【調査】原発再稼働「賛成42%」の衝撃・・・反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
脱原発にあらずんば人にあらず。報じられる言説は一色である。だが、小誌2012年8月2日号で徳岡孝夫氏が語ったように
「反原発デモへの違和感」を持つ人は少なくない。今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。
「国民の真意」はどこにあるのか。

キャンドルを手にした参加者が国会議事堂を包囲、主催者発表20万人(警視庁発表1万数千人)が参加したデモは、
民主党議員への怒号が飛び交い、初の逮捕者2名を出す事態に(7月29日)。

同じ日に投開票が行われた山口県知事選挙は、事実上の一騎打ち。「脱原発」を声高に掲げた飯田哲也氏(NPO法人所長)が
山本繁太郎氏(元国土交通審議官)に敗れた。

また、政府が全国で行っているエネルギー政策をめぐる意見聴取会では、将来の原発依存度を「0%」
「15%」「20〜25%」の3段階で示し、議論が行われている。だが、原発ゼロを主張する人には拍手が涌き、
依存度最大となる「20〜25%」に賛成した発言者には野次が浴びせられているという。

これらの事象における人々の「原発観」の極端な差異は何を意味するのか。
小誌では「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に「大飯原発再稼働」の是非を聞いた。

すると、メディアには脱原発寄りの言説が溢れているにも拘わらず、「42%」の人が再稼働に「賛成」した。
性別では、男性の46%、女性の35%が賛成。年代別では、70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。

その声を見ていこう。まずは原発の「必要性」。

「今は原発反対と言うほうが世間受けはいいと思いますが、再生可能エネルギーが確実なものとなるまでは
原発を稼働させ、無くすことより、放射能の研究を進め、より安全で、拡散させない技術を確立してほしいです」(女・64・神奈川)
(続く)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1671
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/0/c/526/img_0cb21d618f169dd2a498146173f417aa30238.jpg
前スレ(★1:2012/08/07(火) 19:11:33.31):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344406162/
2春デブリφ ★:2012/08/08(水) 19:08:27.65 ID:???0
>>1の続き
「日本は経済が良くなくては成り立ちません。その為には電気は必要不可欠です。
原発の無い安全な貧しい自給自足の国家も良いでしょう。
ただそれでは子供たちは将来になんの輝きも見出せないのではないでしょうか?」(男・47・静岡)

大飯原発のある福井県に限ってみると、賛成は29%。地元からはこんな意見も寄せられた。

「私は福井県に住んでいますが、原発が停止して街の求人率は下がり、
この街の経済に打撃を与えています。反対している方はこの様な事を考慮されて反対されているのでしょうか?」(男・38・福井)

「根本的には原発反対派」という人(女・37・大阪)も今回は再稼働賛成に回った。

「節電以外の策がない状態で稼働もしないというのはあまりにも危険すぎると思います。
節電はしていますが、ここ最近の暑さは尋常ではないので、お年寄りや子供や体が弱い人などが死亡するなどの事象が起こってからでは遅い!」

「医療関係へは絶対に電力を絶やしてはいけないし、節電させてもいけない。
原発反対を叫んでいるのは、健康な人間ばかり。電気が命綱になっている人たちへの想像力が欠如している」(女・45・三重)

原発の恩恵をもっとも受けていると言える東京都からの声。

「東京に住んでいて、電気の恩恵をたっぷり受けているのに反対デモなどに参加する人たちは、
デモなどに参加するよりも、電気のない生活でもしてアピールしてほしい。

きれいごとを言う人たちを見ると『じゃあ、君たち電気のない生活をしろ。
テレビも見ない、電車にも乗らない、夜はろうそくでも灯していれば?』と叫んでしまう」(女・53・東京)

反対派の論拠や手法に違和感を唱える声も多い。

「東電等電力会社の体質の改善は必須であるが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言わんばかりに原子力発電の全てを悪者とし、
ヒステリックに対応するべきではない。
(続く)
3春デブリφ ★:2012/08/08(水) 19:08:53.99 ID:???0
>>2の続き

今までの発電で恩恵を受けながら、無責任に正義感に酔っているのみであり、
何ら建設的かつ現実的な意見が出てきていない。国家の利益を安直な世界市民的精神のもとに損なうなど愚の骨頂である」(男・29・長野)

集会では坂本龍一や大江健三郎ら著名人も声を上げる。だが、それが違和感の元に。

「反対を唱えている著名人はみなお金持ち。ハメルンの笛吹きではないが、大衆をどこに連れて行こうとしているのか。
気が付いたら日本国民がゼロになる。仙谷さんの集団自殺そのもの。これが声なき声。
我々一般良識派は昔からデモには行かない。技術の粋を結集して今後も原発を注意深く運転して貰いたい」(男・67・東京)

ジャーナリストの櫻井よしこ氏はこう言う。

「原発の問題は安全性です。ストレステストで安全性が確認された原発の再稼働を、
もっと冷静に見つめるのがよいと思います。この夏の暑さのなか、停電が起これば幼い子供、
高齢者、病んでいる人々にとっては命に関わる問題です。坂本龍一さんは『たかが電気のために命を危険に晒すな』といいましたが、
命の大切さを訴えるならたかが電気とはいってほしくありません」

(おわり)
4名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:09:21.49 ID:N4bszFwT0
キムチ一生食べないから韓国と国交断絶して
5名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:09:59.15 ID:NxoxanV70
自分が被害を被らなければそれでいい

日本人とはそういう生き物
6名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:10:30.15 ID:IDyolAom0
原発再稼働賛成は正論だな
反原発厨がこぞって、“徹底節電”につとめれば
電力使用量の全体が大幅に下がり
結果として原発は要らないということになる
使うだけ使って、「原発要らね」はないだろ

 卑怯としか言いようがない
7名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:11:05.01 ID:kCEe8h+80
>メルマガ読者に聞いたところ

もはや救いようのないキチガイだな
8名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:11:11.27 ID:K4TKwNbS0
電気足りてるのに原発いらんわ
9名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:11:43.02 ID:A+Ks2qzQ0
だって、暑いし。
弱冷房には、うんざりだし。



10名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:11:56.77 ID:W/995xTV0
【調査】原発再稼働「賛成42%」の衝撃・・・反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!韓国に帰れ!
11名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:12:08.73 ID:PGrolTbB0
電気足りてるとかwどんだけ平和ボケしてるんだよww
12名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:12:31.08 ID:qQALIgDq0
毎日あちーんだよ
13名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:13:31.52 ID:cHekELPm0

デモに参加した奴はまさか地下鉄や電車で行ってないだろうな?!

14名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:13:31.59 ID:LDmLY7/+P
それよりお前ら

韓国旅行は

十分に

気をつけろよ?w



【韓国/猛暑】韓国全土で被害。停電に家畜大量死、住宅街にハチの群れ、アスファルト舗装が変形[08/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344399708/
15名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:13:40.42 ID:4zi3fsju0
>>8
工業用の電力が圧倒的に不安なんだが
お前は知らんのだろうな
働いたことないから
16名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:13:54.86 ID:A+Ks2qzQ0
電力足りてるなら、弱冷房にしている所を批判しろよ。
そいつらが、「電力足りないから節電してます」アピールしてるんだし。

17名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:14:01.57 ID:VUYTo6an0
電気は必要

無能な電力利権は



  不              要

18名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:14:05.62 ID:4PKgmvbw0
軽はずみに賛成なんて言う奴は、
自分が誰の味方してるか分かってないのさ。
19名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:14:12.67 ID:r0jcjU/dO
998:名無しさん@13周年 :2012/08/08(水) 18:37:49.45 ID:tC6g6SyYO
2ゲットズザー
20名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:14:23.62 ID:TICKVvwh0
再稼働うんぬんよりも最終処分場どうすんだよ。
高レベルの廃棄物は増える一方だし、原発の使用済みプールだって
どこも満杯になってくるし。
六ヶ所村はまともに稼働しないし核燃料リサイクルだってダメだろ。
目先の雇用が大事なら福井県で最終処分場受け入れればいいだろ。
21名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:14:57.66 ID:XD5SrMUS0

>原発再稼働「賛成42%」

ニコ動か思たwww
22耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:15:00.89 ID:hcTQK65v0

   「再稼働賛成」と「原発推進」は違うんだよね。再稼働反対デモに参加するってことは
   即、0%に賛成ってことだよ。期間と最終の依存割合を聞かないとはっきり分からない。


23名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:15:31.56 ID:SdY9kOx70
つーか活断層の上の原発は・・・?あれどうなったん?



オリンピックで隠そうとしてるけど、もう簡単に国民が忘れるとか、そんな次元じゃねーから。
24名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:16:01.24 ID:cHekELPm0

デモに参加した奴はまさか地下鉄や電車で行ってないだろうな?!

25名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:16:28.51 ID:jLuqeaPS0
反対してる奴らは電気供給ストップでOK
26名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:17:06.19 ID:K4TKwNbS0
>>15
それごく一部
ほとんど不況で機械回してない

どうしてかって?
節電してない過去と比べても電力使用量変わってない
27名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:17:07.32 ID:r0jcjU/dO
>>15
そうかモノの生産が減ってインフレになるな
28名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:17:31.77 ID:kOCemRie0
そんなに少ない訳がない
電気料金がガンガン上がることが分かれば、その筋の工作員以外は全員原発賛成だよ

当然当方も大賛成  ただし電気料金は現在の半分以下にしろ
日本の電気代はアメリカの2.5倍も高いんだから
29名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:18:23.54 ID:W/995xTV0
韓国
30名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:18:25.83 ID:YIsKDGsS0
反電気デモじゃないのに。
しかも東京圏内は今原発の電気使ってないのに。
31名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:19:28.50 ID:i2cg3iz80
国益考えれば
原発動かすしか無い
32名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:19:31.91 ID:esGu5lB+0
稼働賛成か反対かの2択しか無い時点でおかしーだろ。


・堤防も作りませーん。免震棟も作りませーん。福1の検証もまだでーす。でも稼働するぜイェイ。言っとくけど今夏限定じゃないからな。
・電気?だって雑誌で足りてると書かれてるし原発動かなくても多分大丈夫。根拠は無いけど大丈夫。だから稼働反対〜

どっちも極端過ぎ。
おざなりになっている安全対策を施してから稼働って選択肢はねーんかい。
33名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:20:08.19 ID:BvYAudAJ0
大江、坂本と同じ位にいかがわしい桜井ババア
34名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:20:21.90 ID:kCEe8h+80
じゃあ原発で発電されてない電気を使わせろよ

電力会社が独占してる上に、何で発電されてる電気か選択もできない状態で、
反原発派は電気使うなとか、どこまでキチガイなんだよ
35名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:21:14.00 ID:9Emsk/jYO
0%はねえだろ
少なくする方で頼むわ
36名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:21:58.06 ID:sTi2yDff0
ほぼ毎日原発反対、デモ参加って1日中ひっきりなしにツイートしまくってる人がいる
電気勿体無いんだけど
37名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:12.77 ID:wQWvpVwI0
>>32
とにかく民主党が政権を降りないとどうしようもない。
民主党が先の計画をまるで決められないのが問題の根底だ。
38名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:15.93 ID:hxnoRWTo0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 原発利権への抗議(・∀・)

◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
39名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:25.09 ID:cHekELPm0
>>33 
桜井さんの本でも読め、それともキミは・・・
40名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:26.80 ID:NxoxanV70
電力会社にしてみりゃ燃料のいらない発電方法が儲かるはずなのになんで原発なんだろう。
41名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:30.13 ID:mO6RIhZf0

宇宙にテラソーラーシステムを造ろうよ
JSEAと孫正義さんが協力して
ゴビ砂漠にとか畑になんてせこせこつくってファンドで儲けようなんて
売国なこと考えずに、ここはドカーンと宇宙にテラソーラーパネルを作って
日本のほんとうの技術イノベーションと将来の原発代替えエネルギーとして
日本の経済を復活させる新ニューディール政策として使いましょうや
若もんに夢と希望の未来をわたそうや 「宇宙兄弟を現実に!」
42名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:22:56.31 ID:pkP97Hua0
私は火力発電の電気で十分です
43名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:23:23.72 ID:L262JWUQ0
意味わからん
日本の全ての電気は原発で出来てるわけじゃあるまい
子供のけんかで、うちの前通るなって言ってるの同じ
小学生レベル
44名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:23:32.80 ID:6NOBW2310
もう一度大事故起きないと駄目かもしれないと思っている。
45名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:23:40.02 ID:4EIoUktr0
たかだか2週間の猛暑で原発再稼動が左右されるわけですか。
46名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:24:17.64 ID:WJx+1FKrO
>>2
原発由来の電気なんて2、3割りだろ?
その分節電しろ!ならまだわかるが電気使うなってアホか
47名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:24:20.81 ID:1l8PNLUaO
賛成するヤツは、セシウム保管せよ
48名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:24:28.67 ID:5LZkFgBO0
>>32
あと原子力賠償保険の金額変更も法改正して義務付けて欲しい
1200億円じゃ自賠責保険以下の役立たずレベル
せめて一基当たり4兆は必要だろ、福島事故から学ぶなら

その保険料を払う前提で原発の経済性について語ってくれ
これからも電気代で除染費用や賠償費用を全額賄うとか自殺行為だ
49名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:24:34.15 ID:QCr5cRnGI
古い原子炉からどんどんベトナムに譲渡してけば
廃炉費用いらない
50名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:24:38.45 ID:A+Ks2qzQ0
だって暑いし。
51名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:25:10.62 ID:BXGDSoaHO
>>34
自分で発電してろキチガイw
52名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:25:18.78 ID:Z4mOAoOI0
まったくもって正論だと思う
53名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:25:25.03 ID:NCzHmknT0
さっさと再稼動しろや
54名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:25:27.52 ID:4jx0funj0
4割以上が「再稼働賛成」

この者らは目先の利害に目を奪われ、未来を見通しておらん
ばか者らと判断する

地震列島で再稼動容認=自殺行為に匹敵する
55名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:25:32.70 ID:ZTu4Sqed0
>>32
安全対策よか、政府、東電の原発の安全対策に絡む会議なりやり取り全てをレコーダーに録音して
常時開示する義務を与え、密室で決めたり出来ないようにする事も大切かもしれん。
当然、原発防衛に関する事は隠してもいいと思うが、それも文書化するなりして
議員であれば観閲できるようにする。みたいな対応もできればいいなーと。

それぐらい菅政権時のあのグダッぷりって酷かったし
56名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:26:26.71 ID:MnN3Ozlb0
原発依存度が最も低い中国電力が最強
57名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:26:38.18 ID:TKU4qzD60
原発厨は火力で作った電気使うなよ
58名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:26:44.10 ID:B97HlQ/9O
>>41
で、角度を変えれば虫眼鏡で蟻を焼き殺すくらいのお手軽さで、
『地上の蟻』を焼き殺せる訳だな。
59名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:26:48.19 ID:tHe8J91p0


発電手段は ”原 発 だ け” ではありませんw





−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
60名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:26:57.21 ID:F1EJFAEWi
安全になったら稼働でいいじゃない?
安全になったらね。
61名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:04.11 ID:4PKgmvbw0
とあるデモ行進が邪魔で自動車の通行を妨げてたんだよ。
ドライバー達は何のデモだかよくわかんないけど
みんなブーブークラクション鳴らして「通してくれ!」って叫んでんの。
そしたらデモ行進の最後尾でプラカード持ってた奴が
クルッと振り向いて、そのプラカードには、
「原発を再稼働して東電を守りたい方はクラクションをならして下さい」
って書いてあんの。
うまいよね。
62名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:25.32 ID:Fco+gQQU0
処分もできないのにゴミ出し続けるなんてキチガイ沙汰だよなぁ
できるだけ早く原発なくなって欲しい
63名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:37.16 ID:PptVhYOA0
ですよねー。今更蝋燭の時代なんて無理だし
ただデモはやればいいんじゃない?それだけ監視きつくなりそうだし
デモが左翼化したらあれだけども
64名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:37.48 ID:eg1zT7/a0
>>8


足りてたら家の会社食事の時間部署別でズラしたりしてねーよカス

どんだけ企業がピーク時避けるために努力してると思ってんだよ。

何もしねーで反原発だのなんだの電気使いまくってグダグダやってる無職どもは

文句いってねーでまず働け。たいして社会に貢献もしてねーのに、デモなんかやってんじゃねーよ馬鹿チョンどもが
65名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:42.27 ID:kCEe8h+80
>>51
反論できないならレスすんな、キチガイのゴミクズが
66名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:44.09 ID:wH0taw8F0
原発反対派が、電気使ってにチャンネル見てるわけないじゃん。
ここにいる反原発派は工作員だよ。
67名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:47.82 ID:PlNIjt5t0
>>40
原価が高くなっても、その分上乗せできるシステムだしね。
チマチマとコストカットする気なんかないだろ。
つ〜か、金が動けば動くほど中間でカスリ取りやすいだろ?
68名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:51.10 ID:/USi8lqE0
電気が来なくても生きていける人はほんの少数

電気は要るけど原発なんつーハイリスクであぷなかっかしーものを使い続けるのは勘弁してくれ

って人が大半なんじゃないの?

代替エネルギーが実用にいたるまでは相当時間かるから
それまで節電してがまんしよーず
つてのが普通だと思ってたぜ
69名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:27:59.57 ID:MmKGRHri0
反原発は、中韓の仕込み。
日本の電力事情が悪くなることを望んでいるんだよ。
70名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:28:46.06 ID:gUNh32sJ0
>>59
馬鹿発見

−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−

71名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:29:00.28 ID:ov9SYFaRO
今は円高だからいいが、円高改善されたら電気代大変なことになるぞ
そういうことわかってデモに参加しているのか?
将来的に安全でコストのかからない発電システムが開発されたなら脱原発には賛成だが、現段階で全ての原発停止したら大変なことになるぞ
節電にも限界あるし、節電しても電気代は高騰していく
経済麻痺するよ
72名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:29:14.69 ID:AxOPpFV90
俺は原発推進者で渋谷か台場に原発20基程度作ってOK派です。
大丈夫。政府が補償するから。そうなったら俺は避暑地で生活するからさ。
73名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:29:21.94 ID:YIsKDGsS0
>>40
原発はガス発電に比べ、燃料費が安く人件費が高い。
人件費が高いということはそこに人を集めることができて、金も動く。
金=力。
74耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:30:04.29 ID:jwff9cdN0

   今、原子力発電所がなく、これから作るのなら簡単に反対もできるのだが、
   既に40年も稼働しているわけで、核燃料も購入済み。今、すぐこれをLNGや
   石炭に変えられたとしても、緊急の輸入で価格は高騰、国際的な需給
   バランスも変動してしまう。原子力ムラがあるのなら、LNGムラも石炭ムラも
   あるはず。最終的には国民や消費者が二重のコストを支払うことになる。

   その上、計画停電やCO2増加のリスクもあるとしてすぐ賛成できるはずもないね。


75名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:11.93 ID:eg1zT7/a0
>>63


左翼化してるだろ。

反原発に「打倒天皇制」とか関係ないプラカードひっさげて行進してんだからよw

気色悪いんだよブサヨチョンどもが
76名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:21.85 ID:i2cg3iz80
反原発なんて
弱者が熱中症になろうが
毎年夏、冬の節電騒動で苦しもうが
貿易赤字が数兆円増えようが
電気料金が高騰しようが
経済的ダメージによる自殺者が増えようが
自らの安全の事しか考えてないから最悪
77名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:24.91 ID:seOGc+9l0
福島原発は平時に起きた事故じゃないからな
少なくても一部の学者以外は 想定外の地震、津波だったわけでそれに対応できなかったのが原発事故を招いたわけで
完全な管理体制の問題。
つまりしっかりリスク管理できてればこの事故は防げたわけで、その対策をやればいい話。
脱原発は極論なんだよ
78名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:39.29 ID:6oKQ6CXl0
過半数は再稼働反対なんだろ?
79名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:30:51.01 ID:wfXT9oH4O
ずっと原発依存一割だった中部と、五割の関西で、電気代はあまり変わらない
原発が安いなら関西が激安でないとおかしいんだが

原発が安いというのも嘘だと分かる
原発安全も神話なら、安いというのも神話
80名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:16.88 ID:dpEk5mPb0
>>61
うまくないよ。人間として卑怯なだけ。
81名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:19.53 ID:K4TKwNbS0
>>64
それこそパフォーマンスだろ
方向性が違うだけで
やってることはデモとたいして変わらん

電力は余っている
これが事実
82名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:19.72 ID:398peQX10
>>1
>70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。
結局将来の責任を放棄したじじいババアが再稼働賛成してるだけじゃねえかw
83名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:35.21 ID:IGwHv9dt0
>>1 再生可能エネルギーが確実なものとなるまでは

もう原発の方がよっぽど金かかるし廃棄熱がよっぽど温暖化に悪いとばれてんだから
再生可能エネルギーにこだわらず火力とか他の使えばいいだろ
いつまでインチキな原発推進してるんだよ利権のダニはw
84名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:47.17 ID:TKU4qzD60
トータルコストで算出しろよ
今まで散々安全対策のコストを怠ってきたから、原発が安いとかいう寝言が言えるんだろ
85名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:31:53.00 ID:esGu5lB+0
>>48
それは福一型のリスクレベルから算出すればそうなるだろう。
ただあれは旧い型だからで、新しい型でリスクレベルを算出すればまた違う結果になるだろうね。

…ただ、個人的には発散させてしまったらおしまいの原発には頼りたかないわな。
ICBMの精度が上がれば、それこそ幾ら防衛予算積んでも解消出来ない国のアキレス健になりかねない訳だし。

ベストなのは、日本中の国定公園の保護解除と、地熱発電の建設だろうね。
86ゆうくんのママ:2012/08/08(水) 19:32:11.99 ID:4N6wB0/R0
原発反対の人は、お菓子ちゃんみたいに断髪の刑!(^_-)ねっ
87名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:32:16.89 ID:AxOPpFV90
ちなみに原発推進国家では 原発が並べてある敷地内に本社と軽度の再処理施設があるのは常識。

是非、汐留にでも再処理施設つくってくれ。タンカー乗り入れしやすいからさ。原発燃料棒も搬入しやすいだろ?迷うことは無い。今すぐ東京都沿岸部で原発を大量に建設しろ!
88名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:32:36.64 ID:ZF8YwxsF0
いまの生活維持するために原発がどうしても必要なら賛成
無くても維持できるし料金が上がらないなら原発無くなってもかまわない


多分この考えが大多数
殺されるとかいって反原発やってる山本某みたいなやつがマジで頭イカレテル
89名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:33:17.49 ID:eg1zT7/a0


あの反原発デモ見て会社じゃ平日にずっとあんな事できんだから全員無職なんだろなって言ってたぞwwwwww


俺も同感だったけどwww

90名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:33:39.66 ID:4xCB02hS0
原子力発電所というのはもっともコストが高い発電方式
放射性廃棄物の処理方法も確立されていない
原発事故の後、原子力発電がとまるまで毎週大規模なデモが起きる
これに警察や機動隊を配置して対応するたびに数千万円の税金がかかっている。
このお金をガス発電に切り替えた方がいい。

もうどんな工作をおこなっても原子力発電が必要という嘘は通らない。
原子力発電を行うほうが日本の財政を破壊する結果になっている。
嘘がバレたら全国民はその嘘と戦う、その戦いは原子力発電所がなくなるまで続く

だから、原子力発電は近い将来必ずなくなる。
もう国民を騙すことは出来ない。
91名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:33:53.57 ID:CpL0mOwA0
電車は乗らんし、ク−ラーもあるけど入れないし、テレビはない。
なんか文句あるか、原発なんかいらん。
92名無しさん@13週年:2012/08/08(水) 19:33:53.90 ID:TAn4K+in0
今週の週刊現代で富士山噴火すると90km先の浜岡原発が停止中でも

停電でメルトダウンする可能性があり、危ない見たいな事書いてたな

いくら非常用電源があってもすぐなくなるので持たない見たいな事書いてたな

大丈夫かな 地震 津波 だけでなく噴火による停電の対策しないとだめなんだ

ああ原発はリスクが有りすぎるな

反原発運動家の言ってる事が最近わかる様な気がするな 


富士山噴火は3年以内に起きる可能性あるとか 


93名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:12.54 ID:TKU4qzD60
原発奴隷のことはスルー
どうせ他人事
福島で作業員が熱中症に掛かろうとおかまいなし
すべて自分たちの懐ぐあいのことばかりしか考えてない原発厨のクズ
94名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:21.21 ID:q0Sf8WMB0
>今までの発電で恩恵を受けながら、無責任に正義感に酔っているのみであり、
>何ら建設的かつ現実的な意見が出てきていない。
>国家の利益を安直な世界市民的精神のもとに損なうなど愚の骨頂である」(男・29・長野)

うわぁなんという禿同。
95名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:23.43 ID:398peQX10
>>77
つまり
一部の学者以外は想定外としている問題を無視し続けてる他の原発立地問題は永久に想定外だから
管理のしようがないわけだな
96名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:29.07 ID:AxOPpFV90
いやだから、福島に原発つくれない法律があるので 

候補地が事実上東京都しかないのはわかっているよな?

はやく原発つくれよ!!!東京都に東電の本社あるし、大株主の日本政府本営もあるし。
97名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:36.28 ID:PptVhYOA0
>>75 それマジ?w もうそこまでいってんのか?

今回のデモは普通のサラリーマンが多く居るのが特徴とか言ってたのも
いつものマスコミの捏造? 映像見る限りそんな感じしなかったんだがなー
98名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:34:42.10 ID:dpEk5mPb0
>>75
左翼化しているというより、元々母胎は左翼だからな。
今まではバカというか純粋というか、とにかくそういう反原発者を騙して
自分たちの仲間に引きずりこんで、数を増やしてきただけ。
オウムが末法思想を元に信者を増やしていったのとなんら変わらん。
99名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:35:10.47 ID:XlCGbOS+O
インチキデモでサンバを踊り狂う腐れ左翼がキモくてキモくて
100耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:35:35.28 ID:jwff9cdN0

   政府自体が「再稼働反対」と「脱原発」の差を説明せずに、官邸前デモを反政府
   勢力に許しているのは不思議なんだがねぇ。

101名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:35:44.97 ID:pl9l1UOO0
>>81
余っているのと余力があるのは違うぞ。

102名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:35:45.26 ID:nglI9sq3O
原発で発電するかしないかの問題と
電気が必要か不要かの問題が
頭の中でごちゃごちゃになってしまって理解出来ないのが
原発推進派
103名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:35:54.73 ID:wQWvpVwI0
>>77
同じ東日本大震災で、火力も水力も大事故が起きているのに
反原発派はそっちは無視するどころか、おそらく起きたことも知らないのだろうなあ。
104名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:36:39.48 ID:AxOPpFV90
円安で燃料代高くなるぞー。今は少し円安になったから来月は少し高くなるよ☆

嫌ならば渋谷、お台場、汐留に原発つくれよ。軽水炉で良いから(笑)

民主党か自民党が許せば問題ないのだろ?
105名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:36:41.10 ID:eg1zT7/a0
>>97


ニコ動であがってるぞw反原発デモにまざって原発再稼働を叫ぶってやつでwwww

思いっきりブサヨの集会になってから
106名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:05.75 ID:xgIZtrmt0
少ないな。これは推進したい人には衝撃だわ。
107名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:08.69 ID:398peQX10
>>94
アホのきわみだなコイツ。

長野は中部電力管内。jともと原発の恩恵なんてほぼないに等しい。現状は当然0
むしろ唯一ある浜岡によってどれだけリスクを負わされてるか現状を理解できないアホ

そして原発がなくても何の問題もおきないし、磐石な火力発電基盤によって
関西への応援融通すらできる中部地方
108名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:25.72 ID:HscDDmH90
東京電力は原発動かしてないけど。
電気も足りてるけど。
何を言ってるんだろう。馬鹿なの?
109名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:48.91 ID:4xCB02hS0
もう無理だよ、毎週金曜日東京のど真ん中で
十万人の人間がデモを行なっているのを無視して
原子力発電を続けることは出来ない。
原子力発電所が国家を不安定にしている。
デモ対策だけで、原子力発電はもう採算が取れなくなっている。
天然ガスの電力会社の購入価格がなぜか、アメリカの市販価格の7倍以上になっている。
この嘘、デタラメがなくなればそれだけで、原子力発電所をなくしても大丈夫だという結論は出せる。
110名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:52.48 ID:ooF5reBa0
なんでいろいろと極論で進めようとするの
111名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:37:58.75 ID:ZF8YwxsF0
一般人は原発だろうがガスだろうが石油だろうがなんでもいいから電力を安定供給してくれればかまわない
それが出来ないと大騒ぎ
一番安い方法で安定供給できるならば何でもok
原発が安いなら原発、ガスならガス、石油なら石油
問題点は安定かつ安いって事。
112名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:38:24.95 ID:uF7+y6vj0
自分で実行してから言ってんだろうな?
113名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:38:36.80 ID:aU6mDoAj0
原発再稼働してもいいけど、代わりにいままでの東電と原発関係者の私財没収しろ
114名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:38:50.34 ID:DvhUNQeV0
NHKも広島長崎の内部被曝を認めたしなあ。
さあ、どうなるかなあ wwwwww
115名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:39:15.76 ID:AxOPpFV90
東京都で最新型原子力発電1600万KWhって素敵ぢゃないですかあああああああああ?

