【気象庁警戒情報】お盆から1週間、高温の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
気象庁は10日、東日本と西日本を中心に今月15日頃から約1週間について
「異常天候早期警戒情報」を出した。
平年より高温になる可能性が高く、熱中症対策が必要としている。

注意を呼び掛けたのは、関東甲信、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州北部の各地方。
太平洋高気圧の勢力が強まって南から暖かく湿った空気が流入するため、猛暑になるという。

一方、同庁はペルー沖の太平洋で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が発生した
とみられると発表した。冷夏や暖冬になる傾向が強いが、日本列島ではっきりと影響が
出るのは、10月以降になるという。

(2012年8月10日18時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120810-OYT1T01081.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:07.16 ID:RvC7vg9MO
やだ
3名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:27.89 ID:1uCp5qwD0
夏はまだまだこれから!
4名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:28.32 ID:d7ygHGoU0
×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる

×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが

いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
年寄りはこんな簡単な事にも気付けない。

なぜ若者や反社会勢力がオレオレ詐欺を働かせるか判ったかね
5名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:39.27 ID:U0ywraCZ0
最近夜涼しいんだよね
6名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:54.52 ID:kpXOTeAC0
これからが本当の地獄だぜ!
7名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:34:33.62 ID:290+9ZxS0
雨が少なくて、雑草が枯れてたよ。
8名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:35:48.99 ID:E7P2Kxej0
ざまあみろ
天罰じゃ
9名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:36:41.36 ID:1gjWp9K20
最近涼しかったからなんか寂しかったよ(´・ω・`)
10名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:37:20.60 ID:2ndJwgOa0
大阪と京都の境目あたりにものすごい入道雲ができてるわ。
あれだと枚方の上空かな。
11名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:38:09.66 ID:R4VtVtbh0
また水の事故が増えそうですね
12名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:39:12.28 ID:kjJP3GVr0
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8MLkNJSMIN0J:www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

暑がりの人はどうして努力しないの?(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0525/318061.htm?o=0&p=4

13名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:40:57.19 ID:4ewU0Fz50
お盆であぼーん!
14名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:41:36.84 ID:ABP6ylDF0
こうおん!
15名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:46:46.98 ID:leR4z13bP
んだども8月にこんな涼しくて助かったわ
熱帯夜が2ヶ月とか続いてた年よりは余裕だ
16名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:48:44.22 ID:ZoairNSU0
エルニーニョって海水温上昇が原因の異常気象だろ?

日本沿岸の水温が原発温排水で今までバカみたいに上昇してたのが、この夏はほとんど
停止してるから、朝夕涼しくて過ごしやすい昔ながらの夏に戻ったよ

去年までの酷暑は原発温排水の仕業だったンだなぁ
17名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:57:59.29 ID:EuiI9SH20
例によって任期終わったら逮捕されるの?
18名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:59:56.26 ID:FYRwmZ4a0
涼しい日が数日続いたらだるくて仕方ない
もう1回暑い日が戻ってくるのはや〜だ〜
19名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:04:51.62 ID:b82HyjYq0
12号が消滅した(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:05:27.56 ID:2Zw7Bqw00
おととし、去年同様、今日は水道の蛇口(冷)を開いたら
温水が出続けたな。夏本番はこれからやね
21名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:06:16.53 ID:NXviW5Rr0
>>12
冷房を切った待合室って、実のところただのサウナだよね・・・
22名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:06:23.93 ID:PpTW3BoA0
>>3
ほんとまだまだ続くよ夏は。
でも今日もエアコン無しで過ごせてるぞ。
結構暑さは平気。

23名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:06:27.44 ID:B8gpYd/m0
夏は嫌いだ。冬なら着込めばいいが
夏はそうはいかない。

最終手段として、ジブンヲ トキハナツ!!があるけど。
24名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:06:46.75 ID:+Fp0s2hk0
もういやや…
25名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:07:36.66 ID:TINxmiNK0
パッションフルーツもニガウリもこれからだね!
嬉しいね!!
26名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:15:02.69 ID:RUREZXeW0
高温って表現おかしくないか?
27名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:22:16.99 ID:OZKaadGaP
暑いからといってお盆に水辺に近寄っちゃいけませんよ
連れて行かれますよ
28名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:25:11.03 ID:qjlRtKkk0
ラニーニャエルニーニョセニョリータ!!
29かわぶた大王ninja:2012/08/10(金) 19:35:02.66 ID:QijwqkAa0
もしかして、宇宙がどんどん暑くなっているんだろうか?
30名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:38:11.47 ID:kE2p1xHd0
犬も熱中症に気を付けなきゃだめワン
31名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:47:56.06 ID:EST3QDgPO
大阪民だけど、、
大飯原発再稼働した効果で関西の電力需給は安定しとるぞ
コンビニに買い物行ったらわかる。照明が煌々と点いとるわ。クーラーもガンガン効いてる。
節電してた頃は北朝鮮並みに薄暗かった。
原発の効果だわな
@9503株主
32素浪人:2012/08/10(金) 19:49:07.95 ID:zoDxzHI/0

