【調査】原発再稼働「賛成42%」の衝撃・・・反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
脱原発にあらずんば人にあらず。報じられる言説は一色である。だが、小誌2012年8月2日号で徳岡孝夫氏が語ったように
「反原発デモへの違和感」を持つ人は少なくない。今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。
「国民の真意」はどこにあるのか。

キャンドルを手にした参加者が国会議事堂を包囲、主催者発表20万人(警視庁発表1万数千人)が参加したデモは、
民主党議員への怒号が飛び交い、初の逮捕者2名を出す事態に(7月29日)。

同じ日に投開票が行われた山口県知事選挙は、事実上の一騎打ち。「脱原発」を声高に掲げた飯田哲也氏(NPO法人所長)が
山本繁太郎氏(元国土交通審議官)に敗れた。

また、政府が全国で行っているエネルギー政策をめぐる意見聴取会では、将来の原発依存度を「0%」
「15%」「20〜25%」の3段階で示し、議論が行われている。だが、原発ゼロを主張する人には拍手が涌き、
依存度最大となる「20〜25%」に賛成した発言者には野次が浴びせられているという。

これらの事象における人々の「原発観」の極端な差異は何を意味するのか。
小誌では「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に「大飯原発再稼働」の是非を聞いた。

すると、メディアには脱原発寄りの言説が溢れているにも拘わらず、「42%」の人が再稼働に「賛成」した。
性別では、男性の46%、女性の35%が賛成。年代別では、70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。

その声を見ていこう。まずは原発の「必要性」。

「今は原発反対と言うほうが世間受けはいいと思いますが、再生可能エネルギーが確実なものとなるまでは
原発を稼働させ、無くすことより、放射能の研究を進め、より安全で、拡散させない技術を確立してほしいです」(女・64・神奈川)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1671
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/0/c/526/img_0cb21d618f169dd2a498146173f417aa30238.jpg

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2012/08/07(火) 22:41:02.86 ID:???0
>>1の続き
「日本は経済が良くなくては成り立ちません。その為には電気は必要不可欠です。
原発の無い安全な貧しい自給自足の国家も良いでしょう。
ただそれでは子供たちは将来になんの輝きも見出せないのではないでしょうか?」(男・47・静岡)

大飯原発のある福井県に限ってみると、賛成は29%。地元からはこんな意見も寄せられた。

「私は福井県に住んでいますが、原発が停止して街の求人率は下がり、
この街の経済に打撃を与えています。反対している方はこの様な事を考慮されて反対されているのでしょうか?」(男・38・福井)

「根本的には原発反対派」という人(女・37・大阪)も今回は再稼働賛成に回った。

「節電以外の策がない状態で稼働もしないというのはあまりにも危険すぎると思います。
節電はしていますが、ここ最近の暑さは尋常ではないので、お年寄りや子供や体が弱い人などが死亡するなどの事象が起こってからでは遅い!」

「医療関係へは絶対に電力を絶やしてはいけないし、節電させてもいけない。
原発反対を叫んでいるのは、健康な人間ばかり。電気が命綱になっている人たちへの想像力が欠如している」(女・45・三重)

原発の恩恵をもっとも受けていると言える東京都からの声。

「東京に住んでいて、電気の恩恵をたっぷり受けているのに反対デモなどに参加する人たちは、
デモなどに参加するよりも、電気のない生活でもしてアピールしてほしい。

きれいごとを言う人たちを見ると『じゃあ、君たち電気のない生活をしろ。
テレビも見ない、電車にも乗らない、夜はろうそくでも灯していれば?』と叫んでしまう」(女・53・東京)

反対派の論拠や手法に違和感を唱える声も多い。

「東電等電力会社の体質の改善は必須であるが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言わんばかりに原子力発電の全てを悪者とし、
ヒステリックに対応するべきではない。

>>3へ続く
3再チャレンジホテルφ ★:2012/08/07(火) 22:41:11.14 ID:???0
>>2の続き

今までの発電で恩恵を受けながら、無責任に正義感に酔っているのみであり、
何ら建設的かつ現実的な意見が出てきていない。国家の利益を安直な世界市民的精神のもとに損なうなど愚の骨頂である」(男・29・長野)

集会では坂本龍一や大江健三郎ら著名人も声を上げる。だが、それが違和感の元に。

「反対を唱えている著名人はみなお金持ち。ハメルンの笛吹きではないが、大衆をどこに連れて行こうとしているのか。
気が付いたら日本国民がゼロになる。仙谷さんの集団自殺そのもの。これが声なき声。
我々一般良識派は昔からデモには行かない。技術の粋を結集して今後も原発を注意深く運転して貰いたい」(男・67・東京)

ジャーナリストの櫻井よしこ氏はこう言う。

「原発の問題は安全性です。ストレステストで安全性が確認された原発の再稼働を、
もっと冷静に見つめるのがよいと思います。この夏の暑さのなか、停電が起これば幼い子供、
高齢者、病んでいる人々にとっては命に関わる問題です。坂本龍一さんは『たかが電気のために命を危険に晒すな』といいましたが、
命の大切さを訴えるならたかが電気とはいってほしくありません」

(おわり)

前スレ(★1:2012/08/07(火) 19:11:33.31)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344334293/
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:58.57 ID:5BZwEKzl0
たかが電気だからな
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:03.03 ID:PFXBSyoy0
だったら原発の電気だけで生活しろ、原発は全部賛成派の地元に作れ、放射能廃棄物も引き受けろ

原発賛成ならそこまで全部受け入れる覚悟があるんだろうな
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:26.98 ID:EGD0N6Eb0
【韓国戦重傷者リスト 】

三浦知良 尾てい骨骨折 全治6ヶ月
城彰二   前歯4本破折
中村北斗 右ひざ前十字靱帯損傷 全治6ヶ月
中村憲剛 下顎骨骨折 全治6〜8週間 (ACL)
大久保嘉人 左ひざ靱帯損傷 全治6週間
駒野友一 右上腕部骨折 全治3ヶ月
香川真司 右第5中足骨骨折 全治6ヶ月
熊谷紗希 頭部裂傷流血
キムボギョン 顔面骨折全治2ヶ月
近賀ゆかり 鼻骨骨折
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:44:39.82 ID:CPDpjH5s0
チョンとブサヨの20万匹テロ集会が不味かったんじゃね?
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:44:48.74 ID:T9hL+mGn0
>>5
原発は全部賛成派の地元に作れ
こういう無理な前提はさあ
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:42.20 ID:rGsZldNk0
>>5
原発はもう作らなくていいだろ
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:42.04 ID:lp1KuqCe0
>>1
「反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!」

この一文ママは原文には無いわけで
こういうのが逆効果になるとはわからないかな。

わざとかもしれないけど。
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:06.93 ID:1mhWyJbd0
本質は、今が潤えば、後の世代のことなどシラネーヨ。ってことだな。
老人がのさばると、ろくな事がない。

年寄りが大量に死んでくれれば、年金問題も解決するし、増税も要らんし、
交通事故も減る。若年層の雇用も良くなるだろうな。
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:09.08 ID:Z7gnnSNL0
原発再稼働賛成は正論だな
反原発厨がこぞって、“徹底節電”につとめれば
電力使用量の全体が大幅に下がり
結果として原発は要らないということになる
使うだけ使って、「原発要らね」はないだろ

 卑怯としか言いようがない
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:11.50 ID:72317X6X0
東電が実質破たんしてるんだから原発がコストに勝るってことは日本ではないだろ。

だから日本は原発やめたほうがいいと思うんだけどなあ。

原発推進派が本当に原発の優位だと考えるなら

発送電分離して電力自由化促進してくれないかなあ。

さすがに電気使うなて言われるときついし、選ばせてよ。

もし原発が優位なら自由競争で勝利するはずだから双方にとって何の問題もないだろ。

大飯は免震重要棟となしで津波対策がなされていないのに稼働させせるのはどうなんだ?

推進派でもまずいと思わないか?
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:34.27 ID:Ui0YymiJ0
糞暑っつい反原発運動の後はエアコンガンガン効いた部屋でギンギンに冷えたビールがウマーwww

なんでしょw
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:40.06 ID:Qm7gwIxZ0
互いに互いが極論や無茶な事ばかり言い合って全く建設的な議論が出来てないな
どうしてこうなるんだ
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:43.46 ID:bLB6VHVQ0
バカ左翼が泣きながら↓
17名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:50.64 ID:jAo7ioxk0
電気がなくては暮らせないが
原発の電気でなくても暮らせるよ

18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:50.95 ID:L89//uITO
なんで東京の電気を東京で作らないの?
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:09.46 ID:x/vD0aA70
反原発デモって一部の祭りやろ
20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:16.98 ID:FhrRj2ii0
反対派に電気使うなというなら賛成派は福島原発行って放射能処理手伝ってこいよ
21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:34.98 ID:qTfEparQ0
「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に

↑統計学的にまったく意味のないデータ
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:45.55 ID:V9mZeAgH0
原発が100%を占めるならその論もあるが、
これまでだって10%程度じゃないか
論者は間抜けだな
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:51.42 ID:MWd+/vuA0
> キャンドルを手にした
はいはい朝鮮朝鮮。

> 初の逮捕者2名を出す事態に
去年最初のデモで3人ぐらい逮捕されてる。

嘘までつくな。
24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:12.16 ID:DMolFjPY0
>>5
2人に1人じゃん
間違えなくお前の地元にももれなく原発一基建つぞ

賛成派と反対派別れて暮らそうっていうならお前はただのバカだ
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:20.10 ID:kvvAVvyU0
まーできてるもんは使わざる得ないでしょ
でも期間の延期はなし、もう過ぎてるのは廃炉
さらに大間を始め建築中のやつは廃止、もう作らない

これで20年後くらいをめどに緩やかに脱原発がいい
いっとくが2回目の原発事故を出したら日本は世界から総すかんになる
26名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:34.35 ID:OOvtJkuW0
原発は皆で考えて決めないかん問題。

原発分の電気を反対派に使わせないとか、原発事故で発生した汚染を賛成派だけで引き受けれることが可能なら
賛成反対派で分けて決めるのもありだが、けっきょくは両方とも切り分けることが出来ない全体の問題だから。
27名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:05.60 ID:j7XnPIr/0
>>17
反原発厨がいなくなれば、なお、暮らしやすくなりますよ。
28名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:12.32 ID:3gvx2VTC0
>>22
電気は一パーセントでも足らなければ停電になるの
一かゼロの世界なのよ
29名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:24.63 ID:lp1KuqCe0
>>9
新しい原発で古い原発を置き換えるという発想ならOK。

ただ、作って動かすまでに時間がかかる上に、そのころには風力太陽以外の
有用な発電方法が主流になっててコスト高の原発自体が要らないって事になってそうなのが。
30名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:35.09 ID:vqK292iI0
別にどっちでもいいけど、
なんで「反原発=反電気」って図式にすり替えられてるんだ?
31名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:41.81 ID:71d7+ATU0

結局、
賛成派も反対派も、
目先のことしか見えず、
自分のことしか考えていない。

「象と盲人」の話を思い出す。
32名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:54.54 ID:RP+lEmYm0
反対してるのは在日だけってのがバレちゃったな。

大正デモクラシー
平成デモ暮らし
33名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:04.02 ID:I9ScF/yJ0
主催者発表20万人・・・これ、ちょっとした市が出来るほどの人数なんで
あり得ないと思うんだけども

