【社会】 結婚できない男性、激増…原因は「稼げる男と、最低水準の年収400万もクリアできない男の二極化」「お見合いの衰退」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★進む未婚化 出会いをめぐる「今」

・日本の少子化社会を語る際、必ず指摘されるのが未婚率の増加傾向。各種の意識調査では
 「いずれは結婚したい」という結婚願望は男女とも非常に高いが、その半面、出会う機会の
 少なさや経済的な不安を訴える声は多く、未婚率の上昇が続いている。出会いをめぐる「今」を探った。

 「うちは一人っ子なんです」。「息子は結婚には慎重で…」。初夏のある日曜日、東京都内の
 イベント会場に、六十〜七十代の男女約八十人が集まった。参加者は全員二十〜四十代の
 独身男女の親たち。子どもの性格や職業について熱心に会話を交わす。

 主催は親同士の代理見合いを運営する「ひまわり交流会」。うまくいけば親同士が連絡先を交換し、
 後日、本人同士のお見合いに進む。会社員の長男(33)がいる横浜市の母親(65)は「息子の職場は
 男ばかりで出会いがないみたい。周りもみな独身。『結婚を急ぐこともない』と息子は言うが、心配で」と話す。

 親の代理見合いが結婚支援ビジネスの市場に現れ始めたのは二〇〇〇年ごろ。今年で五年目の
 ひまわり交流会は、今まで全国五都市で五十回ほど開催、延べ四千人が参加した。毎月のように
 参加者から感謝の手紙が届くという。同会事務局の黒田薫さんは「特に男性に積極的に動けない
 タイプが多い。何とかサポートしたいという親御さんの需要は大きい」と話す。

 結婚相談所大手ツヴァイも、昨年から親の代理見合いを始めた。広報担当の才村圭子さんは
 「親御さんの悩みで目立つのが『本人がその気にならない』。何もしないと子どもは結婚できないと
 不安な気持ちになっている方が多い」と話す。

 未婚化に詳しい日本女子大の永井暁子准教授(家族社会学)は「親世代にとって結婚は大人への
 通過儀礼。でも今は結婚は選択肢の一つ。急いでしなくても、周りに独身を楽しんでいる人が
 たくさんいる」と語る。(つづく)
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012080902000128.html
※未婚率グラフ:http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2012080902100074_size0.jpg
※前(★1:8/09(木) 11:04:54):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344491788/
2春デブリφ ★:2012/08/09(木) 21:18:42.66 ID:???0
>>1のつづき)
 そうした傾向を裏付けるように、生涯未婚率(五十歳時の未婚率)は男女とも年々増加している。
 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の人口統計資料集(一二年版)では、男性20・1%、
 女性10・6%と、それぞれ二割、一割の大台を初めて超えた=グラフ。

 だが、結婚願望自体が低下したわけではない。社人研の調査では「いずれ結婚するつもり」と
 考える未婚者の割合は男女とも、ここ二十年来、九割前後の高水準を保っている。
 それでも結婚しないのはなぜか−。各種調査で最も多いのが「適当な人にめぐり合わない」という答えだ。

 リクルートブライダル総研の鈴木直樹所長は「昔は男性が就職すれば社内にお嫁さん候補が
 多数いて、社内恋愛が促された。しかし、自立する女性が増えた今はそうはいかない」。
 永井准教授も「職縁や親戚、知人の紹介など、昔は適当な相手と出会う仕組みがあった。
 今は相手を自由に選べる代わりに、そうした仕組みが衰退した」と言う。

 社人研によると、見合い結婚は一九七〇年代は30%を超えていたが、二〇〇〇年以降は
 5〜6%台に激減した。
 さらに「適当な人」に含まれる経済力のハードルも、今の若者の厳しい雇用や収入状況から
 すると大きな壁だ。

 「婚活」という言葉の生みの親で、中央大の山田昌弘教授(家族社会学)は「未婚化の要因は
 稼げる男性と稼げない男性の二極化」と断言する。
 「女性が結婚相手に経済力を求める意識は変わらないのに、年収三百万〜四百万円という
 最低水準をクリアできない若年男性が多く、改善の気配がない。親と同居でき、収入が低くても
 結婚できなくても大丈夫と、結婚を先送りしてしまう。今後も結婚できる人とできない人の
 二極化が進むだろう」と話す。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:19:43.57 ID:gh/LJdE90
子孫を残す以外に人間の存在理由なんてない

独身で過ごすって芥子粒のようなクズがCO2を消費してるだけ。死ね、いますぐ
4名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:19:45.21 ID:IL43HEhx0
>>1
5名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:19:50.49 ID:ULGeHV980
ふぅ・・・
なんとか最低水準はクリアできてるようだ。
6名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:20:27.01 ID:TCs2WDmw0
数年前に家を買ったんだが、おれ程度の男でも見合いの話が来た。
それまで全然なかったのにな。
女って現金だよな。
7名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:20:37.73 ID:mqEHIZbU0
馬車馬のように働いても400万じゃな
8名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:21:26.20 ID:UJSgKNjz0
バカジャネーノ
世間知らず過ぎる。
日本の企業全体の平均年収は今や412万。
従業員1000人以上の大企業でも、500万をこえるくらいの規模しかないんだが。
9名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:21:41.19 ID:DpGtLW/0O
>>6
子孫を残したいと思われたんだから良いことじゃないか
10名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:22:03.42 ID:oWcC2fiTO
この時点で警告だと気づかなくてはいけないのだ
自分を信じてほしいとなど言ったことはない
むろん愛してほしいなど考えたこともない
ましてや願い事など聞く耳も持たない
過去もなければ未来をも思わない
だが一つだけ確実になしてきたことがある
それは自分に変わろうとする者を抹殺すること
これだけは誠実に実行してきた

ただの一度も仕損じたことはない
11名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:22:05.51 ID:twt3zcgh0
>>3
そこまでハッキリ書くなよwww
12名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:22:23.55 ID:e+b7VuH50
女の劣化が著しいだけ。
13名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:22:33.91 ID:Q2lakEL70
まあ、「結婚できない」を認めただけ評価に値するな


今までは別の所に理由を求めて誤魔化してたからねえ
14名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:23:09.83 ID:eDwuRkS90
>>5
いーなー。できてないし、数年内に確実にゼロになる
15名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:23:16.21 ID:Eue+Y65Q0
最低水準の年収400万・・・俺200万・・・
16名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:23:43.22 ID:KnScP2DN0
つうか年収400万って東京と大阪ですら基準違いそうじゃない?
17名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:23:59.23 ID:77Mwo+Mj0
>>3
子孫残すだけが価値なら犬や猫と同じだろ
シューベルトよりナマポDQNカップルの方が人間的と申すのか
18名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:24:05.05 ID:Ig5TxqvHO
無責任なやつらがふえるわけだわ
19名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:25:00.94 ID:BFcSxA4/P
400万ったら手取り月30万弱くらいか
田舎で20代だとなかなかないねえ
20名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:25:12.71 ID:mqEHIZbU0
>>8
世間がどうとかじゃなくてそれじゃつまんねえだろ?って事だから
21名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:25:18.89 ID:NuWAty2q0
男女格差のない公務員(地方)の我が子25歳でさえ手取り15〜6万(しかも22〜23時まで残業しまくり)
休日出勤もありだが残業手当は数時間分しかつかない)である。生活保護課という特殊な課だからかもだけど。
今後も大幅な昇給は見込めず40歳くらいになってやっと500か600か忘れたが届くかも、という話である。
他の課で臨職してた時は共稼ぎで年収が700になるくらいだと先輩たち(30歳くらい)が言っていた
そうである。
今は共稼ぎが前提だと思うが、それが少子化に結びつく辛さ。
22名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:25:20.45 ID:WJN6D6yq0
年収420万の俺でも結婚できそうですか?
23名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:25:50.71 ID:UJSgKNjz0
兄弟姉妹には子供もいるし、僕には親を養う義務がある。
そして僕は料理も出来るし、性慾もほとんどない。自分だけで豊かで文化的な生活を享受できる。
以上の理由から女は全く必要ない。
24名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:16.68 ID:a3vzTdmX0
結婚できない男性が増えたということは、結婚できない女性も同じだけ増えたんだろ?
何だこの記事は
25名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:25.12 ID:zGWWMgPj0
俺は世界最高レベルの牛乳配達員だが年収240万・・・
休み無し・・・
26名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:34.64 ID:xZQAaIZG0
>>8
まぁ平均年収800万以上の会社も結構あるからなぁ。
女はそういう相手を探してるんだよな
27名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:36.15 ID:E4QDUYOn0
収入がダメだったら、親と同居すればいいこと。そして、バリバリ共働きすれば何とかなる。
結婚に、何を夢みているのか。

政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、「資本家を儲けさせる為の格差社会」である。

それまで家庭の中で眠っていた女性の労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は下がることはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに“悪く”することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻も、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに下がる。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
女子保護規定が撤廃され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の「男性なみの厳しい労働条件」で、
かつ、現在の「女性なみの安い賃金水準」で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの“本音”である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、下落して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(低い方に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない「従業員の一生の面倒を見ることを放棄」しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
29名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:41.98 ID:nxohBmg00
中小企業だと50歳半ばの課長でようやく年収650万だよ。
役所だといろいろだが用務員とかの現業でなければ、どんな出世遅れでも
40歳でクリアできる年収だよね。
公務員に中小民間の現実を見せつけてみたい。やつら驚くだろうなw
30名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:26:58.98 ID:RLt0z3vd0
できないのもあるけど「結婚しない」のが増えてる気がするな
職場にも多い
31名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:27:22.17 ID:o4tZIR370
>1
すまん。
詐欺系以外で稼げる男?っているの?
32名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:27:22.95 ID:4/onR42S0
男女共同参画にして女を専業から共稼ぎにして
男の給料を半分に落とした

これが男女共同参画の成果

つまり日本男子の生産効率は半分になったわけだ
33名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:27:24.23 ID:Q2lakEL70
もっと言うと

なぜ若者は車を買ってくれないんだ!
とか

何故若者は社会貢献しようとしないんだ!
とか


精一杯で無理だから、を考えなかった老害世代w

>>19
お前の様な馬鹿が居るからこうなってるの
年収と可処分所得で判断しろ

月給で考えるから誤魔化しが横行する。
34名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:27:34.10 ID:rUKWM4qN0
男はともかく
結婚できない女性の性欲はどうしてますか?
35名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:28:28.69 ID:obQ5wNlN0
生きるコストが高すぎんよ
36名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:28:43.18 ID:UJSgKNjz0
>>26
何パーセントか知ってるのか。
37名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:29:31.27 ID:Goi/k76A0
結婚願望は男女とも非常に高いって本当かなぁ… 
38名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:29:47.48 ID:NuWAty2q0
結局は経済的な問題と仕事が遅くまであると、仕事で手一杯で
交際する暇がないから結婚する率も下がるわね。
我が子を見てて思うわ。毎晩(もちろん今もまだ帰ってきてない)遅いし
休みも仕事か疲れを取るためダラダラしてるし結婚なんて無理ゲーでしょ。
前はよく街へショッピングに行ってたのにそれさえ行かなくなったわ。
39名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:30:01.11 ID:4fxEmoyi0
>>34
個人差あるだろうけど、自分は羊水腐って性欲も枯渇した感じ
生理前ですらムラムラするとかそういうのがほとんどなくなった
男はとにかく金がかかるし面倒くさい、みたいなのが先にくる
40名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:30:35.98 ID:s53Q5fmW0
女でも400万以上稼げる子がごろごろいる、このご時世。
家事・育児・家族サービスできない低収入は結婚できなくても
しょうがあるまい。
41名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:01.56 ID:Q2lakEL70
>>39
ええ?貢いでたのか?

男に金が掛るとか、衣装化粧とか?
42名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:13.73 ID:xZQAaIZG0
>>36
少数なんだろうけど周りでは結構居るんだよな。
三菱やら三井やらメガバン、医者・・・。肩身が狭い
43名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:26.58 ID:UJSgKNjz0
>>40
いません。統計くらい少しは調べて戴きたいんだが。
44名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:31.29 ID:uTmT7hfoO
年収二百万でも結婚は出来ると思うんだよね。
嫁の親が許さないからこうなってる
45名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:31.69 ID:026GOvVa0
もう「○○が原因だ!」とか「△△をどうにかしないと!」とかどうでもいいんじゃないかな。
津波はもうそこまで迫ってきてる。みんなで飲まれようぜ!このビッグウェーブによ!
46名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:31:57.88 ID:2JO2NP/2O
2ちゃんねるの年収は高いんだから問題ないだろ
47名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:32:15.53 ID:Bx1eugiE0
ちょっと前まで
結婚するのは普通で当たり前で
結婚しないのはごく少数って話だっただろ
嘘ついてたのか
これも嘘なんじゃないか
48名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:32:21.39 ID:YkxrKdzl0
精子卵子の動きだって
精子が女の膣を鮭の川上りみたく這い上がって卵子とくっつく。
卵子が男性のチンチンを登って受精してから
子宮に戻って来る訳じゃない。交際も同じ事だと思うけどね。
実際に告白やプロポーズしたら受け入れられる人の方が多いんじゃないかな?
ダメなら次を探せばいいだけだよ。
振られるのを怖がり過ぎなんじゃないかな?
49名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:32:42.07 ID:p90u1LQf0
>>44
本来は娘ってのは過保護に育てるもんじゃなく
とっとと追い出すもんなんだけどねぇ

戦後の教育がまずかったんだろうねぇ
50名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:32:44.54 ID:e8S5g7Dn0
さっき夕飯の買い出しにスーパー行ってたんだが、老母+息子で来てるのをちらほら見かけんな。
マザコンなんかな?

51名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:33:03.14 ID:iHaAY2BQP
>>37
結婚だけなら、そんなに難しくない。
しかし、結婚状態を続けるのは難しい。
52名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:33:12.06 ID:NuWAty2q0
昔は一馬力で稼ぎ出してたものが二馬力でやっと一馬力分になる
世帯が増えたからね。
公務員も今はそんな感じみたいー。結局は共稼ぎ状態が婚姻率を下げるし
出生率も下げるのよね。女も女房が欲しいような勤労状態で、結婚など
するわけないわ。
53名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:33:33.63 ID:Q2lakEL70
>>44
子供が出来ても年収200万で可処分所得は130万くらい?

二人で食うのもちょとムリwwwww

つかお前ら収入に関して全く知識なさすぎw
54名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:33:41.16 ID:z9r9tKT20
ワープア増えて企業が肥えている
肥えた企業はオマエラに給料やるくらいなら海外に工場作るからって逃亡
オマエラ政財界に騙されてますから
こいつら国民や国家のことなんてなーーーーんにも考えてないから
55名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:33:49.21 ID:kZhGBP7p0
正社員の平均年収だって500万円台なんだぜ。。。中央値はもっと低い。
無理言うなよ
56名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:34:12.03 ID:xZQAaIZG0
>>52
奥さんが公務員だが今は結婚してやめる人は皆無に近いらしい。
まぁ女でも40近くなれば700万弱くらい稼げると思えば辞めないよな
57名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:34:20.87 ID:V9Xd41XB0

団塊の世代の借金、
20代で返してもらわないとな。
58名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:34:55.28 ID:MtLnADU70
まあ、結婚したかったら公務員になれってこった。
59名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:36:11.81 ID:NuWAty2q0
>>56
絶対に言い切れるが、40歳で700なんて絶対ならない。
今25歳で300行かないくらいだというのに15年で2倍以上になるわけは絶対にない。
逆さまになってもない。なったら夢だと思うよ?それが今の公務員一般職。
60名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:36:34.32 ID:TqaB6e7a0
公務員だけどぜんぜんもてないよ
61名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:36:59.07 ID:6Wx4mJOF0
>>46
バーチャル年収とリアル年収は違うんだよ。
2chという仮想空間における年収と現実世界の年収は2:1くらいの差がある。
62名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:08.60 ID:NbMYP87F0
どーせワープアですよ!
63名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:13.52 ID:3tNOy6uC0
>>54
士農工商が正しかったってことだな
平民の生活が厳しくなれば悪質な企業経営者はいずれ暗殺されるさ
ほっとけ
64名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:17.05 ID:gLGMkz3c0
女は結婚さえしてしまえば、あとは豹変したもん勝ちだもんな。
裁判所は女の味方するし、恐ろしくて結婚なんてできんわ。
65名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:23.71 ID:wYfDi6Vd0
いい年して独身の奴って何なの?
恥ずかしくないの?
66名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:25.44 ID:qlXZJuZu0
20代で年収400万は超えるが、結婚する気は全く無い
理由はいろいろあるが、一番の理由が仕事が超転勤族ってことかな
引越ばっかで全然落ち着いた生活にならない。同僚も毎年かなり入れ替わる(会社内での支店異動が極度に多い)
年収はまあいいほうだとは思うが、安定した家庭とは程遠い。

自分が女だったら多少年収が低くても転勤が無い仕事の男と結婚したいと思うだろうから
って言ってもほとんどの人に理解してもらえないが。
67名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:28.77 ID:Tc1BEnVT0
できないんじゃないの!し・な・い・の!
この違いわかるぅ?
68名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:34.55 ID:fRC/JUH00
>>44
俺の父親なんて30歳の頃年収150万ぐらいで結婚してこないだの定年までそのぐらいだったぞ
俺は高卒32歳年収500万で独身なので「お前の漢としての魅力が足りんのじゃ!チンコに身を任せろ!」とすごい怒られてるw
69名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:37:39.13 ID:4fxEmoyi0
>>41
普通に割り勘でデートするだけで、食事代だのお茶代だので数千円単位で
お金使うじゃん
ドライブすればガス代だの駐車場代だの、いちいちとにかく金がかかる
かといって、男が全額出すみたいな感じだと、金がかかる女だの何だの
上から目線で文句たれるのが男だし、もうとにかくそういうのが面倒くさい
しかも金をかけたわりに、一人で部屋で金を使わずにまったり過ごしてる
時よりも格段に楽しいかと言われると、正直そうでもない
2人でいてもそこそこ楽しいけど、1人でいてもそこそこ楽しい、だったら
金がかからない分、1人の方が気楽だしコスパもいい

老後に悠々自適の生活したいから毎日コツコツ節約したい自分には
恋人は面倒くさい、という結論になった
今、一番ほしいのは、金をかけずに楽しく遊べる友達(男女問わず)
70名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:38:25.45 ID:9ojdc6cX0
>>3
CO2を消費してくれるのなら良いことじゃないか
71名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:38:29.20 ID:KvCly9vo0
>>60
人として駄目だからな、ボンクラ。

72名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:38:38.20 ID:/S43NK090
子供を残したいとか思わないし、独身生活も楽しいし、小遣い生活は嫌だし
先輩既婚者は嘆いてるし、結婚する意味さえ無いんじゃないの
73名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:38:44.93 ID:HvAH0KOq0
>>1女性は結婚できるのか。よかったな。頑張ってくれ
74名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:38:49.82 ID:tc8dZSbV0
年収72万円では結婚できない。
75名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:08.95 ID:VnOhavMG0
金融資産1億円
収入は配当金280万円だけど
結婚出来るかな

40歳×1 無職 たまに農業
76名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:26.61 ID:PeyzeCzy0
>>1 結婚できない男性、激増

って www
ホモは少ないんだから
男性が結婚してないってことはその分女だって結婚してないだろーがよ

なんで主語が男になるかなー w
77名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:29.80 ID:M/dLeKkv0
公務員は薄給だという話しはよく聞くけど、田舎でもあまり給料が変わらないから
田舎へ行けば行くほど、相対的に高給取りになる。

田舎の公務員こそが真の勝ち組。
78名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:32.94 ID:xZQAaIZG0
>>59
額面だぜ?手取りじゃなくて。地方は知らないけど国家公務員は結構忙しいらしく
22時くらいまで毎日残業してる。去年の源泉見せてもらったときにそれくらい行ってた
79名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:46.06 ID:0bQuJMJVP
女と恋愛関係になったり、結婚するには経済力を含めた自信が絶対に必要だし、
女も本音はそれを望んでいる。

自分の生活を維持するだけで精一杯な非正規雇用の増加を
単に自己責任で片付ける考えは下火なったけど、
現在も全く解決していない・・
80名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:39:58.73 ID:o59ecnXi0
独身が増えて何の問題があるの?
政府の人口抑制策の効果がテキメンに表れたってことでしょ。

81名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:03.04 ID:8FF7Ry4J0
額面30万円とボーナスが60万円で400万円チョイだな。
タクシーの運ちゃんやってたおっさんに馬鹿にされたわ。
82名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:03.74 ID:inTgVIX10
最低水準が400万て
どんだけ世間知らずなんだよwwwwwww


夫が300万
妻がパートで100万
世帯年収が400万で、十二分に裕福な家庭だろjk
子供3人なら余裕

400万だの1000万だの、厨房の妄想かなんかかよ
頭おかしいんじゃね?
親の年収聞いてみろアホ
83名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:08.18 ID:Q2lakEL70
まあ、サラリーマンモデル
所得税住民税厚生年金厚生年金他諸々

これらで計算した場合、可処分所得は約5割強、6割弱でさ
仮にこの>>1の年収500万だと可処分所得は300万ちょいくらいね

そこから住宅費を含めて全ての費用を賄う

年収500万でも都市部だったら貧乏人だなw
84名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:09.93 ID:p90u1LQf0
>>68
フォースみたいなチンコなんやなw

チンコを感じるんやなw
85名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:13.45 ID:Vz+gdsdGO
家事半分ずつやるなら共働きもアリだと思うけど、働いて家事もしろよ!ていうスタンスだとうまくいかなそう。
結婚する前に相手に共働き希望か専業主婦希望か聞くといいよ。
86名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:14.32 ID:kZhGBP7p0
>>66
金融マンか? 最近はメガバンでも高い給料もらえないそうじゃないか。
30代でも600万代とか多いらしいし
87名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:46.54 ID:s53Q5fmW0
>>43
周りの女で、新卒から真面目に働いてるやつは、
どんなに遅くとも40代で400万超えてるぞ。
女性の労働人口も、高所得者も絶対増えてる。
88名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:40:48.05 ID:Cdva2kqO0
東南アジアから嫁をもらえばいいんじゃね
89名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:41:24.50 ID:nxohBmg00
>>56
高卒税務職だと45歳係長で年収950万くらいいくからね。
手当込みの金額だけどね。
査察でキリキリ調査するやつも、内部でおしゃべり事務する女も
年収レベルでいえば50万も差はつかないはず。
90名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:41:27.35 ID:3PK6Y1PtO
女は強い男が好きに決まってるだろ
お金だってない奴より、ある奴のが当然強い
これは男が浮気するのと同じような動物的本能
91名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:41:35.79 ID:crj61xyv0
>>3
今現在独身でいる者全員氏ねってかw
92名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:41:52.29 ID:lgE2WPE70
>>65
これが一番の問題なんだよね。

昔は独身者は本当に異常者扱いされていたから
結婚圧力は非常に高かったけど今の日本はほぼノープレッシャー。
欧米は未だにパートナーが居ないことで変質者に見られる傾向が
残っているから男女ともにブサでもカップリングしてる。
93名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:42:06.75 ID:Eue+Y65Q0
400万あったら結婚考えるがなー
94名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:42:27.30 ID:IL43HEhx0
>>75
一番のネックは年齢と離婚歴かな。
前妻との子どもと舅姑の有無も気になるところ。
これらをクリアして、高望みしなければあるいは。
95名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:42:37.83 ID:Q2lakEL70
>>69
今の時代はそか

俺はその経費の殆ど俺が賄い、それが当たり前だったからさ。
96名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:43:07.20 ID:026GOvVa0
>>92
問題と言われても、こっちにとっちゃ変質者扱いされちゃたまらんのだからいいこととしか思えんけどね。
万事塞翁が馬だなぁ。
97名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:43:17.16 ID:sHH66uhj0
>>87
ていうか今の20代30代は女性の方が平均年収高くなってしまった



男は差別されてる
98名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:44:13.61 ID:KUsWdKsd0
会社の飲み会で「どんな人がタイプなんですか?」とOLさんに聞かれて
『究極はH付の家政婦だなぁー』って言ったらドン引きされたw
そりゃそうだw
99名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:44:17.77 ID:MtLnADU70
まあ、大企業のリーマンと公務員だけが結婚して
日本社会を支えればいいじゃん。そういう世の中だろ。
100名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:44:52.80 ID:PeyzeCzy0
>>1 生涯未婚率(五十歳時の未婚率)は、男性20・1%、
 女性10・6%

これは、女の方がいったん結婚しても返品処理されて別の女に交換されてる
ってことだろ www
離婚した男は再婚してるけど、離婚された女はそのまま放置されているという
w
101名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:44:54.60 ID:xZQAaIZG0
>>98
でもそれで良ければ全部外注した方が安上がりだと思うぞ
102名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:44:57.78 ID:5PJUrCaq0
バカを養うために
自分の稼ぎと時間を費やすことの
馬鹿らしさに目覚めただけ。
対等というのなら女も同様に稼ぐべき。
103名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:45:19.03 ID:nxohBmg00
稼げる公務員が強い、優秀ってかw
幸せでいいよね
役にも立たない仕事して税金泥棒して
新聞漫画読んでおしゃべりして毎日パソコンとにらめっこして
仕事してるふり。付き合いゴルフして上司にお世辞言って
疲れることもあるが国民には役立ってる仕事とはいえない。
そんな仕事して、何が勝ち組の人間?俺は信じられないよw
104名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:45:21.57 ID:KvCly9vo0
>>69
損得勘定に走るか・・。あまりにも人として器が小さすぎる。説得する気にもまずならない。まあ、そのままでいいんじゃないか?べつに。それも生き方なんだろう。
105名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:45:40.68 ID:DpGtLW/0O
年収が低くても借金を作らず節約して貯金が出来て、
子供を要らないと思う男性と結婚したい。
タバコとギャンブルと浮気はNG。
106名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:45:46.21 ID:nLqGsSSn0
>>93
10年前20代のころは400万かるく超えてたんだけどな
いったい何十年不景気続けるんだろうな財務省は
107名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:46:01.27 ID:h1PlJ4vDO
月100時間残業だから色々考えると無理

結婚した友達は五年で別れた
108名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:46:01.90 ID:P4nXON9C0
会社勤めではもう無理だな
自営するしかない
109名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:46:10.00 ID:kZhGBP7p0
>>87
増えてないよw 20代で女性の所得が多いのは看護師とか保育士とか
女性メインの仕事が多いから。企業だと結婚で7割以上辞めるし。
ちなみに男女雇用機会均等法が施行して最初に入社した女の総合職で
今も残ってるのは1割もいない。
110名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:46:10.25 ID:zogCTe+j0
もしかして500万も稼げない低所得者が結婚しようとしてるわけ?
冗談は休み休み言ってほしい
そもそも500万以下でまともに生活できるわけ?
111名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:03.25 ID:bAKH0BARO
20代にニートにまで堕ちた身としては、人生建て直すのに精一杯。
32で資格取って就職、今年は相続税の申告もあったから、36歳でやっと年収500万越えそうだよ。。。

あと、もっと収入があったとしても、仕事で疲れきって、
休みの日まで時間に縛られたくない。
112名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:03.53 ID:s/kteUT20
そうだ!
どんどん独身が増えればいい
そうしたらマジョリティになって肩身の狭い思いをしなくて済むw
113名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:03.76 ID:MtLnADU70
>>105
子供を要らないと思う男性なあ。
35才過ぎちゃったのかな。
114名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:08.97 ID:M/dLeKkv0
>>105
そんな地蔵みたいなつまらん男と人生歩みたいのか?
俺にはよくわからんな。
>28
   ホントはね、男女共同参画による『女性の労働参加』の推進で、
    労働市場が供給過剰になって賃金低下が生じたのよっ!!

         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \        ダマされたほうが悪いのよ!
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ  /  そして、資本家と国が目指してるのは、
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ / 夫婦を共に低賃金で働かせ、育児や介護のために、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <  莫大な税金を払わせる社会っていうこと、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.    \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのが
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、       フェミニズムなのよ!!
 ./  ヽ> l    /   i     \


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」し、「仕事など外の活動に価値がある」と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ悪化した。
それは、資本家と国家が目指しているのは、男女を共に“低賃金”で働かせて、
育児や介護のために莫大な税金を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
116名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:27.70 ID:uecC4upu0
いいじゃないの 稼げないんだから仕方がない
117名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:28.65 ID:sHH66uhj0
>>69
お前に老後があると思ってんの?

