【話題】 “五輪閉会式” NHKアナウンサーにブーイング続出・・・英国ロックを完全無視、曲が聞こえないほどしゃべりっぱなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
戦いを終えた選手と約8万人の大観衆を「パーティー」に巻き込んだロンドン五輪の閉会式。
BBCからタブロイド紙、音楽専門誌に至るまで出演者の大予想を展開する中、
期待通り登場した大物もいれば、見送ったアーティストもいた。

閉会式の音楽監督は、映画「007」シリーズや「インデペンデンスデイ」
「GODZILLA」で知られる英作曲家、デヴィッド・アーノルド(50)。テーマは「英国音楽のシンフォニー」だった。

英メディアの予想通り女性5人組のスパイス・ガールズは熟女の色気ムンムンで再結成。

開会式にはポール・マッカートニーが登場したが、閉会式では故ジョン・レノンさんをスクリーンに大写しした
「イマジン」で平和をアピール。ブライアン・メイのギター、ロジャー・テイラーのドラムスに新鋭の女性ボーカリスト、
ジェシー・Jを加えたセッションでクイーンの名曲「ウイ・ウィル・ロック・ユー」を大合唱したあたりで最高潮に。
ラストを飾ったのは伝説のバンド、ザ・フーだった。

「さすが英国という演出。マッドネス、ジョージ・マイケルなど80年代の人気者も登場した。
一方で、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントやザ・ローリングストーンズには開・閉会式とも断られたようだ。
また、予想されたジャミロクワイ、エルトン・ジョンも出演を見送った」と英国事情に詳しい音楽ジャーナリスト。

一方、生中継したツイッター上では、NHKのアナウンサーに対するブーイングが続出した。

とくにフェミニズムの象徴的存在のアニー・レノックスや五輪公式ソングを歌うMUSE(ミューズ)ら
有名なUKロックの解説はまったくなし。

曲が聞こえないほどしゃべりっぱなし。再放送で丸ごとカットされた曲も多かった。
「アナウンスなしでノーカットが見たい」というつぶやきが多いのも、UKミュージックが愛されている証かもしれない。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120814/enn1208141220005-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20120814/enn1208141220005-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:13:34.74 ID:wV5ipEsY0
無料放送のTVで見るってのはそういうことだろ
嫌なら会場に行って直に見るしかない
3名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:13:54.56 ID:+Q64ipzX0
重複と思う
4名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:14:09.82 ID:Cy9z3pGY0
見逃したorz
動画ありますかね?
5名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:14:43.39 ID:lKST0J4y0
五輪にアーティストとかどうでもいいだろ
むしろアーティストを使わなきゃ五輪を魅せられない英国の惨めさが泣ける
6名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:15:04.19 ID:B1Pd7hH60
まあ、でも閉会式つまらなかったな。ほんとに歌だけだったわ
7名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:15:15.47 ID:r6BFbMlR0
検索「韓国は“なぜ”反日か?」
8名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:15:18.08 ID:c8JeD8yG0
>>2
にしても酷すぎたよ
柔道松本のパフェ話とか今いらないだろっていうの多かったし
9名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:15:21.27 ID:Xg8hLz1C0
閉会式は、長野オリンピックが良かった
10名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:15:46.38 ID:MTlBRwu10
>>2
おまえはどうか知らんが、俺はNHKには金払って見てるんだ
11名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:16:01.00 ID:K+4peOcjP
ペイジは断られて相当ショックだったそうな。ツェッペリンとストーンズ
を外す神経が分からん。ドラッグ問題言ったら、それこそポール筆頭に
ジョージマイケル(最近逮捕)も含め、殆ど出れないし。w
12名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:16:05.94 ID:+Q64ipzX0
ほら重複

【社会】五輪閉会式中継でNHKに批判の声…「アナウンサー黙れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344897458/
13名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:16:13.72 ID:Yu+o7uwV0
金返せっ!
って感じだったな
14名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:16:40.19 ID:Zg3ws/yU0
朝鮮放送局に良識を求めるなよ
15名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:16:42.73 ID:3iB+LMdM0
NHKはMUSEに酷いことをしたね
16名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:17:06.88 ID:RORuMA630
>>5
日本の某テレビ局のバレーボール放送に喧嘩売ってんのか?
17名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:17:25.09 ID:I3KzoFgA0
受信料払ってない奴が言う資格はない
18名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:17:29.13 ID:ZVNtJmTi0
世界一の英国ロックを聴かせないでどうする
19名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:17:40.60 ID:V8VirgI50
国営放送のくせに民放並みのクソさ
オナニーショーしてんじゃねーぞバカアナウンサー

受信料取ってるって自覚はないのか
20名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:17:42.99 ID:11lwxrGX0
一部の馬鹿が騒いでるだけだろうな。日本人のほとんどが、「あ、あの選手映った!!楽しそう!!」って見るのが閉会式の常だから
21名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:06.40 ID:IpY+NnDd0
強烈なロックのリズム!
22名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:08.29 ID:DDRhmGhI0
馬鹿の一つ覚えの英国ロックにイイカゲン飽き飽きしたのは事実だが。
他に出来る事ないのかよ?w
23名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:10.51 ID:UzDPTLdG0
それより開会式の日本選手団排除問題やれよ
へたれ杉なんだよ
24名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:15.67 ID:DRy7ZQR00
イギリスで紅白歌合戦やったら凄いなw
25名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:33.80 ID:b1jiWQ5F0
女?ポール・ロジャースって辞めたのか
26名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:43.62 ID:G/deMB1B0
>>2
受信料払えよあほ
27名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:18:49.27 ID:7uyNfOCr0
実況とかも日本の放送はとにかくクドイよな
海外なんてたんたんと垂れ流してるだけなのに
28名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:19:21.90 ID:+hBdwXuj0
どっかのストリーミングなかったの?
29名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:20:05.71 ID:OXfuMEOj0

ブルーレイ5000円で買って、
主音声消せば、曲だけが聴けるシステムだろ、クソ犬HKwww
30名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:20:30.94 ID:OKzMapWaO
中朝以外に文化など存在しません@NHK
31名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:20:39.02 ID:Kq9g7cGy0
受信料毟り取っといてこれはねーよ
32名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:21:03.04 ID:VLOGk64j0
オジーだせよ
33名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:21:59.06 ID:dZ23Yt/I0
>>20
中身を見せてもらえず、バラエティのワイプに出てくるひな壇芸人の顔だけ見ていて楽しい?
34名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:22:13.22 ID:MA6zdHBy0
お茶の間の一般ジジババは誰も知りませんから
35名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:22:19.85 ID:WTY0ae3J0
5時に夢中!
36名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:22:26.58 ID:PF5slNGs0
>>27
日本のマスコミはスター気取りですから。
アナもキャスターも前に出てなんぼって感じで。
37名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:22:37.82 ID:0R7TNZ/z0
NHKが悪い
38名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:22:40.54 ID:UxFR7aFY0
勘違い、オナニーアナウンサーおおすぎだよな
NHKwwwwww
39名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:23:08.57 ID:v+SIk/Cb0
黙って音楽を聴くというより、会場の雰囲気をお伝えする方を重視している
つか、NHKのオリンピック開会式、閉会式って毎回そんな感じの放送じゃね?
今にはじまったことじゃないと思うが
40名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:24:01.04 ID:wV5ipEsY0
>>10
そういや閉会式はNHKだったな
まぁ、現地に行ってみる費用に比べたら微々たる物だけど

受信料を払ってるのに…って不満がある人は、これを理由に解約しちゃうのも一つの抗議手段。
そういう声が多く集まって実際に解約件数が増えれば、真剣に受け止めてナレーション抜きの
再放送があるかもよ?
41名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:24:33.36 ID:tu21aE7f0
>>10
だな、オイラもNHKには金払ってるから。
だから声を大にして言える。喋るな!!
42名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:24:41.91 ID:Y/Ug0GM00
隙あればうまいこと言おうとするからうざいことこの上ない
43名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:24:48.20 ID:lsDkr+Gn0
副音声を声無しにすりゃ良かったのに両方入れてんだもんな
44名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:24:55.30 ID:d7EzkM3a0
聖火が点けば「ごらんください!今聖火が点きました!」とか
ラジオじゃないんだから見りゃわかるんだよ
45名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:09.43 ID:9gbaiGZU0
夜のNHK五輪のフレッピーな男子アナ
しゃべりや感じが不快な気分になる
46名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:20.80 ID:tFFyVIb+0
おー。これ俺も思ってたwwwwwwwwwwwwww
あとボーカルの顔のドアップもやめてくれ。
カメラ学校とかちゃんと通ってるんか?
47名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:37.28 ID:gUV40gqu0
『あなたがここにいてほしい』&『炎』のジャケ再現はビビッた。
普通の人は絶対に分からないだろうw
48名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:38.45 ID:lfHfCAig0
実況のあり/なしの二つをやるべきだな
「あり」はうざくてたまらん
49名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:39.29 ID:Wtk61jH80
【五輪サッカー】 大会最後にロンドンの努力を台無しにした韓国選手〜英インディペンデント紙★2[08/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344868754/

【米国ブログ】韓国人選手の『独島』主張、もはやスポーツではない★[08/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344910647/

50名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:25:58.49 ID:8lDgOUzQ0
> 「GODZILLA」で知られる英作曲家、デヴィッド・アーノルド(50)
これは黙ってて上げるのが優しさでは……
51名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:26:08.62 ID:01RAQyyZ0
あまりにも長すぎだしコンセプトも見えないクソ閉会式だったから多少はしゃあない
52名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:26:55.06 ID:Wu513cMS0
ラジオ時代だったら良かったねレベル
きっと頑張って資料を作ったんだろうな

問題は簡単
だってNHKだもん
53名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:02.24 ID:U45S2/RR0
>>42
そういうのが伝わってくるんだよなあメスアナは。キーキーうるさいし、不愉快この上ない
54名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:08.00 ID:pUYacWD30
NHKで日の丸見たことないし、君が代も聞いたためしがない。こんなんに払うの?
55名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:16.31 ID:+keuD8gC0
オリンピックの開会閉会式は解説いらない
NHKに抗議の電話を毎回いれてるが
主音声と副音声で解説と現地の音分けろって言っても
出来ませんの一点張り
受信料返せ
56名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:24.42 ID:Zg2nfV1dO
開会式はアトランタが一番だ、今もたまに録画ビデオ観る
57名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:27.82 ID:lxI0FImZ0
曲が聞きたきゃCDでも聞いてろ
閉会式はコンサート会場じゃねえんだよ
58名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:33.53 ID:d7EzkM3a0
あと民放系実況アナな。
あいつらとにかく間があっちゃいけないと思ってるらしく
「さーーー!」「「おーーーっと!」ばかりで埋めてうるさいんだよ
59名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:27:58.95 ID:I+XScfqQ0
閉会式というより
ロックコンサートのようだったね
60名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:11.56 ID:KNUFNtg70
アナウンサーもゆとり世代がきたの?
それとも真性のKY無能口先馬鹿?
61名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:21.26 ID:01RAQyyZ0
>>44
あの女はいちいち大袈裟でウザかったな
62名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:31.52 ID:8lDgOUzQ0
> 故ジョン・レノンさんをスクリーンに大写しした「イマジン」で平和をアピール。
歌で世界平和をアピールしていたジョン・レノンであるが、たかが4人のビートルズを平和裏にまとめ上げることは出来なかった。
いくら歌っても、喧嘩をする時は喧嘩をするというなによりの証拠ですなw
63名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:37.17 ID:B1Pd7hH60
>>54
それはない
64名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:42.20 ID:XcOwlLPd0
NHKアナウンサーがロックに興味が全く無かったんだろ
それでなんとか時間つぶしをしようとしてしゃべりまくった
65名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:42.55 ID:d1r6OtIw0
>>20
それだと日本人の殆どが馬鹿にみえるが
66名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:29:02.51 ID:uUFdOaOfP
つーかオリンピックに音楽っていらないじゃん。
商業化しすぎなんだよ。
67名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:29:09.09 ID:NLBtL9iv0
>>39
今回は特にUKロックの懐メロ大会みたいな感じだったからなぁ
68名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:29:52.05 ID:CQfYQTeC0
イギリスは世界に名だたる有名人がいっぱいいていいなぁ。
東京五輪が決まったらどうするんだ。もう一度欽ちゃんに司会やらすか?
69名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:30:13.67 ID:vAKK3Vr+O
日本人選手はワイプで良かった

アナのヨタ話は複音声で良かった

デヴィッド・ボウイが死んだ人みたいに扱われたが不満

ジョンディーコンも引退説明不足で死んだ人扱いに見えた

ペットショップボーイズはフューチャーしすぎた

ジョージマイケルの2曲目の選曲が謎すぎた

ファットボーイスリムとザフーとアニーレノックスは良かった

エルトンジョンが居なかったのは凄く良かった
70名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:30:42.92 ID:vuClwrb10
下品なチョンゴキブリ向けに合わせてるんだろ

71名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:31:45.61 ID:SjSb3AF20
タグわらた
72名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:31:53.21 ID:LBdwTDre0
下品なジャップにはあれで充分
73名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:32:11.84 ID:8nklosr40
>>2
NHKはもちろんの事フジやら日テレやらにも各商品に上乗せされた広告費という形で相当払ってるんだが
無料放送なんて無いよ?
74名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:32:31.96 ID:Pe8hRLNM0
朝鮮人はk.yだからな。
75名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:00.63 ID:bscjE++r0
んhk
76名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:21.98 ID:D3FOkzBM0
>>4
YouTube
77名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:26.39 ID:eaBkAfG90
>>45

オマエの顔は不快じゃないのか
他人様に不快感は与えてないのか
人の事をアーダ、コーダ言えるのか
自分は どうよフレッピー 
78名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:51.22 ID:pUYacWD30
エゲレスの芸人知ってる日本人は、ほとんどいないのは確かだから、芸なのか盆踊りなのか、だれも気にしない。
NHKを擁護してるわけじゃないよ、念の為言っとくけど。
79名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:56.73 ID:fTpbXPcz0
おれは解説があって良かったと思う。
まぁ副音声とか上手く利用すれば良かったのかな。
80名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:34:31.36 ID:bB08LR9S0
はてさて、どこでブーイングがおきてるのかね
81名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:34:49.68 ID:x9C4O6zl0
NHKに金払ってるキチガイがいるってホント?w
82名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:34:55.40 ID:9wgRlUDR0
どうせ英語わかんねぇんだからいいじゃん
83名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:35:23.53 ID:v+SIk/Cb0
>>67
なんというか
AMのNHKラジオ第1で番組の合間にお気に入りの曲がかかって、
フルコーラス聞かせろよ、とか、イントロにしゃべりかぶせるな、とか
文句言う人と同じレベルのいちゃもんだと思うんですよ
84名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:35:31.02 ID:SjSb3AF20
開会式のローワン・アトキンソンに衝撃を受けた。
そっくりさんかと思ったが、イギリスならそんなことする必要もないか
85名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:35:31.94 ID:MtWkwvpn0

解約したからどうでもいい
86名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:35:56.11 ID:HR4x9azO0
え? 別スレじゃイギリスの懐メロメドレーよりマシって皆言ってたが
87名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:36:14.09 ID:sek2UDP50
お前らエリートであらせられるNHKのアナウンサー様の美声に酔い痴れるが良い。
88名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:36:31.46 ID:LKR6EHXYO
五輪関係ないやん
CD聞いてろよ
89名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:36:32.25 ID:M5hEAtLv0
いやなら見るなよくずネトウヨども。
洋楽好きってダサい奴おおいよな。
90名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:36:44.75 ID:IhL5KzM4O
>>73くだらねぇ屁理屈こねるなよ 韓国人かおまえは
91名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:36:59.56 ID:5uOl9uEy0
閉会式はよく見なかったけど、
そもそも音聞こえてた?開会式は音悪すぎて聞くにたえなかった。
92名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:37:04.19 ID:MS0ebFwy0
BS最初期に海外ロケや国内の景勝地行ってた番組とかだと
ここからは我々黙りますので生の音をお楽しみくださいとかやってたんだよなあ

ああいう志もどこへやら
93名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:37:32.43 ID:ba4yJexq0
べつにええねん

どーせ大したことやってない
94名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:37:40.16 ID:SjSb3AF20
オリジナルアルバム出ないかな?
ロス五輪の時は出たよね?
95名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:37:57.70 ID:Skx779/B0
> 一方で、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントやザ・ローリングストーンズには開・閉会式とも断られたようだ

自分らで売り込んだんだけど「いや、結構」と断られた絵を想像したが、
よくよく考えてみればアーティスト側が断ったのね
96名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:38:05.34 ID:n1cdhnwlO
もっとコアなバンドが見たかった
97名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:38:42.07 ID:jpYScpxa0
>>73
物知り顔でトンチンカンな発言ワロタ
98名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:38:44.51 ID:qcfy1HHN0
パフォーマンス無視でしゃべり倒してるかと思えば突然ぴたっと
無言になったりバランスも悪かった
音楽に全く興味なさそうなのにクイーンに一応食いついてるのが
それはそれでムカついたw 
99名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:09.54 ID:zJfZcLtB0
まさかエアチェックしてた奴が発狂したのw
100名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:11.28 ID:GKKyJq2Q0
もしも8年後に東京開催だとしたら、そのステージを飾る日本の
ビッグアーティストといえば、誰がいるのかな?
@欽ちゃん
AAKB
B北島三郎
C小林幸子・・・!
101名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:12.30 ID:4R78tQOu0
嫌なら見るな、犬HK
102名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:15.39 ID:lkjYqFAi0
NHKアナウンサーは、英国ロックに興味がなかっただけだろう
103名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:17.77 ID:cMHlGjJCO
どうでもいいけど見逃したから
演奏してるのが誰か、何かとか分かるようにした映像
どこかにおいてください
104名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:17.89 ID:SDm+m77DO
うわーいなんでこんなに擁護湧いてんの?これがピックルって奴か…ご苦労さんです
105名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:50.89 ID:RU+Xuv6F0
これに限らずアナウンサーが仕事した気になりたいだけってのはよくある
黙って流しときゃいいのに仕事を勘違いしてる
106名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:39:58.03 ID:pUYacWD30
落語やってるそばでがちゃがちゃ言われたんなら誰でも怒るが、盆踊りの最中にお囃子が聞こえないじゃないかと文句を言う人はいませんよね。
107名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:40:16.14 ID:M5hEAtLv0
またNHKの職員に嫉妬したネトウヨが必死がんばってるんだよ。
韓国にサッカーまけたんだから口開くな負け犬どもw
いつもうぜーんだよ
108名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:41:01.53 ID:huZvJ4TM0
開会式や閉会式をここまで派手にやる意味ないだろ
109名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:41:01.81 ID:I9ZxuMKq0
>>107
やっぱキムチか
110名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:41:07.85 ID:RlKVY17T0
俺は音楽に無関心だが、それでも感動感動と連呼する雑談NHK解説に
腹が立った。副音声で選択式にしろ。
NHKは需要を無視して宣伝に走っている。

運営も運営で、最初に閉会宣言や聖火消灯までの伝統的なセレモニーを
実施した上で出し物をやればいい。
シンプルイズベスト、歌え踊れのバカ騒ぎを除いたセレモニーであれば
どれだけ格調高く気高く見えたことか。
あの3時間を超える退屈な閉会式は2012年大会の汚点だよ。
111名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:41:12.68 ID:eaBkAfG90

>>81

放送法を守らないチョンと
竹島を自国の領土と開き直るチョンは
同列だからな
112名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:41:59.62 ID:rpsq3pEG0
>>5
アーティストを出さないなら出さないでいくらでも演出のしようはあるわ。
ただ、せっかく世界で1,2を争うロック大国なんだから、それを生かした
演出をするのも普通だろ。
雑魚ミュージシャンしかいない国とは一緒にできないぞ。
113名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:42:16.84 ID:vAKK3Vr+O
>>68
コンセプト…村上春樹・宮崎駿
脚本・シナリオ…村上春樹
マスコットキャラクター制作…宮崎駿
美術…宮崎駿
オケ指揮…小澤征爾
ピアノ…坂本龍一・上原ひろみ
ダンサー・坂東玉三郎・田中泯
歌…石川さゆり・初音ミク・由紀さおり
演奏…イエローマジックオーケストラ
最終聖火ランナー…アシモくん
114名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:42:19.86 ID:v+SIk/Cb0
>>92
>ここからは我々黙ります
BS2で長江の川下り移動中継したやつだっけ 懐かしいな
115名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:42:38.42 ID:iQupuNCGO
NHKはクラシックしか知らない
116名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:43:28.37 ID:wdmhS5Lk0
NHKなんぞに金払う奴がバカw
117名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:43:32.94 ID:tkW20B1b0
>>40
開会式もNHKだよ馬鹿
118名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:44:14.71 ID:pUYacWD30
長過ぎた盆踊りに全員が飽きたということでしょう。長いのは日本では郡上だけだけど。
119名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:44:39.65 ID:bscjE++r0
開会式も説明過剰でウザい
パーティー演出が浮き彫りにさせる

愚民メディアだからわーわー騒がしくしてないといけない
120名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:44:42.01 ID:B9NChezs0
エルトンジョンが出なかったのは何か事情があるんだろうか。大がかりなイベントには必ず顔を出すし、実績も申し分ないはずだ。
121名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:44:44.33 ID:Syh5npTw0
別にモンティーパイソンの爺さんをアーティストと紹介したのもどうでもいい話だし、
英ロックに興味のないほとんどの日本人視聴者にとってはアナウンサーがだべっていてくれたほうがよかったと思う
個人的には呆けたザ・フーなどよりデュランデュランやU2やカルチャークラブが見たかった
122名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:45:19.50 ID:j1WCzV910
ヽ(・ω・)/ズコー
123名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:46:06.58 ID:+jkvcb0M0
バラエティ見てるんじゃねーぞ

NHKはバラエティ番組をやるな
ニュース専門チャンネルとかを作れ
124名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:46:35.07 ID:zXx+6Jef0
>>113
五輪演出をするような世代だと、初音ミクに歌わせる勇気はないんじゃね?
125名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:46:36.48 ID:HveYR7VQO
>>2
お前は受信料不払いか?
126名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:46:43.27 ID:Z9cGcf4W0
龍馬伝最終回のときの地方選挙テロップも
NHKを殴りたくなったもんだ
127名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:46:45.18 ID:rJZeExs0O
東京五輪は止めた方がいいな、イギリスのような世界的有名なロックスターがいない。
128名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:08.71 ID:gnVYiKv20
タウンゼント氏の児ポ逮捕は許されたのかな
129名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:11.40 ID:MmVJh+jA0
ボクシング金メダル直後の男性アナウンサーの素顔の件はクレームついたんだろうか
130名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:25.52 ID:tqs4A7Hf0
実は開会式や閉会式は、目玉として生中継されることが多いんだが、
だいぶ前だけど長野冬季オリンピックはドイツが生中継をしただけで、ヨーロッパの
イギリスやフランスはニュース番組で手短に触れただけだった。
ロンドンオリンピックもNHK的には、古典ロック・・・・・・w  だったのでは?
131名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:25.41 ID:Tyx8lsBeO
俺はスポーツ大会の閉会式を見ようとしていたのに、
何でライブを見せられなきゃならないんだと思ったよ。

ホント、今の五輪はスポーツはただのアドバルーンで、
金儲けの「エンタメショー」でしかなくなってんのな。
132名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:31.49 ID:cXEe1kLVO
デビッドボウイは出たの?
133名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:47:49.45 ID:QL3ocOwq0
初めから英国ロック50年史と判っていたのに
何の勉強もしていないのは酷かったね
日本の選手ばっかり映してたし
134名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:48:43.25 ID:bYQzrT7WP
NHKだけは絶対に許さない。
受信料は払ってない。
135名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:48:43.60 ID:B/1eDhD50
いかにアーティストリストが極秘扱いだったとはいえ、
知らないアーティストについてはだんまり、知ってるアーティストが出てきたとたんに、
「スパイスガールズです!」はあからさますぎて情けなかったな。
エド・シーランが歌った「あなたがここにいてほしい」なんて、
五輪のコンセプトとシンクロすると思うのだが、そのあたり解説してほしかった。
しかし記事にもある通り、スパイス・ガールズは現役のときより艶々でよかったな。
とくにジェリ。
136名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:48:55.05 ID:SCrySkCx0
ダイアナ妃の葬儀の時もそうだった。
自慢げに葬儀の最中だっちゅにグダグダしゃべってた某。
NHKに文句云ってやったが・・
相変わらずだなー、KYない集団だよ。
沈黙は金、映像が流れているんだから黙れー!!
知ったかぶりの解説など場にふさわしくないというが分らんと見える。
137名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:48:57.99 ID:KRRQWinlP
ロバート・プラントやストーンズは出演を断られたんやなくて出演要請を断ったんだろ?
正しい選択だ。
138名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:49:23.40 ID:SjSb3AF20
アメリカではカットされたらしい。
日本はまだまし
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344915299/
139名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:50:02.60 ID:CQfYQTeC0
>>113
由紀さおりの姉ちゃんかわいそう(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:50:04.28 ID:v+SIk/Cb0
>>135
実況スレはBBA!BBA!の大合唱だったが・・・w
141名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:50:13.54 ID:birhJAGr0
洋楽厨が言われなくても知ってる感を出したいだけ。

台本はもらってるはずだけど、余りにも歌が続きすぎて
アナが用意してたネタをこのままでは使えなくなると感じ
良く判らん爺(エリックアイドル)が出てきた所で取り急ぎネタを出していったんだろう。
142名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:50:49.92 ID:ayPTFa0Z0
あれは音楽番組じゃないからしょうがないんじゃないの?
143名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:50:56.87 ID:OT+ZgMs7O
フレディー・マーキュリーとジョージ・マイケルの時は静かでしたね。
144名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:51:37.42 ID:HH2KtIQH0
NHK「五輪ソングは俺達が勝手に決めた『風が〜』しか認めん(キリッ」
145名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:51:40.56 ID:x9C4O6zl0
>>111

朝鮮報道局に、これからもせいぜい貢いどけキチガイ君
146名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:52:08.73 ID:bIa0Tz5QO
青山といい、鈴木といい、女は回り見ずに調子に乗って騒ぐだけなんだから使うなよ
147名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:52:55.75 ID:cXEe1kLVO
日本でやるなら敢えて(世界的には)誰にも知られてないような
キワモノアーティストに出て来て欲しいけど
五輪ピックのヤツらにそんな勇気はねえだろうなぁ。
148名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:53:01.78 ID:+XrOuIMM0
>>1

ブライアン・メイ、年とったのう

ステージまで杖ついて来たんじゃないかと思うくらいだ
149名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:53:34.60 ID:s2dfm0p30
正直、スパイスガールズはいらんかった
150名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:54:08.40 ID:Q0+AxcR50
鈴木奈穂子アナはひどすぎた

おしゃれな格好の人がでてきましたよ〜

「スゴイ夏休みでした。」本当に高校生らしいですね〜

アーチストのエリックアイドルさんです!

