸入しなかった理由とか知ってる?
どっかで聞いたんだけど忘れちゃった。なんかあんましっくり来ない理由だった気がするんだけど
344 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:28.51 ID:WVFYJFq5O
食料自給率国内第2位の秋田に住んでるから食い物には困らん。
もうさ
農家全員公務員にしてしまって
国が農作物指定して作らせればいんじゃないかと思えてくる・・
347 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:53.42 ID:krM8mqgT0
中国がこんな近くにあるのに食品高騰するわけねー
まあおれは食わないけど
348 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:53.70 ID:Te4ak/bl0
>>315 一層下げるって言ったって
今でも小麦と大豆止められたら無理だべ?
349 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:57:59.71 ID:cYr3vR+I0
なんどもしつこく言うけど、自給率の計算がものすごくおかしいから、議論が成立しないと思う。
今の計算だと、仮に日本の食料輸入がストップして、かつ、旱魃かなんかで農産物がほぼ全滅!江戸時代なんかの餓死者が山ほど出た大飢饉のようになっても、食料自給率は100%!
何を目指すための数字なんだといいたい!!
350 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:58:13.03 ID:ZT7bGSzW0
>>332 食糧自給も意味があるよ。
エネルギーも重要ってだけ。
いっくらエネルギーがあっても、食料自給の体制ができてなかったら
いざというとき自給できない。
おまいらこれからの時代を甘く見てるよ
351 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:58:19.00 ID:LG/69rqn0
農家に補助金出しまくって食料自給率が改善したか?
逆に下がっただろ
食料自給率を上げたかったら補助金を打ち切って零細農家を淘汰、
誰でも農業に参入できるように法改正しろ
大規模化しない限りは効率的な農業なんて不可能なんだよ
>>334 デントコーンがほぼ全輸入なのがカロリーベース自給率がガッツリ下がってる原因だっけ?
逆に俺らが食ってるスイートコーンはほぼ自給できてるとか
354 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:58:39.79 ID:SBOpZOTl0
>>347 中国って、食糧買いまくってるんですよ?
国土は広いが、人口が半端ないから
356 :
名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:59:14.62 ID:4ag8aelF0
>>332 代替が容易いかどうか考えたら?明日から農業始めたって次の日収穫出来るわけじゃない。
燃料なんかは廃棄物からメタン抽出等コストを見なければ比較的代替は容易いが、時間という物資だけは代替できない。常備する以外ないんだよ。
>>336 超高関税で吸い上げたマークアップは天下り官僚がポンポンにないないした後、
国内の怠惰なエセ農家にばら撒かれます。それを国民が負担しろというお話。
>>355 中国は広いけど実質的に使える土地が少ないからな・・・
359 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:00:05.83 ID:c8umWTtt0
遺伝子組み換え商品どぞ
by モンサント
360 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:00:58.19 ID:JiDK4BeF0
>>358 中国は水が無いのさ。
土地はあるけど農業用水が無い。だから砂漠化が進行する。
>>351 その大規模化ってのが、簡単じゃなくてね。日本の場合、農地と農地の間に、道とか家とかが立ってるから、整備するのが高コスト。だから、企業が参入する場所も限られる。
農業で一度耕作を放棄すると復帰させるのは大変、とかも良くいうけど、
一度潰れた工場や産業を再度建て直して、問題なく操業させる方がはるかに
難しいよな。
金稼げる産業を優先しないとね。
363 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:01:21.12 ID:NnQ/4ENg0
>>333 イギリスドイツフランスはかんけーねーんだよ
日本は保護貿易ができねーんだよwバーカw
つまり食料自給率を上げるなんてことは
技術革新か国民に無理やり国産を買わせることしかないんだよ
そんな食料自給率の上昇政策はなんの意味も無い。
輸入すればよっぽど安いからな
364 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:01:26.37 ID:Te4ak/bl0
小麦14%
大豆6%
これで安全保障とかバカだろw
コメ小麦大豆を100%にするなら評価しても良いが
現状ならTPP入っても良いと思うがね。
そもそもTPPがーって言ってる奴って日本製のものしか買ってないのかね?
人類は衰退しました?
>>350 それなら順序が逆じゃね?
土台しっかりさせてからじゃないと意味ない
まずエネルギー。それから自給率だ
なのになぜか自給率しか言わない政府
367 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:02:19.35 ID:m77nPtdC0
食料自給の話は、農業機械を入れないとだめ
農業機械は石油で動く、99%輸入、農薬も輸入、鎖国したら無理
国土の三分の二が森林を占める我が国で
資本集約的な農業など困難極まりない。
完全自給など無理筋。
369 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:02:51.74 ID:X7wo6QVY0
米国でトウロコシ壊滅してんのに呑気だな
ただでさえ資源ないのに一次産業潰したがる奴らはマゾか在日だな
370 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:03:07.17 ID:m72gTxtC0
でも減反政策は続けるアホ政府。
国産しか買ってないのに困るな
コメの先物復活したんだし
稲作始めてJAより安く供給すれば喜ばれるよw
これって商売してる分だけだろ
農家なんて片手間でもできるクズ専用の職業なんだから保護は一切やめろ
そもそも田舎なら普通に自給自足してるがな
374 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:03:34.33 ID:LG/69rqn0
>>362 >農業で一度耕作を放棄すると復帰させるのは大変、とかも良くいうけど
農家が言う大変ってレベルは他の産業からすればゴミみたいな努力に過ぎない
>>319 いつも買わないところが急に欲しがるから、市場混乱するわな。
普通に安くて良いものがあれば買う、こっちで作りすぎたら売る、ということをやってれば
そんなに大事にはならんわな。
ついでに言うと、米穀の好きな国は「食料安全保障」とかいう東洋的停滞を本気でやっちゃってる
ところが多かったから、貿易量が少なかった。
>>361 新潟は凄いぞー
田んぼ区画と住居区画がキッチリ分かれてるからなぁ
>>343 外国産米はまずいという印象を国民に植え付けるため。
>>342 野菜は足りてるんだよ。
穀物工場なら抜本策になるけど。
380 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:04:14.29 ID:KbeVAcoB0
食糧を輸入するより消費者を輸出すればいいんじゃね?
381 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:04:16.66 ID:4ag8aelF0
>>357 そりゃ自給率と別問題。
関税は外国が払う税金だから無くせば国民負担が増えるだけ。なんでダンピングする国家があり、処罰対象か考えば分かる事。
382 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:04:53.20 ID:5rTPuQTG0
世界の穀物を牛耳って高騰させ、貧乏人を飢え死にさせるのが白人どもの計画
日本はまだ金あるけど、貧乏な国はすでに修羅場
>>343 アメリカ産や中国産だけでは量が確保できなかった
そこで日本の要請にいち早く応えたタイの米を輸入
作るのに石油、肥料その他輸入が必要なのに自給率うんぬんは意味は余り無いんじゃ
>>360 降雨の少ない地域で灌漑で無理やり農耕を行うと塩害で農地が死ぬからな
結果砂漠化が更に進行する
387 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:05:32.40 ID:Te4ak/bl0
>>362 それ言う人、土作りがうんたら言う人に聞いたことある
農家やってんの?って
そしたら全員家庭菜園だったwwww
388 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:05:35.78 ID:qtl0B6eO0
戸別保証という名の百姓総ナマポ化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
タイ米別にまずくなかったけど日本人はキチガイ宗教団体だからすぐに信じちゃって自分で考えようとしないよね
まずいって言っておけば味がわかるみたいななんていうのかなー本当この国の馬鹿どもなんていうのかなあ
完璧自分ってものがないよねこの国の奴隷って
>>364 TPPは今大丈夫かどうかじゃないんだよ
北海道はほぼ全種類100%超えているけどな。
食料難民になっても北海道に来るなよ。
内地の土民どもは。
さんざんロシアの領土だの言っているなら、来るな。
白身魚もパックで売ってるから分からないけど
実は見たこともないような魚なんだろ
食料問題ってけっこう深刻なんだよな
>>350 食糧自給できたって、エネルギーないところで、どうやって暮らしていくの?
原始時代に戻れとでもいうのか?
>>366 エネルギーは可能性が出てる
上手く(=コスト安く)採取できるようになるようなら
税金0の時代が来る可能性さえ・・
395 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:06:05.22 ID:hVMGNcMDO
>>343 外国にも既に遜色ない米があったんだけど
安価で旨い米があると分かるとマズイマズイフジコフジコ
と、米に合わせた現地の旨い料理は一切広めずに
炊くときに油を入れろだの何だの言って
わざわざ“パサパサで質が悪くどんなに工夫してもマズイ白米”として食わせて
「やっぱり米は日本の米だよねー」
って脚本だったんだっけ?
396 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:06:16.69 ID:7VeKQjLB0
>>345 秋田の作物が秋田県内に優先的に出荷されるとは限らない
飢饉が起きて真っ先に困窮するのは都市部ではなく
所得の低い地方だというのはよく指摘される
>>364 小麦が低いのは、日本の気候にはあってない作物だから。しかも、品質もよくない。
>>346 だったら、俺も農家になる
てか、公務員ってことは公務員試験もあるんでしょ?
まさか、農業公務員は世襲とかないよね?
399 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:06:41.83 ID:4ag8aelF0
>>383 つーか、世界的に水不足。オーストラリアが日本から水を輸入するって計画が出てるくらいでな。
現代の農業は、石油を大量に必要とする。
この時点で、対外に依存しない農業なんて無理。
401 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:06:55.85 ID:mil5P3jX0
世界の人口が増えすぎなんだよ。もう限界。
支配者層としては、まとめて餓死させる作戦に出るしか出口がないだろ。
どう考えても。
402 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:06:56.07 ID:sIhAR+8u0
いつまで夢物語のつもりなんだ?
いい加減、子供みたいにアレやだコレやだわめき続けずに諦めろ
馬鹿だろ、TPPに入ったところでどんな利得があるんだろうか?
工業製品でも買うのか?外国は自分に不利な農産物の関税は守るだろうよw
ぐにぐにしてる日本の米を毎日食いたいとおもってんじゃねえよ
んでピラフは普通に注文してる知能障害者たち
マジで頭おかしいんじゃねえのジャップって
>>395 あーまともなやついて本当心救われるわマジで
全員マスゴミ教じゃなくて本当によかった
>>357 輸入した砂糖だの小麦だの牛肉だのを、趣味の園芸レベルの日本の農家の売りたい値段に合わせて
関税かけてるんだよ。
406 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:08:02.64 ID:8DmZULnmO
>>394 最近なんかあったな。日本の太平洋側にすげー埋まってるとか
あっち側なら中国韓国もいちゃもん付けられないだろうし
今は自給率よりそっちに力を注いで欲しいよな
>>381 関税は輸入側の日本が払うだろ。関税高いと輸入のメリットないから
買うのを諦めるか、他にないなら泣く泣く買うだけ。
もちろん関税分は日本の消費者に価格転嫁せざるを得ない。
>>379 因みに植物工場は付加価値が高く、促成栽培が出来る植物以外無理
穀物関係は価格では丸っきり勝負にならない。何せ全体の消費量はでんぷん工場や飼料が圧倒的だから
アメリカの干ばつは大変なことになりそうなんだが話題にならないな
無意味
もう鎖国でいんじゃね
412 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:08:29.49 ID:aQrUMQj40
穀物自給率はほぼ0%も間近だってことは確かだよ
超円高だし大手企業がダンピングしまくりじゃん
一次産業が衰退すんの当たり前だろ
なんで騒いでるんだ?
わざとやってんだろ?
ちょっとした家庭菜園で毎日食べきれないほどの野菜が採れる。
でもカロリーベースだとほぼゼロなんだろ。俺は毎日腹いっぱい野菜を食べても
痩せ細って死ぬの?
エネルギーから食糧まで、100%自給しなければ意味ないという議論の立て方がナンセンス。
まあ日本の農業が変わらないといつまでたっても同じことの繰り返し
そのうち手詰まって阿鼻叫喚ってとこか
現状の農家保護から転換したほうがいいとおもうがね
遠からず食料の生産力が武器になる時代が来ると思うよ
417 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:09:23.32 ID:Aok+OY5p0
米粉の利用促進に向けた政策。
財源は小麦の税金を少し増やして。
ってやったらアメリカに怒られるんだろうなぁ
418 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:09:25.48 ID:bMgfn4/80
早く農民を減らして大規模化させろよ。
そうすりゃあ、農作物が安くなってみんな喜ぶよ。
>>415 エネルギーの自給ができないからアメリカのポチから脱却できないと言える
420 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:09:52.80 ID:uiKspbRX0
>>400 ビニールハウス・促成栽培・抑制栽培・電照栽培、みんな石油だ。
これを太陽光による発電や温水に改善できたら日本の農業はよくなるんだけどなあ。
タイ米買えばいいんじゃない
422 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:10:21.83 ID:vGBE/9cZ0
>>417 小麦って非課税で政府が直接買ってるんじゃないっけ?
>>395 あ、なんかそんなだった気する。ありががおつ
都会大都市はしらねーけど、
俺んちみてーな田舎だと食料自給率結構高いよ
俺んちの今日の晩飯、金出して買った材料って
醤油と砂糖だけだぜ
あの頃から農家減ってるだろ
もういいんでねえかなキチガイみてえな保護は
そもそも専業農家なんて保護に値しないゴミどもだぞ
まあ自民が選挙対策でやったんだけど結局最後には乞食にも裏切られたね
散々保護してやって太田総理で保護足りないってキチガイ農家が叫んでたの思い出すわw
>>418 もう大分減ってるだろそもそも若手で農業行くようなやつは池沼だから延々たかるよ
どっかでダメな日本人は切らないとな
426 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:10:33.13 ID:L9VAY2mY0
カロリーベースで計算してるから、畜産が下がるようなことがあれば、びっくりするくらい一気に下がると思う。
野菜より肉の方がカロリーが高いもんね。
民主党のことだから、その場合はキャラメルでも増産して帳尻を合わせるだろうけど(笑)。
買ってるものは基本的に国産ですが
外食したりコンビニで買ったものはわかんないけど
428 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:10:41.61 ID:XrQduuIj0
>>398 >まさか、農業公務員は世襲とかないよね?