原発はやめた方が良いとは思うけど、代替はどうするのか?と考えると、すぐに全廃は
難しいと思う・・・とか、頭に血が昇ってるデモやってる人たちの前で言ったら命が危な
そうだ
34名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:24.49 ID:ATxoziM00
本当に反原発を唱えるならば
どこぞの組合の旗だのキモい朝鮮踊りだのキャンドルだの持ち出さずにやればいいんじゃね?
そんな事すっから一気に胡散臭くなる
日本国民とは言わないで市民だもんな〜
35名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:41.27 ID:UIeCmp3w0
真夏に稼動している原発は何基ありますか(笑
それも火力を停止して、無理やり原発を稼動してますがね。
大飯と敦賀は危険度No1でつ。
36名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:50.97 ID:zsal5wMc0
活断層はどうだったの?
人類の叡智なんてたいしたことないよ
37名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:57.61 ID:FZY4qq5E0
>>1
発電って原発だけだと思ってるんだろうなぁ…
38名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:06.26 ID:oSfyBv1t0
>>21
選挙をやれば、反原発派ほとんど勝っていないけどな
東京だって、石原さんの後に櫻井よしこさんが出たら鉄壁だろうし、
橋下さんだけしか反原発のスローガンを出して勝てないのでないの?
その橋下さんのところも、橋下さん以外は9割がた原発容認派じゃないの?
39名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:19.58 ID:B6OUp8tC0
メルマガ読者という非常に作為な標本でこういうことを言う人間は
本物の馬鹿か
悪意のある阿呆
のどちらかでしかない

恐ろしく下劣だ
40名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:39.44 ID:o/FXWv6s0
こういう活動は中国人や朝鮮人が扇動してるのは確実なのにね〜。
41名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:51.64 ID:3gvx2VTC0
しかし代替案とはいうけど核分裂より安価に莫大なエネルギーを生み出す方法なんてないものね
アインシュタイン二世が出てこない限り夢物語だ
42名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:58.38 ID:hlxgH10g0
>>14
現場までの往復は普通に電車だしな。
43名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:52:34.57 ID:hBWsmHx20
>年代別では、70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。

そりゃ残りの人生少ない高齢者ほど賛成するだろうよ
万が一事故が起こって放射性物質大量に吸うはめになっても人生にほとんど影響ないからな
44名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:04.74 ID:8xRjLXYU0
加圧水型再稼働賛成、沸騰水型再稼働反対ってないのかな。
45名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:13.16 ID:2pOeiL1m0
そういや今って一番暑い時期なのに停電したって話聞かないね
やっぱ原発要らないじゃん。
46名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:14.16 ID:UhuOjvre0
反原発の頭が完全におかしい連中は電気のない南米の密林で生活すればいいよ
それでも反原発と言い切れるなら認めてあげる
47名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:16.13 ID:GUso2QAY0
まずはお互いテーブルについて、冷静に話し合うところから始めようか
って言ったら何人の人が冷静に話し合ってくれるかね
48名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:44.04 ID:sg1y8Mj00
ドイツが脱原発決めたのはコスト云々ではなくモラルとしてやってはいけないのが理由なんだよ。
処理できない(安全な管理もできない)負の遺産を後生に残さないために。
至って常識的な判断だとおも。
49名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:02.76 ID:6wkmt+qY0
死刑反対派・廃止派の声が大きいけど、アンケート取ると死刑必要派のほうが多数派、みたいなもんか。

今夏、西日本は何となくひと段落した感があるけど、来るべき次の冬、赤い大地たる北海道がどうなるか見守りたい。
50名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:20.49 ID:dXQXcaec0
>>41
リスクと保障を勘定に入れたら高価になるけどな
51名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:24.45 ID:Cg0cctoA0


2004年デビルマンの実写DVD見たんだが
その中でデーモンと叫んで宇崎 竜童とその家族を殺しに行ったカスどもと
脱原発を叫んでデモする放射脳カス左翼と思いっきりダブった。

結局、脱原発カスはまさに基地外カス

52名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:25.28 ID:AtdY8Fb50
原発容認してもいいけど、形あるものである以上どっかで廃炉は必要なんだがな。
通常運転で出る廃棄物もそうだが、メンテ・炉の更新で出るゴミの扱いの面倒臭さは
他の発電方式の比ではない。

そういった問題を先送りしてきたのを止めにする機会であることは確か。
53名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:55:01.71 ID:lp1KuqCe0
>>30
電気自動車のCMに出演する一方で原発反対する人らには滑稽を覚えるけど

この記事なんかは、未来永劫原発でいいんだと、そういうニュアンスを感じるわ。
いま原発ロシアンルーレットが止むを得なくて、ずっとロシアンルーレットで良いのかなと。
54名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:55:22.57 ID:hlxgH10g0
>>15
だいたい論点は出そろってるから、お互い相手の主張から得るものはもう無いんだよ。
あとは罵倒合戦で自分の有利さをアピールするくらいしかやることがないの。
55名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:55:34.37 ID:+w8jzAmhP
安全性と必要性は切り離して考えろ
56名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:55:36.22 ID:rvt4xKpV0
>>49
猛暑だ!厳冬だ!、で停電するする詐欺はもう飽きたqqq
57名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:18.33 ID:j7XnPIr/0
やめるにしても、準備と段取りってのがあるけど。
反原発厨はそんなことは考えんしな。
58名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:21.37 ID:wUyYMGUP0
火力発電の電気使うだけですが
59名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:28.41 ID:3gvx2VTC0
>>50
つい最近のニュースでEUの研究結果でリスクまで含めても原子力が圧倒的にコストが安いってあったじゃん
60耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/07(火) 22:56:28.53 ID:4U+j9gFL0

   LNGムラの反対派だろう(笑)。サハリン2を開発したものの、CO2削減で使われないと
   プロジェクトで赤字を出してしまう。
   この国はムラだらけなんだろ?


61名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:48.28 ID:if142ZOP0
電気がなきゃ成り立たない業種の人達はほぼ賛成してる
反対してんのは電気のありがたみを知らんアホばっかりだろ
工場や冷蔵庫止まったらウン十万飛ぶ人達のこと何も考えてねー
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:49.19 ID:wwEH6SSv0
原発っていっても ただ水を沸騰させてタービンを回して、電気を起こすだけのこと・・
火力発電所のほうが火力を調整しながら発電量調整できるからエコで安全。原発は無駄が多すぎて危険が多すぎる。
原子力村の利益だけがおいしい利権になっているだけ・・
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:12.89 ID:Gbz62/iM0
現実を考えれば、今の日本で原発ゼロでやっていくなんて夢物語だということに
常識的な判断力を持った人間なら考えるからな。
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:14.81 ID:1jUJO88Y0
調査?
操作の間違いです。
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:22.68 ID:qpQmUy6f0
脱原発はチギガイ。
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:25.01 ID:T3uNStK+0

どうせいい加減なアンケートだろうけど、今度直下断層帯の集まる
若狭湾原発銀座や、数年以内に東北震災の最大関連余震大地震の確率
が高まっている関東東海村、停止したが燃料入れたままで太平洋側層舐めの
東南海巨大地震大津波を待つ、浜岡で被災メルトダウンが怒れば、日本は
両端以外殆ど死の大地になる。 無責任原子力ムラはそれまで目が覚めないかな

67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:35.61 ID:7YSicxvb0
>>1
>原発の無い安全な貧しい自給自足の国家も良いでしょう。
>ただそれでは子供たちは将来になんの輝きも見出せないのではないでしょうか?」

今日も一日畑を耕す。赤い夕日が西の地平線に輝く。
「おとうちゃん、ごはんできたよ〜!」
娘の声が聞こえる。
「おー!もう今日は仕事は終わりじゃ。今から帰る」
帰宅して囲炉裏を囲んで夕食。電気は韓国製LED電球一個だけ。
でもそんなことはどうでもいい。家族とともに食事ができる事がうれしい。
その日の夜。
月明かりに照らされた嫁さんのやわらかい乳房をまさぐる。
「最近、畑仕事が忙しかったさかい、ひさしぶりじゃ。いっぱいたまっとるで、キンタマが満タンじゃ」
「ウフン、このスケベおやじ」
ひさしぶりに、シッポリ嫁さんとのセックスを楽しんだ。

俺はこんな生活の方がいい。
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:51.19 ID:rvt4xKpV0
>>59
フクシマの風評被害()を受けている農家の被害者()に補償を出し続けておくれqqq
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:57.60 ID:oSfyBv1t0
>>43
それはちがうな、
いままでの人生経験から、朝日新聞と毎日新聞と共同通信が
煽ることはすべて、日本のためにならないと確信しているからだろう
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:10.49 ID:2EX/ii+D0
ドイツやイタリアは脱原発なのに、事故を起こした日本は再稼働。
理由は金。日本人は金が全て。民度低すぎて笑い死にするwwwwwwwww
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:10.91 ID:exr2l/mi0
反原発厨は絶対に電気を使うなよ!



一度言ってみたかっただけだが
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:11.65 ID:APgR/9wT0
>>15
互いがって・・・
反原発派は支離滅裂(無知蒙昧とも言う)だが推進派は理性的でしょうが。
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:15.10 ID:hlxgH10g0
>>50
コストなんてリスクのラインをどこに引くかでどうとでも評価できるけどね。
74名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:37.23 ID:hBWsmHx20
>>48
原発問題って年金問題と同じなんだよな
今すぐやめるわけにもいかないと言いながら
問題を次の世代に押し付け続けて今をを何とかやり過ごそうって感じ
75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:45.55 ID:DMolFjPY0
>>54
あー、なるほどなー
76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:47.67 ID:B2UqTG+eP
テレビも見るなとか子供かよww
77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:56.86 ID:DJbPrW0X0
>>28
同意。
反原発だと電気使えないっていう極論しか原発賛成派は言えないのが不思議。
78名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:20.35 ID:qTfEparQ0
メルマガ読者アンケートは基本的に
メルマガ編集者のためのデータとしてしか役立たない
「ああ、うちの読者の半分近くはそっち方面だから
 そっちのネタも集めないと」

79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:43.02 ID:2vmy1bWR0
政府側に原子炉の事をまともに説明できる人がいない。原発の管理をどうしていくのか決めてないのが問題。

ただデモには日本の経済活動を邪魔する反日チョンがいるのは確実。
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:45.01 ID:UIeCmp3w0
反原発ではあるが、ガス火力発電は大飯にやるべし。
原発はコストが高すぎで、事故処理費も膨大。
推進派は家族を原発城下町にすまわせてね。
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:46.68 ID:gbYmx5090
そのうちに原発という言葉を聞いて子供が号泣した
とか言い出しそうなくらいに、まず原発反対ありき、だしなぁ
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:52.69 ID:/P8m0TAn0
原子力悪じゃなくて安全を蔑ろにするような人間が運営するのが悪なんだよね。
で、実際東電幹部とか原子力安全委員会とか経産省の人間は誰か責任取ったの?
誰も責任取らない人間ばかりなら根本から要らないってなるは当たり前。
まずはきっちり責任取れや。
83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:54.78 ID:giQfIFRF0
必要なのは電気であって原発じゃないって言ってんだろ低脳どもが。
電気=原発と思ってる基地外が多すぎ。
電気は必要だが原発はいらねーだろうが。
事実、どれだけの人の生活が原発によって奪われてんだよ。
その必要な電気だって、今みたいに湯水のごとく使う必要はまるでない。
電気が人を救ってるって、日本の消費電力のいったい何%が直接人命を救うのに費やされてるんだよ。
原発擁護の馬鹿はこの辺にまったく触れず、いつも詭弁を弄するばかり。
朝鮮玉入れの機械を動かす無駄な電気を発電するために、
日本全国の人間がいらぬ被爆をして、いまだに避難生活を余儀なくされてる人たちがいるんだぞ。
ほんとアホかっつーの。
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:59.04 ID:iLaI48QM0
>>5
お前は今すぐ電力会社に
「原発で作った電気などいらないから、我が家の電気を止めろ!」
と電話しろ。今すぐだ。
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:05.37 ID:rvt4xKpV0
>>72
>推進派は理性的でしょうが。

