【社会】 現在30代前半の独身男性は、3人に2人が一生未婚…女子大生「結婚、普通の男性がいい。年収500万でスポーツマンで」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
★現在30代前半の独身男子の3人に2人が未婚で一生を終える?

・2010年の「厚生労働白書」では、男子の生涯未婚率が初めて20%を超えた。さらにこの
 傾向は続く見込みで、2030年には男性の生涯未婚率が29.5%、つまり「3人に1人が
 生涯独身」という状態にまで増えると予測されている。
 しかも、国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」(2012)によると、86.3%の
 未婚男子が「いずれ結婚するつもり」と答えている。「結婚はしたい。でも結婚できない」人が
 生涯独身者の大半を占めているのだ。

 「2010年の『厚生労働白書』で、最も注目すべきポイントは30代前半層の男子の未婚率が
 ほぼ5割近くにまで達したことです。『2030年、3人に1人の男子が生涯独身』なら、現在
 30代前半の独身男子は、3人のうち2人が生涯未婚に追い込まれる計算になりますから、
 これは深刻な問題です」(経済アナリストの森永卓郎氏)

 今、30代前半の独身男子が結婚しようと思っても、実際に結婚できるのは3人にたった1人。
 どうして結婚はこんなにも大変になってしまったのか。ファイナンシャルプランナーの
 大竹のり子氏は、その理由のひとつに専業主婦になりたがる20〜30代の独身女性が
 増えていることを挙げる。

 「昔は夫が普通にサラリーマンをしていれば、妻は専業主婦でいることができました。でも現在の
 日本の経済状態で専業主婦ができるのって、ほんのひと握りの富裕層にしか許されない
 現実がある。ほとんどの家庭は妻も働かないとやっていけないわけです。だからこそ、女性の
 専業主婦への憧れが高まっているのだと思います」(>>2-10につづく)
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw330768 

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344333910/
2☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/08/08(水) 09:42:44.79 ID:???i
>>1のつづき)
 前出の森永氏も、こう指摘する。
 「日本は、なまじ“終身結婚制”的な考えがあったので、女性の配偶者を選ぶ基準が異常に
 高いんです。僕のゼミの女子学生は皆『普通の人でいい』って答えるんです。ところが、掘り下げて
 話を聞くと、『年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れて
 いってくれて、家事も育児も分担してくれて…』と、おまえら、いいかげんにせーよ、ってぐらい
 現実離れしている(苦笑)」

 そんな女子学生たちの意見を裏付けるようなデータがある。総務省「就業構造基本調査」(2007)の
 「年収別、配偶者がいる割合」を見ると、年収が高ければ高いほど既婚率が上昇していることがわかる。
 ちなみに20代後半で年収1000万円以上の男子の既婚率は72.5%で、年収100万円以上
 149万円以下が15.3%。平均的年収の300万円台ですら、3割程度に留まっている。

 個々の女性たちにはさまざまな結婚観があるだろうが、データ上は「年収こそが結婚の条件」と
 はっきり示されている。男子の選択肢は、死に物狂いで年収を増やして婚活するか、生涯独身のまま
 生きるしかない?(以上)
3名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:43:14.50 ID:B1MdT0xf0
で、現在30代前半の独身女子の未婚率は ?
4名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:44:33.72 ID:3Bb2gPdb0
て言うか、35歳の時点で独身者だった男女を、10年後に再度尋ねたら
そのうちで結婚してる人が1%くらいと言う統計出てなかったっけ?

死にたい...
5名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:44:36.78 ID:pF64p2aoO
生涯独身の何が不満だ
悠々自適じゃねーか
6名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:45:20.86 ID:tVJKRGf+0
>スポーツマンで

あぁ?育英式の根性焼きされたいのか?
7名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:14.37 ID:DHqmzHpE0
>>3
独身女子の未婚率なら100%じゃないのか?w
8名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:32.98 ID:CjaQgi8i0
男の価値は年収だろ。
そりゃそうだ。
社会全体で少子化推進!
日本衰退!
9名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:35.90 ID:/nmd/NQu0
独身に憧れるけど
子供いたらやっぱり楽しいわ
10名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:46.32 ID:bAQIqbyP0
年収500万て40〜50歳代にならないと貰えないんじゃない。
11名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:59.10 ID:kRk4iPyx0
もてない男どもの負け惜しみスレッド
12名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:00.96 ID:0LLLTAkl0
>>1
素敵やん。
30過ぎたらいい感じに性欲衰えて女必要なくなるのにそら女の為に頑張れんわw

どうしても結婚したい奴はヤリタイ盛りの10代20代前半に気に入った女つかまえとけ。
そしたら30目の前になって渋々結婚するだろ。
30過ぎて結婚したいと思う男はよっぽどメデタイ奴だけだろw
13名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:02.81 ID:3Bb2gPdb0
14名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:47:35.87 ID:ij3X7y28O
完全に逆。女子の方が婚活賞味期限があるからたいへん。ごく少数の富裕層を狙うか妥協して非富裕層にするか共働きするかだな。
15名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:48:07.63 ID:TNahwJJs0
>>1

そんなこと言ってたらどんどん卵子が老化していくぞ
あ、出産も拒否だからいいのかw
16名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:49:44.04 ID:mGdXcSrq0
俺30代前半。
年収500万円以上でで、スポーツマンで、清潔で、、家事も好きだし、
年に一度は海外旅行に行っているけど、一緒にいたいと思わせてくれる女性がいないという現実。
お互い様なのは分かってるけど、みんな自分のことばっかだよね。
17名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:50:29.22 ID:0LLLTAkl0
持てるものは結婚し、持たざるものは結婚しない。
良い時代じゃないか。
一番やっちゃいけないのは相手に妥協して結婚。
結婚って男にとって地獄なんだからよっぽど気に入った相手じゃないと腹くくれんわw
18名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:51:47.17 ID:vD1zK83w0
男女とも、結婚適齢期は20代だよな。
幼稚な人間が増えたのかもしれないが、なるべく20代のうちに結婚すべし。
19名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:52:08.95 ID:RmuvVWlCO
>>12
正論
激しく同意
20名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:52:34.47 ID:iBDCjzL60
彼女が共働きを希望してくれる子でよかった
21名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:52:41.86 ID:gR/5XAl80
スポーツマンはスポーツやめたら際限なく太っていくただのカロリー吸収体で
やたら友達や後輩を家に呼ぶから500万ではキツイと思う
22名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:03.98 ID:DxOb4iPW0
>>4
無い無い
2005年時の35-39歳未婚男女が5年以内に成婚している割合 男9.6% 女10.8%
尚これは 男性全体で言うと3% 女性全体で言うと2% に当たる
23名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:12.05 ID:SXUTGL8GP
女子大生が言ってることだから、目くじらたてなくていいだろ。
森永のゼミってことは、独協の学生だろ。
そんなもんだ。
24名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:17.23 ID:Proga23p0
男30 女23 って年齢差って普通?
ロリコンちゃうよね?
マジレス頼む
25名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:38.40 ID:j/NiTydJ0
30歳、介護士で月収17万円のオレは結婚を諦めた。
普通に結婚して子供も欲しかった。
まじめに働いていても結婚できない日本wwwww


26名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:36.58 ID:fmH71C9W0
やめろやめろ。もうやめちまえ。
日本は終わった国なんだ。
個人の力ではどうにもならん。
もうラクに生きていいんだよ。
27名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:39.29 ID:/nmd/NQu0
>>24
それおれが結婚したときと同じだわ
相手が30になるのなんてあっという間だし
7歳差なんてロリでもなんでもない
28名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:44.51 ID:u0g2mwTV0
結婚して家族の為に身を粉にして働いても
定年退職間際になって離婚持ち出されるだけだから
最初から結婚しなくたっていいやろ
29名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:58.62 ID:2moHPdim0
1000万から500万に減ったって理想までもデフレしてるのね
30名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:55:02.95 ID:kRpGo6ZgO
>>14
男は経済力が重要視され、年齢もジジイならそのマイナス要因を補填できるくらいの経済力を求められるから、個人的には男の方がキツイと思う
生涯未婚率も女は男の半分くらいだしね
31名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:55:07.77 ID:B1MdT0xf0
30過ぎて結婚した人の 90% は20代の時から付き合っていた人と結婚している
つまり、30歳の時点で、彼女、もしくは彼氏がいない人間は、恋愛結婚はほぼ不可能と思った方がいい。
32名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:55:27.45 ID:TNahwJJs0
>>24

俺は別に問題ないと思うぞ
33名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:55:49.38 ID:rPMzclVuO
>>21
キモヲタブサメンも豚が多いよね

ていうかスポーツ止めて太っても
また動けば痩せるが
キモヲタブサメン豚は死ぬまで豚のまま
34名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:56:21.47 ID:szDihCmOP
大学時代に付き合った恋人と
卒業後そのまま結婚するのが
一番離婚率が低い。

35名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:56:22.17 ID:b+yMDauNI
最近はエリート既婚男性がダメ嫁を捨てる時代になってるみたいだね。
嫁から三行半なんて時代ではなくなりつつある
頑張って婚活しても結婚してから落第点取れば簡単にポイされる
婚活女子たちは結婚を甘く見たら痛い目にあう

36名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:02.58 ID:5csNa82M0
20代前半でケコーンした人ががんばって子沢山すればいいよ
37名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:14.03 ID:2moHPdim0
>>31
これはマジだと思うわ
38名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:22.65 ID:B1MdT0xf0
>>27
>7歳差なんてロリでもなんでもない

良かった
俺、今16歳なんだ
39名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:40.02 ID:qoP8DRno0
宮崎の田舎でも医療系(非看護師)であれば30歳代で500万円はもらえる
こう云う記事で年収年収低いってレス見ると俄かに信じられんのよね〜
40名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:17.44 ID:PjDH2IQn0
>年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れて
>いってくれて、家事も育児も分担してくれて…

これで専業主婦って、そうとう料理が上手くて家事を毎日完璧にこなす美人とかじゃないと吊り合わないだろwww
41名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:54.59 ID:KrMdRyOx0
>>35
生涯未婚率の予測値が男性30%、女性20%と10ポイントの開きがあるのはそういうことらしいね
42名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:03.69 ID:MV8Tvxrk0
32歳で既婚だけど、周りの友達は半数以上が独身だ。
凄い時代だよ。
43名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:20.56 ID:WBI5JWFOO
ゴミカスキモ男の俺には関係ないな
44名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:35.54 ID:fd3FbMUm0
>>1
相変わらず一方的に男が悪い情けないとの論調での男叩き。
良い女が居ればいれば結婚したいが今の日本にはビッチだらけだし
自分にとっての良い女が居ないから結婚しないって部分もあるだろ。
選んでるのが女だけの様な論調はいい加減にやめろよ。
45名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:59:45.63 ID:xelMF7nS0
現実離れしている(苦笑)

おれも苦笑wwww
だいたい嫁ぐのに実家の近所がいいとか言うのが多すぎwww
46名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:07.07 ID:O6l7NU490
草食っていうけど、要は喪男喪女が増えてるってだけで
普通に無難に恋人ができる人は大抵20代で結婚できてるなと思う
47名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:29.74 ID:xaRiWihK0
>>12
愛し愛されたことの無い人間であることが丸出しになってるな…

>現在30代前半の独身男性は、3人に2人が一生未婚
一生未婚かどうかはわかんないだろw
48名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:45.41 ID:OY+evFSy0
500万は普通のひとではありません
49名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:52.79 ID:VE9bGhaE0
一生懸命働いても結婚もできない世の中か
これって男も女も悪いのか?
矛盾を悟られないように、お互いをいがみ合わせ、
真実に目を向けさせないようにしたいだけじゃないの?
50名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:01:21.36 ID:DHqmzHpE0
>>25
介護職がもっと報われるようになって欲しいよね。
年寄りに養分吸い取られて欝やヘルニアになって辞めていく。
せめて給与が違えばねぇ。

昔月収14万で働いたけど、その後普通の会社に転職したら
仕事は楽になったのに給料倍になってなんだかなぁと感じた。
51名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:01:24.35 ID:yKMeRQ460
男も女も結婚なんてどうだっていいじゃないか。
35過ぎた女が婚活だとか子供産みたいとか見苦しいだろ。

結婚したいなら早いうちにすれば良いし、
努力してまで結婚したくないならしなければ良いし、放っといてくれ
52名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:02:20.17 ID:acbsH7Ec0
>>1
(理想の相手が居たら) 将来結婚するつもりだが、
(そんなの居るわけ無いから) 生涯結婚するつもりなんか無い男多いだろ。女も同じだが。
53名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:02:49.29 ID:B1MdT0xf0
>>42
独身伝染病説ってのがあって、
親族に生涯独身者がいると、その一族に生涯独身者が多くなる
友人に独身者がいると、そのグループは独身者だらけになる。

すべて、独身ウィルスが原因。
このウィルスは人から人に感染するが、「お見合い」と言う薬で治療も可能
54名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:02:54.14 ID:kRpGo6ZgO
いい女もいい男も少数しかいなくて、いいもの同士で結婚する
晩婚になっても、平均レベル以上なら既婚率は高いけど、問題はそれ以下だろ
あまり魅力無いもの同士がくっつかなくなってるのが未婚率上昇の大きな原因
55名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:02:59.05 ID:nFoSu/7V0
さすがにそんな規則正しく落ちていくもんでもないと思うが昔の少子化予測でいつかリバるしか
言い続けなかったアホ厚生省よりはマシか。今度はこれも利権になって終わるだけなんだろうけど
たぶんキューピッドプランとかやり出すんだろうな
56名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:03:02.22 ID:TNahwJJs0
正直尊敬できる程の女性がいない
見かけばっかり磨いてもしょうがない。
57名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:03:22.42 ID:1gKRPpFC0
いまどき専業主婦ってなに?
よくテレビで「専業主婦もタイヘン」とか言ってるけど、子育てない主婦がタイヘンなわけないやん。
オンナの能力が低いからアップアップしてるだけだろ。
これだけ独身男が増えてシングルライフやってみたら家事労働なんて効率よくやったら
なんも大変なことないって実感してるから。
電子レンジに冷蔵庫にボタンひとつで乾燥までやってくれる静音洗濯機
形状記憶のYシャツで防汚加工のカーテンあるし、24時間営業のスーパーまである
「結婚は愛」とか言ったって、いまや3組に1組が離婚の時代。
男にとってなんもメリットない。
社会に出ても使いものにならいからって安易に専業主婦になろうっていう寄生虫根性。
ホントにオンナは子を生む機械に過ぎないって思うよ。
58名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:04:41.64 ID:0LLLTAkl0
>>47
恋愛商法に洗脳されてる人間である事が丸出しになってるな...

愛ってそんなに大事かね? 確かに代理店やマスゴミにとっては
モノ売りつけるのにもってこいのタームだろうが、あんたマスコミの人?

俺は愛より、自分の健康と生きて行くための金のがよっぽど大事だと思うがねw
59名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:17.43 ID:NyyXtdac0
>>『年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、
>>年に一度は海外旅行に連れて いってくれて、家事も育児も分担・・

普通に俺だが、こんなんでは専業主婦は無理だよ。
糞田舎で実家住まいならともかく。

ちなみに家事は分担どころか、料理以外はほぼ俺がやってるわ。
60名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:25.18 ID:b+yMDauNI
そもそも年収500ぽっちじゃ嫁は専業主婦なんて無理だし。
1000万でも子供いたらカツカツ
61名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:31.28 ID:soycGTBk0
>>48
え??
30で500付近は普通だろ
ブラックか能力がないだけだろ
能力あるなら転職しなよ500はいくよ
62名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:05:48.65 ID:w5wE9/TM0
ある程度の金あるなら結婚しないほうがいいだろ
逆に300万円台こそ結婚して共働きで固定費をシェア
した方が旨みがある気がする
63名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:06:20.50 ID:DHqmzHpE0
>>40
又吉似のブサイクですまない。
まあ年収500じゃ年一回海外旅行は無理だけど。
64名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:06:21.84 ID:kRpGo6ZgO
>>57
専業って、殆どが小さい子の育児中か、介護中で、一部が経済力高くて必要性がない人や転勤族。
それ以外はあまり居ないよ
65名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:06:45.99 ID:2d04WPRJ0
女も同様に未婚率が増えるわけだけど、
奥さん亡くした小金持ちのジーサンをつかまえるという最終手段があるから。
ジーサンに抵抗がなければ、高齢毒女にオススメ。
私の知り合いはそれで暢気な専業主婦生活を送ってるっぽい。
66名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:06:53.96 ID:XaQFVO+sO
バツイチのオレには関係のない話だな。
67名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:07:15.27 ID:VE9bGhaE0
おれの知ってる女の人は、大半が幸せな結婚を望んでる人が多いし
今の子は、バブルの頃のタカビーな奴はホントいなくて堅実な考え持ってる人が多い
生きていくのに一緒に苦労してでもって健気な子も多いぞ。500万うんぬん言ってるのは
まだ女子大生だからじゃないの?現実見てる若い社会人は。願望はあったとしてももっと現実見てるぞ
68名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:07:19.39 ID:xelMF7nS0
変に妥協して結婚してもろくな事無いしな
69名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:07:20.04 ID:fKqNvFuU0
女が20代で年収500万円以上を望むのは
男は芸能人並の可愛い女を望むのに等しいだろ
70名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:10.56 ID:Ds700kW80


たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                  ●
                /ヾ|>
           _| ̄|○ .<      byニーチェ

女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一~~
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|     byラ・ブリュイエール

結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから。
              ●y一~~
             (| へ
              」  ○| ̄|_
                      byバーナード・ショウ

女房は死んだ、俺は自由だ!
            \○ノ
            へ/
              >        byボードレール

71名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:13.60 ID:nuf5jFn7O
スポーツマンがいいと言うが、休みに練習に行くと文句言うんだぜ。
自身の淋しさのが上位なんだぜ。
72名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:29.07 ID:u4bB5V6D0
女が若い時に高飛車過ぎるんだよ
お前らも感じ無かったか?
特に大学の時が一番酷かった
女の子はどうのこうのって上から目線でさえ
20代後半になると急に態度変えてすり寄ってくる
だが価値は半減した。もう遅いんだよ
73名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:09:31.00 ID:2LRIzTlK0
>>68
結婚は妥協だよ
74名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:10:07.31 ID:acbsH7Ec0
>>14
国の政策で派遣社員を増やして、正社員を減らしてるから、高給男は減るばっかりだよ、現実受け入れろよ。

バカ女がイメージで小泉に投票した付けが来てるだけだよ。

女が政治に関心を持ち始めてからホントもうメチャクチャ。
75名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:10:08.86 ID:wUceBZLD0
>年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れて
>いってくれて、家事も育児も分担してくれて…
俺30代年収500↑余裕でしただけど、こんなバカばっかなら結婚とかせんでええわー
76名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:10:25.06 ID:RjBCRQIn0
>>64
専業主婦は居ないっていうけど、働いてる既婚女のほとんどが103万以下のパートでしょ?
働いて100万って旦那に残業増やしてもらったほうがマシなレベル。
女の人がダンプの運ちゃんとかもやるっていうなら話は別だけど。
77名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:10:34.40 ID:Yn7wtf3E0
人生をまじめに捉えたら、自分の年収が何故低いのかは判るはず。
まじめに働いて給料が低いなんて言ってる奴は、実は物事をまじめに捉える事が出来てないだけ。
高い給料が欲しのならどんな仕事をすれば良いかは、世の中を現実をマジメに判断する知能があれば判るはず。
それが判らないのはマジメに物事を考えられないから。
78名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:10:41.68 ID:E2Dz1ng00
>>53

さらにそのウィルスは女性から女性への感染力が一番高い。
治りかけになっても他の女性保菌者から再度感染させられる厄介な病気。

特に年齢が上の女性保菌者から年下の女性へ何度も再感染する傾向が高いw
79名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:06.98 ID:x4HPm9M80
30歳を過ぎてもアニメやアイドルのキモヲタをし、いい年こいて家庭用ゲームを講じ
上記の競争相手・企業を2chで叩くことを日課とした、親のすねをかじる非正規社員か高齢ニート
こんなやつらが増えて、生身の女に興味ないのと金がないんじゃねえの
80名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:09.42 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)わかってないね
(´・ω・`)森永さんのゼミなんだから大学だよね
(´・ω・`)普通より少し上の女子大生だよ
(´・ω・`)普通より少し上なんだからこれくらいの条件は当たり前だよね
(´・ω・`)第一森永さんだって3000万くらい稼いでるんでしょスポーツマンじゃないけど
(´・ω・`)こんな記事はどうでもいいけど対象の女の子がやや上の女子大生設定なんだよ
(´・ω・`)女子大生が今じゃなんぼでもいるって言うやつとか高卒とかだよね
(´・ω・`)女子の中でもやや上に位置している子たちなんだからこんなん当然じゃん
(´・ω・`)小学校の時からクラスの男子のランク分けはされているんだよ
81名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:26.96 ID:yKMeRQ460
まあ相手に好条件求めるんだから
女性も料理上手でやさしくて人当たりが良くて
掃除も裁縫もなんでも一通りこなせて頭が良くて可愛いければ
良い相手に巡りあえるんじゃないかな。

82名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:27.82 ID:b+yMDauNI
イケメンや美女は離婚してもすぐまた再婚してるね。
で、イケメンや美女は経済力もあったりする。
83名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:48.84 ID:iBDCjzL60
大学ころにであった彼女は
メガバン勤めだけど
安い給料の俺と一緒になってくれた。
結婚したい奴は学生のころみつけろ。
社会人なったら正直、見るところは年収やステータス
ぐらしかなくなるから。
84名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:12:16.47 ID:WCu3nRM70
だから25-27歳の、一度社会に出て厳しさを思い知った女を釣るのがいいって。
金を稼ぐことの価値を知ってるからね。
85名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:13:22.09 ID:KrMdRyOx0
>>76
寿退社・出産退社を根絶できれば年収2〜300万同士の男女の結婚が普通に成立するようになるんだけどねえ

フランスの出生率が高いのはここの違いが大きいらしい
女の大半が出産後数ヶ月で職場に復帰するから所得が落ちないんだって
もちろん乳母にじゃぶじゃぶ補助金が出てる
86名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:13:34.17 ID:wUceBZLD0
>>81
しかしそういう女性は20代で既に売約済みという
87名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:13:44.70 ID:2d04WPRJ0
>>69
男も本音では不細工とは結婚したくないと思ってるのと同じ。

一部の幸運な者(持てる者)が金持ちや美人と結婚して
妥協できる者が自分に釣り合うレベルと結婚する。
妥協できないと生涯独身。
88名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:17.85 ID:0LLLTAkl0
若くて可愛くてスタイル良くて性格のいい処女で、料理が上手くて献身的で
一人娘で、親が資産家でかつ高齢でもうそろそろいなくなりそうな子とだったら結婚したい。w

じゃなかったら独身でいいや
89名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:29.34 ID:T9O6nhC+0
年収500万というと月収が30万でボーナスが年4ヶ月でも届かない。
新卒でそこそこの大企業に入り、辞めずにそのまま勤務してる人間にほぼ限られる。
90名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:30.93 ID:iC0WFL0c0
普通が良いと言いつつ、サラリと条件を出す。  バカじゃねーの?
91名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:33.75 ID:i4+41BEi0
年収500万で2人、1千万で3人
以後500万単位で1人づつ増加して奥さん(愛人)をもつ権利を与えればいい
男も仕事頑張って納税に励むようになるし
女も年収が高い男と結婚できて友人に自慢でき虚栄心を満たせるし
特別な理由がない限り子供は産む事を条件にすれば
少子化も解決する
92名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:04.48 ID:kk3Pzzug0
またお前ら贅沢言ってるのかよ
39歳で体脂肪率も39%でAカップでブランド好きで定期的にカルティエねだってきて
2歳の娘に「パパくさい」とか教え込んでて
服とかをネットで買い物してるのを俺に隠してて
料理苦手で結婚1か月後に食中毒起こして、食事はパルシステムを温めるだけのしか出さなくて
鬼女板で夜中の3時過ぎまでHG嫁に粘着してて朝は9時過ぎまで寝ていて
板東英二似の嫁がいる俺を見習えよ
93名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:08.50 ID:RjBCRQIn0
>>83
銀行のパン職は辛いからでしょ。
ずっと勤められるような環境でもないし。
これが女でも楽な仕事で定年まで居られるとこに勤めてると、そうそう結婚はしてくれない。
94名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:38.19 ID:k8JziqLDO
まだまだ今後も激増するよ一生の未婚率七割越えてもおかしくない
95名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:15:43.75 ID:wUceBZLD0
>>87
そりゃ当たり前だろ
結婚以降ブサイクの面365日見てなきゃいけないんだぞ
場合によっては墓に埋まるまでATMにされるなんて真っ平ゴメンだわ
96名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:13.45 ID:yKMeRQ460
>>86
まあ実際そういう女性が年収500万以上で
やさしくて誠実でスポーツマンだったりする男性を
若い内にがっちり捕まえるんだけどねw

・・・あれ、記事の通りだから何の問題もない気がするぞ
97名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:52.11 ID:EMyhacqN0
500なんてあるわけない
都会じゃ普通なのか?
98名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:57.99 ID:MmlMnVSGO
贅沢さを過度に求めるからこうなる。
99名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:58.00 ID:O6l7NU490
>>82
悲しいかなそんなもんだよね
40こえても未婚、50こえて生涯独身決定する者もいれば、
何度でも結婚できる者もいる
昔見合い結婚や高齢結婚で容姿や条件のよくない余り者同士で
妥協した結果、子どもが障害者だったり高齢毒になったりする
100名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:17:03.09 ID:xelMF7nS0
生涯未婚率5割くらいはいそうだから、安心した
101名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:17:03.86 ID:KrMdRyOx0
>>95
美人は3日で飽きるというのは嘘だけど
それでもどのみち10年もすれば立派なBBAになりますぜ
102名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:17:31.55 ID:VE9bGhaE0
>>74
確かにいろんな業種で派遣を解禁したのは、良くなかったな
しかし小泉の前の政治があまりのも閉塞してたから、小泉に評価が集まった
ということもある。現実的にこれで普通のサラリーマンは消滅の憂き目を見たわけだ
103名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:17:38.81 ID:WCu3nRM70
まあ日本でも、年収600〜700万のまともな職場だと、女性は産休半年以上普通に取るし
復帰した後も普通に仕事してるけどな

もっと条件の悪い職場だとなかなかそういうこともできないというのが現実だろうな

条件の良い職場(公務員に限らない、大企業では普通)は共働きで子供4人持ち(産休何度も取得)当たり前だから
上流層はそういうのばっかり見てるから、底辺がどうなってるか気づかない

だから300万同士で結婚すればいーじゃんとか言い出すんだよな
104名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:18:10.08 ID:wUceBZLD0
>>92
ご愁傷様
反面教師として見習うよ

>>101
『旬は逃すな』『俺は、俺になる』
こうですか分かりません
105名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:18:39.23 ID:bEqmhVbY0
未婚男性の数=未婚女の数
職業人としてよりリスキーな女の方にこそ警鐘鳴らしてやるべきだろw
106名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:18:42.36 ID:GcUvGQvC0
19世紀末の英国も独身男性がうじゃうじゃで、女性が余って困りまくっていた。
要は産業革命で生活水準があがって、結婚後も水準に行かない男性は結婚しなくなっちゃたという。
(当時、中流階級では召使は2人いるのが当たり前とされていた)

現代は家事が電気化で楽になったのと同様、当時はホームズじゃないけど、下宿全盛時代で家賃しだいで、掃除・洗濯・食事を
下宿の女将がやってくれて、別に結婚しなくても大丈夫になってしまった。
が、女性のほうは現在の派遣社員じゃないけど、1人で一生安泰・・・という職業がほとんどなくて(女性家庭教師くらい)、
結婚しないと老後が悲惨なことになるんで必死だった。
107名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:18:57.05 ID:RjBCRQIn0
>>85
今は寿退社を迫られるところってあんまりないんじゃん?
どちらかというといい旦那をゲットしたから嫌な仕事を辞めるっていう自発的なものだと思う。
108名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:19:53.23 ID:64yJO43H0
女子大生ならそのぐらい言ってみる権利あるだろw
109名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:12.09 ID:KrMdRyOx0
>>103
300万女は出産すると100万女になってしまう日本の現実があるのよね
これは国の号令で変えられる部分のはず
(大局的な視点で見れば男性の労働時間短縮とそれに伴う所得低下も意味するけどね)
110名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:14.33 ID:y+E5ygpk0
>>31
これが現実だなあ
少なくとも30こえて恋愛は無理
111名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:53.13 ID:fXeSCLAN0
>>91
少子化なんて別に解決しなくてもいいんだよ
北欧あたりに日本と同じくらいの国土面積で人口は500万人くらいの国があるだろ?
そういった国でもうまくやっていけてるんだからさあ
112名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:56.89 ID:iBDCjzL60
>>93
菱形のメガバンに勤めているけど
育児休暇や病気での休暇は楽にとれるよ。
だから一般職は長く務めている人が多いようだ。
逆に渉外とかやっている子は疲れて結婚と同時に
辞める人がおおいといっていたよ。
113名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:20:59.20 ID:gPogzJ1MO
妥協した結婚は悲惨だが、妥協された結婚も地獄だ
身をもって経験中
114名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:21:01.91 ID:QG/h3+zP0
30代で年収500万なんて東京近辺では普通だろうけど、
地方在住者に言わせれば完全にエリートだぞ。
115名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:21:16.18 ID:HenAS3UXO
美人とは結婚するなするなら可愛い女の子だぞ
116名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:21:54.44 ID:WCu3nRM70
>>111
衰えた老人を支えなくていいならそうだな
117名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:22:31.24 ID:kk3Pzzug0
嫁のママ友軍団の構成が凄すぎて辛い
・財閥系大手不動産勤務
・元外資系金融勤務で別荘2件持ってる
・自分で会社やってる人2人
・公務員
23区内だけど、別に高級住宅街じゃないんだけどな
118名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:22:53.24 ID:IHqo/OViO
>>31
それはあるな
119名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:23:25.88 ID:acbsH7Ec0
>>80
(´・ω・`)学歴が上がれば結婚力が上がるというのがそもそもの間違いやがな。
120名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:23:40.68 ID:2d04WPRJ0
>>101
大抵の人は、10年もして子供も出来ると
性欲も減少して、馴染みのBBAで妥協できるようになる。
どうしても嫌なら離婚すればいいんだし。
121名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:23:41.25 ID:rPMzclVuO
>>42
俺の周りは逆だな
37歳だが
周りの男性はほとんど結婚してるわ

独身でいるのは容姿や性格に著しく問題がある奴だけ

逆に女性は容姿や性格がよくても相手に恵まれない子は独身が多い
122名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:09.21 ID:ZjKbGYeO0
37歳、年収2100万、車3台(35GT-R、現行エルグランド、アウディA6)
持ちだが結婚したくありません。
123名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:14.50 ID:Q7qs3sL1O
黒髪で清楚なやまとなでしこを探してるんだけどみつからないんだ

年収なら800↑あるが
寄ってくる女は皆茶髪でチャラチャラしてる馬鹿女ばかりだ
124名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:17.79 ID:T9O6nhC+0
年収が低いのは本人の努力が足らないというのはいかにも耳障りが良い話だ。
しかし今から30〜40年前は望めば誰でも正社員になり、
年功序列で賃金で誰でもそれなりの収入を得られた時代もあったわけだ。
俺の親父は、今の時代に生きてたら間違いなくニートだったと思うけど、
大きな会社ではなかったが、最後は役員までいけた。
本人の資質の問題だけではないと思う。
125名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:49.78 ID:l43B4h0H0
男が会社で上司や得意先に怒鳴られ、
屈辱的な命令に耐えている時に女は家で何か食いながらお茶飲んでのんびり。
そして男に給料が少ないと文句言う。

