【社会】 福島のチョウの羽や目に異常 被ばくで遺伝子に傷か 教授「人間はチョウとは全く別。ずっと強いはずだ」…琉球大★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:52:44.52 ID:hGUabQCs0
子供は福島なんかに産れたくなかったのに、可哀そうだな。
でも、変異がおきて身長が230cmとかが増えたら
オリンピック最強かも?
953名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:52:46.25 ID:oj3QXTG60
強いはずの昆虫でさえ影響が出たということは・・・

日本政府や東電の発表は××ばっかということですかそうですか
954名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:53:23.67 ID:3pZ4fNGu0
蝶野「アイ アム チョーノ!!」
955名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:53:35.44 ID:Ok3t4lcJ0
マウスみたいな数百グラムの小さな固体でさえ遺伝的変異を起こさせるのには
数百ミリシーベルトを急照射(一気に照射すること)しないといけない。

数十キロもある人間が、高々、数十ミリシーベルト程度の緩照射(少しずつの照射)で
遺伝的変異なんかあるわけないだろう。

広島では数百ミリシーベルトの急照射を受けた人で遺伝的影響を受けた人は
誰もいない。
956名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:53:36.64 ID:a93sCcru0
>>926
ショウジョウバエは染色体を修復しない特殊な生き物だったって
今や常識だと思ったけど・・・
957名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:53:37.56 ID:cG7tUQtQ0
>>944
西は福島由来より中国から来た放射性物質のが多いよ
気のせい気のせい
958名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:54:12.18 ID:eGvbVSrd0
後はチェルノの時も指摘されてたけど、環境が変わって奇形でも成体になれるようになり、
結果的に奇形が増えた可能性もある。
(チェルノの時は人間が居なくなってドミノ倒しで天敵が居なくなり生態系が変化した)。
959名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:54:16.76 ID:DPneqhL40
>>928
mutagenって専門用語も知らないの? 阿呆ですか?
目や羽という表現型異常び場合、ショウジョウバエだと、染色体の異常や
遺伝子座まで遡って原因遺伝子を同定できる。
ショウジョウバエを福島で調査すれば、影響があるなら明確に分かる。
960名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:55:22.72 ID:ik5+RRbU0
シルバーサムライ
961名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:55:40.24 ID:VHrhbYAW0
>>951

そうだね。

962名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:56:22.10 ID:cG7tUQtQ0
しかし、普通の地方都市だった福島の一部が廃墟になるなんて
いまでも実感が湧かない
963名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:56:48.88 ID:Ok3t4lcJ0
>>956
ショウジョウバエは遺伝子が一番放射線の影響を受けやすい生物。
それでも数十ミリシーベルトの急照射で初めてわずかな影響を受ける。
今回の事故での放射線の量では人間の変異をもたらすのは絶対に無理。
964名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:57:05.20 ID:eGvbVSrd0
>>955
つか胃カメラって一回5mSv被爆するし。
965名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:57:16.05 ID:oj3QXTG60
よく読んだら逆か
でも人間が、ずっと強いというのは信用しないけどなw
966名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:57:26.49 ID:fsO+W1k/0
原発村の村民のおマンマの為に、日本が汚染されてたまるかよ。
967名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:58:26.64 ID:VHrhbYAW0
>>928

そういう奴は科学、法学、経済学あらゆる
分野でいるだろうけど、具体的に誰をさしてるんだ?

968名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:58:30.82 ID:ftLUDjrK0
これが世に言う蝶常現象
969名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:58:39.57 ID:Ok3t4lcJ0
>>965
強いというより、放射線の影響を受けにくいということ。
970名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:59:13.53 ID:eGvbVSrd0
>>964
あ、胃カメラじゃない、胃部X線撮影ね。ごめん。
俺、一回チンコの裏に累積線量計つけて胃部X線を
試したら3000μSvオーバー被爆してたわ。チンコが。
971名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:59:16.77 ID:taUm30oC0
>>964
マジで?あれ単に光学的な検査じゃないん?
972名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:59:47.04 ID:1WUUz7EU0
ここから導き出される結論は…

はちみつが危ない。

はちみつは、粘性が高く、一度とらえた放射性物質を外に出さない。
つまり、粘土と同じだ。

そんな”はちみつ”が主食のチョウが放射線の影響を受けないはずがない。
973名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:00:14.61 ID:jfDgm4T30
>>968

蝶では常にあること
そりゃわずかな変異なんてありふれたことだもんな
974名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:00:20.12 ID:a93sCcru0
>>963
最初に「うわ放射脳やべえ!」って研究結果が出たのは
ショウジョウバエで実験してたからって話だからねえ

そもそも脱皮以外に自然治癒しない昆虫と人間を比べてどうなるのっていう
975名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:00:29.09 ID:DPneqhL40
>>956
ショウジョウバエにも修復酵素はあるよ。馬鹿か? 学生? 

