【経済】Androidスマホが約7割、シェア広げる…アップルのiOSはシェア低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米IT調査会社のIDCによると、第2四半期(4-6月)に出荷された全スマートフォンのうち、
68.1%がグーグルのAndroid(アンドロイド)OSを搭載したもので、アップルの「iOS」の
シェア16.9%を大きく引き離した。

Androidのスマートフォン搭載率は、2011年第2四半期の46.9%から大幅に増加した。
一方のiOSは、昨年第2四半期には18.8%で、今年に小幅ながらシェアを低下させた。

Android搭載スマートフォンの増加は、サムスン電子など多くのベンダーが、アップルの
スマートフォン「iPhone 4S」などに対抗するため、より多くのモデルを発表したことが背景にある。

*+*+ IBTimes +*+*
http://jp.ibtimes.com/articles/33855/20120809/146604.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:05:27.04 ID:LW6dCCF30
ネトウヨ逆法則がまたしても炸裂www
3名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:05:38.21 ID:0ZJu2jnF0
出荷w
4名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:05:57.97 ID:KYAVS9ZH0
アメリカの話?世界?
5名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:12.14 ID:wa7IOY+m0

まぁジョブズあってのアップル

パヤオあってのジブリ
6名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:20.43 ID:jUAZL3K80
Androidはクソ。
iPhoneは至高。
7名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:21.70 ID:VA4jsc/t0
日本の報道をみてるとアイフォン以外の携帯電話なんて売ってないんじゃないかと錯覚する
8名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:30.81 ID:yRbwC/PI0
シェアと販売数は等価じゃないよ、わかってなさそうなのが涌いてるけど
9名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:58.09 ID:2+hjWqFf0
あと4ヶ月でT-01Cとおさらばだ・・・
10名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:08:13.82 ID:G8hkhAcM0
あと4ヶ月でF905iとおさらばだ・・・
11名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:08:36.97 ID:D3vKqsTL0
アップルとマイクロソフトの歴史が繰り返されるのか
12名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:08:37.97 ID:OhU4dgUYO
そりゃ日本でも糞ftBankとauなんてマイナー会社でしか扱ってないもん
たかが知れてる


だからと言ってSC使う情弱は知らんが
何がGALAXYVはサクサク動くだ大嘘つき、糞ftBankの機種より遅いとか論外だろ
13名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:09:19.86 ID:J1tYujcI0

たかが電話で買った負けただのおめでてーな


14名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:10:12.90 ID:LqCAeNeP0
iPhone5が出たら・・
もうね・・
15名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:10:47.76 ID:XtYG5rp+0
Windowsのタッチパッドに特化したOSってないの?
あるならWindows版が欲しいんだけど。
16名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:11:22.15 ID:J9EHbu6S0
でも不満が9割り
17名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:11:44.41 ID:BML4Xswu0
ガラパゴス携帯サイコー
18名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:11:47.08 ID:zTraku/P0
ウイルスがこええよ
19名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:12:31.76 ID:mjtl5V1v0
我慢してアンドロイド使ってる人がほとんどなんだよねw
20名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:13:24.55 ID:0/yTeSB20
>>7
報道だけではなくアップル信者もいるからな
21名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:14:37.81 ID:iSaZ+wDO0
はーいまた不毛なAndroidとiPhoneの言い争いが始まるよー。
22名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:15:11.21 ID:JJO/AQg5P
iPhone好き!
23名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:16:14.28 ID:dTt6Y0JdO
ガラケーとモバイルPCだけでいいような気がする。
24名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:17:10.67 ID:yFEAGqXQ0
アンドロイドなんてゴミ使うぐらいならWindowsphon使えよ・・・
25名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:18:15.98 ID:qvxvFVYw0
>>15
W-ZERO3の世界へようこそ。
26名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:19:53.00 ID:3tATW7cg0
http://i.imgur.com/zVLva.png
GALAXY S3

http://i.imgur.com/aJJWo.jpg
iPhone4Sの現実 文字最小最大情報量


これどう思う?表示されるレス数みてよ。
27名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:21:13.64 ID:jUAZL3K80
>>26
iPhoneの方が多いね。
サムチョンのはその程度だったか。
28名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:21:35.00 ID:FHUXxYaA0
iPhone使いながらGalaxy3使い始めたんだが、Galaxyは使いづらくてかなわん。
これ一台だったらと思うとゾッとする。
29名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:22:10.04 ID:mjtl5V1v0
>>26
画面の大きさが分からないのでなんともいいようがない
画面が同じ大きさならギャラクシーの文字は小さすぎて目が疲れる
30名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:25:36.74 ID:3tATW7cg0
>>28
スクショよろしく
31名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:25:42.66 ID:ZDnkAoDa0
またコソ泥井戸のミスリード記事か


iPhoneはスマートフォンの1機種です

Androidはスマートフォン用のフリーOSソフトウェアです

iOSはiPhone、iPad、iPod touch専用のOSです


何度指摘されてもiOSと言いながらiPhone単体機種の売り上げと、インストールされてる汎用OSソフトの数を比較してソフトの数が勝った、シェアが〜とか頭の悪い記事を繰り返してる奴らは救い用のないアホなのでスルーしましょう
32名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:27:23.06 ID:w2IeM/zM0
AndroidとAndroidを搭載した端末は別なのにな
33名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:27:29.78 ID:hDo8SD5oP
まだまだAndroidのシェアは伸びるだろう
てか、伸びないとおかしいw
34名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:28:22.36 ID:WEClH85X0
今のままだと、デジカメをはじめとして、家電がAndroidベースになりそうだから、iOSはつらいと思う。
35名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:28:49.09 ID:FAOxQAmw0
iPhoneがまだそこそこ売れてるのは日本くらいでは?
減少傾向なのは日本でも同じなので、このニュースに違和感ないけど。
36名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:30:38.24 ID:w2IeM/zM0
くだらねぇこと言ってる暇があったらもう少しまともな製品作る努力をしろよ
37名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:32:30.02 ID:qvxvFVYw0
>>31
書かれている事実に間違いはないが、
比較して伝える事自体にほとんど意味がない例だな。
日本も今後、ガラパゴスOSやガラパゴスプロトコルが放棄されて、
Androidや標準の通信プロトコルが使われるように
なっていく(SPモードを除く)わけだが、
それは、スマートフォンじゃなかったものがスマートフォンに
なっていってるだけで、iPhoneの出荷数とはなんら関係がない。
38名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:32:58.00 ID:/VPWKRaU0
iPhone5が丸みを帯びたデザインに回帰すれば盛り返せるさ
39名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:33:06.85 ID:OGatKIaf0
日本のメーカーには全く関係ない話
40名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:34:23.87 ID:aPPnstmZ0
まあパソコンと同じだな。
シェアは少なくなるけど機種ごとの販売台数で見るとアップル最強ていう。
スケールメリットで優位に立てるならそれだけで価値はあるが。
41名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:34:35.01 ID:yRbwC/PI0
>>35
この考え方ではシェア減ってるけどiPhoneの出荷台数は4Sで過去機種の台数をとっくに追い越す勢いなんだよ
Andoidが馬鹿みたいに出荷数伸ばしてるだけ
42名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:35:19.66 ID:ohfADuSk0
ばら撒きハンパないからな
43名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:37:20.16 ID:oND9/FBP0
絶対的なroot権限でプリイン全部死滅させられるならAndroid乗っかったの買うよ
44名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:43:14.71 ID:F6iPU+cL0
MSのが気になる
45名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:44:19.30 ID:SvvUo31xP
>>24
ろくにアプリが無いじゃん
46名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:44:30.22 ID:FAOxQAmw0
>>41
出荷数が増えてても、iPhoneがAndroidに食われてる事には変わらないような気が。
47名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:44:59.93 ID:aHSr0Niw0
>>13
そういう文句は誤字を入れない方がいいと思うぞ。
48名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:46:35.31 ID:yRbwC/PI0
>>46
今食われてるのはNokiaのSymbianとRIMのBBBだよ、今はね
49名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:48:58.62 ID:FAOxQAmw0
>>48
あ、ごめん、iPhoneの伸び代がAndroidに食われてる、
という意味でした。
50名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:52:11.94 ID:qvxvFVYw0
>>49
Appleが独占できていれば独占できていた。
独占できていないのでAppleは独占できている場合と比べて独占できていない!
……と。
うん。この記事同様、言ってることは正しいね。
51名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:54:24.29 ID:Pka31Tth0
>>2
ネトウヨはiPhone使わせられたりAndroid使わせられたり忙しいなw
どっちかに絞れよ、連呼リアンwww
52名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:00:27.67 ID:ddoVvG5k0
一機種で16%のシェアって事だろ
ダントツじゃないか?
53名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:01:15.11 ID:nxOhJ0+M0
>>7 >>20
報道関係、芸能人には、アップル信者が多いからなぁ・・・
54名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:02:50.16 ID:uU/r15Kk0
>>51
真のガジェットオタは両方持つ。
55名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:04:10.70 ID:Unm++agM0
泥使いになって一年
iPhoneに戻したい・・・
56名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:06:09.35 ID:SPLC19MM0
Androidのセキュリティをなんとかしてくれんと使う気になれん
57名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:09:00.53 ID:MgFmWcnV0
>>7
実際は日本もアンドロイド7割くらい。
58名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:11:15.01 ID:vm3nk1wH0
何十種類もあるAndroidと一種類だけのiphoneじゃーな・・・そりゃこうなる
59名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:12:57.00 ID:/udrehNw0
>>58
それだけiosは閉鎖的ってこと
歴史は繰り返される
60名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:13:05.77 ID:MgFmWcnV0
機種単位のほうがあまり意味ないからね、利用者からしたら。
61名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:13:44.54 ID:yGWuPZAo0
林檎はまた没落して行くんだろうけど、
アンドロイドもMSにやられる気がする。
ただ、MSはどうやって収益上げるんだろ?w
信者がいてお布施が入ってくる林檎と
実質無料みたいなアンドロイド、
OSで稼がなきゃならないであろうMS

どうなるのかな?
62名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:14:22.46 ID:H9jtjDdpP
どうでもいいがiPhone5はやくしてくれ
63名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:15:24.68 ID:L9Zx8tw00
グーグルのAndroid=グーグルLinux
アップルのiOS=ユニックス(UNIX)

結局、携帯、スマートフォンは、「Unix/Linux」が完全制圧。

え、あの世界一の掲示板「2ch」だって、ユニックスで成り立っているんだぜ。
「Unix/Linux」が、すべてを押さえるって。

64名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:15:26.99 ID:qvxvFVYw0
>>60
国内メーカーがカスタマイズしたAndroidはアップデートもまともにできんので
利用者こそ、機種単位で考えて、
自分がその端末を使い続けられる状況か把握したりする必要がある。
OS単位でシェアを考えたりする必要があるのは、アプリ開発者とかかな。
65名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:17:06.23 ID:uU/r15Kk0
>>61
だからサーフェスを自前で売ります、と。
66名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:17:17.62 ID:MgFmWcnV0
>>64
そこ待てま必死に考えるのヲタだけだから。
あとiosアップデートで一斉に日本語不自由になったり不都合も大きいぞ。
67名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:17:27.13 ID:IyFILEKH0
mate無しでは2chやってらんないのでandroid
2chMate 0.8.3.4 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4
68名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:20:19.34 ID:cKPxKrA40
iphoneは一度でも糞モデル出すと信者が離れる危うさがあるね。
泥は、代わりはいくらでもあるもの状態だけど。
69名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:24:10.65 ID:qvxvFVYw0
>>66
それを言い出したら、iPhoneとAndroidを区別すること自体が利用者には必要ないが。
妙な偏りがある奴だな。
70名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:27:42.64 ID:DCTkUzY30
みんなAppleというのも嫌だしそれがいいんじゃない?
おらはiPhone使うけど
71名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:30:54.89 ID:sfD1qwP40
シェアってそんなに大事?
Androidのシェアが多いとしても機種はそれぞれ違うわけだし比べる意味やるの?
72名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:33:15.21 ID:qNHcWLbO0
iPhoneとiPod touchとiPadだけで戦ってるiOSとゴミ含め大量に売り出してるてるAndroidを比べること自体がおかしい
73名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:36:27.85 ID:SnA5uvCh0
次期iPhone発売前の買い控えだろ
毎回毎回アホ記事のせるな
74名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:37:25.73 ID:SvvUo31xP
>>67
gearの方が省メモリーだから俺はmate消した
75名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:39:35.85 ID:SnCtK09M0
>>15
Windows Phoneは?
76名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:40:50.69 ID:G5445xM10
Androidではメーラー何使ってるの?
正直、GmailをGmailメーラー以外で使う以外どれひとつとしてiPhone標準以下なんだけど。
知らないだけかもしれんから、マジで教えてくれ。
77名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:41:08.89 ID:vjC9ZG+o0
iphone使うやつは無個性な同調主義者だよ
流行りに乗って一寸先しか見えないバカ
78名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:41:40.93 ID:mlv+uuzf0
これ台数シェアーだから。Androidは1万から2万円の機種があるのに、
iPhoneはSIMフリーだと、7万円以上だからね。

安いAndroidは新興国の市場で、急速に伸びてる。
79名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:42:00.46 ID:RAa8DRIv0
ベータとVHSの争いみたいなもんか
最後はエロに強い方が勝つ
80名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:43:31.49 ID:80Z6w0cN0
細かい差はあるけど使えるアプリなんかは大まかにAndroidで一括にできるし
機種変してもGooglePrayでアプリもアドレス帳も撮影した写真もネット経由で移行できるからね。
81名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:46:20.56 ID:w2IeM/zM0
言い訳ばかりの日本企業
82名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:48:52.20 ID:clCyG3L00
防水androidタブレット使ってると、やっぱりインターフェース絡みはipadの方が上だなあとは思う。

でも風呂に持って行こうが、台所の水まわりだろうが、ウンコの後手を洗ったまま拭く前の手でそのまま
持とうが安心なのはデカイ。防水ケースなんかに一々入れなくてもいいしな。
83名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:49:41.32 ID:BtQJ6Yv40
俺がスマホ使うくらいだもんなあ、でもジジババにはお薦めしない
84名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:50:35.17 ID:StWQIAh10
リンゴ信者が来るぞ、気をつけろ!

あいつら、そのうちコンピューターはアップルが発明したと主張しそうw
85名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:52:06.42 ID:IxpyLehF0
androidを使ってるやつは民主党に投票した人たちな
86名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:53:44.43 ID:ZxD1W9yL0
日常使用はiphone、遊びではsim引っこ抜いたIS02
87名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:54:22.65 ID:5nd8Ylm40
アンドロイドを使ってると情弱って感じがする。アイフォーンもおっちょこちょい、
あるいはお調子者って感じはするが、情弱感はアンドロイドよりは低いな。
アンドロイド使うくらいならガラケー使ってる方がわかってる風、あるいは
頑固な感じがしてカッコいい。
88名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:55:09.77 ID:G5445xM10
>>82
タブレットは知らんけど、防水のスマホなんか酷いもんじゃん。
裏蓋ゴムパッキン付けて、電池やら電子部品周りを囲ってるだけ。
だからゴムパッキンに防護されてないその他の裏蓋内は水滴が溜まりまくり。
でも水滴を乾かそうと裏蓋を開けると、水滴が電池や電子部品にの水反応シールにかかるからそれもできない。
だいたいストラップ付けてる奴は、ストラップが濡れるから、風呂なんかに持っていけない。
つまり、事実上、ほとんど無意味な防水。
89名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:55:57.87 ID:dWV33X0W0
>>67
同じく
2chMate 0.8.3.4 dev/samsung/SC-06D/4.0.4

http://i.imgur.com/rhweh.png
90名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:57:49.57 ID:U5rWP0Tdi
アップ…ププププw
91名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:58:08.11 ID:omxk9iy90
iOSはiPhoneのみ、AndroidはギャラクシーやらXperiaやらで機種が多すぎるからな
単純比較はできないんじゃね?
92名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:59:13.98 ID:3tATW7cg0
>>87
情弱感はiPhoneかな。
とりあえずアップルのセンスとブランド力で
選択眼ゼロで買ってる人が多いきがする。
とくに女子。
93名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:59:48.21 ID:clCyG3L00
>>88
俺は逆に防水スマホは全然知らん。

関係ないが、iPhoneでもandroidでもいいから、通話後に付いた顔汗で誤動作するのはやめていただきたい。
泣きたくなるわ。汗かきイジメじゃ。
94名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:00:17.48 ID:3tATW7cg0
>>91
いずれVHS ベータみたいになる予感。
多機種低価格を馬鹿にしたらあかん。
95名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:01:02.03 ID:3OAYuDYg0
>>12
>何がGALAXYVはサクサク動くだ大嘘つき、糞ftBankの機種より遅いとか論外だろ

ダマされたの?
素直にiPhoneを買ってれば泣かずに済んだんじゃないの…w
96名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:01:02.66 ID:PPoef1fy0
iphone5は半分惰性で買うけど
その次はわからんな
97名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:02:05.92 ID:G5445xM10
あとiPhoneはウィジェットとか配置できなくて自由度が低いとかいうけど、
脱獄してdashboard Xとか使えばいくらでもホーム画面にウィジェット配置できるし。
脱獄ホーム画面を晒すスレとか見てこいよ。
iPhoneの面影も無いような泥顔負けの画面にしてるやついくらでもいるから。

ワンセグ見たい、オサイフ使う、大画面じゃないと嫌、ってやつは泥しかないけど、
それ以外はiPhoneのほうがいい。
98名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:02:38.39 ID:5nd8Ylm40
>>92
うーん、確かに選択眼ゼロで勝ってる人は多い。
だが結果的にそれが勝者。ごちゃごちゃいいながらアンドロイド買ってる人
の方が俺には滑稽に見える。それにドコモショップとかで携帯を買い換える
感覚でアンドロイドにしてるおっさんとかも最近は多いと思う。
99名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:04:14.16 ID:3tATW7cg0
>>12>>95
こういう捏造が真実だと思い込んでるからしまつに負えないな リンゴ馬鹿

いますぐ量販店にいって
同じ無線LANで
動画・webBrowsingをテストしてこい。

iPhone4Sより
GALAXY S2、GALAXY S3、GALAXY Nexusのほうが速い。
何度やっても結果変わらずだから。
iPhone厨からしたら驚愕のテスト結果がでるから、ためしに今日やってみてくれ。
iPhone4Sもイラつくほど遅いってわけじゃないけど、かならずワンテンポ遅れる。
100名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:04:16.22 ID:806zpKIX0
個人情報抜かれたい願望がある奴のマゾ端末

優秀なAntiVirus出るまで様子見
101名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:05:40.93 ID:qvxvFVYw0
>>99
>webBrowsing
102名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:07:27.63 ID:3tATW7cg0
>>98
でもそれは同じ土俵で勝負してないせいもあるからな。

iPhoneは禿でもあうでもAndroidよりパケット代が安い。
素人は4410円 vs 5460円しか目に入らない。
アップルとのごにょごにょした契約のせいだろうけど、
100%iPhoneの性能ブランド力ではないよ。

単なる「安い」が絡んでくる。
アップルの不当な圧力が強いうちはiPhone強いと思うが
料金が同じなら、どっちに転ぶかわからない。
103名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:07:51.95 ID:5nd8Ylm40
お財布に関しては、エディとかのカードがあるだろ?あれを財布に入れときゃ
いいんじゃないの?まあ財布は一切持ち歩きたくない、って場合は別だが、
免許証とかもあるし、クレジットカードとかもあるし、財布は持ち歩くだろ?
ワンセグに関しては、個人的には通算してワンセグ携帯4年くらい使ったと思うけど
一度も使ったことない。
104名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:08:12.84 ID:IpNwHAvc0
>>88
バイク用のナビとして雨の日に使える。
ビーチで使用後に塩分落とすために丸洗い出来る。
105名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:12:10.63 ID:qmAN9CPl0
無個性な同調主義者や情弱と言われようと携帯はiPhoneのほうがいいわ
106名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:14:23.15 ID:KxOKEB+m0
日本メーカーは?
自称技術大国の日本メーカーは?
107名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:14:38.83 ID:3tATW7cg0
iPhoneでもいいけど
画面ちっこすぎなのと
テザリングできないからな。
あと保証関係が弱すぎなのもネック。
108名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:15:17.31 ID:/OD9Hlg30
>>88
防水が一番大事だろ
おまえの言うようにいちいち乾かさないし今はもう最低条件の一つ
109名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:15:46.03 ID:JwlMXYMNP
iphoneで不満なのは不在着信ランプがないこと
着信した時だけ画面に表示されるけど、それが消えたら、ホーム画面にしないと着信の有無が分からない
スリープ状態の時にずっと表示、若しくはロック画面にずっと表示って出来ないの?
110名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:17:55.78 ID:VD+qDPF60
ipodtouchをフリースポットだけの通信で満足してる猛者はいますか?
111名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:18:43.94 ID:clCyG3L00
ところでandroidタブレット用のいいgoogleリーダー無いかな。
112名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:20:23.69 ID:G5tseenW0
>>110
ごめんポータブルルーター使ってる。
113名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:24:20.25 ID:ajIEpSmT0
>Androidスマホが約7割、シェア広げる…アップルのiOS

アップル1社とAndroid使っている複数社と比べるのがおかしい。
それぞれの機種と比べないといけないんじゃないか?
単独機種としてはiPhoneは何位くらいにいるの?
114名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:25:15.98 ID:3tATW7cg0
>>113
Windows vs Mac
VHS vs BETA

も同じ構図で比較してたけど?
115名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:25:57.79 ID:BtQJ6Yv40
>>113
機種比較でなくスマホOS比較の数字なんだからいいんじゃね
116名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:26:53.68 ID:r7NagrAZ0
次期iPhoneを買ってやるから、少し待て。
だいぶシェアが上がるぞ。
117名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:26:55.43 ID:oeHOWmMP0
Androidスマホは1 buy take 1だから当然だろ

118名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:26:59.97 ID:WQl5N55LP
>>12
残念ながら、iPhone 以外のスマートフォンでも、SoftBankが一番良い作りになってる。
スマフォに頓着がないお陰で素に近いAndroid端末が出てくる。
そのため、他キャリアみたいなゴテゴテのプリインアプリがなくて、Android本来の性能が出て他キャリアの端末より速く動く。
119名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:28:02.07 ID:Ov4Kxha20
>>118
ねえよw
120名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:28:09.31 ID:BtQJ6Yv40
>>113
そう、例えばロータリーVSレシプロの数字調査みたいなもんだ
121名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:30:12.74 ID:5nd8Ylm40
もしもドコモがiPhneを扱ったら国内のシェアは相当伸びると思うけどな。
半分とは言わないけど国民の40%とかiPhoneつかう羽目になるのでは。
そうなったら、俺はたとえ不便でも他の機種使うと思うけど。
ちなみに俺もiPhone5は買う「かも」知れないけど、その次くらいでは
アンドロイドの進化に期待して、そっちにするかも。それまで?ガラケーです。
122名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:30:27.62 ID:WQl5N55LP
>>119
使ってから言え
docomo、au、SoftBank 全部のスマフォを使ったが、ダントツで出来がいい。
特にdocomo、お前は氏ね!
123名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:31:30.18 ID:3tATW7cg0
>>118
そうそうシャープの104SHなんて超出来がよかったよね。
日本メーカーがAndroidに作れなれてない頃で
唯一Android4.0に対応してしかも超サクサクで世に出せた会心の出来。


SoftBank元在日禿社長がやったことは
・iPhone優遇販売
・iPhone優遇特別料金
・iPhone優遇特別インセ

事業者としてのきっかけを作った長年の友シャープを袖にしただけ。そして倒産の憂き目に。

せめて
iPhoneと104SHを同じ土俵で競争させないと可哀想だろ。
iPhoneが売れてるのは商品自体の魅力もあるが、すべてiPhone優遇でやってるから。
104SHをiPhoneと同じ土俵で戦わせてあげれば、まだ救いがあった。
シャープ本当に可哀想。

124名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:32:09.60 ID:xQOwegee0
>>26
iPhoneは実質320*480だから。
それよりも細かいUIにはできない。
比べるまでもない。
125名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:38:28.95 ID:uQhrFJID0
TRONOSの端末って今はないの?
126名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:39:07.23 ID:WQl5N55LP
>>123
104SH の出来の良さは群を抜いてる
GALAXYを得意気に使ってる人が可哀想になるくらい。
開発をやってるから、ほぼ全部の端末触ってるけど、最新の 106SH や iPhone よりもサクサク動く。
いま、個人的に持ってる SoftBank 端末は 104SH に変えたわwww
docomoは、Xperia acro HD だが、比べものにならんね。
127名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:39:08.09 ID:xu7sxS4r0
>>54
正解
128名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:42:15.95 ID:/6SsmDRZ0
テザリング付きのAndroid携帯とipod touch の組合せが最強
129名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:43:57.26 ID:3tATW7cg0
http://i.imgur.com/zw1im.jpg

はい、iPhoneのBB2C最小文字最大情報量とGALAXY S3の同一情報量の比較
この状況のiPhoneで快適に使える変態は滅多にいまいw
高精細液晶だろうが3.5インチの限界がこれ。
130名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:45:47.37 ID:xz7vijtR0
iPhone4SとGALAXYS3使ってるがどっちもいい端末だよ
間違いなく処理早いのはGALAXY。これは一年前に出たiPhoneと比べるのは可哀想だけどね

それよりかLTEってのが大きい!
やっぱりスピードが命だよ。快適すぎてiPhone使う気になれない。
docomo+iPhone5が出たらいいのにね。
あと、国内メーカー頑張れ!
131名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:46:50.29 ID:5nd8Ylm40
スマホの画面の情報量なんて知れてるしな。タブレットじゃないと。
そういう意味では今のiPhoneの3.5インチは端末が小さい、って部分で
メリットもあることはあるんだよね。大きくなると俺とか逆に少し残念。
132名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:47:33.77 ID:cIM9inIa0
>>103
カード類でパンパンに膨らんだ財布がまずイヤだし
レジや改札で財布からカード出してしまう、その手間もイヤ
何より端末で残高照会もチャージも出来る

ワンセグは自分も見ないけど、震災のとき凄く助かったという人は多い
133名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:49:03.50 ID:3tATW7cg0
>>131

Androidを持ってないのに持ってるつもりで語ってますw
こういう馬鹿が多すぎ。
134名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:49:05.40 ID:BGoilEnu0
さすがの日本人も禿バンクの悪質さに気づいてきたんじゃないか?