老後の為になんて言う奴いるが
そんな奴に限って病気や事故で早死にするんだよなあ

金なんて今使わなきゃいつ使うんだよって話だよ
墓場には持ってけないのに
118名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:47:45.96 ID:xZQAaIZG0
>>110
正直都内だと子供がいる家族で500万は厳しいだろうな
119sage:2012/08/09(木) 21:47:59.62 ID:Bs2iIA0L0
日本を支えてるのは年収400万円以下の人達
年収500万円以上は公務員や銀行員を筆頭に国や企業を蝕んでる
120名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:01.77 ID:6Wx4mJOF0
バーチャル年収に騙されるなよ。
121名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:12.42 ID:+CIwYIZWI
うんこしたくなってきた。
122名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:15.32 ID:A9ZZMxlK0
共働き前提の社会にしないからこうなる
123名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:23.57 ID:Cl+BGtMR0
大した苦労もなく高給取りで声が小さい男よりも
頑張って必死に稼ぐハングリーな男との子供がほしいな。

私の子宮がそう申しております。
124名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:33.96 ID:48PqDIPI0
>>108
でも貧乏で仕事の出来ない人はそんな頭もコネもない。
知人の40歳もマザコンで親に生活費とか
すべて頼って生きてるからその親が可哀相になるけど
親は全くそれをおかしいと思っていないんだよね。
125名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:36.75 ID:NuWAty2q0
>>78
額面ですよ、これからの人は絶対にそんなに高くならないと聞きましたけど。
地方も、残業してますよ。でも残業手当が割とつく課と付かない課があるそうで
私が書いたのは偽りのない我が子の状況です。
みんなに子の給料を言うと「エー」と言われます、残業しまくりなのに。
126名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:43.06 ID:K9oR5ev1O
当方35歳独身。
半径1q内に同級生の男6人、女4人居る(居た)けど結婚してんの男2人、女1人しかいない。
少子化まっしぐらだな。
127名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:48:49.12 ID:fhyjV3Vs0
女もさっさと妥協して結婚する女と条件を下げずに未婚が進む女で二極化してるんだろうな
128名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:49:34.55 ID:4fxEmoyi0
>>104
損得勘定というか、ガキじゃあるまいし、羊水腐った年齢で
恋愛や結婚に一切のメリット・デメリットを考えない人間の方が
お花畑すぎてむしろどうかしてると思うけどね

損得を何で推し量るかの違いはあれど、みんな結局は
メリットがあるから誰かを好きになったり結婚するし、
デメリットがメリットを上回るから別れたり離婚したりするんだし
129名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:49:50.08 ID:YkxrKdzl0
根っからの独身者はいいけど「大半は結婚出来ない」だからねー。
40にも成れば寂しさに呑まれると思うよ。
耳掻き嬢嬢に入れ揚げて殺した男も婚殺されたプラモ男も41とか42だった。
自分から諦めないで告白してみればいいのに
130名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:50:01.76 ID:nxohBmg00
民間も役所の中も知ってる貴重な俺が言うんだから
間違いない。
日本はかなり腐ってる。
民間は利益出すために本当にひどいことやってる。
役所は遊んで高給むさぼってる。国益より省益、局益、署益。
悪いやつ、声のでかいやつ、コネのあるやつが出世する。
そのひどさを庶民は知ってるんだか知らないんだか
是正しようとも批判しようともしないんだよね。
131名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:50:17.42 ID:M0S70xPw0
>>122
既になってるだろ
専業主婦とか少数派だぞ
132名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:50:52.35 ID:yZESoxdyO
男が余ったらほぼ同じだけ女も余るという単純なことに気付かないのは滑稽だな。
男の方が若干多いとか言ったって、二割三割が非婚になったらもはや誤差にしかならんのに。
133名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:50:54.82 ID:gwwXqFMf0
>>123
腐りきった子宮はノーセンキュー
134名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:51:06.48 ID:/1Ap6g050
ネトウヨは結婚できないってこと?
135名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:51:11.91 ID:48PqDIPI0
>>119
たして税金も払っていない人が支えてるわけないでしょ。
金持ちが支えて差し上げてるんだよ。
136名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:51:23.72 ID:Q2lakEL70
今後はお前ら流行らせろよ

年収いくら?はもう古いんだよ
可処分所得はいくら?じゃないとな

年収から可処分所得を簡単に算出されるサラリーマンに不利だろ
137名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:51:35.30 ID:lgE2WPE70
>>96
男はいいんだよ。金がある程度あれば未婚でも幸せだからさ。
でも女性の高齢未婚はシャレにならない悲惨さだからね。
138名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:52:18.92 ID:fhyjV3Vs0
>>92
派遣や非正規に「結婚しろ」なんて言うのは無責任でしかないから
圧力なんて減って当然
>>129
面倒だしふられるのも確実なので結構です。
139かわぶた大王ninja:2012/08/09(木) 21:52:24.03 ID:tYzUTdDH0
>>3
働き蟻に失礼だ。
140名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:52:55.40 ID:KUsWdKsd0
>>137
周囲に高齢未婚の女性が数名いるが、ちょっと病みかけているような・・・
141名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:52:56.12 ID:IL43HEhx0
>>125
私も公務員だけど、息子がいたら、公務員になることを絶対勧めない。
娘には勧める。でももし息子が心を病みやすいとか、体が弱いとかなら、勧める。
子育て中の女性やメンヘラさんや仕事の出来ないオッサンオバサンには良い職場ですよ。
若くて元気な若手の男性にとっては、もっとも割を食う職場です。
いくら仕事が出来ても稼げるわけでもなく、仕事がどんどん回されてくるだけw
142名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:52:58.61 ID:TQlB0ea50
乞食女お断りが浸透したんじゃね?

もう諦めろ乞食女
143名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:05.72 ID:T/rU4DlNO
>>100
女の離婚組の場合、子供は引き取る場合多いし、それなりに幸せそうなのも多いよ
実家に帰ってノンビリ子育てみたいなw
まあ、女の場合は安い仕事なら数は多いからな
144名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:16.81 ID:hoWJibfsO
「いい年して恥ずかしくないのか?」
前提条件:結婚し子供を育て上げてられる収入がある

俺には向けられないセリフだ
回答は言わずとも判るからな
「結婚の前提条件たる家族を満足に支える収入が無い。また、余暇や出会いも無い。
行動を起こす意志、気力体力が残っていない。
無計画無責任な結婚など、離婚経験者を増やすだけで良いことはない。
結婚を諦める事で、やりようは少し増やせる。それさえ諦めれば何とでもなるな。」
145名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:23.36 ID:sHH66uhj0
>>128
さみしい人間だな

いや、もう人間ですらない…
146名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:45.54 ID:copxsepn0
>>3
うるせーバーカ!
147名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:53:53.80 ID:6rAM0qKS0
>>1
男性のことを男呼ばわりするのはもうやめて欲しい。
男性のことは「男性」と呼んで欲しい。
男と呼ばれると、容疑者とか被告とか犯罪者を連想してしまうから。
男でも男の人でもなく「男性」と呼んで欲しい。
148名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:54:16.54 ID:4p+Q2o5C0
年収400万かぁ・・・
50歳になっちゃうよ
149名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:54:38.39 ID:e3fRo8QX0
>>127
あふぉか?
妥協しても結婚できないのが現状
結婚できる人は妥協なしで結婚する

実家貧乏同士でまとまらない
クリ−チャ−ブサブスでまとまらない

こんナ感じで妥協しようがないんだろう
理想たかいんだろうね
150名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:54:41.76 ID:Q2lakEL70
>>145
精神論を都合よく利用した世代のせいで嫌われてますよ


そういう言い方。
151名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:54:51.54 ID:zm0RObU80

ゴキブリ公務員が税金くすねて「余裕あるからついでにw」作った「幼虫」は

納税者が産み育てる事を諦めた、「産まれてすらこれなかった子供」の代わりに存在している
152名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:55:00.61 ID:+JS/gDblO
>>141
男の公務員は負け組
女の公務員は勝ち組
公務員かつ彼女も同業の俺は引き分けかな
153名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:55:01.75 ID:xZQAaIZG0
>>141
それはあるね。奥さんの話聞いてても女の人には良い職場だと思う
産休や育休も普通に取れてそれが昇給やらにそんな影響するわけじゃないし。
男で都内で働くんなら民間の方がいいだろうなとは思う。
154名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:55:57.59 ID:nxohBmg00
結婚できる金がある世帯に子供手当支給して
貧乏で結婚できない人間から税金や保険料でなけなしの
金をむしりとるんだからなあ。
マスコミがちらほろ少子化の原因の一端を若者の雇用や収入に問題が
あることを暴露しはじめたのは
ようやく自分たちの子供の世代に害悪が及ぶ恐れが高くなったからだろ。

155名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:56:21.40 ID:4fxEmoyi0
>>117
>そんな奴に限って病気や事故で早死にするんだよなあ

じゃあ、もし私が「金なんていつ使うんだよ」の精神で貯金もせずに
散財した挙句、病気や事故で早死にせず、平均寿命以上に
生きながらえてしまった時、お前は責任取れんのかよって話だよw
ナマポみたいに、今さえよけりゃそれでいい、ダメなら誰かにタカりゃいい、
なんて無責任な考えで他人に責任や重荷を押し付ける朝鮮人みたいな奴は
さっさと死ねばいいと私は思ってるし、そんな人間にはなりたくないから
今、コツコツ節約して貯金してんだよ
156名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:56:38.94 ID:I6vFXmYaO
はあ〜、40代後半でぽっくり生きたい社会だな
157名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:57:10.93 ID:M0S70xPw0
>>137
確かに男の場合、そこそこ金あると困らないんだよな
AV、風俗が充実し過ぎてるわw
158名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:57:27.04 ID:M07vyOq30
メンヘラ女が発狂してんな
159名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:57:34.69 ID:RI//qqxd0
>>140
なんかさ、ずーっとヒステリーな基地外居るよね。
若くてモテそうな子を片っ端からイジメてる。
あれって欲求不満なの?性欲抑えきれなくて、キレてんのかね。
ほんと発情してるメスザルそのもの。
160名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:57:48.73 ID:2JO2NP/2O
夫婦両方働けば問題なくね?
161名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:57:53.60 ID:iVXDnKjEO
貧乏生活も意外と楽しい。
162名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:58:04.63 ID:VUtiVQ8X0
女の劣化が酷すぎる。
男に媚びる女が同性から軽蔑されはじめて、見た目も男ウケより女ウケを意識するようになった。
思ったことをズケズケ言うことが「自然体」として好意的に見られるようになった。

電車とかで女同士の会話をいろいろ聞いてみると、
汚い言葉遣いで他人の文句ばっかり言ってる。
「○○子マジうぜーし、メシ食ってる時に電話してくんじゃねーよってカンジ」とかそういう会話。
30代女でも似たような会話してる。
男は割とたわいもない話とか笑い話が多い。言葉遣いも女よりはマシ。
163名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:58:16.61 ID:NDpv3LBz0
俺360万
親1800万
何ていうか俺が親になるとかいろいろ申し訳ないから結婚する気になれない
164名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:58:47.39 ID:Z/2kLmct0
ガールズトークっていうの?
食い物の話中心にするあれ

会社で男少ない上に昼飯くいに行く場所少ないから
昼前にまとめて注文とって円卓で食うの多いんだけどさ
もう辟易するw
どこどこの何が美味かった・・・何とか言う店の服が・・・って話を延々

体以外に魅力が見つからない
165名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:58:51.67 ID:sHH66uhj0
>>155
もしもの時に国が面倒見るのが社会保障
その為に高い税金払ってる

わからんのか
生きてても無駄な奴が金貯めたところで死んだら国庫に入るだけ
166名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:01.82 ID:f0Voz6rQ0
自由というのは難しいな
167名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:06.63 ID:3VL2VAa+0
都会にいると結婚しなきゃいけないプレッシャー全然感じないからな
168名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:15.99 ID:+JS/gDblO
>>153
ママさんは本当に笑っちゃうぐらい簡単に時間休の申請するからなw
まぁ殆どが子供関係の用事だから声を大にして批判する気は無いけど。。。
169名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:24.38 ID:M/dLeKkv0
>>155
でも死ぬときは本当にあっさりだから、貯金だけじゃなく遊ぶ事も大事だぜ?
俺は貯金とか無いけどなw

肝心なのは死ぬ間際に、そこまで悪い人生でもなかったと思えるような
生き方をする事だ。
170名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:26.77 ID:lgE2WPE70
>>149
そっか?妥協すれば結婚できるんじゃね。

女だったら、農家とかの高齢毒男とか介護者を探している高齢者とか。
男だったら、バツ付き&コブ付きで生活が苦しい高齢女性とか。

そのへんのすごいところへ行くほどの妥協であれば早くまとまるよ。
実際農家嫁に外人が来るくらいだし。
171名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:32.77 ID:b2nPr8CT0
せっかく自由度の高い資本主義社会に生きてるんだから
四の五の言わずに稼げよ、しこたま稼いでも誰も文句言わないぞ
172名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:38.46 ID:3JQFBITE0
また勝ち組集まって語る格差
ただ、話題に挙がってるだけの弱者
悲観的なこと言い広める不安
しょっちゅう耳にするワーキングプア
173名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:52.51 ID:M09jqzON0
>>3
お前のようなDQN遺伝子残したってしょーがねーだろ?
174名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:59:53.21 ID:WbQ5Uiwb0
男が結婚出来ないなら女も同じだろ、どこの馬鹿記事だよw
175名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:04.68 ID:fr4O7H320
>>75
1億か…

親の生命保険と退職金合わせて手付かず5000万位あるが
使えないまま通帳に眠ってるんだよな。

お金にガメつくない奥さんが欲しいので、年収380万のみで婚活やってる
子供ができて、家を建てるような環境になったら使おうと思ってる

息子の家族の為に使うんだったら、許してくれると信じて
176名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:10.90 ID:qJcFCCRj0
>>134
いやそれが、同じ板に「ネトウヨの定義・・平均年収は800万越え」というスレが存在していてだな。
177名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:38.14 ID:o5fGzXNf0
女性に聞きたい
貴方、どのくらい稼いでいるの?
178名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:42.84 ID:WQzA9HSp0
>>148
えっ 俺なんか年功序列システムなんか無いから一生400万なんて無理w
それこそ独立なりして成功するしか方法は無い
179名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:00:46.48 ID:EJsB+rrW0
人間のDNAなんて大して変わらないだろうからお前らが俺の代わりに子を残せ
180名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:11.27 ID:kZhGBP7p0
>>154
団塊ジュニアがもう40代だろ。。このボリュームゾーンがこうなる前に
何かしらの対策取ってればベビーブームを起こすこともできたのに、
国は一切何もしなかった。要するにはじめから少子化対策なんてするつもりが
なかったんだよ。財界の意向を汲んで移民を受け入れようって算段だと思う
181名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:14.52 ID:fhyjV3Vs0
>>167
地方の農家とかなら今でも圧力はあるだろうな。結婚して働き手を増やさないと
生活できなくなるから。
182名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:17.28 ID:gX7xrWr50
僕は初任の年収が約300万の会社に内定したのですが、これって高いんですかねぇ?
183名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:18.60 ID:Daikscy40
結婚しなくても機械が家事してくれるし、
人間自体も毎日機械作業で緊張を強いられて人格障害者が増えて
結婚に適さない者が増えてしまった。
まあ、そういう運命共同体なのだから仕方がない。
184名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:25.67 ID:T/rU4DlNO
>>157
女も案外困らないからこそこんだけ未婚増えてるんだと思うよ
今は娯楽多様化してるし、パラサイトだから経済的にもそこまで困らないっていう
男女共に親が弱ってきてからどう考えるかかな…
働きながら介護は厳しいし、親が死んだら家も処分して、兄弟と資産分配で、出ていかなきゃならない可能性高いし
185名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:35.91 ID:nxohBmg00
役所の中知ってるから子供には公務員にはならせたくないって
強く思ったけどね。理由は
女だと飲み会でホステス扱いでエロ親父どもに酒を酌み歩かなければならない。
息子だとまあどうでもいいが、社会に貢献してないくせにいかにも働いたみたいに
勘違いして育つとしたら嫌だな。
民間は中身知った後は話したくもないや。
186名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:47.96 ID:Aw/3Mpu30
少子化解決にはまず、

●非正規のような低収入で不安定な人間を作らないこと。
●企業に労働基準法を徹底的に遵守させて、収入と休暇を確保すること

まぁ日本の腐った政治家たちが取り組めるはずないか
187名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:49.48 ID:91BqpmzA0
>>32
パイはそのままで労働者が倍になるんだから給料は昔の半分くらいに
なるのは当たり前だと思うんだよね

だから初めから結婚しても共稼ぎじゃないと生活できないと
納得してくれれば問題はなにもないんだけど、
現実はそうは思ってくれないだろうからどうにもならないよね
188名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:01:49.72 ID:WkjNd9gm0
つーか男に最低水準を求めるけどさ
女側にその恩恵を受けられるだけの最低水準ってのは存在しないの?
189名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:02:12.04 ID:ksG5l63D0
男の方が未婚率高いって事は、一部の男が女食いまくって離婚しまくってるということか
それでシングルマザーが増えてナマポも増えると
190名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:02:19.44 ID:M0S70xPw0
>>182
普通
191名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:02:39.56 ID:fRC/JUH00
>>182
地方だと普通 都会だとやや安い
192名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:02:47.99 ID:e3fRo8QX0
>>159自分が知ってるのでは既婚婆にそういうのいたけど
すっごいブス4050代
それでもともばたらきだと結婚してるんだよw
今の30代以下は食いすぎんじゃないの
なにもかも求めて理想高過ぎだろ
193名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:02:55.15 ID:XlieRmvx0
親次第ってのもあるんじゃないの?
年収300万でも実家貰える一人っ子と貰えない次男坊じゃ雲泥の差があるでそ
都内の一戸建て貰える中卒自営の友達は30歳前に気立てのいい同級生と結婚したよ
広くはないけど角地で駅から10分コンビニまで1分
194名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:03:15.83 ID:6NqXsKSr0
さっさと一夫多妻制にしやがれ
所得の格差は広がっているんだし。
それで少子化は解決する。
その代わり、女に寿退職を強制して
旦那は妻や子どもの経済負担は
全て抱える事。
195名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:03:18.54 ID:xZQAaIZG0
>>188
年齢じゃないかな。子供を作ると考えた時の年齢制限。34までが限界らしいな
196名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:03:21.03 ID:M/dLeKkv0
>>182
大卒なら普通ぐらいじゃね。月給20万×12とボーナス30万×2だろ。
問題はそこから昇給するかだ。
197名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:03:29.37 ID:11bcHSCp0
自動車メーカー勤務で年収700弱のアラサー男だが、
妥協して結婚するよりは独身の方がいいやと思ってると確かにご縁なくなる。
前の彼女に振られたのも結婚を考えてなかったからだし。
198名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:04:01.78 ID:NuWAty2q0
>>141
うちは娘ですが。
メンヘラにはいい、って何を根拠に?激務によってメンヘラになりうる可能性は
あるけれど、今の仕事が心身不調の人に勤まるようには見えないけれど。
あなた本当に公務員ですか?w
199名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:04:05.90 ID:lgE2WPE70
>>169
横だけど。

確かに死後の世界にお金は持っていけないけど
貯金をある程度持っていることによって精神的な安定が
得られるのも人によっては大きな要素だと思うよ。
200名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:04:24.97 ID:tc8dZSbV0
年収72万円のオレでもいいと言うのであればもう人間の女なら誰でもいいぞ
201名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:04:37.87 ID:dJUBTcLk0
>>1

結婚かぁ。
多分無理だ。
サラリーマン三十代前半で年収900万くらいはある。生活は多分生涯安定しているし
結婚してもいいとは思うんだが……。どうしても、他人のお古とは結婚する気に
なれない。しかし、処女というのは都市伝説の上の存在ではないかというくらい
見たことがない。
多分、一生結婚は出来ないと思う。俺。

202名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:05:26.13 ID:4fxEmoyi0
>>157
金があれば独身でも困らないのは男も女も関係ないよ
むしろ、誰とでも広く浅くすぐにツルめて本能的にコミュ能力もある
女の方が、老後も人脈を維持できて有利って見方もできる

>>169
貯金が尽きたら何歳だろうがその時点で満足して潔く自殺する覚悟が
あるなら、その考え方でもいいと思うよ
絶対に借金したり、他人に迷惑かけたり、ナマポに頼らないっていう
尊厳も覚悟もない奴が「肝心なのは死ぬ間際云々」みたいなこと
言ってたら説得力ゼロだし、アホはさっさと死ねとしか思わないけどw
203名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:05:36.37 ID:e3fRo8QX0
>>192
面食いねw
204名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:05:50.05 ID:i8g1SOnL0
×結婚できない男が増えてる
○結婚できない男女が増えてる
205名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:02.33 ID:NuWAty2q0
だいたい、公務員が女は勤まりやすいが男は無理とか何を根拠にいってるんだか。
それって警察官とか?婦警さんと警官はそりゃ違うでしょうねぇ。
そういうのと一緒にしてるのかしら。
206名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:03.27 ID:M0S70xPw0
>>184
男は別に寄生してかなくても自分で生きてけるからな。てかむしろ、その方が快適
女は寄生している親が死んだら…まあそんな年になったら養って来れる男はいるはずもなく、どうすんだろな?
まあ、知ったこっちゃないかw
207名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:17.31 ID:hIbkqNul0
>>170
>女だったら、農家とかの高齢毒男とか介護者を探している高齢者とか。
>男だったら、バツ付き&コブ付きで生活が苦しい高齢女性とか。

微妙なとこだな。この妥協点は。
この選択肢と独身で生きるのなら、どっちが幸せかねぇ?
俺にとっては不幸になるようにしか見えん。
208名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:28.99 ID:VgCWF1O10
>>154
>ようやく自分たちの子供の世代に害悪が及ぶ恐れが高くなったからだろ。
「自分たち自身に害が及ぶ可能性も高くなった」でもあるな。

あれほど移民移民と騒いでいた日経が何も言わなくなったのは近頃の海外での
賃上げ騒動にあるように外国人労働者は日本人ほどおとなしくない現実を突きつけられたせいだし、
さらに原発事故で日本人と同等の能力を持つ外国人労働者は来てくれなくなったということもある

どこからも奴隷は連れてこられなくなりつつある、だけど国内の奴隷の数は(実情が知れて)減る一方、
だからあわてて結婚出産を煽るしかなくなったのさ
209名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:39.53 ID:IEsP9srd0
おれさ年収700万位だが金たりねーと思ってんだ。
400万とかどんな生活してんだ?
210名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:06:47.33 ID:O4+TGazI0
>>184
親が弱ってきたら結婚しなくて良かったと思うかと。
自分は女で自分の母も祖母の介護してたから介護自体には抵抗ないが、
旦那の親の介護で実の母の介護が出来なくなったら辛い。
211名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:07:22.34 ID:sHH66uhj0
>>199
精神的な安定?
5億ぐらいあればそうなんだろうが
数百万や一千万程度で精神的に安定できるとは思えな
212名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:07:23.78 ID:vlIjHE350
俺は結婚したばかりだ。
共稼ぎすればいいだけ。

年収などあまり関係無いと思う。
213名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:07:24.06 ID:fhyjV3Vs0
>>194
するわけないよ。複数養える男はわずかしかいないから。
平均の倍収入があっても二人嫁なんて持つわけないし
214名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:07:45.22 ID:Ec8vVGrj0
>>201

それで正しいよ。
ほかの男にヤラれた女を一生養うってどんな罰ゲームだよって話だよな。wwww
215名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:07:58.72 ID:DpGtLW/0O
>>209
家賃いくらなの?
216名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:02.24 ID:VfeW7wQM0
>>201
見たことがないっていうレスよく見るけど
いちいち処女ですかって聞いて歩いてるの?
217名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:08.24 ID:o59ecnXi0
エリートは腐敗し賄賂に汚職とやりたいほうだい
かといって庶民は庶民で
金勘定ばかりして自分の生活のことしか考えず
周りがどうなろうと知ったこっちゃない。

これ典型的な国家滅亡の兆候ですわ。
マジで100年後に日本という国が存続してるか怪しい。
218名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:22.72 ID:ZB2AnGqZ0
39歳
地方公務員
年収660万貯金1200万
自分がいかにモテないかよく分かりました
コミュ障っぽいので、一生独身確定です
本当にありがとうございました
219名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:33.33 ID:6Wx4mJOF0
女の親が反対するから結婚できないパターンも多いんじゃね
220名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:34.94 ID:e3fRo8QX0
>>206 

そういうのだから男のほうが結婚できないで売れ残るってことでしょ
女はよい寄生先さえあれば結婚するわけでw
221名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:08:42.38 ID:NuWAty2q0
>>141
あなた絶対に公務員じゃないと思うよ、体が弱かったりしたら公務員とかw
ほんとおかしい、実際に働いてないでしょ?
こういう、おとしめようとする書き込みがあるから困るのよねー
22〜23時まで働く人が体弱かったりメンタル弱くて勤まりますか?!
222名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:05.22 ID:at4OgKyw0
処女と結婚できないのなら床上手なヤリマンと結婚したいが相手にされない件。
223名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:12.91 ID:RjzNX11o0
結婚出来るけどしないやつもいるよなぁ
彼女は出来ても結婚話が出るたびに醒めるわって別れる友達が何人かいるな
一人で生きていくだけは稼げても他人を養うのは無理だし嫌だってやつも増えたんだろう
224名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:16.56 ID:j6rwFCvk0
一生自分の力だけで生きていけると思ってる能天気が羨ましい
225名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:30.17 ID:MtLnADU70
>>218
公務員なんだから、お見合いでもすればいいんじゃね。
226名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:38.30 ID:ltOYNQzC0
海外住まい、現地採用、30代後半
出会いがない、ガチでない、つうかしばらく帰らんあいだに
こんなに日本の女って強欲になってたのか
227名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:39.65 ID:RI//qqxd0
>>192 >>203
そうそうドブスに多いよね〜
あれは何なんだろう。でも結婚できてるんなら、独身の嫉妬婆よりはマシそうだけど
そうでもないのかねぇ。やっぱ性格かなあ。

>>222
なんでそう極端なんだよw
228名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:09:52.22 ID:tc8dZSbV0
>>209
(700−400)/12ヶ月=25万円

月額25万円少ない生活
229名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:15.33 ID:Xprn97cm0
>>218
イキロ
230名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:20.17 ID:fhyjV3Vs0
>>224
結婚が無条件に保障になると思ってる能天気が羨ましい
231名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:22.36 ID:9gXw8qUuO
じゃあ子供だけ作らせりゃいい
議員半分にすりゃ、施設作る金くらい余裕でできるわ
232名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:22.86 ID:M0S70xPw0
>>220
男と女ってぼぼ同数だぞ
やや男が多いぐらいで、結婚したくない男が増えるってことは、結婚できない女が増えると=の話なんだが
233名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:23.89 ID:5YlR+7Gl0
>>24
そうそのとおり
だから最近20代後半女性の自殺がクローズアップされている
これは男にとっても女にとっても不幸なこと
234名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:30.90 ID:6NqXsKSr0
>>213
ソフトバンクのハゲとか、十数人ぐらいの妻とその子を養えるぞ。

235名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:44.95 ID:IEsP9srd0
>>215
ローン+管理費6万くらい、ボーナス月20万位@15年
236名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:10:58.36 ID:lF1mf4zC0
山田昌弘ってやつは昔からクソみたいな事しかやってないな。男が二極化したというより経済全体が低迷して普通の若者の収入が少なくなったからだろうが。
237名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:02.06 ID:hIbkqNul0
>>222
熟女狙いにするとか
238名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:08.03 ID:ipMzMKQm0
一つ解った事、貧乏人はアウシュビッツ行き(詰り金持ちの奴隷、或は自死)
と言う事に成りそうだ。因みにオイラは「アウシュビッツ行き」だな。
239名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:11.66 ID:lgE2WPE70
>>202
若い時は男女ともに同じような感じだけど、
女性の方は出産可能年齢に近づくに連れて
焦燥感が高まって、その後はその選択への
疑問と後悔が常時襲い続けるんだよ。

男は馬鹿だから抜いたら解決するけどね。
240名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:12.53 ID:sHH66uhj0
>>224
ま、その通りだな
そろそろ独身税、未婚税が必要だろう
241名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:14.71 ID:e3fRo8QX0
公務員じゃ寄生先にならないってことでしょ
貧乏女は公務員でいいかもだけど公務員ごときの給料じゃ
寄生させられないでしょ
母子家庭女とかさ
242名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:18.37 ID:T/rU4DlNO
>>206
男も年収300未満増えてるみたいだから心配だよ
女は正直やすい仕事は数あるから、今の世代は、親世代が裕福だったりするし、親の遺産食い潰しと、バイト代でどうにかなる面もある気がする
うちの母親も60でバイト探して、普通に働いてるしなあ
243名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:18.86 ID:hLYNz1qiO
500万だが結婚したくないわ
8人に1人がAV経験あり、男に不利な法律

