【原発問題】10月から線量計見える防護服=福島第1で不正対策−東電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東京電力は13日、福島第1原発で個人線量計に鉛カバーを付ける不正があったり、
装着し忘れが相次いだりした問題を受け、再発防止策をまとめて経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

 個人線量計を作業用下着の胸ポケットに入れてから防護服を着ると外から見えないため、
胸部が透明な防護服を10月から導入して確認できるようにする。
東電や元請け企業の担当者が現場で線量計の抜き打ち確認を行うほか、
各作業員の日々の被ばく線量をチェックして不自然に減少したりしていないか調べる。

(2012/08/13-19:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081300811
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:20:48.88 ID:Mls/OXAb0
ていうか社員がやれ
4名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:22:20.29 ID:BI+3Pxjt0

これが話題になってから今ごろか・・・
5名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:22:30.91 ID:1JBn8JX30
>>3
そうだそうだ!
税金注ぎ込んでるんだから、正社員が作業しろ!
6名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:24:06.30 ID:C8eXcjm50
線量計が縫いこまれたICタグ入り防護服かとおもったら、
透明部分があるだけかw
7名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:27:38.38 ID:Mls/OXAb0
防護服代も電気代に転嫁するんだろ
税金投入してんだから無駄を極力省き
社員が私服でやれよ
8名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:28:11.89 ID:E917zWylO
お悩みの電力会社様のご担当者様に朗報!
新型ダミー線量計!
任意の数値に表示をコントロールできます!

なんてのを作る奴が出そうだが、そいつは一番深い地獄に堕ちるだろうな
9名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:28:30.75 ID:ZSMXwqkZ0
>>1
下請けの派遣は、各個人持ちで有料なんだよ
末端の派遣は、一人親方状態だからね
10名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:29:08.91 ID:tEdGwUQFP
※防護服は、私費で買う事になります
11名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:32:09.96 ID:1MAZr1Ca0
下請け一切やとうなよ
東芝 GE 三菱 日立
すべて正規雇用でやれ
逃げるなよ
12名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:36:28.94 ID:PzUMGgZh0
なんで最初からやらんのだよ。
13名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:39:38.68 ID:L7i+8x3UO
東電は対応したんだから文句言うな
14名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:42:13.64 ID:MkLR0HOV0
>>1
> 鉛カバーを付ける不正

殺人未遂で告訴しろ
15名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 21:42:57.26 ID:1EHMy1F00
>>1
うむ
16名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 22:20:13.44 ID:f00GXWEH0
安全なんだから正社員と公務員で作業すればいいのに
17名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 22:21:01.49 ID:/b/is/GC0
いまさらw どんだけ鉛で誤魔化してきたんだよw
18名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 22:54:13.43 ID:eteffdld0
>>16
そういった仕事をしたくないから
勉強して正社員や公務員になったんだよ
子供の時勉強しろって言われただろ?
蟻とキリギリス読め
19名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 22:59:34.24 ID:Mls/OXAb0
おまえは馬鹿親か親戚のコネだろw
20名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 23:09:31.46 ID:L2rXNbsA0

ん?今までは適当だったの認めるのね
現在の基準の250μ㏜(非常時500μ㏜)をもう超えてる人は南無(。-人-。)
21たかが3000人ですよwwww:2012/08/14(火) 01:04:50.48 ID:iIfWgTRF0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
22名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 05:08:55.12 ID:zlkSikdt0
お前が言うな
23名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 05:12:40.97 ID:CrLz9CT+0
>個人線量計に鉛カバーを付ける不正

これってアメリカとかだったらこんなこと作業員にした会社からすげー損害賠償金とれんじゃないの
24名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 08:02:46.02 ID:jKNlRPVI0
>東電は対応したんだから文句言うな

東京電力幹部がやれ
25名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 08:09:37.02 ID:nYYzUBUiO
しかしよく作業する奴らがいるな(笑)

日本人なんて風評被害だの収束宣言だの言って作業員のこと誰も感謝してないのに

頭が下がるわ
26名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 09:33:23.20 ID:ByCCGrYP0
>>11
新日鉄とIHIもお忘れなく
27名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 11:58:55.14 ID:3l0FASbD0
どうして国も警察も見てみぬふりをするのか?
何かあると、すぐに規制に動く国が原発のこととなると途端にみてみぬふりをする。
人道上の問題もあるし、警察を介入させて捜査すべき案件ではないか?
いじめに警察を介入させるぐらいなら、この案件こそ、警察を介入させるべきではないのか?
境界線を好き勝手に操作するなよ。
28名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 12:11:36.65 ID:ud8Pm7w9O
あくまで作業員は下請けですよね

東電社員が見張りやすくなりました
29名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:25:34.12 ID:Ed8xDA/60
●青森のガンの原因は六ヶ所村?
がんは、青森県では死因の第1位であり、近年では年間4,000人を超える方が
がんが原因で亡くなっている。六ヶ所村が動き出して青
森県のガン発生率が跳ね上がった。また隣接している
北海道にもジョジョにその影響が出てきた。
1995年と2000年に福岡県、佐賀県、長崎県が比較的に高いのは
1980年まで行われていた中国の大気圏核実験か1975年運転開始
の玄海原発の影響かと思われる。小児白血病が九州で多いのも
同様の理由ではないだろうか。大きな目で見ると近年の日本の総人口減少
も放射能汚染が原因か?
全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、兵庫県
  2000年 大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、大阪府、福岡県、和歌山県
  2006年 青森県、和歌山県、大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、和歌山県、大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、大阪府、佐賀県
  2009年  青森県、大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、和歌山県、北海道
30名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 23:28:29.20 ID:Ed8xDA/60
厚生労働省の「人口動態調査」によると、
人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀
県は9.2人、唐津保健所管内は16.3
人、玄海町は61.1人と全国より11倍も
多いことが判ったからです。
 白血病が多い原因は明確ではありま
せんが、ドイツでは「因果関係」を政府
として認めています。
31名無しさん@13周年
政府、数兆円にもおよぶ福島第一原発の廃炉費用を財政支援するため、現行法の改正や新法制定を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344813628/l50