これじゃ結婚したがる男が激減しても不思議ではない。
126名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:53.03 ID:ECaH5Ncv0
>>24
普通ってか勝ち組じゃね、裏山
127名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:24:56.24 ID:O6l7NU490
>>121
最後の1行以外は同意
128名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:18.74 ID:DJE4udSgO
>>107
寿退社は遠くに嫁ぐからって理由が結構ある。
で、新婚の女を雇う企業はないから、専業。
129名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:19.17 ID:HK+j4MKQ0
>>122
勝ち組すぎて羨ましいわw
130名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:31.97 ID:i4+41BEi0
>>111
500万人では団塊の老後の面倒を見れない
そうなれば移民を受け入れいずれ中国人だからけの国になってしまう
131名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:25:33.36 ID:KrMdRyOx0
>>118
知り合ってから結婚するまでに平均4.4年かかっているそうだ

最低でも3年ぐらいは交際してみないと一生付き合えそうかは分からないからね
132名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:26:07.25 ID:BJ8tc3d00
独身が問題と言うよりは、社会としては少子化が問題。
でもって個人的問題は孤独。

身寄りの無い老人は孤独死の可能性が濃厚。
高級老人ホームに金出して入れたとしても、介護者は離職率高く、虐待の対象。
高級老人ホームでも虐待事件は起きている。
終身型なら、そいつが死ねばそいつの資産が入る契約もできるのだから速く死んでもらいたい。
実際に介護職で働いている人を何人か知っているけど、やはりひどい環境。
離職率の高さは低賃金ではない。俺じゃ年収1000万でもやりたくないよ。

凡人、ナマポがいける特養はどこもいっぱいで10年待ちとかの状況。
また扱いはネットでも出てくるが、とても人扱いされてない場合もある。
そもそもまず入れないだろう。

まあ最近話題のいじめ事件。ニュースになるのはごく一部だけで、実際はどこの学校でもあるんだよ。
と同様に厳しい。
自分でひどい扱いだ!など訴えたりできる状態ならそもそも老人ホームに要はない。
相手がナマポと聞いて関わりたくない。死ね。と思う人は多いだろう。
かわいそうだと口だけの奴はいくらでもいるが、助けてくれる奴は少ない。

ホモじゃないけど、ある程度余命がわかったら気の合う男同士で暮らすのもいいかも。
映画だと「最高の人生の見つけ方」みたいにね。これは極端か。
墓場には金持って行けないし。どうせ死ぬなら楽しみたい。

医療の整った外国の老人ホームで暮らす。ってテレビも見たけどあれはいいね。
良いところばかり見せているんだろうけど、職員の質が違うね。
日本の場合底辺職、ストレスのたまる仕事って扱いじゃん。
将来は外国で暮らすんだ。という行動力のある人はほとんどいないだろうけど。
今はともかく、30年50年先は実際できるかどうかも微妙だし。
133名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:26:29.60 ID:XW+MvDqG0
>>92
月に100万もらっても俺には無理だ
134名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:26:58.92 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)この対象の女子大生は女の中でかなり上の方だからね
(´・ω・`)このくらいの条件は当然だよ
(´・ω・`)女子大生って中学の頃オール4くらいの子がなるんだよ
(´・ω・`)全体的にはやや上だよ
(´・ω・`)年収が問題なのはここ数年では急激な変動があるからだよ
(´・ω・`)年収800万の人が500に減り500の人が300に減りとか
(´・ω・`)為替ぶん縮小してるんだよ世界にあわさってきちゃったからだよ
135名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:21.55 ID:RjBCRQIn0
>>128
それはあるわな。
旦那が全国転勤だから仕方なく退職っていう話。
逆に彼氏が転勤族だから別れたっていう話も多い。
全国転勤って嫁が専業主婦だから成り立つ制度。
136名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:30.85 ID:3pI9pZG+0
>>131
25歳から付き合って29歳で結婚はアリだけど
35歳で付き合って39歳で結婚とかありえんだろ
137名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:34.61 ID:HK+j4MKQ0
少子化は焼け石に水なので大した問題ではない。
高齢化の方が問題。
138名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:37.40 ID:D63mQbTY0
>>129
本当の勝ち組はこんな板に現れません
139名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:27:59.06 ID:HenAS3UXO
>>122
独身なのにエルグランドを何に使うの?ホテル?
140名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:28:44.80 ID:KrMdRyOx0
>>136
だから>>31ということになるというお話
141名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:29:31.08 ID:acbsH7Ec0
>>81
>女性も料理上手でやさしくて人当たりが良くて
>掃除も裁縫もなんでも一通りこなせて頭が良くて可愛いければ

そういうのをアピールできる場がない。

大昔、村の集会とか合って、若者の集いとか合った頃の方が結婚に関しては良かったんだよ。
今でも、外国の未開民族でやってるようなやつ・・・

142名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:29:40.35 ID:eGejEZNj0
('A`)ノ やぁ。

既に魔法使いだけど一生独身だと思うわ
143名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:29:42.82 ID:rPMzclVuO
>>92
同情しない
所詮お前がその程度の嫁しかもらえない男なわけだろ
自業自得

嫁や彼女を見たら男の器量がわかるってもんだよ
144名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:29:54.38 ID:OIoU7Wvn0
お前ら34~35歳までの辛抱だぞ。
それまでは性欲もてあましても女と付き合うまでに
留めて、絶対に結婚まで踏み込むなよ。
35過ぎれば男の性欲は急激に衰えて、女なんか
どうでもよくなり、めんどくささの方が先に立つようになる。
145名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:29:54.47 ID:PHr33kok0
このご時世、むしろ結婚より殺しに興味ある奴が多いんじゃね?
146名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:30:20.20 ID:D63mQbTY0
>>136
せいぜい30歳までには出会い済ませとかないとだろうね

結婚相談所は、出会って割とすぐに結婚ってパターンもあるだろうし
どうやって出会いたいか、にもよるだろう

実際に出会ってもない相手に対して、結婚まで4年は付き合って〜とか
シミュしてる時点で悲しすぎるw
まずは相手を見つけてから考えろってハナシ
147名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:30:55.00 ID:HK+j4MKQ0
>>139
独身でもミニバンくらい乗ってるだろ。
まぁ好き嫌いあるしな車は。
3台持ってる時点で車好きなんだと思う。
148名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:31:57.32 ID:xelMF7nS0
>>138
年収はあるけど、まったく結婚したくないのな。出費もまったくしないし、チャリンコ大好き。使う金も通信費とか入れてもせいぜい月2万までか。
経済力の話をすると女の目の色が変わる。ほんとうんざりするわ
149名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:06.03 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)年収を聞くのは車を見てないからだと思うよ
(´・ω・`)態度一変ワロス
150名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:16.42 ID:rPMzclVuO
>>139
デリヘルの送迎じゃね
151名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:18.09 ID:eGejEZNj0
>>145
楽に死ぬる方法とかかなぁ('A`)
152名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:25.06 ID:KrMdRyOx0
婚活で「半年で結婚できます!」みたいなの良く見るけど
そんなの高確率で壊れちゃうと思うんだけどねえ

ちなみに離婚率は35%前後
153名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:43.55 ID:HenAS3UXO
>>147
エルグランドはミニバンじゃないよ?
154名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:32:49.93 ID:ECaH5Ncv0
>>53>>78
それ病原菌ってかミームだと思うw

>>123
案外オタ系に賢い女がいたりする
どうしようもないアホもいるけど
155名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:33:02.89 ID:ZjKbGYeO0
>>139
大型ミニバンあるといろいろ便利だから。
まあ車好きだからさ。
車の中で過ごせていれば幸せ。
156名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:33:12.60 ID:0MtMztPO0
そんなに男も女も結婚したいのか? 
独身の奴の方が、うらやましいよ。。
157名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:33:42.71 ID:E2Dz1ng00
>>92
ほんとうにそんなネガな部分だけしかない嫁さんなら凄まじい苦行だが
でも別れていないっつーことは良い面もあるんだろ?

俺は30位の時は結婚チャンスいくらでもあったんだが(いちおう学生の頃読モ
でもあったから容姿は酷くないはず)その後会社が飛んだり身内が借金抱えて亡くなったり
で必死に働くも体調崩して経済的に最底辺に。

恋人が途絶えた事はないけど俺と一緒になったら苦労させる事わかりきっているから
プロポーズとかできないわ。 そんな俺からみると家庭持った奴は勝ち組。
158名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:33:47.02 ID:dkkMSrE00
彼女はいる。子供もいる。
だが結婚してない。生活できないから。派遣だし。結婚する前から別居だよ…連絡はとりあってるけどさ。
仕事ないんだよなー。贅沢いわねーから月収手取り25万、賞与は年2回で各1か月分で良いわ。交通費は
一応全額支給してほしい。そんな程度でいいんだよもう。仕事をくれ。外での肉体労働とか工場はNGで。
159名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:34:06.24 ID:xelMF7nS0
>>152
30代後半の友達がちょうど付き合って半年で結婚決めて、先月結婚したわ。どうなるんだろうな
160名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:34:57.09 ID:ed7wuqD60
年収300万前後で30代後半だし
一生独身を覚悟してるよwww
161名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:35:09.10 ID:iBDCjzL60
学生時代の友達が
一人、また一人と結婚していくと焦ったりしないのか?
162名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:35:29.21 ID:HK+j4MKQ0
>>153
ワゴン?大型ミニバンの部類じゃね?
雑誌ではミニバン誌に載るでしょ。
163名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:35:31.36 ID:AqSNTSSo0
独身こそが正義!
いい時代になったものだ。

ただし、親の介護が始まると自由な生活が一変する
おまいら金だけは蓄えておけよ
自分の老後資金と介護資金だけは今後絶対必要になる
164名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:35:36.51 ID:qEAncANf0
結婚することによって、ようやく女をゲットする人と
独身でも、女に不自由しないってのは
別次元の話でっせ〜WWWWWWW
165名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:36:00.34 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)サマージャンボ5おくえんだよ
(´・ω・`)あれが運の最大の格差だよ
(´・ω・`)宝くじの格差こそもっと問題視するべきだよ
(´・ω・`)年収150万でも当たれば逆転で嫌になるね
166名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:36:10.65 ID:m+2InxWb0
つまり賢い男が増えたってことだな
167名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:36:24.73 ID:xelMF7nS0
>>161
離婚しないのを願うだけだな。多いからな本当に
離婚したら男はカスみたいなもんだからな
168名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:36:43.99 ID:jRhyr/rg0
>普通の男性

なんだおまえらまた敗北か
169名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:37:15.57 ID:CbqtCoG80
そもそも結婚するメリットって何?
170名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:37:15.93 ID:rPMzclVuO
我が家は
俺はISF
嫁はA7乗ってる

あと、ここだけの話
昨日宝くじに当たった

誰かに言いたいけど言えないのがつらい
171名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:38:05.72 ID:KrMdRyOx0
>>161
これだけ未婚率が上がると焦るほどには包囲されないみたいだよ
大した大学出てない場合は特にそうだろうし

むしろ独身者に囲まれて「まだ大丈夫」と思ってるうちに集団で嫁/婿き遅れかねないw
172名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:38:43.06 ID:iBp/HZpZ0
オレ、もう一生結婚できないのか
じゃあもう開き直って家中オタク部屋にしちゃってもいいよな
173名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:39:44.58 ID:HenAS3UXO
>>162
バーベキューには便利なんだけどデカいから普段使いには不便だよ
今の今までベースはハイエースかと思ってたよ自分は反省です
174名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:39:59.65 ID:HK+j4MKQ0
>>164
どちらが良いかも人に寄って違うな。
俺なら後者の方がいいな。
所有して劣化よりいいと思うんだ。
175名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:08.96 ID:OIoU7Wvn0
別に将来的に労働力が確保できなくなり、国が
衰えるっていうならそれで何の問題も無いだろうに。
困るのは税金を差配して甘い汁を吸える奴らだけだろ?
そいつらは詰まるところ奴隷が足りねーぞ!って言ってるだけ。

慎ましさを是として多くを望まず生きればいいんだよ。
176名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:10.76 ID:D63mQbTY0
>>171
まあ仲間内で生涯独身者が多いなら、それはそれで楽しめばいいんじゃ?
177名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:02.02 ID:szDihCmOP
10年前までは普通だったが、
現代では30歳で年収500万円は良い方。
178名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:25.00 ID:KrMdRyOx0
>>169
フランスだと新生児のほぼ半数が婚外子で、結婚制度の空洞化が進んでるんだけど
日本の未婚率には事実婚や同棲がどのぐらい含まれるんだろう?

子育てさえ可能になっていれば結婚という制度に拘泥ることにはあまり意味がないわけで
179名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:25.82 ID:aqCuidAI0
独身も結構。自由を謳歌するのも大いに結構。
しかし老後になってから他人の育てた子供世代にたかるのだけは止めて欲しい。
子育ての努力は放棄して、親と同世代面して若い世代のサービスだけ受ける。
そんな不公平な事が許される訳がない。
私は子供に小梨老人は風俗と物欲に負けたクズだから嫌っていいと教え込むつもりです。
180名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:30.59 ID:yKMeRQ460
独身より離婚の方が伝染するような気もする。

というか離婚女ってどうして普通に主婦やって幸せな人まで離婚させたがるの?
なんかあんまり幸せそうじゃない結婚してる女性も結構周りにいるでしょ
181名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:46.08 ID:R3PYJA2y0
なんで、お前らって「普通の男性」のレベルに達してないことを直視せずに女叩きにいそしんでるの?
182名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:41:55.91 ID:EYOwg1gl0
嘘でも俺も結婚してえとか出会いがねえとか、スレ内容が切実じゃなく
なんお抵抗もなく独身でいいやーとか結婚は地獄とかっていう内容なんだから

割りとそういう社会に近づいてんだろw
183名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:42:19.35 ID:D63mQbTY0
独身でもさ、独身同士の友人・仲間がいるなら楽しいと思うよ

悲惨なのは友達いない独身者
184名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:42:25.07 ID:iBDCjzL60
>>171
そうなんか。
俺なんかまわりの結婚式や披露宴にやばれたりして
わからんけどしたいと思うようになったけどな。
まわりの環境がおおきいのかもな。
185名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:42:56.39 ID:9oe2sSOd0
>>181
俺たちが叩いてるのは「普通の女性」のレベルに達してない女だから
186名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:43:11.02 ID:AAidV6w90
>>158
それが一番美味しい生き方だよ
その彼女は当然母子家庭としてやってるんだろ?

不満もなく普通に生活してる俺でさえたまに頭をよぎる生き方だw
ウチの場合、嫁にいっても絶対に拒否されてしまうけど
187名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:43:38.31 ID:KrMdRyOx0
>>179
男性に関しては「低所得すぎて見向きもされなかった」が圧倒的多数だから
あんまり的を射てないんじゃなかろうか
188名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:44:52.35 ID:M2gctk0n0
>>172
そう考えると一人暮らししてーって無性に思うわ
189名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:44:58.46 ID:X1J5hagj0
>>179
その独身だったやつが働いていた時代に自分の親の世代のサービスしてたんだから別にいいんじゃないの
その部分忘れてない?
190名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:45:00.05 ID:szDihCmOP
>>179
どうせ核家族で住んでるんでしょ?
そうしたら独身よりタチが悪いよ。
子育て時に保育料を使いまくってるしね。
191名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:45:41.63 ID:HK+j4MKQ0
>>179
社会的なシステムから独立出来るのなら独立するけど
その選択肢もなく組み込まれてるのもおかしいと思わないか?
だったら独身者と既婚者を分けて健保や年金を運用したらいいじゃない。
192名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:46:13.35 ID:xelMF7nS0
基本女のほうが所得低いから、生涯独身でしんどいのは女のほうだと思うんだけどね
193名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:46:26.24 ID:D63mQbTY0
>>188
家でればいいだろww
親の介護が必要でもない限り、家出られない理由が見つからない
194名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:12.18 ID:zH+qjsez0
>>179
そうやってクズ思考の子供を育てるんですね
195名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:28.06 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)そもそも質問が間違ってるよね
(´・ω・`)清潔感ってのは清潔さじゃなくて風俗に行かないとか浮気しないとか
(´・ω・`)そういうのも含まれての清潔感だよ
(´・ω・`)それを言わないけど醸し出してるのが「普通の男性がいい」だよね
(´・ω・`)そういうとこを記事からささっと読み取れないとスイーツ記事に見えて自分語りするスレになっちゃうんだよ
196名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:07.84 ID:HK+j4MKQ0
年収1000万超えなら家を出ることも考えるが
年収600万だととても家を出る気にはならん。
金が貯まらなくなるからな。
197名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:11.00 ID:aqCuidAI0
>>189
親の世話なんて子持ちもやっている。子持ちは親の世話をしてさらに努力して子供を育てている。甘えるな。
子供を育てずに老人になってから社会サービスを受けようという奴は、掛け金を納めずに年金を貰おうという在日朝鮮人と一緒。
弁明できまい。
198名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:15.53 ID:CBK6G8W7O
>>172
俺そうなってるわ
ケコンないし一人暮らしだからええわ!という感じ。なにより楽でいいや
199名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:24.43 ID:Q7qs3sL1O
>>192
まあそのぶんナマポのハードルが低いけどな
200名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:48:35.21 ID:D63mQbTY0
>>192
環境によるんじゃないのかね
実家や家持ちならば、贅沢しなきゃパートでも十分貯蓄しながら暮らすのは可能

ただ賃貸で50歳越えて〜となるといろいろキツそうだけどな
201名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:49:28.67 ID:2d04WPRJ0
>>183
年とってからの独身仲間なんて、収入等で劣等感出まくりだよ。
ヨメが子供がという言い訳できない分悲惨。
202名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:49:31.02 ID:iBp/HZpZ0
>>195
風俗にも行かないし
ナマのマンコ見た事もない
真性童貞ですが
『清潔感』なんて
30数年生きてきて一度も言われたことないです
(´・ω・`)
203名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:49:34.52 ID:RjBCRQIn0
>>179
>私は子供に小梨老人は風俗と物欲に負けたクズ
貧乏だから結婚できないのさ
たぶん風俗行く回数も買い物する回数も既婚男より少ないはず
問題は新卒で就職に失敗すると(というかレールから外れると)、
結婚も生活もママならなくなる日本の社会制度だね
204名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:49:51.14 ID:XsDiH8ad0
森永という時点で、信憑性ゼロ。
205名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:50:04.42 ID:KrMdRyOx0
基本的に風俗ってのは女にありつけない男が使うものだから
必然的に利用者は貧困層・低教育層・独身層が大半なのでして

あれって貧困ビジネスなのよ

   ホンマはなぁ、フェミによる『女性の労働参加』の推進で、
    労働市場が供給過剰になって賃金低下が生じたんやでぇ〜!!

     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ 
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l    
  |   /   (o)  (o) |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   ー   ー |       /  ホンでなぁ、資本家と国が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 夫婦を共に低賃金で働かせ、育児や介護のために、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   莫大な税金を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがフェミなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」し、「仕事など外の活動に価値がある」と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ悪化した。
結婚を否定したフェミ教育で、もう今日では仕事を辞め主婦になるのは“叶わぬ贅沢”と考えられている。
それは、資本家と国家が目指しているのは、男女を共に“低賃金”で働かせて、
育児や介護のために莫大な税金を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
207名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:50:51.35 ID:KCOQQF/WP
( ゚д゚)、ペッ
208名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:51:09.79 ID:HK+j4MKQ0
>>179
というかお前の世代を支えるお前の子供はそもそももっとデカい問題にブチ当たる。
世代間格差に気が付き、親をも敵と見なすようになるだろうさ。
同じように団塊を支えた俺やお前の苦労なんて知らずにね。
団塊の暴走を止められなかった俺達を彼等は必ず批判し見放すさw
209名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:51:26.13 ID:AAidV6w90
>>197
子供の世代がもっと圧迫されて、老人VS若者という図式がもっと
ハッキリしてきたとき、子供がいない世帯は追い込まれそうではあるな
どんな形になるか想像もできないが
210名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:51:58.28 ID:2d04WPRJ0
>>179のコピペに釣られ過ぎ。
211名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:17.10 ID:KrMdRyOx0
>>200
だからおひとりさまwのアラフォーはみんなマンション買うよね
一生おひとりさまで行く覚悟を決めるわけだ

子供の代わりにペットを飼いだせば完璧だな
212名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:18.30 ID:jjQknWId0
首都圏だと30代前半のうちに年収600万に届かない男はクズ
213名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:28.72 ID:zH+qjsez0
>>197


214名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:54.77 ID:X1J5hagj0
>>197
その掛け金は子供がいようがいまいが収めているだろって話なんだが
子供がいる事はいいことだと思うよ。俺も子供好きだしね。
ただあなたが言っているのは子供に負担と言っているが、この社会のつくりが自分の上の世代を支えて繰り返すつくりだろって事
215名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:53:24.88 ID:jIFs5ty2O
>>158
その仕事の条件って、今では十分贅沢だぞ
216名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:11.00 ID:HK+j4MKQ0
>>205
風俗行ってる既婚者に失礼だろw
というかホントに貧困なら風俗行けないしなw
217名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:30.84 ID:xelMF7nS0
>>211
今変動金利で30年ローンとか抱えるのはどうかと思うけどな。5年後すらどうなるか分からないのに、金利上がれば終わるぞ
218名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:35.19 ID:D63mQbTY0
>>201
そうなん?その時にならんと分からんなw
しかし仲間内だと似たもん同士集まるから、そこまで生活レベル違うやつはいないけどね
219名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:44.28 ID:r8xBFvAqO
手取り15万で良いから正社員にして欲しいよ…(´・ω・`)
220名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:54:53.93 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)森永さんって楽しんでるよね問題提起してもね
(´・ω・`)これもわざとタブーワードで人釣ってるよね
(´・ω・`)女の子は誠実で真面目な人が良いって言ってるのに
(´・ω・`)スポーツマンと清潔感でなんか方向性変えるのうまいよね
221名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:05.23 ID:aqCuidAI0
ていうか、自分が子供作らないくせに子供世代の労働力を使おうとすんなよ。
それは雇用にしても社会サービスにしてもそう。
例え会社を興したとしても、ジジイとババアだけでやれ。若い世代に関わろうとすんな。
222名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:11.89 ID:q8YknX7O0
>>1
女子大生や25歳以下の世間知らずの子が年収500万円を希望するのは
かわいいじゃないかw
26歳以降だと寝言は寝てから言えとなるが
35歳以降だとコーダ先生の話を理解しなさいw
となるがねw
223名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:25.05 ID:E2Dz1ng00
>>186
>>158に俺も近い状態だけど、やっぱ自分の人生があだばなみたいな感じがして
漠然とした不安感がつきまとうよ。

来週今カノが1週間位泊まりにくるしそれはそれで楽しいけど
このままの人生で良いのか?的な気分が続くぜ〜。結局は裏街道な感じだし。
224名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:55:41.86 ID:zTuHvfIt0
>>158
吹いたw
普通といいながら、普通以上を求めるなよw
お前の経歴や年齢にもよるが、それ平均年収上回ってるだろw
225名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:56:12.60 ID:AqSNTSSo0
>>71
納得w
226名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:56:46.44 ID:D63mQbTY0
>>222
考えろ
今は可愛いですむが、そういう子の10年後が今のアラサー、アラフォー独身女の姿なんだぞ
227名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:56:52.95 ID:iBp/HZpZ0
>>206
それはちょっと的外れだなぁ

別に女性が社会進出してなくても
今のグローバル社会じゃ仕事は外国に取られて
国内の男の仕事なんて増えないよ

資本家や経営者にしたら
国内の女性より
中国やベトナムやバングラデシュの男の方が
比較にならないほど安価なわけだし
228名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:57:12.29 ID:TBoR2hPZ0
恋愛経験がない恋愛の底辺は結婚なんか無理だよ
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20111024-02.gif
229名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:57:21.07 ID:zH+qjsez0
>>221
お前ワロタ
230名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:57:38.42 ID:y+E5ygpk0
>>221
意味不明
労働力とか金だろ
既婚者だろうが独身だろうが金で子どもを手なずける以外に相手にしてもらえないのは
変わらん
231名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:57:57.04 ID:pQj0Q9XO0
>>223
>来週今カノが1週間位泊まりにくるしそれはそれで楽しいけど
毎日、エッチしまくりかよ・・・羨ましいね・・・。
232名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:58:09.49 ID:0m2cZ7lH0
>>226
まあそこになるまでに知恵を身につけんことにはな
233名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:58:51.93 ID:fc2CMdWb0
>>221
どんだけ欲求不満なんだよw
褒めて欲しくてたまらんって感じだが
234名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:00:21.60 ID:HK+j4MKQ0
>>221
落ち着け。俺も意味わからんわw
235名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:00:36.74 ID:AAidV6w90
>>223
今の時代100%安心なんてポッポ級の金持ちぐらいでしょw

庶民ができる方法としては、社会保障をできるだけ貰って
生活するのが一番美味いやり方だと思う
236名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:00:47.23 ID:X1J5hagj0
>>221
あなたはネバーランドにでも住んだらいいと思う
237名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:09.89 ID:RjBCRQIn0
>>227
移転できる仕事は80年代からどんどん海外に移転
日本語を使わなくてはいけない仕事は80年代からどんどん女に移転
結局、経営者側の安い労働力として女は使われた
女は給与安くても文句言わないし
238名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:10.77 ID:pQj0Q9XO0
aqCuidAI0

この人、まるで高齢独身者全員は、結婚も子供も望んでいないという観点でしか考えていないのかww
既婚者だって、結婚相手とかは選んだはずなのに、独身者は相手を選んではいけないの?
既婚者だって、今みたいな結婚難の時代に結婚出来て子供授かっただけで、
どれだけ恵まれているか考えたほうが良いと思うわ。
239名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:11.73 ID:mNUETbtKO
結婚しないと駄目ていう固定概念が間違ってる
240名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:23.15 ID:E2Dz1ng00
>>231
だが責任能力なしおな身分だと賢者タイムのきつさが半端ないぞ?w
それを臆面にもださず、ようは相手に悟られない感じで腕枕するとか胸痛ww
241名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:02:26.18 ID:OYikMnBi0
俺は30歳で12年勤続してるが年収350万だぜwwww
俺もこれじゃ不安で結婚したいと思わんわw
242名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:03:07.14 ID:xyHK4DYF0
20代で結婚出来ないと

50%の確率で一生独立か

もう10代から婚活しないと駄目じゃね?
243名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:03:42.61 ID:D63mQbTY0
>>242
いや年齢ではなく、意思の問題だからコレ
244名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:03:46.56 ID:yKMeRQ460
なーに散々タカられたんだから、将来の子供たちにも散々タカるのが正しい世代交替。

結婚なんてしたい連中ががんばってすればいいだけ。
しなきゃいけないってものでもないんだし、条件の悪い結婚をわざわざする必要ないからね
家事は機械がやってくれるし、外食だっていくらでもあるし
245名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:18.10 ID:kRpGo6ZgO
>>238
恋愛結婚数はあまり変化してないらしいから、恋愛結婚できる人達にとっては別に結婚難でもなんでも無いんだよ
246名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:37.06 ID:h5zSWrvh0
ニコニコ生放送で50人位女子高生〜30代主婦の過疎放送(コミュニティ人数50人以下)に登録しろ
50人登録しとけば暇な時に誰かしら放送してるし、過疎放送なものだから確実に双方向の雑談になる
女とのやりとりに不自由しないゾ
セックスはAVで済ませろ
247名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:21.30 ID:AAS/lmjI0
うるせー
癲癇+高機能自閉症の俺と結婚する度胸のある女はいない
子供ができても同じ障害を負ったら不幸になるだけ

…ほっといてくれ
248名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:24.60 ID:iBp/HZpZ0
>>237
けっきょく高度経済成長からバブル絶頂期までと、
その後の日本の凋落との境は、
生産工場の海外移転が分かつんだよね

だって雇用の90%は下請け中小企業だったんだもの
それが無くなったらいくら大企業の本社が日本にあったって
仕事なんか国内に残るわけがない
249名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:44.18 ID:Z2hk5ETo0
30代前半は、特に2003年卒は大卒就職率55.1%、高卒就職率16%の超氷河期で、
今の新卒とは比べ物にならないほどの就職難だったからな
250名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:55.90 ID:aqCuidAI0
小梨って聞いただけで人格破綻者だって判るよね。
今でも家庭を持っているかどうかは、お年寄りにとって信頼度のバロメーターになってるのは事実だし。
50になって家庭持っていなかったら警戒されて当たり前。
コイツどんだけ人から嫌われてきたんだよ・・・と皆が思う。
251名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:14.84 ID:pQj0Q9XO0
大体、今の就職氷河期世代である30代〜40代前半なんて、
その世代が結婚適齢期だった頃や、10代20代の頃なんて、今みたいに30代になって、
結婚するのは厳しいという情報なんて、何一つなかったんだよね。。

30歳超えて結婚は厳しいという情報を、何で30代〜40代の就職氷河期世代が、20代の時に、
知らせなかったのかが疑問だわ。。

もう大半の団魂ジュニアの独身者は、今となっては絶望的なのに。。。
252名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:25.55 ID:6X40XvNJ0
妥協して結婚はやめとけ
253名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:39.60 ID:uMU8u8Lm0
初老独身男と結婚して繁殖してくれ
人口が減り続ければ在日外国人に国を乗っ取られる
254名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:40.20 ID:849hffwlO
おそらく容姿悪いとダメなんだな。男女とも。
255名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:07:06.01 ID:R3PYJA2y0
>>252
そのくせ女が妥協しないと憤慨する矛盾
256名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:07:28.05 ID:AAidV6w90
しかし、親とか親戚とかうるさくないの?>独身組
見合い写真の1つや2つもってきそうな感じだけど…

かくいううちの姉も独身組だが、まぁ見事なぐらい
老後の準備もほぼ完璧だしなぁ 口出す気にもならんw
257名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:07:34.71 ID:uVggkBWXO
年収500万とか理想の男ってのもデフレ化してるな。
258名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:07:35.20 ID:cU/k1U0i0
橋下をはじめとする政治家に巨人は監督の原に続いて阿部といい、
不倫はして当たり前の、日本の婚姻制度で

結婚して子ども産む意味は?