日焼けのお肌をきお付けなくちゃ^^
33名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:49:55.97 ID:JQBfWM+M0
猛暑とか言って大外れだったじゃん
今回も外してくれよ
34名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:53:38.39 ID:gIwrY6xrP
えーせっかく涼しくなったと思ったのに…
35名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:54:29.13 ID:Qo3NjSLS0
お盆といえば
社会の・・・
36名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:55:42.86 ID:K82V4bFS0
>>23
笑わせて頂きましたwww
37名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:02:55.97 ID:U/4v7i24P
翌日の天気予報すら外すというのに、
どこまで信用できるのか。
38名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:28:02.31 ID:/NVRMrm00
シナオリンピックはせいぜい降雨コントロール程度だったが
まさかロンドンは偏西風の軌道コントロールしてるんじゃなかろうか
競技始まったら途端に涼しく(寒く)なったというし
39名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:55:01.39 ID:as6rTNtL0
暑いけど台風が支那朝鮮に行くので
今の気候で良いです
40名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:06:23.17 ID:rhTaXtEP0
あつがりバセドウ病の自分は死ぬ
41名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:19:02.67 ID:d5Fj9u2Z0
>>1
可能性とか、、、

UFOの可能性みたいにいうなよ。
予報で食ってんだろ?
42名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:29:34.45 ID:sEXn+1MM0
冷た飲みモノ食べ物、37度設定の温い風呂で痔が悪化した。
夏はカラダ冷えるから大嫌い。
43名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:31:48.39 ID:JwygfYJp0
ここが正念場だなぁ・・・
今年はヒイヒイ言うほどの暑い日はなかったから、タダでは済まないだろうな。
急に暑くなると胃が痛くなる。
交感神経の関係だと思うが、無駄に敏感なんだ。
44名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:27:25.36 ID:rB+HqjQh0
よし、エアコン買うわ
45名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:47:00.81 ID:fBT/7gJG0
>>42
飲み物をホットにするだけで改善されそう
46名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 00:35:26.41 ID:w3pEAXM90
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、

YAMAZEN YLT-C302(WA) [ホワイトブルー]46W\1,980送料込みクレジットカード払いOK
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4983771861451/ (在庫復活!)
http://kakaku.com/item/K0000367593/
西友 イオン 1980円 家電のノジマ1750円
47名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 01:04:43.09 ID:w3pEAXM90

    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、

YAMAZEN
YLT-C302(WA) [ホワイトブルー]46W
通販で\1,980送料込みクレジットカード払いOK
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4983771861451/ (在庫復活!)
http://kakaku.com/item/K0000367593/

西友でもイオンでもYLT-C302(WA)が1980円
家電のノジマの今週のチラシにYLT-C302(WA)が1750円

ノジマで買って使って具合が良かったよ。
買った決め手は、価格コムの性能比較で、普通スペックが40Wなのに
46Wでモーターの力が強そうで、偶然チラシ見たら、それが安かったから。
今の時代、子供の指が入らないネット構造になってんだね。

ノジマの近所に住んでたら1750円と安いし騙されたと思ってYLT-C302(WA)買ってみ。
YLT-C302(WA)が売り切れてても、たぶん、違うメーカーの扇風機が1750円で売ってる。
48名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:12:51.94 ID:2Q+sUKm30

風呂上がりに冷房の効いた脱衣所に戻ると思う。
「寒いよりかは暑い方がマシだな」と。
49名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:19:04.82 ID:ib/RJv5l0
今年も我が家の扇風機(松下・昭和39年頃?製造)が頑張ってます!
50名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:21:37.95 ID:fi+6hpld0
この国から秋と春がなくなっていくな。
51名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:28:02.08 ID:ib/RJv5l0