そのまさかですよ
一般人や企業は自由に農業に参入できません
できたとしても既存の農家に利用される形式で始めるか
既存の農家にはない条件を背負わされる
429 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:10:45.50 ID:v06YLLUl0
カロリーベースでの議論はおかしいらしいね
431 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:10:51.50 ID:uretTUky0
食い物はだぶつかせるくらいでちょうど良い。
カツカツにしてると天災で何も食いもんなくなる。
そういうリスクもふまえて、毎年外国とある程度の取引を継続して行うのは重要。
432 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:11:03.42 ID:ssdmd2KY0
農水省さん
食料自給率算出の分母のカロリーが大きすぎるんじゃないか?
1日2400kcal以上も女性や子供や老人は必要ないだろ
もう少し細密な議論をしていただけませんかね
>>414 野菜と引き換えに、コメを貰えばいいよ。
434 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:11:06.78 ID:NdzsQDe50
>>408 それは税として国庫に入る。ルートを問わず国民負担で、だが国の中で回る金だ。
外に食われるのとは全く違う。関税を放棄した国があるなら言ってみろ。
435 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:11:19.15 ID:kn2Ve1t40
畑を1回荒らして 草ボーボーになると
いくら除草剤まいても 雑草の種だらけで
元に戻すのに何年も苦労する
軍と畑は急造できない。
日頃の世話と訓練なくしては。
436 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:11:28.44 ID:aQrUMQj40
>>351 >農家に補助金出しまくって
具体的に、どう出しまくっているのか、一世帯あたりを数字で出してみ?
どうせ出せないんだろ?
豆類を作ってタンパク質
米やさつまいも作って炭水化物の補給だ
さあ休耕田を再開
439 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:12:23.84 ID:pqpK00cc0
農家皆殺しにしとけ
>>28 日本のお金の価値を10分の1にすれば海外に売れるようになるよ
低価格を農家にだけ求めるな
農業をやりたい?
おまえらの家や会社ぶっ潰して農地を作れば?
なんか食糧輸入停止だと肥料や燃料も入ってこないってのは何?
世界的に不作なら食糧だけ入ってこなくなるじゃん。
443 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:12:43.15 ID:Cr6HWcxG0
>>391 エネルギーや肥料は自給できないくせに
何いきがってるのこのバカ?
温室の暖房が止まったらおまえら真っ先に餓死するくせに。
>>424 分け合ったりするよな
うちも今年野菜は人参とたまねぎくらいしか買ってないかも
>428
土地持ってただけのゴミが地元名士として過剰に保護されてるんだよな
え?米が余ってしょうがないって行ってただろ?なんでダメ政策と分かってて
改善しないの?バカなの?詐欺なの?
>>389 美味い不味いの前に、もう殆ど別の種類の穀物だから、同じ食べ方では食べにくい。
昭和50年ころ、洪水で飢饉になつたバングラデシュに、余った古米を援助物資と称しておしつけたら、
ほぼ全量、むこうでニワトリの餌にされてしまった。
バングラデシュのはタイで植えてるようなのと同じ種類の稲だから、日本の米を持っていっても、
おいしくは食べられないわな。それで、とりの餌
>>424 何を作ったか分からんのに、醤油と砂糖だけだぜって言われても…
砂糖醤油舐めてるだけかも知れないじゃないかw
448 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:13:48.70 ID:C8fvziy/0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 仮に事実だとして、何か問題があるのでしょうか
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
449 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:13:50.89 ID:sCN02BHc0
450 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:14:19.10 ID:USbb/N200
どんなに国内の食料の生産高をカロリーベースで増やしても、それ以上に輸入食料がカロリーベースで増えれば自給率は減るわけで・・・
そんな数字を元に議論してもなんにも始まらんのだよ!
451 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:14:26.39 ID:mpkqo5IF0
だよなあ
老若男女平均で2400kcalも取ってたら
デブだらけだろ
>>441 そんなことしなくても、田舎にいけば市役所がある程度面倒みてるところもある。
当たり前だけど、農家で修行した経験などが必要だが。
453 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:14:54.70 ID:vGBE/9cZ0
うちはカイワレ大根が自給率100%だな。
水槽のフィルターでよく育つw
454 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:14:55.16 ID:L9VAY2mY0
>>445 米を食わないからだよ。
皆が米を食いまくってるのに余ったわけじゃない。
多様化で消費量が減った
455 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:14:57.78 ID:k6jNCesU0
>>426 脳衰症理論じゃ輸入飼料に頼ってる畜産業のかろりいべえすじきゅうりつ(笑)は元から零だが
>>434 >だが国の中で回る金
おい、クルマ買うから500万ほど俺に寄こせよ。
売買代金は巡り巡ってお前の懐に入る(かも)だからwww
457 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:15:13.63 ID:aRS0Yme30
こんにゃくに恨みでもあるんか
459 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:15:31.74 ID:CIrSUARr0
食料自給率 目標に拘泥せず農業改革を(8月13日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120812-OYT1T00996.htm 食料自給率を、農業予算の確保や貿易自由化への反対を正当化する材料にすべきではない。
食料自給率は、消費する食料のうち、国産で賄っている割合だ。農水省は、食物のカロリーを
基に算出した自給率を重視しているが、この数値には問題が多い。
例えば、国内で育てられた牛や豚の肉でも、餌が輸入品なら国産とはみなされない。飼料を
大量輸入している日本では、畜産物の自給率はおのずと低くなる。
野菜や果実は国産比率が高いが、カロリーが低いため、自給率の上昇にはあまり貢献しない。
以下は略
納豆食えよ
461 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:16:13.44 ID:HdozSuZb0
カロリーベースで計算するのやめればいいだけ
いや?普通に炊いて食えたけど?
別に硬くねえようち普通に玄米も食べてるしな
俺そもそも硬いもの好きだし米も実家から貰ってるけれどどっちがうまいとかはなかったよ
両方うまいし食欲ないときはまずい
大体食パンなんだよあれ
糞不味いじゃんあんなんよく食えるな
ケンカすんなよお前ら
464 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:16:42.51 ID:NdzsQDe50
>>456 お前一人で農家の補助金払ってから言えよw
>>394 計画停電のハガキが配布されてるような時分に言っても説得力ないよ。
>>397 その質の悪いものを自給するため、むりやり買わせるために、輸入した小麦は
課徴金と関税で横浜や神戸の港に揚がってくる値段の6.5倍の値段に仕上げて
輸入品をむりやり高くかわせている。
466 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:17:04.17 ID:uIvn/9Be0
国策として、全家庭に「GOPAN」配布
>>450 そもそも自給率って言葉がおかしいんだよなあ
468 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:17:13.05 ID:vGBE/9cZ0
減反して米の値段釣り上げといて
米の値段は上げるけど、お前ら食えよ?って。
農水省って意味不明。
>>10 野菜とかカロリー低いものは日本で作ってるのばかりでしょ
スパー行ってみればわかるけど輸入野菜なんかあまり食べないブロッコリーとかそんなのばっか
あと、豚や牛肉は日本で育ててもえさが輸入だから国産にならない
しかも、その肉のカロリーじゃなく餌の方のカロリーが計算されるからものすごく輸入%が増える
470 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:17:26.22 ID:kXYYbA8w0
明らかに外食は、米を食わせる定食屋が減って、
うどん屋・ラーメン屋・パスタ屋が激増したな。
一昔前と比べて麺を食う機会が劇的に増えてる。
>>449 実際捨ててるんならそりゃ含めると思うが…
正確に計測もできないし
472 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:17:57.69 ID:L9VAY2mY0
>>466 悪くないアイデアだと思う
まあ配布ではなく、ステマと補助金で買わせると思うけどw
473 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:00.18 ID:uiKspbRX0
カロリーベースで計算すると、芋類・穀物・油脂植物を植えれば数値は満たされる。
これって意図的な詐欺行為なんだよなあ。
474 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:08.01 ID:q81m/E9V0
俺はトマトときゅうりとナスとスイカと豆と玉ネギとジャガイモ
とニラと梅干とさつまいもなら自給自足してる
>>439 まず真っ先に金融マフィアに成り下がったJA農協を解体すべき。
>>464 負担率の問題じゃないんだよ。何で顔も知らない誰かさんの為に
負担しなきゃいけないということだよ。悪徳過ぎるだろ、エセ農家。
外国から安く買える経済状態にあるから、自給率減ってるんだろうしね。
現在の貿易赤字が続いて、製造業も移転や廃業が続けば、肉や資料用穀物、
食用油も変えなくなって、ガンガン自給率も上がるだろうね。
食料の輸入規制や関税ゼロにしても、買えないで死ぬ奴続出だろうけど。
477 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:30.97 ID:aQrUMQj40
>>374 へー、そんなに農業が楽なら農家になってよ。
どの県の地域も農業に本気で意欲がある人ならば、自立までを惜しまない支援を用意しているからな。
ソレくらい農業人口の減少は深刻だ。どーせ「大変だから」やらないんだろ?
478 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:36.23 ID:60EF9XLo0
まぁそもそも米の後に大豆や小麦作っても採算取れないからやらないだけで、作れない訳じゃないんだけどね
479 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:38.96 ID:cv8DCcsg0
どこか先進の農家か法人で研修するなんて場合は研修期間中は年間150万の助成金くれたり、
新規独立自営開始で最長五年間は同様に150万助成金あるし
他の産業がみたらびっくりするくらい色々やってるし若い奴も地域によっては増えてるんだが
自給率はずっと安定して40%だな
国民の生活などどうでもよい 民主党
農業を捨てた哀れなキリギリス日本人
482 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:18:57.46 ID:3t0bDpl20
>>450 多分すべての政党が
そんな数字を少しでも上げようと
マニフェストなどで謳ってるんだがw
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:19:26.60 ID:vGBE/9cZ0
ベーシックインカムじゃなくベーシック米カムにしたら良い。
って配給か。
484 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:19:31.78 ID:USbb/N200
このスレには、政府発表の自給率というものが、「国民が必要な食料を国内で自給している割合」だと勘違いしている奴が半数以上いるような気がする・・・
農業やるかな
BY37歳独身 底辺リーマン
>>426 カロリーベース計算すると、国内の畜産は自給率マイナスになるよ。
出来上がった肉だの玉子だののカロリーから輸入した餌の穀物のカロリー差っぴくと、大幅マイナスだ。
1980年当時と比較して日本人1人あたりの
米の消費量は半分になってる
488 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:19:56.55 ID:qb1xyYGx0
カロリーベースの計算で他国と比べるのは無意味
489 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:20:00.62 ID:aRS0Yme30
>>459 飼料を輸入してるんだから、畜産自給率が低いのは実状を反映した数字
読売の社説書いてる奴って詐欺本読んで騙されてる2ちゃん脳レベルなんだな・・
お米を食べるって事をオシャレなイメージにすればいいんだよ
所詮人はイメージで動く。お米を食べる私ってオシャレ、と思わせればいいんだ
味は申し分ない。あとはイメージだけだ
491 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:20:16.88 ID:sCN02BHc0
>>436 日本の農業保護額は5兆円。
農家が120万戸だから、農家1軒あたり400万円ぐらい
国民の税金で負担してる。
全員農業をやめさせて、生活保護を払ったほうが得なぐらい。
492 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:20:23.63 ID:ssdmd2KY0
>>465 だから、どの国もそのくらいの農業保護やってるから。
しゃあねえから兼業でやってやるよ
土地よこせ
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:20:58.39 ID:tpSHvWVMO
米は太るから健康に悪いしなあ
農家から貸し剥がしをする農協
地元の農協は、農家を支援するどころか、債権回収室を新設し、
農家から貸し剥がしにかかっている。地元農協には通称「折檻部屋」
と呼ばれる、農家を呼びつけ、土地を売って借金を返せと迫る部屋がある。
農業は天候や出来栄えにも左右されるので、短期的な視点だけでは経営
は成り立たない。
でも返済は待ったなしだ。中小企業の資金繰り支援などが政治の場で取り
上げられることが多いが、農家の貸し剥しは大きな問題として取り上げられる
ことはない。
それには理由がある。農協を批判すれば、さらにいじめられるからだ。渥美
半島ではまだ起きていないが、農協から資材を購入しないと、お金を貸さない
といった手法を取っていた農協もある。このケースは、公正取引委員会から
注意を受けた。公取も農協組織には独占禁止法の精神が理解されていないと
いう見解を示している。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/325 農協は悪の犯罪組織。経済ヤクザ。
498 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:21:10.53 ID:NdzsQDe50
>>475 関税を放棄した国があるなら言ってみろ。戦略物資を供給する為に生活出来るだけの報酬を得られる用に調整するのは当たり前だろう。
君が一切の国の補助援助、インフラを等を使わないって言うなら無人島で暮らせって話だ。自分だけは国の世話になってないと思ってるのか?
例え外人だって同じだぞ。
499 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:21:21.21 ID:QABmLkiE0
米とみそ汁、醤油、漬物、卵。これでまぁなんとかなる。
自国が危機になった時に他国に輸出なんかする国とかないからな
人間は基本的に食えればなんとかなる
TPPで食料、反原発煽ってエネルギー、日本の生命線を奪う気だからな
これは戦争なんだよ、現代の。工作されまくりなんだ
500 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:21:26.17 ID:4uHMewmk0
既に穀物ベースで30パーセント割り込んでるのが問題
ダメリカの干ばつから学ぶことは多いぞ
自給率が低いのなら円高を利用して海外から安く買えば良いというレベルの話ではないからね
現ナマ積んでも売ってくれないからw
おれ脂肪肝だから少し食えなくなったほうが健康にいいらしい
503 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:22:24.44 ID:vGBE/9cZ0
>>499 大豆の自給率6%…
みそ、醤油、納豆、豆腐。
これらを守らずして何が食の安全保証か。
>>442 そういう状況なら、高い金つめば輸入できる状態なので、心配要らないよ。
505 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:22:31.62 ID:EGxbAkxx0
能無しのトップ排除をしないからだろ。
しっかり普段からトップ排除をしていればこんな事には
ならないんだよ。どれだけトップ排除が大事か理解しないと。
>>477 そうか?
