【社会】 近畿地方を中心に記録的豪雨、死者・行方不明者も [08/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
・13日夜から近畿地方では局地的に激しい雨が降り、住宅が流されるなどして、これまでに
 1人が死亡、2人が行方不明となっています。

 午前6時頃、京都府宇治市の志津川で川沿いの住宅1棟が流され、この家に住む高齢の
 夫婦の行方がわからなくなっています。宇治市内では各地で土砂崩れが発生し、道路が
 寸断されているほか、住宅街に泥水が流れ込み、浸水の被害が出ています。

 「雨もすごかったが、雷がすごくて。(停電で)テレビがつかなくて情報が入らなかった」(住民)

 また、宇治市内の京滋バイパスでは道路が冠水し、車が動けなくなっています。関西電力に
 よりますと、午前11時半現在、宇治市を含め、京都府や大阪府のあわせて2030世帯で
 停電が続いています。
 大阪府枚方市では、用水路で年配の女性が浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5105924.html

・宇治市の災害対策本部によると、市内全域で計千軒以上の住宅が床上・床下浸水したとみられる。
 京都府知事は自衛隊に出動要請した。
 宇治市では、平等院で境内の庭園の丘が一部崩れた。国宝の鳳凰堂など建築物の被害は
 確認されていない。黄檗宗大本山・万福寺でも、国の重要文化財に指定されている
 天王殿が床上浸水したのが見つかった。

 大津市の京滋バイパスでは土砂崩れが発生し、瀬田東―宇治西インターチェンジ間が
 通行止めとなった。東海道新幹線は雨量計が規制値に達し、京都―新大阪間、
 静岡―浜松間の上下線で一時運転を見合わせた。
 気象庁によると、日本付近に南から暖かく湿った空気が流れ込み、広範囲で大気の状態が
 不安定となった。京都府精華町で1時間に107・0ミリ、大阪府枚方市で同91・0ミリ
 (観測史上最多)、静岡県掛川市で同86・5ミリ(8月観測史上最多)の猛烈な雨を記録。
 気象レーダーによる解析では滋賀、京都、大阪各府県の一部地域で、1時間に約90〜110ミリの
 雨が降ったとみられる。(抜粋)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208140121.html
2名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:36:04.45 ID:eikfNopT0
月 09:58:00.00〜翌09:57:59.99
42 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
*4 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
*1 ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???i
*1 ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] ID:???0
** 他

10061118太◆o0 14514929太◆o0
10155273太◆o0 14570619太◆o0
10224070太◆o0 15100390太◆o0
10592158太◆o0 15342566太◆o0
11035226太◆o0 15502777太◆o0
11081835太◆o0 16013820太◆o0
11123215太◆o0 16514877太◆o0
11303366太◆o0 17005319太◆o0
11445060太◆o0 17041102太◆o0
11465932太◆o0 17114444太◆o0
11554613太◆o0 17364589太◆o0
11570014太◆o0 17521681太◆o0
12130972太◆o0 17571685太◆o0
12182692太◆o0 18453028太◆o0
12255345太◆o0 19001462太◆o0
12451213太◆o0 19164032太◆o0
12495226太◆o0 19244826太◆o0
12521212太◆o0 19440151−−oi
12525122太◆o0 21065069た◆o0
13055580太◆o0 23444591た◆o0
14031080太◆o0 23454450た◆o0
14051110太◆o0 00382601−−o0
14241730太◆o0 02023880た◆o0
14271666太◆o0
14361640太◆o0
3名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:36:24.52 ID:LNj+THUd0
ほんとに売国すると震災が来る
4名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:36:38.12 ID:kVALaDJp0
雷もすごかったよ。
5名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:36:58.95 ID:xpM/fi980
用水路規制まだ?
6名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:37:14.09 ID:Oti/5PPV0
民主政権になってから災害が頻発してるな。
7名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:37:45.74 ID:atab7wcz0
>>4
おまえのほうがかわいいよ
8名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:02.00 ID:+Q64ipzX0
おーい 野田 休んでる場合じゃないぞ
9名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:09.35 ID:h5NKnx6b0
ワイドショーどこも総スルー まだ五輪やってます
10名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:10.15 ID:65UIkJH90
朝からカミナリショーを楽しみました。
結構好きなんだよなあ。
11名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:20.22 ID:PA7b1VyQ0
日本人として適さない人間が増えすぎたから
洗い流そうとしてるんだろうな。
12名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:42.18 ID:8nSVogAnP
現地は今後の人災にも気をつけろよ?
空き巣、強盗とか。
13名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:48.63 ID:jvpMOZb+0
孔明に治水させろ。
直ぐに回復する。
14名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:39:34.97 ID:5zcvb5+p0
地震が迫ってくる音かと思うほどの雷だったわ
一瞬マジで焦った
15名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:15.27 ID:jke3w84j0
>>4
間が開かずに常に鳴ってたよな
とにかく異常
気象兵器でやられたのかもしれん
16名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:38.85 ID:C1+ZUBmi0
やっときた 京都は巻き添えだ
17名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:41:06.78 ID:WuzGYn8f0
大雨の後は地震を注意
18名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:41:15.60 ID:1O2yD+uM0
最近、災害が多いなあ (-人-)
19名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:41:22.59 ID:4G77yRRZP
>>9
東京のしょぼいゲリラ豪雨は特集組んでやるのにな
20名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:41:45.69 ID:1kRfTTyjO
これもアメリカのソープとかいう兵器か
21名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:00.37 ID:nA80A1QQ0
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) < 私、夏休みですから
.    ヽ -=-〉 ノヽ、
.  /  `┬ /   \
22名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:05.28 ID:bf6I8fxX0
今日は正午頃に変な地震もあったしな…
23名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:06.88 ID:1nQ33hzx0
京阪電車が止まったと聞いて「あ、こりゃ日本終わったな」とオモタ
24名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:12.42 ID:7Owrt9vWO
ジオンの新兵器か
25名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:19.24 ID:Xoh1r5Ge0
>>1
>)テレビがつかなくて情報が
スマホなり携帯なりラジオなりなかったの?
いまどきTV一択ってw
26名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:20.28 ID:LSJCCoSAO
朝方の雷に猫が恐がって 寄ってきたから
ああ、おれは頼りにされてるんだなって嬉しス
27名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:25.50 ID:FzU8JjTm0
うちの父親(79歳)無職が裏の用水路気になって仕方ないようだったが、全力で止めた
28名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:32.95 ID:Cfr/AyQX0
>>15
関東だけど去年そういう雷があって、マンションにいるのに命の危険を感じるほどだったなあ。爆撃みたいな。
29名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:40.81 ID:jOYNxbyy0
今夏は暑くなりそうになると雨が来るから涼しくていいが
それも程度問題だな
30名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:46.70 ID:xpM/fi980
>>17
12時頃にオホーツクで大地震きた、その直後に近畿で中型が来てる。
31名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:42:49.88 ID:l2aaPWvN0
新快速が18時頃まで全面運休らしいな
32名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:43:16.12 ID:P19p/+Pq0
西院だけど、一滴も雨降ってないぞ(´・ω・`)
33名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:43:18.60 ID:WuzGYn8f0
>>30
嫌な流れやね
34名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:43:56.79 ID:ZB3I9mp6O
高槻は朝雨も雷もえげつなくてマジこわかった
35名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:44:12.86 ID:+ByGweih0
>>23
確かにあの京阪電車が止まったと聞いてこれは世紀末かと思ったw
36名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:44:20.58 ID:ufSD5dmc0
近畿がやられちまうと
本州分断されちまうから大変だよ
37名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:45:50.32 ID:wZ82SNRR0
被害も出てるのに、松井府知事は引き続き夏休みで、橋下は相変わらずのtwitter中毒ながら
大雨については触れず。
38名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:46:22.03 ID:pT4MVqXAP
>>37
大阪市も凄いの?
39名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:46:39.70 ID:Cfr/AyQX0
>>23
こっちでいうと新京成が止まったくらいの一大事なのかな?
40名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:47:01.51 ID:xYfwVNcV0
41名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:47:21.66 ID:48Jy95Eo0
はぁ、また共産党だかどこだかの機関紙にウトロ浸水進まぬ下水事情、みたいな記事が出るのか
42名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:48:47.72 ID:8nSVogAnP
>>39
新京成は千葉北西部の生命線だな。
だが鎌ヶ谷大仏の怒りを静めておけば大丈夫。
43名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:49:32.88 ID:/Ej4KvKY0
> (停電で)テレビがつかなくて情報が入らなかった」(住民)