あれ〜落ちちゃいました

お母さんの作ったカレーだそうです〜
151名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:54:14.56 ID:3zXYtj8wO
まあしかし、いかにも長すぎたよ。
ジョージ・マイケルは2曲も歌わなくていいよw
152名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:54:16.22 ID:GBfQxGsV0
NHKは中国・韓国の意をくんでいるから
イギリス文化に興味はないのだろう
153名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:55:15.92 ID:SCrySkCx0
スーザン・ボイルはどうしたー???
うっかりミスで出演依頼 忘れたー??
もうーアホかと。。。。wwwwwww
154名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:55:36.36 ID:Kx9ucmA40
>有名なUKロックの解説はまったくなし。
そりゃ事前情報が無ければアナだって解らないだろ

>再放送で丸ごとカットされた曲も多かった。

本放送を見るか、録画しる!
155名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:55:37.85 ID:rJZeExs0O
日本でやるならトリは

郷ひろみ
156名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:55:51.91 ID:GbZlU9CeO
東京五輪で、こまどり姉妹とか出て来たら
欧米人は目がテンだろうな。(笑)
157名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:56:08.89 ID:zJfZcLtB0
洋楽倶楽部80’Sでやってくれないか
158名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:56:24.43 ID:9pZzE4GI0
>>135
中継局にはちゃんと出演者リストが事前に配られてます。
それ以外にはもちろん極秘にしてるけどね。
だから事前に下調べしておくことはできたはずなのに
日本で一般的にはそれほど知名度のないアーティストは
まったくのノーコメントでだらだらとしゃべり続けたのは
非難されて当然なんだよ
159名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:56:49.25 ID:Q0+AxcR50
>>154
誰か出るか想像くらいはできただろう
ある程度噂はあったようだし







みなさんの受信料で制作した番組を使って、オンデマンドで一儲けしております。

見逃した番組は、そちらをご利用くださいませ。

受信料を目的外利用出来てることに感謝申し上げます。







161名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:57:25.21 ID:vAKK3Vr+O
>>139
じゃあトルコ行進曲もオマケで
162名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:57:27.50 ID:lRKzfyrqO
あれなら競技のダイジェスト流した方が良かったと。
163名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:57:36.15 ID:i/Lebjqw0
ていうか、もうちょっといい声のアナウンサー使えよ。
164名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:57:37.37 ID:0w5j3ipO0
開会式閉会式両方見たが、イギリスって歴史がない国だと再認識した
165名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:58:57.40 ID:zfnl7+Ju0
聴きたきゃ会場に行けよ
166名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:59:04.24 ID:cFUNvLvM0
全部見てたけど、そんな不快感は感じんかった
実況してた人が沈黙に耐えれなかったんじゃないの?
喋るのが仕事なんだし
167名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:59:04.75 ID:kBamiq540
そりゃnhkのアナなんて
親のレールどおりに井の中の蛙で育った様な子供時代だろw
ロックなんて知らないし興味すらないだろうな。そういのが多い。

だから面白くないんだけどねnhkのアナてw

つか昔はnhkて秘蔵の来日公演の映像多く撮ってたな〜
168名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:59:06.57 ID:v+SIk/Cb0
>>158
まあ、その辺の甘さは目立つかもね
NHKのウィンブルドン中継も、昔はカメラが観客席を映せばすかさず
「俳優の○○さんです」などとと解説していたものだが、近頃はダンマリが多い
169名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:59:43.64 ID:9WZbP7sGP
副音声+字幕にすればいいのに馬鹿じゃないの?
170名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:00:07.92 ID:49mYfmK50
>>153

そんなカラオケが上手い程度の人は使わないだろ普通。

171名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:00:08.29 ID:inYygAxI0
まぁ総じてこの世の春を謳歌しているよな こいつら
あ〜ぁって見て思う
勝手に収入が入ってくるところで、なんの批判もされない職場はこうなるよ。
172名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:00:10.18 ID:OT+ZgMs7O
ユーリズミックスは知らないけどワムとクイーンは興味ある、と。
ほーお。
173名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:00:44.97 ID:FUr+GpZ/0
文句あるなら、DVD買え!
174名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:00:51.40 ID:UcXKl+hH0
歌ばかりでつまらん閉会式だったから仕方ない
175やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/14(火) 14:01:12.72 ID:FdU1ouvc0
ブーイングって
日本の視聴者のブーイングのことか
176名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:01:31.03 ID:x9C4O6zl0
NHKのような朝鮮の出先機関に金払ってる売国奴はさっさと詩ね
177名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:01:41.30 ID:kBamiq540
まぁツェペリンやパープルが出ないと駄目だけどな
178名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:02:06.12 ID:s2dfm0p30
どっちかというと、大会役人が見たい人優先で人選してるだろw
選手達は誰?状態だろ
選手の親世代のミュージシャンを引っ張り出してくるなよ
179名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:02:22.45 ID:8TZT/NfI0
>>1
NHKに受信料払わなくていいテレビが販売されないのはどうして?

NHKに受信料払わなくていいテレビが販売されないのはどうして?

NHKに受信料払わなくていいテレビが販売されないのはどうして?
180名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:03:01.88 ID:KZT6iHCE0
こんなオリンピックの放映なんかするなよ!

NHKはオリンピック ム−ドを盛り上げて 石原の片棒担いで東京にオリンピックを、
          誘致しようって魂胆だろうが・・・・糞を喰らえよ国際運動会なんて!
181名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:03:24.16 ID:uDPWZOi80
なんか、すすけた色が多かった、って印象だな。まー、イギリスらしい色合いというか。
なんかいろいろごちゃごちゃしてたわ。

フランスあたりが開催国だったら、もっと優雅な感じだったのかね。
182名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:03:46.14 ID:8nSVogAnP
>>2
NHKさん、この人です
183名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:03:51.52 ID:+XpeJ3bx0
おいおい受信料ぶんどってるくせにそりゃないだろう
開会式とか閉会式は無音で流してやれよ
184名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:04:17.18 ID:i/Lebjqw0
イギリスはビートルズとクイーンくらいしか無難なバンドがいないんだよな。
あとはみんな病的でマニアックでw

185名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:00.68 ID:tE8OOIWe0
長かったししゃべって退屈しのぎをしてもいいんだが、
そのタイミングが悪すぎた。
日本人にとってはなじみの薄いヤツの時はぼんやり無言してたのに、
この人は洋楽ファンには充分なじみアリだろ、って時にかぎって、
楽曲にもアーチストにも関係ないどうでもよいことを延々としゃべって曲聴かない。

内容ナイショだったから計画的しゃべりができなかったにしても、
英国アーティストがぞろぞろ出てくんのは想像ついたんだから、
べしゃりとスタッフもそっち方面に詳しいヤツにしときゃ良かったろうに。
186名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:11.26 ID:kBamiq540
>>184
パープルは駄目ですか
リッチー登場期待してたのにw
187名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:17.14 ID:WDYI0MFki
フレディも出たんだろうな
カップヌードルのCM出たんだからな
188名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:33.40 ID:Gg90JKxb0
NHKのアナウンサーって全体的に知性に欠けるよね
スタジオパークの司会者も物を知らなさ過ぎてあきれる
馬鹿が少ないボキャブラリーでどうでもいい話を流暢に話す
これがNHKアナウンサーの正体
189名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:41.81 ID:HamhLcxG0
閉会式の歌合戦も解説も微妙だった
190名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:05:49.36 ID:b+Zsd0Ml0
別によコンサート開いてるわけでもない
オリンピックの閉会式のワンセレモニーなんだからしゃべったっていいだろ
その中でオリンピックの〆として日本人選手の活躍等を改めて振り返るのは当然だよ
うるさいって人はライブDVDでも買ってみてりゃいい
191名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:06:16.57 ID:v+SIk/Cb0
>>183
それをやったら、全国のジジババから
「何をやっているのかさっぱりわからない」「現地にアナウンサーがいるのに職務怠慢だ」
などと突き上げをくらうでしょう
一部のブリティッシュロックファンよりジジババを取ったとも言えるなw
まぁ、副音声で実況無しを入れるのが現実的なのかな
192名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:06:32.11 ID:jjrPXESS0
>>2
NHKが無料だと?
193名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:06:43.86 ID:Cy9z3pGY0
>>76
どもです
194名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:06:45.22 ID:lI7GKvv30
>>184
ビートルズもLSDテーマにした曲とかあるけどなw
195名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:06:47.87 ID:hqDW7jGKi
現場の空気読めないアナウンサーは日本人なの?
ああ、日本国籍ではあるんだろうね・・。
196名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:07:11.99 ID:e4UJ9P1S0
編成上そうなってたんだろ。まぁ、アナウンサに同情するわw 
そういや、フィナーレの男子マラソンでもスタート直前に起こった地震速報を
延々と(6:58頃〜7:05頃まで)読上げさせられたラジオのアナウンサかわいそう
だったな。被害なんて何もなかったのに20秒ぐらいの同じ内容をひたすら繰り
返し読上げさせられて・・・おかげでスタート場面全く実況なし。
あの間、抗議の電話が殺到してたかと思うとw
197名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:07:19.54 ID:tqs4A7Hf0
ポリスは、出なかったの?
198名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:07:30.44 ID:i/Lebjqw0
フレディは完全に女装してたな。
199名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:07:51.27 ID:/YbnaR790
黙っていると放送事故と思われるだろ
ってことだろう
再放送は喋りなしで
200名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:08:02.33 ID:UDZB5QJO0
>>160
実はそのオンデマンド、テレビとは別会計なのに
皆様の受信料で赤字補填してるんだよな(オンデマンド儲かったら返すとは言ってるけど)
201名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:09:02.19 ID:Ses0vCJl0
開会式もうるさかった
副音声で解説なしにしろ
もしくは解説なしの再放送
202名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:09:45.52 ID:/5LMGywhO
女アナウンサーの「XXXが出てきましたよお〜」とか超イラついたわ
203名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:09:49.51 ID:s2dfm0p30
フレディーが生きていたら、、、
204名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:19.32 ID:rJZeExs0O
東京五輪やりたいと思ったがロンドンより盛り上がらないと思った。サッカーみたけどウェンブリーとか客9万とかすごいわ
205名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:23.65 ID:GH3w0USG0
>>173
売ってるところ教えてくれ
206名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:29.97 ID:XSMOrF9p0
>>199
釣りのつもりかもしれないが
全く面白くないよ
207名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:42.67 ID:OT+ZgMs7O
音響もカメラワークも激悪
人間大砲の大事なオチを取り損なうとか。
208名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:52.09 ID:LERenGNJ0
NHK職員の中にも、ロック狂の者だっているだろうに。
人選を間違ったのか。
209名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:10:58.71 ID:zJfZcLtB0
選手入場→五輪のマークを人文字で作る→笑顔で退場

これで良いよもう
210名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:11:16.73 ID:/3o646Th0
あまりにも英国マンセー過ぎてうんざりしたのは俺だけではないはずだ
211名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:11:40.63 ID:T06FcpaT0
奈穂子叩いてるのは閉経間近の鬼女だろw
212名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:11:41.73 ID:4orkxBEu0
日本には宮崎駿がいるじゃん
宮崎駿がレイザーラモンHDやれば世界に勝つる
213名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:11:46.46 ID:tEDDYB840
アナウンサーは世界的に知られたダンディボイスの竹林宏だぞ。
あくまでもオリンピック閉会式の実況であって静かにロック聴くコンサート
じゃないぞ。会場もザワザワしてるし。
214名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:12:03.40 ID:znIClTDp0
開会式の日本選手団排除問題やれ
早よ
215名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:12:10.03 ID:pUYacWD30
貧乏人の分まで税金払っている人は、NHKなんか払う必要ないですよ。
アルツと池沼だけで7000億も払ってるんだからね。
216名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:12:49.74 ID:rnQYGznv0
>>210
ポカーン
217名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:13:55.30 ID:i/Lebjqw0
ブラジルは見たいな。きれいなおねーちゃんいっぱいだろう。
218名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:14:22.16 ID:DR7Jz1BM0
おれのぬぽこを虐めんな
219名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:14:32.87 ID:BHmUWBkl0
ブラジル人の美人と言われる人は好みじゃない。
220名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:14:36.02 ID:UlnKHwZM0
せっかくだし音声多重使って アナウンス 有/無 を選択できればいいんじゃないかな

正直言って芸能おんちな俺には
アナウンスなしでは誰がどういう人なのかさっぱりわからない眠い閉会式だった
221名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:06.82 ID:v+SIk/Cb0
>>207
日本人選手のクローズアップ以外は国際映像だと思いますが。。
222名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:15.52 ID:aAdflrgv0
閉会式は見れなかったんだけど、
ブライアン・メイのコイン演奏はあったのか?
223名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:33.94 ID:gY/n3huX0
なんか都合の悪いことでも流れてたのか?w
224名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:47.18 ID:RgfHvo8Z0
ぬぽこは最近朝調子に乗ってたから
たまには叩かれまくって初心に戻れ
225名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:49.77 ID:yqmPml2B0
>>203
エイズ エンガチョ
226名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:51.12 ID:N3LFd5NI0
これは音声多重とかの機能でアナウンサー消せればいいんじゃないかな?
227名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:15:55.67 ID:8cVvjalC0
>>20
それニュースの生中継なんかでリポーターの後ろで携帯片手に手を振ってるヤツに
「お前映ってるよ」って喜んでる馬鹿と同じレベルだろ
228名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:16:25.32 ID:OXWAg8cq0
「エヴァはロボット」っていうとキレるアニオタと似たようなモンだろ、相手にする必要ない
229名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:16:26.72 ID:nQ8wSsPj0
>>43
そうだそうだ
オヤジがマッドネスの曲を「アウアーハウス」と紹介してたが
あうあうあーかよ!
でもまさかそれが正しい発音なのか? と悩んじまったよ
230名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:16:35.89 ID:e07+gjEq0
   
           ∧,,∧  ∧,,∧ (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
           (´・ω・) (´・ω・)┌──────、
       .∧,,∧∪∧,,∧∪∧,,∧| | ̄ヽ ̄∧,,∧ ̄ヽ   実況板からニートを連れてきたぞ
        (´・ω・) (´・ω・)(´・ω・| |   ヽ(´・ω・)  ヽ _
        (∪   ) (∪  ) (∪   | |__[_]O⌒O   ヽ]
       [二二二二二二二二二| .=     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |_________| __    |□───□|
        /γ⌒ヽ[三三三三]γ⌒ヽ_|. =[ ̄]= .|
     ε=ε= 、__ノノ   、__ノノ  、__ノノ  ̄ ̄、__ノノ ̄
   """ "" """"""" """""" """""" "" """"" """"
231名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:16:54.41 ID:i/Lebjqw0
>>222
ブライアン・メイはいつでもコインじゃね。
それより後ろで太鼓たたいてたデブは誰?
232名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:17:26.70 ID:OT+ZgMs7O
>>221
ええ
ずーっと日本選手のクローズアップが続いてね
あー、人がーってアナウンスがあってからカメラが切り替わったんですよ。
んで、人間大砲成功のオチは見事に見逃しました。
233名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:17:45.21 ID:Q6908Ij10
どうせ液晶テレビ売れていないのでしょ?
だっやら早く、NHKの映らない液晶テレビ作って世に出せ。
さもなければ、また新興国系メーカに出し抜かれるぞ!
234名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:01.71 ID:puSkcq1e0
空気を読めていなかったのは間違いなかった
235名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:09.15 ID:GQCVTaGA0
つうか、UKロックにまるで興味の無い俺には、とっても退屈な閉会式だった。観て損した気分。
236名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:22.65 ID:sOg7Bee80
スポーツの実況解説でも日本は無駄なこと喋りすぎ
うるっせえ
237名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:29.74 ID:iSAlgMIY0
このデジタル時代に、副音声とか何で活用しないの?
受信料不払い決定だな!


はなから契約してないけどw
238名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:32.52 ID:rRITA+7nO
>>213
竹林さんなの?
メジャーリーグ中継で小早川さんとのコンビが好きだった
でしゃばる人には見えないんだが
むしろ空気読むのが非常に上手いいかにもNHKのアナウンサーってタイプなんだが…
239名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:47.54 ID:FUr+GpZ/0
タダで観てるくせに、文句言うな!
240名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:18:58.86 ID:diN0bCE80
そういやビクトリアがベッカム連れてアメリカ行ったとき、
どこぞの店で「これから買い物するから、30分間、他の客を
店から出してちょうだい」って言ったら、店員に「すみません、
お客様はどなたでしょうか?」って言われたそうだな。
241名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:19:54.51 ID:Hb18YExP0
>>1
曖昧にしないでほしい、
女子会の雑談を聞かされた身にも
なるべきだ。()
242名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:20:12.56 ID:0Qy8Shtz0
あほか。音楽聴きたいなら音楽イベントいけよ
243名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:20:34.11 ID:RQyIUw+i0
アナは喋ってナンボだろw
244名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:20:59.88 ID:v+SIk/Cb0
>>232
あ、なるほど
国際映像とのスイッチは超絶難しいんでしょうな
245名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:21:42.96 ID:/5fYo/yS0
なんで副音声使わないの?なんで?
246名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:21:48.57 ID:sOg7Bee80
ステージで音楽が演奏してる場面を放送しながら
べらべら喋るアナウンサーは消えてしまえ
247名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:22:07.54 ID:uDPWZOi80
>>211
奈穂子は同期四天王の中で最弱‥
248名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:22:20.37 ID:QL3ocOwq0
>>221
直前まで日本選手を抜いてたから
人間大砲が発射されてから慌ててスィッチングしたから
落ちるところの映像しかなかったでしょ
249名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:22:37.02 ID:rpsq3pEG0
>>242
今回はたまたま音楽だったが、ようするに、式そのものを無視して
どうでもいいことばっかしゃべるなって話だ。
音楽が聞きたいとか聞きたくないとかの問題じゃない。
250名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:22:39.91 ID:s3I+0nxT0
ザ・誰?
251名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:11.32 ID:HMN3qurM0
>>135
そうだよな。
知らない人が見たらなんでマネキン燃えたか意味わからんもん
252名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:14.01 ID:nQ8wSsPj0
あのウザイオンナ穴がpet shop boysのパフォーマンスのとき「変わった自転車ですねー」ってorz
ロンドン駐在ちゃうんかい
なんだそのボキャのなさは!と驚愕した
253名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:16.69 ID:JYc2XUZc0
>>100
渡辺謙と北野武くらいだろうな
世界レベルで誰が出てきたのか認識してもらえるのって
254名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:30.92 ID:OT+ZgMs7O
文化のある国の国威をかけたセレモニーなのに、おかげでお粗末な印象しか残りませんでした。
残念です。
次はないですよ。もう。
255名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:54.73 ID:B/1eDhD50
>>231
自動車評論家の徳大寺有恒さんです。
256名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:24:27.38 ID:GH3w0USG0
真面目な話、国際映像版のBD無いの?
257名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:24:32.47 ID:35tpN0Sp0
>>2
確か在チョンは受信料も免除だったか?w
258名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:26:01.69 ID:v+SIk/Cb0
>>255
ジャグァーw
259名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:26:18.04 ID:kBamiq540
韓流国営放送になって質が落ちたという事だろ
音楽には疎くなった、下らん芸人のバラエティはする様になったが
260名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:26:49.83 ID:8YkMtYkq0
ID:IhL5KzM4O
ID:jpYScpxa0

知恵遅れ2匹ゆとりかよ
261名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:26:50.59 ID:W09mGDlp0
>曲が聞こえないほどしゃべりっぱなし。再放送で丸ごとカットされた曲も多かった。

わざとだな…。
K−POP()押しのNHKとしては、流せないと。
262名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:27:34.15 ID:VeqOeNJ/0
喋りの内容がクソ過ぎたのも原因だ
263名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:28:14.33 ID:8cVvjalC0
>>246
ホントこれが君が代が流れてる最中の出来事だったらどれだけ祭りになってたか。
アナウンサーは原稿を読むのが本来の仕事。好き勝手にワメくことではない。
264名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:29:15.35 ID:Hb18YExP0
次の移動で転勤だ
もういい
265名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:29:18.73 ID:EJdW9cvz0
と言うかなんで、工藤さんや肩さんに閉会式の実況させなかったんだ!?
266名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:30:02.30 ID:bqCNbVHX0
ロバート・プラント見たかった…
267名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:32:01.20 ID:jvRBH/BU0
記事は多く出てるが肝心のアナウンサーの名前は不明なんだな
268名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:33:29.10 ID:NeBsTQo70
マッドネスはHONDAバージョンのイン・ザ・シティお願いします
269名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:34:16.90 ID:9ZjyV7i50
NHKはオリンピックを放送しすぎだ
朝から晩まで1日中あんなもの見てたら飽きる
速く潰れろキチガイ放送局
270名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:34:49.97 ID:olH6rvjM0
でも解説がないとあの気持ち悪い音楽が何なのか分からないよな
271名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:36:45.31 ID:RgfHvo8Z0
解説ならいいけど
あれは何ですかね
みたいな感想はいらん
272名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:01.81 ID:i/Lebjqw0
解説ピーターバラカンで再放送してくれ。
273名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:31.36 ID:MYF+3syY0
これをいうと2ちゃんねらーだんまり