ショウジョウバエで突然変異をとる実験でも、
数千から数万頭に1頭しか奇形はでない。
それ野外にシジミチョウで14頭も奇形がでたら、これは異常事態だぞ。
976名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:01:12.45 ID:axI0DpLw0
どうでもいいけど、蝶って「頭」で数えるんだっけ?
977名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:01:15.87 ID:cG7tUQtQ0
まあ大量に殺そうと思って落とした原爆の落下地点でも人間増えてるし
あんま影響ないのかも

しかし、原爆の日にたまたま広島にいっていた親戚は
葬儀の時、骨が粉々で、まともにはさみ取れるかけらも残らなかった

原発爆発したときに、付近にいた住民は影響あるんじゃないの
978名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:01:17.10 ID:v2/+zShGO
>>156
神奈川でも薔薇に突然変異起きた。花の変色と太い真っ直ぐな枝
アイビーも今春の新芽から葉が全て奇形になって気持ち悪い
979名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:01:48.17 ID:HNKNizYS0
前あった類似すれ荒らされたね
画像がみたいよ
980名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:02:22.80 ID:sC4hyTo50
>>978
そんなことは良くあること。原発事故の前でもな。
981名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:02:44.87 ID:DPneqhL40
>>963
それは外部被曝。物理できないのね。
今回の場合は、原発からでた放射性物質を体内に取りこんでいるから、
放射線の照射との比較は無理。
比較するなら、数百種の放射性物質をえさに混ぜて食わせることだ。
982名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:03:26.62 ID:0MBnOubO0
>ずっと強いはずだ

”はずだ”じゃ、困るんだよボケが
983名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:03:49.04 ID:yHPRTnEO0
>>981
具体的にどう違うのよ外部と内部で
984名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:03:57.66 ID:VHrhbYAW0
因果関係って難しいよな。

焼肉屋で食中毒お越しても「証拠を出せ!」
と言えば、一般消費者は何も言えなくなるからな。

保健所という機関があるから、対応してくれるけど。


ところで、放射性物質で被害を受けたらどこにいえばいいの?
無いから問題なんじゃないの?
985名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:03:59.30 ID:rxTDqqxD0
>>972
最近の蝶は蜂蜜を食べる為に蜂の巣を襲撃して蜂蜜を食ってるのか
俺が小学生の時は蝶は花の蜜を吸っていたんだけど数十年程度で物凄い進化をするんだな
>>975
蝶で異常が出るレベルだったら福島のショウジョウバエは既に奇形だらけで全滅してないとおかしいな
986名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:04:13.93 ID:MTWfq9I00
>>80
お前、虫かごと虫取りアミ貸してやるからもっと取って来いよ
987名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:04:27.58 ID:SJGr4aF20
>>976
そうだよ
988名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:05:28.32 ID:eGvbVSrd0
>>975
んで子孫の34%も奇形だろ。
これ、事故前から奇形の一族が居た可能性を否定できないよね。
989名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:06:40.55 ID:Op6Lcotn0
人は強いはずだから大丈夫、なんて目を背けていたら
とんでもない事になるよ。
流産が多くなるけど、無事産まれて来た子は奇形児多発とか。
その時こんな筈じゃなかった、税金で子供を育てるとかしないでね。
990名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:07:18.86 ID:rxTDqqxD0
>>988
事故後に奇形でない蝶が淘汰された結果奇形の蝶が生態系のニッチを奪ったと考える事もできるな
991名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:07:32.53 ID:DPneqhL40
低線量の被曝は、統計的効果。通常は低い確率で起こる癌や奇形などが増える。
今回のシジミチョウの奇形や、白血病は、希なだから、少しでも増えるとわかるが、
それ以外の異常は統計的に区別するのが難しい。
分かったときには手遅れ。
992名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:08:02.20 ID:i8DExyfb0

耳なしウサギwとか、どうなったんだ?w
993名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:08:30.23 ID:/gfm3bfL0
>>1
994名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:08:55.56 ID:Uye4xjlA0
代々受け継いできたものを壊して
先祖と子孫に申し訳たたんわ
995名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:09:05.79 ID:9YfGGuK70
これ単に福島の事故前から北の方に住むチョウには異常が現れやすいっていうのが知られてただけなんだってさ。
そこに琉球大学のホメオパシー教授が目をつけて
「いいこと思いついた!これ放射線のせいだってことにしたらもしかしてお金儲けできるんじゃない?」
ってことにしただけっぽいw
見事に詐欺師に釣られた皆様ご愁傷様w
自分が詐欺師に騙されるほどバカですってのを自覚した方がいいよ。
そのうち大金巻き上げられるからw
996名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:09:57.43 ID:yHPRTnEO0
>>985
そういえば最近ショウジョウバエ見ないな
ショウジョウバエってどんなのか知らんけど
997名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:11:22.12 ID:ykRkMqvNO
これでも再稼動
998名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:11:35.77 ID:gYbd847b0
「危険かもしれない」ものを避けるのは当たり前。
999名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:11:41.44 ID:v+uM9bE50
ちゃんとした実験結果か?
この手のは作為的なのが多くてにわかには信じがたい
1000名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:12:19.65 ID:j0s8CVjzO
千葉県だが、見たことない奇形植物が庭に生え出してきた
今年孫が産まれたんだがどうしたらいいモンだか…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。