福島からの送電設備にかけていた維持管理費用も抑制できるよ!!!
116名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:39:25.64 ID:j0T7a12MO
反対デモが終わると電車で帰るんだろ?
117名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:39:32.60 ID:XRn4JKY7O
>>105
まぁ毎年メーデーでも米軍基地〜とか言う奴混ざるし
デモする人間て毎回似たような層+感化された非生産者層なんだろ
118名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:39:41.53 ID:5LZkFgBO0
>>73
燃料費が安いかどうかはその資料をすべて公表していないよ
フランスに依頼した再処理費用とかな

少なくとも再処理路線を突き進むなら燃料価格の優位性は怪しいね
119名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:40:33.26 ID:eg1zT7/a0


だから働いてる一般人にアンケとってみ。

だれも反原発なんて言ってねーからwwww
120名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:40:49.62 ID:qkqvIfjA0
熱中症患者が増えてるね
121名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:07.54 ID:QwuqL36m0

どんどん再稼動で。
122名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:13.30 ID:DvhUNQeV0
櫻井よしこ 「ネトウヨは真の保守ではない」 ウヨ雑誌SAPIOがネトウヨ特集
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344408275/


これが答えだなw
123名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:13.62 ID:398peQX10
>>103
震災復旧で原発が完全に足をひっぱりつづけ、当然復旧時に何の貢献もしないゴミと化し

復旧復興が火力水力によってなされたことを理解できないようだな

火力は大事故?すぐに復旧。原発は粗大ゴミ
124名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:26.56 ID:AxOPpFV90
俺は社会見学で原発に入ったことがあるから言える!!!

安全だ!!!!想定外の事態が発生しない限りは!!!!
125名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:27.32 ID:wQWvpVwI0
>>109
そう延々と自分の妄想に浸ってもなあ。
国民は原発推進か容認が多数派なんだよ。
現に事故以降の地方選挙では、原発推進派が勝ち続けている。
126名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:34.33 ID:6LrjoFUa0
脱原発って日本で流行ってる新興宗教だろ?
127名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:35.91 ID:wfXT9oH4O
国土を失ってまで原発やる必要は無い
日本人が住める土地が失われるリスクは原発事故か敗戦くらい
原発推進派は田舎の土地なら失ってもいいと考え田舎に原発を乱立させてきたが
128名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:38.60 ID:aIOB8TAG0
40年以上経過しているようなポンコツで安全対策も旧式な危ない原子炉ではなくて
新しいやつなら再稼働してもいいと思う。
129耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:41:50.35 ID:GPpNHoIj0

   東電が国有化されている以上、余分の燃料費は税金で支払う可能性があるわけだ。
   会計上の問題であって、どの金が何に使われた金かなんて分からない。安定供給
   されている電気は税金でまかなわれているとしても良いのかな?


130名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:41:50.44 ID:n9AjFuMx0
即廃止派と放射能恐怖症の奴らがおかしい事にみんな気付いたんだよw
131名無しさん@13週年:2012/08/08(水) 19:42:04.18 ID:TAn4K+in0
今週の週刊現代で富士山噴火すると90km先の浜岡原発が停止中でも

停電でメルトダウンする可能性があり、危ない見たいな事書いてたな

いくら非常用電源があってもすぐなくなるので持たない見たいな事書いてたな

大丈夫かな 地震 津波 だけでなく噴火による停電の対策しないとだめなんだ

ああ原発はリスクが有りすぎるな

反原発運動家の言ってる事が最近わかる様な気がするな 


富士山噴火は3年以内に起きる可能性あるとか 



132名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:42:06.28 ID:kChU23mK0
>>26
いや、変わっているわけだが
あと、生産しない状態を正常と思える神経を持っているお前は異常
133名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:42:33.90 ID:EQgKVWj60
浜岡以外全部動かせよ
134名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:43:15.08 ID:ZF8YwxsF0
去年の計画停電味わった人なら
絶対に電力の安定供給が最優先だってわかる
あの不便さ、仕事の出来なさ、味わった人しかわからないけど本当に洒落にならない
原発でもガスでも石油でもいい
安定して安く電力を供給できる方向に行って欲しい
135名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:43:16.86 ID:+t80FnSF0
石油を止められて大東亜戦争に入った経緯を考えると、
いろいろな発電方法を準備しておくべきだろうな。

エネルギーに限らず、人間生活に必要な食料についても同じ事がいえる。
石油を止められて戦争になってしまったように、食料を止められて無理難題を押し付けられる。
TPPなんてもってのほかだと思うな。国内自給率を上げる方向に舵を切らないと。

最後に軍事力。
「力ずくで盗れる!」と思われてしまったが最後、一気に戦争に巻き込まれる。

核兵器の被害はどの国よりも日本が一番わかっている。
核兵器を一番慎重に、一番正しく使う事が出来るのは我々日本人だ。
136名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:43:29.93 ID:5tVzzl7g0
原発反対派だけど、"今すぐ止めろ"はあまりに無茶な要求だと思う。
そして賛成派の言い分"反対派は電気使うな"も極論過ぎる。
両者ともこれでは、まともな議論にならない。

自分の意見としては、
ベースの電力として原発は今の水準で維持していくけど、
同時に日本近海のメタンハイドレートなどの
新エネルギーの開発に力を注いで、
出来る限り原発依存度を少なくしていこうって考えなんだが。
50年、いや100年先には原発依存度を今よりずっと少なくしたいね。

近くに浜岡があるんで人ごとじゃない。
137名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:43:37.22 ID:AxOPpFV90
是非とも渋谷に東京原発1号機建設賛成の署名を!!!原発毎日拝めるのだぜ?ありがたいだろ?
138名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:01.27 ID:398peQX10
>>126
日本の原発教って40年の歴史しかない新興宗教だぜ?
139名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:01.66 ID:dTKJJyFS0
原発再稼動反対の奴の電気料金を再稼動賛成の人の3倍にすれば解決する。
140名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:14.70 ID:XRn4JKY7O
>>132
過去と比べてもかなりの電力量が削減されてるし
サヨクは持論通すために平気で嘘つくから放っておいた方がいい
141名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:28.08 ID:gjP8Keho0
>>1
その中には順次代替エネルギーにシフトしようね派が多数だと思うが
そういう肝心な事は聞かないのか?

今は技術的にもコスト及びパフォーマンス的にも
ちょとアレだからと冷静に分析してる層は少なくないぞ

少なくとも、核廃棄物の問題
一旦事故が起これば町ひとつ住めなくなると言う現実
これらの問題が解決しない限り、緩やかな脱原発派に向くしかない
142名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:44:57.11 ID:p94qxzq+0
よし!
原発推進派をまとめて原発の周辺に移住させよう!
そこでじゃんじゃん、原発から生まれる電気を使っていただきたい

反原発派は、原発以外の発電所から供給される電力を共用して生活するお

原発で何が起きても、避難禁止な
143名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:45:36.05 ID:st4pi6BY0
今動いてるの大飯だけだから、
原発推進派は大飯分の電気だけで我慢な。
144名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:45:42.35 ID:OAiNQvFK0
>>1
要するに、安全なエネルギーを、みんな欲しがってるって事だよね。

夢物語だろうと、国民は原子力に、懲りてしまったんだよね。

あとは、高給貰っている、お偉いさん次第なんだが。
145名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:45:44.92 ID:vZQ2GgVA0
>>97
本当にサラリーマンや一般人ばかりのデモなら報道しませんw
146名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:45:49.17 ID:AxOPpFV90
次世代の最新型発電は原子力発電です。安全です。メルトダウンなんて万一にしか起きません。
メルトダウンするにも猶予があるので被害は最小になります。
147名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:46:09.58 ID:398peQX10
>>136
>ベースの電力として原発は今の水準で維持していくけど、

老朽化原発がすでに30基近くに上るわけだが
10年内に30基日本に新設するのか?
148名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:46:13.60 ID:fgSpf7+y0
原発推進の人は福島の双葉町でデモして欲しいなぁ・・・(´・ω・`)
149名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:46:52.24 ID:EXI7+JIp0
何で原発を動かそうとする人達は、
将来の使用済核燃料をどうするかの事を一緒に語らないの?
ましてや福島の原発だって収まってないのに…。
人海戦術なんて使えないよ。
日本の未来は人口も少なくなるのにね…。
国の借金だって返せないだろうし…。
…もう少し、基本に立ち返って、何が必要で何が不要かを考える時期だよ。
その時間ももう僅かしかないよ。
150名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:06.20 ID:sTi2yDff0
古い原発の建替えを許さなかった反対派
お前ら、もしくはお前らの先人も反省しろ
151名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:17.34 ID:PptVhYOA0
>>105 つ、マジだったw

でも左翼政権を左翼が叩くってマジ意味わかんないんですけどw
152名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:24.45 ID:6LrjoFUa0
>菅直人オフィシャルブログ
>今でも同じような事故が絶対に起きないとはだれも言えない。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11323102785.html

絶対安全でないと許せない人って、どこにでも居るよね。
菅さん、絶対安全なんてこの世には存在しないんだよ。
153名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:37.95 ID:5tVzzl7g0
>>147
必要なら新規に原子炉建造することもOKだと思うよ。
154名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:47.86 ID:i2cg3iz80
原発容認だからと言って
火力止めろトンチンカンデモとか
反火力工作みたいな事は一切やってないっての
155名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:59.01 ID:7ilGRZyY0
>>1
バカカ
自分のメルマガに聞いてどうする
それでも4割しかいないってことだ
あほが
156名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:59.19 ID:AxOPpFV90
>>148
原発反対・・・10万人
原発推進・・・1000万人
原発許容・・・残り全て
157名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:48:27.05 ID:O+VcUPg80
オリンピックで必死の状態のマスゴミや愚民の隙をついてのアンケやな・・・
158名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:48:39.47 ID:YIsKDGsS0
>>118
最終処分場の管理や補償考えれば、原発もコスト高いとは思ってたけど
燃料費だけでも原発のが高い可能性もあるのか。なるほど。ためになった。
159名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:07.69 ID:VRpWnvil0
東電社員とか原子力でなんか見返りあるやつが推進するのは解るが
それ以外で推進してるやつってほんと馬鹿だよなぁ(爆笑)


160名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:07.98 ID:uWBjnn/z0
>>142何で?別に他の電気を否定もしてないだろ?お前らが原発は要らないといってそれに無関係の人間を巻き込んでるのだから
将来原発0にして生じる一家庭あたり月1万上昇する電気負担を全国民分をお前ら脱原発が負担するのが筋。お前らの趣味に合わせ
てるんだからさ。
161耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:49:13.87 ID:+gK5hgMx0

   政府案や生活党の0%と脱原発と、再稼働反対は全然違うということにまだ
   気が付かない奴がいるのかね? 10年かけて0%と、再稼働反対の差が
   分からないのかな?

162名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:20.45 ID:398peQX10
>>150
はあ?

古い原発は電力会社が金のために動かしてるだけなんだが?
そりゃ償却終わった原発をリスク無視で動かし続ければ打ち出の小槌だからな

美浜(すでに40年超)を60年まで動かしたいらしいが?電力不足だからか?それは?違うだろ。

電力会社と地元のエゴでしかない
163名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:23.24 ID:gjP8Keho0
>>149
決してあんたに迎合するわけじゃないがね
使用した燃料の処理方法が無いと言うのは大きな問題だとおも

技術的に解決するか
でなければ、代替案を考えなきゃならん

ゴミ、しかも始末できないゴミを増やし続け
次世代に何とかして貰おうとか、そもそも考えが間違ってる
164名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:26.41 ID:d9bJdBLL0

> メルマガ読者に聞いたところ

しょぼいソース。
いまどきメルマガて。
165名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:31.31 ID:wQWvpVwI0
>>149
一番不要なのは、反原発で騒いでる左翼連中だな。
166名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:36.88 ID:UwMHkbkp0
>>149
おまえができることは電気使わないで首吊ることじゃ
167名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:45.04 ID:HuaelVBt0
156 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:47:59.19 ID:AxOPpFV90
>>148
原発反対・・・10万人
原発推進・・・1000万人
原発許容・・・残り全て

勝手なこと言うな馬鹿
168名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:49:58.10 ID:s38laeMu0
俺も再稼動賛成だけど、
安全を確保できるならっていう条件付だからな。
そういう人多そう。
169名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:50:17.28 ID:+LxOBSrW0
>>1
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
170名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:50:22.50 ID:AxOPpFV90
比較を持ってきて可能性の問題では事業はできないなあ。
実績あるのは原発だけ。シャープの太陽光パネルなんてイラネ
171名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:50:47.34 ID:dTKJJyFS0
月面に原発を作って地球にマイクロウェーブで送るよろし
172名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:50:51.55 ID:wfXT9oH4O
>>135
安定した純国産エネルギーが必要なら地熱、水力にでも注力しておくべき
原発はウラン輸入依存だからいくら推進しても外国依存のまま
もんじゅが成功すればウラン輸入せずに済むが、
もはやもんじゅに夢見るているのは、頭が御花畑な原発推進派くらいだね
173名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:51:00.03 ID:kChU23mK0
>>147
可能だろ
174名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:51:04.01 ID:fgSpf7+y0
>>156
1000万人も居たら福島がまた再生しそうだからどんどん推進派の人は福島特に双葉町とかに
行ってデモして欲しい(´・ω・`)
175名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:51:29.78 ID:398peQX10
>>153
どこに?年に3基ベース

しかも新造は安全対策でとんでもなく高コストになるよ?必要性ほんとにあんの?

30年後には日本に廃炉過程も含め100基以上の時限爆弾が設置されますよ

スマトラ島のような世界的に危険な地質帯にね
176名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:51:30.60 ID:sTi2yDff0
>>162
福島とは原子炉の形式が違うことくらい、
反対運動が激しかったことも知ってて言ってるんだよな
177名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:13.17 ID:J0vakdlX0
原発動かそうって言ってるのは原発を抱えてる自治体の人も居るんだぜ
178名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:26.05 ID:5tVzzl7g0
>>172
原子力発電については素人だけど
もんじゅだけは絶対に止めて欲しい。
液体の金属ナトリウムで冷却するという設計思想がすでに頭イカレてると思う。
179名無しさん@13週年:2012/08/08(水) 19:52:31.68 ID:TAn4K+in0
今週の週刊現代で富士山噴火すると90km先の浜岡原発が停止中でも

停電でメルトダウンする可能性があり、危ない見たいな事書いてたな

いくら非常用電源があってもすぐなくなるので持たない見たいな事書いてたな

大丈夫かな 地震 津波 だけでなく噴火による停電の対策しないとだめなんだ

ああ原発はリスクが有りすぎるな

反原発運動家の言ってる事が最近わかる様な気がするな 


富士山噴火は3年以内に起きる可能性あるとか

180名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:33.29 ID:ov9SYFaRO
電力は余っているって当たり前
余ってなかったら100%反対でも国は強制稼働させる
どれだけ余力があるかが大事であって、場合によっては停電するかもしれない状況って物凄く怖い状況なんだよ
原発は使わないでいいなら使わない方がいいさ
ただ節電を求める状況下では安全率が高いなら再稼働させるべきだ
恐らく日本人だから節電に取り組めるんだよ
海外ならアウトだ
とにかく優秀な技術者集めて、原発、火力発電にかわる安全でコスト安の発電システムを開発させろ
これに予算注ぎ込め
181名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:47.36 ID:CWh9uX5sO
つまり気動車ならいいんですね!
182名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:56.69 ID:XqvQEs7R0
>>160
原発事故の賠償をおまえら推進派が出せ、馬鹿(笑)
183名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:52:59.65 ID:6OyRw1KS0
結局、関電も電気余ってるじゃねえかよ。
経団連や電力会社こそが日本経済の足を引っ張ってる。
さっさと海外行けよ。
184名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:01.93 ID:OAiNQvFK0
>>177
もしかして、それが原発利権?
185名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:20.18 ID:ZF8YwxsF0
反対派の人って原発無しでも電力は
安定して安く供給できるということでいいんだよね?
それなら俺も原発なんて無くてもいかまわない
186名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:29.02 ID:JHaW70gv0
>>149
それは反原発の人達も一緒。
将来の事を明確にしないまま「即時中止せよ!」と。

お互い様だよ。

187名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:32.63 ID:w3mkZE9v0
桜井よしこは今回の事故は単なる人為的ミスにすぎないので問題ない
事故っても田舎だからたいした損失もないしっていうか放射能おいしいです自分は住みたくないけど、な人だからな
188名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:44.86 ID:J0vakdlX0
>>184
利権と言うなら利権だろうな
彼等も自分の仕事が無くなるのは困る
189名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:47.52 ID:uvhquD2v0
今すぐ全国の自動車の運転を差し止めれば
来年は交通事故の死傷者1万人が無くなるのに
なぜこいつらデモしないんだろう→反原発団体。
190名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:51.46 ID:AxOPpFV90
>>174
公務員の世帯数×家族構成人数分。それでも一部だから少な目の表現
191名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:54:19.69 ID:398peQX10
>>173
そりゃ強制建設すりゃ可能だ。

だが10年内にまた大地震はきてるからな。
そのたびに原発は止まる。インフラとしては機能しないんだよ。日本では
192名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:54:36.78 ID:uWBjnn/z0
>>182お前もその原発の電気を使用してたんだからお前も出すのが筋。何他人事みたいにほざいてんのあんた成人した大人か?
193名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:54:41.48 ID:uawLstFb0
反原発はシャープを助けてやれよ。
生活保護費だけでは、シャープの製品が買えないと言うのかな?w
194名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:55:03.92 ID:gjP8Keho0
>>187
原発を受け入れ、
稼働する事により補助金や運用企業からのお目こぼしがあるからな

今更何を言わせる

そもそも文官の考えた、働かずとも金になる構図がこの国を腐らせてる
195名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:55:10.73 ID:RJLurEgH0
俺の周りにも原発はすぐ止めろなんて言ってるやつはいないけどなぁ。
反原発デモって日本中のごく少数のバカの集まり?
196名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:55:25.12 ID:dBxGHgNx0
つーか音頭とっている連中って
経済的生産性がないやつらだよね〜
197名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:55:30.67 ID:7AveWKF+0
電力利権に流れる金を止めれば、
コスト安く出来るだろ?
198名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:55:45.61 ID:fgSpf7+y0
>>190
反対派は国会だったから推進派は双葉町か福一を取り囲んでよ(´・ω・`)
199名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:00.45 ID:RJLurEgH0
>>191
1000年に一度の大地震にそんなしょっちゅう来られてもなぁ。
200名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:15.43 ID:SEN3iPdb0
またネット工作員の春デブか
201名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:23.91 ID:eDvn6tjr0
代替発電案が無いのにただ再稼働反対するのはあまりにもナンセンス
202名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:42.52 ID:J0vakdlX0
リケンガーって言ってるのはコウキョウジギョウガーって言ってたのと同じ臭いがする
203名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:52.90 ID:398peQX10
>>199
1000年に一度?
なにが?

無知も大概にしろ
204名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:56:54.11 ID:YHZqGFnl0
原発の事故は誰も責任なんて取れないと思うんだよね
責任者っていったって責任取れない
誰も責任取らないで国土が減って人が被爆するんだ
30年位でOにして欲しいね
205名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:02.96 ID:ZF8YwxsF0
>>198
非主流派が行動起こすんだよ
主流派はそんな事しないでも自分たちの言い分が勝手に進むから
206名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:05.85 ID:OAiNQvFK0
>>188
冷静に考えれば、ごもっともです。
207名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:13.47 ID:wQWvpVwI0
>>162
>古い原発は電力会社が金のために動かしてるだけなんだが?

じゃあ、反原発派が言ってる「原発は火力などよりコストが高い」というのは
嘘だということだねえ。
208名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:21.85 ID:b/yqSEbk0
>>177
交付金も発電量に応じてらしいから都会に結果物の美味しいとこ取りだけされて
いざとなりゃ危険物だけ置き去りにされた挙げ句にムラだの金のために売っただの
罵詈雑言ぶつけられてるのが不憫で仕方がない・・・
209名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:24.53 ID:9R2tuRwT0
>>198
推進派は反対派を取り囲むんじゃないの?
210耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 19:57:25.65 ID:+gK5hgMx0

   政府も生活党も、一言も「再稼働反対」とは言っていないわけだ。0%案も脱原発も
   何年かかけて0にすると言っているだけで、明日から使わないとは明言していない。
   再稼働反対と、脱原発は同じ概念じゃないのにね。


211名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:27.61 ID:uWBjnn/z0
>>198残念ながらかつては双葉町も推進派でいい思いしてたから彼らに原発のことで発言する資格はないなw
日本中彼らを擁護する声は少ない。
212名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:49.73 ID:10u1VrQs0
もう汚染されちゃったんだし、福島に立てようぜ。
213名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:55.66 ID:WgbI9Iw4P
止めたら止めたで「地域住民の仕事を奪うな!再稼働しろ!!」って暴れんだろ?中核派はwww
214名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:57.09 ID:RJLurEgH0
>>203
3.11は1000年に一度の大地震じゃなかったのか?
違うの?
215名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:07.27 ID:8rdB1VTi0
この29才イイな
216名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:11.95 ID:gjP8Keho0
>>201
正論

但し、原発利権がある為に、代替は考えられなかった、
もしくは、あっても潰された、こう言う人間の汚い面もちゃんと見て話せ
217名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:12.17 ID:k5jJDNCO0
>>142
原発のないすばらしい国におまえが移住しろや!
218名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:23.21 ID:kChU23mK0
>>203
何が無知なんだ
219名無しさん@12周年:2012/08/08(水) 19:58:24.07 ID:mjKNO1QX0
オーランチキチキはどうなってるんだよ
220名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:27.65 ID:YFzDwprw0
>>192
原発=賠償込み、でよろしくな。
バカ(笑)
221名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:32.96 ID:J0vakdlX0
民主党の電力労組の議員は何してんの?
222名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:58:44.83 ID:fgSpf7+y0
>>205
いや別に自分の意見とかじゃなく実際福島は原発被害があるんだから
推進派は現地行ってお金落としてあげればと思ったから(´・ω・`)
223名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:59:08.63 ID:BWQgrTuPO
原発はコストが安いっていうけど
それは事故った時の賠償のコストを意図的にオミットしてるからだよね
貸倒引当金なしで金貸しまくってる銀行みたいなもん

まあ実際に国が責任持つみたいになってるし
事故リスクを度外視していい電力会社としては使いたいでしょうよ
224名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:59:27.48 ID:dBxGHgNx0
>>211
だよねさんざん今まで補助金もらってきたのによ〜

本当に飯館村の人たちにには申し訳なく思う
225名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:59:28.62 ID:/ISaqq0G0
ぶっちゃけ電気が足りない
稼働しないとコストがかさむってのは電力会社の嘘だったりするの?
226名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:59:50.18 ID:GnKbP8j40
滋賀県に電気はいらないし嘉田は九条の会でいじめ殺人をもみ消しに走ったババアの知人だから九条の会ごと韓国にでも追放したいわ。
殺人を隠蔽して東京にまでデモに来る滋賀県教組の正体も街道(在日朝鮮人)に選ばれた存在とバレているし今更だな
227名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:59:53.80 ID:SKGQIOAg0
>>48
保険かけたり積み立てるの案はいいと思うけど
4兆被害があるから4兆積み立てるのはおかしいぞ。
会計で引当金とか学んだことある?
損害が起こる確率にもよるし、一機当たり100兆位被害がでるの?
228名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:13.03 ID:x/fCaJKZ0
原発工作員がせっせとかいてるな。まあ原発推進派の家に直で原発からでる
核廃棄物30万年の放射性廃棄物を送ってやればいいよ。
ウランの企業はもちろん日本政府に高く買わせるために
たどっていけば、ロックフェラー、ロスチャイルド系企業
ユダヤ人が意図ひてる。背けば政治家も殺される。中川金融大臣がバチカンで
毒もられたみたいにな。毒もった財務省の課長は、今はIMFの偉いさま。
さすがブッシュの新世界秩序だよ。日本から巻き上げるだけまきあげる。
229名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:14.00 ID:vlwuTzhm0
実際原発止まってからのシュミレーションが何にもないから
何とも言えないでしょう?