滑稽すぎるqqq
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:10.81 ID:j7XnPIr/0
>>77
節電してるのに、足りてるって主張するアホも不思議な存在だよね。
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:12.81 ID:zvyvb00k0
デモが鼻についてきた

88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:39.28 ID:f6fLWRF80
あんな事故を起こしてんのに
懲りない馬鹿
89名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:46.22 ID:xg/CnzUl0
停電しないから原発無しでもやっていけるって言うけど
中東で戦争起きたりしたらどうすんの
そういうリスクも考えないと
いきなりゼロって結論はありえないよ


90耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/07(火) 23:00:51.40 ID:4U+j9gFL0

   石油やLNGプラントの方が危険だろうに。気仙沼は灰になっちゃったんじゃないのかね?
   と釣ってみる。


91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:53.89 ID:hlxgH10g0
>>62
「エコ」「安全」の定義は?
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:01.80 ID:3mn/cU8O0
基地外にもガス抜きくらいさせてやれよw
93名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:20.30 ID:3m8DikKT0
原発止まってるいまも
普通に暮らしてるがなw
94 【東電 71.4 %】 :2012/08/07(火) 23:01:47.03 ID:eUVMuUYL0
原発無くても大丈夫と言ってるバカ
そりゃ庶民は電気代上がるだけで済むだろうよ
でも工場が日本から出て行ったら国が潰れるんだが

それを望んでいる勢力に乗せられるな
放射線は土人が思っているほど危険なものではない
95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:50.05 ID:lp1KuqCe0
>>56
電力使用率90%超は2日間
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120803/CK2012080302000025.html
関西電力管内の電力供給力に対する最大使用率が90%を超えたのは二日間で、95%超となった日はなかった。


これなあ。
大々的に停電脅迫しておいて、今年の酷暑でも逼迫しない。
やっぱ不信感は募るよ。
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:01.87 ID:1f0MYR7YP
目的は日本人に特亜を脅かす核兵器を持たせない事だから、電気の事なんか
どうでもいいんだよw

議論が成立する筈が無いし、勝手にオナニーさせておけばいい。
97名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:07.42 ID:K5YRWx/v0
今回、メルマガ読者に聞いたところwww

どんだけ偏ったサンプルだよ
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:11.09 ID:3w0f3wyU0
>>1 なんだこのキチガイは、ネオンやパチンコなど無駄遣いしなければいいだけだろ。地球を宇宙から見たら日本だけ明々明るいらしいから話が飛躍し過ぎる
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:11.91 ID:ATxoziM00
反原発の人はチョンやブサヨが関わってるのをどう思ってるの?
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:15.01 ID:bDvkEriQ0
はようゲバゲバせえや
101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:15.97 ID:DOrVDmaf0
>>30
何言ってんだ?どっちでも良くないよ!
所詮「たかが電気」だろ!

皆で脱原発して、皆で石斧担いでドドンドーンでマンモスでも狩って暮らせば余裕だよ。
102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:16.16 ID:2EX/ii+D0
日本人は金が全てだからな。今まで原発に使った金が莫大だから、サンクコストにビビって方針を変えられない。
拝金主義者どもの宿命。
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:17.22 ID:71d7+ATU0

ドイツは、原子炉「全廃」から、
20年かけて、「漸減」に変更したようだ。
なぜだか判るか?
104名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:21.88 ID:rvt4xKpV0
>>72
>推進派は理性的でしょうが。

滑稽すぎるqqq


>>84
>お前は今すぐ電力会社に
>「原発で作った電気などいらないから、我が家の電気を止めろ!」
>と電話しろ。今すぐだ。

理性的な推進派の面白いジョークqqq
105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:26.44 ID:CZsBhziM0
サヨクが騒々しく大声張り上げてるだけだろ
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:26.99 ID:lBNK6Ya80
日本は火力のほうが発電量多いって
分かった上で言ってる?
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:39.85 ID:zuxxLxO30
原発なしにはメシを食えない人がウン百万人も
いるような体制をこの地震国において作り上げた
張本人からまず勲章をもぎとり、そいつの私財を
国庫に収容しろ。
その取り巻きが作った新聞社およびその会社の
保有財産の全てを原発廃炉費用(4兆円)の
原資にしろ、話はそれからだ。
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:40.89 ID:vvBErBJo0
>>1を読んだがそりゃジジババは医療年金の問題と同じで逃げ切れるから受益を優先して考えられるだろう
俺等若者はその利益をろくに受けられずにコストをずっと負担させられる訳なんだから慎重になるのは当然だろ

この記者はアフォすぐる
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:42.71 ID:kAxIp6jRO
いつもの世論操作だね
110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:07.83 ID:DMolFjPY0
>>86
「節電して足りてるなら大丈夫、この先もずっとそれでいい」って考え方だから別にアホでもない。
頭ごなしにしか否定できないヤツのほうがタチ悪い
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:13.68 ID:Crd0mj0o0
>>89
今シリアとサウジで不穏な空気流れてるしな
この暑さのさなか原油の輸出制限始まったら死ねる
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:15.51 ID:N8mdZf3u0
>>72
最終処分未決定で使用済み核燃料が詰み上がってる現状と、
それを踏まえて再処理施設の使用によるコストの増加による火力との逆転、
廃炉費用が捻出できず、技術もないことを電力会社が国会で
答弁したことについて一言お願い。
113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:22.91 ID:/j7EtBKT0
冗談抜きにテレビが無くなるだけで原発が要らなくなる。
114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:31.85 ID:PJjYXerp0
坂本龍一や大江健三郎は電気の無い生活をしているのか?
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:10.45 ID:2pOeiL1m0
原発推進派って愚かだなぁ
こんだけ大事故起こしておいて
まだわずかな電気を得るか、国が滅びるかのギャンブルやりたいのか
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:22.21 ID:fkK/Em5N0
過半数いってないじゃんw
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:24.02 ID:ZYDlSb350
おまえらのやっていることは単に暇つぶし。
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:39.80 ID:hBWsmHx20
>>113
あとパチンコも無くすともっといいね
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:40.66 ID:DOrVDmaf0
>>113
でも、テレビはいるから原発は必要ってこと?

トーデンとミンシュトーの犬は氏ねよ!!!
120名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:43.67 ID:rvt4xKpV0
>>94
>原発無くても大丈夫と言ってるバカ
>そりゃ庶民は電気代上がるだけで済むだろうよ
>でも工場が日本から出て行ったら国が潰れるんだが

日本から工場が出て行きまくったあとで何言ってんだこのバカqqq
電気不足で工場が日本を出て行ったとでも思っているのかね、この知恵遅れはqqq
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:52.37 ID:bYYmuHln0
安全保障を考えれば原発は要るからな
古い原発を廃炉にして、新型炉を建設すればいいのに
122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:58.15 ID:wwEH6SSv0
日本の政治家官僚連中は、いつでも核兵器に転用可能なプルトニュームが欲しくて、福島第一や青森県六ケ所村
に、後生大事に、保管しているんだろうけど・・どこまでもミリターリーオタクなやつらだ・・
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:01.62 ID:hlxgH10g0
>>95
安定供給には10%くらいの余裕が必要って話だから
原発が動いてて節電しててもギリギリってことでしょ。
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:09.03 ID://pe4scXO
簡単に反対だと言うのも現実的じゃなくて嫌だけど、賛成だとも言いたくないってのが正直なところです。って答えに悩んでる人が大半なんじゃないの?
真っ当なパーセンテージとして賛成42%って眉唾物だな。
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:09.82 ID:QD0kjIZx0
賛成派つっても
「代替エネルギーの研究もおろそかには出来ないが、
差し当たって必要な電力の確保や
経済的な理由で原発の再稼働は必要」
というのが大方だろ。
それを奴ら原発利権カルトどもは
全部まとめて原発原理主義者にしてしまうのさ。
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:19.51 ID:58fxlsF30
デモが左翼色が高いのは確かだが、
原発反対=左翼→普通の国民は中立
という東電・政府のプロパガンダは2chではかなり成功しているな
127名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:25.23 ID:pneGy6fT0
>>66
目が覚めてないのはそちら様の方ではないでしょうか。
現実を見ましょうよ。

原発に変わるエネルギーがそこにありますか?
「ターービンを回す水蒸気を作る」のに、原子力が必要か必要じゃないかで言ったら、
必要ではないです。他の手段を研究すべきだと思います。
核のゴミを作らなければ成立しない原子力には反対です。

でも、ないんですよ、現実に。
で、エネルギー問題は、海外ではもっと、しかも以前から深刻なんですよ。
だから現状では原発は動かさざるを得ない。
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:26.44 ID:dDQR1quT0
>>41

莫大な 後始末エネルギーが発生する事を、お忘れなく!
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:32.63 ID:gwjFTfPZ0
文春のヤラセ

統計学上、なんの意味もない調査
文春のマスターベーション
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:43.03 ID:bE6CJEOH0
「反原発騒動」はメディアによって誇張されている。
官邸前の「やらせデモ」にひるむことなく、早く原発をフル稼働せよ。

131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:45.76 ID:n78KfJzt0
>>5
それよりも反対派が原発のない外国へ移住したらいいと思うんだ
ストレスなくなるよ

廃炉にするにしても10年はかかるし地震で日本は安全じゃないんだし
廃炉が決まった10年後に戻ってくればいいんじゃないかな?
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:19.22 ID:2EX/ii+D0
シャープが倒産しそうなのも原発事故が原因だからな。
日本の多国籍企業はイメージがた落ちで、海外での売り上げが落ちてる。
原発事故は国内問題ではない。
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:19.70 ID:NSVviWyv0
>>84
>電気などいらないから、我が家の電気を止めろ

まるで電気の殆どは原発で作られてるような意見だな
つか、今、全国の原発が飛んでも停電しないが何故だか判るか?
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:20.49 ID:9xR4H7BM0
65歳以上を全員殺処分すれば、年金問題も、原発問題も、消費税の問題も全て解決する
老人は全員殺せ
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:30.22 ID:e5uTVU4B0
結局再稼動だから諦めろ理想じゃ喰えないんだよ
綺麗事にはうんざり
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:39.29 ID:znVAv47H0
>>115
国が滅びるってどうやって?
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:49.74 ID:K7qSn3YF0
こうして Yes or No の極論馬鹿共が不毛な争いを繰り広げることによって現状維持が選択されるんですな
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:50.84 ID:qNzWoRr5O
志村けん、マジかよ?