いい人見つけても疑ってしまうわ
244名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:36.77 ID:pljer+4U0
>>224
自分の一生は自分の力だけで生きて行かなきゃならないんだけど
どこをどう勘違いした煽りしてんの?
245名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:45.50 ID:3o352Esk0
親父は東大→都会県庁部長で年収1400万で定年。
若くして祖父から名古屋の高級住宅地の庭付き一戸建てを相続し、
輝かしい社会人生活のスタートを切った親父。そこで生まれ育った
俺は、自分も似たレベルの人生を送れるものだと漠然と信じていた。
俺は一橋→田舎市役所で36歳で年収430万。一戸建てなんて夢のまた夢。
世代間階級落ちと国の没落が同時進行するという悲哀。
246名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:47.89 ID:qqNyp9HY0
>>234
あいつ朝鮮人だから関係ないよw
247名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:49.53 ID:lGnv9YRJO
院卒二年目でいま年収450万くらい
ちなみに業界は不況だから良いときはもっとだとか
いまの景気でこのまま勤めれば30で650万、35で950万くらいらしい
家事してくれるなら主夫を養っても良いとさえ思ってるけど、言い寄ってくるのはお医者さん、商社マン、ベンチャーの社長さんとかばかり
稼ぎなんてどうでもいいから真面目で家庭的な男のひとに出会いたいのに、どこにいるんだろう
248名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:11:54.46 ID:3qoZGFxI0
被差別労働者の場合(ボーナス退職金なし42年勤続)
その総可処分所得は

手取り10万=5040万円
手取り11万=5544万円
手取り12万=6048万円
手取り13万=6552万円
手取り14万=7056万円

一人で暮らすのも厳しいぜ。ましてや車、女、子供なんて。
249名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:06.53 ID:sjz50tFB0
結婚している人間は結婚したいとは思わないから発言しないし
結婚できない人間は単純に能力が低いか、結婚しないことを選択しているのだ

根は深い
資本主義を否定するレベルの言論でなければこの国の結婚を増やすことはできないだろう
悪魔たちはうまくやったものだよ
単に結婚を増やしてもそれは精神の繁栄にはつながらず、知識人のサポートは得られない
実に自然な、それでいて計画された堕落だ
250名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:06.96 ID:xZQAaIZG0
>>222
でも床上手がお前で満足するかは微妙だ
251名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:13.26 ID:fRC/JUH00
>>233
男女の自殺比率が1:1になってこそ真の男女平等でしょ
なんて思ってても会社では言わないよ絶対
252名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:17.56 ID:M07vyOq30
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんな国無いよ
253名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:23.76 ID:kf4TbHYfO
女の危機感煽ったほうがいいと思うんだけどなあ
学歴高い人以外は非正規ばっかりで収入少ない人だらけだぞ
254名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:29.36 ID:ltOYNQzC0
>>240
今でも独身の方が税金多く払ってんじゃん
255名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:35.03 ID:O4+TGazI0
>>209
年収200万だが1年で50万余る。特に我慢してるわけじゃないがな。
小さな部屋に図書館で借りた本とPCとゲームがあればそれで良い。
256名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:47.10 ID:aJbxPgqQ0
>>243
「結婚したくない男」って絶対にマスゴミは取り上げない
結婚できないって言いたがるよな
257名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:12:56.82 ID:IEsP9srd0
>>247
ここにいるぜ ノ
258名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:13:04.34 ID:WMToQ9Db0
てす
259名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:13:15.30 ID:ksG5l63D0
独身は所得税、住民税で十分ふんだくられてるっての
260名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:13:30.54 ID:tXTkx5t60
稼げる男と稼げない二極化ではなく普通と稼げない男の二極化だわな。
261名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:13:52.96 ID:ngsfFvRC0
>>217
同意。
ワープアの事とか本当に他人事だもんね。
結婚できない人間がいるっていうのはすごい問題なのに、他人事として目をつぶってるのか、
そういう人がいるから自分が裕福な暮らしを出来てるのを自覚してるのか。
まあもって50年でしょう。
262名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:13:53.52 ID:fhyjV3Vs0
>>234
だからソフトバングの禿みたいなのはわずかしかいないんだから
そのわずかな人間が複数嫁を得ても解決しないって。
第一禿みたいな金持ちが売れ残りを優先して貰う事はありえれないし
263名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:00.09 ID:e3fRo8QX0
>>227
既婚のドブス婆の性格はすごいよ
徹底的に潰すから
あそこまで嫉妬したらダメでしょ、
絶対罰あたるわ
264名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:17.54 ID:M/dLeKkv0
>>169
まあそれはそうなんだけど、やっぱ貯金って手段なわけよ。
それで精神的安定をってのは目的だからそれはわかるよ。

でも俺の経験上、そういう人っていざという時にすらお金を使わないんだよw

ここで使わなくてどうすんのって時に使わない。手段が目的化
しちゃってて、ただのケチになっちゃう。極端な例かもしれないけど、
やっぱ物事には限度というか、程度ってのはあると思うわ。

貯金してない俺が正しいと言う気なんて一切無いけどね。それでも俺にだって
いざとなれば換金できる資産は持ってる。別に他人に迷惑かける気は無いが、
本当に人生ってわからんからね。

何にでも自力で対処する気なら、それこそ数千万あったって安心できないじゃん。
現実的でない貯蓄に励むぐらいなら、ある程度以上のトラブルは諦めるよ俺。
そこまで心配したってしょうがないし、それこそ精神的な安定が得られないもの。
265名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:20.07 ID:IL43HEhx0
>>198
本物の市役所職員ですよー。30歳既婚育休中です。
一度メンヘラで求職してから復帰した実績があれば、
人事もそれなりに考慮した配置転換を考えてくれるってことですよ。
新採がケースワーカーに回されるってありがちだけど、3〜4年我慢すれば異動だしねぇ。
若手行政職は、畑が決まるまでいくつかジョブローテするものだし、そんな悲観的にならなくても。
女性はさっさと結婚して子どもを生むと、役所内でイージーモードになります。
女性でも独身だといいように使われちゃうかもしれない。私もそうでしたw
266名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:26.75 ID:Eue+Y65Q0
来年不惑だけど200ない
267名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:42.02 ID:pljer+4U0
マスゴミが女を煽りまくってくれたおかげで
今となっては女がどういう方向性に転ぼうと
「なんか面倒くさい奴」って言う評価だわ
268名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:14:55.08 ID:4fxEmoyi0
>>223
自分もそのタイプかもしれない
結婚話が出ると、急に冷めて別れての繰り返し
結婚したくないわけじゃないんだけど、双方の親に挨拶だの、結納だの、
子供だの介護だののことを考えると、あーめんどくさ!ってなって
恋愛そのものも億劫になってリセットしたくなる

羊水腐った時に、正直、これで結婚の呪縛から逃れられる、みたいな
解放感と安心感すらあった
今はそういうめんどくさいしがらみのない、かつ、金をかけずに
楽しく遊べる未婚独身の友達がほしい
269名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:05.89 ID:IEsP9srd0
>>255
外食とか飲みとかデートとかどーしてんだよ?
他にも仕事中の飲み物とかおやつとか旅行とかは?
270名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:10.58 ID:6NqXsKSr0
>>240
>>1に稼ぎが無いから結婚できないと書いてあるだろ
稼ぎが無い奴から、それ以上に税金とってやるなよ。
でも、稼ぎが有りながら結婚せずにそれをエサに女遊びばかりしている
奴から税金たんまり取ってやればいいとは思うが。
271名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:12.27 ID:kashiAVm0
>>253
うーん。どうだろ。この国だと結局告白すんの男って結婚観があるし、
男が結婚に積極的でないとなかなか結婚につながらんから
男を煽るのには一応業界的に意味はあるだろう。

結婚とか負債ってのに気付いた男たちが平然とスルーしてるだけでな。
女負債やそれに乗っかった搾取業界がどうなろうが知ったことじゃないしな。
272名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:16.25 ID:kZhGBP7p0
>>236
社会学者みたいな連中は下流だの勝手な言葉作って商売しているだけ。
そもそもジニ係数を見ても格差なんてひらいてないよ。金持ちも
大きく所得へらしているし
273名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:16.47 ID:DpGtLW/0O
>>235
浪費家だねえ
274名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:26.46 ID:3krV+50r0
つーか、結婚して何かいいことあんだべか?
今どき金さえ出せば綺麗な女の娘とセックスくらいいくらでも出来るべさ?
わざわざ一人の女を囲みこんでリスクを背負う必要があんの?
自分一人でしっかり生活できている男子が結婚に踏み切るメリットが全然わからんねんて
275名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:32.75 ID:yXwX6P3fO
最低水準って・・・日本の平均年収いくらか知ってて言ってんのか?
276名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:41.50 ID:bMzg3wTO0
俺、かつては一部に上場してた会社の役員やってるけど年収490万だよ
年齢は58
ちなみにボーナスはない
年収なんて結局その会社の現在の状況によるね
俺は15年前の課長時代の方がもっと貰ってたから
277名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:47.45 ID:gH81R8FS0
自分も生活保障より低い給料だけど、将来の遺産相続と不動産収入があるから結婚できたようなののだ。
頭が悪い発言と思われるかもしれないが、やはりアドルフ・ヒットラーのような美意識と慈愛とカリスマをもった清廉潔白な人が出てこないとダメだと思う。
278名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:51.08 ID:M0S70xPw0
>>243
8人に1がAV経験ありって、どういうこと?
さすがにそんな確率高くないと思うが?
279名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:15:56.24 ID:vY4pBZ/W0
単純に女の劣化が凄まじいからだろ。
見渡す限りウン娘まみれだぞ。
そりゃまともな女がいれば結婚したいよ。
でも絶滅危惧種並みに激減しちゃって
男にとって選択肢がなくなっちまったんだよ。
これでまだ「男が悪い」とか言ってんだから
そりゃ女に見切りをつけるだろw
280名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:16:18.51 ID:5wOOao+l0
この記事、煽って反応見たいんだろうけど、
今の若年層は非常にドライだよ
少年マガジンが童貞煽って買わせようとするのと同じ原理だな
281名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:16:28.25 ID:8NtKEN+c0
結婚相手から処女を捧げられない男は一生の不幸
他人のお古を一生養っていくのか・・・
282名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:16:49.58 ID:WrUYdEoG0
好みのタイプは幼馴染みなんだけど、30歳を過ぎるとなかなかいい出会いがない。
283名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:16:59.15 ID:xZQAaIZG0
>>274
まぁ子供だけなんじゃないかな。
子育てだけは内縁だとまだ日本では厳しい
284名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:17:02.45 ID:hoWJibfsO
>>255
お 似てるな
250で100以上余る
つうか欲しい物がない 強いて言えば睡眠時間がいっぱい欲しい
285名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:17:50.68 ID:Gl43s5iw0
>>276
上場クラスの会社役員で年収490万って潰れる寸前だろw
286名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:17:56.89 ID:oPfdCm3kP
真面目に働いてたら年収400はあっさりクリアするだろ
結局はどこに金があるかどうすれば安定を得られるかは知識の差でしかない
287名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:18:46.07 ID:sF/QRfUi0
俺貧乏(装ってる) 労働による年収350万円 株&FXによる所得 おおよそ平均800万前後 現在の貯蓄高7700万円ぐらい
不動産もってないから 貧乏かなあやっぱ 服はイオンばっか 飯は自炊 金かかる趣味ねえから貯まる
とにかく 人前に出るときは金のにおいをさせない 貧乏を演じてる 女は下半身の処理で必要なくらいで おれには不要な存在
 結婚はありえないね だっておれ 女と会話した時間 生涯で30分ないと思う それだけ拒絶されてるから結婚はしたくても絶対ない
288名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:18:48.40 ID:gH81R8FS0
>>275
中央値でかつ年齢層でクロスすれば、30代前後は300万前半がやっとだろう。
289名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:00.16 ID:IEsP9srd0
>>273
ちょっとまて!何が浪費家だ?
結婚して子供が生まれて親の面倒もみるとなると最低4LDKはいるだろ
そんな物件借りると10万+だろ?
買ったほうがやすいっつうの
290名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:03.15 ID:M09jqzON0
別段処女とか拘らんけどな。
真面目に付き合ってやったってんなら別にどうとも思わん。
金目当てや遊びでやってるような屑は死ねばいいと思うが。
291名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:03.28 ID:+JS/gDblO
>>265
無能な爺もイージーモードだけどなw
それでも年下課長と同じぐらい貰ってたりする
役所はできる奴、責任感がある奴は損をするね
出世諦めれば気楽な人生
292名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:11.36 ID:eCk01rmQ0
人類はそもそもが一夫一婦制じゃないからな
キリスト教が作り出したフィクションにしか過ぎない

それをキリスト教徒が無理に法律で強制すれば
上手く機能しないに決まってるじゃないかw

一夫多妻は男女差別だと攻撃されそうだから
世界に先駆けて日本は重婚有りにしたら良いと思うよ
結婚出来る人が一気に増えるでしょう
293名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:24.45 ID:3krV+50r0
>>283
子どもが欲しいんだ?
俺なんか全然そんな気持ちないからなあ
子どもや孫なんか何人いたって、いつかは人類そのものが滅亡するんですよ?
地球だって太陽系だっていつかは終わるんですよ?
自分の今の幸せをしっかり噛みしめて後の事は頼まないのが
クールな生き方だと思うんですよね俺は
294名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:28.45 ID:2c9+Tc8GO
彼女居たこと無い以前に子供を欲しいと思わない。
295名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:28.68 ID:0SsWjIfq0
なんか日本もジリ貧だね
既婚も未婚も貧乏くじ引かないように、チキンレースが始まってるみたい
計画性のない奴がどんどん貧乏くじ引かされるんだろうな
296名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:32.15 ID:hIbkqNul0
>>281
AAあるよな。20代担当とかっていうあれ。
あれ見ると童貞としては結婚する気が失せるんだよね
297名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:33.28 ID:xZQAaIZG0
>>285
というか58で2chに・・・ってのはどういうきっかけがあったんだろうな
298名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:19:39.09 ID:M/dLeKkv0
レス間違えた.>>264>>199へのレスね。
299名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:07.26 ID:kashiAVm0
>>281
処女をささげられないくらいならまだいい。

・・・他人のガキをささげられる場合が1説に2割くらいあるということが最大の問題だ。
300名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:09.72 ID:3x5MAmV2O
「名目GDPを増加させねば国民の所得が増えない」
という基本事項を民主党が理解できないんだから仕方がない。
今稼げていない人は諦めろ。
恨むなら民主党議員を恨むしかない。
さぁ、復習を始めなよ。さぁ、さぁ、さぁ、さぁ、さぁ、さぁ!!
301名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:10.95 ID:Gl43s5iw0
そこそこの上場企業なら500万位までは誰でも行くんだよ
儲かってない会社や給料渋い経営陣の会社はそっから伸びないけど
302名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:19.86 ID:xMJ8jhoBO
商売やってて年収四桁なんだけど
付き合ってる女から結婚しようって言われたら
そのまま話を進め、数ヶ月後に事業が失敗して無一文に成ったって嘘ついてる。
今まで3人に言ったが皆俺の前から消えたよ。
もう付き合うのも結婚もいいや、金にもの言わせてほぼ毎日女遊び楽しんでます!
303名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:23.22 ID:mASv6G1k0
一生、恋人なら良いなぁ。
304名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:34.74 ID:xcYsq+vb0
男性が結婚できないなら女性も同じだろw
女性ができない理由付けもしてみろよな。
305名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:20:51.81 ID:M0S70xPw0
>>274
ないよ
結婚って一人じゃ生きてけない女にはメリット大だが、ハナっから一人で生きて行ける男にはデメリットばかりだ
おまえが結婚したら、いい女を抱ける回数は激減し、年々劣化してる嫁ばかり…まあヤル気は失せて…
で、結婚すると風俗資金も乏しく…

306名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:21:08.63 ID:vsoZfEpp0
10年数年前は世話好きのおばさんがよく声をかけてくれていたが上手くまとまらなかったな…
今なら積極的に行動できるのだが、当時は仕事のことで頭がいっぱいで積極的に動けなかったわ。反省…
307名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:21:13.33 ID:mEYFXEOa0
そもそも
子孫滅懸念を考えると、結婚できない男より
女の方に問題点が見えるんだがね
35位で産まないとヤバイでしょ
308名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:21:19.41 ID:IEsP9srd0
>>287
お前のスペックなら、30代女がよってくんぞw
しかもかなり綺麗目なのがくるなw
309名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:21:33.30 ID:/JOsXvPm0
>>284
それいい年こいて親に寄生してるだけだろw
家に金も入れない完全寄生なんて恥ずかしいと思えw
310名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:21:48.58 ID:xZQAaIZG0
>>293
俺もそう思ってたけど子供産まれたら変わるよ。
奥さんや親は愛せなくても子供は違うってのは分かった。
TBSの最後に流れる象さんのアニメで号泣できるようになるよ。
311名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:02.35 ID:v1vggauR0
結婚したやつって男も女も一気に老けこむよな。
周りでは不妊で悩んでいるやつも多いし全然幸せそうに見えない。
312名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:27.79 ID:zS6uCQ8B0
家事だけでみたら調理家電が進化しすぎたな
作ったの食べなくても文句言わないしモデルチェンジも可能だし
食器も綺麗に洗ってくれるから
313名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:31.71 ID:mR/w+ZaQ0
>>284
俺もそうなんだ
月13万で毎月済んでるから
やっぱり年250万だな
結構余ってるよ
314名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:39.71 ID:DpGtLW/0O
>>287
会話するだけなら、私でよければしてあげたいなぁ
少しは異性に慣れるかもしれない…
315名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:39.94 ID:O4+TGazI0
>>269
友達が片手で足りる程度だからそれほど呑みに行かない。男はいない。
仕事中飲み物飲む暇ない。おやつというか甘い物は食わない。
旅行は稀に行くが一人だからほぼ交通費+宿泊代で2〜3万。まぁ安上がりだ。
316名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:42.85 ID:e3fRo8QX0
やっぱAVとかの質が上がったのが問題ってことですかね
男が面食いすぎでわがままなだけだね
317名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:22:49.35 ID:0/XjOs9V0
地方差も大きいからな
地元(九州)じゃ400万て言ったら高給取りの部類だ
家買って車ちょくちょく買い換えたりしてる
318名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:15.20 ID:fRC/JUH00
>>307
コストかけて導入した生産設備を全く使わずに廃棄してるようなもんだからな・・・
無駄極まりない
319名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:20.89 ID:sHH66uhj0
>>295

計画性が無い奴ほどこの国はオイシイように出来てる

計画性をきっちり考える奴方が馬鹿を見る
320名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:22.68 ID:dnzy2mkv0
>>201
30代未婚女性の4分の1が処女だというのに
そりゃ、お前がこの人イイナと思うような可愛い子や綺麗な子が
処女で30代まで売れ残ってるわけないだろ

イケメンでもなく性格暗くて積極的でもなく心の中では
自分は優しい人間なのにと思ってるだけで他人に親切でもなく
気づかいもできないお前が人気なくて残ってるように、

美人で性格が明るくて取り柄のない人間相手でも根気よく
話してくれるコミュ力があり人に親切で気づかいができる好感が持てる
ような女性が30過ぎまで誰からも好きになられずに積極的な男に
交際を申し込まれずに残ってるわけがない
321名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:26.34 ID:nhf57jmwO
>>253
煽っても若い子の自殺率上がるばかりだよ。
322名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:23:41.74 ID:0SsWjIfq0
>>311
子供にバトンタッチすると若々しくいる必要ないんだよな
夢は老夫婦になっても手をつないで仲良く散歩できる二人だよ
323名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:03.10 ID:xTk6mf8r0
このご時世だ400万稼げりゃ充分じゃないか
男がんばってるじゃねーか
へこませる記事書いて何が楽しいんだ?
324名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:14.57 ID:tc8dZSbV0
>>232
ややどころか50歳までは男の方が多い。

「全国:年齢(5歳階級),男女別人口」
平成24年7月報 (平成24年2月確定値,平成24年7月概算値)(PDF:227KB)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201207.pdf
325名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:15.24 ID:hoWJibfsO
>>309

1R2マソで自炊だが…寄生してるのか・俺は
326名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:36.36 ID:3krV+50r0
>>310
ふうう〜〜〜ん
その子供が健やかに育ってくれるんならまあそうかもしれんけど
どんな障害を背負って生まれるか分からんやろ?
ましてやあなた、その子供がいじめとか少年犯罪とかしてみい!
地獄やで?最悪自分が手にかけて無理心中とか、そういう可能性だってあんねんで?
いやいやいやいや、不確定要素が多すぎて多すぎて・・・怖いわしかし・・・
327名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:41.55 ID:IL43HEhx0
>>291
私が産休前にいた職場は、
メンヘラさんが窓口で日がなお空を見ていて、
無能で趣味人なおっさんが無駄な残業を繰り返し、
仕事が出来ないけど、人柄だけはやたら良い来年定年のおっさんが一本指打法でPCを打ち、
彼らの分の仕事を、仕事の出来る係長と元気な若手と気丈な非常勤さんが
自分の仕事の合間に必死で回している、ギャグのようなところだった。
328名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:24:44.26 ID:pljer+4U0
>>320
残ってないならいらない、という話
329名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:08.31 ID:iQmhvnH70
BBA調子に乗らせて、男をヘコませて両方の距離を縮めようっていうフェミのステマ
マジキメェ
330名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:09.79 ID:5XOqfl66O
>>302
いいなぁ・・・。
先週末もキャバで飲み過ぎ今週はもう4日も飲み休み。
さっきも休みのキャバ嬢と1時間電話トークぐらいだわ。
331名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:16.90 ID:DpGtLW/0O
>>289
いえ、その安いローンなのに給料が足りないって事に言ったのです
332名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:19.84 ID:RjzNX11o0
>>292
トークが出来るそこそこの顔の上場企業の正社員に食い散らかされるぞw
333名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:28.62 ID:Yg34qLsG0
>>37
男で言えば可愛くて3食作って尽くしてくれる嫁なら欲しい
女で言えばイケメン高収入で優しい旦那なら欲しいと

願望は高いんだが現実には結びつかないよね
334名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:37.94 ID:bCI5/etZO
>>295
計画性といえば聞こえは良いが
つまりは計算高いってことだろ
335名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:45.07 ID:IEsP9srd0
>>315
まてまてまて、お前が女だとしたら
化粧品とかいるだろ他にも服とか靴とか
それこそ200−300万じゃ足りんだろ
336名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:47.28 ID:bMzg3wTO0
>>285
潰れる寸前ってのは半分当たってる。
給料未払いもあるし、当然簡単にリストラ出来ないから、
長年新卒も取ってないしいろいろ問題あるね。
337名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:25:57.97 ID:Xprn97cm0
何か高齢の人多いな
338名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:26:12.87 ID:5BQRXRvK0
>>310
あれ泣けるか?
俺は不愉快にしか感じなくて
誰ダコレ書いたの?って調べたらああなるほどって感じだったw
339名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:26:13.24 ID:O4+TGazI0
>>309
>>255だが都内一人暮らし。商店街があるので食費は大変安い。
でも物欲ないぶん自分の時間に対する欲は強い。残業も休日出勤も絶対やらねw
340名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:26:31.68 ID:e3fRo8QX0
美人なら何歳だろうと大金持ちと結婚するし
面食いだと一生結婚できないんじゃないの
そこらのおじさんは
341名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:26:33.01 ID:lgE2WPE70
>>253
もう煽ってるよ。婚活ニュースなんて、その際たる例だよ。
今のアラサー、アラフォー世代は男女ともに終了だけど、
次の若い世代は高齢毒女の悲惨さを目の当たりにして
戦略を変えざる負えなくなる。
342名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:26:51.89 ID:r4I0SHAlO
男は収入じゃない、顔じゃない、性格じゃない
キモいかキモくないかだ
343名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:27:07.54 ID:Lywe4jML0
地方公務員の場合は財政が維持できそうな自治体選ばないと
後が。。。。勝ち組?の都市部でも退職した大量の高齢者の福祉予算が
今後膨大になるのを考えたら。。。
344名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:27:16.10 ID:7BCRRRgH0
中古と結婚したくないし
345名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:27:22.07 ID:Z7d7TYf/O

貧困問題に3.11フクシマ被曝者も仲間入り

346名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:27:32.70 ID:T/rU4DlNO
>>305
一緒にくだらないテレビ見て笑ったり
傑作カレー作りに盛り上がったり
意外に楽しいけどね結婚
つか、子供居ないと、金もかからないしな
347名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:27:53.68 ID:xZQAaIZG0
>>326
そんなこと言い始めたら飛行機も乗れなくなるぜ
348名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:28:10.53 ID:mrfotcA4O
>326
そのださい方言なおしてから出直せよ。
不自然だし見苦しい
349名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:28:30.11 ID:Od2qhSYR0
>>346
結婚何年目だ?
50年続くと思うか?
350名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:28:41.84 ID:M0S70xPw0
>>324
だから、その程度がややなんだよ
男が結婚したくない奴が増えれば、必然的に結婚できない女もそれに合わせて増えていくんだよ
この比率に抗うほど男だけが多いわけじゃないんだから
351名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:28:43.80 ID:e3fRo8QX0
>>308
もっと金あると思ってるだけだからよってくるだけで先はないだろ
その年収じゃ
352名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:28:50.31 ID:Jk9ykeaZ0
>>3
ニュートンもカントもダ・ヴィンチも存在価値がなかったのか
353名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:04.66 ID:/wYI4Err0
結婚はする、しないの2択しかないんだから煽らなくていいよ
物心ついたばかりのガキが「将来〜ちゃんと結婚する!」とか
洗脳以外の何物でもない
354名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:27.05 ID:F3HMZR1B0
この記者に「ボーン・上田賞」を受賞させてください。命を救う勇気です。
北海道新聞!8月4日夕刊にて、「政府調査で、福島は元より首都圏も同じ汚染状態。首都圏も放射線管理区域」と発表。!http://www.aikido.co.jp/_src/sc1393/SCN_0038.pdf

355名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:40.65 ID:ByopO7/00
一年五十万ぐらいかな
年収四百万で三十歳で結婚できる素養の男は、四十で結婚するなら九百万、五十なら千四百万程度まで年収増やせれば嫁ゲットできる
二十歳で年収一千万の男と結婚できる素養の女は、三十では五百万の男で我慢するべきで、四十になるともう養ってやるから結婚してくれと頼まないと相手はいない
356名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:41.10 ID:sHH66uhj0
>>342
その通りだな

付け加えるなら見た目でも年収でもない
精神的に病んでるか病んでないかだ

ねらーにも多いが精神病んでる系は結婚出来ない
男も女も

そんな奴らほど「結婚しない」とか言ってるから滑稽
いや、無理だから当たり前だろ、と
357名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:48.07 ID:mggpeP8M0
精神障害者と結婚してくれる女性を紹介してください
癲癇と高機能自閉症です
年収はあります
358名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:29:57.65 ID:Gl43s5iw0
>>336
定年まで数年ねばって逃げ切ればいいじゃない
退職金は厳しくても役会決議で強引に出しちゃえばいいじゃん
359名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:02.91 ID:gbYNbCnI0
結婚云々は別にして、年収400万にも届かない現状はなんとかしないといけないだろ
360名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:08.85 ID:Eslzf4zY0
ちょっとアニメとゲームとフィギュアで忙しいので
結婚してる余裕はないですね
361名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:16.45 ID:mEYFXEOa0
やはり
少子高齢化の現代においては、やり○んの存在は貴重
になりつつあるゆうことが分かりました。男女共に
やり○んなか○し万歳
ってか
362名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:36.24 ID:/JOsXvPm0
>>325
ああ、それは素晴らしい。ごめん・・。
君はやれば出来る子だ!
363名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:39.06 ID:NuWAty2q0
>>245
ね、そんなものだよね、地方公務員が良いだの楽だのって巷で言われてるのを
聞くと「違う」と思うよねー
我が子はちょっと大きな市なんだが、給料はさておき、とにかく激務だわ。
それでも勤まってるから驚いた。5月頃は様子観察に必死でしたわ、メンヘラ発症
しないかと。本人はやる気出して頑張ってるけど、こんなに凄いとはビックリ。
ま、生活保護課とういのもあるとは思うけどさー。
364名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:47.43 ID:Lywe4jML0
>>253
高学歴でも女は非正規多いよ。
女の場合、親という拘束がかかるから
男と違い就職が制限入るし、女の花形
だったOLはすでに派遣に置き換わってる
から男以上に収入下がるのは当たり前。

こないだ高校の同窓会いったけど女の8割以上
が非正規だったわ、進学校なんだけど。。。。
365名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:55.55 ID:yG9I5Y/r0
最低水準で400マソなのか。200くらいだと思ってたわ
366名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:30:55.56 ID:0SsWjIfq0
子供ができると、若作りしなくて済むのが楽で良いよ
独身だといつまでも結婚の競争から逃げられないのがきつそう
367名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:05.75 ID:mggpeP8M0
>>356
直前レスに泣いたわ
あー…人生終わってたんだな
368名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:06.90 ID:KHj7zrWs0
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!