電気代倍。熱中症や電気が足りず病院内でも死亡者続出。
電気代高騰の為クーラー使えず高齢者死亡。
産業の空洞化が進み雇用がなくなり失業者が増え日本もギリシャのように貧国に。


化石燃料の値段は今の円高に対してのものだし、国力がなくなれば円安で燃料費も当然高騰。
自然エネルギーの高価買い取りが始まるから電気代上がる。
原発利用しないとなれば安定した電力は火力のみ。火力の化石燃料にしても売国が日本は原発
利用出来ないと見ると足元見て値を釣り上げるだろうし、世界的に化石燃料が減ってるんだから
いつまでも売ってもらえるとは限らないんだよ。

原発事故にしても事故直後にアメリカの協力を得なかったのがいけないんだよ。
福一は米国製だし、米国はテロ対策の為事故マニュアルもある。
放射能汚染にしてもいち早く日本にアドバイスしてるのに、官邸はのほほんとして
事故処理遅れ何をしていいか分からないままモタモタして大惨事になったんじゃん。
230名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:19.19 ID:9CiGpw7s0
>>222
推進派、反対派関係なく福島を支えなきゃダメだろ
231名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:22.20 ID:YFzDwprw0
馬鹿ネトウヨ(笑)
232名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:28.46 ID:RJLurEgH0
>>225
化石燃料を買う量が増えただけでコスト増になってるよ。
すでになってる。
233名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:40.03 ID:ZF8YwxsF0
>>222
推進派はそんな事しなくても
電気使いたい人がジャンジャン電気使うから
福島なんか行って支援する必要が無いわけ
何で福島に行ってお金落とさないといけないって思ったかそれが理解できないと思うよ
俺も理解できないけどw
234名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:54.03 ID:h0KzEO/h0
反原発の活動してる人達にも色んな人種がいる
その中で一番タチが悪いのは、ネットで中途半端に知識を得て「自分達は事実を知っていて正しい事をしてる」と思い込んでる人達
そういう人種にある傾向って、この人達の思う「無知な人」を侮蔑して見下すんだよね
在特会とかいい例
235名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:00:57.70 ID:1RNJ59cR0
>>1
>きれいごとを言う人たちを見ると『じゃあ、君たち電気のない生活をしろ。
テレビも見ない、電車にも乗らない、夜はろうそくでも灯していれば?』と叫んでしまう」(女・53・東京)
236名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:01:01.36 ID:4xCB02hS0
>>125
脱原発 民意明確に 67%「ゼロ」選択
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080590070932.html

こっちのほうが正しい民意ですね。
237名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:01:03.03 ID:EDUqu2VvO
本音は自分たちの家から風上遠くに原発があればいいと思ってるんだろw
238名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:01:05.94 ID:J0vakdlX0
>>232
足元見られてバカ高くなってるしな
239名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:01:32.20 ID:ZF8YwxsF0
>>225
嘘でも真実でも良いけど
現実として利用者にコスト負担を強制するなら
それが真実になる
240名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:13.37 ID:5tVzzl7g0
>>175
まず、何処に建設するかは自分じゃ答えられないよ。
で、安全対策で高コストになるのは当然だし、新規建造に必要性はあるでしょう。

だいたい、貴方自身が>>162
>そりゃ償却終わった原発をリスク無視で動かし続ければ
って、今稼働中の原発のリスク(=老朽化した原子炉を廃炉にすべき)
を訴えているじゃないですか。
241名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:17.98 ID:Vl/WQOXP0
電気のない生活をするから、
賛成の奴らは原発の近くに住めよ。
242名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:34.33 ID:YIsKDGsS0
>>214
東北(日本海溝側)としては1000年に1回の大地震と言われているけど
東海地方側の大地震とかは数に数えてないか未知数なんじゃね
だから一番危なそうな浜岡原発をすぐに止めたし
243名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:40.36 ID:fgSpf7+y0
>>230
だから率先して推進派には行動してほしいなぁと思って(´・ω・`)

>>211
なんか推進って結局は原発のある所は原発利権で潤ってたんだから
関係ないって感じなのかなぁ(´・ω・`)
244名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:03:23.53 ID:Nyzxy4yK0
そのコストは全てお前らが負担すんだよ
割合はいくらなんだよ?
想像力の欠落した民族
245名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:03:30.15 ID:398peQX10
>>199
過去1000年におきた地震みてみろ
自分の国の地質がどういうものかぐらい知っとけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

>>207
おまえ、原発コストの7割がイニシャルコスト(建設費)だってことしらんのか?
本来20数年で(減価償却は16年)廃炉にするべきものをリスク無視で40年動かせばそりゃ安い
246名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:03:31.15 ID:FfDky4ws0
原発賛成の人は西日本のものは食うな 福島のものだけ食ってろ

って言いたい気持ちだなぁ
247名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:03:40.34 ID:EDUqu2VvO
首都圏風下の浜岡を動かしたらかなり率はかわるだろw
248名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:03:58.11 ID:OAiNQvFK0
>>212
残酷な言い方だけど、経済特区として、発電専従地も、ありかな。

日本経済のために、ふるさとを捨てろ、の暴言になってるけど・・・。
249名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:04:03.02 ID:KDyiWilL0
なんだまだやってたのかw
250名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:04:07.21 ID:8jwYF2ii0
>>225
関西では7月の中旬からずっと平日は大飯原発の電力抜きだと予備率ゼロ。
つまり原発が再稼働していなければずっと計画停電が実施されてました。
これが現実。
251名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:04:32.36 ID:/9B/UfIH0
>>151
左翼の内ゲバほどひどいものはないぞ
252名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:04:34.08 ID:yuJ3PLAx0
せっかく作った原発を再稼動せず捨てるのはもったいない。
足りない分を火力発電するため、ロシアに高い天然ガス代払うのはもったいない。
253名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:05:08.04 ID:gjP8Keho0
>>244
お前何を勘違いしてるのか知らんが
日本中の原発が1円の税金投入無しに企業で作られ運用されてるなら文句は言わん

意味解るか?
254名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:05:49.36 ID:lXxIWiNb0
てめえのメルマガで賛成42%の衝撃って発狂でもしたのか?
もっとまじめにやれ。
255名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:05:53.86 ID:398peQX10
>>240
俺は全基即時停止派じゃないw そんなのが世間にどれだけいるかも知らん。

30年で廃炉派だ。現状で23基即時停止解体だな。5年後にさらに11基解体。
新造は0.地震活動化したにほんじゃ無理。
256名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:06:05.77 ID:Lwu1453M0
行き当たりばったりで、幸運頼みの技術なんぞいらんわ。
実際安くないし。
257名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:06:10.81 ID:ZF8YwxsF0
反原発やってる人が主流にならないのは
大多数が自分の今の電力を安く好き放題使いたいって自己中心的な人ばかりだからなんだよ
俺だってそうだし、ここできれいごといってるやつだってそうだ
計画停電味わったらきれいごとなんか言えるわけが無い
あの時貴方たちの生活・仕事どれだけ大変だったか思い出してミロ
何度もいうが安定して安く電力供給してくれれば
原発だろうがソーラーだろうがガスだろうが石油だろうがかまわない
それが出来ないのにきれいごと抜かしてるやつが腹が立つ
258名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:06:21.89 ID:b/Wqs8pBi

原発反対者はもう寝てるんだろうな?

当然オリンピックも見るな。
259名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:06:22.16 ID:k5jJDNCO0
>>241
おまえが原発のない素晴らしい国に移住しろよ。
260名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:06:29.40 ID:Nyzxy4yK0
改行馬鹿はレスすんなよ
261名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:07:17.07 ID:BxJtHK8v0
原発反対派はもちろんエアコン使ってないよね もちろんだよね
262名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:07:39.19 ID:KDyiWilL0
>>257

今度の計画停電はいつ起きるの?
263名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:07:43.91 ID:oDaEUL7/0

      賛成の奴は原発の近くに住め
      住んでみろ!!
264名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:07:49.13 ID:nDD/Hmhn0
徳岡孝夫か・・・数少ない信用できる変態OBw
265名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:07:49.60 ID:4xCB02hS0
>>225
はい嘘です。

http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11273374337.html
[徹底追及] またまた発見!原発6基分の埋蔵電力が隠されていた。


簡単に説明すると大手製造業や病院などは、原発事故依頼
自家発電設備を増強した。それが原発6基分

そして、電力を買うより自家発電の方が安上がりだとわかってしまったというお話。

266名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:03.32 ID:mRb9tjAq0
つうか。原発反対廃止はわかるんだが。
何でデモするのかがわからない。
やるべきことは反原発を言う人たちがカネを出資して、
新しい電気製造会社を作り、べつの方法による
電気を生産してそれが既存の電力会社を駆逐してしまう
程の市場支配力を持つ企業にしていくっていうことだろうが。
267名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:06.27 ID:ZyFXaP1C0
>>210
そういけばいいだろうな。ゼロに出来ればね。
だけど保安院曰く「原子炉は1000万年安心安全」とのお墨付きくれたよ?
30年までと言われてたのが40年おk、最近は60年おkにになってるし。
しかも著しくやばいなんて言われてる玄海原発の…何号機だっけか、保安院はおk出しちまってるし。

へたに容認すると、電機業界は福一化(チェルノ化?)するまで70年80年延々と使おうとすると思う。
そのほうが電機業界や電気族議員さんはウハウハできるし。

268名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:16.97 ID:gjP8Keho0
>>260
馬鹿はお前だろw
269名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:29.56 ID:LELRDIgp0
化石燃料のコストを倍にしたのは民主党の鳩山由紀夫だからな。
イランへの経済制裁に合意したのは民主党の鳩山由紀夫
270名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:33.70 ID:H7xWX2g00
つうかさっさと原発新設しろよ
今のを使い続けるのは危ない
271名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:36.01 ID:/9B/UfIH0
>>236
公聴会に出た人だけの意見を民意と言うのはやめてくれませんかね。
272名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:47.67 ID:9CiGpw7s0
>>243
だからの意味不明
俺らは原発の電気を使ってきた責任があるんだろ
賛成は反対は関係ないだろ
273名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:08:57.75 ID:SLmR9NtKO
>>258
はて?原発が動いてない時も、電気は普通に使えてましたが?w
274名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:13.01 ID:tI488gm90
左翼の内ゲバって必ず死人が出るよね、まあハトや管でも殺されればいいのに。
275名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:21.37 ID:Nyzxy4yK0
調べたのかよ何もしらんくせに
アホな民族
276名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:28.43 ID:JvtgvoR30
【放射能】原子力事故ニュース10【福島】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1342203363/

▼降下した放射性物質の月別推移 2011/11/23
http://blogs.yahoo.co.jp/x_csv/20554675.html
▼首都圏放射線量ランキング 2012/3/15
http://www.best-worst.net/news_Ydi9jAWEw.html
【動画】東京電力福島第一原発から放出された放射性物質の影響について、
▼この期に及んで事の重大さを認識できていない人が多いのではないかと感じている。 2011/11/27
東京電力福島第一原発事故によって、わたしたち日本人は何世代にもわたり苦闘を強いられるだろう。
http://boony.at.webry.info/201111/article_18.html
▼緊急避難の勧め▼米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)のデータから判明 2011/12/9
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/207.html
心配しなければならない理由 2012/1/22
http://seetell.jp/24966
 ▼http://seetell.jp/wp-content/uploads/2012/03/japan-radiation-map.jpg
2011年3月〜6月の放射性物質の都道府県別月間降下量と汚染 2011/12/28
http://ameblo.jp/kansaibotan/entry-11119542169.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20111228/15/kansaibotan/42/54/j/o0766058911699639720.jpg
▼「私の言うことをどうか怒らないで聞いてください」 (ベラルーシの医師) 2011/12/8
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/050dccb24887930fdaa560a0c391eaaf
▼これから日本の方々を襲おうとしている健康問題は想像を絶します (ドイツの博士) 2011/12/29
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/694.html
▼専門医は黙して語らず 2012/1/6
http://mak55.exblog.jp/15229867/
▼瓦礫、ゴミ焼却でセシウムが再揮発(再浮遊)し新たなホットスポット作りはじめた 2012/3/12
http://radioactivetokyo.seesaa.net/article/257253952.html
【SPIN PR】 「国家隠蔽プロジェクト」 2012/6/13
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/647.html
▼東日本の放射線量地図 (ガンマ線のみ)
http://radioactivetokyo.up.d.seesaa.net/radioactivetokyo/image/615263398.jpg
277名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:47.71 ID:nglI9sq3O
原発反対は
発電方法の問題を言っているし
原発再稼働反対は
原発の安全性の問題を言っているのに
電気を使うな
はははははははははははははははははは
バカだから問題の本質がわからないんだね
バカらしい発想だね
278名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:52.76 ID:dBxGHgNx0
>>255
でその代わりの電力はなんで賄うの?
279名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:09:58.29 ID:8jwYF2ii0
>>265
それで、その電気は一般の送電網に乗せられるのかね。
電力が足りない地域に適切に送電できるのかね。
280名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:10.56 ID:jq44XLD40
よく馬鹿が
原発止めていても
電気足りてるじゃん
とか言い出す
電力起こすために
大量に石油を燃やしてるんだよ
お前らのクーラのためにな
それだけ日本から金が逃げていると知れ
281名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:12.02 ID:4xCB02hS0
大手企業はみんな自家発電してる そのほうが圧倒的に安いから
http://start365.blog26.fc2.com/blog-entry-837.html

発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
NEWS ポストセブン 4月12日(火)16時5分配信

 夏場の計画停電が懸念される昨今だが、JR東日本やNTT東日本、鉄鋼各社など、自社工場や設備で大量の電力を消費する企業は、
自前の発電所を設置している。たとえば、JFEスチールは震災発生直後から千葉市にある製鉄所内の火力発電所を稼働させた。
通常は平日の日中のみの稼働だが、現在は休日も24時間稼働となり、余剰電力を東電に供給。新日鉄も千葉・君津市にある製鉄所の火力発電所をフル稼働させ、
発電量の約半分(50万kw)を東電に卸している。
 
「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」
(JR東日本広報室)というが、本音は別にある。発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。

「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」

 大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその安い電気を買いたいところだが、それはできない。

 2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、一般家庭への小売りはできないのである。
282名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:17.63 ID:NJF0FBIk0
誰も急激な変化は望んでいないって事でしょ。
283名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:17.89 ID:OaEAgcDv0
原発は必要だと考えていたが、運用をあんな会社に任せる訳にはいかない。

あと、万が一のときのリスクがやはり大きすぎる。
すぐに0にはできないと思うが、徐々に減らしていった方が良いと思う。
284名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:20.78 ID:KDyiWilL0
てか
原発厨は原発擁護レスすることでどんなメリットがあるんだ?
なんで必死なん?
285名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:25.03 ID:zDIar21L0
そんな無茶な要求してくるならこちらも無茶を言わざるを得ない
賛成派は汚染した土壌を全部食え 胃袋に収めろ
286名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:41.66 ID:/IQeFL+C0
引きこもり=馬鹿ネトウヨ、は
デブで暑がり、ロリコンビデオを見るのに大量の電気を必要とする(笑)
287名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:42.40 ID:SKGQIOAg0
これまで原発で安く電気を供給できた事実は認めようぜ。
被害額だけ見て大騒ぎするんじゃなくてね。
少なくとも被害額から今まで安く電気作れたことを数値化して
引いてあげようぜ。火力はco2排出するからその分加算するとか。
将来に対する影響とかできる限り数値化してね。
288名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:10:54.40 ID:gTdk5xy/0
記事内容が2chのステマと変わらないw
289名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:11:01.69 ID:EDUqu2VvO
確率的には歴史30年で50基で3基爆発だから、1500分の3で、1基の原発が1年の間に爆発する確率は500分の1
290名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:11:03.08 ID:W7fHfKvKO
反対派こそ大飯にでも行ってデモしろ
安全な東京でお祭り気分でヌクヌク行進してんじゃねえ
291名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:11:24.31 ID:OUSuSyei0
反原発のひとは支離滅裂
292名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:11:45.86 ID:kChU23mK0
>>242
なんで他の地域を混ぜるんだ?おかしいだろ
293名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:11:49.42 ID:OAiNQvFK0
>>270
反対派が、それ容認しちゃうと、新型器で事故起こした時
国民は、電力会社に何も言えなく、なっちゃうよ・・・。
294名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:03.00 ID:Nyzxy4yK0
原発が安いとか未だこんなトンマが居るんだな
295名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:05.72 ID:gjP8Keho0
>>279
原発ありきで構築した送電設備で語るとか、ちょっとお前卑怯じゃね?

今現在その手しかないのだから、稼働は容認するけど
お前みたいなのが口を開くたびにイラッとくるね
296名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:13.86 ID:BxJtHK8v0
>>273
なんで古い火力発電所まで動かしてるの? なんで石油輸入急増してるの?
297名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:17.00 ID:j0cr1kdbO
>>287日本は世界的に見ても、電気代が原発事故以前から高い水準ですけど?
嘘はやめて下さい
298名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:17.33 ID:a1ARu7cT0
反原発運動の裏に左翼がいるのは別におかしくないと思うが
なんで日本の反原発運動の裏に韓国人とか中国人がたくさんいるのかが不気味なんだよね
彼らのふだんの行いが悪いから反原発運動=反日運動と脳内変換されてしまうから
どうしても原発賛成に傾いてしまうw
299名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:22.81 ID:tI488gm90
>>273
田舎はどうか知らんが、お陰で古い火力発電所を再稼働して
バンバン燃やしてるから、湾岸地域や三浦半島も明らかに大気が臭くなったと
皆言ってるかどな。
300名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:29.31 ID:KDyiWilL0
>>287
いやあ
釣り針つけすぎやろwwwwww
301名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:37.67 ID:FLAIf8oa0
反対派は最悪停電ぐらい覚悟してるんだよ
だから再稼働賛成派はフクイチに行って作業してこいよ
核廃棄物の保管場所として自宅を提供しろよ
302名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:48.21 ID:jq44XLD40
反対派が電力に頼らない生活をすればいいのは間違い無いだろう
そして値上げは反原発派のみで
303名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:51.04 ID:tyG6btum0
>>280
「石炭燃料」が約40%、「天然ガス燃料」が約40%、 「石油燃料」が約15%
304???:2012/08/08(水) 20:12:58.48 ID:phUjIsGY0
反原発派ってたかが電気って認識なの?では、反原発派に道を譲ることはないな。(w
305名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:12:59.71 ID:8jwYF2ii0
>>281
大手企業の比率って日本じゃどれくらいか知ってるか?
1%だぞ。
残りの99%の企業はどうしましょうかね。
306名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:02.10 ID:kChU23mK0
>>242
そもそも浜岡が一番危険そうだと言うのは菅の妄想だし
307名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:05.58 ID:YHTf7ERWP
脱原発は賛成だけど、再稼働も賛成すよ。

当面は原発も使ってやりくりするとして、たとえ「暫定」っつってもうやむやで
どうせ「恒久」にするだろうから、そこを実効力のある脱原発へのルール作りを
責任をもって行い、それを推進、監視すればいい。
装置としての原発そのものが安全だろうがなんだろうが、もう電力会社には
それを持つ資格がないよ。
脱原発は必ず日本の国力の低下に繋がる。
ホントに取り返しのつかない事をしてくれたよ。
308名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:15.28 ID:QZt2pPQqO
>>1
そのメルマガ読者アンケートですら、再稼働賛成は半数に満たなかったんだろ?
少数派が電気使うなとか、なんでそんなにエラソーなんだ?w

この42%はまずフクイチに行って作業手伝ってこいよ、大好きな原発が迷惑かけてるんだからよwww
309名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:17.92 ID:nglI9sq3O
とりあえず
原発推進派だけで
福島原発の事故の損害賠償やら東京電力救済やらの費用10兆円くらいを出してくれ
310名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:23.16 ID:XW+MvDqG0
推進派こそ電気使うなって何度も言ってんだろが。
311名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:30.36 ID:chW/m68l0
じゃあ賛成派の人達にとうほぐへ住んでもらおうず
312名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:35.54 ID:i2cg3iz80
>>284
国益がかかってるんだよ
火力へ切り替えた途端数兆円の貿易赤字、電力会社の大赤字は
必ず民間に跳ね返ってくるし

反原発厨は屁理屈をこねるが
30%を支えてきた原発停止は普通に考えて厳しいだろ

313名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:36.60 ID:BuZkXU+j0
原発ゼロなんて妄想過ぎる。将来的にしても50〜100年はかかる。
ヒステリックにゼロを唱えるなよ、キチガイが!
314名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:51.60 ID:H4iGxTqA0
>>270
築40年の建物なんて、住む気に成らんのと同じ。
普通、新しい基準の建物を新築するよな…
315自民党は原子力発電でボロ儲け:2012/08/08(水) 20:14:55.98 ID:4xCB02hS0
http://blogs.yahoo.co.jp/harvest_minoru/39050338.html
日本に原子力委員長が出来たのは1956年だが、初代委員長を務めたのは中曽根の親分である正力松太郎である。中曽根は正力の子分として原子力発電の推進に邁進した。中曽根自身も後に第6代原子力委員長に就任する。
(中略)
鹿島は、初代原子力委員である石川一郎の息子・六郎が鹿島家に実質的な婿入りをして第7代社長に就任したという縁で、
原子力事業に大々的に乗り出した。鹿島は原子炉こそ製造していないが、原子力発電所の建物の建設では日本において3割以上のシェアを持っているそうだ。

原子力という共通の利益の源泉を持つ中曽根と鹿島が協力関係を結ぶのは当然のことだろう。鹿島は中曽根にせっせと献金し、
中曽根は多額の原子力予算を獲得して原子力発電所の建設事業を鹿島に渡すことでそれに報いてきたのである。
「原子力発電はクリーンなエネルギー」とか「石油はあと数十年で枯渇するので代替として原子力発電が必要」などということが
過去数十年間さんざん言われてきた。これらのお題目が真っ赤な嘘だったということではないだろうが、
日本の原子力推進が中曽根と鹿島の私利私欲の為に行われてきたという側面を持っていることは否定できない。

中曽根と鹿島のタッグを更に強力にする為に行われたのが、中曽根家と鹿島家の政略結婚である。
中曽根の次女である美恵子は、鹿島の次期社長と目されている渥美直紀(6代社長の渥美健夫の息子)と結婚している。
いまどき政略結婚なんて、旧態依然とした田舎の旧家だけの話だと思っていたが、日本の中心とも言える、
政権の中枢にいる人達がそんなことをしてるとは、日本という国の旧態依然ぶりを示しているとしか思えない。
316名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:14:59.14 ID:MIYsvmR+0
反原発を声高に叫ぶのはいいけど
戦前からの歴史をもう一度学び直してほしい。そして今の自分たちの生活を。
そりゃ長崎広島の人たちもいつ停電するかわかりませんよ、となったら
手のひら返すんじゃないの?
317名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:07.79 ID:SLmR9NtKO
>>299
どうせ、その地域は放射能まみれなんだから気にするなよw
318名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:16.70 ID:K4TKwNbS0
>>253
電源三法だね

そして多くの国民は電力料金に1kWhあたり0.4円の原発推進費が含まれていることを知らない
再生エネ課金は請求書に載せるくせに
319名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:17.59 ID:dBxGHgNx0
それより先に介護保険制度なんてやめようぜ
320名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:20.81 ID:SKGQIOAg0
>>284
日本が経済的に豊かじゃないと自分らも豊かでいられないからだよ。
誰だって放射能は怖いよ。でもそれ以上に食べていけなくなるのが怖い。
移民を受け入れなくなれば中国人韓国人等が増えるしね。
321名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:23.04 ID:8jwYF2ii0
>>295
はあ?お前がイラっとする相手は停電してもいいから今すぐに大飯止めろとデモしてる稼働反対派じゃねーの。
322名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:47.57 ID:G2Pgv8R40
この国はほんと両極端の馬鹿が多いのな
ネトウヨとブサヨみたいに
323名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:55.44 ID:FDOCpfau0
北朝鮮にテポドンぶち込まれるしかわからないのかな。

チョンの気違いは、やりかねんのだぞ。

原発0は、どう考えてもありえんだろ。
324名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:59.15 ID:1RNJ59cR0
一日中、電力が足りないのは初めて知ったなw
あれ?でもそれって電力会社の人が国民を騙すための答弁だったよな…
まぁどうでもいいかw
325名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:15:59.54 ID:H7xWX2g00
>>293
意味がわからん

事故ったら文句言うのは当たり前だろ
今から新しいの作ったほうがより安全なのが作れるのも事実だし
326名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:03.69 ID:aH2bYcfM0
反原発の人が電気使わなくなれば
原発容認派の人達が電気使い放題になるし
絶対的な使用量も減るので
原発稼働しなくてもなんとかなるかもしれない。


いいことじゃん。
327名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:07.35 ID:9CiGpw7s0
>>281
自家発電優等生の鉄鋼系のJ○Eは節電のため事技職は今夏も金曜休みなんだよなぁ
うちも製造業だけどコジェネあるけど稼動8割しか容量が無い
328名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:13.42 ID:PqACGuwF0
東電の逆張るのが正解だな
原発作ったとしても本当に電気料金下げるとは思えない
どさくさに紛れて値上げする企業ばっかりでうんざりするわ
消費者庁は何してんだよ
329???:2012/08/08(水) 20:16:16.55 ID:phUjIsGY0
反原発派の代表的認識って「たかが電気」じゃないの?否定するなら否定してご覧よ。(w
そうでないと絶対に道を譲りませんと多くの人はなるから。(w
330名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:23.34 ID:MxtZjkNN0
>>298
自国でやらずに日本で反原発運動なんて利権・商売・日本弱体化以外有り得ないしな。
331耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 20:16:36.86 ID:69zv/ON20

   市場原理から考えて、電力会社の発電量1kWhが同じ値段になるように燃料コストが
   全ての燃料の種類において調整されると思わないかな? 日本の電力消費量の20%を
   本気で長期にわたって他の燃料に変更して行ったとしたら、化石燃料の値段は
   高騰するんじゃない? それぐらいの影響力はあるでしょ、GNP3位になっても。


332名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:37.19 ID:/+xj0KFD0
自分の家の敷地内で使用済核燃料を10万年保管する覚悟がない奴は原発由来の電気つかうんじゃねーぞ!
333名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:41.86 ID:cE5Slf//0
去年デカイ原発事故起こってから初めて騒ぎ始めたクセに
ずっと当たり前みたいな態度で何も考えずに電気使ってたのにな
今までも日本国内で小さい事故あったしその間もどっかしらで原発動いたから多かれ少なかれリスクはあったはずなのに
調べもしないで子供作っておいて急に子供の将来が〜とか都合の良い話だな
大口叩いてるワリに散々電気使いまくってて今後も電気使う生活続けるクセに
電力供給の代案も出さずに止めろだのいらないだの本当に都合良いわな
偉そうなこと言ってるけど、このクソ暑い中冷房関連も冷蔵庫も使用しない生活になんて絶対戻れないだろうに
こんなアピールに加担してるマスゴミ共は電気使わないでお前の給料稼げるのかよっていうw

それはそうと仕事しねークソ政府と東電社員は原発事故の後処理終わるまで福島行ってタダ働きしてこいって
334名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:16:42.32 ID:Nyzxy4yK0
賛成の根拠は何だよ
調べたらゴミだとわかるだろ原子力発電なんぞ
335名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:14.31 ID:EJHoclke0
「火力発電」に戻せばいいだけの話。
石炭価格下落してるんだし、火力発電の技術も高いんだし。
火力発電に頼りつつ、原子力の安全性の技術向上や
自然エネルギーの発電効率の技術革新を行って、
数十年後に転換すればいいだろ
336名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:14.84 ID:kChU23mK0
>>224
> だよねさんざん今まで補助金もらってきたのによ〜

アホか
交付金が事故に対する保証金だと思っているのか
お前が事故前から全く電気を使用していなかったと言うのでなければその台詞を吐く資格は無い
337名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:16.78 ID:nglI9sq3O
福島原発の事故の損害賠償やら東京電力救済費用やらを
国民にたかるしかない
害虫原発推進派
たかるだけたかって
文句は一人前
ガキか
338名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:22.37 ID:ZyFXaP1C0
>>322
まだ言い合いできるだけマシじゃね?
どっかの国なんかちょっと国のやることを悪く言えばしょっぴかれるんだから。
339名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:29.96 ID:/8R+B2Dc0
>>1

             マンセー!           ホルホル…          ホルホル…
   サイカドーサンセー!  ____   ドドンガ ドン!     サイカドー   サンセー!  サイカドー   サンセー!
       П ∧__∧ ミ __ヽ∴~ヽ   ドドンガ ドン!    ∧__∧   ∧__∧   ∧__∧    ∧__∧
       ∩<丶`∀´>//  i∴∵| Σ           ∩ `∀´> ∩ `∀´>  ∩ `∀´>  ∩ `∀´>
  ドドンガ ヾ冫右 ⌒lつ   l∴∵!  サイカドーサンセー!   ヽ ⊂丿  ヽ  ⊂丿  ヽ ⊂丿  ヽ  ⊂丿
    ドン!( ___ 八 _ _ノ∵_ノ        マンセー! ( ( ノ )) ( ( ノ )) ( ( ノ ))  ( ( ノ ))
        )_ ) __) 凵凵 ̄凵                し'し'    し'し'    し'し'     し'し'
                    マンセー!   ホルホル…           マンセー!         ホルホル…
340名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:30.33 ID:dBxGHgNx0
でも古い原発も怖いが
東芝とか三菱重工とかが作った改良型ってのも怖い気がする
341名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:42.58 ID:a1ARu7cT0
>>312
そうなんだよね
石油とか天然ガスって長期契約で買いつけするみたいだから
急に日本がほしいと言ってもなかなか手に入らない
もう世界中の石油、天然ガスの買い手はすでに決まっていて
日本だけ買いつけを急増するわけにもいかないらしいからね
それでもと需要が逼迫しているから買うとなると
足元見られて、馬鹿高い値段で買わされることになると
342名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:58.06 ID:SKGQIOAg0
>>297
じゃあ原発なければもっと高くなってるんじゃない?
世界と比べても仕方ないと思うが。
中東なんて自国の石油でなんとかなるんじゃない?
343名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:17:59.36 ID:BxJtHK8v0
古い福島動かさざるを得なかったのはお馬鹿な反対派の責任だろ
さっさと損害賠償金国民にはらえよ
344名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:18:00.73 ID:xQgD8LBQ0
政府が信用できなすぎて反対だわ。
ここで原発ゼロを目標にしなきゃなし崩しにあっちも稼動、こっちも稼動。
結局また同じことの繰り返し。
345名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:18:18.28 ID:jq44XLD40
石炭とか言ってる馬鹿がいるが

石炭も有限じゃない
環境破壊が深刻なのは間違い無いだろう
346名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:18:19.94 ID:ZJ3hClFn0
東北や福島に住めなんて言う奴は、その費用出せよ。

生活費心配しなくていいなら、喜んでいくわ。
347名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:18:33.21 ID:GcEnsRZn0
>>8
お前は知性と想像力が足りていない、長期メンテ無しで稼動がいつまで続くよ
348名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:18:37.19 ID:gjP8Keho0
>>321
いいや、お前にイラッとする

どう足掻いても逃れられない現実を分析して容認してる派も居るって事
それを原発ありきで構築したインフラを盾に、送電の仕様は無いでしょ?とか
話す前にお前は人を見下してる。
349名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:06.55 ID:XW+MvDqG0
推進派は早く福一に行って下さい。
350名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:13.25 ID:QZt2pPQqO
>>297
燃料費アメリカの7倍ってのは、アメリカが資源産出国だからまだ理解も出来る。
が、韓国の4倍ってのはどう考えても納得いかんわな。

ナメられてるっていうか、わかって売国なのかは知らんが、あまりにふざけてる。
351名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:19.46 ID:9CiGpw7s0
>>335
原発の代替は火力一択しかないんだよなぁ
あとは問題は備蓄量だよなぁ
原発は備蓄量3年、石油・天然ガスは150日くらい
石炭の備蓄量って調べられないんだよなぁ
352???:2012/08/08(水) 20:19:22.61 ID:phUjIsGY0
反原発派の認識って「たかが電気」じゃないの?否定するなら否定すべきだが、
反原発派からは否定すると俺には聞こえてこないんだよな。そんなことなら・・・。(w
353名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:26.93 ID:kChU23mK0
>>265
お前の方が嘘だろ
354名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:27.52 ID:obZ+wv1a0
じゃあまず原発再稼働賛成してるやつの住んでる地域に原発立てて、原発の電気だけで生活しろ
355名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:29.77 ID:NJF0FBIk0
>>296
旧式の石油火力も動かしているんだろうね。
資源確保からやっていかないと解決難しそう。
356名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:31.03 ID:H7xWX2g00
耐用年数過ぎてる原発をいつまでも使い続けるのはあほだ
かと言って代替案もないのに速攻原発やめるってのももっとアホだ

実用的な代替エネルギーを確保できるまで新設した原発で凌ぐのが現実的だろ。
357名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:49.34 ID:1RNJ59cR0
>>345
日本が絶対的な根拠にあげてるのはIPCCの発表だっけ?
358名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:01.44 ID:VcOFqBqs0
化石燃料は、将来どうなるか分からんからな。
中国みたいな人口の多い新興国がどんどん出てきたら価格が高騰しまくる。
その時に原発廃止して経済が滅茶苦茶になった日本だったら詰むぞ。
359名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:13.11 ID:x/fCaJKZ0
野田総理、原発0で指示これで、ウランの元締めロックフェラー、ロスチャイルド
から、政権交代自民が加速したね。ウランをバカ高く買わされてる日本
化石燃料なんかの非じゃないぜ。バチカンで中川財務大臣が毒もられ、
日本はどんどん金むしりとられるな。自民党政権か。
キッシンジャーのお言葉
その国を支配するには、エネルギーをにぎればよい。
個人を支配するには、食料を支配すればよい。
今度は、間違えなく遺伝子組み換え食物、農産物自由化だ。
360名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:17.46 ID:nglI9sq3O
原発推進派は
原発の廃炉費用も国民にたかるんだよね
それとも
原発は永遠に動くと思っているバカなの?
361名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:47.91 ID:wkneIXJp0
反原発派は電力不足時に世帯毎強制停電で構わない旨の署名をして
原発がなくても大丈夫だという説得材料にしよう!
反原発で火力発電へシフトするから、値上げ分も私たちが負担すると署名文書に書いておこう!
他の発電へ積極的に投資をして、投資証明を署名とともに提出して、
私たちはこれだけがんばっていますって証明しよう!

