【政治】 国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を据え置き・・・平均年収は50万6000円減の594万4000円に
952 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 13:38:25.47 ID:f7VcRlBn0
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成22年度職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で51,027事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって918層に層化し、これらの層から11,135事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,898事業所
100人以上500人未満の事業所は4,049事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,192事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,239事業所
3,000人以上の事業所は1,611事業所
合計9,989事業所を対象。」
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の2ページ目、P43
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdfのP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。
>>952 なるほどね。確かに給料はちゃんと減らしてるんだ。
すると、天下り先の変な団体にたくさん身内の職員いれて補填してるわけかw
無作為ってとこが直ってないじゃん
大体、規模感を合わせるってのが建前なら
大企業がリストラで社員切ったら
公務員も一連托生になっちゃうぞ
人事院の言い分はわかるが、ぶっちゃけ50人未満相手しませんって言ってるのと変わらないわけで・・・
調査対象65%でこれで十分と判断できる根拠もよくわからない
お役所仕事
956 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:09:04.23 ID:wBKCHgN/0
>>940 国家公務員の「諸々の手当」ってのはどんなのがあるの?
地方公務員とごっちゃにしたようなのはいらんから、「国家公務員」に支給されてるヤツで具体的によろしく。
>>940 「お手盛りの手当」があるのは、地方公務員。国家公務員には無いよ。
ちなみに、国家公務員は地方公務員と違ってショボイ手当てが多い。
例:噴火の危険がある活火山の火口に入って火山の観測⇒1日あたり410円。
例:住民の避難を伴う不発弾などの爆発物処理⇒1日あたり300円。
958 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:14:07.52 ID:FDP5BPMI0
公務員の給料を下げろ
反日組織・人事院は、全員死ね
仕事しなくて600万円も貰えるなんて
公務員はいいな
960 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:08:33.96 ID:cCUm6FOj0
公務員は、近い将来、吊されて、当然だとおもうよ
窓口で彼らの表情みなよ
分不相応な待遇から、だんだん狂った目をし始めているよ
961 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:12:18.21 ID:EH0+2m560
年収…
諸手当はどうなっているんですかね。
東電と同じようにその他諸々ありあすよね。
962 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:15:22.87 ID:ELhPXuqS0
国家公務員とニートのおまえら
努力の量と能力は雲泥の差なんだから
おまえらは僻むのは筋違い
民間で働いて公務員以下の収入になるような無能な人こそ公務員になるべきだよ
964 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:27:30.04 ID:hYPt2heIO
確かに国家公務員の手当ても延べ100種類くらいあるんだけど
すべての業種に応じた手当てを作ってるだけだから、殆どの公務員には縁の無い手当てばっかりなんだよな
中でも防衛省、気象庁、刑務官、海上保安庁あたりの職員ための手当てが多々規定されているが、一般職に縁が無いしな
金額もそれほど多くないし
965 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:28:48.94 ID:Gol8L+rv0
1000兆近くも負債があったら、普通はボーナスなんかなしだろ。
966 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:39:48.48 ID:yxRXAsbBO
市役所の駐輪場に自転車停めて戻ると倒れてる事が異常に多い
やっぱり公務員にまともな人間はいない
967 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:40:30.61 ID:9nqswo060
イギリスやドイツやフランスのように、
公務員の平均年収を400万円程度に下げるべきだ。
968 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:53:16.35 ID:LTjCKnjq0
さっさと地方公務員の給料も下げろよ。
教員や警察官の平均年収って800万ぐらいだろ?
969 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:59:26.80 ID:ejC+b+xAO
公務員にボーナスは要らない。
年収400万円以下に抑制して欲しい。
970 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:00:32.84 ID:USyss8380
増税 決定!
公務員月給は減らさないことで 決定!
ありがとう野田さん
官僚
971 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:03:06.93 ID:DyNVU1qk0
国家公務員は思い切り下げる!
地方公務員は少しでも下げていただけるようお願いします。
さすがに自治労・日教組が支持母体のミンスは露骨だなw
972 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:39:22.42 ID:1Gwc3OGXO
安っ!
よくこんなんで横領事件起きないな
973 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:40:29.96 ID:USyss8380
>>972 >安っ!
>よくこんなんで横領事件起きないな
平均が600万近いのに 安いそうだw
2ちゃんって官僚擁護の工作員多いよなぁ。
原発のときもそうだったしよw
974 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:11:17.01 ID:eQyEzN/90
一般世間では年収500万円超えたあたりから高給取りの分類に入ります
(子供手当て含む)
私の認識はおかしいでしょうか?
976 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:23:48.52 ID:f7VcRlBn0
このひとたちは金額に見合った仕事しているの?
>>974 10年位前、大学生だった頃、生活困窮者向けの授業料免除を申請したら、
親の年収が660万円だったけど、授業料免除されたよ。
少なくとも、10年位前は、年収660万円は、国立大学進学者の父兄の中では、生活困窮者扱い。
今は、もっと低い金額だろうね。
979 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:35:00.88 ID:1Gwc3OGXO
>>973 へー
42歳600万足らずが高く思えるんだ?