●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

皆様のご理解とご協力をお願いします。
369名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:19.54 ID:2+Nj7iJX0
年収400万もクリア出来ないって、どんだけ底辺なんだよwwww

あ、ゴミカス底辺ねらーには多いのか。…せいぜい頑張んなwww



370名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:32.03 ID:4fxEmoyi0
>>287
投資による所得は、ヘタすりゃ全部溶けた挙句、労働年収にまで
食い込む恐れがあるから、個人的には株&FX含めた貯蓄7700万円
とか正直に言われても、そこは全部除外して労働年収だけで考えるわ
投資物件として手堅い不動産持ってないならなおさらだし、
それだけの物件だと一棟物件だから7700万円なんかじゃ手に入らないし
服はイオンばっか、飯は自炊、金かかる趣味ない、生涯女会話時間30分
ってのはかなりポイント高いけど、「女は下半身の処理で必要」の一言で
残念ながらポイント全部ボッシュートw
371名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:39.88 ID:j2eGULAt0
おかしい…
520万あるけど全然金ある感がない
まあ定期や保険、個人年金で口座から落ちてるんだけど…
300万あたりとかどうやって生活してるんだ?
372名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:49.02 ID:e3fRo8QX0
>>333
その人気物件同士ならくっつく
373名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:03.36 ID:ltOYNQzC0
だいたい日本は水準高すぎるんだよ
俺は海外上級職だが年収は4万ユーロちょっと、日本円にしたら400万にも届かない
それでも俺のマンションは首都近郊で100平米超だぞ
言葉と飯さえ慣れれば年収自慢のお前らはこっちで超贅沢暮らしができるぞ
374名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:06.72 ID:M0S70xPw0
>>364
企業からしたら男より辞められるリスクが圧倒的に高いんだから仕方ないな
375名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:20.15 ID:T/rU4DlNO
>>349
付き合って五年目、結婚三年目。子無しは仲良い夫婦多いけど、なんかケンカする理由も無いんだよなあ
経済力的にも取り立てて問題ないせいもあるのかもしれないけど
376名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:27.26 ID:kZhGBP7p0
>>352
そうそう。子孫を残すのが義務とか言ってる人いるけど、歴史上の偉人の
直系卑属なんてほとんどいない。どこかで途切れるんだよね。
そんなもの本当にくだらない
377名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:32.01 ID:72Tk/Xj00
男性だけ激増?
女性も後追いで激増するんじゃね?
378名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:33.71 ID:fUgnufCJ0
本当に最近この手のネタ多いよなぁw
どんだけ売れ残り婆が追い詰められてるのか
379名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:37.00 ID:30jzAwmn0
俺も、もう結婚は無理。。
35歳。彼女いない歴=年齢。
童貞です。風俗も経験が無いです。
それどころか、女とまともに行動したり話したりした経験も、まったくありません。

もう人生摘んだ。
もう死ぬまで、独りだ。
380名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:39.22 ID:sF/QRfUi0
女でおれに微笑んでくれるのは 証券会社の窓口のねえちゃんだけ
コンビニ 理容室 スーパー 。。。 どこいっても、おれには仏頂面 それだけ不細工ってことを実感してます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:32:51.25 ID:xaacF2oQ0
>>320
そうか。30歳近くまで独身でいる女性って、売れ残りなのか。
綺麗で、性格が良い30歳近くの女性なんてのは、望めないな。
382名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:55.78 ID:gbYNbCnI0
ナマポ同士で結婚すればいいんじゃね?
下手に働くより収入いいよ
383名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:32:59.66 ID:IEsP9srd0
>>351
ばっかおまえ、30代女の危機感は半端ないぞw
1億近い資産持ってたらそれだけで寄ってくる
384名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:00.37 ID:Lywe4jML0
>>363
大きな自治体でもそこの財務状況かと。
都市部でも産業の無い、ベットタウンの街になると
定年迎えた高齢者ばかりを抱えて今後立ち行かなく
なるところが続出するんでは?と思われ
385名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:01.62 ID:3krV+50r0
>>346
横からすまんけど
それって結婚しなくてもOKなんじゃね?
それから同性でなくてもOKなんじゃね?
仲の良い友達と同じマンションのフロアで暮らすのなら
分からんでもない感じがしてしまいまして、いや横入り失敬失敬

>>347
乗らないもん飛行機
おれは生まれながらのグランぜルなんだぜ?

>>348
いやワザとそうやってんだけどな
気に障ったんならごめんな
何なら大阪って綽名にしてくれてもええねんで?
386名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:10.81 ID:1M1bCgyd0
別に給料は安くてもいいんじゃないの?今は、低所得者でも結構良い生活がおくれるよ。
貧困て言っても明日の食べ物が無いて事ない。 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
貧困て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

そして、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでYOUYUBUに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。
一般的ライフスタイルは、ディスカント店や100ショップで物を買い、休日はDVDやテレビ、ネットを見て
過ごす。これでも結構贅沢な生活が遅れるよ。
387名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:16.20 ID:S1JuyUEW0
平均の400万ってのは40代50代も含めた数字だからな
年功序列勝ち逃げ世代の団塊もまだ若干は残ってる
20代にそれを求めて「あんた平均以下だね」とか結婚する気を削ぐ意図しか感じないわ
388名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:35.06 ID:6Wx4mJOF0
>>377
後追いではなく同時進行です。
男が結婚しなければ同数の女が結婚できない。
389名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:35.09 ID:5XOqfl66O
>>355
そんな話はどうでもいいから、いくら出せば16歳JK1年とヤレるか試算しろ。
390名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:46.91 ID:VSbBT9Yu0
300万だとほとんど生活保護と変わらんぞ
391名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:48.57 ID:mggpeP8M0
>>373
100平米超はすごいな
日系企業でユーロ圏の支店駐在が最高ということか
392名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:49.82 ID:2m93SnpO0
まぁ、家庭持ち400万以下は生活保護を検討せよって事だ
393名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:33:59.11 ID:yG9I5Y/r0
>>373
それなら田舎で農業やっても大して変わらないと思うが
土地はやっすいし食い物もやっすい
394名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:34:38.52 ID:4yMrYh7d0
>>302

へー
私は事業やってて数億の負債抱えちゃった
友達兄弟を支えてきたけどな。。。元々派遣のシンママだけどw
兄のことは人間として大好き。
弟のことは+男性として好き。
自分だけならゆるく子供と質素に生きてたけど、
なんとかしてあげたいから事業を自分で起こしたら
あたってしまって、彼らの会社も立ち直りそう。

世の中こんな話もありますよん
395名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:34:42.93 ID:/wYI4Err0
>>375
それでも別れる時に君の妻は「ずっと我慢してた。もう耐えられない」というだろうね
396名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:35:04.92 ID:Q2VRKvl9O
余程好きでもない限り男も女も結婚のメリットないからな
397名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:35:08.35 ID:gbYNbCnI0
年収400万以下なら生活保護貰おうぜ
人数が増えるほど、年金と同じく手が付けられなくなるし
398名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:04.07 ID:UcBu10Jf0
年収が300万円台な上に貯金はしつつも趣味にお金使ったり
独身を謳歌しててそれをやめる気が一切無い
結婚は無理だろうな
もてる方でも好まれるほうでもないし。
一人で居て寂しいことはあっても困ることがない。
したくないのと俺じゃ無理ってう二つの考えがあるんだなぁ
399名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:09.77 ID:kxFNytJa0
子供は作ってしまえば後はなんとかなるとか最初から他人に頼るつもりの
身勝手な人が減っただけじゃないの?
400名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:13.31 ID:T/rU4DlNO
>>385
友達だと色々難しいんじゃないかな。財布が一緒だからこそトラブル起きにくい面はあるからね
ま、上手くいくような友達が居ればいいけど、自分としては結婚するより難しいと思う
401名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:15.83 ID:QuAzDIbu0
集団品評会なんてやってないで、家族対家族で良かったら
一対一で向き合う古典的お見合いをしろ

親が決めて、この人にしなさいで良いだろ恋愛なんて贅沢言わないで愛情は後から付いてくる
早く孫の顔見せてくれっていう親孝行しろ
402名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:29.08 ID:FMtAIOZN0
>>3
光合成かなんかっすか?
403名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:36:45.69 ID:sZYreVnp0
日本でも同性結婚を認めたら、未婚率は下がるかな。
未婚率自体が問題なら、ひとつのアイデアと思うんだが。
404名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:13.59 ID:ltOYNQzC0
>>393
なんで田舎行かないんだろな
安くて職もあるなら最高じゃないか
405名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:18.44 ID:Kr2vZFO10
団塊のひりだした糞ガキがバブル感覚引きずってるのが少子化の原因
406名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:23.23 ID:mggpeP8M0
>>373
ちなみにユーロ圏のどの辺か教えてもらえると嬉しい
どこもそんな水準?
407名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:45.60 ID:oODTEMpY0
>>403
少子化が解消しなければ未婚率が下がったところで意味ないと思うぞ
408名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:49.21 ID:e3fRo8QX0
思うんだけど
家族を早くにもてばそれだけ家族手手当てもらえて
昇給してんじゃないの
けっきょく高齢男っていらない男なのかもね
409名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:37:55.30 ID:fUgnufCJ0
もう結婚制度は破綻してるからな
男に女の生活保護をやらせるの無理でしょ

売れ残って、自分すら養えない屑は処分したほうが良い
410名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:15.46 ID:2c9+Tc8GO
俺が金をかけるのは車のみ。
テレビ、パソコン、ゲーム、漫画本などありとあらゆるモノを排除した部屋。
趣味は一人旅。
お盆はぶらり長野放浪。
411名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:27.26 ID:G41syuoN0
核ゴミと借金背負わすために結婚して子孫残すの?
そりゃ犯罪だよ犯罪w
ロクでもなさすぎだろ
412名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:27.58 ID:Gl43s5iw0
上場でも小売や飲食関係はブラックいっぱいあるしまともな会社の枠が少なすぎるんだよな
非上場でも労働条件の良い会社はあるけど採用枠が少なすぎるし
400万もらえる会社があったとしてもそこで続くかどうかはまた別だしな
413名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:46.62 ID:Qvq4RfYj0
俺の会社、年収330万ほどの人間ばかりだけど
半分以上が結婚できてるぞ。子供まで育ててる。

奥さん働いてたりしてる所おおいけど、幸せそうだ。


ゼニ・ゼニ言っている女ばかりに目を向けるから、
結婚できない&不幸な結婚になるんだってばよ。
414名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:48.18 ID:Lywe4jML0
>>371
自分20代の時はその年収台だったけど

・保険は県民共済などの掛け捨てに徹する
・同居だったので生活費を差し入れるのみ(カーチャンはそれを結婚用にと貯金してるみたい)
・カード決済は車の燃料だけ

としてた。あとATMを1か月に何回使うと自主規制してたよ
415名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:49.47 ID:2+Nj7iJX0
>>386

童貞一直線の修行僧みたいな生活だなw

てか、なにがメシウマって童貞底辺ねらーが人生詰んでるのが超メシウマ
なんだけどwwwwwww






416名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:38:56.07 ID:nxohBmg00
>>386
トライヤルが近くにない場合はどうすれば。
417名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:39:18.48 ID:m1Pkyoq40
理想は現実の裏返し
418名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:00.29 ID:oKrTfbSB0
離婚したいのに出来ない男も急増か?
419名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:09.59 ID:sZYreVnp0
>>407
いや、そうなんだけど、未婚化と少子化は一応別問題なので。
420名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:10.60 ID:S1JuyUEW0
>>394
302は女にも問題はあるけど金以外に魅力が無いという本人の問題が一番大きそうだな
そりゃ金が無くなったら去ってくのは仕方ないと思う
421名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:18.31 ID:4fxEmoyi0
>>398
はげどう、つか私とまったく同じことを考えてるわw
私も年収300万円代、趣味は大してお金かからないし
一人でいて寂しいことはあっても困ることがない、ってのは
ものすごく共感できる
422名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:18.89 ID:bMzg3wTO0
>>358
はい、そのとおりですわ
今年長女が大学卒業して来年は長男だからなんとか逃げ切れそう
最近まで仕送りが20万くらいあったから、だいぶ老後の資金を切り崩してしまったけどね

まあ、要は中小と大企業と簡単に分けるのはよくない
大企業でも給料安いところはたくさんあるし、中小の優良企業はもっとたくさんある
そういうところは間違いなくたくさん貰ってるはずだから
役職柄かなりいろんな人や友人と飲むけど、だいたい一致するのは儲かってるところはたくさん貰ってるわね
423名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:23.60 ID:fUgnufCJ0
>>408
家族(扶養)手当なんて微々たる物、せいぜい数万
出て行くほうがよっぽど多い
昇給も既婚だから云々とか無いし

ちゃんと働いたことあるか?
普通に稼いでる男なら、明らかに一人のほうが楽だし金溜まるぞ
424名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:28.56 ID:gbYNbCnI0
年収増えても金目当ての婆が寄ってくるだけじゃ意欲が沸かない

それとは別に労働環境はなんとかしないといけない
425名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:29.90 ID:3krV+50r0
>>400
分かりづらくてごめんねー
いやほら、同じマンションのフロアの隣同士で会計は個別でさあ
仲の良いご近所って感じで暮らせたらご機嫌だねって友達が数人いんのさ
ただ惜しむらくはあいつら結婚してんだ!台無し!だね!台無し!
もしもお互い天涯孤独の身になったらご近所生活しようやって話してるのよホントに
426名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:34.10 ID:AJkF48aa0
年収150万くらいだったわ。
今はニートだから年収0だけど
427名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:50.45 ID:LjQJtVA00
俺、「佐藤かよ」なら結婚してもいいよ。
428名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:50.47 ID:ltOYNQzC0
>>406
ユーロ圏内で一番元気のある国
超暮らしやすいぞ、職があったらぜひ移住すべき
429名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:53.09 ID:WrUYdEoG0
2ch見ていると、30代半ばだと750万ぐらい無いと落ちこぼれらしいが本当?
俺、500万しかないよ。たしかに裕福ではないが、ギリギリ貧困層ではないと
思うのだが。
430名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:40:55.29 ID:Q2VRKvl9O
余程好きでもない限り結婚にはメリット無いからな
まあ1人ではないと言うのはあるが相手や環境次第では金がかかるからな
少子化というのも高齢化社会とやらのしわよせだろうな
431名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:01.19 ID:dnzy2mkv0
>>342
それもあるが、それ以外に一番大事なことがある
前向きに努力できるかできないかだよ
それがないと恋人さえできないだろ
リストラされても次の職を見つけるために努力できる男じゃないと一家心中パターンだろ
432名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:03.80 ID:YkxrKdzl0
今は何を言っても無駄だと思うよ。
30代で若いとか思っちゃってるしママンも元気で世話を焼いてくれるから。
十年、二十年経った時にママンも弱って認知や寝たきりになって
自身も四十、五十に成った時に
独りで平気と思える人が何人いるのやら?
街でリア充してるカップルや家族連れに八つ当たり的に通り魔しないでね
433名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:08.19 ID:5XOqfl66O
>>388
いや、違うよ。
女の未婚率上昇は男性のそれを後追いで正解だっつーの。
男女の結婚年齢の分布が違うから。


生涯未婚率みてみろよ
434名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:10.77 ID:4HI353Dw0
結婚という前に彼女がいないっす。
だからこの話題と関係ありそうで関係ない。

それとも俺の給料が500万円超えてたら彼女が居たんだろうか
435名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:32.91 ID:lgE2WPE70
>>389
欧州だと、唯一スイスの売春年齢が16歳〜だから
スイスに行けばJKと合法的にやれる。格安航空券で行けば
現地滞在と併せて25万以下でできると思う。それ以外の
先進国は違法。他のアジア諸国も緩いし、その辺は交渉次第。
436名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:47.40 ID:Lywe4jML0
>>374
あと職種。
女は事務希望ばかりだから供給過剰だし、親も本人も結婚すればいいやと
それまでを非正規で平気で食いつなぐ

>>377
そのうち女のほうが社会問題になるんでない?
男は贅沢しなきゃ食えそうだけど

437名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:41:52.89 ID:k/0pnB3G0
もてたいと思わないが、まったく相手にもされないから、もういいわ。
何とか今の立場と収入だけは死守したいもんだが。
438名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:01.54 ID:RDIwrV3c0
10年後は結婚してるほうが恥ずかしくなるんじゃね?
439名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:08.87 ID:sF/QRfUi0
>>429
貧困層というのは 年収300万円未満を言うそうだ
440名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:09.40 ID:T/rU4DlNO
>>413
そりゃ恋愛結婚だからね
お見合いだと、どうしたって、男女共に条件(見た目含む)が大事になっちゃうだろ
441名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:20.49 ID:S1JuyUEW0
>>419
いやいや未婚化=少子化問題だよ
既婚者だけに限れば出生率はほとんど変わってない
それで未婚化が進んで少子化になってる
442苅田人:2012/08/09(木) 22:42:21.93 ID:1M1bCgyd0
結婚しなくても良いと思う。むしろ、結婚すれば大損する時代。こんな時代だからこそ
自分の趣味や好きな事をやれば良いと思う。むしろそっちの方が楽しいと思います。
女の子にもてたいと思わなければ良いと思う。その呪縛から逃れれば、やりたい放題出来るんで。

一人もんだと、好きな時にきまぐれで旅行が出来る。観光名所や遺跡もゆっくり
見れるし、好きな時いろいろと写真やビデオも撮れるぞ。連れが居れば気を使わんと
いかん。きまぐれでいろいろ動く事も出来る、これも一人旅行の楽しみ。
レストランも自分のペースで食える。時間を外して行けば、貸し切り状態。独り占め
出来るぞ。つれが居れば相手にあわさないといかん。誰もいない貸し切り状態で鉄板焼きを食うのは極楽。

恋人サービスもしなくて良い。起きたい時に起きて、寝たい時に寝て、食べたい
時に食べる。又、好きなDVDやテレビ番組を見たい時に見れる。休みの日に
昼まで寝て、午後からお菓子を食べながら、好きなDVDを見るのは結構極楽だよ。恋人がいればこんな
事は出来ない。
物産があった時、少し高級な物を買って贅沢気分を味わう。例えば、北海道
物産展の毛ガニとか。恋人がいればかなりの額が2倍に成るので買えない。

すなわち、行きたい時に旅行に行き、食べたい時にぜいたく品を食べて、見たい
時に好きなDVDを見る。
バブル期のように、良い車に乗って女にもてたいなんて思わなければ、結構
楽しい 生活が送れるよ。

女もそう。つまらない男と結婚するよりも、自分の好きな事をやれば良いよ。
温泉に行ったり、何か習い事したり、又、ちとビジネスを始めたりと、ボランティアに行ったりと、結婚
以外にもいろいろとライフスタイルがあると思う。

老後は金を貯めて養老いんにでも入れば良いんじゃないかな。


443名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:35.37 ID:cIvPDXDy0
この年になって、俺なんかと結婚してくれる女性がいれば
どんな容姿でも、性格でも、四の五の言うつもりは無い、けど。
さすがに一個くらい条件を言わせてくれ
それは、判断力の有る女性と結婚したい。
人生の大事な局面を乗り越えていくとき、正しい判断力こそがモノを言う訳で。
それが俺の唯一女性に求める条件さ。

で、結婚とは人生最大の判断局面であろう。
俺のプロポーズを受ける女性がいたとして、そいつは著しく判断力に劣るゴミ人間だな。
そんな女、こっちから願い下げだ。
444名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:46.70 ID:G41syuoN0
この身勝手な自己中ばかりの腐敗社会を押しつけるだけなんだから
日本で子供作るなんざ犯罪行為
よって結婚もイラネ
結婚はオワコン
子作りは犯罪
445名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:47.86 ID:Yg34qLsG0
額面400万だと手取りは結構違うんだよな
社宅や社員寮、食堂や財形や保険だの福利厚生が充実してるかどうかで月5万とか平気で変わる

公務員は給料安いとか言っても福利厚生はすごいからなw
446名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:49.12 ID:+8WMdpIN0
>>3
独身で過ごすと光合成でも出来るようになるのか?
人間ってすげーな
447名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:42:53.37 ID:IA7ELDdx0
結婚しない男性、結婚できない女性


これが現実。
448名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:00.49 ID:sjz50tFB0
俺が思うにソクラテスレベルならどの時代のどの階層にいても70歳までのうのうと生きると思うんだよね
数学者や音楽家が夭逝しがちなのは人間に興味がなく、そこに謎はないと考えているからだ
でも本当にそうだろうか
神の概念がでてくる必然について考えたことはあるだろうか
449名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:01.73 ID:XtM2l3VA0
>>426
俺もあんま稼げないし今は無職だしで苦しい。
どうして男なのに一人で自活できるだけの稼ぎが作れないんだ…
450名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:13.50 ID:fUgnufCJ0
>>433
女の生涯未婚率が男に比べて低くても、重婚は出来ないからねw
離婚して男からの所得移転がなくなると、貧困層へ堕ちるだけ
451名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:21.17 ID:O4+TGazI0
>>416
板橋区ならのとやだな。
452名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:24.00 ID:9Csp0urn0
俺の場合年収300万弱てのもあるがそれ以上に最低限のコミュ力が無い
毎週末遊び相手いなくて暇してるような男じゃ結婚なんて夢のまた夢だよ
453名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:38.74 ID:McPF73i50
結婚は生活の基盤をつくるため。

女房がいたほうが遊べるぞ。

結婚してて彼女つくって週一くらいで回転させるのが乙。
454名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:49.66 ID:oODTEMpY0
>>446
インドで何も食べないで光だけで生きてる人がいたな。
意外といける人もいると思う
455名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:51.45 ID:NuWAty2q0
>>384
かもね、残業手当ても、もちろん他の課も何処の公務員とも一緒で全額つくわけじゃ
ないけど、それにしても月に数時間分しか付かないってのは財政が苦しいってことよね。
今日も、今この時間でもまだ帰ってきてません(通勤時間は15分の場所なのに)。
456名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:43:55.18 ID:0SsWjIfq0
>>432
そんな負けを認めるような事しないだろう
潔く黙って死んでいくだけだろう
でないとネットで相当やっぱ羨ましかったんだって言われ手
立場がなくなってしまう
457名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:44:06.89 ID:6Wx4mJOF0
都心の年収600万円は地方の年収400万円と同じだろ。
物価が違うから。
458名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:44:15.43 ID:4bWy4L6v0
いや、田舎だと物理的に400万行かない年代でもドンドン結婚はしてるぞ
ただし長く続くかは愛の深さ次第ではあるが・・・。
てか最低でも400万求めなきゃならなくなるまで何してたんだってお話だよね。
459名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:44:28.93 ID:M0S70xPw0
会社の同僚でお互い独身時代はキャバや風俗行ってた奴も、結婚したら小遣い制で、そんな店は行けず
まあ、これぐらいは仕方ないにしても、いつもそれなりの外食だった昼が弁当や貧乏食になり、趣味のバイクも辞めた…
なんか、そいつ覇気がなくなってきたよ
まだ嫁は若いのにこれじゃあ、どんどんババアになっていく相手のために大好きな風俗にも行けず、貧しい飯ばかりとかかなり可哀想だ
こういうのみちゃうと迂闊に結婚は出来んと思うわ
とりあえず小遣い制ってが無理
460名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:44:40.43 ID:K3CjEauqO
うちの旦那、都内在住だけど年収260万だよ。
私は元は800取ってたけど、4年前に結婚を期に退職。 嫌んなっちゃったのよ。拝金主義な人間関係に。 今は、フリーライターの旦那と貧乏節約のんびり暮らしてる。確かに先が見えないし不安だけど、その時は私が助けてあげたいと思ってる。
461名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:44:41.05 ID:kZhGBP7p0
>>429
正社員の平均値は500万円台だよ。高齢者含めて。中央値はもっと低いので
あなたは恵まれてる方ですよ。。。
462名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:00.72 ID:yIRgSv3XO
ハゲる前に結婚しとけ
463名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:01.90 ID:d2GWTKKg0
>>441
そういう事
少子化対策はは手遅れでほぼ終了
464名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:08.48 ID:gbYNbCnI0
>>455
人減らしすぎているんだろ。その皺寄せが今いる連中に来ている。
465名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:26.60 ID:T/rU4DlNO
>>423
子供生むなら金かかるけど、子無しだと、妻の少額パートくらいで賄えて、全然かからないんだこれが。
金も結婚したという意識の変化と、自炊増加から貯まりやすくなるし
466名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:32.98 ID:RjzNX11o0
次は貧困女子が流行るか
467名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:38.76 ID:ngsfFvRC0
>>460
偉い
468名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:40.83 ID:390E/EtB0
結婚できない男が激増って女も激増してるはずだと思うがなんかスレタイは必ず”男”だな
変なの
469名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:42.46 ID:U8COHgrqO
◆女が男の収入に拘る◆
仕方ない部分もある。
どうしても妊娠中(人による)から出産後しばらくは
女は働けなくなるから。
ただ贅沢をしたいから拘る女なら、こちらから
思い存分スルーしたれ。
同性から見てもそんな女はウザい。

◆女も働け・働くな◆
地域差もあるよな〜と思う。
例えば食事をおごるのも、関東だと割り勘派が
多いって聞いた。
九州だと割り勘嫌う男も多い。(経験上)
もちろん個人差はある。

◆専業主婦◆
女の憧れみたいな物。
旦那起こして、ごはん食べさせてお弁当持たせて、
行ってらっしゃーいして、家事して買い物行って、
ごはん作ってWKTKして旦那の帰りを待つ(*^^*)イイナ〜♪

で、一度経験してみて、自分には合わないと思う人もいる。
みんながみんなハナっから旦那にぶら下がろうと
思ってるわけじゃないんだよ〜。
470名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:56.72 ID:VSbBT9Yu0
何故か男はいつも結婚したい側なのが不思議だな
どう見ても結婚のメリットでかいのは女側なんだから
結婚したい意識の強いのは女の方だろうと思うけど
471名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:57.56 ID:M09jqzON0
>>452
女と話すのが面倒臭いんだよな。
結論言えよ!つーか落ちねーのかよ!ってな話ばっかりで、うんざりする。
絶対結婚とか無理だわ。w
472名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:10.34 ID:v1vggauR0
>>447
それが現実だよね。

男で女みたいに必死に婚活してる人なんかいない。
473名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:20.76 ID:fUgnufCJ0
>>463
今更子供増えたところで、労働力に換算できるのは20年後だもんな
この国の人口政策は完全に失敗してる

あと10年働けば、新興国で一生食っていけそうだし
とっとと逃げる準備しないとね
474名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:25.09 ID:oODTEMpY0
>>459
俺は相手が養ってくれるっていうから結婚した。
それなら自分の稼いだ金は全部小遣いだぜ。
475名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:25.65 ID:mE8mLfRa0
年収500万あれば良い結婚できるわけでもないからなあ
でもなかったら足きりだけされるっていうね、それもろくに金も稼がないBBAにw

金も、肉体的・精神的強さも、容姿も全て平均以上ってのは「高スペック」って言うんだよ
476名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:27.61 ID:Vh5yiM9D0
公務員なんて全然もてない
人間的魅力皆無だし
結局女は安定なんかよりギラギラした男の方がいいみたい
苦労しててでも
ま、別に変だとは思わないけど
477名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:52.06 ID:dnzy2mkv0
>>434
彼女がいない前に女に告白したこともないんだろ?
デートに誘ったこともないんだろ?

