【和歌山】生活保護率の低い上富田町の「食料支給制度」 「食べものがない」→「(食べ物)支給します」→引き返す人も

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:13:58.40 ID:ekdfz3+z0
災害時の非常用の米や乾パンや水をすぐに支給させる
三日以内に肉、魚、野菜や牛乳を市場から支給する

953名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:01.22 ID:K3lIK2FyP
>>906
全国のハローワークで各種試験の講習会を無料でやってるのも知らんのか?
義務教育の児童がいるなら直接給食費や文具費を学校へ渡せばよい
954名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:04.14 ID:NjR8s9Qb0
利用限度付きのクレジットカード渡して、月末にチェックすればいい。
変なもの買っていたら、即利用停止。
955名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:17.70 ID:0kOaVjRu0
カードは再発行できるからわざと無くしたことにして売るのが既に問題になってる。
こういう問題は国という概念や働くという概念がないロマなんかでEUのほうがはるかにプロ。
956名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:17.81 ID:fsO+W1k/0
>>906
>>資格をとって就職しなきゃの場合の学習代
>>子供の服代や 修学旅行の積み立て金や 給食費

うんうん、お金がかかるよねえ、そういうの。
でも、日本にはそのお金がないんだ。

ところがだ、食費がコンビニ廃棄弁当になったらどうだろ?
子供の衣服が、高島屋の売れ残り高給子供服で我慢したらどうだろ?

国もお父さんの学習・専門学校代ぐらい、出せるようになるかもしれないよ?
ん?
957名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:23.15 ID:8SpyKTOj0
生活保護をすべて現物支給にすると、余計に税金使うことになる。
職員が、本来の仕事を中止して、買出しと配達してるんだろ。
全国の生活保護世帯でやると、職員は本来の業務を停止して毎日、食料調達と配達しなきゃならない。
それは無理なので専門業者に金払ってやってもらうことになる。クーポンにしても発行や回収にコストが掛かる。
最低限の現金支給して、それを生活維持以外の用途に使ったら、本人の責任だから餓死しても援助しなきゃいい。それが一番安い。
958名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:34.37 ID:2zdfjreg0
受給者だけど
納豆とかタマゴとかごく普通の人が
食べているのモノを支給してくれるなら
喜んで受け取る

むしろ生保受給者だとわかると解雇したり
ハロワの雇用報奨金目当てに
試用採用→解雇 また試用採用を繰り返す
ブラック企業を取り締まってほしい
若かったり条件がいい人はいいが
ハロワ行っただけでは解決できない問題もある
959名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:43.89 ID:/VEF2fno0
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
これは素晴らしい!本来のほんとに困ってる人だけを対象にしたナマポ制度の姿だよ。
960名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:44.61 ID:ZSfy7Irs0
記者「何でも生活保護の受給が少ないとか」
職員「ええ、そりゃもう愛情いっぱいでケアさせてもらってますからねえ・・」
記者「ほかの地域では皆増えてるようですが・・何か秘訣でも?」
職員「ええ、ええ。あ、来たな。オイゴラァ!金なんかビタ一文出ねえからな!!」
  市民の口にジャガイモを詰めようとする職員
記者「ちょ、ちょっとやりすぎでは?」
職員「これが愛情ですよ!みんな感謝して自立していきますわ!ガハハ!!」
961名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:48.78 ID:AqWRYUfKP
引き返した莫迦哀れwwくやしいのう
962名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:52.16 ID:IxuHk/lu0
>>938
水は普通に清流で飲めるところがある
963名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:14:53.65 ID:9kDdzl+B0
>>947
>町長が支給を決めると、担当職員がすぐに買い物へ行くことになっている。
964名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:00.80 ID:OQmjdnMr0
引き返す、っていうけど、金くれなくても食べ物もらえばその分の金が浮くから
もらえるものはもらっとこうという発想にはならないのだろうか?
965名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:04.11 ID:Ty2XQIlZ0
ていうか現物支給すら温い
生保窓口にMG42を備え付けておけばいい
甘えたゴミどもは片っ端からあの世に送ってやれ
966名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:10.47 ID:Sto0eIb10
>>1
            __
          /⌒   \
        /  /|   \ \
       /  / 丶    丶 丶       イ イ ハ ナ シ ダ ナ ー ! !    
      `(ノ /⌒\  \ ___ミ 丶
      (_ノノ <●\  /●丶、 し
      (ノ| ) ) ̄ /   ̄( ( ! 彳
      (ノ!( ( _人_人_ ) )| ))
      丶 ∪  - '==- ( (ノノノ
        ))  \   ̄   ∪( (
        フノ _ノ)` ー- イ ハ ( (
        ´/  |丶  /  \`
       /丶   |ー_ /  / 丶、
967名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:19.04 ID:k34pHjJQ0
俺が住んでる10万程度のちっぽけな地方の市だと市内共通商品券なんかあれ小さな商店でもスーパーでもだいたいほぼすべての店で使えるんだが全然使えないような不便なとこもあるのかねえ。
現物支給無理ならああいうもんか電子マネーでいいと思うんだがねえ
968名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:22.18 ID:3bm08Nzm0
町レベルの規模で、年間30万円で済んじゃうんだぜ
全国でやるべき
969名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:23.56 ID:nDeV2AQz0
>>947
金がかかるから良いんじゃね?