反日売国孫正義は半島へ帰れ!!
135名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:50:30.12 ID:5+gPBbtk0
赤外線とオサイフない時点でiphoneは無いわ
ワンセグはどうでもいい
136名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:51:02.71 ID:5nd8Ylm40
>>133
一応持ってます。不便なので使ってないけど。
それから馬鹿はねえだろ、テイノウの分際で。
137名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:51:05.25 ID:qmAN9CPl0
104SHは900MHzに対応してないのが痛い
ソフトバンクが公式に認めた「つながらない」携帯
138名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:51:13.54 ID:3tATW7cg0
>>134
ドコモがアップルの強欲契約にサインしてしまうと
>>123のような状況になるのは明らか。
売国と同じ。日本のメーカー全部潰れてしまうで。
139名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:52:09.32 ID:dOB5Is2Q0
出荷だけだろうw 販売した台数じゃねよw
140名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:53:28.25 ID:r7NagrAZ0
>>138
いっそのこと国内スマートフォンメーカーは総撤退したほうがいいかもしれん。
競争させても、ソニーのエクスペリアと富士通のらくらくフォンだけは生き残りそうだけど。
141名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:53:49.18 ID:9h9sEqbn0
この手の話でガラケーしか持ってない奴ってスレチだろww

土人に発言権なんかないから指くわえてROMってろwwww
142名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:54:38.76 ID:BtQJ6Yv40
>>133
いや>>131という個人が情報量よりスリムさを優先してますってだけでしょ
他人の選択は別にどうでもいいじゃん
>スマホの画面の情報量なんて知れてるしな。
てのも>>131の日記なんだよ
143名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:55:35.33 ID:oFKxjeCUO
(´・∀・`)iPhoneは糞。仕事では使い物にならない。
(´・∀・`)遣っている私が言うのだから、間違いない。
144名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:55:39.45 ID:vPgWeaCPP
割合で語られてもな。
圧倒的にiPhone売れてるし。
145名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:55:50.14 ID:EcCK8vO/0
Apple対その他の携帯会社
これで数が負けてる方がおかしい
146名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:55:54.38 ID:Xq9IKL/l0
iOSはアップル1社しかいないから当然そうなるわな。
147名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:55:57.41 ID:9h9sEqbn0



ID:5nd8Ylm40  想像で熱く語る土人wwwwwwww
148名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:58:24.20 ID:5nd8Ylm40
>>147
何が気に食わないのか、土人とか言っちゃう低偏差値の底辺
149名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:59:24.62 ID:3tATW7cg0
>>142
彼の理論でいけぱ
これから出るiPhoneほぼすべてを否定することわかる?
ほぼ100%大画面化する。
iPhone5は縦長に画面大きくする。
iPhone6はどうかね?3.5インチにはもう戻らないと思うよ。
そんなアップルの流れと逆行するような個人的意見でしかない。
150名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:00:19.21 ID:BtQJ6Yv40
>>149
×彼の理論
○彼の日記
日記だからどうでもいいんじゃね
151名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:00:39.74 ID:grwOOW1J0
>141
お互いの罵り合いを煽りつつ情報を見極めてる、お互いの本音見たいからな
今のスマフォ情勢って結局VHSとベータ、ブルーレイとHD-DVDみたいなもんじゃん
A信者がA教祖を崇める情報が欲しいんじゃないんだよ、それはCMで言ってるのと同じ
A信者がB信者のフリしながらA教祖の悪いところを言う
そこに本音がある
152名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:00:56.54 ID:3tATW7cg0
>>147
おそらくもってないよねww
153名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:00:56.88 ID:nuwrdUIz0
こういうスレって朝鮮人がすぐ湧いてくるよな
154名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:01:22.09 ID:5nd8Ylm40
別にアップル信者じゃねえし。4sが好きって言ってるだけだろ。
読解力ねえな、ていのうは。じゃあ。さよなら。馬鹿同志楽しくやってください。
155名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:01:53.92 ID:3tATW7cg0
一生旧型が好きといってろよww
156名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:02:26.81 ID:Hhow1jnu0
>>145
AppleしかiOSを使えないからだろ?
自らそれを望んだんじゃん

パーツメーカー追い出したMACの時と同じ道
157名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:02:51.67 ID:BtQJ6Yv40
>>154
>4sが好きって言ってるだけ
日記じゃん、読解力あるなあ俺
158名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:03:33.64 ID:5nd8Ylm40
おそらく、高卒だよね。大卒だったとしても偏差値50未満だな。
図星だろ?あ、専門学校か。底辺どもだな。
159 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/09(木) 10:03:38.62 ID:omYKuJnm0
ワンセグは要らないけど、お財布携帯は必要でしょう。
あと、日本でだけやってないテザリングも開放すべき。
そうすればiPhoneに移行するわ。
160名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:04:27.15 ID:JPY76hFI0
iOS6の地雷臭がハンパない
iPhone5もiOS5が選べれば即買うんだが
161名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:04:30.68 ID:clCyG3L00
正直2chとツイッター、googleリーダーで用途の9割が済んでしまうのでどっちでもいい
162名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:05:39.54 ID:Hhow1jnu0
さようならって別れのあいさつじゃなかったっけ?
なのに、なんでさようならって言ってからレスしてる奴いるんだろ
低学歴なのかなあ
163名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:06:39.40 ID:3tATW7cg0
http://i.imgur.com/zw1im.jpg

iPhoneのほうのピクト表示の横「SoftBank」の字ははっきりみえるよね?
せめてこれくらいないと読めないってこと。
Androidの4.8インチは移動中でも快適に読めるけど
iPhoneの3.5インチはほぼ読めないに等しい。
だからこの比較は意味がない。

グラポもちんくるもこれを十分わかってるから馬鹿デカ文字表示しかできないようにしてる。
したって意味がないことを開発者がわかってるから。
164名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:06:41.30 ID:rgeTqD150
なんでアップル一社とAndroid陣営を比べるかね
まるで太平洋戦争の日本vs連合軍だ
165名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:06:49.00 ID:nfkaZEuw0
汎用性の差だろうな
多方面からハードが出て競争が消費者の利益になってる
166名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:09:09.08 ID:KUISjjov0
>>165
アップルはwindowsとmacで何を学んだんだろうなwww
167名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:09:33.47 ID:BtQJ6Yv40
>>164
勝った負けたの視点から話を始めるからおかしく思えるんだよ、ただの数字調査じゃん
左側通行の国と右側通行の国とかマイル表示とキロ表示とかAT率/MT率とかとかわらん
168名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:11:06.95 ID:WQl5N55LP
>>137
104SH は、他で使ってない 1.5GHz帯を使ってるから圧倒的に繋がる。
プラチナバンド無くても全く困らない。

まあ、たしかに高所(30階より上になってくるの不安定)だと繋がらないがね…
169名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:11:36.72 ID:mW9Pfq0J0
メーカーは小売に出荷した数=売上なんだけどw
林檎信者ってアホなの?w
170名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:11:51.66 ID:3tATW7cg0
負けた買ったとか個人で使うにはどうでもいいだろ。
要は自分が使いやすいかどうか。

情報量少ないiPhoneは、>>131タブレットやiPadを同時に持ち歩かないと万能ではないし
スマホで情報量多く快適と感じる人は、5インチ前後のスマホだけで十分。
171名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:12:25.34 ID:Hhow1jnu0
>>164
普通にWindows、Mac、LinuxとかのOSシェア比較やってるじゃん
それと一緒だろ

ってかApple一社だから比較すんなとか意味が分からん
172名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:13:48.60 ID:BtQJ6Yv40
自分の陣営が勝ってないとイヤンという思いが刷り込まれちゃってる方が不遇だとは思う
足るを知れ
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/09(木) 10:13:51.41 ID:omYKuJnm0
>>165
でもハードがたくさん有るとアプリを出す側すると
大変だからねえ。あと、カバーケースなんかの
アクセサリーの類も本体の種類が少ない方が色々と
バリェーションが出てくる。
174名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:13:52.65 ID:3tATW7cg0
http://i.imgur.com/qxG7I.png

FXやってる奴はAndroidしかない。
175名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:15:25.58 ID:/uYKPCTsi
寝かせている分も、シェアの中に入るんだろ。
176名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:15:35.26 ID:2bPaphXEO
>>164

前からそう思ってたw
177名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:17:08.89 ID:wYgtTl5K0
結局、アップルもサムソンに敗北するわけか
もう誰もサムソンを止められないのか・・
178名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:17:28.76 ID:S7Pw5EJJP
個人情報とは一体なんだったのか
179名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:19:39.72 ID:VsYzDtLT0
林檎はサムスン1社に負けてますがw

サムスン第2四半期のスマホ販売は5050万台、アップルの2倍
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86Q02120120727

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23624612
http://blog.thomsonreuters.com/index.php/global-smartphone-market-share-graphic-of-the-day/
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/19/news040.html

      Samsung  Apple
2011Q3 2780万台  1710万台
2011Q4 3650万台  3700万台
2012Q1 4450万台  3510万台
2012Q2 5050万台  2600万台 ← NEW!
180名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:20:36.26 ID:BtQJ6Yv40
>>177
シェアが低いと敗北確定なのかい?
そもそもアップルてのは市場独占気質の無い会社だと思っているのだが
だからこその「欲しい人だけ買って下さい」
181名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:20:47.57 ID:nF637l+n0
あたい、ドコモユーザーでガラケー使いだからこの機種買おうかと思うんだが

ドコモ→ドコモとか情弱の極みナノ? 教えて!情強ちゃん!!


ドコモ→ソフトバンクでiphone5が情強なのか?
182名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:24:06.50 ID:9h9sEqbn0
>>181
家電量販店で触ってみて気に入ったのを買うのがいいよ
使う人の環境によるし、ぶっちゃけ大差ない
183名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:24:13.23 ID:c+0XVxmc0





IOS is GayOS


アイオーエスはゲイオーエス


しかしチョン製品は買わぬ!!



184名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:24:53.35 ID:wYgtTl5K0
>>180
>シェアが低いと

それを敗北というのだよ

>そもそもアップルてのは市場独占気質の無い会社だと思っているのだが
だからこその「欲しい人だけ買って下さい」

その割にはサムソンに勝ち目のない喧嘩うってるよな
サムソンにシェア奪われて悔しいいんだろうなwザマァwwwwww
185名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:26:43.49 ID:80HH2HNe0
開発者以外がなんで自分の機種のシェア気にするんだろな
市場が消えそうなほどか細いならわからんでもないけど現状それは無いし

好きな方使えばいいじゃない
186名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:26:46.65 ID:i2P/jUN40
>>184
チョン、涙拭けよwww
187名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:30:52.27 ID:+FP+IOBV0
一応両方使ってるけど、正直泥は永遠のベータテストで終わると思う
188名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:32:18.95 ID:3tATW7cg0
でも両方のスクショあげられません
189名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:32:32.86 ID:wYgtTl5K0
>>186

悔しいのぉ悔しいのw
そりゃ現実は>>179だもんな
気持ちはわかるけどとりあえず涙ふけや 
190名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:34:25.73 ID:ay31fzDc0
>>126
夏機種ならシャープはau1択。
htcもauの方が格段に出来がいい、ソフバン機は2.3のままなのが致命的。
191名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:35:18.83 ID:jI30Tu1nP
まあ、少なくとも2ちゃんやってる層には、iPhoneの方が使いやすいし、
子供や女の子に持たせるときは安全というのは、やっと常識になった感じ。

まだ一般では知られて無くてトウギャザーに釣られてAndroidに変えたけど
ガラケーに戻したいという声を聞くな。iPhoneだったらすぐに使えたのに。
やっぱキャリア乗り換えるのは一般にはまだ抵抗が多いみたい。
192名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:35:31.90 ID:6hn7oTxJ0
まあ日本以外はそうなるだろ。
193名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:35:37.09 ID:YaFudj050
iPhone信者涙拭けよ
( ^ω^)つ【ティッシュ】
194名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:36:05.74 ID:8KoF9Gtg0
携帯なんて
どこ買おうと本人の勝手じゃないか
195名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:36:21.33 ID:EjxN+AEx0
>>1
なんでわざわざサムソンて入れんの?
あんなパクリホン恥ずかしくて使えないだろ
196名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:37:34.34 ID:BtQJ6Yv40
スマホ路線を進めていくなららくらくスマホ系に力いれとくのが手堅いとは思う
らくらくらくらくスマホくらいあってもいいぞと、店で他の客が店員にわーわー言っているのを聞く度に思います
はい
197名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:38:21.12 ID:3tATW7cg0
>>191
>少なくとも2ちゃんやってる層には、iPhoneの方が使いやすいし
2ch mate使ったことないのねw
198名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:38:36.64 ID:R4pTrhoX0
iPhoneの失敗はdocomoと和解しなかった事と孫に騙されちゃったこと
199名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:39:18.61 ID:WQl5N55LP
>>190
104SH から、すでに 4.0 だぞ。
つうか、Nexus 以外では、最速の 4.0 対応だっただろうが。
200名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:40:09.18 ID:lgvJdQ4d0
電話機能は要らなかったから、iPod touch ってのを買った。
三ヶ月目になるが、未だにフリック入力ってのにストレスが溜まる。
皆にとって、ホントにあれが入力しやすいデバイスなのか疑問にさえ思うわ。
201名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:42:08.50 ID:J6Gv9Yvx0
正直iPhoneの電池の持ちがうらやましい。
ケータイなら正直あれぐらいの液晶のほうが電池も持つしいいんじゃないかと思う。
あれ以上はタブレットに任すと。
SONYのSXだっけ?あれぐらいのやつをどんどん出してほしい。
釣り用、バイク用にあれで防水のやつがほしいわ。
202名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:42:52.37 ID:BjDalv4u0
>>189
純利益はアップルの圧勝だけどね
203名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:43:15.82 ID:ay31fzDc0
>>191
Androidでen2chての使ってるけど快適だよ。
2ちゃんするんだったらアプリは色々あるんだから
どっちだろうとそんなに変わらないよ。
204名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:44:16.66 ID:9h9sEqbn0
>>197
たしかに2chmateは神アプリだわw
Janeが使いづらいと思ってる
205名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:45:32.87 ID:RR/xJwbfP
>>185
シェアが高い方にアプリが流れて、低いとアプリが出なくなる。
シェアの高い方を買うのが正解。
206名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:46:59.96 ID:WQl5N55LP
>>181
docomoで、スマフォは敗者。
たとえば、Xperia GX なんてプリインだけで 79 個もアプリが入ってるんだぞ…
しかも、SP モードは、Global IP を個体識別につかうという信じられない仕様だ。
docomoだけは、ありえん。
207名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:47:20.02 ID:3tATW7cg0
>>204
Janeより使いやすいと俺も思ってる。
実際すごいよな。
208名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:48:17.77 ID:G5445xM10
Androidでメールソフトは何使ってんの?
これに答えられる泥ユーザーが本当にいないんだよな。

デフォルトメーラーは送信のメッセージも音もないのでメールを送れたのかどうかわからない。また引用返信が無いので何に対する返事かわからなくなる。
K-9は操作が意味不明文字化けする。
Communicaseはタップしても反応しない。引用返信できない。
GmailメーラーはGmailしかまともに使えない。

メールという基本的なソフトがまともに使えないのがAndroid
209名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:49:26.50 ID:9h9sEqbn0
>>207
自信持って人に勧められるよね
すごいと思う
210名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:50:26.81 ID:TteMSiPc0
>>201
そりゃ、画面消してても裏で通信しまくる素性の怪しいアプリやら、
泥厨がホルホル自慢する電気食いのウィジットがないから、
iPhoneやWindowsPhoneのほうがバッテリーの持ちが良くて当たり前。

バッテリーがーーー(泣)とほざく前に、そのウィジットと糞アプリを消せよ、とw >泥厨
211名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:51:56.01 ID:G5445xM10
>>207
2chmateだけは認めざるを得ない。あれはすごい。
JaneXenoの使い難いことと言ったら無いわ。
Unicodeの関係で仕方なく使ってるけど。
212名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:52:51.87 ID:WQl5N55LP
>>208
2.2 とか使ってんの?
4.0 のデフォルトメーラーで充分だぜ。
あと、docomo以外のシャープ端末に載ってるシャープ製メーラーは出来がいい。
213名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:53:34.50 ID:gr2GvNCr0
iPhoneに変えたが、おサイフって便利だったと再認識。
ヨドバシポイントカードが5枚になったw

財布がパンパンで普段使わないカードって家に置いとくじゃん?

214名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:54:04.44 ID:4EEjz8qy0
>>208
メーラーは機種毎にかなり違う。
俺はIS03、Thinkpad tabletともにデフォメーラーを使ってるが、特に問題ないな。
215名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:55:33.32 ID:9h9sEqbn0
>>208
デフォで使ってる。
不満はあっても問題ないレベル
216名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:55:53.17 ID:G5445xM10
>>212
つい先日までAQUOS Phone ZETA使ってた。
iPhone純正メーラーに遠く及ばなくて手放してしまった。
217名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:57:27.05 ID:gr2GvNCr0
iPhoneのメーラーも不便だよ。
gmailのフォルダ振り分けやってると、着信通知されない。

ほんと、この仕様だけは勘弁。
218名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:58:04.31 ID:WQl5N55LP
>>216
ZETA ってことは、最新だよな?
iPhone のメーラーと何がそんなに違った?
俺は、iPhone の吹き出し風になるのが、マジで嫌なんだが。
219名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:58:51.81 ID:IxpyLehF0
だから、android使ってるのは民主党に投票したような人達だっつーの。
一定数は存在するのは仕方ない。
220名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:59:36.20 ID:f7P/+l2Y0
とにかく、スマホは国産が地雷機種だから。
富士通、東芝、NEC、シャープ製は避けた方がいい。
221名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:59:54.71 ID:gr2GvNCr0
iPhoneのメーラーは、
gmailなどのExchange鯖同期してるメールアカウントで着信通知してくれるのは受信トレイのみ。

振り分けしてると、通知もされないし、バッヂ表示すらしてくれない。
自分で振り分けフォルダを開かないと着信したことすら気付かない。
222名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:01:10.38 ID:g0HK7um+0
XPERIAすごくいいよ


だけどサマホってほんと入力蒸すが石井ね
223名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:01:11.88 ID:3tATW7cg0
>>219
売国で言えば
iPhone→民主
国産Android→自民
チョンAndroid→共産

あたりかね?別に共産党とか興味ないけど。
224名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:01:15.89 ID:4EEjz8qy0
Android:iPhone=6:4 くらいの売れ行きだろ。
機種単体ではまだiPhoneが優位だけど、スマホ全体としては主流が既にAndroidになってるのは確か。
225名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:02:10.29 ID:QeCHrc5j0
ゴミが増えるばかりw
226名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:03:16.56 ID:IxpyLehF0
>>223
いやいや
売国ドコモandroid→売国民主 ってだけ

他はご自由に
227名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:03:24.21 ID:qopUcGmc0
iPhoneでもAndroidでも
使い勝手の良い方選ぶだけだろ
おれはデザリング、防水、エロで
Androidだがなww
228名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:03:44.49 ID:gr2GvNCr0
日本だけはまだちょっとiPhoneのシェアが高いよね。
端末の優位性ってより、パケホ代が月1000円違うのが大きいんじゃね?

2年で維持費が24000円も違うしな。

みんな貧乏だからねー。
229名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:03:55.63 ID:l5mVBrbp0
都内電車だと iPhone5割 Android2割 ガラケー3割
に感じる
230名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:04:34.06 ID:oG93PVxX0
デフォでワンセグの付かない携帯電話なんていらないね。
231名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:04:45.11 ID:EfLi4SJX0
現状、アイフォンを選んでも、ギャラクシーを選んでも、それは売国です
ギャラクシーはわかりやすい売国ですが、
アイフォンの場合アップル信者という輩がおりまして、
これがまた詐欺師顔負けの騙し方で、貴方を狙っています

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう


米アップル「iPhone4S」:アジアの部品供給業者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSMRI66JIJXD01.html

組立: 鴻海精密、和碩聯合科技(ペガトロン)
CPU: サムスン電子
NANDメモリ: サムスン、東芝、
DRAM: サムスン、エルピーダメモリ
カメラレンズ: 大立光電(ラーガン)、智新電子(ジニアス・エレク トロニック)
メタルケース: 富士康科技集団(フォックスコン)、可成科技 (キャッチャー)
プリント基板: 華通電脳(コンペック)、欣興電子 (ユニミクロン)、健鼎科技(トライポッド)
フレキシブルプリント基盤: 嘉聯益科技(キャリア)、 台郡科技(フレキシウム)
タッチパネル: 宸鴻科技(TPK)、勝華科技(ウィンテック)、 達虹科技(CANDO)、奇美電子(チーメイ・イノラックス)
LCDパネル: 奇美電子、LGディスプレイ、東芝

よく、iPhoneの部品の30%が日本製などと言いますが、では、
主要部品での割合は?
残りの70%は?

だまされてはいけません。
どちらにしろ、アップルの気分しだいで日本製の部品を使わなくなる可能性だってあります。

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう
232名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:04:53.63 ID:BtQJ6Yv40
>>229
目がいいなー、よほど近寄らないとiPhoneかAndroidなんて分からんなあ
233名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:04:56.95 ID:fSspA8AwO
おサイフケータイの機能を使いたければAndroid一択にならざるを得ないからな…
234名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:05:38.74 ID:1p/o+wyP0
秋にはパソコンと完全連携が出来るWindowsPhone8が出るぞ

iphoneを買う理由は無いwwww
コリアンバンク涙目wwwwwwww
235名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:06:27.90 ID:Qd43Uaxv0
Androidユーザーは頻繁に買い換えするから
出荷比率とユーザー比率はかなり乖離していると思う
アポー大嫌いだからAndroidしか使わないけど
236名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:07:03.61 ID:BtQJ6Yv40
>>230
311で重宝したからなあ・・
237名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:07:37.68 ID:9h9sEqbn0
>>229
都内の主要線路はドコモ弱いんだよ
俺なんかスマホ締まってるぞ
238名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:07:53.02 ID:gr2GvNCr0
普通に考えたら、ほとんどのユーザーは操作時の指への吸い付き具合とかどうでも良いレベルの話でさ、

Androidも随分良くなったし、おサイフや防水付いてるのは利便性で圧倒的な優位性があるよね。

ただ、それに月1000円の価値があるかって事でiPhoneが国内では踏ん張ってるってところじゃないかな?
パケホ代が同じになったらAndroidのシェア急増だと思うな
239名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:08:10.47 ID:yXQNJQHG0
>>231
結論
当分ガラゲーで良いや。
240名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:09:06.79 ID:6vToCI9N0
先週ガラケー無くしたぜ!
しょうが無いからスマホ(クッロシー)買ったぜ!
機種変して家に帰ったら携帯見つかりましたって電話来たぜ!
ワイルドだろ?