嫌なら見るな
274名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:38.74 ID:GqWlmvTO0
NHKは社会主義テレビだから観るな
275名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:43.38 ID:rpsq3pEG0
>>270
適切な解説をいれていたのなら誰も文句いわんわw。
276名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:38:49.68 ID:PF5slNGs0
TVのアナなんて映像で分かりにくいところを、ちょっと補足する程度でいいんだよ。
277名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:39:28.63 ID:eaBkAfG90
>>188

知性の無いヤツに、知性が欠けてるなんて言われたら
こまっちゃうよな
278名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:00.18 ID:8USliGfp0
誰も必要としてないのにうまい事を言おうと必死だからな、NHK
279名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:01.79 ID:VeqOeNJ/0
ロックファンの森田美由紀アナだったらあんなに酷くはならなかったはず
280名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:15.85 ID:olH6rvjM0
だいたいロックを体制側の放送局で聞こうなんて考えが間違え
とにかく、NHKはさっさとスクランブル化で有料放送式を導入すべき。
281名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:40:32.10 ID:8cVvjalC0
>>270
解説じゃなくて、アナウンサーの個人的な回想・感想だっただろ
282名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:41:20.99 ID:kBamiq540
>>280
今時ロック=反体制て
60年代じゃないんだからw団塊爺乙
283名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:43:07.28 ID:W09mGDlp0
民放のアナウンサーがウザ過ぎるのは昔からだが、NHKもとは。

まともなCS番組なら全編流してくれたかな。
284名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:43:30.95 ID:oCkKbHv10
鈴木アナをイジメないであげて
悪いのは男性の方のアナだったんだよー
285名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:46:02.47 ID:ak75babOO
早よ糞解説なしのノーカット再放送しろ
受信料カットするぞ
286名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:46:07.39 ID:dLqTXZOA0
ちゃんと解説入れたら入れたで「何もわかっちゃいない」って怒るくせに
【教訓】ロックヲタに不用意に近寄らない
287名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:47:55.78 ID:eaBkAfG90
>>145

おまえ、相変わらずキチガイって単語好きだな、
自分が心配にならないのか?統合失調症 君 
288名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:48:04.61 ID:9t/tbI2t0
>>1
僕もNHKの閉会式イラついたわ
なんか自分らで勝手に喋ってるし、淡々と実況さえしてれば良いのに
お前ら余計に喋り過ぎなんじゃボケ!
あとカメラワーク滅茶苦茶!肝心な所映さずに日本選手ばっかり凝視し過ぎ!
大砲から人が打ち出される演出があったらしいけれど、日本選手ばっかり写すからその瞬間見られなかったじゃないか?!
お詫びとして過去の大会全部、無編集実況無しの映像をYouTubeで流してほしいぐらい。
289名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:03.26 ID:Vw+CWJPB0
音楽聴きたい人はラジオで聴けってことだろ
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/120728.html
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/120729.html
290名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:11.07 ID:1GMGIynr0
ukロック史的な層の厚さからいったら厨を満足させるにはそれこそ開催期間一ヶ月とって
連日朝から「今日の目玉は○○スタジアムでついにロキシーミュージックの再結成!楽しみですねえ」
「そして!日本時間深夜からはお待ちかねピンクフロイドのバリライトショーが再現されます!」
「いやぁ私も学生時代は(ry」
くらいのうkロックオリンピックになるだろ
291名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:37.17 ID:PoON5PVu0
K−POPだったら、黙りっぱなしだったんだろうなNHKwww
292名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:50:57.34 ID:9cfFU//90
ぜろぜろせぶん
293名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:51:01.46 ID:VeqOeNJ/0
Museってのが気に入ったんでググったら大会オフィシャルソングじゃねーか
くだらんこと喋ってるならそのぐらい解説入れろや
294名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:51:37.38 ID:fWp1vjYT0
今までだって喋ってただろ。確かパヴァロッティのときもグダグダ言ってたぞ。
295名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:51:53.23 ID:WWH+ljtq0
>>194
Lucy in the Sky with Diamonds
がLSDってのは俗説。
296名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:52:28.50 ID:BvwajvYj0
というよりスポーツの試合で日本のマスゴミは見るに値しない。

ムダにタレントとか解説がしゃべりすぎてうるさい。

単に放映するだけで十分だし、視聴率上がるのに。しゃべりで視聴率下げてるとしか・・・
297名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:53:44.23 ID:aIWUj0+90
大会とおして うざいアナいたなー あれだれよ?
298名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:06.09 ID:EYoPMqn50
音響設備がいまいちなのか、音割れして曲がよく聞こえなかった。
喋っていても喋らなくても、まぁ別にいいよ。
299名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:23.35 ID:fQtYi0Ve0
なんかオリンピックの開会式とか閉会式はどうあるべきか、
ってことを考えさせられる大会だった
歌やらショーみたいなことばかりやってるのがセレモニーとして正しいのかどうか
今の商業的なオリンピックを仮に日本で開催しちゃったら
一体どんな有り様になるのか、非常に不安を感じる
300名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:25.15 ID:5fKkps1W0
柔道のアナも声が耳障りだった。
叫んだり興奮しすぎでは民間アナと同じ低レベル。、
301名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:45.69 ID:hxeuBU+y0
今回の五輪で感じたことはアナの民放化だよな
試合中もさも知ってますよと言わんばかりにうるさいうるさい
その割によく間違えてたし
302名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:47.47 ID:dmU0qYVTO
>>288
基本的にNHKも、視聴者がこれを期待してると思って、見せようとはしてるんだけど
結局自分たちの考えが、過ぎてしまう悪い傾向があるから
それを変えようと、色々研修したり改善したりはしてるんだけど
カメラワークにしても、視聴者はそれはダメと思っても本人たちがわからんから
応用力がないんだよ
303名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:56.18 ID:OT+ZgMs7O
音楽じゃなくて、他のものならちゃんとした解説が聞けたとも思えないわけよ。
実際、バレエのシーンでプリマをプリマドンナとかやらかしたらしいじゃない。
自分が聞いたときにはプリンシパル「四人」ってたけどさ。
どこのバレエ団とか、背景も聞きたかったね。

結局何が出てきてもあのレベルだったんじゃないの?
304名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:55:28.52 ID:Pp+XhC/K0
バトミントン決勝では、アナウンサーが何を言って絶叫してようが。

実況ふくめ、みんな、おっぱいおっぱいしか言ってなかったし。それしかみてなかったろうが。
305名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:55:53.76 ID:nQ8wSsPj0
>>268
年寄りはそれしか知らんのかいな
英国ではなー、それじゃねーのよ our houseなの バカめ
306名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:00:28.46 ID:jqKyAvvx0
NHKのアナは馬鹿だからな
307名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:01:19.69 ID:i/rWXVqc0
あんなしょぼい音楽どうでもいいわ
打ち消してくれたアナに感謝
308名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:03:06.97 ID:/qEp0eE8O
リハーサルの段階でどういう出演者でどんな流れになるか分かってたはずだよね?
その上であの体たらくは、完全にプロとして失格だよ
309名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:04:49.76 ID:nQ8wSsPj0
>>303
同意 どこの座長はってるかくらい、下調べしとけって
曲目もネットである程度予想されていたのに
調べもせず、ちゃらちゃらおのぼりさん
解説ではない ただのノイズ
310名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:06:30.67 ID:kpbrL1SP0
アナウンサーは自分が主役とでも思ってるんじゃない?
控えめなほど中身は傲慢だし
言われたことしかやれないから
結局はこんな体たらくな結果になる
傲慢能無し空気読めないってサイテーなんだけど
311名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:06:36.87 ID:+4WNP2820
鹿野さんが呼ばれたがっていましたよNHK

http://twitter.com/sikappe/status/234845747483394048
312名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:06:58.40 ID:nQ8wSsPj0
>>499
紅白でKorean見て喜んでろよBBA
313名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:11:14.36 ID:zPoPp7b0O
>>50
007/カジノ・ロワイヤルの流麗なオーケストレーションなんか最高だったのにねぇ…
314名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:12:42.42 ID:v9EWlP6V0
生中継したツイッターってどういうこと?
315名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:12:43.51 ID:bCMoChDV0
これでnhk嫌いになった
316名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:15:22.51 ID:MoUB8qwl0
歌謡ショーともパフォーマンスとも分かりにくい内容だったから
無言で流すのは不安だったと思う
もっと明確にロックフェスティバル風にやったほうがよかったんじゃないの
若い選手なんかちょっとポカーンとしてた感じだったし
317名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:15:22.81 ID:B/1eDhD50
>>295
まあでも、イギリスでもっとも愛された曲、ボヘミアン・ラプソディも
前奏だけだったな。あれも、歌詞の内容が憚られたんだろうな。
318名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:16:04.23 ID:yWyJyeI3P
視聴者の意見を踏まえまして、次回冬季オリンピックでは韓流スターのセレモニーを完全中継します
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 15:18:52.04 ID:kCTX7lLhO
じゃあそんなアナウンスもある意味ロックで
320名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:18:57.89 ID:Pp+XhC/K0
車がグルグルするシーン。
カニ目とか、MG-F MG-Bなどが走って。新聞で包まれて。
開会式のBMW-mini。閉会式のロールスロイスとロンドンタクシーだけはそれと分かる形。

英国が英国車を前面に出せない。あれだけ美しく華やいだ英国車を過去の遺物。曖昧な記憶のベールの向こうの物。
アストンマーチンもロータスも。

音楽って言っても。基本、昔は良かったよね。世界を席巻したよね。で。

なんか、それ以下な日本が東京に五輪呼んで。そのころには、リーマンショック後のロンドン、とか。
経済低迷が始まったブラジル、リオデジャネイロ。とか。そういうレベルじゃない、怖い物になりそう。
321名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:19:29.13 ID:rpsq3pEG0
>>318
まさか、それを狙っていたのか、NHK。
おのれ卑劣な。


まあ、韓国のオリンピックの式なんて絶対みないからどうでもいいわ。
322名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:21:57.05 ID:rpsq3pEG0
>>320
五輪の公式スポンサーがBMWなんだから英国車は前面に出せないでしょ。
323名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:24:01.63 ID:nQ8wSsPj0
じゃあリオ五輪開会式閉会式では楽しめるとでも言うんか
ネーチャン裸で腰ふって、あとはボサノヴァでも流して
殺人事件が多いことを嘆くとかか?

日本人が喜ぶ内容にしろとか 大和ダマシーはKorean根性みたいなもんだな
324名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:25:44.48 ID:GH3w0USG0
>>273
他でも流せ
325名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:27:06.81 ID:nQ8wSsPj0
>>514
miniがちゃんと出てたじゃん どこ見てんだよ
そこまでセコいことしねーよ
326名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:28:05.21 ID:HamhLcxG0
ダンマリといえば、最終日にあった
新体操団体決勝のアナウンサーも
元選手の解説に専門用語が出てきても一般向けに補足しようとせず
コメントすれば見当違いで元選手解説者に否定されてた
どうなったら減点なのか加点なのか結局分からないままプログラム終了
喋りの仕事なのに勉強不足じゃないかと茶の間で話題にしていた


327名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:28:08.07 ID:yUzG/FHM0
NHKも劣化が進んで民放化が進んでるな。
竹島特集しろよ。
328名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:29:04.39 ID:8TZT/NfI0
>>327
しましぇーん
329名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:31:20.88 ID:rpsq3pEG0
>>325
miniはBMW傘下で、今はBMWの1ブランドにすぎない。
330名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:33:46.37 ID:h3npJIMs0
>>124
まぁ、そん時流行りの歌手なりアイドルなり使ってタイアップって程度の商売の仕方しかできないだろうなぁ
331名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:35:08.01 ID:q9wpuGqi0
テレビないしオリンピック興味ないが、まあ目に浮かぶわ 安っぽいNHK
332名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:35:51.66 ID:UNuA/IKW0
>>293
てかMUSEがオフィシャルとか最近になって初めて知ったわ。
大会中に日本の局は全然流してねーな。
ロンドンの雰囲気ちょっとでも共有させてくれや。
333名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 15:37:59.70 ID:rpsq3pEG0
>>332
同意。IOCには、公式オフィシャルソング以外の歌を、馬鹿放送局が
勝手にテーマ曲にするのを禁止にしてほしいわ。
334名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:09:27.11 ID:ZiMptWzT0
>>299

長野の閉会式見なかったの?
イギリスのこと言えたもんじゃないぞ(笑)。
335名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:16:46.22 ID:G9drc4wGP
>>18
じゃぁ世界二位を言ってみろ。
抑もロックが既にオワコンで国別で、
まともに扱われてるのが英国だけなだけでしょうが
そんなの野球と一緒で世界てきにみりゃ大したことないのと同じことなんじゃ、、、


と言って見た。
336名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:17:02.22 ID:ZdOm0GkH0
閉会式は見なかったけど、柔道の入場の曲が印象的だった。
ただの効果音かと思っていたら、ちゃんと原曲があった。
337名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:18:24.92 ID:Cj3k9s3vP
>>57
そうだよね。
イギリスは嫌いじゃない(むしろ好き)で、スポーツは全く興味ないが、五輪というよりも自国アピールばっかだったな。
選手が主役で、世界平和がテーマじゃないのか?と。
大英帝国の前にかしずけと言われてる気がした。
338名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:25:05.17 ID:4ac6Iirn0
閉会式はちょっと見てすぐやめた。
だって主役は選手たちだったのに、世界的に有名かも知れんが英国のアーティスト
総出演ってオナニーにしか感じなかった。ジョンレノンのデスマスク場面で激怒。
339名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:28:48.42 ID:iKqZwjcF0
音消して字幕で見た。
イギリス人で60〜80才の自国音楽好きには、良い閉会式だったね。
340名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:32:07.30 ID:F3TTTbV8O
これで年内は受信料の支払拒否の正当な理由ができました。
払いません!いつまでも。
341名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:33:42.65 ID:CDoLMkI00
デュラン・デュランがなかったのが残念
呼ばれもしなかったのかな?
342名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:35:49.36 ID:4XWMbL6y0
>>341
代わりにボーイズグループのone directionが出たから我慢してくれw
343名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:36:33.86 ID:G7fYrIVR0
大相撲中継でも頓珍漢なことを言って
九重親方が絶句することもしばしば
344名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:37:48.69 ID:B9NChezs0
>>177
クイーンも含め、黄金期メンバーで出てこないとな。
345名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:40:41.91 ID:CT1d0Uwv0
開会式の中継のアナウンサーの方が要らない自分の意見ばかり言っていて酷かった。
でも、題材がヲタがついてないものだった、音がそこまで必要な内容ではなかった、
選手団の説明はまともだったから、文句がそこまで出てないみたいだな。

当初閉会式見始めた頃は「UKロックに知識ないアナウンサーだけどおとなしいから、開会式よりずっといい。
開会式でクレームが行ったのか」と思ってたんだけど、個人の意見こそいわないものの、閉会式そっちのけの五輪解説になっちゃったんだよな。
346名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:43:56.42 ID:7hgAo+rb0
>>133
そうそうずっと前から言われてたよな
今回はNHK擁護は出来ない
347名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:45:06.05 ID:D8ZCZ79yO
アナウンス無しのノーカットが見たいなら
ようつべ辺りにないかな
348名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:46:27.77 ID:L/a/HXgw0
久しぶりにブライアン・メイとロジャー・テイラーの演奏を聴いた
閉会式には出てくると予想してたけど
やっぱ嬉しいなあ
349名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:46:43.22 ID:rBTBS57Q0
ここまで開会式の隔離についての理由説明なし
350名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:47:39.98 ID:/o8l+Hds0
>>349
日本選手を狙ったテロ情報でもあったんじゃねえの?
351名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:48:02.16 ID:CDoLMkI00
>>342
(´・ω・`)やだ
352名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:49:08.16 ID:jt+6cpjy0
動画どこだ
353名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:49:50.25 ID:JIWyI1Qt0
今なのジョニーロットンなら声かけられたら出てそうだよね
354名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:55:52.91 ID:XrC+FRnn0
これもし日本開催だったらゴリ押しのAKBとかが出てきて外国人がポカーンってなるんだろうなって思いながら見てた

閉会式部分とライブは別にやれよと思ったよ
日本選手も途中であくびしてたし

発展途上国の選手なんかもっと訳がわからなかったろうよ
355名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:04:18.72 ID:gcq7fNRQ0
>>40
なにてめえの都合のいいように話進めてんだ、バカが
356名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:08:29.03 ID:CT1d0Uwv0
>>354
多分、発展途上国の方が国内市場が狭くて国内向け音楽が少ないので、UKロックが流通してると思う。
まあそういう国は近隣の大国の音楽がメジャーなのかもしれないけど。
357名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:12:09.61 ID:WTY0ae3J0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、、創価学会信者。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
358名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:16:50.86 ID:AhsntqPzO
あの音源の酷さじゃどうでもいいこと喋ってた方がマシだろ
騒音と雑音ばっか拾ってじっくり聴きたいなんてこれっぽっちも思わんかったわ
ショボかったし早起き後悔してすぐ寝れたからかえって良かったよ
359名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:21:00.15 ID:TkaHX5Pr0
ロンドンオリンピック閉会式のスパイス・ガールズ
http://goo.gl/v1gbI
パフォーマンス動画あり
360名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:23:39.57 ID:Ed8xDA/60
<#`Д´>「嫌なら観るな」
(; ・`д・´)「観えるところでやるな」
361名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:31:45.60 ID:UVAgdvV40
スティングの名前が出ないのはなぜだ。
362名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:37:03.35 ID:NLBtL9iv0
まあ、歌ってる最中にベラベラ喋ってるのはやっぱり無しかなぁ?
歌なんだから。
363名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:44:29.39 ID:nQ8wSsPj0
>>402
おまえ、かまってほしいの?
364名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:47:21.82 ID:nQ8wSsPj0
>>539
よーつべ、監視されてるようだ
消されまくってる
365名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:47:47.72 ID:0SdlIgWO0
開会式の日本退場騒動は、瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。
366名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:48:10.16 ID:5g9SqLAk0
>>238
選手に今何を食べたいか聞いたところ、お母さんの作ったカレーだそうですぅうふふ。。を
やっべーな・・この流れは・・なワンクッション置いてなんとか立て直そうとはしてたけどな。
しかしステージBGM状態で生中継内容に全然関係ない台本読み上げて進行してたので、結果的に同じ。
367名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:49:27.52 ID:SGy+W4Hn0
はしゃぎ過ぎてるアナウンサーか
興奮と自分に酔ってるんかな
368名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:50:41.80 ID:kjcLjgSGO
CNNでも中継してたのかな?
してたら、そっちを録画すりゃよかった。
369名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:51:55.63 ID:0jWcsy7r0
ダメリカでも閉会式のミュージシャンシーンをカットしまくって不評らしいな

もしかして何か大人の都合が裏にあるのか?

映像を2次使用された場合に放送局がタカられるとか
370名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:52:14.50 ID:stBJnz6v0
893ですから
371名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:57:34.34 ID:sOg7Bee80
フレディマーキュリーを超える人は未だに誰一人現れていないと思う

Queen - I Want To Break Free
ttp://www.youtube.com/watch?v=eM8Ss28zjcE&feature=related
372名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 17:58:00.51 ID:KRRQWinlP
薬用石鹸ミューズ
ミューズ厨ってキモすぎ!
373名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:02:43.11 ID:xq54Ei2h0
ずっとしゃべっていたいアナウンサーには競馬の実況がおすすめ
374名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:04:52.40 ID:HsOKvEBC0
2chネラーもいつの間にか情弱の数が増えすぎワロエない

オリンピックはBBCの放送をネット経由で見るのがいいのに、わざわざNHK見て文句いうにわかって・・・
375名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:09:19.26 ID:yZCEEQda0
武田アナか松本アナだったらロックに詳しいのに
376名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:14:23.40 ID:xgrKej9tO
とりあえず電話抗議0570066066
377名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:15:06.93 ID:k8RKw4FB0
>>374
ツイッターで実況してたと書かれてるが
378名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:16:12.10 ID:xFs6thDsO
こういうのってテレビ局側も演目教えてもらえないんだっけ?
それにしても、閉会式でUKミュージシャン祭なるのは予想できた訳だし、
資料かUK音楽に精通した解説かは用意するべきだったよな
379名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:18:07.15 ID:UVAgdvV40
>>371
そこまで評価する人なのかな、フレディ・マーキュリー。
リアルタイムでクイーンを聴いてきたけどさ。
380名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:20:03.88 ID:RzHg3s1o0
>>192
受信料は放送視聴の対価ではありません
381名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:24:14.14 ID:rqYLc+ek0
>>378
NHK御用達の渋谷陽一ですね
批評性が〜中二病全開で更にウザそうですが
382名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:25:10.35 ID:kjcLjgSGO
アナウンサーがここにいないでほしい
383名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:30:09.70 ID:5g9SqLAk0
>>375
WHOとか、武ちゃんだったらすっごいディープな解説してくれただろうにな。
副音声で武ちゃん+ピーター・バラカンの実況解説にしてほしかった。
384名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:32:24.31 ID:5g9SqLAk0
>>381
お盆だから、降霊術できるレベルのバリ感置いておけば可能だったかもしれないですね。
385名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:34:30.39 ID:LluoAQ930


そのまま流すと 日本音楽著作権協会 JASRAC が来るからだよ

あいつら オリンピックとか関係なく 手数料儲けるためにカネとるからな


メダル授与のときのヴァンゲリスの炎のランナーだって カネ要求するよ

だからメダル授与のときもしゃべりっぱなし

386名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 18:35:04.46 ID:hDqwYVx60
日本人は生活が韓国以下なんだから五輪のような娯楽を見て愉しむなってことじゃん

ちょんHKなんだから、体言したかったことはせいぜいそんなとこだろ
387名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:07:03.19 ID:9A6VsG7/0
Queenはジョンがいなかったけど何で?
388名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:08:15.87 ID:QmC9bXre0
U2、なんで出なかったの?
389名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:15:06.74 ID:cqC+3UTK0
U2はアイルランド
390名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:16:19.26 ID:0SdlIgWO0
開会式の日本退場騒動は、瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。
391名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:20:29.04 ID:0SdlIgWO0
東京でも、高いベクレル値の黒い粉が見つかっているのに、五輪招致活動なんか200%ムダ。
392名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:20:57.01 ID:X9xSoGf80
聞きたければコンサートいけや。