139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:07.40 ID:CVB727iu0
脱原発はオカルトのたぐい、意味ざわりだけ良い出来もしないことを
声高に叫んでいる姿は街頭のキリスト教伝導などにとてもよく似ている
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:17.69 ID:WCUVCUQ+0
まぁあの反対デモに参加してる奴等ほど滑稽な連中はないわな
原発反対全面廃止を訴えながら電気は使いまくりで
家にかえりゃどうせクーラーがんがんかけてるんだろうし
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:21.52 ID:0Up9/Szi0
再稼働に俺は賛成だ。
浜松原発はダメだ。
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:24.60 ID:+GdipracO
原発は無くなればいいと思いながらも、現実問題、原発に頼らないと電力不足は否めない。
こんな考えの人が原発賛成派と呼ばれる事に違和感。
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:45.38 ID:fhld7rWZ0
再稼働賛成です
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:52.67 ID:k2hjm1Ky0
>>128
いいんだよ。今の時期、四六時中クーラー付けっぱなしにしないと、俺、死んじゃうし。
命、命が大切なんだよ。
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:02.50 ID:/j7EtBKT0
口では節電と言いながら、大型テレビを宣伝してるテレビ業界が一番滑稽なんだって。
テレビの小型化、省エネを推進すれば、エアコンどころじゃなく節電できる。
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:07.39 ID:ZYDlSb350
ガタガタ言うけど、行動しない奴ら。
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:13.74 ID:N8mdZf3u0
>>131
廃炉技術も資金もないのにたった10年で出来るのか。
資金は一電力会社じゃ捻出できないとすでに諦めてるけど、
どっからその金出てくるの? 増税して税金から?
それとも電気代を10倍くらいにはね上げるのか?
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:16.63 ID:vy97ER7L0
にわか反対
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:21.51 ID:4uun0ebqO
どーでもいい。
罵り合うもんでもない。
俺は電気なんか必要最小限でいい。
会社、いやカネの亡者ばかりの日本社会なんか、戦前レベルになりゃいい。
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:30.67 ID:rvt4xKpV0
>>140
>まぁあの反対デモに参加してる奴等ほど滑稽な連中はないわな
>原発反対全面廃止を訴えながら電気は使いまくりで
>家にかえりゃどうせクーラーがんがんかけてるんだろうし

ばーか、原発で作った電気じゃないから心おきなく電気が使えるんだろqqq
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:38.14 ID:xg/CnzUl0
原発反対派は現実的な原発削減計画を提示すればいいのに
今すぐ廃炉、一切の再稼動を認めないとか極端な事を言うから
一般人はついてこないんだよ

152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:43.83 ID:2EX/ii+D0
今、日本が世界中からどんな目で見られてるのか分かってるのか。
もう日本製のものなど誰も買ってくれないんだぞ。
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:55.94 ID:ovg+9hgB0
頼りにしていた民主党が再稼働容認しちゃったから
梯子外されて鳩にすがってるんだろww
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:57.20 ID:DOrVDmaf0
>>134
皆の親や祖父母をコロせなんて平気で書けるヤツは日本人じゃない!

今すぐオマエの祖国へ帰れ!!!
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:04.25 ID:xjQ1zIG60
火力ならCO2どうするわけ?
どっかから枠買うの?

風力?太陽光?
不安定過ぎて停電するよ

原子力?
廃棄物を何百年と安全に保管出来るわけないだろ

どれも問題あんだよ。

バランスで考えないとな
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:14.79 ID:y8eww7xd0
>>120
反原発の奴らって、こういう日本を貶めたり、混乱させたりするのだけが目的の奴がほとんど。
だから、信用もされないんだよ。アンケート結果はそれを皆がわかっているという証拠だな。
本当に反対なら反対で、まじめに議論してくる。
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:23.03 ID:eLQxFHel0
まずゴミの置き場を決めてくれ
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:32.40 ID:At5ZdnBL0
中核派の混ざってるような胡散臭い脱原発になんか与したくないね。
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:35.72 ID:yusc/Kc50
>>28
残念ながらなりません。
周波数が低下するだけ。
まあ、それも良くないのだが。
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:35.96 ID:EkEovBPX0
ガスタービン火力の立ち上げは2年くらい
地熱発電は10年かかる
原発のリプレースにも10年単位でかかる

このあたりを計算しつつ、比較的新しい原発は当面稼動させ、
古い沸騰型は廃炉にしていけばいいんじゃないの

そんな難しいことなんかな

161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:46.33 ID:eAuD6uHKQ
スレタイ正論すぐる

将来無理のない範囲で且つ現実的な方法で原発を廃止するっていう活動ならまだ議論の余地はあるが
とにかく原発脳、核アレルギー、短絡的発想、思考停止、売国によって活動してるバカはマジ電気使うな
てか衣食住は電気で作り出してるんだから日本人やめるか死ねよ
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:49.26 ID:e5uTVU4B0
いっその事再稼動運動始めようかな
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:49.47 ID:m80DlXc50
反原発の人も電気使おうが自由だけど、多めにお金払ってよね。
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:51.62 ID:XLUDSDEiO
>>150
それは屁理屈
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:01.91 ID:Gbz62/iM0
電気のない生活をしろとは言わないが、
原発再稼動反対の家庭は、
東電電気代8.46%アップ分全部負担してくれないかな。

俺は再稼動しても電気代が安いほうがいいんで。
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:17.39 ID:lp1KuqCe0
コージェネレーションなんかの節電技術がこの1年で劇的に普及してるデータがあったから
電力使用率が拍子抜けするのも当たり前なんだよな。

実は逼迫しないし、かなりの余裕があるのは予想されてた。
167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:18.91 ID:eF3o4EAM0
原発推進派は、関電管内除いて電気使うな。

168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:22.56 ID:znVAv47H0
脱原発の前に脱自動車を叫べば
まあ、反対に変わりないが筋が通ってると思う

こいつらは「命」が大事なのか「脱原発」が大事なのかわからない
169名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:25.26 ID:ZYDlSb350
>>149 良いこと言うな。そうそう、やり直して、高度成長を願う。
170名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:25.83 ID:CNDuPLd50
俺は再稼動自体は賛成だが
今の保安院のままなら断固反対だ。
明らかに能力不足な上に無責任だろw
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:28.41 ID:FDElV2w+O


クリリン「次世代エネルギー!!早く来てくれー!!」

172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:31.66 ID:wwEH6SSv0
新潟の地震のときに、柏崎刈羽原発が火災故障したときに、日本全国の原発を一斉に停止して、一斉点検したときは、
停電のての字もなかったのに、不思議なこともあるものだ・・去年の震災時の電力調整の輪番停電と関西電力の電力不足キャンペーンの名を借りた
恫喝と脅迫
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:35.09 ID:71d7+ATU0
>>132

バカか、
円高による影響が大きいことは小学生でも知っている。
何でも原発事故のせいにするな。
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:39.80 ID:VjiKia6Z0
だから、二元論はやめようよ。
段階的に縮小で、それまでは使えばいいじゃん。
それより、最終処分に知恵使わないとさー。
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:41.57 ID:kyPCgg/vO
核リスク恐れて移住するなら国単位じゃなく原発からの方角と距離が大事じゃねーの?
西方3000km、それ以外でも1000kmは離れてないとねー。
アジアは建設計画入れたら全滅かな。
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:44.08 ID:pneGy6fT0
>>115
原発止めても国は崩壊する。
いかにソフトランディングをするかを考えるべきで、
君らの言うようにハードランディングがご希望なら、妄想でやってくれ。

電気がないお陰で助かる命が助からなかった事があるのを、お前は知っているのか?

反対するのなら
「タービンを回す水蒸気を得るのに、どうして危険な原子力をつかななきゃいけないんだ?」
というべきでは?
たかが電気のために命を危険に、とかふざけたくし論理は考えるに値しない。
そのたかが電気で人間の生活が如何に豊かになり、命を救えてるのか考えろ馬鹿者が。
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:12.86 ID:3gvx2VTC0
>>159
瞬発的な電力不足による大停電は過去に何度も起きてるし、韓国は二年前にやらかしていて今年も危ないよ
だから電気は二割の余裕をもって供給しようって話になってるんじゃないの
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:18.03 ID:lBNK6Ya80
>>163
原発のほうが金かかるだろ
福島の後始末にどれだけかかると思ってんだ?
くらいは理解してるよね?
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:21.36 ID:hxl1e481O
>>149
お前日本人じゃねぇじゃん
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:41.62 ID:exr2l/mi0
反原発厨は死んでも電気を使うなよ!



あ〜何か若返った気分
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:52.47 ID:uYUvvj300
さんざん「派遣は自己責任」とか「派遣村の人間は甘え」とか「うつ病は甘え」とか言ってた自称保守が
「原発を止めて熱中症で死人が出たらどうすんだ」
「原発を止めて失業者が出たらどうすんだ」
とか、ちゃんちゃらおかしいというものだ。
散々弱者を叩いておいて今頃になって「弱者の味方」ぶりやがって。
大衆に記憶力がないと思っているのか。
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:07.50 ID:m80DlXc50
つか、とっとと選択出来るようにしたらいいんだよ。

エコなエネルギーは割高だけど、自己満足に浸れる。
原発は安いけど、リスクを背負う。

結局、原発使うヤツがマジョリティになると思うけどね。
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:12.87 ID:cMPWVDjP0
なんでこういう極論になるのかね
民主主義に疑問を呈したら日本から出て行けみたいな
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:26.39 ID:rvt4xKpV0
>>155
>火力ならCO2どうするわけ?
>どっかから枠買うの?

それより炭酸ガス詐欺をどうにかするべきqqq

>>156
>だから、信用もされないんだよ。アンケート結果はそれを皆がわかっているという証拠だな。

週刊誌のメルマガ読者アンケートをありがたがる知恵遅れ!
さすがqqq
185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:38.06 ID:g50tZrlPO
原発じゃなくて、地熱発電で良いと思うけど。
186名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:43.71 ID:58fxlsF30
原発なしで東電は夏を乗り切ったのに
まだ原発が必要というバカがいることに驚き
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:46.03 ID:2EX/ii+D0
>>173
シャープが倒産しそうなのは原発事故の影響だよ。
日本はずっと円高だろが。震災以後の株価の推移を見てみろ。
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:53.37 ID:7Rqq2ZCR0
原発推進派の糞バカは、火力発電の電気を使うなよ
おまえらは、原発から直接電源をもらえや

火力発電の電気は 俺ら脱原発派のモノだよ

189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:00.32 ID:jbU3DAR+0
反原発厨は安定供給の口実になるエアコンとPCを使うな
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:10.81 ID:2pOeiL1m0
原発推進している奴ってアイデンティティが無いやつ多いな
左翼が反対しているから賛成だって。
自称保守といわれる奴に多い。
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:13.67 ID:vvBErBJo0
>>151
wwww

まともな管理体制の構築できる見込みも無くて原子力発電に対する信頼は地の底まで落ちて大飯以外の再稼動の見込みが立ってない訳だが
推進派がそれを言うのかね?w
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:15.91 ID:OlPb2do20
高層ビルのエレベーターも止まります
高層のトイレのくみ上げモーターが止まるとトイレでウンコも出来なくなります。
193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:33.97 ID:Dgdfarko0
やっとまともな意見が書かれた記事が出たな
昨日のニコニコのアンケでも再稼動賛成に投票しといたわ
194名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:35.79 ID:lKGmyQIX0
再稼働自体の反対よりも、
何もオープンにされないまま、
電力会社が脱原発を目指すと明言しないまま
再稼働することに反対しているんだろ。
すぐに無くそうなんて考えている急進派は少数だってば。
今現時点では再稼働するしかないと、仕方なく選択している、
消極的な賛成。
195名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:42.10 ID:ZYDlSb350
>>183 まあ熱くなるな。所詮2ちゃんだから。
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:43.95 ID:ZvSNTn110
・廃炉費用どうするのか。
・代替燃料の備蓄施設どうするのか。
・失業した原発従事者の生活はどうするのか。生活保護?
・建築中の原発の工事費用はどう補填するのか。
・老朽化した火力発電所のリプレイスは誰の費用で行うのか。

方針転換は多くの問題を引き起こす。
これだれ考えるの?東電?官僚?誰かがやってくれるってか。

誰が費用出すの?国の無駄削減?官僚の給与削減?
民主党の体たらく見て、まだ反省しないのか。

債務超過の東電がやる?誰が金貸すんだよ。税金だってか。
東電社員がタダ働き?あんた社員だったらどうするよ。

まじで脱原発やりたいならちゃんと考えろよ。
デモやる前に、自分らで電力会社起業しなよ。なんでこんな無責任でいられんだよ。信じられねえよ。

197名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:59.75 ID:YhDONgvP0
>>89
え?原発にテロ攻撃されたらどうするの?