本当のorzは家も会社もLTEの範囲に入ってなかった事かな…
iPad用にわくわくして買ったのにw
241名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:12:45.33 ID:0DaXivHj0
>>226
キャリア自身のイメージと買う人間のイメージって別物のような気がするけどね

マスコミの煽りで自民が嫌になって民主に入れた人たちって
まさにガラケーやドコモが嫌になってきて
「人気らしいから」とiPhoneにした人たちみたいなもんじゃないのか

そっちの方がしっくり来ると思うんだけど
242名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:13:42.91 ID:gr2GvNCr0
俺的にはテザリングなんて使わないから、パケホ上限をiPhoneと同じに月1000円下げて欲しいな。
テザリング量で別料金3000円ぐらい取るような感じで。

それでもdocomoは収益悪化だろうけど、iPhoneにやられてユーザー離れするよりマシだろう。
243名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:15:55.35 ID:IxpyLehF0
>>241
アホかw
マスコミはandroid押しだろがw
244名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:17:00.57 ID:0sf1v2uY0
245名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:18:59.79 ID:3tATW7cg0
売国したけりゃ
iphoneにしろ。

自民に
戻るなら国産Android。
246名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:22:35.65 ID:0DaXivHj0
>>243
べつにマスコミがiPhone押しとはいってないけど

というか、android押しでもないと思うが
何かそういう事例あるの
247名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:29:16.70 ID:gr2GvNCr0
マスコミはどうかわからんが、2ちゃんはiPhone上げ、Android下げが酷いね。

Androidを下げる記事ばかり拾ってくるしね。
248名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:31:27.81 ID:BtQJ6Yv40
>>247
足るを知る方々は2ちゃんでわざわざ日記したりしないからと思っております
なのでいっそう声のでけー連中だらけに拍車がかかるわけで
249名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:31:53.38 ID:YaFudj050
信者の態度がでかいだけでしょ
250名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:33:10.01 ID:KUISjjov0
2chで討論するには、まず相手がネトウヨかどうかを見極めることが大事
相手がネトウヨの場合は素直にスルー
251名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:33:26.46 ID:4PEmtVJ10
>>7
日本の雑貨店を見ても、iPhoneケースは総計1000種以上はあるだろうから、他のスマホォがあるようには見えない。
252名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:33:36.98 ID:BtQJ6Yv40
>>249
簡潔ですね、いい感じです
253名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:33:37.93 ID:0sf1v2uY0
>>247
スタバでドヤ顔をする奴が多いんだろ
254名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:33:49.12 ID:+/8BRxns0
>>246
少なくともNHKのアップル推しは目に余るものがあったぞ
アップルだのユニクロだのAKBだのをゴリゴリ推してた
最近は落ち着いてきたが
255名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:34:43.26 ID:dOB5Is2Q0
あくまでも出荷なw 売れているかどうかは(ry

どうみても、電車なかで圧倒てきにみんな林檎かじりw
256名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:38:20.88 ID:0sf1v2uY0
>>255
そうか?ドヤ顔して出してる奴はアイポンだろうけど
会社でアイポン使ってるの3人くらいしかいない
257名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:38:38.98 ID:4PEmtVJ10
>>229
電車w
お前全員のポケットの中見て全機数えたのか?
車内で触ってる依存症だけの統計取って何になんの?触ってない人のほとんどがガラケーなんじゃないのか?
258イモー虫:2012/08/09(木) 11:42:45.00 ID:UxSMbuJNO
【契約率推移:docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
※1000単位
■59876.8(02月末時点総契約数)スマートなアホ13.9%、ガラケー72.4%
■60129.5(03月末時点総契約数)スマートなアホ15.9%、ガラケー70.4%
■60257.8(04月末時点総契約数)スマートなアホ17.1%、ガラケー69.0%
■60384.4(05月末時点総契約数)スマートなアホ18.2%、ガラケー67.7%
■60395.7(06月末時点総契約数)スマートなアホ19.0%、ガラケー66.8%
■60546.8(07月末時点総契約数)スマートなアホ20.5%、ガラケー65.1%
02月⇒03月スマートなアホ2.0%上昇、ガラケー2.0%減少
03月⇒04月スマートなアホ1.2%上昇、ガラケー1.4%減少
04月⇒05月スマートなアホ1.1%上昇、ガラケー1.3%減少
05月⇒06月スマートなアホ0.8%上昇、ガラケー0.9%減少
06月⇒07月スマートなアホ1.5%上昇、ガラケー1.7%減少

アンドロに未来があると思ってるスマートなアホ
259名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:46:08.97 ID:rF1lnoUQ0
Android使ってるけどセキュリティがヤバいし、個人情報はGoogle
にダダ漏れ。WindowsRTに乗り換える予定
260名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:49:43.42 ID:7F5J+vyF0
>>231
中身韓国中華のロゴだけ国産スマホ使って悦に入るのか。
261名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:49:54.70 ID:X1qynpLv0
>>26
アプリで文字スケールなんかいくらでも変わるから当てにならん。
bb2cの最少文字はもっと小さくできる
262名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:53:19.69 ID:lcuouGVW0
Appleのシェアが下がったからといって、では日本勢のシェアが上がったかというと、
そうではないところが残念。
263名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:55:50.62 ID:Eu8vpTeq0
apple製品のみの単一機種、との比較、ワロス。
264名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:55:52.73 ID:kFVOdKh/0
androidスマホってアプリ入れる領域が小さくてすぐいっぱいになるってホントなの?
そんでその狭い内部領域を、SDカードとかの外部メモリで補うのかと思ったらそれもできないとか。

これマジ?
265名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:56:09.95 ID:MuDpzPlz0
>>221
デフォメラーはキャリアメール専用と言うとで割り切っている。
ほかはGmailアプリで一括管理する。最近Gmailアプリプッシュ通知が来るようになってマシになった。
266イモー虫:2012/08/09(木) 11:57:07.51 ID:UxSMbuJNO
>>26
どんだけ一気に表示できても結局は拡大して読む事になるから意味ないな

ま、スマートなアホはガラケーのフォントサイズには3段階ぐらいしかないと思い込んでるアホしかいないから救いようがないwww

267名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:57:13.81 ID:E2nLuRnM0
>>264
機種によるのでは。
268名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:57:26.86 ID:iRduwYop0
ここにもリンゴ信者がいるんだな。
Androidの魅力がわからない馬鹿が多すぎて笑えるw
お前らもWindowsだってそれぞれスペック違うのにそれは肯定するのかよw
269名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:57:41.68 ID:qNjB0kY60
なんでウィンドウズとマックから学んでないの?
270名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:59:44.77 ID:0b9Pq5lSi
>>1
この「シェア」って、何の事だ?
出荷されたってだけなら、iPhone5を控えたAppleは出荷を制限するだろうし。なにより、iOSの載ったスマフォはiPhoneしかないんだぞ?
271名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:02:01.15 ID:+1xrLJVj0
たしかにAndroid増えてきたね
ギャラクシー多いわ
ちょっと使わせてもらったけど本体も軽いし昔から比べてサクサク動くようになってるし
悪くないよ

国産がんばれよって思ったわ

272名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:02:34.97 ID:97fZBfda0
>>270
なんでiphone5を控えたappleが出荷を制限するんだ?
定価で売れるんだったら普通に売るでしょ。
新製品が出るからって営業機会を逃す意味がわからん。
273名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:03:06.31 ID:iRduwYop0
>>269
ネトゲも大半がWindowsと言う現実w
そのWindowsもリンゴ信者が言うスペックがバラバラなのにシェアが圧倒なのは無視かな?w
AtomからCorei○○から幅広くあるのにシェアが広く親しまれているのは何故かな?
それでAndroidだけ機種がばらばらだから・・・とか言い訳するのは見苦しくない?iOSが負けてる現実を認めなさい。
>>270
iOSはAndroidに取られて悔しいのか?現実見なさい。
274名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:03:14.65 ID:Ji/rFn290
携帯なんかなくても生きていけるだろ
275名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:03:18.34 ID:Hhow1jnu0
>>270
またバカが現れた
iPhoneしかないからなんなんだ、自らその状況作ってんだろ?
Mac OSはMacにしか乗ってないからWindowsと比べるなとでも?w
276名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:03:19.88 ID:4PEmtVJ10
>>264
SDが無いのはiPhoneだろ。
エラーで書き込めないとか皮肉を言いたいのか?普通にクラウドも使えるが。
277名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:04:07.78 ID:E2nLuRnM0
>>269
異なる思想の機器が並存していて選択できる現状がいいと思うけどねぇ。ガラケーも含めて。
278名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:04:41.38 ID:4EEjz8qy0
>>264
本体ストレージで1Gもあれば十分だしSDで補うことも出来る。
問題ない。
279名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:04:53.47 ID:gMVQm/jvi
>>251
Androidケースは無いの?
280名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:04:59.34 ID:xJ0qWXVt0
みんなと一緒なのは恥ずかしいからiPhoneのシェア低下はいいことだな。
281名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:06:25.69 ID:iRduwYop0
リンゴ信者はここでも布教活動か。
282名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:06:39.81 ID:obKNoNOz0
ははは、どうせandroidなんてWindowsPhoneに食いつぶされるに決まってるじゃんw
283名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:07:29.94 ID:z8EDLmn/0
まー結局ガラケーで十分なんだけどな
284名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:08:32.78 ID:3tATW7cg0
>>279
ケースが多ければいいと思ってる馬鹿
アプリも多ければいいと思ってる馬鹿。
その大半がダウンロードさえされてない。
285名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:09:10.44 ID:4PEmtVJ10
>>279
多くて数十種ぐらいじゃね
286名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:10:04.42 ID:iRduwYop0
Android=クアッドコア
iPhone=デュアルコア

しょぼい
287名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:10:47.52 ID:4EEjz8qy0
液晶シートがあれば、ケースはどうでもいいな。
288名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:14:44.83 ID:vPgWeaCPP
>>280
シェア低下っていっても、台数は増えている分けで、ユーザーは減らないよ。

289名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:14:57.60 ID:+1xrLJVj0
来月くらいにiphone5でるんだろ?
290名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:15:03.87 ID:gMVQm/jvi
>>285
十分多いじゃん
WPなんて本体を見かけるのもマレなのに
291名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:16:18.80 ID:JYVJwUTM0
Androidはスパイで気持ち悪い
292264:2012/08/09(木) 12:17:13.07 ID:kFVOdKh/0
機種わかった。
IS11CAっての使ってた友人談。
SDカードにアプリ移そうと思ったらそれすらできないアプリがあるとか。
293名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:17:55.84 ID:9nhf8M0wO
PCと同じになりそうだね
294名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:18:24.57 ID:DD8moQOV0
スマホはメーカーの意図も絡んでるのか、正反対の記事とか多すぎんだよ。
大げさだし、針小棒大な表現もあるし。
てか、この記事だとAndroid圧勝じゃねえか、この間、みんなiPhonに流れてる
って言ってた記事はなんだったんだ。
295名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:18:37.93 ID:BtQJ6Yv40
>>274
そのはずなんだけどねえ、スレで必死に自派擁護せんと死んじゃうみたいだねレスみてると
296名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:20:02.07 ID:gMVQm/jvi
>>294
スポンサーは持ち上げないと
297名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:20:50.53 ID:PbVwJm0p0
iphoneにNFC搭載されてもSUICAとおサイフケータイは暫く対応しないだろうしな
買い換えはないわ
298名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:22:01.52 ID:1cWm6zBB0
仕方なくアンドロイド買ってんだろ?
虚しいな
299名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:23:35.53 ID:kvGC6gpH0
電話機能取っ払ってスカイプみたいなのつけりゃいいんじゃない
300名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:24:45.87 ID:QpaDNAvTP
まあAndroidがiPhoneより良くなれば乗り換えるだけ。
301名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:25:18.04 ID:4EEjz8qy0
>>298
iPhoneは使いにくいしデザインが好みでないのでパス。
302名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:26:27.50 ID:DD8moQOV0
2年縛りが多いのに、頻繁にOSがバージョンアップされると
購入意欲になんかストップかからないか。
PCみたいに当たり前のように更新できるわけではなさそうだし。
303名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:28:40.23 ID:K/A5Q6r/0
この前見たモバイルケース電話機能完全無視のデザインだった
もう通話はいらないんじゃない
304名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:29:03.87 ID:E2nLuRnM0
>>302
ぶっちゃけ更新せずに使い続けてハードごと変える方がいい。
驚くほど新機能というわけでもないからOS更新の意味はあまりない。
セキュリティ対応はして欲しいけどね。
305名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:30:03.10 ID:4EEjz8qy0
>>302
使いたいアプリやサービスがOKならOSのバージョンってあんまり気になるものでもない。
俺のメインは2.2のIS03だけど、アプリやサービスの対応状況に不満もないのでしばらく機種変する意欲はない。
4.0についてはThinkpad tabletで使ってるから、その新機能もわかってて便利に使ってるけど、それほどアップデートに血眼になることもないかなと思う。
PCだってプリインストから無理にアプデすることも少ないしね。
306名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:31:30.15 ID:DgUhdpul0
iPhoneは日本語入力がクソ
AndroidにはGoogle日本語入力がある
307やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/09(木) 12:33:06.21 ID:gS2ru2id0
世界じゃ、
回線を買ったら
あとは端末のみ好きな会社のを買い替え続けるというのが主流

今や、その端末でアンドロイドが安すぎる
単機能のしょぼ電話より安いくせに
部品はアイポンと同じ部品だったりする

これから中国製アンドロイドが世界を席巻するよ
サムソン、アップルに未来はない
308名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:35:07.22 ID:WQl5N55LP
>>292
有料アプリとかは意図的に外部メモリ(SDcard)に移せないようにしてる。
そうしないと、下手なアプリの作り方してるとコピーされまくるから。
別にメモリが足りないとか、そういう話ではない。
309名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:35:57.95 ID:iRduwYop0
アップデート厨って馬鹿ばっかりだなーアップデートによってバグが新たに出たりするかもしれないのと、
WindowsもSP2とかなって使いにくくなったとかもあったんだよ?
310名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:42:47.99 ID:tK1CwiIX0
XperiaかiPhoneか迷ってる
311名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:44:45.74 ID:7YOTls3v0
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/a8cdf542cff3e464359544899958f065

これみると、Appleはシェアなんか気にしないと思う。
312名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:45:11.59 ID:DD8moQOV0
>>309
それって、重いからセキュリティソフトは入れないって言ってた連中と似たようなもんなんじゃない。
厨って言うけど、メーカーが明確にアップデートしてくれって言ってる行為をあえてしないんだから、
どっちが厨なのか分からないよ。
313名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:46:08.21 ID:1O89mfzj0
>>88
水の抜き方は振って出すって説明書に普通はちゃんと書いてあると思うんだけど、読んどけよ…。
ガラケー時代と共通だぞ。
314名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:54:07.54 ID:AbEZXtu/P
iPhoneからAndroidに移ったけど、Androidの方が自由が効いて良いけどな。

ウイルスなんてちゃんとしたウイルスソフトを入れれば済む話
315イモー虫:2012/08/09(木) 13:02:21.14 ID:UxSMbuJNO
>>314
パソコンですらちゃんと対策してても三割ものユーザーがウイルスに感染してたデータがあんのに、携帯電話のアプリ如きでなにを防ぐんだよ?www
316名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:08:14.98 ID:g0/khEJx0
>>314
スマホを持つのに、ウイルスソフトを入れるって行為が何故必要とは思わんのか?
iOSなら要らないし、考えもしないわ。
317名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:11:34.36 ID:5+gPBbtk0
別に好きなの持てばいいのに何で争ってんの?
318名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:11:42.98 ID:8XtOXiuO0
ド素人の俺が使っても安全がiphoneより保証されるなら移るよww
319名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:12:15.10 ID:VnyTlpXs0
iPhoneの製品投入の谷間に出荷シェア伸ばして喜ぶ恒例行事
320名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:13:14.03 ID:BtQJ6Yv40
>>317
そうしないと生きていけないらしいです
321名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:15:08.63 ID:CQkkMbssP
ゲハと違って心の底から本気で争ってそうで怖いね
322名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:21:54.54 ID:VsYzDtLT0
>>185
シェアが高ければサービスの質の向上にもつながる一例


Google Mapsの渋滞情報、提供地域を大幅拡大 Androidユーザー増加で可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/08/news053.html

> 低価格帯のAndroid端末が新興国市場に受け入れられていることが今回の交通情報提供地域拡大を可能にしており、
> 高価格なiPhoneに依存するAppleの交通情報では、Googleのような広範囲の地域サポートは難しいだろうとしている。
323名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:26:51.94 ID:iRduwYop0
>>316
お前まさかiPhoneにはウィルスが無いと思ってのか・・・・アップルは意外と甘いんだぜ
324名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:27:21.40 ID:ssI5iRH90
>>316
そのかわり、出来ない事ばっかりだけどね

絶対の神と信じるものへの信仰を捨てると、偽りの姿が良く見えるよ
325名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:28:29.66 ID:OQQUYGKW0
androidはクソだが、appleが勝つとロクなことにならんので頑張ってくれ
326名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:29:10.05 ID:cscfMBt60
満足度で言ったら、生きに逆転なんだよなぁ
なんでなんだろうか?
327名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:30:28.92 ID:fiIFsqEx0
ステマ乙
328名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:30:40.70 ID:OQQUYGKW0
>>326
そりゃ北朝鮮の支持率が100%なのと同じことだろ。
日本やアメリカの支持率は遥かに低いが、じゃあ北朝鮮のほうが住みやすいかというと・・・
329名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:58:04.71 ID:3tATW7cg0
>>261
BB2Cであれが最小ですよ。
あれで実質読めないわけだから、仮にあれ以上小さくできても意味ないわけです。
330名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:05:26.04 ID:3tATW7cg0
>>306
iOS6から

IME
Android Google、ATOK、iWnn、POBOXなどから選べる
iPhone  選べない

地図
Android 絶大なる信頼のGoogleMapを使える
iPhone  荒野のようなマップしか使えない

YouTube
Android 標準でYouTubeアプリ
iPhone YouTubeアプリなし
331名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:08:42.15 ID:mon5nFk70
>>330
機能が優れてるからといって売れるとも限らないが、荒野のマップ見たときはネタかと思ったよ
332名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:13:03.57 ID:fiIFsqEx0
自作PCのほうが性能がいいのはわかるが、標準とよべる規格で統一してもらわないと

やりずらくてしょうがない。iOSを標準にするならすればいい。現状の機能などあとからいくらでも足せる

333名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:23:23.25 ID:ssI5iRH90
>>330
アプリ(笑)で出来ることならまあ、なんとかなるけどね

IMEとかデバイスのように、絶対神アップルへの忠誠の証として決して
変えることのできない神の縛りについてはどうしようもない

絶対なる神への信仰心で、神より許されざりし事は悪行として憎しみ、
行く事を蔑むという精神修行が必要なんだよね
334名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:24:48.06 ID:pwu/WoOt0
>>323
セキュリティソフト自体が未知の脅威を防ぐものではなく対処療法
AppStoreの審査自体がその役割を果たしてるとも言える
違反が見つかればAppStoreから消される

現状Androidは審査も甘いらしいからその差でしょ
これからはGoogleも厳しくする〜とかどっかで見たけどね
335名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:32:31.80 ID:mW9Pfq0J0
ウイルスなんて怪しいアプリ入れたり、怪しいファイルやメールを開かなければ良いだけ。
そんな取捨選択も出来ないくらいiPhoneユーザーは思考停止してんのか?
336名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:32:31.86 ID:Qd43Uaxv0
>>331
荒野のマップってどんなの?
すっげー気になるww
337名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:33:30.63 ID:3tATW7cg0
43 コラット(埼玉県) sage 2012/06/12(火) 15:21:48.41 ID:vqdvT66t0
iOS6からは日本の地図はGoogleMAP(日本はゼンリンの地図)が廃止され、
OpenStreetMAPに切り替わります。
地図情報が大幅に劣化するけど信者なら耐えられるよね(´・ω・`)

iOS5
http://i.imgur.com/9YmhE.jpg
iOS6
http://i.imgur.com/5NpYG.jpg


118 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 14:22:48.19 ID:/a9fIgd0i
iOS6の新標準マップの日本の地図
http://f.cl.ly/items/0a0909033P3w0j3e3p0N/ios6_maps.png

同じ場所のiOS5の標準マップ
http://i.imgur.com/rRVT5.jpg

121 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 14:28:19.88 ID:ozF2k1PWi
>>118
Oh…

見やすいように並べといた
http://i.imgur.com/5goTg.jpg
338名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:35:53.46 ID:3tATW7cg0
134 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 14:42:20.51 ID:vxLMfwf90
Android版のGoogleMapと比較してみた
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185426.jpg

なんだこれw

171 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 15:23:23.68 ID:vxLMfwf90
>>156
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185430.png
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185431.png
泥GoogleMapsで新宿駅を拡大したようす
各フロア見れるから小田急ビルのテナントまで余裕
カーナビ機能もとっくの昔に付いてるしね
Macもそうだけど最近のAppleって後追いが酷い

485 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/06/14(木) 14:34:51.34 ID:xcotvl4a0
>>471
あー、なるほど、なるほど。
標準マップだけでなくて、アプリ内でGoogleマップが表示されていたようなののも、こういう風に切り替わっちゃうわけか。
ちなみに、同じ場所だして比較してみた。
http://i.imgur.com/gjU9c.jpg
http://i.imgur.com/isQUk.jpg

339名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:36:06.69 ID:mW9Pfq0J0
>>337
目印がJOMOと小学校だけw
340名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:42:59.52 ID:gr2GvNCr0
>>337
なんだ?これwwww
OpenStreetMapにするとかwwwアフォかwww
341名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:43:25.52 ID:IcHyj7AH0
DOCOMOの端末ならこれと組み合わせれば格安で捗る
メールツイッター2ちゃんなら大丈夫じゃね

【モバイル】今度はついに月490円!DTIが上下100kbpsのSIMを発表 [12/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344436377/
342名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:49:06.63 ID:pwu/WoOt0
・Appleがゼンリンと契約してマップデータ使用
・iOS6用にGoogleがGoogleMapアプリを出す

マップはこのどっちか、あるいは両方になるんじゃね
さすがにこのままじゃただの劣化だし
343名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:55:20.89 ID:9hw1eQsG0
あー、またこの図式になっちゃったか。
やっぱアップルはジョブズいないとダメだな。ただの大企業にになっちまう。

強い立場でいられるのは、技術革新ができるからであって、
特に技術革新が期待できないと、宣伝力・販売力がモノを言う。
ま、当然といえば当然だけど。
344名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:03:23.61 ID:06u2Hu/N0
>>343
ばーか。
出荷数と販売数は別物だぞ。
もっと言えば、出荷数にも二種類あって、店頭出荷と生産出荷がある。
その辺知ってる人から見たら、ここまでニヤニヤできる記事も無いw
345名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:03:33.44 ID:3tATW7cg0
http://ameblo.jp/bigsun927/entry-11323779726.html


Android Googlemap  平井駅
http://i.imgur.com/5vP56.png

http://stat.ameba.jp/user_images/20120809/01/bigsun927/88/19/j/o0480072012124329426.jpg
最新iOS6 ベータ4の地図 平井駅

アメリカのごく一部だけが3Dマップ対応しだけ。
日本なんか後回しの後回し。


ジョブスが喜んでみつけてきて買収したから3Dマップ始めたけどスマホで需要ある?
3DマップはiPadのような端末で使うものであって
スマホだと詳細2Dデータのほうが100倍需要があるのではないかと思うんだけどね。
地図は基本探す目的があるわけだし、
カーナビだって無駄な特徴つけるために3D表示化したメーカーあるけど
やっぱり基本の2Dが見やすい。
こういう大事な部分に関しては決して語らないけどさ リンゴ馬鹿
346名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:08:33.17 ID:wdRhG14M0
生産出荷を使うのは農家とソニーだけじゃないのか?
347名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:09:20.74 ID:zzrSfFdw0
iPhoneは9月に新製品が出るから買い控えてるだけじゃないの?
348名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:11:24.10 ID:3tATW7cg0
こんな地図で発売しても
無理やり言い訳探して
褒めちぎるんだろうなあ。

信者とかファンとか言えばかっこいいけど
単なる馬鹿と同じだよね。
349名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:17:27.66 ID:mW9Pfq0J0
>>348
余計な情報が無くてシンプルイズベストな神マップ

とか言いそうだなw
350名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:18:36.15 ID:y3qH6M0I0
351名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:32:22.26 ID:hCwUMSMb0
シェアって出荷台数で決まるものなの?
売れ残っても、出荷台数を増やせばシェア確保?
山積のPS3を思い出す。

352名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:33:12.65 ID:wdRhG14M0
で、販売台数の比較は?
353名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 15:54:40.82 ID:5dEKDWfJ0
あと二年もすればデスクトップの二の舞になるのは明白だな
354イモー虫:2012/08/09(木) 16:13:16.59 ID:UxSMbuJNO
>>341
保証がない方法を推し進めるスマートなアホwww
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
>動作保証について
>ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
>また、他社のSIMカードを挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。
355名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:13:18.78 ID:8XtOXiuO0
>>335
一度iphone使うと楽過ぎて他に逝けない、セキュリティ?何?って感じ、ガチャガチャ弄るのはPCだけで充分どす
356名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:29:31.67 ID:dt+5mFMi0
所詮バラまいているだけ。こういう子供だましはすぐ飽きられる。
357名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:33:51.23 ID:gylbfdQv0
国産メーカのAndroidを使っている
iphoneは嫌いじゃないが、アップル信者が気持ち悪いので
PCもWindowsを使っている

アップル信者は昔からきもい
358名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:33:56.46 ID:cpH05FS80
ワンセグじゃないアンテナがニョキーと伸びるタイプの折り畳みを使っていた同僚が6年ぶりに機種変更をした

WindowsPhoneだった
漢だと思った
359名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:36:20.53 ID:VKR1lHpE0
>>127
更にWindowsも持つと最強だが、選択肢がないんだよな。
360名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:36:36.16 ID:41owqVrK0
サムスン関係なく、赤外線、お財布、ワンセグついてるのは
アップル以外だった。
361名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:38:56.56 ID:VOtwDcF40
Androidは電池が減るのが早いからゴミだよ
362名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:50:11.30 ID:41owqVrK0
360だが、半島の臭いのするスマフォは全て除外。
363名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:58:48.96 ID:mon5nFk70
>>361
バッテリー替えればいいじゃんw
iphoneって替えられないからもっと糞だね
364イモー虫:2012/08/09(木) 17:06:21.55 ID:UxSMbuJNO
予備のバッテリー持ち歩くと嵩張る
ただでさえ端末でかいのに(ワラ
365名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:06:50.01 ID:V0WX3ZJ50
HTC J買いました
(´・ω・`)
366名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:07:26.41 ID:S/1MzXds0
泥ならXperia以外の選択肢はない
367名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:08:28.18 ID:3qiHu3fd0
4月から6月って、iPhone5間近のそんな時期に買うアホいるかよ(笑)
368名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:10:57.08 ID:Ni0+zM1bO
ガラケーで十分なんだが
369名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:13:13.86 ID:XlkVcTC10
iPhoneで十分なんだが
370名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:14:41.29 ID:97fZBfda0
>>367
4月から6月じゃまだiphone5のリークもされてなかっただろw
371名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:20:29.65 ID:Oc4JMuCo0
>>357
きもい
372名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:21:03.02 ID:dt+5mFMi0
まともな国産などなく、SONYやSHARPにはがっかりさせられっぱなし。
国産国産言うが俺はゴミに金を支払うつもりは毛頭ない。
373名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:25:07.15 ID:aoqQt31v0
なぜかiPhoneを名誉実質国産端末と認定して熱烈に応援しているバカウヨw
374名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:29:00.00 ID:jWn+oQea0
>>368
最近ガラケー高いんだよね。
バックライトつかなくなったから機種変しようと
店行ったら滅茶苦茶高かった。
差額とか割り引きとか考えたら、
2年は少しのプラスで使えるから
WHに換えてしまった。
375名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:30:32.41 ID:wdrXwGnzO
>>368
がらけーが最強だよな。
376名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:30:52.33 ID:uq2bl8vu0
Androidって、不便、極まりないじゃん。
377名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:32:12.21 ID:OMLU6kAY0
知的なお仕事はしてませんで、ガラケーで充分だが

個人的にはWPに興味がある。ノキアが帰ってきてくれたらいいのに
378名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:32:26.77 ID:Zj/gFSZV0
曖昧な累計とかじゃなくて◯月現在の契約者数とかで発表してほしい
379名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:32:33.01 ID:BtQJ6Yv40
レスの内容をまとめるとなんであれスマホは糞という結論に行きつくわけだが
出てきて無い御方がいるな・・
380374:2012/08/09(木) 17:33:11.03 ID:jWn+oQea0
WPだ・・・・
381名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:33:27.48 ID:ytHJ5Agy0
ワンセグ見れないスマホはゴミ
382名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:33:36.71 ID:ubL8ZQG60
>>376
カスタマイズして自分なりに使いやすくすればいいだけじゃね
383名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:33:47.88 ID:dt+5mFMi0
アンドロやガラなどのゴミを買いたい奴は勝手にすれば良い。
俺は来月発売予定?のiPhone 5を買う。
384名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:36:40.11 ID:VHBAZJHI0
>>383
おれもそうする。
そして国内メーカーは、android使わないでiphoneに負けない端末を頑張ってだしてください。お願いします。
385名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:38:26.27 ID:qopUcGmc0
iphoneってandroid見たくカスタマイズ出来ないの!?
386名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:41:00.93 ID:dt+5mFMi0
カスタマイズ() とか、画面弄くって何が面白いのだろう。
俺が用事があるのはデータの閲覧なんだが。
そういう所に力を入れろよ。だからまともなものができないんだよ。
387名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:42:53.50 ID:W3xDnEXI0
>>383
実機見るまでわかんないけど
縦長のiPhoneはなんかダサくなる気がする
土壇場でダメ出しできるジョブズ亡き今けっこう賭けだぞw
388名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:43:22.80 ID:qopUcGmc0
電池パック交換できない。
SDカード入れられない。
防水無い。
脱獄しないとデザリング出来ない。
お財布出来ない。

買うのは信者だけの事はあるな

どう見てもゴミphoneだなw
389名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:46:15.94 ID:Cxl7lWE00
iphoneは情弱
390イモー虫:2012/08/09(木) 17:46:55.44 ID:UxSMbuJNO

携帯電話のカスタムなんてケータイwidgetと短縮メニューで十分ダロ…

それ以上をモバイルになにを求めてんの?