ラジオ持っておくべきだね。
44名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:49:36.65 ID:JPn8vz8E0
3秒間隔でに光るとかそうそう無いわ
45名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:21.22 ID:W0GM8Ul60
大阪府知事 松井一郎@gogoichiro
お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中。
ttp://twitter.com/gogoichiro/status/235179835385843712
46名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:59.88 ID:bFHVdhnv0
ゲリラ政権にはゲリラ豪雨か。
神様もようやるわ。
47名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:51:08.24 ID:q7T7vajk0
>>19
トンキン報道糞すぎ パンダ出産で速報とか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341477467/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:41:58.69 ID:VmOidH0I0
今日の昼間もワイドショーで東京の商業施設をゴリ押し
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:50:18.15 ID:H2ZMBO0W0
奴隷用の馬鹿を引き寄せるために東京すごいアピールをずっと続けないといけないからな
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:58:21.13 ID:AMrfGWYR0
東京スカイツリーの報道はまじで酷かった
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:14:11.09 ID:5/nnh75L0
最近はほんと東京発全国ニュースがうざいよ
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:26:11.91 ID:o6wz31E90
TVつけてもだいたい変な芸人が東京の飲食店の飯食って宣伝してるだけだしつまんね
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:30:35.08 ID:sO+TSoHJ0
東京と韓国の良い情報は全国へ流し、東京と韓国の悪い情報は報道せずに隠す>東京マスゴミ
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:33:05.41 ID:ikiHqsvN0
東京キー局は利を東京のみに誘導するような報道をやめろ
229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 20:13:50.99 ID:HcQgXa9L0
東京が大騒ぎする大分前から和歌山には8匹くらいいる
271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 22:04:23.05 ID:2MF5JXFT0
トンキンはスカイタワーまじで騒ぎすぎ
276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 22:17:54.77 ID:Aqx2IAUe0
某地方の番組でコメンテーターが「東京ローカルでやればいいんじゃないんですか」とか言っててワロタ
317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 01:14:01.37 ID:Ahb+fEvT0
東京のローカルニュースなんか関係ないんだから全国で流すなよ
48名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:51:56.05 ID:JXj1AV9d0

これが新型気象兵器の力か

そうかそうか
49名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:52:05.37 ID:MTlBRwu10
こんな時には天気予報を見て登山の計画は取りやめるが吉
50 【東電 69.7 %】 :2012/08/14(火) 14:52:39.74 ID:bzWW4YiX0
なんか西日本で雨が降ってしまって東は雨が少ない気がする
関東の水がめは大丈夫なのか
51名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:53:09.36 ID:g7YXOMPK0
大阪市は大雨洪水警報は出てたはず

大阪の知事、市長コンビは最悪だな
橋下は空気読めないツイート連発、前にもあったような
52名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:57:04.54 ID:gao/aWkV0
昼のNHKニュースで大阪の守口市で冠水している映像が流れたけど、
正直、あのへんで冠水するってイメージがない・・・
53名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:57:07.44 ID:Cfr/AyQX0
>>50
貯水量ちょっとヤバイ。上流は雷雨が結構あった印象だけど、そうでもなかったのかな。
54名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:57:43.40 ID:1nQ33hzx0
>>39
新京成はよく分からないけど、テレ東がアニメを中断してニュースを流すレベルかな?
55名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:58:13.25 ID:X1DownmpP
>>45 >>51
京都府だろ。しかも宇治川。  大阪まったく関係ないじゃん。 
56名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:59:00.07 ID:gloj4ezA0
気象現象が激甚化してるね
後数百年で、人類淘汰かもね

人類はBAD ENDだよ(^^)
57名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:59:41.52 ID:/lHyaVKJ0
>>55
大阪の一部停電したらしいぞ
58名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:59:55.31 ID:1nQ33hzx0
>>55
大阪でも冠水はしてる場所もあるし、京都と全く関係ない路線も止まってるし
死者も出てるのは、ニュースを見れば分かるはずなんだけど。
59名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:01:21.08 ID:X1DownmpP
>>57
なんで一部停電で、知事や市長が動かニャならんのだww

きんでんにまかせとけよ
60名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:01:27.43 ID:deptD19N0
豊里は瞬停が何度も起こって、案の定その後停電した。
61名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:01:52.38 ID:pT4MVqXAP
>>58
大阪以外じゃこれまでニュースになってないし、酷いことになってるのはついさっき知った。
62名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:03:03.63 ID:7YvA3aVw0
沖縄や東北は大震災前からちょっと自然災害が発生すたびに国の税金をアテにしてきた。
ところが他の地方はこのくらいの自然災害では国の金をアテにできないので自費で復興せざるをえない。
沖縄や東北って同和地域みたいなたかり性質があるよね。
63名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:03:14.32 ID:CsQ46LNI0
浸水程度で騒いでたらゲリラ豪雨のたびに自衛隊出動しないと駄目になるぞw
64名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:03:50.70 ID:1nQ33hzx0
>>61
俺はネットニュースで確認したけどな。
65名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:04:20.98 ID:JXj1AV9d0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えてシャブ変死?(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている

66名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:06:04.89 ID:1nQ33hzx0
>>63
京都では朝の時点で出動要請が出てる
67名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:07:00.09 ID:CsQ46LNI0
近畿で浸りやすい地域はいわく付きの土地だから
元々騒ぐほどのニュースにはならない
必死に臨時ニュースになるのは関東と東北だけ
68名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:07:08.42 ID:+ByGweih0
なんやここにも自民のJ-NSC「自民・野田サポーターズクラブ」がおるんかw
69名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:08:34.53 ID:iyLeLZBc0
>>23
わかる。
あの京阪が一時全滅なんてな。
70名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:10:58.30 ID:4cHlepvx0
京都市内だけどちょこっとしか降らなかったぞ
71名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:11:20.41 ID:CsQ46LNI0
>>66
あとが五月蝿いからパフォーマンス
ちなみに宇治市は自衛隊拒否で有名
72名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:13:17.09 ID:SO357Lw60
>>23
台風がきても京阪は絶対に運休しないもんな。
JRはすぐに運休するけど。
73名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:14:04.51 ID:diCDJL6x0
小学校の時
ベジータが「ボールを破壊しろぉおお」って叫んで
クリリンが腕を高々とあげたところで停電になった
74名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:15:17.45 ID:7yXCkdX/0
京阪電車止まったのかw
人身事故があっても、すぐ再開する鬼電車
75名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:17:16.06 ID:8M4SkT0K0
元々、京都南部から北摂にかけては大雨降りやすいんよ。
枚方は90ミリだっけ。大阪思いっきり関係あるんだけど、まあ
家が流されてる京都ほどの被害はなかったようで。

京阪電車は阪神大震災でもすぐ復旧して走ってたな、そういえば。
環状線や大阪地下鉄は昼前まで止まってたのに。
76名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:18:22.68 ID:95RElF0c0
宇治市=山井
枚方市=平野
大津市=川端

天罰だな。こりゃ。
77名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:19:02.51 ID:F6vyzoMI0
また天変地異か
民主党になってからどんだけ起これば気が済むんだ
八百万の神が怒っています
78名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:19:48.51 ID:dJ3pkFdV0
ウトロの不法占拠して住み着いている朝鮮人の家を
押し流すような川はないの?
79名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:23:53.93 ID:CsQ46LNI0
案の定宇治の冠水して騒いでるのはウトロ地区の横のところかw
80名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:24:19.96 ID:8M4SkT0K0
>>77
もうすぐイナゴの大群が空を覆うのか…
81名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:24:21.31 ID:+ByGweih0
宇治はもともと巨椋池ってめちゃくちゃでかい湖やったからなぁ。
82名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:25:12.28 ID:kz+sNtp/0
恐ろしいほどの雷だった
83名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:25:43.93 ID:JhgVWJ8P0
あんまし体験した事のない雷だったよ
気象がくるってきてるね、温暖化の影響かな
84名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:26:05.55 ID:FCvyDnX+0
>>63
自衛隊の近所が浸水してる
85名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:26:07.46 ID:PA7b1VyQ0
>>78
天ヶ瀬ダム決壊させるしかない
86名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:26:18.24 ID:wXzta0kx0
日本の異常気象
春ー梅雨ー夏ー梅雨ー秋
87名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:26:23.12 ID:UnoQN/360
公共事業反対!
水害は垂れ流しでおk!
それが民意だ!
88名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:27:22.72 ID:6rbwnyTo0
公共工事をストップして治水工事を全くやってないのが丸わかりだな。
京阪電車が止まるとか、普通ならありえないから。
89名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:27:45.64 ID:CsQ46LNI0
>>81
門真寝屋川の河内湖もな

>>84
ウトロだからほっとけ
パフォーマンスで動かさないと後がうるさいんだよ
90名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:29:56.47 ID:+ByGweih0
今、寝屋川に住んでる友達からメールで画像見せてもらったけど
軽の車半分水に浸かってるw

そらぁ、京阪も止るわw
91名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:33:54.81 ID:GqXaMfav0
萱島って地名からして昔の地形が想像出来る。、
92名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:35:42.77 ID:rrN0SBYj0
>>91
せやな
まあどこもかしこも直下型地震が来たらひとたまりもない地域
93名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:37:04.30 ID:QKW8I6seO
滋賀のワンゲル女子高生は無事かのう
94名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:37:42.79 ID:oGIF9INl0
>>67
オレんち古い城下町にあるが、アホ土建屋の工事のせいですぐ冠水するようになったわ
95名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:37:52.31 ID:CsQ46LNI0
>>91
門真の有名な特産物はレンコンw
住むなら地盤かさ上げしないとな
96名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:39:23.39 ID:kz+sNtp/0
今朝の雷はマジ怖かった…
あんなの体験したこと無い
97名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:40:13.07 ID:G0H8kspm0
>>26
イイハナシダナー
98名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:41:36.15 ID:OnMGZsejO
記念にさらに5兆韓国にスワップします。
99名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:41:45.36 ID:FjFqOT9CO
システム屋で明日から仕事なんだが、客から電話が掛かって来ませんように。。

100名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:41:56.90 ID:F11z39bW0
雨たいしたことなかったが凄かったのか?
101名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:43:57.51 ID:6rbwnyTo0
大したことがないけど、治水をしていないから
沈みまくり。
102名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:44:18.34 ID:4t09/IK30
町内放送?みたいなのが流れてたなぁ・・・・

            野洲川沿い住民
103名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:45:47.29 ID:+ByGweih0
関西列車運行障害情報スレ見てきたけど凄いわw


381 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 09:51:30.29 ID:ypjSIcvK0 [8/12]
京阪
http://p.twpl.jp/show/orig/fXE73

これは復旧せんだろ

485 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 11:23:01.77 ID:fGjY7aYO0 [6/10]
JR奈良線 黄檗ー木幡間 の画像
http://p.twimg.com/A0OH6qXCUAAJGV5.jpg

526 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2012/08/14(火) 12:50:05.32 ID:afk97hot0 [3/6]
JR京都線高槻〜島本間の土砂流出箇所
https://twitter.com/Sakura1879/status/235217379590815744/photo/1
104名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:48:01.16 ID:rrN0SBYj0
>>103
マジか
ダメやん
105名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:50:11.74 ID:aZTzvLbRO
ニュースになるくらいヤバかったのか…
確かに無駄に雷がなるなあとは思ってたけど
106名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:50:42.63 ID:g0rOkHRQO
京阪宇治線はとっくにもう復旧しとるぞ
JR奈良線は完全死亡だが
107名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:51:07.19 ID:Pp+XhC/K0
市街地なら、どんなトコでも。時間100mmを超える雨が1時間近く続いたら、下水管の処理能力軽く超えてしまうから。
凹地は道路冠水、床下浸水しちゃう。
108名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:52:43.55 ID:xOXm3byw0
>>71
はぁ??
自衛隊の駐屯地あんだろw
お前2ちゃんやり過ぎw
109名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:53:12.61 ID:30ty+K140
滋賀南部と京都東部はいくらやられてもいいよ。激甚災害指定は必要ない。
チョンのことはチョンに後始末させればいいことだ。
110名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:53:15.95 ID:tpy/L1gCO
やはり宇治は部落なのか
111名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:53:26.84 ID:1nQ33hzx0
>>106
復旧報告見た時は吹いた
112名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:54:29.23 ID:CsQ46LNI0
京阪は交野線除いて復旧済み
JR京都線も普通が動いてる
JR奈良線は元々しょぼすぎだなあれ
金かけるつもりなさそうだが