  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |



 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|







 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
52名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:34:27.59 ID:MW0btrmwO
早く年末くらいの寒さになってほしい。
冬生まれだからか、冬が待ち遠しい。
虫もいないし。
53名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:45:16.53 ID:vrAlBsCk0
>>37
半日でも外すからね(^_^;)おれは六時間先までしか参考にしないよ
54名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:20:26.21 ID:EaLDzpMx0
扇風機買ってくる
55名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:21:42.01 ID:9q6sEt5r0
埼玉はクーラーなしで過ごせるから良いけど、
なんか気持ち悪い。
56名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:24:41.41 ID:SJGr4aF20
気象の連中は学会ぐるみで御用だから、猛暑予報は電力屋の犬としてのお仕事だよ
暑くなってクーラー使えなかったら大変でしょだから原発動かしましょう、ッてな

あいつら全く信用ならん
57名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:25:48.05 ID:HDEenrrS0
>>49
昔の扇風機は独特の風情があっていいよね。
ただ、こういうこともあるみたいだから気を付けて
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110527_448633.html
58名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:42:02.18 ID:n9mxsKRN0
盆休み明けてからかよ…
59名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:09:17.32 ID:f0b00VQ40
今の韓国,中国の発熱量は産業の発達からして半端じゃない。
夏に日本海の原発周辺で泳いだことがある人は温泉感覚は実感できる。
日本海の原発の多くが停止しているので,多少ましかも。
今年の気象衛星の画像を見ていると太平洋高気圧が非常に弱いことが分かる。
北極の気圧も高い。韓国・中国の発熱がなかったら冷夏だよな。
60名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:11:49.01 ID:lQs+VKP+0
マジで死人増えるだろうなぁ
61名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:32:47.64 ID:SDBn6Sod0
ここ数日は夕立で助かったけど
今年はガチでやばい
62名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:33:42.25 ID:KodXTH1Ri
設定28度は建前
実際はもっと低く目に設定しないと室温28度はキープ出来ない
63名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 06:54:57.30 ID:eKJgHB9C0

お盆ていつからよ?
64名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 06:57:43.86 ID:xnrxZUfC0
コンコ高温
65名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:23:40.03 ID:wuxCxhz+0
今年は7月末がちょっと暑かったぐらいで冷夏だよなあ
でも徐々に夜の気温が下がりにくくなってきてるから残暑は厳しいのかもしれんね
66名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:26:35.77 ID:WwBDjwykO
エアコン1日中付けっぱなしやわあ…
67名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:30:47.74 ID:4xxNtgk00
エアコン10時間つけてもな
電気代200円しないんやで
暑いってジュース一本買う方がよっぽど損や
ジュース我慢してエアコン使う方が快適やがな
68名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:41:24.84 ID:4xxNtgk00
エアコンガンガンつこうてもな
一ヶ月の電気代は日雇いバイト代くらいしか増えんのや

日雇いで8時間しんどい思いするだけで
一ヶ月快適なんやからな
どんどんつこうて仕事頑張ればいいんや

まあエアコンの減価償却費ってのも考えなきゃあかんけど
一度設置してもうたらな
使い倒して買い換えるのがええ
技術が進歩してもっと節電化するし安くなっとるからな
69名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:48:24.15 ID:4xxNtgk00
正直な話な
暑い時期は仕事なんかせんとエアコンつけて部屋に篭ってネットやってるのが
結果的に一番省エネなんやし快適度が高いんやから得なんや

暑さで消費が増えるなんてのもしょせん無駄な浪費や
暑けりゃ家でじっとしてるのが一番なんや
70名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:50:47.40 ID:9k8pymUg0
今年は7月の初旬からずっと35℃以上だったもんな。
もう何があっても驚かないわ。
71名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:57:20.19 ID:4xxNtgk00
世の中エアコン使うの嫌うのが多いけどな
使うのが一番ええんや

ガンガン冷やすのはあかんけど
ちいと使うだけでもホンマに楽になる

ワシも昔はエアコン無し40度越える部屋とかに住んでおったがな
しんどい思いしたり暑いからってやたらアイス買ったりする方が割に合わんし
寝れないと仕事にも悪影響がでる
稼ぎも悪くなるんや

さらに熱中症で死んだら話にもならん
年寄りほどエアコン使う事に慣れとらんから嫌うけど
よう考えた方がええで
72名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:21:18.75 ID:K0rhbMyb0
関西の言葉、文字で見るとなんかへん
73名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:11:44.42 ID:sHA6Sv0z0
熱中症は怖い
夜寝ている間に自覚なく死んでまうらしいからどうしようもない
今年も冷房ケチって沢山死ぬんだろうな
74名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:40:59.70 ID:mL+ZEAAT0
そんなに今年は暑いのか?
なんか震災以降から酷暑猛暑はなりを潜めているカンジだわ
75名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:45:15.57 ID:a/UMkRRsO