391名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:48:08.28 ID:4EEjz8qy0
>>386
データ閲覧とかを考えるとAndroidの方が使いやすい。
ファイルの管理のしやすさが全然違うから。
392名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:48:56.54 ID:BtQJ6Yv40
BlackBerryちゃんが息してない><
393名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:49:09.14 ID:RLnayRJi0
>>389
情弱である事をちゃんと理解してる分マシだろw
Android使ってる奴の中にどれだけ情強が居るんだよwww
394名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:49:38.37 ID:dt+5mFMi0
アンドロは情弱。

データ閲覧ではiPhoneで苦労してねえよw
人の心配すんな情弱。
395名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:52:47.62 ID:EDgjVp3i0
>>392
アメリカ勤務のとき会社から貸与されて使ってたけどめっちゃ使いやすかった。
396イモー虫:2012/08/09(木) 17:54:51.45 ID:UxSMbuJNO
必要以上の性能を求めるアンドロ信者(ワラ
その代償が個人情報(ワラ
397名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:55:31.91 ID:PbVwJm0p0
NFCが乗ったらiphone買おうと思ってたが
どうやらNFCと日本勢が採用しているものは全く互換性が無い事を知ったので
これはJRとか乗り気で採用するわけねぇと思いXperia買ったわ
398名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:57:38.90 ID:7v23+Fqq0
iphone5は地雷の予感
399名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:58:51.56 ID:j+8WW6AX0
Suicaのためだけにアンドロとか無理w
自分を殺してまでアンドロなんか持つ気にならんわw
400名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:59:42.38 ID:4EEjz8qy0
>>397
現在出回ってるカードリーダーはFeliCaとNFC両対応のものらしいので、NFC対応はやろうと思えば出来るらしい。
ただ、NFCだとSuicaの改札処理に要求される反応速度が出ない可能性があるとか。
401名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:00:08.70 ID:7v23+Fqq0
WP8大ヒットの予感
402名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:02:04.21 ID:eY+LKAi+0
地雷はバカチョン泥w
残念ならがiPhone 5は大ブレイク確定。
てめえの心配しとけw
今度はどんなマルウェアが出てくるかなw
403名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:05:39.09 ID:cFOm1hyi0
俺はiPhone5sまで待ってる
お財布ケータイとかそういう機能は不要
別で持ち歩いた方がいいだろ?
そういうなんでも全部一個のものに集約するとそれ壊れた時どうすんの?
404名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:08:38.65 ID:9vOsVfBB0
信者koeeeee
405名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:08:47.71 ID:qw5l1XgG0
携帯電話用途とレンダリングチェックにAndroid2.3と4.0の2台、
寝ながらブラウウジングとレンダリングチェックにiPad retina、
開発(仕事)用にマルチディスプレイにしたマウスコンのwin7pro.、
動作確認用にwinxpも常に使ってる生活の俺はもうなんか色々どうでもいい
406名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:09:07.41 ID:qra3KAvQi
>>370
お前アホだろ。
大体一年に一回出るんだよ(笑)
リークなんて要らんわ。
407名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:09:41.89 ID:eY+LKAi+0
アンドロ信者は確かに怖い。
色々な意味で怖い。
408名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:10:23.83 ID:gaF5JdkV0
>>52
メーカー別のシェアですでにアップルはサムスンに抜かれてるんだよね
今の世界一はサムスン
409名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:12:35.76 ID:c8KQBAPWi
>>403
移動手段も一つに集約するとリスクが高いから車を3台とか持ってるんだよね?
410名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:13:43.42 ID:og0ay4860
>>401
スマホとタブレットは気になるね。
デスクトップでは要らんけど。
411名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:14:20.78 ID:4EEjz8qy0
今使ってる7年前のiPodが壊れたらiPod touchでiOSデビューを考えてるけど、全然壊れる気配がない。
バッテリーはへたったので去年1回交換したけどまだまだ使えそう。
昔はNewtonも使ってたしApple製品は嫌いじゃないけど、スマホはAndroidが十分便利なので、わざわざiPhoneを買おうとは思わない。
タブレットはiPadにしようかちょっと考えたけど、Thinkpad tabletのデザインとペン機能に惹かれてこっちにした。
412名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:15:07.48 ID:eY+LKAi+0
>>409
タクシー、バス、電車だろ。頭が悪いね。
413名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:15:32.26 ID:T4xoupXv0
で、泥カス陣営は
何百兆ドルの純利益を得ることができましたか?
414名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:21:43.00 ID:qw5l1XgG0
androidはマルチコア端末に最低でも4.0以上が世に広く普及した状態が早期に実現されればと
iosはアッポーの好きにやってw仕事除けばちょこっとネット見るくらいしか用途がないし
415名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:26:12.52 ID:qra3KAvQi
>>411
GPSついてないとか終わってね?
416名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:40:02.44 ID:4EEjz8qy0
>>415
別にiPod touchにGPSがなくてもいい。
417名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:41:23.36 ID:TF1/ba7d0
>>54
しかも、iPhoneはJB済みAndroid端末はrooted
418名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:49:15.18 ID:WV3cSunGO
>>407
過去にマカーがやらかした所業への反発と
嫌韓やらゲハ脳やらが混ざった状態のブツだから…
419名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:50:59.99 ID:qra3KAvQi
>>416
ならiPod classicでいいじゃん(笑)
iOSのアプリって位置情報使うの相当多いよ。
420名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:53:48.53 ID:TF1/ba7d0
>>67
同意
2chMate 0.8.3.4 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4
421名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:08:55.91 ID:jI30Tu1nP
>>231
馬鹿だなあ。Appleはサムスンとは訴訟中で
時期iPhone用にシャープに数百億出して
専用液晶工場まで作らせてるんだぞ。

ただでさえ、危なくなってるシャープの足を
引っ張ってどうするw
422名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:10:14.12 ID:RvO9YYFo0
iOSもAndroidも組込みOSとして最高レベル

トロン失敗した日本は二度と追い付けない

30年前に坂村松下任せにしないで日本の家電メーカー総出で頑張ってたら、
今の惨状はなかった

NECシャープなんかマジで潰れるで

423名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:12:47.73 ID:yGAQcTPU0
>トロン失敗した

馬鹿だな
トロンは失敗ではなく政治的に潰されたんだよ
その証拠に家電製品に多く採用されているだろ
家電のOSってWindows のようにしょっちゅうこけることが許されないからな
424名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:16:43.22 ID:cDthTTABP
政治的な根回し出来なかった時点で失敗
425名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:22:03.06 ID:+03sq9DY0
>>405
就寝中お出かけ中にレンダリングとか今もなのか・・
コアとかSPとか増えてるのになあイタチ不毛辛すぎ
426名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:22:55.42 ID:erWF9b9A0
超漢字V 「な・・・なにィ!!」
427名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:27:17.87 ID:kuMXS0QD0
スマホって月にいくらくらいかかるんだろうと思って、近くのauショップで聞いたら、
使い放題のISフラットってのに入って端末の分割払いの代金足すと月額8000円くらいの
支払いになるって言われてやめた。

そろそろPDA+Air-Hの980円プランが契約切れるから、次は何にするかな〜。
428やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/09(木) 19:29:22.02 ID:gS2ru2id0
Bトロンも儲け根性を出さなければ結果も変わっていたろうよ
当時、何だよこのゼニの亡者はと感じてLinuxへ走った人は多いはず
429名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:31:06.82 ID:76UuK1XM0
元スレここか
>>26
他所で見たけどなんでこんな無意味な比較してんだ?
BB2Cの最小なら普通に見えるしこんな無駄な構成ちゃうやろう
430名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:31:25.51 ID:3tATW7cg0
>>427
情弱ぶりがハンパないw
2月〜5月まで4ヶ月もあったのに何やってた?
4500円級の月々サポート回線4回線作ったぞ。
パケット定額が5円〜1000円くらい。
431名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:35:30.25 ID:EoSgbsgN0
wimaxとiphone使えばかなり安くなるけどね。
432名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:40:09.54 ID:eUrtc82h0
今時トロンを使う携帯なんか無いだろ
433名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:40:47.17 ID:o5X8UwQC0
iOS1機種 VS Android30機種ぐらいの対決か。
434名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:41:52.02 ID:04wheMc50
どっちでもいい、むしろsimロックを
435名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:45:24.06 ID:+eoNwG/B0
PCのJaneでも4〜5レス分しか見てないから
2ちゃんブラウザに大画面は別にどうでもいいな
436名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:48:47.26 ID:3tATW7cg0
>>435
苦しすぎるw
437名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:51:13.69 ID:ekWB3XFQ0
しばらくはないと思うが、Appleが次に経営難になっても
Steve Jobsはもういない。
438名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:56:11.10 ID:WJTzHacU0
iPhoneは改造パーツが豊富で楽しい
439名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 19:57:30.14 ID:+eoNwG/B0
>>436
ん?なんか苦しいっけか
Janeが画面半分占拠(残りエリアは別作業)
Janeの上半分がスレ覧下半分がログ

これがデフォだけど別に不都合は無いよん
2ちゃんとか作業の合間のチラ見くらいでしょ
440名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:03:18.51 ID:qw5l1XgG0
>>438
ファッションや趣味として純粋に楽しめる立ち位置が羨ましいわ
441名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:07:22.91 ID:qw5l1XgG0
ところでwin8はvb6のランタイムをサポートすんだろ?
旧世代の趣味コーダはwpに流れてきて野良遊びし出すかもしれんね
442名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:10:25.71 ID:FudtVnra0
>>412
持ち歩けるの?
へー、すごいね
443名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:10:44.96 ID:3tATW7cg0
>>439
わざわざJane開いてるのに
4〜5レス分しか開かない変人なんかお前くらいだよ(笑)
PCの利点は画面が広く使えること。
わざわざPCのメリットなくして、iPhoneのデメリットに合わせるとか
頭完璧おかしい。
444名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:11:39.78 ID:4EEjz8qy0
http://i.imgur.com/6QgcK.jpg
手許にあるBTRON製品。
D4+超漢字Vを使うようになってからTiPOの出番はなくなったなぁ。
445名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:27:04.42 ID:WJTzHacU0
>>440
涙枯れるまで泣けばいい
446名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:32:54.95 ID:+eoNwG/B0
朝からスレ張り付きの人に変人と言われてもー
とても安心
447名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:33:03.33 ID:qw5l1XgG0
>>445
ユーザーからお金稼がせてもらってる方なもんだから
これからももっとバンバンアクセにもアプリにもお金使ってね!^^
448名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:35:22.13 ID:NhKGq9za0
ユーザー層が全然違うと思うんだが。
iOSは、直感的に使えてなるべくカスタマイズさせずに
誰もが同じインタフェースで使える道具。
Androidは、同じハードでOSまるごととっかえひっかえ
できて、GUIが載ってるちっこいLinux。

優劣付けようという考え方そのものが前世紀的だよ。
449名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:35:59.79 ID:3tATW7cg0
>>446
おまえ
みたいにIDかえましょか?
450名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:43:14.87 ID:WJTzHacU0
>>447
ああ、本体はただだけどな。
451名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:57:40.55 ID:3ijxqVQP0
>>208
k-9普通に使ってるけどな。ただ、操作不明とは思わないけど、設定とかガラケ使ってた人が
素直に乗り換えられるか?と言われれば絶対に思えないw

てか、個人的には標準のメーラーの何が駄目だったかって言うと、メール作成画面からアドレス帳を
引用できないことだと思う。これが出来ないからk-9使ってる様なもんだし。
452名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:59:32.48 ID:WwNC97gM0
ここまでをまとめると
アプルから見れば単なる1ユーザー(=お客さん)のアプル信者が必死で忠誠を尽くし、
門外漢のガラケー厨がこのスレにしゃしゃり出て、「ガラケーで十分」とのたまう感じw
453名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:01:55.86 ID:WJTzHacU0
k-9のアイコンなんとかして欲しい
454名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 21:19:24.70 ID:Z7dhYLyK0
>>100
どんな優れたセキュリティソフトが出来たとしても、Android自信がGoogleの
情報収集端末だからどうしようもないわなw
セキュリティソフトも一般ユーザー権限でしかインストールできない。
システムに進入したマルウェアもやばい。

iPhoneもWPも変わらないだろうけど、収集したデータを自社内で利用するだけか、
他社に売り飛ばすかの違いは大きいな。
455名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:31:46.01 ID:pJEcS4PL0
結論:スマホいらね
456名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:45:54.14 ID:YE2N8RdK0
>>454
ガラゲー+スマホが最強か?
プラスxi契約がマルウェア対策にもベストかいな。
457名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:46:39.51 ID:E7tIp+Cf0
T-01A最強伝説
458名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:47:09.02 ID:cq3jegJJ0
電車乗ったらiPhoneかXperiaばっかり。
459名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:10:48.37 ID:Nn4PV6Cy0
>>208
音がないと送信されたかわからんか

バカはiPhoneと決まっているんだから黙ってiPhoneでゲームしてな
460名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:11:21.84 ID:eHqapOXw0
android厨はどんどん火病になってゆくんだけど、そろそろ水かぶって
頭ひやしたら?
461名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:13:40.31 ID:ZzRWVNKj0
iphone信者のほうがAndroidオワコンって唱えまくってたよねww
今時アップルなんか礼賛するの世界でもネトウヨぐらいですwww
462名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:20:10.47 ID:3sPojccB0
俺のガラケーが壊れるまでにどちらかに絞られればそれでいい
今のところiPhoneかXperiaにしようと思ってる
463名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:21:08.19 ID:6EZSWuPA0
Androidは、3年以内にWP8にシェアを奪われると予言。
464名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:24:33.61 ID:pVmQhAJX0
この比較おかしくない?
iOSはアップルしか出してないんだからアンドロイドのほうが多くて当たり前だろ
16.9%もアイフォンだけにとられてるほうが異常
465名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:25:30.21 ID:jGh7OZ4F0
ニダ!
466名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:06.59 ID:cnpfqO0w0

Androidも糞だし、自民も糞

次の選挙、マジで一体どこに入れれば良いんだよ!?

467名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:27:29.87 ID:M7vPJ9D80
サムスン大勝利
468名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:28:18.75 ID:iRduwYop0
>>464
アップルがそう言う方針にしてるだけだろ、馬鹿じゃねぇの?
469名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:34:50.19 ID:mcuHwxXs0
 結局80年代 90年代のアップル対MSと同じ結末に
なりそうだな。CUIのDOS時代もぼろ糞に言われてた

Winも3.0以前はもっさり、使い難いで問題外

3.0以降はとりあえず普通に使えるようになってウィン
95以降は差がなくなってその時にはアップル死亡寸前。

アンドロイドも1と2はもっさりだけど4以降はCPUの
進歩もあって改善。とりあえずまともに使えるようになっ
た。これからアップルは衰退する一方だな。
470名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:37:46.81 ID:QRyy4Stn0
>>464
いずれ、メーカー単位でも抜かれて、機種単位でも抜かれる。
時間の問題だべ。
471名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 23:39:10.53 ID:ydsCe5fJ0
>>460
水をかぶるのなら反省だろ!
472名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:02:31.51 ID:Nn4PV6Cy0
世界スマートフォン市場、4〜6月期のOS別シェアはAndroidが68%、iOSが17%
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120809/415222/?top_nhl
473名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:07:11.75 ID:acHOXXqR0
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/09(木) 22:31:30.41 ID:1naSu+4v0
電話の小さな画面でできる事なんかたかがしれてるからiphoneでもandroidでもなんでもいいだけど
itunesが便利だから結局iphone

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/08/09(木) 23:04:43.70 ID:AzCOxvbV0
>>47
肝心の通話が不便なのにwwwww

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/08/09(木) 23:24:50.11 ID:AzCOxvbV0
>>59
通話履歴を見るだけのつもりがうっかりかけてしまうワンタッチ仕様

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/09(木) 23:28:00.91 ID:1naSu+4v0
>>62
確かにアレはひどい
脱獄してどうにかしたけど
474名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:24:20.79 ID:E5aGmcl50
>>58
何十種類じゃないよ
Androidは4000種類もある

単体のiPhoneが新機種前のシェアで、これだけ取れてるのは驚異的
475名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:29:23.18 ID:E5aGmcl50
>>113
単体ではiPhone抜ける機種はないよ

ギャラクシーシリーズで最近5000万台超えたとか言われてるけど

iPhoneは年間に一億近く売れてる
476名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:31:45.87 ID:9oZWufC00
>>474-475
何でここまで必死なんだろうな。
477名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:32:42.36 ID:E5aGmcl50
>>470
なんで?
Androidは束にならないと無理
478名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:34:22.29 ID:9oZWufC00
>>477
Windowsもスペックごとに分かれてますが?
479名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:44:17.91 ID:W3wMuVEk0
>>477
なんでって、既に機能面でもAndroidの後追いして久しいのに、
どうやって維持すんのよ?w
そもそもまともに勝負できないから、キャリアや販売店にめちゃくちゃな
条件呑ませてるんだぞ?w
480名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:09:55.17 ID:oDyN+/av0
>>479
アプリ買い直しなんて考えたら完全乗り換えなんて無理に近いだろ
481名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:07:20.77 ID:DZKtNV790
アップルの信者って結構貧乏くせえよな
というか、新しいもの出してもらえるならそれでいいのに
新しいもので既存のファンを裏切るとか、買えばいいじゃん?って
昔のイメージってアップルの信者はお金持ちってイメージだったんだが
そのときもけち臭かったけどな
そもそもソフトに金払うのは当たり前、嫌なら自分でソース読んで書き換えろと
482名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:44:03.86 ID:b8t4ek3O0
>>251
ハードとソフトの規格が統一されてるものと
ハードソフトともにチューンナップ出来てバリエーションが豊富な物とじゃ
付属品の数も当然違うだろ
483名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 04:07:52.74 ID:0qq7mH/s0
>>433
まるでガンダム一機にに撃墜されるジオンのMSの群れだな。
484名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 04:14:49.52 ID:SbFGq4EI0
ガンダムかと思ったらただのジムだったでござる
の巻
485名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 07:40:09.05 ID:35DqOwR80
iPhoneはバッテリーが内蔵なので使えない
俺はAndroid端末で予備バッテリーを2個用意して使ってる
486名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 07:42:24.00 ID:0qq7mH/s0
外付けバッテリーを使えばいいだけの事。
バッテリー内蔵した保護カバーなら荷物も増えん。
こういうのはiPhoneにしか無いだろ。
487名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 07:54:13.95 ID:35DqOwR80
かさばるから嫌だよ
ぱかっと外してさっと付け替える方が便利だよ
アイフォンは俺にとっては糞
画面も小さいしね
株やってるから
細かいチャートとかみるし
488イモー虫:2012/08/10(金) 08:00:41.66 ID:p72KAm0JO
要するにスマートなアホはマイノリティか
489名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:01:50.64 ID:0qq7mH/s0
>>487
端末シャットダウンして
裏蓋外して
電池入れ替えて
再起動して


外付けバッテリー繋ぐ方が簡単じゃん。
一体型なら邪魔にならす。
490名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:04:51.47 ID:wI9i3OpgP
>>487
情弱
491名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:06:16.84 ID:Ue7yyOHL0
いつも思うんだが、このシェアって前提が異なると思うんだが…
492名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:07:02.83 ID:i6nypzp50
国内キャリアのAndroid端末は一部を除いて無駄なアプリ入れ過ぎ
Daysとか総合書店とかソトメモと旅比較ネットとか無駄アプリいらねて
しかもroot取らないと削除もできないて・・・
493名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:09:26.38 ID:wI9i3OpgP
>>479
めちゃくちゃな条件飲ませても売ってくれるし、
人気で売れてるだろ。
頭悪過ぎるw
494名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:09:53.30 ID:jsMDUihm0
iPhone? 今時? wwwwww
495名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:10:32.00 ID:N4dILNIr0
はやくアイポン5出ないかなぁ
496名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:11:30.23 ID:35DqOwR80
>>489
外付けって厚みと重みが増すんだろ?
画面が小さいくせに糞じゃん
俺は外したらすぐ充電したいしね
アンドロイドで不自由ないよ
逆に何が悪いのか
497名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:15:21.44 ID:KIlQ1IYiP
新機種を買い続けているとかなり高確率で糞スマホをつかまされる確率があるからな。
だったらiPhoneの新機種を買ったほうが確実。
特に日本のメーカーはよくかんがえるべき。
498名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:23:56.89 ID:tQJkY3/b0
安かろう悪かろうを選んでるってことか
499名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:29:54.14 ID:2Y1IHfRt0
>>496
いまはアンドロイドでも、外付けの充電器使ってる人多いよ。
なによりも電源のON/OFFしなくてもいいのが便利。
500名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:30:54.42 ID:2h2B+nuT0
機種によっては魅力を感じることもあるのだけど
操作してみるとどれも残念な感じなんだよね。
501名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:45:56.60 ID:nv9D5mKN0
バッテリーと騒いでるが、おまえ充電は20%切って警告来たら充電し、80%くらいになったら充電止め。
こまめに充電するのは全然問題ない。
使い切って放置、満充電で放置が最悪。
小学校で習っただろ?
502名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:49:50.55 ID:Pf3a3isb0
いまさらiPhoneとかバカ丸出しだろw
あんな制限まみれで不便を押しつけられるだけの欠陥品なんざ二度と使わねえよ
アップルが昔から嫌われている理由がよく分かったはー
503名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:50:53.60 ID:35DqOwR80
>>501
そんな気を使わなくても、アンドロイドスマホなら二千円以下で新品のバッテリーが買える
504名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:50:55.12 ID:F9vUghLF0
うーん、なんというかこの手の話題はスマホの出来の差より
アップル信者の頭の出来が叩かれる展開になりがち
505名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:02:31.70 ID:dvGqB+r/0
アップルは自社サービスへアクセスする為のツールとしてiOS端末を販売していて、
そこから利益を確定させるビジネスモデルが完成してる。

他の有象無象たちは、何処までもアプライアンスメーカーに過ぎない。

この違いが解ってないと、今のiPhoneとスマホ文化は永遠に理解出来ないぞ。
仮に出荷数が多い物が一番良い物だというなら、日本で一番美味いラーメンはカップヌードルってコトになる。

それで同意するならそれでも良いけど、
それに同意しない人間も多数居るコト位は理解出来る程度の想像力は養っておいた方が良い
506名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:03:10.92 ID:UdA7OLVb0
結局数の力には勝てませんでしたてこと
いくら優れた技術でも一社だけでは多数に勝てないんだよ
これはアップル自身が一番よくわかってるはずなんだがな
製品が立て続けにヒットして昔の苦い思い出も度化に行ってしまっただろうな

507名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:03:20.42 ID:vsAstv/Y0
>>500
GALAXY S3とかGALAXY NEXUSあたり
iPhone4Sを超えてるよ。
まぁ持ってないからなわからないと思うけども。
NEXUSなんて白ロム定価でも一万円。
こんなコストパフォーマンスある端末ないって。
508名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:05:32.21 ID:KNWQRO6N0
裏蓋外すの苦手だわ。
固くて勢い余ってバッテリーを地面にぶちまけたり、何度か外してるとゆるゆるになったり。
509名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:05:39.86 ID:dvGqB+r/0
しかしなんでiPhoneが絡むとマトモな会話が出来なくなるんだお前らの一部は...

詭弁のガイドラインのサンプルフレーズみたいなレスだらけじゃないか

良い悪いの話じゃなくて合う合わないの話だろ
自分に見合う端末は自分で選べよ。
他人の選択に一々ケチ付けんなって。小学生でもあるまいに
510名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:06:53.31 ID:N4dILNIr0
>>509
うんうん。アイホンが好きなだけなのに文句言われるw
サムスンとか恥ずかしいから持てないのに・・・・
511名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:08:16.30 ID:DTkAlD5s0
Androidは富士通と東芝とかの国産がダメなんじゃなかったけ?
512名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:08:52.99 ID:dvGqB+r/0
>>506
勝ち負けの基準は?