何もせず文句言うだけのクズではないことを証明しよう!
362名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:51.80 ID:Or40nAG50
>>334
おまえは何を調べたの?
調べたことは、全て事実だと断言できるの?
363名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:21:25.04 ID:8jwYF2ii0
>>348
俺のレス相手見てから文句言えよな。
大飯動かさなくても電気足りるとか言ってる奴だぞ。
だから、お前の足りるという電気は送電線に乗せられて大飯の代用になるのかよって話してんだぞ。
俺だってお前と同じで原発なんて停電しない必要最低限だけで十分だって意見だよ。
でもな、デモしてる奴らはその必要最低限の原発すら動かすなって言ってるんだぜ。
364名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:21:39.67 ID:jq44XLD40
そして馬鹿が

環境税とか言ってるのに化石燃料とか燃やせない

反対派は盲目なんじゃないだろうか
365名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:21:44.57 ID:kChU23mK0
>>228

工作員
366名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:21:56.72 ID:nN4ci1y90
反対派こそ福一へ行けばいいのに
367???:2012/08/08(水) 20:21:56.75 ID:phUjIsGY0
反原発派の代表的意見は、「たかが電気」なんだろう?もしそうならそのたかが
電気がなくても暮らすという決意があるんだろう?それは否定しないの?(w
368名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:21.93 ID:GlSPyrkh0
>>315
コピペかなんか知らねぇが閨閥は厳然として存在するよ
庶民は庶民同士で縁組してるだけ
それは世界でも同じことだ
369名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:27.77 ID:1RNJ59cR0
>>360
もちろん、周辺住民にばら撒く金もたかるぜ
370名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:38.69 ID:4xCB02hS0
>>353

どこがどう嘘なのか説明できない馬鹿発見
371名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:39.80 ID:uQzDO0oG0
所詮不満を持つ非正規、低所得の捌け口
372名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:43.69 ID:QZt2pPQqO
>>306
プレート型地震の震源域の真上にあって、予想震度は激震の7。
おまけに前回エネルギーを解放してない分、御前崎付近は1mも沈降してるというのに。

ここが危険じゃなかったら、何処が危険なのかね?
373名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:52.42 ID:yuJ3PLAx0
可採年数で評価することの危うさ 
石炭の可採年数は、なんと9年間で105年も減っています。
この減少速度で行けば2012年には100年を切っているでしょう。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/kasainen.html
374名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:23:06.39 ID:XLRmfClK0
いや電気は使ってもいいけど、値上げ分の負担は全て反対派で負担してくれよ。
乞食根性じゃないならそれぐらいできるだろ?
375名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:23:30.72 ID:vSrcFKII0
デモに参加するやつは電気使う資格無し
376名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:23:45.68 ID:BxJtHK8v0
古い福島を動かしてたのは新しいのが建設できなかったからじゃねーの
どう責任取るんだよ反対派 
377名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:23:50.05 ID:tyG6btum0
関西は今日も原発なしでも電気足りてたねw
378名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:23:51.85 ID:tI488gm90
反原発派のジジイババアは、てめえらがさんざん反政府左翼活動やっていた頃の
オイルショックとか、バカだから覚えて無いんだな。
ホルムズ海峡でいっちょ事あらばどうなるか分かって言ってんだろうな
379名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:00.53 ID:jq44XLD40
反原発派は
はやくPCを切ってくれ
電力の無駄
380名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:04.26 ID:TXcoAcfxO
今現在、日本で稼動してる原発はたった1基。
全エネルギーの何%だよ?
推進派こそ電気使うなよ。
381名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:14.05 ID:tpGR6vTw0
>>298
あんたの脳内変換ルーチンが三国人以下かも知れないことに気づけよ。
一水会を含め、凱旋でない右翼は反原発に舵をきってる人も多い。

世界で最も地震が多い地域で、海水以外冷却水の安定確保がままならぬ、それゆえに
美しい四季と海の幸を与えられているこの国に原発が必要だと思う奴は、経済学的には
現実主義ではあるが、絶対に愛国者ではない。
使用済燃料の保管や廃炉、それ自体が他国からの化石エネルギーの供給なくして成立しない
のに、核開発をネタにして原発の維持を訴えるのも本末転倒。

昭和60年代のバブルの頃の発電量は化石燃料+αで現在でも確保できている。
あとはスポット価格を抑え、地熱を有効活用し、送電ロスをなくすだけで十分に人口減する
この国を支える事はできる。

382名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:14.76 ID:398peQX10
>>312
稼働15年以下の原発を解体しろってのは厳しい。金銭的に

20年超えてりゃ解体も問題もない。だから40基は今解体して問題はおこらないはずなんがな。


解体の技術がないって?

つくるなそんなもんはじめから
383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:14.16 ID:ryEJEquT0
落合の婆の選挙目当て。菅が落選するから後釜狙いでは。
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:21.32 ID:VjT6/evg0
co2はどこいったんだよ
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:26.17 ID:eo7jEPTc0
原発反対してるアフォは現実見ろ
おまえらは病院行くな
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:33.53 ID:+kV6uahdO
いやだってさ「いますぐ無くせ」ってデモなんっしょ?
だったら極限まで節電するしかないやん
あしたから自然エネルギーにシフトは無理だけど節電は今すぐにできる。
こういう人達が率先して今まで以上の節電を指揮する以外何か手があるの?
足元みられて火力燃料がクソみたいに上がってるから仕方なく電気料金値上でも文句いわないよな?
いっとくけど企業はいっぱいいっぱいだからな。
平日にデモ参加してる一般人とやらががんばれや
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:44.71 ID:gjP8Keho0
>>363
おっと、すまない、逸った

読み返してみて理解した、申し訳ない。
388名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:44.60 ID:yu/B21kw0
そろそろ電力のピークですよね。
マスコミはオリンピックで騒いでる。
この後は甲子園が待ち構えてし、
そろそろ一斉にテレビにメールなり電話なりする時期じゃないですか?
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:24:53.92 ID:9CiGpw7s0
>>350
FTAだからじゃないの?
シェールガスはFTA締結国に売られる
だから日本はアメから売ってもらえなかった
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:13.44 ID:F+mllvUp0
自民はダメ。自民になったら日本中、放射能だらけになって
日本は終わる。
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:17.14 ID:MaflPhW10
今ある原発使って、使え無そうになったら、順次やめていく

原発の代わりの火力発電、なんで作らないんだよ
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:35.72 ID:MxtZjkNN0
ポッポを受け入れたんだから友愛の精神で再稼働も受け入れれば?
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:47.61 ID:1RNJ59cR0
>>374
電力会社に責任を問わないのなら当然だな

それともちろん原子力発電で生じた費用は全て推進派が払うんだろ?
乞食じゃないんだからw
394耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 20:25:55.83 ID:0zA5euhV0
>>267
   やっと探せた、おっしゃる通りだと思う。でも、再稼働反対のオーバーアクションで
   熱が冷めたら余計に反対は難しくなるんじゃないのかな? 火力発電所の1つぐらい
   事故で止めるのは簡単なことだし、大停電で被害を受ける人のことなんて誰も
   考えないと思うけれどね。

395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:04.45 ID:zDIar21L0
>>374
いいけど拡散した放射性物質は賛成派が全部回収しろよ 休日返上で
396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:07.80 ID:YFzDwprw0
>>377
携帯からだから調べられないけど
節電してなくても500万kW余ってたんだね?
397名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:08.31 ID:cRV2UgXl0
何時までやってンの?
もう押し売り原発はいらないよ
ガスでいいよ。
398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:08.66 ID:nglI9sq3O
原発推進派は
福島原発の処理問題を解決してから
偉そうな事を言えばいいのに
処理できないゴミを増やして
後々どうするの
バカだから
何も考えていません
ってか
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:09.72 ID:XLRmfClK0
>>380
どうしたらそういう結論になるの?
君の不思議な思考回路がどうなってるか教えてよ。
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:12.22 ID:sO84U/Lc0
反対する資格があるのは、
北の国からの五郎さんだけ
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:15.28 ID:NJF0FBIk0
>>384
原発当て込んで鳩山が何か言ってきたヤツ?
排出権取引がどうのこうのって。
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:16.11 ID:/ISaqq0G0
原発稼働は賛成だけど
お偉方の金のなる木状態ならやめてほしいなw

ままん
真実が知りたいよ
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:23.50 ID:79DxYJRz0
>>381
朝鮮右翼の一水会がどうしたってw
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:23.66 ID:398peQX10
>>376
なんで電力も足りてるのに美浜は60年運転したがってるんだ?

金だよ。リスクと引き換えの金。地元のエゴ(税金)と電力会社のつるみ。
405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:34.34 ID:4xCB02hS0
福島であれだけの事故を起こしていおいてまだ原発を推進する売国奴ども
停電してくれて構わないから、原発停止してください。
どうしてもという時は
停電の方を選びますよ。

そもそも日本は人工も減っている。工場も次々と海外へ移転している。
太陽光等の自家発電装置の普及も進んでいる。
これでどうして、電力需要がこれから増えると言えるのか
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:39.66 ID:VjT6/evg0
>>390

民主に比べたら、100万倍まし
407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:50.21 ID:ZyFXaP1C0
>>382
解体といったって、放射能抜きっていうのか、何十年かほったらかさなきゃいけないんでしょ。
そのための管理費用ってことで電機業界あるいは管理する会社はぼったくりかませるだろうなw
しかも建物解体しても原子炉には人間の手を付けられないという。
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:26:57.45 ID:OAiNQvFK0
>>325
電力会社「新型器だから、安全対策が充分です。有事の時の、対処方法も
確保されてます。大丈夫です」

国民「安全なら、やってみよう!!」

電力会社「えー、今回の事故は、想定外であり、米国から見れば異例であり
ここの地域に、新しい施設を建てれば、より安全に・・・。」

国民「ふざけんな、嘘じゃないか!!」

電力会社「当初、建設の際には、国民の皆様には納得頂きまして・・・想定外で
あっても・・・」

国民「・・・」

こんなの、嫌だよ。
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:05.84 ID:HYHLwTxs0
反対する人はデモをする
先制する人はデモなんかしない

反対する人の意見が目立つ
デモってそんなイメージ
410名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:14.42 ID:YuwE4dO60
化石燃料をどんどん燃やすと息苦しくなりそうだが、だいじょうぶなのか。
411名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:19.60 ID:a1ARu7cT0
>>381
いや、日本の右翼とか左翼が反原発運動するのに
別に違和感はないよ

オレが言っているのは、右翼左翼の違いじゃなくて
なんで外国人が日本で反原発運動をさかんにやっているのか?
それに違和感を感じると書いてあるんだぞ?

お前文盲なのか?
知恵遅れの癖に偉そうだな、おいw
412名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:20.98 ID:F+mllvUp0
馬鹿ネトウヨ(笑)

これでOKw
413名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:26.60 ID:qB1Cn8gWO
反原発は総じてセンチメントっていうか…論理的でないんだよね。
すこしぐらい電力少なくたっていいじゃないか慎ましく生きようみたいなこと言うけど
それは家庭レベルでしか物事が見えてないからだよ。
工場なんて、例えば半導体とかは安定した電力がなきゃ仕事ができないんだよ。
産業衰退、化石燃料輸入のコスト
そんなんで日本経済ズタズタになったら慎ましくなんて言ってられないわけで。
普通に生きてこれた人たちが生きるか死ぬかのところまで持ってかれる。
天災以上の人災だよ。
414名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:43.30 ID:9CiGpw7s0
>>396
考えが県知事と同レベル・・・
415名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:27:46.33 ID:y91Q00C50
電車の切符代には電気料金も入ってるからな。

汽車走ってないし。

東電の下河辺の言ってること読んでみろよ(日経B)
こんな会社早く潰れろと思うぞ。
416名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:11.32 ID:R5wSytML0
どこの調査と思ったら
メルマガ読者かよ
417名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:16.83 ID:QZt2pPQqO
>>389
シェールガスって輸送に費用がかかると聞いたんだが。
革命とか言う割には、LNGの相場下がらないし。
418名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:17.87 ID:akLXC9rEO
じゃあ原子力村の
賛成派は原発の中見てこいやハゲ


子どもの喧嘩かよ?
419名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:21.57 ID:9v4r2SAD0
のいじーまいのりてぃ さいれんとまじょりてぃ

キチガイ左翼よく吠える キャンキャン
420名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:26.56 ID:R95L88ZZ0
>反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!


極論すぎwwww
沸点低すぎかよwww
421名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:28.11 ID:JHaW70gv0
>>398
それは反対派も考えなければいけない事なんだぞ。
422名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:48.29 ID:OQRVnla4O
>>405
お前がまず目の前の箱の電源を切れよ
423名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:52.76 ID:/ISaqq0G0
>>360
原発に変わる次世代のクリーンエネルギーが出てくるまでってことでしょ
今すぐ止めろってのは無理があると思うよ
424名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:28:53.26 ID:Or40nAG50
>>405
>工場も次々と海外へ移転している。

はいはい、望みどおりになって良かったね。
425名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:29:05.87 ID:tI488gm90
>>381
ソッコーで発電できる技術の話をしてね
426名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:29:17.57 ID:jq44XLD40
反対派は電気使うな!
値上げは反対派だけで

推進派こそ電気代払え

俺「は?俺は他の電力を使うことは反対してないんだが」

原発処理しろ!

俺「は?原発の電力使ってたのはお互い様だろ!それともなにか事故起きる前から反対してたのか?」
427名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:29:23.97 ID:F+mllvUp0
>>406
へー、日本中、放射能だらけになるのが、ましなのか。
きみ、変わってるね。
428名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:29:55.74 ID:1+kgu5RC0
代替エネルギーがないからな。
はよ安全で効率の良いエネルギーを開発してくれ。
429名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:07.20 ID:q3SaKG5a0
ウォシュレットも使うなよw
ブサヨはケツが臭いw
430 【関電 73.2 %】 :2012/08/08(水) 20:30:17.38 ID:/brx5LYm0
電気余ってるのに・・・
431名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:35.41 ID:9CiGpw7s0
>>417
極低温で輸送するからコストが掛かる。
あと何かで見たけどまだアメリカでは輸出インフラが整ってなくて
アメリカ国内でだぶついて価格が落ちてるだけみたい。
欧州とかはLNG価格は上がってる
432名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:40.81 ID:GcEnsRZn0
>>65
この言動が反原発派なのか
433名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:42.47 ID:H7xWX2g00
>>408
いやだっつってももし新設で事故ったらそんな感じになるしかなくね?
434名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:46.32 ID:6NZrR3QV0
>>1
正論だな、テレビ電車だけじゃなくありとあらゆる社会インフラ、社会保障の利用料を上げればいい
逆に事故を起こした場合は容認派だけがあらゆるコストを負担すればいい
435名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:30:55.76 ID:QZt2pPQqO
>>401
火力でも二酸化炭素は問題にならない時代になりつつあるがね。
今は地中に封じ込めて、環境中排出ゼロってのが可能だからな。
436やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/08(水) 20:31:06.77 ID:8y30niyV0
車も同じだよね
車さえ無ければ、何百万何千万の人々が不幸な死を迎えずに済んだ

そんなバカなこだわりで自分では運転しないのだが
利用する身としては「車なぞこの世から消えればいい」とも言えない
ただ他人に車の運転という罪を押し付ける卑怯者なんだよ、俺は
437名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:06.75 ID:1RNJ59cR0
未だに電力会社が言ってた嘘を鵜呑みにして
一日中電気が足りないなんて信じてる奴いないよな?
438名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:07.52 ID:RZBTx2JN0
駅の待合室のエアコンは止めてるし
電車の冷房は全車弱ぐらいだし、暑い
地震前は寒いぐらいガンガンつけてたのにな
439名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:10.11 ID:YdF/vXsG0
ずっと前からこんな数字だろ

驚くことがないが
440名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:28.96 ID:cRV2UgXl0
原発はね海水をものすごく
あっためちゃうから
クラゲちゃんがふえるのを
たすけているんだよ。

441名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:42.67 ID:k5jJDNCO0
>>408
このくそ暑い時、電力不足でク−ラ−使えんのもっと嫌だぜ
442名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:44.35 ID:jq44XLD40
>>427
地球上放射能だらけだから
地下に逃げないとな
>>435
地中に閉じ込めて
ワラタ
443名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:51.96 ID:UbutvmTU0
>>30
自分たちは原発なしで電気足りてるからって他地域に平然と同じ事を求めるからだよ
しかもそもそも東京には1基の原発もなかった
補助金を払ってやってるって他人に危険を背負わせてでかい面してやがったんだよ
444名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:56.12 ID:nglI9sq3O
相変わらず
電力受給問題と
発電方法問題の
区別もできないバカが多いよね
原発推進派の知能なんて
しょせん
その程度かな
445名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:31:59.54 ID:LCuiUD/g0
>>1
分かった
テレビは見なくてもどうにかなると思うから見るの止めるよ。
原発反対
446名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:13.85 ID:oaJRROsH0
原発反対派は25%以上の節電をし
原発賛成派は原発事故の被害を受ける範囲内に住んでないと
どちらも説得力がないな
447名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:13.90 ID:i2cg3iz80
>>382
建設費を回収し終えたなら原発なら
ウラン代金なんてほんのちょっとだから
電気代は安くなるから
津波対策費を上乗せしたとしても安くなる。
ただ
あまりにも古い場合は解体した方が良いかもしれない。

解体技術はある
ウソをつくな
448名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:42.19 ID:mRb9tjAq0
工場がなくなって産業が空洞化して
雇用が減るなら。
その代わりに米軍基地をもっと日本中に誘致して、
仕事場確保すればいいんじゃね。
449名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:45.19 ID:vK7WTBKp0
>>427
多分、日本に滅びて欲しくて欲しくてたまらない人なんだろうね、
自民党だったら確実に滅ぼしていたって確信があるんだろう。
450名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:52.47 ID:pTORZKZ/0
>>20
最終処分場は青森でも福井でもなく、福島に決定だよ…。
分かってるくせに。
451名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:32:58.72 ID:4xCB02hS0

金もらって原発推進工作やってるんですね。

あまりに不自然な書き込みなんでよく分かりますよ。

東北地方に言って同じ事言ってみて下さい。

452名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:01.91 ID:dBxGHgNx0
>>435
日本に地中に埋めれる層はないんだが?
453名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:25.87 ID:116FkB/80
反原発論者「原発は危険だやめないといけない→再利用されるはずの大量の廃棄物は?
だって殺人兵器がすぐ近くにあるんですよ!→今更何いってんの?危険と等価交換なんだよ。
皆で安全な日本にしたい→電力供給不足のほうが問題、お前騒ぐなら夏の間クーラー使うなよ。

火力をさらに(ry→原子力を改良すれば良い、二酸化炭素出さない、安定的に同じ発電量を作れるのに
事故が一回起きただけで廃止かよ。
放射線という目に見えない兵器→そもそもどれくらいの放射線が危険かはっきりしないし、
原爆と一緒に考えすぎ。

お前何がしたいの?ただ、国家が悪い!、で?どういう政策するべきか
説明できんのか。<丶`∀´>日本の電力止めて日本経済の足引っ張るニダ☆
454名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:42.27 ID:5LZkFgBO0
>>312
とりあえず事故の際の賠償保険だけは法改正して増額しとけ
1200億円しかかかってないとか任意保険掛けずに暴走する馬鹿車より数億倍性質が悪いわ

東電管内は賠償金だけでなくこれから40兆ともいわれる除染費用まで電気料金で負担することになる
1兆円国が出したのはあくまで東電が存続するための出資だからな
455名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:45.36 ID:znZG+2FN0
>>207
コストってトータルって事じゃ無いの?
建造費、維持費、核廃棄物処分費も含めてじゃないか?
火力派が温暖化対策費だとかを加えないのはズルイとは思う
456名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:56.13 ID:uWBjnn/z0
>>438電車とか店とか暑くて仕方ねえよな。企業とかも電気とかうるさいくらい節電してるし
関西だと定時前に仕事やめてるところがザラだよ。原発を即時停止しろとほざいてた橋下に
疑問符を抱く奴が大量発生し口の悪いやつは罵声まで浴びせてる状況
457名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:57.38 ID:XLRmfClK0
原発は万が一の事故が怖いと言うなら、万が一の事故が起こってしまった福一周辺に開き直ってたてまくればいいんだよ。
どうせもう何万年も汚染されるんだったら再度事故っても誤差の範囲。
458???:2012/08/08(水) 20:34:12.80 ID:phUjIsGY0
反原発派って「たかが電気」派って呼んでいい?代表的意見だと思ったものでさあ。(w
ところで「たかが電気」派がなぜ電気に依存する必要があるんだ?電気無しで生活できる
宣言じゃなかったの?(w
459名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:15.02 ID:okbiwSr50
電気使ってもいいよ原発反対してる連中。
ただし、太陽光1Kwあたり電力会社の買取に利益のせた料金払えよ。
460名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:16.30 ID:NrBGPNuMi
で、この夏は計画停電しないの?
電気足りてるじゃんかよ。
461名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:17.17 ID:jq44XLD40
>>437
黒字になる電力が足りないから
電気料金上げて国外に富を流出させましょう
ということもわからない

反対派

>>451
金もらっていたのは東北地方の地元
俺らは何ももらってない
被害者面するなら今まで恩恵を受けていた金銭をすべて国に返せばいい
462名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:25.67 ID:PqACGuwF0
ホントに原発がないと電力足りない状態になるの?
原発や電力会社関連の情報はホント信用出来ないわ
あと地震が多い国での運用リスクもよく分からんし
463名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:39.29 ID:5Ycevfbi0
再稼動はいいけど原発で飯食ってる学者、官僚、知識人は全員公職追放だな。
電力会社から研究費の名目で流れてる資金も全部ストップ。
原発運転監視は全て反原発派を選定すること。
464名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:49.83 ID:TXcoAcfxO
>>399
スレタイに対する皮肉なんだがw
元々推進派が反対派に言ってる事だろうが。
「原発反対なら電気使うな」って言い分は、お前にとってどうなんだよ?
465名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:56.47 ID:s38laeMu0
賛成派は福島の後始末をしろって言っていいのは
地震前から原発に反対していた人達だけ。
これから先に起こった事故の責任を取れならまだわかる。
466名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:34:57.56 ID:n9AjFuMx0
ところで政局も動いててもうすぐ解散総選挙があるかもしれないのに
即廃止派の議員っているのか?
即廃止派は政党でも作って議員を出したほうが良いんじゃないだろうかw
467名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:01.20 ID:MkIMq7MrO
>>1
まず発送電分離してもらおうか
話は、それからだ。
468名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:25.57 ID:4xCB02hS0
>>448
米軍基地で働いている人の給料は日本政府が払っているので
どちらかと言うと
自衛隊基地の方が経済効果が高いんですよ。
469名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:38.22 ID:UMrU9vCaO
原発は安全だから、東京には建てません。
470名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:39.84 ID:5K6yajK+0
確かに、デモのキチガイが居なくなれば、その分の電力を他に回せるんだよね
キチガイは自殺すればいいのに
471名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:39.63 ID:R5wSytML0
なぜ「原発のなくなる=電気を使うな」という理論なのか
理解できない
日本ですら沖縄がやっているではないか

また「福井の雇用が失われるから再稼動させろ」というなら
「福島も原発の雇用目当てに原発を動かしていた」のであって
「東京は何も悪くなかった」ことを認めろ

原発推進派の方が富裕層だろう

結局徹頭徹尾、財界の我欲のみという印象だな
472名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:57.64 ID:QZt2pPQqO
>>431
日本はメタン発電とか開発出来ないのかね?
ハイドレートなら領海内にあったと思う。

やっぱり自前の資源が欲しいよな、地熱も法的に制約あるし。
473名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:35:59.97 ID:C+4ayvdI0
>>412
いや間違いだよ。

キチガイブサヨwww

これでOKw

474名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:09.93 ID:OAiNQvFK0
>>441
職場の工場でも、熱中症で何人か倒れました。
ごもっともです。

どうすればいいのやら・・・。
475名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:19.35 ID:1RNJ59cR0
>>461
誰もあまり電力会社の事は批判しないよなw
476名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:44.22 ID:398peQX10
>>462
>あと地震が多い国での運用リスク