>>108
ウトロ地区も知らない雑魚はひっこんでろw
在日の聖地だぞw
113名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:54:46.44 ID:B6zp3dJv0
>>103
これはひどい
114名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:55:14.92 ID:dXfko9hVO
宇治市と言えば大津の3馬鹿の一人、佐田晃也なわけだが。彼に天罰でもくだったのかね?
115名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:55:17.10 ID:L1SOonXC0
へぇ〜近畿。そんなことになってるのか!
こちら九州だけど、来れまでニュースというニュース。ほぼスルー。
気象情報として「雨だよ」な感じ。
116名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:55:54.49 ID:vetKFaIP0
民主政権になってから災害続きだな
117名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:56:27.47 ID:/rYN5OvF0
>>116
野田首相に「ボランティア」してもらわないとな
118名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:59:14.12 ID:YIExeEeX0
今年のウイスキーは水っぽくなりそうだな
119名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:00:28.02 ID:CntYButO0
数時間前に京阪宇治駅〜木幡まで見てきたが
もう水は引いてる、土砂が残ってるだけ
120名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:03:41.88 ID:6rbwnyTo0
朝鮮人が不法占拠した場所は
ほったらかしでいいと思う。
121名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:05:59.31 ID:ZcXJJjr40
あんな凄い雷は30年生きて来て初めてだわ。カメラのフラッシュみたいに連続して落雷、そしてその落雷の音が腰抜けるくらいの音のが何発も。
大阪市内で数分間停電なんてのも経験無いし、本当にビビったな
122名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:07:29.94 ID:rrN0SBYj0
>>121
先月の豪雨の時の九州と同じやな
やはり今年も妙な気象が続いとる
123名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:08:39.20 ID:+ByGweih0
>>121
ほんま、同じ大阪市内やけど光ってから落雷の間隔がほとんどなかったし、
遠くなったかなぁと思ったらまた近くで落雷やしw
124名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:08:50.67 ID:9ZjyV7i50
家を建てる時は万が一でも浸水するようなところは避けるべきだな
125名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:12:38.69 ID:GqXaMfav0
>>124
高台も造成地だと地滑りの危険とかある。
126名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:13:49.89 ID:CsQ46LNI0
>>120
形だけでも動かさないと朝銀も一声のあの人が動くからな
かなり厄介

>>124
近畿は歴史資料が多いから事前に調べておいたほうがいい
127名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:14:10.27 ID:4L77B3120
>>95
でももうほとんど埋め立てられちゃったよ>レンコン畑
128名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:14:57.99 ID:WkHz2Jiv0
>>124
そういうところは地味に高かったりするんだよね
比較するとどうしても割安なとこ選んじゃうだけど

昔から住んでる人からしたらニヤニヤしちゃう地域だったりするんだよね
129名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:16:27.96 ID:JAH8seN80
今人気の樟葉も水に弱い土地を鉄道会社が安く手に入れただけだからな

>>95
守口なんて守口大根だぜwwww
130名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:17:17.88 ID:cFUNvLvM0
鴨川が大氾濫して、東九が沈めばいいと思う
131名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:18:22.36 ID:3IGxzNew0
大金はたいて買った車とか家がこんな事になったらショック死しそうだわ
132名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:18:33.59 ID:U8Rtvbjt0
133名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:22:10.36 ID:CsQ46LNI0
>>127
後継者がいないって嘆いてたな

>>129
大根もっと売り出せばいいのにw
京阪は頼みの綱だった新路線を阪急に奪われて散々だなw
134名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:22:17.97 ID:JAH8seN80
>>128
そうそう
団地とかよく調べないとだめ。
香里団地とかも数年前の大雨でさえ、坂の下のほうは冠水してた。
低地ってわけじゃないが、水捌けがよくないんだな。
ましてや京阪の淀川側とかチャレンジャー過ぎる。

135名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:32:47.26 ID:oGIF9INl0
オレんちのとこ戦後60年で1回くらいしか冠水なんてなかったのに、
市がバカ治水工事やったせいでちょっとの大雨で溝や下水があふれるようになって最悪だわ。

去年からもう3回も道路冠水した。
136名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:33:12.10 ID:izqAXawM0
>>23
始まりは中之島
137名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:36:35.44 ID:DebMzwIL0
マンション最強説
138名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:39:30.15 ID:CsQ46LNI0
>>135
苦情出すしか
どこか絶対手を抜いてるだろ
139名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:41:30.24 ID:izqAXawM0
>>93
それずっと気になってるんだがあれから続報無いのかね
140名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:45:00.29 ID:91MtFRid0
>>139
見つかったって、スレ立ってたハズだが
141名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:48:03.04 ID:36XrNSgB0
自然災害が多いとはいえ、お盆ダイレクトはそうないぞ。
日本の神さん怒ってんじゃね?
142名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:48:23.37 ID:wB/PUDyu0
心配ない。

大阪ー京都間は5つの鉄道会社が走っている。

やられたのは、JR西と京阪(京阪は遅れが出ただけ)

阪急、近鉄、JR東海は、無事。

ということで、いつものAAを頼む。

「JR西と京阪がやられたようだ」
「JR西と京阪は、関西鉄道の中でも、最弱」 
143名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:50:41.78 ID:+ByGweih0
アンカーやってるなぁ。映像で見ると凄いなぁ
144名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:50:51.56 ID:f8GwOt5Y0
言っとくが今回宇治で被害酷かったとこはウトロじゃないからな
まっとうな日本人が被害受けてるのくさしてあきれるわ
145名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:51:09.13 ID:oGIF9INl0
>>138
それが自治会長通して市に言った結果、
「下水のキャパは変わってない。最近の雨量が増えただけ。」
だそうだ。
もし本当だとしてもどっかにボトルネックがあるだろと。
台風シーズンが怖すぎる。
も一回言ってやろう。
146名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:52:07.24 ID:1nQ33hzx0
ttp://twitter.com/rail_Hankyu
ttp://twitter.com/rail_Kintetsu