ここにいる結婚しないと言ってる男はどうも今まで一人の彼女もいたことがない、
それどころか自分から女にアプローチしたこともないって奴ばかりのように思える
そりゃイケメンでもないのに何もせず話しかけもせずに待ってるだけじゃ誰も好きになってくれないだろうに
478名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:59.80 ID:yGUgUSBZ0
いや、だからブラック企業を排除する社会にしろよ
479名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:17.35 ID:ANsXKqLjP
ホモが増えたんだよ(願望)
480名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:18.14 ID:e3fRo8QX0
>>422
そりゃそうさ
自分は会社受けるといボーナスあるかないかしか見てないし
しかし今の企業でボーナスあるとこなんて皆無だよ
あるとこは辞めないのかね
医療業界ならあるとこもある
481名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:19.96 ID:ALefv/o90
漏れも仕事ばっかりしてたら、いつの間にか40だw

もう恋愛に積極的にはなれないし、一生一人なんだろうなー。
カーチャンごめんよ。
482名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:26.20 ID:s/Sw6CxN0
ある意味、しょうがない。機械労働が増えたからw
483名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:36.72 ID:MtLnADU70
>>471
落語じゃないんだから、日常会話に落ちはつけられんだろw
484名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:41.32 ID:5XOqfl66O
>>435
スイスか・・・。その発想はなかった。

新体操見てる最中だが、東欧で何とか手を打ちたいんだが。
485名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:44.65 ID:ltOYNQzC0
>>461
正社員の平均年収は449万円(平均年齢33歳)――。
転職サービス「DODA」に登録している転職希望者への調査で明らかになった。
年代別に見てみると、20代が351万円、30代が461万円、40代が608万円、50代が730万円という結果に。

だってさ、思ってたより多いわ
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/09(木) 22:47:46.16 ID:94USKMZN0
女って年収ばかり気にするからな
487名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:51.06 ID:Gl43s5iw0
>>429
まあ平均的な年収だから決して負け組ではないな
35からの上がり幅によって全然状況は変わってくるけど
それなら40で600万にはなるでしょ
488名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:00.89 ID:MYqo2JAY0
>今後も結婚できる人とできない人の二極化が進むだろう

そもそも二極しかねえだろw
489名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:03.13 ID:UcBu10Jf0
>>421
女に乗るより単車に乗ってたほうが気持ち良いくらいなのが現状
ただ女性が嫌いなわけでもなければ男色家でもないんだけどね
結婚とそういう話はまったく別の話ってことで
490名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:20.58 ID:Q2VRKvl9O
>>429
400〜600万が中間層だろ。後は地位と言うか勝ち負けというかだが、その計り方は収入もそうだが働く時間
休日なし残業ばかりで500万より休日ありで500万のが地位が高い
491名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:26.59 ID:5rFtS9pb0
マジで何で400万以下の年収になれるのか理解できない。周囲に400万以下の底辺とか見たことがない
>>441
というか少子化は1970年代に人口抑制する政策が会議で決定されたから効果出てるんだよ
492名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:28.63 ID:tc8dZSbV0
>>485
そんなに多い訳が無い。
493名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:33.31 ID:fUgnufCJ0
>>465
お荷物はいらない
将来リスクを無視して、瞬間の今だけ見てればそうかもねw

>>470
女の年収や雇用状況みればわかる
大半が非正規でワープア

男からの所得移転がないと、完全に詰む
494名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:35.09 ID:NeDXRoSM0
収入が低いとか出会いが無いと言い訳するな
単にモテないだけだ
495名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:39.49 ID:d2GWTKKg0
>>473
団塊Jrが高齢すぎて子供はほぼ増えない
後は出生率は下がるだけ
496名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:40.62 ID:WJN6D6yq0
>>452
俺もそう思う
金とか顔とか性格とかいう前にコミュ力
なさすぎて俺はもうだめだわ
497名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:45.61 ID:4HI353Dw0
>>477
無いね。でも2人きりの食事に誘われた事はあるよ。
彼氏いる人だったけど。

なんか学校のような環境で徐々に仲良くなる感じじゃないと
無理だなあ俺は。いきなりナンパ何かよーせん
498名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:48:55.37 ID:Lywe4jML0
>>439
なら未婚の女の多数が貧困層なんでない?
アラサーでも派遣とか非正規ばかり
499名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:49:31.94 ID:sZYreVnp0
まあ、国はいつか滅びる。
500名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:49:33.19 ID:VSbBT9Yu0
>>494
女は結婚の条件でまず年収を上げる
年収が低い=モテない
501名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:49:43.32 ID:hIbkqNul0
結婚なんてしたい奴、出来る奴がすりゃ良いンだよ。
出来ない奴、したくない奴はしなくて良いの。

分かったか?親父、お袋。俺は結婚出来ないの。孫は兄貴夫婦に期待しろ。
兄貴夫妻が不妊だっつたって、俺は結婚できないから孫が見たいって言われても無理なの。
例え我が家系の血が絶えたって、名門でもないんだから好きにさせろ。
後は神にでも祈ってるんだな。
502名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:10.64 ID:M0S70xPw0
>>442
若い奴ほど、そんな感じになってるな
草食系って結局は女より、自分や自分の時間、趣味が大切だから、そう女に積極的にならないんだよな
優先順位の問題だわな
503名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:10.72 ID:l2OEajnC0
>>498
実際そうなんじゃね?
実家にパラサイトとかしてれば生きてはいけるし。
504名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:13.39 ID:K+LuWu+U0
金も容姿もあるけど結婚しない人生。小学生から予見してたからどうしようかと思ってたけど
ここにきて、”結婚できない男性”っていうテイができてくれて正直助かってる。
それにのっとこうっと☆
505名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:14.89 ID:hoWJibfsO
>>432
だからこそ備えるんじゃないのか?
俺は極貧だがかぁちゃん弱ったら支えるんだ
その為だけに年100集めてる
まぁかぁちゃんも自前で保険はかけてるが、保険の勉強も兼ねて負けないfxでチョロチョロ足してるしな

俺は自身の命に興味は無い かぁちゃん逝ったら直ちにボラ高い通貨にに残存資産突っ込んで融かす
一発勝負に負けてNEXを遅らす

勝ち組ざまぁとでも叫んでみるよ
506名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:20.72 ID:Qvq4RfYj0
月給約26万。(年収で330万ぐらい)
生活費ぬくと、純粋な小遣いが10万あるんだが、ネトゲ、PCゲー、フットサル、
外食・飲み会・映画鑑賞・仲間と温泉日帰り・・・・・

普通に遊んで暮らせてるんだが、年収500万ある奴で、貧乏感あるとか、マジかよ。
507名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:23.81 ID:cdpNwWLl0
>>495
出生率は下がらない。せいぜい漸減。
出生数がこれからガンガン下がるんだ。
508名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:30.99 ID:EjzxJJ/W0
>>245
31歳県庁職員税込み年収360万円。
テレビで放送される公務員の話が別世界に思えるよ。
そりゃあ、フリーター時代よりはるかに良いけどさ・・・。
決して、勝ち組ではないよなあ・・・。
509名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:33.49 ID:ltOYNQzC0
>>498
まあ親が金持ちだからパラサイトシングルしてれば不自由ないんじゃないの
一生親と暮らす女も増えそうだな
510名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:33.95 ID:IEsP9srd0
>>498
そうだな
派遣とかまじで貧困層だろ
511名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:35.69 ID:mggpeP8M0
>>428
海外支店立ち上げ提案するしかないな
十年単位の話になってしまうが…
512名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:35.81 ID:dnzy2mkv0
>>497
誘われたことじゃなくて、自分が誘ったこと1度もないんだろ
なんでそんな受け身なんだよ
513名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:50:36.48 ID:sF/QRfUi0
>>491 んじゃあ 会社に入ってる清掃のおばさんは? 社員食堂のおばちゃんは? 見たことないなんて 嘘だろうにw
514名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:07.03 ID:oODTEMpY0
>>497
俺は結構ナンパするけど、やったら色々楽しいと思うよ。
色んな仕事してる人がいるもんだなぁと毎回思う
515名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:24.15 ID:TtZ4sWU40
女は結婚しない。男は結婚できない。
516名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:41.95 ID:N6Rqm2vK0
27、年収700だけど結婚諦めてる
金より健康だと思うんだがな。
遺伝病もちだし、他もボロボロで医療費かかりまくり。
遺伝病もちなんて子供つくれん。
もうだいぶ体にガタきてるし40までにサクッと死にたいわ
517名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:45.34 ID:iNK6UOox0
女性の自立とか言ってみたが結局は女の価値は男のステータスで決まるという現実は変わらなかった
だったら素直に女はやっぱり男より下でしたと認めてだから自分より上の男と結婚したいんですって言えばいいのに
そこは女は男を選ぶ立場だから男より上というマスコミが植えつけた概念を頑として崩そうとしない
男女平等と男尊女卑を都合よく使い分けされて男と女は平等だけど男は女に尽くすべきという訳のわからないことを言う
男は女に対する幻想がどんどん崩れてるのに女の男に対する要求が過大になりすぎている
女の方が身の程を知るべきだ



518名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:48.63 ID:fUgnufCJ0
>>480
>ボーナスなし
どんな糞ブラックだよw
うちは普通に2月分程度はでるぞ

>>503
だから問題が見えにくくなっている
親が死んだら即ナマポだから、婆は
519名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:55.91 ID:6Wx4mJOF0
都心だと500万円でもきついけど、地方なら余裕あり。
年収比較するときに、都心と地方で分けて考えないとな。
520名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:51:58.44 ID:4HI353Dw0
>>512
上にも書いたように、長く一緒にいる相手じゃないと好きにすらならないよ。
学生時代はよかったな。今はそういう環境が全く無い。
521名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:01.56 ID:dZqHXdciO
底辺DQNもたくさん結婚している。
問題は年収ではなく精神的に元気かどうか。
522名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:23.87 ID:30jzAwmn0
379だが、もう俺みたいなのは、反応されないほど、当たり前になったわけなのか?
35歳で童貞は、もう珍しくないの?
523名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:24.71 ID:T/rU4DlNO
>>493
お荷物になるならないは所詮は相手次第だよ。
男女共に言える事だけど
524名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:26.59 ID:5rFtS9pb0
>>490
それ自称中流の下流だよ
国が定義してる中流ってのは中小企業社長、県議会議員、医者、弁護士くらいの階層
525名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:29.65 ID:Vh5yiM9D0
>>512
好きでもない女誘うのは無理だわ
526名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:35.91 ID:48PqDIPI0
>>506
実家暮らしでしょ
もしくは田舎暮らし
527名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:54.47 ID:NHGe6LDz0
>>428
俺の親友多分同じ国在住だが、その三倍くらいもらってる。
上級職でその給料は安くないか?
すごい暮らし易いとは言ってたな。
528名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:55.21 ID:DgZBXq200
たまに若い子とヤレれば特に結婚したいとは思わない。
お金払ってでもいい。
529名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:01.80 ID:mE8mLfRa0
結婚相手に「モテ男」であることと「年収・安定」両方求めるとか強欲すぎなんだよこの手の女は
どんだけ男から毟る気だよw
それも、市場価値が落ちてるBBAが言ってたりするんだからなw
モテ男であることだけを求める若い女の方がまだマシ
530名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:06.93 ID:xSoULp3O0
オレの場合は理想は高いが収入が低い、以上
531名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:06.74 ID:gbYNbCnI0
>>493
男女限らず、ワープアは今後ナマポに一斉に以降する
別に詰む事にはならん

但し、予算配分で企業向けの予算は消えてなくなるだろうが
ナマポ分の捻出と、企業に縛られないナマポ民の票の論理で
532名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:12.98 ID:d2GWTKKg0
>>507
子供が産めなくなるんだから下がるだろ
子供を産む若い層は少ない
533名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:15.10 ID:Gl43s5iw0
700万でも毎月残業100時間とかやってる会社ならろくな会社じゃないしな
500万でも残業ほとんどないなら趣味の時間も取れるし働きやすいだろうし
534名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:17.35 ID:pljer+4U0
>>512
受け身で悪い理由がないな
535名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:18.45 ID:mggpeP8M0
>>516
仲間だ
俺よりか境遇厳しそうだが
幸せが望めない以上、自分に楽に生きて、綺麗に死にたいよな
536名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:27.18 ID:e3fRo8QX0
>>517
おまえきんもい
もてない喪って何かある典型
理想高いんだろう
537名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:37.50 ID:nxohBmg00
健やかなるときも、病めるときも、 喜びのときも
悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これ を慰め、これを助け、
その命ある限り、真心を尽くすことを誓います.

って宣誓あるよね。年収と結婚すること自体が嘘だろ。
538名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:47.07 ID:sF/QRfUi0
>>508
公務員のメリット 身分保障 これって公務員自身が気付いてない最大のメリット それと定年まで昇給があること
民間なんて いまじゃあ業界によっては30代中ばで頭打ち 遅くても50手前で頭打ち 公務員て若いときは安いさ
けど すっと昇給し続けるのは これも大きなメリットですよ
539名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:57.18 ID:VSbBT9Yu0
>>517
30過ぎると男もそのからくりが見えてしまって幻滅して
わざわざ大変なリスク背負ってまで結婚したいとは思わなくなる
女側はカネ目当てかもしれんが男はそうじゃないもんな
540名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:53:59.14 ID:RSM7uXPn0
出会いがないというか作れない
婚活でお目当てなんか見つかるか???
コミュ力や紹介人脈もない

お金もない

ないない無理だらけ
541名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:05.86 ID:eD24Mzz80
>>441
従来、既婚カップルの出産した夫婦の子の数は2.2で変わってなかった。
これが少子化=非婚化の根拠だった。
しかし直近では2.0を割り込み1.9に低下してきた。既婚小梨の割合も3%から
6%に倍増した。
いよいよ、既婚者も子を持たない選択を始めた。
542名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:08.99 ID:YkxrKdzl0
>>496
今からコミュ力を身に付ければいいじゃん。
もちろん、実戦の中ですこしずつ。
途中、恥かく事も有るだろうけどめげないで。
543名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:15.89 ID:8FF7Ry4J0
>>517
男女の仲と掛けまして壊れた障子と解きます。
その心は嵌めれば直る。
544名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:16.04 ID:WrUYdEoG0
>>490
残業は、あんまりない。年150時間ぐらい? 有休は完全消化可能だから
年休141日。まあ、サビ出勤もタマにするからもうちょっと少ないけど。
労働時間が少ないから、給料が安くても我慢しているんだが……
545名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:28.98 ID:ltOYNQzC0
>>527
そいつ駐在だろ
駐在は王様だよ、衣食住、車から旅行代に至るまですべて会社から出る
俺なんかとは身分が違うわ
546名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:31.62 ID:Lywe4jML0
>>503
といいながら女子会とかカネ使ってる感じがするな>女
547名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:31.79 ID:5XOqfl66O
>>470
俺なんかも30代後半だが、世間が「婚活」だのと騒ぎだす3、4年前まで、
結婚なんて事、気にもしてなかったからな。若い女は大好きだが。

まあ、今でも外野的にこのネタ楽しんでるだけなんだが。
548名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:34.76 ID:oODTEMpY0
>>538
その公務員もこの前55で昇給が止まることになったな
549名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:44.38 ID:T/rU4DlNO
>>513
ああいう人達が底辺とは限らないよ
うちの母親も食堂でパートしてるけど、こないだキャッシュで家を建て替えたわ
550名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:50.54 ID:/D0um0Od0
お金と結婚すればいいじゃない
551名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:52.25 ID:mY0y1sRV0
>>528
多分それが最強。
時々騙されるけど。
552名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:54:58.88 ID:fUgnufCJ0
>>531
普通に今後削られるだろ
まあ無能の穀潰しは強制労働か、集団生活は必要だろうな
553名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:07.79 ID:ZIHXN39m0
精液便所ならAmazonで買えますしおすし
554名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:14.56 ID:WKXLiG6U0
働け
555名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:37.13 ID:jYRDyTsb0
>>154
各種補助金(エコ○○とか)を使うのも金がある人たち。
効果の薄い産業保護のために、貧乏な若者からの税金を使う。

金の若者離れはひどくなる一方。
556名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:38.59 ID:cdpNwWLl0
>>532
子供が産めない女は
出生率の分母にならない・・・って
それは合計特殊出生率か。

普通出生率だったら、下がるんだな。
え?と思ってググったら、そうだった。お前が正しい。
557名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:44.26 ID:JOHf1T310
最低でも400万か… そりゃ彼女にも逃げられるわ
300万からパタッと頭打ちしていつのまにか三十路過ぎてる
558名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:53.89 ID:/54U2+36I
金なくても結婚、離婚くり返してるやついるけどな
559名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:56.60 ID:+JS/gDblO
キャバや風俗って飽きないの?
会話の内容が本当に薄っぺらいし
560名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:55:58.92 ID:NHGe6LDz0
>>545
駐在じゃないよ
現地採用、ハーフの奴でさ
ただ税金で半分弱もっていかれるとは言ってたな
561名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:56:12.66 ID:sF/QRfUi0
>>548
あーそうでしたか それと退職金削減とか 今後そういうとこは公務員に押し寄せる波だねえ
562名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:56:20.33 ID:kZhGBP7p0
>>508
まぁ、これからの公務員はそんなもんやろ。賞与があって、退職金があり
首にならないだけマシともいえる
563名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:56:38.09 ID:4MTL/wt70
>>522
39歳で童貞の俺が通りますよ
甥っ子姪っ子の成長を見守りつつ社会の片隅でひっそりと朽ちていく予定。
564名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:56:39.02 ID:ryhgAdq40
>>525
デートもしないうちから好きになるの?
普通はデートして、楽しいから好きになるのでは?
565名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:56:56.64 ID:fZteQ2Te0
宝くじだけが生きる望み
566名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:07.18 ID:fhyjV3Vs0
>>559
キャバや風俗はほとんど行かない。二次も昔ほど関心がない。
567名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:10.29 ID:Lywe4jML0
>>506
貯金してるの?
今はいいけどカネは無いと困る。
自分は株なりとりあえず積立はしてる
568名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:10.53 ID:Yg34qLsG0
>>496
大丈夫だ嫁出来てもコミュ力なんかつかないから
話つまんないとか嫁に言われるし
黙ってると怒ってる?って機嫌悪くなるし
オヤジギャグ言ってシーンとしてる時がある意味心地いいわw
569名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:17.93 ID:+8WMdpIN0
男女はほぼ等数なのに、自力で稼ぐ能力に劣る女が数少ない「稼げる男」を狙うのは分の悪い賭だって理解できないかねぇ
男なんて仕事できてりゃ年取っても女からみた価値はそれほど下がらんし、そもそも生活にも困らん
セックスだってしたけりゃ風俗等いくらでも手段はある
でも女は年取ってババアになれば男から見た価値はほぼゼロだし、そんな歳まで結婚できないような性格じゃ内面だってダメダメだ
異性から見た価値はないから今更結婚も無理な上に、経済的にも男にかなわず貧乏に暮らすことにしかならんだろうに
570名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:21.92 ID:lgE2WPE70
>>515
そう言っておいたほうが両者にとって都合が良かったんだけどね。
女はプライドを保てるし、男は変に叩かれなくてすむから。
571名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:27.76 ID:nJRZu2Vt0
俺の周りは年収が高いエリートたちが独身ぞろいだ。
彼らは女よりも趣味や一人の時間が大切なのだ。
そして何より女が幸福をもたらすものではないことを知っている。
572名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:29.33 ID:S1JuyUEW0
女の社会進出は単に好景気で人手が足りなかったから煽られただけだよ
573名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:35.63 ID:ub+kKphC0
月給27万くらいで年収400万円くらいか?
27万の給料っつったら手取り24万ぐらいか?
574名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:57:42.92 ID:Q2VRKvl9O
>>485
こんな収入じゃ若い奴らは結婚しないだろ
牛馬の働かされてこれじゃあ。車買え買え団塊はうるさいし
575名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:11.82 ID:oODTEMpY0
>>571
なんか最後の一文は哲学者風だな
576名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:12.02 ID:ltOYNQzC0
>>560
じゃあ俺にはよく分からん
どこであってももらう奴はもらうとしか言えん
577名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:19.25 ID:Rbz99UXI0
半分は離婚してるしその離婚してない奴等も離婚したくても
できない自浄を抱えて我慢してるだけの馬鹿も多い

擁するに結婚する奴は馬鹿
団塊以上の爺婆は当たり前のように結婚してたので
その価値観を押し付けられてるだけ

人口比率は男女比が7対3で男の方が圧倒的に多い
ので男が余って当然
この3の中の大半がブスだがブスと結婚する馬鹿男も
いるから女は半分ぐらいは結婚できる
男余ってるのに結婚しない、できない女の方に問題あり
578名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:20.02 ID:sF/QRfUi0
>>564
そういう意味で 大人になると恋愛って難しい とっかかりのある学生はうらやましいとは思う
579名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:25.04 ID:Z7d7TYf/O

貧困問題に3.11フクシマ被曝者も仲間入り

580名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:37.38 ID:0j+Peler0
職安で求人探してるけど、月給が20万円を切る職がザラ。
これでは、親元を離れたら結婚どころか一人暮らしだってままならないよな。
よくこんな世の中で生活をエンジョイできるかが不思議やわ。
こんな給料で家賃7万って・・・

もはや、結婚どころではねえわ。というか、恋愛だって厳しいよ・・・いや、一人暮らしですら厳しいんだから。

581名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:45.95 ID:ywke4Bg+0
中卒三十路でも500万稼いでると言うのに大卒のお前らときたら・・・。
582名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:58:55.22 ID:dnzy2mkv0
>>534
受け身で満足してるならいいけど
自分から何も行動を起こさないのに彼女ができないと愚痴ってる奴は頭がおかしいのか?と思う
583名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:12.29 ID:48PqDIPI0
>>545
駐在はいいよね。
150平米超、お手伝いさんは住み込み2人に通勤2人。
そして送り迎えしてくれる運転手さん。
東京では普通の社宅に住んでた。
584名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:18.48 ID:mY0y1sRV0
>>559
お前のとーちゃんはかーちゃんとどんな会話してたんだ?
それより楽しくお話できればオケー。
585名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:20.59 ID:IFBle1VR0
ていうか400万以下だと
結婚したいと思わないな
1000万くらいあったら考えるが
586名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:33.22 ID:SDdBZiNx0
>>1
最低水準400マソとかw
一部上場でも30超えてもそのくらい前後の所はいくらでもあるわな・・・

現実を見ろってw
587名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:35.80 ID:M0S70xPw0
>>509
まあ、親は次期に死ぬわけで
そうなったときパラサイトしてる女は悲惨だよな
もう養って暮れる男も現れない年にもなってるしな
588名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:37.02 ID:Qvq4RfYj0
>>526

今は実家暮らしだが、一人暮らししていたときも似たようなもんさ。
フットサルなんて3千円ぐらいでコート借りれて、ヘトヘトになるまで遊べる。
疲れたらファミレスでだらだら2〜3千円ぐらい食事して、仲間とだべる。
ケーキとか食い放題とかある。
こんなんで交通費含めて、1万いかない。週4でやっても4万しか使わん。

遊ぶ金ってそんな何十万も必要かね。
589名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:59:43.40 ID:jgCHvqBn0
今33歳地方公務員で年収550、貯金2000あるけど
ブサだから結婚できません。
世の中こんなもんだ
590名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:00.18 ID:30jzAwmn0
世の中、こんなにも高齢童貞がいることに、安心しちゃあ駄目なのかw?
591名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:06.20 ID:pcZ7oovkP
自分で配偶者を探せない個体が、
親に配偶者をあてがってもらうというのは自然に反した行為ではないだろうか。

とかいう論調はないんかね。
自然大好きな人多いけど。
592名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:09.52 ID:7wlsYulL0
ここ50年で結婚適齢期に一番金持ってたバブル世代の男の生涯未婚率が2割なんだよねえw
高度経済成長期から未婚率は一貫して右肩上がりなんだよねえw

「結婚しない」男が増えてるのは、経済状況とは何の関係もありませんwww
593名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:10.67 ID:cIvPDXDy0
かつて女は四種類しかいなかった。
お嬢様、美人、それ以外。最高峰は「美人のお嬢様」
が雇用機会均等法後「稼げる」女ってのが出現した。男から稼ぎを奪う形で。

美人でお嬢様で稼げる女って最高峰から、美人のお嬢様、
稼げる美人、稼げるお嬢様、美人、お嬢様、稼げる女、それ以外ってなり多様化した。
では一番得をしたのは誰か。
「美人で稼げるお嬢様」と結婚できた男である。
では一番損をしたのは?
「それ以外の女」である。一定割合の男から「稼げる女組」へ稼ぎが奪われた以上
男女間でしか所得移転は成立しないので、稼ぐ男との結婚を奪われた女は悲惨である。

594名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:18.29 ID:Lywe4jML0
>>510
派遣の女ってパラサイトしてるんだろうけど
カネ貯めてるのかな?さすがに貯金も無い女と
結婚するのは引く。

>>519
地方だと400万もあれば勝ち組の部類ですよ。
595名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:22.83 ID:Rbz99UXI0
>>500
女って自分も貧乏のくせに見下すからウケる
596名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:25.54 ID:xWsZXBZ70
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
597名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:25.77 ID:fUgnufCJ0
ま、文句つける女も最低限400程度は稼げと思うね
当たり前だろ、この程度

400すら稼げない嫁とか、マジお荷物やん
598名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:40.04 ID:7+0Gt3WwO
38で年収900万ぐらいだけど正直、主夫したい。だれか飼って。
599名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:42.97 ID:T/rU4DlNO
>>580
新卒カード無しなら、看護師資格取得でワープア脱出が無難な道だと思う
なれるなら公務員でもOK
600名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:00:50.89 ID:ziNpVrwF0
さっさと一夫多妻制にしろ
601名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:11.51 ID:2MeUMxUX0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
602名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:16.00 ID:5rFtS9pb0
>>589
整形ずればいいじゃん。髪が薄いなら植毛とかウィッグ被ればいい
603名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:16.15 ID:IA7ELDdx0
経済的な理由が多いんだろうけど、
そもそも結婚ってのが結局は女のための制度で、
それがもうハードルになってんでしょ。

昔に比べて男にメリットが少なくなれば、そんなもんに飛びつかなくなるのは当然。

父親が邪険にされたり肩身が狭かったり、そんなのをTVで繰り返しネタにしたりさ。
自分や周囲の夫婦は幸せそうでも、そんなの見せられてると
そこらの女を信用できなくなるよな。

だから妥協もしなくなる。

不幸になりたくないから。

そうやって経済的にも精神的にも結婚できる男を減らしちゃったんだから仕方ないよ。
結婚したくても女も諦めるしかない。
604名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:18.52 ID:HdBDtyns0
うるせぇぇぇえええ、オレは600万でもフラれるブサなんだよ!
頭来たから田舎帰って超楽な200万のパートに転職してやったわw
605名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:35.71 ID:VSbBT9Yu0
だいたい年収400万以下の人は自分食わすのに精一杯で結婚なんて
考える余裕ないよね
結婚したいどうこう考えもしないよw
よほど行動力があって相手見付けるのに長けた人だけが結婚出来てるって感じ
606名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:38.85 ID:BEkITkk50
>>209
700万ってどんな底辺の生活してんだ?@1200万
607名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:41.85 ID:S1JuyUEW0
しかしこのスレの書き込みの何か変だな。女への憎悪を煽って
更に日本の少子化を薦めて国を弱くする効果しか無い書き込みが多い
俺は低収入で未婚だが別にそんな女を悪く言うつもりはねえよ
608名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:46.60 ID:cdpNwWLl0
>>582
満足してる人、多いと思うんだがなあ。
別に独身でも、幸せだったらいいと思うし
独身でも幸せな世の中にしないと、
今後不幸な人が増えるだけの社会になるよ。

今更夫婦なんて増えるわけないんだから。
609名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:48.02 ID:Zb8QlFJG0
>>573
30万で、社保・税金で6万くらい引かれてるから、
多分、21万チョイじゃないかなぁ。
610名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:01:50.72 ID:JXqX1kYk0
>>591
昭和前半の日本は皆そんな感じだったんだぜ
611名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:04.88 ID:Lywe4jML0
>>538
国家公務員が50以上の昇給止めるみたいだから
そのうち地方に波及する。

地方も財政きついところばかりだから。。。。
612名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:10.62 ID:Q2VRKvl9O
>>580
そうなんか。実際は20代の平均年収350万ってのより低くそうだな
613名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:24.69 ID:WKXLiG6U0
男同士の結婚も認めるべきだ!
614名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:38.26 ID:ltOYNQzC0
>>607
まず男への憎悪を煽るマスコミを疑ったらどうか
615名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:48.03 ID:EjzxJJ/W0
>>562
年金は払ってるし、健康保険も払えてる。軽自動車も買えたよ。
インターネットも光にできたし、そこそこ幸せだよ。
でも、何というか、世間のイメージ(昔の自分のイメージ)との乖離に驚いている。
616名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:49.08 ID:MtLnADU70
>>589
地方でその金額なら、顔を気にしない女が寄ってきそうだけどな。
617名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:51.18 ID:cjEDTaa+0
結婚出来ない男性が増えると、誰か困るのか?
618名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:53.84 ID:nJRZu2Vt0
女が男を養えば解決できる。
男女共同参画なんだろ?
女は弱者なのではない。