日本が世界で唯一実験体となって実践中。
スマトラ島のような地質に現在57基運用中 稼働平均期間はまだ30年程度

爆発4基
477名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:47.75 ID:nglI9sq3O
いつも思うけど
原発推進派って
絶対に「浜岡原発再稼働」は言わないよね
東京在住の人々かな?
浜岡原発再稼働は賛成します
事故が起これば東京壊滅
そうなれば
首都は大阪かな
478名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:51.60 ID:mRb9tjAq0
反対派も賛成派もお前が電気使うなとかって
ののしりあうなよ。みんなで仲良く節約すればいい。
ってわけで消費税増税すりゃいいだろ。
479名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:55.79 ID:ZJ3hClFn0
ノルウェーも地下に閉じ込め方式だわな。
480名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:36:56.62 ID:bM13x8Vz0
>今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。

だから何なんだよwwwww
ニコ動調査並に信用できねえじゃねえかwwww
481名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:03.23 ID:ZyFXaP1C0
>>394
オーバーアクションというのが大飯で繰り広げられたものだとしたらそのとおりになるでしょう。
ただ…首相官邸でやられてるアンチ再稼働のような活動にかんしては、
魚の骨が喉に引っかかるがごとく、政治家らの悩みの種になっていくと思う。
>大停電
生活を人質に、原発再稼働迫る(メ∀´)
…こういうことを実際にやってしまったから余計にアンチを呼び込んだ気がする。
もっとも、電気業界ばっかり責めても駄目なのは、わかるんだけれども…。
どういうのか、政治家の力と言うのがおそろしく弱いものなんだなというのが実感。
まとまりなくてスマソ。
482名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:12.94 ID:j7ZkRJ8U0
>>413
でかい工場なら大体は自分の所で発電してないか?
そうでないにしろ、原発の供給が必要であるなら
データを提示して訴えていくべきなんだよ

足りない足りない言っても伝わってこない
483名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:12.85 ID:Nqcx0S840
スレタイのような主張はへんだよな。
原発が無くても十分低コストに電気を作ることが可能
むしろ原発推進派こそ電気を使う権利が無い
484名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:19.49 ID:dM1apm6Y0
のいじーまいのりてぃ さいれんとまじょりてぃ

馬鹿ネトウヨ、2chでよく吠える キャンキャン(笑)
485名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:38.58 ID:PxTIUfUD0
>>1
当然の意見だと思うが・・・
原発がいやなら原発のない国に移住すればいいと思う
486名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:40.19 ID:4xCB02hS0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7SP9W6KLVS201.html
小沢氏:原発を10年後に全廃、消費増税廃止−新党基本政策を発表


私は国民の生活が第一党に投票します。
10年後に全廃、これがただしい政策です。

解散総選挙で国民の生活が第一に投票しましょう。

487名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:43.44 ID:j0cr1kdbO
>>1原発は事故のリスクが高すぎるし
地震大国だし
原発賛成派は福島で作業をして
原発事故を収束させてきて下さい
代替え発電あるから、原発は無用
488名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:47.26 ID:6gzFdiq60
国会死
489名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:49.67 ID:wQWvpVwI0
>>427
何度言ったらわかるのかなあ。
日本中どころか世界中、宇宙中が、太古から放射能で満ちているんだよ。
490名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:37:52.23 ID:DmuflrGM0
東京都内に原発を作ろう
491名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:03.35 ID:YvWB8Khr0
>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に

物凄い偏りがあるよなw
ニコニコのアンケート並みに
492名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:07.92 ID:jq44XLD40
てか電気なんて使わなくても生活できるだろ
使うなよエコだろ
ボンミュージシャンのお言葉「たかが電気」

夜はロウソク
昼は内輪
ご飯も火力で作れないこともない

そしてなにより死ぬことはない

ああ飲食店やコンビニは使うなよ
あれは電力使ってるから原発推進厨だろう

反原発派はちょっと虫が良すぎるし
覚悟足りなくね?
だからお前らの支持が高まらないんだよ
493名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:10.31 ID:5LZkFgBO0
>>459
うちこの夏から屋根で発電して売る予定だからさ
おまえらうちがつくった電気使うなよなw
494名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:28.99 ID:1RNJ59cR0
こういうスレって
電力会社を非難したらダメってルールがあったりする?

あまり見かけないが
495名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:31.95 ID:EJHoclke0
現時点で「原発再開」か「火力増設」の2択が現実的な考えだろ?
子供が未来作文で、太陽光とか風力とか夢を語るんだったら100点だけど、
現実ではそれは通じないだろ。暫くは電力を現実的にどう供給していくべきなのか考えた方がいいと思う
496???:2012/08/08(水) 20:38:33.64 ID:phUjIsGY0
ところで最近明確な反原発派になった人が選挙で当選したという実績はあるの?(w
選挙結果で実績を判断するとどうなの?「たかが電気」派の諸君は答えられるの?(w
497名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:38.10 ID:C+4ayvdI0
>>402
今時マスゴミ報道なんかに左右されてる時点で
真実知るのなんてムリだから、諦めなさい。

オマエは、本当はマスゴミ様信じたいんだけどって言ってるだけw
498名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:40.99 ID:znZG+2FN0
>>472
資源の有る無しなら石炭も沢山あるけど
ハイドレートって採取するのに凄いコストかかった様な・・・
499名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:44.51 ID:Or40nAG50
>>477
浜岡再稼働すべきだと思うよ

神奈川在住だけど。
500名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:53.07 ID:398peQX10
>>480
賛成派は20代で2割台。70代で5割超

爺婆は将来のことは考える必要ないからな
501名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:38:55.86 ID:xamRTah90
日本人の知的レベルが低くないのが判ってほっとした。
馬鹿マスゴミに踊らされないのが42%もいるのが心強い。

俺なんか、電力と以外のエネルギー関連会社に勤めていて
脱原発はむしろ儲けの種になるんだが
周りの技術者はみんな
「原発と棄てるのは無謀すぎる。」といっているもんな。
やはり、技術が判っていて、かつ良心的な人間は、
個人的利益より日本の行く末を心配するもんだわ。

502名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:00.55 ID:fKWyFDE30
官公庁の冷房設定温度28度って、何かの我慢大会か?
503名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:21.06 ID:QZt2pPQqO
>>442
中越地震でも環境中への暴露はなかったらしいけど。
504名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:30.23 ID:sqSWgVod0
>>15
黙れチョン。
朝鮮パチンコが真昼間から営業している時点で電力不足など大嘘だ。
505名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:30.40 ID:R5wSytML0
とりあえず日本脱出を進め
こっそり発電用の燃料以外の輸入も増加させている
財界がなにを言うのか
貿易赤字が膨らんでいるのは
おまえ達が脱出しているせいもあるのに
それには知らんぷりだ

燃料費の輸入増がダメだというなら
財界も日本脱出を辞めろ
506名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:44.28 ID:AVEpKQg90
今は殆どが原発外の電気じゃんか!
原発の電気じゃなきゃヤダヤダ言ってる
再稼動派こそ今の電気を遣う資格は無い!

原発がフル稼働するまで原発推進派は電気
使うなよな!

お前等の言ってる理屈だとそうなるw
507名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:45.98 ID:9CiGpw7s0
>>472
北海油田ですら原油価格が下がると採算やばいのに
メタンハイドレみたいな採取に手間が掛かるものを日本で黒字化できるかが疑問だねぇ。
石炭と同じ道を辿りそうな予感
日本にはエネルギー資源がないんじゃなくて採算の取れるエネルギーがないのが問題
508名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:48.09 ID:nglI9sq3O
浜岡原発再稼働をやるべきだよ
東京を危険に晒せないから
東京から離れた原発再稼働って
国民をバカにし過ぎ
509名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:50.47 ID:EoGbRh4X0
脱原発デモって単なるブームだろ?
ただ格好いいから参加してるだけで
代替エネルギーとか真面目に考えてる人はほとんどいないだろうな
510名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:59.54 ID:qkjKoeUn0
ハイドレード取っちゃうと地震来るって言ってたねw
まぁ何だかんだと問題があるわけですよ。
代替エネルギーでホイホイとって変わるなんてアホの
考え。
511名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:07.46 ID:XLRmfClK0
安全なのになぜ東京に作らないのかと言ってるやつは本当小学生レベルの知能だな。
万が一が起こった時に、田舎の過疎地が住めなくなるのと、首都に住めなくなるのはどっちが被害が大きいかぐらいわかるだろうに。
512名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:11.50 ID:WJx+1FKrO
>>490
地方が潰れてもなんとかなるが
首都がダメになったら色んな意味で国が終了だから
513名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:24.16 ID:YIxP95Hl0
原発なんてどっちでも良かったけど左翼嫌いだから賛成
514名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:28.16 ID:GvgEkSUe0

 ここでデモを、扇動及びせている輩は、チョン、シナ、在日チョン在日シナ、
在日帰化人(チョン、シナ)だけである。

 早く、半島人内閣を辞めさせないと、日本が沈没する。
515名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:35.56 ID:jNy3elhQ0
ところで反原発派の皆さんは太陽光発電で生活したりしているのかしらー?
まさかそれすらせずに反原発を叫んだりしてませんよね?
516名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:40.77 ID:k5jJDNCO0
>>471
「原発のなくなる=素晴らしい国になる」ちゅうのも理解できんがな

517名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:43.18 ID:tI488gm90
>>482
去年の震災以降、近所の工場で発電所作って発電し出した途端
臭いし五月蠅い当然CO2も出てるよな、お前らはそういう事には目をつぶる卑怯者
518名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:52.19 ID:5LZkFgBO0
>>499
>>508
いったい浜岡の何号機を再稼働させろと?
あそこで何が起きているか知って言っている?

>>502
昔からそんなもんだぞ
519名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:40:55.35 ID:C+4ayvdI0
>>494
ってゆうか、なんか言えば直ぐに利権がどうのと騒げばいいと思ってる
ヤツこそクズだってのが、バレ始めてるってことだと思われwwwwww

520名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:10.63 ID:q7Jd+4wq0
火力は空気が汚くなるから
ダム作ろう
521名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:11.68 ID:uWBjnn/z0
>>483だったら何で貿易赤字がでてるの?
522名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:26.98 ID:y91Q00C50
まず 便座のスイッチをOFFにしろよ。

話は、それからだ。
523名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:27.89 ID:jq44XLD40
反対派の急先鋒が
移住検討している山本太郎と
アメリカに住んでる坂本龍一って
お笑い種
524名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:28.24 ID:ryEJEquT0
すれたいみたいなこと言うやつは
もちろん、大阪にすんでるんだよね?
525名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:31.75 ID:oaJRROsH0
霞が関原発を作って稼動させるんだったら大賛成!
526名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:36.00 ID:ZyFXaP1C0
>>494
ここは「2ちゃんねる」ですよ?
どっかの国じゃないんだからw
527名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:53.53 ID:tOYFwWMM0
二酸化炭素って覚えてるかな?
528名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:56.01 ID:398peQX10
>>499
浜岡の再稼働はそもそも必要性が皆無。

中部電力はこの夏から新型高効率ガスコンバインドが
浜岡と同規模の発電能力で順次稼働。供給能力も余裕。
今年の夏も関西その他へ応援融通中。

原子炉で海水まで流入するわ、毎年浜岡周辺地域はプレートに引きこまれて沈んでるわで
存在自体が理解不能
529名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:41:59.74 ID:pTORZKZ/0
ぶっちゃけ、原発無くても電気は賄える。

でも、原発は今資産として活かせば安価に電気を発電できるけど、
これを止めると純粋に負の資産になり、日本の経済運営に暗い影を落とす。
その規模が巨大すぎて、止められないんだよ。

原発は順次動かし、脱原発にかかる費用で除染するのが正解。
脱原発したって火力しか選択肢がないし、お先真っ暗だよ。
530名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:04.10 ID:JdoxUfhy0
反対してるヤツの家に対して、個別で電気止めればいいじゃん
531???:2012/08/08(水) 20:42:09.63 ID:phUjIsGY0
「たかが電気」派はそのたかが電気という認識こそ問われていると気づくべきじゃないのか?(w
532名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:11.25 ID:s38laeMu0
>>506
違うな。
原発を動かしてない状態で電気が足りなくなったら
原発反対派は電気を使うのをやめろ、が正しいだろ。
533名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:13.03 ID:PqACGuwF0
次、原発関連で失敗したら日本はヤバイことになるだろうな
経済的にも、放射能的にも、国際的な信用、技術的な信用も
ただ、レアケースにビビりすぎと思わないわけでもない
534名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:26.24 ID:nglI9sq3O
浜岡原発5号機をすぐに再稼働させるべきだと思う
潰れろ東京
535名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:33.59 ID:QZt2pPQqO
>>459
電力会社が買い取る原資は電気利用者に転嫁されてるんですけど?
太陽光発電促進付加金って名目で徴収されてんぞ、お前の家も。
536名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:42:47.26 ID:AVEpKQg90
しかしもう電力会社や原発村サイドの人間や雇われバイトが大挙として
書き込んでんのバレてるのにいつまで工作するんだろうな?

ご苦労なこったw
537名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:02.41 ID:5LZkFgBO0
>>521
輸出企業が円高で海外に逃げているか、競争で負け続けているのが主因だろ
シャープがどうなってるかも知らないのか?売れるものがないんだよ
538名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:04.12 ID:YuwE4dO60
火力反対、酸素が減っちまうだろ。
539名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:13.16 ID:hBpHaIDuO
>>420
他人に何かを強要するなら、それだけの覚悟が
あることを自らが行動で示さなければ誰一人説得できない
ということですよ。
例えば、反原発デモの最中に参加者が倒れたら、
搬送や手術、治療にかかる電力はすべて太陽光や
他の参加者が自転車をこいで発電した電力で賄えば
意見を異にする人達もきっと納得かもねってこと。
540名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:13.04 ID:XxhORQH10
>テレビも見ない、電車にも乗らない、夜はろうそくでも灯していれば?』と叫んでしまう」(女・53・東京)
原発でしか電気作られてないのかよw
原発無稼動の期間はどうやって電気供給してたと思ってるんだこいつw
541名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:25.84 ID:C+4ayvdI0
>>533
もう何度もいろんなところで書いてるんだが、
世界は原発推進だから。

いい加減騙されてることに気づけよ猿。

オスプレイと同じなんだよ猿。

542名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:29.59 ID:sqSWgVod0
>>514
チョン内閣は再稼動容認派だろ。

朝鮮ヤクザは電力会社と癒着して、原発に口入れして大もうけ。
こういうチョンが原発を再稼動しろ、再稼動しろと喚いてる。

愛国心ある国民は、推進派のチョンから国土を守らなければならない。
543名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:31.48 ID:tk4DYTuI0
>>512
地方だって福島の扱い見たら、コレ以上原発歓迎する訳が無い
いざとなったら切り捨てられて見放される

それが判ってて新設に賛成する自治体は出てこないよ
544名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:33.13 ID:NwsWDCwL0
脱原発にかかる費用はどこから(誰が)出すの?
坂本龍一とか鳩山みたいな大金持ちが全額負担するんじゃないんでしょ。
東電は電気代値上げを要求してくるよ。
545名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:36.97 ID:5Ycevfbi0
>>483
それは嘘。
原発のほうがトータルの発電コストが高いのは確実だけど
今ある原発を停止したままにしても運転状態とコスト面で大した差が出ない。
結局停止原発の維持に無駄なコストがかかる
だから現行の施設は使い潰して自然減で脱原発するのが一番コストが安い。
546名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:43.68 ID:bIyVY0dX0
ちゃんとした立地に建てればOKだよ。
二度と福島みたいなことやらんでくれ
547名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:45.94 ID:1z5B1FwJ0
脱原発で大騒ぎしている馬鹿マスゴミが
世論調査をしてないのが全てを物語っているよ
548名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:48.11 ID:Mrs8dzIB0
>>85
正解
549名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:54.57 ID:jq44XLD40
>>427
太陽さんが出す放射能や
宇宙線ってしらないか?
おまえ浴びまくってるよ
550名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:43:59.55 ID:FDOCpfau0
米国にまた、原爆落とされたら、どうする。
バカチョンに竹島奪還のために、核武装するとほざかれたら、
スイカも爆発する中国やキチガイチョンの原子力発電所が事故でメルトダウンしたら、
奴らが、日本人のように、危険を顧みず終息させることができる民族か。
日本に難民となって押し寄せるだろ。
在日であふれかえるんだぞ。日本人しか制御すること出来ないだろ。
そのコストを考えたらs、原子力を維持するコストは安いんだが。
短期的な平和ボケのエゴイストのコスト計算は、チョンよりばかということ。
551名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:00.38 ID:aEYCvi9j0
原発停止によって、電車の電気が原発由来ではないことが証明された
原発の電気は原発賛成派が使ってる

みたいな極論だなおい
552名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:02.27 ID:r9BJLsFW0
>>539
いま、原発が動いてるのは関西電力内だけ。
意味わかる?
553名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:03.28 ID:Or40nAG50
>>518
何が起きてるかじゃなくて
稼働停止に至った経緯がマズすぎる。

政府からの稼働停止要請じゃなく、
政府の責任において命令とすべきだった。
554名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:08.41 ID:tpGR6vTw0
>>425
ソッコーで使用済燃料処理してくれよ。
40年前お前らのような考え方の奴が、将来できるようになります!って見切り発車したんだよね
先に技術的に確立する義務があるのは推進あるいは維持派だぜ。3兆つかってできてねえんだ

お前らが最終処分地見つけて、ガラス固化確立できる事には、地熱発電と太陽光のコストも
今の3分の1に下がってるよ。くどいようだが、俺がそれを実証する前に、お前らが最終処分地
とガラス固化を完成させるのが先。

あとこれも書いた事だが、原発抜きでの発電量は、普通にバブル初期分を確保できている。
だから原発反対する奴は電気使うなは間違い。

そして日本の原発の維持は、IAEAの査察(お前らの大好きな中露を含む)の中で認められてる。
軽水炉で発電をする限り、日本が核武装に踏み切れる可能性はどんどん遠のく。この1点と
ミンスが再稼動させたがっているという1点を観るだけでも、再稼動派がグローバリズムと中韓
を含めた国際圧力に屈したい売国奴だと断言できるね。
555名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:21.30 ID:mRb9tjAq0
当面は火力発電所を増設するのがいいな。ただ燃料の分散と競争促進のために
米国のシェールガス輸入を早期に解禁させる。つまりTPPは早く
妥結させてしまえ。
中野剛志みたいなやつが一番悪辣な原発推進派だ。
このやローは基地害みたいにTPP反対を喚く一方で
エネルギー安全保障のために原発も必要
なんてことをほざいているが。
原発反対派はまずこういう原発推進の
悪質分子をつぶしてしまえ!
556名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:22.06 ID:gLiQGqNd0
電力屋の人は中学生買春をやめろ!
557名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:41.81 ID:1jkCEw9Z0
何度も言うが日本は地震津波大国
であるのに原発を何基も海岸線に設置するなどwwwwwwwwwwww
正気の沙汰じゃねぇwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:47.68 ID:sBgeZ4jT0
馬鹿ウヨは、『続・猿の惑星』に出てくる地底ミュータントとそっくりである。
・地底=引きこもり。
・地球を滅ぼす核ミサイルを崇拝。
・つまり、キチガイ。
・確かにミュータントであるw
559耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 20:44:55.12 ID:NqWhjXZt0

   分かっていることだろうが、
    1) 再稼働反対と脱原発では、期間に差がありすぎる。明日と10年後じゃ比べ
     られない。
    2) 政府保証が付いている東電の余分の燃料費は、国の税金が使われるかも
     知れないが、他の電力会社の余分の燃料費は全部消費者がかぶることになる。
     そんなに余剰の化石燃料はないから、世界中に影響が出る。自家発電が採算の
     合うことになるのかどうか分からない。
    3) 電源の確保は、島国の日本にとって圧倒的に不利だということ。


560名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:56.51 ID:cRV2UgXl0
事故おこしといて電気代やすくなるはないよ。 おまえらばかだろ?
561名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:59.78 ID:HCSZQnHA0
>>549
ヴァンアレン帯知らないの?
562名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:08.78 ID:wXRTZvNW0
原子力崇拝教でも作れよ馬鹿
563名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:21.50 ID:ygVJDou2O
テレビ?ねぇよ!
564名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:33.09 ID:3GYYrKpDO
>>486
いやです
小沢のような嘘つき卑怯な小物に投票しません
日本人ならこんな胡散臭い党には入れません
565名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:40.19 ID:hnOq7NwF0
>>501
俺は原発側のエネルギー職だけどオワコン感が広まってるよ。
必要性はあるだろうけど再稼働はちょっと無理があるよね、的な。
566名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:42.58 ID:P1EOuGkB0
原発推進派の人はもちろん今電気使ってないんだよね?
だから必死になってるんだと思う
567名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:54.13 ID:7dbeTLtY0
もうだめだこの国 テロしかないな
568名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:54.88 ID:4EIoUktr0
日本のように地震が多いところで原発を稼動している国がどこにある。
足元を見ろよ。
569名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:45:55.73 ID:EyN//O8B0
熱中症で倒れた人の数が先月はべらぼうに増えたそうだな
反原発と節電のパフォーマンスの犠牲になった人がそれだけ多かったってことか
570名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:00.53 ID:QgwIldxo0
エアコンを一家に一台に限定すれば電力不足なんて解消するんじゃね?

推進派は家ネコやウサギのためにエアコン使ってる奴らだろ
571名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:07.80 ID:dBxGHgNx0
原発容認派だけど
浜岡の1000歩譲って再稼働しても
五号機はダメだありゃ
1、2号機は廃炉決定で
3、4号機だけ対応年数まで動かす感じだな
572名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:14.44 ID:nglI9sq3O
浜岡原発再稼働をやってから
他の原発再稼働をやるべきだ
東海大地震に富士山噴火
東京都民は
毎日ハラハラドキドキで楽しいかもよ
573名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:25.34 ID:wwOGgnfj0
賛成してる奴の名簿作っておいて、事故があった時は何兆円てゆう賠償金やら全部負担させろよ
574名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:26.38 ID:jq44XLD40
地震に壊れない設備を作ればいいじゃないか
何のための科学と技術だよ
日本は地震大国!(キリ
本当に地震で壊れるのかな
最新型の原発って
575名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:27.28 ID:7wD8WqtlO
クズ土建屋とヤクザが
ダムと太陽光の話を
始めるから注意しろよ。
576名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:27.58 ID:5LZkFgBO0
>>541
お前の世界はどんだけ狭いんだと
フランス・ロシア・アメリカ、それに中国か?

基本的に核保有国もしくは核保有を望む国しか積極推進してないぞ
それが原子力発電の裏の顔

>>544
東電は福島の賠償金と除染費用も転嫁してくるよ
国はびた一文払う必要がない、そもそも財務省が国負担を認めない
出資なら再上場で戻ってくるからアリだけどな
577名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:33.17 ID:UMrU9vCaO
近くに原発のないところに住んで稼働賛成とか言ってもな。
自分さえ良ければいいのかね。
578名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:34.25 ID:NwsWDCwL0
脱原発言ってる奴って、費用の事は言わないね。
どこから出るの?誰が負担するの?肝心な事なのに誰も言わない。
579名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:40.73 ID:HCSZQnHA0
>>566
反原発派の人はWINDOWS使ってないよね?
580名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:41.82 ID:xKY/Wn7a0
この理論だと賛成派は原発が動いてない今
電気使わず生活してるんだよな
581名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:06.97 ID:MQLTslTV0
賛成しようが反対しようが、まず「空気」が支配する。
そして「現実問題」が割って入る。
みな、どちらにも引きずられるだけ。

いい結果になる場合もあれば、破滅的結果をむかえることもある。
582名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:08.52 ID:GvgEkSUe0
>>542
 舌足らず、要するに本国の特命を背負った(シナ人、チョン人)は、
日本の国土から追い出す。
583名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:24.61 ID:odTKPExf0
消費税に反対するなら物買うな、と同じ。
584名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:26.55 ID:KpWNkbWD0
>>578
原発推進派のやつって、費用とか言わないの?
585名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:31.36 ID:rocHCOJLO
原発がなけりゃ生きていかれないだろ
デモやってるやつらはアホ
586名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:34.50 ID:wXRTZvNW0
少なくと今動いていない原発の必要性は全くない
だろ?
587名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:43.50 ID:PxKse3HS0
思考がネトウヨと同じだなw
588名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:46.82 ID:j7ZkRJ8U0
>>533
原爆みたいに2回やらないとわかんないんだよ
または、そういう運命なのかもしれん
589名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:50.26 ID:ZyFXaP1C0
>>562
「続・猿の惑星」オススメしとく。>>558参考にw
590???:2012/08/08(水) 20:47:52.10 ID:phUjIsGY0
原発は再稼働してペットを涼ませるべきだろう。最近はペットを家族の一員として
愛護する流れがあるんだから。暑い夏、ペットを虐待してはならない。(w
591名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:58.69 ID:GcEnsRZn0
>>103
ああ、燃料に引火して火の海になってたあれか
そんなものを覚えてる知性があるなら脱原発とか言わない
592名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:15.54 ID:spyZXOXKO
トイレのないマンションだとわかっていても住むしかないとは
593名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:18.24 ID:pTORZKZ/0
>>576
東南アジア、中東、トルコ、韓国も推進国ですが?
ついでに言うと、アフリカや南米も原発欲しがっていますが何か?