その支出でデフレを克服


工場や施設建築で土建屋さんの仕事が増えて
そこで働けるようになる人も出てくる。
970名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:24.30 ID:N8L86mV60
むしろ
「買い物弱者」と言われる高齢者向けのサービスとして検討する価値はあるかもな。
行政サービスとしての買い物代行、みたいな。
食い物届けがてら生存確認も出来るし。
971名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:33.39 ID:HqF64PzZ0
>>1
外国人スパイ組織の資金源を断つ意味でも、
自立を促す意味でも有効だな
全国の生ポも食糧支給制度にすべきだな
972名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:42.28 ID:zMLnVDPn0
>>947
ばかじゃないのこの乞食
土があればどこにだってジャギモはつくれるんだよ
おまえは死ぬまでジャガイモくってろよ
973名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:50.34 ID:m9yYBgnO0
必死のネット生保の抵抗w コレを見るとやっぱり現金支給も現物支給もダメだな
廃止して、ツケのきく公営食堂一択でいいよ
国民総背番号、顔写真、指紋、声紋、DNA登録義務にして
本人認証させれば、クーポン券すらいらないだろうし、過去犯罪者洗い出しに役立つ
犯罪防止にもなる
974名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:53.92 ID:R44TAUgO0
換金ってw
ナマポが持ってきたものを誰が買うの?w
弁当とかおにぎりとかw
975名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:15:53.95 ID:bBNRzkfW0
なるほどね、娯楽代貰いに来たクズを追っ払えるってことか
976名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:16:34.48 ID:ZHGVNS410
>>968
10世帯だからそりゃそうだろ
977名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:16:37.68 ID:3LNPjnb40
>>906
>年齢高いので資格をとって就職しなきゃの場合の学習代
甘えんな、図書館にでも行け
身銭切って勉強しないと飯食えるレベルの特殊技能は身に付くわけ無いだろ

>就職の勉強のためや就職活動のための電車賃やバス代
自転車つかえ
放置自転車をタダでもらえばいいだろ

>自分が仕事上の怪我で障害を持ってしまい就職先が見つからない間
普通に生活保護の対象じゃないか
このスレの趣旨とは関係ない

>子供の服代や 修学旅行の積み立て金や 給食費
洋服はカード決済でおk、修学旅行や給食費は今でも配慮されてるだろ
978名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:16:46.00 ID:fhRpDlnk0
>>968
そういう無駄な需要はいらんのよ。副作用で返って経済が衰退するから。

とりあえず、生活保護電子マネーの線で議論を進めてもらいたい。
979名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:16:55.15 ID:NjR8s9Qb0
>>953
それ、昔からやってるぞ。
給食費、教材費無料で、文房具など領収書があれば範囲内で自由に買える。
980名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:03.79 ID:7aJ4kVXeP
>>933
雇用が増える