>>575
彼らは女が災いをもたらすものだと思っている。
619名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:02:53.65 ID:vXyysDnn0
姪っ子二人の顔みたら、もう俺の人生はどうでもいいと思ったわ。
親は公務員だけどな。
620名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:04.28 ID:0SsWjIfq0
>>604
おまえ…何もそこまで親をがっかりさせる事もないだろうに
年収600万あれば女の見る目がないって言い訳ができるのに
年収200じゃくるわけないってなるわ
621名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:10.66 ID:IEsP9srd0
>>600
同意!
んで主婦とワープア女x2娶るわw
622名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:16.51 ID:dPyx5KOl0
>>519
都内に住むのと地方に住んでるので、総支出額が変わるかよ
都内に住んでると、年間4、50万程度は必要になる車の維持費も必要無いだろう
やっぱり、女と付き合うには車が必要なわけかよ
623名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:21.30 ID:0j+Peler0
年収350万円とか・・・・いったいどこにそんな高給の仕事があるんだ?
624名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:23.27 ID:K8vjSz620
>>613
おまえが何やってようと
しったことではない
好きなことやってろ
625名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:32.19 ID:lgE2WPE70
>>613
養子縁組でいいんじゃないの?
626名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:37.10 ID:YkxrKdzl0
女が金目当てとか言ってるけど
お前らのカーチャンはどうなのよ?
トーチャンに恋焦がれて処女を捧げて損得抜きで結婚して
献身的に家事してきた。とか思ってるの?バカじゃねw
627名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:03:58.11 ID:e3fRo8QX0
>>569
でも容姿が致命的に悪いんだろ、おまえ
いい女に相手されない言い訳にしか聞こえない
キムたクなんか28歳で結婚してるわけだし
628名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:04.79 ID:7wlsYulL0
経済状況とは何の関係もないのに、こういうあんぽんたんな分析がはこびってるのは
景気が回復すればみんなまた結婚するに違いない!という願望と
未婚率が上がってるのは男がだらしないという事にしたいから

現実は違う
結婚というシステムがオワコンなだけ
629名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:17.86 ID:8TB16YR00
ここでいう年収って手取りで?それとも総支給?
630名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:26.19 ID:Gl43s5iw0
>>580
職安はいいところ本当に少ないからな
エージェントに登録するか倍率高いけどリクナビとかのサイトで探したほうが良いかもね
631名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:28.28 ID:+8WMdpIN0
>>432
男女の数がほぼ同数な以上、結婚できない男の裏には同数の結婚できない女がいるんだよ
結婚出来なくても稼げてりゃ人生なんとでもなる男と、男より稼げない上に年取ったら異性から見た価値がゼロになる女
より切実にやばいのがどちらかなんて一目瞭然だろうに
632名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:29.78 ID:UcBu10Jf0
>>626
うちのかーちゃんがそれだけどな
60目前にして離婚寸前だが
633名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:30.99 ID:K+LuWu+U0
>>593
たしかに結婚制度って男女間の所得移転制度って考えるとしっくりくるな。

相続での配偶者の異様な好待遇とか年金分割だの養育費だの慰謝料だの全部その方向を向いてると
見ると実相が浮かび上がってくるね。
634名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:35.21 ID:4fxEmoyi0
毎週末遊び相手いなくて暇してるような男ってのは、
私にとってはむしろ長所なんだけど、男女問わずコミュ障害の人とは
意思疎通がうまくできないから、ぶっちゃけ、一緒にいる意味がない

私「休みの日は何して過ごすことが多いですか?」
コミュ障「はい?」
私「え?」
コミュ障「あ、えっと、寝ます」
私「私も寝てること多いです、でも、年齢のせいか疲れとれないんですよね」
コミュ障「…あ、えっと」
私「はい?」
コミュ障「白髪ですよね」
私「は?えっ?ごめんなさい、意味がよく分からない」
コミュ障「いや、えっと、疲れとれないっておっしゃってたので」
私「は?」
コミュ障「いや、だから、白髪が増えてき…もういいや、何でもないですすいません」
私「????えっと…え????」
コミュ障「もういいですいいんですすいませんあーーほんとすいません!」(逃げるように去っていく)

コミュ障害ってこんな感じで、アスペっぽいというか、普通の会話ができない人が多い
635名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:42.73 ID:yB5dOsr40
小泉構造改革のおかげで結婚できない男が増えました

ウィキの「聖域なき構造改革」より抜粋

>経済は、バブル崩壊以降の懸念であった不良債権処理を解決した企業・銀行の業績が回復し、
ニューエコノミーへの転換により活性化し、景気は一時的に上向いた(第14循環)。
ただし、転換の影響によって労働構造が変化(多数の熟練者を求める社会から、少数の創造的な社員と多数の単純作業を求める社会へと変化)し、
多数の非正社員が生まれた

「少数の創造的社員と多数の単純作業を求める社会」
小泉純一郎のおかげで、この通りの社会になっています
636名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:52.65 ID:Lywe4jML0
>>539
男は30過ぎると

・中途半端にカネ持つ
・友達や会社周辺の結婚話をチラホラ聞き始め幻滅(経済的な)する
・性欲も落ち着く

から結婚したいという動機が下がる。
特に多趣味の人になると結婚することでそれを
制限されることに不満持つんでないか?
637名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:53.27 ID:pjIMFEc80
IT来いよ、400くらいなら初年度で行くぜ
638名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:56.22 ID:IFBle1VR0
ククク・・・
匿名掲示板で年収自慢とかw無意味だってこと
ちょっと考えればわかるのにw
639名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:04:59.57 ID:fUgnufCJ0
>>626
ウチのカーチャンは公務員→自営業だったからなw
寄生虫じゃなかったし
640名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:00.28 ID:/A3N6UDOO
>>617
全ての国民。特に今の子供達やこれから生まれてくる子供達
641名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:02.32 ID:seHDwhBL0
そりゃ女が働くようになれば男の分の金も食いつぶすようになるだろうよ
642名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:02.40 ID:s/LwJEn10
恋愛厨や結婚厨もそう焦って叩くなよ
お前らいつも言ってるじゃないか
「結婚できない負け組」
「老後は孤独死」
とか

「どうせ後悔する」って自信をもって言ってるんだろ
そのときになってから存分にざまあみろと言えばいいじゃないか
どうせ生涯未婚なんてそんなに増えずに数%なんだろ
まさかこれがひっくり返るわけじゃあるまいし、悠然と眺めておけって
643名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:07.53 ID:kZhGBP7p0
>>596
ああ、自民党の片山虎之助だよ。こんなやつが議員。国賊もいいとこだろ
644名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:07.67 ID:ub+kKphC0
>>609
21〜22万くらいかあ…
わお
645名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:25.90 ID:U8COHgrqO
>>379
会社にそんな人がいる。
つか年も一緒だし、まさか本人か!?と内心ドキドキしとる。

でも私はその人がお気に入り。
なんか天然入って可愛いんだ。
自分が独りなら良かったんだけどね。

あんたにもそんな人が現れるよ。
優しさと誠実さのアピール頑張って!
646名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:05:40.00 ID:LTkmUK870
サラリーマン減税みたいにちゃんと働いてる人間優遇する政策しないと
非生産的な人間に感情論で現金配る政策もうそろそろやめよう
647名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:02.53 ID:eD24Mzz80
>>619
子供のために悩むのも、苦労するのも、可愛がるのも、癒されるのも
親の権利だから、その辺勘違いしないようにね。
648名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:13.01 ID:nOniVGaF0
>>622
都内と地方では物価が全然違う
特に家賃
649名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:16.55 ID:30jzAwmn0
>>580
だな。。
俺なんて、親から「自立しろ!!、独り暮らししろ」と言われるが、
今の自分の経済力じゃあ、独り暮らししても尚更ボロボロな人生になるだけ。。
俺も寄生目的で、実家で暮らしているわけじゃないのに・・・・。
それなりの経済力があれば、自分から家出ていきたい気持ちでいる。

実家があり住む家があるのに、わざわざ高い家賃払って独り暮らしする方が、
お金無駄なような気がする。今みたいに、不景気でお金の無駄使いは避けたいのに。
ちなみに自分は、過去に、独り暮らししていた経験があるから独り暮らしで掛かるコストとか、
良く理解しているつもりだ。
650名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:17.25 ID:+JS/gDblO
まぁ不細工な男は本当に不快だからしょうがない
同性の俺でも関わるのイヤだもん
651名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:35.50 ID:VSbBT9Yu0
>>626
カーちゃんも年中カネの話しかしないな
形式上は恋愛結婚でもお互い好きというより
世間体で繋がってるだけみたいな感じ
おかげで結婚なんて何が良いのか未だに分からない
結局女は金、男は子供や社会ステータスを得る為、そんなもんだな
恋愛どうこうなんて10代だけでしょ
652名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:43.80 ID:SNX7pKCY0
年収600だけど、交代夜勤でだからなー
まぁ工場勤務の嫁になりたい女とかいないよ
そんなわけでコミケで散財してくるわ
653名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:06:55.56 ID:cdpNwWLl0
>>640
すべての国民までは言い過ぎだ。

それに、独身にとってみりゃ、これから生まれてくる子供たちは
あんまり自分には、関係ないわな。
654名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:00.40 ID:2thW6qLU0
>>626
親の恋愛事情とかどうでもいいしw
655名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:03.67 ID:I/gzft8gO
もう、勝負を降りた感がヒシヒシとあるんだよな。自分一人をなんとか食わせるという目標にシフトしてます。
656名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:04.49 ID:S1JuyUEW0
江戸後期から昭和の途中くらいまでは25〜26歳の男と17〜18歳の女を
見合いでくっつけるのが多かった訳だが、効率的にはこれが一番よかったと思う。
女は10代後半から20代半ばまでは子作りに費やして勉強や仕事はその後やれば良いよ。
男の成長に合わせたシステムに無理して合わせるから子供を産めなくなる。
657名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:04.83 ID:pQ8R8oz1O
400で結婚とか…まぁ共働きなら600くらいにはなるのか。

いくら稼いだら裕福って思えるのかね。
世帯年収1200くらいだが、10円のもやし食って生活しとる。貧しいw
658名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:16.39 ID:5XOqfl66O
>>592

まあ、わかってる奴は皆わかってるが、↓これは大正解だよw

>ここ50年で結婚適齢期に一番金持ってたバブル世代の男の生涯未婚率が2割なんだよねえw
>高度経済成長期から未婚率は一貫して右肩上がりなんだよねえw

>「結婚しない」男が増えてるのは、経済状況とは何の関係もありませんwww


まあ、結婚適齢期に金一番持ってたのがバブル世代かと言えば、そこだけはダウトだが、
まあ、主旨は正しい。
659名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:18.94 ID:Qvq4RfYj0
>>626

うちの両親は同じ大学の先輩と後輩だったな。

親父は田舎の農家から東京の大学に出てきた貧乏人(ボロアパート4畳半)、
母親は国税庁の父(俺の祖父)を持つ千代田区の官舎育ち。

俺のかーちゃんは、金目当てじゃなかったぜ。
660名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:19.78 ID:jgCHvqBn0
>>602
流石に整形はねーわ

>>616
ないない、幻想w
そりゃ昔は頑張ってれば〜とか色々言われたけど
ブサに目を向ける女なんていないって分かってたしその通りだったわ
661名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:20.50 ID:fhyjV3Vs0
>>636
独身の生活習慣が固まった人に「結婚のために必死に行動しろ」と言っても難しいだろね
662名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:20.54 ID:bYyQ1WpRO
>>1
400万以下って…私の初任給より結構下だし…。
ましてや、30歳過ぎてだと引く…今までの人生で何をなし得てきたんだろ…。
もしそういう人にお誘い受けたら、首と腕つかんで、
「男の人呼んでー!」って言いたくなる…w
663名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:24.67 ID:nJRZu2Vt0
妻がいると年収600万円でも足りなくなるだろう。
船底に穴があくようなもんだ。
664名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:36.91 ID:IEsP9srd0
>>606
だから金たりねーっていてんだろうがw
665名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:37.68 ID:IfX/HTrX0
昔は上の世代の権力に抵抗してやるっていう気概をもった若者が多かったけど、
今はその逆で、
いかに権力に懐柔して既得権に乗っかろうか、そればかり考える若者が増えた
これじゃ官も民も腐敗して日本は崩壊していくだけだ
その象徴が非正規雇用の問題だよ
666名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:39.59 ID:BEkITkk50








彼女とのデートに1万5000円使うより風俗で1万5000円使うだろjk













667名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:49.67 ID:e3fRo8QX0
なんかどうでもいいけど
女は美人だったらかなり貴重だろ?
婚活市場で、女のことはいいから
おまいら男の心配してろよ、女は美人ならいくらでも結婚相手いるんだわ
他に叩くとこもない
668名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:07:58.98 ID:4y+3PwUn0
専業主夫したいなぁ
669名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:08:04.70 ID:fUgnufCJ0
>>649
とりあえず自活できるくらいの金くれる会社に新卒で入っとけよ…
そら親だって「何してたの?」って話になるだろjk
670名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:08:12.16 ID:8FF7Ry4J0
>>637
年間4000時間労働ですか?
671名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:08:58.96 ID:5rFtS9pb0
>>618
女は若ければ性商品として価値あるけど男は若くてもブサイクなら価値ないし代わりに稼ぐことに価値をおかれてる
だからブサイクで低収入なら需要はない。ただしイケメンは性商品として価値があるからイケメン好きな高収入ブスに需要有り
672名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:12.64 ID:mE8mLfRa0
性格などの内面や金や地位などの付加価値を抜いた肉体的価値だけ言ったら

若い女>>>>>>若い男

だからなあ現状・・・この自然の摂理に、男女平等論やマスゴミの煽りetcを加えた結果
歪な需要供給バランスが生じている
若い女はとにかく身体一つでちやほやされるのでやりたい放題、ただそのまま歳だけ食うと産業廃棄物BBAになり悲惨
男はどの年代でも付加価値をつける努力をしないと社会から見放されるが、その環境のため女よりは努力家になるんじゃないかな
まあ女も結婚して出産・子育て・介護とかやりだすと男以上に努力や忍耐しないといけない場面はあると思うけどね

男が女に優しくしたり、自分の収入で専業主婦養ったりするのは若い女の身体があるからこそだ
それが無けりゃ同性や老人に対して与える優しさと差を付ける必然性を感じないしな
673名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:14.64 ID:P8TW7UOB0
年収700万で2000万貯金あるけど結婚できません(;;)
674名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:17.30 ID:s/LwJEn10
恋愛厨や恋愛厨が言うには、
「恋愛や結婚できない奴は負け組w」
「そんなのはごく一部だけw」
なんだろ?

じゃあそんなごく一部ならたいした問題じゃないじゃん
ほとんどの「勝ち組様」は結婚できてるっていうんだから
大局には影響ないんだから放っておけばいいじゃん
675名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:22.25 ID:OzC9r5pxO
派遣ピンハネ規制するだけで年400近くなるのに
何言ってんだこいつら
676名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:28.04 ID:+8WMdpIN0
>>627
俺の書いたことが図星でそんなに悔しかったのか?w
根拠のない誹謗中傷じゃなくて、異論があるならちゃんと反論してみたらどうだ
677名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:28.77 ID:htbXvz0t0

持ち家、自家用車、貯金3千万円があって、

更に年収600万超えるくらい稼げるようになるまで、

結婚なんてできねーわ。

日本で幸せに生きていくには金がかかる。

678名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:09:48.70 ID:Zb8QlFJG0
>>637
そっから増えない。。。
679名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:01.17 ID:Q2VRKvl9O
>>623
求人見てみなそんなもんだろ。いやそれ以下かな
それか年収約400〜500万週6日残業祭りだろ
まあその分爺婆団塊辺りは結構貰えるんだろうけどな
680名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:01.17 ID:ecZGbPKT0
>>245
親キャリア官僚部長1400万円定年。業界最大手に天下り調査役700万円 母方祖父財閥系商社部長戦前の欧州駐在員 父方祖父豪農旧家 わしは東証一部商社35歳750万。わしは子供の頃親戚に養子に出されて、遺産1億円もらった。
でも人間嫌いだもんな、遺産で階級は維持してるが結婚したら吹っ飛ぶわ。南北朝時代〜の墓はわしでさいごか。それとも遺産あげるから従姉妹の子供を再度養子にするか。
681名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:03.26 ID:v1vggauR0
>>667
美人でもいきおくれてBBAになったら終わりじゃん。
誰からも相手されなくなるよ。
682名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:09.95 ID:Lywe4jML0
>>661
今は娯楽が溢れてるから独身でいても
さみしくないでしょ。何より結婚しないといけないという
危機感は女ほどない。
683名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:35.98 ID:IEsP9srd0
>>673
家買えw
それだけで女よってくんぞw
684名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:36.76 ID:ywke4Bg+0
>>677
地方ならともかく都市部なら家と車はいらなくね?w
685名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:40.04 ID:G/nxeVgB0
結婚はしたくないけど子供は欲しい
こういう毒男は多いだろうな
686名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:47.11 ID:BEkITkk50
>>667
マジレスすると30代美人より10代ブスのほうが価値あるからな















687苅田人:2012/08/09(木) 23:10:48.28 ID:1M1bCgyd0
結婚したら貧乏に成る時代。独身時代は給料はすべてこずかい。貯金も出来た
なのに、結婚したとたん貯金は出来ない、趣味は辞めないといけない。旅行も
行けなくなる。毎回外食してたのが、コンビニの300円弁当に変身。外食は月一回行く行かないか。
映画もコンサートも行けなくなる。旅行なんてもってのほか。

今は映画や遊園地、水族館の入場料金は高い。家族で行けば一万円札が飛んでいく。
低所得の人はそうやってストレス解消が出来なくなる。私が>>386で指摘した
貧乏生活が始まる、それならきらくな生活>>442をしてた方が楽しい人生が送れるぞ。
688名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:49.65 ID:2thW6qLU0
男は実家で年収300万の方が、専業主婦と既婚+子供3人の年収1000万よりも
良い暮らししてるんじゃないか?
689名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:49.95 ID:4y+3PwUn0
>>670
そのとおり
年収1000万の女性と結婚したい
おこずかい毎月50万もらって風俗で遊ぶんだ
690名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:50.31 ID:Gl43s5iw0
嫁はどんどんババアになって減価償却されていくからな
好きな時に若い女を金で取っ変えひっ変えできる方が良いのは確かだな
35過ぎたら女の残存価格はゼロだ
691名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:52.34 ID:Qvq4RfYj0
>>673

おでこに「年収700万」って書いとけば、向こうから声かけてくるよ
692名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:11.58 ID:nJRZu2Vt0
どんな美人でも18歳くらいがピークだ。
あとはジェットコースター。
そして中身は小学生で止まっている。
693名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:12.95 ID:/A3N6UDO0
月給額面26くらいだけど金で買える欲しい物は手に入れた
後は子供が欲しいな。シングルファーザーじゃ難しいか
694名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:13.82 ID:EMuEKbX5O
都会と田舎を同じ土俵で比べられないよね。俺は超田舎住みで30代、年収370万の既婚者だけど
家賃や光熱費を家に入れても夫婦で年3回は東京に遊びに行ったり温泉旅行に行ったり出来るぞ。
今や買い物なんてかなりレアなものでもネットで注文して翌日には手に入るしな。
695名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:21.36 ID:qerrW6ye0
文明が進めば進む程、厄介なものとは付き合いたくなくなる訳だ。
そして男女関係という一番厄介なものが最後の断末魔を迎えつつある。
文明は行き着く所まで行き着いた。喜ぶべき哉。
その後どうなるかは知らんけどね。
696名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:22.85 ID:ZEiI7maP0
結婚できる女とできない女の考察はしないの?
なんでいつも男性ばかりが対象なの?
婚活、婚活騒いでるのは女(おばさん)でしょ?
697名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:22.75 ID:hDe34pCk0
男女共同参画を進めたのが悪い
698名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:25.82 ID:3gIdCuAh0
>>346
それらは恋人同士でも普通に出来ることばかりじゃないか。結婚の必要性が全くない。
699名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:40.93 ID:sF/QRfUi0
>>685
女はもっと強欲でっせ 結婚はしたくないが 子供はほしい そのうえ養育費もね ってさw
700名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:55.01 ID:0SsWjIfq0
>>683
寄ってくるか?
義母と作ったような新築だと、女は逆に遠ざかるよ
701名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:58.28 ID:cdpNwWLl0
>>682
女にも結婚しないといけないという
危機感を持たせない方向に、持っていけばよい。
702名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:59.52 ID:M0S70xPw0
男の価値は収入
女の価値は若さ

これって昔っから変わらないよな?
で、男は価値を維持しやすいが、女は困難というか無理
本来、価値がわずか維持出来ない女が必死こかなきゃならないのに、なぜかお高く止まって待ってるばかりだからな
703名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:02.20 ID:V/5e1vKk0
この手のスレは伸びるなぁ
彼氏彼女もいない
作ることもできない
そもそも異性に縁がない
負け組アラフォーたちの結婚への焦りが
互いを貶し合うスレからヒシヒシと伝わってくる

ぶっちゃけアラフォーの時点で結婚も恋人もない時点で
人として魅力がないという結果なんだがな
ましてや恋人さえもいたことない人は社会不適合者であることを認めるしかない

負け組には新興宗教という受け皿があるわけで
頼っても恥ではないよ
昔から新興宗教は貧乏、病人、負け組で構成されている
704名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:07.78 ID:K8vjSz620
>>674
ほっておいてるよ

おまえにどっかの誰かが
恋愛しろ 結婚しろ とかいったの?

社会で他人にそんなんいう奴は
よっぽどのおまえ思いの人間か単なるサドだよ

おまえのすることに誰もケチなんかつけてないから
好き勝手やってろよ
705名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:10.41 ID:wUS01V/K0
年収400万未満では結婚生活ができないのではなく、
恋愛のステージに上がれないんだよ
学生じゃないんだからさ
706名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:14.39 ID:T/rU4DlNO
>>663
余裕で足りる
金かかるのは結局は子供なんだよ
嫁は乳幼児の育児期間以外はパートくらいはするから実質あまりかからない
707名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:15.44 ID:Lywe4jML0
>>675
それすると派遣が激減して失業者が続出するだけだな。
なんせ企業はコスト削減でその手の採用コストが増えるのを
一番嫌がるから。

コネで派遣採用以外は派遣もできなくなること間違いなし
708名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:21.67 ID:BqWY53aO0
未婚者のセックス体験率の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2462.html

チョンガー率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
709名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:24.78 ID:7wlsYulL0
>658
んじゃ「結婚適齢期に一番景気の良かったバブル世代」に修正

どっちにしても主張の趣旨は変わらない
高度経済成長期から未婚率が右肩上がりである以上、景気は未婚率上昇のメイン要因ではない
いろんな理由(女の劣化、家制度崩壊、家電の普及、一人暮らしコストの劇的な低下)から結婚のメリットが下がってると考えるのが妥当だ
710名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:25.79 ID:mggpeP8M0
>>583
お手伝いさんとかつくのか
夢のような世界だな
711名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:39.66 ID:Q2VRKvl9O
>>628
昔から好きな奴ら同士、幼なじみ、学生時代からの知り合い等なら多少年収低くても関係ないと思うが
婚活とかお見合いとかだったら結構気にする奴多いんじゃない
712名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:40.41 ID:cIvPDXDy0
俺宝くじ当たったとしても、年収が倍に増えたとしても、
結婚はしないと思うな。
経済と結婚の相関関係は疑似相関だと思われる

つまり高所得の人は高所得故に結婚できるのではなく
その人を”高所得たらしめている人としての魅力”で異性を引きつけているんだろう。
それは、頭のよさ然り、肉体の強さ然り、運の強さ然り、家庭の良さ然り、人間関係構築能力、
粘り強さ、ひたむきさ、などなど。
713名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:54.71 ID:s/LwJEn10
そんなこといっても、実はおまえらだってイケメン金持ちリア充なんだろ?
モテないだの金ないだの童貞だの言っても、実は釣りで遊んでるだけなんだろ
わかってるって
本当のワープアチビデブ童貞なんて俺だけなんだって

だからお前ら早く結婚しろ
俺は2次元嫁で我慢するから
714名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:54.98 ID:pljer+4U0
>>703
勧誘ならよそでやってくれ
ヘンな電波も拾ってるみたいだし
715名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:12:56.62 ID:dnzy2mkv0
>>604
人口の半分は女だ
たった1人で諦めるなよ
次行け、次
716名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:08.54 ID:cDDnzhoW0
これって収入だけの問題とは思えんのだが
717名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:25.10 ID:30jzAwmn0
>>667
今は、化粧技術、メイク技術、アクセサリー、服装、髪型スタイルなど、外見磨きの技術は、
かなり進歩しているから、大概の女は、それなりに綺麗に着飾れる。

だから、女の外見が綺麗なのは当たり前で、綺麗じゃないという事は、最低限度の自分磨きすら、
全くやっていないという事で論外。
だから、今の女は、ただ外見が綺麗なのは当たり前で、かつ中身や性格が問われている。
718名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:28.53 ID:VSbBT9Yu0
>>703
でもそういう人が実は結構たくさんいる
3人に2人は結婚出来ないようだからねw
むしろ、結婚出来るほうが特殊な人間になりつつある
719名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:30.33 ID:UYhJG/T20
もはや女に価値なんて無い

手遅れなんだよ糞マスゴミ共

今更男に結婚願望を植え付けようとした所で如何にもなりはしない

マスゴミは寄生虫女と心中でもしてな

お前らには、もう興味すら無い
720名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:40.23 ID:YkxrKdzl0
ウチなんて58の叔父と36の兄が毒だから
将来、介護とかしてくれと迷惑掛けられそうで・・
721名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:43.73 ID:1I/ZEsVh0
お前らなさけねーな。
722名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:49.95 ID:WKXLiG6U0
>>696
できない女の考察など、誰も読まない
723名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:57.46 ID:ugYUjpji0
子供も育てれない国日本wwwwwwwwwwwwwww


アフリカ以下wwwwwwwwwwww
724名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:00.49 ID:fUgnufCJ0
だから、国はさっさとメイドロイド開発に助成金だせよ
2000万くらいで販売してくれれば、すぐ買うからさw
725名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:06.22 ID:8FF7Ry4J0
>>672
某芥川賞作家は女が年取って醜くなるのが許せないから結婚しないらしい。
726名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:09.17 ID:kashiAVm0
年収450万35男だが、別に一人で何も困らない。
結婚とか年収600万以上の奴がすりゃいいんじゃねえの。
727名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:22.94 ID:P8TW7UOB0
>>683
持ち家あるよ

見合した相手が次女なのに親の面倒見てとか
勤めを続けたいから別に家を借りたいとかハードル高い…
728名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:24.93 ID:e3fRo8QX0
>>671
でも男の場合浮気なんかしたときに
小柳ルミコみたいに慰謝両1億払わされたりするから気を付けナw
ブスと結婚して浮気したら、しかも花子は浮気されないように金ケチってるらしいぞ
ま、頑張れよw
729名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:30.64 ID:BqWY53aO0
147 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 09:45:25.88 ID:twt3zcgh0 [2/2]
独身朝鮮人の思考

自分は結婚する気はないけど、老後は年金か生活保護もらいながら若い世代にオムツ替えてもらったり
お風呂にいれてもらったりしたい。もちろん子持ちと同じ条件で。
それから50になっても60になっても誰かが育てた20前後の女が抱きたい。もちろん30以上は勘弁。
自分は子供育てたくないし、将来若者が少なくなっても関係ないけど、女は20前後しか無理。巨乳も譲れない。
他人の育てた子供の世話になりながら、他人の孫世代とも時々は交流したい。老人ばかり、病気の話ばかりじゃ気が滅入るから。
できれば施設で若者に囲まれながら、惜しまれつつこの世を去りたい。
730名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:32.02 ID:6Wx4mJOF0
俺は、土地家自動車をキャッシュで買い借金なし。
大学の同級生のエリート美人から結婚をせっつかれているが、はぐらかしている。
結婚は、悪いイメージしかない。
両親がお互いに嫌いあってお見合い結婚して仲が悪い。
731名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:33.96 ID:K8vjSz620
>>719
やけくそすぎるぞ