確かに田舎で農業しませんかって呼び込みは多いけど、年金収入があるとか
兼業出来る人向けが多いと思うぞ。
広くもなく家族で出来る程度の農業規模じゃそもそも食えないんだろ。
後、農地は安くて相続しても困らないから集約化も進まないしね。
食糧自給率って計算方法がおかしな奴だっけ
>>503 なぜか国産大豆と称する商品が自給量を越えている点について
>>450 輸入食品が増えればその分国内の食品の消費が減るんだから
そういう屁理屈はいらない
511 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:23:32.01 ID:fzi5SnqC0
一人当たり一日1500kcal必要としてこれを米に換算するとおよそ375g。
年間137kg、1億3千万をかけると1781万トンが必要量。生産量がおよそ880万トンだから
米だけで自給率50%ぐらいだから無駄にしなければほぼ足りているのでは?
512 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:23:34.58 ID:3t0bDpl20
>>501 発電に使う資源だろうが、食糧だろうが
「買えばいいじゃんwww」
という奴が結構多いんだよねw
513 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:23:46.94 ID:gKfAK43l0
農協がヤクザすぎて、農家やっても食っていけないのが問題じゃねーのか?
514 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:23:49.32 ID:X6HJf4j8O
>>374 のわりには派遣社員の皆様は農業やらずに自殺したり廃人になってますが
515 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:23:50.96 ID:I0u8DbrE0
カロリーベースってバカにされるが
たいしてエネルギーにならない食べ物なんて、嗜好品に近い物だろ
516 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:24:08.25 ID:uiKspbRX0
>>497 農協の親分が、農林中金だもんなあ。
農林中金は、かき集めた金を証券や投資ファンドに大量に投機している。
ホント何やってんだか、だよ。
517 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:24:08.89 ID:7Cq8UCUT0
>>1 一方、青物は市場で「これいらないからキロ1円で買って。最悪銭単位でいいよ」
なんて言われる不思議な国
518 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:24:14.54 ID:60EF9XLo0
>>499 馬鹿か
原発使わせた揚句に事故起こして国土無くなりゃ農業そのものの危機だよ
小麦と大豆を米並みに保護すりゃ大概の食糧問題は解決してるけど、原発と同じでアメリカに逆らえないだけ
>>444 そういうこだよな、田舎兄弟
>>447 田舎なめちゃいかんよ
野菜なんか家の爺婆が何でも作る
普通の野菜は勿論、ニンニクとかゴマあたりも作っちまうし
今頃は大葉や茗荷なんか庭に勝手生えてるし
野菜はまず買わない
味噌は他所で作ったものの貰い物、梅干も自家製
だが醤油と砂糖作ってる家はねえなあ
お袋の言によれば昔は酒煙草も密造してたらしい
グローバリズム派が必ず出してくる
カロリーベース意味ないって論理に
まんまとだまされてるやつが多くて笑える
愚民ばっかだな
>>493 やってねえよ。
バカ高い国内産を無理やり買わせるために、
全需要者に5倍とか10倍とかの値段で買わせる
アホ保護政策やって国が、どこにあるんよ?
522 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:24:41.03 ID:kXYYbA8w0
虫をタンパク源にするなら大豆の方が全然良い。
大豆を保護して大量生産しる。
まともなパン用の小麦は国内で作れない
て事実はもっと知られるべき。
パン喰ってる以上国内でどんなに小麦作っても自給率はあがりません。
524 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:25:14.00 ID:aQrUMQj40
>>491 へー!そんなにもらってるんだ〜。
じゃー農家になればいいのにねえ
誰もならないよねえ。へんだねえ?
総選挙まだ?
悪化が加速する一方だわ
526 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:25:24.03 ID:AcVx3IRU0
>>491 安保は金がかかるもの。
自衛隊しかり、食料安保しかり。
戦時中のパイロット不足と同じで、
技能者を養成するのに時間がかかる。
小麦とか大豆は アメリカ様のところで買わないといけないから
作れないんだっけ?
これからどんどん人口が減っていくんだから、自給率は上がっていくだろう
人口5000万人くらいになれば100%を達成するんじゃね
パンは無くても別に困らないしなあ…
530 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:26:20.69 ID:vGBE/9cZ0
531 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:26:36.23 ID:USbb/N200
>>510 うわっ・・・
やっぱり政府発表カロリーベース自給率というものを理解していない人が多いんだ・・・
532 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:26:42.49 ID:sCN02BHc0
>>524 普通のプライドがあれば、生活保護を受けようとか思わないのと一緒。
今の日本の農家は乞食だよ。
>>509 >このうち食用における国産大豆の自給率は21%、8割は海外輸入に日本の加工食品は依存することになる。
>加工食品別でみると国産大豆の使用割合は、豆腐で25%、納豆は2割を切り(約19%)、味噌・醤油では1割弱(9%)となる。
都合の悪い数字を使わないのはみんな同じだな
>>512 自分で米だの野菜だの作って食ってる家がどれだけあるよ?
>>498 国への負担が、そのまま生産者への代価へと変わるだけじゃん。
補助金、社会保障と称して国民生活に介入して利権を貪るのが役人の仕事だろ。
汚職・犯罪の根源なんだよ。介入主義は。市場に任せろよ。
一方で10兆円分以上を捨てているからね
TVが大好きな外食産業は一体どれくらい廃棄しているのかしらん
537 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:27:34.26 ID:AcVx3IRU0
アホだな農業だけは自由経済じゃねーんだよ。
539 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:27:44.07 ID:uiKspbRX0
>>527 カーギルやモンサントあたりから買っているわけよ。
これらのオーナーは、お金の亡者のロックフェラーだぜ。
日本は石油と食料を、アメリカというよりロックフェラーに握られている。
戸別所得補償なるバラマキはなんの意味もなかったな
541 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:28:36.17 ID:uIhk3EKw0
>>527 総理大臣がアメリカの意向に沿わないと失脚させられる国だからな。
戦後レジーム脱却がいかに困難かだよ。
>>521 あっ、関税による保護ってことね。
確かに日本は関税で保護してるけど、EUは個別所得補償みたいなので保護してるね。
どっちも、税金で農家を守ってることに変わりはないが。
543 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:12.50 ID:ObD4mPFf0
エネルギーを自給できない国で食糧自給って言ったって無意味みたいなことを
言ってる人がいるけど本当かな
現代農業に化石燃料は確かに重要だが、他に水資源の問題が重要だろ
アメリカでは干ばつで不作だって大騒ぎしてるんだが
544 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:29.97 ID:NdzsQDe50
>>535 >>498 君は不正を正したいんじゃなくて、不正を理由に自給率下げろって言いたいだけだろ?
545 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:34.60 ID:M2BIHoNNO
生産金額ベースではどのくらいなのかな?
80%位かな?
スーパーで並んでる食品見ると自給率はかなり高い
546 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:36.43 ID:aQrUMQj40
>>532 米以外に補助金はでないから失敗したら自己責任だってことは知ってるんだろうな。
水田規模ごとにいくらの補助金が出るのか具体的に書いてみろよ
547 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:38.58 ID:rGcjvhpiO
円高だしねぇ
コスト競争だと厳しいよね
まあ、外国から買えるうちは良いけど、買えなくなるかもって事をキチンと理解しとかんとね
548 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:54.80 ID:AcVx3IRU0
昨年発生した大海嘯でサパタの穀倉地帯が壊滅したのもイタイな
549 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:57.54 ID:v06YLLUl0
世界的に穀物は過剰らしいよ
それに肉をやめればいくらでもまかなえる
菜食のインド人を見習うべきだね
550 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:29:58.30 ID:3t0bDpl20
工業大国であると同時に、農業大国でなくてはならない!
ゴルゴの登場人物の穀物メジャーの人が言ってたよw
551 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:30:20.11 ID:AuQuIc+10
アメリカ「計画通り」
552 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:30:20.77 ID:mCUg6uEU0
問題は有事の際にどうやって対処するのかって所なんだろうけど
そういう事はあんまり話題にならないのが最大の問題なんだよなぁ・・・
553 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:30:37.02 ID:kXYYbA8w0
大豆や小麦を大量生産しようとするとCIAに暗殺されるのか?
米と小麦粉さえあればあとは何とかなる
555 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:30:57.91 ID:aRS0Yme30
>>531 お前こそ本の受け売りだけでことの本質を理解してないんだよ
なにがうわっ(笑)だよ
>>520 まったくだ
自分で考える力のないゆとりだらけになってしまった
556 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:30:59.35 ID:tpSHvWVMO
>>496 それも幻想
二毛作三毛作やってるところの米は低カロリー
栄養がないから大量に食べる
これを輸入すれば、今のダイエット用の蒟蒻ライス
(米に一定量混ぜてカサ増しして満腹感を得る)
なんて必要ないんだよ
混ぜても米そのものだし蒟蒻よりよっぽど違和感ないだろ
企業努力は素晴らしいと思うけどね
557 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:31:10.22 ID:USbb/N200
>>528 けっしてそうならないのが、政府発表カロリーベース自給率のマジック!
一番簡単自給率100パーセント達成するのは、食料品の輸入を止めること。
それで餓死者が出ても!あっという間に自給率だけは100パーセント達成です!!おめでとう!!
>>543 ようは、バランスだよね。
核を持ってるアメリカや中国には叶わないから、自衛隊なんて意味ないっていう暴論も成り立つわけで。
559 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:31:30.52 ID:ZaPQtYDa0
農業公務員を新規採用して、農家は土地貸してもらえばいいよ
問題のコストは、配給制にして各家庭に強制的に食べる年間量を決めて
社会福祉予算として処理するとか・・・
>>516 JAの預金・貸出残高も生保契約保有高もトップクラスだしね。
本来の役割を全く果たしていないwww
>>552 それはTPP推進派にとっては非常に都合が悪いからね
562 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:31:56.83 ID:VL/0ETIVO
禁輸すればいい
563 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:32:16.46 ID:AcVx3IRU0
>>547 防衛と同じく食料も安保なんだけどねぇ
ある程度の予感をかけて補助するのはアリだと思う
昔みたいに農家ばっかりの頃なら不要だけどさ
こういうことを書くと、そのお金で輸入せよと主張する人がレス付けてくるんだよなぁ
輸入できない場合の備えだっつーの
今は円が強いから困る事はないけど数十年後の日本人は米と芋しか食えないかもな
>>546 福島でクビ釣った酪農家の実態とか聞いたらビビるんじゃね?
米は相変わらず全量買取で、補助金で減反させたりしてるんだろ。
需要側は食の多様化で米ばかり食ってた時代は終わったので、供給と
需要のバランスがあってないという状況か。
そりゃこんな状況で抜本策あるわけないわな。
>>554 こういう馬鹿がいるから困る。日本って小麦や大豆の大量生産には向かないんだって、結局言うだけ番長だらけなんだよな、たとえばアサガオの栽培でもやったらどうだい?w
最近、食べ物大事にしないとなあって思いが強くなった
農家の人達に感謝
自家栽培の勉強でもしよっかなあ
569 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:33:29.17 ID:uH5cpPSS0
570 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:33:35.37 ID:uiKspbRX0
>>553 過剰に作るのは構わないがイレギュラーな生産物は市場が受け付けない。
ここにアメリカの裏側にいる金融ユダヤ人の商売の本質がある。
572 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:33:50.78 ID:OflMWCbD0
573 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:34:24.88 ID:H+j/rA1t0
このまま世界人口増え続けていったら必然的に食うものなくなるんじゃね
輸入するとか言ってるけど売ってくれなくなったらどうするの
エネルギーを海外の都合でいいようにされてるのに
食料まで海外に委ねようとする連中は頭おかしいね
>>539 調べてみた モンサントの不自然な食べ物で映画化までされてるねw
ワロタw 遺伝子組み換えの恐ろしい会社だ
自給率なんぞ飼料のとうもろこしを米に変えりゃ簡単に反発するわ
大豆は戦前から中国からの輸入がデフォだったからねえ(もともと原産国だし
今はアメリカにシフトしてるけど
578 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:34:50.21 ID:uIhk3EKw0
>>564 それもすべて遺伝子組み換えのな。日本列島が人体実験場となっていても不思議じゃない。
ぶっちゃけ気候の問題で大豆小麦は諦めたほうがいいんでないの
580 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:35:18.21 ID:DJj9UNXK0
米さえあれば飢え死にしないんだから
減反なんてやめてたくさん作れよ
余ったっていいじゃん
けど遺伝子組み換えをやらなければ虫食いだらけのトウモロコシの大量生産。
582 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:35:31.81 ID:PcrtAbhFO
エネルギーと同じで外国から買ってくればいいのだから、
自給率を気にする必要はなし。
ユダヤとか電波な陰謀論ネタで夜釣りをする人が出てきたなあ
まじめに語りたいのに
584 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:36:07.16 ID:bapTj0uV0
保護すれば
するほど下がる
自給率
>>582 少子化も、外国なら移民連れてこれば一発で解決だねw
>>572 ほんとに?
でも作ってもらえるだけ有り難いよ
年収の割には大変な作業だもん
587 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:36:28.62 ID:yvKj2Y140
農業従事者平均年齢 65歳
こっちの方が深刻だろwww
588 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:36:31.91 ID:oRedtDtWP
つーか、米が日本人の心みたいにいうやつ居るけど、白米の文化なんて高々半世紀だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:36:36.25 ID:owbKIUv+0
>>572 よく知ってるなw
だが、食い物には感謝すべし
その内放射能汚染食料は何パーセント含まれてますか?
>>578 調理による熱処理で破壊された遺伝子が有害にはならんだろ
素人がフグを調理した方がよっぽど危ない
海外豊作の年は、遺伝子操作や農薬付けの穀物が、安い価格で大量に輸入
され、不作の年は輸出制限で家畜のえさでさえ売ってもらえない。
中国も輸入量増やしてるし、バイオ燃料にうつる生産者も増えるだろうし、
大豆も小麦も米もとうもろこしも、これからは奪い合いになるよね。
595 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:37:41.55 ID:YvRKnyOK0
自給率なんて関係ねーんだよな。
食べ残しがたくさんあるじゃん。
腹八分目で食べ残しを無くすだけで輸入食料なんか0に出来る。
>>588 マジで白米がないところってどんな田舎だよ?