となったら、平均的な男捕まえて結婚して子供産んだほうが
ナンボも幸せってことだろうな。
かといって40歳の高齢毒女見て、

ステキ、あたしも将来ああなりたい、

と思わないわけだ。
259名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:07:35.76 ID:Ut3l3qMP0
私は、公営住宅住みの母子家庭出身。
大学4年まで化粧もせず、ぼっちで、学費稼ぎのバイトばかりしていたが、
ある日、「あれ。このまま彼氏も作らず、結婚できずにいたら人生詰みじゃね」ということに気づく。
そこから8kg痩せて、化粧とお洒落して、学生の身分でお見合いパーティーに単身乗り込み、婚活開始。
パーティのない日は、公務員試験の勉強を黙々と続け、1浪の末、合格→内定。
就職後も淡々と婚活を続けて、26歳で会計士と結婚、29歳で一人目を出産、
31歳の今、2人目を妊娠中。楽しい育休ライフを満喫中。

旦那は年収800万+副業800万、軽度のヲタで、体臭は薄いが汗かきで、
料理と掃除は下手だが洗濯は丁寧で、子どもの面倒は割と見てくれる。
海外旅行は新婚旅行の時に1度行ったきり、国内旅行は年2、3回。
夫婦共通の趣味は、2ch、アニメ、ゲームです。

あの日気づいて、即行動に移してよかった。決断してから結婚相手見つかるまで随分時間がかかったし。
260名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:08:13.99 ID:zH+qjsez0
>信頼度のバロメーター

【速報】ここで、ついに俺吹く
261名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:08:32.25 ID:pQj0Q9XO0
>>253
今の時代、国の為とかで結婚する人間はいない。
自分自身の幸福につながるかどうかでしか考えない。
262名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:08:57.70 ID:wKaOYYY90
平均的な男性

■学歴 

Fランク大卒、専門学校卒、もしくは工業農業商業高校卒

■スポーツ経験

中学の部活試合初戦負けもしくは帰宅部もしくは文化部

■職業

派遣もしくは中小零細企業正社員

■身長

171cm
263名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:09:54.84 ID:Z2hk5ETo0
>>251
それは、氷河期世代は20代の時は既に大人扱いされたから=自己責任

しかし、なぜかゆとり世代は20歳超えても幼児扱いされる
ゆとりだからゆとりだからって手取り足取り、
進学も就職も全部お膳立てされる
264名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:11:42.27 ID:3LUIZKpu0
稼ぎも容姿も中身もっていう結婚に適切な優れた男は少ない
多く見積もっても上位10%ってところ

で、良く考えてほしい
結婚ってのは男女1:1で行うものなわけ
該当者が1割しかいないって事は、つがいになれる女も同数しかいないって事になる
全ての女がこのクラスの男を求めた場合、結局は上位10%の女しか結婚出来ないようになってるんだよ

好き放題望んだところで残り9割の女はお姫様でいられるわけじゃない
265名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:11:57.40 ID:IJ5voTwt0
>>24
おれ34だけど彼女23だぞ
266名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:08.07 ID:26rU+CqsO
>>192
それは言える。
子供抱えて離婚したりしたら、もう貧乏一直線。
結婚なんかするんじゃなかったと思う。
のぼせて相手の暴力癖を見抜けなかった
自分が悪いんだけどさ。
267名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:08.59 ID:OYikMnBi0
どんどん税金も取られるし田舎の中小企業だから給料上がらんわで結婚は不安だからしたくても出来んわ
年収350万から飛躍的に上がる要素がないwwww
そうなると独身でいいやってなる
268名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:09.38 ID:LR5Ch+nE0
30代女性婚活状況報告 その15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1343916865/




269名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:09.23 ID:aqCuidAI0
>>259
日本女性の鏡ですな。まさにやまとなでしこ。
お互い子供には、小梨はキミ達の世代の負担になっている悪と教えましょうね。
無事出産される事を祈っています。
270名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:31.99 ID:wKaOYYY90
女性が普通に求める男性

■学歴

最低マーチ正門入学(推薦、編入学、一発芸入試論外)
国立理系院卒なら良

■スポーツ経験

市民大会高校の分入賞以上
大学体育会、もしくは体育会系サークル経験者

■職業
日本を代表する大企業の正社員、公務員、医者

■身長
178cm以上
271名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:35.59 ID:p4QO1FOu0
>>122
正解。ケコンしたらその生活できなくなるから、やめとけ。

年収同じくらいだが、子供できたら車なんて買えねーよ。
もう10年同じ車乗ってる。
272名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:12:49.16 ID:fW6Wg8En0
スポーツマンって発想は高校までで卒業しとけマジでwww
273名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:13:53.48 ID:zH+qjsez0
コピペにマジレス
274名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:14:08.97 ID:l+J2owvC0
女様の相手に要求する理想が青天井なのだが・・・・
現実の男は高卒、年収は150〜350万在れば御の字だぞ・・・・
身分が不安定で何時嫌がらせ退職干渉されるか解からんから
怖くて結婚なんか考えられない
275名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:14:18.51 ID:Os7n6/3gO
>>251
90年代〜2000年代初頭の話か?

結婚が難しい時代だって既に情報出てただろ。
男性限定でw

女を甘やかしきって、女のシングルライフ最高と片や煽りながら、
モテない男性はどうのこうの、結婚するなら男性の年収は1000万円だの、
男性に関しては十分煽りはあったが?w
276名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:14:25.51 ID:szDihCmOP
>>271
年収2100万あれば子供がいても車は買えるだろ。
277名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:19.42 ID:HK+j4MKQ0
>>256
俺の子供嫌いも知ってるし特に何も言わないな。
兄弟が結婚して孫もいるし満足なのだろう。

>>266
女は結婚した方が楽だよ。というか将来の話としても結婚してたほうがいい。
とりあえず再婚相手探した方がいいだろ。俺が女なら間違いなく結婚してる。
278名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:33.26 ID:LnNi0Het0
こっちは結婚するレベルに達していないようだから一夫多妻制にして金持ちのおじさまに養ってもらいなさい
279名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:47.57 ID:LBCkYqad0
>>3
9割ぐらい行くんじゃないかな。子供産めねえもん。
280名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:16:04.95 ID:zH+qjsez0
10代女性 → カッコイイ人、不良っぽい人
20代女性 → お金持ってる人、普通の人
30代女性 → お金持ってる人、ブサイクでもいい
281名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:16:08.28 ID:LR5Ch+nE0
>>24
>>265
俺も7歳差で33の時に結婚したよ、特に問題ない。
その話を↓このスレですると嫉妬に狂ったキチガイBBAが山ほど釣れるぜw

30代女性婚活状況報告 その15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1343916865/


>>38
お前はダメだ。
282名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:16:48.27 ID:OYikMnBi0
よく年代別の平均年収出てるけどあれは現実的じゃない
実際はもっと遥かに低い
その理由は年収が何千万と極端に高いやつが平均を引き上げてるだけで
実際の田舎とかの中小企業は平均よりも遥かに低い
そこを理解して女って考えてるのかね?
283名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:17:38.11 ID:RsAiqb6E0
昔、3年付き合った♀に結婚して欲しいと言ったら、
お金無い人とは結婚したくない。って言われて断られたなぁ。
まぁ確かに収入少なかったから仕方ないけど。
284名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:17:44.71 ID:SqD5fDD0P
この前は400万って言ってたのに急に上げてきたなwww
285名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:18:07.02 ID:iBp/HZpZ0
>>280
でもナイナイの婚活番組とか見てると
やっぱり参加者は若くてイケメンばかりに集中するよね
286名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:18:19.16 ID:oH2mEKWo0
よく「年取って一度も結婚してない奴は性格に問題がある」って言われてるけど
俺が見てきた中で結婚してないタイプは、趣味を女よりも優先してるだけで
性格が悪い奴って少なかった感じ。

女に積極的じゃないのを「性格に問題がある」って言うのならその通りだが。
287名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:18:24.17 ID:NR0BfwfOO
五百万稼げるか? まわりにもそんな居ないぞ。
288名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:18:46.17 ID:LBCkYqad0
>>280
女子小学生→足の速い奴
女子中学生→喧嘩の強い奴
女子高生→頭の良い奴
それ以降→金持ってる奴
289名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:00.46 ID:OYikMnBi0
そもそも田舎とか年収低い人間からアンケートなんぞとらないしな
290名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:10.58 ID:R3PYJA2y0
>>282
自分の周りに平均以下の低所得者が溢れてるだけだろw
同じレベルでつるむのが一番楽だしな
ソース否定って意味わからん
291名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:16.29 ID:LR5Ch+nE0
>>282 これはリアルだぞ
未婚男性年齢別年収分布(野村総合研究所)http://president.jp/mwimgs/2/b/-/img_2b60ea82027482323875428a79bb33c3119020.jpg

400万未満 83.9%

400-500万 8.4%
500-700万 4.9%
700-1000万 2.4%
1000以上 0.4%


31 :愛と死の名無しさん [↓] :2012/07/13(金) 21:40:45.46
>>27みたいな極例しか出せない単純な喪男がうざい。
年齢なんて気にしないしむしろ同年代から少し上がいい
収入は家事分担できるなら400万円でもいい
身長は163pの私より高ければ別に良い
もちろん一番は相性だけどそんな全部揃ってる男性しか嫌なんて言ってる女性なんていません。
自分がモテないからってレッテル貼りほんとにうんざり。

492 :愛と死の名無しさん [↓] :2012/07/19(木) 08:37:23.55
>>489
35で年収300万なんて中小でもありえないでしょ
今までニートだったとか?

704 :愛と死の名無しさん [] :2012/07/19(木) 21:49:40.56
>>493
嘘でしょ?
それは、非正規や女性も入れた数字だよね?
男性の正社員が35歳になって400万円とかはないでしょ
上場企業勤務なら600万円は普通じゃないの?
国は発表している平均年収だって、男女混在で400万円くらいだし
相談所なら普通に600万円の人はいると思っていたけど違うの?
292名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:22.33 ID:szDihCmOP
>>282
平均年収の中央値が現実的に合ってる気がする。
293名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:23.74 ID:QdtuJCqi0
まぁ何時の間にかアラブの国も笑えない社会になっちまったね

アラブなんか昔っから結婚自体ががある程度の富裕層のみの事とか何とか
294名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:20:01.14 ID:M86ZiPaE0
上野千鶴子・東京大学名誉教授

コミュニケーションスキルを磨けない男性に対して、
「マスターベーションしながら死んでいただければいい」
295名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:31.03 ID:LR5Ch+nE0
>>290

現実>>291を見ろよ
296名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:41.27 ID:R3PYJA2y0
>>294
予言通りじゃん
青年期から中年期エロメディアで満たされながらマスターベーションして
老後、他人の若い世代に権利だけ主張しながら生きてくんだろ?
297名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:50.84 ID:B1MdT0xf0
>>192
女のほうが生活保護が通りやすいのに、何を言っているの ?
ホームレスの大半が男じゃあないかw
298名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:22:00.61 ID:26rU+CqsO
>>277
レスありがとう。
もうトラウマになっちゃったよ。
生活費欲しいと言ったら殴られて、役所に
相談行っても、保育園の費用が旦那の収入で計算されるから
自分が赤ちゃん抱えて働く程度だと、
保育園代を稼ぐ為状態で。
なのに別れたいと言ったら、長電話してきたり
また殴られたりで結局やっと裁判で離婚出来た。

そんなだからもう怖い。
未だに酒の匂いと男の大声がセットになったら変な汗出るし。
再婚出来る気力の人がうらやましい。
299名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:22:26.78 ID:6X40XvNJ0
結婚は出来る人等だけでやってくれ
300名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:22:30.60 ID:k/sitTvR0
いいんでないの?
どうせ馬鹿貧乏人と結婚しても不幸なアホの子が量産されるだけ
301名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:22:40.29 ID:agifx8AC0
多くが孤独死で迷惑なヤツ、ってハッキリ言えよ。
302名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:23:11.16 ID:xelMF7nS0
>>292
会社経営者や不動産所得とかは含まれてないだろ。あくまでもサラリーマンの年収でしょこれ
まあこの数字に大差ないとは思うが
303名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:23:54.37 ID:R3PYJA2y0
>>295
ん?こういう調査結果よりも実際は低いってことじゃないの?

これなら合ってる認識でいいのか?
304名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:25:03.15 ID:64yJO43H0
>>291
年収1000万ありゃほぼ全員が結婚できるんだな〜
305名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:25:41.16 ID:APWW0AoL0
>>185
その「普通の女性」のレベルに達してない女にも相手にされないゴキブリのくせに
306名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:26:08.46 ID:OYikMnBi0
>>291
実際はこんな感じだろうな

統計取るにしても都会とかある程度名の知れた会社ばかりの統計でド田舎の企業にアンケート集計しないでしょw
307名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:15.89 ID:LBCkYqad0
>>287
20代の正社員で10%ぐらいだから全部入れて5%ぐらいか、20人に1人

> スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れていってくれて、家事も育児も分担してくれて…
こんなオプションが付くと1000から2000人に1人ぐらいだろうな
308名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:30.78 ID:LR5Ch+nE0
>>303
お前は>>282の論旨を理解できないまま
>>290のコメントをしてたんだな。

ゆとり乙
309名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:51.42 ID:9oe2sSOd0
>>305
相手だってゴキブリだろうが
それなのに、いっちょ前に人間気どりだから叩いてんだよw
310名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:28:11.54 ID:Os7n6/3gO
>>304
関係ねえよw

肝心の女が晩婚志向でBBAになり婚期逃したり、
相手の選り好みをやめなきゃ関係ないw
311名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:28:45.04 ID:B1MdT0xf0
>>291
おかしいな・・・
ほとんどいないはずの、年収1000万以上で独身がなんで俺の知り合いに多いんだよw
知人が全員宝くじ当選者みたいな、統計の捏造を感じる
312名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:29:28.72 ID:iBp/HZpZ0
>>305
それでも二次元嫁はオレのために微笑んでくれる

リアルなんてクソゲーだ
313名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:02.40 ID:LBCkYqad0
>>304
「出来る」だろうけどそれでも25%ぐらいは「してない」からなw
314名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:25.49 ID:szDihCmOP
>>302
中央値は年収の上位と下位は省かれてるから大体合ってると思う。
平均年収は孫正義とかは含めてるけど、
ナマポや無職を含めて無いからね。
315名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:49.68 ID:d6PwQwek0
最近親が結婚しろとか言うようになってきたが
結婚してほしいならこんな顔面に産まないで欲しかった
316名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:30:55.66 ID:D63mQbTY0
まあ年収の低さを言い訳にしてる限り、一生結婚はできないんだろうな・・
317名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:31:58.46 ID:LR5Ch+nE0
>>312
子供はいいぞー、マジで。
318名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:08.01 ID:ZhsayBtC0
俺40で既婚。最近税理士の同級生が25の女と結婚した。若い嫁でいいね。と言ったら、本当は同じ年ぐらいが良くてその方向で探したけどロクなのいないって言ってた
319名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:13.63 ID:OYikMnBi0
>>291はまだ現実に近いといえば近いけどこれも田舎でアンケート取れば
400万未満の30代が23.7%になってるが10%は上がると思うよw
県別でしかも地域別での統計が恐らく信憑性が高い。
320名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:21.76 ID:Ya8FZnio0
>>25
月収17万では、生活保護と、変わらんではないかw
生活保護を申請した方が良いくらいだな。
321名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:57.96 ID:0Nui1kH60
>>315
中身で勝負だ
322名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:33:03.73 ID:FFihJOTL0
でもなあ、ここでどうこう言ってる奴もデブスとは結婚したくないんだろ。
じゃあ自分が年収で撥ねられても仕方がないんじゃないかな。
323名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:33:04.31 ID:26rU+CqsO
いかんsage忘れた。

一度失敗してるから説得力ないけど、
女が収入に拘るのは、妊娠中(人による)から出産後暫くは
働けなくなるから、ある程度は仕方ないこと。
産休がある会社もあるけどまだ少数だし、
法律で表面的には禁止されてるけど、妊娠が分かって
報告したら理由付けされて解雇される事もある(自分だ)

だからといって、贅沢な暮らしをしたいからの理由で
あまりもの高額な年収を設定する女もバカだと思うけど。

あとイケメンとかはあまり関係ないよ。
結婚したい気持ちがあるなら、頑張って!
趣味が同じ人をおすすめするよ。
324名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:33:07.92 ID:PPcBQKVw0
別に理想を高く持ったっていいじゃない それで結婚ができなくたって自己責任なんだから お前らがどうこう言う資格ない
実際お前らだって見る限り理想高いじゃん韓流NG、優しい、家事ができて料理が上手い、顔は普通レベル(ただしその普通がどのレベルか定かではない)、お金が掛からない

人によるけどネット住民の平均は最低でもこのレベルなんだろ?
325名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:33:30.94 ID:iBp/HZpZ0
>>317
すまない、ロリ属性は無いんだ
326名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:06.87 ID:ApcIGylK0
流石に30代前半で年収500万無い奴は結婚しない方がいいわ
子供作ってもロクな大学すら行かせられないだろ
327名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:07.11 ID:QdtuJCqi0
まぁ、30年経って駄目だったんだからもうしゃーねーやってなるし

モテないって言われてもこんな生き方しか出来ないし
そうして生きてるんだから仕方がねぇや。

酒飲みながらフィギュア眺めてるだけでもそれなりに満たされてたりするし。
328名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:42.36 ID:R3PYJA2y0
>>322
年収っていう抜け道があるだけ、男のほうが努力でどうにかなると思うんだよな
329名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:54.59 ID:OYikMnBi0
>>326
現実を知らないようだな
330名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:35:08.15 ID:TBoR2hPZ0
例え好景気が来て誰もが正社員になれる時代が来ても未婚率は回復しないと断言するよ
貧困の発展途上国ほど人口爆発して裕福な先進国ほど少子化なのは国連の決定で先進国は人口抑制政策が取られてるしね
331名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:35:48.02 ID:9oe2sSOd0
>>323
優しい言葉はありがたいが

趣味がエロゲなのでいかんともしがたいな
332名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:36:08.79 ID:zTuHvfIt0
>>311
お前がそう言った「村」を作ってるだけだろ。
別に不思議でもなんでもない。
むしろ、そこに気付かん奴が、1000万超えてる方が不思議だよw
333名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:36:23.03 ID:QdtuJCqi0
>>326
んだよなぁ。 
俺の場合は家業あるから生きてく事は出来るかもしれんけど。

って俺の代で潰れる気配まんまんだからやっぱダメだなwww
334名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:37:45.50 ID:qWr2w8rA0
まあいつまでも派遣やバイトで遊んでる奴も多いしな
そりゃこんなもんじゃねえの
30こえてみっともねえ話だけど
335名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:37:51.21 ID:0RBJyy5S0
年収の分布は、業種、都道府県も入れないと平滑化されてないので無意味
東京都においては23区別+その他に分割して集計しないと平滑化されない
336名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:38:14.00 ID:D63mQbTY0
>>331
同じ趣味でなくとも、黙認してくれる女ならいいだろう
ゲーム好きな女も最近は多いし、いいんでない?
337名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:38:38.26 ID:26rU+CqsO
>>326
今はそんな事もない。
子供の大学は共働きなら余裕だよ。
それに育児と家事だけの生活は意外とストレスが溜まる。
何かしら仕事もした方が息抜きになっていい。

但し、旦那さんの協力もあればの話。
338名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:38:50.35 ID:SXUTGL8GP
>>291
きっちり数字にでるな、年収だと。
男は顔で選んでるから、数値化しにくいよな。

339名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:38:58.54 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)囲碁の井山くんとか奥さん美人で羨ましいよね
(´・ω・`)たぶん年収300だったら結婚できてないかな
(´・ω・`)さすがどっかの世界で1番とって名人までいくと違うね
(´・ω・`)年収を増やすのは人と違うことをするか人より早く違うことをするか
(´・ω・`)それか既存の仕組みの学歴で努力するしかないよね
(´・ω・`)だが宝くじお前はだめだ だよね
340名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:39:34.18 ID:R3PYJA2y0
>>331
俺も2人子持ちのさわやかな旦那で通ってるがランスは3〜ランクエまでずっと通してやってるぜw
別にエロゲ続けりゃいいじゃん
341名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:09.91 ID:d6PwQwek0
>>321
中身も糞に決まってんだろ
言わせんな、恥ずかしい
342名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:18.11 ID:OYikMnBi0
地域の物価の違いでも年収が変わるんだよな
九州にたまたま仕事で行ってコンビニのバイトとかの募集見ると
ど田舎の俺の家の近くのコンビニよりもアホみたいに時給低いのに驚いたわ
その代わり物は安いんだよな
343名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:40:58.59 ID:qWr2w8rA0
大体お前らだってもし自分が親でさ
娘が派遣やバイトと結婚するなんて言い出したら
絶対ゆるさねえだろ
344名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:41:18.53 ID:QdtuJCqi0
野郎は野郎で2次元に逃避してるし、雌は雌でビッチ化大加速中

ニーズとかその辺りも全然喰い違ってるし、結婚する奴が増える筈が無ぇw
345名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:41:32.64 ID:26rU+CqsO
>>331
ネットも立派な趣味だよ。
夫婦で2ちゃんも微笑ましいよ。
話題も出来るし。

エロゲーはエロゲーで大切な趣味にしとけばいいよ。
346名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:41:36.49 ID:ryFIQGg70
>>47
【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325271175/

こんなデータがあるが。
347名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:16.71 ID:iBp/HZpZ0
>>334
みっともないとか、みっともなくないとか、人生で重要なことかな?

ぶっちゃけ変に独立なんか考えなければ
実家寄生してれば年収300万以下でもけっこう余裕のある生活できるよ

東京23区内の高層マンションで独り暮らしがしたい!
とか言い出すと、年収500万でも生活苦しくて結婚どころじゃないだろうけど
348名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:23.55 ID:PPcBQKVw0
ブサ男が普通レベルの女求めるなよ 謙虚なつもりでいるかもしれんがおこがましいんだよ
ブスにはブス 選ぶ資格なんてねーんだよ 女もだけどさ
349名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:24.53 ID:Os7n6/3gO
>>319
そして、更にかぶせて言えば、
そんな感じで都会より年収も低い田舎が未婚率高いかと言えば、全く違うと。

全国一未婚率が高いのは平均年収が最も高い東京であり、
大都市を抱える地やその近所の道府県が未婚率高いと。

まあ、まるで年収の大小で未婚率が変わるかのように語る話は実にナンセンスやねw
350名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:30.95 ID:9oe2sSOd0
>>340
まじかよw
あの爽やかなお父さんが、部屋に閉じこもると何故かドイツ国歌が聞こえてくるのかww

勇気湧いてきた
エロゲやっても文句言われない自分を作ればいいんだな
351名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:42:38.04 ID:zH+qjsez0
子供は欲しいけど女はいらねえな…ゴミカスしかいないし
352名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:43:00.08 ID:R3PYJA2y0
>>343
「正社員登用制度みたいのはあるのかね?」って探り入れるかもな
あと他に才能やら、実家の家業があるかもしれないから、いきなり反対はしない

お前らってまず、想像した時点で逃げるだろ
幻と戦いすぎ
353名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:43:14.88 ID:nuv5hkggO
年収1300万で家事分担、海外旅行年2回で専業主婦は勝ち組なのか

354名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:43:31.20 ID:5Pg1QEDI0
ジム・ロジャースもこのままだと日本は消滅するって言ってたからそうなんだろうなと思った。
355名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:43:53.54 ID:LR5Ch+nE0
>>25
結婚しようと思ったら真面目に働いちゃダメだよ
もちろん犯罪はもっとダメだけどね!

>>323
婚活してる30代後半以上の女子はクズばかりだから
20代♀を狙える30代前半までにケリを付けようね!

の一文を文末に入れてくれ。

>>325
koroすぞw
356名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:44:24.63 ID:QdtuJCqi0
んで、もうちっと根本的なアレだと思うんだが。

↑で、コイツどんだけ人から嫌われてたんだよとか言う話もあるんだが
チョンガー野郎って基本的に嫌われてるより、自分がそもそも人嫌い

相手が男だろうが女だろうが、基本的に独りを好むんでそこら辺から問題
357名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:44:45.42 ID:TBoR2hPZ0
>>343
反対押し切って結婚すればいいんだよ
老後が保障されてる既得権益のジジババの言うこと聞く必要はないよ
358名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:44:54.08 ID:lpxm/A/RO
>>324
本人の意志だと、どうしても理想が高くなるのは仕方ない。
たとえば政府が強制的に、知らない相手と無理矢理カップリングした方が上手くいくんじゃないかと思ってる。
359名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:45:09.77 ID:PPcBQKVw0
>>345
嫌な家族だなww 子供はロクな人間に育たないな きっと学校で嫌われるぞ
360名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:46:24.37 ID:Zl3aKBTx0
>>353
勝ちかどうか、人と比べてなんてどうでも良いわ。
まっとうな子供を育てられるのか否か?だろう。
361名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:46:36.88 ID:7n5/AGlwO
無理に結婚なんてする必要ないよ…子供二人いると平凡リーマンだと本当にキツイ(>_<)
独身は小遣い2万とか耐えられないだろ?パチンコ銭形なかったら修行僧だったよ。
362名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:46:56.97 ID:ZRkBzyit0
彼女が好きな人となら苦労してもいいって言ってくれた。
心動かされた。幸せにしたいと思った。
363名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:28.79 ID:OYikMnBi0
>>349
東京は集まる人間も偏るからなんとも言えん
田畑ばかりの人口少ないド田舎にはエロゲーオタクなんぞ居ないしな
2ch?何それ?ってレベルだぞw
364名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:29.12 ID:9oe2sSOd0
>>336
>>345

ありがとうごさいます、頑張ります
処女だとか顔だとかどうでもいいから、エロゲ黙認してくれる相手を見つけます
365名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:34.44 ID:iBp/HZpZ0
>>359
FF11で一時期ヴァナ婚が流行った頃
リアルでもLS内で結婚した奴いたけど
子供どころか半年持たずに離婚してたよ

原因はFF11での浮気
366名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:39.00 ID:QdtuJCqi0
>>359
なんかーそういうのもガキがそのまま家族みたいなねぇ

ヲタ趣味に嵌った時点で、立派な大人にゃなれないの自覚してっからねぇ
結婚なんてまぁしちゃイカンだろう。


あ、すんません出来ないだけでした ;^^
367名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:47:54.08 ID:hXtHWrJG0
またなんか新しい言い訳を考えないといかんな。めんどくせー
368名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:01.57 ID:Kgb4ue970
自分の給与は上げたい。できれば楽して上げたい。
上がらないのは、老害のせい、団塊のせい、会社のせい、組織のせい、日本のせい。

一方で、人の給与は下げたい。
もらえるのは、既得権益のおかげ、搾取のおかげ、独占のおかげ、不法行為のおかげ。
369名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:16.72 ID:Ut3l3qMP0
>>350
我が家も、旦那がエロゲやってても文句言わないよ。
私もTEアニメ化の流れで、今マブラヴオルタやってる。
今この子のルートが云々、とか夫婦で会話することもある。
ただし、パッケージを含めて、絶対子どもの目に触れないようにするというルールです。
370名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:49:02.15 ID:fWV2dOkp0
>>343
40代高卒ワープアだが
20代の子供を二人持つ父親として一言。

息子二人とも既婚。
勤め先もしっかりしており収入もそれなりに安定してたわけだが
やっぱり相手の両親は良い顔をしなかったよ。
当人同士だけでなく親同士の学歴や肩書も釣り合わないと障壁となった。
互いの親同士が結婚するわけじゃないのにね。
ま、息子両方とも出来ちゃった結婚だから行く道行くしかなかったわけだが。

親として俺自身の甲斐性までが響く事実に重い気持ちになったよ。
371名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:49:41.61 ID:/hfbSTtY0
まあ若いうちは年収500万のすごさがわからんだろうし、変に高望みするのも仕方ない。
が、20後半、30になってもそれが高望みだと気づかなかったら、不幸一直線だな
372名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:50:00.94 ID:utKQuxH60
>>370
それ東海地方?それともど田舎?
373名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:50:14.60 ID:QdtuJCqi0
>>370
今後が大変そうですなぁ
374名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:50:33.28 ID:zH+qjsez0
>当人同士だけでなく親同士の学歴や肩書も釣り合わないと障壁となった。

もうこれだけで結婚したくないって思うよ
375名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:50:45.16 ID:KrMdRyOx0
>>360
勝ちかどうか気にするってことは、あまり幸せではないんだろうなという気はした
幸せだと感じていれば勝ちも負けもないからね
376名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:03.70 ID:D89MRejf0
今や年収500万でも普通じゃないんだが・・・
377名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:37.47 ID:PYzgx8Jd0
しかし給料が上がって結婚しても主婦という豚を飼わなきゃならんわけで
そこまでして今の時代無理に女と結婚する気になれない
378名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:51.27 ID:OYikMnBi0
景気よくなってもバブルの時のように従業員への見返りは無い
バブル崩壊を経験して昨今の不況も経験してる企業は守りに入っているから売り上げ上がっても
会社側で金を蓄えて従業員に還元されないんだよな
日本は今はどこもそうだろ
中国で中国の企業に入った方が成功したときに給料一気にあがるのかな?
379名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:53.51 ID:TBoR2hPZ0
>>368
事実だよ。若者の所得と雇用を回復するにはTPPに参加して競争原理を徹底させないとね
雇用と結婚の流動化が普通になれば日本は回復するよ
380名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:55.33 ID:QGY5GACb0
この手のネタは大爆釣だな
381名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:56.09 ID:EBKj/N+I0

>「いずれ・・・でも結婚できない」人が生涯独身者の大半

↑この論理、実際はこうじゃないか?