もうちょっと視野を広げてみたらどうだ?
732名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:34.74 ID:V/5e1vKk0
>>714
アホくさ
適切なアドバイスだがな
おまえみたいな犯罪者予備軍になるよかマシだろ
733名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:14:38.79 ID:ywke4Bg+0
>>698
更に言えば男同士のルームシェアなんかでも出来ちゃうな。
734名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:24.12 ID:cdpNwWLl0
>>722
そんな事はないと思うが。
モテない女の特徴とは?みたいな記事、
ヤフーのトップページにさえあったりして、うんざりするぞ。
735名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:28.07 ID:ltOYNQzC0
>>717
今の化粧は特殊メイクといっても過言じゃないからな
それでも綺麗になれないのはそもそも決定的に人間として何かかけてるんだろう
超デブとか
736名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:32.59 ID:0SsWjIfq0
>>720
大丈夫だよできないものはできないから
兄弟が介護の頃は自分も介護だし、子供は義理の親の介護もあるかもしれないし
独身叔父とかの介護なんてできないんだよ
737名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:33.41 ID:seHDwhBL0
なんだかんだいって結婚できる人はする品
ここで年収低いだの高いだのだの女は30過ぎたら価値はないとかそういうことばっか言ってるやつは
どんな時代でも結婚できてねーんじゃね?
738名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:34.07 ID:v8mnixSX0
結婚できない奴って自分でハードル上げちゃってんじゃないの
739名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:42.82 ID:QqzALAO20
年収や勤め先がいいのに結婚できないのは
容姿と性格がそれ以上に悪いという事。
どうせ結婚できないなら年収が少ない方が言い訳が立つ。
そういう男が増えたって事だよ。
740名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:15:49.96 ID:Lywe4jML0
>>701
女の場合は結婚しないと経済的にいずれ危機になるから無理でしょ。
そういう本能から結婚したがるわけで


741名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:08.52 ID:4y+3PwUn0
非婚(笑)

こんなこといってんのはきちがいとしょうがいとびんぼうにんだけ
742名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:24.51 ID:8M6jacBN0
なんで男の責任みたいな書き方なんだ?
743名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:27.44 ID:XBFiqyuF0
お金がないなら、3対3くらいで結婚して色んなジャンルを網羅すればいいんじゃ
稼ぎ頭男女1人ずつ、イケメン貧乏、美少女貧乏、家事全般男女1人ずつ
って感じでグループでくっついちゃって、夫婦という観念をなくしてしまえば
金銭的にも肉体的にも余裕が出来て楽しく過ごせそう
育児とかもある程度分担すれば負担かからないし
744名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:27.77 ID:5XOqfl66O
新体操、今、日本女の番だが、どんだけブスだらけなんだよwwwww

アングロサクソンのエゲレス女もぶっさいくやなぁって見てたが、それどころじゃないだろwwwww

こんな連中が、「男性の年収は」とかほざいてるのかよwwwww
745名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:34.52 ID:+JS/gDblO
>>703
未婚既婚、男女で互いに「あっちの方が不幸だ」って罵りあってるだけだからなぁ
好きなように生きたらいいよね
どんな結果になろうが人のせいにしなきゃそれでいいよ
746名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:44.58 ID:wUS01V/K0
>>706
結婚生活はやってやれないこともない
そこが問題じゃない
問題は下層では恋愛ができないところにある
学生時代とは違う
747名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:16:48.54 ID:se0aHXYk0
>>3
CO2消費はいいことじゃないのか?
748名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:02.00 ID:yB5dOsr40
>>740
というよりも男より種を残したいという
本能が強いような気がする
749名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:02.78 ID:4lo47toK0
男だって玉の輿にのりたいんだよ
金のない女はいらん
750名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:16.44 ID:5rFtS9pb0
風俗が成り立つのもやることはSEX(対等)なのに男が金を出すからだ。
最近の若者はフリーSEXは当たり前(よって風俗もヒマになった)。年代が上がるにつれ、SEXに対する考え方も厳しいものになる。(容易にはSEXができなかった世代でありこの頃の風俗嬢は稼げた)
だから金を払ってなんとか自分の欲望は排出させて貰うという考えが根底にあり男が下出にでる必要がある。
751名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:17.05 ID:BEkITkk50
>>738
結婚してる奴が下げすぎてる








正直こわいのが
今のゆとり世代を親にもつ子供が成人した時代
ろくな資産も知性ないのにどうなるんだろうな







752名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:26.07 ID:e3fRo8QX0
とりあえず美人ってだけで女は楽勝でしょ
年齢何歳だろうと男が必ずできて結婚してる現状がある
しかもかなりの金持ちと
男について心配するスレでしょw
753名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:26.24 ID:sF/QRfUi0
>>738
おれの場合 マクドナルドの店員さえも仏頂面になるほどのブサイク ハードルはこれ以上下げようもない
754名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:32.21 ID:kashiAVm0
>>738
ハードル下げてまでする必要がない。
755名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:34.53 ID:BJaHsUUl0
400万て適齢期の人間では平均水準だろうて
756名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:42.07 ID:26RxZ+/C0


痛々しいね

結婚できない女のいいわけ ってw

757名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:42.42 ID:fUgnufCJ0
もう現役世代の4割が生涯未婚になる想定なんだがなw
今の未婚30代は7割、20代は5割が未婚になる

非婚で自由を満喫し、いざというときに備えて資産を蓄える
庶民にはこれが最適解
758名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:17:58.36 ID:Zk3B4HKb0
結婚できないんじゃなくて、する必要がないだけ

ていうか、地球のために人間はむしろ減った方がいい
今の異常気象と気候変動は、人類の過剰な生命活動が原因

人類は地球のガン

>>703
俺は魅力的な地球のガン細胞ってかw
仲良く増殖すればw
759名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:18:25.80 ID:+8WMdpIN0
>>696
女は結婚出来ないと経済面で困るのでも結婚出来ないことに切実な危機感を抱いてる
一方男は稼げてる限り経済面で困りはしないどころか、独身の方が多く使える位なので結婚出来ないことに対する焦りがないし意欲もない
意欲のない男を振り向かせる魅力のない女はどうしても結婚出来ないので、結婚しない男を貶める風潮を形成することで結婚に対する危機感と意欲を持たせようとしてるんだよ
760名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:18:43.80 ID:cdpNwWLl0
>>740
だからこそ、フェミニストは真面目に活動しろや、って
そういう論調にも、持っていけそうだがな。

男女の収入が不平等だから、いかんのだろって話。
管理職の女性比率、日本すげえ低いだろ?って
そういう方向になる。

まあ、ここで女を呪ってる諸兄には、嫌な論調ではあろうが。
761名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:18:46.74 ID:oiSwZOYqO
>>730
結婚する気ないならハッキリ言ってやれよ
女かわいそうだろ
エリートとか低学歴とかブスとか美人とか関係ない、おまえがきちんとしろ
762名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:21.22 ID:Gl43s5iw0
若い女を好きな時に抱きたいから結婚は怠いけど将来一人で寂しいのは不安だから
結婚しなきゃって考えてる人も多いだろうな
家族が欲しいっていうのは誰しも少しはあると思う
763名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:28.88 ID:Q2VRKvl9O
>>694
俺は一時期月収入は
親の金で家賃と生活費12万プラス自分のバイト代約6万で都内生活してたけどきつかったな
自慢だが親は金持ちだけど俺はてんで駄目だ。てか今となっちゃ親が金持ちでもあまり関係ないけど
764名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:35.08 ID:ltOYNQzC0
>>757
移民来るよ、あっという間だよ、5年でほとんど牛耳られる
俺は混乱期のユーロを見てるから断言できる
765名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:43.47 ID:pljer+4U0
>>738
あげてるのは女というか世間というか・・・
そして笑い話の
「ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい」
が、偉人の格言レベルになってるのが現状
766名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:46.86 ID:K+LuWu+U0
>>741
そうだね。非婚っていうと結婚がベースとしてあって、それに対するアンチテーゼみたいだものね。

”普通”とかにしないと。
767名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:47.67 ID:T/rU4DlNO
>>733
それは甘い考えだよ
結局財布が一緒で、愛情あるから共同生活が成り立ちやすいのであって、他人じゃ色々難しい
相手が転勤したりすれば、同居も出来ないし、財布が一緒じゃないと光熱費どちらが多く使ってるだとか下らないことでケンカもしやすくなる
事実婚も日本じゃ難しいからなあ
768名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:51.30 ID:NHGe6LDz0
しかし男も女も年齢が上がるにつれ、異性を見る目も超えてくるだろうし、
自分の生活スタイルもある程度構築されているだろうから、
新しく誰かと生活したりするの大変そうだな
769名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:55.60 ID:nanSC1g90
>>593
なるほど。
確かに40過ぎて独身で稼げない女ほど悲惨なものはないな。
770名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:19:59.54 ID:OMw5V33A0
771名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:05.65 ID:EpYiMT0W0
俺は10年前年収ゼロの無職時代に結婚したよ
今は600万くらい稼いでいるから問題ないけど当時義母さんにボロカスに言われたわwww
772名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:07.82 ID:Vh5yiM9D0
そもそも女だってその気になれば結婚できるんだろ?
とっとといい男見つけたら自分からがんがんしかければいい
773名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:10.23 ID:0SsWjIfq0
>>730
ほんとだ、おまえ最低だな
結婚する機内なら早く別れてやれよ
女にはタイムリミットがあるんだぞ。
774名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:13.80 ID:7wlsYulL0
>745
>未婚既婚、男女で互いに「あっちの方が不幸だ」って罵りあってるだけだからな

どこが「どっちもどっち」なんだよw
このカスみたいな記事もそうだが、既婚が未婚を女が男を一方的に罵って責任転嫁して
ネットの片隅で男がちょこっと反撃してるのが現状だろうがw

そういう寝ぼけたセリフは、TVのゴールデンタイムで女批判を公然とやるようになってから言え
775名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:18.88 ID:6GokqYZy0
シナチョンの拝金社会が蔓延していくのであった。
いいにしろ悪いにしろ、いずれそうなるってことさ。
集団になった時の人間が、モノ以下になるってことだろ。
776名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:19.25 ID:30jzAwmn0
>>735
今の外見磨きの技術で、綺麗になれない女なんて、数少ないよ。
まあ、その数少ない可愛そうな女は、ほんと浮かばれないかもしれないが、
99%の女は、今の外見磨きの技術をもってすれば、それなりに可愛く綺麗に外見を着飾れる。

もう、大半の男は綺麗で美人な女に見慣れているから、女の方は綺麗で美人で当たり前という感覚。
外出れば、外見が酷い女なんてあまり見かけないだろ?
それなりに外見が良い女が多いと思うけどね。

逆に、既婚女の方が外見が醜いなあと思ってしまう。
結婚したり出産したりしたら、太りやすくなる性質なのか、デブが多い気がするw
外見に無頓着になる、出産により体調が変化するといった原因があるんだろうけどw
777名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:19.67 ID:e3fRo8QX0
>>749
男の場合こういうのがずっと売れ残ることになるだろうね
面食いだと尚更
だって美人お嬢様は玉の輿婚するから
778名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:28.05 ID:KXq/1kUE0
結婚できない奴って、消去法で他人の恋愛をひたすら邪魔して、
邪魔者が居なくなったら自分のモノになると勘違いしているが、
邪魔をしている段階でかなりキモイ奴だと思われている事に気づかない
非常に頭の悪い馬鹿な奴の事だろww
779名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:46.62 ID:zVJzA1tZO
たった600万では婚活なんて無理ぽ
資産が1億あるとかなら別だが、
ただのリーマンの自分では800万は超えないと他人の人生に責任取れないわ。。。
780名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:00.26 ID:2JO2NP/2P
お前らの話かw
781名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:02.61 ID:1I/ZEsVh0
>>764
移民来たら僧職系駆逐されちゃうね。
30年後のハーフ率20%超えてちゃってたら笑うしか無いな。
782名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:17.10 ID:s53Q5fmW0
低年収でも、家事、育児、家族サービスができる男は結婚向きだし
相手も満足するだろう。

共働きするのが当たり前になりつつあるのに、
この基本ができない男が多すぎるから、離婚も増える。
真面目に現実を見た方がいい。
専業主婦もらって、仕事だけやっとけばいい時代はおわった。
783名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:22.59 ID:P8TW7UOB0
>>760
仕事をする上で出産と子育ては不利過ぎるから管理職は余程優秀か
制度的にポストを用意しないと無理だよ

制度を考える上で性的な部分を分かってるのに無視してる気がする
784名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:24.67 ID:BqWY53aO0
>国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」(2012)によると、86.3%の未婚男子が
「いずれ結婚するつもり」と答えている。「結婚はしたい。でも結婚できない」人が生涯独身者の大半を占めているのだ。

ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/08/06/13160/
785名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:37.77 ID:IA7ELDdx0
核家族化したのも原因でしょ。

結局はマスゴミに乗せられて女のわがままを具現化した社会の歪み。
786名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:41.41 ID:JEzDW1CG0
金のないのは首のないのと一緒w
787名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:51.71 ID:kashiAVm0
>>774
いや、独男だが別に結婚してない女が不幸だといったことは正直ない。
結婚してる男は不幸だという現実があるというだけだ。
788名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:52.06 ID:FGtLJw+A0
要するに子供が生まれないのが問題なんだろ
知恵を絞ろうぜ
ちなみに見合い結婚とか恋愛結婚は※か金持ちしかできないし、
途上国から産む機械を買うとかクローンとか強姦監禁人間牧場は法律で禁じられている

詰んでるな。だがまだ何かあるはず
789名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:03.62 ID:wUS01V/K0
同窓会に出席するのも気が引けるような下層にいるやつはまず女と出会いがないんだよ
790名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:06.96 ID:QlnZICgA0
月給25万でボーナス4か月ついてやっと年収400万か。。。
今じゃこれがすごく優良に見えるから困る。。。。
791名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:25.44 ID:pcZ7oovkP
>>656
そんなのウソだよ。
明治41年の平均初婚年齢でも夫26.8歳、妻22.9歳で4歳差くらいだし。
統計とりはじめた明治期から女性の初婚年齢は22歳以上。それ以上下がったことはない。

5 平均初婚年齢の推移
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3350000.html
792名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:29.89 ID:sZYreVnp0
>>608
そう思う。けど、そういう論調をあまり見ないのはなんでだろう。
793名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:30.10 ID:4MTL/wt70
>>738
お見合いしたけどなぜか相手の女性に対して申し訳ない気持ちがどんどん膨らんでいったな
794名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:30.60 ID:U8COHgrqO
>>693
シングルなめんなよ。
仕事だって思い切り制限つくよ。
保育園に入れても、お迎えの時間があるから
仮にみんなが忙しく残業しても、帰宅しないといけないんだよ。
子供が熱出せば(良くある事)容赦なく園から電話くる。
で、また申し訳なく思いながら早退。

このご時世で、そんな勤務態度の人、ずっと雇って貰えるかな?

795名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:32.33 ID:30jzAwmn0
>>738
男の方は、ハードル下げているだろ?
女の方が、ハードル上げ過ぎてしまっているんだと思うよ。

796名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:40.06 ID:Qvq4RfYj0
おいおい、なんだよ、みんな結婚しねーの?
年収500万ぐらいあるのに、あれが気に食わない、これが気に食わない言って
結婚しないの?

じゃあ、お前らの嫁になるはずだった美人とか、グラマーな子とか、俺がもらっちゃうけどいいわけね?
797名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:50.41 ID:17rOxEnQ0
27歳で450万くらいだが恵まれてるのか?
因みに100%定時上がりのホワイトカラー
上司も含め有給も100%消化
798名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:22:53.53 ID:lgE2WPE70
>>764
政府が影で一生懸命それを止めようとしてるんだよね。
もはや先進国で民族純度が高いのは日本と韓国しか無い(中国は先進国じゃないし)。
799名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:23:12.23 ID:fhyjV3Vs0
>>778
つまり頭の悪い煽りをしてるお前は結婚できない人間って事だな
800名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:23:40.30 ID:EzM7P/YF0
>>790
おれが子供の頃はカーチャンがトーチャンに安月給すぎてやってけねえって文句言ってたレベル
801名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:23:50.37 ID:IA7ELDdx0
>>782
女いらないな。

子供だけいればいいね。
802名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:23:52.52 ID:QqzALAO20
>>795
ハードルは高すぎるとすり抜けていった方が楽だからな
803名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:23:52.03 ID:kkCm+1o30
昔はよく結婚したばかりの若い頃は金なくて苦労したって話を聞いたもんだけどな
食べるものはあるんだから貧乏でもなんとかなるもんなんだよ

所帯持ちは周りからも一人前と認められるようになるからおのずと年収も上がる
金がないから結婚できないなんて言ってたらいつまで経っても結婚できんわ
804名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:00.08 ID:BqWY53aO0
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
805名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:05.15 ID:nJRZu2Vt0
それか女同士で結婚すればいい。
精子を買って二人で育てればいい。
これなら問題をクリアできる。
806名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:08.57 ID:1I/ZEsVh0
>>796
ここはほとんど結婚してる奴が暇つぶしで独男のふりしてるだけだよw
本当にどうしようもないやつはネットすらしていない。
807名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:27.32 ID:S1JuyUEW0
女子高生で結婚するのが普通になれば出生率は跳ね上がるだろうね
俺だって16歳の可愛い子が嫁に来てくれるなら損得抜きで中出ししまくって
何年か後には数人の子持ちになってると思うわ
そこまでの性的魅力が無いから冷静に損得計算されちまうんだろ
女も性的魅力の優れた男相手だと無職でも結婚して養っちゃったりするしな
808名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:50.18 ID:b2nPr8CT0
小泉日本人奴隷化改革の成果だなwwww
野田が後継者だwwwwwwww
809名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:25:00.39 ID:ywke4Bg+0
>>767
世間一般じゃそーなんかねぇ。
彼此10年位一緒に住んでるヤツがいるけど未だに一緒に飯作ったりゲームしたりアニメ見たりしてるぜ。
ウマがあってるだけなのかなぁ。
810名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:25:22.91 ID:NNsPfkNY0
なにげに最低水準400万とか決め込んでるな
811名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:25:41.66 ID:dPyx5KOl0
>>779
嫁一人くらい割りの良い仕事を見付けてやるのも男の甲斐性なんだぜ
812名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:25:41.83 ID:kashiAVm0
>>792
マスゴミや業界的に独身でも幸せなんてことになると男が結婚しないんで困るんだろ。
なにせ相当な業界が男の金を女がドラキュラのように
吸い取りまくり使いまくることで成り立ってきたんだから。

あいつらがこれを否定できるはずがない。
それは業界の存在意義を否定するのとほとんど同じなんだから。
813名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:08.94 ID:cIvPDXDy0
俺なんかと結婚する女はよほどの馬鹿か
余程に出来た菩薩のような女だ。
前者はさすがに願い下げ
後者はさすがに遠慮する。

俺は生涯独身だろうな。
814名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:12.91 ID:EpYiMT0W0
別に車もいらねえし家も賃貸の文化住宅みたいのでいいだろ?
そういう昭和みたいなのなら今の若者の収入でも結婚できるじゃん。
あれも欲しいこれも必要って贅沢なんだよ。
815名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:15.72 ID:4lo47toK0
女が痴呆の入ったじじいを面倒見てくれると思ったら大間違いだ
老後の世話なんか期待するのは間違い
金の問題もあるから仕方なく介護なんかしてくれるかもしれないけど
女の心のなかは憎悪でいっぱいいだぞ
なにされるかわからん
816名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:16.43 ID:nanSC1g90
>>788
移民
独身の40過ぎの男女が途上国から合法的に子供を買える様にすればいい
817名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:20.41 ID:M0S70xPw0
結婚すると貧乏になるからな
遊ぶ金にも不自由するしな
男って本音では結婚なんてしたくないんだよ
責任とか相手のこと考えてやったり、親とのしがらみやなんやかやで仕方なく結婚するだけで
818名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:21.32 ID:fBD7c9ZD0
男は親が至れり尽くせりしすぎて結婚の必要性感じなくなるタイプもいないか?
働いてて多少金出してると親は文句言わず挙げ全据え膳、とか周りに多い
819名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:27.56 ID:4y+3PwUn0
>>810
むしろ低額所得者の方がどんどん結婚して子供産んでるわな
820名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:27.86 ID:e3fRo8QX0
>>806
しかも低年収の既婚だからここ気になったのかw
821名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:37.50 ID:0SsWjIfq0
移民とか怖いなあ
結婚してても子供なんて3人が限界だわ

国士気取ってるくせに、じゃあ結婚して純粋な日本人を
ふやせと迫ると、こんな国で子供作るのは可哀想とかほざく
日ごろ日本最高とか言って国士気取ってるお前は何なんだ
あ、弟の事ですが
822名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:44.14 ID:2AGYowc+0
女の劣化が著しいだけ。
823名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:45.17 ID:c7twj9LE0
そもそも年収って何でこんな低いの?

500万が1000人おっても50億だろ。
1000人規模の大企業って売り上げいくらあると思ってんの?

たった500万ってケチ杉んだろw
824名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:58.00 ID:2thW6qLU0
>>807
説得力あるなw
本来子作りってのはこうあるべきなんだよな。
825名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:58.80 ID:BEkITkk50
>>812
女は男のストローだからな


社会に金を放出させるのに最適なのは女とカップルと家族
826名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:26:59.76 ID:sF/QRfUi0
>>804
これどっかのコピペ? おっさんがばれてないと思ってるだけで 普段から素性がばれてただけだろうに
827名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:02.83 ID:fhyjV3Vs0
>>803
一昔前は今貧乏でも将来は収入上がり女が今以上に職を得にくかったので貧乏男に掛けるしかなかった
二昔以上前は結婚して共同で生活しないと生きていけなかった
もうそういう時代じゃないんだよ
828名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:13.52 ID:s9eVS1oiO
独身のおっさんなんてただただ馬鹿にされる対象に過ぎなかったのに、今や社会問題だと?

やはり数は力よのう
突っ走れお前らwwwwww
魔法使いの意地を示せwwwww
829名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:15.46 ID:EzM7P/YF0
>>778
いや、その手法って結構世間では通用してんだよね
830名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:18.53 ID:hMjGDxKh0
この手のスレに必ず現れる、聞かれもしないのにモテ指南するババアはもう寝たかw
831名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:19.91 ID:+8WMdpIN0
>>593
結婚と経済って観点からみた場合、一夫多妻は女性の権利が優遇される制度で一夫一妻は男性の権利が優遇される
これを逆だと思っちゃったバカ女がそもそも元凶
832名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:24.19 ID:+8xtnYvf0

まあこうなるわな

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65〜69   82% ← 最高の人生
60〜64   80% ← 高待遇の老後生活
55〜59   77% ← 勝ち組
50〜54   73% ← 逃げ切り
45〜49   71% ← 平民
40〜44   68% ← 年金損得ゼロ
35〜39   62% ← 負け組
30〜34   56% ← 奴隷
25〜29   48% ← もう死ぬしかない
20〜24   44% ← 馬鹿www
833名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:30.51 ID:57MSWubh0
二夫一妻の夫婦関係で子供出来て家族ってのも
当人同士良かったら有りじゃね?
834名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:44.96 ID:hoWJibfsO
俺には結婚は35年早い

…女とは、
悲しみを半分にし
喜びを倍にし

コストを三倍にし


絶望を死ぬほどにしてくれるものだ

2004〜 俺
835名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:48.01 ID:1I/ZEsVh0
移民入ってきたら
20年後にその移民と日本人女のハーフ子どもが街にあふれる訳だな。
おまえらそれまで待てばいいよwww
836名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:22.95 ID:P8TW7UOB0
>>819
好景気の時にローン組んで三階建ての家を建てた三人子持ちの工場員を思い出した
それはそれで幸せそうでうらやましいw
837名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:28.40 ID:cdpNwWLl0
>>783
無視してるから、女性は結婚に走りたがる
結婚しなくても生きていける状況
作ってやれ、そしたらお互い結婚せっつかれんで済むだろ
っちゅう話をしてんのだ。少し話ずれてるかも。

>>792
税収減ると困るからだろ。
本来的に、少子化で困るのは政治家と役人だ
838名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:34.96 ID:IR6cXJYDO
今年30の未婚だわ。
5人と付き合ったけどどれも1年もたないwww
女系家族だから女は格下に見える。
この姿勢は一生治らないし300万ぐらいだから結婚は無理だな。
839名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:42.31 ID:VgCWF1O10
>>828
独身のおっさんだけど何か嫌だな
ナマポみたく狙い撃ちにされそうだし
840名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:43.70 ID:17rOxEnQ0
>>834
セックスは良かったんでしょ?
不満ばかりじゃだめだよ
841名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:44.65 ID:WwvLmAOP0
俺のソースでいえば
単純にコミュ力不足。勇気がない
842名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:10.39 ID:3uCi8tI30
医師だけど、
地方いくとほんと悲惨なの分かるよ。
医師でも年収800〜1000レベル。都会では考えられないほど低水準。

事務局や看護師はもっと悲惨。
男女問わず月収20〜30程度。年収で300〜400。

県で最大規模の病院でもこのありさま。


県庁付近ですら、大きな建物は、役所・病院・パチンコ程度


公務員・医療従事者・パチンコ店員以外は
年収300いってないんじゃないかって思う。

843名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:11.64 ID:BEkITkk50
>>823
俺はいわゆる大手社員だが、正直言って自分とこの製品欲しいと思わんwwwwwwwww


これが原因だと思われ
844名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:15.33 ID:S1JuyUEW0
>>810
東京新聞だしな〜。左翼は基本的に少子化を推進したい側だ。
適齢期で400万行ってる奴なんてほんと少ないぞ。
仮に28歳だと高級官僚がそんなもんだ。
845名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:23.10 ID:wUS01V/K0
>>810
現時点で彼女のいる年収400万未満は放っといてもそのうち結婚するよ
問題は非正規で働いているような底辺のやつらは出会いすらないということ
846名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:24.66 ID:fUgnufCJ0
>>796
どうぞ、どうぞw
847名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:27.44 ID:RSCkLRtE0
結婚できない男性がいるってことは
結婚できない女性もいることで・・・
848名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:46.75 ID:hMjGDxKh0
>>821
馬鹿メスは鮮人の隣だからな。
こいつらへの兵糧攻めはまごうかたなき愛国行為なんよ。
849名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:29:51.97 ID:fZteQ2Te0
結婚しても仕方がないやん。生きてて全然楽しくないのに、子供生まれても社会的不効用が等比級数的に増大するだけやし。
850名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:30:05.15 ID:EYN0ablS0
リストラばったりで、まともな仕事がないだろ!!!
もう日本は終わりだ!うるさいジジババの年金半減させろ!
851名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:30:18.85 ID:1I/ZEsVh0
>>842
医者、看護士は都会より僻地の方が給料いいはずだが?
852名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:30:28.45 ID:dPyx5KOl0
>>817
いくら金が有っても、結婚してもなお、遊んでいられるほど世間は甘くないぞ
853名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:30:42.30 ID:SDdBZiNx0
>>823
ヒント・・・企業年金w

854名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:30:43.42 ID:DIG6g3aJ0
>>93
400万しかないから結婚するのに躊躇するんやろが。
855名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:31:37.27 ID:3bMvwArD0
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。

856名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:31:37.46 ID:P8TW7UOB0
>>844
しかも昇給が以前より抑えらる上に新規採用も少ないから若者は大変すぎるな
そりゃ結婚しないよ
857名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:31:53.56 ID:QqzALAO20
>>854
なんとなくわかるわ
400万って身長で言うと165cmくらい
500万で170cm
858名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:05.67 ID:Gu0L/+0K0
年商42億の小企業経営者のムスコだけど、年収300万いかねぇ。
ただ働きばっか。
859名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:09.30 ID:e3fRo8QX0
地方がお金持ちが少ないから目立つよね
都会はそこらにごろごろいるけど
860名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:10.09 ID:zVJzA1tZO
>>811
甲斐性皆無なんでまともな女の子とは結婚出来ないと思ってるけど、
やりたい仕事をやればいいじゃんとか思っちゃう自分には無理っす
861名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:11.60 ID:nJRZu2Vt0
>>845
しかし底辺は100%の確率でバカ女を排除できる。
これは強みだ。

金や学歴が地雷女を引き寄せることも多い。
862名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:20.88 ID:BqWY53aO0
【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325271175/
【不妊】「35歳を超えると妊娠が難しくなる」・・・あまり知られていなかった卵子老化の衝撃〜NHKクローズアップ現代★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329220687/
<父親が高齢だと、子供は躁うつ病などの精神疾患になりやすい。>
ttp://d.hatena.ne.jp/Drhase/20090708
父親年齢による統合失調症と自閉症へのリスク
ttp://yaplog.jp/jizaiken01/archive/274
父親の年齢が上がると子どもの知能指数が下がる
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
863名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:27.89 ID:5BQRXRvK0
>>796
現実すでにそうなってるのが大問題なんだよ。
なんだよ既婚者のカノジョってw
864名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:35.03 ID:7mM9hgG00
女性はほとんどの人が結婚できていいな。
俺は結婚できない男性なんでもうどうでもよくなってるわ。
865名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:43.93 ID:kashiAVm0
>>839
もう俺らの代だと4割が生涯未婚だぜ?
狙い撃ちしようにも数が多すぎて無理無理(笑)。

で、結婚してるやつも不幸結婚派と少数の幸せ結婚派(天然記念物レベルだな)と
離婚しちゃった派に分割されてしまうんだから、
非婚ってもはやある意味最大派閥が目の前に迫っている。
最大派閥を叩けるはずがない。
866下総国諜報員:2012/08/09(木) 23:32:48.06 ID:4O6wArHS0
>795
男もハードル上げてるよ。
専業主婦させられないなんて、女からしたら考えられないハードルでしょ。

出会いどうこうなんてほのぼの話じゃなくて亡国の序曲なんだけど、
三党合意にキーキー言ってるくらいが日本人の身の丈かと思うと涙を誘うわ可愛いわ。
867名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:32:58.09 ID:5XOqfl66O
>>737

>女は30過ぎたら価値はないとかそういうことばっか言ってるやつは
>どんな時代でも結婚できてねーんじゃね?