↑いや、お前らのことだから「職員大杉。無駄な制度だ!」と役所を叩くよ
981名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:06.45 ID:fN+z5jTJ0
お前ら勘違いしすぎww

この町は現金支給は止めてませんからw
982名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:08.09 ID:OiQHy1qX0
国民全員に最低限生活できる金額を
支給すればいいじゃん
10万×12000万=12兆
これで、いろんな役所なくせるし
983名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:34.41 ID:nDeV2AQz0
>>972
ジャガイモ不作で人口が激減したアイルランドに謝れ!
984名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:47.35 ID:b3eVhzh60
>>30
> 「子どもが死んだらどう責任を取るのか」

児童養護施設に相談すればいいだけ。

養育能力が無いんだから当然でしょ。
985名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:17:49.28 ID:vOwgBHN00
これいいよな
この方式を全国標準にすればいい
986名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:18:23.10 ID:2tE7YLbZ0
問題も少しあるけど
良いんじゃないの
987名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:18:29.26 ID:u28Q3Gca0
ザ・シミュレーション生活保護2030
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/04134359.html

▼「親族扶養義務の厳格化」掲げる自民党が大勝
▼大企業が「親族の生保受給者」を調べ始める
▼役所から連絡「52歳の兄の扶養経費を補助しなさい」
▼「時限発火式ナマポ爆弾」が大爆発
▼自殺者が増え、日本中で貧乏が再生産される
988名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:18:51.04 ID:RCBxL6+O0
>>866
これは窓口で人権がどうたらとゴネられなくなる効果はある
989名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:01.36 ID:oyh7pWWW0
>>974
ヤクザ
990名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:14.85 ID:iXcqCOfK0
>>1
まさに俺が昔から言ってることを実践してるわけだが

他自治体厄人のやる気の無さと頭の悪さが七不思議レベルなのだ
991名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:19.74 ID:0kOaVjRu0
>>964
食べ物はNGOなんかで炊き出しがあるから実際要らないんだよ
もらったその日にパチンコに使えるのはそういう理由
992名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:39.04 ID:sy60ac240
こっちのが制度としても誠実だし、「食うにも困ってる人を見捨てるのか!」というクレームにも対応できる
いいじゃない

全国規模で展開できるシステムを、国がきちんと作ればいい

コンビニや外食産業のような、”その日の廃棄食料”が山盛りでる企業と提携してもいいな
993名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:40.26 ID:6Wzd/IX80
大阪はキムチ支給にしろよ
仕事探してるけど無いというやつは支給用キムチ製造工場で最低賃金で働かせろ
994名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:43.53 ID:nDeV2AQz0
>>980
自分は公共事業増大 公務員増員派だから叩かないよ。

海沿いの寒村が都庁ビル建てても
津波が来てもここに逃げれば安心だと肯定的に受け取るよ!
995名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:51.05 ID:fsO+W1k/0
そうか、学習サービスも、ハローワークが無料でやっているのか。

じゃあ、学習サービスも支給されてるじゃんか。
996名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:19:53.32 ID:h3jARwMT0
上富田町では本当に困ってる人が受けてるだけで、
キムチなんかはいないんだろうね
997名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:20:01.49 ID:4KgC6XP5O
>>949
賞味期限ギリギリを配る制度作ればいいのだが、それをやるとその場所周辺がカオスになるのと、
安売り業者の首を絞めるからやれない。
998名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:20:22.10 ID:zMLnVDPn0
こじきは一か所に集めてジャガイモくわせておけばOK

>>983
アイルランド人はうつ病でジャガイモ作る元気もなかったから滅んだ

大島優子はジャガイモみたいな顔しているから大島がナマポ向けにジャガイモキャンペーンをすれば
OK
999名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:20:29.11 ID:fhRpDlnk0
>>980
いや、無駄な雇用は増やさなくていいから。
1000名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:20:40.31 ID:R44TAUgO0
>>989
ワロタw1日分100円や200円のためにヤクザいくのかw
働けよナマポw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。