>>1
人口が減って、
しかも高齢化で、
省エネ技術が進歩して、
太陽光発電が増えて、
消費電力効率が向上して、
発電効率も向上しているのに、
何で年々必要な電力量が増え続けるの?

ピーク時期の電力が足りないなら、
ピーク時期だけ火力多めに動かせばいいだろ
なぜ原発動かさなきゃならないんだ?
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:06.73 ID:9v/YNVIS0
福島県の意見聴取会で、福島県民の意見がどうだったかには全っ然言及してないのなw
大津のいじめ加害者とその保護者と同じだな
自分が同じ目に遭わなくちゃわからないってどんだけ低脳なんだよ
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:08.14 ID:ovg+9hgB0
電気がタダだと思っている人がいるようだ・・
200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:17.14 ID:hxl1e481O
>>183
その疑問の呈し方が一方的で極端だからじゃないの
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:18.26 ID:dQamExbF0
原発には、エネルギーだけでなく、核抑止力としての保険的な意味があるから

反日工作員が、日本を弱体化させるために、気違いのように妨げるわけだが、

今のシナ・コリアの挙動を考えると、原発を止めるというのは、

国防上、極めて危険だろうな

202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:27.26 ID:7Is5uNhzO
>>89
原発推進派の「活断層が動くのはいつ?
何十年、何百年先かもしれないじゃん」に通じるものがあるな。
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:40.31 ID:m80DlXc50
>>178
まだ言ってるバカがいるのかよ・・・。

火力の為の追加費用は年間3兆円以上かかってんだよ?

原発のマイナスなんて数年でペイするぞ。
しかもこの先円安になったらもっと値段上がる。
204名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:45.17 ID:+rUqL0pYO
単純に国論が二分しているだけ。
左翼や反体制派(セクト)やマスゴミが反原発派を利用しているのが見えるから自分は原発推進派(現状維持という意味で)
異論は認める。
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:49.67 ID:exr2l/mi0
>>183
この前など、海にテトラポットあると景観が損なわれるよな?
と発言したら、日本から出て行って結構ですとか言われたじゃんね
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:00.89 ID:lp1KuqCe0
原発自体はそこまで危険なものだとは思わない。
福島第二でさえ寸前だけどポポポーンを免れてるからね。

問題は運用する人間や組織であって
活断層が走ってるなら重大な危険性のある大飯を優先的に稼動させてしまったり、その辺。
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:02.94 ID:wHQGtaKG0
何で反原発派は今すぐやめろなんて馬鹿げたこと言うんだろうな?
段階的に削減していくなら現実性があるのに
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:07.72 ID:e5uTVU4B0
>>181
おいおい弱者と怠け者一緒にするなよ
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:20.99 ID:kyPCgg/vO
電力の余裕分て
今も家庭向けの供給電圧落としてるからね。
震災後に単発レスあって確認したけど、
少なくても東京は100V切るか切らないかのギリギリになってる。
震災前は105V来てたけど今も戻ってない。
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:21.59 ID:QT9LKNJ6O
とりあえず反原発の烏合の衆は選挙に勝ってみたらどうだ?
政治を変えなきゃ政策はかわらんよ
政策を変える一番の手段はデモじゃなく選挙だよ
じゃなきゃ反原発デモなんていつまでたっても少数派の集団ヒステリーだよ
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:23.83 ID:rvt4xKpV0
>>189
>反原発厨は安定供給の口実になるエアコンとPCを使うな

>>192
>高層ビルのエレベーターも止まります
>高層のトイレのくみ上げモーターが止まるとトイレでウンコも出来なくなります。

目を覚ませ!原発で作ってる電気は大飯だけだぞ!
東電管内は原発はゼロだぞ!qqq
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:24.17 ID:vvBErBJo0
>>163
フクイチの件で掛かるコストを全て推進派で払ってから言えよw
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:29.14 ID:znVAv47H0
>>160
反・脱原発の大馬鹿野郎が騒がなければ
最終処理場も決まって、古い原発を最新のものに立て替えることもできたかもしれん
こいつら(扇動されたお馬鹿さんは除く)加害者だよ
214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:34.66 ID:GFdyTHky0
週間文春って震災時に東電幹部接待でどんちゃん騒ぎしてたんじゃなかったっけ?
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:43.95 ID:3gvx2VTC0
>>186
その代わり電気代二割増しになったけどね
完全に火力に頼るならもう二割あがってさらに石油危機の際には計画停電だ
公害による肺炎は放射能と違ってただちに命の危険に関わるぞw
それにCO2排出枠を買うために消費税をもう二パーセントあげないとだめだ
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:50.23 ID:2EX/ii+D0
>>196
結局そうやって金の話ばかりしてるから何も方針転換できないんだよ。
日本はこのままじゃ50年後も原発を作り続ける。地震大国なのに。
世界中から笑われる。
217名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:51.56 ID:YMvp+Rvs0
>>112
あのね、「核廃棄物」と呼ばれてる物は「再生可能エネルギー」って解ってる?
何故福島で点検中の原子炉まで危険な状態になったと思ってるの?
「核廃棄物」は効率の良い使い方が見つかってないから「一時保管」してるだけなんだぜ。

そもそも、実用性皆無以前に、確立すらしてない「再生可能エネルギー」を夢想するのに
核を安全に使う事の出来る現実的な技術を知ろうともしないってどうよ。

ほんっと、反原発論者って、学生運動や紅衛兵レベルの妄想バカだよなぁ・・・
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:54.07 ID:j7XnPIr/0
>>178
他の代替エネルギーに転換するのにどれくらい、
時間かかるか理解できてる?
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:54.42 ID:Dgdfarko0
>>188
意味わからんわ
再稼動賛成派は火力とか水力とか個別に反対してないのに使うなっておかしいだろ
反対派は原発の分使うなよ
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:54.81 ID:EkEovBPX0
>>166
家庭用でも太陽光発電だのエネファームだのが売れちゃって売れちゃって
蓄電池や発電機まで売れる始末
自販機も日中電気食わない新製品が出てるし

このあたりの対応能力は素晴らしいね

日本の省エネ技術は限界まで進歩したと言われてたけど、
まだまだ進歩の余地があるようだね
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:00.94 ID:Zoxl6r4O0
江戸川区にある関東一高のミスコンだろ?
それならわかる。
222名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:01.81 ID:ydXvgjisO
たかが電気のために命を落とすことはない。

【社会】 41歳女性、エアコンない部屋で寝ているうちに熱中症で死亡…さいたま★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344333847/
223栃木県人:2012/08/07(火) 23:16:02.45 ID:V/7Ld/G00
そんなことよりこっちは原発から100キロ以上離れてるのに
チタケもミョウガもセシウム規定値超でまたまた出荷禁止だよ。
まったく、文句しかでてこねえよ。
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:11.68 ID:MXwP6cUg0
>>29
解体した古い原発はどこに持って行くんだ?
それ以前に、解体するまで何年かかるか。
原発はスクラップ&ビルドが出来ない。
225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:19.26 ID:LSiaqAH00
原発はどうせ廃れるんだから
ガスでいいよ。
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:20.59 ID:jjvlm8yr0
原発ぶんぶん回してまで維持するほど価値のある経済かよ。
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:30.88 ID:bpTS8YuBO
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言われたくないなら肝心の坊主=東電に
ちゃんと罰を与えなきゃダメだろうが。

人災だとの結論が次々と出てて、刑事訴訟を起こす動きもあるのに
警察も検察もまるっきり取り調べや証拠押収をしてないんだから話にならない。
民主党政権は組合の顔色ばかり見てるし。

これじゃ結局「原発が危険」と言うほかないじゃないか。

東電が悪いという結論を1日も早く確定させるべきだ
それが全ての面で妥当。
東電による人災ならば他の原発に反対する理由は無くなるんだし
実際東電が悪いのは間違いないんだからな。

最低でも勝俣、清水は逮捕して刑務所にぶちこめ。
東電は解体し東電エリアは発送電分離してしまうか、
少なくともエリアを分割してもっと小さい会社にしろ。

ボーナスが欲しいなどとグダグダ抜かすキチガイ組合は無視しろ。
228名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:32.60 ID:8xRjLXYU0
沸騰水型再稼働反対。
重要ポンプが2個止まったら、冷却不能。
どうしても再稼働したいなら、せめて非常用復水器設置。
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:41.45 ID:wAscjBfC0
安全な原発なんてそもそも無理なんだよな。
津波やらなんやらで、人が避難していなくなって、電気も止まった後は、
すべてが爆発するからな。
勝手に停止するなら原発使ってもいいよ。
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:41.47 ID:+GdipracO
>>151
それより何より、反対派から節電を普及させようって声が挙がらないのが理解出来ない。

簡単に出来る節電方法とかを語り合う場を設けたり、そういう情報を発信する事で、電力使用量が減って、
原発に頼らなくても済む日を1日でも近づけたいって努力を感じられない。
これが一番簡単に始められて、現実的だと思うんだけどな。
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:51.54 ID:oSfyBv1t0
>>157
はっきり言おう
ブサヨが反対しない限り、明日にでも核廃棄物の一時保管場所は決まる
どこかの無人島においておけばいいだけ
日本にだって無人島は腐るほどあるのだから、一万年でも置ける
100年か200年もすれば、何かいい解決方法も出来るだろう
まあ、ブサヨさんが推奨するガスでもいまのペースで使い続けたら
何百年かすればなくなるわな
でブサヨさんはこういうわけだ、「何百年もすればいいものが出来るでしょう」とww
それと同じだよ

232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:56.94 ID:u6cHZuaN0
原発に賛成ではないが
反対するなら電気使わない生活しないと説得力がないね
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:05.78 ID:if142ZOP0
>>181
それ全部同一人物だとでも思ってるのかw
おめでてー脳みそだなwww
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:11.09 ID:jDXf1Mkb0
水力で写るテレビをだれか開発してくれてるのではないのか?w
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:12.68 ID:udnwYel2O
>>1
マスゴミが脱原発デモ取り上げる理由
マスゴミは日本の原発停止させ日本経済衰退させたい為

そしてその脱原発デモは決して国民が自発的にやってるデモではない
労働組合がバスで集合してる陽動されたデモ
その証拠にデモには、のぼりが沢山ある
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:13.83 ID:yDaiiC960
>東電等電力会社の体質の改善は必須である
その必須の改善をやるそぶりすら見せないから反対の声が大きくなっちゃうんだよ
東電を倒産させていれば、こんなに強く反対されなかった
安全委員会と保安委員会に責任を取らせて、解体と懲戒免職を出していれば
こんなに強く反対されなかった
SPEEDIEを常時公開にして、避難や連絡の経路を決めて発表していれば
こんなに強く反対されなかった

全ては、やるべき事を放り出して利権を守る事に腐心している
政府と電力会社の招いたこと
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:20.44 ID:TZXnTlb70
サイレント魔女は再稼動に文句ないんだからデモなんてしないって。
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:21.31 ID:QD0kjIZx0
再稼働を許したら全ての原発は(全てのだ)老朽化した原子炉の
廃炉のタイミングを見誤って事故による停止って事になるだろうね。
約50回の事故が近い将来繰り返される。
致命的な大事故じゃないと良いけど。
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:28.14 ID:a1GzWkty0
脱原発の方々は、今すぐにでも原発を全機停止しろとか主張してるのかな?
幾らなんでも今すぐっていうのは生活に関わってくるし、ちょっとな
脱原発という考え方そのものは否定しないから、代替エネルギーのことを聞かせてくれ
240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:42.35 ID:APgR/9wT0
>>191
えっ、次は高浜でしょ、近いうちに川内と玄海も稼動するぞ(^o^)
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:46.47 ID:pZLh6qIu0
でも、原発推進派は、福島県で必要性を唱える集会等を開かない。

それ以前に、行こうともしない事実。
原発は、危険だからと言う事か...。
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:48.99 ID:r/XyFRuF0
>メルマガ読者
はい終了

っつーか読者アンケートで再稼働賛成が半数切るって大失敗だろ
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:55.44 ID:wap20SSJ0
なぜ大手企業が発電参入?