遠い将来は、結婚しても不思議は無い。これが「いずれ・・・」の大多数。
ところが、結婚がリスキーであり、離婚率の高さに納得できるようになる。
その結果、「納得できる人が見つからなければ、結婚する必要は無い」
って結論にたどり着く。
382名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:52:28.18 ID:26rU+CqsO
>>355
職場の35才の未婚男と時々雑談するんだけど、
その彼に同じような事は言ったな。
子供は欲しいらしいから、婚活するなら
せめて20代後半狙って、早い内に頑張ってと。
自分の容姿にぶつくさ言ってたけど、
容姿はそんなに重要じゃないよ。
自分でキモオタとか言って吹いたけど、
私はあれが可愛さを感じるし、そんな女は他にもいるだろ。

結婚したい人はみんな頑張れ!
383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:53:06.85 ID:QdtuJCqi0
これぐらい何処にでも居てるだろ

親=高卒現場系の職人層
子供=似たような感じで出来ちゃった婚

DQN層かもしれんが、それなりにまっとうな人とかも多いよ。
つってもまぁ、20代前半とかの出来ちゃった婚とかまともな家庭作るのが大変そうだけど

深く考えない勢いだけの馬鹿婚とか不幸になるだけ
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:53:20.46 ID:e6S5hxxk0
まあ心配せんでも景気なんて回復しないし二極化が解消される事なんて未来永劫あり得ないんだから、その内高望みする事の馬鹿らしさと
迫り来る現実の圧力に目が覚める時が来るよ
男女共に一人身で食えるなんて今の内だけで、2人で稼いで何とかお互い食っていけるってレベルまで庶民のレベルが叩き落されるのは時間の問題でしょ
そうなって初めて男女共にお互いヤバいって気づいてくっ付き始めると思うよ
先進国の経済を突き詰めると途上国と全く同じ状況になるって感じになるんじゃない?
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:54:07.06 ID:qoP8DRno0
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:12.38 ID:yHgolfT20
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:33.32 ID:SXUTGL8GP
>>371
どんどん高くなるんだよ、女性の理想は。
20代前半のときは、年収500万円くらいで29歳くらいまでの男が理想。
20代後半になると、年収650万円以上で34歳までの男が理想。
35歳になると、年収800万円で45歳までの男が理想。
40歳になると医者か弁護士を探すようになる。

388名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:42.32 ID:lNBSn6zr0
こんなにも憎しみ合う生き物は
静かに滅びて、いなくなれば良いと思う
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:56:08.92 ID:fWV2dOkp0
>>372
>>373
>>374
関西より西向こうの某所だよ。
息子達も高卒就職で現場仕事なんだけどね。
職場で恋愛結婚だったから相手の御嬢さんは大卒事務とかでさ。
相手先の親御さんの気持ちも青天の霹靂だったろう、わからんでもないよ。

でも結婚する当人同士が幸せなんだから、それもこれも小さな悩み。
まーこの場所だからコッソリ本音を言うとね。
子供達での御縁でなければ、街でバッタリ会ってもお友達にはなりたくないような
小さなプライドを肥大させたつまらないお父さん達だぜ。
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:56:18.94 ID:QdtuJCqi0
>>384
というか、年収もさておき、根本的なケコーンするような機会とかそんなんも無い。
学生時代とかで失敗しちまったのとか、職によっちゃまぁ無理

努力すれば〜みたいな事もあるんだろうけど、
根本的にそれなりに真面目に生きてた奴とか街で女と〜みたいなのが先ず無理
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:56:23.88 ID:/nmd/NQu0
結婚に年収なんて関係ないが
子供を育てるには金がかかるからな
国は子育て政策なんて捨てたも同然だし
子供手当てやこども園なんて結局破談だし
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:57:23.22 ID:szDihCmOP
30歳で年収500万円でも、そこから年収が上がるとは限らない時代だからなぁ。
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:10.23 ID:H0zx2sVzO
>>121
32歳〜37歳の間で結婚する男って多くね?
周りをみると30代はじめの半数は独身だったのが37歳ぐらいまでにみんな結婚したもの。
俺も結婚したのは36歳だったわ。
394名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:36.11 ID:26rU+CqsO
>>359
考え過ぎw
吹いちゃったじゃないかw
まあ…板によるのかな?
そんな自分の息子は小学生にして笑韓w

あとレス番忘れたけど、韓流は嫌だというのは分かるよ。
韓流にハマるのは、マスコミに流され
やすいバカか在日だと思う。
そういうのと結婚するのは大変そう。
帰宅して玄関に軍足のポスターとかキツ過ぎるよねw
395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:38.11 ID:hrqYnfPT0
結婚と子供はぜいたく品。
ランボルギーニより手間とカネがかかる。
396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:41.86 ID:yKMeRQ460
ま、結婚したいなら男女とも20代のうちに努力しとけ。

どっちでもいいなら別にどうでもいいし。
女は年収が〜とか言うが、ホントに男と同じように残業して休出してサビ残も引き受ければ男と同等に扱ってもらえるだろうし
特に問題は無いな。
397  :2012/08/08(水) 11:58:42.56 ID:GGfmOYw90
まともな女がいないからだな
398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:58:49.84 ID:iBp/HZpZ0
>>390
だよなー
だいたい恋愛経験もなく女性の手を握った事すらないまま30過ぎまできちゃった男が
ナンパだ合コンだコンカツだなんてそんな大冒険に漕ぎ出す勇気あるわけがない
そんな勇気あったらとっくに童貞捨ててますから
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:13.26 ID:OYikMnBi0
30歳で従業員50人くらいの会社に12年勤めてて課長代理の俺が年収350万だ
仕事ずっと続けてるのにこれは悲しいわw
更に俺は課長代理だが同じ歳の主任はもっと低いって事なんだよなw
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:16.61 ID:KrMdRyOx0
>>391
子育て政策どころか、消費税上げて堤防作りまくりそうな政治情勢になってきてて
本格的に日本\(^o^)/オワタ! だね
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:27.83 ID:R3PYJA2y0
>>389
やっぱ一番大事なのは当人同士が幸せかどうかだよな

親まで立派かどうかは、これはもう運でしか無い
まぁ相当なレベルじゃなきゃ夫婦仲が良きゃ嫁がコントロールしてくれるでしょ
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:59:46.78 ID:/nmd/NQu0
>>393
多いな、子供のクラスの父親40越えのオッサンか20そこそこの若造か2極化してるわ
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:00:04.58 ID:QdtuJCqi0
>>389
職人さんからしたらそんなん多いでしょうが
つってもあの世代とか現場職人とか確実に下に見てますからねぇ。

当人同士が幸せならそりゃもう回りの言うこっちゃねーですがw

職人でも仕事適当、だらしない、併せて私生活もだらしなくて出来ちゃった婚
↑みたいな奴もやっぱ良く居ますよねってなっちまうんで。

逆に職人層でも若くてもしっかりしてる子はしっかりしてますが。
大卒30代の監督のコッチが心の底じゃ恥ずかしいみたいなw
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:00:13.58 ID:vYIjCxAGO
結婚相手の収入は関係ない。その親が金持ち土地持ちなら。貧乏な親は厄介なだけ
405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:00:13.66 ID:e6S5hxxk0
>>390
いや、底辺層同士男女どちらも年を重ねて親も亡くなって一人じゃどうにもムリ、破綻するって所まで行ってくっつくのも出てくるって事
もう容姿がどうとか収入がどうとかじゃなくて「死なない為の運命共同体」っていうレベルまで下がると思うよ
そんな底辺夫婦の間にも仮に子供ができればその下層階級の子供同士でくっついたりして、格差がどんどん固定化していくっていう循環になるでしょ
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:00:42.82 ID:26rU+CqsO
>>364
エロゲー位なら大丈夫だよ。
364さんは面白くていい人そうだし頑張って。
407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:07.89 ID:GH0iXq580
俺と結婚してくれる女なんて想像できないし
たとえ居たとしてもお断りするよ
絶対マトモな女じゃないから
もしくは保険金狙ってるから
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:17.48 ID:fegkZEpxi
ホームレスや生活保護単身世帯に女性が
非常に少ない現実をみれば、
女は無能でも、ちょっと外見を磨き、早くから男をゲットしとけば、
生きていけることを如実に示してる。
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:28.49 ID:KrMdRyOx0
恋愛に年収は関係ないけど
婚活は最初に年収見るからね

男は年収さえあればどうにでもなる
でも30過ぎて低年収ならまず間違いなく一生低年収だから…結論は同じだな
410名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:29.66 ID:xnI/myKhO
年収650万でジム通いが趣味。

なのに、寄ってくるのは女子小学生ばっかり。
411名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:56.35 ID:szDihCmOP
俺の年収は27歳がピークだった。
その時は残業代とボーナスが凄くて年収が800万あったけど、
35歳の今は残業一切無しで年収550万円(´・ω・`)
一応大手メーカー設計。
412名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:11.12 ID:R3PYJA2y0
>>408
そういうのって女に産まれとけばよかったって言ってるの?
413名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:26.08 ID:WCu3nRM70
ところで俺は重度の2ちゃんねらーで、リアルで「ショボーン」とか「シャキーン」とか言ったりするんだが
そして嫁にもそれを移してしまったんだが
子供には良くないよな…
414名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:40.59 ID:OvLoVeQ+0
SUMOもいってるじゃん
年収400万台で家を買うって
それ以下だとパラサイトになっちゃうから結婚なんて夢だよ。
415名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:57.31 ID:fWV2dOkp0
>>401
親の地位や財産に依存しない、自分達二人だけで幸せを実感できる夫婦であればいいんだよ。
親と結婚するわけじゃないんだからさ。
女の子二人ともいい娘で気に入っちゃったからね。
ふつつかな息子ですが宜しくと我が娘のように大切にする覚悟はあるぜ。
その娘達の親なんだから大切にしてあげようとも思えるしさ。

あっ因みに俺はハシゲと同じ歳だよ。
416名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:03:08.69 ID:26rU+CqsO
>>374
家柄がいいのかも。
周りでそんな話は聞かないよ。
417名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:03:21.75 ID:NoiLbG/NO
福岡民だが東京いきたい
バイトの時給が全然違うし
418名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:03:46.93 ID:D63mQbTY0
>>411
充分だろ
ぶっちゃけ一人で生きていくなら、
年収低くても安定した生活できる程度あれば、自分の時間がとれる方がずっといい
419名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:03:47.71 ID:QdtuJCqi0
>>405
そりゃもうそうなるだろ。
併せて移民層も今後ガンガン増えるだろうし。


個人的な予想じゃバブル期に作られた
遠郊外の一戸建て住宅地。

ああいう所に恐らくそれなりに立身した中国人とかが今後増える
んで、金持ち層は都心の要塞型の高層マンションに

都心〜周辺の空白地帯がスラム化、逆ドーナツの2重リングみたいになると思うよ
420名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:04:26.49 ID:ma+iI8WoO
>>413
それは恥ずかしいよリアルときっちり区別つけろ
421名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:04:30.14 ID:R3PYJA2y0
>>413
今時、仮面ライダーが「キターーー!!」って言ってるから別にいいだろ
422名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:04:33.18 ID:DLRAOTQzO
32で2000万くらいだけど結婚しない方がよろしいな。
423名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:07.93 ID:xZBSYUlh0
>>294
自意識だけで生きている人の意見なんて聞いてもしょうがないよ。
結局その意見を聞いたら女性にとってもよくない社会になる。
424名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:25.01 ID:EWT9lnNt0
女が男に求めるハードルが景気にあわせてくれればある程度改善できそうだな
425名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:26.04 ID:szDihCmOP
>>418
もうすぐサムスンに潰されそうな業種です(´・ω・`)
日本のメーカーは安定すら無いですよ。
426名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:31.28 ID:VvU95GID0
>>389
妻の方が夫より学歴が上だと、夫のプライドが傷ついて、
後々いろいろ大変だから、なるべく避けるが良い、とは昔から言われている。
個人差は大きいが、傾向としては男は女よりプライドが高い。

政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ資本家を儲けさせる為の格差社会である。

それまで家庭の中で眠っていた女性の労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は下がることはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなくて、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに悪くすることで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻も、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに下がる。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が...というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
女子保護規定が撤廃され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の男性なみの厳しい労働条件で、
かつ、現在の女性なみの安い賃金水準で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの本音である。

1989年においては男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、下落して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小しつつある。

雇用者は社会保険や福利厚生費を削減する為に、或は雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしつつある。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなくて、
企業にとって重要でない従業員の一生の面倒を見ることを放棄しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
428名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:39.16 ID:OvLoVeQ+0
地方にも高い賃金職は一部あるんだけど
相当エリートに限られるからな。
デフレやめなきゃ負のスパイラルはおわらんよ

>419
うむ。まさに中南米のようになっていくわけだ。
でスラム街ではドラッグやレイプが多発すると。
429名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:11.02 ID:fWV2dOkp0
>>416
家柄で言うと一応家老格の上級武士の子孫になるわけだが。。
武家の子孫ほど現場仕事って多いんだよ。
特に西日本は薩長土肥の勝ち組と国賊(徳川)側の負け組でその後と違いが大きいのよ。
430名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:14.02 ID:h3V26IIT0
39のときに8年間付き合った24の子と結婚したが3年で別れた
もうコリゴリ
431名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:15.93 ID:QdtuJCqi0
>>424
んやー。 根本的に男の方がやる気ないしもう駄目なんじゃね?

『適当に風俗行って、死ぬまでにJCと一回ぐらいヤれたらそれでいいや』

↑こんな風になってる奴が結構居ると思われるw
432名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:07:45.93 ID:J2o8oTQR0
黒髪ロングで平均より痩せてる20代後半女を探してるんだが
意外と居ないんだよな。

平均より痩せてないと勃たないので結構切実
大学時代に風俗行った時、デブBBAに潰されてからトラウマになっちゃってるんだよなぁ
433名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:35.26 ID:R3PYJA2y0
>>424
つーか下げてくれるの待つより、超えてみようって努力すれば?
そういう行動が好感度高いんだが

待ってる内にどんどんジジイになってるだろ
434名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:45.34 ID:e6S5hxxk0
>>419
最初の10年くらいはそういう感じかもね
それ以降は国力も落ちるだろうから日本ブランドなんてあっという間に地に落ちて荒廃の一途を辿ると思うんだよな
そうなると底辺は結婚とかいうレベルじゃなくて、長屋単位での生活共同体を作らないと命も守れないってレベルになると思うよ
435名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:47.76 ID:26rU+CqsO
>>387
ねえよwww
夢の中の住人ならまだしも、普通は理想と
現実が分かってくる。

それに男にもいるよね。
50代未婚で嫁は20代前半の可愛い子で子供好き限定とか。
職場にそんなのもいるけど、話聞くのも馬鹿馬鹿しい。
436名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:09:23.43 ID:gy5lTtNt0
>>432
見た目は歳とともに変わるから風俗で探せばいいよ
それかリアルドールのお人形さんでも買えばいい
437名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:15.04 ID:TBoR2hPZ0
>>400
TPP参加で日本経済は回復して若者も高収入になる大チャンスは得られるよ
既得権益が握っていた富が雨のように降ってくるからね
438名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:24.96 ID:BzcBtb4YO
>>432
かしゆかみたいな女の子がいいよね
439名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:03.24 ID:zTuHvfIt0
>>432
マジレスすると、そんなのは、付き合ってる最中に相手にいえ。
最初から完成形求めてるんじゃ>>1の女どもと変わらんぞ。
440名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:09.02 ID:H0zx2sVzO
20代の頃に数年付き合った彼女とは結婚しなかったけど、
30代半ばで付き合った彼女とは半年で結婚したな。それが今の嫁。
相手がいないなら無理に結婚なんてする必要もないだろうけど、
30も過ぎたらだらだら付き合ってるより結婚してた方が何かと自由だし楽だと思うんだけど。
自分の時間なんて普通に持てるよ。まぁ、子供がいないからだろうけど。
人それぞれか。
441名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:11.30 ID:C3vOvqae0
本当に女性(笑)ってスポーツが好きなのなww
男だと100人いたら100通りのライフスタイルがあるもんだが
女性(笑)は100にいても全員、スイーツ、スポーツ、ブランド
ホットヨガ、海外旅行、グルメとかは大好きだもんなw

もはや生物学的にどうかとwww
442名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:18.07 ID:iBp/HZpZ0
>>421
夏休みで姉が子供連れて帰省してきてて
オレが昔ヴィレヴァンで買ったショボーンマグカップ見て
小学6年生の姪が『あー!AKB!これでしょー!?』って携帯ストラップ見せてきたんだが
なんかAKB48の顔文字ストラップってのが小学女子の間で流行ってるんだってさ

もはや2ちゃん文化は俺らの想像以上に一般に深く浸透してるのかもしれない
443名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:11.57 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)年収200万同士の男同士で結婚したら
(´・ω・`)年収400万
(´・ω・`)解決!終了!解散!
444名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:22.41 ID:XQRcZrZ90
みんな自分と同レベルの相手と結婚すればいい
445名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:28.36 ID:QdtuJCqi0
>>433
団塊Jr世代だからなぁ

ただでさえ日本社会なのに、この世代って
「○○はするな」って言われて育ってきた世代だし。

根本的に許可された事以外は行動出来ない。

んで、そういうのを真面目にやってきた連中程、
「異性にみだりに声をかけてはならない」ってルールを忘れられないから。

年収云々の前の、スタートラインに立つ事自体がまぁ難しい。
女性の方はアレかもしれんけど、婚活なんちゃらも男の方が少ないって話な

あれって、年収云々とかは、あくまで↑に対する言い訳の一つ
『ルールを破れる程の力なんてないから仕方ないよな』と。
446名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:44.30 ID:D63mQbTY0
>>441
スポーツが好きな人、ではなくて不健康デブが嫌いなだけだろ
あと最低限のアウトドア知識がないのもちょっと・・と言われるかもね
447名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:12:58.04 ID:hrqYnfPT0
今から子供作っても、
その子供の生涯賃金がその子供の養育費を下回る可能性が大だと思うけど。
そもそもこれから子供作ってさ、子供が大学院を出るまで
自分に収入があり続けるという確信を持てるのかね。
448名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:13:08.99 ID:+QHFoQmr0
就職出来ないゆとりと同じ構図かね?w

ミスマッチは永遠に広がり続けるんだろうな
ま、どうでもいいけどね・・
449名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:15:22.54 ID:sE1isumSO
>>417賃金高くてもその分家賃や物価がアホみたいに高いからやめといた方がいい。
450名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:15:41.43 ID:hrqYnfPT0
>>444
今後ほとんどの人間のレベルが国と一緒に下がっていくから
ほとんどの人間がパートナーに対してストレスを感じることになるw
451名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:15:58.05 ID:/bF0l5pz0

一人の女に縛られることなんて考えられない。

ただ一度の人生。
452名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:06.17 ID:RPeajgL6O
年収はともかくとして、
社会人になってからもスポーツマンといえるほど運動してる連中なんて
本当に極少数だと思うけど
453名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:12.00 ID:QdtuJCqi0
んで、こういう記事も間違ってるつーか。

そもそも男の方の殆どがスタートラインにすら立ってない。 立とうとしてない。
『みだりに競技場に行ってはいけない』ってルールを守ってるから。

スタートラインなんか知らないふりして、競技場の前を通る電車に毎日乗って仕事してるだけ。

んで、このシステムというか流を壊すのは中々難しい。 根本的に競技場に行く必要すらも薄いし。
454名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:38.39 ID:+R9ek+io0
      30-34歳  35-39歳の平均給与。
平成2年  407.1万   448.3
平成9年  449.8万   498.6
平成22年 384.3万   430.6
455名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:42.63 ID:FFihJOTL0
>>318
それは同感。
オレは36の時に結婚したが2〜3下を探したらどうしようもないのに気位が高い女ばかりだった。
20代後半あたりだとかなり真剣で良いのが残ってる。
結婚相手を30過ぎから探すのは根本的に間違ってると思ったよ。
456sage:2012/08/08(水) 12:16:51.01 ID:keTlVXBc0
日本の勤め人の平均年収は391万円だぞ
500万円は上の方だから、それを普通と考えたら結婚なんて出来ない
457名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:25.75 ID:Ut3l3qMP0
>>432
結婚前は美しくても、妊娠出産を期に女は体型変わるからなぁ。
一生素敵な体型を維持させるには、金と時間が必要。
外でジョギングするだけでも、子どもが小さければ、誰かが見ててくれないと難しい。
夫が面倒を見るか、託児つきのジムに通わせるか。
時間の使い方のうまい、賢い女性ならそのへうまくやるのかもね。
458名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:38.57 ID:szDihCmOP
>>449
東京は家賃は高いけど、物価は安いぞ。
更に車を持たなくて済むから地方より固定費は安い。
459名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:55.83 ID:26rU+CqsO
>>429
へえ。
今でもそんな事があるんだね。
うちも西日本だけど、相手の学歴キニシナイなのは良かったのか。

ああ!
でも結婚前に調査はしといた方がいいかも。
私は結婚したら元姑がカルトに狂ってて大変だった。
460名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:18.42 ID:fWV2dOkp0
結婚を躊躇してる人達に結論として言いたいのは一つ。
若いうちは貧乏で当たり前、だよ。
だから勤め先がどうこう収入がどうこうと悩まないで欲しい。
好きなら一緒に居たいのが当然、だって人間だもん。
好きなものを好きって言えない事が、最も後悔しちゃうぜ。
461名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:21.15 ID:C3vOvqae0
>>446
最低限のアウトドア知識って
ベトナムのジャングルでヘビやカエルを捕まえて食うとかCQCとかか?
俺には無理だわ・・・
462名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:25.49 ID:ma+iI8WoO
>>453
寝た子を起こしたら夢から醒めちゃうから可哀想なんだよ。
463名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:37.27 ID:TBoR2hPZ0
何で労働者の年収が下がったのかっていうと規制だらけで旧態然の既得権益が富を握って手放さないからだよ
TPPに参加すれば競争原理が徹底して労働者の平均年収も一気に伸びるしね
464名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:43.48 ID:wjApm9y3O
Sブランドで自動車を作ってる、F重工に勤めて20年の40代だが、年収は480万円に届かない。
もちろん正社員だ。
バブル入社世代は5割増しなんだけどな……

これでも派遣や子会社よりマシなんだから、もう日本はダメだろ。
団塊〜バブル世代の為に働いてるようなもんだよ。
465名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:19:55.14 ID:D63mQbTY0
>>461
お前阿呆だろw
466名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:20:19.91 ID:NPyTGBNq0
年収500万っていうか漠然と月収30万って思ってたな。
家計簿相談とか見るの好きだが、大体旦那が30万だったから。
今は合わせて35万とか40万とかがおおいな。私んちもそうだけど。
467名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:20:51.39 ID:XdzavWp7O
スポーツマンわろた
その要素何に必要なんだ?どうせ卓球じゃダメなんだろ?
468名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:21:16.76 ID:2eFZDSFg0
>>368
ソレを実際にやらかして逃げ続けてる団塊老害世代のことですね

>>381
雇用の流動化(笑)って失敗した政策と一緒で、行き着くところまで行かないと利点が機能しない

日本の社会的風潮と反対方向な価値観だから、まず成功しない
469名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:21:39.29 ID:puV22N5N0
>>457
ババアになると妊娠や出産も難しくなる
低収入の男みたく結婚もほぼ不可能
470名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:21:57.14 ID:26rU+CqsO
>>441
決めつけたらいかんよ。
私は若い頃から挙げてる趣味はひとつも当てはまらないw
そりゃ美味しい物は好きだけど、安くて美味しい店を
見つけるのが昔から好きだわいw
471名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:22:27.14 ID:7La5y1bb0
(´・ω・`)スポーツマン=順法精神 犯罪歴がない
(´・ω・`)清潔感=風俗に金を落とさない 浮気しない
(´・ω・`)こういう裏キーワードがあるのにね
(´・ω・`)記事にして人寄せパンダにするために取材のときに根掘り葉掘りそのキーワード喋らせるんだよね
472名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:22:36.97 ID:QdtuJCqi0
>>460
そもそも、「好きなモノ」の時点でかなりズレてきちまってるんだよ。
2次元への逃避具合がまぁ端的に出てるんじゃねーかな?

一応、女性キャラとかの人気が高いから、ゲイにまで走ってる奴は少ないだろうが

女性という、「性」自体には底では欲求があるんだろうけど、
それは実際の「女性」と言う物にはあまり向けられない。
だってそれは「良くないルール」だから。

コミケやら何やらに情熱の方向が向かっちまってるんだな。
だから女性の側で年収が〜みたいな話してても意味がない。
473名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:23:03.91 ID:VvU95GID0
日本を悪くしている最大の障害は、就職時の新卒第一主義。
別名、就職年齢差別。差別問題に敏感なご時世で、
なぜこの差別があまり問題視されないのかが謎。
これさえ撤廃されれば、解決する問題がたくさんある。
474名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:23:28.94 ID:fWV2dOkp0
>>459
宗教ねぇ。。
これにハマってる相手だと避けた方がいいよね。
あと所謂「問い聞きお断り」ってのが西特有かと思われがちだが
関東でも「都営の家の娘とは」とかヒソヒソ言ってる所を見ると
その事情は東西何ら変わりがないのね。
475名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:24:24.07 ID:prB+Jx8P0
男子大生「結婚、普通の女性がいい。年収500万でスポーツマンで」
476名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:24:29.95 ID:50zsqPR90
金とかどうこう以前に出会いがない
477名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:24:31.63 ID:pQj0Q9XO0
>>457
女は出産すると、太るらしいねw

良く、子供連れの家族見ると奥さんは、大概太っている気がする。。。
478名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:25:19.99 ID:H0zx2sVzO
>>467
健康的で趣味を持ってる人、プライベートが充実している人、
みたいな感じじゃね。スポーツマン。
479名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:25:21.46 ID:26rU+CqsO
>>417
私も福岡だが、東京に行った時
うどんとラーメンの値段にショック受けた。
あと天神さえ可愛いと思えた渋滞ぶりに
東京では暮らせないと思った。


ラーメン一杯で1000円位とかたまげたわ。
480名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:26:06.27 ID:iBp/HZpZ0
>>472
二次元逃避は男だけじゃないけどな

昔の腐女子は男向けアニメやゲームを題材に脳内妄想でホモホモしてたけど
最近は最初から完全腐女子向け、男( ゚ω゚ ) お断りしますなアニメやゲームが山ほどあるぞ
481名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:26:50.46 ID:QdtuJCqi0
2次元が端的に出てるだけで、他の結婚してない30代とかの野郎とかは大体そうかと
妙にスポーツやら何やらに嵌ってたり。

つーか、根本的にこういう方向に走ってしまう野郎の方が多い訳でさ。
嫁も子供もほっぱらかして〜みたいな話な。

生活というか、生きていく必要度で嫁が居る事の価値も下がってるから
そもそも結婚のスタートラインに立つ事すら放棄してる奴が>>1の数字ぐらい出るのも当然
482名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:27:39.80 ID:VvU95GID0
女が理想を高めに言うのには一理がある。
ストライクゾーンを拡げ、
「大卒希望だが高卒の男性でもok」
「年収500万程度希望だが300万程度でもok」
と言うと、必ず高卒200万円の男ばかり紹介される。
女自身の諸条件がけっこう良い場合でもそう。
それを女は知っているから、 理想を高めに言い、やや低めな所で妥協。


483名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:28:19.97 ID:ma+iI8WoO
>>471
風俗は駄目だよ、病気の巣と同じようなもんだし。
484名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:29:18.80 ID:OYikMnBi0
定職ついてても年収低い
業績上がっても企業は守りに入って還元が無い
あと収入得ようと考えるとギャンブルとか宝くじとか安定せずしかもマイナスになる可能性あって安定しないんだよな
年収上がらんかな
マジで30歳で350万とかどうにかしたい
485名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:29:41.56 ID:c4KMWxv40
>ほとんどの家庭は妻も働かないとやっていけないわけです。
>だからこそ、女性の専業主婦への憧れが高まっているのだと思います

こいつら楽するために結婚すんの?
妻も働かなきゃ〜ってほとんどパートとか派遣だろ。
なんで男女平等なのに、女だけこんなに楽することが許されてんだ?
楽したいだけなら、男と同じ権利を求めるんじゃねえよ。


486名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:30:40.44 ID:26rU+CqsO
>>474
絶対避けるべき。
結婚してた頃、どれだけ宗教板の世話になったか。
まあ、うちはそれだけじゃなかったけど
旦那が暴れ出したのは、私が宗教を激しく嫌がったから(元旦那談)だし。
ちなみに最初から言えば逃げられると思ったんだと。
うん、逃げるよ。
487名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:30:48.90 ID:T4NVlwYS0
もう一夫多妻制にしていいんじゃないかな
俺みたいな底辺はひとりでいいや
488名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:31:04.53 ID:QdtuJCqi0
>>480
女性の側でも逃避しはじめてるんだろ
基本的に現実というか「その場」感覚の高い女性の場合は少ない筈だけど

根本的にスタートラインに立ってる奴自体が少ないから、女性の方もどうしようもねぇんだろうな
スポーツマンはまぁ言いえて妙かな?

女性の側は、二人三脚をしに競技場を覗き込んでるが、野郎の方が数自体少ない。
しかも殆どの男は既に自分以外の女をパートナーにしちまってる。

何処か探そうにも、他の野郎は競技場に居ずに、電車乗って通り過ぎてる
489名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:32:33.96 ID:DHBs6oduP
俺は女性にはごく普通のスペックしか求めない。
それは「我が儘でないこと」だ。しかしこれを満たす女性に出会ったことがない。
490名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:33:00.73 ID:m6c1mo2G0
おっさんからの忠告だが・・・
あんまり深く考えずに、とりあえず結婚してみたらいい
結婚も2ちゃんで言われているほど、悪いものではない
ダメ女房も自分の子供の母親だから、許せるもんだぞ。
491名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:33:29.09 ID:xY8Q8Cp3P
20代後半で年収1000万以上の仕事って何よ?
俺もやるわ。
492名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:34:22.91 ID:OYikMnBi0
>>490
俺の年収350万(手取りだともっと低いが)生活が出来ればいいよ?
493名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:35:01.89 ID:NoiLbG/NO
>>479
ラーメン高すぎワロタw
こっちは500円前後だよね、美味しいし
494名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:35:19.31 ID:Ut3l3qMP0
>>477
妊娠中はホルモンの変化で太りやすい。体も重くなり、運動量が減る。
産後も赤ちゃんの世話でなかなか運動できない。
結果妊娠中〜産後の期間、ずるずると筋肉が落ちてゆく。
筋肉が落ちると、食事制限だけじゃなかなか痩せないし、
体重だけ戻っても体型が戻らない。
根気よく運動しないと、腹や二の腕がだるだるのまま・・・。
自分も、運動の時間をなんとかやりくりして、毎日10km歩いているが、
産前の体型に、完全には戻れない。
495名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:36:01.79 ID:26rU+CqsO
>>485
まあ、育児と家事は大変だよ?
外で仕事すれば給料貰えるけど、そういう
喜びや励みもないんだ。
でも経験しないと、専業主婦に夢見るだろうな。
496名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:36:58.37 ID:fWV2dOkp0
>>486
宗教とDVのコンボは耐える価値すらないよね。
もう行く所まで行くしか治りよう無いから。
って言うか最初から隠して騙し討ちって所が根底から信頼崩壊。

バブル期より上世代が「将来が無い」「保証が無い」なんてよく言うが
元々人生にそんなものあるわけないし夫婦二人三脚で一から築き上げるもんだしねえ。
ハッキリ言って今の時代は若者より中年老人の方が劣化してるわ。
497名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:36:58.38 ID:QdtuJCqi0
>>490
独りで出来るんなら試してみる奴は居るんじゃないかなwww
残念ながら異性が必要だからなw

その異性を手に入れる為に店とかすらに行ってないと言うか、
何処いったらどうしたら手に入るのかすら解らないからまぁ無理wwww

あのさ、卵の存在すら理解できないのに、試しにオムレツ作ってみろって言っても無理ww
作れるのは、理解できてる二次元のオムレツの絵を描くことだけww
498名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:36:59.29 ID:OYikMnBi0
東京で稼いで福岡に住めば最強か
499名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:38:30.32 ID:26rU+CqsO
>>493
そうなんよ。
こっちは安くて美味しい。
東京は味覚が違うんかな?
こっちでラーメン残した事ないけど、東京と大阪では
完食出来んかった。
500名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:39:49.33 ID:3Gl9bqDN0
>>2
女子大生どもテメエらの親を見てみろよ
スポーツマンで清潔で年に一度は海外連れて行ってくれて家事も分担するような父親だったか?
年収は時代が違い過ぎて話にならねぇ
501名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:09.48 ID:pGmtX4/f0
女が金をたかるターゲットを探している
502名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:13.09 ID:szDihCmOP
>>498
東京一極集中が経済停滞の原因の一つだと思う。
東京-福岡間がリニアで1時間ぐらいで通勤出来れば良いのに。
503名無し:2012/08/08(水) 12:40:16.48 ID:hSHTkLoXO
>>490
つまりお前はあんまり深く物事を考えない人間だという訳だね。
愚鈍であることが結婚生活円満の秘訣かね、救われないねえw
504名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:54.03 ID:LX9bh9lH0
匿名のネットは貴重だよね。

ここで本音を書いている人はキモオタとかヒッキーではなく
その辺にいる普通の人が大半で、その人達の本音だから。
会社とかで話をしても本音なんか言わないで、「結婚したいんすけど...」
と当り障りのない同調をして終わるからリアルでは議論にならない。

板東英二はアレだけど、逆に結婚生活の本音もネットでないと聞けないから面白い。
505名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:41:32.79 ID:gy5lTtNt0
>>499
おれはどこでも残さない
506名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:42:02.91 ID:ql9JopLs0
二次元ビジネスと風俗でがっぽりだな
507名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:42:18.23 ID:26rU+CqsO
>>496
分かってくれて嬉しいよ。ありがとう。
信頼って崩れるの早いよね。
旦那も努力してくれたかもしれないけど、
隠されていたのは大きかったよ。
自分は恥ずかしい事も全て晒したのに。
508名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:43:06.89 ID:cTyVtw7w0
>>490
深く考えない人間達に迷惑をかけられて困っています
509名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:43:38.58 ID:FFihJOTL0
>>490
おれもオッサンだけど「あんまり深く考えずに」はどうかなあ。
若い男性が結婚相手の性的魅力にあまり重きを置くのはどうかと思うが、
若さや性格、総合的経済力(実家に資産有りでも良い)を見るのは当然だと思うよ。
特に結婚は子を作り育てるのが目的だから、若さと性格は外せないと思う。
どれか一つを選べと言うなら性格だな。性格が悪いと他全部が満点でも台無しだ。
510名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:45:13.95 ID:wUceBZLD0
どっかのスレで見た
「男が40にもなって独身なんざカタワやぞ!!」と言ってくれるおじさんが
早く私の前に現れて欲しいです

その人はきっとカタワ()じゃない俺好みのふさわしい女性を
一生懸命探してくれるだろうから
511名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:46:51.70 ID:fWV2dOkp0
>>507
腹を割らない夫婦関係って寂しかねえ。
俺、幾ら嫁でもレディーやけん、交際前の異性関係みたいなプライバシーは触れんと
尊重しつつ二人で一つの空間を作るよう努力したばい(胡散臭い博多弁w)
でも、カネに関わる事はオープンにしないと絶対に破綻をきたす。
我が家族も助けられんのに、何が宗教のお布施を通じて人類救済や!ち思うぜ。

あっここはお四国のみかん県な。
512名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:47:24.27 ID:wUceBZLD0
>>490
深く考えずに結婚して、破綻するのは勘弁です
そういう事言う人ほど、所詮股間でモノ考えてるんだろうなと
513名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:49:50.38 ID:27pv/qka0
カタワという言葉は悲しい
「身体に不完全な部分があること(体が不自由なこと)及びそういった人のことをかたわという」
意味がよくわかっていなかったので調べたら身体障害者のことか
514名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:50:07.21 ID:26rU+CqsO
>>498
そうだね。
貯金さえしとけばバッチリ。
関東から来た人は大抵暮らしやすいとか
食べ物が安くて旨いとか言ってくれる。
最初は怖かったともw