>>142的に運転見合わせは「無事」に入るらしい。
ついでに京阪も遅れじゃなくて普通に止まってた。
147名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:58:19.54 ID:zmYKNOtJO
高槻は一時間に110ミリの割には被害少なかったな
水が流れ込むのが淀川なのがでかいのか
148名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:00:19.11 ID:wZ82SNRR0
松井一郎 ‏@gogoichiro  8月14日 5時間前
お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。
旨い酒と肴で充電中。
149名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:01:04.23 ID:x7Jxpmw10
今回の大雨でナマポ受給者の家が冠水した場合、まさか追加で修繕費とか出さないよね?
150名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:01:15.27 ID:e3m4K0FsO
>>141
むしろお盆で死者が現世に帰ってきたからじゃね?
151名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:07:26.97 ID:3HOaLPvH0
>>146
奈良方面のJRはちょい強めの通り雨でも普通に遅れるからなw
感覚としては、すごい大雨ならそりゃそうだわなって気もする。
152名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:10:56.89 ID:EGSaPdZi0
>>145
うちは市が排水ポンプを動かさなかったせいで漬かっって町内会のおっさんが
言ってたw
何年か前もそれで漬かったっていうのに。
153名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:12:20.07 ID:h5NKnx6b0
大阪市内でも昨夜8時〜10時ぐらいと朝5時ぐらいすごかったしな
雷至近におちて凄い振動だった たぶん避雷針なんだろうけど
154名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:18:50.36 ID:U3VAVE8NP
宇治って大津のいじめ殺人教唆事件の主犯格の一人が逃げ込んでる町?
155名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:21:43.97 ID:Xi7im+BEP
交野市でも床上浸水くらった
156名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:38:01.71 ID:h+rvh27D0
大阪南部だが、全然てか、シトシトだった
157名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:39:23.85 ID:JXj1AV9d0

これが新型気象兵器の可能性があるとすれば

なぜ夏なのに北から冷風が吹くのか?

南からの暖かい風が吹くのは分かるがなぜ
この時期に北から激しい温度差がある北風が吹くのか?

日本海方面から上空からなにか激しい温度差が生まれる物質を撒いてる可能性

さあみんな捏造マスゴミ御用達の気象予報士に騙されないで

自分の頭で考えてみよう!
158名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:40:09.06 ID:eunSR3zn0

自民党の復権を天が忌避してるんだよ。これはほんの警告さ。
159名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:41:21.47 ID:kz+sNtp/0
奈良県北部だけど、物凄い豪雨と雷で怖かった
つか雨より雷が怖すぎた
アンカーでやってたけど、あの豪雨は関西でも極一部だったみたいね
160名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:43:57.67 ID:4+NLEy0j0
大阪市内で夜明け前に凄い雷で目を覚まして、携帯で気象レーダー画面を見たら、
枚方から京都府南部が真っ赤っ赤。「ここの住民の無事を祈る」と念じながら
再び床についた。
161名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:46:17.72 ID:oj61Gx300
うぁ〜。関西こんな惨状になってたのか〜。
こちら東海地方、そんなに離れてるわけじゃないのに、
ほとんどのテレビがスルーだったな。
新幹線のダイヤの乱れがメイン。
さすがに夕方のニュースからはやるよなあ。
162名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:47:56.68 ID:1uKFfiEG0
まったく、気象庁の逆神っぷりと言ったら・・・

空梅雨→長雨
猛暑・日照り→短い夏・豪雨
163名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:49:58.16 ID:FPovgpxq0
>>142
その中では京阪が最強なわけだが
164名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:59:56.12 ID:cxWqDkNH0
六地蔵在住の俺は坂の上だから余裕です
165名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:02:26.98 ID:MXg1eBclO
工事に入る前に平等院行きたかったけど、大変なコトになってるし、不謹慎かな(´・ω・`)
166名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:05:17.54 ID:II9UhU9YO
京都行く用事があって京阪乗ってたけど、樟葉止まり。
Uターンして枚方市駅で臨時バス→阪急高槻駅へ


枚方市駅でバス待ちの行列にいたんだけど、風俗ビルの前で大行列w
嬢が出勤してビルに入って行くの見れた 結構綺麗だった
167sage:2012/08/14(火) 18:06:37.28 ID:eT30lcLn0
相当降ったんだな。
毛間の水門一時的に完全閉鎖してるじゃねえか。
排水機稼働まではいってないんだろうが人が帰省してる間にまあよくも。
168名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:13:27.44 ID:VkSYfSFdP
こないだの九州豪雨の時の必死に耐えるブタさんはどうなったの?(´・ω・`)
169名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:16:13.00 ID:bFHVdhnv0

 英霊の涙です!
170名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:20:12.37 ID:k26pMkJUO
>>103の485
うちの目の前の線路じゃん。こりゃ完全に死亡だわ。

今朝は雷やばくて寝られなかったよ。
171名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:24:00.12 ID:od0pGvCr0
172名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:29:01.96 ID:DebMzwIL0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 今朝の豪雨も地球温暖化の影響でしょうか
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
173名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:35:42.47 ID:lkqfEUTv0
大阪も被害でかかったのだが橋下はずっと池田信夫とやりあってて
「被害はどうなったんですか」の質問は無視、ずっと関係ないツイートして遊んでたそうなw
知事の方は九州の嫁の実家帰って「帰省なう」してたんだとさw
これ首相だったら辞任レベルだと思うんだけど大阪の人は心広いよねー

はい証拠
橋下徹(@t_ishin)/2012年08月14日 - Twilog http://twilog.org/t_ishin/date-120814

https://twitter.com/gogoichiro/status/235179835385843712
松井一郎 ‏@gogoichiro
> お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中。
> 2012年8月13日 - 18:03
174名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:38:41.61 ID:ugamiZ3o0
戦没者の方々の涙雨なんだよ。
あのときのことを忘れてしまった人々の下に降り注ぐよ。
175名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:39:25.32 ID:4G77yRRZP
>>171
ウトロが住民もろとも跡形も無く流されれば良かったのに・・・
176名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:44:53.06 ID:FPovgpxq0
>>175
ウトロがながされると陸自の大久保駐屯地もやばい
177名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:47:32.05 ID:hDqwYVx60
>>176
ここが集中砲火されて欲しいな

反日在日は、欧米ぽち、犯罪者の集団じゃん。
日本で悪い事ばーっかりしてる。

だいたい韓国人は日本人じゃないんだから
178名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:04:47.14 ID:pJCKX7xL0
やはり、これは天罰じゃないかな。
民主党、イジメ問題など。
神様も怒っておられる!
179名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:27:11.34 ID:F11z39bW0
和歌山北部
雨降ってたが、いつもどおり。
180名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:58:27.60 ID:JQ35aSil0
毎年のようにゲリラ豪雨 こう言う事だな
モンスーン並みに降るようになってくるんじゃね
181名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:04:32.89 ID:rrN0SBYj0
>>180
日本はモンスーン地域に含まれてますが何か
182名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:18:13.86 ID:JXj1AV9d0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えてシャブ変死?(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている

在日朝鮮人か
183名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:18:34.59 ID:17h48ew60
あの京阪電車が運休と聞いたときは、背筋が凍りついた。
184名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:28:53.79 ID:izqAXawM0
>>137
+引き篭もりサバイバル説
185名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:34:29.52 ID:fQK1j9w60
>>171とか
普通の住宅密集地だからな こわいわ
友達の家も電気ガス水道全部止まって
車もボンネットの位置まで水が来たらしい 