脱原発こそ少数派ですよ。ウソは良くない。
594名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:24.77 ID:uWBjnn/z0
>>573別にかまわないが原発0になった場合の一家庭当たり月一万増大する負担はお前らが全部全国民にかわって負担しろよな?
595名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:26.11 ID:7gULOWIe0
現状ほぼ0%の電源の推進派が、嫌なら100%使うなって

ひどい少数派の横暴だよね
596名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:28.45 ID:QZt2pPQqO
>>498
石炭の埋蔵量は、日本国内での使用量には全然足りてなかった記憶があるが。
石炭発電もいいんだけどね、今はプラントの性能も良くなったから。

>>507
国防の意味でも自前の資源は有益だと思うがねぇ。
まぁ、ちょっと話はズレたが。

とりあえずひとつに拘る必要はないと思うな。
潮力も可変型の良いのを日本人が試作してるし。
597名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:41.83 ID:5tVzzl7g0
>>495
それですよ。
当面の間、日本の産業が停滞しないよう安定した電力を
供給できる方法を模索して行かなきゃですよね。
賛成・反対でケンカしてる時じゃないです。
598名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:48:42.12 ID:WYb17Irg0
>>586
企業や個人にくだらない節電ありきな押し付けをまったくしてないのならな。
599名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:01.65 ID:3c6gY0wy0
別に反原発でもないけど、
「メルマガ読者」の意見に衝撃うけてるなんて
リテラシーが低すぎるだろ。
600名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:06.47 ID:j0cr1kdbO
>>559燃料費下がってるから、東電以外の電力会社は値下げするんだよね
原発がほとんど動いてなくて、足りてるのに、リスクも燃料費も、維持費も、使用済み燃料費も高い原発に固執する意味は無い
原発は危険でリスクが高すぎる
601名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:09.40 ID:Pr8kvl1v0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
602名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:11.15 ID:tk4DYTuI0
>>578
各電力会社の言い分だと廃炉費用は今まで払ってる電力料金に含まれてるはずだしw
再稼働に反対せず新設は反対して耐用年数で順に廃炉していく脱原発なら
利用者が新たな負担を課せられる理由はないぞ
603名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:12.44 ID:jq44XLD40
そもそもポポポぽーンした原発は旧型だったしな・・・
てかあんなのかどうしてたのが悪いは
604名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:23.54 ID:HCSZQnHA0
>>584
動いてても、止まってても維持費は大して変わんないんじゃね?
止まってても、冷却系がやられれば福島と同じ事故が起きる可能性もあるし
605名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:31.22 ID:7znxJhyh0
>>46
原発賛成の人間にまで節電を強要する方がおかしいだろ。
2、3割の人間が全く電気を使わなければ問題ないわけだから、
原発反対の人間が一斉に100%無電気生活に移行すればいい。

北海道の原野に土地を用意して暮らしてもらうというのはどうだろうか。
電気がなければ下水道もゴミ処理もできないが、それらも自分達で
きちんとやってもらう。

但し悪臭等が発生し、環境に悪影響を与える場合は「汚物は消毒」の
方針でやるのでそのつもりで。
606名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:34.58 ID:ryEJEquT0
>>594
なんで一万もふえるの?
607名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:39.85 ID:JA2CD7Ib0
あんなけの事故が起きてなお賛成・・・

無事故ですむものは世の中にないのにまだ賛成・・・

何を言うかと思えば電車のるなってw 学習能力ないわけ?
608名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:51.37 ID:wZjdN4Yi0
経済的な理由から原発には賛成だけど、
「原発が無いと電気が無くなるぞ」的な煽りは関東で原発ゼロなのに停電してない
現状考えたら意味無いだろ。
609名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:57.23 ID:7skkquP40
原発も利権も必要悪
どなたか不要な単なる悪にしてくださるなら
原発反対に賛同してもいいけど実際どうなんだろう
610名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:49:58.71 ID:NwsWDCwL0
真夏でもからっとして夕方は長袖が必要なヨーロッパと
うだるような暑さで熱帯夜が続く日本を一緒に出来ない。
外国のまねをして脱原発なんか無理。
611名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:07.20 ID:tO5yu3w00
脱原発はどうやっても時間がかかる
2030年ではどうやっても無理がある、経済的にも
2080年なら0%は可能かもしれないが、無理やり押しとおすリスクを誰も言わない
脱原発と今デモやってる反原発は区別して考えるべき
612名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:07.60 ID:C+4ayvdI0
>>562
放射脳教でも作ってろ猿www
こいつと一緒にwwwww→>>558


世界はネトウヨwwwwwww

世界はカルトwwwwwwww



ば〜か



613名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:17.66 ID:n9AjFuMx0
>>542
単なる内ゲバw
614名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:31.04 ID:pCFmGyKs0
停電してないから余ってる。という奴は、自分が頭が悪いということを自覚した方が良い。
615名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:45.30 ID:7znxJhyh0
>>603
限られた原発予算が、無意味な「反対派の啓蒙」につぎ込まれていたという実態がある。
その分古い設備を更新した方がよかった。
616名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:49.53 ID:1RNJ59cR0
>>579
それはギャグなのか
マジなのか

どっちだ?w
617名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:49.79 ID:iLURGWR20
「国民の意思」なんてものは存在しないんだよ。
様々な意見があるのに「私たち国民の意見が無視されている」とか
言い出すやつが一番まちがってる。
618名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:50:51.30 ID:398peQX10
>>278
うん?
電力なんて余裕だろ

少なくても数年は20基程度動かせる計算なんだから
619名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:02.61 ID:pTORZKZ/0
>>607
福一は大事故だったけど、まだ一人の死者も出て無いぞ。
原発止めたらどれだけの自殺者が出るだろうな。
620名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:08.45 ID:dpO0znYSO
右翼なんて実質ほぼ絶滅してるのに、左翼思想っていつも極端に向かうから宗教じみてて嫌い。
621名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:15.98 ID:Oq+rkChP0
>>603
第一世代のだからなぁ
第五世代は人がいなかろうと電気止まろうと3日間は冷やし続けられる仕様らしいが

アメリカでハリケーン対策に地下に電源置いたりしてたのを
そのまま日本に持ってきたりしてたりしたのが問題だなぁ
622名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:22.88 ID:OAiNQvFK0
海の中に原発って、造れないのかな?

事故起こしても、海洋汚染だけで、陸地への影響は
回避出来そうな・・・。
623名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:28.41 ID:kYYBuSBi0
>>1
ごもっともだが
マスコミは電力会社の改革に熱心で無いよね
彼等の追認しかしない
624名無し:2012/08/08(水) 20:51:31.72 ID:zSW6JomI0
左翼団体の幟(のぼり)を見れば 誰が糸を引いてるか分かる。
日本人じゃない人も多かったはず(在日とか)
日本人は騙されやすい。
625名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:39.97 ID:tk4DYTuI0
>>591
数ヶ月で更地になって直ぐに再建の始まったやつな

福島でも同じことが出来るなら原発反対運動なんか起こらないよ
一年経っても原因が−とかやってる方がおかしいだろ
626名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:43.61 ID:MxtZjkNN0
反原発じゃないけどLED電球に10万円使いましたー
627名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:51:44.51 ID:wwOGgnfj0
>>594
それでいいけど、そうなったらお前電気使うなよ?
あと、原発稼働させて事故時の何兆円とかの賠償金はちゃんとお前も負担しろよ?w
628名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:04.85 ID:5LZkFgBO0
>>594
福島の賠償経費と除染経費はお前らが負担してくれよ
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 20:52:07.88 ID:nQGXtWZJ0

反対してるのはチョン団体に踊らされてる情弱くらい

日本人なら頭大丈夫か?と言いたいわ(笑)
630名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:11.07 ID:ajSM93R10
原発の再稼動は仕方ないとして
東電の体質を変えるためにまず社員をすべて入れ替えろ。
631名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:15.39 ID:uWBjnn/z0
>>606政府試算。前一般人を集めた聴衆会で示された数値。再生エネルギーの割合や火力をふやし原発を0にするとそれだけ負担が増大する。
632名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:16.52 ID:PqACGuwF0
話のすり替えが酷いなぁ
知性うんぬんここで語ってどうなるんだよw
知性もなくて空気も読めないバカじゃねぇかw
633名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:28.50 ID:C+4ayvdI0
昔、飛行機ヲタで頭おかしいのが居て、そのヲタは「応答せよ、応答せよ。」
と叫びながら街を歩いていた。

反原発って、ちょうどそんな感じwww

634名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:29.53 ID:HCSZQnHA0
>>616
ビルゲーツが今何やって儲けようとしてるか知ってる?
635名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:33.28 ID:8dXjSlzo0
電気を契約する前に、原発による電気を
使うかどうかの質問を義務付ければいい

原発にNOと言う人には、原発を使わないときの割増料金を払ってもらう
代わりに、原発事故が起きた時の保障は原発にYESという人よりも手厚く行う
636名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:44.59 ID:wXRTZvNW0
まさかいきなりこんな猛暑になるとは想定外
電力が足りているのも想定外
意外と早く、この夏に原発が無用なことが証明されたのも想定外
でも引っ込みがつかないから、今度は冬に電力不足になると作文しているんでしょ?
637名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:44.88 ID:x/fCaJKZ0
原発推進派は原発の仕組みをもっと知らないといけないな。
大きな問題はまず、事故が起こったら何十年と住めないことだ。放射線がよっぽど
強くない限り健康被害は5〜6年後、初期は甲状腺がんででてくる。
あとは生殖異常、遺伝子の破壊など、
次に原発から出て来る死の灰放射性廃棄物3万年の処理をどうするかだ。
唯一地層処理をしなければならないが、地震国日本、何一つきまっていない。
それを理解してほしい。放射線に色やにおいはない。これから福島は本当につらい。
原発の廃炉に30年かかるし、いったい燃料棒どうするんだろ。
638名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:49.03 ID:7znxJhyh0
>>608
システムってのは余裕がないとダメだよ。
重量制限5トンの橋を、ぴったり5トンの車で毎日渡りたいか?
639名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:51.07 ID:NwsWDCwL0
仮に廃炉となったら、電気代&税率の大幅な値上げは避けられない。
反対派はいい加減な事を言うな。
640名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:55.45 ID:SKfRsvpY0
ネトウヨは電気止まったら即死だから必死だなwww
641名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:52:55.46 ID:yCDc7Rsv0
即停止派の人たちがやけに目立ってるだけで皆案外現実的なのか
642名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:00.25 ID:398peQX10
>>619
残念だが原発事故関連死700人超

事故を起こすとこうなるんだよ。
643???:2012/08/08(水) 20:53:03.50 ID:phUjIsGY0
>>558 >>589
その映画の結末は絶望した主人公が地球を消滅させるってやつじゃないの?(w
つまり、反対派は・・・。(w
644名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:15.40 ID:mRb9tjAq0
今は下がっていたって、シリアがあの状態じゃな。
今のうちに日米関係を改善させて、米国産シェールガスも
輸入できるようにしておくべきだ。
ついでにシリア発の大混乱があって米軍が出て行く必要
があるような事態になった場合の備えも今からしておくべき。
特に火力頼みの現状を考えたら今からそういう準備を
しておくことは当然だろう。
645名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:17.98 ID:VSCTvzdO0
原発も韓国もいらない

でもすぐに無くすのは非現実的だから少しずつ減らしていきましょう
646名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:23.16 ID:ryEJEquT0
>>631
一万増えた?
647名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:30.82 ID:1RNJ59cR0
>>630
原発問題の一番の解決方法は
電力会社を良くすることだよなw

それ以外だと一時的な対処になっても
また同じ事を繰り返すだけ
648名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:36.43 ID:XLRmfClK0
>>628
福島は連帯責任だろ。
実は僕は反対してたんで勘弁して下さいってかww
649名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:44.89 ID:/edgfMu50
>>615
反対派は原発にも色々種類があるってことすら知らなさそうだな
もんじゅと福一も同じと思ってそう
650名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:57.17 ID:k1WV2lHe0
馬鹿ウヨ
・地底に引きこもりながら、核ミサイルを崇拝 wwww

まさにキチガイww
651名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:59.26 ID:kBaNzGVY0
極端だよなぁ。
おそらく9割方は条件付賛成か条件付反対だろうよ。
652名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:00.09 ID:9SQcu0Wd0
発電方法が原子力しかないのであればそうします
653名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:08.53 ID:n9AjFuMx0
>>565
しれ〜っと嘘つくなよw
654名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:18.53 ID:+vUV9ROa0
反対派の自分たちは善で賛成派は悪
賛成するやつは徹底的に叩くって姿勢がやだ
デモに参加してるやつで現状を徹底的に調べてるやつほとんどいないだろ
反対派の意見鵜呑みにして流されてるだけ
655名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:26.77 ID:DqhCiY8N0
>>580
お前どこの国に住んでるんだ?
656名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:28.12 ID:yp8T5ll10
で、また事故起きると被害者面するんだろ
657名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:36.67 ID:jNy3elhQ0
>>619
ていうか節電を真に受けて熱中症で死んでる人がすでに出てるしねぇ。

原発稼働推進容認派だけど、節電で35度でもエアコンつけない生活してるっつーの。
反原発派は勿論、40度になってもエアコンつけないよな?
658名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:54:42.17 ID:uWBjnn/z0
>>627別にいいよ。でも電気はつかうよ。別に電気を否定してるわけじゃねえし。
タダ負担が増大するから原発は動かすべきと言ってる。ところで住所とか教え
てくれないか?後で請求するから
659名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:55:04.79 ID:7znxJhyh0
>>642
不勉強ですまないが、その700人の内訳は?
660名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:55:22.69 ID:tI488gm90
>>554
昔から足りてた足りてた五月蠅いんだよ、化石燃料やガスにしろ
お前の好きな鳩山がほざいてたCO2削減や、有事の際の燃料の高騰に
安定供給とかどうすんの? お前こそちっとも答え無いじゃんww
661名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:55:26.41 ID:NwsWDCwL0
東電も野田も、自分達が負担するなんて一切考えていないだろ。
仮に廃炉になったら、その費用は全部国民に負担がかかる。
反対派は冷静になってくれよ。
662名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:55:42.16 ID:HCSZQnHA0
>>642
マジか
知らないからソースを出してくれ
663名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:55:46.84 ID:398peQX10
>>615
>その分古い設備を更新した方がよかった。

電力会社がそんなことする分けない。

みかけコストがかからないから老朽化原発稼働には意味があるんだからな。
電力会社にとっては
664名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:10.99 ID:xY8Q8Cp3P
免震重要棟もない大飯原発の
再稼働に賛成する奴はアホ
665名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:16.48 ID:4PwnjTP7O
で、火力は原発みたいに事故ったら首都圏1000万人避難しないといけなくなるようなリスクあんの?
666名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:22.45 ID:wXRTZvNW0
節電すると人が死ぬけどいいのかな?
これが原発馬鹿の脅し文句
ヤクザとどこが違うの?
667名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:23.27 ID:n9AjFuMx0
>>566
節電で苦しいんである意味そうだなw
668名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:23.95 ID:tk4DYTuI0
>>507
自給率を高める為なら、採算を超えても計画推進する意味はある
大体輸入の方が恒久的に安い保証がないから
自前のエネルギー源を確保する必要があるんだろ

原発はウランの取れる国か、事故を起こした時60km内閉鎖しても大丈夫な土地を
持ってる国だけがやればいいんだよ
669 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/08(水) 20:56:27.53 ID:O/mp8nNE0
電気の使いすぎは問題だし、化石燃料で地球温暖化になるのも駄目だし。
本当に電気使わない暮らしをしてからデモやるべきかも。
阿呆な奴らだとか思わないけどね。スローライフとか嫌いじゃない。
670名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:32.02 ID:7znxJhyh0
>>657
身体の弱い老人ほど、真面目に節電して熱中症になる傾向がある。
NHKは「節電と熱中症対策を両立するには」なんてアホなこと言ってるが、
熱中症対策を優先すべき、とはっきり言わないとまだまだ死人が出る。
671名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:40.56 ID:RjuURFV80
ID:eg1zT7/a0
baka
672.:2012/08/08(水) 20:56:43.94 ID:Nck/dmu+0
お前らの精子力発電はなにをやってるんだ!
今こそ100%フル稼働すべきだろう!!
673???:2012/08/08(水) 20:56:44.02 ID:phUjIsGY0
原発を再稼働してエアコンで家にいるカブトムシやスズムシを涼ませないといけない。(w
最近は彼らも暑がりじゃないの?(w
674名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:49.23 ID:gIRKBuCfO
ヴァカじゃね?

原発推進派は原発で作った電気、原発反対派は原発以外で作った電気を使えばいいのだ
勿論、電気料金は総括原価で良いぜ、ちゃんと廃炉も見越してな

原発推進派の泣き声が聞こえるのぅ
いや愉快愉快

675名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:51.14 ID:ZsRKuXMK0
原発反対派は原発そのものに反対してる訳じゃなくて、「地震がめちゃくちゃ多い日本に原発を作るな!」ってのが大半じゃないの?
676名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:56.62 ID:lPTIEL360
>>1
電気が要らないって言ってんじゃなくて
電気作るのに原発使わないようにしようってことじゃないの?
原発じゃなくても電気作れるわけだし。
電車に乗るなとかローソクなんなの・・・・・
677名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:59.77 ID:CEMApt+l0
再稼働はいいとして

東電にはさせるな
678名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:02.85 ID:mRb9tjAq0
今は原発なんか再稼働は絶対させるべきでない。
シリアのおかげでイランやトルコの対立が
激化したり。イスラエルがヒズボラを攻撃したり
発火点が暑くなりつつあるんだから。
その間はとにかく原発は稼働させず
火力発電頼みでいけ!
679名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:12.24 ID:pTORZKZ/0
>>637
そんな事誰でも知ってるわ。
知ってたら原発反対するとでも思ってるのか?
子供か?お子様なのか?!

原発は、もうあるんだよ!
いまさら止めたところで危険性は大して変わらないし、
止めたら大変なコスト負担で国全体が沈むんだよ。

反原発は国民感情としては理解できるけど、
組織的な行動を画策しているのは共産主義者だぞ?
お前は、共産主義者に力を貸したいのか?
680名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:50.51 ID:ZCBVE+cm0
>>1
とりあえず坂本龍一はもう音楽作るなよw電気使うんだからw
681名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:50.62 ID:HCSZQnHA0
>>660
アホ鳩が約束しちゃった25%削減
世界はきっちり罰則金要求してくるんだろーなぁ
682名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:53.03 ID:EyN//O8B0
デモといえば、去年半ばぐらいから変な集団になってたのを見て吹いた
真面目に反原発を訴えたいようにはあんまり見えなかった
あれじゃあ、仮装行列かちんどん屋だわ
まあ、場所によりけりなんだろうけど
683名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:53.49 ID:XMRrvxrR0
再稼動させたい人間は電気を使うなという前に福島に行って原発処理して来い
684名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:54.34 ID:SKGQIOAg0
>>580
火力発電するための税金は払ってるけどな。
Co2排出に関する費用とかな。
685名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:55.87 ID:sqSWgVod0
そんなに電力が足りないならパチンコから止めればいい。
パチンコも止めないで電力不足と喚かれても誰も納得しない。
686名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:57.27 ID:tO5yu3w00
こんなん、ありましたけど〜ぉ

【 放射脳 心得】
一 反原発は絶対に正義だ。反原発を主張する私たちも正義だ。私たちは正義なのだから絶対に正しい
二 正義の私たちに刃向かう者はすべて悪だ
三 私たちが何をしようとも、それは正義実現のための手段であるから許される
四 「原発即刻全廃」を主張しない者はすべて「原発推進派」だ
五 私たちを批判する者はすべて、政府の犬、利権に浸かった者だ。私たちに賛同しない者は無知な愚民である
六 「反原発」「原発即全廃」を唱える者だけが「真の日本国民」だ
七 「福島県」は廃県にして、住民はすべて避難させなければならない。福島で子供を育てようなどとはもっての外だ
八 放射能を浴びた農作物は例え検出限界未満でも食べてはならない。瓦礫も同様に動かしてはならない。国の出す数字は信じてはならない
九 『人工放射能』は例えどんなに微量であっても存在してはならない。自然放射能と『人工放射能』は違う
十 電気が足りない、は政府や電力会社の嘘である。足りないどころか電力会社は「埋蔵電力」を隠している
十一 原発を全廃しても電気は足りる。何故ならば『今停電してない』からだ
十二 マスコミは権力の犬である、信じてはならない。信じても良いのはtwitterやネットの書き込みなどの【現地の生の声】だけだ
十三 原発事故の真実を知らない無知な愚民に、私たちが真実を啓蒙しなければならない
十四 私たちの抗議活動により何らかの被害があったとしても、それは元はと言えば原発事故を起こした政府と東電のせいであるので私たちに責任はない
十五 私たちが何らかの負担をしたり義務を負ったりする謂れは一切ない。何故ならば、私たちに責任がないからだ
687名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:57:58.00 ID:7znxJhyh0
>>663
そうだとすれば制度設計がおかしいな。
電力会社に原発を常に最新のものにするモチベーションを抱かせるような
制度にすべき。
688 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:04.43 ID:Ji6lBzG9P
なんで、100か0何だろうな
無駄な所から止めてきゃいいのに
689名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:12.72 ID:TilVU7pV0
本当なら
大阪は今頃、大停電で
ハシモトは失脚してたのになぁ


残念
690名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:16.12 ID:sgWrzq+M0
事故も何にも起きてない原発地域なんてそんなもんだろ
原発ない地域の人間もそんなもんだろ
当事者になって初めて怖さがわかるんだよ
691名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:16.23 ID:8sV+/D9CO
賛成派が火力発電等の原発以外のの電気使わないならばいいよ
692名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:17.06 ID:lAIVvWzc0
>>643
ちゃうちゃう。
核戦争の放射能でミュータント化した人類が最終的核ミサイルを崇拝しているんだよ。
つまり、キチガイになっちゃってるの。
693名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:18.63 ID:NwsWDCwL0
反対派は、熱中症で子供が死んでもいいの?
その子供達は生きてる価値がないの?
694名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:18.81 ID:398peQX10
>>662
事故がおきると当然

原子力災害特別措置法において即時非難命令がでる。
何十万単位で緊急避難が行われれば当然双葉病院のような事態が発生するんだよ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
復興庁は、3月末時点で福島県内の関連死認定を764人と発表した。
695名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:23.98 ID:ZJ3hClFn0
地震大国?
地震あったって、
高層ビルは立つし、石油コンビナートは固まってるけどね。

それらが倒壊したり、爆発したら、どれだけの被害がでるのかしら〜?
696名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:37.35 ID:6+XRYSxaO
装架済みの燃料については稼働させる。当面、新規の燃料喚装はしない。
その上で、原発の改良なり再生可能エネルギーの"安定化"なりを進めて、順次更新する。

これが一番の"現実案"だと
697J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/08/08(水) 20:58:41.61 ID:qliXwJtIP
原発なくとも電気足りてるよね。

「電気使うな」は荒唐無稽な話だ。
698名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:46.32 ID:fCc2tZ9c0
そこらへんの主婦が馬鹿という結果ですね。
男の方が現実的かつ合理的。
699名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:46.91 ID:Hye8iid6O
感情だけのデモ馬鹿をみていると、日比谷公園焼き討ち事件となんら変わらない。


700名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:50.03 ID:gzh3sX0j0
デモ参加者は、電気がないと経済活動が滞って大量の失業者が出ることを理解していない
701名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:57.31 ID:nglI9sq3O
原発は安全だから再稼働とか言うけど
浜岡原発だけは全て廃炉にしようとする
原発推進派
津波対策とか頑張っているんだから
他の原発に先駆けて
浜岡原発の全原子炉をフル稼働させるべきだと思う
1〜5号機まで全てフル稼働させれば
電力不足も解消できるんじゃないの?
電力不足は困るもんね
702名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:58:58.49 ID:uWBjnn/z0
>>646将来増える。電気需要が拡大しそれを原発をなくし再生可能エネルギーなどで補完するとそうなる。
もちろん企業の負担はそれ以上のものになるだろうね。当然国際競争力なんて激減。マジでGDPとか
韓国にも劣るようになるんだろうな。それて先進国と言えるのかね?起こるかもわからん原発事故にお
びえて確実に起こる日本す衰退。さあどっちを選ぶと言う話だ。
703名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:17.84 ID:mRb9tjAq0
中東で戦争が起きるまでは
絶対原発の再稼働は反対!
704名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:18.03 ID:Kb9gs7wE0
>>678
どっかで戦争起きたり
海峡を封鎖されたりするだけで
燃料が調達できなくなるから
火力一辺倒はダメだな
705名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:29.24 ID:7znxJhyh0
>>674
原発推進派は原発も火力も賛成だよ。
逆に反対派は電力会社が嫌いなんだろ? だったら電力会社から電気を買うなよ。
706名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:30.04 ID:NpXfNdaG0
休眠中の火力発電所をすべて稼働させればよい、って人は
鳩山ちゃんが海外で大々的に宣伝してきた、Co2の大幅削減って国際公約をどうするつもりなの?
707名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:31.97 ID:1RNJ59cR0
>>634
原発プロジェクト?
だからWINDOWS使うなって?

それなら原爆を否定してる日本人はコンピュータを使ったら駄目か?
708名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:36.41 ID:4PwnjTP7O
で、火力発電所が事故ると六ヶ所村の再処理工場みたいに日本諸共、近隣諸国も滅ぼすようなリスクあるの?
709名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:37.73 ID:TXcoAcfxO
>>619
今日本中で一基しか動いてないっつってんだろ
原発動いてない地域で、原発止まったせいで自殺した奴なんて出てるかよ?
710名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:48.15 ID:/edgfMu50
>>580
原発賛成派はほかのでんりょくにははんたいしていないが原発止めた分の値上げも負担しているので
今後推進派だけが値下するべき
711名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:00.58 ID:WkOT7xwX0
実際推進派は悪じゃん。
個々の意見としてはともかく、実際の中心のやつらは癒着しているわけだから。
712名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:07.18 ID:+tF8d5AJ0
>>675
そんな事よりも地震国日本に「絶対大丈夫」だと言ってきた推進派が、
言ってきた責任も何も取らないで、反対派には「反対するなら責任とれ」
って反対派だけにはまるで電気が原子力賛成派だけの所有物みたいに
言っている時点でアホらしい。
713名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:07.80 ID:HCSZQnHA0
>>694
ああ、なるほどね
政府が機能していないと、有事の時に助かる命も助けられないということか
714名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:08.31 ID:LadzbYso0





反原発の書き込み今日も少ない!!!!!!!!!!!!!!

もっと書き込まんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

福島ネタでどれだけでもお金作れるんだ!!!!!!


国から電力会社からでどれだけでもお金とれるんだ!!!!!!!!!!!


おまえら気合いが足りない!!!!!!











715名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:19.40 ID:TwY37eVwO
賛成派は東電の賠償金払ってよ
716名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:30.65 ID:wwOGgnfj0
>>658
ところで質問なんだが、沖縄は原発ないのに、負担はどのぐらい多いか知らんが地域に比べて一世帯あたり一万も多くないと思う。逆に原発あるほうが負担は増えるんじゃないのか?いろんな意味で。
俺も事故があった時に請求書だすからお前の住所も教えてくれよw
717名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:34.77 ID:Or40nAG50
>>695
っていうかね、高層に住んでて停電食らうと
マジで泣けるぞw
718名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:43.00 ID:sgWrzq+M0
福島なんてどっか遠くの国のお話なのさ
719名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:43.53 ID:C+4ayvdI0

ブサヨタソの力強い主張:

世界はネトウヨの巣窟。

世界はカルトだらけ。

みんな目を覚ませ、世界はウソつきだ。騙されてるぞ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:45.93 ID:NwsWDCwL0
デモに行くと、こいつらと同類に思われるんだよ。
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/azuY8YffBgw.jpg
721名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:46.78 ID:xY8Q8Cp3P
鳩山がCO2削減って言ってた頃は
まだ国民は安全神話を信じてて、
原発比率50%にみんな同意してたんだよ。
722名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:50.47 ID:n9AjFuMx0
>>572
浜岡再稼働でいいよw
直下型地震や富士山噴火したらそれどころじゃないよw
723???:2012/08/08(水) 21:00:52.55 ID:phUjIsGY0
>>692
最後まできちんと見たのか?絶望した主人公は最後どうしたと思う?(w
地球が絶滅したんじゃなかった?(w
724名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:00:54.98 ID:VSCTvzdO0
>>689
一度大阪の人にもあの計画停電を味わっていただきたいものだ
世界観変わるかもよ
725名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:03.71 ID:wXRTZvNW0
>>679
今からでも遅くは無いよ
人類の子孫が生き残れるチャンスを与えることが出来るのは、今の私たちだから
今からでも十分間に合うよ
そんなに自棄にならないで
726名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:07.17 ID:398peQX10
>>713
そういうもんだいじゃない。

2年後福井で事故が起きても5年後浜岡で事故がおきても
かならずそうなる
727名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:10.29 ID:BaQ/RdeF0
ちなみに原発再稼働関係なく電気代はどんどんあがるに
10000点
728名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:10.20 ID:HCSZQnHA0
>>707
反原発派の日本人に向けてビル・ゲーツが何言ったか知らないの?w
729名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:15.19 ID:tk4DYTuI0
>>615
古い設備を更新って簡単にいうけど原発はソレが出来ない施設なんだよ
廃炉解体しようにも40年かかるし、放射線帯びた瓦礫は何処にも持っていけないし

コストだけを言うなら耐用年数過ぎた原発は燃料棒抜いてひたすら放置し続ける。
でも勝手に崩壊しないように定期的に補修するw

最大限に下らない無駄施設なんだよ
730名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:16.09 ID:JqiN1CTt0
現代日本で2万人の犠牲者の出た311で原発の放射能で死んだ人は皆無。
ストレステストなどというシュミレーションではなくこれは実績値。
ハッキリ言って青ざめるほど安全。こんな神技術を進めない方がどうかしている。
731名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:29.96 ID:7CUOe8A70
>>709
残念ながら2基稼働しています
732名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:31.64 ID:Ds4r5MMZ0
反原発デモに全く興味も無い。
電気使わない生活してからデモしろといいたい。
原発ゼロになって一番喜ぶのはシナ族と朝鮮族だ!
核転用に一番近いすぐれた技術を持ってるのはミサイル技術も含め
世界で日本だけだ。原発がある以上その恐怖は抑止にもなる。
なぜなら日本を怒らせて核開発をさせたら2年以内に、早ければ1年半で
核保有が出来ると言う。ミサイル技術の精巧さと合わせてそりゃ恐怖だろう。
733名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:32.17 ID:gbkRV7Oa0
事実上大飯しか動いていない以上、電気を使うべきではないのは
原発至上主義者のほうだろうに。
>>679
まーた脱原発派は共産主義者の妄言かよ。
福島の後始末が終わってから原発をどうするか決めるべきだ。
そもそも使用済み燃料の問題であと10年もしないうちに動かせなくなるぞ。
それほど原発を動かしたいなら使用済み核燃料の処理方法を決めるべきだな。
734名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:35.46 ID:7znxJhyh0
>>694
それは原発というより民主党に殺された人々といった方が正しいな。
735名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:42.57 ID:sqSWgVod0
>>706
お前チョンだろ。

鳩山はそんな約束をしていない。
捏造するなチョン。
736名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:49.55 ID:lTT2bktV0
原発はコストにおける燃料費の割合が少ないから
海外への国富の流出を防げるし、日本国の内需にとっとは
いい事尽くめなんだよね。
737名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:01:58.32 ID:jWRiSvsu0
福井の原発銀座地帯の人達が使う電力は、実は隣の京都府の火力発電の電力な。
これ豆知識。
でも京都市内を含む京都府の殆どの地域は、福井の原発がメルトダウンになっても、
関電の補償は隣接している舞鶴市以外は、これといって別にないらしい。
そこで京都府は知事以下、共産党でもないのに各市町村ともトップは全員が原発大反対w。
738名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:15.60 ID:1RNJ59cR0
>>728
すまん、知らないw
739名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:17.07 ID:4PwnjTP7O
>>706
あれはキチガイの妄言だからって無かったことにすればいいだけだろ
どっちにしろ日本人はろくに指導者も選べないバカ民族だってことは諸外国はみんな知ってる
今更恥もへったくれもない
740耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 21:02:18.24 ID:xHfmQyI40

   東電が原発止めて、燃料費の高騰があっても7〜8%程度の値上げで涼しい顔が
   できるのは、国税の投入があるからだよ。他の電力会社が必死な理由が分かるだろ?