597 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:37:47.26 ID:AcVx3IRU0
まあ、いつも通りの破綻が確定してから騒ぐコースか
年金みたいにな
598 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:38:00.26 ID:vGBE/9cZ0
腹減ったので夜中にパスタ作る俺、売国奴。
599 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:38:42.21 ID:7+CrQ1Et0
全世界同時の不作なんて起こりにくい。
どこかが食料作ってるだろうから、そこから仕入れろ。
日本は高くても買えるだけの経済力があればいい。
アフリカ飢餓の人もカネさえあれば食事や医療ができる。
自給率は低くていい。
>>203 農家の優遇って、農業共済の掛け金の半分を国庫が負担してるからなんだけどね
本当無駄だわ
農家の手に渡らない金で利権とか何とか言われてもね…
601 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:11.14 ID:oRedtDtWP
うんこベースで考えるとエコロジーだがな
602 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:16.93 ID:pqpK00cc0
>>578 まだ遺伝子組み換えに害があるとか信じてる人いるんだ…
603 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:44.43 ID:H+j/rA1t0
農家って別に貧乏じゃないだろ
たいてい立派な持ち家あるし
アパートとかましてバラック小屋に住んでる農民を見た事がない
604 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:45.51 ID:mCUg6uEU0
>>561 平和ボケって言葉以上の狂気を感じる程のノーガード戦法にもって行こうとするよな
なんでこんなに他国に外交カードを渡すのが好きな国になったのか
さあ昆虫食に対する偏見を今から拭っていこうか
うまいのにな、虫
>>591 それ金がなくて他国から買えないだけだろ…
>>1 そして、何故か、風評被害で現地のものさえ売れない地域に、関西以西の商品が並ぶんだよな。
そして、何故か、東北に持って行ったのに、地産地消の率が変わらない地域だらけなんだよな。
自給率って、不思議っすねー
コンビニでも言ってくるわ
明日も早いし早く寝ないと
こういう贅沢な生活できてしまうところが、無関心につながってしまうんだろうな
食料自給率とかいっても実感わかない
609 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:40:41.60 ID:aRS0Yme30
>>602 お前みたいのを知ったかバカという
遺伝子組み換えの問題が口に入れることだけだと決めつけるな
610 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:40:47.75 ID:uIhk3EKw0
>>602 モンサントが絡んでいる時点で有害と考えるのは常識だろ・・
611 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:40:52.14 ID:dCcvBENY0
>>13 必需品の場合、大事なのは相対値より絶対値じゃないの?
他国と比べて順位がどうかじゃなくて、どれだけ供給力があるかじゃないの?
612 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:41:00.08 ID:sCN02BHc0
>>601 下肥を使えばいいのにな。エコロジーで。
いつから売買の対象物を下水道に流すようになったんだよ。
化学肥料で育った野菜とか野菜じゃねぇよ。
食べずに腐らす食品を減らせ。
自給率輸入を止めれば100%
615 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:41:32.99 ID:7+CrQ1Et0
>>595 カロリーベースの話だから、食べ残しも食べたとしても、
自給自足では日本の6割の人間は食い物がなくなる。
有事、有事と言っても来た事無いしな
出もしない幽霊を怖がってどうするんだよ
曲がりなりにも経済大国の日本が食糧を海外から調達出来なくなる事は無い
そんな状況は世界中の人間が餓死するくらい現実味が無いよ
どこからでも買えるんだよ。食糧くらいはな
じゃあなんでTPPやるんだって話だわな。
住友ンサント氏ねって話だわな。
618 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:42:20.13 ID:AcVx3IRU0
春になったらミサイルを打ち上げる国になったりしてな(笑)
隣に毎年春になるとミサイル大会して仕送りを催促する国があるだろう?
「春窮」で検索してみ
TPPとか言うてる場合違うやん
>>606 なんで?自給自足してるんでしょ?自給率高いんでしょ?
食べるのに事欠かないはずじゃん。
シンガポールは?UAEは?世界トップクラスの農業輸出国のオランダの
穀物自給率は?????w
カーギルも調べたけどすごいな
↓
世界60ケ所をオンラインの通信衛星写真で、瞬時に各国の穀物情報や天候を知る事
が出来、CIA以上の情報収集能力を持つと言われる
こりゃ日本のAチャンネルも見張られてるぜ
自給率をあげようとしたら、妨害がくるな
622 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:43:44.11 ID:oRedtDtWP
米農家のほとんどは専業農家でもなく、ましてや現役世代でもない。
年金もらいながら片手間にやってるやつや、不労所得得ながら趣味で田んぼやってるやつや、
食うに困らない連中に補助県出したり、tppからこいつらの利権を守ろうとしたりしてるのさ
まったく馬鹿な国民だよ
ほっといても作っては高く売るために廃棄するんだよ、あいつらは。
田んぼのために台風でも死にに行くやつらだぞ。完全に基地外に追い銭だ。
>>616 君が言ってるのは、日本を侵略した国なんてないのだから、自衛隊なんていらない。と主張する、憲法九条を愛する人にそっくりだよ。
肉食を減らせばいいだけじゃね?
家畜に穀物食わせて育てるのは効率悪いだろ
625 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:44:07.77 ID:sZ1/Do4YP
ハイハイカロリーカロリー
626 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:44:22.34 ID:86PRHj7g0
>>391 逆に北海道って雪に閉ざされる1年の半分もの間は内地の野菜や果物に完全に依存するんじゃないのか?
都合のいいところだけ誇張して悪いところは見ぬふりって、頭悪すぎるだろ・・・
627 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:45:05.13 ID:aRS0Yme30
628 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:45:07.51 ID:H+j/rA1t0
エネルギーもない
食うものもない
軍事力もない
金がなくなったらこの国やばいよね
629 :
名無しさん@13周年 :2012/08/15(水) 00:45:17.47 ID:r6NHJgES0
昭和40年代の食生活に戻せば、自給率80%いくんだよ。
飽食で、かなりの輸入食料を破棄している状態での40%だからね。
米は完全に自給できるから、日本国民が餓死することはない。
最近は、豆腐用の大豆が完全自給でき、しかも安価に生産できている。
630 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:45:36.61 ID:ssdmd2KY0
まTPPは日本には全く必要ないわ
そもそも農業だけの問題じゃないから
韓国以下かよ
戦争なんて夢の又夢だな
632 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:45:42.21 ID:tpSHvWVMO
>>612 台風の時「ちょっと田んぼ見に行ってくるわ」で用水路に流される
という日常的に命の危険を伴った大変な労働という点を忘れてる
>>6 生産額ベースでは自給率は66%
日本は世界第5位の農業国
カロリーベースで言うと米自給率はほぼ100%なので
自給率改善するためには他の穀物例えば小麦の輸入を止めて日本で作るとかしないと
カロリーベースの自給率は絶対に改善しない
農林水産省のやっていることは絶対に上がらないカロリーベースで自給率が低いように印象操作して
利権を守っているだけ
634 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:46:03.27 ID:USbb/N200
>>555 おまえな・・・
事の本質????
安全保障というか、国がやるべき最低の福祉・・・という観点からも、カロリーベース自給率100%が必要!
少なくても日本人の生命をつなぐ最低限度のカロリーは国内で自給出来るような状況にしておかないしないといけないわけですよ。
それはアタリマエのこと!
それをわけわからんニセのカロリーベース自給率なんて出しているのが一番問題!
議論の前提にもならんし、現状把握もできん!
つまり、今出ているカロリーベースの自給率は、百害あって一利なし!
635 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:46:05.57 ID:mCUg6uEU0
>>616 別に日本が直接的に何かが起きなくても食料輸入してる国に何かが起きたら困るだろ?
絶対安全です、この言葉が一番怖い
637 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:46:28.66 ID:kXYYbA8w0
要は圧力で受け入れてるからこの数字なんだろ。
政治と軍事のパワーバランスで決まってるだけだろ。
638 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:47:25.72 ID:NdzsQDe50
>>603 アパート暮らしの牛飼いさんなら知ってるよ
道路の拡張やら高速道路の買収なんかで田んぼや山が売れた人はね
大抵は兼業農家で共働きしてローンを払ってるもんだよ
アイスとか魚の缶詰とかいつの間にか値上がりしてるよね
641 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:47:42.24 ID:oRedtDtWP
要するに票田
粛々とこういう屑ドモを排除するだけ
642 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:47:46.14 ID:mK/FDMLv0
食糧安保を軽んじすぎ
憲法9条があるのにイージス艦を持ってるのはなぜだと思うよ。
まあアメリカに押し付けられた面はあるけど、そればかりでもない。
安保ってのは平時も金がかかるものなんだよ。
643 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:47:57.31 ID:ahHxEpD30
いやー怖いね自給率が下がって安い輸入品が入ってきたら
みんなたらふく食ってブクブク肥満するかもしれない
恐ろしや
644 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:48:17.27 ID:5x/Y241u0
将来の食料難を生き長らえるように
栄養価が高くバランスのいい物を確保しておいて欲しいな
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:48:22.05 ID:660I36o10
農業手当で自給率を上げるんではなかったのか。
646 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:48:24.79 ID:uiKspbRX0
>>621 だから、アメリカ政府もCIAもロックフェラーの手下なんだよ。
石油・食料・情報・金融どころか、ボーイングだってロックフェラーの持ち物。
軍隊だってある程度自由に動かせる力を持つわけで、これが軍産複合体の恐ろしさだよ。
日本はロックフェラーに命運を握られているんだわ。
ロスチャイルドも同じような政商だが、世界はこいつらによって動かされている。
東電が東北の農地をおじゃんにしたから
もう日本はオワコン
あれっ? 核戦争級のはずなのに・・・
648 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:48:38.83 ID:LxDw+V1U0
カロリーベース意外の統計による比較ってどうなるの?
649 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:48:47.34 ID:vGBE/9cZ0
マーボーパスタうめぇ。
お前ら偉そうな事言って外国産食品くってんだろw
650 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:49:42.28 ID:HbEbHtiH0
日本の米や野菜は高すぎて
日本人は手がでんでしょ
もうじき消費税も上がるのに
651 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:50:03.47 ID:NdzsQDe50
>>578 中国産作物って遺伝子組み換え作物だからもうとっくに実験場。
652 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:50:08.40 ID:yvzg0xDXO
食料自給率が日本で唯一100%超えてる種子島から学ぼうぜ
10年後、農業従事者の大半はこの世にいないか引退している
自給率が低いというか供給できないんだよね
そのうち農家に土下座して農作物を売ってもらう時代がくるかも知れんぞw
>>623 食料なんて商品だぜ
オイルショックの時に原油の輸入が本当にストップしたのか
どんな場合に日本に食料が海外から入って来なくなるか教えて欲しいな
兵糧攻めは兵法の基本。
食料自給率は決して下げてはいけない。ゆえにTPP反対。
>>620 頭悪いねあんた
必要な食料確保しつつ自給率上げるのが目的で
ただ上げればいいと思ってる馬鹿はもう寝ろ
657 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:04.37 ID:R/msjxqO0
6割は食わずに捨ててるだろ
問題ない
658 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:06.00 ID:H+VLIHWb0
野菜がたかいよな
下手すると肉より高い
659 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:20.26 ID:vGBE/9cZ0
>>655 先生!小麦と大豆の自給率を100%にしてください!!
食料自給率を守るために
おれは海外輸入品ばかりでできたコンビに夜食をやめて、寝ることにする
これできっと国内生産が上がるはずだ
偉大なる一歩 明日は7時起き はたして起きれるのだろうか
661 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:37.54 ID:3TpoUIKp0
餓死の危機が迫るwwwwwwwwwww
シナチョン連呼しながら餓死するんですねwwwwwwwwwww
662 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:39.93 ID:cV0zKbKdO
でもTPP参加するんだろ
>>649 コンビニのウンコを食ってりゃ満足か。豚はどうでもいいけど
664 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:51:47.43 ID:HdozSuZb0
>>581 飼料用なんだから別に虫食いでもいいんじゃ?
665 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:52:29.99 ID:aRS0Yme30
>>654 入って来なくなるかどうか知らんが、うどん1杯2000円とかにはなるかもね
買う買わないはお宅の自由
>>649 貿易否定の自給率至上主義者はウンチを堆肥にして庭に撒いて
栽培したものを食べて、また輩出するという永久機関をやってるんだよ。
凄いだろ。
667 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:52:35.31 ID:oRedtDtWP
本来食わなくてもいい朝飯をやめれば問題ないな
前に農業従事者が底辺だなんだってぶっ叩かれてた見て、そんなんじゃ誰も農業なんてやりたがらないだろ、さっさとTPPでも入れて農業やめちまえって思ったよ
669 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:53:25.34 ID:YvRKnyOK0
野菜作るのにも、種とか苗とか肥料が必要なのよ。
困ったことに、それらが殆ど輸入に頼ってるんだよね。
TPP導入はある意味農家の解放。
>>654 ガソリンは、150円出さないと買えなくなりましたね。
鎖国して自給率あげようぜ
673 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:54:11.12 ID:d1Ip77nN0
食料自給率は100%を越えて輸出するくらいでないとだめ
いずれ世界的に食料供給不足の時代が来る
円を切り下げて国産物の競争力を上げて保護・育成しないと生産者はいなくなるぞ
日本人はもっと日本のことのみを考えてもいい
結局、外国は助けてはくれない
674 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:54:29.69 ID:vGBE/9cZ0
>>663 コンビニにマーボーバスタなんか無いだろ。
>>665 その現実味の無い妄想をどうにかした方が良いよ
>>656 戦後からの農水省の政策を見る限り、数字遊びしているようにしか見えないんだけど?www
んじゃTPPで関税障壁撤廃。自由貿易の促進でいいよね。エセ農家へ補助金漬けしている現状よりも
競争意欲を掻き立て、新規参入を促したほうが、まだ自給率向上に役立つよね。よね?
677 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:55:35.95 ID:NTBIcj+d0
戦時中のパイロット不足を繰り返すと思うよ。
今度は農業従事者不足だな。
必要になってから育てても遅い。
678 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:55:43.50 ID:/PoFfVQy0
だったら減反やめろボケ。
そして余った米からバイオ燃料作れ。
まあ、米からバイオ燃料作る研究は民主が仕分けとか言って潰したけどな。
679 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:55:47.30 ID:sCN02BHc0
>>673 まずお前からがんばれ
農業やるんだろ?