京阪止まるのなんて稀だが、近鉄の復旧が早いのはデフォだな
186名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:34:43.10 ID:KkP1tFWu0
>>81 諏訪湖と同じ位。周囲約16km。
187名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:39:11.24 ID:Pk+Hyg/f0
大阪だけど未明の雷雨で近所の駐車場の車の防犯装置が反応しまくりでうるさかった。
188名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:43:50.67 ID:gN83HldQi
従軍慰安婦たちの涙だ
189名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:45:02.69 ID:Y6GTPqDZ0
じ・・城陽は?城陽はどうやったん?
190名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:49:51.04 ID:eSXdIsh10
雷が間断なく落ちまくったときはさすがにびびった
雨も台風並みにきつかったし
191名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:51:02.95 ID:fQK1j9w60
>>189
ああ、軽く道路が冠水したよ
一部スーパーは浸水して営業休止してたが
大きな被害はなかったっぽい

しかし近年稀に見る集中豪雨でしたね、はい
192名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:53:06.95 ID:UJI1HZW8O
右京区の旧京北町は京北町はどうなったん?
193名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:02:09.84 ID:c6jiQECN0
お前ら、災害のときだけはチョンとか余計なこと言うのやめとけ。
震災のとき心無い韓国人が「天罰」だとか云々したのと同レベルになるぞ。
人としてそれだけはやめとけ。
194名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:06:02.62 ID:YuPaQCKJ0
ガラスの少年じーだいのー
195名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:08:19.61 ID:01ocmrif0
そもそも京滋間の地形がどれほど厳しいかすら知られていない。
電車でたった10分、トンネル二つくぐっているうちに瀬田川は・・・
196名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:11:17.02 ID:01ocmrif0
>>55
その上流の大戸川ダムに口を出した橋下がなんだって?
197名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:12:03.21 ID:b/LarRZg0
滋賀と京都に集中豪雨って天罰でしょ。
198名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:15:55.58 ID:vjjDh7zQ0
政権交代しないから災害だらけだな
199名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:19:30.53 ID:FPovgpxq0
>>196
今回はダムあっても無駄だったな
冠水したのは小規模な河川ばっかりだった
小さい川は大雨だとすぐにオーバーフローする
逆に木津川宇治川あたりの大きい川はビクともしなかった
200名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:40:34.04 ID:mFH/gb6a0
>>195
瀬田川が宇治川に変わるところは本当に山奥
201名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:45:40.32 ID:1Ap/NeYM0
>>171
一番上の写真どこかと思ったけど木幡か・・・。
京アニがモロだけど浸水した?
http://goo.gl/maps/lT008

2、3枚目
http://goo.gl/maps/YBcVB
http://goo.gl/maps/z5mHj

4枚目
http://goo.gl/maps/hSRsM
202名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:54:20.93 ID:kk4kcM6K0
一方でその頃・・・
【ロンドン五輪】村田諒太、太田雄貴、チョン・ウヨンらメダリスト6人に京都府特別栄誉賞★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344935157/

京都府スポーツ賞とは
ttp://spogaku.pref.kyoto.lg.jp/sport/kyoto_prize.html
チョン・ウヨン選手とは
http://www.sanga-fc.jp/club/profile/player7-695/
左から3番目がチョン・ウヨン選手
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/~/media/essay/2012/08/0811korea/20120811korea_1.jpg
16番がチョン・ウヨン選手
http://sccdn.chosun.com/news/html/2012/08/12/2012081201001161600097751.jpg
ピンクのユニフォームの手前がチョン・ウヨン選手
http://link100.in/olympic_korea_08.jpg
203名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:08:40.55 ID:drqvxNatO
一度でも冠水した地域は地震の時にもれなく液状化起こるよ
204名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:10:08.02 ID:PNg3BJBqO
>>197
いじめで殺された男の子の祟りだね
205名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:13:18.60 ID:Z9G1dvR10
>>204
ネット上ではその話題ばかりだな
確かにお盆の時期だからありえない話ではないと思うが
206名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:19:21.66 ID:Qnw5PIBv0
今回身に沁みるのが、「電柱」という日本の実情に合うインフラの優秀さだ

信号、街灯、大きな変圧器(交通事故や水害やテロに弱い)、防犯カメラ等
まとめてコンパクトに設置できる多機能な棒、しかも頑丈で、災害でも復旧が早い

電柱を無くして、もっと場所とる変圧器を地上に置いてたら(その時点で交通の邪魔だが)

水位が変圧器に近づいた時点ですぐ停電確定、水が引くまで復旧にかかれないし
泥水に地中化電線の電気設備が浸かったら、短期復旧絶望

別の街で水害にあったときも、従来の電柱などの架空配線だから
浸水関係なくコンビニもゲーセンも普通に営業してて、そこにしばらく避難してたことがある

これで水に弱い電線地中化とかアホなことしてたら、被害がとんでもないことになってたな
207名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:24:15.33 ID:fQK1j9w60
>>197 >>204
以前から集中豪雨も浸水も多い場所ではあるんだよ
ただ全国ニュースにならないだけで。。
今回は行方不明者も出たから報道されたけど
208名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:27:42.83 ID:64w0cBMp0
124 地震雷火事名無し(長野県) sage 2012/08/14(火) 11:40:46.21 ID:WZREAVCb0

「京阪がやられたようだな…」
「フフフ…奴は我ら関西圏鉄道グループの中でも最強クラス」
「俺らもヤバいやん」
「せやな」
「アカン」

阪神大震災にも動じない、京阪“最強伝説”
http://matome.naver.jp/odai/2134490861000582101
209名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:39:31.36 ID:pi/z8bSq0
神風様、お願いします。
竹島に泳いで向かっているゴキブリ共をこの世から消滅させて下さい
210名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:43:16.34 ID:7YZfSM3SO
奈良線、1日だめらしいなあ
明日は走るんか?
211名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:49:47.33 ID:hDqLxJdj0

少なくとも、今回豪雨の被害が大きかったところは、電線地中化は避けるべき>>206
212名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:40.53 ID:Qnw5PIBv0
今回身に沁みるのが、「電柱」という日本の実情に合うインフラの優秀さだ

信号、街灯、大きな変圧器(交通事故や水害やテロに弱い)、防犯カメラ等
まとめてコンパクトに設置できる多機能な棒、しかも頑丈で、災害でも復旧が早い

電柱を無くして、もっと場所とる変圧器を地上に置いてたら(その時点で交通の邪魔だが)

水位が変圧器に近づいた時点ですぐ停電確定、水が引くまで復旧にかかれないし
泥水に地中化電線の電気設備が浸かったら、短期復旧絶望

別の街で水害にあったときも、従来の電柱などの架空配線だから
浸水関係なくコンビニもゲーセンも普通に営業してて、そこにしばらく避難してたことがある

これで水に弱い電線地中化とかアホなことしてたら、被害がとんでもないことになってたな
213名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:20:58.69 ID:6v0lQHE80
京阪、運行はとまらないけれど、朝ラッシュのときの信号停車はキツいよね。
急カーブのキリキリ切ってるバンクの途中で止めやがる。人間は斜めに立つようには出来てないんよ。
214名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:52.26 ID:L7k+sOoP0
ニュースで八幡市駅前方で冠水してて駅員が運転手に向かって×してたな
ぎりぎりまで運転してたのかな恐るべし京阪
215名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:24:03.21 ID:GSueiyiw0
処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。

残飯は汚物! 残飯嫁は浮気されても文句言う資格無し!