741名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:23.08 ID:HCSZQnHA0
>>726
必ずなんて事象はこの世にはない。
原発は絶対安全とか言ってた奴とおなじ
742名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:42.09 ID:LrP+WXXZ0
チョンに騙されるクサヨは日本のために死んだ方がいい
743名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:42.45 ID:nglI9sq3O
原発推進派は浜岡原発再稼働をもっと言うべきだと思う
個人的にこれには反対しないから
744名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:56.08 ID:OAiNQvFK0
>>622
自己レス
フランスで計画中みたいですね。
745名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:04.81 ID:wQWvpVwI0
>>501
国自体が衰退してしまっては、自分の業界だけ栄えても無意味だからねえ。
まー、数年間で反原発派は壊滅するだろうよ。

>>522
真夏に便座のヒーターをオンにしている馬鹿がいるかね?
746名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:29.34 ID:398peQX10
>>734
なるほど

超法規的に法律を無視して放射線量が高かろうが情報統制をもっと厳しくして避難させなければよかったかもな

そもそもこの不完全な原子力災害特別措置法は自民党政権化でつくられたものだがね
747名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:34.05 ID:F+mllvUp0
国連が認めなかった、
広島長崎の内部被曝は確実である。
NHKでやってたな。
まあ、そういうことだ。
748名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:37.64 ID:cRV2UgXl0
原発厨は尖閣諸島でいっしょう
じゆーにやっていいよ♪
749名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:38.44 ID:R5wSytML0
一体どういうことだ?
この2ちゃんねるでは「関東・東北は奇形児だらけになる」と
あんなに放射能の恐怖を煽っていたではないか?

放射能の恐ろしさをあれほど強調しておきながら
なぜいまさら、原発を推進したがる人が
これほど多いのか理解できない
750名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:41.76 ID:C+4ayvdI0

ブサヨタソの主張:

みんななんで世界の動きは信じて、

ウソつきの自分が言うことは信じてくれないんだろう。

そうだ!きっと、陰謀ニダ!

利権屋の陰謀に違いないニダ!




751名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:45.62 ID:ZJ3hClFn0
>>708
福島ごときの事故じゃ、
どこの国も滅びるような影響ないが?
752名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:58.83 ID:tk4DYTuI0
>>716
中部電力も原発率15%程度だけど、50%近い関西電力と電気料金は変わらない
原発で安くなるならTOYOTAはとっくに関電管内に引越ししてるだろうなw
753名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:04.05 ID:pTORZKZ/0
>>725
バカにするな。
50年越しの脱原発は大変結構だけど、今の日本に原発は必要。

実は、日本人の多数派ですな。
754名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:13.52 ID:lNAiFYoWO
今北けど>>1がまず電気無しの生活してから言ってくれ

今の日本じゃまず無理だろ
755名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:19.85 ID:uWBjnn/z0
>>716沖縄って原発がないからな。マジでお前馬鹿だな。将来の話をしてるんだぜ?
再生エネルギーとかで原発0にした分を補完するとなる。確実な未来だ。
756名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:23.13 ID:7znxJhyh0
>>745
それで思ったんだが、
夏場用に便座を冷やす機能はつけられないものだろうか?
757名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:42.15 ID:QCRiBwC/0
想定外のことばかり生じて最悪の事故が生じた結果が今の状況

まあ自分の身に何かが生じるまでは原発いいじゃんになると思う
758名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:42.97 ID:7znxJhyh0
>>744
動かない原潜みたいな?
759名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:55.43 ID:HCSZQnHA0
>>738
「合理的な日本人が非合理的な反応をしているのは残念だ」

もっと長いコメントだったんだけど、2ch的な解釈だと
無知乙日本土人www
ってかんじ
760名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:04:55.54 ID:vBLO2hh00
>>701
推進してる側も安全で絶対的なものだなんて思ってない。
浜岡に関しては福一と同様mkTを使ってる(5,6号機は違うけど)上に
クリティカルな地形に建ってるから、稼働中の時ですら
推進側でも疑問視してる声は多かった。

清濁合わせ飲んで現実的な落とし処を何処に持っていくか思案してる最中に
極論ばかりしか言わないから議論が成り立たないんだよ。
反原発原理主義者は。
761???:2012/08/08(水) 21:04:56.00 ID:phUjIsGY0
いずれにしてもあの映画は教訓的だ。絶望した反対派は何をするか可能性を
考える上で教訓的だ。(w
762名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:03.10 ID:pXoF4zJz0
>>749
ダイオキシンと一緒で騒ぐだけ騒いで
ほとんど害が無いことが分かったから
763名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:04.52 ID:LadzbYso0


反原発の書き込みもっと書き込まんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

福島ネタでどれだけでもお金作れるんだ!!!!!!


国から電力会社からでどれだけでもお金とれるんだ!!!!!!!!!!!


おまえら気合いが足りない!!!!!!


764名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:17.08 ID:1PBnJUz50
原発の再稼動は止む無しと思うんだが、あの東電の連中共を見てると
こいつらも信用できないんだよな。
なんか東電の対応は日本人らしくないっつーか、違和感がある
765名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:23.41 ID:4PwnjTP7O
>>745
数年以内に福島4号機燃料の燃料倒壊すりゃ反原発派が100%になるから安心しろ
766名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:43.50 ID:sgWrzq+M0
警告してんのにな
推進派はドアホだ
767名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:50.19 ID:gvBC9SGs0
東電の廃炉した原発購入して、
格安電力会社出来たら契約するよ、

768名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:52.32 ID:R5wSytML0
なぜ宗旨がえをした?
あんなに放射能の恐怖と向き合ってきたではないか
政府が隠蔽するものであること、信用の置けないことも
あれほど理解してきたではないか?
なぜだ?
769名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:54.60 ID:NwsWDCwL0
火力の依存度が高かった70年代って公害がひどかったんだよ。
あの頃に戻りたいの?
770名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:05:57.05 ID:7znxJhyh0
>>748
離島なら万が一のときも事故の影響はないだろうが、電力を輸送する手段がないだろ。
マイクロウェーブでも使うか?
それとも海底ケーブル?
771J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/08/08(水) 21:06:00.80 ID:qliXwJtIP
>>732
「コストが1〜2割上がってでも、原子力以外の方法で電気を作れ」
と言ってるのであって
「発電所を増やすな」
というデモではない。

そこをミスリードしてる奴が何処にでもいるよな。
772名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:07.84 ID:HbIn4wMU0
事故ったときに行動でもって責任をとるなら原発を動かしても別にかまわない。
ふくいちでそれができてないから不信感を感じてご覧の有様な訳で。
773名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:15.90 ID:wQWvpVwI0
つーか根本的に、「福島第一の事故は、実はそれほど大した事故ではなかった」
ということを認識しているかどうかが、意見の分かれ目の根底なんだろうな。
確かに原発としては大事故だが、火力や水力の大事故と比べて大したことない。
そう気付いた人たちが、原発容認・推進側に回る。
そして、そう考える人の割合はこれから増える一方で、減ることは考えられない。
774名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:18.99 ID:DhQXoX7z0
メロリンQの影響
775名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:32.22 ID:WuAsBbxb0
>>748
本当はネトウヨだろ
キモ
776名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:34.06 ID:398peQX10
>>765
破壊が進まなかった房総半島沖で連鎖巨大地震おきたら無防備なところに二度目の大津波でそうなっちゃうな
777名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:35.66 ID:LorZ7OFPP
0か1かしかないみたいな記事ばっかりだよな
今は原発に頼るしかないし、国策でそうされてきたんだから当然だろう
この先の話を、いい加減しろと
778名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:41.65 ID:lGiLmK1E0
もう3回くらい原発事故起きたら、
推進派ってのは安全がどうのとか、まったく関係ない次元で
推進してるってことが分かるよ。
経済原理とか、かっこつけた言い方してるけど
要は自分の生活のクオリティ下げたくないってことだけ。
それが死ぬより辛いのよw
779名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:42.13 ID:+CHHBMsB0
>>723
すべては、キチガイミュータントが原因。
780名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:54.43 ID:znZG+2FN0
>>701
そりゃ推進派は反対派と違って部分的容認/反対派も含まれるからね
反対派は急に全部無くせっていう馬鹿ばかりなんでしょ?
781名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:56.43 ID:qtLfRjBX0
>「0%」「15%」「20〜25%」の3段階

この3段階というのがアバウト過ぎて気持ち悪い
「議論などさせない」という姿勢がよく表れているよね

もっと細かく詳細に議論しろよ

せめて「0%」「5%」「10%」「15%」「20%」「25%」「30%」
の5%程度くらいにわけろよ
782名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:03.66 ID:tk4DYTuI0
>>751
福島は殆どが海洋汚染で済んだからなぁ
それでも20km圏内は今でも立入禁止だし

福井で事故が起きたら関西は福島の非じゃない被害を受けるぞ
風向きを考えたら日本海側に原発作るなんて愚の骨頂でしか無い
783名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:06.43 ID:Tu5VvfUG0
原子力だけで発電してるとでも思ってるんか?
784名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:15.29 ID:NBkkqZKp0
>>30
じゃあ、過去に原発の電気を使って製造、生産されたものを
今現在、一切使ってないのお前?w
785名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:32.29 ID:gIRKBuCfO
>>705
こいつ知的障害者だな

原発がダメと言ってるのに、誰が電力会社が嫌いだと?

マトモな反論してみせろよ

出来ないから屁理屈以下の屁理屈コネてるんだろうが

カス過ぎて笑えるwww
786名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:33.46 ID:Or40nAG50
>>758
ついでだから、動力付けりゃいいじゃんw
津波が来たら、沖に避難できるとかw
787名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:44.16 ID:sqSWgVod0
>>769
馬鹿すぎるwwwww
火力の依存度が一番高いのは今この瞬間だろwwww
原発ほとんど動いてねえんだからよwwww
788名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:51.20 ID:gPi95cxh0
今年の冬は過去に例がないくらい寒くても乗り切れたし
俺たちなら今年の夏は原発ゼロでも乗り切れたのにな
日本人として気概の見せ所だったのに 橋下が稼働させろと騒いで、、アホらし
789名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:57.02 ID:rxTr6Aow0
>>747
ふーん、んじゃ、キログラム単位の生プルトニウムぶちまけた長崎なんて
トンでもないことになったわけだ。なにせ、半減期から言ったら、今でも
できたてのホヤホヤ。 福島より前に居住禁止にしなきゃならんよなあ。

 まさか、お前、長崎とか行ってないだろうなあ。明日は、反核団体が
そろって被曝しにいくわけだ。
790名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:07:57.68 ID:mRb9tjAq0
沖縄みたいに火力発電所だけにして、
米軍基地を誘致しろ!
791名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:00.24 ID:wXRTZvNW0
>>753
だって今の時点で原発は要らないことが証明されているじゃないか
原発なんてゴミカスどもの金蔓じゃないかよw
国益には一切寄与しない
ゴミカスどもが集る糞ツボだわ
792名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:04.47 ID:7znxJhyh0
>>746
>自民党政権下でつくられた

民主党も問題ないと思ったからその法律を改正しなかったわけだろ。
問題ありと思っていて改正しなかったなら実務能力がないわけだし、
問題ないと思ってたなら自民党を責めるのは筋違い。
いずれにせよ民主党の責任だよ。
793名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:10.65 ID:yp8T5ll10
一度目でやめるか二度やってやめるかってだけの話なのに、何で二度目をやらかさないと理解できない馬鹿がこんなに多いんだろう
794名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:19.40 ID:7CUOe8A70
>>781
50%まで増やせよ
795J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/08/08(水) 21:08:19.70 ID:qliXwJtIP
>>769
70年代よりCO2排出量が増えているのにNOx濃度は大幅に低減している事実。
796名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:20.73 ID:HbIn4wMU0
大地震はここ数十年でも何回か起きてるわけで。
断層が逝かなかったのは運がよかっただけ。
797名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:21.61 ID:pHtOSDzw0
>>762
かといってこういう馬鹿文系にも困りもの。
798名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:33.67 ID:/edgfMu50
>>768
快適に夜を過ごしたいからだよ
反原発派が電気使わなければ
解決するので原発反対に回りますよ


20万人もいるみたいだしw
799名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:42.11 ID:NwsWDCwL0
800名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:42.70 ID:398peQX10
>>769
あの頃の火力って非効率石油火力とひどい石炭火力だったな。
火力の技術進歩ってすごいんだけどね

いまそんなのあるの?
今日本はほぼ火力で70年代とかわらないけど70年代にもどってるの?青い空を返せって?
801名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:45.11 ID:XlCGbOS+O
>>764
隠蔽&責任のたらい回しで日本人の中の日本人みたいな連中じゃないかw
802名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:08:52.43 ID:x7Lu4/bF0
>>6
発電方法の議論なんだから電力使用量は関係ないんだよ
いい加減気付けよw
803名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:03.45 ID:Y+eupuzv0
原発廃棄処理など、赤字補填で税金など
使うつもりではないだろうな?
804名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:12.51 ID:Xg/3/gq00
電気足りなくて、来年には江戸時代レベルの生活だなこりゃ
805名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:16.89 ID:yuJ3PLAx0
今の時期に、燃料費調整額をプラスしたのは、うまいわな。
夏になってエアコン代で増えたかどうかわからない。
806名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:23.62 ID:R5wSytML0
妙だな?
まるで2ちゃんねるの中の人が入れ替わってしまったかのような変化だ
どうしてこんなに意見が反転したのだ?
警察の圧力に屈してしまったのか?

>>773
そんな馬鹿な
今でも放射能汚染の話題が出れば
「関東・東北に住む奴は馬鹿」と言い出すではないか

放射能の話題ではあれほど危機感が強いのに、
なぜ発電の話になると急に原発への信頼を高める?
まったく奇妙だ
807名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:24.55 ID:gvBC9SGs0
>「コストが1〜2割上がってでも、原子力以外の方法で電気を作れ」
と言ってるのであって

どこから1−2割UPって出て来るんだよ、
原発投資と、新エネの二重投資なんだから
20割UP
だろ。
808名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:27.91 ID:XdgG8KEn0
じゃあ原発賛成派は今すぐ福島を元に戻せ。
809名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:30.33 ID:nglI9sq3O
名古屋以西の人々は浜岡原発再稼働を強く叫ぼう
官僚や政治家が
自分達や家族を危険に晒しても
原発再稼働をやるなら
その覚悟には強く文句は言えない
自分達から離れた原発再稼働しかやらない原発推進派は
バカで無責任だから
相手にしない方がいい
810名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:35.09 ID:7znxJhyh0
>>786
なら原子力空母タイプでもアリだな。
そういえば原潜はソ連とかが事故を起こしてるが(原子力機関無関係で)、
空母は事故起こしてないな。
811名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:37.23 ID:i2cg3iz80
電気=経済=命
これがわからないバカが
反原発厨と化す
812名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:04.99 ID:tk4DYTuI0
>>764
同感。ついでにいうと最近の関西電力の奴らも信用ならん
813名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:10.50 ID:WuAsBbxb0
日本人は徐々に原発廃止
安全な原発は再稼働、早急に代替エネルギー開発して原発を廃止していく

抗日派は即時廃止
814名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:33.28 ID:HbIn4wMU0
レッテル張りをしてる時点で議論に負けてる。
根拠も出さないし。
815名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:38.19 ID:1V+2Eh330
>>789
涙ふけよ、馬鹿ウヨ。
おまえらの負けだw
816名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:46.69 ID:1RNJ59cR0
>>759
ありがとうw

でも、それはWINDOWSを使うなには
余り繋がらないような気がする…
817名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:51.66 ID:398peQX10
>>792
自民党なら問題が起きなかったとか思っちゃってんの?
ひょっとして。

そりゃ原発無理だわ。日本じゃ。

原発は政権を選べない。俺=日本じゃないし、お前=日本じゃない
818名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:04.92 ID:ZJ3hClFn0
>>782
じゃあ韓国に向かって騒ぐのが先じゃないか?

まあ、日本のたわごとだと誰も相手にしないだろうが。
819名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:08.52 ID:Or40nAG50
>>810
そりゃ、航空機着艦できれば
いろいろと便利だもんなw
820名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:13.12 ID:pTORZKZ/0
>>771
あの〜、原発よりコストが安くて大容量なのは火力しかありませんが。
火力は発電に占める燃料費の割合が高く、将来燃料が暴騰したときのリスクに直面する事になる上、
燃料の大量備蓄できないので安全保障上のリスクが高いんですが。

デモの中身ははっきりしている。
アフォが共産主義者に踊らされているだけの、実にマヌケなものだ。
821名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:16.16 ID:LorZ7OFPP
>>811
電気と原発は=ではない
電気、経済、命と並べてなぜ「反原発」と原子力発電が出てくるのやら
頭がトチ狂ってるわ

経済だなんだ言っても日本の電力会社の利益の8割は一般家庭だ
企業は2割分にしか過ぎない
原子力発電以外に頼ったとして電気代が上がってもそれを支えるのは一般家庭だ
822名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:18.21 ID:wQWvpVwI0
>>746
正解はな、「住民だけは周辺から避難させるが、そこに立ち入る理由がある
医者やら警官やら運輸関係者やら救助関係者やらには立ち入らせる」ことだった。
ただし、事故前後に立ち入る人には防護措置させて線量管理もさせてな。
そうすれば、取り残されて死ぬ人も出なかった。
そして、一か月も過ぎたら放射能は数十分の一になることが判明したから
その後で一般人を帰らせる。
こうしていれば人的被害はなく、経済的被害も最小で済んだ。

そーゆー最善の対策の邪魔になっているのが、放射能恐怖症の危険厨や、反原発派だよ。
823名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:19.62 ID:FfTizeqc0
東京原子力発電所
824名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:23.21 ID:mRb9tjAq0
仮に原発を推進するにしてもだ。
今は原発なんか止めておいて、
チャンスを待つくらいの余裕もないのかよ?
原発動かさなきゃ、どうせ火力頼みなんだから、
いよいよきな臭くなっている中東で
なんか起きるまで待つとかできないのか。
だから馬鹿なんだw
825名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:32.13 ID:7znxJhyh0
>>799
スカラー波とか言ってた団体を連想させるwww
826名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:32.93 ID:JsJiJFjDO
>>813
普通の人はそうだよなあ
827名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:36.37 ID:4PwnjTP7O
>>811
反原発派は真夏でも火力で作った電気で冷麺食うけど
原発ないと江戸時代に戻る派さんは団扇と素っ裸で過ごしてんですよね?
828名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:36.79 ID:NwsWDCwL0
カネと命のどちらが大切か、じゃなくて
カネがないと命がないんだよ。
脱原発で乳幼児が熱中症で死ぬ。
829J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/08/08(水) 21:11:40.92 ID:qliXwJtIP
>>811
今年の決算しか見えない馬鹿に言われたくないは。
830名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:46.22 ID:lTT2bktV0
そもそも

(反対派の)感情論と(賛成派の)理論なんて
水と油なんだから混じり合うわけ無いよねw

ただ、政治や国家は感情論で動かしてもろくなこと無い。
831名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:11:56.38 ID:T5ebdKGEO
放射能は無防備に浴びたくないよなぁ、そういう食べ物も食いたくない
原発は一度フクイチみたいなことになるとコワイよなぁ

でもパソコンは使いたいしテレビも見たい。
反原発デモとか、なんだかやりたくない。
ってのが俺の今の正直な気持ち。
832名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:10.11 ID:fyudobJ40
反原発叫ぶいとこの彼の家は田舎では珍しい、オール電化の家に住む
833名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:14.34 ID:cRV2UgXl0
原発ってけっきょくはあたらしいエネルギーまでのつなぎだよね?
よーは契約社員なんだよね♪
834名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:16.21 ID:QCRiBwC/0
>>819
そうなると日本は不沈空母だからっている奴がでてくると思う
835名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:19.81 ID:wwOGgnfj0
>>755
だから沖縄の電気料金と、原発がある他地域のコスト比べてみろよ。俺は比べた事ないが。
お前政府の出した数字とかまじで信じてるんか?その数字は本当はなにか要らない費用
とか混じってないか?
俺がバカなのは否定しないw
836名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:35.77 ID:i068iOVC0
再稼動容認と原発推進をごっちゃにしてるバカが湧いてる件について
837名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:42.89 ID:R5wSytML0
>>782
そう
地震のリスクを考えると日本海側がいいが
風向きを考えると太平側の方がいいという
ジレンマがある
結局日本は原発に不向きなのだ

>>798
節電と火力増強でこの夏は過ごせそうではないか?

どうも原発推進派は「電気が足りない」という
電力会社の主張通りの見解の人間が多いな?

電力会社の工作員か?
838名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:43.88 ID:HbIn4wMU0
放射能は政治的イデオロギーなんて考慮してくれない。
839名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:45.63 ID:nglI9sq3O
電力不足だと
経済悪化や
人の命に関わるなら
日本の真ん中の浜岡原発再稼働をやるべきだと思う
840名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:57.08 ID:iLURGWR20
原発反対派は原発で作られた電力が占める割合の節電すればいい。
原発推進派は原発以外で作られた電力が占める割合の節電すればいい。

結論
原発反対派は事故前の3割節電しろ。
原発推進派は事故前の7割節電しろ。

むしろ原発で作られた電力を使いたい奴らこそ、原発がほとんど動いていない今は電気使うなよ。
お前らが原発以外で作られた分の電力を割合を超えて勝手に使うから電気足りなくなるんだろーが。
841名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:59.85 ID:bTPHIP6h0
火力発電のPPSが原発の東電より安く電力を供給できてるのはどうして?
842名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:12:59.80 ID:HCSZQnHA0
>>816
WINDOWSでもうけてるかねで、日本の技術を使って世界中を原発だらけにしようとしてると考えてみよう
反原発ならMACかLINUX使わないと・・・
843名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:00.53 ID:wXRTZvNW0
>>811
原発が動かないと死人が出ます、日本経済も真っ暗闇です
それしか言う事が無いのかい
じゃあ、一年間原発が動かなかったから死人が何人出た?
経済損失はおいくら万円?
844名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:13.26 ID:8hmZI26o0
スーファミのシムシティやってれば懐かしいだろうが、
原発は100年くらいで爆発することはある。
しかし電気が通れば、電線の続く限り人は増える。

御用学者と保安院の改革をすればいい。
原子力の仕組み自体はすばらしい。
宇宙探査機も、原子力電池のおかげで50年以上動き続ける
845名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:21.28 ID:rxTr6Aow0
>>788
お前らのような馬鹿がいるから、電力が足りないから再稼働と言ってるが、
もっと深刻なのは、毎年国富が4兆円も無駄に出ていって、そのくせ、廃炉費用も
管理費用もまったく減らず、技術者はみんな職業選択の自由を行使し、その廃炉も
原発をさらに安全するための技術(日本のだけじゃないぞ)も停滞してしまう
ということだ。さらに言うと、残った二流技術者にもっとも重要なインフラを
委ねることになってしまうということだ。現に、今日のニュースによると
今年の経常収支黒字はここ数十年で最低になった。その理由はLNGの
輸入だよ。黒字が保たれているからこそ、1000兆の国債も普通にさばけて
るが、それが絶たれたとき、電気がどうのでなくなるぞ。日本経済は終わるぞ。
846名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:23.57 ID:vBLO2hh00
>>812
ふーん、反対派の割にはお勉強してない様で・・・。
元々原発推進度と隠蔽体質が酷かったのは関電だったんだがな。

朝ナマにも火消しで関電の役員出まくってたしな。
847名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:25.36 ID:398peQX10
>>830
賛成派の理論?
電力会社の洗脳が理論ねえ。

地質学者の指摘の論文も理論は原発洗脳の前に破り去りました
848名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:40.81 ID:7znxJhyh0
>>817
大地震が起これば何らかの事故が発生するのは免れないが、
被害は今より遙かに低減できたと思ってるよ。
849名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:41.10 ID:Y+eupuzv0
原発は安全、安心です→津波、爆発は想定外でした

メルトダウンなんてするわけない→すでにメルトダウンしてるって知っていました

放射能汚染で癌患者増えるわけないじゃん→今ココ

バタバタ死んだらどんな言い訳すんのかなw
850名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:13:58.16 ID:pTORZKZ/0
>>806
警察の圧力www

公安が怖くて怖くて堪らない人のようでw
851名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:03.26 ID:/edgfMu50
>>837
出た工作員
気持ち悪い
ではあなたは反日工作員ですね
852名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:07.70 ID:gIRKBuCfO
>>807

なぜ混ぜる

ヴァカかお前は
853名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:08.15 ID:4PwnjTP7O
>>832
火力で作った電気を使ってのオール電化だから問題ないな
854名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:10.60 ID:MWW/vgrW0
みんな、この夏はドラクエ10を買って大儲けしよう!!!!!