利益率に付随サービスからの売り上げ、
Appleが単独トップの状況は初代発売から何も変わってないぞ。
むしろAndroid陣営こそが既に削りあいに入っていて、利益化に期待出来ない状況が激化し続けてる
513名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:09:25.07 ID:LpPy691g0
iPhone4sの動画撮影の画質・音質以上で大きさと重量も肩を並べられるアンドロイド端末があれば教えて欲しい
514名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:09:49.34 ID:aG+d+q3hP
うちだけで六台あるしな
515名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:10:44.47 ID:AGg3YsMr0
WinとMacのときにも言われてたはずなんだけど
何社もまとめてアップル単体に勝った勝ったってみっともないからやめとけよ
516名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:11:14.65 ID:8LLbNZQR0
SH-06D NERVの暴走モードとシンクロ率の低さは異常
517名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:12:22.31 ID:vsAstv/Y0
>>513
iPhoneの小さい画面はデメリットだと思うけども。
3.5インチは既に小さく感じる。
518名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:14:10.09 ID:Zd1/r3hd0
ガラケー作れよ つか公衆電話充実させろ ウォークマンとコンパクトカメラのほうが満足度高いよ
ポケットにも入るしね
519名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:16:23.72 ID:dvGqB+r/0
>>515
例えばコンシューマ向けPCに限定するとアップルは顧客満足度、利益率共にダントツ一位なんだよな。

この種の統計は分類と意図付けが無いと何の意味も無い。

この数字から言えるのは、「他のコンシューマが満足している端末が欲しければMacを買え、
一般企業向けで二次ソースも有り単価の安いPCが欲しければMacは買うな」

たったそれだけのコトなのに、何故か製品の完成度や「良さ/悪さ」の話にすげ替えようとする短絡思考の人が湧いてやまない
520名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:21:08.16 ID:e0186sqH0
>>519
それって、macは分っている人が買っているというのと
window機なんて、玉石混淆だからじゃないの?
521名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:22:27.65 ID:Xq0YkJdN0
Androidはハードはともかくマーケットが糞だろ
公式にマルウェア置きまくりでカード決済のみとか
Appleのより危険なんだからプリペイドぐらい整備して欲しいわ

しかしGoogleはNexus7日本で売る気ないみたいだし
日本語のマーケットの利便性向上なんて完全無視っぽいのがな
今のままじゃタブレットやスマホで
オンラインバンキングとかカード決済なんてしたいとも思わない
522名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:26:31.61 ID:JZed/JPl0
アップルは金券使えるからまだまし。クレカのアンドロイドは怖くて使えん。
523名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:26:32.48 ID:Zd1/r3hd0
でもアノニマスは支持する左翼
524名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:31:54.91 ID:J5CnZh1M0
わりと意外な割合だね
525名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:45:03.49 ID:v+A1xfI9P
>>521
全く本質的な解決にはなっていないが、クレジットカードではなく、電話会社の請求書支払いにも対応してる。
526名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 09:49:45.02 ID:Pf3a3isb0
徹底的に新しいMac( ー`дー´)キリッ







誉めるところが何一つないからってそんな意味不明なCM見せられても困るわwww
527名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:01:01.58 ID:TMYue8Gg0
>>503
バッテリーのレッカガーホウデンガーって強迫観念持ってる奴はよくわからんよな。
どんなに気ぃ遣っても劣化はするし、ガラケー時代なんか1000円ちょい(その頃にはポイントも貯まってたりする)で買えたもんなのにな。
大事な時に電池切れする方がアホ
528名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:03:05.93 ID:vsAstv/Y0
>>525
電話会社の請求合算しかやったことないけど?
529名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:06:47.15 ID:acHOXXqR0
>>522
実害のiPhoneと言ってだな



http://mag.torumade.nu/wp-content/uploads/2012/07/120704-0002.png

《注意!》またしてもApple ID(iTunes)の不正利用が増えてきている? | crocodile notebook [ 鰐ノート ]
http://mag.torumade.nu/?p=8577





iTunes不正利用の実態とアップルの対応…

国内被害は4000件 - NAVER まとめ


http://matome.naver.jp/odai/2132158080485612301

一年前の時点で4000件!

530名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:08:08.44 ID:SMs5RPJl0
>>1
そりゃアップルのOSは
アップルの製品でしか使えないんだから
シェアで言えばそうなるわなw
531名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:09:31.99 ID:vsAstv/Y0
>>529
iPhoneももってるけど、これはクレカ登録
Androidはドコモの請求書合算なのでクレカ登録なし

どちらが安心安全かというと
ドコモだね。

iTunes Storeの登録はクレカ以外もOKなのかな?可能なら変えたいけど。
532名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:13:57.50 ID:TMYue8Gg0
Androidで有料でも入れるべきアプリって何かある?
533名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:16:05.37 ID:PIkScJl+0
まあアップルもそのうち互換機路線になるだろ
 たぶんソニーが加わる。
534名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:23:26.86 ID:gRKMEGTd0
iPhoneユーザーなんて7割はみんな持ってるからとか安いからって理由で持ってる
情弱スイーツなんだからブームが去って飽和状態になったら一気にオワコン化するだろ。
535名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:24:44.53 ID:i57Ex5EOP
こないだ一括0円で機種変してきたP-01Dは酷い出来だった。
root取らなきゃまともに動かない商品を売っちゃダメだろw
536名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:29:39.83 ID:ser6UXat0
>>510
だからiPhoneを肯定した後にサムスンが恥ずかしいとかそういうことを言うなよって話だ
537名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:30:24.72 ID:qB15uE/q0
iPhoneとかテザリング出来ないから糞じゃん
538名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:41:20.44 ID:vsAstv/Y0
>>537
テザリング出来ないと、
MacBookAir、iPadを使うとき困ると思うのだが
iPhoneだけでどうやって通信してるの?
539名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:41:27.33 ID:s4BJYcSQ0
iPhoneのいいところはいろいろなケースがあるところ
また、Androidと違い同じ端末が多いので、困った時に周りに聞ける
それらにメリットを感じないなら、iPhoneを選ぶ理由は少ないと思われる
携帯の延長として買うならiPhone、併用するならAndroidって感じじゃないだろうか。

あとは主観
ゲームに関してはiPhoneの方が上、特に友達との通信が入る場合は安定している
ネットやメールについてはAndroidの方が早く、安定している(が、機種次第)
カスタマイズ性は完全にAndroid
540名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:45:21.83 ID:j793dNFc0
機種で比較しろとか言ってるバカはWindowsよりMacOSのほうがシェア高いとか
思ってるんだろうなw
541名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:47:20.16 ID:Pf3a3isb0
>>537
iPhoneの出来ないことを挙げてたらキリねえよwww
できないことまみれなんだから
iPhoneはなにもできなくても困らないような頭弱い人向け製品
542名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:48:57.74 ID:vsAstv/Y0
>>539
ケースがやたらあってもそれはメリットにもならないだろう。
普通に数が揃ってればいい。
543名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:50:56.92 ID:r3Y+s7730
なんでもいいけどiPhoneは流行ってます詐欺がウザ過ぎて
嫌悪感しか無い
544名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 10:53:27.68 ID:Zbzb+CO+0
サムソンだけは買わない
545名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:00:44.47 ID:TUbqMpy30
OSのシェアじゃんw
546名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:09:31.25 ID:dvGqB+r/0
>>518
彼が満足する端末をメーカーは開発製造販売するべきか否か。

利益になるならそうするし、利益化のメドが無いならそれは営利企業として、やる意味が無い。
547名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:12:59.67 ID:s4BJYcSQ0
>>542
気分でケース変えれるのは大きなメリットじゃん
iPhoneは同じ端末が多い分、ケースの種類も極端に多いからメリットになるよ
今でも学生時代ならiPhone選んでたなって思う。
548名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:25:41.08 ID:qB15uE/q0
>>547
iPhoneは最低限の事しか出来ない情弱専用機
549イモー虫:2012/08/10(金) 11:28:26.03 ID:p72KAm0JO
>>500
多い根拠は?
ちなみに「多いから=快適」とするのは無理がある
>>512
利益率が全てならアイドルというジャンルではAKBが圧倒的に国民に人気って事になるし
ゲームのジャンルではモバゲーやグリーが圧倒的に国民に人気って事になるが…
550名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:28:52.06 ID:ocV7Yza20
裏も表もガラスだからケースに入れてないと取り扱いに気を遣いそう。
iPhoneでケースなし派ってどれくらいいるんだろ。
551名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:38:42.77 ID:iukMRZSr0
>>547
ネットでみたら
困らないくらいたくさんある。
しかも低価格。
iPhoneだけがケース揃ってるわけじゃないよ。
絶対数はiPhoneが多いが、それが相当のメリットになるたも思えない。
ケースを100
種類くらい買って、毎日のように気分で変えたいならiPhoneオシでいいと思うけども。
552名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:40:11.02 ID:iukMRZSr0
とりあえず俺のiPhoneケースぶっこわれ
アルミタイプ
http://i.imgur.com/ibG68.jpg
553名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:41:21.52 ID:j793dNFc0
iphone薄いとかいいながら壊れないようにケース必須とかバカかよw
554名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:47:35.63 ID:Vf3/ouM00
>>550
俺はケース入れてないなあ。色違いでwhiteユーザーの彼女もケースなし。
大概はケースの方がヤワだから、裸の方がキズが付かない(w
555名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:50:16.88 ID:ocV7Yza20
>>554
落としたら割れそうやん。
556名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:52:45.65 ID:vz9QJHXT0
みんな自宅でもネットできるんだろ?
walkman-z  なら月々の料金0円でAndroidで遊べるぞ。
557名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:54:41.21 ID:gRKMEGTd0
>>547
着せ替えケータイでも持ってろw
558名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:58:04.94 ID:dvGqB+r/0
各端末の「出来ないコト」あげつらってる人は
クルマならとりあえず何にでも使えそうなミニバンとか、
とりあえず安いから、で軽自動車買っちゃう人かな?

jack of all trade, master of noneとはよく言ったもんだが、
どちらも人によっては最重要な「運転で得られる走る喜び」には到底ほど遠い。

「なんで?、クルマなんだからアクセル踏めば前に進むでしょ?」とかいう人と
まともにクルマの話出来ないよね。
559名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:04:49.30 ID:czG664wJP
所詮は携帯なんて長く使う物じゃ無いから
2年間のサービスを受けるつもりでコスト
パフォーマンスの良いものを選べば良い。
キャリアは今は何処でも同じ。MNPすれば
優遇価格があるそ。

iPhoneは発表されて5年になるので安定して
いてアプリも安全で、価格も安いので、
現時点ではiPhoneがベストチョイス。
後は2年後に考えれば良い。
560名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:07:33.86 ID:qB15uE/q0
>>558
iPhoneは自由度が低いと言う事実から目を背けるのか?
561名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:08:18.23 ID:tHaDn/Ye0
>>1
dokomoがiPhoneを扱ってればなぁ
禿のiPhoneを使ってるけど電波のつかみは悪いし、
アンテナフルでも回線速度は遅いし
完成度の高いスマホの良さを生かし切れない
562名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:08:21.12 ID:Pf3a3isb0
>>558
ぼきゅのアイポンちゃんをバカにするな!!まで読んだ
痛々しいなボク?
563名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:13:10.22 ID:tHaDn/Ye0
>>537
iPhoneでデザリングが出来ないわけじゃ無い
日本で販売されてるソフトバンク・au契約のiPhoneでは出来ないだけ
iPhone自体にはデザリングの機能があって、海外版では普通に使われてる

>>543
大都市部で流行ってるのは事実、路上・公共交通機関で見かける率が非常に高いし

>>560
OSの自由度は低いがアプリの充実度と開発のしやすさは確か
これは蓄積が違うので
564名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:14:30.51 ID:Vf3/ouM00
>>555
いままで5回くらい落としてるが割れたとか欠けたとかはねーな。
565名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:14:57.39 ID:mFpmO1ah0
>>560
おまいが使ってるAndroidにあってiOSにない機能って何?
566名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:18:23.29 ID:ocm7fDeJ0
181 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/08/09(木) 23:22:06.76 ID:1SoOnApe
>Samsung Kies のアプリが酷すぎる件
>
>*MUZ AOD APP Player と MarkAny ContentSafer は、利用規約も出ずに、こっそり インストールが始まります.
>*勝手に、レジストリに ファイアウォール規則を作って、ネットワークにアクセスできるようにしてしまうのだ.
>*アンインストールしてもこれらのファイルはインストールされたまま残る.
>
>ちなみに、ウィルスチェックには引っかかりません
>
>ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1656419.html

182 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/08/10(金) 00:18:52.27 ID:G3oToL7Z
>>>181
>これ、パソコンとスマホを連携させるソフトか?
>これまた質が悪そうな・・・。でもパソコン詳しくない人だと何が書いてあるのか分らないだろうな。
>
>ギャラクシー買うと、パソコンにインストールしないと実質使えないとか有るの?

184 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/08/10(金) 01:29:34.34 ID:VcaKYCWj
>>>182
>使用は必須じゃない。
>でもUSB経由で端末にアクセスしようとすると、取説には使うよう説明されているし、OSのバージョンによっては必須。

185 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/08/10(金) 01:41:33.12 ID:k7HdU7tk
>何もわからない初心者が言われるままにはいはい押してそれでインスト完了その時が最後ってことだね
>酷え話だ


Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/l50
567名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:21:46.18 ID:ser6UXat0
>>552
ケースが壊れたから本体が無事だった
568イモー虫:2012/08/10(金) 12:21:58.91 ID:p72KAm0JO
>>560
アンドロイド=スラム街
ISO=東京
ガラケー=田舎町

569名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:23:08.71 ID:BF3e+JGW0
おぢさんの私からすると
違いがわからないですは
570名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:26:10.96 ID:XHoPr4dM0
>>568
アンドロイド=チョン・ギョッポ
ISO=アメリカ
ガラケー=日本

こうだろ
571名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:26:42.95 ID:2OiKvqFy0
>>569
そんなかんじでいいです
572名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:28:00.68 ID:qB15uE/q0
iPhone USB機器が使えない
573名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:28:31.52 ID:Pf3a3isb0
>>569
これだけ覚えておけばいいよ

iPhoneはバカどもが飛びついて流行したけど、それも終わって絶賛大転落中
アンドロイドはスロースターターだったけど、いまやエンジン全開で超絶賛拡大中
iPhoneの二倍以上の勢いで売れてるよ

でもWindowsPhoneも忘れないでね
574名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:30:32.56 ID:qB15uE/q0
君達の使ってるWindowsもPCによってスペックや使い心地も違うと言うのに、
Androidになったら急に叩くのは矛盾してるよ?
何でWindowsはそう言う叩かれ方をしないのにスマフォだとそう言う叩き方しか出来ないんだろうね、アホン厨は。
575名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:30:58.03 ID:XlCKrH/w0
>>561
つ プラチナバンド
576名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:31:21.32 ID:68aO4ltq0
2年前からもうAndroidが市場を席巻しIphoneはMACと同じ運命を辿る
と専門家が口をそろえていただろ
iphoneは高すぎるしAPPLE独占だからハードの競争原理がない
こんな時代遅れの商売は失敗する
577名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:32:08.00 ID:QDgYjTIQ0
マイクロソフトがはやく本気出さないかなぁ
578名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:32:49.56 ID:kjJUMf060
android4.0積んだ中華パッドが8000円で売ってるww
579名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:33:47.07 ID:qB15uE/q0
Androidなんて機種によって使いにくいだろとか言ってる癖に、
WindowsだとAtomからCoreiシリーズとかバラバラなのにそれを叩かないお前らw
580名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:34:44.21 ID:av/+H5se0
>>579
いや、たぶん韓国スマフォが嫌いなだけだと思うw
581名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:38:35.60 ID:KNWQRO6N0
>>576
2年前から外れっぱなしの予測かw
582名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:38:42.58 ID:RAsldGaC0
>>565
たくさんあるよ。
andoroidでしかアプリ提供してないデベロッパーも多いし
少なくとも開発側ではandroidの自由度の高さは
いろいろなチャレンジを生み出すからそこは強みだと思う。
583名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:40:03.23 ID:iukMRZSr0
>>580
iPhoneの中身も知らんでな
584名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:41:54.99 ID:Xq0YkJdN0
>>579
Windowsはドライバさえ手に入れば
プリインストされてる以外のバージョンのOSに入れ替えられる

Androidだとバージョンアップは端末メーカーの胸先三寸
まぁ安いんだしその都度、端末買えよって話なんだろうが
自由度を売にしてる割になぜ?って気はする
585名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:42:01.88 ID:kjJUMf060
>>582
チャレンジっていうか、詐欺や犯罪の温床になってるだけじゃん
中味一緒で名前とアイコンだけ変えたアプリ大量登録して広告で稼いでるようなのも多いし
クズすぎ
586名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:42:52.92 ID:av/+H5se0
>>583
ん?韓国嫌いは中身うんぬんより、韓国サムスンと喧嘩してるアップルを応援するんじゃね?
587名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:43:24.11 ID:x53Zc8uIP
そりゃあれだけモデルチェンジが激しかったら出荷数は増えるよなぁ。
588名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:46:09.83 ID:RAsldGaC0
>>585
自由度が高ければそうなる部分は否めない
でも自由度の高さから対策も進むし、より便利なものも作られる
それにiphoneだから犯罪や詐欺が無い、といえばそうではないだろ

何するにもMacが無いとダメ、許可ないとダメ、デベロッパーになるのに
年間いくらだーではiphoneはかなり厳しいんじゃないかな、と思うよ

589名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:46:23.59 ID:tHaDn/Ye0
>>575
あれは郊外での電波のつかみは良くなるかもしれないが
(2012年度末まででたった3%予定、ただし2014年度以降のはなし)

それ以外の電波のつかみが悪い遅いはソフトバンクが設備投資をけちってるせい
docomo・auともに都市部ではソフトバンクと同じ2Gh前後の電波で
基地局を展開してるが感度が悪いとか速度が遅いとかにはなってない
違いはきちんと基地局を整備してるかと、基地局に繋がってるインターネット回線の太さの違い
つまり、ソフトバンクが設備投資をけちりすぎって言うのが最大の要因
590名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:46:35.46 ID:TP2GsBNK0
オサイフが使えないんじゃね。
591名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:48:44.79 ID:qB15uE/q0
ふぅお前らにマジレスしてやるよ。
Androidはroot外しが可能。
592名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:50:40.17 ID:68aO4ltq0
>>591
つまりユダヤ推しってことだね
もうし市場独占確定じゃん
593名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:51:55.74 ID:qB15uE/q0
iPhoneの純粋メーラーは全件削除が出来ないゴミ
594名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:52:44.91 ID:kT181ilH0
なにこの電波
595名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:56:06.13 ID:TCOeWB8N0
都会の電車ではAndroid全機種よりiPhoneのほうが多い気がするのだが。
596名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:58:00.62 ID:mFpmO1ah0
>>576
Appleは最も商売が成功してるメーカーなんだが。
597名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:58:51.46 ID:kjJUMf060
キチガイこわい・・・
androidユーザってこんなのばっかりだな
598名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:03:24.94 ID:qB15uE/q0
>>597
鏡見なさい
599名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:04:37.29 ID:N8IlcNF6P
そりゃどこのメーカーでもアンドロイド端末を発売できるんだし、
その製品がちょいちょい売れていけば相対的なシェアは増えるに決まってるじゃん・・何が言いたいの?この記事
600名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:05:43.57 ID:68aO4ltq0
まぁ時間が証明してくれるよ
IPHONEはもうじきマイナー端末になる
このペースなら2年もしない内に10%以下になる
601名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:10:00.77 ID:kjJUMf060
騙されてandoroid買っちゃった連中の2年縛りが終わってからが楽しみ
602名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:10:43.58 ID:mr88x9lF0
アップル製品ってコスパ悪くて欲しいと思わないな
603名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:11:21.50 ID:MJzRooyZ0
>>568>>570
ISOファイルがどうしたって?
604名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:12:04.93 ID:av/+H5se0
>>601
騙したわけではないだろうが、
所詮、ダサいものはダサいし、パクリもんはどこまでいってもパクリもんだ
605名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:12:44.81 ID:68aO4ltq0
>>602
競争原理が働かないと潰れるんだよ
ハードの利益も独占したいってのがAPPLEの悪い癖
606名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:13:46.72 ID:MH9M7En20
これシェアと言っていいのか?
販売数と現行品のシェアは違うだろ
607名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:14:49.29 ID:kjJUMf060
OSを無料で使わせる代わりに、個人情報から利用情報まですべて頂きます。サポートはしません。
ってのがコスパ良いとかバカじゃないのww
グリーとかモバゲーにハマるバカな貧困層って朝三暮四の猿ばっかりだよな
608名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:15:19.82 ID:vsysiTy+0
>>584
長く使うにはバッテリーがね。
半年から1年でダメになる。
そこでバッテリー交換が簡単に出来ないiPhoneは長く使うに適してないハード仕様なのも事実
609名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:16:55.86 ID:mr88x9lF0
>>607
こういうネガキャンやってるやつが支持してる製品はいらないわw
610名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:17:21.83 ID:94hXCIO70
単なる流行りでiPhone買った連中が
ずっとアップル製品なんか使うわけねえよなあ
カラフルな初代iMac買った奴で、その後今もMacProとか買って
使ってる一般人がどれだけいるんだよ
みんなWindowsに戻ってるじゃねえか
611名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:17:29.29 ID:Pf3a3isb0
アップルはある種の宗教だから
儲がキチガイじみて見えるのはそれが原因
612名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:18:30.32 ID:LJ7q4gpt0
>>607
もちろんiphone上でSNSとかゲームアプリなんて一切使ってないよねww
613名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:18:54.77 ID:bxLxEwRP0
日常的に使うツールのあるマシンをメインにすれば
データの同期さえできれば、
タブレットやスマホのOSや端末はどうでもいいってことがわかった。
使い勝手の問題で、好みのを選べばいい。

Dropbox、Chrome、OpenOfficeなどがあれば十分じゃないの?
614名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:19:44.47 ID:acHOXXqR0
>>558
だから黙ってiPhone使ってれば?
おまえらが他人にiPhoneごり押しするからiPhoneが余計にバカにされる
もう少数派なんだからおとなしく好きなiPhoneシコシコしてればいいんだよ
615名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:21:14.68 ID:av/+H5se0
>>614
まぁまぁ。 あんま火病るなよw 落ち着けって。
616名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:21:47.96 ID:Vf3/ouM00
>>608
iPhoneのバッテリー交換が問題になるのは2年を越えて使い続けるようなケースでしょ。
その場合でもAppleCare入ってれば無料で交換じゃなかったかな。

Androidで問題になるのはもっと手前。下手すると発売直後に見捨てられるその
陳腐化の異常なまでの早さ。ドコモの去年の夏モデルのバージョンアップは
一体どうなってるんだ? SO-01Dとか、去年の暮れのモデルでも見捨てられたの
あるよね。
617名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:21:54.25 ID:bxLxEwRP0
>>614
iPadは最高にいいよ? マジで最高。

Androidのタブレットなんて使う気がしないよ。
618名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:22:25.03 ID:68aO4ltq0
なぜAndroidが勝つのか
ここに答えがある

インドが作った4000円のタブレットPC
http://blog.livedoor.jp/muchink/archives/52129909.html

3月12日、4月12日に出荷しているようですが売り切れです。
iPadが5万円程度しますので、価格は10分の一です。

すでに途上国ではデファクトスタンダードになりつつある
アップルの5万タブレットでは勝負ができないのだ
619名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:22:36.44 ID:2OiKvqFy0
>>609
自分はどっちでもいいんだが信者がキモくて引く
というのは2ちゃんねるではよくありますな
620名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:24:10.77 ID:681/ImIt0
数年もしないうちにPCと同じ状態になるだろな
次のヒットは難しいだろうから
反動で一気に傾くだろ
サムスン共々チーンかも
621名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:26:03.41 ID:Pf3a3isb0

>>613

基本的には同意なんだが
たとえばiOSにはコピペツールすらない
常駐してクリップボードに入るデータを常に収集し
必要なときに呼び出して再利用させてくれるツール
入力が不便なモバイル端末では特に重宝するツールで
一度使ったらあって当たり前になってしまう程の必須ツール

こんな小さな超有益アプリさえiOSにはない
なぜって制限まみれでそういうアプリが実装できない仕組みになっているから
iOSは論外なのよ、基本がだめすぎなんだな、これ
622名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:27:57.48 ID:Q5e51Tpn0
>>619
ほんとに、林檎信者って精神年齢が低いから相手の良い所を認められないんだよ
623名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:28:16.75 ID:CoKqQm2rO
ガラケーでじゅうぶん
624名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:28:27.68 ID:ygNnvVeG0
iPhone5の5は5インチの5ですってことになったら笑う。
俺は小さい方が好きだけど、世間では大きい画面には需要があるらしいな。
それの需要が本当なら、iPh5が4Sと同じサイズだったら危険な気がする。
625名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:29:31.61 ID:LJ7q4gpt0
個人情報がどうたらいってもサードパーティのわけわからんアプリ使えば
osの信頼性なんてなんの意味もなくなる。iphone信者がそんなの厳格に
守ってるなんてとても思えないけどねw
626名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:31:37.17 ID:Q5e51Tpn0
>>621
いいも所もあるぜ、直感でだいたい触れるし、ヌルヌルな操作感は快適。
ただ、ユーザーが熟練すればするほど物足りなくなるね
627名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:32:45.24 ID:2OiKvqFy0
>>622
そのもの言いは同じ穴にかなり近いですよ
628名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:33:08.07 ID:jd/WOBVA0
ガラケーからスマホに変えて二日目で故障(電源が入らない)した
どうなってるの?
ちなみに機種はau Xperia acro HD
629名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:33:31.03 ID:qB15uE/q0
>>616
Androidは白ロムにsimを入れ替えれば使えるが、
iPhoneは変換アダプター使わないと行けないのとアップルストアに持ってかないとダメなのも面倒。
そして代替機を貸してくれるがiPhoneはなし。
630名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:33:49.67 ID:nclbdGzM0
surface phoneはまだなんか
631名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:34:16.89 ID:ocV7Yza20
>>628
スマホとかガラケーとか関係なく、初期不良個体を引き当てただけ。
ショップで交換してもらえばいいよ。
632名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:34:49.38 ID:68aO4ltq0
結局人が決定する最重要項目はコストだから
Android端末無料で配り出したらそこでゲームは終わる
633名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:38:06.58 ID:Q5e51Tpn0
>>627
読み返すとそうですね
すみませんでした
634名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:38:18.42 ID:R7iW91eaO
昨日iPhone2台持ってるギャル見たんだけど何に使うんだろうか。
両方交互に触ってたわ。
635名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:39:14.06 ID:qB15uE/q0
>>626
ヌルヌルのメリットも4.1のJBが登場以降そのアドバンテージは失われつつある。
636名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:40:20.39 ID:czG664wJP
まあ、今のAndroidは機能や使い勝手は前より大分ましには
なったけど、セキュリティだけはどうにもならない。
テザリングとウィルス感染して情報漏洩するリスクのどちらを
取るかで、テザリング取る人に何言っても無駄。

自分の娘が秘密の写メ撮ったのが、ネット上に公開されたときに
馬鹿な選択したと分かるだろ。
637名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:41:36.14 ID:KNWQRO6N0
サムスンがアップルに裁判でフルボッコで負けそうなんで必死な鮮人が紛れ込んでるなw
638名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:43:29.39 ID:68aO4ltq0
>>637
サムソンなんて早く潰れていいよ
インドか中国のメーカーが台頭するだけ
639名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:44:27.96 ID:Q5e51Tpn0
>>635
そりゃ泥だって黙ってないだろね、追いつこうとするでしょ、でも林檎だったらiosがぬるぬるになる前に売ったりしないだろうし。きちんと製品としての完成度を上げてから売ってきたじゃん
泥は売り始めてから完成度上げてきてる考え方の違いかな?
640名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:44:59.31 ID:qB15uE/q0
>>636
LINEとか流行ってる中でiPhoneは安全とか未だにそんな事信じてるんだな
641名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:46:04.18 ID:N8IlcNF6P
>>626
デベ登録して怪しげなアプリも実機デバッグで・・・・・はちょっと一般的ではないな、年会費もかかるしw
642名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:46:18.34 ID:vsysiTy+0
>>616
アップルケアはいくら?