【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1344596409/

嫁と一緒に残飯叩きが生き甲斐! 国士気取りの処女厨!
http://oninomehassingo.kiramori.net/
216名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:34:42.92 ID:ILX1V0hNO
雷の音がデカ過ぎて、鳴る度にびっくりして心臓痛い
光って5秒で雷落ちるし、こんなの今まで経験した事ない
とりあえず子供の頃の様にビクビクしてたわwww
クワバラ クワバラ(-人-)
217名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:04:37.64 ID:JIf0QvZ60
予定を切り上げて帰省から戻ってきた。
枚方南部のR1をくぐる地下道。3本とも天井まで水没したみたいだね。
218名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:21:11.12 ID:h2HYxsCF0
映像で京滋バイパスが水没してたけどどのあたりなのかしら
219名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:24:58.41 ID:uza7xg/+0
宇治東インターの西側を西に向かって取った画かと。
上を道が通っているのはあのあたりしかないから。

http://goo.gl/maps/vSZOM
220名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:34:05.78 ID:kgqX6EN9O
大雨の後に通る御幸橋は気持ちいい
221名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:36:22.34 ID:LgGDMW9R0
>218
Uターンラッシュを直撃で名神は死んだな。
第二名神の早期全通が必要って人たちには追い風だね。

またポツリと来たな。@枚方・出口
222名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:34.26 ID:uza7xg/+0
滋賀県内の下道も大渋滞で死んでたよ。
瀬田川沿いは全滅だし。
223名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:43:19.46 ID:kgqX6EN9O
>>166
樟葉で止まってたって事は八幡〜淀の辺りが冠水したのかな
224名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:44:49.42 ID:uza7xg/+0
宇治市スレに久御山のイオンも浸水したと書いている奴がいるな。
225名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:56:36.42 ID:jfl7KMuV0
>>224
1Fが浸水して
2Fは営業してたみたい
226名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:20:35.28 ID:Hpfyh8Gi0
枚方から九州に帰省中です。

寝屋川市駅周辺や樟葉駅周辺は冠水したみたいですけど、
枚方市駅周辺及び池之宮地区はどうだったか知ってる人、教えて!!
227名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:14:59.32 ID:TVgBBT9m0
>>226
天気気象板行った方が良いと思う
228名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 03:49:10.21 ID:txCPCcGO0
全国ニュースで各社放送してるがあっさりしてまんな〜
東京で同じことあったらうざったく死ぬほどやってるのに
229名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:03:52.71 ID:nqU+ybdqO
>>228
トップニュースでやってるじゃねぇか
230名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:06:11.47 ID:1PdDczzM0
近畿だが、夕立っぽいのが短時間あっただけだから
そんな酷いことになってるとはまるで知らなかった。
231名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:07:52.21 ID:hvAXrAa00
平凡な学者は原因が温暖化だと断定しているが、
10年以上も前に集中豪雨で伊丹空港が浸水し
使えなくなった事があったぞ。今も昔も同じだ。
232名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:11:28.69 ID:PZA21AeX0
>>71
大きい駐屯地が有るのに?
233名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:33:57.10 ID:geesU7xm0
近畿の人に聞きたい
今も降ってるの?
甲子園は今日も中止かな
234名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 05:46:30.50 ID:IN33oTj10

日本一のパチンコチェーンの○ハン会長も済州島から逃がれて来た難民だった
そのCMして芸能界でデカイツラしてる和田アキノコの父親も済州島から逃がれて来た難民だった

なぜ済州島から日本に逃がれて来た難民が土地や資金もなくてこれほどまでに金持ちになれるのか?
捏造マスゴミが国民にワザと隠して報道しない訳がこれ

733 名前:ソーゾー君 :2012/05/13(日) 22:22:16
>>728
在日には二種類有る。

1戦前に日本に出稼ぎに来た連中
2戦後=朝鮮戦争の時に済州島から逃げてきた白丁難民

1は戦後、大半が帰ったが一部の貴族が薩
235名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:13:45.01 ID:hE3M5lG00
神さま怒ってんなあ
チョン、みんな大変だからお前ちょっと用水路見てこいよ
236名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:18:03.68 ID:QnkekqtX0
>>1
可哀想にまた国に見捨てられたのね
237名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:29:37.78 ID:Bh48YbM80
大阪府知事 松井一郎@gogoichiro
お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中。
ttp://twitter.com/gogoichiro/status/235179835385843712
238名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:35:28.28 ID:qrT4ceMD0
>>208
四天王www
239名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:42:36.97 ID:ijE3Vyoo0
和歌山県田辺市内の同和地区を非難した地域にも神による同様の制裁を
240名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:49:42.74 ID:QfU8REoE0
>>233
京都だけど降ってないよ
241名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:53:25.44 ID:vPhwvm7FQ
売国ミンスになってから天災が治まらんなぁ
242名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:54:02.39 ID:XW05ntVj0


いつもは他の地域の天災をせせら笑っているくせに

たかが通り雨でぎゃーぎゃー騒ぐ関西人って本当に見苦しいですね。

243名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:00:06.33 ID:bFKjwyphP
東京だけど昨日も全然大したこと無かったな。いつ来るんだろう。
244名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:06:49.53 ID:g38Ggf3d0
>>103
大阪までの新快速どうなんのよ?
245名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:09:36.34 ID:X7dCUu4uP
京阪ってそんなにすごかった?と思って調べてみたら
阪神大震災でも動いてた!って…
京阪は神戸走ってないから、そら動いてるだろ…。

ところでひらぱーは大丈夫やったん?お盆で暇だから出かけたかったんだけど
246名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:11:13.55 ID:8IV3lfxM0
昨日まで兵庫県の北の方にいたけど雨そんなに酷くなかったな
川も大して増水していないように見えたし
水害が起こるほどの地域があったとは思いもしなかった
247名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:05:03.46 ID:Y01y2ju70
政が乱れると天災がおこるってのは本当なんだな
国も政も天候も乱れまくり
248名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:08:04.51 ID:BahQB9V7O
>>247
昔なら元号を変える所だが今必要なのは政権交代ではないか?
249名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:19:58.97 ID:DSQwzEGi0
こういう自然災害を見ていつも思うんだが何故、耐えられないほどの自然災害が
発生するような地域に住もうとするのかね
俺の住んでる地域は冬に積雪が多いこともあるけど人命を脅かす程ではないし
水害なんてこの数十年間、ただの一度も起こっていない
250名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:20:52.26 ID:aRS0Yme30
>>231
温暖化を批判するつもりならせめて100年くらい前の例を出せよ
251名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:44:35.22 ID:N2rolq270
伊勢湾台風や室戸台風が今起きたら、温暖化だって騒がれると思うな。
252名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:52:51.36 ID:KrnoqjgZ0
>>249
今回水害にあったところは、滅多に災害ないところだよ。
台風もあまり来ないし、来ても被害らしい被害は発生しない。
雪も降らない。
253名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:57:17.09 ID:bZNoruEiO
関東にも雨雲来いよ。
休みにやることなくて暇してるからハプニングちょうだい
254名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:12:00.88 ID:JCn0cWkK0
>>242
分断工作かな
今回は60年以上も浸水しなかったような高台が
何故か浸水したからびっくりしてるの