わかりきったこと

日本の電気料金が高すぎるから

原発以前に電力ムラに乾杯w

244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:11.31 ID:0v9bamA/0
脱原発
化石燃料不足尖閣開発で解決
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:20.21 ID:hxl1e481O
>>226
あるよ
246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:24.48 ID:N8mdZf3u0
>>196
廃炉は脱原発じゃなくても必須だし、
最終処分場や再処理施設を建設する莫大な費用はどうすんの?
老朽化しても使い続けなきゃならん原発の膨れ続ける管理費用はどうする?
誰かがやってくれんのか? お前が費用出してくれんの?
なんでそんなに無責任なの?
使い続けるにしても原子力政策の見直しは必須だぞ。
247名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:31.49 ID:vvBErBJo0
>>201
北チョンが日本に仕掛けるとしたら真っ先に原発が狙われる訳だが
それについてどう考えているんだね?
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:35.89 ID:ZvSNTn110
>>216
金なきゃ誰も動かねえよ。
お前も給料もらってんだろうが。

ボランティアが廃炉すんのかよ。
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:45.31 ID:1NfLvTfv0
週刊文春WEBを読んでいる人間。というくくりの中でだろ
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:45.32 ID:58fxlsF30
再稼動マンセーの人間に聞きたい
核廃棄物の最終処分場はどうするのか
日本に100万年安定な地層はない
子孫に手に負えないゴミを残して何も思わないのかと
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:48.40 ID:pneGy6fT0
>>216
日本で新規原発建設が不可能なのはメーカーもゼネコンもよく理解してるよ。
だって、自然エネルギーの模索が始まってるんだから。

で、そんなことは再稼働派も分かってるよ。
君らが勝手に余計な心配はしなくていい。
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:56.94 ID:98XQLcZg0
賛成って大声出すほどじゃないけどまぁいいんじゃね?って人は半分くらいいるだろうね
反対派は暴れすぎて単純に引かれてる
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:58.91 ID:Dgdfarko0
>>185
すぐ移行できりゃーここまで問題にはならないだろ
発電所作るのに1年2年でできると思うのか??
1つの工場作るのだって周辺地域への告知やら理解をへて予算をとり、
設計図をつくり、ようやく工事業者への発注だぞ
そんなん1年2年でできるわけが無い
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:59.50 ID:jjvlm8yr0
原子力老人ホームでも作って原発大好きな老人の世話をそこですれば良い。低コスト。
ベルトコンベアーで餌やり、入浴、糞尿掃除。
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:14.71 ID:ydXvgjisO
>>197
テロ攻撃はなにも原発だけに限った事じゃないから、
憲法九条を廃止して、
日本もちゃんとした軍備を整えるべきですよね?
分かります。
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:16.22 ID:wAscjBfC0
今までまともに廃炉もしたことなければ、使用済み燃料をどうするかも決めてないんだよな。
すげーよ原発行政。
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:17.79 ID:j7XnPIr/0
>>226          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      原発ぶんぶん回してまで維持するほど価値のある経済かよ。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ニートには関係ないよなwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:19.63 ID:TFRU/X5O0
賛成している奴は、早く福島に行って燃料棒を取り出してこいよ。
259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:20.97 ID:NlsLsBUU0
原発推進派は原発で発電された分の割合を使用し
反原発はは原発以外の電気を使用すれば良い。

原発推進派は電気殆ど使えないがw
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:29.05 ID:d6FYTM390
再稼働はあくまで時限的な妥協だ 今は 猶予に過ぎない
新たな原子力開発の指標を示すべき時で 当然 前文は「事故は起こりえる その被害を最小に留めるには」となるべきだ
関係企業・時の政府 各省庁・自治体・有権者 その覚悟が出来ないのなら この件からは撤退してしかり
261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:31.11 ID:7Is5uNhzO
>>201
原発の核抑止力って……
「自爆するぞ!いいんだな?いいんだな?!」ですか?
262名無しさん@12周年:2012/08/07(火) 23:19:42.06 ID:LNxXE84e0
これ、現時点では致し方なく最稼動、みたいな選択肢を入れるのなら、
多分もっと多いと思うよ。賛成か反対か!みたいな二択では無くてね。

263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:43.39 ID:znVAv47H0
>>227
民主党あるいは菅は東電に何か握られてるんじゃないの?
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:54.24 ID:71d7+ATU0

>>187

やっぱり、頭の中、原発事故しか入ってないでない?
円相場と株価の関係を見てみろ。
円安になると株価が上がるのが、判らないかな?
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:00.23 ID:waLOKSG10
いま日本で稼動してる原発は関電の二基だけだろ。
無くても充分やって行けるよ。
266名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:04.09 ID:rvt4xKpV0
>>231
>ブサヨが反対しない限り、明日にでも核廃棄物の一時保管場所は決まる

政府に言うことを聞かせられるブサヨが反対し続ける限り、大飯以外の原発の再稼動はないなqqq
267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:07.08 ID:uYUvvj300
原発利権から一円もおこぼれ貰えないのに、
自民党万歳や原発賛成の馬鹿って何なのよ?
死んだらお終いだよ?
放射能をあがめる変な宗教でもやっているのか?
自民党と右翼マスコミは電力屋からたんまり金をうけとっているぞ

【追跡 原発利益共同体】
毎年税金60億円
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い
「安全神話」刷り込み
 原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模にのぼります。
シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や産経新聞社などです。
税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。(清水渡)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:22.50 ID:m80DlXc50
>>212
今までメリットを享受してたんだから福島の件は同罪だろ。

なんで推進派だけが負担すんの?
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:38.28 ID:r9dXIuOR0
じゃあ電気一切使わないから事故前の日本に戻せ
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:44.40 ID:ycYlFkmbO
>>83
まずPC使うの止めてから言え、そういうことは。
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:51.87 ID:kAxIp6jRO
発電方法の問題と
電力受給の問題が
区別できない
原発推進派
頭が悪い
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:52.25 ID:lBNK6Ya80
今原発が日本の何割の発電してるか知ってる?
それを理解して書き込んでるんだよね?
273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:56.14 ID:vvBErBJo0
>>231
明日にでも決められるとかでかい口叩くなら明日まで待ってやるからとっとと決めてみろよwww
それともポッポと同類の口だけ君ですか?
274名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:07.09 ID:0hUvild30
ニコ生の反原発デモ中継で「電気いらない」ってコメント出たときは
じゃぁニコ生見るのやめろ!って思ったわw
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:09.60 ID:3gvx2VTC0
>>247
原発を直に狙われるくらい追い込まれるんだったらすぐ降参したほうがいいよ
戦争中に制空権を保持できなくなったら北朝鮮対アメリカだろうとアメリカが負けるわ
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:11.37 ID:g/XI4n680
反原発戦士に電気がどうとか無駄だろ
あいつら原発なくせ以外のことは何も考えてないし
日本列島全て停電しようが原発いらないとか言うだろ
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:15.64 ID:fkK/Em5N0
今の再稼働、特に大飯の再稼働みたいなやり方には大反対だ。

しっかりと対策を取り、新しい仕組みをもって再稼働すべきだ。
特に「責任」をしっかりすべきだ。

原子力法のから「天災は免責」の文字を消せ。
それを消せば再稼働を認める。
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:26.10 ID:g50tZrlPO
原発の代わりに地熱発電で良いんじゃないの?

279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:28.82 ID:e2xPF3HmO
電気使うなとか、原発が全電力をまかなってるとでも?
あと地熱発電やれよ
280名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:29.33 ID:ZvSNTn110
>>246
全部これまで電気代に含まれてんだよ。
確かに東電は腐ってたが、東電がいざなくなると誰も処分費用だせねーんだよ。

俺はそんな費用出せない。だから短期の脱原発なんて無責任なこといわない。
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:58.86 ID:ntR6AGvO0
推進を口にした奴は福島に強制移住
282名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:09.38 ID:FfxjSzQ40
反原発の連中が、広島の原爆追悼式で黙祷もせず、騒いでいたことだけは許せない。
283名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:13.01 ID:sUnO6waz0
>週刊文春WEBのメルマガ読者1300名

中二病くせえ連中だな
284名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:13.54 ID:xDuoafCP0
文春愛読者はって事かよ
285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:18.13 ID:lYMcax+b0
なんで賛成派も反対派も両極端なんだろ

危険なまま再稼動してるし、運転期間は延びてるし
電気電気って別に原発だけが電気作ってる訳ではないし
今すぐ全廃炉も不可能なのも分かってるだろうに
286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:20.92 ID:Dv+2m9lh0
原発反対者は原発が動けば電気を使わない
原発推進者は原発が止まっている今電気を使わない

が筋じゃね?
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:25.86 ID:vy97ER7L0
廃炉にするにもずっと、面倒みていかなければならないの?
地球上から突然人類が居なくなったら…原発そのものはどうなりますか?
288名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:30.15 ID:znVAv47H0
>>269
朝鮮人かと思ったw
289名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:42.20 ID:m80DlXc50
>>269
お前一人が使わないくらいじゃ対価として見合わない。
290名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:42.72 ID:wAscjBfC0
>>268
ならば罪を認めて償おうではないか。
291名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:43.91 ID:DurrpI+S0
ここだけの話2ちゃんねるは自民信者でも民主党信者でもなく共産党員が多いよ。
解散総選挙の時だって「キョウサントウニトウヒョウスル」って変な奴がやたら多かったし。
世間じゃ3パーセントしかいないのに2ちゃんねるじゃやたら「キョウサントウハスバラシイ」って言う奴が多いし
2ちゃんねらーの3割を共産党員と考えたら全てつじつまが合うんだ
292名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:47.01 ID:Wt67Vtoc0


発電手段は、原発だけじゃないからwwwwwwwwwww




−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−


293名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:49.87 ID:02W6xxmG0
そう言えば韓国で大規模停電になりそうとか読んだな。
何故だろうね?