良く修羅だの言われるけど、実際どこも
そう変わらないと思う。在日がいる限り…。
拳銃とか手榴弾とか見た事ないよw
近所でロケットランチャー見つかって
ガクブルだったけど、あれはヤクザの抗争用じゃないみたいね。
515名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:50:55.80 ID:vB7WoMlG0
>>117

そのママ友軍団全員って凄すぎる〜

絶対、B地区が多い底辺貧困層〜ナマポ層のイジメっ子だったら
社会的抹殺できそうだね〜
(ナマポ層の大半が児童養護施設〜里親(養育)制度率が多い)

ガチで言うと現実的にあるらしいね〜
イジメっ子が底辺層以下だったら>>117のようなママ友軍団達は
そのイジメっ子を特別支援学級がある別学校まで転校されるケースが多いらしいね〜
516名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:51:44.75 ID:njXeZNL20
田舎だと、年収伸びないからねぇ…
517名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:52:28.14 ID:akLXC9rEO
寄生虫みたいなもんだな
518名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:53:12.91 ID:xY8Q8Cp3P
俺は50過ぎだけど
結婚しなかったら人生退屈だったろうなと思う。
人生なんてどうせ1回きりで、終わるのもあっという間だよ。
519名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:54:40.03 ID:ThIE1QoG0
年収500万っていつまでバブルの時代の話してるんだ?
520名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:56:24.93 ID:J2o8oTQR0
年収500万のラインは
月収30万+茄子年4ヶ月分位か

27歳現在で額面27万で毎年1万ずつ昇給してるから、30ちょい位には達成しそう
現状で生活安定してて、貯金も順調に出来てるから別に結婚しなくても問題なく生きていけるんだが…

でも、周りの目が年々厳しくなっていくので結局結婚しそう
521名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:57:00.83 ID:fWV2dOkp0
>>518
若者が失敗を恐れ過ぎるのもあるが、
親世代が安定保障を要求し過ぎる管理社会って側面もあるからねえ。
そりゃ何もしないのが失敗しなくていいって圧力になっちゃうんだろうね。
ノーヒットノーエラーは0にも及ばないって30年前のホンダ入社式での社長式辞だったっけ?
今しかできない事をやらせない、硬直した社会にし過ぎたよ。
貴方のような50代も我々40代も、次の世代に向けて反省せんといかんよな。
522名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:58:42.63 ID:pQj0Q9XO0
>>518
今は、結婚したくても出来ないんだよ。
自分だけの努力じゃ無理なんだよ。

高齢独身になって、強制的にさみしい人生を送ることになる人間が増えているんだよ。
523名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:59:07.66 ID:45Z86r4F0
年齢とか年収とか考えないで,「とりあえず結婚」してみろよ!
意外と何とかなるもんだぞ。

でも,「とりあえず結婚」はあっても,「とりあえず離婚」はないぞ。
大抵はドロ沼化するからWWW
524名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:59:37.89 ID:26rU+CqsO
>>511
方言ワラタw
確かに寂しいよね。
そしてお金の事はとても大切。
1の内容にも繋がるけど、金銭感覚は
いい判断材料になるよ。

昼食にいくら位掛けるのが普通なのかとか
そんな小さな事でもかなり分かりやすい。
昼食は600円以内で済ませようという人と
1500円以内の人とでは価値観も大きく変わると思うから。

年収500万云々いう女に付き合い切れないと思えば
そんな女は馬鹿にしたらいい。

中年男が嫁は20代前半で可愛くて子供好き限定!なんて男も
馬鹿にしてスルーすればいい。
525名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:00:27.59 ID:THfSyBdH0
後何年で娘に持参金を持たせて親が頭を下げて貰って頂くところまで行くかね
526名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:01:02.53 ID:ZRFjfFYr0
周り見てると、今の20代でさっさと結婚してくのは現実的な考え方の奴ばっかだな。
あとは、相手がいるなら結婚した方が一人で生きてくより楽って人も多かったな。

養ってもらう気満々だったり、変に理想高かったり、
せっかく正社員なのに結婚したらどうせ辞めるし〜みたいのが透けて見える女は、
可愛くても適齢期にフラれたり同棲を拒否られたりしてたよ。
男の方は理想高い、結婚に異常に否定的、共働き希望のくせに、料理すらまともにしたことないとかは彼女すらいない奴が多いな。
527名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:01:42.58 ID:FFihJOTL0
>>522
結婚はともかく、つき合う相手を探すのに苦労する時代じゃないだろ。
仕事がIT系で、ここしばらくお日様を見たことがないとかの激務でなけりゃね。
528名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:01:55.17 ID:xY8Q8Cp3P
まあとりあえず結婚した結果
鬱病にかかるわ子供は引きこもりになるわ
大変な人生だったけど楽しいこともあったよ。
529名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:02:13.15 ID:4EzmU6Ey0
独身男性の年収500万以上は5%もいない。妄想を普通と思い込むのは基地ガイ

高齢者関係給付費と児童家庭関係給付費
h t t p://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/?SS=nboimgview&FD=47651877
・1973年から高齢者関係給付費が急激に増えてる
出生率の推移
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
・1974年から一貫して下降、30年前には現在の状況が予想できたはず
少子化対策対GDP比
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1582.html
『普通のダンナがなぜ見つからない?』(文藝春秋)
・『普通の人でいいのに.年収800万.....』の普通の人は、 0.8%しかいない
・年収600万円以上の独身男性は3.5%
・35歳女性、5歳歳をとると、候補男性は3分の1に

年収600万以上の独身男性は東京都内でも僅か3.5%. 3.5%というと、男性100人のうち、3人しかいないのです。
女性たちが理想とする500万〜700万円の層で4.9%。うち30代はわずか2%。
年収400万円未満男性が83.9%。
20代男性で300万円未満の既婚率は8・7%だが、300〜400万円になると 25・7%
例外はあっても、医学的に、卵子は劣化する。
女は35歳以上だと、子供を儲けられない、江戸じゃ娼婦も27で引退。大奥も30でおしとねさがり
530名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:02:32.61 ID:Yfj/KyNl0
結婚以前に
彼女彼氏もいない
スタートラインにも立ってないのが大半だろw
531名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:03:01.58 ID:2d04WPRJ0
ここで、結婚イラネって言って、高齢毒女をバカにしてる人多いけど
自分もマスコミの言う独身が増えてます系のニュースに
安心しきってるって思わないのかな?
社会の動向に迎合できてもそれが幸せの本道ではないからね。

取り返しのつかない年齢になった時に、自己を振り返って
ああするべきだった……って後悔するのが人生の醍醐味。


坂東英二似の娘でも幸せな人もいる。
532名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:03:23.64 ID:pQj0Q9XO0
>>527
付き合う相手を探すのに苦労しないんだったら、
未婚晩婚化なんてとっくに解決している。
なぜ、相手探しに苦労しないのに、未婚晩婚化が進んでいるのか、考えたことはないのか?
533名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:03:33.20 ID:2X+Rn7p70
年収500万で、スポーツマンで、清潔でまでは許す
家事育児分担するぐらいならそもそも結婚しないわ、ぼけ
534名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:04:05.55 ID:3O2Br5Mu0
>>509
子供が欲しくて結婚するのが多いしな
男は育てる経済力で女は出産しやすい若さ
535名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:04:59.89 ID:26rU+CqsO
>>505さんはいい旦那さんか、いい旦那さんになれそうだ。
このカシオミニを賭けてもいい。
536名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:05:14.94 ID:5PPoZOGCO
年収500万のスポーツマンがだいたい三割くらいってことだろ
537名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:05:26.36 ID:4EzmU6Ey0
男性の所得と婚姻率の関係
きれいに高収入ほど結婚率が高い
h t t p://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/d/ed551459.gif

階層ごとの平均年収
h t t p://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
年収300万円以下のいわゆる「結婚できない」男性は全給与所得者の23.4%。
そりゃ結婚減りますわな

35歳過ぎると結婚はほぼ不可能
できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』
h t t p://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all

配偶者および子供がいる者の割合(%)
年収\年齢   20〜24歳   25〜29歳 30〜34歳  35〜39歳
〜99万円     0.7       0.6      10.8     12.8
100〜199万円  2.3       7.9      19.1     30.0
200〜299万円  4.2       11.4     25.2     37.9
300〜499万円  7.8       18.9     37.8     51.1
500〜699万円  8.2       28.9     50.5     62.4
700万円〜    10.3       27.1    52.0      70.7
538名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:05:57.56 ID:OYikMnBi0
手取り年280万の30歳の俺は結婚して子供を養うのは可能ですか?
539名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:06:34.08 ID:fWV2dOkp0
>>524
結婚した以上、稼いだ金は自分だけの財産じゃないし家族みんなのモノ。
一つの財布で皆が生きて行くのが家族だから。
宗教に垂れ流す夫も、それで結婚したがらない独身者も同じだね。
稼いだ金は自分のお小遣いって甘えがどこかにあるんだろうさ。

当人同士の価値観は交際中にジックリと見極めないとね。
相手や実家の肩書収入に惑わされずに。
男も女も、それを利用ってあざとい発想が根底にあると不毛な結婚だわ。
いずれ心のすれ違いをきたす。
価値観が合わないと育児で決定的な亀裂が走る。
結局、親になる事への覚悟次第なんだよねえ。
540名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:07:07.46 ID:Os7n6/3gO
それで、女子大生の内に結婚したがってる女が実際どれぐらい居るのよ?

いや、結婚ぐらいしてやってもいいんだがw

※無論、処女に限る
541名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:07:09.01 ID:qwaFjglMO
結婚はしたいが不細工だし出会いもない
もう諦めてるわ
542名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:07:26.12 ID:ECaH5Ncv0
>>505
ラーメンの汁、昔は全部飲んでたけど
おっさんになってから数値怖くて残してる…
543名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:08:12.68 ID:zTuHvfIt0
>>538
嫁さんと共に、清貧という言葉を知れば余裕。
田舎なら、貯金すらできる。
544名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:09:24.51 ID:lXqytsSP0
>>527
男女ともに苦労してるよ
苦労してなければ婚活だの草食だの街コンだのの
バズワードが流行るはずない
545名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:09:26.85 ID:UrPrYPwM0

イケメンマーケット.jpだってよ。
行き遅れもここまで必死だと逆に清々しいわ。

http://www.ikemenmarket.jp/teaser
http://www.ikemenmarket.jp/teaser
http://www.ikemenmarket.jp/teaser
http://www.ikemenmarket.jp/teaser
http://www.ikemenmarket.jp/teaser
546名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:11:09.02 ID:vB7WoMlG0
>>259
大卒で結婚するまで処女に近いタイプだったからモテたんだよ。

ちなみに、私は33歳、工業高校卒&負け犬女子だからもう諦めている
私の性格上関係で一度♂とHしたら「一度やったらイラネェ〜」と
一度Hした♂をポイ捨て主義&子供が大嫌い主義なので自分に取って結婚は
セクロス拷問しか見えません〜

547名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:11:55.76 ID:THfSyBdH0
>>534
男が育てる経済力を付ける年齢では出産しやすい若い嫁を貰う難易度が高くなる社会になった
移民を入れずに少子化が進めばいずれ人件費が暴騰し富裕層から庶民への所得移転が進むため
国際競争力は落ちるが出生率は増加する
548名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:12:50.42 ID:Os7n6/3gO
>>537
本当に見れば見るほどだから何?(笑)ってデータだなぁw


ちなみに、たった30年遡るだけで、
30代後半にもなれば、どの年収層でも既婚率は90%だったんだがw
549名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:13:03.26 ID:i4+41BEi0
>>544
女は苦労してるのは
イケメンと金持ち以外の男は空気以上に透明だからだろ
その貴重な存在とであっても
自分を口説いてくれる男という第2関門がある
550名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:14:19.42 ID:3O2Br5Mu0
>>547
少子化はかなり進んでるけど
高齢化で出生率が増加する理由を教えてねw
551名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:14:24.17 ID:fWV2dOkp0
話は関連するかスレ違いになるか微妙だけどさ。
草食男子を作りだしてるのって肉食女子な気がするけどどうかな?

肉食女子は恋人同士の時は肉食男子を求めるが、
結婚となると打算を働かせて言いなりの草食男子を求める。
妻となり母となった肉食女子は教育ママゴンとなり息子を去勢する。
結果、草食男子へと育つ。

旦那が家庭を女房任せにしたり対立がウザくて言いなりになったりとで
男が面倒くさがる姿勢に問題があると思うよ。
嫌われたくない、憎まれ役は嫌だとのズルい立ち回りもあるだろう。

結婚しない草食男子の若者増殖を嘆く前に、
俺達オッサン世代がカミナリオヤジへ変貌しよう。
そしてバブル期の旧い価値観・基準をリセットして
今に合った身の丈に応じた社会観を備えよう。
552名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:15:15.42 ID:Ut3l3qMP0
>>538
その年収だと、嫁さんに働いてもらうことになるが、
家事・育児のスキルを磨けば、十分結婚生活は成り立つ。
旦那も一人前に家事・育児ができれば、
忙しくても安心して働けるし、嫁が病気しても子どもの面倒で頭を悩ませなくていい。
553名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:15:15.62 ID:urSZg/fJ0
>>547
>移民を入れずに少子化が進めばいずれ人件費が暴騰し富裕層から庶民への所得移転が進むため

ねーよ
富裕層は海外に移住するだけだから
所得移転はない、格差は拡大する一方
554名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:15:31.90 ID:qwaFjglMO
>>549
それって悪いことか?
イケメン金持ちの方がいいのは当たり前だろ
555名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:15:46.91 ID:NiQ1jnsq0
今年35
年収800万円弱
マラソン4時間切る程度のスポーツマン
清潔
現在アメリカ駐在中、年2回日本に海外旅行に行く
アメリカでは嫌でも社交的にならないと生きていけない

日本では全くモテなかったがアメリカでもモテない
ただしこっちでやけにゲイにはモテるというおまけつき
556名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:16:49.47 ID:p4QO1FOu0
>>276
どんな車でも良ければなw
557名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:16:52.58 ID:26rU+CqsO
>>539
価値観って大切だよね。
育児の価値観も色々あるだろうな。
うちは旦那がさっさと実家に帰ったから
いまいちピンと来ないけど、小さな事なら
子供用品の値段、あとは教育についてとか色々あるわな。

真面目に色々考えると、凄く大変に考えてしまうし
かといってフィーリングだけで進んでしまうとこれもまた…。
結局は縁もあるのかな。
とにかく結婚したいと思っていて、過剰な理想を持ってないなら
諦めないで欲しいと思うよ。
558名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:17:05.75 ID:pyTW4kR2O
>普通の男性がいい。年収500万でスポーツマンで

は?
559名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:17:26.42 ID:c0FhbCmE0
>>555
見た目は?
560名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:17:30.04 ID:FM+88AiK0
まぁ、一生一回でも彼女がいたら勝ち組だよ。
561名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:18:20.60 ID:Os7n6/3gO
>>544
女が苦労??

そりゃ寄ってくる男性、優しくしてくれる男性、声かけてくれる男性、
全て「恋愛対象じゃない」だの「結婚対象じゃないだの」、
足蹴にして生きてる連中に苦労なんてあるかよw

キャバにでも勤めりゃ、金まで貰いながら出会えるのにw
562名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:18:25.54 ID:HkhaL4gv0
年収500万でいいとは、ずいぶん女も現実的になったものだ。
ただ、首都圏だと年収500万では食べていくだけでやっとだし、
地方では年収500万の独身男は滅多にいない。
563名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:18:33.57 ID:J2o8oTQR0
>>537
ぶっちゃけると、貧困層の方が結婚すると生活は楽になるんだけどな
共働きにすると収入変わらない代わりに、独身時代に比べて支出が減る

高所得者だと、共働きにしても夫側の負担が増えるだけになったりする。

んで、何故未婚が増えるかっていうと
「夫は家の大黒柱である」「生活が安定していないのに結婚なんて考えられない」
というプライドが男側にあるんだよな。

その証拠かどうかしらんけど
中小という代わりに、安定性だけはあるうちの会社に中途入社してくる奴らは
速攻結婚していく。。。 お陰で俺の肩身が狭い
564名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:00.83 ID:XlCGbOS+O
女子小学生の意見かと思ったら女子大学生か。
女は国を滅ぼす馬鹿
565名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:39.45 ID:sFMyOFIJ0
不思議な事に、見るも無残な女ほど自分が査定する側だと思ってるんだよねw
566名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:45.99 ID:znZG+2FN0
男が『普通の女性がいい。遊んで無くて働き者で30歳未満で』
と言うと何故か怒られる
567名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:19:54.73 ID:FFihJOTL0
>>544
それならいっそ見合いした方が良いんじゃないか?
568名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:20:36.94 ID:zTuHvfIt0
>>551
>草食男子を作りだしてるのって肉食女子な気がするけどどうかな?
多分ゆとり教育。
争いも無く、何も努力しなくていいのなら、強引になる必要性が無い。
しかも、教育では、強引な事はリーダーシップではなく、悪として教えられる。
これで、肉食とやらがふえるならむしろ驚く。
569名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:20:40.31 ID:4EzmU6Ey0
>>493
場所による、御茶ノ水やら水道橋とかはワンコイン500円の店も多い
東京は細麺多いんで、好みではないが、意外と腹持ちが良い
570名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:20:44.72 ID:NiQ1jnsq0
>>559
雨上がり決死隊の宮迫を細くした感じだとよく言われる
ちなみにあれほどデコは広くない
571名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:21:29.75 ID:AGyYCxyy0

愛を知らないまま ババア になって老人ホームで しね
572名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:22:04.47 ID:qwaFjglMO
>>561
選別の何が悪いのか
なんだかんだで出産とかあって働けない時期も出てくる女性にとって相手を厳しく選ぶのは当たり前だろ?
そう感じるのは男側が怠慢なんじゃないのかな、俺みたいに
573名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:22:37.26 ID:sFMyOFIJ0
>>568
それ、「教育」じゃなくて「世の中の状況」だよ。
だから自然な成り行き。
今の時代に昭和みたいに皆がガシガシやってたら、寧ろ変だってw
574名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:22:40.49 ID:+kSl41UY0
一夫多妻制を解禁してやらんと女はみんな自殺しちまうぞ
カネ持ちのボンボンは最低2人は女房を持てるように義務付けろ
575名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:22:42.92 ID:lXqytsSP0
>>560
自分が相手のこと好きで、相手も自分のこと好きならだけどな
576名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:23:22.24 ID:R3PYJA2y0
つか、自分のコンプレックスの逆恨みで女を嬉々として叩いてる奴って時点で終わってるわ
577名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:23:23.81 ID:urSZg/fJ0
人口がいい感じに減っていってちょうどいいんじゃないかな

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z23.htm

40年後は人口8000万位になって老人が大半だけど
今みたいに渋滞も少なくていい感じだろ
578名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:23:51.48 ID:THfSyBdH0
>>550
高齢者はいずれ死ぬ
インフラや福祉に必要な支出が減る
少子化によって労働者の数は減る
社員を確保したければバブル期のように人件費を上げるしかない

>>553
移住されても国際指名手配すればよい
財産は奪える
国と戦える軍隊を持つ富裕層がいるなら話は変わる
579名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:24:00.89 ID:HkhaL4gv0
>>500
少なくとも娘を大学に通わせるだけの甲斐性はある。
580名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:24:35.93 ID:xY8Q8Cp3P
まあ猿だってボス猿がメスを独占するんだし。
別に無理して結婚しなくてもいんじゃね?
退屈だと思うけどね。
581名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:25:32.61 ID:urSZg/fJ0
>>576
女はぜんぜん叩かれてない

男のほうが100万倍叩かれてるだろ
>>545見てみろよ
582名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:27:18.80 ID:Os7n6/3gO
>>563
なぜ未婚か増えたか??
そんなのもっと簡単な理屈だっつーの。

「『女が』晩婚志向を強め、結婚しなくなったから」だよ。

男性の話なんて関係ない。一昔前なら、女の過半数は25歳には結婚してたし、
どんなに遅くたって三十路までには95%の女が結婚してたのに、
それをしない女が増えたから結婚は減っただけの単純な話

男性??男性の結婚年齢なんて女ほどには上がってないからw
583名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:27:22.64 ID:zTuHvfIt0
>>573
>それ、「教育」じゃなくて「世の中の状況」だよ。
お前さんは、どんな人でも世の中にでたら、急に草食になると言いたいのか?
普通、性格等の形成要因は成長過程にある物だと思うが。
584名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:27:51.46 ID:4r5GXis50
処女がいい20代以下の女がいい男として当然って普段言ってていざ
女側が年収いい方がいいといわれるとムキーとなるのがここの連中

一回鏡見てみるといいよ
585名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:28:22.33 ID:MpbIUBo50
女の普通という感覚と一般生活を送る人間の普通の感覚は乖離している。


女は結婚なんかしないまま一人で子供産んで育てたほうがいいんじゃないか?
つーか30歳になった女ってもうアウトとしか言えない。
マジで女同士の妄想の世界じゃなくて現実見た方がいい。
586名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:28:30.71 ID:yKMeRQ460
結婚も子供も高級嗜好品だし、欲しい人はがんばって買えばいいだけだよ。
他人が趣味に少しばかりお金をつぎこもうが気にしないし、趣味を楽しんでる人たちにも文句は無いよ。
「絶対面白いから」と他人に趣味を押し付ける態度が嫌がられてるだけで
587名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:28:58.24 ID:26rU+CqsO
>>541
会社にそんな事言う30代がいるけど、
不細工がどうした?
あまり関係ないってば。
私はその自称キモオタがお気に入りだよ。
自分が母子家庭だし恋愛だのに進みたい気持ちはないけど、
まっさらなら付き合って欲しい位は言うと思う。
588名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:29:44.67 ID:J2o8oTQR0
>>538
余裕。うちの弟なんて
高卒と同時に300万の車買ったが先日完済した上に100万位貯金あるぞ。

実家暮らし&生活費は一切入れない・小遣いは毎月3万位(ガス代込み)
って前提があるけどな
589名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:29:59.40 ID:P5i1d1ZpO
俺の釣書↓

年収…1800万円
職業…開業医
見た目…押尾学似と言われる
年齢…33歳
スポーツ歴…草野球程度はたしなむ


小規模なクリニックで患者くらいしか出会いがないが障害者医療が専門なんでいわゆる出会いはない。。
金があっても自営業はチャンス少ないよな。
合コンとかは面倒だし。
590名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:30:28.55 ID:GsMBjkpSO
年収が高くて
スポーツできて
自分に不干渉で
だけど構ってほしい時には察して優しくしてくれて
仕事で疲れてても家事の半分を負担してくれて
休日は家事全てを負担してくれて
イケメンで
女性にモテて
だけど浮気しなくて

そんな普通の男性が少なすぎる
男はみんな草食系
591名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:30:42.75 ID:l6q5CBt+0
>>580
猿の社会を参考にして少子化に歯止めをかけようとするならば、
年収数千万以上の男は一夫多妻おkみたいな法律があればいいのかな。

いいよそれで。
富裕層はどんどん産んじゃって下さい。
592名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:30:49.33 ID:FM+88AiK0
まぁ、晩婚化の理由も未婚化の理由も子供にかかる金が
半端でなくなったのが原因だと思うけどね。
それと、老後は子供の世話なるって文化も衰退しまくっ
てるしな。
593名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:30:55.77 ID:7zDi1K0o0
>>589
>合コンとかは面倒だし。

チャンスを自ら逸している
594名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:31:57.26 ID:v+MhXLXt0
スポーツマンっていうのは死語じゃないのかね
595名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:04.63 ID:3O2Br5Mu0
>>578
高齢者が多すぎるのが問題w
労働者数が減少しても空洞化で雇用が増えなきゃ意味がないw
596名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:12.01 ID:fWV2dOkp0
>>ID:26rU+CqsO
この北九のおネーちゃんとは旨い酒が呑めそうだw
597名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:57.22 ID:xEh+hds10
年収250万 オタク系 無理
598名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:33:17.95 ID:qwaFjglMO
>>593
知り合いに悪いから行けない
599名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:33:22.77 ID:xY8Q8Cp3P
>>591
少子化なんて俺らが心配せんでもいいってw
そんなのは政治家とか官僚とか学者が考えりゃいいんだよ。
600名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:33:32.90 ID:OYikMnBi0
>>588
生活費とかそこが一番デカイのだけど・・・
601名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:34:04.74 ID:5Y4IoCFx0
母親も父親も兄弟が早死にして一人なんだが、俺は結婚なんか出来る気がしないし
父方母方双方の血筋が完全に途絶えると思うと考えさせられるものがあるな…
602名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:34:56.33 ID:26rU+CqsO
>>596
ですねw
596さんに色々話を聞きたいw
603名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:19.96 ID:FFihJOTL0
>>584
実際話してみると分かるけど、年収年収と大声を出すのは30過ぎの高齢毒女ばかりだよ。
604名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:27.40 ID:2wQrUbfAO
今子供産んでる女性の大半は出来婚か、男性に寄生するしかない女性な訳で、
ちゃんとした常識ある女性らはこの枠に入りたくなくて子供産まないのが大半
男性の年収なんかも常識ある女性ならぶっちゃけ普通に暮らせるだけありゃ良いのよ

因みに専業主婦で過ごしてた女性が会社に勤務しだしたが、糞使えない上に社会的常識無さすぎ
家の中だけで甘く暮らしてたらああなるんだと怖くなるレベル
反対にその主婦と同年齢の、数ヶ月前まで働いてた主婦は仕事出来るし常識あるわで差が凄い

結論:専業主婦は糞人間だから社会に出て来るな
605名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:36.76 ID:Os7n6/3gO
>>584
処女はひとまず置いておいてやるが、
20代女との結婚は何か高望みか何かなん?

ほんの30年前まで、再婚は例外として、新婚の嫁は100%、20代以下の嫁。
つまり、男性の結婚相手の100人に100人は20代以下の女だったんだがw

で、何か?w
606名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:41.05 ID:qwaFjglMO
>>599
子供とかほしくないのか?
俺は全てを擲ってでも家庭が欲しいがあかん
女性側の需要を満たせない
607名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:55.96 ID:zTuHvfIt0
>>589
そのスペックが本当なら、よりどりみどりだろw
まあ、スペックに寄ってくる女が嫌なら、看護婦捜すか何処かの集会(ネズミ、宗教以外)行け。
固いのが良いなら政治とかお進め。(フェミも多いがw)
608名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:36:46.94 ID:FM+88AiK0
>>600
俺も自宅で生活費(というか、光熱水道費)を入れていないけど、
一人暮らしで賃貸ってケースで試算したら、150万くらい差があったな。
これに食費もってことになると、200万近く違うかもな。
年収300万でも親がかりだと、500万相当の生活が可能って感じかね。
609名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:18.18 ID:bqxF4LgD0
今のアラサーアラファオー男性は小さい頃から、男女平等!男女平等!男も家事くらいできなとダメ!って言われて育てられてるから、
真面目な人ほど男女平等意識の強いんだよね。
これがどういうことかというと、何で男が稼いで女を養わなきゃいけないの?女も働いて自分の分は稼ぐべきだよね、って発想になる。
ところが結婚適齢期になって周りを見回すと、自分と同じくらい稼いでる女の数が絶対的に足りない。
派遣とかフリーターとかで楽してる女ばっかり。まともに稼いでる女はさらに稼いでる男やヤリチンのモテ男がもっていく。
こうなるともう、家事には困らないし、性欲はAVも風俗も充実してるし、無理して結婚しなくていいじゃんってなってるのが、現状。
610名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:32.33 ID:VvU95GID0
子供持つメリットは、結局「自分が死んだ後、子や孫の思い出になって
残れる」。子がいないと、死んだ後誰も思いだしてはくれない。創作系など
作品で名を世間に残せる仕事ならばいいが。
個人差はあるから、誰の思い出にも残りたくないという人もいると思う。
611名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:47.96 ID:OYikMnBi0
子供に憧れるのはいいが、自分達の生活の事も考えないといけない
そうなると結婚したとしても今の年収じゃ子供は躊躇する
年収は上がらないのに税金とか引かれる金ばかりはうなぎ登りだし
612名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:37:55.64 ID:26rU+CqsO
>>601
無神経だと感じたらごめん。
結婚後にトラブルの元になりがちなのは親の存在。
実際自分も苦労したよ。
元旦那も板挟みで苦労したと思う。
あとは書けない。
613名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:38:17.06 ID:Vfoy4IbA0
昔の恋愛物は愛さえあれば貧乏な暮らしでもいいってのが多かった
そこから実際は先立つ物がなければギスギスして結局は幸せになれない
みたいな価値観が一気に広がった。

要は心の持ちようなんだけど
そりゃー嫌気だってさすわ。なんだよ結婚を考える時に
年収って・・・そんなの愛かよ、愛のない結婚すぎるだろ・・・・・
金と結婚してろよ
614名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:38:54.55 ID:xY8Q8Cp3P
>>601
血筋なんて気にすることないよ。
遺伝子は子供で半分、孫で1/4とどんどん薄まってく。
君が子供作っても、100年後には君の遺伝子なんて
バラバラになってどこにもなくなってる。
615名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:39:09.48 ID:FFihJOTL0
>>608
その上掃除洗濯をやってもらえて、病気の時は看病してもらえる。
616名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:39:16.31 ID:aKZRh4o80
>年収500万
ボーナス入れても手取り月50万の会社なんてワタミか?店長が好みなの?
617名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:40:29.79 ID:qwaFjglMO
>>587
関係ない人もいるかもしれんが確実にママカーストやら
近所付き合いやらで惨めな思いをさせてしまうだろうし無理
結婚は諦めてるが家庭には未練がある、でも無理
618名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:41:47.87 ID:FFihJOTL0
>>614
いやいや、子孫が平均二人の子供を作れば、あなたの遺伝子は薄まるものの子孫の人口は増え
社会の中に広がるので、総計1人分の遺伝子はそのまま残るよ。
619名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:07.51 ID:EjqFiLoh0
日本には貞操すら守れない汚らしい非処女が圧倒的に多いんだから
結婚なんてしない方がいいよ
非処女から生まれてくる子供がかわいそう
620名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:23.76 ID:k0qQBn9F0
正社員でも残業無しで帰れて、
子どもが熱出した時とかに遠慮なく早退できる職場ばかりだったら
専業主婦になりたいなんて言わないんだけどね
現実問題子どもが出来たら、パートか在宅ワークくらいしか無理な気がする
621名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:43.13 ID:QdtuJCqi0
まぁ昔は見合いという強制執行システムとかもあったからねぇ
強制執行機関もなくなっちまったし、見つける事自体が困難

そもそも社会文化的にも一度ハマったらもう良識ある奴ほど抜け出せない
622名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:47.91 ID:9VnVGbMH0
現代の普通のサラリーマンって年収200万の派遣社員だろw
年収500万のスポーツマンって超エリートだぞ
623名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:43:15.07 ID:l6q5CBt+0
30代だけど現在無職の時点で結婚なんて諦めてるって男は手を挙げれ

ノシ
624名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:44:00.69 ID:xY8Q8Cp3P
>>618
一人当たりの遺伝子は無限にゼロに近づくじゃん。
625名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:44:20.24 ID:E9OKhLLt0
■アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、父親が高齢であることによって
圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異
■40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
■統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
■また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。


卵子老化だけクローズアップされてるが、男も女も子供が欲しかったら35までにつくれ
いいか、絶対だぞ
626名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:04.29 ID:lXqytsSP0
>>587
言えよ馬鹿。人生一回しかないのに。
母子家庭は無理って言われてから諦めればいいじゃん。
627名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:15.41 ID:QCEZYPW6O
結婚したが、家計全体は俺が握ってる
家計費口座のみ妻に任せて、残りは俺が管理
管理している以上は増やさないといけないから、無駄遣いが減った
628名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:16.31 ID:zTuHvfIt0
>>619
>非処女から生まれてくる子供がかわいそう
糞っ、不覚wwww
629名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:24.47 ID:sFMyOFIJ0
>>576
何処か痛い所を突かれでもしました?w
630名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:26.33 ID:FM+88AiK0
>>615
ぶっちゃけ、実家暮らしの場合は、収入よりも支出で比較したほうが
いいと思ってる。
まぁ、自分で食費出して、200万未満だな。家で飯食ってたら、
150万未満。これでも、けっこう贅沢できる。
631名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:29.34 ID:Kgb4ue970
>>582アホだなぁ・・・w

「晩婚化」だから晩婚になったって言ってるの、自分で気付かない?