680 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:55:53.50 ID:kXYYbA8w0
てうか食事なんて、ご飯と少し野菜の入った味噌汁と煮豆か冷奴に、
野菜トマトジュースでも飲んでれば十分なんだよ。
どいつもこいつも馬鹿みたいに肉と野菜の量を摂り過ぎ。そんなに必要ない。
大豆は生命線。大豆はCIAに消されない範囲で頑張る必要がある。
681 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:56:01.34 ID:vX6ngNmjO
田舎の道の駅に売っている野菜は異常に安い
683 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:56:29.93 ID:R/msjxqO0
足りないなんて事はない
余計な食い物が消えるだけ
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:56:41.29 ID:vGBE/9cZ0
愛国者「農家嫌!自衛隊嫌!政治家嫌!」
>>681 農協に引き取ってもらえないと、商品じゃないからね。
686 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:11.02 ID:pR/rS1FF0
世界戦争でも起きて食料輸入出来なくなるから自給率あげろとか
こんな電波なことを真面目に議論してるのは日本だけ
687 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:22.45 ID:8ln2kwQz0
TPPに加入していたら即死だった・・・
688 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:30.38 ID:7+CrQ1Et0
アジア最貧国バングラデシュを見ても明らか、 「世界食糧危機」論は荒唐無稽だ 2012.03.14(水) 川島 博之
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34739 人口70億人を突破した地球の食糧問題を考える 日本にいると気づかない世界食糧危機の“実態”とは
――東京大学農学生命科学研究科 川島博之准教授|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/15590 今回の食糧価格の高騰で本当に苦しんでいるのは、エチオピアなど最貧国の庶民だ。
エンゲル係数が60%にもなっている人々は、小麦の価格が3倍になると、本当に生活できなくなる。
その一方で、強い経済力を持つ先進国の人々は、食糧危機の影響をほとんど感じていない。
日本が本当に食糧危機に陥るとしたら、それは日本の一人当たりGDPがエチオピア並に下落したときである。
一人当たりGDPが現在の100分の1になれば、食糧危機に見舞われる可能性がある。
689 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:42.40 ID:oRedtDtWP
ネギくらいは自給自足してるんだろうな、ぽまいら。
691 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:44.29 ID:2d1RrAPZ0
ところで農林水産省の食堂や寮で「福島産食材」は使ってるの?
692 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:57:59.08 ID:uiKspbRX0
TPPの恐ろしさは、北米FTAや米韓FTAを見ているとよくわかる。
アメリカによるアメリカのための保護貿易を推し進めるための不平等条約だ。
とりあえず、大豆でも作るかな
俺は大豆より小豆が好き
白飯より、赤飯のが好き
>>686 普通の国は、食糧を自国で生産するのが当然って考えだからね。
696 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:59:26.22 ID:vGBE/9cZ0
パスタはレンジ用の容器に水とパスタと塩を入れて
レンジで12分。
その間にソースを用意し茹で上がったパスタから水をきり
ソースを掛けて完成。
簡単だよなぁ。米もこれくらい簡単なら良いんだが。
>>645 家の戸別補償制度からのお金は5万円
ありがたくトラクターの修理費6万5千円に当てさせていただきましたm(__)m
考えたら国内製造業完全終了海外移転してるのにTPPなんか無用の長物だわな
>>689 連作障害の起きにくい陸稲が開発されれば
手軽に自家栽培できるんだけどな。
野菜類は大抵自給自足できるだろう。
700 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:01:02.49 ID:uiKspbRX0
>>691 脳衰省・計算省・犬HK・倒電あたりの食堂で日常積極的に使っているとは聞かないなあ。
倒電あたりは限定的に使っているようだがね。
民主党って何もできなかったね。
ああ、マニフェストにはなかった増税はしたか。
702 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:01:18.83 ID:2d1RrAPZ0
韓国から無検査でキムチなど輸入承認してるおかげで
「安全」を比較しての国産活性化を言えないのが問題だね。
大豆は地面に種をまくだけでできるらしいよww
みんなで作ればOK
>>696 比較対象がおかしい。
パスタと比較するのは、ビーフンだろ
日本が明治以来食料を完全自給出来た事が無い。って知った?
706 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:01:50.68 ID:aRS0Yme30
707 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:02:13.04 ID:QYfOUD3h0
そのうち食料が手に入らなくなって終わりだよ。死にたい奴はいまのうちに死んどけ。
生きてても絶望的な未来しかないんだからな。カップラーメン1個が恐らく2000円ぐらいの世界になるよ
708 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:02:17.59 ID:tpSHvWVMO
>>675 鯨が今いくらになってるか考えたら
そうも言い切れないけどな
709 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:02:39.31 ID:zd+O61v70
今日もZYの一玉28円うどん美味しくいただきました。
一日に必要なカロリーを1000kcalくらいにすればおk
野菜を作っても低カロリーな物ばかりだから、
カロリーベースの自給率向上にならんなw
自給率が低い、このままでは亡国だー!アメリカの言いなりだー!
とか抜かしている奴って、テメーが食ってる穀物、野菜などの農産物の
家庭内での自給率が何%か計算したこともないの?
テメーの頭の上の蠅も追い払えずに天下国家語って馬鹿と違うかw
プランター栽培でも気軽に出来るんだから、自分の家で自給率上げるよう努力しろよw
怠け者がw
713 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:03:25.07 ID:DSQwzEGi0
為替を円安にすれば農産物も輸出できるようになって需要が高まり自給率も上がるのに
政府・日銀はすすんで円高にしているんだから当然の結果でしょ
714 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:03:27.08 ID:kXYYbA8w0
大豆を100%にするのに大してコストかからんだろ。
要は作るなって圧力の問題なんだろ。
何とか逃げ回って大豆の自給率は確保してもらいたい。
農水省の予算獲得のための詭弁にはあきれはてる
早くTPPに参加してこういったシロアリを駆逐してもらいたい
>カロリーベースで前年度と同率の39%
補助金漬けで、油とか高カロリー食品の自給率を上げるんだ。
>>703 それはすげえな、ぜひアメリカに教えてやれよ
718 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:03:44.41 ID:s8LPcS1EO
>>672 大都市圏はベランダとかで野菜作りを義務化する。
砂場や公園は田んぼに。
庭のある家は鶏を飼う。
10%以下の所は何か考えて下さい。
抜本策どころか壊滅に追いやろうとしてるから政府としてはむしろ喜ばしいニュースでは?
721 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:04:50.42 ID:jQAm42Ec0
2050年には人口9000万ぐらいになるんだろ。
ほっといても自給率どんどん上がっていくんじゃないの。
722 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:05:00.87 ID:8ln2kwQz0
しっかしこのスレで今現在起きているアメリカが大旱魃で大変なことになってる
て話題が少ないなあ。もっと酷くなるといくらお金積んでも食料輸入できないのに
TPP賛成派が意図して避けてるのか?
723 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:05:14.01 ID:IfnNX9Jm0
日本人が食えなくなる日は
1中国に併合された時(または同盟結んだ時)
2世界が滅亡に貧した時
世界第三位の国が食えなくなるとかまた危機感煽ってるのか
724 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:05:32.92 ID:pR/rS1FF0
日本では食料が輸入出来なくなる日に備えて
産業構造を変えて自給率を上げようということが議論されてますって知ったら
海外の人は仰天すると思う
725 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:05:42.57 ID:KQIlb0uI0
減反批判してる人って米は余ってるってことを知らんのか?
余ってる原因が日本人があまり米を食べなくなったからだってことは?
高いから消費量が減ってるんだって意見もあるけど
米は安くしたからって一気に消費量が増えるような商品じゃないだろ
誰だってたまにはパンが食べたいし、米をおかずに米を食べるわけでもない
>>696 米は レンジ用の容器に入れて10分
その間に おかゆの中に入れるものを用意する
煮えてなければ もう10分 150Wくらいでいい
2ちゃんねるでもやる
気がついたらお昼 さてとおかゆでも食うか
>>81 日本は原料の牛乳を加熱殺菌しないといけないから。
728 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:06:22.12 ID:YX2Dg3KQO
安倍の対策つぶしたから
>>724 そんなことより、食糧政策をここまで軽視してることに驚愕でしょう。
食料が大事って、馬鹿でもわかるじゃんw
TPP加入したら、自国のものを食べようとかキャンペーンも打てなくなるわな。
731 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:06:59.91 ID:pNRPAzxn0
近い将来、若い女性の理想の結婚相手は農家の長男になる!!!
農家は勝ち組。
中国の農業生産は世界一。
日本と中国では横綱と幼稚園児くらいの差がある。
アメリカですら、コーン以外は中国に圧倒されている。
これはなんとかしないとヤバいだろう。
FAO(国連食糧農業機関)調べ
中国 日本
コーン 16603万トン 30万トン 553倍
小麦 11246万トン 88万トン 127倍
米 19335万トン 1102万トン 17倍
サトウキビ 12491万トン 149万トン 83倍
大豆 1554万トン 23万トン 67倍
ジャガイモ 7083万トン 275万トン 25倍
キャベツ 3091万トン 138万トン 22倍
ニンジン 1485万トン 65万トン 22倍
たまねぎ 2082万トン 127万トン 16倍
トマト 3993万トン 71万トン 47倍
エネルギー自給率 中国94%(95%) 日本4%(18%)
733 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:07:21.99 ID:6wX+KxFU0
自民党政権時代から、かなり問題になってた。
農家は金になるものしか、作付けしたがらないし、
米離れは止まらないし、
というわけでいくつか実験的な施策があったはずだが、
民主党政権になって死滅したw
>>722 シー、おも白いからみてるんだけどよ。
日本の農業はクソとかいっているやつの意見を聞きたいんだよ。
>>725 食管法下のコメよりも、関税の上乗せされた小麦のほうが
まだ安かったもん。
結論:農政が悪い。
736 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:08:32.00 ID:7+CrQ1Et0
農業など単価の安い仕事へシフトしていく方が実際は危険。
カネのない国ほど飢餓が増える。
自給率がヤバイとか言いだして、
農業へ金を入れさせようとするのは農業利権ムラの人達だろ。
農水省、農協とか。
737 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:08:52.47 ID:dpWd2fiOO
小麦を捨てよ
減反やって自給率アップとかマヌケ杉
739 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:10:09.47 ID:8nkogk/h0
この上、TPPをやりたいとはね。
おめでたいというしかない。
日経新聞は廃紙すべきだな。
740 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:10:11.57 ID:aRS0Yme30
減たんハアハア
日本の小麦と大豆の生産量なんて、無いも同然だから
742 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:10:18.99 ID:zrsrov0z0
カロリーベース自給率を上げる対策は米の諸費税0%。
主食の米の消費量を増やすのが一番いい。
財源は古米の保管費用と減反費用削減で賄える。
日本はなんだかんだで水穂の国。気候が米の生産に一番気候合ってる。
やはり日本の米の味を出すのは気候が一番大事。輸出にもある程度、品質と味で需要はある。
将来的食糧難になったら、コメやパンを食うのはあきらめて
さつまいも食ってればいいよ
庭にさつまいも植えてさ
あとニワトリかって、卵を毎日食べればいい
744 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:11:08.55 ID:NtSj65FO0
日本が食料を輸入できなくなるのはどんな時?
戦争で海上を封鎖された時→その場合、石油も輸入できないから国内農業による自給は結局無理
日本が貧乏になって食料が買えなくなる→肥料も石油も買えなくなるから国内農業による自給は結局無理
全世界で気候変動が起こって作物が凶作→全世界が不作で日本だけ豊作なんてあり得るの?
>>714 大豆はしんどいんだわ
稲作の10倍働かないとダメなんよ…しんどいからイヤ
746 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:11:24.39 ID:uiKspbRX0
この国は国土の広さに対して元々の人口が多すぎるわけでね。
だから食糧問題を解決できたことがない。だから移民と帝国主義政策を推し進めたわけ。
戦前のハワイ・ペルー・満州・朝鮮への開拓移民、戦後のブラジル・パラグアイなどへの
集団移民政策は人減らしと口減らしの為だけの政府主導の政策なんだわさ。
これらは必ずしも成功したとは言えないし、ドミニカ移民などは大失敗に終わっている。
だからこそ、わが国における食糧問題はもっと議論されるべきなんだよ。
各国の相互依存が高まったときに、ポールシフト等の影響でドカーンと気候変動がくるんだろうなぁ。
中国はロシアの畑買占めまくってるし、日本だけ真逆の対応をしている。
749 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:12:23.17 ID:aRS0Yme30
>>743 鶏のエサはどうすんだ
さつまいもでもやるか?おバカさんw
750 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:12:25.42 ID:Xpf2f84D0
まず公務員の給料を半分にしろ
>>722 >>734 気候変動が続いて全世界が凶作で
日本だけが豊作って状況が
ずっと持続すると思ってるの?
752 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:13:06.61 ID:dpWd2fiOO
ビールなんか飲まずに日本酒や焼酎飲めよ日本の為に
こりゃクジラ獲るしかないなぁw
754 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:13:30.96 ID:zrsrov0z0
米の消費税0%にしろ。
結局、日本の農業がクソとかいっているやつは、すこし下放政策で働かせたらいいんじゃないかな?w
>>733 10年位前にパソナって人材派遣の会社が大手町の地下に実験施設作ってたはずなんだけどな
都心のど真ん中に野菜工場ってので当時は話題になったような気がするけど
最近は とんと噂も聞かないな
>>748 ロシアの畑を買って確保したからと言って、
ポールシフトとか洒落にならない状況になった時
ロシアが畑で実った作物を自国民を犠牲にしてまで
他国に渡すと思う?
>>749 養鶏場のニワトリしかみたことがない馬鹿の反応w
庭にはなしとけばひとりでに大きくなるわ馬鹿
日本は国土に比べて人口が多い。
というか国土面積における可住地・農地が非常に少ない。
中国は人口10倍でも農地の広さで日本の数十倍の食糧生産が出来ている。
>>757 室内農業はものすごい電気代を喰うので
維持するのが大変
764 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:17:35.16 ID:USbb/N200
カロリーは空気と同じ!
人間は生命活動をするためにカロリーを消費している!
だから、国民が必要最低限度のカロリーは、国家としてどんな状況にあろうとも確保しておかなければならない!
それはあたりまえだと思う。
しかし、政府発表のカロリーベース自給率では全く現状を把握できない。
把握できないどころか、間違った理解が進んでいく!
何のための統計なんだ!
何のための食料自給率なんだ!
本当に腹が立つ!!
765 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:17:52.44 ID:hsdJjQQq0
福島に無人の広大な土地が余ってんだから
そこを全部農地にしてまえば良い
あくまでも東日本用の食料の為に
カロリーベース自給率って捨てる分も含めての国内消費量を国産の市場供給量と比較してるんでしょ?