あとqqqとか連発してる誰かさんは日本人なの?
294名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:58.82 ID:vvBErBJo0
>>232
なんで?
電力そのものを否定なんてしてないけど?
ついでにいうと縮原発派だけど?

なんでそうすぐ極論に持ってこうとするの?アフォなの?ヴァカなの?
295名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:00.64 ID:NlsLsBUU0
>>282
お前も黙祷してねー癖に偉そうにw
296名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:03.49 ID:y3tIz3SE0
>>198
原発全廃しても福島にはなんのメリットもないよ。脱原発すれば、廃炉の費用も
稼働してる(日本以外も含め)の原発の安全技術の開発も、その技術者の養成の
費用もどこからも出ない。廃炉の費用も廃棄物の処理の費用も税金で賄うしかない。
利用者は、産油国を潤す銭を負担し、その税金も支払う。世界有数の原発技術は
失われ、当然、風上の国の原発の安全にも全く寄与できない。ふつうに考えて、
こんな馬鹿なことをやってる連中の気が知れん。東電叩きも常軌を逸してる。人件費
を切りつめさせれば、優秀な技術者は職業選択の自由を行使するだろう。廃炉技術を
開発する技術者だって後ろ指をさされ、薄給で何を開発するってぇの。世界一高品質の
安定電力を供給続けたまったん技術者に何の罪もないつうに。よくもまあ、
もっとも重要なインフラを薄給の三級技術者にゆだねる気になるもんだ。
297名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:14.37 ID:YMvp+Rvs0
>>269
福島の水棺が済めば10年程度で元に戻るけどなw

日本人がこの時期に広島や長崎の「あったこと」無視ってどーよw
298名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:16.24 ID:/uF6aQKq0
反原発の名を借りた怪しい団体の勧誘イベントなんでしょ
そういう人たちの言うことなんてロクでもないことに決まってるし
騙されて変な思想にどっぷりはまりそう
299名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:20.44 ID:2EX/ii+D0
大飯原発も30年超なのに、ろくなテストもせずに再稼働。
金のことしか考えてないから、あらゆる行動が馬鹿丸出しだ。
300名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:21.70 ID:kvDWgUNw0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!



      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  \,  、/、.:::::::::\   反原発デモニダ
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
301名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:26.53 ID:pneGy6fT0
>>250
そんなことは君らよりも心痛めてるよ、悪いけど。
だからこそ、再稼働が必要ならして、
金を稼いでいく中で研究してもらって、
自分たちの世代である程度のケリをつけるべきだと思ってる。
302名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:32.42 ID:9WbzeEsS0
>>5
別に構わん。だからガンガン電気使わせろ。
303名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:34.10 ID:AtCIi4/c0
数年は稼動させてその間に違う発電所おったてるとか
今すぐ全部廃止ってのはきついんじゃ
まあ地震の問題はあるけど、とりあえず去年まではやってたわけだし・・・
環境も整ってないのにいきなり0か100かの極論ってのはね
304名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:34.79 ID:uPmXSnMj0


福島以降の首長選挙では、全て、「原発賛成」の候補が当選している。


「原発反対」を訴えて当選した首長は居ない。



これがすべてである
305名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:35.81 ID:nf6ROWAI0
今まで電力会社のパブ記事ばっかり載せてきた文春の読者調査で42パーなら
完全敗北レベルだろこれ

まだニコニコのアンケの方がマシwww
306名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:35.92 ID:5y7+vCI/0
>>224
燃料抜いて地下に埋めておけばいいし、
コンテナに詰めて深海に沈めるのもいいんじゃね。
水で遮蔽できるしさ。シッピングポート原子力発電所とかは、解体して今は更地だろ。

日本は東海発電所を2014年から解体する予定で、
それで技術蓄積するはずだったけど、
それよりも前に震災が来て事故っただけだね。
307名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:41.10 ID:if142ZOP0
>>267
お前がしたそのレスにもパソコンや携帯 サーバの電気使ってるんだよw
原発必要ないんだったら今すぐパソコンも携帯も電源切れよwww
それもパチンコやネオンと同じ 
「ムダな電気」 だからwww
308名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:01.47 ID:r9dXIuOR0
東電社員全員死刑にしたら原発稼動させてもいいぞ
309名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:04.93 ID:yBJTmKjo0
また捏造してる。山本は脱原発・反オスプレイ。脱原発のみの飯田よりサヨだろw

山本繁太郎:がれき処理、オスプレイ配備、上関原発で「山口県を実験台にするな!」
http://twitpic.com/aaxhbs
時事ドットコム:山口知事に山本氏=「脱原発」の飯田氏破る−オスプレイ搬入に反対(2012/07/29-21:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072900336
310 【九電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:24:17.92 ID:yVhxLQsA0 BE:113538233-2BP(3334)
>>292
リスク回避のために発電手段は複数あるべき。
311名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:20.39 ID:pZLh6qIu0
徳岡孝夫さん
その40%の賛成者を引き連れて、
東電、福島一の廃炉を阻止して、
早期再稼働の為の
修理整備をお願いしますw。
312名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:29.68 ID:9vAILWpo0 BE:1414791173-2BP(5033)

原発が全停止する。

GDPが減って景気が悪くなり国内投資が減る。     ←今ココ

資金難により再生可能エネルギーの研究、開発が頓挫する。

エネルギーが全て海外依存になる。

エネルギー価格を値上げされる。

それでも買わないと死ぬ。(もはや麻薬中毒状態)

外国の経済植民地と化し、日本全体が奴隷労働者のスラム街となる。
313名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:30.50 ID:fkK/Em5N0
>>270
だいたい、PC使うのやめろとか言うやつらの知性を疑う。

そういう脅しを言って東電がどんなイメージに落ちたか考えろ。
314名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:32.09 ID:7r+3d8gFO
>>268
原発は安全、絶対に事故を起こさないと詐術を用いていたから、それは言えないだろ。
315名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:37.41 ID:JKojFS2w0
だって 反対を扇動している奴らの顔ぶれが 100%偽装日本人だらけなんだもん。
韓直人だろ、福島水アホだろ 坂本龍一だろ?山本ピースボート太郎だろ?
日本狂産等だろ?汚沢一郎だろ 鳩山奥さん韓国人由紀夫だろ
枝野首なし革命的マスクす主義幸男だろ?
316名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:37.70 ID:FQLC+eQ20
普通に今までの暮らしを維持しつつ原子力事故のリスクも減らしたいと思うんだけど
先ずは国が直轄事業として現存する原発敷地内の活断層調査を最新の測定技術を
使って再測定、それと断定された原発は無条件で運転禁止にすると同時に原発施設を
放射性物質保管施設に転用
活断層が発見されない原発は設計寿命まで使用して最終的に放射性物質保管施設に転用
全原発廃止時期までに代替の発電施設を建設って順序でいいと思うんだけどな
勿論原発を稼動させながら海溝型の巨震と津波対策は実施して行くって条件でね
317名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:49.22 ID:xDuoafCP0
>>282
そもそもさ、原発と原爆は放射能繋がりなだけで
無関係じゃね?
318名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:49.83 ID:rvt4xKpV0
>>280
>確かに東電は腐ってたが、東電がいざなくなると誰も処分費用だせねーんだよ。

まるで東電がどこかから処分費用を捻出するみたいなレスだな、知恵遅れ。
税金と電気代から処分費用を出すんだから東電があってもなくても一緒だ、ドアホqqq
319名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:00.62 ID:EkEovBPX0
>>185
地熱はもっとやるべきだと自分も思う

やっと重い腰を上げ始め、動きは出てきたようだが
地熱適地での建設計画がバンバン立ち上がっている話は聞かないし

なんで地熱やる気がないのかな
日本企業が技術を持っている上に、燃料不要、コストも8円くらいまで下がってるのに

320名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:01.94 ID:Tii9pYRl0
>>302
同意。
321名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:02.66 ID:wAscjBfC0
>>280
ぶっちぎりで税金使ってるじゃないか。
作るのにも維持するのにも、処理にもな。
まずは原発特殊法人減らせよ。
322名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:17.56 ID:vO1+PYde0
核兵器作ってからなら原発なくしてもいいよ
323名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:18.65 ID:MVG29ZK50
>>265
仕事に行ってから言え、ニートが
企業側にシワ寄せ着てる時点でそんなの既に破綻してるわ
324名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:18.95 ID:m80DlXc50
>>290
国有化されれ税金が投入されてるけど・・・ばか?
すでに薄く広く国民全体で負担してるよ。


>>310
それは重要なんだよね。
俺が今回の件で驚いたのはむしろそれ。
リスクが全然ヘッジされて無かった。
325名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:19.25 ID:mEZTOHKh0

電源種別  発電設備量 H23/8月末の 織り込み供給力
原子力計      1819             249  
火力計        4854             4314  
水力計        1464             1008  
事業者間融通    -               37  
合計         8136             5610
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/uchiwake01-j.html
原発抜き最大発電力 6318? 2011年夏最高8月18日4922万kワット

人口推移
震災前に出した環境省予想と俺予想
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jinkouyosou.jpg

電気は余りまくる直前で全原発廃止どころかもはや火力発電もどこまで減らすのか
議論しなくてはいけない段階にまできている。
326名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:25.95 ID:R3A0GkjXP
読者かよw
327名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:32.80 ID:Bc7GrRD30
なんか何度も今度の運動はいつもと違うってパターンが繰り返されてる。
派遣切りのときとかもw
328名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:44.95 ID:LJ7H4CqL0
>>283
サンプルとしては偏りすぎだな
329名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:49.92 ID:2EX/ii+D0

廃炉費用は誰が払うって?

電力会社に決まってるだろボケ!!!!
330名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:57.17 ID:ntR6AGvO0
>>280
確か東京電力の予算に福島原発の廃炉費用は含まれていなかったと思うがな
331名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:05.42 ID:yusc/Kc50
>>251
メーカーも散々研究して
自然エネルギーが如何に使い物にならないか
良く分かっています。

今更、自然エネルギーだと言ってる奴は
無知かゆとりか自然エネルギー利権
332名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:10.38 ID:Q9zM6/vq0
原発停止しても稼動しても
危険性は同じなんでしょ
何がしたいんだろ
333名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:12.05 ID:tGUBZ+q30
賛成では無いが、電気の無い生活なんて嫌だ、だからしょうがない

大方はこんな感じだろ
334名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:16.25 ID:LSiaqAH00
原発推進はチョン政策と一緒に死ねばいいよw
335名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:18.99 ID:cKqeiegR0
この1か0かのバカな論議まだ終わらんのか
336名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:24.48 ID:pneGy6fT0
>>313
君らのお仲間が「たかが電気」とか言わなきゃ良かっただけ。
リスクはそっちだけが引き受けろ。
337名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:30.16 ID:g/XI4n680
電力会社つぶしたいだけじゃね?
338名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:36.62 ID:exr2l/mi0
>>223
ミョウガもなのか…
良い香りなのになあ
339 【九電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:26:37.02 ID:yVhxLQsA0 BE:504612858-2BP(3334)
>>317
核エネルギーつながりなら太陽も批判すべき。
340名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:49.53 ID:gKk096P10
櫻井よし子もあの髪型維持するのに相当電力使っているよな
341名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:51.62 ID:YMvp+Rvs0
>>269
核爆発と核のチリ入り水蒸気を混同するバカはこれだから・・・
342名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:54.15 ID:k2O6eGAU0
デモに参加できるような暇な奴はいいよな。
343名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:55.76 ID:vvBErBJo0
>>275
制空権とかwww

RPGで配管や鉄塔壊すだけで使い物にならなくなるのが明らかなんだからゲリラ送り込まれるだけでオワコンだろw
日本人が何人も拉致されるほど入り込まれてやないけ
ついでに言うと協力者が国内にウヨウヨ居るのが現状なんだけど?
344名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:10.73 ID:rvt4xKpV0
>>323
>企業側にシワ寄せ着てる時点でそんなの既に破綻してるわ

企業で何をしているか知らないニートだろ、お前こそqqq
345名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:11.31 ID:B3JbURhV0
KOROS////
ふざけんな。。。
ゆるせない。。。
なぜこんな体制のもとうだうだゆで蛙のごとく殺されていかなければならないのか?
346名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:24.63 ID:uX1B9fYc0
>>18
地方の雇用が無くなるからだよ
>>1を読め
347名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:24.53 ID:xDuoafCP0
>>323
企業の電力はアベレージが均一だから
自家発電でいいだろ
348名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:32.54 ID:b5TLTfaX0
文句を言うのは誰でもできる
納得のいく対案を出さなきゃ信頼されないよ
349名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:36.58 ID:m80DlXc50
>>314
純粋無垢なお花畑の住民ちゃん?