年収どれくらい?
俺は35歳メーカーでこれより100万多いくらいだがなw
980 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:38:14.58 ID:f7VcRlBn0
大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000014/14049/H22nennsaisinnbann.pdf の3ページ
年収 月収(年収÷15.95)
局 長 12,768,080 800,506
部 長 11,154,099 699,316
課 長 10,124,783 634,782
課長代理 9,353,346 586,416
係 長 7,393,864 463,565
係 員 5,311,605 333,015
行政職平均 6,550,605 410,696
全職員平均 6,262,903 392,658
一方、平成21年度決算ベースでの普通会計における人件費の状況は、歳出が約1兆6,698億円に対して人件費が約2,470億円、
率にして14.79%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。(ソースは上記URLの2ページ)
従って市職員が高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
981 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:39:10.67 ID:ZY21ni810
公務員最高やでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:39:50.88 ID:YxOXhtF/O
公務員の給料及びなまぽは聖域。手を出したらあかんやん。
地方公務員はバイトにしろ
984 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:41:08.41 ID:BNBfwZZh0
>>979 42歳で600万は高いね
月40万以上はもらってる事になる+ボーナス
管理職以外の平社員でもらってるなら一流企業系の会社に勤めててもおかしくない
ソースは俺の親父
国家公務員は一応給与に見合った仕事してると思うよ
問題なのは地方公務員
986 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:44:33.39 ID:f7VcRlBn0
987 :
名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:45:03.66 ID:YxOXhtF/O
いやいや、公務員はしっかり仕事してるって。もっと給料上げてあげるべき。
国家公務員ってひとくくりにしてるけど、級別の定数とか色々違うから各省庁で平均年収ずいぶん違うだろ
lccのように、公共サービスにも安かろう悪かろうが導入されるわな。
生活保護の審査をするのも公務員なのに。
公務員叩き→公務員の質低下→無限ループ→誰が得をする?
いくら叩かれようが別にそれで公務員の待遇が変わるわけでもない
そういう制度にはなってない
現状でも高学歴ばっかになってるし
今は有名大卒の市役所勤務もいる時代
991 :
名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:05:53.59 ID:4jiVpfGQ0
>>980 局長まで出世しても、大手出版社の新卒5年目程度の年収しかもらえないのかよ・・・
講談社 ほぼすべての部署で入社2年目の社員が年収1000万超、27歳入社5年目で年収1200万(月給75万、ボーナス300万)
http://www.mynewsjapan.com/reports/384 http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1152648671441.gif 講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。月給76万円超と、20代女性の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。
右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。
入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
講談社28歳女性社員の給与明細
本給 33万5650円
扶養手当 0円
役付手当 0円
家賃補助 0円
社保手当 3万8269円
時間外手当 1万0000円
裁量手当 35万8180円
編集加算 2万2000円
−−−−−−−−−−−−
額面 76万4099円
手当分入れると年収800マンはくだらない
993 :
名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:12:35.55 ID:qYZ5xT7c0
公務員の給料を下げろ
半分以下にしろ
手当をすべて廃止しろ
994 :
名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:18:25.54 ID:0iY1kQd80
残業代と手当てが大きいんだよ
でっち上げ数字で納得すんなよ
年収って書いてあるの読めないお馬鹿ばっかりだな
頓珍漢なこと言い過ぎだろ
だからいまだに底辺なんじゃね?
ガンは地方公務員。
997 :
名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 00:38:33.33 ID:/mzDqVto0
元国家公務員だが。
退職の時に「特別昇給」ってされるんだよ。
まぁ退職金が通常給料がベースだから、そのためな。
大体2-3万円上がる。
退職金は60か月分だから、120-180万円上乗せ。
そしてその特別昇給は、退職の日に行われる。
3月31日な。
なので、据え置きだの、昇給停止だのあんまり意味がないんだな、これが。
55歳までに特別昇給させて、今までと同じ基準は維持する。
一般職なんて管理職に大体なるので、報道の数値には含まれない。
いくら退職金減らしても、その分特別昇給増やせばいいだけであって、実態は変わってないよ。
地方公務員の40歳以上の90%は、偏差値30レベル。
1000 :
名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:36:35.25 ID:/mzDqVto0
>>998 行(一)10級の俸給表が以下のとおり。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html 1 529,500円 11 555,700
2 532,500 12 557,600
3 535,700 13 559,400
4 538,900 14 560,900
5 542,100 15 562,400
6 544,500 16 563,900
7 547,000 17 565,300
8 549,500 18 566,500
9 552,000 19 567,700
10 553,900 20 568,900
21 570,100
特昇が2〜3万と言うには1号俸から10号俸程度まで昇給する必要がある。どこの省庁でそんな無茶をしているんだい?w 所属を教えてくれ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。