閉会式にコンサート的な演出はネタがないんだろうね。
見てないけどね。
393名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:22:24.64 ID:Ap2L8Vqj0
一目見れば分かるような展開の連続で陥った興奮と使命感と
手持ち無沙汰の混沌から抜け出そうとしたのが悪い方に出たのかね
仕方ないんじゃないの
394名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:22:27.90 ID:ZXuJuvbi0
閉会式自体がつまらなかった
開会式も
395名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:25:50.03 ID:tq194KsA0
そもそもオリンピックなんか観ないし
396名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:26:54.87 ID:JoLUnUMc0
>>2
無料じゃ無い
397名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:27:30.36 ID:bClY/duM0
オリンピックの開会式、閉会式は開催国文化の披露でもあるんだから
それをありのままに伝えないと。。。
398名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:28:01.00 ID:XObPLDKS0
犬HKにブーイングって、おまいらそこまで言うなら現地に行って来いよw
TVに何を求めてんだコラ
399名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:29:14.94 ID:ciWpyLAnO
>>389
GBRとしての開催でもイングランド以外無視と言う事?
400名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:29:46.78 ID:cQ0jy2tw0
おじいさんアナにそれを期待する方がおかしいよw
俺でも知らなかったしw
401名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:31:54.67 ID:bClY/duM0
>>400
しゃべらないことも"実況"だぞw
402名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:33:38.53 ID:gjr90Q2Y0
>一方で、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントやザ・ローリングストーンズには開・閉会式とも断られたようだ。


これはなんで?
403名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:34:58.88 ID:dMMaAfPD0
大物ミュージシャンの時は何も話してないけどな
MUSEとか中途半端だからしゃーない
404名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:37:12.12 ID:tqJEzQWoO
嫌なら解約
それだけ
やるかやらないかはアナタ次第
405名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:38:35.46 ID:ahDRZPQn0
>>403
グラストンベリーのヘッドライナーに失礼だろ・・・。
406名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:38:57.09 ID:yx2gpQRY0
そもそも閉会式で何でコンサートみたいな事やってるん
407名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:42:14.00 ID:EXZr0MPD0
アナウンサーも歌えばよかったのに
408名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:44:27.38 ID:e1mrQDIy0
業界の習性として盛らないと仕事した気しないのよ
救いようがないな
409名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:44:52.68 ID:zkD1FT5W0
正直ポール・マッカートニーがウザくてかなわん。
まあ見なかったからどうでもいいけど。
410名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:45:27.26 ID:ZOQjBoqb0
これは許せないだろうね
411名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:47:16.30 ID:SaNisB0A0

そもそも、ショーに実況はいらんだろ。

ライブで実況するか?
412名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:47:38.10 ID:nZuWMKg+0
何故か間奏中は無言→歌が始まると喋り出す
これを2回やらかしたのは見たw
413名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:55:15.30 ID:OXKgeTks0
というか、そもそもくだらないショーばかりするなよな。
開会式は素晴らしかったのに、閉会式はクソだった。
イギリスもあの程度ってことだな。
414名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:57:11.17 ID:ziY8l74J0
ボルトがどうしたとか日本の選手がパフェ食ったとかどうでもいい話で歌つぶしてくれたよね
あの無駄なトークって必要か?NHKあほなの?ばかなの?チョンなの?死ぬの?
415名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:59:39.85 ID:gSkSmfGF0
ライブじゃなくて閉会式なんだろ?
ライブとして見たい奴は後でDVDでも買えよ
416名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 19:59:55.04 ID:dMMaAfPD0
音楽は半分でよかった
最近のアイドルとか若手とかいらん
大御所だけでいい
417名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:05:14.99 ID:xVSgJv4U0
ロックなんて30年前に終わっている音楽。鈴木アナが無視したのは極めて正しい。
418名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:09:56.97 ID:s8yay8UV0
ほんと、パフェがどうとか頭の悪い話はいらない。
スタジオでのインタビューもしかり。
419名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:12:14.82 ID:q6zxdgNY0
>>284
4年に一回のビッグイベントが
こいつのせいで台無し。
温かい目は本当に一切不要
420名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:13:05.62 ID:eTKrhD9/0
これ見てたけど、洋楽もロックも興味無い自分にはつまらなかった。
ただの歌謡ショーだと知っていたら、わざわざ早起きしなかったのに。
説明有る無しはどうでもいい。
ただ、イギリス国民と、洋楽やロックが好きな人には最高の閉会式だろうとは思った。
421名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:13:58.45 ID:FmXzYMQE0
大相撲中継の全勝対決の時に藤井アナが
「場内の熱気をお伝えするために今喋っておきます」
と結び前の消化試合の時に結びの解説を終えてたのは素晴らしかったなあ
422名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:14:05.85 ID:xwEX0TrL0
>>402
ギャラが安かったんじゃない?
423名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:16:49.80 ID:7HD3HjoLP
>>40
死ねよガキ
424名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:20:31.89 ID:qHXQKGgh0
試合開始時に 日本は過去〜負けてなんたら〜って毎回 縁起の悪いコメント言うアナウンサーに ムカついてたよ
425名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:22:39.63 ID:7HD3HjoLP
>>45
あいつ昔からそう
上から目線な感じ
426名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:27:50.15 ID:i9Hf5ZMG0
閉会式
でっかい大砲が出てきた時
今度は女王陛下を詰めて飛ばすのか!?
と期待したの俺だけか?
427名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:27:51.06 ID:qcfy1HHN0
開会式より閉会式の方が断然よかった 前半のセットがかわいかったし
選曲のセンスは40代後半以上向けという気がしないでもなかったが
英国ポップ全盛の頃だからしゃーないか

あとエリック・アイドルの声ってこんなだっけと歌聴いて思った
(しばらく前にも笑っていいともでも歌ってたがその時は突然の登場にびびったw)
428名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:30:08.31 ID:t7EBX9kQ0
今度に始まったことじゃないが歌手が主役のクソ閉会式は要らんわ
この騒ぎだってバレー会場でジャニオタが試合そっちのけで騒いでるようななもんだろ
オリンピックの感動が興ざめする、次回からはなんか考えろ屋
429名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:31:37.12 ID:vF8kLn2a0
NHKなんか見てんじゃねぇよかすどもが
いい加減見ることをやめて抗議することを覚えろ
430名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:37:09.27 ID:/ADkibUM0
R・テイラーが小太りじいさんになってた・・・・・かわいかったのになぁ
431名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:48:30.34 ID:ChZjAGqs0
税金が投入されている 
電通の会長や博報堂の社長やNHKの専務自らが 
TV生中継で東北・福島の食材を使った料理を 
「食べて応援」しないと日本国民の視聴者が納得しないんじゃね? 
432名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:52:05.56 ID:4hTmHz2B0
裸スーツの子がかわいかった
433名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:53:21.93 ID:gFjlr+DM0
大好きなfatboyslim出たとき日本選手含め周辺がポカーン&あくびで笑った
434名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:56:20.68 ID:d9gZ/Bbc0
ピロピロ専門の俺に隙はなかった
435名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 20:58:01.76 ID:8UZmdk1y0
アナはしょうがねえかもしれんが
日本人選手の様子写すのが無駄
436名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:01:41.84 ID:L/a/HXgw0
>>430
だねぇ、孫がいるらしい
B・MAYはモジャ頭が白髪になっていた
70年代にオペラ座の夜を引っ提げて来日したとき
ライブに行ったのが懐かしい
437名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:08:12.45 ID:J+tRlgGn0
わざと地上波クオリティで流して専門チャンネルへの誘導しているのだろう
438名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:08:53.15 ID:oG4fTGIs0
録画で見た見た。アナウンサーって黙ってられないの?
黙ってたら不安になるの?ってぐらいショーの邪魔して喋ってた。
ふざけんなって感じ。
439名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:09:29.83 ID:+KNEZdTEO
紅白でもしゃべってくれw
440名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:12:42.28 ID:CSfCsL7q0









   五輪の癖に、単なる音楽フェスになってたから


   仕方が無い。






441名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:14:57.28 ID:9Bq1tXm40
見てないけどアナって誰だったの?
442名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:17:44.83 ID:ma6lrW3Q0
こんな所で文句たれてても無意味だからな
天下のNHKがおまえらネトウヨの意見なんて聞くわけないだろ
俺は今回ロンドンに渡米してオリンピック見て
すごい充実感だったぜ
443名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:20:16.46 ID:oG4fTGIs0
アナウンサーの喋りより酷かったのが、ショーの真っ最中なのに
「ショーを見ている日本選手団」という超どうでもいい映像を映して
会場からすごい歓声が上がっても延々日本選手団映したままだから、こっちは何なのか全然わからない。

やっとショーにカメラが切り替わっても結局途中から見させられて中途半端になって
歓声が起こる瞬間を一緒に体験できやしなかった。
ほんと何もかも酷かったよ。
444名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:24:45.56 ID:iRlGxE4X0
寸劇の最中は、見ればわかることしか言わず、
曲が始まるとどうでもいい五輪エピソードをガンガン喋ってたな
奈穂子がキライになったわ・・・
445名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:27:24.99 ID:DFeDQgkD0
誰も知らない外人の歌手の物真似するコンビいたよね
446名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:29:27.50 ID:9A6VsG7/0
よく知らない人には解説しても興味ないから意味がない
よく知る人には解説不要

ようするに黙ってろ
447名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:32:11.10 ID:8D9iG4jZ0
ライブ番組じゃないんだからくだらない批判するなよ。
イヤなら見なければイイ
448名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:32:26.99 ID:LMZ5ASCkO
NHKって毎回やるよな?
前回も前々回も同じ事言われてたよw
449名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:34:52.55 ID:sicfqbe80
閉会式だけじゃなくて開会式もワァとか凄いですね〜とか耳障りなだけ。
副音声で会場の音だけ選べるようしてくれまじで。
450名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:36:49.19 ID:n1cdhnwlO
何かはじまったと思ったら選手に切り替わって
せっかくの美女が見れなかった…
451名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:37:15.22 ID:sXJI8fZt0
閉会式を見て、イギリスってやっぱ過去の国なんだなぁ…と、思った。
452名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:38:25.66 ID:AXmDrcu3O
>>45
「フレッピー」って?

プレッピー?
453名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:38:45.76 ID:sicfqbe80
>>40
おいおい、放送法で契約締結義務があるんだから、
受信設備あるのに嘘ついて解約しても、
あとで訴訟起こされて遅延損害金まで取られるだけだぞ。
454名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:42:55.44 ID:tns849Od0
別にいいよ
よく分からんし
455名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:45:11.83 ID:uMpEkKQO0
親が勝手に受信料を口座振替で払ってるんだが、NHKに電話して解約しようと思う。
民放みたいになっちゃってもう価値がない。
456名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:45:39.66 ID:oG4fTGIs0
アナウンサーの解説しか批判が書かれてないのはどうして?

ショーの途中に何度も何度も日本選手を延々映してたのもかなりイラついた。
「ショーを見ている日本選手」なんかどうでもいいんだよ!

1度日本選手映し出すと無駄に長くて、1人(1組)のショーにしつこく何度も
日本選手の映像を長々はさんで、おかげでせっかくのショーの影像もブツ切りで台無し!

あまりに頻度が多くてこれもかなり批判あったはずだけど
選手絡みのことだと記事に載せれないの?
457名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:47:07.89 ID:DxuVBjN60
史上最低の閉会式だったな
みんな退屈そうにしてた
頭に電球乗っけたイギリス人も
458名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:47:24.01 ID:yBGL8hzK0
>>2
無料放送のTV?もしや、お前・・・
459名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:47:40.05 ID:dYOCSuzn0
>>11
ジミー・ペイジ出たかったけど、委員会から断わられたってのか?

リッチー・ブラックモアなら最初から知らん顔してそうだがw
460名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:48:24.86 ID:g9c+/qUU0
>>446
知らない側だけどホントその通りだなw
461名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:49:55.89 ID:Ggmip7y10
閉会式なんてだらだらと喋りながら観るのが正解だろ
茶の間らしく振る舞ってくれたんだよ
実際視聴者側も無言でかじりついて見てたわけじゃないだろうに

なにが英国ロック()だよ
日本でどれだけ売れてんの?知ってるやつの方が少数派だって
そんなに聴きたきゃ後で買うなりしろ
462名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:50:11.72 ID:kHhGXup/0
赤い服のギターの人のときは完全にラジオのBGM扱いだったな。
463名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:51:29.12 ID:68p2tAVw0
競技をみんな見てたんだからロックショーなんてどうでもいいんだよ
閉会式は総括の時間でもあるのだからアナウンサーは1番しゃべるべき時間だと思うね
464名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:52:47.42 ID:g9c+/qUU0
>>48
思った
野球中継は解説無しにできるのにね
465名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:54:31.04 ID:f2fWrg6/0
>>461
心底馬鹿かw
お茶の間とアナウンサーを同列に語るなよwww
466名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:54:47.28 ID:R7dvFGkg0
閉会式の馬鹿アナ2人、周りの迷惑なんのその大声でしゃべりまくるおばちゃん達みたいだった。
NHKって国営放送なのに馬鹿アナ多いよな。ハイヒールで行って「雨でぬかるんでて取材できないんで、カバー借りちゃいました(どや顔」ってのもいたし。
取材込みの仕事だろ。何しに行ったんだ?プロ意識なさ杉。
467名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:56:26.77 ID:uMpEkKQO0
>>453
NHK職員乙。

NHKは受信機を廃止したか調査する権限が全くなく、
契約者も本当に廃止したかどうか証明する義務は一切ない。
468名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:56:43.56 ID:f2fWrg6/0
>>463
総括は総括で番組やってるし、何より閉会式は式典で総括を語る場じゃねぇよ、低脳。
469名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:57:15.38 ID:PJBGjT7o0
その空気の読めないアナウンス加減がNHKの良さじゃねーか馬鹿か
470名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:57:51.98 ID:kHhGXup/0
契約してコンビニ払いに切り替えて支払い無視し続けるのが一番良いって話だよな。
471名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:01:37.17 ID:oG4fTGIs0
フレディが映像で歌うのかと思ったら
ヘンな女ボーカルが歌ってて心底ガッカリした。
自分個人としては台無しレベルだった。
472名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:02:08.97 ID:MDW3oJSv0
はっきり言って、曲大杉
しかも五輪用の曲でもないし
せいぜいスパガとジョージマイケルくらいが限界
473名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:02:29.95 ID:PJBGjT7o0
サッカーでもなんでもアナウンスがないほうがいいと思うときがあるけど
ネットに慣れたせいだわ
あるいは本当に解説や実況にイライラするほど余裕がないの
474名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:10:14.94 ID:mIYMZXPOO
萩原健太がツイッターでずっと文句
言ってたぞ
475名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:10:28.52 ID:bpW38xqX0
>>399
地理をもう一回勉強しましょう
北アイルランドはGBRですが
アイルランドはアイルランドです

でもボノはアイルランド人だけど
イギリスでのSir称号持ってるんだよん
476名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:11:25.61 ID:dOFzx+w+0
故人まで出すと際限無くなるな
477名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:13:13.42 ID:UazPj3zj0
オアシスの曲、NHKでカットされてたよな?
478名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:13:34.65 ID:NxnFyPnJO
ろくなアーティストが出てなかったからどうでもいい。
ミューズとかくだらねぇよ(笑)
479名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:13:58.96 ID:GSueiyiw0
処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。

残飯は汚物! 残飯嫁は浮気されても文句言う資格無し!

【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1344596409/

嫁と一緒に残飯叩きが生き甲斐! 国士気取りの処女厨!
http://oninomehassingo.kiramori.net/
480名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:15:51.57 ID:lgY72oIy0
鈴木アナってアドリブきかんないんだよね、まちかど情報室見ててそう思うもん。
481名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:21:04.33 ID:ywfHBDeL0
日本の2chに書き込んでる層でアナウンサー批判するほど
洋楽聴いてる人間がこんなに居るとはとても思えないんだけどなあw
482名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:22:12.74 ID:cvirp4Pr0
NHK 「嫌なら見るな」
NHK 「それでも受信料は払え」
483名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:29:03.81 ID:wJChtpVZ0
NHKは最近糞っぷりが加速しているな。
梅ちゃん先生以外存在意義が無い。
484名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:31:26.20 ID:bpW38xqX0
>>481
2chユーザーは40〜50代が一番多いらしいから
洋楽を聴いてた人が多いのも納得だけど
この年代が学生だった頃は正に洋楽全盛期

今回の閉会式は
その年代の人には相当楽しめたと思うよ
485名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:35:43.48 ID:vooBDscG0
どう五月蝿かったのか、文読んでもいまいち分からん
486名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:37:24.89 ID:ywfHBDeL0
40〜50代の良い大人が
万人受けしないコンサート化した閉会式を
それでもなんとか解説しようと
頑張ってたアナウンサーを口汚く罵ってるの?
487名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:38:14.86 ID:YxavIouc0
なんだよ。ヘイ柔道って 柔道をたたえてバカじゃねえの
鬼畜英国にはろくな歌がない。ロンドンも古めかしくて
加齢臭がプンプン臭うような糞都市だ。
陸上競技場に何くだらねえ村落を作ってるんだよ。
スポーツの祭典がだいなしなんだよ。
糞英国が
488名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:39:24.88 ID:Il1QgamB0
鈴木奈穂子、帰国したんか?
何時から朝のニュースに出てくるんだ?
ショックを隠せないかな?
30歳になってるから何でもなかったように振る舞うかな?
楽しみ!
489名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:40:41.88 ID:hkJfdsBY0
フジテレビ「嫌なら観るな!」
490名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:43:18.08 ID:IObQw/+Y0
民間と比べて給料がバカ高いから
サービスで喋ってたんじゃないの?
491名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:45:13.78 ID:mdFbAQBQ0
>>402
オリンピックみたいな
健全エスタブリッシュメント然としたイベントには
不良キャラのストーンズはそぐわない

ポールはそういうの抵抗ない
492名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:50:18.14 ID:tVWB6s6g0
>>2
おもしろいこと、いいこと言えとは誰もいっていない
いうことないなら黙ってろってこと
493名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:50:33.25 ID:K+ZDW2vU0
奈穂子ちゃんは悪くないよ、NHKの指示どうりに進行しただけ
494名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:50:59.02 ID:dOFzx+w+0
目玉がスパイスカールズとか、
今のイギリスにスターと言える人いないな。アデルじゃねー。
495名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:51:23.93 ID:MW/8Bs5d0
トップギアのヘンテコ三人組期待してた…
496名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:52:31.46 ID:nq7cF+570
>>491
ソウル五輪でジーミペイジはギターを弾いている
497名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:52:50.76 ID:yZCEEQda0
NHKの野暮さ加減は阿呆と罵られても当然な域に達してしまったな
498名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:55:32.05 ID:68p2tAVw0
>>468
閉会式なの わかる?閉会式
499名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:03.38 ID:DQCv14u90
有利映像配信に誘導するために、
意図的に見辛く、聞き辛くしている。

有料映像配信を高額な代金を払って利用するためには、
事前にNHKとの視聴契約が必要。

つまり、NHKはオリンピックをダシに、契約者数を伸ばそうと露骨に画策している。

NHKとは契約せずに、ヨウツベを見て楽しむ奴が正解。

500名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:25.32 ID:MMhuWbXB0
無能な働き者は処刑するほかあるまい。  by ハンス・フォン・ゼークト
501名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:36.09 ID:UCTijeM30
マッドネスでも出ていたのか?
502名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:46.08 ID:uMpEkKQO0
ぬぽこだけ叩いてる奴何なの?ろくに資料も揃えられない裏方がカスなんだろが!
アドリブで対応できる訳ねーだろ
503名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:56:49.42 ID:ziY8l74J0
考える頭があれば曲の間どうでもいい話を垂れ流したら批判来るって分かるだろうにな
504名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 22:58:36.43 ID:MlqQ0EtS0
アナウンサーもそうだけど、NHKって解説も、画面も控えめな放送をするのがいいとこだった。
開会式とか閉会式とかそれだとわかってるのに、なぜ右上に固定テロップを入れる必要があるの?
あれは目障りだった。
505名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:01:27.51 ID:HDNay+Vt0
こんなのより、今日かそこらの朝ドラのラストでヒロインガ東北弁をバカにした表現の方が余程問題を感じたが。
506名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:02:02.25 ID:j6IRi6AB0
アメリカ大会だと誰が歌うのかなぁ。
マドンナか?
ブルース・スプリングスティーンかな。

コロンビアなら
シャキーラできまりだけどな。
507名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:04:32.44 ID:cmZqbDj/0
【オリンピックと、金】

 放送権料 325億円(夏冬)

 フジテレビ豊田晧社長
 「うちと日本テレビは五輪をやっても赤字。
  しかし日本人は五輪が好きだから、
  やらざるを得ない」

 嫌ならやめれば?
 フジのCMマラソン最悪
 日テレの高校部活レベルさんま何様
 3分ルールで競技以外VTRばかり
 NHKで十分。BSの方が画質いいし
 ただし、セント山岸舞彩に金払うなら
 受信料下げろ

文句言ってるのは、
フジのプロデューサーだけだろ
508名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:05:30.32 ID:nQ8wSsPj0
モンティパイソンはー?とギャーギャーわめいてたネラーは
今回、そこ触れないのか?
509名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:05:49.96 ID:ywfHBDeL0
日本ではそれほど知名度が無い洋楽を知らないアナウンサーが悪いのか
そんなアナウンサーを使った局が悪いのか
五輪の閉会式で3時間ものコンサートを開いた主催側が悪いのか
極東の小さな島国で知名度を得られてないアーティストが悪いのか
510名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:16.61 ID:R7dvFGkg0
だんまりなのもアレだけど、うるさすぎる程しゃべくりまくるのも勘弁。
その辺のさじかげんを上手くやるのがプロだろ。
30歳にもなって出来ないとはね・・。アホ丸出しの女子高校みたいだったな。
511名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:08:41.63 ID:v1L2rU1l0
広島の原爆式典で怒鳴ってる馬鹿デモ参加者と同じだなw
512名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:09:13.38 ID:rQ4Pho2P0
そんなにUKロック聞きたいのなら閉会式に行けばよかったのに。
受信料払うよりなんぼかマシだろ。
513名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:09:35.95 ID:nQ8wSsPj0
>>693
歌った トラックをトレーラーで走りながらのセット
落ちそうになりながらもホーンも踏ん張って

泡ハウス
すこし泣けた
514名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:10:18.11 ID:bpW38xqX0
ブルース・スプリングスティーンて
アル中になってよれよれなんではなかった?
515名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:11:01.81 ID:ocgX0+jK0
こんな話題どうでもいいだろ
516名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:11:47.32 ID:VRWGo5CF0
>>486
見たままを口にするだけの解説とかいらねーんだよ
演者紹介のテロップだけで十分
517名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:13:04.39 ID:Iy0Ptxcy0
編集された番組見て文句言ってるってこと?しかもNHK?
どんだけわがままなんだよw
スポーツの祭典に音楽で文句言うとか馬鹿丸出しだろ
音楽wとか言っても基礎すら知らないのでしょ?w
518名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:13:18.01 ID:SDNcAEh3P
世界の芸能はほとんどアメリカにしかないって
思い知らされるね

イギリスでも有名人の数、世界2位くらいなんだろうな

519名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:13:35.61 ID:68p2tAVw0
基本的にスポーツの祭典であり国別対抗の場であるのだからロックスターがでてくることが場違いなんだと思うね
それ楽しみにするやつっていうのもちょっと頭が弱い
520名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:14:13.95 ID:blYHwqiT0
>>380
酷い詭弁を見た
521名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:16:27.51 ID:ziY8l74J0
>>510
あんま打ち解けて無いご近所さんが上っ面でどうでもいい話をしてる感じだったよなー
あーそうですねーえーそうなんですかー
って延々と二人で言い合ってたな
522名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:16:38.01 ID:esVm9+WcO
ユーリズミックスでてたの?
PVだけ?
523名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:16:48.65 ID:298zilBe0
最近地上デジタル放送の契約した。
ここは銀行振り込みにしてくれって言ったのでしたのに領収書が送られてこない。
普通、口座引き落とししたら領収書くらい送ってくるだろ。
524名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:18:01.11 ID:wZdk9WNb0
>>2
NHK無料でみると捕まるよ?
525名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:18:17.82 ID:qlen2MmJ0
ジューダス・プリーストの演奏中、
逸見政孝がスタジオで散々MC垂れ流しやがった
フジテレビのLIVE AID中継を思い出したぜ