でも市場に出回らない家庭菜園の分とか農家の自己消費分とかは除かれているんだよね
それと海外から輸入された飼料なんかで育った畜産品なんかも除外されてるんでしょ?
767 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:18:31.75 ID:8ln2kwQz0
>>751 ???
734の言う様に見てたら意味不明の質問されたw
質問の前提条件が良くわからないw
>>744 上の二つはアメリカとガチで戦争した時にしか起きていない
3番目は有史以来有った例が無い
もう妄想は止めにしてくれないかな
769 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:18:50.63 ID:aRS0Yme30
>>760 お前飼ったことないんだろ?漫画ででも見たのかバカ
庭に放しただけではまともに育たんわ
770 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:18:56.29 ID:mCUg6uEU0
>>762 そうなんだよな、自給率が低いんでは無くて生産量に比べて人口が多いんだよな
771 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:19:02.33 ID:oRedtDtWP
バiタ
>>754 家に直に買いに来い
30キロ7500円でどう?
>>758 ロシアなんて、最近小麦がちょっと不作なだけで、
すぐ輸出停止にした国だろ。
>>764 あなたの消費カロリーは4.2kcalです。
775 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:19:57.77 ID:d1Ip77nN0
カネがあれば何でも外国から買えると思ったら大間違い
国内地震で物流が混乱しただけで店の商品棚は空になった
平時の安定なんて一瞬で壊れる
777 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:20:00.76 ID:zrsrov0z0
>>760 それって相当田舎じゃないと無理だろ。相当広い庭いる
ほっときゃ雑草やら虫を勝手に食って大きくなるな。
778 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:20:02.52 ID:aQrUMQj40
>>733 米しか補助金は出ないのに
補助金の出ない他の作物をリスクを犯しても作りたがる理由は
食っていけないからだし。
なのに補助金もらえてウハウハとか言ってる奴とかあほー
>>756 いざとなったときにエンジンを使うとかバカジャネ?
テコキで十分だわ
またカロリーベースか
>>764 でもさ、生産額ベースで評価したら為替の変動や農産物の相場の影響をもろに受けて、非常時にどれだけ余力があるかの評価ができないじゃん
782 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:22:42.93 ID:kXYYbA8w0
>>776 密度がゴミだなw
これじゃ一生採算ベースに乗らんだろw
>>777 そうだよ、自分のうちでトリをくうだけなら、残飯と庭の草で十分だよ。
米と納豆と豆腐と海苔とひじきとアボカドとバナナとトマトとたまにサバ缶が食えたらいいかな
785 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:22:47.01 ID:AD2gtLOQO
くだらない、農水省の宣伝はスルーしようぜ。
大震災や原発事故で農地が損なわれた昨年だって
減反を進めているんだ。二期作や三毛作もやれる
けどやらない、食料が有り余っているからな。
収穫、流通、小売、家庭で破棄される食料は口に入るものより多い。
自給率が低いのは日本が世界一の金持ちで、世界中の一流食材が
いくらでも手に入るからだよ。食料自給率を気にするより
海底資源やシーレイン防衛、何よりデフレ克服に力を注いだ方が良い。
農水省の省益にはつながらないけどなw
>>542 はぁ?
バカじゃねえの?
需要者全員にバカ高い値段で買わせるから、
食品加工やなんかが国内向けも空洞化輸出産業として育たないだろ。
788 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:24:17.49 ID:aQrUMQj40
人口が減れば問題は解決するから。
腹が減るとろくなことにならん
789 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:24:26.51 ID:QPVOvauM0
回復のめどって…TPPとかいいながら何いってんだこつら。
>>785 あなたみたいな認識を国民全員が共有してくれたら日本も少しは良くなるのにね
>>767 国内で食料自給率を高めても、国内が凶作になれば飢餓が起こるよ
アメリカが旱魃でも他の地域が豊作なら、国内が凶作でもカバーできる
しかし、全世界が凶作になれば輸入できなくなるかもしれない
だから、その時にために食料自給率を高めようって意見もある
でも、全世界が凶作なのに、日本だけ凶作じゃない状況ってあり得るのだろうか?
その時はそれこそ人類文明の危機で、国内の自給率を高めるだけで乗り切れる危機なんだろうか?
自給率低くなったら足元見られるのはわかりきってるだろw
円高なのに安くならんしなwww
793 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:26:22.84 ID:vGBE/9cZ0
米は配給制度にすれば良いんだよ
生活保護も金額減らせるし。
>>772 うちのトマトやスイカと交換しようぜ
家庭菜園だけど今年はわんさか採れたわ。
796 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:27:28.90 ID:uiKspbRX0
旧日本軍の大本営みたいなことを相変わらずいつまでやってんの、と言いたい。
あと日本が水資源が豊富というのは幻想だよ。
一人あたりに直すと少ない上、貯水量も少ない。
世界の淡水資源は主にブラジルとロシアに集中している。
とくにバイカル湖には世界の淡水資源の10〜15%が集中している。
FAO(国連食糧農業機関)調べ
ブラジル 5兆4千立方m
ロシア 4兆3千立方m
中国 2兆8千立方m
カナダ 2兆8千立方m
アメリカ 2兆8千立方m
日本 4千300立方m
とにかく人口減らせ!
>>22 夏に枝豆食わなきゃ大豆になるよ!
輸入出来なくなれば、枝豆減って婆さんが味噌作り始める。
>>758 作物を渡すも何も、中国人の労働力がなけりゃその作物すら生産できないわけ。
そういうトレードオフの状況を作ってるのと、全くないのとでは大違い。
カロリーベースの話だからな
デブがダイエットするだけで20%くらい上がるんだろう
街中にはムダに太ってる人間が3割はいるぞ
802 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:28:45.87 ID:6mTAoYSM0
食糧自給率なんて無意味な数字
ちょっと考えれば分かること
日本以外のほとんどの国はそんな数字を算出すらしていないし
現にwikipediaにも日本語のページしかない
結局農水省が予算を取るためだけに考え出した概念でしかないんだよ
食糧自給率なんて虚構をベースに議論したら食料問題についてまともな結論が得られるわけがない
こんなのそのまま垂れ流すマスコミは終わってるわ
803 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:29:34.58 ID:DIlYK/Xz0
カロリーベースの計算は無意味とは言わないが…。
TPP、シーレーン防衛。これらは不可分一体。
「リムランドを制するものはユーラシアを制する。ユーラシアを制するものは世界の命運を制する」
スパイクマンの格言通り、地政学の常識。TPP反対派の顔ぶれを見ていると、やはりというか
思想本籍が北朝鮮や支那、ロシアなどの赤い革命運動家のお歴々。
806 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:29:48.01 ID:kXYYbA8w0
バランスがおかしいんだよ。
米は適正量にして、大豆を保護して増やせよ。
まあそれをやらせない相当な圧力があるんだろうけど。
肉なんて一時的な宗教であり押し売りだよ。今後は間違いなく減る。
>>802 他国は、食料自給率を出すまでもなく農業の保護政策をしてる。議論するまでもないから。
だから福島の農民達や酪農家、漁民に土地を船を与えれば良かったんだ!
日本にはまだまだ開墾出来る場所もあった、漁場もあった、家畜もいた!
つまり…
遅すぎたんだ!
810 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:30:22.30 ID:ZrzaADtW0
カロリーベースの自給率なんて意味なし。
バナナとか日本で採れない果実類の輸入は禁止にして、
パンや麺類、穀物飼育の国産肉も食べるのを禁止にすれば、あっという間に80%になるよ。
あと、キノコ類の農家とか葉物野菜農家は、
カロリーに貢献していないという失礼な扱いなんだけど、
ここは堪えてもらって、イモ類を栽培してもらえば90%以上は楽々達成。
要は食文化の多様性を否定すれば、カロリーベースの自給率なんて簡単にアップできるよ。
それと、全カロリーの40%以上と言われている残飯を出すのも禁止。
大量の残飯を出しておいて食糧危機を煽るのは欺瞞以外の何物でもない。
811 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:30:30.56 ID:lQ5S4Gal0
温暖化詐欺とか、カロリーベース詐欺とか、もう通用しないだろ
未だに騙されてる奴は、本物の馬鹿だけだろw
>>791 全世界の凶作時には日本も凶作なんだから、持久戦だろう。
日本だけがはぶられて凶作ということも考えないとな。
北朝鮮は自給率100%w
自給率を問題視するのは情弱
815 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:31:54.43 ID:pW4kMMSA0
>>797 日本は山が多くて起伏が激しいから、逆にでかいダムを作りにくいんだよな。
一人あたりダム貯水量は韓国にすら遠く及ばないし台湾よりも少ない。
ま、それが良くない事かどうかは知らんけど。
食料自給率よりもまずは燃料と肥料の自給が先決な訳だが。
818 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:32:22.94 ID:USbb/N200
>>781 いやいや、カロリーベースの評価は必要なんですよ。
少なくとも命を維持するためにね。
そういう意味からいえば、いろんな数字のマジックがある農水省の統計を使って計算すると・・・
一日の国内生産カロリーは950キロカロリー程度。
子どもからお年寄りまでの平均的必要カロリーを1400キロカロリーとすると・・・
カロリーベースの自給率は7割程度になるわけ。
でも大本の数字が信用ならないんで、相当な誤差が出る可能性が高い。
少なくともここでは100パーセント近い数字が必要だと思う。
自給率100%超のフランスでさえ中国産のお陰で農家が潰れてるらしいけどな。
有機農法市場でなんとか盛り返してるみたいだが。
820 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:33:11.93 ID:kXYYbA8w0
今後世界が凶作で日本が豊作って方がありうる話。
なにせ山地で水源が豊富だから。
821 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:33:15.61 ID:2TPjIbSx0
カロリー自給率って
鶏卵は100%自給してるがエサが輸入だから自給率ゼロ
ほとんどの家畜も同じ理由で自給率ゼロ
加工食品は原材料が輸入だから自給率ゼロ
という計算だろ
そりゃあ日本はカロリー自給率100%なんて実現するわけがないよw
>>814 例えば何が考えられるかね
野菜なら日本の得意分野のF1種子で生産させるって手段が考えられるが
穀物系は日本の種苗会社は弱いからなあ
>>806 それこそ変だわ。大豆は日本では嗜好品で気候に合わない作物だからものすごくコストがかかる。米を食えよ
>>819 アメリカやフランスの農業国でさえ、高齢化が進んでるみたいだしね。
まあ、日本ほど酷くはないがw
825 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:34:33.85 ID:aRS0Yme30
>>821 だから何?
いざとなれば肉を食わずに生きていけばいいってこと?
>>813 トウモロコシだけ食ってりゃいいのだという人民委員会の指導内容を
そのまま援用したのが自給率至上主義。日本人はコメだけ食ってろ。
であれば数字は満たされるという発想。農水省には戦前の統制経済
の頭が抜け切らないアカ官僚の集まり。
>>795 田んぼ貸そうか?
きちんと管理してくれたらレンタル料金は要らないよ
忘れたけど何年間か小作してくれたら自動的にその土地は小作人の物になったはず
原発問題は大なり小なり絡んでるし今後も絡む
主犯は東電でいいよ
国際野菜の自給率は80%超えている
でもカロリーないからカロリーベースの自給率を上げることが出来ないw
>>819 そういう話を聞くとフォアグラ禁止令がアメリカ穀物産業の陰謀に思えてくるなw
832 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:35:42.68 ID:lQ5S4Gal0
ラーメンとパスタとパンを法律で禁止すれば、それだけで20%ぐらい上がりそうだな
カロリーベース自給率
そんな数字に意味は無い
833 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:35:52.69 ID:aQrUMQj40
飼料と肥料が完全に輸入依存だから、農業は自給率0だわ
耕作に適した土でさえ作れない
834 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:37:15.50 ID:kXYYbA8w0
>>823 うちの新潟の田舎なんて、両親が趣味で適当にやってる範囲だけで、
枝豆が親戚中に配って食いまくっても全然無くならない程できてるぞ。
米はもちろん大量に食ってるが。
うちの県は農業さかんだけどそれでも60%ぐらいらしい。
コンビニでも飲食店でもとにかく廃棄を無くせば自給率は上がるはず。
あくまでもカロリーベースです
>>820 でも戦後において自給率100%のコメだけが不作で慌てて海外から輸入したよねw
それと最近では関税率の高いバターだとか
国内生産に頼るって危険だと思わない?
>>806 大豆なんて作らせたら日本中農薬だらけになってしまう
無農薬の大豆なんて商品価値がゼロだからな
虫食い、成熟不良が当たり前。だから日本の農家は大豆を作らなく成ったんだよ
米の3倍は農薬を必要とするんじゃないかな
上手くやれば水田の米で1回、大豆は5回は必要なんだよ
無農薬でも加工用には使えるけどね。収量は半分近くになる
>>837 国内で足りなくなったら、関税下げればいいだけでは?
しゃれたふりして小麦なんか食ってんじゃねーよ
どんだけ背伸びしようがおまえらは黄色い猿
白人にはなれないんだ、黄色い猿は米食ってりゃいいんだよ
>>818 子供から年寄りの平均必要カロリーが1400であってるのか?
>>823 同じような緯度の中国が大豆を1500万トンも作っているのに
なんで日本はほとんど生産出来ないのか不思議ではある。
843 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:40:11.55 ID:Lnv1Ctot0
つまり男が悪い
>>839 つまりTPP賛成ってことでお互い納得しましょう
845 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:40:45.33 ID:aQrUMQj40
>>834 枝豆うめえな、おっと、完熟大豆は日本に会わないよ、田んぼのあぜ道にうえてるくらいしか見たこと無い。日本だけで完結はむりだけどな
847 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:41:32.80 ID:2TPjIbSx0
>>825 日本は自給は無理ってこと
米だってその他の農産物だって、
ありとあらゆる農産物はエネルギーはじめ輸入資源で作ってるんだからね
農水省のカロリーベースの計算の論理で言ったら
日本国では食糧の自給は不可能だ
>>838 ああ、なるほど、そういうわけで大豆がほとんど作れないわけか
>>827 うーん、手間考えたら微妙だな。
それこそ30キロ7500円で良いコメが買えるなら、自分で作るより買うな。
851 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:43:00.59 ID:Hnp9i8cP0
一日二食にすれば?