・電池交換一回無料で7800円
・電池自体が1500円 毎月の掛金も一括の掛金(7800円)もいりません。

どちらが安いの?
643名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:48:09.57 ID:vsysiTy+0
>>639
http://ameblo.jp/bigsun927/entry-11323779726.html


Android Googlemap  平井駅
http://i.imgur.com/5vP56.png

http://stat.ameba.jp/user_images/20120809/01/bigsun927/88/19/j/o0480072012124329426.jpg
最新iOS6 ベータ4の地図 平井駅

アメリカのごく一部だけが3Dマップ対応しだけ。
日本なんか後回しの後回し。

で、
もうすぐiPhone5も発売になるけど
せめてGooglemap程度になってから
当然発売するってことでいいわけ?
あなたが保証してくれるの?
644名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:49:20.41 ID:2OiKvqFy0
皆の手元にモバイル情報端末なんて魔法の時代なのに
陣営議論でどうのとかは非建設的で哀しいネとても
645名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:49:30.68 ID:N8IlcNF6P
>>642
まあお前さんみたいなのはアンドロイド端末使ってりゃいいんじゃねーの?
俺はiPhone選ばない自慢をあれこれ書かなくてもいいよw
646名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:51:28.10 ID:Q5e51Tpn0
>>643
なんで俺が保証するの?www
647名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:53:05.28 ID:0IMTLgYg0
648名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:53:25.75 ID:vsysiTy+0
>>646
>きちんと製品としての完成度を上げてから売ってきたじゃん

これ間違いってことで。
649名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:54:28.41 ID:ocm7fDeJ0


韓国からの日本への「国際的いやがらせ」にどう対処するべきか?
http://blogos.com/article/42400/
650名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:54:35.57 ID:Pf3a3isb0
そしてiOSのもっともだめなところは

いつまでたってもダメなところが改善されない

これ、ここが最悪、文字通り最悪

Androidは節操なしに次々改善されていくから
少しくらい不満な点があっても数カ月以内には改善されていることが多いし
実際に改善されてきた
ところがiOSの不満点は技術的に実現できないようなものではなくて
意図的にその様にされている部分がものすごく多い
その気になればいつでも改善できるがあえてやっていないわけだ
つまり言い換えれば、いつまでまっても改善されることはない
だから何年も前からあるUIの不備も改善されなければ、アプリ間の連携機能もいつまでも実装されない
iOSの改善は待つだけ無駄
沈む船からはさっさと逃げるが賢い
651名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:55:13.27 ID:l2E19o230
Androidなんていうゴミ使うくらいなら
普通に携帯使ってるわ
652名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:56:07.14 ID:Q5e51Tpn0
>>648
お前はその地図ののったiphone5をみたのか?
そういうのは出てからにしろよww
653名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:57:07.89 ID:vsysiTy+0
両方使えばわかるけど
どちらもメリット・デメリットあって、どちらが一方的に優れてるなんてことはない。
リンゴ厨は、そんな簡単なことができないわからない。
まるで韓国チョンのように、自らの捏造主張を続けるだけ。
654名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:58:52.23 ID:mFpmO1ah0
>>650
UIの不備って何?
655名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:59:38.90 ID:ZQ3KBRNK0
出荷ベースって最近花王がやってる売掛か
来期は赤字だな
656名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 13:59:49.55 ID:Pf3a3isb0
たとえば指がかすっただけでも何の確認もなくいきなり発信してしまう糞みたいな着信履歴
657名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:02:52.42 ID:av/+H5se0
>>653
ちょっと違くね?w
アイフォン使ってるのは、サムスンスマフォが

・ダサい
・パクリ
・韓国

だから使わないだけで、スペックの優劣なんて簡単なことじゃないからな
658名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:07:01.02 ID:vsysiTy+0
>>657
お前のあたまの中では
世の中のスマホは、アップルとサムスンだけなの?
アホの世界にはついてけないから、もしそうだと言うなら
レスは不要
659名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:07:06.17 ID:Sbg4SG/G0
ガラケー時代から防水でなきゃ壊してしまう俺に、iPhoneという選択肢はなかった。

防水iPhone、出しておくれよ。
660名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:09:10.13 ID:av/+H5se0
>>658
ごめんごめんwおれが悪かったよ
申し訳ないから、あなたの押してるのはどこのスマフォなのか教えてくださいな
661名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:10:01.69 ID:b5bgwnP70
どうせみんなiPhone5待ちだろう(´・ω・`)
662名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:10:29.10 ID:vsysiTy+0
>>660
ドコモで一番売れてるAndroidはどこのメーカーですか?
二番目は?
お前のいってる国のスマホじゃないからな。基地外。
663名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:11:50.49 ID:av/+H5se0
>>662
基地外ってw
で、具体的にどこのメーカー押しなん?
664名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:14:39.94 ID:vsysiTy+0
>>663
俺はNexus押し。
でもXperiaHDでもいいと思うよ。
みな同じAndroidだし。
665名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:17:43.87 ID:av/+H5se0
>>664
へ?Nexusってサムスンだろ・・・・・大丈夫か?
666名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:24:46.62 ID:nD5jZuJnP
>>665
まあ、三星電子製だが外装にロゴないし(本来は裏蓋にロゴがあるが、ロゴ無しの蓋を無料で配布した w)、
起動時にも表示されないし(docomoのロゴも表示されない)、三星電子のサーバに接続されるようになアプリ
も搭載されてない。なんとか使えるレベル。

俺はこれからSIIIに機種変したが三日と耐えられず売り払った。大失敗 w
667名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:34:59.25 ID:gRKMEGTd0
こないだ電車でDQN女子高生がiPhoneに迷惑メールが死ぬほど来るとでかい声でわめいてて
知り合いらしいDQN男子高校生にiPhone渡して対処してもらってたんだけど、
男子高校生と女子高生の距離が車両の先頭と車両中央くらい離れてて
でかい声で、あーでもないこーでもないとやりとりするわけ。
男子高校生が、appleIDとパスワード教えろって言うと女子高生が抵抗無く大きい声で教えてたw
ハードのセキュリティーが高くても、ユーザーがアホだったら意味ねぇwww
668名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:36:21.13 ID:EzAp/J0H0
>>665

大丈夫か心配なのはお前の頭だボケ。
NexusはAndroidのリファレンス端末だから
基本的な企画設定はGoogleが自分でやってる。
今回の製造を担当してたのがサムスンだというだけで
過去にはhtcがやっているしタブレットはacerが製造をやってる。

少しお勉強してから口を開けよω
669名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:38:15.48 ID:vsysiTy+0
>>665
別にXperiaHDでもいいけど。
大丈夫か?ってお前の頭を一番心配しろよw

>>668
基地外にまともな返答求めるだけ無駄。
670名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:38:17.52 ID:2OiKvqFy0
>>668
こういうの先頭と最後の行を削るという大人な行為を行えないから
内容にかかわらず「キモい」んだよね
671名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:41:59.89 ID:vsysiTy+0

Android持って使ってない癖に
Androidわかったふりつもりで批判してんの?
672名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:49:12.53 ID:zGGy2W+b0
>>668
横からすまん。
AcerがNexus端末作ったことあったっけ?
今回のNexus7ならASUSね。
673名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:58:41.94 ID:s8y9Ijab0
戦は数だよ、兄貴!
674名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 14:58:47.65 ID:yw9OUIYm0
>>616
>Androidで問題になるのはもっと手前。下手すると発売直後に見捨てられる

アンドロイドは、毎年買い換える。iPhoneは3年に1回。
販売台数は、アンドロイドがiPhoneの3倍になる計算。
SO-01C買って、日本だけアップグレード無し、の罠に気がつかなかった、
もっぱらMacのヘビーなApple信者です。
675名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:02:21.44 ID:y0f1AGwa0
>>659
iPhoneはどうでもいいけど防水iPadが欲しい
676名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:03:02.32 ID:sJ7TQJIT0
>>162
来生たかおと薬師丸ひろ子は、再び会うまでの遠い約束と言っているぞ。
677名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:06:59.15 ID:Vf3/ouM00
>>674
いや、その計算だと、Androidの実シェアは見かけの1/3って事に…?
そりゃあ確かに数はでるわ。
678名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:13:29.86 ID:68aO4ltq0
>>643
GoogleのAPIが自由に使えるのが強すぎる
もう大勢は決したな
IPHONEは過去のマニア向け端末になる
679名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:14:11.11 ID:I1eKNls3i
>>601
何を言ってるのかちょっとよくわからないですね
680名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:31:30.83 ID:KNWQRO6N0
>>673
種類が増えてもな〜
681名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:36:21.15 ID:ocV7Yza20
>>680
遣っているユーザーが多ければ、ネットのサービスとかアプリとかの対応でAndroidが無視されると言うことはなくなる。
種類が多くても、プラットフォームシェアが大きいことは十分に意味があるよ。
682名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:38:14.67 ID:gRKMEGTd0
>>674
それはAndroidじゃなくてキャリアの問題だろ
683名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:42:49.65 ID:Vf3/ouM00
>>680
WWIIのドイツ軍や日本軍だって新兵器の種類は連合軍に決して負けていない!
バラエティを重視した日本軍なんて、前線で隣同士の兵が持つ小銃の弾まで
きめ細かく別にする、ニクい程の心遣い。
対する米軍はどうだ、物量といいながらバカの一つ覚えみたいに7.62mm。
機銃弾もこれまた12.7mmばかり。
キラ星のごとく登場したそれらを並べてみれば一目瞭然、圧倒的じゃないか、わが軍は!!

…みたいな?
684名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:52:04.62 ID:KNWQRO6N0
>>683
まぁ、それに近いな。
端末のバリエーションが増えて、すでにアプリのテストもサポートもコスト過大になっていて
デベロッパーからの支持を失ってる。
685名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:53:19.43 ID:68aO4ltq0
OSがオープンであるという事は
だれでもそれに準拠したハードやソフトウェアを作ることができるという事
つまりスマホ以外にAndroidOSが乗ったロボットやテレビ、家電全般も安く簡単に作れる
そしてそれはスマートフォンに連携できる
OSのコンセプトを知っていれば誰しもがAndroidが残るってのは分かったはずだ
686名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 15:58:40.75 ID:DO4xmsgt0
カリスマがいなくなったアップルに未来は無い
687名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:01:06.59 ID:av/+H5se0
お レスついてたか。
>>668>>669 なんだやっぱりサムスン製には変わりねーじゃん
しかも、お勉強って、スマフォの勉強なんてやるかよ・・・・w

688名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:01:29.14 ID:68aO4ltq0
>>685
APPLEテレビはAPPLEしか作れないので150万円くらいするかも知れない
Androidテレビはインドのメーカーが2万円で作るかも知れない
非オープンである、これは時間とともにAPPLEはそのシェアを失うことを同時に意味する
APPLEはAndroidに先行して新たな製品、サービスを作り続けないとシェアを奪われる
AndroidはAPPLEの製品、サービスを模倣し続けるだけでいい
これが今はスマホで起こっているだけの話
689名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:04:39.67 ID:Vf3/ouM00
AppleTVって7千円か8千円か、それ位で売ってなかったっけ?
690名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:09:36.21 ID:E5aGmcl50
>>650
ほとんどのAndroid機種はアップデート出来ないじゃんw

アップデートで修正版が出ても意味なし

アホ草
691名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:14:57.85 ID:E5aGmcl50
>>479
機種別で抜く事はないよ

iPhoneは年間に一億売れてるし
次の新機種は二億売れると言われてる
692名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:15:20.46 ID:Cy1tirJF0
みんなが良いって言うからiPhoneにしたい
693名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:16:59.27 ID:icanObdF0
アンドロイドだろうが、アップルのア
イフォンもどっちらでも自分が気に入った
ほうを買えばいいんじゃね、iosもア
ンドロイドも一長一短あるんだし、どちらかが
屑なんて決めるもんじゃないだろ!?
694名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:17:53.36 ID:2OiKvqFy0
縦読みとか、もうひとがんばりです
695名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:24:41.44 ID:cRlVF12y0
AndroidもiPhoneも使っている奴の情報リテラシーは低い。
要するに、いくら使っても情報武装して賢くなれない言う事だ。
696名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:26:11.39 ID:ocV7Yza20
>>695
では、情報リテラシーの高い人は何を使うのか?
ひょっとしてWP?
697名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:26:41.68 ID:vk4qvzy60
早くdocomoからWindows Phone出ないかな
698名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:35:41.26 ID:kjJUMf060
Windows8乗っけたWindowsPhoneはもう製品化されてるだろw
酷い出来だけど
699名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:37:36.53 ID:byvAstl40
>>696
糸電話か滅びつつあるblackberryじゃね?
700名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 16:39:02.84 ID:ocV7Yza20
今更ながらIS12Tをオクで落とした。
新品同様品で6000円ほどなのでオモチャとしては手頃かと。
701名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:17:50.55 ID:gY0YQMqL0
>>698
それ、どこのパラレルワールドに行ったら触れますか?w
こっちの世界ではRTMの出荷が10日前、登載機の発売が2ヶ月後なんでw

というか、windows8の載ったwindows phoneってなんだそりゃ?
702名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:20:01.73 ID:2OiKvqFy0
世界のどこかには昨年発売済のiphone5もあると聞きました・・・
703名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:22:41.65 ID:YZoQOIMtP
hiPadならうちにもあるw
704名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:23:06.61 ID:POCWaHHmP
ここ一年でAndroid持ちがふえたね
で使ってみてスマホの良さが分かってから
iphoneに変えるパターン
705名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:23:36.79 ID:2OiKvqFy0
>>703
いいなーw
706名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:25:02.65 ID:1uCp5qwD0
>>696
情強と呼ばれたりセキュリティや追尾に過敏なやつらはfirefoxOSだな
オープンソース陣営の中で、もっとも信頼できる組織だし
707名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:32:03.15 ID:wI9i3OpgP
>>504
Androidヲタはキモイガジェヲタばかりだしなw
708名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:33:51.32 ID:EzAp/J0H0
さすがID末尾P、いつどこで見かけても安定してクソみたいな書き込みしかしてないな。
709名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:38:20.03 ID:av/+H5se0
いいがかりもメチャクチャになってきたかw
710名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:40:02.45 ID:ubu0h5bs0
やっぱポケベル+公衆電話が最強だったな
711名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:40:53.33 ID:YZoQOIMtP
>>705
・Cortex A9 1.5Ghz、Android 4.1を積んでいるのに、なぜかもっさり。
・iPadの半分ほどの超薄型設計だが、代償としてバッテリーが1時間持たない。
・静電パネルと言ってもグリッドの大きさが5mm角ほどあり、ポインター位置がいい加減。
・極めつけにパネルの端の方はタッチした位置とポインターが1cmほどズレており、
キャリブレーションしても直らない。明らかにディスプレイとタッチパネルの大きさが一致していない。

素晴らしいだろうw
712名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:44:42.48 ID:GXEwb5ZD0
>>337
標準地図開く事滅多に無いから困らない。
必要な時はナビアプリ開いてるし。
713名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:45:20.44 ID:2OiKvqFy0
>>711
楽しそうでなによりですw
しかし4.1ってウチのタブより先に行っている...orz

>>711の方は方向が違うが結局オーナーの満足度に尽きるのよね
と、無理やりつなげてみました
714名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:46:01.47 ID:Jsh4o9UEO
iPhoneもMacの二の舞だな
715名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:46:27.67 ID:/ELlIcwY0
グーグルが個人情報をどこまで管理しているのか分からないのでは
アンドロイドなんてとても使おうとは思わない
716名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:46:47.89 ID:dz2O/kta0
ヒント:100の7割より1000の3割の方が大きい
717名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:48:28.18 ID:zUZSFp5X0
Androidのもっさりも強制再起動も、
結局の所LinuxとUNIXの差なんだよね。
718名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:52:33.60 ID:wI9i3OpgP
Androidは自由なんだよ!
アイコンが初音ミク仕様にできるんだぜ!
719名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:52:41.94 ID:gCcYLU3F0
何十億もいる個人情報の一人だから気にしない
720名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:55:55.30 ID:Hyqpu5Gm0
docomoがiPhone扱ってくれたら、使う可能性も上がるんだがなあ。
androidっていうiPhoneに似たのがあるし。
721名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:59:32.74 ID:EzAp/J0H0
ジョブズが死んだときザマアミロと思ってしまいましたごめんなさい
722名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:02:20.32 ID:iPMm+IfAP
iPhone持ってるやつはサブ機として
android持ってる奴が多いからなぁ。
723名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:04:48.79 ID:xmWkPHlx0
NECのPC-98はEPSONが互換機出してたけど
Appleはそういうサードからの互換機ってのは出させないのかな
724名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:08:13.84 ID:LbVrjC3vP
ジョブスがAppleに戻ってきて最初にやったのが、
スタート直後の互換機(CHRP)ビジネスのご破算。
Apple IIが台湾でコピー機作られまくったので毛嫌いしてた。
725名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:08:29.74 ID:EzAp/J0H0
うちのもアンドロイドとiPhoneどちらもあるよ。
iPhoneは車載用音楽プレイヤーとしてしか
使い道がなかったからそうしてるけど。
電源が自動で切れないんだよ、これ。
980円のmp3プレイヤーの方が使えるっつーのwww


ご冥福ーwwwwww
726名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:10:10.41 ID:Hyqpu5Gm0
携帯はガラケーだが、
初代iPadとandroid padを持ってる。

正直、そんなに変わらない。

android padが、最近追いついてきたって感じかな。
727名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:10:28.71 ID:qB15uE/q0
>>725
touchで良いなそれ・・・
728名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:12:21.14 ID:+saHFkbB0
さすがにアンドロイドは買う気にならんわ
アイコンとか、ごちゃごちゃしすぎ

でもiPhoneもそろそろ飽きてきたから
5インチくらいの新型が出たら買うかな

Windows8のスマホにも期待
729名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:12:35.16 ID:xmWkPHlx0
>>724
ほう、そんなことがあったのか
じゃあ望み薄なわけね
730名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:13:09.49 ID:Vf3/ouM00
>>726
肝心のタブレット向けのアプリがぜんぜん追いついてないからなあ。
731名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:13:35.89 ID:stcjMML+0
>>724
パイオニアの互換機とかあったような
732名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:15:41.73 ID:53w5FbBS0
au機種変するから安くていい機種売ってるショップ教えてくれ
条件は
・毎月割
・auICカード対応
・ポイントを使用出来る
・アンドロイドまたはiOS
733名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:16:16.77 ID:LbVrjC3vP
>>731
売りだされた。
でMacOS買えば動いた。
けどご破算で回収へ。
多分金払って契約破棄したんじゃないか?
734名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:17:59.86 ID:zBMHb3Ir0
防水だったらiphoneにしたんだけどな。
735名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:18:03.06 ID:qB15uE/q0
>>683
こうやってすぐ第二次世界大戦の枢軸軍側に例える馬鹿は何なんだろうな。
枢軸軍は資源不足の関係上そうやったりせざるを得なかったのに、
歴史を詳しく知らない聞きかじっただけの知ったかがこう言う発言をする。
ID:Vf3/ouM00の理論で行けばAndroidは数を圧倒的に増やす事は無理なはずだが
736名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:20:30.13 ID:/RnGUvoq0
買いたいのはiPhoneだが、お財布ケータイ機能使えないのが一番困る。
Suicaやナナコカードって買えば300円もするけど、モバイル版はタダ。
しかも、バスや電車って結構使うからいちいちチマチマとカードを財布から
出していらんない。携帯だと常に持ってるからかざすだけなのは凄く便利。
最近だと、WAONカードやEdyも浸透してきたからせめてお財布機能だけは
iPhoneに対応してもらいたい。あと、オリンピックとかスポーツ関係のイベント
が見たいからワンセグもできれば付けて欲しい!お願い!アップル!
(今は妥協してXperia使ってる・・・トホホ)
737名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:24:37.40 ID:qB15uE/q0
>>736
iPod touchでiPhoneもどき
738名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:26:38.20 ID:av/+H5se0
Xperiaでいいじゃんw
739名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:27:13.37 ID:53w5FbBS0
>>685
アプリ開発もプラットフォームフリーのjavaで開発できるアンドロイドのほうが便利
アイフォンはそこらへんがアホすぎる
Macでしかアプリ開発できないからMacの売上伸びると踏んだんだろうがそううまくはいかんだろう
PCソフトがウインドウズが標準となってる現実をアップルが煩わしいと思っていただろう
アップルはスマホアプリ界を牛耳ろうとMSと似たような事をやってるわけだ
だが現実は甘くない
Linux >>> Mac >>> windows という現実をまざまざと見せつけられる
最後にはオープンソースが勝つ
740名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:33:51.92 ID:wGJbifCk0
結局、Xcodeで開発するのが面倒くさいんだよな。
派遣PG雇おうにも人少ないし単価高いし。
javaとeclipseで開発できるandroidの方が派遣PGも多いし単価も安い。
BtoCではiPhoneは成功してるけど、BtoBでは成功してないんだよね。
741名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:37:21.00 ID:LbVrjC3vP
>>739
つーかAppleにXcodeをWindowsにポートする能力無いって。
あいつらどのアプリもCocoaベタベタで作ってるから。
iTunesだけで手一杯。Safari for Winも辞めたし。
742名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 18:40:00.37 ID:zUZSFp5X0
Android版は開発断念する会社も多いけどな。
アンドロ人はとにかく金払いがシブい。
743イモー虫:2012/08/10(金) 18:49:32.72 ID:p72KAm0JO
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)1
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1344397272/136
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)2
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1344397272/137
【契約率推移:docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
※1000単位
■59876.8(02月末時点総契約数)スマートなアホ13.9%、ガラケー72.4%
■60129.5(03月末時点総契約数)スマートなアホ15.9%、ガラケー70.4%
■60257.8(04月末時点総契約数)スマートなアホ17.1%、ガラケー69.0%
■60384.4(05月末時点総契約数)スマートなアホ18.2%、ガラケー67.7%
■60395.7(06月末時点総契約数)スマートなアホ19.0%、ガラケー66.8%
■60546.8(07月末時点総契約数)スマートなアホ20.5%、ガラケー65.1%
744名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:14:05.90 ID:UEUNktXLP

Apple’s 3D maps look much better than Google’s
アップルの3Dマップは、Googleのものより非常によく見えます
http://www.idownloadblog.com/2012/08/09/3d-map-wars-apple-vs-google/


比較動画
http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D_7BBOVeeSBE&v=_7BBOVeeSBE&gl=JP
745名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:22:06.90 ID:KxKhzyZ/0
>>701
> というか、windows8の載ったwindows phoneってなんだそりゃ?
中国ITGが作ったwindowsXP/7採用のxpPhone/xpPhone2の事じゃね?
将来的にはwindows8に対応するとか…
746名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:36:38.75 ID:1uCp5qwD0
>>743
お前がなんぼがんばっても、iphoneはきえる
あきらめろ
747名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:44:41.78 ID:68aO4ltq0
iphoneはもうじき無くなるし
今のうちにAndroidの操作に慣れておくか
748名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:48:31.90 ID:UEUNktXLP
最新のランキングを見れば一目瞭然
iPhoneと泥の両方を扱ってるauとソフトバンクでは
出たばかりの最新夏モデルの泥を尻目に
発売から10ヶ月も経ったiPhoneが未だにトップ
泥どんだけ売れないんだw


GfK 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2012年7月30日〜8月5日)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120810_551891.html

au
1位 iPhone 4S 16GB
2位 ARROWS Z ISW13F
3位 iPhone 4S 32GB

ソフトバンク
1位 iPhone 4S 16GB
2位 みまもりケータイ2 101Z
3位 iPhone 4S 32GB
749名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:50:07.89 ID:kjJUMf060
まあandroidをあえて使うような人間はドコモで良いだろうし、
auとSBの売り上げランキング出しても意味無いわな
750名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:52:42.64 ID:vsysiTy+0
■ 全体
順位 前回 機種名
1 1 GALAXY S III SC-06D
2 2 ARROWS X F-10D
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 - らくらくスマートフォン F-12D
5 5 iPhone 4S 16GB(au)
6 6 MEDIAS X N-07D
7 4 REGZA Phone T-02D
8 7 みまもりケータイ2 101Z
9 9 Optimus it L-05D
10 10 ELUGA V P-06D

みまもりは抱き合わせ販売だから除外
gfkはYAMADAが集計にはいっており、SoftBankが強いとされてるランキング。

SoftBank iPhone4S 1機種のみ
au     iPhone4S  1機種のみ
docomo  いろいろ  7機種ランクイン
  
751名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:56:17.56 ID:czG664wJP
>>640
いやiPhoneも万全では無い。ちゃんとセキュリティ対策
しなければダメ。
だけどAndroidは普通にアプリ入れればウィルスの確率
がめちゃ高い。最近も電池不足を解消しますというアプリ
がスパイウェアだったろ。ちゃんと弱みを突いて感染させる。
女子中高生なら間違いないく一発で引っかかるな。
752名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:56:55.40 ID:vsysiTy+0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
BCN最新ランキング
1位 GALAXY S3
2位 ARROWS X
3位 iPhone4S 16GB SoftBank
4位 らくらくスマートフォン
5位 iPhone4S 16GB au
6位 MEDIAS X
7位 REGZA Phone
8位 ARROWS Z ISW13F au
9位 Optimus it
10位 ELUGA V

docomo 7機種
au     2機種
SoftBank 1機種
753名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:57:30.60 ID:53w5FbBS0
>>717
昔Linuxをよく使ってたがあれ無料と思えないほど進歩していくのが実感できる
アンドロイドも同様に進歩していくのは目に見えている
いろんな人が開発して多様なディストリビューションが生まれていった
まさに進化ではないか

一方、アイフォンは落ち目なのは確実
市場占有していれば独占でやりたいほうだいできるだろうが
それ以前の競走中にやるとただシェアを奪われていくだけ
アイフォンがスマートフォン市場を席巻するのはもう無理
ウインドウズにPCシェア奪われた経験がまったくいかされてない
754名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 19:58:01.19 ID:UEUNktXLP
発売から10ヶ月も経った機種にボロ負けw
755名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:00:20.22 ID:vsysiTy+0
10ヶ月たっても最新iPhone4Sで、
最新iPhoneを求めてるランキングだからなあ。
756名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:01:02.96 ID:UEUNktXLP
ご自慢のマップもAppleに追い越されたw


Apple’s 3D maps look much better than Google’s
アップルの3Dマップは、Googleのものより非常によく見えます
http://www.idownloadblog.com/2012/08/09/3d-map-wars-apple-vs-google/