それが無念で発売日にDVD-BOX買っちまったよ
526名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:21:58.19 ID:S5uRKgnhO
閉会式もたけたんがやれば良かったのに。
527名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:23:01.51 ID:nQ8wSsPj0
じゃあさ
長野の時の素晴らしさを語ってくんない?
おいら小さかったんでわかんねーのよ

Beijingは興味なかったけど綺麗だとは思った
AteneはBjorkしか覚えてない
528名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:26:16.44 ID:z7td2ByR0
>>527
「船木ー、船木ぃー」
529名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:27:15.89 ID:SDNcAEh3P
むかしの話だけど
毎月集金に来る時に
口座引き落としにしてくださいって言うんだけど
放置しておいたら、そのうち集金にも来なくなった
来てたの女の人で、自分いつも家では上半身裸だったから
あいつの家集金行くくらいなら
自分で替わりに払ったほうがマシみたいなことだったのかね?
530名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:31:36.25 ID:wUnWth140
あんなにつまらない閉会式をしゃべりなしで見れる方がおかしいわwwwwwwwwww
誰が全く知らない歌聞いて喜ぶんだよwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:32:39.92 ID:vzgwVEHU0
やっぱり女子アナかよ。

女子アナって喋りのスキルが男に比べて格段に低い。

民法,NHK関係なし。
532名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:33:58.57 ID:B1tVANki0
受信料返せ
533名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:36:05.42 ID:uMpEkKQO0
>>529
集金人は歩合制で取立て成功した分しか金貰えん。
だから払いそうな奴しかしつこく行かない。払わなそうに見えたんだろ。
奴らはカスだよ。
534名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:28.93 ID:v1L2rU1l0
>>530その理論だと日本がオリンピックをやった場合世界で一番しられてる日本の歌姫である初音ミクを歌わせることになるんだが・・・
535名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:37:53.77 ID:KyZ5cNfq0
英語がわからないので何気なく視聴していたが、
アナウンサーが滞ることなくべらべらべらべらしゃべり続けていた印象がある。
536名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:38:42.24 ID:ZaEQze5/0
ただのコンサートじゃん
何が閉会式だよ
537名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:39:14.45 ID:6UDxFbl50
>>496
ペイジが弾いたのは北京五輪
中国人の血が混じってるというのもあったろう
ロンドン五輪ではお呼びがかからなかったのでご立腹の様子w
http://www.telegraph.co.uk/news/celebritynews/9292224/Jimmy-Page-Whole-lotta-anger-at-London-Olympics-snub.html
プラントが断ったってのは一服の清涼剤だな
538名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:41:00.05 ID:ZaEQze5/0
>>509
3番目だと思う
539名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:41:43.61 ID:nQ8wSsPj0
集金とか来ねーな
勝手にCATVと一緒に引き落とされてる
540名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:43:46.16 ID:dDceJcO50
ツェッペリンはオリンピックには合わんな...
オファーがなかったからショックだってw天国への階段やるわけにいかんだろJK
541名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:44:47.15 ID:cQ+UGatv0
日本人が英語駄目になっている原因は洋楽を聴かなくなったからだよ。
おいらの頃は、中学生の時から『HELP』や『YESTERDAY』
の歌詞を全部覚えていたからね。回りの奴らも競争して覚えよったものだ。
英語なんて言葉なんだ、丸暗記すれば終わりだよ。
542名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:45:11.82 ID:vooBDscG0
>>486
頑張れば良いってワケじゃないしなぁ
543名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:45:32.38 ID:t+CALgxg0
【政治】中西里菜(通名やまぐちりこ)住民票移動を確認 北海道で政治活動か?北海道第9区大混乱!鳩山陣営に直撃取材!週刊実話(特大9月創刊号)
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
544名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:47:46.16 ID:vooBDscG0
>>487
日本の歌はどうなんだ…
545名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:50:13.33 ID:qV1j8VK80
英国ロック史みたいな内容になるのはわかってったんだから、音楽評論家を解説に入れときゃよかったんだよな
開会式も意味不明だったしこいつら全然学習してねえ
546名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:51:31.16 ID:SDm+m77D0
>>545
松本アナを呼べばすべてまるっと解決。
547名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:52:08.50 ID:pnQT2bvc0
武田アナならマシのはず、という意見はあるが、ミュージシャンも出てきた開会式の武田アナも向いてなかった。
自分の知識を活かしたフリートークが出来るかどうかは、また別の能力なのではないかと思う。

>>531
これは男女両方酷かった。
548名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:54:24.91 ID:SDm+m77D0
>>522
アニー・レノックスだけ出たよ。
549名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:54:50.95 ID:HsOKvEBC0
オリンピックBBC版

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18602935

youtubeはIOCが監視してて消されちゃう
ニコニコ()はガラパゴスサービスだから非監視対象、NHKもBBC版の削除依頼はできない
550名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:03:36.33 ID:SDNcAEh3P
>>533
たしかに居留守使ったこともあるし
あんまり払う気なかった
一軒家なら逃げられないだろうけど
アパートならわざわざ払う必要ないよね
551名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:04:47.08 ID:lYVmd0+s0

世間の空気まるで読めないNHKらしい失態だな。
利権の塊のこの組織は早く解体されるべき。
552名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:11:45.52 ID:200AsAgU0
ピンク・フロイドを無視した記事の>>1こそ同罪だっ!
553名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:13:35.60 ID:6ifU2Cun0
今回のオリンピックで開会式など本当は3D放送を日本を除く海外はおこなったのに
日本だけはガラパゴス仕様のため3D放送できなかった事件があまり話題にされていないのもNHKのすごいところ
554名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:52:41.52 ID:OwTQjk0I0
やっぱりみんなそう思ってたんだな。
アン・レノックスのパフォーマンスの時に、思い出したようにしゃべり出したのにはキレた。
大掛かりな難破船みたいなセットに乗って登場し、仮面舞踏会みたいな衣装のダンサー達が会場を乱舞し
そのまんまPV作れそうな演劇的な演出だったから、彼女を知らない人が見ても楽しめただろうに、
気のぬけたような声で、幻想的な画面とまったく合わない話をされて歌も聴こえず、
思わず、うるさい!と怒鳴ってしまった。
映画見てるのに隣の席のバカップルがうるさくて台無しにされた感じに近い。
555名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:15:52.30 ID:M+bSXosF0
>>40
自分のこと賢いって思ってるんだね
でも、たぶん君の周りの人は君のこと普通の人以下だと思ってるよ
556名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:57:55.84 ID:Rw02IMn10
開会式の日本退場騒動は、瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。
557名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 02:03:59.02 ID:GyviXiyy0
>>550
NHKが言うには受信機があったらどこだろうとその台数分だけ払わないといけないそうだが、
実際台数分払ってる奴なんていないし、そもそも受信料自体払う必要なんて全くない。
558名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 04:07:10.02 ID:kGvQJzTV0
ハッシュタグ黙れなんとかってそんなひでーかったのか?
559名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:02:43.01 ID:GY06/Xma0
>558
セレモニーの最中は本人らも見入っててほぼダンマリ状態、
ライブが始まるとここぞとばかりに大会中のどうでもいいエピソードを話し始める感じ

しかもスパイスガールズとか音楽的にどうでもいいところではあまり喋らず、
フロイドやMUSEでは全編しゃべりまくりw

あれは怒られるわ・・・
560名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:06:59.65 ID:yypGf/JM0
>>558
会場音声が小さい癖に曲の合間の無音状態の時は黙りこくって
どういうわけか曲が始まるのと同時に雑談開始
561名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:46:58.96 ID:TU8/LFC20
そういやNHKて、

まだロック解禁されてなかったよな。

納得。
562名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 06:54:41.51 ID:Ir2kklSr0
明らかに北京五輪とは違うよね。口パク少女の歌は静かに聞いてたのにさwwwww
563名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:00:34.61 ID:01D8dpN9i
全然関係無いんだけど何故か
俺はこのミュージシャンとこんなに親しいんだぜ!という自慢しか書いてないライナーノーツや
戸田奈津子が裸足で逃げ出しそうな訳詞が書いてある洋楽のCDを連想した
564名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:01:47.03 ID:qT54FlKw0
こんなことばかりやるNHKに受信料払わなくていいだろ
565名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:01:56.52 ID:QDta5JYy0
ディレクターの指示で無駄なおしゃべりはさんだんだろうから
ディレクターとアナウンサーともに死刑で
566名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:02:42.63 ID:qT54FlKw0
>>2
NHKは無料じゃねーよ死んどけ
567名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:11:59.94 ID:xtCFFXBW0
全然喋りっぱなしじゃなかったんだが?
嫌なら見るな
さっさと死ねクズが
568名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:19:10.99 ID:4UpjETYT0
でも見てて60〜80年台は紛れもなく音楽の聖地だったのに
21世紀に入ってからのUKミュージックはひどいもんだと思ったな。
569名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:20:45.99 ID:N2JlwooB0
museの静かな曲の時とか完全にBGMにする勢いだったぞw
570名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:21:48.53 ID:MB1TSPYW0
ロック歌手とかどうでも良いし。BGM代わりなんだから特別扱いイラネーよな。
571名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:33:42.71 ID:Zm6Ti0Hg0
犬HKは字幕つきの映画に日本語の
解説をところどころに入れたっていう前歴が
あるからなあ うざい解説はお手の物さ
572名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:38:46.16 ID:a2FRbeQE0
心のだしゃの集まり、でなきゃ、入社できないんだろうよ、こんなとこ。
573名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:41:02.91 ID:MYKSSSqC0
いい音楽は全部イギリスから来てる
574名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:46:43.70 ID:DrWLbd6R0
>>571
捏造訳も得意

昔、ピンクフロイドのマザーの中継で
原文が「お母さん、ぼくは大統領に立候補しようかな」 なのを
訳文で「だって政府が信用できないから」 とかに捏造していた
575名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:52:39.30 ID:DrWLbd6R0
NHKは
ポールマッカートニーのライブ映像でも
やりたい放題に変造しまくっていた

演奏風景を隠して、ベトナム戦争とか、当時の臭い映像を延々と見せる演出
キング牧師の演説の挿入にいたっては
演奏を殺して声をかぶせて演奏を聞こえなくしていた
576名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 07:57:39.43 ID:sQn6ONhw0
>>567
部分的に歌を無視して、喋りっぱなしの時が結構ある
これはNHKが意図的にそう企画した、アナウンサーはショーの説明に徹するべきであった
577名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:00:10.27 ID:66M1+0US0
>>557
設置箇所ごとに払うと言うのは業者の場合であって、
一般人は世帯ごと(ただしそれぞれの住所の世帯主となっていればそれぞれ払う)
578名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:03:44.89 ID:Zm6Ti0Hg0
副音声は「解説なし」って
なんでやらないのかなあ
579名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:06:31.77 ID:vIALd2b/0
oasis良かったよなー
この中じゃあ群を抜いていた
580名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:07:49.03 ID:FzEZsnRD0
NHKってある程度好きにしゃべれるのってスポーツぐらいなんだろ
普段抑圧されてるぶん止まらなかったんだよ
581名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:08:46.82 ID:3hoe7abT0
国威発揚の場で、アングロサクソンの文化を称揚する奴は
国の敵。
582名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:09:01.87 ID:8Pth+lVh0
で、うるさいアナウンサーって
誰?
583名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:11:00.55 ID:kT9rkVR60
オアシス、相変わらず歌も演奏も下手だけど
フジロックよりは成長したかな
じじい集団のWHOに負けてるけど
584名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:11:00.72 ID:OVEEhidR0
ジョージ・マイケルが歌っているのを旅行先の駅のテレビで見たのだが

今頃2chではゲイキターとかやってるんだろうなと想像した
585名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:12:38.73 ID:XpCGvNp80
開会式と閉会式でアナウンサーがなにも喋らなかったら俺はクレーム入れる
586名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:14:06.36 ID:R+VRsF8v0
閉会式でロックってエゲレスって低俗なのね
そんな幼稚な音楽は勝手にコンサートでやっててほしいね
閉会式でやることじゃないでしょ
587名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:17:39.95 ID:66M1+0US0
>>549
見ごたえあるね

ttp://nicoviewer.net/sm18602935
588名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:18:45.81 ID:1P0W4Dkt0
なぜ糞マスコミは潰れないのか?それは不動産収入が大きいから。
政府から一等地を格安で売ってもらい、それで儲ける。
そのために高級官僚を積極的に天下りさせて便宜をはかってもらう。
官僚はその見返りとして増税キャンペーンや、省益になるように
マスコミを操る。
バカを見るのはいつも国民。
589名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:18:48.00 ID:tyXBsEuM0
紅白歌合戦でも同じように曲無視して喋ればどうなるかくらい普通は考えるよね
590名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:18:58.03 ID:A0wFCJCk0
>>574

Mother do you think they'll drop the bomb?
Mother do you think they'll like this song?
Mother do you think they'll try to break my balls?
Mother should I build the wall?
Mother should I run for president?
Mother should I trust the government?
Mother will they put me in the firing line?
Mother am I really dying?

それ訳が一行ずれてんじゃね
591名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:20:47.44 ID:wZ9fNq+60
イギリスの福沢か
592名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:21:45.28 ID:B+Hgs7+O0
K-POOPがずっと流れてたらアナウンサーも黙ってたと思うよ^^
593名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:27:25.13 ID:2+32mX5D0
NHKは紅白でも日本を貶め韓国を持ち上げる狂った演出を行ったよな

日曜の朝にはハングル語講座なんてのを押し付けてくるし

キムチが湧いているのだろう、除鮮作業をしないうちは受信料を払わないからな!
594名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:27:46.09 ID:xrBDXXND0
出演者の正確な紹介が出来てなかった事はたいして腹がたってない。
知らないならしょうがないもの。
だけど、内容そっちのけでカレーが食べたい、パフェ食べたいとか延々話された事に腹が立ったわ。
演目の間に話すならまだしも。あと口を押さえずでかい口をあけて大あくびしてた女選手、あれ誰だよw

萩原健太あたりが副音声で解説やってほしかったな。
595名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:30:31.59 ID:sGuZhSf60
ずっと黙ってればいいならアナウンサーなんていらないんだよ。
そんなに聞きたきゃ現地行けばよかったんだ。
596名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:33:24.16 ID:2+32mX5D0
英国ロックもわからん人間は、陰湿なJ-POPかキモイK-POPでも聞いてればいいんじゃね?
597名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:34:49.44 ID:32aXn3Id0
ぬぽこは悪くないよ!
598名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:35:57.56 ID:CNgPEPN30
いつもの大会の閉会式に比べて日本の選手があんまり楽しそうじゃなかったな
戦い終えた日本の選手が楽しそうに交流するのを見ながら、オリンピックが終わっていくなーってしみじみするのがいつもの閉会式だったのに
洋楽ヲタが「音楽を知らないからだ」って言うけどそれは北京やバンクーバーでも同じだろうし
放射線状の通路で仕切られちゃったのがいけなかったと思うが


599名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:38:21.45 ID:UdeDvP3Z0
開会式や閉会式って何が面白いのだろ
まぁ人それぞれか
試合中にアナなどが煩いとかならわかるが
開会式や閉会式などアナなどの解説がないと見てられないレベル
600名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:39:46.17 ID:G50i4nlL0
竹林宏アナウンサーの馬鹿
せっかく録画したのにこれじゃ台無しだよ
601名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:41:54.50 ID:yypGf/JM0
>>595
フランスだって喋ってませんけど…
602名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:43:44.17 ID:BDazxWfMO
NHKは英ロックの番組やってたくせに残念だった
人選ミスだからアナウンサーの個人攻撃はちょっと可哀想
603名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:45:12.10 ID:AB+4UDvE0
これこそが日本の誇る世界最高と自画自賛してる番組製作技術なのだ
とにかく全部埋めて埋めて埋め捲れ
604名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:45:44.11 ID:+SfvmYv40
馬鹿で自意識過剰なアナほど盛り上がってるとこで喋りたがる
605名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:47:54.19 ID:sv/wSuPtO
>>595
だから、いらないって言われてんじゃんw
606名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:48:54.49 ID:5d0QH84/0
サッカー中継の副音声が当たり前にならないかな・・
地上波は滅多にやらないけど、そんなに経費がかかるもんなのかね
会場の音流すだけでいいっす
607名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:50:21.15 ID:U0XgAflI0
NHKやばすぎ。日本人の目や耳をふさごうとしてる
608名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:51:21.47 ID:iZchtTNK0
10ccが出ないのはいただけない
609名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:54:12.49 ID:cm0Dn6MN0
NHKはアサヒビールの福地茂雄が会長になってからおかしくなった
610名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:55:42.64 ID:ywNtfQ5t0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、、創価学会信者。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
611名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 08:57:42.76 ID:HdTZEss70
あんなオヤジバンドの歌聞きたいか?
612名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:00:33.82 ID:CSkUA5fK0
>>611
雑音みたいなクソ歌しか歌わないジャニタレを起用する日本と比べたら
1億倍まとも。
613名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:00:41.66 ID:66M1+0US0
>>549
いや、ダウンロードしてるけど見入ってしまう
614名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:01:11.49 ID:ZAAtNP+T0
>>586
>閉会式でロックってエゲレスって低俗なのね

あれ、ダーシーバッセルは目に入らなかったのかな?
615名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:01:19.77 ID:x+UHWACX0
>>146
青山祐子はほんとにひどかったな.
空気読むどころかしゃべりにまったく内容が無かった.
616名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:01:33.79 ID:4EMWXhgQO
>>1
アナウンサーにブーイング
って、これはプロデューサーの指示、方針じゃないの?
「話つないで」とか、カンペ出てそう。
617名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:01:55.04 ID:+BxJM57y0
>>611
ああ、聞きたいね
618名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:02:34.99 ID:WfvqpjEo0
1998年のフランスでのサッカーW杯の最後は3大テノールの競演で
格調高くて素晴らしかったし、1992年の冬季五輪アルベールビルも
開会式、閉会式ともどもセンスが良かったな。
やっぱヨーロッパで大きなイベントやるなら、フランスやイタリアのほうが良いという
印象だ。
619名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:03:01.41 ID:ndFhWmfFO
こんな中継なのは毎回同じなのに
620名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:03:18.77 ID:/2e0t0nR0
嫌なら見るなよ
621名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:03:30.47 ID:yypGf/JM0
>>549
ありがとう。やっぱすごいわ
カメラワークって大事だね
622名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:06:47.84 ID:WfvqpjEo0
イギリスなら、サラ・ブライトマンあたりが締めの歌を・・・と以前は
思ったけど、あの人最近力量が激しく落ちてるのよね。
レッスンをさぼってる感じ。オペラ座の怪人でも全盛時の声で歌えば
万人に受けたと思う。
623名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:08:48.12 ID:JE6sPl2q0
聞かせちゃまずいって意識が働くんだろうな。特に自信のやつ奴ほど自分の達者なしゃべりを聞かせたがる。
624名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:09:54.88 ID:HEzNZSgQ0
歌わなくてもいいから、ジョン・ライドン見たかったなあ
最もオリンピックと相容れないだろうけどさ
625名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:11:01.37 ID:ZAAtNP+T0
>>608
>10ccが出ないのはいただけない

今ならプロデューサーズが旬だな。
626名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:13:17.45 ID:ZAAtNP+T0
>>618
>1998年のフランスでのサッカーW杯の最後は3大テノールの競演で
>格調高くて素晴らしかったし、

ちゃんとロックオペラでフィナーレを飾りましたが何か?
627名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:15:03.20 ID:zj6+M3fg0
マッドネスなら「昔、某自動車メーカーのCMでおなじみでしたね〜」くらい言えるだろ…JK

マッドネス - シティ・イン・シティ
http://nicoviewer.net/nm16856679

ホンダ シティ & シティターボ AA型
http://www.youtube.com/watch?v=7EBzJa-QcVs&feature=related
628名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:16:39.35 ID:V7Ewhr4o0
日本に来たチベット人留学生がNHKや朝日新聞を見てこう言った。「中国政府の広報みたいだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206529144/
629名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:18:14.83 ID:aP/wT7uZ0
俺は本日、靖国参拝します!
630名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:18:54.66 ID:66toP4110
オリンピックに出ない方がロック
631名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:20:03.92 ID:o54EUR7I0
K-popのKは本来の意味以外に

Kuzu(屑)
Kuso(糞)
Kasu(カス)
K(C)rime(犯罪率日本一という実績、世界中で行われてる犯罪の数々)
Kitigai(キチガイ)
Kimuchi(キムチ)
Kitanai(生理的、やり方行為行い等、ウンコを食う等)
Kiseityu(寄生虫、ナマポなど)


の8つのKの意味がある これ豆知識な




五輪閉会式のアーティストが糞キチガイ人外の韓国塵アーティストなら黙って聞き惚れていたんだろ?
死ねよクソゴミキチガイテレビ
632名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:40:51.61 ID:CNgPEPN30
>>602
音響もおかしいし適任いるだろうにアナの人選もおかしい
公式テーマソングをスルーしたのはアナ個人の落ち度だけど
アナを個人攻撃して解決する問題じゃないな
633名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:41:19.33 ID:JHIhtMnH0
>>631
以前、3Kの仕事って言葉あったけど、今は3Kの業界ってあるらしい
きつい、きたない、韓国人多い
外食とかIT下請とか
634名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:44:20.45 ID:zFrVBBlh0
アナウンサーは何かしゃべってないとサボっているような気が
するんだろうなあ
635名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:49:05.15 ID:sk4nl1BJ0
いやなら見るな

テレビ持ってるなら金払え
636名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:50:00.37 ID:7Zaxhw8t0
UKのロックやポップスに興味がなければこのスレくるなよ。

大好きな韓国ネタスレで時間潰してろ
637名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 09:51:58.34 ID:9pAmwenH0
>>498
遅レスすまんが、お前こそ閉会式が何なのかわかってないだろwww
どこの閉会式で大会の総括をやるんだよ。
キチガイは黙ってろ。
638名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 10:48:27.82 ID:b1dbAPLi0
>>2
いい釣りだ
と思ったら素かよwww
639名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:03:34.82 ID:Nnu+Zg850
640名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:10:52.52 ID:kyku2quCi
>>612
秋元組とかジャニタレより
百万倍聴きたい
641名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:15:46.21 ID:hTR5Fj4d0
リアムギャラガー登場すら完全スルー&再放送でカットだからな
ゆとりたたけないくらいの文化的教養のなさだわ
642名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:25:39.81 ID:GmCbNZiJ0
初期から聞いてるけどMUSEも大物になったなぁ。
紹介しなかったのは失礼だけど
キムチ臭い奴らと聞く音楽が被るよりマシかな。
643名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:26:29.02 ID:s97EvvO80
しかもoasisじゃねーってあんだけ叩いてたくせに
オアシスがー ありゃリアムのバンドだ
なぜwonderwall歌うんだよっての

テリーギリアムが後ろに紛れてたとかツイで見たが、マジか?
644名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:36:38.73 ID:K0PR0/tU0
>>626
トミーの流れでピンボールに行って欲しかった>< 時間が足りなさすぐる
645名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:39:30.95 ID:bxRPFzfz0
つまらん冗長な閉会式で、選手ポカーンとしてたからなw
あくびまでしててワロタ
646名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 11:43:15.47 ID:iR6BMJjk0
zepやパープルが出てないじゃないか
期待してたのに
647名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:13:26.80 ID:OOI5ZdlnO
ダラダラと演奏されてもうぜーだけだったわ
英国の音楽史なんてなんかオリンピックと関係有るの?
英国音楽博でも開いてやればいいのに