お前が人類史上初めてそれに気付いた賢者だと思ってるの?

じゃ「晩婚化した理由とそれでいいのか悪いのか」はわかるの?
632名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:33.62 ID:kpOQWsjk0
>>625
ソースはってね
633名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:46:33.93 ID:aKZRh4o80
>>613
三丁目の夕日’64の六ちゃんはイケメンでスポーツマンで開業医の
息子の医者と結婚したんだっけ?あれは純愛だったなw
634名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:47:20.19 ID:VvU95GID0
>>624
遺伝子というより、系図が自分の代で終わってしまうのが
気になるってことじゃないかな。
まぁ系図なんかどうでもいいと思うけど、一人っ子の人は墓守や
仏壇の維持がけっこう気になるらしい。墓は永代供養にするしかないだろう。
635名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:48:42.92 ID:mjkbqmcJ0
>>610
俺は「自分が生きた証を残したい」って願望が全く理解出来ない
自分が死ねば終わり
墓なんて本当に心底どうでも良い
焼かれようが埋められようが好きにしてくれと思う

636名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:03.05 ID:Ut3l3qMP0
>>589
面倒くさがりは、恋愛・結婚には向かない。
結婚後は、家族・親族間の連絡調整も否応なしに降り掛かってくる。
合コンセッティングより面倒くさいかもよ?
子どもを持つためのリミットは男にもある。
子が成人してこれからという時期に、親の介護が必要になる・・・とか目も当てられない。
自分の年令が上がれば、嫁候補の年齢もあがる。嫁の年齢があがれば、妊娠出産のリスクが・・・。
おっさんと結婚する若い子なんて、大体が金目当て。
面倒くさがらずに、よくよく考えて早めに「結婚するか」「独身を貫くか」を決断しろ。
男33歳なら、そろそろリミット近いぞー。どちらを選んでも後悔のないように考えるんだ。
637名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:06.71 ID:NN1V+eMu0
40前後で慌てて結婚してる奴らがチラホラ
子供作っちゃうの?
638名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:17.83 ID:E9OKhLLt0
>>632
ググればいくらでも出てくるよ
ワシントン大学の報告とか
639名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:20.63 ID:26rU+CqsO
>>617
考え過ぎ。
私にはママ友いないよ。
ちょっと保育園の時に他のお母さんたちと話をして
違うわと思ったから。
それはそれで短絡的だよね。
だから結婚に関しても同じように考える気持ちも分かる。

でも職場で話をしてて、ママ友いない人は意外と多いと分かった。
みんな仕事してるからというのもあるかもしれないけど。
640名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:25.65 ID:Swhyk3JoO
32の独身弟がいるが、彼女いない歴=年齢
見合いはしているが、この記事見たら絶望的な気がする…
641名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:56.57 ID:dWMHpIQS0
>>613
子どもが出来たらそうも言ってられないよ
お金がかかるしパートですら病気になっても
なかなか休ませてもらえない
専業主婦で子どもを育てていきたいと思う人は多い
642名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:06.97 ID:JBgeJjQHO
>>625
六倍っっつても1/6000が1/1000とかになっただけだろ
薄いよ
643名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:17.01 ID:+sY37vNN0
>>617
夫が不細工だからママカーストが低くなるちゅうことはあまりないよ。
幼稚園に参観にくるお父さん、さえない人ばかりでカッコいい人少ないよ。
もうおっさん世代だから服にも気をつかわない人多い。でもみんな子煩悩
で優しそう。
収入うんぬんがカーストに関係することもないよ?そういうママ集団とは
付き合わなきゃいいだけ。迎合したところであとで揉め事に巻き込まれる。
644名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:26.48 ID:kpOQWsjk0
>>637
40代の結婚は少数だしチラホラいない
40代の出産も少ない
645名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:35.73 ID:aKZRh4o80
>>619
>非処女から生まれてくる子供がかわいそう
チンコが矢じり型になってるのは、他のオスの精子をかき出して自分の精子
を入れるため。マメな。処女がいけないと言っているわけじゃない。
646名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:46.20 ID:fWV2dOkp0
ふと思ったが処女とヤッタ事のある男って比率的に少ないのな。
一体どこの誰がバージンを複数喰ってるのだろうか??
古来、婚姻制度とはバージン一人に一つの配給制であったのに
ここにも日本社会の美徳が消失しちまってるな。
男のロマンを犠牲にして勉学社会生活を真面目にやり遂げた者が報われる社会へ!w
647名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:55.11 ID:MpbIUBo50
>>591
ソレの大きな問題は、血が濃くなる可能性が高くて朝鮮人みたいなキチガイが増えるって事
648名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:50:59.58 ID:6Zi29Pv1O
君らが思っているよりも若い女は簡単だぞ?
18〜24らへんの冴えない(決してブサや腐女ではない)
例えるなら可愛いグループの下から2番目位にに冴えない感じの女や、キャバ嬢になってみたけど全然売上無い客つかないで弱っている個体なら
『結婚』て誘いには面白い位に食い付くぞ
例えオマエラが年収300以下でも
『付き合う』じゃ駄目
『結婚』限定
649名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:52:51.76 ID:E9OKhLLt0
>>642
アメリカの子どもの88人に1人が自閉スペクトル疾患らしいから、少なくもないと思うよ
日本の数字も今度調べてみるわ
650名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:53:08.98 ID:zTuHvfIt0
>>640
その見合いが、見合いサイトとかの物で無ければ諦める必要はないぞ。
というか、32ならまだ余裕。
むしろ、ガンガン見合いしろと伝えてやれ。
651名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:53:12.06 ID:26rU+CqsO
>>626
結婚して色々痛かったから、深い付き合いはもう怖いんだw
それに40になっちゃったから、もう子供産んでやれん。
そんなの自称キモオタが可哀想。
彼にはちゃんとした結婚して欲しいよ。
652名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:53:14.83 ID:VvU95GID0
>>635
個人差は大きいと思う。私は結婚願望が若い頃からあまり無く、
生涯独身(同居の伴侶は有り)で子ども無しだが、仕事で
ささやかながら名前が世間の片隅に記録され、数人の
思い出に残ることもありえるので、これで満足している。
653名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:53:28.50 ID:1MetbKax0
>>639
20くらいの息子いる?
654名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:54:23.43 ID:+sY37vNN0
>>613
>>641
子どもが小さいうちはちょっと無理して専業主婦してる人も多いね。
働いている人もいるけど、近所に元気な親が住んでないとやって
られないと思う。よっぽど稼いでいる人ならベビーシッターを使える
んだろうけど、私の周囲はパートや契約社員ママばかりだからねぇ。
655名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:54:46.17 ID:ifCpyX4E0
>>92
のろけは禁止
656名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:55:58.92 ID:yKMeRQ460
gdgdと結婚はしたいけどどうせ俺なんか・・・なんて人が多少顔がマシになったり収入があったりした程度で結婚できるわけないじゃない
もし結婚したとしても「なんで俺なんかと」「どうせ俺みたいなの」なんて言ってばかりで奥さん不幸にするだけだから結婚しない方がいいし

不幸と自己憐憫が好きで、やたらとグチグチ言う人は幸せになんかなりたがってないんだよ、自覚あるんでしょw

・・・最近は「結婚しないけど幸せ」が強がりでもなんでもなくなってきたから、自己憐憫派の人は大変
657名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:56:53.65 ID:Vfoy4IbA0
>>641
今はガキに金がかかり過ぎなんだよな
塾とか大学とか小中高まで無償にしたのはいいが結局みんな子供に夢みて
いい学校に行かせようとする
逆に高校まで無償にしたせいで就職口のハードル上がってくんじゃね?
これから。金のない家庭はポンポン子供産んで中卒で即就職でいいんだよ
658名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:57:20.14 ID:BTztC7+c0
>>646
すまんがその手の美徳やらは日本では富裕層以外は100年もないぞ
津山30人殺しの社会が当たり前だった
殿様や武士や貴族なんて日本では極少数だからな
659名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:57:23.49 ID:MIyn80m2O
>>640
友達紹介したれや
660名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:57:53.17 ID:nboZY6GI0
女性が求める普通の男性

●学歴
東大卒or上位国立大医学部のみ(東大医学部卒であれば加点対象)

●職業
医者、弁護士、公認会計士、官僚、超大手企業の幹部のみ(その分野で著名な方であれば加点対象)

●年収
手取り1500万円以上(3000万円以上あればなお可、一億円以上で加点対象)

●性格
相手が望むようなことなら自分の利益を顧みずに何でもしてくれるような優しい方
(周囲の誰もが認める聖人君子な方なら加点対象)


●体型
身長:181p〜185pのみ(186p以上からはマイナス評価) 体重:60キロ〜65キロ(70キロ以上は大幅な減点対象)

●家柄
名家の次男のみ

●容姿
渋谷・原宿を歩けば3時間に一回はスカウトされるレベルの容姿以上(1時間に1回なら加点対象)

●スポーツ歴
主要なスポーツ競技で国体出場経験者以上(オリンピック出場経験があればなお可、メダル獲得で加点対象)

●趣味・特技
日本語以外の語学を最低2か国語完璧喋れる、乗馬・ヨットなどの裕福な趣味を3つ以上持っている

みんなはいくつあてはまるかな?
661名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:58:05.52 ID:3Gl9bqDN0
>>13
これ計算の仕方自体がおかしいってここで指摘されてたじゃん
662名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:58:26.33 ID:26rU+CqsO
>>653
いないw
小学生の息子だけ。
663名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:58:34.24 ID:aKZRh4o80
>>640 >>646
>男のロマンを犠牲にして勉学社会生活を真面目にやり遂げた者が報われる社会へ

会社入ったら、もう出会いなんて新入社員研修くらいしかないからね。デパート
やアパレルみたく女が圧倒的に多いなら少々のヲタでもモテる場合があるが、今
は社内恋愛禁止の方向だし、見合いくらいしかないのかもしれない。官僚にでも
なれば30過ぎあたりで上司見合いの話はある。
664名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:59:37.69 ID:Os7n6/3gO
>>631
「女の晩婚志向(そこもあえて『晩婚化』にしてないんだがw)」が、
未婚率の上昇に繋がったとは確かに書いたが、なんか頓珍漢なツッコミだなw


そして無論、「女の晩婚志向」にだって背景や理由はあるさ。
突き詰めれば、社会のタガがはずれ、
女に人生選択の自由や金銭的なゆとり、相手選びの自由が生まれたから。

なぜじゃあ、その社会のタガが外れたかと言えば、
女にも自由や金をくれてやるぐらい社会が豊かになったからだよ。
「女性の社会進出(笑)」「女の自立(笑)」とやらもこの流れ。
まあ、日本女は実際には大して働いても居ないし自立もしてないが、それはともかくw意識としては。

つまり、元に変えれば、結婚が減った事の理由に男性側の変化や収入だのを理由にするのはナンセンス。

あえて、「カネ」の話にするなら、
「『女が』カネを得た」ことなら、結果的に未婚率を上げた原因の一つだけどもw
665名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:00:27.99 ID:vB7WoMlG0
589 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 20:58:48.34 ID:cy6T4TQh0
>>407
最近になってから都合がいい女としても遊ばれても良いかなと思うだよね〜
束縛されない人生でも良いかな〜と思ってもね〜
女友達からDVされている所を見て最近メシウマになっているんだよね〜。

ぶっちゃけていい?
喪女板で友人の旦那からのDV被害メシウマレスしたけど・・・
【1978】昭和53年度生まれの喪女3【1979】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1339684101/191-220

レスしたモノ読んだら解るけど・・・
ぶっちゃけ言うけど・・・
実は旦那にDVされている友人にあげた東京で某有名な出産のお守りな
パワースポットのお守りは実は・・・実家にいる兄嫁のバックを貰った時に
裏側の内ポケットの中に入ってたからから不幸になりやすい女夫婦を厄を
回すように友人に渡したら(お守りの状態も綺麗だった為)
その旦那さんが
「貴女はウチの嫁よりも礼儀正しくて気が利く良い子ちゃんだね〜」
旦那さんから連絡来て凄く喜んでた(笑)友人の将来が楽しみ〜
666名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:01:28.53 ID:l6q5CBt+0
今思えば、結婚願望のない女と5年半も付き合って20代を潰したのはアホだったかな。
いや、俺自身も派遣だったし結婚なんて考えられなかったっけ。
どっちもどっちか。
667名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:01:58.38 ID:1MetbKax0
>>662
失礼した、知り合いに境遇が似てたもんで
668名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:06.23 ID:KlBvDqfn0

http://fujidemoanniversary.blog.fc2.com/ 2012年8月19日(日)
兄弟でお台場フジテレビ偏向報道抗議デモを主催。
集合場所は船の科学館前ウッドデッキ集合時間は13:00出発は13:30です。

http://www.youtube.com/watch?v=HqZ2LWkCBrQ&feature=player_detailpage 兄弟
669名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:29.12 ID:sFMyOFIJ0
何の能も無い人は結婚でもしないと人生に生き甲斐が無いんじゃないの?
知らないけど。
670名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:39.16 ID:CC4qCip30
>>663
>会社入ったら、もう出会いなんて新入社員研修くらいしかないからね。

友達の紹介があるだろ?
会社に入って、一通り落ち着く。
そうなれば、今度は他者にいる友達同士で紹介しあう。

それが一通り終わると、色んな所に男女の友達が居る状態になる。
適当に連絡取っていると、紹介や合コンの話が入る。

これでダメなら、保険屋に「女ばかり居る会社でお客いないの?紹介したら入るよ」ってやる。

適当に紹介や合コンの話を作れる男や女は、ひっぱりだこだぞ。
671名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:43.87 ID:7Ez52+VZ0
女28歳くらいで出会って女31歳で結婚みたいな話、よく聞くけど
散々、イケメンの食い散らかされた上捨てられた残りカスじゃん。

こういう風に考えちゃうと、結婚は無理なんだろうな。
672名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:45.18 ID:xY8Q8Cp3P
>>663
公務員は男女の職場出会い多いよ。
公務員夫婦多すぎ。
673名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:03:43.46 ID:icU/bSPE0
>>670
友達いないんだろ。
察してやれ。
674名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:03:56.12 ID:Fo8+JIfC0
結婚をもっと気楽にする必要があるな
フランスは同居の3割しか婚姻してない、でも遺産も認めるし
子供も簡単に認知できる
675名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:12.47 ID:D0M25kWP0
スポーツマンでーって、未だにスポーツマン=良い人という間違ったイメージがあるのな

筋脳、低能、短絡、感情的、暴力的、強姦魔

それがスポーツマンだぞ?
676名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:30.52 ID:7vliXVtU0
俺は普通に職歴もバイトもしたことない無職だよ
677名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:46.11 ID:LiQm9Y3h0
女が一応頭にいれておかなきゃいけないのは、
男は基本結婚したくない動物なんだということだな。
一人のほうが気楽な生物。
それを結婚へ気持ちをむけるのはそう簡単じゃねーぞと
678名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:04:49.12 ID:nFrvBp4D0
結婚生活は辛いことも多い。

でも独身は本当につらいぞ。
特に周りの「この人まだ結婚できてないの?」とか仕事では「結婚して家庭を持って
一人前」といった視線に常にさらされねばならない。一介のサラリーマンにとって
これほど辛いことはないとさえ思う。
とにかく精神が不安定。錯覚かもしれんが「自分は嫁も見つけられない出来損ないなんだろうか」
と時々どん底状態になるし。
679名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:03.50 ID:xY8Q8Cp3P
>>677
ちょっと違うな。
男は複数の女とやりたい生物だ。
680名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:25.57 ID:26rU+CqsO
>>667
いいよ〜(^^)
気にしないでね。
681名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:40.74 ID:c0FhbCmE0
>>678
まあそうでもして一丸となって北風作戦で追い込まないと
元来男性が結婚なんてするメリットないものね。
682名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:19.92 ID:LiQm9Y3h0
>>679
性欲と結婚はまるでちがうでしょ
やりたくて結婚するばかもいない
三ヶ月もやりつづけたらゲップがでるわ
683名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:25.37 ID:wJu06pkuI
>>671
色んな経験をして吟味した上で選ばれた、最後の男だと思えばいいよ
処女だったとしても男知って色欲の蛇みたいになって不倫してる女もいるんだから
処女かどうかこだわっても仕方ない
684名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:33.56 ID:urSZg/fJ0
>>675
確かにそのとおりだが女はそういう男を望む
男で頭のいいのは余程まともな女じゃないと結婚しないからね
685名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:35.95 ID:CC4qCip30
>>671
>女28歳くらいで出会って女31歳で結婚みたいな話、よく聞くけど
>散々、イケメンの食い散らかされた上捨てられた残りカスじゃん。
>こういう風に考えちゃうと、結婚は無理なんだろうな。

俺も、同じように思う。
そして、俺も食い散らかす。

俺は、この「この女食い散らかされてるから、嫌だ」って感情が、未婚化の1番の原因だと思ってる。


・付き合う前=どっちにしろ後で別れるの面倒だから、趣味に金使おう。
・付き合った後=俺も食い散らかしてやろう。
・花畑の男=今だけが重要だ!(今だけのこと考えて生きてきたので派遣であり、女側からノーサンキュー)

この状態で、誰が結婚するのかと。
686名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:07:50.60 ID:kpOQWsjk0
>>678
>>1をよく読むといいよw
687名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:03.73 ID:TkUl/Wyv0
>>678
結婚したら一人前とか何時の時代の話だ
688名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:10.70 ID:EucSy0wI0
親の浮気現場に遭遇すれば結婚が何の利益もないって分かる
689名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:11.77 ID:WCu3nRM70
俺は結婚願望はともかく全力で子供が欲しかったんだが
結婚以外の子供持つ形態ってあるのか?
いや、あるけどどういうのが楽なのかというとやっぱ結婚じゃねーの。
690名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:29.39 ID:6Zi29Pv1O
もうさ、15才差婚を法律にしちゃったらいいよ
♀18♂33
♀20♂35
♀30♂45
♀35♂50←ここで出産禁止法

これくらいでちょうどよくね?
691名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:08:38.07 ID:guCjburU0
>>685
その相手が処女だった場合は考えちゃうよね
692名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:15.67 ID:bqxF4LgD0
>>670
面倒臭いなあもう。
そうやって積極的に行動しないと結婚できないなら、別に独身のままでいいんだけど。
現状、独身で何も困ってないし。
老後も、俺みたいな独身男女がそこら中に溢れてるし、ネットもあるから寂しくないと思うよ。
693名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:21.32 ID:xY8Q8Cp3P
>>682
男の結婚する理由なんてセックルが半分だろう。
あとは家事がめんどくさい。
嫁とのセックルに飽きたら他の女想像しながらするんだよ。
694名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:42.04 ID:26rU+CqsO
>>678
結婚したら「子供はまだ?」だよ。
友達がそれで一時期ノイローゼ状態になった。
本人たちが幸せならそれでいいのにさ。
695名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:42.66 ID:l2g6SmKo0
>>673
まぁそういう人がいろんなデータをこねくりましわて
屁理屈をこねるスレだからな
696名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:04.33 ID:7QfJzQDUO
昼間から2ちゃんしてる人の意見などあてにならんww

私は結婚し永遠専業主婦豚になりたいw
697名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:04.55 ID:S9+iWSBO0
自転車もスポーツに含まれますか?
月に800kmくらいは走ってます。
698名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:05.08 ID:sCr4Vmmi0
死ぬのも独り、生きるのも独り
空即是色色即是空 也 準備中
699名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:05.08 ID:CC4qCip30
>>673
友達いないのなら、恋人作るの無理だよね、難易度的に考えて。

700名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:11:19.52 ID:TkUl/Wyv0
>>635
遺伝子以外に生きた証を残せるのが人間なのにな

子供以外に何も残らんのなら他の動物と一緒じゃん
701名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:11:36.38 ID:RmuvVWlCO
結婚(笑)
702名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:11:57.92 ID:kpOQWsjk0
>>699
男と女は高齢でもほぼ無理だけど
703名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:12:17.09 ID:inrURzfw0
まぁ結局は建前を排せば金かツラだからな、それは否定し難い事実だ
704名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:12:35.59 ID:+CVjSHwR0
結婚は育児の為にするものであって、性欲の為にするものではない
そこを履き違えると離婚する
705名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:12:36.81 ID:Jc7FTctE0
年収500万&スポーツマン

こんな普通じゃないヤツがどれだけいるんだよ 笑
死んでいいよ
706風祭義雄君:2012/08/08(水) 14:13:10.84 ID:ts4DEC/7O
シマシャツの運送屋で働いているけど年収500万以下の奴らが少ない。
707名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:13:11.23 ID:xY8Q8Cp3P
結婚が嫌なら同棲すればいいのにね。
同棲もしないで結婚否定してる奴は
単にもてないだけだろ。
708名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:13:19.01 ID:nFrvBp4D0
芸術家や芸能人ならともかく、
サラリーマンは「結婚して一人前」の雰囲気はバリバリ残ってるでしょ。
まあ俺(35歳)はマスコミ系(中堅出版)だし、まわりも独身が多いから追い詰められては
ないけど、それでも結婚できない=結婚に対する価値観が違う、とは思ってくれない。
あくまで結婚できない=結婚に値するパートナーを見つけれない。
つまり、魅力のないオトコ、もしくは高望みしすぎ(自分の価値を分かってない)オトコとみなされている。

・・・気がする
709名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:13:23.58 ID:Swhyk3JoO
>>650
親の知り合いの仲人さんから紹介してもらってる
親がうるさいからとりあえず見合いに出てくるだけの人がほとんどだから難しい
弟本人も似たようなもんかも
うちは親が結婚しろと凄いうるさいから
姉の自分は、恋愛結婚だが

周り見てたら、30くらいで結婚でも、交際は大学生の時からみたいな感じだな〜
710名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:13:50.92 ID:TtT9hkhp0
夢を語るのは自由さ
711名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:13:55.04 ID:Os7n6/3gO
>>674
別にそうやって、おフランス型の事実婚を容認したっていいんだろうけど、
依存心たっぷりな日本女が、そんな曖昧な繋がりを求めるとは思えんけど。

そもそも、男性と結婚してガキ作れば、
自分自身はら短くたって育児期の数年ぐらいは働かずに済む、
上手くいけば、自分のママ達の多くがそうだったように
一生男性だけに働かせ自分自身は働かずに済むとか考える日本女には
いつ別れて終了するかわからん、別れたら途端に自分自身の負担が激増するとしか見えない、
事実婚なんて結婚もどきをやるのは無理だろw
712名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:14:04.72 ID:CC4qCip30
>>692
>面倒臭いなあもう。
>そうやって積極的に行動しないと結婚できないなら、別に独身のままでいいんだけど。
>現状、独身で何も困ってないし。

そう、メンドクサイものなんだよ、出会いなんて。
出会いって格闘ゲームに似てる。
出会った最初のうち全然楽しくない上に、金かかるし、なんか妙な敗北感を覚える。
それを越えて仲良くなれると、友達がそこらに居て楽しいし、
恋愛できそうな相手も出てくる。
思うんだけど、みんなメンドクサイんだと思うんだよね。

俺も最近面倒になって全然やってないし。
友達なんて居なくても困らないから困る。
713名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:14:37.24 ID:vB7WoMlG0
48 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 19:21:01.19 ID:cy6T4TQh0
830 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 18:42:33.70 ID:2put4qAxO
余裕ある専業主婦なんて美貌か学歴か運のある女しかなれない狭き門になった時代
結婚率も下がるはずだよ
947 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 19:01:21.10 ID:cy6T4TQh0
>>830
漏れの女友達はゴイス!
都営青戸団地のBの女だけど凄い〜
定時制高校(食品系)に行きながらヨーカードーに準社員で入社→
高卒後、正社員(一般職)に昇格→20代の時にテレクラで4人
(高校時代の同級生)対4人で小学校教員(公務員)×3人+JR運転手1人(工業高校卒)
しかも男性陣は漏れの全員小中学校時代の同級生→小学校教員(公務員)と
つき合い→総合職に行く予定だったがデキ婚でヨーカードー寿退職→
結婚後、女友達の旦那の友人
(福祉関係&モデル&長身イケメン高学歴&資産金持ち)と不貞行為を
して妊娠→その後、金銭要求無し離婚→六ヶ月後に入籍&出産→
現在、湘南大磯でセレブでくらしている。
714名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:14:47.10 ID:urSZg/fJ0
>>703
そうやって人類の外見や文明が進化してきたんだろ
その強制力がなくて
生まれてきて化け物見たいな容姿で食い物も住むところもなかったら悲惨だろ
715名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:13.51 ID:lXqytsSP0
>>685
2ch的発想だけどじわじわとは増えていってるかもな
やっぱり学生時代に出会ってそのまま結婚というのが一番いいね
716名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:15.58 ID:CC4qCip30
>>691
処女が出てくるまで、女食い散らかしていると、
もう愛って何か分らなくなってる。
717名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:16.42 ID:xY8Q8Cp3P
結婚なんてしょせん他人が決めた制度だからな。
従う必要はないよ。
生物としては性欲があるだけなんだから。
718名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:24.77 ID:Kyr4Ygvv0
本人の周りに500万の人が多いなら間違ってない
妄想で言ってるなら婚活のBBAの仲間入り
719名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:58.19 ID:TtT9hkhp0
誰もが夢をみる権利はあるさ
ただし他人の夢を貶さなきゃな
720名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:17:07.79 ID:Ut3l3qMP0
>>672
最近は、民間経験経て公務員になる人のが多いから、そうでもないよ。
公務員になった時点で、すでに結婚を考えてる彼女(彼氏)がいて、
安定した職についてめでたしめでし→そのまま結婚するパターンが同期には多い。
恋人との将来を考えて転職した人ばかり。
ちょっと上の世代だと、確かに職場結婚多いけどねー。
721名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:18:15.36 ID:g6O/fqNvO
>>584
あと処女がいい、でもブスやデブは嫌って奴も多いね
実際は化粧を知らないからブスなだけで交際期間中にどんどん綺麗になっていく子もいるのに
顔で選ぶのなら現時点のスコアより輪郭や造りを見て選ぶほうがいいと思う
722名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:18:34.51 ID:urSZg/fJ0
人類はほかの生き物と比べて非常に未熟な状態で生まれてくる
成体になるまでおよそ15年かかる
この幼態の長さが人類を生物界の頂点につかせた要因であり
かつ男女の苦しみの原因である
723名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:18:37.57 ID:MLFNGpo80
地方の県庁所在地、40歳高卒年収430万程度の毒男

完全負け組と思って諦めてたんだけど、こんなハズレの俺にでも言い寄ってくる
行き遅れのおばちゃんが居てびっくりしたw
724名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:03.81 ID:nFrvBp4D0
>>717
生物としては自分の子を求めているはず。

その「子」を合理的に育てやすくしているのが結婚制度。
だから、結婚しなくても今の日本で子供を不自由なく育てることができる人なら
そういう発言しても説得力があるね。
725名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:22.71 ID:Os7n6/3gO
結婚は性欲のためにするものじゃないというのは、まあ間違っちゃいないとは思う。

ただ、現在の結婚の相当割合(4、5割だっけ?)は、
性欲のツケでの追い込まれ婚ではなかろうかw
726名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:19:33.83 ID:vB7WoMlG0
>>713の続き
982 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 19:08:26.71 ID:AVXPiKXe0
>>947
昔担当していた歯科医の元奥さんでそういう人がいた・・・。

県内で超有名な歯科医と学生結婚→長男生まれる
→子育てを家政婦と夫の母にまかせっきりにして超有名
開業医と不倫→妊娠→「自分の血がつながってない子を育てるより、
あっさり離婚した方がいいんじゃない?体面にもかかわるし。あ、
長男は私が連れて出ていくから」で慰謝料0で離婚
→開業医と無事子連れ結婚。

綺麗で儚げな奥さんという印象だったのに、初めて会って一か月後には
離婚して家出てたwwwやり手女は恐ろしいwwww

前レスの947だけど・・・
前レスの982タン、その女は今年34だよ〜
しかも、その旦那は最悪だよ〜愛人5人いる男だよ〜
愛人に対してゲイバイ&SMなどのマニアックプレイしまくり〜
福祉って言っても「児童養護施設」や「児童福祉自立支援施設(教護院)」や
「里親制度」を運営している勝ち組みアンちゃんだよ。
この夫婦どうなると思う?
下手なやり手女って最後は凶悪事件に巻き込まれそう〜w
727名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:20:03.14 ID:zbbI7Pof0
北海道在住32歳
どんだけ頑張っても、年収450マソ
しかももう上がる気配が無い
車のローンもあるし、結婚なんて考えられないw
結婚してる人って、どんだけ給料もらってるんだ
728名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:21:03.56 ID:TkUl/Wyv0
>>708
今時そんなもんお役所か一部の規制産業だけだ
仕事の成果がすべてだよ
部下や同僚の私生活なんてどうでもいいと思ってる奴が大半
729名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:22:06.56 ID:3hyhf4XB0
>>720
世田谷の3世帯マンションに住んでるけど
一階のイケメン君も公務員だし、2回のイケメン君も公務員だわ
2人とも彼女と同棲してて、彼女も超可愛い
格差だわな
公務員宿舎や独身寮は同棲NGだから賃貸借りるんだよね
730名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:22:09.12 ID:CC4qCip30
>>715
>2ch的発想だけどじわじわとは増えていってるかもな
>やっぱり学生時代に出会ってそのまま結婚というのが一番いいね

これは女側から聞く話なんだけど。。
例えば、社会人なっても一度も彼氏できたことが無いって女に、彼氏ができる。

そうすると、結婚する確率が高い!!!!
まじですげーたかいよ。
男は、本音は知らないけどおそらく
「よくぞ処女でいてくれた!」
「今後このレベルの処女が出てる可能性は低いと思われ、ここで手を打つべき」
って思ってると思う。

マジで、結婚適齢期の処女に彼氏できると結婚する確率高い。
まあ、適当に食い散らかされる処女もいるけどな。
731名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:22:39.05 ID:RmuvVWlCO
米国をはじめ、先進国では当たり前の男性の知る権利である子供のDNA親子鑑定に猛反対している時点で日本の女は糞。
732名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:23:07.74 ID:1F46JpNAO
みんなこう言うネタ好きだね
733名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:23:24.72 ID:nFrvBp4D0
>>727
逆に450万もあってなぜ?
二人暮らしなら300万の夫婦なんてたくさんいるじゃん。
贅沢しなけりゃそこそこの暮らしは出来るぜ。
子どもを無視すれば150万円も余るジャン。

子どもに本当に金がかかってくるのはある程度大きくなってから。
大学卒業の22歳までに150×22で3000万以上も子供に使えるじゃん!
734名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:23:41.75 ID:BqcWVUcL0
女共は黙ってろ
735名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:24:43.83 ID:+sY37vNN0
>>726
なぜ私の書き込みをこのタイミングでコピペしてるの?
自分のだけにしてくれよ〜、意味わからん。
736名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:25:04.68 ID:urSZg/fJ0
>>731
日本でこれやると大変なことになると思うよ
女は男に殺されてもおかしくないほどの背徳を犯したわけだからな
737名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:25:33.42 ID:vB7WoMlG0
>>726の続き

921 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 21:47:26.40 ID:cy6T4TQh0
>>642でつ

>>682さん

これが面白い人生なんだ〜
小さい頃からの大好きな仕事であったし
都合な女で遊ばれるよりも、ワンナイトのセクロスよりも
ずっと楽しいし、好きな物で囲まれるて楽しい人生を送るのが良いし
親コネだけど凄く感謝だよ☆

漏れもね、男に浮気された相手(女友達(葛飾区出身)=ヤリ手女)が妊娠した時に
正直、自分の好きな仕事を優先したからブチ切れ無かったよ。
※DV被害主婦の話の別の人だよ。

逆に女友達に手紙書いて
「そいつ(男)とは、幼なじみだけどガチで好きだったら徹底的に守れよ!
私よりも貴女(女友達)の方が地元の人に喜ばれるから大丈夫だよ!私は小さい頃からの夢な仕事があるから私は仕事に生きるよ。」等と激を太鼓判を飛ばし上げたよ。今はセレブ奥さんになっているけどね☆

最近になって別の旦那にDV被害されている話で他人不幸話でメシウマで楽しくてたまらない日々です〜
738名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:25:39.97 ID:FZ6OyMen0
>>730
私それだわ
旦那めっちゃ大事にしてくれるし
女は社会人になるまで処女守ったほうが良いよ、絶対
739名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:26:05.81 ID:oitIomscO
>>123
いざ出会えた黒髪清楚な大和撫子が詐欺師だったことあるから注意な
740名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:26:07.49 ID:RR+aWs/s0
将来は単身世帯が完全多数派になるので
政策的にも単身世帯が有利に働くようになる
逆転される前の今の内に単身世帯より政策的に有利な方へ誘導しておかなければならないが
実際は現状ですら逆の方向へ進んでいる
741名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:26:23.08 ID:dWMHpIQS0
このご時勢どうなるか分からない不安定な生活で結婚しようと
思う人間なんて稀なんじゃないの?
自分はよくても子ども生まれたら飢えさせるわけにいかんし
結婚なんて余程好きな相手じゃなきゃ出来ないよ
ラブラブだったのに震災後引越しを余儀なくされ職も失い病気になり、
別れてしまったカップル知ってるわ
742名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:27:44.79 ID:nFrvBp4D0
>>740
独身が増えるのと、独身の国会議員が増えるのはそんなに比例しない気がする。
やっぱみんな既婚の候補者のほうが安心するんじゃないかな、特に30歳超えてると
743名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:28:24.47 ID:bqxF4LgD0
>>733
ポイントは>>727のところに年収450万の女が嫁に来るかどうかだな。
多少妥協して350万くらいか、もしくは若いとか美人とか資産家の娘とかの付加価値がある嫁でもいいけど。
200万の派遣とかと結婚して可処分所得を吸い取られるくらいだったら>>727は結婚しない方がマシだろう。
744名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:28:44.25 ID:RR+aWs/s0
>>742
国会議員で誰が結婚して誰が独身なのかなんぞ
多くの有権者は見てないぞ
745名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:29:50.67 ID:yKMeRQ460
まあ結婚や子供なんて車と一緒で完全に趣味嗜好品だから。
古い考えが残ってたりそういう地域だったりすると必需品だと勘違いする人がいるだけで。

それを何かgdgd言ってくる人がいるから鬱陶しくて反発するだけ。
「昔とは常識が違うんじゃ文句があるなら金と暇よこせや」って

子供が少なくて困るなら国がなんとかするでしょ。
個人レベルじゃ少子化で経済崩壊しようが国が滅ぼうがたいして知ったことじゃないw
746名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:30:21.82 ID:CC4qCip30
>>738
そなんだよね、社会人(双方結婚して何も問題が無い年齢)で処女って言うのが、
鍵になってると思う。

その前にやってしまうと、くだらない事で別れてしまうし。
何より、男側の「何を持って、このすばらしい独身生活を終わらせるか??」って言う、
問いに対して「今後このレベルの処女は出てこないから、今結婚しないと損!」
って明確な回答が出る。


紹介する時に「付き合ったことないんですよ〜」とか言われて紹介すると、
マジで結婚する奴が多すぎる。

747名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:30:24.17 ID:TtT9hkhp0
>>731
どんなに信用してる女でも子供のDNA鑑定はするべきだと思うわ

女は腹にいる子が母親の子でない可能性は0だけど
腹にいる子が父親の子である可能性は100%じゃないのを理解してない
748名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:31:00.59 ID:+sY37vNN0
>>730
自分もずっと冴えない女で夫が初めての異性だったけど、
ずる賢い女だったら処女のフリくらいいくらでもできそう。
真面目で免疫のない高学歴男子だったら、簡単に籠絡されそうだわ。
749名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:31:50.62 ID:DjKo+u2U0
親の世代の影響なだけでそろそろ年収を気にしなくなるでしょ
独り身はやっぱり寂しいわけだし
750名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:08.78 ID:nFrvBp4D0


出逢えたなら、嫁と子にまさる人生の宝物なんてこの世にはない。
そういう意味では全てを犠牲にしてでも結婚するべきである!