>>845 何処の国も売ってくれなくなるような異常事態は
それこそ人類文明崩壊の瀬戸際のような事態なわけで
国内の自給率が高いだけで解決できるような事態じゃないんだよ
>>842 シナのモンスーン気候地帯はやっぱ米だよ、ペキンとかの内陸部は小麦
自給率=国産供給量÷国内供給量
=国産供給量÷(国産供給量+輸入−輸出)
・輸入を止めれば100%になるw
・自国民が食べずに、輸出をガンガンすれば自給率は高くなるw
自給率とはこういう数値
>>844 いえ、国の状況に応じて自由に関税を調節するのと、全部なしは違いますよ。
バカでもわかるでしょ?
856 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:44:00.07 ID:aQrUMQj40
私が食べてる無添加ミソ、一年たってもカビが生えない。
母が畑で大豆から作ってる無添加ミソ、すぐカビ生える。不思議
ところで大豆は日本でも問題なく作れる。
857 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:44:20.58 ID:7+CrQ1Et0
日本にいると気づかない世界食糧危機の“実態”とは 東京大学農学生命科学研究科 川島博之准教授
日本に住んでいても食糧危機を実感することはできない。
街には食糧が溢れ、デフレが続く中で牛丼のチェーン店などが値下げ競争を続けているような状況だ。
結論を先に述べれば、食糧危機とは経済が弱い国で生じる現象であるためだ。
しかし、日本には、世界食糧危機の影響を心配する向きがある。
それは、農水省や農業関係者が、世界が食糧危機に陥ると、日本に食糧を売ってくれなくなると喧伝しているからだ。それを信じて心配している。
現在、世界は食糧危機に陥っているが、日本は食糧危機に陥っていない。ビジネスマン向けに、冷厳な世界経済の現実について説明したい。
穀物の大輸出国は地理的に離れている。
アメリカが干ばつに襲われた時に、ロシアやオーストラリアも同時に干ばつに襲われる可能性は少ない。
実際、国連食糧農業機関によるデータの整備が進んだ1961年以降、そのような事態は生じてない。
大型の船舶が世界を往来する今日、輸送費はそれほど高くない。
たとえば、韓国はウクライナから60万トンほどの小麦を買っている。
日本はウクライナから小麦を全くと言ってよいほど輸入していない。
それは、ウクライナがチェルノブイリを抱えており、なんとなく食べたくないからだろう。
これまで日本は、国際社会の中において、風評に対して特に敏感な国の一つであった。
日本は多くの小麦をアメリカ、カナダ、オーストラリアから輸入している。
日本の経済力をもってすれば、世界で一番品質が良いものを好きなだけ輸入できる。
日本では取り上げられることは少ないが、今回の食糧価格の高騰で本当に苦しんでいるのは、エチオピアなど最貧国の庶民だ。
エンゲル係数が60%にもなっている人々は、小麦の価格が3倍になると、本当に生活できなくなる。
世界が一つの市場であり、世界にものすごい経済格差がある以上、食糧危機の結末はここに述べたようなことになる。
それは、過去にもそうであったし、今後もそうだ。
ビジネスの世界に生きる人であれば、ここに述べたことから、日本が食糧危機に襲われる危険性がないことを理解することができよう。
ttp://diamond.jp/articles/-/15590
味噌にカビが生えるって・・・ そもそも味噌はカビでつくってるんじゃないの?
859 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:44:59.21 ID:USbb/N200
>>841 まあ、そこはいろいろ意見はあると思う。そんなに間違ってはいないと思う。
大体成人男子で1500〜1700キロカロリーらしいから、その程度でいいかなと思った。
人口構成を詳しく分類して平均を出せばいいんだろうけど、もともとの数字が信用ならんから、そこだけ正確に出してもあまり意味は無い。
昔、討論会で北海道は食料自給率が100%を遥かに超えていると言ったら
ある知識人ぶった人が
飼料や動力代を考えたら10%以下だと言い放った。
周囲が拍手して、自分は言い返せなくて悔しい思いをしたっけ
>>820 極論だが同意する。
あと、データのやりとりで仕事が完結する立場の人間が田舎に引っ込んで、夫か嫁か稼いでない方が畑仕事すれば良い。
うちは二年後に島根に移住予定、外貨は嫁さん畑は俺。
そもそも若者の低就職率は一次産業の衰退が原因。
昔は都会で二次・三次産業に働く口がなかった若者も
故郷に帰れば農業など一次産業があった。
現在はその層が完全に仕事にあぶれている状態。
日本の農業はというと、
米国のような大規模合理化が進んでおらず、
田舎の年寄りが小規模でやってるのが主流。
もちろん国際競争力などゼロ。
企業参入させて大規模化した農業で
国際競争力を付け、自給率を上げて、
なおかつ社員として若者を雇用し、
雇用促進につなげるのがいいと思う。
>>856 カビが来るのは塩の量が少ないからじゃね?
864 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:46:12.34 ID:9ou2OPrj0
>>819 田舎に帰郷したが、地元の道の駅は盛況のようだ。盆に限らず
金持って、車持って、フラフラと遊びにいける退職世代は安心安全な田舎の直売野菜を食ってるわけだ。
やっぱね、、国産間違いなく田舎の安心な野菜ってのは何か違うよ
それこそカロリーベースじゃない、栄養価ベースでもなく
865 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:46:18.63 ID:aQrUMQj40
>>852 国内の自給率が低くていいのなら、なぜ先進国はどこも自給率が高いんだよ
866 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:46:20.48 ID:PL1eabP/0
>>854 中流近辺は貧困層に落としつつ、家計に対するエンゲル指数を消費税と農家補助金でカチ上げればカイゼンできるってことだね!
867 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:47:12.11 ID:2TPjIbSx0
>>856 カビが生えないのは遺伝子操作してるんだろう
人類にとって農産物の遺伝子操作が必要だという証拠だな
>>856 それ加工塩で作ってるか、温度管理が悪すぎ
869 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:48:03.77 ID:v06YLLUl0
現在の日本人の摂取カロリーは飢餓期
とされる第二次大戦後と比べても低いらしいよ
非常時ならさらに耐え忍んじゃうだろうね
一日1500キロカロリー以下くらい
でも十分に生きていけるはずですよ
ダイエット中の人なら一日1000キロカロリー以下なんて
普通ですよ
871 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:48:41.46 ID:6mTAoYSM0
結局この数字が無意味なのは食料の生産資源をほぼ輸入に頼っているにもかかわらず
生産資源が入ってこない状態で現状の生産を継続していると仮定している点が問題なんだよな
そんな状態は今の国際関係上考えられない
食の安全保障とか抜かすくせに国の防衛ではアメリカにべったりなのだから
アメリカやオージーから食料が入ってこないことはあり得ないのにね
どういう思考したら国家の安全保障を抜きに議論できるのかな
>>853 中国は米は2億トン(日本の20倍)、小麦は1億1千万トン(米国の2倍)で世界一。
これだけ作っているんだから、土地が世界で一番農業に適しているんだろうね。
昔から人口も多いし。
ニート集めて、休耕地で農産物作らせれば一発だよ
>>860 飼料だけは差し引きプラスじゃないのホッカイドー?
>>865 アフリカ大陸の貧困国も軒並み高いけど?
農業国のオランダは日本より低いよ?
反証完了。
876 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:49:36.11 ID:8ln2kwQz0
>>791 >しかし、全世界が凶作になれば輸入できなくなるかもしれない
だから、その時にために食料自給率を高めようって意見もある
全世界が凶作は地球が氷河期になる以外に無い
ただ輸入を頼ってる国が今年のアメリカみたいに大旱魃になると問題だから
その為の保険として食料の自給率を高めるのは理想。そもそも維持だけでも良い
TPP賛成派はその維持さえ潰そうとしてる
って言うかそもそもTPP賛成派は新自由主義者で穀物高騰で大儲け企んでる国際金融資本のシンパでしょ。マッチポンプ
>でも、全世界が凶作なのに、日本だけ凶作じゃない状況ってあり得るのだろうか?
その時はそれこそ人類文明の危機で、国内の自給率を高めるだけで乗り切れる危機なんだろうか?
だから余りにも極論で前述の通り氷河期以外に無いなあ。そもそもそうなると自給率云々の問題じゃないし、輸出輸入の問題でも無くなる
あと食料の輸入ストップは新型インフルエンザの流行による物流のストップが一番可能性が高い
世界規模の戦争もあるがそうなると食料以外の問題も出てくるのとりあえずは議論外にしとく
震災直後のようにいきなり食べ物がなくなっても対応できるように、10日間くらい何も食べない訓練をしておいたほうがいいぞ、この国では。
878 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:50:26.23 ID:YyKppijF0
お米券配れ。
880 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:51:06.08 ID:2TPjIbSx0
凶作だけじゃなく、中国の次にはインドが輸入国になる。
インド商人ははんぱねえ、おまいらヨロシク対処してくれ
食糧自給率にそこまでこだわるなら、なぜ同じように重要なエネルギー自給率には全くこだわらないのか。
エネルギーはどうしようもないから? そんな事はないよ。風力、太陽光、水力、メタンハイドレート、バイオエネルギーなどいくらでもある。
では、なぜこだわらないのか。それは供給元を多角化してリスクを抑えているから。
つまり食糧も供給元を高くかすればいいだけ。農業にこだわり日本の生命線である輸出産業をないがしらにすべかではない。
883 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:52:41.80 ID:aQrUMQj40
>>868 あんたのミソに防腐剤がはいってるんだろw
884 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:52:44.75 ID:8ln2kwQz0
>>878 お米券というかお米兌換通貨を国民に配るのは賛成だなあ
885 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:53:06.09 ID:kHu5fvzP0
上がるのは国の借金と消費税ぐらいだな
>>842 中国は1500万じゃなくて1億5000万じゃね?
農地が中国の25分の1の日本で中国と同じように大豆を作ったら
600万トンぐらいできるけど、なかなか大変そうだ。
>>883 防腐剤入れてたら 味噌が発酵できないんじゃないの?
これだけ輸入して消費していれば、世界中に栄養が日本に集まってくるな。
うんことしてどんどん貯めこんでいけばよい。
取り合えず減反やめて零細コメ農家潰せよ
>>865 >>876 イスラエルの 穀物自給率は9%ぐらいだからなあ
アメリカの旱魃に備えて食料安保を図るなら
輸入先を少ない国に絞るんじゃなくて
多様化することの方が、自国の自給率を上げるより上策だと思うがな
>>882 輸出産業の障壁が、関税なんて信じてるなら相当おめでたい
やはり資源は重要だねぇ
全方位土下座外交するしかないな、うん
>>873 俺は政治犯とか交通犯とかの温厚な囚人は、棚田とか手間のかかる農業に従事させるべきと思ってる。
ニートや働けるなまぽは、北海道で日給六千円、寮費毎日千五百円で3ヶ月働くコースを職安が流しまくるべき。
>>881 中国はこれから人口も減り気味だし、贅沢品はともかく、穀物は生産過剰だから大丈夫だと思う。
問題はインド周辺の南アジアとアフリカ。
人口爆発がすごくて、どう考えても自給は無理。
飢餓と食料争奪戦が勃発して、不安定になるだろうね。
897 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:56:06.42 ID:aQrUMQj40
>>887 さあね。うちの無添加ミソはフタ開けっ放しでも
一年以上たっても、全くカビが生えないわ ww
898 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:56:41.82 ID:5U9F+KZ0O
>>1 カロリーベースwww
そりゃ家畜飼料まで含んで計算してりゃねぇ…
飼料の大半が輸入なんだから、飼料+それで育てた家畜を自給自扱いしなけりゃ
自給率が40%割れになるのは当たり前
まだ自給率カロリーベース詐欺やってるの?
いい加減世界標準基準にしなよ
毎日新聞は馬鹿記者しかいないし無理か
>>899 世界標準基準って、誰か決めましたっけ?
>>891 イスラエルが飢えることはUSAの滅亡だろうなw
あそこは特別でっしゃろw
わざとカロリーベースとか食料自給率を低く計算して弱者の振りをして保護してもらおうなんて在日朝鮮人と一緒じゃん
903 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:59:50.03 ID:kXYYbA8w0
アフリカ人は作物のように収穫されるんだろうな。
人口ボーナス分だけ先行投資の支配者層に吸い取られて、
出がらしは飢餓で全滅www
904 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:00:27.72 ID:2TPjIbSx0
905 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:00:37.44 ID:mqxvT8ZPO
>>865 よその先進国はカロリーベースで計算してない。
カロリーベースだとがっくり下がるよ
>>902 自分の都合のいいように統計を操作するのは、みんなやってますよ。
統計が変われば、見え方は違うのは当たり前なんだから。
中国は食糧・資源輸入国
>>892 もちろんTPPに無条件に参加すべきとは思わないよ。ただし、農業は甘やかされてるのは事実だと思うよ。米なんてあんなに高くちゃ、そりゃ食べる人も減るだろ。
910 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:02:25.91 ID:t0og6Vpg0
許さん
日本人の名誉を傷つけた
朝鮮許さん
>>906 在日と同じ思考の日本人がいるなんて恥だな
>>883 あなたの家の味噌より、自分のお母様を心配した方がいいんじゃね?
913 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:03:00.43 ID:7+CrQ1Et0
カロリーベースは意味あるだろ。
単価の良い果物ばかり生産してマネーベースが良くても、ハラが膨らまなければ餓死する。
914 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:03:29.84 ID:kXYYbA8w0
>>904 でもそれが燃料や水の問題で頭打ちになるわけでしょ。
>>911 あなたみたいなのを、情弱っていうんだよw
>>905 日本の場合、輸出輸入ベースでやったらもっと悪くなるやん
917 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:04:47.83 ID:FHgG5b2MO
とりあえず農協つぶせ。
話はそれからだ。
918 :
名無しさん@13周年名無しさん@13周:2012/08/15(水) 02:05:31.69 ID:AZiuR8TY0
たまに
日本で農家ができないという書き込みあるけど
自分の都道府県に問い合わせしてれば?
農地集約している都道府県はあるし、募集もしてる
大規模にして効率上げて収益を上げるとか言ってるけど
北海道以外に日本の土地のどこで大規模で効率的な農業が出来るんだろうか?
アメリカには地形で負けて、その上アメリカも補助金付けに
勝てるのか?