閉会式に参加してた選手達もダレてたじゃん
話が長い校長がうざいのと同じレベルだわ
648名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:23:46.78 ID:mhVqVTVs0
アトランタオリンピックの時もそうだった。

草野「ご覧下さい、布袋さんです」
オレ「見りゃわかるだろw」
草野「布袋さんノリノリですね」
オレ「いつもの布袋だろ」
草野「布袋さんらしいアレンジですね」
オレ「オマエ聴いた事あんのか?つかアレンジはマイケルケイメンだろ」
649名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:45:44.69 ID:UhdOuXVt0
鈴ぬぽは寺門ちゃんと入れ換わりで札幌送りだな
そして麿の下で鍛え直しだ
650名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:49:15.73 ID:h8h8b3z8P
youtubeで聞けよ
そもそも口パクに音がずれてて大変だったじゃないか
急遽気を利かせてごまかしたんだよアナは
651名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:49:25.82 ID:IQrmAsb7O
でもさ♪スズキさんって初音ミクそのものだよね…
緑一色のろんげにしたら。
652名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:54:47.49 ID:7exCYRcD0
ピストルズとか出なかったの?
653名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:56:23.22 ID:SwO2pQgK0
鬼女スレであがってたよ、UKと日本の融合
「Smoke on the Water」改め「大江戸の火消し」
ttp://www.youtube.com/watch?v=jS749GXVP0U&list=UUdQiN8R5QrcFtU-nMTwM0OA&index=9&feature=plcp
かなりかっこいい
あああああああああああああああああああああああああああ
654名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:03:14.61 ID:cfgHXgDl0
>>1

女(鈴木)「ステージの中央に大きな大砲が置かれて、その上に、人が立ってますよ」
女「視線の先にはネットのようなものがひ(敷)かれているんですけどねー」
男(竹林)「あー」
女「あら、中に入りました」
(発射) ←1970年代に活躍したイギリスのコメディー・ユニット、モンティ・パイソンの有名なネタのひとつである人間大砲で失敗してしまうという演出
男「あれ?」
女「あらら?」
(歓声)
女「あっ、下に落ちちゃった笑」
男「あ、大丈夫だったみたいですねえ笑」
女「おほほ」

(穴の中からはいあがりつつ、英語で長ゼリフ)

女「エリック・アイドルさん、アーティストでした笑」

♪ ←キリストを風刺したことで大論争を引き起こした映画『モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン』のエンディングテーマ
(大合唱)

男「時々あの選手たち、こうして表情が見えています。
  楽しんでいる、それからホッとしている、いろんな表情が伺えますよね。
  この4年、積み上げてきたものをぶつけて、その安堵感や開放感が伺えます」
女「そうですね」
男「そんなコメントも選手たちや、からは、いくつか聞こえましたよねえ」
女「そうですね、あのー競泳男子400メートル個人メドレー、出場した萩野選手は」
男「ああ、フェルプスを、よりも上回ったというですね。順位で」
(略)
女「競技場では」
男「はい、また動きがあります」
女「また、あの私たちの前の、ところで、大きな大砲のようなものに乗った人がいるんですよね」
655名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:15:06.96 ID:s97EvvO80
モンティパイソンも調べてなかったとかあんた、何しにいってきたんや?
もうさ、文化とか習ってないわけ?
そこそこの国大かなんか出てんだろ?
656名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:19:23.70 ID:s97EvvO80
おいらはギリギリBランク私大の法科だがな、メディア論で習ったぞ?
エヌエチケーのこのウンコは何を学んで入ってここに行ったんだ?
657名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:19:46.77 ID:LFH34/T80
ていうか音悪すぎる。ライン出しくらいしてよ
658名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:20:46.18 ID:PmasWv9+0
ラストがフーかよ
ショボすぎる
659名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:22:07.73 ID:bCOIXKjY0
NHKって毎回そうじゃねーか
個別のアーティストの曲名は紹介しないよ
よく無視する
660名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:22:38.79 ID:UP7OgENt0
音酷いしアナは雑談するしで、集中して見て無かった
クイーンが出てきたときは嬉しかったけどね

流す曲分かってるんだから、翻訳テロップくらいつけてよNHK
661名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:24:59.28 ID:dxhrH68H0

どちらにしても半端な連中に自曲のPRさんなどですっちゃかべっちゃかな評価なんですが

cheesy ceremony
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-19241835
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-19259865
662名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:25:21.98 ID:J3LfxmU90
メキシコ戦当日のメキシコの新聞

http://iup.2ch-library.com/i/i0716931-1344947691.jpg
663名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:26:01.27 ID:iR6BMJjk0
NHKて以前はロック(洋楽)には民放より敏感だったけどな

ビッグアーティストの来日公演収録したりさぁ
韓流になるとここまで堕ちるんだな
664名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:28:08.80 ID:23cclumB0
>>530
BBCの素晴らしいプロの仕事と本来の音を某にこ所でフルぼつきしてくれてる人がいる。
おまいら急げ。
鈴木、竹林に苛々してたし(なによりアナ2人のべしゃりのために音楽の音が絞られてるんだから)
どれだけきちんと見ていなかったのか、当日の会場がどういう空気だったのか、
BBCとFrance3,TF1は本当に素晴らしくて、朝四時すぎのあのNHKによる不快感が全部ぶっ飛んだ。
あれは見るべきだ。
665名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:29:20.86 ID:JfwIqU0i0
犬HKは実況する能力ないから与太話でごまかそうとしたわけだろ?

閉会式のショーで何が起こっているのか、アナウンサー自体がチンプンカンプン
だから、実況のしようもなかったんだと思う。

これはアナ個人の無能もさることながら、企業としての犬HKの情報力のなさが
招いた結果だ。
666名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:29:59.64 ID:mVK/xtyw0
>>662
なんでゼニガメをチョイスwwww
667名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:32:06.76 ID:FFJGM9vw0
アナはどうでもいい、コンサートの部分が多かったな。
歌手知らない人間にはつまらなかっただろうな。
668名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:32:12.47 ID:s97EvvO80
別スレで「年寄りに理解できないことは喋らない方針」とあった

成る程な
少し合点がいったぜ
669名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:38:11.19 ID:Iah0Le5U0
わざとです
気持ちよくなって止まらなくなった
670名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:39:23.52 ID:QdfZ5EL20
クラプトンが出てくると思ったんだがなぁ・・・。
671名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:41:29.69 ID:rB77eCPB0
スティングもウェラーも出てきてないよな。

ギャラーガー兄弟もいなかった
じゃみろくわいもいなかった
ブラーもいなかったよな

672名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:42:27.64 ID:CNgPEPN30
ブラジルのサンバおじさんは知ってたんだから
解説してなかったところはいろいろ下調べ不足だろうね。公式テーマを知らせないとか前代未聞。

曲の間中アナが黙ってたリアムのときとかはまあいいじゃんって思うがw
北京の閉会式のジミーペイジのときみたいにアナがスゴイスゴイ言わなかったのが
いけなかったんだろうか
スパイスガールズのときは騒いでたのにっていう
673名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:46:07.69 ID:s97EvvO80
ブラーはハイドパークでライブやってた
ニューオーダーとスペシャルズと一緒に
同日の同時刻くらいじゃね?
674名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:50:23.26 ID:29EB/AY70
>11

>1の写真くらい見てから書けよ。 出てるじゃん
675名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 13:59:07.36 ID:Flz9klJy0
イマジンってアメリカのイメージだから違和感があった。
676名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:09:43.48 ID:CNgPEPN30
フレディー・マーキュリーはバルセロナオリンピックのイメージ
677名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:10:05.82 ID:8HCY8II60
MUSEファン タレントの高樹千佳子もNHKを批判
ttp://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-11327311919.html

音楽ファンとしては、もっと曲をじっくり聴きたかったです。
特に個人的にはミューズ演奏中にずっと解説が入ってしまったのが残念でした。
ロンドンオリンピック公式ソングなのに・°・(ノД`)・°・
678名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:12:36.44 ID:0vvTFNHH0

風が吹いているぅ〜♪


今回これがいちばんうざかった。

679名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:14:37.47 ID:EZPxqEKz0
日本人を不快にさせるのが反日NHKの仕事だからね。
680名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:19:30.37 ID:2p+i5Hl90
以前はアナウンサーも優秀だったのかもしれないが
朝鮮侵略で低脳ヒトモドキばっかりが務めるようになったんだろ馬鹿NHK
681名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:21:49.46 ID:Nnu+Zg850
日本オリジナルの「テーマソング」が一番意味不明だよな
682名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:22:17.57 ID:3Yg4b+dq0
日本放送協会は
これをウヤムヤにしないでね、
歴史に残るお粗末放送だった。
どういう経緯で実況担当が
決まり、あんな雑談で進行しようと
決めたのか、ちゃんと説明しろ。
払うものはちゃんと払ってるから
納得のいく説明をしろ
683名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:23:43.03 ID:+vYqPO/g0
フレディマーキュリー胸熱だったわ。
それにしてもイギリスの音楽資産は半端ないな。
684名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:24:31.63 ID:CzwBSZM80
IOCが田中理恵の着替えを盗撮した日本の一部メディアに苦言
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
685名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:24:47.66 ID:m25hUAps0
2ちゃんでもまったく名前が上がらなくて忘れてたけど
エリッククラプトンもスルーだったよなw

プリンストラストコンサートには出てるから
こういうイベントも問題なさそうだったけど
686名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:25:23.78 ID:BKJKjmRv0
ふつうに考えてコールドプレイとか出ててもいいと思うんだが
あと、エルトンジョンとかも ホモだからだめなんかね?
687名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:26:11.16 ID:xrBDXXND0
>>686
コールドプレイはパラリンピックに出る
688名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:27:11.54 ID:0vvTFNHH0
でも、出てるのもほとんどホモだからね。
689名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:28:44.99 ID:m25hUAps0
エルトンはただのホモじゃなくて
男同士で結婚したからなあw
690名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:30:15.28 ID:/Je+9xxH0
いっそラジオの赤坂ヤスヒコみたいに、音楽流れたら一緒に歌ってしまうぐらいのことをすればよかったんだよ。
リスナーから「やめろ、歌うな」って言われてもオール無視でさ。それぐらいやれば、逆に清清しい
691名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:32:17.63 ID:LSlWUSr7O
俺はエリックアイドルがでたから満足
692名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:36:50.09 ID:K0PR0/tU0
>>690
ぐっさんDJとかwww
693名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:39:35.25 ID:zQaIO1jW0
BBCは喋りなんて皆無だったよ 観ててとても気分よかったな
演者名のテロップは出てたので、自分が知らない人は
ネットで検索した 調べてから観ると更に面白い
694名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:41:16.71 ID:VejNlMYi0
UKロックに比べたらNHKなんてうんこみたいなもんだぞ?

お前らが何をなしたんだ?カスがいきがるなよ
695名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:42:56.23 ID:K0PR0/tU0
>>648
オレ君のツッコミが的確過ぎて吹いたwww
696名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:50:17.51 ID:ZXYInh7o0
エルトンは口パクを否定してるからこういう大舞台のショーは
無理みたいだね。スーパーボウルも断ってるというし。
697名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:51:30.13 ID:umj5RSHy0
UKロック好きだが閉会式はつまらんかった。
洋楽に興味ないならさらに退屈だったろう。
The Whoは好きな方だが、閉会式のパフォーマンスが良かったとは思えん。
単なる懐メロショー以上の何物でも無し。
NHKアナのしゃべりが無くとも、スパイス・ガールズなど閉会式は糞でしかなかった。
698名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:53:05.01 ID:u93TdEG70
ほんと、アナのしゃべりがうざかった。
どうでもいいことをgdgdしゃべってて、邪魔な事このこの上なかった。
699名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:54:18.57 ID:0vvTFNHH0
で、再放送はいつなんだ?
700名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:55:15.26 ID:jE8A0g590
副音声でしゃべってろ
701名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 14:58:10.25 ID:/mICSJWS0
受信料返せ
702名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:00:40.19 ID:CNgPEPN30
gorin.jpには出てないのかな
703名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:02:19.20 ID:Gmi8mSL2P
メンツを見るに、ブリティッシュ・ロックってのは
もう完全にオワコンなんだなぁ。
704名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:04:13.78 ID:O8dB7vP+0
で、誰なの?司会は?
705名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:09:01.34 ID:cumWdVQc0
NHKの制作側にフェスティバル形式のロック・コンサートになるっている基本線の
理解がなかったんだろうな
音楽番組をしきれる素養がないただのアナウンサー2人に丸投げした時点で負け

準備不足すぎたのだ
706名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:09:13.07 ID:m25hUAps0
あんなお粗末な出来のショーでも
イギリスマンセーしてる奴は韓流BBAとメンタリティかわんねえよw
CD聴けばいいだけじゃん?w
707名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:10:55.59 ID:5cwjlNCh0
韓国人が歌っていたら、黙ったんじゃない?
708名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:11:05.62 ID:xIxHTjx20
>>575
NHKが流してる洋楽ライブには、他から権利買ってきて字幕つけてそのまま流してるのもあるようなので、
元々がそういう作りである可能性もあるよ。

閉会式酷かったと言うけど開会式も充分ダメだった。
「武田さん、ハリーポッター好きですよね」みたいなことしゃべってたぞ。
709名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:11:23.96 ID:zZzsIuBc0
NHKは潰れる
710名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:11:52.43 ID://hcV+kW0
あれは酷かった。
オリンピック後の感想なんてお茶の間でみんなが勝手に話せばよい事。
あんなんだったら司会解説なしの方がよかったわ。
twitterでは「ピーター・バラカン呼べ」の声一色だったなw
711名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:13:39.69 ID:m25hUAps0
Twitter民と2ちゃん合わせて50人くらいじゃね?
NHK批判してる痛い奴ってwww
712名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:15:04.59 ID:5iaaQT1r0
副音声なしが敗因
713名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:17:02.44 ID:5HWujsCE0
>>1
もう解体民営化でいいよ。日本国のためにまったくならない自称公共放送w
国営放送局を開設しようぜ。NHKの映像アーカイブを継承させてなw
714名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:19:52.96 ID:umm+E89T0
だから喋りは織田裕二に任せておけとあれほど
715名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:20:09.68 ID:jy6wdRxN0
まー洋楽に興味ねー奴がバカだってゆう事がわかったわ
716名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:21:32.36 ID:0vvTFNHH0
バウワウ特集やったら許してやる。
717名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:22:22.04 ID:Kjxyqyyr0
ペットショップ・ボーイズが出てうれしかったデス
718名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:22:40.18 ID:dnWkvDkj0
BBCの中継は音楽を大事にしてた。
719名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:22:40.41 ID:m25hUAps0
>>715
おまえは洋楽なんて聴かなくていいよw
720名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:30:27.66 ID:CZ9LRDhb0
高嶋政宏を呼べばよかったのに
721名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:32:55.09 ID:G51zCl3W0
いいじゃん、どうせくだらない閉会式だったんだし
722名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:38:39.14 ID:Ct9x5q8T0
どうせUK懐メロショーなら

エリック・クラプトン ギター
ジェフ・ベック     ギター
スティング      ベース
フィルコリンズ    ドラム
キースエマーソン  キーボード

これくらいやってほしかったな。
723名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:41:09.35 ID:ywNtfQ5t0
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、文化マルクス主義者 坂本龍一
9月から始まる小型捕鯨の追い込み漁、反捕鯨団体のメンバーとの対決に県警と海保が合同訓練
724名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:48:31.05 ID:g4kf9//20
これで中継がTwitter連動だったら。。。w
725名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:49:01.21 ID:WzuetHbs0

まぁでも、オリンピックの閉会式でロックの解説を期待してたわけではないんだけどね
726名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:53:28.50 ID:NpP2m7mUO
ちーたかがやればよかった
727名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 15:56:17.08 ID:kT9rkVR60
パラリンピックでは
シド・バレット
ロバート・ワイアット
最後はフランク・ウイリアムズのスピーチで
728名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:05:56.34 ID:6XwtwOnU0
ニコ動で初めて見た。
NHKアナが邪魔した中継見るだけではあまりに不幸。
進行で一切ミス無しだね。演出もスゴすぎる。
The Whoで〆たのも大成功だし。
DVDで発売されたら買うレベル。
不感症はかわいそうだ。
729名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:09:36.12 ID:9K6vrz/cO
ザ フーのメドレーは良かったのに 途中で切れた…
730名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:15:41.14 ID:m25hUAps0
あんなグダグダでもマンセーしてる奴って
どうせ夏フェス厨だろ?w
おまえらロックとか聴かなくていいよ
気持ち悪いw
731名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:18:05.66 ID:uWaliLimO
>>730
お前こそK-POOP大好きなんだろ?
さっさと半島に帰れや、朝鮮人モドキがwww
732名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:18:35.88 ID:yypGf/JM0
>>730
洋楽詳しそうだな。お薦め教えてくれよ
733名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:19:40.44 ID:JHnpQbDy0


ご理解下さい、
ご了承願います、


この言葉はもう使うな!

お茶を濁す言葉の羅列で
収束をはからないで欲しい
734名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:22:17.03 ID:UA7bIsvi0
これマジレスするとミューズとか言うアーティスト見たいからって
奥さんから録画頼まれてたんだけど忘れてたのねwwww
いやーアナウンサーGJだわw
このニュース教えたらなんとかなりそうだわww
735名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:23:28.50 ID:kUwjUUcz0
モリッシーは閉会氏でクイーンイズデッド歌ったのかな?
736名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:23:36.01 ID:qKKcQzdO0
エリックアイドルのギャグと国民的有名曲を
完全にカメラ切り替えて無視したのは正気の沙汰じゃなかった。
737名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:23:52.96 ID:kyOQ+Ata0
まったくおかしな開会式・閉会式だったよ
自国の歌手や芸能人集めて騒いだだけじゃねえかよ
なんというか薄っぺらかった
738名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 16:24:00.01 ID:0vvTFNHH0
これで受信料よこせとか言ってる電波押し売りですw

739名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:00:49.65 ID:wza1YYjE0
もともと英国とか自画自賛の国ですし
やたらとアンケート好きだけど3位か4位辺りにイギリスの名前忍ばせて自画自賛するという
740名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:10:46.37 ID:J/Wg2kG00
音楽より解説の方が聞きたいのは俺だけ?
741名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:24:44.85 ID:bPoCdnc10
>>737
イギリス好きなんで面白かった。
開会式はダニエル クレイグとミスタービーン、閉会式はMUSEで満足だ。
742名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:25:29.68 ID:kQ63O7k20
>>2
お前がナマポか在日なのはわかったw
743名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:27:24.19 ID:bPoCdnc10
>>721

イギリスいったことないけどヴァージンアトランティックのアッパークラスに乗って
遊びに行きたくなった。機内バーってどんなのかな。
http://www.virginatlantic.co.jp/service/experience/up.php
744名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:29:24.87 ID:Q7Iv96TQ0
武ちゃんなら何でも許されたのに
745名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:44:12.41 ID:97SZqz+eO
そんなアナウンサーの声被るなんて、
何十年も昔から五輪の開会式閉会式やる度に普通にやってる事じゃん。
何か気に食わない事でもあったの?
746名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 17:59:35.36 ID:NquuMf7t0
>>745
英語が出来る奴が増えた。
懐メロをありがたがる年寄りも増えた。
747名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 18:11:06.27 ID:u+M0m4+Xi
>>647
閉会式の構成が各個人の趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
まるっきり無知蒙昧で役立たずだったってこと。
748名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 18:11:57.97 ID:u+M0m4+Xi
>>740
閉会式の構成が各個人の趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
まるっきり無知蒙昧で役立たずだったってこと。
749名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 18:12:21.87 ID:u+M0m4+Xi
>>737
閉会式の構成が各個人の趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
まるっきり無知蒙昧で役立たずだったってこと。
750名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 18:23:50.01 ID:OQ8kC8oZ0
来るべき2020東京オリンピックで鈴木奈穂子アナは我が国の大物歌手が大会テーマソングを歌うのにかぶせて意味不明の擬音や叫びを発して
大会後、その大物歌手の後ろにいる893にでもアナを突かれまくりゃいいのさ 
751名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:17:31.56 ID:gPS099J90
>>40
馬鹿丸出し。頭悪そうだな
752名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:17:42.23 ID:obrb9Pfbi
>>750
悦ぶんじゃね?>穴を突かれる
753名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:18:04.10 ID:obrb9Pfbi
848 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/14(火) 01:31:42.41 ID:r+KksKVb0
>>846
以後、舞台の進行そっちのけw
http://i.imgur.com/2TizC.jpg
http://i.imgur.com/QOUOo.jpg
http://i.imgur.com/zEpz9.jpg
http://i.imgur.com/cRuVP.jpg
http://i.imgur.com/ZPiNP.jpg
754名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:18:17.30 ID:obrb9Pfbi
846 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/14(火) 01:31:24.38 ID:r+KksKVb0
モンティパイソンのモの字も出てこない実況

下に落ちちゃった
http://i.imgur.com/rhb3s.jpg
大丈夫だったみたいですね
http://i.imgur.com/YKtCA.jpg
http://i.imgur.com/jtieB.jpg
エリックアイドルさん
http://i.imgur.com/wqpyG.jpg
アーティストでした。
http://i.imgur.com/UVRFl.jpg
755名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:18:26.47 ID:obrb9Pfbi
850 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/14(火) 01:31:56.13 ID:r+KksKVb0
>>848
会場の盛り上がりに
単なる余興じゃないことに気付くも
http://i.imgur.com/dAiki.jpg
http://i.imgur.com/reS5M.jpg
http://i.imgur.com/h0kOO.jpg
http://i.imgur.com/hQJbi.jpg
http://i.imgur.com/OzMmr.jpg
理解できないまま「場内大歓声です」
http://i.imgur.com/yfPfX.jpg
756名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:18:45.62 ID:obrb9Pfbi
866 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/14(火) 01:37:07.83 ID:r+KksKVb0
>>821
691 名前:公共放送名無しさん :2012/08/14(火) 00:22:39.47 ID:EFT04XhL
アンレノックスのパフォーマンス中に
「日本選手も、あんぐり!」
「重低音がお尻に!」

馬鹿#アナウンサー黙れ

http://i.imgur.com/l8fLW.jpg
http://i.imgur.com/qBWIg.jpg
http://i.imgur.com/An4Af.jpg
757名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:18:59.32 ID:obrb9Pfbi
889 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/08/14(火) 01:43:40.22 ID:r+KksKVb0
683 名前:公共放送名無しさん :2012/08/13(月) 23:01:37.58 ID:7N9Vp8Li
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/122126/109312/73695939
758名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:41:59.96 ID:AR1iNqbc0
知らないんだから仕方ない
759名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 19:45:22.12 ID:0BkNohwEO
>>2
金も払わん乞食が
生意気言うな
760名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 20:13:16.77 ID:UkHkIcC80
再放送だなアナウンスなしで
761名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 20:31:36.23 ID:QDta5JYy0
>>760
それやったら評価されるよね
762名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 20:43:24.39 ID:0AZeYA760
アダモちゃんがいっぱい
763名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 20:48:14.30 ID:9HDz2rmCO
アーダーモースーテー
764名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 22:57:00.54 ID:A0wFCJCk0
あれはオリンピックの閉会式としてはしょうがないと思う