30過ぎるまて結婚してない女なんて、
ほんの30年程度遡るだけで、ほぼ皆無だったのに、
何を言っちゃってんだかw
868名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:08.28 ID:K+LuWu+U0
>>855
そんなことより、同性婚を導入すれば婚姻件数自体は増えるんじゃない?

NYはじめ先進国はどんどんその潮流なんだし
フランスあたりもPACS入れたけど出生率はいいんでしょ?
869名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:09.92 ID:WwvLmAOP0
環境の変化が怖い
870名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:46.28 ID:lgE2WPE70
>>826
結構有名なコピペ。時々見るよ。
871名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:51.06 ID:4MTL/wt70
>>828
わかった、
がんばって来年には精霊王へクラスチェンジするよ
872名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:51.33 ID:rVM7hxuwO
大企業や公務員家庭は三人以上子供がいる所も多い
専業主婦も多い
勝ち組が遺伝子を残すのは正しい自然淘汰

貧乏不細工でも結婚できていた団塊が異常
873名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:53.81 ID:3JvvDPG20
俺の場合、姓名判断、西洋占星術、インド占星術、四柱推命、六星占術、動物占い、手相
すべて晩婚、もしくは結婚しないと出てるから、結婚してないだけだと思う。
874名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:33:54.64 ID:+8WMdpIN0
>>851
医療系の給料は
僻地の土田舎>>>都市部>>地方都市
って感じ
人もそこそこいるがだが医者もそこそこいるって田舎が一番やすい
875名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:01.81 ID:F+zGFqlr0
1960年代からは安くても仕事はあった
今は働いても将来が期待できない
社員であっても安定感がない
日本が手本とした欧米先進国モデルが崩壊した

結婚すれば世間から信頼される?
コールセンターやら警備員やらの低賃金不安定雇用に既婚子持ちがたくさんいるが
876名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:09.06 ID:0SsWjIfq0
>>848
うちの弟も腹の中ではこれくらい思ってそうなんだよなあー
何でこんなに捻くれたんだろう
877名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:10.95 ID:Gu0L/+0K0
>>858
42億 ×
4.2億 ○
878名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:11.66 ID:Gl43s5iw0
本来は自分で400万稼げない女は男にも文句言う資格はないんだけどな
可愛い子ほどそういうこと言わないからすぐ売れていくんだけどさ
879名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:14.54 ID:S1JuyUEW0
実際に結婚する奴は300万前後でスパッと結婚しちゃうんだけどな
400万が最低ラインとか言ってるのは性的魅力に劣る男の場合だけだよ
880名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:23.68 ID:Ul1gCiOt0
日本女は外国に行ってちょっと不細工でも頭のいい
女慣れしてない男と結婚したらいい、日本女はいくらでも結婚できる
問題なのはマザコンでうぬぼれが強すぎたりへたれの日本男
金を出してアジア女を買ってもすぐに逃げていくかほかの男の種を
仕込まれるだけ、もっと謙虚になりなさいよ
といっても韓国男は世界最低の人肉食いだからパス
881名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:24.04 ID:3uCi8tI30
>>851
そりゃ本当の僻地いけば、自治体がお金出してくれれて、年収4000くらい稼げるけど
県庁レベルは、都会に比べて低いよ。

大雑把に言うと。年収は
県庁まで車で3時間以上かかる僻地>>>都会>>>>>地方県庁
くらいかな
882名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:35.56 ID:EpYiMT0W0
知り合いに嫁が三菱重工で働いているからってほぼ専業主夫やってるのがいるわ。
嫁はそれでいいって言うらしい。
この嫁は菩薩様だな。
883名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:46.36 ID:JqgSJj4ZO
ボーナス年二回、勤続15年、課長で年収330万な俺はオワタ感じかな?
884名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:58.20 ID:vz/EHGDR0
>>797
腹が立つぐらいの勝ち組。
早く婚活して良い女性を捕まえるともっと勝ち組になれるぞ。
ポイントは、10歳以上年上の超姉さん女房で、フェミに毒されず専業主婦になってくれる女性がいい。
美人は浮気するから勝ち組の奥さんには相応しくない。嫁が痩せてると貧乏くさいからなるべくポッチャリ系で。
885名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:35:04.68 ID:e3fRo8QX0
>>872
団塊の貧乏の子供のほうが結婚してる傾向にあるから
将来は貧乏の負の連鎖だろうね
金持ちのおっさんも寄り付かんW
886名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:35:23.55 ID:4y+3PwUn0
>>865
お笑い芸人のぶさいく男たちがキスしあってるテレビみて気持ち悪かった
非婚とかいって結局ゲイに走るとか気持ち悪すぎ
887名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:35:35.08 ID:Qvq4RfYj0
>>864 女性はほとんどの人が結婚できていいな

男は女より5%だけ多いだけだからな。

女性がほとんど結婚してくれたら、
結婚できない男なんて5%ぐらいに抑えられるわい・・・・・
888名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:00.05 ID:fBD7c9ZD0
>>879
30代で19歳に中出しキメてデキ婚した年収300万以下の友人いるけど
こっちが何言おうが現実的には負け犬の遠吠えだもんな…
889名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:04.19 ID:P8TW7UOB0
>>874
いつまでも引退しない爺医師がたらい回しするから勤務医は大変だよw
近所に住んでる奴とか休んでる日が殆ど無いわ
890名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:05.83 ID:M0S70xPw0
>>865
確かに結婚しない派が最大派閥になるのは時間の問題だなw
891名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:17.20 ID:hMjGDxKh0
>>880
公方瑠璃子とか大黒摩季なんか聴いてるから結婚できねえんだよw
892名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:27.79 ID:YYQjcTY40
所詮は金です
893名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:38.64 ID:wUS01V/K0
社会人になっても恋愛に発展するような出会いがあるようなやつは、
今現在恵まれた環境にいるやつのみ
非正規やブラック勤めの男で彼女ができたなんて話聞いたことない
894名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:36:55.45 ID:J9hV5qKz0
現実

俺の年収1200万だけど
月の手取りだと50万くらいだぞ

嫁に子供2人の4人家族で
住宅ローン持ち

まったく余裕を感じない

きっと2000万超えていけば
余裕なんだろうな
まったく届く予定ないけど

895名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:37:01.47 ID:K+LuWu+U0
>>875
当時も若者は貧乏でも結婚してたとかいう言説は、社会のムードを度外視してるよね。
なんか知らんけど、給料は右肩上がりであがるものと教えられ、
今の日本なら何やっても喰って行くことはできると教えられ、
やんちゃ・不良でも、自分さえ改心しさえすれば明日から職があった。

なんか知らんけど日本は世界第二の経済大国で、テレビも華やかなスターの時代
未来は明るいって思ってたあの頃と、5年先をおびえてしまう今の時代じゃ
目先の給料とかの数値比較じゃ語れない違いがあるよね。
896名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:37:05.34 ID:pljer+4U0
>>883
勤め先がオワタな感じ・・・
897名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:37:11.31 ID:wj7WjxnC0
みんな気づいてるか?年収400万ってナマポと同じレベルだと?
898名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:01.13 ID:s/LwJEn10
女性様も気にすんなよ
実際、周り見てみろよ
草食系なんて言うほどいないだろ?
現実として、みんなそれなりにパートナー見つかってんだよ
焦ることないって

今まで自分磨きしてきたのは、妥協して年収400万男とか捕まえるためじゃないだろ
まだまだ諦めんなって
きっと磨いた自分に見合う男はいるってたぶん
頑張って上を目指そうぜ
899名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:09.82 ID:7mM9hgG00
考えてみたら女性が社会進出して結婚を選ばなくなってるし、
結婚はあくまで自由意志なんだからこれでいいのかもな。

統計のとりかたも、「結婚を望むができない男性」の割合にするべきだよなあ。
別に結婚を選ばず生きてる男性のことも社会問題的なあつかいされると困ったもんだ。
900名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:45.32 ID:fRC/JUH00
>>883
俺もほぼそんな感じよー
独身なら楽勝よね
901名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:50.71 ID:wUS01V/K0
>>895
昔、若いやつはみんな貧しかったから、みんな恋愛のスタートラインに立てたんだよ
902名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:55.62 ID:fUgnufCJ0
将来予測が難しい時代だからね
無理に背伸びせずに、自分にとって負担の少ない生き方がベストだろ

一人なら楽ちんで年間300程度貯蓄も増えるのに、お荷物背負って
リスクと負担を増やしたくない
903名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:38:57.91 ID:pjIMFEc80
>>678
じゃあ他の業界は上がるのかと
904名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:07.87 ID:34Bfn4pr0
結婚する奴はリスク管理をどう考えてるのかホント謎だな
生涯に渡って女をコントロールできる自信があるのか
犬になり続ける自信があるのかその辺が全く理解できん
今の日本の女の質や法律などの周辺状況考えると
ビジネスなら崖に追い込まれないと選ばないレベルだと思うがな
離婚や不倫の数値の推移を見て自分だけは絶対大丈夫とでも思ってるのかね
ホント不思議でならん
905名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:19.86 ID:ywke4Bg+0
>>897
各種手当入れてもそこまで行ったっけか。
906名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:23.64 ID:S1JuyUEW0
>>892
性的魅力に劣る男の場合はそうだな
907名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:26.89 ID:K+LuWu+U0
>>894
収入あったらあったで税金とかが結構大変そうだね。
908名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:27.62 ID:P8TW7UOB0
>>899
社会的に見れば結婚すら望まない人間が増えるのはより問題な気がするが
909名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:39.12 ID:wj7WjxnC0
でも将来結婚してる奴らの社会保障の為に税金上げられると思うと

腹立つよな?
910名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:40.62 ID:bMHHtJ2+0
>>866
だな。団塊Jr.の中心=40歳が50代になったときが恐怖。
非正規未婚の奴らが大量に行き場を失う。
国策で労働者の定年延長しようが、彼らには関係ないし、そもそも雇用自体が消滅する。
その時が本当の地獄だろうな。

その時、一次産業で飯だけは食える地方の方がまだマシな世界になりそう。
東京はスラムだらけになるだろうよ。マジで。
911名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:49.68 ID:/Pgf3JCK0
国際結婚で解決
912名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:40:30.22 ID:kashiAVm0
>>900
俺は450万だから楽勝だが、
さすがに300万で貯金できる気がせんわ。
300万に転落したら今は結構贅沢してる食費を相当抑えねばやって行けまい。
無理せず貯金100万とか無理そうだ。
913名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:40:36.94 ID:hMjGDxKh0
>>876
寄生獣の分際で宿主を腐す駄目女ごときに言われたくねえだろうな弟君も。
914名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:40:47.33 ID:KT1TWVJ80
共働きするよりも家事労働でできる節約で結構頑張れるような気がする。
915名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:07.05 ID:IlJdPZF90
結婚は義務ではありませんです。
916名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:33.32 ID:fUgnufCJ0
>>910
マジ迷惑だな、底辺は
さっさと逃げないと危ないな
917名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:37.04 ID:7mM9hgG00
>>908
自己実現は男女とも自身で選択する問題なんじゃ?
結婚しなけりゃいけないって強制力を社会が持つ必要はないよ。
918名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:41.58 ID:zVJzA1tZO
今の年収よりも先が見えない方が怖いわ
別にリストラが有るような業界じゃないけど、10年後には競合他社も含めて
正社員なんか1割ぐらいしか残ってない感じ
919名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:50.53 ID:uKI3FY0S0
まさに俺が38歳で年収がちょど400万だよ。
手取りは300万。

今度、親戚の紹介で35歳の人と結婚することになったんだけど、
子供が欲しいらしいのであせってるんだと思う。

というか、この年収じゃ食べていけないよね?
似たような境遇の人はどうしてるんだろう??
920名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:51.34 ID:FGtLJw+A0
やっぱ魔法使いで突っ走るのが一番現実的だな
対策は山ほどあるが、俺らには権力・実行力がない

俺らが多数派になれば段々対策を実行できるだろうし、
移民、内戦、土人化で出生率が上がるかもしれんし、
生命工学や人工子宮で一発逆転あるかも
921名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:41:52.89 ID:wUS01V/K0
上層はアウトドアで遊ぶから自然に彼女もできる
下層はインドアにこもるからまともに出会うことすらできないのさ
922名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:42:31.12 ID:nDXiCkJfP
キャバクラ行きまくってるのにやれない。
学生時代はモテるほうだったんだが。
923名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:42:49.85 ID:sZYreVnp0
結婚すれば幸せ、結婚したら不幸、というのはどっちも幻想。
結婚しててもしてなくても幸せな奴は幸せだし、不幸な奴は不幸。
結婚も離婚も出産育児も、人生のオプションと考えた方が良い。
924名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:42:56.35 ID:P8TW7UOB0
>>917
自己実現で社会の継続性が危うくなるのも問題じゃね?
そこは価値観に係わって来るから正解は無さそうだけどね
925名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:06.99 ID:Vh5yiM9D0
そもそも女も本当に結婚したいの?
よっぽどじゃないと恋しなくなってよねもう?
926名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:13.42 ID:s/LwJEn10
お前らあんまりズバズバ言うなよ
狡猾な女は勉強して、猫かぶって懐に潜り込んで口先三寸で騙しながらボディブロー打ってくるぞ
夢見させておけば、こっちこないんだから
927名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:15.97 ID:QqzALAO20
>>894
悪いがここに居る奴らは

>嫁に

この時点が無いからその後の生活は当然無し
928名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:32.30 ID:S1JuyUEW0
実際には年齢×10万の年収があれば収入は結婚の障害にはならない
あとは社交性とか性的魅力のほうが重要ですよ
929名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:40.80 ID:ZDEmQwKz0
結婚して何かメリットあるのか?
930名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:48.12 ID:NHGe6LDz0
>>884
>嫁が痩せてると貧乏くさいからなるべくポッチャリ系で
おいどこのアフリカだよそれw
931名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:43:54.18 ID:EpYiMT0W0
>>919
食えるような工夫をすれば?
贅沢品を揃えなければ生活できないってわけではあるまい。
婚約者にも働いてもらえば更に楽になるじゃん。
932名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:02.95 ID:aV5Tu6iU0
国籍を考慮しないなら結婚はできるよ
933名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:10.23 ID:EjzxJJ/W0
>>919
決まってるじゃん。嫁はパート行きだよ。
934名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:11.13 ID:iNK6UOox0
昔はお見合いとか親同士が決めて有無を言わさず結婚させたんだから
恋愛結婚なんか珍しかった
935名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:42.20 ID:wj7WjxnC0
そのうち結婚の義務か子作りの義務が出来そうで怖いわーww
936名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:47.75 ID:5rFtS9pb0
>>922
キャバクラはどんな客でも財布としてか見ていない
客が払った金は殆どホストクラブで使われている
937名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:55.16 ID:eccxVvgk0
PCで恋人ヅラ?わからない人達w所詮お互いの顔もわからないのに、「大好きー」とか、大丈夫?
938名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:44:58.22 ID:wUS01V/K0
>>928
最低限の金と社会的地位がなくては、大人の男は女に出会うことすらできないよ
939名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:07.18 ID:T/rU4DlNO
>>904
年齢別の離婚率見たことあるけど、若いうちの結婚除いたらそんなに離婚率って高くはないよ
結婚にリスクはあれど、家族が出来るメリットの方が大きいと考えるから結婚するんだろ。親は死んで居なくなっちゃうからね
相手も選べるから、その時点で分かりやすいリスクは避けられる訳だし
経済的なリスクが気になるなら共働き希望する女を選べば良いと思うけどね
結局相手を選べないレベルの男女だと、結婚のメリットが中々見いだせないんだろうなと思うよ
940名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:15.91 ID:wj48+UXi0
>>857
その理屈で言うと俺は460万なきゃいかんのか
だけど実際は460万稼いでも実際に使えるのは200万程度で
だったら250稼いで180使える方が自由な時間が取れる

今のご時世そういうことじゃん
941名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:18.19 ID:lgE2WPE70
>>868
欧米の出生率は移民による底上げだよ。
イスラムなんて4〜5人以上生むからね。
土着の白人は数百年後に駆逐される。
942名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:17.95 ID:5XOqfl66O
>>875
>>895
お前らの言い方もおかしいんだっつーのw

昔は未来があったから貧乏でも結婚しただと??

ちげーよ。その頃は皆結婚するのが当たり前だと思ってたから結婚してただけだっつーのw

その後は、1970年代後半から女がやたら晩婚志向、親元に住みながら高望みしだして結婚が減りだし、
結果的に「結婚しない人生もアリ」に変わっただけだっつーのw
943名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:21.54 ID:kashiAVm0
>>933
>>919の年収で嫁パートではガキ負債抱えたら足りんだろ。
944名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:41.81 ID:e3fRo8QX0
>>935
それはできないんじゃないの
法律に違反するし
945名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:47.87 ID:rVM7hxuwO
結婚って子供を得るためやることで、相手は常識がありゃ不細工でもオタでもどうでもいいこと
946名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:57.58 ID:S1JuyUEW0
>>934
それであてがってくれる女は17〜18歳とかだぜ?
今時の30歳前後がやってる下手な恋愛結婚よりよっぽど性的には恵まれてるって
947名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:57.76 ID:fUgnufCJ0
>>912
俺は550〜600くらいだけど、毎年250〜300くらいはいくぞ
普段の生活で金遣うことがあんま無いからね

神奈川在住だが、2DKで55k
各種公共料金や食費・雑費コミで月12〜5くらいしか使わんな
948名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:45:59.70 ID:iekVoK4U0
公務員になったら安定してるから結婚できると思ってる奴、それは都市伝説だからな
いくら公務員でもただイケであることを忘れてはならない
949名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:04.40 ID:ywke4Bg+0
>>992
キャバクラは基本的にセックスしに行く場所じゃないんだぜ・・・?
前に何億だか注ぎ込んでやれずに逮捕された奴もいたじゃないか。

素直にフーゾクに行った方がいい。
950名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:05.81 ID:7mM9hgG00
>>924
女性の社会進出がうたわれてもう久しいし、
男性の側も自分で選んだ生涯設計を一方的に問題視されるべきではないとおもうわけよ。

結婚は社会的義務ではなく人生のなかで望んだ人が選ぶオプションって意識にしたほうがよいかと。
俺はなけなしのお金でお休みにちょっとした旅行するのを楽しみにしてるわ。
いまはそれで不満はない。
951名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:11.93 ID:M0S70xPw0
>>922
風俗行け、アホ
キャバとかコスパ悪過ぎだ
952名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:33.34 ID:16lPGI7m0
>>935
裏返してDQNの繁殖禁止法が出来ないかと、切実に思う。
953名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:45.01 ID:Eefm0bdB0
契約社員だって言ったら相手の親の顔が険しくなったのは今でも覚えてる
954名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:46:54.09 ID:wj7WjxnC0
最近義務教育内にフォークダンスを入れただろ?

国はあれで少子化問題が解決するって思ってるんだぜ?

955名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:01.05 ID:KT1TWVJ80
むしろ一人で生活出来るから危機感無いんじゃね。
956名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:12.38 ID:wUS01V/K0
>>942
男で非正規じゃ見合いすら断られる
957名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:23.31 ID:34Bfn4pr0
>>925
そういえば女の結婚って大半が自己防衛のための手段にしか見えないな
特に最近はそう感じるわ 
それなら大半の男と求めてるものが噛み合ってないから数字に出てるのもわかるな
958嵐 ◆/V.SGaBw/s :2012/08/09(木) 23:47:24.08 ID:2zw+yLmV0
豚が増税してさらに極端化するな
959名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:31.26 ID:0eHErvGH0
最多年収帯が300万の時代に何言ってんだよ?
そんなこと言ってたらほとんどの男が結婚できなくなるだろ
960名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:33.39 ID:kashiAVm0
>>944
自民ならやりかねない。
あいつらがこの前出してた憲法改正草案マジで電波の極みだったし。
まあ民主は民主で別方向電波なんで困るんだが。
961名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:33.86 ID:s/LwJEn10
2馬力でも、女が妊娠したら少なくとも出産まで女が家にいるから、
1馬力で3人(子供を0.5に数えるなら2.5人)養うことになるからな
962名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:38.06 ID:fRC/JUH00
>>912
地方だと家賃3万のアパートとかあるから年300万そこそこでも楽だよ
俺は400万のガレージ付き中古住宅現金で買ったから
毎年バイク買い換えたり適当に遊んでても年100万ぐらい貯金できる
963名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:47:52.69 ID:P8TW7UOB0
>>946
親戚オッサンとか短大や女子大卒の綺麗な女の人と結婚してるのばっかだわ
正直30年前に産まれたかったw
964名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:48:12.52 ID:hMjGDxKh0
>>926
守勢に回るよりむしろこっちから打って出るべき。
故三浦カズヨシみたいに馬鹿女に生命保険かけて片っ端から処分しちまおうw
965名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:48:23.06 ID:S1JuyUEW0
>>938
だからその最低限の額がそんなもんだって話
それでも相手にされないならそりゃ収入じゃなくて社交性や性的魅力に問題があるよと
966名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:48:28.64 ID:z1Uqj3Mh0
うちの職場に関して言うが、ルックスや年収はあまり関係ないな。
性格がキモイやつはやはり結婚出来ない。
スレスレでキモイ奴。
967名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:48:29.11 ID:ywke4Bg+0
>>942
結局ネットで情報を共有しちゃって案外多数派だった事もわかって世間体を気にしなくなっただけかも知れないしな。
968名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:48:50.18 ID:e3fRo8QX0
体操集団の女みてても一人誰にも好かれる美人がいて
あとはその美人によって引き立てられてる美人もどきって感じだ
その美人がいる限り夢見る男がいるんだろうね
でもその美人はやはり上位の池面金持ち高収入と結婚することになる
こうして高望みができあがる
969名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:49:48.50 ID:wUS01V/K0
>>959
歳をとればとるほど、男は最低限の社会的地位と収入が必須になってくる
大人になってから始める恋愛ってそんなもんだよ
970名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:49:58.14 ID:SbughN490
>年収三百万〜四百万円という最低水準をクリアできない
すでにおかしいんじゃない?
その最低水準がどこから決まっているかが重要

まずは、その最低水準を若者の何%が満たせているか集計したらいいかと思われる
971名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:50:16.49 ID:YkxrKdzl0
なんか次スレが立ちそうな勢いw
972名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:50:21.49 ID:M0S70xPw0
美人っつても若いときだけだからな、ありがたいのは。
ババアになるのわかってるんだから、いくら美人でもな〜
973名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:50:41.51 ID:5XOqfl66O
>>951
風俗なんて、キャバ数軒ハシゴしてアフターも済ませてから、最後に立ち寄るもんだろ・・・

いや、昼間にイメクラもアリだとは思うが
974名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:50:59.65 ID:e3fRo8QX0
>>972
最初からブスと結婚できるおまいみたいなのがいるからいいんだよ
金目のドケチだろうけどwww
975名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:51:15.54 ID:EpYiMT0W0
300万もあれば地方なら余裕で生活できるだろ
400万あれば都会でも生活できる
何に金を使うかっていう選択の問題じゃね?
976名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:51:39.63 ID:s9r7JmU50
マスゴミってナマポ男にはやさしいけど低収入の男にはきびしいね。
977名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:51:56.50 ID:ww0BouOZ0
生まれる時代を±30年間違えたよね
-30年は今の団塊
+30年は団塊が死滅し従順なセクサロイドも実用化されてる
978名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:52:05.64 ID:wUS01V/K0
>>965
社交をやるにも最低限の社会的地位は必要だろ
女にはわからんだろうが
正社員の輪に非正規は混ざれない
979名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:52:25.49 ID:kashiAVm0
>>962
400万で家買えるってのがスゲーわ。
そりゃ400万くらいなら俺でもぽんと買えるけどさ。
東京圏にはまずない。
俺の上司がマンション物色してたが今んとこ2500万くらいのが見つけた最安らしいし。
980名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:52:48.44 ID:rVM7hxuwO
>>968
美人なんかと結婚したがるからいつまでも結婚できない
美しさなど生活に役立たんわ
まだ金持ち女と結婚したがる方が現実的だ
981名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:52:51.04 ID:T/rU4DlNO
>>972
ババアになった時には既に存在がかーちゃんになってるから、特に問題ない場合が多いと思うw
ただ、いきおくれた男女の30歳スタートの恋愛結婚って、普通に難しいのは分かるわ
お互い妥協しないと難しいだろうな
982名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:53:19.16 ID:VgCWF1O10
非正規低収入で独身で楽してるやつは将来真っ暗だ!って意見あるけど、
これって結婚しても同じかむしろ状況は悪化するだろ?
結婚生活は結局破綻するだろうしその子供が同じく非正規やニートになったらどうすんだと
983名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:53:20.99 ID:RQUSUuf60
男が賢くなっただけじゃね?
984名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:53:32.65 ID:gY2ejoZb0
公○員が必死に低収入をアピールするスレ

最近評判悪いもんなぁw
985名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:54:11.22 ID:fUgnufCJ0
一生劣化せず、可愛らしいメイドロイドなら2000万まで出せる
986名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:54:49.55 ID:P8TW7UOB0
>>984
公務員は激務の割りに安いと思うよ
特に理不尽な組合活動や交流活動が多いから休日もゴリゴリ削られる
採用が減ってるのに公務員になりたがるのはマゾ
987名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:07.71 ID:QqzALAO20
>>984
ステマに引っかかるなよ
公務員>生保>400万 だぞ
988名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:30.08 ID:S1JuyUEW0
結婚恋愛市場における価値は常にこうなってる

若い美女>金持ち男>それ以外の男>それ以外の女

女は加齢による価値の崩落が凄まじいからそりゃ焦るでしょ
根っこが繁殖本能なだけにこれだけは絶対に変わらないしな
989名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:39.11 ID:wUS01V/K0
バイトのおっさんとおばさんが一緒の職場で働いても、恋愛には発展しないんだよ
ブラックもそうだよ
下層の世界ってそういうもんだよ
990名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:44.85 ID:n+q+63RT0
クリアできないとか...くやしい
991名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:47.40 ID:nFCsiywC0
女がダメなら趣味と結婚すればいいじゃない by マリー・某
992名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:49.99 ID:5mPAd5VH0
とりあえず結婚できる連中はできない俺らのぶんまで頑張ってくれよなー頼むよー
993名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:53.35 ID:2JO2NP/2P
この間久しぶりに日本に帰ったんだが・・・
結構可愛いねーチャン多いじゃん?なんで食わないのかね?w
いいと思うけどねぇ、日本の女の子ってw
994名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:55:57.16 ID:FGtLJw+A0
まるで今は戦時中だな
まぁ勝てば人工子宮付きセクサロイドが待っている
995名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:56:03.48 ID:YkxrKdzl0
女を怨む毎日を続けて怨霊になっちゃうのかな?
大河でやってた崇徳上皇みたいな
996名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:56:31.60 ID:EjzxJJ/W0
>>984
まあ、とりあえずなってみれば色々わかるよ
997名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:56:36.25 ID:T/rU4DlNO
>>988
そこまで焦ってないから問題になってるんだと思うよ
豊かな親世代にパラサイトして実家でぬくぬくしてるから、男女共に危機感あまり無いんだよ
998名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:56:41.71 ID:kashiAVm0
>>993
中身だよ中身…。
まあ付き合えばわかる。
999名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:56:50.56 ID:bMHHtJ2+0
>>962
> 地方だと家賃3万のアパート

地域にもよるが、地方だと単身者自体が稀だから逆にワンルーム高いぞ。
ワンルームも2DKも5万円〜みたいな感じ。3万円台となると相当ボロだぞ。

なので、お前さんみたいに安い中古買うのがお得w
DIYが苦にならない人ならその方がいいよね。
1000名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:57:07.74 ID:K+LuWu+U0
オワ婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。