既に自由化されたものは作物を作る農家、酪農家は
付加価値をうまくつけれた農家以外壊滅じゃん
農家が効率悪いって書き込んでいる人達はどんどん進出して
効率的な運営でこんなに儲かるんだぞって
やってみれば?
>>915 いやここまでの議論を読んできて日本式食料自給率を否定してる人たちの方が圧倒的に論理的だけどね
情弱低脳はあんただろw
しかしカロリーベースって一体何だ?
沖縄のさとうきびを優位にしたいのか?
>>904 人口を必要カロリーベースのグラフにしたらどうなるんだろ?
923 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:06:38.50 ID:5U9F+KZ0O
>>913 意味あるかな?
家畜飼料が殆ど国産で賄えないのに洋食化がこれほど進んだ日本で
カロリーベースで危機感だけ煽っても意味ないと思うぞ
日本人が食生活を大幅に変えるか飼料を内製化しない限り
カロリーベースじゃ食料自給率は殆ど上がらんのに…
まあ日本の場合、水の獲得競争はしなくていいからその点はまだ救いがある。
>>920 えっ?カロリーベースがおかしいと言っときながら、世界ではどれを基準にしてるかなんて出してきてないよw
君、論理的の意味わかってる?
>>907 中国は農業生産が過剰だよ、特に三大穀物。
だから農民の生活がとても苦しい。
石油は国産だけではまかなえず輸入しているけど、石炭がメインなので
エネルギー自給率は94%で日本の4%とは比較にならない。
FAO(国連食糧農業機関)調べ
中国 日本
コーン 16603万トン 30万トン 553倍
小麦 11246万トン 88万トン 127倍
米 19335万トン 1102万トン 17倍
>>914 燃料不足と水が原因で穀物価格が上昇すれば、
採算が取れないので放置されたた農地で生産が可能になる
更に価格が上昇すれば、日本国内の休耕田もフル稼働だろ
このへんは石油の埋蔵量が増え続けてる話と似てるよ
928 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:10:19.73 ID:2TPjIbSx0
>>922 穀物は全然あまってるだろうね
家畜の餌も含めた収穫量なんだから
ミンスは何から何まで無能
>>925 ならカロリーベースの正当性を論理的に説明してみな
>>926 これでも足りないので外国から家畜用エサを買っている。
そのあをりを食らって日本も円高がキャンセルされちゃうう。にほんだめぽ
932 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:11:53.27 ID:prWRW2wrO
農家を食い潰す
農協と自民党の解体だな。
不動産、金融、旅行、保険、食品、冠婚葬祭、薬品、燃料、ガソリンスタンド、娯楽施設、特殊車両販売、クレジットカード、簡易郵便局、893みたいやな
穀物自給率 FAO 2003年
コンゴ 67.5%
ザンビア 73.0%
モザンビーク69.5%
エチオピア 79.4%
チャド 99.6%
中央アフリカ82.0%
論破完了
934 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:12:39.06 ID:KrM1NHi50
またマスゴミが訳の分からん危機感煽ってるのか。
935 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:12:45.93 ID:RDHmiLux0
ほとんど健康のためなら死んでもいいと変わらんよなあ
国産物食うためにはGDPが下がって貧乏になろうとと構わんて
新聞に品目別で記事になってた記憶があるけど
米だけやたらと高かったりする。全品目の平均値が40%割れだった
>>930 スマホなので長文なんか書けませんよw
そもそも、カロリーベースを否定する根拠を書いてくれよ。あなたが、論理的ではないと否定してるんだから。
938 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:13:16.15 ID:qVWKad920
>>926 日本はトウモロコシを1600万トン
小麦を600万トン、大豆を500万トン輸入してるんだけどな
円高なのに?
オリーブとかナタネみたいな油とれる植物育てればカロリーベースなんてどうにでもなんじゃね
941 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:14:00.47 ID:Ssbvz8JOP
食料自給率大好きな人ってどんなものを召し上がってるのか興味深いね
最低でも肉とか油脂を食ってるはずはないよな?
カロリーベースにしたところで、頼みの綱の米だってほとんどはF1品種じゃね?
>>99 >日本人て欧米人にくらべたら穀類と野菜中心の食事だから腸が長いんだってよ
これは都市伝説
欧米人と日本人の間で腸の長さに変わりはないよ
欧米人のほうが体格が大きいからちょっと長い可能性はあるが
ついでに年を取ると腹が出てくるのは腹の筋肉が衰えて、
腸がちょっと前に出てきてしまうから
(モデルはともかくとして)女ってどんなに痩せてても大抵腹がちょっと出てるじゃん?
>>943 カロリーベースに変わる、実態を反映した統計とは何かを教えてね。
これはダメだ、これはダメだではなく、これがいいってやつを。
自給率の多寡は問題ではない。
国内の食糧事情に対する適切な価値交換が
外国と行われているかどうかこそが問題。
>>931 足りないんじゃなくて、アメリカから買わされているんだよ。
アメリカは対中の莫大な貿易赤字に怒っているから。
ちなみにアメリカのコーンの生産量は3億トンで、
これだけは中国の生産量に勝っている。(約2倍)
小麦、米、サトウキビ、野菜、果物の生産量は、
アメリカと言えども中国の相手にならない。
カロリーベースって畜産物も入ってる?
餌がほとんど輸入物な訳だが
日本は輸入穀物価格は官制ですのです、今でも小麦やトウモロコシの値段が変わらないのは円高のおかげです。おまいら、安いパンやスパゲッチナポリタンが食えるのはここまでだ
949 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:17:31.00 ID:USbb/N200
>>930 カロリーベースの考え方は必要!
なぜなら、人間は生命活動をするのにカロリーを消費するから。
本来必要なカロリーベースの自給率とは・・・国民が生活していく上で必要なカロリーを国産でまかなっている割合!
政府発表のカロリーベース自給率は似て非なるもの!
政府発表のカロリーベース自給率に正当性はない!
以上!!
>>944 アホは消えろって言ってるだろウゼーんだよ
>>944 カロリーベースを統計の指標に使ってる国など
日本と韓国ぐらい。国際基準はすべて重量ベース。
953 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:18:56.44 ID:7+CrQ1Et0
>>923 外国産原料で生産(=飼育)したなら、カロリーベースでは国産にすべきでない。
原料なければ肉が作れないんだから。
飼料が国産でも、出来上がる肉のカロリーが投入したカロリーより大幅に低かったら、数値は増えないな。
>>950 論理的な反論って、それかw
頭いいな〜、お前w
>>595 日本は資本主義国なんだから食べ残し0なんてできるわけないべ
>>947 入ってないはず
ついでに、肥料だってほとんど輸入だから似たようなもんだとは思うけど
重量ベースが一番基準になるだろうね。
カロリーベースはどうしても恣意的になる。
>>947 入っています。
幾ら畜産農家の方が、牛・豚・鳥などの食用動物を育ててくれても、
純国産飼料を使わない限り、輸入扱いです。
重量ベースって体重基準ということかw。
じゃあ日本の試算は最悪ベースでいいじゃんか
959 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:30.66 ID:qVWKad920
工業製品こそ自給率を考える必要ないからね。
960 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:20:58.63 ID:5U9F+KZ0O
>>936 そんなことないぞ
野菜類は7〜8割が自給
魚はあれだけ輸入しても6割自給
果物は輸入が多いから低くなってるがそれでも4割弱
畜産と穀類がカロリーベースのマジックで極端に低くなってる
>>157 原油から肥料ww
有機物と無機物の違いも分からないバカはだまってろよ。
お前見たいのが放射能怖いって騒いでるんだろ?
>>951 その反論がよくあるんだけど、重量ベースの食料自給率を示してるのってどこかある?
963 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:22:56.96 ID:USbb/N200
>>947 餌が輸入の場合は入っていないと思う。
畜産の場合、国産飼料が29%ぐらいだったと思うので、カロリーベースには畜産物の29%しかカウントされていなかったと思う。
しかし、重油を使っているハウス生産分はぜんぶ入ってるんじゃなかったかな?
誰か違ったら訂正して下さい。
カロリーベースだと野菜なんてカスみたいなものになっちまうからな
ほとんど国産で賄えるのに
家畜の餌は…米でも食わせとけ!
965 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:36.06 ID:eBKJqwIr0
>>956 普通に、国内生産量/国内消費量でよくね?
966 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:23:42.95 ID:5U9F+KZ0O
>>947 入ってる
ただし餌の大半が輸入なんでカロリーベースだと殆ど国産(自給)扱いにならない
典型的なのがニワトリの卵
ほぼ100%国産なのに餌が輸入なんでカロリーベースだと自給率は10%になる
こういう危機を煽る時って絶対裏あるよね・・・
>>960 畜産はわかるけど穀類のカロリーベースマジックってどんなの?
輸入肥料(リン)とか?
969 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:23.26 ID:7+CrQ1Et0
970 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:24:38.55 ID:hsvlvf+V0
農業も株式会社にして大手資本を参入させればいいのに。
本当は食料そのものより肥料のほうが危機的なんだけどね。
金次第で、米国もオーストラリアも中国も食料をほいほい売ってくれるけど、
リン鉱石は戦略物資として各国とも規制をかけ始めているから。
これが無いと農業生産は成り立たないからね。
しかも輸出国が偏っている。
2008年のリン鉱石産出国は下記のとおり
中国 5070万トン (31.5%)
米国 3020万トン (18.8%)
モロッコ 2500万トン (15.5%)
ロシア 1040万トン (6.5%)
チュニジア 800万トン (5.0%)
972 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:08.11 ID:2TPjIbSx0
>>949 そういう考えかたで言ったら
日本の国土で自給できる農産物のカロリーは
鎖国して100%自給していた江戸時代の人口3000万人分くらいです
それ以上はエネルギーや飼料など、農業に必要な資源を輸入せずには不可能です
農作物が高騰したら皆が農業始めるからすぐにリカバーできるよ
野菜は、厚生省ではミネラル扱い。
菜食者のインド人は大豆を食っている
>>962 FAOその他国際機関はすべて重量ベース。
日本は農水省の統計職員を余分に雇って
世界が一笑に付して取り合わない珍指標を
一生懸命にでっち上げてるの。
976 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:25:53.15 ID:dHObqQJ30
TPPに参加したら日本の農家は全滅なのに野田ブタはTPP参加したいんだってw
バカ官僚は死ねよ。
>>970 大手資本がこぞって参入するような、広大な平地がありません。
978 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:26:20.23 ID:5U9F+KZ0O
>>968 カロリーベースだと穀類に輸入飼料も含まれるから
>>969 そんなに残れるわけないじゃーん
食料輸入がストップするような事態になったら石油やガスだってストップしてるし、
機械やその原料や外国人労働者の輸入だってストップしてるよ
普通の会社で目標値に届かなければ何らかのペナルティを課されるもんだが
お役所的にはどうなのよ?是が非でも実現しようという気概に欠けてはいないだろうか。
981 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:18.93 ID:pEhWVV3q0
>>55 それは思う。
同一作物を同じ場所で作ったら、
天災や病害などが起こった場合、全滅してしまう。
分散は正しい。
何かしら輸入しないと人糞肥料に頼らざるを得なくなるな?
983 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:27:34.98 ID:eBKJqwIr0
>>973 物価にあわせて農業始めたり辞めたり簡単に出来るわけねーだろ。
ドラえもんかお前は?
福島、茨城、宮城、栃木、群馬・・・40割れで済むわけ無いのに、どこで下駄はかしてる?
結局、そもそもの数字が官僚の捏造だろうな
飼料が輸入できなきゃそれで育ったのも食えないわけだろ
カロリーベースってそんなに変なものなの?
飼料輸出国ならそんな指標は無いほうがありがたいだろうが
国内で消費できる分だけつくればいいよ。輸入いらね
>>969 日本の食料輸入がストップするという状況は
食料輸出国世界同時凶作という地球文明崩壊規模のカタストロフか、
日本海上封鎖で石油も肥料も輸入無理とか、
日本政府が崩壊して内乱状態とか
そういう極端な状況しか考えられないので
食料自給率を上げたところでどうにもならん
>>978 やっぱり輸入肥料分でカットされてるんだ
リン鉱石ってほとんどが輸入だから、それでも日本の自給率40%ってすごいよね
>>980 北朝鮮みたいな全体主義国家でいいんなら
役所の手によって食料自給率が回復していくと思うよ
990 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:31:31.37 ID:5U9F+KZ0O
>>985 変というか、それで(カロリーベースで)何とかしろと言われても
日本人の食生活を大幅に変えない限りどうしようもないから
「で?どうしろと?」となってしまう
消費者に還元する気ゼロの輸入業者らは、メシウマだろ。
その上値上げ理由をこじつけてくるんだから図々しいったらありゃしない。
>>983 ただ休耕田はフル稼働になって
南国の水田は二毛作三毛作にはできるぞい
リン鉱石を握るものが農業生産を握る。
日本の農水省はこっちのほうに危機感を持つべきだろ。
994 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:32:23.18 ID:2TPjIbSx0
>>969 なら人口を1億2千万人の4割、4800万まで減らさないといけないな
日本の国土では農業に必要な資源の輸入なしに1億2千万人分の食料生産は不可能なんだから
食料の輸入はストップするが、食料生産に必要な資源は輸入できるなんて状況はありえないだろ?
>>984 どこからそういう妄想がでてくるん?
北関東南東北は無人ちたいかよ
デブが増えたから一日二食でいいだろ?
そしたら余裕じゃんか
997 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:07.30 ID:USbb/N200
>>972 んなこたーない!
ちっこい日本でも生産効率は飛躍的に伸びているし、農地は江戸時代に比べて格段に増えている!
それにいい加減な農水省の数字使っても、オレの考え方・・・というか、正しいと思う自給率は7割程度。
第一、君の言うとおりだったら、戦時中は国民の半分は餓死してるぞ!
日本の国土で、1億2千万程度の国民の命だけは保証できるし、しなければならない!
999 :
名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:35:35.63 ID:zrsrov0z0
>>925 カロリーベースなんてやってるのは自給率の低い日本と韓国くらい
ほとんどの国は生産額ベースだよ。少なくとも両方出す。
農民を国家公務員化だな。
若者殺到して結婚率と出生率も多少上向くだろう。
税金で養ってるから収穫物は納税者に一定量無料で還元。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。