しかし音楽ファンのために音楽メインの音源にして
放送はアリなんじゃないでしょうか
NHKさん!
765名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:01:46.08 ID:SXyX4C9/O
日本ハングル協会
766名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:15:01.78 ID:6poKpVHH0
黙れと言ったり
ちゃんと調べて説明しろと言ったり
結局洋楽厨が知識ひけらかしたいだけだろ
767名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:51:02.12 ID:PovbZKjd0
>>766
自分は最近ちょっと洋楽に興味を持ち始めた程度で知識はまったくないが
だからこそ知りたいと思ったのに
768名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:02:01.79 ID:dm1IaKy+0
>>575
意外にも、遅れて編集ものを流したZEROのほうが遙かに開会式のテーマを理解している状態だったというね。
今日のZEROは案の定チョン寄りの編集でウザーだったが。
769名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:02:35.34 ID:FHryBlvQ0
あのね、主体は五輪の閉会式なんだよ
ロックも所詮、添え物としての扱いなんだよね
ロックを聴きたいからチャンネルを回してるんじゃ無くって、
五輪閉会式を見たいからチャンネルを合わせてるだけの話
もしもUKロックをじっくり聞きたいというのなら、渡英してコンサート行くなり、
上等な再生装置でCD聞くなりしろっての
あくまでも「閉会式中継」という流れの中の
ひとこまに過ぎない扱いなんだから、
中継全体を統括して伝えるアナウンサーが演奏中、あれこれしゃべってもあったり前
770名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:03:51.14 ID:dojcu2Eci
>>769
閉会式の構成が各個人の趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
まるっきり無知蒙昧で役立たずだったってこと。
771名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:08:12.54 ID:aqwLs/oR0
事前に予測できただろうになあ。総合的に判断できるプロデューサーがいなかつたのだろうな。
772名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:08:26.15 ID:sVzBTE2I0
出し物の中身も分からないまま空気読めない実況で台なしにするって、無教養なのをさらけ出しちゃってるじゃん。
一般人ならそれでいいかも知れないけど、テレビアナウンサーなら気付かないのは恥ずかしいよね。
周りのスタッフも誰か指摘して軌道修正させろよ。
773名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:14:27.04 ID:9nrYxcFb0
確かにうざかったんで、チャンネル変えた。
774名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:21:14.51 ID:JMhbXnTA0
知らんバンドの知らん曲なんぞに興味無いわ
アナウンサーぐじょーぶ
775名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:27:35.54 ID:S9iH7rxs0
>>769
閉会式の演出の映像は全く流さず、ずっと日本選手を抜いているのはどうなんだ?
776名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:45:50.41 ID:hcu4/BJy0
局アナもひどいがこれはプロデューサーがきちんと視聴者に謝罪する必要がある
777名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:47:07.15 ID:iPmm89Jk0
>>774
自分の知識が世界の全てかね
778名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:48:03.46 ID:qapqn38xO
>>769
その閉会式が音楽なんだから、閉会式の放送をアナウンサーが邪魔しちゃ駄目でしょ。
音をアナウンスでかき消してどうすんの?
アナウンサーは場面によっては黙ることも覚えろよ。
779名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:49:33.91 ID:IAuWnZd50
>>777
構成ひどかったんで、30分で見るのやめた
あれじゃ、老若男女誰もがつまらんだろw
イギリス人のことは知らんけど
780名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:50:27.44 ID:ga5ynWG20
we will rock you のダサさは異常

まあクイーンはダサいのを承知でいろいろやってたバンドだってことはちゃんとわかるけど
781名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:52:04.64 ID:2Q5FRkZH0
>>775
くどいようだけど、イギリスの成り立ちとかUKロックとかいうのは、
あの場においてはあくまでも添え物の演出なんだよね。
そりゃ国の成り立ちとかロックに主体的価値を感じるのもいいけど、
別にあの中継はロックコンサート中継番組でも、英国史の番組でもない
主体は五輪のセレモニーであり、その中の主役というのは、
だれがどう考えても選手だよ。ロッカーじゃない
で、大枚はたいた日本への中継なんだから、
日本選手を抜き撮り放映するのは理の当然
782名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:54:09.94 ID:vHn2S9lp0

それよか、夏の花火大会でつまらん歌謡曲とかJポップのBGMを

大音響で流すの、やめさせてくんない?

783名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:54:22.20 ID:UazHM6Qm0
ロンドンで、次はリオでやるって何年も前からわかってるのに何で勉強しないんだろうね。
仕事なめきってるよなこいつら。素人と同じか以下のレベルでしゃべってるだけ。
784名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:55:06.58 ID:TLuvnEwHO
たまたま知名度の高いブリティッシュロックだったからこんなに非難されてるんだろう
785名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:55:48.14 ID:j3YM9LTvO
副音声をアナウンス無しにすりゃ良かったんだよ。
(笑)
786名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:56:21.24 ID:UA9n9Rsj0
閉会式って書いてあったろ!字も読めねーのか?歌番組じゃねーんだから。
それにな、聞きたきゃ、現地行けや!
金がなくて、行けねーなら、黙っとけ!
バーーーーーーーーーーーーーーカ!
787名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:56:37.54 ID:SX+oAFhw0
だから私を派遣すべきだったのよ、有働。
788名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:59:49.64 ID:KFMwGdtP0
>>769
あのね、主体は五輪の閉会式なんだよ。
アナウンサーのおしゃべり会じゃないの。
閉会式の雰囲気をぶちこわしにする位、アナウンサーがべらべらしゃべくりまくっていいわけないの。

789名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:04:35.44 ID:S9iH7rxs0
>>781
は?アホか
選手なんてその競技をやってる映像以外に価値はないよ
閉会式は閉会式の内容を撮すのが当然だろ
790名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:09:52.28 ID:GVp1AqgK0
それなりの閉会式の演出ということをまず理解しろ
たかがあんな糞バンドごときでいちいち目くじらたてるなっつうの
ライブはライブだが所詮閉会式においてのライブだ
そのような閉会式の演出にしゃべって何が悪い?

791名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:14:02.21 ID:2Q5FRkZH0
>>788
目前の進行経緯をかみ砕いて、
努めて万人に分かりやすく説明するというのが、中継アナウンスの基本。
たとえば野球中継、サッカー中継、相撲中継なんぞ、
アナウンサーにべらべらしゃべりまくってもらわないと、
「何が何だか」という視聴者が大半じゃないのか?
閉会式はスポーツ実況と全く同列とまでは言わないけど、
アナウンサーが寡黙だったら「いま一体、なにやってるところなの?」と、
隣にいる女なんかがうるさく聞いてきそうだよ
792名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:19:23.31 ID:8dFP+suB0
アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドンと順に見てきたけど
中継の雰囲気はいつもとそんなに変わらんかったと思うぞ
何で今回に限ってやたら発狂してんの?
793名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:22:46.47 ID:DmbwMVxU0
http://www.youtube.com/watch?v=Ny8CLln8vAU

NHKアナウンサーなめんじゃねーよ
794名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:37:24.02 ID:RE1LiETo0
いうほどウザくなかったけどな
そもそも歌ばっかり出し過ぎの演出だったし
795名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:50:37.46 ID:jLhy8AA20
テリー・ギリアムがこそっと後ろにいたってマジか?ツイで見た
796名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:29:54.87 ID:dm1IaKy+0
>>791
まぁわざわざ折角の音を塞いでお母さんの作ったカレー、パフェを食べたそうです話は要らんなw
上層部のお気に入りなんだろうが、頭悪いのを置くなってことだ。
あと山岸みたいに自分の映り以外の人間に興味のないキャスターを入れると、
インタビューがどれもこれも全部型を抜いたクッキーみたいになる。

選手を活かそうとか良いところを引きだそうとスキルを使えて初めてプロなんじゃないかね。

>>794
ttp://www.youtube.com/watch?v=ij3sgRG5sPY
左の音声で英語、スペイン語、自然音(曲紹介等なし)好きに選ぶといい。
こんないい構成をNHKにチャンネルを合わせていた人達は半分も理解できないで終わるところだった。
とりま、BBCも素晴らしかったし、普段フィギュアで死ぬほどやかましいイタリア、フランスですら
曲紹介以外は実に慎ましかった。なにが主役なのかテーマというものを分かっている。
797名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:34:53.15 ID:gmznFjHG0
モンティ・パイソンの説明も入れられないって
NHKヤバくね?
事前に出演者と大方の内容はわかってたのに
それに対する説明入れられないって・・・
確かにコネ入所率高いトコだけど
そんなに馬鹿が増えてんの?
798名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:43:39.76 ID:XcWlumhm0
これでいいよNHK、GJ!
ロックなんてもう爺婆が聴くもんだからね〜
死に際の音聞かされるくらいなら、AKBでも重ねて流したほうがマシ。
799名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:44:49.25 ID:3+pOy3Tn0
コンサートじゃなくて閉会式なんだからあれでいいよ
800名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:47:42.20 ID:iPmm89Jk0
>>798
お前の聞いてる曲も何れ爺婆が聞く曲になるのだがね
精々何かの切欠でリバイバルして若い世代に聴かれるのでも祈ってな
801名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 02:56:50.84 ID:IFqVuwHD0
アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドンと順に見てきたけど
俺はいつもNHKのアナウンサー黙れよと思ってた。
特にギリシャ語なんか耳にする機会が無いからアテネの時はNHKアナ死んでくれと思った。
BS1で再放送する時はNHKアナウンサー抜きで放送しろよ。

>>792
>何で今回に限ってやたら発狂してんの?

それはな、ロック以外興味のない連中は
アテネ、トリノ、北京、バンクーバーでロクなロックコンサートがなかったから
聴覚が鈍感になってた。だからNHKアナが何をしゃべろうが気にならなかった。
今回ロンドンでロックやりだしたらたちまち敏感になってNHKアナの喋りが邪魔だと気付いた。
それだけの話だ。
802名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:05:02.41 ID:Ui0u+4N50
次にアメリカでやる時は、マイケルジャクソンのルール・ザ・ワールドで
803名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:11:14.24 ID:8+lcJ8MC0
不思議なんだけど「閉 会 式 の 中 継」なのに、選手の感想を式典中に読み上げる必要があるのか?
804名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:24:11.12 ID:n4qxPQQ20
そもそも「アナウンサー」の存在価値っていかほど?
悔しいがF1、サッカーやボクシング・・・も消音
じゃかしー管巻きによる臨場破壊は便所の落書きにもおとる
dボタンで会場音だけ選択できるようにならんかいな
805名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:24:14.07 ID:rDJaH6rO0
なんだかにわかに ぬぽこ がまずい立場になってるようだけど? 一部ではシエの作戦とか???(・∀・)


でも 正直 閉会式とか みんな選手が出てきて  GERO会長が 無事に終わって乙! 終了!と言って 次の国に5輪旗渡して、パチパチパチパチ!

で終わりでいいんだよ。 なんでこんな大袈裟に???
806名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:28:02.38 ID:PHq3Cj0s0
鈴木奈穂子いっから出てくるんだ
どんな顔して出てくるのか
楽しみーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
30歳だから動揺しないかな!?
朝6時30分が楽しみだなーーーーーーーーーーーーーーー!!
807名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:33:35.59 ID:m1hOMhp30
スポーツもそうだが副音声でライブ音だけのを放送すべきだ。
アナや解説者が張り切るのは判るが実況は要らない人も居る。
808名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:40:44.51 ID:9tnCbQU3O
>>798
かわいそうな人だ…
809名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:43:16.10 ID:gmznFjHG0
>>777
閉じた世界で傷つかずに生きていこうとするのは
ゆとりの特徴でもある
810名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:43:57.89 ID:Hj0YCj2h0
本編はDVDで、とかじゃね?
811名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:49:25.88 ID:v+YA0KdP0
>>674
メイ博士をジミーちゃんとワザと間違えると怒られるで
812名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:49:34.73 ID:1skv/Lr4O
>>803
どうせ閉会式の後に帰国した選手を呼んでインタビューするような番組をやるんだから、そこで思う存分やりゃいいのにな
813名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:50:11.02 ID:8+lcJ8MC0
>>805
それだけの式に万単位のお金払えるのならどうぞ
814名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 03:53:13.92 ID:rF0HsS3Q0
アメリカの放送局にて閉会式見たけど
アナウンサー、演出中はほぼ無言。合間合間で解説入れるスタイルだったよ。
因みに再放送の編集済みの番組だったけどね。
モンティパイソンの人の歌の時(インド系演出の後)、ピー音が入れられてた。
815名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:01:47.46 ID:lVPHElXT0
2時間19分頃

鈴木「けして一番だけがいい事ではないというのも、このオリンピック教えてもらいましたよねー^^」

おまえ何言ってんだよ
お前だけだよ思ってんの
816名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:03:10.08 ID:d68Hn4880
東京でうけるからって、ロンドンじゃ
田舎くさく感じる漫湖穴が多いな。
日本の漫湖穴って、ただの低脳お人形さん、
自己主張してたら、看板になれないしな。
ジャパンオンリー杉てワロタ。
817名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:08:45.31 ID:azCn6wS00
閉会式の本質は何かということかな

それには何を最低限伝えるべきかを考えるのが近道

1.オリンピックが終わること --- たとえば聖火が消えること
2.次の開催地はどこか --- 具体的にはリオデジャネイロの紹介
3.今回のオリンピックが成功したこと

この3が難しいんだろうな
818名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:11:00.67 ID:+9+oUpWX0
そりゃ英語圏近くじゃ説明いらないだろ。

しかし、セバスチャン・コーがあんなに出世してるとは。
容姿もすっかり変わってて、
ロスから28年経ったんだなって実感した。
819名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:14:25.82 ID:j8oWxnQ9O
英国ロックってなんか根暗っぽくね?

レッドツェッペリン
ビートルズ
オアシスくらいまでしか無理だわ

コールドプレイとかレディオヘッドとかは根暗の音楽にしか聞こえない

ああいう根暗っぽさが好きな奴もいるんだろうけど
820名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:24:40.11 ID:8+lcJ8MC0
>>812
さっきまで録画した閉会式(BS1放送分)の冒頭部分見てたけど、女アナウンサーが
ロンドンの会場で「選手の感想を交えてお送りします」とか言ってるのw
そりゃ、そんな予定入れてたらあの惨状になるわな

バンクーバーの時って、こんな企画あったっけ?
821名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:34:19.81 ID:azCn6wS00
>>820
実はそのあたりに本質がありそう

このオリンピックが成功だったかを伝える要素として

A.観ている人々が成功したと感じる
B.参加した人々が成功したと感じる
C.開催した人々が成功したと感じる

があるとするとBを伝えることも重要な要素の一つと
考えても、それをあながち否定できない
822名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:41:21.32 ID:d68Hn4880
進行が、曲と曲の合間に喋るんならいいけど
そこはだまってて、曲が始まると同時にちょー無関係な
喋りをする。ロックオタじゃなくても、イラっとするさ。
AKBに超無関心なMAがいて、
AKBの曲の合間にあれやられてみぃ、石投げつけるだろおまいらw。
823名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:44:26.54 ID:Wwb92HMC0
>>819
このアナウンサーもそういう理由でしゃべりまくったんだろうな。
授業中に自分の話の方が面白いって言わんばかりにしゃべっている奴。
聞いていると実に面白くないんだよな。
824名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:47:02.98 ID:HaviS6OF0
アナウンサーって頭が弱い人がなりたがるんだから当然だろう。
825名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:47:55.80 ID:Ob7M+Jc3i
英国ロックなんてただのゴミだろ
聞かなくて良い
826名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:50:23.16 ID:Xj24r3Zf0
セレモニーはボケ〜っと眺めてて、
音楽になると知らない曲ばかりでヒマなので喋りまくってたって感じ
鈴木奈穂子ってのがあんなにアホだとは知らなかったわ・・・
827名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:52:37.35 ID:rF0HsS3Q0
関係無いけど
改造スクーターが大量に出てきた時、これ日本だったら族車になるのかな?とか
スパイスガールズが乗ってたタクシーは日本だったらデコトラになるのかな?とか考えてた。
828名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:58:29.59 ID:P4kzkzet0
NHKに抗議した結果の回答、とかあれば教えて
829名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 04:59:27.10 ID:Xj24r3Zf0
寸劇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
830名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:00:00.75 ID:xyJXb5tD0
>>815
このアナはゆとり世代?
831名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:00:09.54 ID:Xj24r3Zf0
こないだ入ったラブホ、20度設定だったw
832名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:01:04.03 ID:Xj24r3Zf0
ああっ NHK実況と誤爆した
責任とってわしはアホの奈穂子と結婚するわ
833名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:05:58.83 ID:SZm7NGf9O
>>831
わざとでしょ(´・ω・`)
俺らがラブホとか行ったことないのわかってるくせに(´・ω・`)
834名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:13:48.38 ID:O4BQAODm0
アナウンサーも酷かったが、スイッチャーにイラッとしたところ

スパイスガールズが車の上に乗ったまま結構速度でてる・・・大丈夫か?

何故か選手の顔

人間大砲1度目はたけし落ち。二度目は?

着地しか映さない
835名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:15:10.02 ID:RunQAmGJ0
落ちぶれた国の窮余の策の閉会式コンサートをありがたがって聴く必要はない。
ロンドンオリンピックは品がなかったな。
836名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:17:21.33 ID:qUDaVlkH0
ID:RunQAmGJ0
恥ずかしいねww
837名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:18:21.58 ID:2TW3DTcEP
誇る物が音楽しかない国が悪いw
スポーツの祭典の閉会式をコンサート会場にすんなよw
途中でチャンネルかえたわ
838名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:21:51.34 ID:Hud+leraO
>>835
日本がそれを言えるのかとw
皇室だってイギリスに媚び倣っていながらw
839名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:23:18.18 ID:j8oWxnQ9O
英国ロックより鈴木菜穂子アナウンサーの声の方が心地よいだろ

お前ら耳大丈夫か?
840名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:25:09.57 ID:DQZJGu220
NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/


841名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 05:41:20.58 ID:0cl9RTBzO
>>840
NHKの年間受信料収入6250億円…しかも法人格非課税wwwwwwwwwwww
842名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:00:37.03 ID:3jxaUR+c0
かぜがふーいている〜
↑しつこい
843名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:02:09.10 ID:JLCNFYGCP
延長までして文句言われてちゃ世話無い罠www
続きはBSで、とかすれば良かったのに
844名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:10:06.06 ID:/SwvpDVa0
>>801
> アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドンと順に見てきたけど
> 俺はいつもNHKのアナウンサー黙れよと思ってた。
> 特にギリシャ語なんか耳にする機会が無いからアテネの時はNHKアナ死んでくれと思った。
> BS1で再放送する時はNHKアナウンサー抜きで放送しろよ。
>
> >>792
> >何で今回に限ってやたら発狂してんの?
>
> それはな、ロック以外興味のない連中は
> アテネ、トリノ、北京、バンクーバーでロクなロックコンサートがなかったから
> 聴覚が鈍感になってた。だからNHKアナが何をしゃべろうが気にならなかった。
> 今回ロンドンでロックやりだしたらたちまち敏感になってNHKアナの喋りが邪魔だと気付いた。
> それだけの話だ。

なにが「ギリシャ語なんか耳にする機会が無いからアテネの時はNHKアナ死んでくれと思った。」だよ。

ネットに繋いでるなら外国語なんか聞き放題なんだからギリシャ語でもグルジア語でもいくらでも聞いてろ。
日本国内向けのテレビ放送に文句つけてんじゃねえよ。
845名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:16:13.14 ID:IDzPf3NM0
で、ノーカットの再放送決まったの?
846名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:50:36.85 ID:imD/T5Ua0
>>735
モリッシーは今回のオリンピック、すんごい勢いでディスってたわw
847名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 06:53:53.80 ID:3GDscm/U0
BBCのすばらしかった〜
848名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:10:46.70 ID:Z5FGuauV0
>曲が聞こえないほどしゃべりっぱなし。

NHKなら寒流だったら黙ってたんじゃね???(笑)
849名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:11:32.18 ID:enn+BXm+0
>>774
閉会式の構成が個人の趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
無知蒙昧で役立たずだったってこと。
850名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:16:23.07 ID:YNpu4NGcO
なんだお前らいまだにテレビなんて見ていたのか












851名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:16:59.05 ID:enn+BXm+0
>>799
その「閉会式」をぶち壊してたから
みんな怒ってるんだよ。
852名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:19:30.47 ID:hDDjITk/0
>>851
全然ぶち壊してねえよ
イギリスロックなんて日本人に馴染みのねえもん説明もなしに理解できるわけねー
お前らおたく族は日本の少数派だって自覚しろや
853名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:23:53.99 ID:qUDaVlkH0
>>852
NHKの社員は必死だなww
税金泥棒のくせにww
854名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 07:42:20.24 ID:S9iH7rxs0
ロックとかオワコンでつまんねーから、延々しゃべったり日本人選手撮して問題なしと言うのは、
女子サッカーとかヘタクソでつまんねーから、男子サッカーの試合延々振り返ったりVTR流すのと同じ。

ようは中継として異常な行為なんだよ。
855名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:00:35.86 ID:cFaZk1Mp0
というか「説明」でもなかったような。
メダリストの言葉とか、閉会式そっちのけで読んでたぞ。
856名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:04:44.01 ID:/SwvpDVa0
>>852
その「説明」が酷い出来だったと言われてるのわからんのか?