比較動画
http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D_7BBOVeeSBE&v=_7BBOVeeSBE&gl=JP

757名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:02:40.29 ID:53w5FbBS0
スマートフォン市場におけるアップル=PC市場におけるMS
そのうち毒リンゴなどといわれ忌み嫌われる存在になる
758名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:03:47.49 ID:MJzRooyZ0
>>754
お前の持ってきたランキング、データ提供元を公表してないけどなんで?
759名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:04:18.11 ID:UEUNktXLP
泥がiPhoneをパクるまでの道のり

2007年1月9日 初代iPhone発表
http://i.imgur.com/bwm8b.jpg

2007年6月29日 初代iPhone発売
http://i.imgur.com/h3bnq.jpg

同年の11月に発表されたAndroid SDKのベータ版での泥
http://i.imgur.com/9YeJ3.jpg

その実機
http://i.imgur.com/Ii4HD.jpg


この時点では、泥はまだBlackBerryのパクりだったことが分かる


それから約1年後の2008年10月22日
iPhoneのパクりコソ泥イド
Android G1 発売
http://i.imgur.com/SQ2Qn.jpg


ジョブズ激怒
760名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:05:33.34 ID:SlKh5yKh0
そうか。
多いとは聞いていたけどAndroidって
そんなに多いのか。
次はiPHONEから乗り換えようかな。
761名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:05:46.37 ID:EzAp/J0H0
762名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:07:19.47 ID:Vf3/ouM00
>>735
>枢軸軍は資源不足の関係上そうやったりせざるを得なかったのに、

硬直した組織耐性で明確に目的を立てることも出来ず、がそれぞれ統制が
とれないまま各々の小さな利権競争やったあげくが分裂したあの結果だよ。
ドイツからDB601をライセンス生産する時に陸海軍が別々にライセンス契約した
例なんか、資源がないのではなく知恵がないと笑われたのも仕方ない話。
763名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:09:29.47 ID:UEUNktXLP
764名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:10:10.76 ID:6uioGB+30
>>486
え?w
それマジで言ってる?
765名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:10:36.80 ID:MJzRooyZ0
なんだ、洗脳済みの狂信者か
766名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:11:50.08 ID:LbVrjC3vP
iPhoneは5待ちで買い控え中とはいえ、
Androidの個別機種にも抜かれてるんだね。
サムソンを必死で訴えたくなる気持ちもわかるな。
767名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:13:24.00 ID:68aO4ltq0
スマホ市場AndroidがiOSの倍のシェアになり、両者で8割に

OS別では
1位のAndroidは出荷数が8990万台で前年同期比145%まで増加しており、シェアは59%。
2位のiOSは、出荷数は3510万台で前年同期比88.7%の増加、シェアは23%。
AndroidとiOSの合計で82%のシェアを占めることになり、AndroidはiOSの2倍以上のシェアとなっている。

前年同期のAndroidとiOSの合計は54.4%だあったので、急激に伸びていることが分かりますね。
中でもGALAXYとiPhoneが好調だったようです。
768名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:16:01.94 ID:68aO4ltq0
Android 59%
ios 23%

10人中6人がAndroid、10人中2人がios
この差は時間とともに広がっている

もうそろそろ白旗揚げろよ
769名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:16:15.73 ID:vsysiTy+0
iPhone3G発売日 2008/07/11
http://ilab-sapporo.cc/wp-content/uploads/apple-iphone-3g-011.jpg

ZERO3 発売日  2005/012/14
http://japan.cnet.com/media/2006/news/01/060127_willcom.jpg

J-PE02 発売日 2001年
http://admjp.com/pc/kt/img/cata/j-pe02_01.jpg

全部iPhoneのパクリです。
770名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:20:19.73 ID:dvGqB+r/0
>>767
187%まで増加して、

PC雑誌なみのチンケな印象操作すんなよ恥ずかしい
771名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:21:51.50 ID:53w5FbBS0
>>618
海外でもいいからタブレットで安くていいのあったら教えてくれ
772名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:22:44.40 ID:0+11OSlZ0
>>739
今の今まで、PCの世界でオープンソースのOSが勝ったことなんか、
一度も無かったぞw

さて、iPhone5が来月、MS本気のWP8が再来月に発売されたあと、
スマホ情勢はどう変わるだろうね?

楽しみだねぇ。
773名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:25:31.81 ID:ZllVrpFP0
>>739
Linuxが勝ってるなんて嘘だろ。
何をするにもコマンド打たなきゃいかんとかアホもいいとこ
774名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:26:31.83 ID:aSIRfepb0
Linuxが勝てない理由は単純で、素人が使えないからなんだよな。
それを馬鹿にしてみたところで、問題は解決しないわけで。
775名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:27:06.17 ID:Rwlvjrik0
>>762
うん、だから何で枢軸に例えるの?第二次世界大戦を例える奴はこう言う馬鹿しかいないんだな。
776名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:28:54.07 ID:ZllVrpFP0
>>736
おサイフケータイアプリ起動する時間でカード入れぐらいさっと出せるだろ。
べつにカード入れに入れたままでも認識するんだし。
777名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:30:59.92 ID:aSIRfepb0
>>775
横だが状況は結構似てると思うけどね。
戦前の軍部の病理は、現代の大企業にそのまま継承されてると思う。
敵の過小評価とか。
778名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:31:27.59 ID:rwOrQicz0
まあiPhoneは種類がないからな
個性だのオンリーワンだのを求めたら真っ先に外される機種だし
779名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:31:27.95 ID:lJKSt/HX0
Androidはほんっとうに糞だが
Googleとどんどん溝でかくなってるappleもなあ
日本はガラケー回帰でいいんじゃねえの?
780名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:32:10.37 ID:Rwlvjrik0
>>777
Androidは米もリリースしてる時点でそれは説得力無いよ
781名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:32:12.20 ID:ZllVrpFP0
>>693
さっさと1強になってくれないとゲームの複数プラットフォームへの開発しなきゃいかんくなってがめんどくさいだろ。
782名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:32:30.91 ID:vsysiTy+0
>>772
>スマホ情勢

いっちゃ悪いが
Xperia X10の頃実はあれ買った。
2日くらい使って即オクで売って処分して
iPhoneを買った。
iPhone3G、3GSもiPhone4ユーザーだ。

Android1.6 vs iOSの頃は明らかにiPhone有利で、Android買うやつはアホかと思ったよ。
でもね
時は流れてお互いに進化してるんだよ。
最新Androidは、iPhone4S以上の性能と機能があり、かつ肝心の操作性も同等。
大画面やテザリングなど考えたらね総合戦闘力はAndroid゜のほうが強い。

そういうこと。
iPhoneだけ使ってても、Androidのことはわからない。
出来の悪いガラスマ触ってAndroid語ってたら、そりゃ単なる間抜けだ。

iPhoneが3.5インチとか4インチと単一モデルの展開なら
Androidがどんどん押してくだろうよ。
大画面のニーズ
小画面コンパクトニーズ
防水ニーズ
ワンセグお財布ニーズ
らくらくばあさんじいさんニーズ WindowsとMACの展開そっくりになると思うな。
783名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:32:35.19 ID:1uCp5qwD0
iPhoneもandroidもよいしょ記事や条件あり順位だから
使う人には宣伝って大切なんだよ
そこには、つかうことによる喜び、持つことによる幸せも含まれる
一方linuxはもっても誰もほめてくれるわけも無く
すべては自己責任で孤独、そしてあくまでも道具
784名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:33:09.40 ID:68aO4ltq0
50000円のipadと5000円のAndroidタブレット
お前らならどっちを買う?
世界の大多数の貧民はどっちを買う?
それが答えだ
785名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:33:56.44 ID:UEUNktXLP
そして半分がiPhoneに乗り換えるw


Androidユーザーに聞きました。「iPhone 5を購入しますか?」
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/07/27/037/index.html


回答
購入したい → 31%

購入を検討する → 23%


786名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:34:10.99 ID:LbVrjC3vP
>>776
( ゚д゚)ポカーン
787名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:34:21.35 ID:lJKSt/HX0
>>781
Android1強でも複数プラットフォーム状態が延々続くんじゃないの?
788名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:34:26.91 ID:rwOrQicz0
>>784
貧民はタブレットなんて買わない・・・
789名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:36:29.00 ID:ZllVrpFP0
>>787
うん、だからアンドロイドには勝ってほしくないw
790名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:38:24.81 ID:MJzRooyZ0
>>776
これは恥ずかしい
791名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:39:15.71 ID:ZllVrpFP0
>>786
俺のガラケーのやつ、なんかアプリになってて起動めんどいから使ってないぞ
それともかざしたら勝手に起動すんのかこれ?
792名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:39:43.42 ID:Vf3/ouM00
>>782
その類いの話は去年の今頃にも聞いた。
で、その頃ドコモの夏モデルを買った人が相次ぐアップデートの遅れや
早々に見捨てられてクサってるところで、それでまた

「最新Androidは、iPhone4S以上の性能と機能があり、かつ肝心の操作性も同等」

と言われても複雑な気分になるのも仕方ないと思う。
793名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:39:54.06 ID:vsysiTy+0
>>790
底抜けのアホだけど、アホはアホのままで幸せなんだよw
794名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:40:26.58 ID:kjJUMf060
>>778
ケースやらアクセサリーで個性を、と思うとiphoneしか選択しないけどね
795名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:43:03.32 ID:vsysiTy+0
>>794
毎日ケース取り替えて100、200くらいのケースが必要なら
iPhoneのほうがいいかもね。
普通に50、100のケースから購買の選択できるなら、それでいいよ俺。
796名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:47:25.15 ID:JlJ7HZk20
何時ものポジションに戻っただけだろ?
SEGAポジ的なジョブズ居ない今より絶望的だけどな
797名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:48:09.57 ID:sQfA0MK/0
日本のメーカーが自分たちの糞アプリを組み込むのに必死でAndroid4に手こずり重くしてるだけ。PCと同じ状況。
798名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:48:34.54 ID:ZHpl7OEI0
appleは何回同じ失敗をすれば気が済むのか
799名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:48:41.24 ID:68aO4ltq0
インドで超低価格のAndroidタブレット「Aakash」が発売
http://juggly.cn/archives/49087.html

インド政府が学生向けに格安で提供予定のAndroidタブレット「Aakash」の商用販売が開始されていました。Aakash開発元のDataWindがWEB直販を行っていましたが、既にSold Out。販売価格は2,500インドルピー(約3,700円)でした。

ipadください
50000円になります
え?
800名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:52:45.31 ID:68aO4ltq0
100回でも1000回でもいってやる
iphone完全敗北
消滅は時間の問題だ
Androidの敵はWPだけ
801名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:56:00.02 ID:Vf3/ouM00
>>800
> iphone完全敗北
> 消滅は時間の問題だ

時間の問題なら、なおさら慌ててAndroidに移る必要は無いな。
Androidが使い物になるようになったら考えるさ。
802名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:56:49.08 ID:0+11OSlZ0
>>782
>時は流れてお互いに進化してる
本当に進化か?作り手の思惑のごり押しでは?と思われるフシが
いろいろあるけどな。
性能に関しては、重いOSをコア数とクロック数の力技で
無理やり動かしてる状態だし(おかげでバッテリーが・・・w)

ってかさ、Androidはいつになったら安定するんだろ?w
普通、次のメジャーバージョンアップが出る頃には、
現行バージョンはそこそこ枯れるもんだろうに。
比較的評判のいい103SH(Android2.3・・・嫁が使ってる)ですら、
丸1日Wi-Fi繋げてたらまず確実にハングして、バッテリーリセットの刑だぞw
803名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 20:57:28.89 ID:LbVrjC3vP
敵はPalmOSかと思っていたよ。
804名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:14:34.71 ID:Rwlvjrik0
>>802
ICS
805名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:22:32.32 ID:W4bFLco70
>>803
iOSはhageのオナニーが過ぎて自滅したからな。
( -人-)ナムナム
806名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:24:44.44 ID:68aO4ltq0
2016年にはwindowsは支配者の地位を失い、Android搭載・ARMデバイスが覇権を握るだろう

http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1349.html

 IDCのクライアントおよびディスプレイ担当副社長、ボブ・オドネル(Bob O’Donnell)氏は、「成長を長引かせるための秘策は、あらゆるデバイスを1つにまとめ、個人向け
クラウド型アプリおよびサービスを全面的に利用するスタイルへ移行すること。これこそまさに、われわれが“超PC”時代と呼んでいる真の課題だ」と話した。
807名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:26:17.10 ID:eBpIQucL0
無料アンドロイドアプリの欠点は
広告で異様に重くなるってことだな
808名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:33:36.48 ID:sQfA0MK/0
>>802
ジンジャーブレッドはメールチェックくらいならスリープ時もWi-Fi切断無しで1日以上余裕で持つし再起動したりしない。
日本のメーカーが悪いんだよ。
809名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:36:19.60 ID:PQCBUZ+9P
Androidが悪いのか、メーカーが悪いのか、入れてるアプリが悪いのか、
問題は切り分けんとな。
810名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:38:30.57 ID:Zp++3cyY0
ていうか、iPhoneは一機種しかないんだが
811名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:39:42.24 ID:vsysiTy+0
>>809
いろいろな選択肢を考えられることが
できないことが悪いんだよ。
そう、頭が悪い。
812名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:41:50.91 ID:vsysiTy+0
あれだな
インターネットで様々な情報が流れてるのに
竹島は日本が奪い取ったとか
世界一ハングルが理論的に構成されてるとか
100%思い込んじゃう思考回路とそっくり。

iPhoneだけではなく
他の情報も仕入れて自分で試してみたり
自分の考えで比較できるようにならないと
チョン馬鹿とおんなじ。
813名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:46:25.55 ID:vsysiTy+0
とりあえず
Xperia GXなりGALAXY S3なり
最新Androidを店頭でじっくり触ってみろよ。

隣にiPhone4Sもおいて
タスク切ってキャッシュも切って
同一無線LANで、同一テストをせい。

したらiPhone4Sの実力がわかるはず。
iPhone5が出ても同一テストをせい。
それできめれ。
思い込みや先入観で語りすぎ。
まるでチョン思考そのもの。
814名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:52:19.94 ID:68aO4ltq0
2016年にはwindowsは支配者の地位を失い、Android搭載・ARMデバイスが覇権を握るだろう

つまりAndroidはiosとかいう次元ではなく
全てのARMデバイスのデファクトスタンダードOSとして位置づけられている
ios如きマイナー端末OSと比較するのはあまりに失礼だろう
815名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:57:20.10 ID:sQfA0MK/0
ところでiPhoneってシングルタスクなの?ちょっと切り替えたい時でも一々アプリ終了してホームに戻るの?
816名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 21:57:55.43 ID:Rwlvjrik0
>>813
何でそんな必死なんだ、Androidはカタログスペック上は4Sを凌駕する。
817名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:01:35.70 ID:AzVvt8Go0
ていうかキモい
818名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:07:24.81 ID:W4bFLco70
>>815
OS内部的にはマルチタスクだが、マルチタスク動作させるのにあれこれと制限が付きまくっているから事実上はシングルタスク的な使い方しかできないポンコツ。
819名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:08:03.93 ID:Rwlvjrik0
iPhone体験したいなら iPod touch買えば良い。
ただしスペックはしょぼい。
820名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:28:55.09 ID:ZT4ESjq50
シェア下がったけどiPhone4S無双が続いてたりするんでしょ?
821名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:29:53.48 ID:BO1F/3Xi0
WindowsPhoneを待つ

しかし、ほんとドコモは自滅への道まっしぐらだな。
株主は総会で経営陣総退陣もとめたほうがいいぞ、このままいくとシャープやルネサスみたいになるぞ。
822名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:55:06.31 ID:TZkTifbF0
>>751
これらの組合せでiosは100%危ない!!

・42.5 percent do not encrypt users’ personal data, even when sending it over public Wi-Fi

・41.4 percent can track a user’s location

・almost one in five of the apps analyzed can access your entire Address Book

・some apps send your information to the cloud without encrypting it.
http://venturebeat.com/2012/07/20/apple-u-turns-on-clueful-app-approval-what-dont-they-want-us-to-know-about-ios-privacy/

更にアップル自体がcarrierIQぶっ込む超汚い会社でユーザーのロケーションも黙って収集して集団訴訟!
汚い、汚い会社!
それがApple!

>>756
実際必要なのは2Dの詳細な地図とネットのコンビネーション

林檎の糞地図はアメリカの一部の主要地域だけであとは砂漠(笑)
そんなに3D地図好きなら毎日Google
earth眺めてた?m9 (笑)
823名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:06:23.18 ID:IHlfa8N30
サカナクションを再生します、がひどい。
824名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:07:20.42 ID:6kkvnJnC0
Androidのステマじゃん
825名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:07:58.64 ID:Zd1/r3hd0
サムスンとソフトバンクは竹島に移住しろよ売国奴
826名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:14:22.89 ID:LcIcLzV2O
サムソンは販売禁止にしろよ

敵国製品だ

韓国にハイテク輸出規制かけようぜ

827名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:24:24.12 ID:YLk47rc50
アップルは日本で訴訟を起こさないのは何故?
828名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:29:18.46 ID:TZkTifbF0
海外では信者はこう呼ばれているww
http://bit.ly/NQKiOu
829名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:42:32.95 ID:zUZSFp5X0
Galaxyとか在日しか使ってないじゃん
830名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:46:23.29 ID:PQCBUZ+9P
>>829
欧米行ってみろ
831名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:47:27.36 ID:TZkTifbF0
Despite growth, iPhone loses market share - Times Of India

http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-08-09/telecom/33117740_1_android-powers-android-smartphones-powers-nokia-phones

According to IDC, which tracks smartphone shipment worldwide, the company had a market share of 16.9% this year.
832名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:49:49.94 ID:bxLxEwRP0
>>826
それだ。
833名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:52:50.24 ID:0XuG09CK0
秋にはNOKIAがWP8出すからそれ待ち。
イオンSIM挿して、ネットはモバイルルーター。
それまでガラケで我慢。
834イモー虫:2012/08/11(土) 00:16:52.70 ID:mmnU/EmMO
>>752
>>758
売上ランクでミスリードする詐欺師論破
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/395
>>833
保証がない方法をアピールするのはいかがなものかと…
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
動作保証について
ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
また、他社のSIMカードを挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。
835名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 01:59:48.02 ID:diughSsk0

【ガラスマ】 日本製スマホの世界シェア年々縮小 2010年10.2% 2011年5.3% 2012年3.7%

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344615209/
836名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:02:00.42 ID:diughSsk0
>>798
世界一、成功してる会社ですが

スマートフォンの儲けの、6割だったか7割だったかはアップルのもの
837名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:04:12.82 ID:diughSsk0
>>781
アプリ開発者は殆どiOSを選ぶってさ

Androidのアプリはシェアが増えても、質が悪く洗練されてないってさ

シェアに関係無く、iOSの方がユーザーに利点が多い
838名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:07:10.28 ID:diughSsk0
>>768
Androidは4000種類以上だよ

単体のiPhoneが、これほどのシェアを取る事は驚異だよ
普通はそう考えるね
839名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:13:49.27 ID:uwBLzsKu0
>>836-838
3連投w必死なリンゴ信者
840名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:13:54.49 ID:0sftlsyD0
Androidはオープン iphoneはクローズ
この辺の事情を踏まえないと話にならないよ
Androidは端末毎の条件が違いすぎるから開発なんて絶対したくないだろうな
ここまでオープンにしておいて一口にAndroidでまとめることに無理があるんだよ
841名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:37:08.64 ID:cZ92aXqA0
ジューグルスパイフォンw
842名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:07:39.86 ID:A30JT17x0
BB2Cの限界だとここまで行けるが、
見辛いので実用的じゃないな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYscr1Bgw.jpg
843名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:17:36.70 ID:N0Rs89Un0
IBM-PCもMacintoshもなかった頃のPC世界を彷彿とさせるな
思えばMacintoshというのは「電話機のように(簡単に)使える計算機」
というフレコミで発売されたものだった
そういう意味ではiPhoneというのはその最終回答のようなものだな。まさに電話やしw
シェアは低下しても一定割合で使われ続けるだろう。それがクローズドの強みだ

その閉じた世界の外でこれからAndroidとPC(Windows)の一騎打ちが始まるわけだ
どうなるだろうかね。Androidはもっとまともな開発環境が整備されるべきだろうし
Windowsの方はPCの母屋を守りながらスマホやタブレットの方に食い込んで行けるのかどうか
844名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 04:42:47.48 ID:bV+lf4Ck0
>>837
問題はiosをアップルが独占してるから、ハードとして使いにくいものしかできないんだよな。
845名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 05:40:21.21 ID:NB49sXqpP
>>844
頭大丈夫?
846名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 05:53:20.68 ID:EONfVKnw0
windows phoneに期待してる奴は情弱だと思うわ・・・
847名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:00:34.01 ID:NBF69eyK0
>>838
その中で利益をあげられてるのは何種類あるかな?
無駄な消耗戦をやってるだけさ。
848名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:08:11.44 ID:l9jnfh5oi
>>113
OS比較だろ?
849名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:26:13.02 ID:7QIQCWms0
>>843
PC日常的に使う社会人あたりならMSが本腰入れて作ればがっちり囲い込めるだろうけど、
スマホ単独の大多数のライトユーザー(という、普通のユーザー)はAndroidの独占じゃない?
そもそもスマホユーザーのほとんど全てはOSなんて意識してない(知らない)し。
要は電話、カメラ、動画、ネット、ゲーム色々できるおしゃれなおもちゃで安いほうがいいんでしょ。
世代が似てるみたいだから書くけど、 かつてのアラン。C。ケイの夢見たダイナブックが
実現、販売可能なレベルに達しながら、結局創造的なツールじゃなくて、
超高性能自動販売集金情報収集機械に成り下がってるのは、(ユーザーはそれでOKなんだから
ケチをつけるつもりは無いけど、 オッサンとしてはちょっと哀しい。
昔からSFでよく書かれた悪夢が現実になってるんだなあ、、と。 
もちろんそれを”便利”と呼んでもいいんだけど。
という訳で、MSは辺境で住み分け、対決はなし、グーグル帝国の完成 という事では。
850名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:52:04.57 ID:AeJpBqU90
>>843
http://i.imgur.com/zVLva.png
GALAXY S3 4.8インチ

http://i.imgur.com/aJJWo.jpg
iPhone4Sの3.5インチ現実 文字最小最大情報量


http://i.imgur.com/zw1im.jpg
iPhoneのBB2C最小文字最大情報量とGALAXY S3の同一情報量の比較
高精細液晶だろうが3.5インチの限界がこれ

iPhoneのほうのピクト表示の横「SoftBank」の字ははっきりみえる。
せめてこれくらいないと読めないってこと。
Androidの4.8インチは移動中でも快適に読めるけど
iPhoneの3.5インチはほぼ読めないに等しい。
これはiPhone5になって気持ち縦長になってもほとんど変わらない。

851名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:54:14.33 ID:AeJpBqU90
>>842に訂正
852名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 07:50:53.84 ID:ejFNGdy80
韓国サムスン製がのさばるウンコロイドに未来とかあるわけないだろw
853名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:02:02.35 ID:B1Rq+Gkk0
中華PADで、アンドロイド使っているけど、思いのほか使えるのな。
でもさ、携帯電話だとroot取れなくてある意味小型PC的使い方をするスマホにとって、管理者権限無しで
使用させられるのは、ちょっと、というか極めて致命的な問題。

イザとなったとき、マルウェアにやられても、管理者権限を乗っ取ったマルウェアだと除去できないという
事にもなりかねん・・・・・・・
854名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:16:01.46 ID:ejFNGdy80
>>853
専門用語すぎて素人には分かりずらいけど、要は情報抜かれっぱなしになるってことでしょ?
やり方が汚いなアンドロイド
855名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:16:11.59 ID:qNDIAEry0
iPhoneはいつまで経っても同じようなデザインのモノばかりが癌だな。
856名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:19:08.53 ID:ejFNGdy80
そのデザインを丸パクリする恥ずかしい企業が訴えられてるな
857名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:19:39.24 ID:XXoMySfz0
>>853
専門用語って……

普段パソコンどうやって使ってんだ?
自分が管理者権限で使ってる自覚もないクチなんだろうが、
それじゃパソコンのっとるのも簡単そうだ。
858名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:21:21.42 ID:ejFNGdy80
パソコンのっとるって……

そういうことばっか考えて生きてんのか?w
859名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:28:32.48 ID:36aVVgTc0
使いこなしたい人には絶対アンドロイドが向いてるよな

>>853
管理者権限ないのに管理者権限乗っ取ってってどういう意味?
860名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:30:58.50 ID:XXoMySfz0
>>858
俺はそんなことするヒマないが、
世の中にはそんなことばかりしてる人がいるってことだよ。
パソコンはちゃんとログインして使ってるか?
パスワードは誰かから推測されずらいものを設定しているのか?
そのログインはどんな権限者としてINしてるんだ?

宿題だ、調べとけ。
861名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:32:30.33 ID:ejFNGdy80

「宿題だ、調べとけ。」wwwwwww やべwww

夏休みだなぁw
862名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:35:07.89 ID:TD40B25L0
あいほん待ってたが何時までも出ないで結局cdma1停波したから仕方なく銀河(無料)に変えたわ
863名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:36:14.56 ID:i5kU7qqW0
iPhoneはまだ2台しかかってないけど、Andoroid機は50台くらい買ってるからな。
使ってるのは、iPhoneだけど。
864名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:37:28.25 ID:qNDIAEry0
なるほどね。
474 :名無しさん@13周年[]:2012/08/11(土) 00:52:42.70 ID:XXoMySfz0
ええっ?
日本100%じゃないのか?
もしかして日本が好きな韓国人とか日本なんとも思ってない韓国人とかいるのか?
いや、それのほうが気持ち悪いので嫌い100%で結構です。
865名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:39:36.41 ID:9Obrh+g50
>>860
痛い奴
866名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:40:57.04 ID:XXoMySfz0
>>865
いやネットだし、別に痛くはないな。
867名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:42:02.19 ID:e8Z+FM+j0
日本製も頑張ってるからな
868名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:42:05.63 ID:L2N+hL4q0
あぽーもぐーぐるも大嫌い
俺はガラケーでいいや
869名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:43:38.01 ID:ejFNGdy80
>>868
日本製のガラケーが最強だよな!