ドラクエ10のRMT 1ゴールド=1円で儲かりまくり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1344351921/

2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 00:06:56.48 ID:9d/H3y020
月1000円なんて簡単に回収できるな
事実上タダゲーだこれは

4 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/08/08(水) 00:09:12.64 ID:7h2KkV+P0
>>2
課金どころかwii 本体とソフト代が数日以内に確実に回収出来るよ
つまり今買って少しプレイしてゴールド売れば
wii 本体とソフト代がタダ、さらに売った金ストックしておけばずっとタダでプレイ出来る

13 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/08/08(水) 00:17:45.51 ID:GfnL+aEN0
これもMMOの楽しみの一つ
ドラクエで1万ゴールドで売れるアイテムが出れば
現実世界で1万稼いだのと同じ
パチンコですね
855名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:12.09 ID:p5GvgeGiO
原発無くても電気は作れるけどな
856名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:22.90 ID:Or40nAG50
>>824
逆だろ、推進なんて言ってるのは少数派だ。

即事全機停止と言ってるのが、非現実的だと言ってるんだ。
857名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:32.87 ID:gPi95cxh0
原発利権のクズの言う経済優先とは、
福島原発爆発の責任から逃れるため原発は必要ということにしようとしているだけ
858名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:47.87 ID:yuJ3PLAx0
>>824
火力頼み=ロシア頼みななるから嫌です。
859名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:53.57 ID:RHRSCIN60
脱原発で化石燃料
比較的温暖化の少ないガス発電
ガス発電の燃料は尖閣近海を掘る
860名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:14:54.46 ID:i2cg3iz80
>>821
原発止めたままなら
全体が値上げ

二割だろうが八割りだろうが
上がれば景気悪化
861???:2012/08/08(水) 21:15:10.80 ID:phUjIsGY0
我々は電力に依存した生活をしている。最近のネコもエアコン生活を堪能している。(w
原発を再稼働してネコも杓子も涼もうではないか。(w
862名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:15.63 ID:wZtyWSdLI
原発反対。でも電気料金は上げるな。電源対策予算の代わりも用意しろ。

石油メジャーと商社はこんな我々を高みの見物ですよ。
863名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:17.39 ID:R5wSytML0
どうやら電力会社がネットを監視して
原発にネガティブな意見を取り締まっているというのは
本当なのか…

2ちゃんねるもその舞台になっているようだな…

電力会社の我欲に付き合ってられるか

おまいらの給料を減らせば
火力でやっていけるよ

沖縄電力程度の給料でいいんだ
864名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:33.59 ID:NwsWDCwL0
反原発連中にとっては、この女が女神様なの?
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/82754.jpg
865名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:41.35 ID:7znxJhyh0
>>847
国家が基準として採用するには相応の妥当性検証が必要だよ。
論文ひとつ出ただけでは足りない。
ただ東北の過去の震災の記録の検証はかなり進んでいて、
2011年の4月に新基準には採用される予定だった。
866名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:50.49 ID:g6+1ycXd0
原発は反対だけど
それに代わるメガソーラー利権なんて問題外だろ
政府はもっと真剣にエネルギー政策考えろ!
867名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:54.21 ID:x4Czs8FS0
稼動賛成といっても、脱原発に向けて舵をきれってことだからね。

すぐにはなくせないということに妥協しているだけです。
868耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 21:15:58.10 ID:16bI95980

   次にどこの政党が政権を取ろうと、原発再稼働は続くと思う。どの党も脱原発は
   言及しても、再稼働反対とは言っていないから。10年かけて削減しても脱原発は、
   脱原発。何の公約違反にもならない。

   東電の事故で犠牲になるのは地方の電力会社と消費者。東電は国有化され、
   燃料についても政府保証が付いている。言わば韓国と同じ公社化になっている。
   これがいつまで続くのか、首都機能の維持が第一だから分からない。その分、
   地方は国税を取られた上に、燃料費を消費者に転嫁するはず。だから、公平では
   ないと思うね。


869名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:59.13 ID:aEYCvi9j0
速すぎる
全部読めない
870名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:15:59.60 ID:FMtI/M530
反日団体が稼動反対に力を入れるなら、原発稼動賛成につくわ、利用されてたまるか
871名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:06.41 ID:FfTizeqc0
八王子原子力発電所

石原都知事「馬鹿野郎、近くて危ないだろ」
872名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:18.70 ID:v3MLHoP4O
原発賛成派がまるで自分の持ち物のように言っていてワロタ
873名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:29.50 ID:HCSZQnHA0
>>865
福一も耐震工事の最中だったんだよなぁ
874名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:30.93 ID:Y+eupuzv0
福島で爆発したから、良かったよな
これが首都圏近郊なら、大騒ぎ
ホント福島県民がバカで良かったわー

盗電幹部
875名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:34.68 ID:PqACGuwF0
西にある原発は止めてほしいわ
九州の原発が逝ったら日本が逝くからなぁ
876名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:36.46 ID:lTT2bktV0
>>847
洗脳も何も結果があるからね。
あれだけの大震災だったのに
結局大した事故じゃなかったという結論でしょ。
877名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:48.95 ID:wXRTZvNW0
黒部第四発電所の話は感動的だったが、その事業を成した関電がこのありさま
当時の気概は何処に行った
情けないぞ
878名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:16:51.14 ID:pTORZKZ/0
>>834
>経済損失はおいくら万円?
1年間で3兆円。
10年間で30兆円。
20年間で60兆円!

そのカネがあれば、福一の除染できるね。
879名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:14.01 ID:lCP57ibC0
原発反対はまず企業にまわす電気を十分に確保してからだろ
節電協力とか言ってる時点で反原発なんてできない
節電している間に企業は徐々にダメージを受けてるんだから
880名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:39.10 ID:4PwnjTP7O
火力の燃料が漏れても周辺地域に被害がでるだけ
原発の核燃料が空気中に晒されたら国が滅ぶ
881名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:39.31 ID:HbIn4wMU0
原発関係は反対も賛成も反日な気がする。
そもそも現政府は長いこと売国をがんばってるし。
原発反対団体もうさんくさいし。
882名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:40.31 ID:nglI9sq3O
大飯原発も活断層の上らしいから
それでも安全だと再稼働したんだから
浜岡原発も活断層の上だけど
安全だから再稼働させるべきだと思う
883名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:46.38 ID:W3XJEI/E0
>>8
足りてないと思わせるのが電力会社の仕事
あと100機作っても足りないんだよ・・・この国は
884名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:48.72 ID:gIRKBuCfO
>>822

お前もヴァカ

偉そうに何が正解だ

それが出来なかったからこうなってるんだぜ?
885名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:54.03 ID:xSJ/LfgM0
いいじゃん、福島原発で値上げされても原発がいいとか言ってるんだからさぁ〜
886名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:04.41 ID:wQWvpVwI0
>>756
さあ……。でも需要ないんじゃないかな?
それ意味ある?
887名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:20.71 ID:jk1h/t9o0
>>1
電力の供給不足は経済に直で影響を及ぼす
今の日本は経済の建て直しが
最重要課題なんだよ
電力自由化や送電線分離は大いに歓迎だよ
多様な電力を消費者が選んで使う事には
何も問題ない
しかし、そうなっても
割高な風力や太陽電池発電
を使用する人がどれくらい
居るのかね?w
888名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:25.11 ID:yp8T5ll10
>>878
原発の老朽化で次の大事故はそう遠くないのよ
後30年で何度福一級の事故が起きることやら…
889耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 21:18:27.33 ID:16bI95980

   消費税の増税は、復興予算の問題もあるけれど、東電救済の費用をまかなう為じゃ
   ないのかな? 石原都知事も一言も言及しないじゃない。


890名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:32.23 ID:9MhKkBo80
テレビを見るなは正しいと思うの
どこの局も同じ内容の放送ばかりで
無駄ばかりだし
毎日入札で放送局決めるか輪番制で
いいのでは無いでしょうか?
NHKはさっさとスクランブルかけて
よ、有料放送の基本ですよね。
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:32.65 ID:EyN//O8B0
>>864
うちの近辺もそうだけど、他所の地域もこんなもんか
ガチで危ないと思ってんなら、少しは真面目にやりゃあいいのに・・・
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:44.45 ID:R5wSytML0
沖縄電力は火力100%それも
石油と石炭のみらしいじゃないか

ガスも水力も使える本土の電力会社は
沖縄電力よりは安く電力が作れるだろ

したがって本土より約一割高い沖縄電力より
原発なしでも安く作れるはずだ

それができないなら
沖縄電力より高い人件費以外、考えられん
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:45.49 ID:UR9pvs+L0
原発事故は人を殺さなかったが
経済停滞は人を殺す、デフレ悪化で死屍累々だ
死ななくていい命が失われてきた
どっちが本当に命を守るのか、明白じゃないか
燃料費の増大で8パーものGDP押し下げ効果があるとか
前原発即時廃炉、その費用を負担するのは我々である
再稼動反対派というのは、庶民が苦しむほうがいいと考えているキチガイどもである
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:56.29 ID:LorZ7OFPP
リスクだけ見て考えて見れば原子力発電だって火力と同じ有限の化石燃料だろ
しかも一度原子炉を動かして臨海させれば、放射性核廃棄物は無くなる事は、1万年だの何だの言ってるが実際無くならない。
核廃棄物は人間が近づけるシロモノではないし、どんな容器も劣化させる爆弾だよ
それが何千年も続く
核廃棄物のゴミはどんどん増えるが無くならない
誰がその核廃棄物は何百年も何百年も、格納容器を危険を冒して改修しては改修しては永久に管理し続けるのか
895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:57.68 ID:Y+eupuzv0
>>871
>八王子原子力発電所

せめてお台場湾岸原発とか
新宿中央原発とかにしようず
地産地消
原発は安心、安全らしいから
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:58.76 ID:wXRTZvNW0
原発のコストが高いのは世界では常識
日本では非常識
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:18:59.91 ID:7znxJhyh0
>>819
だな。
空母タイプの原発ってのは良いアイディアかもしれないが、
まだ誰も検討してないのかな。
898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:19:37.15 ID:HCSZQnHA0
>>822
あのソ連ですら、家畜の牛も助け出したというのにねw
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:19:44.49 ID:7znxJhyh0
>>886
自問自答してみたが、僅かにあるかもしれない、という程度か……。
じゃあ売れないなw
900名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:19:51.43 ID:HbIn4wMU0
稼働しても停止しても電気料値上げな件について。
901名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:11.42 ID:49Qg0TTe0
>>856
マスコミや一部文化人など、原発マネーで飯を食べている人もいる。
原発周辺の人も良い稼ぎ先だから、原発が無くなると困るみたい。

しかし今は、ガスタービン火力発電所で代替出来るからね。
皮肉にも東電管内がガスタービン代替で凌いで、関電や北電が代替出来ないみたいだ。
902名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:12.69 ID:gvBC9SGs0
>>852

馬鹿バカ言う奴が、一番のバカ、
903名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:13.10 ID:NwsWDCwL0
ここでけなげに書き込んでいる反対派の諸君は、
こいつらの犬にしか過ぎない。
http://newtou.info/entry/5852/img/3.jpg

早く目覚めろよ。朝鮮の犬の皆さんw
904名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:18.30 ID:GgCj2jhE0
>>54
最悪の福島原発事故でも、一般公衆の被爆は 0 何だよ(^o^)
十分原発事故は許容できるものでしょうが。
905名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:21.97 ID:pTORZKZ/0
反原発の人らに言っとくけど、お前らのつきあいが反原発しかいないからといって
国民の総意だと思わん方がいいよ。

原発なんて誰も好き好んで依存したくは無い。むしろ、必要悪のようなものだ。
何と言っても、もう存在しているんだからな。

国民の多くは脱原発派かもしれないが、反原発派はごく少数に過ぎない事をいいかげん理解すべき。
906名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:24.45 ID:1RNJ59cR0
>>842
すまん、ちょっと勘違いしてたわw
あの人まだマイクロソフトに関わってるんだな

変な絡み方してごめんよw
907名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:27.13 ID:gIRKBuCfO
>>840

激しく同意

こんな論理的な帰結すら理解できない推進派ばかりで困るよな
908名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:38.37 ID:HCSZQnHA0
>>897
中国が洋上の原子力発電所を建設中ですw
909名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:44.63 ID:398peQX10
>>865
だからその妥当性を検証するのはだれ?
910名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:20:52.64 ID:nglI9sq3O
たぶん
福島原発が事故だったから原発推進派が存在するけど
浜岡原発が事故を起こして
放射性物質をばらまいていたら
原発推進派は存在しなかったと思う
911名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:11.58 ID:YgHoCvwm0
まあ、馬鹿ウヨは外に出ないからな。
所詮、馬鹿ウヨとは話にはならんわw
912名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:18.26 ID:7znxJhyh0
>>834
日本列島は沈まないが、揺れるんだよ……。
寧ろ沖合に停泊する原子力空母レベルの巨大船舶の方が、
揺れは少ないと思う。
913名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:18.70 ID:xbg4myzh0
賛成の人は福島の野菜たべればいい
914名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:20.07 ID:Or40nAG50
>>894
少なくとも、今ある燃料は使いきった方が合理的じゃん。
915名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:27.81 ID:ZJ3hClFn0
どうやって電力会社がネットの意見を取り締まるんだよ、
ゆとりか?
916名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:30.02 ID:4PwnjTP7O
>>893
福島の4号機の燃料プールが割れるか六ヶ所村再処理工場が爆発すれば日本円の価値そのものがなくなって日本終了だがね
917名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:31.99 ID:BHPKHsjp0
>>896
電力自由化のアメリカで原発増設(東芝製)の理由は?
918名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:34.26 ID:ofv15P3Y0
原発分だけは使うなってのなら
まだわかるけどw
919名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:37.91 ID:HCSZQnHA0
>>906
いえいえ
経営者ではなくなったけど、大株主です。
920名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:21:49.09 ID:tI488gm90
>>843
死人出てるだろう、原発停めてるから節電節電と政府が言うから年寄りが
ムリしてエアコンも使わず、熱中症で死んだり運ばれたりした人が
去年を更新だ、火力に頼って燃料を大量輸入してるから今年の経常収支黒字は
ここ数十年で最低になっただろ
お前らは大気汚染やCO2の事も目を瞑るんだよな、今でも排ガス自殺は出来るんだぜ。
921名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:02.85 ID:HbIn4wMU0
安全という人間ほどふくいちから離れたところに住んでる件について。
922名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:06.45 ID:xiVu6f1R0
地震国日本で原子力の代替エネルギーの最有力候補は地熱しかないんだから、地熱発電に反対してる温泉業者に圧力をかけるデモを起こすのが唯一の有効な行動なのに、
何の影響もない官邸前に集まって何の結果も出さないデモをやってる人達は、エネルギーのことを真剣に考えたことがまだ無いか、もしくは考える脳神経系が未発達。
923名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:33.96 ID:7znxJhyh0
>>909
気になるなら自分で調べれば。
経産省傘下の諮問委員会あたりでしょ。
924名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:41.56 ID:vlNVk+Sf0
NHKの特集見て印象が大きく変わった。

ストレステストとか補助電源供給とか言ってるけど、ちゃんと漏れ出したメカニズムを
明らかにして、ダメなところを直してからでないとダメだろ
925名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:43.13 ID:P+BmtsPy0
脱原発の人は気象庁の猛暑予報も捏造だと言ってたよな…
坂本龍一の豪邸もクーラー止めてんだろうか…
926名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:43.32 ID:gPi95cxh0
福島原発なんて2006年から津波でやられると言ってるのに
原発利権の連中は絶対大丈夫を繰り返すだけ 反原発は反日でチョンなんだってさ
で、福島原発爆発 いやいや、お前の方が反日なんじゃね
927名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:43.40 ID:WuAsBbxb0
>>895
エネルギーの地産地消、、、ネトウヨかよ
各都道府県で石油、石炭、天然ガス、ウラン取れんのか?
928名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:43.76 ID:/OgJxbjP0
とりあえず、うちには原発の電力送らなくていいから
でも電力を供給する法的義務はあるから、送電はしろ
できるもんならやってみろや、シャイロック
929名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:46.71 ID:R5wSytML0
>>868
俺もそんな気がするな
維新の会・民主党・自民党いずれも
原発推進派だ
民意はまた踏みにじられるのだ

>>897
船に何かあったら危なすぎだろ…
台風で緊急事態になったら困るよ
テロにも弱すぎる

アメリカの空母だって自爆ボートに対処するには
船に取り付けられた機関銃しかない
930名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:49.85 ID:NwsWDCwL0
>>921
福島県民だ馬鹿野郎。
県民はデモ隊馬鹿にしてるよ。極左団体ばかりだから。
931名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:55.42 ID:eFt8MXq70
電力会社的にはやっぱり原発で電気作った方が儲かるんでしょ?
932名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:03.27 ID:wXRTZvNW0
>>893
原発の事故でどれだけ経済損失が出ているか計算したか?
壊滅的な被害を被っている産業が多数ある
原発事故のために廃業した人々は数知れない
でも、それは直接的に原発の被害とカウントされない
あくまでも風評被害
何の保証もなく、収入を絶たれる
それでも原発を信じろと言うのか?
933名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:07.06 ID:398peQX10
>>897
金のかかる原発に電力会社は何の魅力も感じません。
莫大な建設費かけて空母型にしてまで原発を建てるアホは世界中どこにもない

安く建設してぼろぼろになるまで動かす。それが電力会社にとって原発の魅力
934名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:11.35 ID:y3KP8Zhk0
原発は安全だけどリスクが高いです

??
935名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:11.62 ID:W9O7kcstO
山本太郎 即死(笑)
936名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:39.24 ID:wQWvpVwI0
>>880
完全な嘘と証明されてしまったことを、いつまで繰り返す気かね。
937名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:48.35 ID:nglI9sq3O
電力不足になったら大変だから
日本の真ん中に位置する
浜岡原発1〜5号機を再稼働させるべきだ
938名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:57.01 ID:xSJ/LfgM0
原発推進してもウランって60年で枯渇するとか言われてるからな
間違いなくこのエネルギー高騰するよ。そのへんどうなん?
939名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:08.13 ID:q2Kv2i6z0
そもそもが見切り発車
940名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:08.35 ID:znZG+2FN0
ミサイル型の原発を開発する必要があるな外交的に
941名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:51.40 ID:PqACGuwF0
原発を使わない電力会社と、使う電力会社が出来れば解決だな
発送電分離早くしろ
942名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:53.66 ID:3loeV46b0
福島は死ねということです
943名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:00.24 ID:3rl+MuqF0
難しい議論は必要ない
民心は電気代次第でいくらでも変わる
944名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:13.36 ID:k1WV2lHe0
引きこもり馬鹿ウヨ、ロリコンビデオ見るのに一生懸命、
生きる価値なし、馬鹿ウヨ。
945名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:17.21 ID:398peQX10
>>923
そういうことだよ。推進派(原発ありき)が形式上検証してるだけ
946???:2012/08/08(水) 21:25:17.85 ID:phUjIsGY0
民意は原発再稼働にありと考えるべきでは?明確に反対の人はデモをやっていると
思うがそれ以外の人は賛成とカウントしていいんじゃないの?(w
947名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:23.60 ID:r8ELXE1W0
このスレ消費が早すぎるわ
948名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:35.50 ID:Or40nAG50
>>929
>>933
ネタにマジな反応すんなよw
949名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:39.02 ID:7H7k+iFA0
脱原発派は、この不景気にさらに追い打ちを掛けようってのか。
しかし20代はマジで馬鹿だな。
自分で考えているつもりかも知れんが、実際は周りの顔見ながら流されてるだけ。
950名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:46.06 ID:7znxJhyh0
>>917
原発は非常に安定な電源だからな。
石油価格の影響を受けないし、勿論気候の影響も皆無。
コストにも充分見合うだろうし。
951名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:02.55 ID:R5wSytML0
沖縄電力には税の優遇があるとも聞くが
ならば本土の会社達も受ければ良いだけだろ

沖縄電力という原発なしの成功例が
目の前にあるのに無視する原発推進派は何よ?

やはり電力会社の我欲以外、特に理由はあるまい
952名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:07.88 ID:sqI+STaQ0
使用済み燃料どうするの?とか問題も多いのも事実だからなー
953名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:08.58 ID:uYlvQVwAO
原発反対者には強制的に15アンペア生活でいいでしょ
954名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:14.20 ID:xbg4myzh0
電気がなくて犠牲になるのは老人病人だけど原発事故れば子ども若者に影響あるからなあ
すでにつくっちゃった分の再稼働はどーでもいいけど最終処理どするんだよ…
955名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:17.79 ID:wwOGgnfj0
>>892
沖縄って原発なくて火力発電のみなのに一割だけしか高くないのwwwwwww
調べてくれてありがと!




原発ある地域で、原発なくなったら一万円も電気料金高くなるってなんでなんwwww
教えて推進派wwwww
956耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/08(水) 21:26:33.20 ID:/JMR3bH20

   政府も国会も財界も、再稼働反対派なんて相手にしていないだろ、スルーする
   だけ。

   東電管内は、原発以外の燃料で持ちこたえられるように政府保証しちゃったん
   だから、ドラブルは二度と起こらないし、いくら燃料価格が高騰しても税金で補填
   すればいい。首都機能は万全。

   他の電力会社はとばっちりだし、電力価格は上がっても保証しない。地方なんて
   知りません、それがスタンス。


957名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:36.15 ID:Tks8zdix0
人間がいるからエネルギーが必要になるんだろう
だからエゴロジストは率先して死んでくれ
958名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:50.79 ID:HCSZQnHA0
>>950
黒潮から取り出す技術が完成しすれば自給できるしね
959名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:55.45 ID:BHPKHsjp0
山口知事選のあと少しおとなしかったのに
960名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:56.84 ID:pTORZKZ/0
>>932
「風評」被害は大きな問題ではあるが…。

で、風評被害で年間3兆円の損失が出るとホンキで思ってる?
961名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:10.42 ID:ZJ3hClFn0
>>916
二万人が亡くなった震災直後でも、一気に円高進んだがな。
962名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:22.13 ID:73lnofT30
なにこれ?やらせ記事?
963名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:22.30 ID:wQWvpVwI0
>>898
宗教的に放射能恐怖症になってる連中が、適切な対策の邪魔になってるんだよな。
危険は冷静に判断しなくてはならん。
964名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:22.34 ID:kFjcdPAF0
まず電力自由化しろや
965名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:26.02 ID:398peQX10
>>948
いやお前がネタでも>>897は本気で書いてるからw
966名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:40.21 ID:FYuPOjOTO
反原発派のツイッター見ればおかしいのわかるよね
都合の悪い意見やニュースはブロックするんだよ
代替え案とか枝野、菅の話題ふると次元がちがいます
で、終了
967名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:43.67 ID:HbIn4wMU0
核燃料は安定して上がる。
そもそも石油より希少だし。
968名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:46.67 ID:NwsWDCwL0
>>954
電気がなくて困るのは乳幼児も。
原発事故が起きる確率よりも、電気が足りずに人が死ぬ確率の方が高い。
969名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:49.80 ID:sVS99Ckf0
>>907
論理学的に、原発否定派は原発電力使用に内包されないけれど
原発推進派は、原発以外の電力使用に内包されているぞ
970名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:54.71 ID:6/jiggki0
放射のは体に良い。ショウジョウバエと人間を混同している。
ラドン温泉は放射能で体を治すのだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Uvopwj8hV-U&feature=player_embedded
971名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:00.52 ID:HnDhZzPE0
反対派がきっちり節電して原発いらないことをアピールすればいいのに
972名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:09.25 ID:Or40nAG50
>>965
ネタ振ったのは俺だものw
973名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:17.94 ID:xSJ/LfgM0
>>949
なんで不景気なるんだ?ガスじゃだめなん?
974名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:18.34 ID:cRV2UgXl0
原発はどうせすたれるんだから
ゆーのーな社員は今のうちに
ガス事業にしちゃいなよ♪
975名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:26.13 ID:EdyMjXlSO
やたらメルトダウンしてないって捏造工作やってた
原発穢多乞食がまだいるな
気持悪いな

まともな日本人じゃない穢れは

976名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:28.00 ID:r9BJLsFW0
電話会社みたいに電力会社も選べたらいいのに
977名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:29.09 ID:xiVu6f1R0
ところで、原発推進派は使用済み核燃料の処理についてはどう考えてるの?
自宅の近くに埋蔵施設が出来ても大賛成なの?
978名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:29.79 ID:R5wSytML0
>>951訂正

やはり電力会社の我欲以外、特に理由はあるまい
沖縄電力並みの給料になるのが嫌なだけだ

>>955
だから本土の電力会社の給料が
沖縄電力のより高いから
979名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:32.48 ID:wXRTZvNW0
原発推進派は、原発の停止により日本経済の没落と、電力不足による死者の増加を訴えるがそれは大嘘
あくまでも自らの私利私欲を肥え太らせるための大嘘
だからこそ必死で火消する
だって大嘘だろ
原発動いているのたった一か所なのに全然電力有り余っているし
980名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:37.09 ID:zivfNeKx0
>>880
>周辺地域に被害が出るだけ
これが反原発カルトのメンタル。自分さえ良ければいい。
議事堂前まで歩いて行けよ。
981名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:36.91 ID:Ub/S9IjJO
エモやん「東電&経産省の中の人がアホやから再稼働できへん」
982名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:42.00 ID:P+BmtsPy0
脱原発とか言っててなんでPCとクーラーで電気使いまくってるのかが分からん。
早く寝たらいいのにな。
983名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:42.25 ID:7znxJhyh0
>>945
国家機関以上に信頼性が高くニュートラルな組織はないと思うが。
民間の第三者機関の方がいずれかの色がついてることが多い。
984名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:44.45 ID:yuJ3PLAx0
原発反対者で家持ちは、屋根に太陽光発電。
985名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:45.63 ID:lTT2bktV0
>>894

・平安貴族
「やべーやべー安倍晴明にいろいろ封じてもらったけど
封印が将来切れたらどうしよう。ずっと管理していかないとまずいし」
986香具師A@おだいじに:2012/08/08(水) 21:28:50.74 ID:NPOWdqXN0
だから
天然ガスを燃料にした火力発電所 沢山作り 天然ガスは日本海沿岸から
採掘し CO2は海底深く浸透させれば おk

それと 三年後 甲状腺癌が発病した福島の子供達に どう 謝罪するの?
987名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:28:57.72 ID:KiG6h9Em0
ロリコン馬鹿ウヨは生きる価値なし。
まさに日本のゴミ=馬鹿ウヨ。
988名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:08.70 ID:oZqYqWJ60
わかった。原発由来の電気は使わないで節電するから。
絶賛稼働中の時期でも全電源の10〜20%だけどな。

その代わり推進派は非原発由来の電気は一切使うなよな。
全電源の80〜90%な。約束だぞ。
989名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:22.46 ID:pTORZKZ/0
原発デモでわかった事は、共産主義者がまだ存在したって事だ。
宗主国のソビエトもコミンテルンも崩壊したのにご苦労なこった。

アカは未来永劫日本の敵です!
990名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:40.47 ID:7znxJhyh0
>>982
クーラーはどうか知らないが、何らかの端末を使い、
電気を消費しながら書き込んでることは確かだなw
991名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:41.61 ID:rxTr6Aow0
>>955
小学生かよ。原発をもつ電力会社は既に数兆円の投資をおこなっている。
燃料も手配済みだ。ついでに、廃棄物処理費も廃炉費用もすでに請求書が
来ているようなもん。この分を原発で稼いでこそ理屈があう。それらの
請求書がそのままで、一円も稼がず維持費だけ何百億もかかるものを持たされ
たら電力料金が上がるのは当然だろうが。四の五のいうなら、原発を作る
前にいえよ。
992名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:29:51.55 ID:nglI9sq3O
原発推進派が
原発は安全だと言っているんだから
浜岡原発再稼働をやるべきだよ
1〜5号機までフル稼働させれば
電力不足解消だし
日本の真ん中だから
西にも東にも電力を送れる
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:01.40 ID:ZwPgbTq+0
>>986
癌になる癌になるっつって事故と因果関係を持つ癌患者なんて一人も現れないんだけど
いつになったら出てくるんだよ
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:33.16 ID:7znxJhyh0
>>894
何百年後も現在の技術レベルのままっていう前提なわけ?
995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:35.33 ID:HCSZQnHA0
>>963
まったくですな
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:43.12 ID:cRV2UgXl0
原発厨ちゃんは
利権くりーんな自家発電について
なんかこめんとろよしくね♪
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:49.27 ID:lGiLmK1E0
電力需給ピークってまだきてないのか?
少なくとも、原発全部はいらないってことが
これではっきりしたんじゃないのかねw
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:58.20 ID:wXRTZvNW0
東電が公開した映像
あれもいい加減なもの
都合の悪いところは音を消したりモザイクかけたり
この期に及んでこんなもんだぞ
こんな連中に原発を任せても大丈夫なのか?
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:58.81 ID:R5wSytML0
>>964
それは危険だ
電力会社の競争が激しくなれば
予備電力のコストを嫌がるようになり
余裕がなくなって、停電が多くなる

日本の電力会社なら
原発の安全コストも削りかねない

残念なことに社会インフラを
モラルの低い商人に任せきるのは危険と
言わざるを得ない
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:59.48 ID:4xCB02hS0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   10年で
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  原子力発電所を全廃します
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  出来ます。不可能ではありません。 
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ>
 < オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。