>>245
まあそうなんだけどねw
でも「流石にこれはJRも私鉄も全滅やろ」って状況でも
なぜか京阪だけ戦ってる場合が多い
255名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:59:46.52 ID:JU7/6V8F0
>>245
神戸を走ってない近鉄とかは止まってたような・・・
南海は大阪湾に沿ってるからまあ止まるのは分かるんだが・・・
256名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 10:05:44.73 ID:Am3Bo8Az0
暇だったから24号線の辺りをちょっと走ってきた
水に浸かった跡とまだ土嚢袋が積んである場所がちらほらあったかなあ
あと読売テレビの中継カーが走ってた
257名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 10:20:17.02 ID:H/UkbAX60
7年前同じような土砂災害体験したから今回被害にあった方々の苦労がちょっとはわかる。
不眠不休で片付けにくれてた約一ヶ月の記憶はないくらい大変だったなあ。

まさか自分たちのところが、ってみんな思ってるんだろうな。
今朝ニュースで自分たちでは手に負えないから国か自衛隊がっていってた方いたけどはっきりいって甘い。
そりゃ大掛かりな公共事業はやってくれるけど目の前の道路なんかは町内会レベル。
自然災害は誰にも文句も責任も問えないから自分たちで立ち直るしかないないんだよね。命助かっただけでも、
って思ってやってたっけ・・・
258名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:27:30.14 ID:1Myq5ZpD0
>>249
今回被害のあったところもここ数十年水害なんか起こったことなかったし、
積雪どころか雪が降ることもまれな場所だよ。
259名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:38:08.32 ID:uRSE/qdf0
こーやの転校先ヤバめ?
260名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:47:29.45 ID:totu0XUMO
ミンス政権になって事業仕分けしたからな。コンクリートから人へw
261名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:47:58.15 ID:1Myq5ZpD0
志津川の上空、今日はそれほどヘリ飛んでなかったのに、ここ30分ほど
ヘリの音している。
何か進展あった?
262名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 21:29:02.77 ID:F8LDu+930
京阪電車が全線不通と聞いて、とんでもないことが起きたと思い、ぞっとした。

なぜか京阪電車は、台風などでJR、阪急がストップしていても運転していたりして、
余程のことが無い限り、不通になることは無い。だが、決して安全をないがしろにしているわけではない。

人身事故でも、京阪は現場で素早く処置して、早期に運転を再開すると言われている。
263名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 21:51:57.16 ID:fSEVxUr70
南海はセーフか
264名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 21:52:36.03 ID:Itaac0hq0
もうド田舎は切り捨てろ

自分の親族以外の他人なんぞ知ったことじゃねぇよ
何人くたばろうがどうでもいい

んなとこに何千万も税金突っ込むくらいならそのまま滅べ

つかむしろ定期的に洪水でも起こって
70代以上のジジババタヒってくれねぇかなwwww
265名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:09:23.96 ID:/xB0CQ0G0
>>264
今回の水害の被害地は、世界的に見ても都市圏だが。
266名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:11:56.30 ID:lm6jpynv0
東京至上主義者うぜぇ
267名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:06:40.57 ID:GLkUv5lfO
地球温暖化が原因だろ
268名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:12:55.99 ID:aUSoIudC0
公共事業削減し続けた影響もあるだろうな。
コンクリートから人への結果だ。
有権者にとって本望であろうw
269名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:23:36.93 ID:bWHuzUo80
>>261
今、消防と救急のサイレンが志津川方面へ走ってるね
京都南部で冠水といえば巨椋池干拓地付近が常連だったのにな
270名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:32:00.82 ID:CZSuJZz70
>>269今?
行方不明が見つかったとか?
271名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:34:58.67 ID:l6uQfsRP0
京都ー宇治高速道路 
沼地 国道トンネルヘドロで埋没
修復に時間がかかる 
272ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/16(木) 00:36:25.47 ID:k9XgUemk0
いまどき水没するなんてどこの中国だよ
273名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:37:02.14 ID:MPEGifGHO
不謹慎ですまないが、今回の豪雨で貯水地って水たっぷり貯まったのかな?

20年ぐらい前のこの時期だと節水して下さい系の話よくあったんだよね、どっかの湖面から役場か学校の建物出てたりとかさ
274名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:44:21.99 ID:L46bwlEF0
天ヶ瀬ダムに通じる道は土砂崩れとかしてる?
275名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:45:39.60 ID:bWHuzUo80
>>270
いやわかんない、サイレン大集結中…なにしろ山の上の方だから(´・ω・`)
孤立地帯の救出かな?
276名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:04:49.26 ID:kJ2LYrRQ0
山井和則 京都府第6区 民主党 (前原グループ、菅グループ)
前原誠司 京都府第2区 民主党

 

1分でわかる「コンクリートから人へ」編
http://www.dpj.or.jp/article/50007/1%E5%88%86%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%80%8D%E7%B7%A8
高井美穂 民主党(前原グループ)




277名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:12:24.15 ID:Jo4UL2G80
>>275

宇治市の大雨孤立地区で集団食中毒か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120816-00000014-jnn-soci

これかも?
278名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:20:58.44 ID:bWHuzUo80
>>277
それでした 今朝までに救急車と消防車が15〜6回往復してたかな
現場はライフライン寸断中、現場までの道が辛うじて通れたのが不幸中の幸い(´;ω;`)
小さな集落とはいえ今もヘリが数台飛んでる
この時期の水害は色々と怖い。北日本の方も気をつけて下さい
279名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 16:32:27.41 ID:jkCl46Rs0
さっき車で国道一号線の宇治川の橋を渡ってきたけど
捜索の人なのか、二人が橋から川を見下ろしていた。

老夫婦、まだ見つかってへんのかね。
280名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 16:51:00.37 ID:RMn/0GCa0
豪雨被害さなか「旨い酒と肴で充電中」松井知事
....滞在先の福岡県から簡易投稿サイト・ツイッターで、「世間は
騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中」
とつぶやいていたことがわかった

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120816-OYT1T00449.htm
281名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 17:01:00.67 ID:zetQJRQWO
コンクリート(にかける費用を削った)から人へ(被害が出た)
282名無しさん@13周年
>>281
公共事業費>災害見舞金という賢い計算の結果では?
東北でもそれで甚大な人的損害が出たけど、それでもやはり
公共事業費>災害見舞金という計算が成り立つから正しいとなるのでは?
新自由主義は本当に素晴らしいね。