出逢えたなら






751名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:08.48 ID:7Ez52+VZ0
>>715
その通り。
女にとって、生涯で一番いい条件の相手を選べるのは
大学時代だと思うよ。

そこから先は、ランクが落ちるだけ。
もしくは自分に不釣合いな相手。
752名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:23.59 ID:FZ6OyMen0
>>747
潔白で息子がいる女なんかはむしろDNA鑑定推奨の立場だと思うけどな
私とかそうだし
将来息子が悩む時がくるかもしれないだろう
753名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:16.40 ID:OYikMnBi0
このご時世に年収多くないし増える見込みないし、いつ不況になってクビになるのかわからないのに結婚出来ん
余程の蓄えが無い限りは不安で仕方が無い
そう思わない人間は世の中の状況をちゃんと把握してるのか?
754名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:17.77 ID:yY9jKPDv0
>>1みたいな理想を求める女ってそんなに多いの?
今男性に>>1の条件を求めるのは酷って分かりそうなもんだけどな
年一回の海外旅行とか、そんなのできる家族って少数なんじゃない?

2ちゃんでよく取り上げられてる女性象ってひどいのばっかで腹立つけど
こういう記事が出てるとさすがに男性が可哀想になってくる
755名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:26.97 ID:Gb45Riil0
『年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れて
 いってくれて、家事も育児も分担してくれて…』

そんなに現実離れ?
年収500万くらいないと住宅ローンも組めないし、子供育てるにもこのくらいないと
海外旅行だって今そんなに敷居の高いものじゃないし
家事育児の分担って言ってもゴミ出しとか休みの日に子供をどっか連れて行ってとか
その程度じゃない?これでいい加減にしろとか言われても困るんだけど
756名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:49.47 ID:VnT/3+eS0
普通で500、しかもスポーツマン・・・

一緒独身していろ、アラサーども
757名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:49.31 ID:Go56cScaO
>>4

男3%
女2%
758名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:33:56.05 ID:RDoI04MKO
スポーツマンで年収500以上は全体では少数どころか希少に入るカテゴリーだな。
これで、浮気しない、家事手伝う、なんて付くと更に希少種。
勿論、イケメンかどうかを問わない前提でこのレベル。

そしてこれに該当する奴ほど30代女に向くわけがないw
その30代女は何を提供するんだって話だからな。
759名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:34:08.85 ID:CC4qCip30
>>748
「できそう」と「やる」は違うと思うよ。

結婚後のリスクを考えると、あまりやろうと思う女も少ないのだろうね。
友達に合わせないケースの方がレアだし、そもそも友達だし。


760名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:34:51.73 ID:lXqytsSP0
>>730
あるなあ。昔なら普通でも今だと希少価値が半端ないからなあ
761名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:34:57.82 ID:1cWIIDUeO
24歳位で公務員で年収300万円ある金遣いのしっかりしてる可愛い子と結婚して3年位お金貯めて子作りして産休後職場復帰して共稼ぎが希望です。ってのは女からしたらどれ位の要求なんかね?
762名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:35:48.88 ID:/8g3B5qA0
伝統を完全に無視して頭だけで考えたイデオロギー(サヨな)に支配されたらこうなるだろ。
70年かけて破壊した日本の伝統をまた70年かけて回復する(自然にそうなる)ということだよ。
あまり心配しなくていい。

欧米の伝統破壊の影響はすでに退潮が始まっている。
あんがいもっとはやくまともな姿に戻るんじゃないかな。
763名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:35:53.91 ID:OYikMnBi0
>>755
そこに重きを置こうとする考え方がおかしい
764名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:36:05.17 ID:hlisq89e0
なんでこういう時に出てくる、理想の男性像が
「普通」という名前の、北朝鮮の労働者みたいなテンプレートにはめられたような無個性なものに
なるんだろうね。
ここは共産主義国家かよ。
765名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:36:14.62 ID:zPdJJ1rH0
>>749
高齢だと男も女もほぼ不可能だし増えないと思うよ
766名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:37:23.10 ID:yb5Vlk130
現実の平均年収くらいは知っておいて欲しいな
実際には平均値より中央値のほうが参考になると思うけど
767名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:37:34.93 ID:vB7WoMlG0
>>738
確かにそれも有るけど・・・

漏れの中学時代の友人の妹さんが小学6年で大学生のイケメンと初体験

中学はヤンキーで当時は相対評価時代だった為学校態度が悪く
オール1&内申は30以下だったがテストの成績は学年トップ上位
高校は高偏差値(私立進学校)に合格

高1に退学→その翌年で大検(高卒認定)合格

歌舞伎町キャバ嬢o繹ハに上がり

キャバ嬢退職後にヒーリングサロン系の仕事を就き
そのキッカケで10才年上の商業高校卒で地主系のお金持ちの男性とケーコン!
(ちなみに不動産経営しており、年収は2000万以上です)

結婚後ヒーリングサロン系の仕事しながら旦那さんの家からお姑さんから
家を1件貰いそして旦那さんから月に100万以上のお小遣いを貰い、そして
ブランド品を貰いまくっているらしいです。

(ガチバナです)
768名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:37:50.56 ID:NIedg0DjO
毎月手取りで30万総支給で36万でもらってるけど年収400万行くか行かないかだよ
なにすりゃみんなそんなに稼げるんだ?
769名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:37:53.92 ID:1VTLo6790
スポーツマンで年収500万あってハンサムと言われ33歳童貞の俺
インポなんだよね、抗うつ剤18の時から飲んでる
770名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:07.34 ID:nFrvBp4D0

「結婚している人間は優れている」
これは間違っていると思う。実際、DQNも多いしな。

しかし、

「適齢期を過ぎて結婚していない人間は(どこか)問題がある」
これは正しいのではなかろうか?
771名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:13.01 ID:Os7n6/3gO
>>754
こんな>>1程度のネタなんてぬるいよ。

この四半世紀、バブル初期以降25年もたれ流されてきた男性をなめた各種記事に比べりゃw
772名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:20.23 ID:qwaFjglMO
>>643>>639
そういうものか
でも年収も首都圏で五百万ちょいの底辺だし無理だと思うわ
とにかく、相手の意思を尊重したり満たしてあげられるできる稼ぎも容姿もないから
せめて年収八百万になって持ち家そなえてからで相手を安心させたげたいと思って無理だと思った
休みはとれるし今の会社はいいところだがそれでも
取引先でなにかあったら休みも動くしし帰りは遅い、もう三十路だし体も無理きかなくなってきた
しっかり家事分担できる自信もないし相手に無理させちゃいそうで

まあそれ以前の話ですが
773名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:24.60 ID:sCr4Vmmi0
実家より貧乏男と結婚したら母親に負けたと思うのかな?
女の本質はパラサイトだとよーわかったわ。
なにーがフェニミズムだ! ざけんな。
メールニズムを立ち上げよう キモい?ん、わしもそう思う。
774名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:30.37 ID:HHIoK92FO
森永が言っている時点で、そのようなことは起きないこと100%なので安心。こいつはスポーツ新聞日刊スポーツごときの連載で、全ての予想を外した。
これは本人が認める事実。
こいつは未だにポケットティッシュの収拾をやっているのだろうか?
将来値上がりすると言いながら、20年近く経つが、やはり外した。
775名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:37.39 ID:JtKL43jO0
こんなデータみて、どうしろというんだろ。結婚できないやつは出来ないし
出来るやつは出来る。数値に入ってるからと横並び観で満足するやつの
気が知れない。
776名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:41.03 ID:26rU+CqsO
>>764
そもそも「普通」ってなんだろね?
777名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:38:42.30 ID:kvKkALqHO
>>755
君は現実と少女漫画の区別がついていないようだから一度病院にいった方がいい
778名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:15.98 ID:3Gl9bqDN0
>>579
景気っていう時代背景が違い過ぎる
こいつらの親って40代50代だろ
779名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:22.30 ID:OYikMnBi0
スポーツマンって言うけど結婚して一緒にスポーツでもしたいのか?
780名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:30.05 ID:zbbI7Pof0
>>733
450っていっても、額面だぞ
月給30でも、手取り23くらいしか無いわ(笑)



781名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:32.84 ID:yKMeRQ460
>>755
きちんと炊事洗濯裁縫掃除の家事が出来て
真面目で子供好きで浪費家じゃなくて
努力家で旦那にやさしくしてくれる女性

ってのが普通な程度には普通だよね

美女じゃなくていいし
調理師免許はいらないし凝ったお菓子が作れなくて構わないし
782名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:43.58 ID:RDoI04MKO
>>757
生涯独身男はもっと多くて10%近い。
この先20%は超えるとは言われている。
男性の下層は交際や結婚の機会そのものが無いことが原因。

女は生涯独身じゃなく、×付きが増える。
一部のやりまくり男性に棄てられる構図だから。
783名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:54.69 ID:TtT9hkhp0
>>755
あんたが勤めに出てて給料を貰って一人暮らししてれば
ある程度想像力有りそうなものだけども

それだけ夫に要求しててお前がこなすのって何?
子供居ない間は専業主婦?冗談だろ?
784名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:41:11.75 ID:Ty6BrGj/0
女が結婚できない理由も↓こんなん言ってるからなんだろうなーと最近思う
そら羊水腐るわけだわwww

> 『年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れて
>  いってくれて、家事も育児も分担してくれて…』
785名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:41:17.61 ID:MpZzPKGt0
>>1みたいに男女対立を煽るような記事は好かん。
老人どもが富を独占してるから結婚出来ないんだよ。

薄給で休みも少ないんじゃ女を口説く機会も気力も失せてくる。
786名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:41:45.45 ID:1VTLo6790
年収500って手取りで30万ちょっとだろ、残業してれば普通にいくだろ
787名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:42:25.31 ID:nFrvBp4D0
「普通」てのはたとえば経済的なレベルの標準値じゃないの?
あとは細かいこというんなら経験人数の平均値に近い人たちとか?(笑)
そういうモロモロの要素の集合値が平均的なひと。

まあ俺は普通だと思う
788名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:42:50.74 ID:OYikMnBi0
>>786
田舎の中小だけど残業したくても残業してまでの仕事が無いんじゃ!!
789名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:02.14 ID:CC4qCip30
女が間違えてるのは、
年収500万は、普通レベルの生活ができる「普通」。

実際の順位的に100人居て、50番目だったり、ボリュームゾーンだったりしないわけだよ。

容姿でわかりやすく言うなら。。
・妻夫木は、普通っぽい容姿だが、平気ではない。上位5位に入る普通的な容姿みたいなもん。

っていうか、四季報みればどれが普通かなんて事はわかるんじゃね。
790名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:05.52 ID:1VTLo6790
田舎家賃安いじゃん
791名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:10.56 ID:DjKo+u2U0
>>765
これからの世代の事を言ったんだけど、今の世代だって不可能だと思ってるのは自分だけで結婚すると決めた人に文句言うような人は今の時代あんまりいないよ
792名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:18.79 ID:yb5Vlk130
>>786
そんな500万より、普通に休める380万だな
793名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:48.72 ID:sCr4Vmmi0
そもそも500万の職場がないじゃん。
おれの周りじゃ非正規だらけだがな
お! 仕事いかなくちゃ 
794名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:45:39.04 ID:zTuHvfIt0
>>692
お前は結婚に何を求めてるんだ?
効率求めるなら、風俗行って家政婦雇えよw
795名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:45:46.06 ID:GLsFs72ZO
手取り500マソか…これは満たしてるな。だが、俺はスポーツマンじゃねーからなー
796名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:45:52.18 ID:nFrvBp4D0
まあ年収500万のスポーツマン、ってだけの条件ならその辺にけっこう
ゴロゴロしてる気がする。

20代のカワイイ子なら、まあ普通に狙えるんじゃないか?
30代前半でもかなり可愛かったりかなり性格が良かったりだとOK?
そういうラインじゃないかな
797名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:45:58.98 ID:aKZRh4o80
>>779
腰使いが強いのではないかな?でもレイパーも多いよね?ラガーマンとかw
798名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:46:06.54 ID:zPdJJ1rH0
>>791
2010年度の国勢調査で35歳以上はほとんど不可能と出てる
統計とのデータだから
799名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:06.54 ID:hJFyDQd20
森永のゼミにいるってだけでどの程度の女子大生かわかるなw
800名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:07.33 ID:+sY37vNN0
>>759
>友達に合わせないケースの方がレアだし、そもそも友達だし。
の意味がちょっとわからない、読解力がなくてゴメン。

ずる賢い女性は演技がうまいから、結婚後も色々帳尻あわせるのは
お手の物じゃないかなぁ。実は知人2人程が上手くビッチだった過去を
消して超高収入男子と結婚に漕ぎ着けているのです。
喪女集団だった私たちとどうして友達なんだ?というくらい男性関係が派手で、
代議士の愛人にもなったことがある子なんだが。頭良くて性格はいいから、ご主人
とも幸せに暮らしてるよ。(もちろんご主人は自分が初めての相手だと思っている。)
過去を知ってる私らもバラす気はぜんぜんない。
801名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:14.67 ID:D8OcfnaC0
男はべつに結婚したくないんだよな セックスしたいだけで
802名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:24.03 ID:6aK+anZg0
>>282
2010年国勢調査ですでに男性の生涯未婚率20%だよ。
団塊Jrが今40で、10年後には30%超えるのがほぼ確定。
ちなみにこれは全国平均の話で、人口集中してる東京は+10%ね。
東京では10年後には生涯未婚率40%がかなり現実的な数字。
東京では男性のほぼ2人に1人が一生結婚しませんw
女性の生涯未婚率はもう少し低いが、離婚して独身世帯になるだけなので、独身率では男とほぼ同じになるでしょう。

803名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:24.06 ID:6Zi29Pv1O
>>761:名無しさん@13周年 08/08(水) 14:34 1cWIIDUeO
24歳位で公務員で年収300万円ある金遣いのしっかりしてる可愛い子と結婚して3年位お金貯めて子作りして産休後職場復帰して共稼ぎが希望です。ってのは女からしたらどれ位の要求なんかね?

ホントにそう思う
↑を普通の女像に指定すべき
804名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:47:30.57 ID:SkW6h6040
恋愛の仕方は学校では教えてもらえないからね
学校で教わらないことはできないってのが現代人
805名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:48:04.28 ID:nAXT0CGN0
>「結婚はしたい。でも結婚できない」

働くのマンドイからな・・・

結婚できなくとも遊んで暮らせるのがいい (´∀` )
806名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:48:05.63 ID:atbOBxL80
そりゃエリートがリストラに遭う時代に結婚なんて無責任なこと出来ないだろ
女は生む機械って言われてたけど子供は21年連続で減少してるからもう意味がなくなってきたな
807名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:48:40.00 ID:OYikMnBi0
手取り500万なのか?無理すぎるw
808名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:48:58.09 ID:TtT9hkhp0
>803
そんな事したらフェミニストどもが黙ってないだろw
全く酷く面倒くさい世の中だぜ
809名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:49:00.01 ID:nFrvBp4D0
>>801
童貞?
結婚とHはまったく別物だよ。
2年も付き合えばHは億劫だろ
810名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:49:05.17 ID:26rU+CqsO
>>779
太ってないからとか?
811名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:50:14.34 ID:9ApNdnyZ0
>>800
相手騙すような人間のどこが性格がいいって言えるんだ?
単に優秀な詐欺師だってだけじゃね?
812名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:50:23.03 ID:vB7WoMlG0
>>738
処女で結婚したブログあったよ〜
ブログ内検索すればでるけど結婚関連の項目で
小〜大学までが某民族学校で就職してからは某民族金融機関であり
しかも、結婚する時に旦那が当時付き合ってたデーハ女よりも
処女を選んで結婚したブログだお〜

千絵の一言
http://ameblo.jp/chienohitokoto/
プロフ
http://profile.ameba.jp/chienohitokoto/


里理の一言(旦那さんのブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/inunekohuuhu
813名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:50:54.58 ID:MLFNGpo80
厚労省が纏めた平成22年時点での世帯所得の中央値って438万だったんだな。

予想よりもずっと少ないな・・・
814名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:50:56.61 ID:J2o8oTQR0
>>751
まぁ、男の身から見た場合

一番市場価値が高いのは女子大生だろうね。 
何だかんだでまだ子供だし、将来性ってのがあるし男から見たら自分色に染められるっていう夢が…

大学卒業して就職したら、女子新入社員というブランドが付く
良い所の娘さんだったら、実家の家事手伝いでもいいけど、25位までのOLってのも人気だよね
就職して2−3年目位の、社会に慣れてきて洗練されるのがこの頃

25歳位が第二のピークで後は横ばいか徐々に下がっていって
三十路に乗った時点で市場価値半減

男のピークは、ある程度将来が見えてきた28−29歳辺りかなと思う。
学生時代なんて、海のものとも山のものとも判らないし25前後なんて一番仕事が忙しい時期
入社後3−4年位は転勤やら何やらで私生活が安定しなかったりする。
安定するのは入社後5年くらい経って自分の居場所が出来上がった頃だからな
815名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:51:05.53 ID:OYikMnBi0
スポーツマンなら関取でもいいんだな!!
816名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:51:55.96 ID:nFrvBp4D0
>>805

そこなんだよ問題は!

「結婚しなくても遊んで楽しめればいい」

これが難しいわけよ、人生においては。
40超えた独身男が遊ぼうってのが難しい。色々と飽きてくるし。
中年になってなんの迷いもなく仕事と趣味だけに没頭してそのまま死ねる人って
どれだけいるだろう。
大半は「家庭」を持てなかった空しさにさいなまれて死んでいくんじゃないかな・・・

817名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:52:17.13 ID:zTuHvfIt0
>>709
あー、それじゃあ少し難しいかもなあ…。
流石に結婚する気のない奴には、無理だからな…。

こういうのを本人に聞くと、大抵「良い相手が居れば」って返ってくるけど、大半は>>1みたいな
理想の塊みたいな条件なんだよな。

「結婚は理想を2人で作り上げていく物」という事を理解させるのが先かも。
818名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:53:14.66 ID:OYikMnBi0
>>813
世帯所得ってのは1人だけじゃないってことだよね?
そうなると1人だと相当少ない年収なのが現実とわかる
819名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:53:25.98 ID:SkW6h6040
40超えた独身男って何して遊ぶの?
820名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:53:43.86 ID:J2o8oTQR0
>>768
世間には総支給25万位でも、年間ボーナス100万位出る会社とか
ザラにあるんだぜ?

これで年収400万だ
821名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:54:04.42 ID:FZ6OyMen0
>>812
えーと、何故それを私指名で?;
822名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:54:31.06 ID:CVoTJqb70
823名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:09.21 ID:g++vofpX0
>>770
女は真面目な男を選ばないから、結婚してない男はまじめなんだよ。
824名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:17.43 ID:AHibqK++O
雑魚不足で共倒れ

┏( ・_・)

( ・_・)┛
825名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:38.04 ID:L60wANtx0
>>705
多摩川とか鳴尾浜とか雁の巣だろうか?w
826名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:40.00 ID:TtT9hkhp0
>819
学校で教わらなかったから想像もできないのかい?
827名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:50.39 ID:+sY37vNN0
>>772
500万あるなら今の時代、勝ち組では。奥さんがちょっとパートすればいいと思うの。
家事だって完全に二分してる家庭の方が珍しい。出勤時にゴミ出し手伝ってくれれば
十分有難い。男なら三十路でも全然余裕。持ち家なんて結婚後、奥さんの意見を
取り入れて買わなきゃ、迷惑顔されるだけじゃないかなぁ。
なぜ、こんなに自己評価が低いんですか???
828名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:55:52.10 ID:CC4qCip30
>>800
交際っていうのは、全く無関係の中からはあまり生まれないでしょ。
ナンパとかならともかくとしてさ。

そうなると、付き合う人とは、何かしらの関係がある。
その関係は、1対1の訳が無いから、複数になる。
その関係において、彼女陣営の人間も居れば、彼氏陣営の人間も複数居る。
って意味。

この人間関係を全て操作して、非処女を隠せるか?
無理じゃね? って環境の女の方が多数派だろうし、
できると思っても「非処女で処女が価値がある」と思ってる女の方が少数派。
って訳で、あまり気にする事もないって思う。
もちろん、全く居ないって訳じゃないよ。

その女の生命線は、あなたを含めた複数の友達が握ってる。
これが、その子にとって楽しい状態だと思う? 
嫌な状態でしょ普通は。なら、最初から嘘つかない方が楽って考える。

まあ、騙されてる男も居るだろうね。
セックスしてみれば分りそうなものだけど。

829名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:56:12.57 ID:xSOYM7N40
なんだスポーツマンて
馬鹿じゃねーの
830名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:56:57.17 ID:2n9wWrIjO
35歳、年収700マソで自他共に認めるスポーツマンだが

禿げてんだよね、俺・・・
これだけで俺の選択肢が狭まるんですよね、ブスと結婚するくらいなら独身でいいッス・・
831名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:57:08.27 ID:nAXT0CGN0
>>816
それがなァ
夏はスポクラで水泳
春秋はロードバイク
冬は雪山登山

他にも趣味、やりたい事一杯・・・

結婚して縛られる生活より100倍いいっ(´∀` )

自転車も登山も一生やりまっせ〜
酒もタバコもやらんし、体調はすこぶるいい。病気もせん。
832名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:57:57.84 ID:OYikMnBi0
>>420
俺は>>399の条件でボーナスは年二回支給でで各5万しかもらえないwwww
手取りにすると月に22万くらいなんだよな・・・
833名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:06.26 ID:LHAXAXkq0
年収300万円以下の人口の割合42%
男性は25.1% 4人に1人の割合。

300万円台を境に収入が大きくなるほど(特に男性で)階層の人口が
減少する傾向にあります
統計元:国税庁 平成22年 民間給与実態統計調査結果より
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
834名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:34.77 ID:yKMeRQ460
「いい相手がいれば」って「結婚する気はありません」の婉曲表現だぞ。わかってるよな。

835名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:43.38 ID:g++vofpX0
外人が良い。
836名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:52.14 ID:MLFNGpo80
>>818 厚労省のHPにおいてあるPDF見る限りでは「1人」ではなく「世帯」と記載されてるので
その認識で間違いは無いと思う。
837名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:58:54.94 ID:TkUl/Wyv0
>>755
統計的には上位1割くらいだろ>結婚適齢で年収500万以上

自分に上位1割の価値がある女が言うならわかるけど
838名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:02.91 ID:GlDBDZ6qi
>年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れていってくれて、家事も育児も分担してくれて…

背が高くて高学歴で高収入で・・・本人に価値ないくせに望みだけ高い奴は売れ残りババアになる
839名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:06.18 ID:SkW6h6040
>>826
全く想像できない・・・
年収も低くて40歳過ぎて独身・・・
そーゆー人って友達とかも少なそうだし、何して遊んでるんだろう
840名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:11.74 ID:VvU95GID0
>>813
モードはもっと低くなるかも知れない。
世間で最も多いのはモードだから、ここで五百万円が
ドヒャー何なの高すぎると言われているのは分かる。
841名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:43.11 ID:p4QO1FOu0
>>767
まぁ以上って書いてあるからあれだけど・・・
年収2000万程度で月100万のお小遣いは無理です・・・。
842名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:46.35 ID:NIedg0DjO
>>820
実は知ってた
うちはボーナス雀の涙なのさ…
843名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:00:04.51 ID:6aK+anZg0
>>819
自分の場合だが、映画観賞、ゲーム、読書、登山、旅行、料理、自転車、カメラ、オーディオ、2ch、パソコン全般、日曜プログラミング、CG作成
とてもやり切れないのでそのときそのときで比重は変わるな。
確実に言えるのは暇とは無縁ということ。
844名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:00:09.56 ID:OYikMnBi0
>>420じゃなく>>820へだった
845名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:00:58.54 ID:AHibqK++O
結婚して子供を生むように遺伝子が刻み込んでるからその道から外れるとぶれるよ

┏( ・_・)
  ( ・_・)┛
846名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:01:01.81 ID:9ApNdnyZ0
>>767
いや年収2000万ポッチで月100万も散財出来るわけねえだろ
よく考えろよwww

>>831
冬山か……滑落すんなよ
847名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:01:39.40 ID:SkW6h6040
年収も低くて35歳過ぎて独身が何して遊んでるか想像してみた
お金がかからないもの
携帯電話のゲームとかかな?
それくらいしか思いつかないw
848名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:02:39.87 ID:+sY37vNN0
>>811
「(私らにとっては)性格がいい」と言ったまでだよ。実際自分の友達じゃない、
別の第三者からこの話を聞いたら酷すぎる女達だwwwと驚愕してたと思うわ。
まぁ子どもも二人生まれ、旧家の口うるさい夫実家とも上手くやってるし、
知らぬが仏ってことで。
ちなみにこのうちの一人、学生時代は部屋がとんでもない汚部屋で
私が度々片づけてやったのだけど結婚後は部屋中ピカピカで美味しいご飯
作っていい奥さんしてるよ、本性は違うけど。
夫の前でオナラもしたことないらしい。私には無理。

849名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:02:43.15 ID:CC4qCip30
>>847
彼女と遊びに行く
850名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:02:58.77 ID:OYikMnBi0
もう面倒だから法律で年収は全国民一律500万にしろよw
現在それ以下の人はそれ以上貰ってる人間から補充で。
851名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:14.09 ID:26rU+CqsO
>>847
携帯ゲームはお金かかるんじゃね?
グリーのスレで実情を読んだよ。

周りの連中は、趣味が釣りかネットの人が目立つ。
852名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:15.80 ID:SkW6h6040
>>843
多趣味ですね

>>849
彼女いるならいいですね
大半は彼女すらいないと思いますので
853名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:22.27 ID:9ApNdnyZ0
>>848
それは性格がいいとは言わんわ
で、そういう詐欺師を持ち上げてやるような世の中がいいと
そう思ってる分けね
854名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:29.53 ID:lXqytsSP0
>>843
テキストファイルに保存した
855名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:04:35.75 ID:+kK7Ks7F0
女っ気のない職場でプライベートでもいつも一人だからな
何のアクションも起こさずに毎日職場と家を往復してるだけの人生だから
結婚どころか女性自体全く縁がない人生を送っている
856名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:05:15.27 ID:JtKL43jO0
>>843
そういうのを暇っていわないか、日本語で。
857名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:05:21.97 ID:7zDi1K0o0
>>819
飲み会
旅行
風俗
858名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:05:51.30 ID:vB7WoMlG0
>>821
他の主婦(鬼女系)ブログよりも読みやすいし〜
旦那さんのブログは「鬼嫁日記」よりもカンドーしたもん。
旦那さんのブログはマジ続けて欲しかったお〜

満州中国系(父方のバァちゃん)の漏れもマジ涙がでたお〜
(T0T)

ななななんと・・・名古屋嬢の勝ち組みブログじゃん☆
色んな枠や派閥を超えて参考的に言うと日本男児が女性像解り
易い日本のモテ女モデルじゃん☆
859名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:05:54.86 ID:3hyhf4XB0
平日の昼間に2ちゃんに来れる男が、結婚できるわけない
860名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:06:13.65 ID:nFrvBp4D0
>>843
すげえな

俺もそこまではいかないが多趣味だ

でもさ、たまに
「登山や旅行は誰かと一緒も楽しいかもな」とか
「遊んで帰ってきた家に嫁と子供がいて、ビール片手にその日のことを話したいな」
とか思わないか?