わかったわかった、もー、わかったから。な。
76名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:46:27.97 ID:JE54mdPw0
>>74
例年と比べて風はあるわ湿気は無いわで今年の夏はなんか快適だな
77名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:48:13.80 ID:lg24NdzM0
前半は雨で後半は残暑復活か。
78名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:50:27.67 ID:d5HpVAT+i
愛知は明日は・・・飴〜♪
79名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:41.41 ID:94pqpCdI0
マスゴミは「今年の夏は暑くなる」ってずっと煽ってるけど
猛暑だったおととしはもちろん、去年と比べても今年は明らかに涼しいぞ
80名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:52:55.16 ID:hGRF+r/AP
いや、多分、これは死亡事故が続発する予感
皆が完全に油断してるし官公庁や企業が長期休みで
独居老人や弱者に対するケアが薄くなりがち。
81名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:53:35.09 ID:GDss1HIW0
腹筋でもするか

 (>'A`)>
 ( ヘヘ
82名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:00:14.75 ID:zRSAKbaC0
今日は蒸し暑かったけど、ピーク過ぎたと思ってたのに
83名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:01:28.65 ID:A5Ljw0yx0
>>81
がんばれ!
84名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:03:57.62 ID:dJ7qAN+7O
五年前に買った扇風機に加え今年購入のサーキュレータでなんとかしのいでやる。
サーキュレータで部屋の熱気を追い出すと気圧が下がって息苦しくなってくるな。
だめかも…
85名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:41:41.91 ID:94pqpCdI0
>>84
そんな強烈なサーキュレーターがあるのか
気圧が下がれば汗も蒸発しやすくなってさらに涼しくなるんじゃね
86名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:43:05.99 ID:Odch0fZd0
秋のお彼岸までが夏だ
87ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/08/12(日) 23:46:25.61 ID:UxJ/zFeU0


   ∧ ∧  にょ?
  (゜o゜=)   
  .(∩∩)
88名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:50:35.29 ID:wuxCxhz+0
冷夏暖冬万々歳
今年はマジで助かってる
89名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 10:55:48.37 ID:5MuS9EAq0
小一時間自転車乗ってきたけど熱風息苦しい
90名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:02:36.87 ID:pfXBhyLj0
乗んなw
91名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:33:42.24 ID:jM5wS7RK0
雪降らんか?
92名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:37:08.98 ID:FE8SPUb00
キショイ庁の発表も占いレベルだからな。
当たるも八掛当たらぬも八卦レベル。
93名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 11:55:51.17 ID:r1AUsSC90
今年の北海道は寒い。氷河期が近いんだな。
94名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:07:54.86 ID:P19p/+Pq0
近くの家電量販店に涼みに行ってくる(´・ω・`)
95名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:17:47.16 ID:7ZZVdeKi0
そうか豪雨の後は酷暑か
今年はラクだと思っていたが
神様は日本人へ試練は毎年欠かさないな
96 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東北電 56.4 %】 【7.8m】 :2012/08/15(水) 00:25:04.30 ID:K75dsf/l0

97名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 00:39:55.65 ID:FowraubN0
大阪は先週まで秋の空で夜は涼しかったのに、
盆休みになったら蒸し暑くてベタベタするわ。
98名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:39:26.79 ID:Gor6iBne0
大雨の後に高温かいな

昨日から今朝の大雨は守口門真〜宇治あたりがやられたみたいね
それもなぜか京阪沿線沿い 何かあったんかね
都島はちょっと大雨降っただけで何ともなかったのに
ちょっと行った守口門真がやられてたのは不思議
99名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:42:23.26 ID:Gor6iBne0
>>97
ずっと3週間ほど快晴が続いてたからな
暑いけどカラッとしてたから日陰に入ったら涼しく過ごしやすかった

今、温度は低いけどジメジメ
温度が低く湿度が高いとエアコン効きにくいし
またエアコンのせいで体調がおかしくなるから難儀なこっちゃ
100名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 01:47:19.98 ID:MfdkKev20
やる気なくすわー
101名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 12:15:23.82 ID:76LYH6PN0
しつどがーしつどがぁー
102名無しさん@13周年
風がまるでドライヤー('A`)