・ まともな説明しろ
・ 副音声でやれ
857名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:08:03.49 ID:enn+BXm+0
>>852
閉会式の構成が誰かの趣味に
合ってるかどうかなんてどうでも良いよ。

NHKの鈴木奈穂子アナウンサーは
無知蒙昧無教養で役立たずだったってこと。
858名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:21:19.15 ID:enn+BXm+0
閉会式が英国アーティストの演奏を主体としたエンターテイメントになることは何年も前から分かってたこと。

NHKの関係者が全く対策してこなかったのが問題。
859名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:21:34.81 ID:TQXUCwpY0
>>803
弔辞、弔電のようなものだから必要だな(笑)
860名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:31:41.73 ID:8pZRqae40
解説ならまだしも、ロックアーティストに興味ないの全開だったからなw
861名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:33:54.68 ID:st+NWT1mO
英国で有名なバンドってビートルズしかいないだろ、それが出てたんか?ちがうだろもう死んでるし
862名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:35:36.59 ID:hDDjITk/0
>>856
おたく族がいちゃもんつけてるだけだろ
普通の人間があの説明がどうこうなんて区別がつくのか
>>1を読んでもゴチャゴチャ言ってるのはイギリスおたくだけだろうが
863名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:36:10.95 ID:8+lcJ8MC0
>>859
「今食べたいのはお母さんの作ったカレーです」とコメントしてしまった選手は気の毒だな
普通に中継していれば、こんなに晒されることも無かったのにね
864名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:38:12.01 ID:gnGjsMmw0

これ、国威発揚のための英国紅白歌合戦だろ?
オリンピックの閉会式に相応しくない。

イギリス人ってチョンみたい。
865名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:39:45.28 ID:CZQK+ZdzO
プロデューサーかディレクターか知らんが、そいつがそういう流れでやれと指示したんだろ?
鈴木アナはそれに従っただけ。
だから、彼女を責めるのは可笑しい。
866名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:40:40.26 ID:9EnRsUzD0
NHKらしいセンスの無さ
867名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:51:56.49 ID:FxlmsAzK0
一方、アメリカNBC放送局では、閉会式の中継をカットし、新番組を放送しました。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35020415.html
868名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:26:00.25 ID:/YBPGV2k0
ロンドンの閉会式馬鹿にしてる人いるけど
まじで長野の開会式とか閉会式のをyoutubeで見てみろ
はっきり言ってひどすぎるから
長野の冬季五輪に出てきたのは顔を真っ白に塗った伊藤みどりと
長野の地元の神様と子供のダンス。それと萩本欽一の絶叫でした。
869名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:39:13.28 ID:8e1cRWNB0
>>852
ぶち壊した、お前の認識が
絶対に間違いだ。
BBCってNHKより予算が少ないのに
チャンネルの数はNHKを上回るん
だよ、番組の質も良質だ
如何にNHKが異常かってわかる。
俺は受信料とオンデマンドの金は
ちゃんと払ってるからNHKを
批判する権利は当然ある。
オンデマンドだってBBCの
iPlayer方式にしないだろ?
870名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:42:14.62 ID:F8daXrTIO
>>864お前みたいになんにでもイチャモンつけたがる奴もチョンみたいだけどな
871名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:45:13.99 ID:AnbGaZJy0
ロックなんて言葉を使うくせに
何処のロックが良いのか駄目なのかはっきりしてもらおう
872名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:47:41.97 ID:r0+qFndo0
NHK工作員=ID:hDDjITk/0が馬鹿過ぎるスレはここか
873名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:53:02.55 ID:Mi4+kLT00
やっぱThe Whoは凄いわ
キースの奇声ドラムやジョンのサンダーフィンガーも見たかったなあ
874名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:56:26.06 ID:oRIQVlG+0
セレモニーはテレビで見てもしゃあない
これだけは現場行かないと
875名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:05:49.70 ID:oq2O+Sld0
フーとか言ってる奴、いくつだよ?
キースムーンなんか伝説扱いだけど、たいしたことやってねーじゃねーか
ツーバスなんか、コージーが格好よくて女にもてたから、ミーハー扱い
されてたけど、奴のツーバスにおける功績はすごいぞ、もっとも、イアンペイス
はそれ以前にツーバスでファイヤーボールをやってたのはあまり評価されて
ないがな、フーなんて糞じゃねーかよ、
876名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:08:47.16 ID:fN5PqRXBO
フーだっけ?ぶっちゃけあんな老人よりU2が見たかったが
877名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:08:52.75 ID:oq2O+Sld0
キースムーンなんか、奇声を発っして、ドラムぶちこわして、早死にしただけで
伝説扱いだもんな、くだらねー
878名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:10:46.75 ID:QQLPzVU/0
見なかったけどアナウンサーで鈴木奈保子って人?
879名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:23:00.11 ID:uLgCDfPO0
人間大砲をちゃんと映さなかったスイッチャーが最悪。
あの間、一分以上日本選手団映してどうでもいいことくっちゃべってたからな…。
880名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:34:23.22 ID:8+lcJ8MC0
>>879
これは本当に酷いよな
観客席の選手映しててゴールの瞬間逃しましたが、リプレイはありません
サッカーだったらどうなるのかすごい気になる
881名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:45:07.26 ID:8e1cRWNB0
>>879
感動をありがとう、感動をありがとう


要はバカなんだよ。

感動をありがとうって英訳不能じゃ?
適切な言葉はないだろ?
882名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:34:38.15 ID:/YBPGV2k0
ロンドン ポールマッカトニー・MUSE・THE WHO・スパイスガールズ・ビーディアイ・John Lennon
       ファットボーイスリム・Take That・ワンディレクション・ジェシーJ・QUEEN
長野  V6(笑)杏里(笑)角松(笑)欽ちゃん(笑)
883名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:35:29.04 ID:FxlmsAzK0
>>882
どっちもどっちだな
884名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:37:19.80 ID:55UDpqyA0
受信料収入金額 6750億円返せ!
そんだけあればオリンピックできるぜ
885名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:55:37.35 ID:K5jE0e9z0
中継を昔風に淡々とやって欲しい
どんな番組でもアナウンサー、タレントのしゃべりは中身がなくて耳障り
886名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:58:33.93 ID:/YBPGV2k0
これ外国の放送のフルバージョンだけど
選手も観客も超盛り上がってるし、音も演出も素晴らしい
http://www.youtube.com/watch?v=ij3sgRG5sP
日本のショボい歌手なら永遠に不可能なステージだね
887名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:01:12.74 ID:70oQIuU50
お前らまだテレビ見てんのか
888名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:33:04.93 ID:jkCl46Rs0
金払ってるから見るよ
889名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:09:36.69 ID:v+YA0KdP0
>>861
ビートルズしかいないって、、、つ、釣られないぞ
890名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:11:35.12 ID:PaOYQJWs0
日本人って音楽知らなすぎ
891名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:11:47.31 ID:v+YA0KdP0
>>871
ロックってのはさぁ、いいものもあれば、悪いものもある
892名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:36:43.89 ID:S32sjODT0
>>253
永井豪か鳥山明あたりがキャラデザした変なアニメがセレモニーで流れるんだよw
893名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:38:08.93 ID:DNvj0a+50
>>253
誰も知らない2名
ジョージ・タケイやケイン・コスギの方が有名
894名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:43:16.34 ID:QyJW8dXL0
ただの売春婦を【従軍慰安婦】と捏造報道したのは、朝日新聞の糞舐め生き恥捏造記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0
895名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 14:43:34.57 ID:ytLhxKMM0
肝心の大御所が出てないよな
フレディの居ないクィーンだけだった

UKにしてはショボ杉
896名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 15:43:04.73 ID:Sg93OjTb0
ユニオンジャックも堕ちたものだなあwww
897名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 15:46:09.91 ID:8HedFEsY0
テレビ見てる人間の大多数は歌謡ショーなんか興味ないよ
898名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 16:32:00.53 ID:jkCl46Rs0
MUSEは鉄拳の振り子で知った
良い曲だなと思っていたから出て来て嬉しかったが
NHKがずっとコメント入れてて唄が聞こえ辛かった
899名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:26:32.55 ID:Fup0sEI60
しかし、開閉会式に歌なんかいくつも必要か? 録画で見たが興味の全くない歌のところはすべて早送りで飛ばした。
900名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:29:35.82 ID:JxMzfl6K0
英国のロックアーティストはこうして適当に扱う訳か
んでこれがK-POOPなら、完全ノーカットの音楽ライヴ中継として丁寧に扱うんだろ?
901名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:36:27.71 ID:cHczsy+60
【米国】五輪閉会式カットして新番組を放映 米NBCに批判集中[12/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344915299/
902名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:38:23.69 ID:PHGZ0hfF0
このフィナーレ楽しみにしてたのに、酷い中継だった
どうでもいい話と曲紹介でしゃべりっぱなしで
NHKの鈴木奈穂子アナウンサーって馬鹿じゃないのか本当に腹がたつ
903名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:39:08.59 ID:QByKsL6i0
>>891
1日に8時間音楽聴いたりレコード五万枚持ってたりするの?
904名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:40:59.44 ID:2LUU8kNqO
オッパイひとつ出すくらいのサービスしてたらこんなに叩かれることもなかったのにな、、、
905名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:41:25.46 ID:4bQuqb9l0
>903
君とはちょっと違うんだけどね・・・

906名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:43:58.07 ID:oKJAWm550
>>905
いや、ぜんぜん違うよ!僕はね、UHF局からレギュラーの話来たりして、
断ったりしてるわけ。そんな僕が思うのは、いいものもある。けど、悪いものある。だと思うんだよね。
907名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:44:50.15 ID:Gz6b9SX30
口が曲がってた奴かえ?
908名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:45:15.72 ID:7oT4Jrkk0
あ、ぜ〜ん然違う、全然話し違う。いい?ロックを理解するためにはさぁ
 ファッションと切り離せないと思うわけ
909名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:47:34.96 ID:m2vSiKv50
>>2
上手いなぁ、と思ったら素かよwww

すっとぼけりゃいいのに!
910名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:51:24.41 ID:+9+oUpWX0
>>895
大物はパラリンピックに出るのかも。
911名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:56:18.96 ID:oKJAWm550
>>908
いや、ファッションだったらね、人民服・・・
912名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 21:03:03.33 ID:wK42ATWh0
>>2よ。鏡を見てみな、顔真っ赤だぞw
IDも真っ赤だしなw
913名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 21:06:45.68 ID:kDlSaZLE0
スネークマンショーがまじっとるw
914名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:02:03.36 ID:nQBdfRjE0
22番がそこにはいなくなって、花のように姿をあらわしましたからじゃね?
915名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:34:03.37 ID:qsp/vbkr0
ぼくはやっぱりYMOが(ry
916名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:37:21.30 ID:F6/S38PP0
キモヲタに媚びるのが精一杯なんだから理解できてないんだろw
917名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:40:33.42 ID:oKJAWm550
>>915
いや、全ッ然ちがうよ、いい?僕はね、外タレ来たら寿司とか天ぷらとかしゃぶしゃぶとか連れて行ってるわけ。
そんな僕が思うのが、いいものもある。けど、悪いものもある。
918名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:44:02.88 ID:mtoXWtI40
>>868
日本人から見たら酷かったけど
世界的な評価は「非常にシンプルな開会式&閉会式」それだけ。
919名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 22:50:03.89 ID:H6w0hedC0
オリンピックの競技中、解説の人の説明を鬱陶しそうに対応していたアナウンサーがいたわ
試合模様が少し変化したくらいで大声張上げて解説を途中で遮ったりして胸糞悪かった
920名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 23:05:33.92 ID:EKzPTh9nO
若者のオリンピック離れ

昭和の時ほどメダルもメダリストも価値なし

一部の利権者だけが潤うシステムももうおしまい
921名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 23:32:12.42 ID:7oT4Jrkk0
>>914
Coming Up Like A Flower
922名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 23:56:47.75 ID:cFaZk1Mp0
>>919
いかにも民放のアナっぽいな。

そういやパラリンピックのほうにはColdplayとか出るんだっけか。
923名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 01:14:01.39 ID:U42nkiuI0
あ、ぜ〜ん然違う、全然話し違う。いい?ロックを理解するためにはさぁ、ファッションと切り離せないと思うわけですよ。

ね?聞いてる?聞いてる?例えば、僕なんかは今ロンドンブーツ履いてますけどシルバーの…ね?

こういう風に生活にロックを採り入れるということから考えても、ロックは『いいものもある。けど、悪いものもある』と思うわけですよ。
924名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 01:16:39.63 ID:U4MguSFQ0
>>1
この歳でこの髪のボリュームはすごい
925名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 01:19:23.68 ID:Zk+sUrYL0
今さら化石みたいなミュージシャンの音楽なんか聴いたってしょうがないだろ。
アデルは出たんだっけ。
926名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 02:18:27.28 ID:n+9RpQ3xP
>>920
今年初かもしれん
一秒もオリンピック観てない
927名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 02:40:09.23 ID:i68WGsp70
イギリス人はビートルズよりもクイーンが好きだと聞いてたんだが
928名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 03:18:59.48 ID:HQrB5RU10
犬HKは開会式も閉会式も生中継の終了時間をあと30分ぐらい多くとっておけばよかったのではないかな
929名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 03:42:37.83 ID:cnFXalCJ0
洋楽ファンのために副音声があってもよかったかもな
副音声の解説はもちろん小林克也だろ?
930名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 03:49:26.95 ID:eYyHRO5x0
>>928
開会式は47分延長したな
あと1分あればポールの曲にアナの番組締めの言葉を重ねずにすんだのに
無理だったんだろうか
…っていうか3時間47分長すぎる
931名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:22:26.32 ID:9n6V06cD0
>>899
折角NHKが気を利かせて、一流アナウンサーに選手の思い出を語らせていたのに飛ばしたのか…
932名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 04:49:34.95 ID:jgJVMOon0
鈴木奈穂子さんで印象に残っているのは、猛烈な暑さで熱中症による死者が続出した2010年の夏に
首都圏ネットワークという番組で「地球温暖化対策の為に、冷房は使うな。使っても設定は28度まで」と毎日のように呼びかけていたことです。
環境対策の名のもとに多くのお年寄りに無理強いしてたのではないかと思うのです。
なぜなら、2011年原発事故で電力不足でありながら「無理をしない、適切な冷房の使用」と前年より表現が変わったり、
28度で設定しても環境によっては室温を下げるには大した効果がないことを実証する報道が今頃になって流れているからです。
当時の不適切な情報が、お年寄りの体にかなりの負担を強いていたと思わざるを得ません。
933名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 05:20:20.71 ID:eyD6LLFq0
俺は80年代に青春を過ごしたのでUKロックは嬉しかった
だが、ジョージマイケルあたりでやや食傷気味になったのも確かだ
俺ですらそうなのだから、家族にとってはさぞや退屈であったろう
NHKのアナはそういう空気を読んだつもりなのかも知れない
でも、やり方を誤ったね。それならそれで曲の持つメッセージの解説をするべきだった
934名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 06:45:05.25 ID:FJqcPr+Q0
>933
知らない曲ばかりで退屈だったから、
大会中のちょっといい話をまとめたネタ帖から適当に喋ってただけだろう
wish you were here なんて、知ってるヤツなら黙って正座して聴くはず
935名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 07:39:55.03 ID:3Cu0oKdB0
いくらオワコンで退屈な音楽や演出だろうが、
それが五輪の閉会式ならば、それをきちんと報道する必要がある。
アナウンサーの感想などをそれに被せるなど許されない。
936名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 07:44:22.46 ID:fLVkPvA60
>>925
閉会式なんて幅広い世代が見るんだから
色んな世代の歌手を出すに決まってるだろ?
最近の歌手ばっか出してどうすんの?馬鹿じゃないの?
937名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 07:57:17.37 ID:v7c3ux6K0
ことわられるも何も声かけなかったんだよ
938名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:00:18.18 ID:KWglv+4P0
冷静に考えると、このアナウンサーいなかったら
テレビ見てる99%の人がぽかーんとなるだけの、微妙なライブだったな
939名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:17:05.33 ID:3wdn7cWk0
あ?
生放送で全部垂れ流したら、DVDで売れないだろ
UK厨からむしり取るためのオリンピック協会の罠
940名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:17:44.50 ID:7GCR4Bj60
>>815
お花畑だよなあ。
顔と上層部プッシュで朝の顔になれたもんだから自覚がないみたいだけど
今回の騒動で馬鹿お嬢のメッキ丸禿げしたから、
NHKもここで本気でボイン採用とか本気で反省して基礎訓練から本気出すといいんだけど。
941名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:20:47.12 ID:o5RgwzW60
すばらしい>>2だ、やられた
942名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:23:01.49 ID:92WSCCb+0
・とりあえずビートルズを流しておけば良いという風潮がある。
てかスタッフはイギリスのロックバンドではビートルズしか知らない。
・スタッフがビートルズを嫌いな人はいないと思い込んでいる。

とマサ伊藤が言ってたお。
943名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:26:09.50 ID:jKqfS7iJ0
もっとスモークを炊いて霧のロンドンの演出を期待していたのに残念。
944名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:30:23.58 ID:I9WBr4aX0
日本でロックと言えば雑音というイメージが定着してしまった。
945名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 08:33:18.48 ID:I9WBr4aX0
雑音というか騒音か。
946名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 09:43:30.63 ID:PN3Zu4jF0
それほど興味が無くても時間潰しちゃうほど見られる物だったろ
生理的に長いだけで
947名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 09:50:00.79 ID:6RppEZbQ0
受信料を払っているからといって期待しすぎなんだよ
払わなければ不満も出ないから
948名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 10:09:18.05 ID:DM/xWuqI0
日の丸も君が代も日本国も大嫌いなのに、日本選手の活躍を
放送しなければならないのは、つらいよな犬HK
949名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 10:10:13.17 ID:iNKwjF7m0
しゃべりの方がマシだったな
洋楽キチガイの異常性が際立っただけだわ
950名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 10:19:37.27 ID:6/qaIIOi0
使命感にあふれる仕事しただけだろ?w

それよりもこの閉会式見て洋楽通ぶってる奴が何とも気持ち悪い・・・
951名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 10:27:59.94 ID:9n6V06cD0
いつもは気にも止めなかったけれど、パラリンピックの開会式も見たくなった
952名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 10:47:45.12 ID:93QkQg/90
気持ち悪いと感じるなら見なきゃいいんだし
953名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 11:06:58.32 ID:6PmIzpGAP
他のはしらんがポールが口パク失敗して慌てて自分で歌ってたのは見てたわ
オリンピックの舞台でみっともなかったわ
スタッフが悪いんだろうがな
ちゃんとリハーサルぐらいやれよ
954名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 11:18:11.62 ID:lkqSawea0
>>914
あれは福井ミカの声だったな
955名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 11:28:04.47 ID:7GCR4Bj60
>>948
まぁ毎年毎年15日には共産党員とあっちの人間ががんがった企画を飽きもせず垂れ流すが
今年はとうとう沖縄の兵隊さんを工作員扱いにしてたからなぁ。
局内一斉清浄して膿出し切らないと
受信料拒否どころじゃ済まなくなっていくんじゃないかなぁ。
956名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:33:48.35 ID:YLMLRRvW0
>>943
そのスモークが紫の煙だったら、そりゃもう一番
957名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:35:43.56 ID:Q8C7mT8w0
NHKも表に出てる人間はマシだが、裏は大概ゲスい
958名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:40:03.89 ID:FCOcd+cg0
選手のアホずら見るのが嫌で見なかったが、正解。
959名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:43:48.65 ID:+0CWEbgr0
>>247
ダダにもしえちゃんにもイヂられてるよなwww
960名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:59:37.97 ID:rPgExYUs0
ロックに全く興味がない。オペラでもやってくれたらアナ黙れと言うが。
961名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:01:39.20 ID:ZxsbJ4Xx0
>>956
じゃっじゃっじゃーー!
じゃっじゃっじゃじゃーー!
じゃっじゃじゃー っじゃっじゃーーー♪
962名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:02:58.53 ID:kimmhKHZO
NHK

死ね
963名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:06:58.09 ID:d9y+gBoTO
英国ロックに全く興味がないので、実につまらなく、退屈な開・閉会式でした
今まで一番良かったのは、バルセロナだな
964名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:10:36.03 ID:em1/8juy0
アナウンサー「英語で何歌ってるのか全然わかんないし〜、視聴者も同じだろ」
965名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:21:05.99 ID:co0Ac5pfO
>>956
俺たちゃレコード作りに行った〜
ジュネーブ湖畔さあ〜
966名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:22:29.03 ID:7WT4efwM0
ギャーギャーうるせーな
そんなに聞きたきゃ現地行けやカス
967名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:24:13.94 ID:YLMLRRvW0
>>963
フレディが生きていれば、バルセロナ五輪でマツコデラックスとの共演が期待されてたんだがなあ。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201011/23/43/a0153243_23574469.jpg
968名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:24:17.84 ID:SfyOrYi4O
来週の平日おはにぽからぬぽ復活だっけ?
しえのままでいいのに
969名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:25:10.43 ID:eeFiXEyU0
ぬぽ子はオリンピックで完全に女をsageた
むしろこれは奇禍である
これを機に、なち子の復帰を心より願ってやまない
970名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:38:43.68 ID:fLVkPvA60
twitter見てると評判は良かったけどな
971名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:40:59.30 ID:d9y+gBoTO
>>967
マツコいうなw


わかるけどさあ…
972名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:42:12.45 ID:dCRJJzIn0
海外メディアのネットで無料放送とかあっただろうし、そっち見ればええやん。
973名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:44:54.89 ID:hPCjIZ/40
副音声でのみアナウンサーの声きけるようすればいい
974名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:45:31.15 ID:Pe2x/Q6k0
実況じゃ誰も歌に興味なくて「誰?」「無駄にした3時間返せ!」の嵐だったな。
スポーツまったく関係ないし。
本当にびっくりするくらいつまらない閉会式だった。
975名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:03:16.31 ID:OVFm3/WT0
パラリンピックは29日から
開会式はEテレAM3〜からです
976名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:13:52.80 ID:YZr+JY+l0
NHKとか受信料を泥棒するヤクザ以下のクソ組織だろ
977名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:19:34.52 ID:eYyHRO5x0
>>970
ウソつけ
Twitterアナウンサー批判だらけだったじゃないか

評判良かったら記事にもならないし芸スポ板4スレ目なんていかないぞ
978名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:49:43.47 ID:no5w7XZ90
まっ、慰めにこれでも聴こう!

洋楽倶楽部80's   
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n5520120826
>今回は、ロンドン五輪で注目されるイギリスがテーマ。当時のヒットチャートを席巻し誰もが耳にした“ベスト・ヒット・UK”的なイギリス系アーティストを紹介します。
 
979名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:53:06.28 ID:nzWkehiu0
このくそ熱いのにアーチェリーチームを外に連れ出してインタビューしてたのが信じられん
オレのカニーに何かあったら許さん
980名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:24:11.96 ID:gWJ3x/Zo0
こんな糞局には受信料払わなくていいですね…
981名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:42:30.93 ID:8OL6r0hl0
喋りっぱなしだったのはエリックアイドルの時だけじゃない?
982名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 23:32:55.55 ID:FJqcPr+Q0
いやいや、wish you were here という、英国人なら起立して敬礼しながら聴く曲でも最初から最後まで喋ってた
983名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 01:58:02.99 ID:bhcsdezL0
>>981
アニー・レノックスが船に乗って出てきてもBGM扱いになってた
984名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 02:00:56.52 ID:uxgTfJAb0
すべてがすずなおのせいなのか
985名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 11:08:48.43 ID:neKnIy2U0
鈴木奈穂子は、FLASHかFRIDAYあたりで袋とじでお詫びヌードを掲載し、
禊でAV出演が必要なレベルの無礼な行為をやらかした
986名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 11:36:04.81 ID:xyB0GBoQO
閉会式の駄目アナウンスだけならこうも叩かれない
開催中の日本選手インタブーからなにから放送中に言葉に詰まって
トンチンカンなこと言い出して選手困らせまくったのも大きいぞ
987名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 11:51:03.05 ID:0UhLQnefO
似たような体質の組織
日本放送協会:NHK
西日本旅客鉄道
東京電力
永田町の懲りない面々
988名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 12:00:59.94 ID:1I8kblLI0
NHK「視聴者からの御意見により、韓国の平昌オリンピックでは韓流スター大特集を毎日放送します」
989名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 12:35:56.62 ID:S3iyg20t0
完全にやらかしたな、NHK
990名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:22:54.06 ID:K+oCm1qQ0
ワールドカップで「ゴールゴールゴールゴールゴルゴルゴルゴール…」もNHKだっけ?
あんときも「評判良かった」みたいなデマがまかり通ってたね。
どんどん視聴率は下がる一方。
991名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 13:25:45.79 ID:ZwNYjC+m0
でも、どうして民放ならタダで観れているか、ガキのころ不思議に思った人間はいないのか?
当たり前に付けたら映るんだよ?
当然のサーヴィスだったんだよね 広告費は消費者が持つから

テレビ見ない自慢してる奴は広告費分、安くしろ
テレビは見ない!とは言わないんだよね
NHKは見ないから払わない!と息巻く奴はいるけど
992名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:00:03.13 ID:g4lYBzpG0
>>1

聞かさないように喋り続けろとか
上層部から命令があったんだろ
993名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:08:54.06 ID:am5adaHzO
朝鮮ポップならアナウンサーはあまり
喋らないんだろ。
994名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:16:49.39 ID:neKnIy2U0
貧乳・クサマンコ・シャクレ・アホの鈴木奈穂子w
995名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:28:18.35 ID:rARbwkN30
ニコニコ動画で閉会式アップされてたから見直してるんだが無駄な解説ないしテレビより音質良いし快適すぎワロタ
NHKひどすぎた
996名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:31:22.86 ID:jrTcitVr0
>>1
けしからんな
フジに抗議してくる
997名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:43:43.90 ID:F4WUMWsw0
歌手とかミュージシャンは
勘違いしすぎだよ。
いろんなイベントに出てくるけど。
正直見てて楽しくない。

アナだけが悪いとは思えない。
998名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:44:44.31 ID:wNfEA9hu0
そんなに音楽聞きたいなら直接聞きに行けよ
999名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:45:11.24 ID:wNfEA9hu0
つか、これラジオと同時放送だったんじゃないの?
だからしゃべってたのかと思ったわ
1000名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:45:30.17 ID:wNfEA9hu0
1000なら韓国おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。