俺はたまに思う。
その比率が増してきているようで怖い。

861名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:06:21.39 ID:OYikMnBi0
今の時代は男だとエロゲーとかネットのおかげでオカズに困らないから性欲はどうにかなるんだよなぁ
862名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:06:36.17 ID:yKMeRQ460
>>847
余計なお世話かもしれないが、既婚者でも何か趣味は持っとけよ
なんとなくあんたの将来の方が不安だ・・・
863名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:07:38.10 ID:GlDBDZ6qi
>>816
高齢者か地方の人?凄い古臭い固定観念の持ち主だな

逆に、家庭持ってもなんの迷いもなく満足に死んでいける奴ってどのくらいいると思う?
子供とは疎遠になって老人ホームに預けられたり、年金待ちで離婚されたり
自分のやりたい事を我慢してロクに会話もない糞生意気な思春期のガキに金毟り取られて
864名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:07:40.68 ID:lFG1hOVR0
年収500万円とスポーツマンは両立しないだろ(^o^)
865名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:09.97 ID:BTztC7+c0
>>839
小遣い制ではないから趣味や外食や旅行などで金使う
結婚してる40台と結婚してない40台とでは肌の差と若さが違う
独身貴族とは良く言ったもんだ...
866名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:30.15 ID:OYikMnBi0
>>864
相撲取りとか
867名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:34.81 ID:TtT9hkhp0
>847
映画を見る、本を読む、音楽を聞く、絵画を見に行く、釣りをする、登山に行く
ゲームをする、囲碁将棋などの寄り合いに行く、落語を聞く、オペラなど劇を見に行く
観光に行く、旅に出る、旨いものを食いに行く

想像力が貧困だと遊びの幅が狭くてかなわないね
868名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:08:58.16 ID:1VTLo6790
無縁仏がたくさんできるな、いまからあやまっとけ
869名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:09:00.13 ID:3hyhf4XB0
平日の昼間に、2ちゃんに来れる男が、結婚できるわけ無い
870名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:09:31.85 ID:mQR7cq4R0
独身の男=低収入ってのがそもそも間違えだろ
設計職の独身男多いけどみんなそれなりに収入あって趣味は細々だから
相当もつものもってるよ
871名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:09:59.49 ID:nFrvBp4D0
>>863
まあ「幸せ指数」はどのデータでも既婚者のほうが高いわけで。

そうなると孤独の苦しみってのは他のどの苦しみより凄いと思える。

まああなたは違うんだろうね。
当然例外はいるのは分かるよ。
872名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:10:53.94 ID:6aK+anZg0
>>860
>「登山や旅行は誰かと一緒も楽しいかもな」とか
行けばいいじゃん。8割は単独だけど、2割くらいは友達誘ったり、親連れて温泉行ったりしてるよ。

>「遊んで帰ってきた家に嫁と子供がいて、ビール片手にその日のことを話したいな」
これは無いな。ブログとかにまとめたらそれで満足。

要するに自己完結してるんだよね。多趣味だけど、全部1人で楽しめること、ってのがミソだなw

873名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:10:57.98 ID:oVk2xVfD0
女なんてやらせてくれたらなんでもいいよ。
結婚なんかしねえけどなwww
874名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:11:19.50 ID:D8OcfnaC0
nFrvBp4D0女だな
875名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:11:33.92 ID:JtKL43jO0
>>816

結婚しないことだけでも遊んでると世間では生暖かくみてくれるよ。
876名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:11:49.38 ID:BTztC7+c0
>>847
年収低くてもギャンブルに嵌ってる奴以外は結婚してる奴より
金は使うからな 同僚で結婚してる人小遣いで3万円
それに対して結婚してなきゃ手取りがまるまる使えるから (保険&貯蓄除く)
877名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:12:10.41 ID:aqCuidAI0
しょーもないな。
全部既婚子持ちもやってるような趣味しかないじゃないか。
オレは既婚子持ちだが、映画年に30本、ゲーム少々、将棋、釣り、水泳と色々やってる。子供と一緒にな。
独身だからできる趣味とかないの?なんの為に独身なの?
878名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:12:18.67 ID:71IgE4NQ0
この手の話題見ていつも思うんだけどさ
苦労する/しない 幸/不幸がごちゃ混ぜになってるよね
お金はないよりはあるほうがいいだろうけどさ
879名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:12:33.36 ID:GlDBDZ6qi
>>839
じゃあ、コブ付き妻帯者って何にして遊んでると思う?w
金のかからない場所でホリデーピクニック(ただ雑魚座りしてるだけ)、100円レンタル、つべ鑑賞、ネットで憂さ晴らしの書き込み
子供に買ってやると言い訳してたまに自分のやりたいゲームを買う
880名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:12:44.96 ID:vB7WoMlG0
>>831>>805

漏れも工業高校出身でシナ系移民3世女(Gサンが養子縁組系帰化人)
負け犬だけど〜
今は人生エンジョイしているから

(゚Д゚)人(^0^)人(´∀` )
ナーカーマー


881名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:13:32.97 ID:MLFNGpo80
>>869 世間一般ではお盆休みと言うものがあってだな。
882名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:13:49.29 ID:6aK+anZg0
登山趣味多すぎワロスw
やっぱ1人で楽しめて気分最高だから独身がハマりやすいんだなw
883名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:09.40 ID:3hyhf4XB0
年収が低くても同年代でそこそこいけてる男と結婚したいって事でしょ
年収が高かろうが低かろうがAKB追っかけてるようなキモヲタナードとか
30過ぎの売れ残りのジジイはいやって事
884名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:16.34 ID:TkUl/Wyv0
>>860
独り身が長いとプライベートで団体行動するのがすげえ苦痛になってくるんだよ
OFFのときぐらい行動や時間とか気にせず好きに過ごすのが普通になる
思いつきでいきなりバイクで海見に行ったりとか独りじゃないとできない
そんなんで女の買い物に付き合わされたりするともう最悪
885名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:21.34 ID:SkW6h6040
結論から言うと、独身でも既婚者でも今が幸せと思えるならいい気がしてた
携帯ゲームの例を出したのは、飲み会でも携帯ピコピコいじってるのが独身の友達にいるからという
単純な理由
勧誘までされて登録してみたけどやってませんw
886名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:26.59 ID:7vnlW23I0
男の心配より
労働環境の悪い女の心配してやれよ

男が2/3未婚だと女もそれ位は未婚だろ
女の稼ぎだけでどうやって食っていくんだよ
887名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:14:30.69 ID:CC4qCip30
女の結婚の条件って、学生の就活に似てるよな。

・上場大手しか興味ありません。 =年収700万で、スポーツマン。
   ↓
・上場中堅も見てみようかな。  =年収500万で、スポーツマン。
   ↓
・これ以上年収や世間体下がると、かっこ悪いし生活できないから、
 ここで探すよ。=このスレ
   ↓
・見つからない。 =このスレ
   ↓
・a.中小も視野に入れるよ→内定  =年収400万。
・b.でも、頑張って探すよ。    =年収500万+スポーツマン

・上場会社終わったから、中小も探すよ。 =年収400万。
 (中小もすでに決まってるので決まらない。) 
  ↓
・a.でも、頑張って中小探すよ。 b.派遣や契約探すよ(年収350万+パート)→内定
  ↓
・中小も決まらない。
  ↓
・最後の手段だから、契約や派遣探すよ。 (年収350万+パート)
 (すでに決まっているので、決まらない)
  ↓
・国が悪い!!(男が悪い) 小泉が悪い!!!(草食化が悪い)
888名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:15:23.70 ID:9DuVUg4L0
処女で10人中8人がかわいいと評価して黒髪ストレートで色白でDカップ前後で
炊事家事掃除を難なくこなせていつも明るく笑い顔が可愛くて声も可愛くて
これといった持病もなく家庭にも問題がなく旦那の一歩半後ろを行き常に旦那を立てる女となら
結婚を考えてやってもいいかなぁと思うんだが。
889名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:14.03 ID:zTuHvfIt0
>>888
逆に聞きたいんだが、どういう女なら即結婚するんだ?
890名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:23.63 ID:D8OcfnaC0
売れ残りおばさんのヒステリー、なぜなのか
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:30.65 ID:vB7WoMlG0
>>864
AV男優&汁男優

ある意味スポーツマン
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:31.29 ID:tfyKW3iz0
夫(34)の高校からの友人6人中、既婚者2人バツイチ1人独身3人。
夫を含む既婚者バツイチは全員20代で結婚してる。
あとの人たちはもう結婚諦めてる。
収入が少なくても許される若いうちに結婚しないと、もうチャンスはない。
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:33.68 ID:E9xt0h0GO
トラック乗れば500くらいは普通にいくぞ
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:17:05.83 ID:EWxFZSaKO
高校卒業したら皆結婚でいいよ。ブサイクでも若ければ愛着わくと思う。
895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:17:54.11 ID:+sY37vNN0
>>828
なるほど、そういうことか〜。確かに私らがバラせば砂のお城は崩れるかも
しれないけど、みんなそんなにヒマじゃないしなぁ、他の子は仕事に一生懸命で
他人の家庭に興味ないかと。私も他人の家庭を壊すような下衆なマネしたくないし。
本人は楽天家なので「嫌な状態」とは思ってないだろう。万一ばれたとしても
取り繕えるずる賢さがあるし。

>>853
うまく行ってる旦那さんに「あんたの嫁は元ビッチ」だと進言しろとでも?
子どもと旦那さんは確実に地獄に突き落とされるよ。
私も友人から恨まれたくないし、(友人に恨みもないし)このまま黙ってる
のが一番なのでは?現行で浮気してるわけじゃあないんだから。
もちろん友人のやってることは良いこととは思わない、少なくとも私は出来ない。
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:17:55.78 ID:9DuVUg4L0
>>889
888に加えて床上手で結婚出産後も性格が変わらず育児が好きな女
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:17:55.95 ID:MLFNGpo80
>>894 美心でも良いのか?
898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:17:57.84 ID:6aK+anZg0
>>884
たぶんそいつは飲み会でるより、家でゲームしてたいんじゃないかw
俺もよくそういう気分のときあるよ。
まあ、それでも付き合いで飲み会出たときくらいは、適当に話合わせとくけどね。
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:18:17.90 ID:v3MLHoP4O
>>885
まさかFFB…?
900名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:18:28.39 ID:7GKq86ep0
金のかからない趣味なら『折り紙』オススメ。
901名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:04.41 ID:J2o8oTQR0
>>847
生活費諸々抜いて自由に使える金が月多くて5万位の生活になって
もちろん貯金なんか出来ないだろうね
902名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:08.63 ID:OYikMnBi0
>>898
俺は予め友人にこの時間に電話かけてくれと頼んでおいて、用事が出来たといって飲み会の途中から逃げる
903名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:16.47 ID:j3qbJIWS0
>>886
最近は女のほうが仕事があるよ
ホームレスも男が圧倒的に多い
困った女はどうせナマポのお世話になるんだろうよ
904名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:23.85 ID:XlCGbOS+O
「500万もあれば足りよう」
905名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:19:39.56 ID:3hyhf4XB0
年収が低くても同年代でそこそこいけてる男と結婚したいって事でしょ(年収500は新卒2年目首都圏大企業リーマンの平均)
年収が高かろうが低かろうがAKB追っかけてるようなキモヲタナードとか
30過ぎの売れ残りのジジイはいやって事

平日の昼間に2ちゃんに来れる男は、教養が低くて日本語も読めないと

906名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:21:04.28 ID:vB7WoMlG0
>>894
森三中の大島も処女ケーコンだったじゃん!
907名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:21:12.94 ID:TtT9hkhp0
>30過ぎの売れ残りのジジイはいやって事
逆もそう思ってると思うよ
908名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:21:16.83 ID:Jm8b7uzi0
政府は何はさておき景気対策をうて。話はそのあとだ。
共稼ぎでかつかつという暗黒時代を早く終わらせろ。
909名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:21:29.69 ID:2maenQpwO
正直、年収300だしイケメンでもないから諦めてるわ
910名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:21:43.82 ID:CC4qCip30
>>895
俺は、女から「あの子は辞めた方がいい」って言われた事あるし、
俺自体も、男友達に言ったことある。

人の口に戸は立てられないって言うの本当だよ。
全てでは無いが、結構嘘を隠し通すのは大変だと思うよ。

911名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:22:28.28 ID:I4BExDWIO
収入は言い訳に過ぎない。原因は他にある。
福山ならホームレスやってても結婚したいという女が群がるだろうな。
お前らも鏡見れば結婚できない答えがわかるはず
912名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:22:40.80 ID:aqCuidAI0
まあ、30年後には子供いるかどうかがステータスになってるだろうな。信用のバロメータ。
子供いません。という老人には誰も優しくしてくれない。
同じような老人同士で姪や甥を自分の子供かのように自慢して、失笑されるんだよ。
もちろん若い世代も小梨と聞いた途端に態度が一変。笑顔が消えて冷たい対応になる。
それでいいなら、そのまま独身でいれば?
913名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:22:45.59 ID:9DuVUg4L0
>>907
25歳以上の女とは結婚を考えられんわな
914名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:22:51.79 ID:mQR7cq4R0
>>886
だよなw
男で30になれば中小なりに勤めてる奴でもけっこういる
だいたい年収350から450はあるし5年以上勤めて実家暮らしなら
貯金1000万位は普通にある
915名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:22:53.05 ID:9ApNdnyZ0
>>895
まず旦那は未だに被害を受けつづけてる、それから結婚前に知らせてやれば誰にも被害は行かない
面倒を避けたいってのは理解しないでもないが、だからと言って>>748のような発言をすると言うのは
単にお前に能力が足りないだけで自分も詐欺師でありたいと思っているようにしか思えないが
916名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:02.05 ID:J2o8oTQR0
>>893
いや、この時期東北に行けば普通に1000万いくぞ?
少なくとも5年はこの状況が続くと想定されてる
917名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:27.00 ID:zTuHvfIt0
>>896
なんだ非処女製造機か、結婚前に床上手とかw
クズ乙www
918名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:32.59 ID:3hyhf4XB0
>>913
自分が25の時に同年代の女も見つけられない程度のキモヲタナードが
何をほざいてるんですか?
919名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:34.59 ID:uGlGffKmO
まあ早く結婚しても浮気するかされるのがオチだ
20代前半で結婚したら50年ぐらい一人の相手で我慢出来るのかとw
920名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:39.33 ID:lXqytsSP0
>>895
こういう例を見ちゃうとますます結婚したくなくなるね
現代の男は女のことを知りすぎたようだ
921名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:23:45.92 ID:N4fvKZ8WO
別に結婚しなくても何も困らない。
年収は500に届かないけど、他の兄弟は皆他所に行ったから
実家の土地もらえるのは決まってるし、
葬儀は付き合いのあった医科大の教授に献体後
直葬してくれって頼んである。
922名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:24:32.97 ID:qwaFjglMO
>>827
ゼミなどの同期や友人の中でも男女別あわせて多分一番年収低いんだよ俺
五百万で勝ち組とか信じられないんだわ、それでも分け隔てなく付き合ってくれる友人には感謝するが
弁護士税理士エリート官僚Core30の一つの本社勤務とかが居並ぶ中では負け組って意識しかない
そしてなにより不細工だし俺
923名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:24:38.79 ID:6aK+anZg0
>>912
田舎は知らんけど、東京の30年後には男の2人に1人は結婚してない時代が来るからそれは無い
924名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:24:56.35 ID:aU6mDoAj0
>>871
孤独はつまらないだけだろ

苦しいのは、孤独+労働とか別の要素で苦しいだけ
労働が苦しいから、結婚して子供や嫁や住宅ローンのためにがんばるみたいな発想で
ドツボにはまるのが典型的な既婚
で、臭い部分に目をつむり、幸せ言ってるのが多い

そら金持ち既婚者は金儲けも楽しい部分だろうけどね

孤独で金持っててぐうたらしてて苦しいってアホか
925名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:25:04.92 ID:UONN2VQ40
>>886
女は結婚できるが男はできない
この意味をちゃんと理解しよう
926名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:25:41.51 ID:BTztC7+c0
>>905
それ元は同属嫌悪くさ
どっちも高望みしてて相手を見てないし

首都圏大企業サラリーマンなんて労働人口の5%も居ないし
アイドル追っかけしてる奴も夢見てるだけだもの

なんか俺にはプリンセスが来る筈のオタと 私の相応しい王子様まだ〜?のお局の争いみたいだ
927名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:26:08.59 ID:9ApNdnyZ0
>>925
いやまったく理解できんわ
女は一人で結婚出きるのか?
928名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:26:13.61 ID:nFrvBp4D0
>>924
いや、孤独は苦しいよ
孤独そのものが苦しいんだよ

それが分かってないってアンタ幸せ者だよ
マジで、皮肉抜きで独身が向いてるよ
929名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:26:26.55 ID:HdBmVPwCO
結婚する、しないは勝手だけど

すごいブスと結婚してる奴だけは理解できんわ
930名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:27:01.69 ID:TtT9hkhp0
>>918
そこ切れんのかよw
沸点低すぎだろ

更年期か何か?
931名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:27:35.72 ID:9DuVUg4L0
>>917
ビッチは処女でもビッチ!
初回を頂けるか逃すかなんて時の運。食えるものなら食っとけ。
どうせ今の世の中、ヤッたもん勝ちなんだからw
932名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:28:21.69 ID:JSRySowu0
>>884
妻との行動までが団体行動という捉え方にちょっと驚いた。
夫婦ってのは自分にとっては友人とは比較にならんくらい心を許せる楽な関係だけども。
933名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:28:45.67 ID:3hyhf4XB0
>>926
同属嫌悪は30過ぎの売れ残り男女同士間でおきており
女子大生に同属嫌悪なんて無い
女子大生は、年収が低くてもそこそこいけてる同年代の男と結婚したいわけ
ナードやジジイは嫌ってこと
これって凄くまともなんだよ
934名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:28:50.72 ID:UONN2VQ40
>>927
ヒント
外国人男性、再婚(バツ一の男性

男の場合は一度も結婚したことない人が増えている
935名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:29:08.56 ID:HK+j4MKQ0
>>733
税金と社会保険を無視しちゃアカンでw
936名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:29:17.62 ID:BTztC7+c0
>>921
献体って親&兄弟姉妹の同意書が必要だが取れたん?
死体が戻るまで最長で2年かかるから
見栄はる親戚が居ると献体そのものが無理な訳だが..
937名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:30:40.33 ID:Ut3l3qMP0
>>761
うーん。
自分の周りの若手の可愛い子は、大抵学生時代からつきあってる、
一流企業勤務の彼氏がいて、大体26、7で結婚する。
そういう男性たちと競争する自信があるなら、是非。
今の時代、公務員になる女性ってのは、いくら若くて可愛くても抜け目がなくて
要領いい子ばっかりからねー。
喪女っぽい子で30歳くらいなら、そう贅沢な望みでもないと思うよ。
938名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:31:06.32 ID:2maenQpwO
ここで長文で語ってる奴らのスペックがしりてぇw
939名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:31:46.98 ID:9ApNdnyZ0
>>934
いやそれ男もそうだろうが
それに、国際結婚の割合も離婚してない割合も男の方が多かったはずだぞ
バツ1のシンママなんか大体必死だからいくらでも釣れるし
940名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:31:54.78 ID:aqCuidAI0
お前らなんだかんだ言って、一発当てて大金持ちになれば若くて可愛い女が結婚してくれると思ってるんだろ?
941名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:32:17.20 ID:HK+j4MKQ0
>>928
悪く取らないで欲しいけど
こういう孤独が嫌ってのはどちらかというと女の考えなんだよな。
男は本来孤独には強いはずなんだよ。
942名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:32:25.51 ID:i3+UtxtgO
よそ様の育てた子供に老後の面倒を一切みてもらわずに
暮らすというのなら生涯独身でもかまわない。

943名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:32:46.44 ID:J2o8oTQR0
>>925
まぁ、結婚するしないの決定権は女の側にあるからな。
結婚したかったら、その辺でやってる参加費500円のCPに参加して
免疫無さそうな男を見繕って
数回肉体関係を持った後に枕元で「こないの」

って囁いてやれば、それなりにきちんとした会社の正社員やってる相手だったら
まぁ9割方結婚できる。
944名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:32:57.31 ID:auw5KO060
>>934
外国人男性は高収入なのか?
下がってるとはいえ、日本人の収入はまだまだ高い方なんだぞ。
945名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:33:55.04 ID:p4QO1FOu0
>>905
首都圏新卒2年目大企業リーマンの平均年収500万って
どこから出た数字だ?
946名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:34:24.98 ID:vB7WoMlG0
>>941
嫌われてる性格が強い女も孤独に強いけどね〜
947名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:34:24.99 ID:BTztC7+c0
>>942
よそ様の育てた子供に老後を見させる為に介護保険と言うのが出来た訳だが
40より上は強制的に保険料取られてる訳だしな
948名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:34:39.47 ID:UONN2VQ40
>>93
子供を生むのは女
そしてこのスレの議論は一生未婚の男
949名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:34:45.91 ID:Eu1x8ZYN0
年収1000万超えてるとな

馬鹿にしか見えない女とは結婚したくなくなる

結果50でも独身 まっ俺の事だけどな
950名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:35:38.27 ID:aqCuidAI0
>>947
そんなものは子持ちも払っている。何の説得力もない。
951名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:37:04.88 ID:3hyhf4XB0
>>945
四季報
952名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:37:20.63 ID:UONN2VQ40
>>948>>939
953名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:37:33.52 ID:BTztC7+c0
>>950
その子供が親の面倒見ない&見たくないで出来た制度な訳だが
昔みたく長子が財産総取りで親の介護は義務だった時代とは違うからな
954名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:37:44.03 ID:vBo9JR1n0
年収500万でスポーツマンは普通じゃありません。
955名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:37:50.59 ID:J2o8oTQR0
>>93
Fラン大卒 28歳 
中堅商社・財務部 中途入社2年目
年収400弱

それなりに分業&パテ分けされてて、合間に2chやってても気付かれなければ怒られない環境
残業ないし土日祝日盆正月全部休みだし気に入ってる
956名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:00.63 ID:HdBmVPwCO
>>912
今までのレスを見てると
お前がいちばん不幸そうなんだが
957名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:10.61 ID:vB7WoMlG0
>>948
ドラエモンが未来開発でもして
男性が妊娠機能して子供を産む開発でもしてたら最高だよね〜
958名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:27.17 ID:aqCuidAI0
子供育てずに老後は他人の子供の世話になるとか、お前ら在日朝鮮人みたいな事をよくできるなぁ・・・
959名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:53.59 ID:HK+j4MKQ0
>>951
四季報に新卒2年目の給与なんて載ってたか?
960名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:39:24.68 ID:xY8Q8Cp3P
人生は独身でも苦労の連続だけど
いっしょに苦労してくれる人がいるといいかもね。
961名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:39:30.55 ID:CC4qCip30
>>958
>子供育てずに老後は他人の子供の世話になるとか、お前ら在日朝鮮人みたいな事をよくできるなぁ・・・

独身だが、実はそれは問題だと思ってる。
子供の人数により、年金は変動するべきだよな。
親はそれだけのリスク払っているわけだし。
962名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:39:36.50 ID:6aK+anZg0
>>932
極端に言うと、朝食の時間や、出かける時間を合わせるのすら面倒臭い。
旅行も行く先だけ決めて、後は気の向くままにブラブラしたい。
気になる被写体を見つけたら、時間をかけて設定詰めて納得いく写真取りたい。
山登っても気に行った場所があったら1時間でも2時間でも景色を眺めてボーッとしてたい。
山の中で周りに人は誰もいない自分だけの時間、聞こえるのは自然の音だけ。
そういうスタイルが身に着くと、ごく親しい友人ですら邪魔なときがある。
963名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:39:43.90 ID:XEPDY4fN0
>年収100万円以上149万円以下が15.3%

親とかがスポンサーになってくれてるわけでもなくほんとにこの収入だけで結婚したカップルはすごいな。
964名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:12.51 ID:6NWhByuK0
30過ぎてもアニメばっかり見てるからしょうがない
965名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:18.12 ID:pLAEbVMs0
>年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、
>年に一度は海外旅行に連れていってくれて、家事も育児も分担してくれて…
わーなんてふつうなんだー
966名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:18.49 ID:auw5KO060
>>959
ない。すくなくとも会社四季報には。
就職四季報はしらん。
967名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:20.11 ID:rUQomuuB0
地方出身者は田舎に帰って30手前の女と見合いすればまず結婚できるよ
田舎じゃその年でもう行き遅れ扱いであせってるから
向こうは棚からぼた餅と飛びつくよ
都会ならどこ連れっても喜ぶし危ないことは最初からしないし
968名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:21.67 ID:RBjwdXATO
年収300万台なんで女にアプローチする資格すらないと自覚してる
失礼だと思うし
969名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:40:32.90 ID:qwaFjglMO
>>959
初任給と賞与で計算してるんじゃ?
ちゃんとした賃金でだすのが二年目だし
970名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:41:12.09 ID:NpdcCBba0
手取り30万の俺は逆に結婚したくないわ
結婚して一日500円の小遣い人生とか絶対嫌
971名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:41:42.73 ID:HK+j4MKQ0
選択権が無いのはおかしいよな。年金や社会保障でさ。
選択権があるなら入らないし将来世話にならないって選択も可能だろ。
税金ともキッチリ分けて運用出来るようにしちゃえばいいじゃん。
そしたら日本も良くなるわな。
972名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:42:03.59 ID:JSRySowu0
老後を子供に面倒見てもらうなんてずうずうしくないか。
蓄えから正当な対価を払って介護やらサービスやらを受けるほうが経済も回るしいいよ。
973名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:42:13.17 ID:9DuVUg4L0
>>958
年金税金収めて、貯蓄崩しながら生きていくならその限りじゃないだろw
払った以上に戻ってくる見込みのない金を今々払い続けてるんだから。
974名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:42:36.40 ID:CC4qCip30
>>969
俺、業界最大手に居たけど、
2年目で年収500万なんてとんでもないだったよ。

俺の周りも似たようなものだが、2年目で500万行くなんて給料が高くて有名な業種以外無理。
975名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:42:39.15 ID:VvU95GID0
>>861
日本は賦課方式だからそういう話になるね。
積み立て方式にすればいいんだよ。自分が払った分だけ受けとる。
確か当初は積み立てだったのに、戦費調達のために賦課方式に変わったとか。
976名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:44:03.63 ID:TtT9hkhp0
>963
子供を作らなければ結婚という制度は収入が少ないほど有難味のある制度だよ
家賃や光熱費は一軒分(割増しても1.5倍も行かない)で済むし扶養控除なども若干ある
977名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:44:06.74 ID:aqCuidAI0
>>971
そういうカッコイイ事言ってられるのも精々40代まで。
体のあちこちにガタが来たら、精神力も萎える。
老後不安で不安でたまらなくなる時が絶対に来る。
だから結婚して子供作っとけ。
978名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:44:13.42 ID:+sY37vNN0
>>910
よい友達もったね。

>>915
結婚前っつったって、相手の男性にどう連絡とりゃいいのwww
全然知らん人だよ、結婚式で初めてあっただわさ。
旦那さんが彼女を処女だと思ってる事情も、結婚して大分後から知ったし。
共通の友人ならこそっとアドバイス程度ならできたかも知れないけど、旦那さんは
私の友人じゃないので色んなところから恨みかってまでわざわざ進言しないよ。
女を見る目がなかったとしかいえない。うちの夫も彼女の同期だから、私がいらん
ことしたら勘当されかねん。

>>920
いや、これ極端な例だから。幼稚園・社宅のママさん達も、他の喪女友達も
真っ当な人ばかりだから。そもそもビッチしてたときは軽くメンヘルだったと
思う、この姉妹。

979名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:44:35.38 ID:HB+ZLuYD0

つーかこの手の話題ってそもそもお前ら(キモヲタの人種)に関係あるわけ?

980名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:44:50.72 ID:HK+j4MKQ0
>>969
なんか勘違いしてないか?
2年目の平均年収とかじゃなくて
各企業の平均年齢と年収平均は載ってると思うが。
ジジイ含めた全ての平均って意味だぞ。
981名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:45:11.50 ID:Aybnjiwf0
現実(芸能界のような特殊な世界を除き)、
40も過ぎて未婚な奴らって「ああ、やっぱりな」って思う人ばっかだもんな。
「えっ何でこの人が未婚なの?」って思わせるような人は極稀だ。
そら、見合いがほぼ消滅したから、魅力がない人は余るわなw


982名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:45:56.87 ID:UONN2VQ40
お前たち覚悟したほうがいいぞ
10年後には出生数が100万切る可能性があるのだから
983名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:46:20.98 ID:qwaFjglMO
>>974
五百万ライン十年近く勤めて私はやっとだったよ…
十年でも底辺なんて俺は努力が足りなかったんだろうな、今さらだけど
実家帰るのが最近こわい
親も若くないし申し訳ない
984名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:46:23.55 ID:9DuVUg4L0
就職3年目で年収500万超えた年は残業時間が年間1000時間を超えていたでござる
985名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:46:36.99 ID:J2o8oTQR0
>>970
部長連みてると悲しくなるんだよな。
俺の倍以上給料貰ってるのに、昼食がカップラーメンとか…
986名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:46:43.79 ID:BTztC7+c0
>>977
そりゃ周りが全員結婚してたらなるかもしれんが
今の日本では周り見ると独身貴族多いからな結婚したくてたまらない人と
結婚なんてどうでもよいやの人には天と地の差があるし
987名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:47:30.80 ID:WHbLzjB00
日本の女子様は外人にモテるというんだから
さっさと日本出てイケメン金持ちと結婚すればいいのに
頭が良い日本の女子様は英語位余裕で出来るだろうし
988名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:47:35.98 ID:9ApNdnyZ0
>>978
早けりゃ早いほどいいって事だよ
でだ、面倒を避けたいってのは理解しないでもないが、その手の情報なら面倒を避ける方法はいくらでもある
したがって>>748のような発言をすると言うのは
単にお前に能力が足りないだけで自分も詐欺師でありたいと思っているようにしか思えないんだが、その点については?
989名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:47:38.64 ID:Ty6BrGj/0
好きなようにすれば(・∀・)イイ!!
990名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:48:14.48 ID:HB+ZLuYD0


お前らヲタクはヲタクらしく一生ゲームやネットや二次元にハアハア言ってろよ。
991名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:48:32.52 ID:6X40XvNJ0
釣堀もそろそろ終わりだなw
992名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:48:46.29 ID:HK+j4MKQ0
>>977
カッコいい悪いの話ではないよな。
毎年何十万も社会保険料払って見返りはほぼ無い。
とてつもない事故か病気でもしなけりゃ払い損だし
そもそも長生きしたい訳でもなかろうに。
のたれ死にしようが何しようが個人に選択権与えりゃいいじゃない。
その方が既婚者にとっていいのならそうすりゃいいって話だわ。
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:48:53.65 ID:qwaFjglMO
>>980
いや、初任給とか乗ってなかったっけ?
リクナビかなんかの表記と勘違いしてるかな?
ごめん
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:49:16.49 ID:wKaOYYY90
東大男2500名
かつ
身長偏差値60↑ 375名 (178cm↑)
かつ
顔面偏差値60↑ 56名

995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:49:17.93 ID:J2o8oTQR0
そして4スレ目が立つ悪寒

1000なら今週末のCP参加してくる
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:49:18.12 ID:+sY37vNN0
>>988
>>748のセリフをみてどうしてそう解釈できるのか不思議だ・・・。
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:49:40.14 ID:3hyhf4XB0
>>959
平均的に首都圏大卒大企業リーマンの新卒2年目の平均は
残業代賞与込みで年収500から600ですよ、女性総合職でも大企業ではそれくらい
何でそんな常識感覚もわからないの?
30過ぎたら役職競争が出てきて出来る人はぐっと年収があがるわけ
ここから優秀な人と出来ない人の年収格差が生まれる
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:50:16.02 ID:vB7WoMlG0
このスレ絶対にたかみな並みになるんじゃねーの?
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:50:17.71 ID:aqCuidAI0
>>992
独身なんてそれでいいんだよ。死んでも悲しむ子供なんていないんだし。払い損してろ。
ていうか、他人の可愛い子供を気持ち悪い目で見るな。地面見て歩け。
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:50:30.76 ID:TtT9hkhp0
>997
平均の意味が解らないようだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。