しかし、アホを装って煽っていたらホンモノが出てきたでござるw
870名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:49:51.06 ID:MvNFTohB0
ジョブズの価値だけだったな
871名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:59:10.57 ID:DeTawcM10
オワリンゴ
872名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:11:38.98 ID:MTP7rzQp0
>>850
こういう画像貼ってあるのを2chmateなら画像触るだけで開くのにbb2cだといちいちリンク押してやらないとならない
しかも反応が鈍いからちょっと長めに、でも長すぎだと長押しで違うのでるからすごいクソ

iPhoneから書き込むけどiPhoneはクソ!
873名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:13:20.63 ID:bzZYz+yv0
お前らよくあの劣悪韓国製品を使えるな
そんな奴は全員竹島に島流しにするべき
今日からキムチ食ったやつ含めてサムチョン携帯所有者は例外なく
全員死刑法案を可決成立させるべきだな
874名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:14:35.92 ID:id7r3ojb0
タッチパネルが合わないなー。
次はテンキーかフルキー付にしよう。
875名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:15:19.24 ID:ejFNGdy80
キムチw
876名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:15:40.45 ID:hOEvHYmx0
>>791
基本的にはアプリ起動しないで使える。
でも残高照会とかICチップ内部の情報をアプリで参照できるので
そこがごっちゃになってると思う。

おサイフケータイの仕組み
http://osaifukeitai-navi.com/gjp4_2.html
877名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:17:35.47 ID:pwVfhVKl0
>>13
サムチョンは思いっクソ死活問題で必死なわけですが何か?
878名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:21:45.51 ID:pwVfhVKl0
とりあえず、携帯はガラケー使い続けるか、でなきゃiPhoneだな。
Android使うのは、ただのアホ。
一番勝ち組はとりあずガラケー使い続けて様子見してるヤツだろ。
879名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:23:37.87 ID:TE3K9tcy0
そんなに携帯型個人情報漏出装置を持ちたいヴァカがはびこってるのかw
880名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:24:41.72 ID:wJ581vGB0
バッテリー交換が容易で
防水防塵ついたiPhoneなら買うんだがな
他のスマホ?論外
881名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:25:22.05 ID:bsE08nUX0
乗り遅れ確実なおじさんだらけ
882名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:28:59.93 ID:QEBawout0
iPhone、iPhoneって念仏かい?
883名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:33:29.32 ID:5GEJEPMT0
ただで落とせるアプリがたくさんあって
端末が安く手に入る規格で
まわりのみんなが持っていれば
そりゃiモードとかにハマってた層には十分だろ
セキュリティとかバッテリーとか気になったって
どうせ自分ではどうにもできないんだし、
周りも困ってるなら自分も困ったままで
大丈夫なんじゃね?って思うさ、普通の人は。
884名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:34:38.43 ID:xy7THvZ+0
いいえ、うわ言です
885名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:39:13.78 ID:ejFNGdy80
>>883
思うかアホw
886名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:45:03.93 ID:MTP7rzQp0
>>878
いや、iPhoneはマジで糞だぞ
あんなもん売れても日本経済が更に悪くなるだけだしiTunesに搾り取られて何かいいことある?
一括0円だからどんなものかと貰ってきたがとにかく糞

887名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:46:22.71 ID:ejFNGdy80
で、iphoneから書き込めたのかね?
888名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:49:03.02 ID:HRzZui/S0
>>837
そりゃハードが多種多様なアンドロよりは楽だからだろw
889名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:49:42.24 ID:/xeRN8ki0
iPhoneはラクラクホンだからな、情弱と年寄りにうけてる。
890名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:50:52.13 ID:l1cPQD3j0
>>1
Windowsが9割、Macが1割のPC販売の世界で、まともに利益をあげてるのがアップルだけ
っていう現実見たら形だけのシェア(笑)っていかに意味がないものかすぐ分かるだろうにw
891名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:57:36.75 ID:MTP7rzQp0
>>890
そうだね、その通りだからiPhoneごり押ししないでね(笑)
892名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:58:26.19 ID:X9rF1oB30
つ、少なくとも東京ではiPhoneメチャクチャ多い。
満員電車で前後左右iPhoneとかザラ。
893名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:00:47.42 ID:ejFNGdy80
>>892
そりゃパッと見て、キムチスマフォか国産か見分けにくいアンドロなんて、恥ずかしくて人前に出せないし
894名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:02:34.45 ID:qKMEkFlj0
Galaxy3使いながらiPhone使い始めたんだが、iPhoneは使いづらくてかなわん。
これ一台だったらと思うとゾッとする。
895名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:03:17.57 ID:cLT7lK4H0
>>869
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
896名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:05:48.20 ID:/85miTIF0
アプリが基本Javaな点で駄目だわ>アンドロイド。
897名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:07:12.14 ID:FFLEZODFi BE:1667730645-2BP(0)
iPhoneのyoutubeアプリはいらない
898名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:07:15.87 ID:12EKSd+l0
>>894
俺様はiPhoneとF-05D餅だが、Androidは使いにくくて
やってられん。Androidは三年ぐらい遅れてる。
AndroidなんかもつくらいならWindows Phoneの方が
まともだし。ましてや朝鮮半島のスマホなんか使うなんて
バカと顔に書いているようなもんだ。
899名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:07:58.32 ID:ejh1Cnki0
>>890
それはMacのハードがやたら高いからだろ?
周辺機器も高い。
デザインいいかわりに高い本体価格の代償が、アップルの利益だわ。
900名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:09:01.49 ID:/xeRN8ki0
iPhoneってインテント使えないし、不便でしょうがない。
なんであんな使いづらい物をプッシュするバカが要るのかイミフ
901名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:12:35.69 ID:eiRmZ8wr0
GALAXY S3異常なほどサクサク。
http://i.imgur.com/9yFSO.png
902名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:12:37.97 ID:ejFNGdy80
情強w
903名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:15:39.73 ID:1VUv5dpQ0
>>892
それはおまえが周りのiPhone意識して探してるから(笑)
周りがAndroidだらけのこともあればiPhoneだらけの時もあるよ
ただ、暇で学生や貧乏な人が多そうな時間帯はiPhone有利かな?(笑)
904名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:18:58.40 ID:ejFNGdy80
いや>>892のはけっこう正しいだろ
905名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:20:22.50 ID:bsE08nUX0
カバーみただけでiPhoneかそうでないか見当がつく
906名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:21:30.37 ID:D1akJLeI0
想定内、これからも信者のお布施で十分生きていける。
907名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:24:50.53 ID:dvZuQTKy0
たぶん、iPhoneは飽きられるよ

ちょっと前まではステイタスみたいになってたけどね。
SIMフリーでDoCoMoならステイタスになるで。
908名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:25:34.98 ID:yjcwZb3E0
いや 正直 アップルってだけで
アホだろとしか思わんわ
909名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:27:23.37 ID:ejFNGdy80
>>907
アホかw
国産メーカー>>>>リンゴ>>>>キムチ=>docomoだろうがw
910名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:27:38.64 ID:FEnMz9SE0
>>840
アプリ開発がヤバイらしいね。
機種毎の違いが多すぎて動作確認が地獄の上、あっちの機種で直すとこっちの機種でダメになるとかなんてことはザラとか。
アプリ開発コストが跳ね上がるから、Androidアプリはやりたくないってさ。
911名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:32:09.81 ID:L5yuG4vU0
ホームをダブルクリックとか、アホじゃなかろうかって思う。
912名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:34:34.05 ID:K81MNYoc0
iPhone
ありえんわ

ロートル機だしな

リンゴは腐ると早いんだ
913名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:34:50.78 ID:1VUv5dpQ0
>>909
http://i.imgur.com/g4EL9.png
iPhoneマジでクソ
914名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:37:09.25 ID:Ip4eXWaI0
抱き合わせ商法は鬱陶しい。
ゴミを押しつけるな。
915名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:38:02.77 ID:x9f0HwjL0
androidはもう少ししたら安定すると思うから
それまではガラケーで充分だな。
つか、さっきガラケーで長時間通話したんだが
電池のもちがいいね。
しばらくはガラケーとスマホの2台持ちが続きそう。
916名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:38:38.77 ID:ejFNGdy80
>>913
ん?その画像の意味なんだろ?おれアホだから意味わかんないな・・・・
おれへのレスだから何か意味あるんだろ?後学のために教えてくれ
917名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:41:13.40 ID:/lUjtKdBP
もうすぐ、またこれが見れるのかw


iPhone4S発売週ランキング
http://i.imgur.com/1Fxhx.jpg

1位 iPhone
2位 iPhone
3位 iPhone
4位 iPhone
5位 iPhone
6位 iPhone
918名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:42:37.33 ID:b6zalYRZ0
iPhoneの新型を控えて買い控えの時期になるとシェアの話を持ち出す。
もはや毎年の恒例行事ですな。
919名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:42:37.47 ID:FMg2geDT0
サムスンのスマホを買って”対馬は韓国の領土キャンペーン”を後押ししよう!


「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団の"独島博物館"敷地に碑文。
http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-633.html
 
920名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:44:43.19 ID:6Vl9VJZv0
アップルは修理費用が高過ぎる。

殿様商売もほどほどに。
921名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:47:50.66 ID:5vDc9aaa0
世界的にはもうAndroidに流れ始めてる。
iOS6で革新的な機能追加がないと苦しいだろうな。

もともとマルチタスクなAndroidのが重いから、iPhone
よりヌルサクで動かなかったんだが、ハードウェアの進化と
Android4.0以降で一気にヌルサクに来た印象。
922名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:48:13.67 ID:gHpzqLno0
でも端末の出来はなんだかんだでiPhoneが一番安定してるんだよね
923名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:49:05.54 ID:idr05JIA0
始めてandroidのタブレット使ってみて思ったが、素人が扱うレベルのOSじゃないな。
iOSが如何に使いやすいかがわかった。

完全にITオタ向けOSだわな・・・
924名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:49:12.67 ID:xy7THvZ+0
>>898
中身がチョン製部品のiPhoneなんか持つなよw
925名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:49:15.44 ID:55Sc+JqB0
>>915
ガラケーの機種は何?
電池のもちがいいって3段階のバッテリー表示で評価してるわけじゃないよね?
926名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:51:42.19 ID:T6RmEJWL0
iOSがこれ以上機能追加するとすれば、根本的にUIを考え直さないとダメな時期に来てるな。
もともと、iPod+電話+ネット端末として、シンプルなアイコン選択方式でスタートしたUIが建て増し状態でカオスになりつつある。
ホームボタンダブルクリックとかその一例。
927名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:52:33.54 ID:wkrxWqTl0
>>918
去年は買い控えだったが今年は「人気に翳りが出たので買い控えということにしておこう、5はこけるから来年ね」が本音ではないだろうか?
928名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:52:55.71 ID:idr05JIA0
>>922
iPadも完成度が極めて高いよね。

nexus7買ってみてジョブズが7インチタブレット作らなかったのが納得できたわ。
5インチのiPhoneと10インチのiPadで十分なんだよな。
最初は7インチって丁度良い感じに思えるが、思ったより中途半端だわ。
929名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:55:34.27 ID:5vDc9aaa0
どうしても一社でやるiOSは、ローカライズで遅れてる。
各国の事情で調整しないからな。
そのほうがコストダウンできて儲かるだろうけど。
930名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:55:36.59 ID:xy7THvZ+0
>>928
お前の中で納得されてもなwww
931名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:59:19.96 ID:T6RmEJWL0
>>928
iPad miniが出るとか言われてるけど?
932名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:00:54.71 ID:wWZQUQlS0
>>928
5インチのiPhoneって出てたっけ。
933名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:04:24.54 ID:qKMEkFlj0
今月の日経LinuxみてAndroid4.1のビルドやプチ改造やってみた。
Androidってこういうこともできるからすごい。
細かな違いだと思われるかもしれないが、こういう自由度が将来大きな差に
なってくるんだよ。
934名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:05:55.87 ID:8HjTY8Kb0
そんなこと大半のユーザーはやんねーから
935名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:07:06.83 ID:wDF7Nm7J0
iPhoneでは気づかなかったメールってランプとかで知らせてくれないじゃん。
四六時中iPhoneさわってる人しか電話として使えないだろ。
936名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:07:59.93 ID:pwVfhVKl0
とりあえずAndroidはない。
これはだけ鉄板。
ガラケー使い続けるかiPhoneにするかの2択があるのみ。
937名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:09:09.31 ID:8pacAcuy0
>>2
「ネトウヨ アンドロつかってんのー情弱うー」 って禿げアゲして言ってたじゃん。
938名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:09:37.49 ID:4yescN+b0
>>933みたいのを見ると、Androidは第2のWindowsじゃなく、第2のLinuxになりそうだな。
大衆向けじゃなく、一部のマニア向けになりそうだ。
939名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:10:35.94 ID:gHpzqLno0
自由度高くてもコアなユーザー以外使いこなせないからな
ライトユーザーは結局使いこなせずにもてあますだけ
940名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:14:00.52 ID:2C5sDjwr0
あらゆる機能を使いこなす必要はないんだよ
必要な機能が使えれば十分
941名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:15:17.39 ID:pwVfhVKl0
Androidって、昼飯にカレー食おうか、いつもの定食にしようかって
迷った挙句ウンコ食べるってくらい無い。
942名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:16:01.24 ID:/lJyEphs0
ID:pwVfhVKl0

なんだこいつ、真の愛国家なら日本製の泥使えよアホ
943名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:16:13.51 ID:V3p3EDzE0
すごいな
七割も情弱いるのかw
944名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:18:02.19 ID:wWZQUQlS0
携帯の機種選びごときでなんでそんなに必死なんだ
945名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:18:19.22 ID:/lJyEphs0
べつに泥つかってるからって全て使いこなさなくてもいいんだけど
一回泥使うと林檎は物足りねーわ
946名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:18:28.17 ID:ylv5pPB40
真の愛国家(笑)

ガラケー使いが真の愛国家()だろw
947名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:19:57.65 ID:pwVfhVKl0
>>942

な、無いってのが分かるだろ?
948名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:22:23.22 ID:5vDc9aaa0
>>943
断言してやるよ、来年にはもっと増えてるよ。
949名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:22:56.31 ID:/OB5oGuW0
アップル嫌いじゃないんだけど、iPhoneには全く興味ないんだよな
なんでかな
950名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:24:27.35 ID:Ty2XQIlZ0
iphoneなんてMACと同じ一部のマニア向け
スマホは泥一択
951名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:25:23.67 ID:19lL7EoW0
なんでお前らがAppleとGoogleの代理戦争をここでやってるんだよw
好きなの使えばいいだろ。相手の機種を蔑んで誰得だ?

俺はiPhone 4SとGalaxy S3の2台持ちだがな。
952名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:25:24.89 ID:xy7THvZ+0
>>941
iPhoneはない、これは鉄板(キリッ
953名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:25:31.41 ID:ylv5pPB40
それはないw
954名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:25:58.88 ID:2C5sDjwr0
>>951
金持ち喧嘩せずだな
955名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:29:06.69 ID:e45wVVp5O
棺国ウリナラ産は買わない。
956名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:30:30.44 ID:gHpzqLno0
>>955
お前が持ってる携帯の部品は大丈夫か?
957名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:35:57.30 ID:GawP5ZbU0
来月あたりiPhone買ってみるよ
アンチアップルだけど
958名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:42:12.93 ID:qPcRhdj40
iPhoneは知らんけど、泥井戸はフリーソフトが充実してるとか言われる。
iPhone使いからはその辺羨ましがられるが、そうなのかね?
959名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:43:48.53 ID:uX9rn5B10
電子マネー使えないアイフォンなんてクソ。
ん、シール?w
960名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:46:16.71 ID:GawP5ZbU0
>>958
アンドロイドは基本無料アプリだよ。
ゲームの無料アプリは広告入って重くなるものが多い。
お金払って広告削除してもらうってかんじかな。
でもアプリったってそんなそんな使わないでしょ?
961名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:52:45.30 ID:ZEjKIC900
>>958
まぁ、端末も多いし返金できるとはいえ動かないとかで
いちゃもん付けられる程度ならタダでばら撒いて、
動かない苦情をテメェの端末がゴミだからだよw
で済ました方が楽。

iOS系統は型番が違うPS2みたいな物だ。
962名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:53:01.17 ID:ACAsfPWW0
AndroidとiPhoneじゃ基礎体力からして違うんだよ。
LinuxでUNIXと同じスピードで動かそうと
思ったら2倍3倍の性能が必要になる。
963名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:56:53.35 ID:k5hbCGGS0
>>834
> ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
またキモー虫お得意のはやとちりかw
833のはsimフリー端末とかの事を言っているのであってドコモから発売される端末の話じゃないから、
それを引用するのは全然関係のない話だな。
(nokiaは日本から撤退してるのでドコモから発売される前提で受け取るの無理がある)
964名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:02:00.44 ID:5vDc9aaa0
iOSはいまだに画面ロックが、パスワードアンロックしか
方法がないのが納得いかんな。
Androidはパターンアンロック、フェイスアンロックとあるのに。
965名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:03:35.59 ID:EONfVKnw0
>>958
内容まったく一緒で名前だけ変えたアプリで水増ししてるだけだよ(広告表示で稼ぐから)
そのせいで、有用なアプリを探すのがすげー大変
ぐぐってもアフィサイトだらけで検索妨害されてる状態
iOSなら標準で備えてる機能も、自分で調べてアプリ探す所からスタート
日本の端末は、不要なゴミアプリがプレインストールされてるし
966名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:06:17.68 ID:L28BRoHh0
皆予想していたことではあるが
iPhoneは昔のマックと同じ、凋落の道をまっしぐらに突き進んでいるな。
アップル信者が必死になって否定しているから
相当深刻なところまで来てしまっているんだろう。
御愁傷様。>アップル信者各位
967名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:06:18.79 ID:rzJfGtbW0
>>958
どっちもID流出だの無断で個人情報収集だのやらかしてるが
まだAppleの方がGoogleよりも顧客が安心して金使える仕組みが整ってる
主要都市だけとは言え、実店舗もあるしプリペイド決済も使える

Androidの場合、安心してマーケットでカード決済できないから
無料アプリに群がるという面もある
968名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:08:19.58 ID:ZEjKIC900
>>965
しかも、そのゴミが消せないうえOSのVerUpまでもが阻害されたという・・・。
969名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:08:53.92 ID:GawP5ZbU0
>>965
パソコンから探せばいいのに
PCから探してPCでインストール選ぶ。
Gmailで同期されてるからPCの操作でスマホに同期されるよ
970名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:09:49.98 ID:wWZQUQlS0
>>967
ID漏れて不正アクセスされたAppleIDにチャージすんの怖いけど。
971名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:10:39.21 ID:gHpzqLno0
>>969
端末だけで完結してないのは不便だと言われても仕方ないだろ
ライト層はいつでもどこでもPCいじってるわけじゃねえし
972名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:11:44.96 ID:EONfVKnw0
iOSなら欠陥アプリでもせいぜいアプリが落ちるくらいだけど、
Androidだと常駐してタスクが暴走したり、明らかにおかしいレベルで権限要求してくるアプリが混じってる
実際に詐欺は個人情報抜きも事件になってるしな
自分で対策できないような人間はAndroid使うべきじゃない
ただ、たかがスマホを使うのに自分で調べたり対策したりで時間と労力使うのは馬鹿のすることだろうな
973名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:12:30.25 ID:5vDc9aaa0
>>971
>端末だけで完結してないのは不便
・・・それってAndroidより
974名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:13:43.98 ID:XiW4lchF0
最新Androidと
最新iphone持ってるけど
どちらが使いやすい、高性能かって言われたら
最新Android。

iphoneが!iphoneが!言ってる連中は
おそらくAndroid使ってないと思うよ。
使ったらどちらが高性能で
iphone自慢の文字入力の正確性にどこまで追いついたかわかるから。

http://i.imgur.com/zNwXd.jpg
975名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:16:05.41 ID:EONfVKnw0
>>969
GmailじゃなくてGoogleアカウントな
PCで検索してもゴミやら詐欺が邪魔してくるのは変わらないよ

グーグルさんはスマホでの地域設定とか趣味嗜好にあわせてPCに広告表示してくれるから親切だよねー(棒
976名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:19:50.89 ID:XiW4lchF0
>>972
それも個人的に気をつければ関係ないよ。
主要なメジャーアプリだけダウンロードしてれば関係無し。
無料のやたらめったらあちこちダウンロードしてみるような使い方するならiphoneのほうが安心かな。
ようはWindowPCのほうが圧倒的にウィルス多いけど、だからって
Windowやめれって言う人はちょっとズレてると思うな。
977名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:20:36.15 ID:L28BRoHh0
>>974
iPhoneにしがみついている人たちは自分のレベルが低すぎてiPhoneしか触れない人たちだからさ。
そっとしておいてやりな。
使いやすさでも性能面でもアンドロイドの方が圧倒的優位なのは
触ってみたことのある人なら誰にでも理解できることなんだから。
978名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:21:50.73 ID:7fRI3KO00
>>972
アプリがOSを巻き込んでハード丸ごと暴走とかハングだもんな、Androidは。
WindowsMeかよ、と・・・いや、ブルースクリーンが出てくれる分、WindowsMeのほうがマシか。
979名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:22:12.40 ID:EONfVKnw0
文字入力云々以前に、タッチ操作の追従性つーか快適性の部分ですらもまだ追いついてないだろうに
画面でかくして解像度高くして差別化した結果、表示処理にリソース使わされてんのかバッテリーもちが大きく悪化してるしw
両方使ってりゃ、iphoneの方がずっとバランス良いってすぐ分かる

Android端末はカタログスペックだけだよ
待ち受け時間の表示なんて自動車の燃費のそれより酷くて完全に詐欺のレベルだからな
980名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:25:03.08 ID:XiW4lchF0
>>979
両方毎日使ってみて
iPhoneに追いついたって言ってるの。
iPhone使ってAndroid糞言ってる連中は、最新Androidがどんなか知らないのだと思う。
まず自分で持ってないでしょ?
981名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:26:17.21 ID:gHpzqLno0
>>980
機種によるな
最新でもクソみたいな機種はまだまだ多い
982名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:31:21.17 ID:EONfVKnw0
AndroidのOSバージョンアップ対応も詐欺だからな
ハードウェアに依存してるからかしらんが、最新バージョン使いたけりゃ実質買い換えるしかない
まあクソみたいなアプリの互換が取れなかったり、メモリ容量が追いつかないんだろうけど
iosつーかiphoneなら、前のハードウェアでもバージョンアップは保証されてる
983名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:31:23.91 ID:XiW4lchF0
>>981
それは否定しないよ。
たまたま悪かったAndroid使ってみて、Android全部糞。

俺も結構いろいろなAndroid買ったけど
最新のはホントすごいと思ってる。
iPhone5でもこの性能を抜かすのは大変じゃないかな。
クアッドコア乗っても、動作周波数を落としてくること多いから、そんなに速くならないかもと予想してる。
どちらにせよ実質3.5インチと同じiPhone5ではイマイチ物欲がわかないんだよなぁ。


984名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:32:32.44 ID:Ty2XQIlZ0
Androidになれてから友人のiphoneを触らせてもらったけどあれは子供のおもちゃだね
まぁiphoneは老人女子供向け端末としてはいいんじゃないかな
985名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:35:13.07 ID:gHpzqLno0
>>984
おまえiPhoneはマニア向け言うとったんちゃうんかw
986名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:35:30.71 ID:omkIF6zY0
iPhone使ってる人はさっさとAndroidに移行した方がのちのち楽なのにね
一般大衆と違う物を使ってる自分に酔ってるのかな
987名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:35:44.26 ID:EONfVKnw0
まあAndroidはマニア向けつーか、暇な学生とかが遊びながら勉強するには良いと思う
カスタマイズ(笑)の余地も大きいしね
988名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:37:41.07 ID:oOA+cPnh0
グーグルがアイフォーンなどの利用者の情報を勝手に集めていた問題で
グーグルが2,250万ドル17億5,000万円の罰金を支払うことでアメリカ
連邦取引委員会と和解しました。
グーグルはアイフォーンなどアップル製品の利用者がネットを閲覧した
履歴を特殊な暗号を使って無断で集めていました。
ネットやSNSなどで企業による個人情報の収集については最近、懸念
する声が上がっています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_25060
989名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:38:22.88 ID:Y2K7SHHq0
画面の大きさでGALAXY S2買った
iPhone4Sと比べたけど画面の小ささが減点

文字を見るのにも画面が大きくて情報も多く表示されるのが
欲しいと思ったから

Andoroidだからって 問題じゃない
990名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:38:28.28 ID:XiW4lchF0
そもそも2ちゃんねる好きたから
iPhoneはまともな専用ブラウザがない。
これが最大のネック。

Jane以上に使いやすい専用ブラウザが無料で使えるなんて
奇跡だろ。
991名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:38:30.62 ID:6qu6rEAw0
3年後

WP8>IP>>Ad
992名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:39:47.97 ID:7fRI3KO00
>>987
カスタマイズという名目で、電気食いウィジットや、勝手通信する糞アプリを入れては、
バッテリーの持ちが悪いとか文句を言うw
993名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:39:59.96 ID:GawP5ZbU0
4年後
ガラケー>>>スマホ
994名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:40:24.11 ID:XiW4lchF0
>>989
妹がまだGALAXY S2使ってるけど
iPhone4Sよりサクサク動いて速いからね。
こないだ勝手にAndroid4.0にバージョンアップされて怒ってたわ。
995名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:40:27.35 ID:l9jnfh5oi
iPhone以外のスマホはカッコ悪いから持ってると恥ずかしい
996名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:41:45.88 ID:XiW4lchF0
>>995
ブサイクはなに持ってもカッコ悪いよw
997名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:42:28.93 ID:cx1uxM3U0
GPSロガー、ナビ、地図しかスマホ使わんからAndroidで必要十分満足させてくれてる。
白ロム端末が5千円以下で買えるなんてコスパも最高。
998名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:43:29.86 ID:XiW4lchF0
ブサイクデブに限って
BMW MINIとかFIAT500とか
iPadとか買うよなw

自分の魅力のなさをアイテムでカバーしたいのはわかるよ。
わかるけどねぇ(笑)
999名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:45:16.82 ID:gHpzqLno0
>>998
結局最後はレッテル貼りに終始すんのね
1000名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:45:31.75 ID:XiW4lchF0
>>997
GALAXY Nexusのコスパは二度とないだろうな。
NexusでさえiPhone4Sより速く動作するし快適なんだもん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。