絶対安全で壊れない原発を作るのになんで地元に手厚い補助が出てたのさ・・・。
350名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:42.57 ID:xjQ1zIG60
極端な馬鹿ばかりだ

しょせん夏休みだな
351名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:43.43 ID:ZvSNTn110
>>318
じゃあ税金だけで今後は補填してくのね。
大増税しますか。まぁそれならそれでもいいけど、東電の非を国民全員で分担することについて
あんたはどう思うわけ?
352名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:46.71 ID:RstEvnsX0
原子力は確かに危険なエネルギーだが、そんなのは使い始めた当初から分かってた事
政府や東電が安全安全言い張ってロクにリスクマネジメントもして来なかったから、過去にいくつか事故が起こっても
ほとんどの人は何食わぬ顔で原発の作った電気で生活し、挙句の果てに東電のオール電化なんてキャンペーンに乗っかった家も多いだろう。

それなのに、震災で実際に放射能漏れが起こって初めて大騒ぎ
今まで原発の電気使ってのうのうと生活してた人がヒステリックにデモに参加してる様を見てると

ああ、これって単なるブームなんだろうなって思う


何の事はない。小泉人気に乗っかって自民を大勝させ、また政権交代ブームに乗っかって民主を大勝させた、あの選挙と何も変わりはしない。
反原発叫んでるほとんどの人はネットやらメディアから得た知識で知った気になって騒いでるだけ
353名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:50.61 ID:jbFklB3E0
参加者って皆>>5みたいな奴ばっかなんだろうな

354名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:55.47 ID:vvBErBJo0
>>252
推進派のクズっぷりにも相当引いてるけどねw
355ダビング掲示板:2012/08/07(火) 23:27:59.10 ID:6waMc/Rn0
ダビング掲示板http://o.z-z.jp/?giant
356名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:59.33 ID:jjvlm8yr0
社畜が困るんなら原発全部止まった方がいいなw
今まで調子に乗ってた企業が全部潰れて再出発した方が社会が活性化する。
357名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:59.53 ID:wAscjBfC0
>>345
通報しました
358名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:02.59 ID:joNS5XDA0
じゃあ電気使うなって言う阿呆もどうかと思うが
どっちかてとなんでも気合や我慢でなんとかなるって言ってる奴らの
無責任さは病的な物だからなぁw

子連れの暇なババァにききたいんだが旦那が食いあぶれても同じ事言えるのかと。

稼ぎがなくても食いつなげるジジババの参加者は無尽蔵に電気使って
稼いだ金を国庫に寄付してからいおうな。
359名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:02.80 ID:jDXf1Mkb0
原発より水発や光発にしろw
360名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:08.58 ID:Wt67Vtoc0
>>310

それはなにより原発推進派にこそ真っ先に言うべきことだなw


太陽光や風力はもとより地熱、バイオマス、波力、潮力、海洋温度差発電etc、他にもさまざまな発電手段がありながら、
見向きもせずに盲目的に原発ばかり推進してきた連中にw
361名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:11.08 ID:r9dXIuOR0
>>297
広島長崎なんてたった原爆2発分でしょ 原発事故は原爆の何個分? 50万発分くらい?
362名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:16.46 ID:wHQGtaKG0
>>339
最近暑すぎだし、太陽には少し休んでもらいたいです
363名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:18.31 ID:58fxlsF30
最終処分場は日本で一番可能性が高かった北海道の幌延で無理だった。
日本には100万年安定な地層はない。
それでモンゴルでというありえない議論が出てくる。
もういい加減、地震大国の日本でこのような危ないエネルギー源はあきらめよう。
日本の技術力を生かして次世代のエネルギーを全力で模索しよう。
364名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:18.99 ID:EnoKgSZI0
今の日本経済の低迷を見ても再稼働が妥当、反日極左はイデオロギーだけ
通れば後はどうでもいい連中ww一点しか見れないww
365名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:23.52 ID:aTwqTV/J0
山手線の電力は信濃川由来です

__________原発推進厨終了_____________
366名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:46.55 ID:u6cHZuaN0
>>342
全くだ
坂本龍一は自分が住んでいる所でデモすればいいいよ
なんか自己マンにしかみえない
367名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:46.91 ID:3gvx2VTC0
>>343
近代戦争は先に制空権を奪われたほうが負けるよ
ゲリラとか関係無しにね
368名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:54.28 ID:5y7+vCI/0
ま、知性・品格・資力がないとどんな活動も無理やね。
思い通りにならなきゃ、原発被災者叩きはじめたり、
フクシマとか言っている連中を、活動継続の為に
庇うバカがいるんじゃ継続できるわけねえよwバ〜カ。
右翼も左翼もアホしかいない、それと組む奴もクズとしか見えない。
369名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:58.12 ID:y3tIz3SE0
>>287
埋蔵量が100年もない化石燃料に頼ろうとする脱原発派が、1万年先の
廃棄物とか人類がいなくなったあととか考えるなんてどんだけ馬鹿なんだよ。
そもそも放射能が存在しない時代も地域も一秒たりとも存在してない。オゾン
層ができるまでは宇宙線バリバリだったし、自然放射能だってずっと高かった。
地球上のありとありゆる生命は放射線の存在下で発生し、進化し、生き残って
来てるんだよ。現に、福島では誰も死んでねぇわな。
370名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:03.37 ID:Dsn/xyDD0
>>1の理屈で言うと、今原発推進派はほとんど電気のない暮らしをしてるんだな
371名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:12.12 ID:tjvrdZMMP
反対派が選挙で連敗してるのを見ると実際の
賛成派は42%どころじゃないだろな
ネットには反原発工作員が集中してるから
この数字になっただけだろ
372名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:19.96 ID:zquhlF+b0
俺は豊かなエネルギーのある生活をしたいんだ
373名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:27.43 ID:n1qd0J4V0
>放射能の研究を進め、より安全で、拡散させない技術を確立してほしいです」(女・64・神奈川)

ニワカはこれだから。。。
オレも20年前は同じ事言ってたけどねw 
20年間、それなりの関心を持って見てきて、電力会社もやる気がないし経済的にも余力がない。
希望は全くないってのがイタイほど分かってるw
で、結局やらかしてこのざま。もうガッカリだよ。。。


目の前の現実を見ずに願望だけ言ってりゃ偉くなった気分だよっとww
374名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:28.16 ID:exr2l/mi0
>>332
違うんじゃない
375名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:29.85 ID:MXwP6cUg0
>>181
「工場が出て行くぞー。雇用が失われるぞー。」

「定年は40歳にしよう。それか、全員有期雇用な。」
376名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:38.03 ID:MOZ5XEVTO
>>1
じゃ、おまえらは原発の近くに住め

それがおまえらの、理屈
377名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:40.19 ID:OgsLEppc0
日本女子バレー、中国に勝利。
378名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:41.15 ID:/P8m0TAn0
>>301
で、40年以上もやってて地下深くに埋めるって以外の何か成果あるの?
379名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:41.75 ID:IutoS/l/0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの民主か?どうみても役不足。
仮に、今後も民主党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
野田だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした民主党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応から失敗しまくってる。
橋下が首相になったら腐敗した左翼連中を排除できるし、
橋下さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も橋下さんを他山の石として頑張ってほしい。
380 【九電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:29:41.38 ID:yVhxLQsA0 BE:176614272-2BP(3334)
>>360
それらは営業運転可能か?
まだだろ?
ついでに言えばそれらの研究も電気無しではやれん。
381名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:44.37 ID:AhfYArkK0
>>313
は?
PCみたいに停電が許されない機器が増えすぎなんだよ
こういう機器がなければ安定供給する必要はない
だから、反原発厨はPC使うな

382名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:54.55 ID:ZvSNTn110
>>330
除却費用は単年度予算に積まないよ。内部留保って奴だ。
383名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:54.58 ID:PV+YnN4B0
発電機なんて原発以外にもあるんだろ
なんで原発再稼働反対で「電気のない生活をしろ」なのか
クダラネー
384名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:13.36 ID:rvt4xKpV0
>>367
>近代戦争は先に制空権を奪われたほうが負けるよ
>ゲリラとか関係無しにね

前近代的なレスだなqqq
385名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:17.84 ID:if142ZOP0
>>360
原発 火力に比べたら本当に微々たる発電量なんだよ そんなのw
386名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:21.98 ID:epog5+HlO
例えば「火」はみんな使ってるし特に免許もいらないよな?社会でならった通り人類が文明を起こせたのは火を使えるようになったからだとも言われている
この「火」実は年間2000人近く死亡させているんだ(22年度は1738人)
なぜこれを規制せずに誰も死んでいない原子力を規制しようとしてんだ?
387名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:24.52 ID:yBJTmKjo0
>>309訂正

時事ドットコム:山口知事に山本氏=「脱原発」の飯田氏破る−オスプレイ搬入に反対(2012/07/29-21:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072900336

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012073000036
388 【九電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:30:29.64 ID:yVhxLQsA0 BE:454151366-2BP(3334)
>>362
これから氷河期に突入するらしいな。
何万年かスパンはあるだろうが。
389名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:34.47 ID:lYMcax+b0
もともと法案では40年の運転期間を経た原子炉は
全て自動的に廃炉となる予定だった

それをフクシマの事故があった後も気分よく延長を認めてるんだけど
電気、電気言って誤魔化していつまで使うのこれ
390名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:37.81 ID:02W6xxmG0
「原発だけが電力じゃない」とか言ってる人、トータルの電力が不足したら落ちちゃうから電力の話に原発絡めるのは当然でしょ。

それに、「この夏停電してない」って大飯の再稼働と国民の節電のおかげでしょうが。
老朽化した火力発電所が続々頓死したらどうすんだよ。

因みに、オレの住んでる近くには核施設幾つも建ってるよ。
391名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:39.35 ID:DBbuxtmG0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで日本から追い出す
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=uj7HuMbiuWU
下朝鮮の動画を見たら、低評価を忘れずに!
392名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:44.80 ID:XtnnG/A00
まさかデモ参加者の中に、交付金受けてた連中は居ないよな?
393名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:48.37 ID:m80DlXc50
つかさ、今こんだけ脱原発って話になってるだろ?

代替エネルギー開発して主導権を握れば莫大な利益が出て社会的にも貢献。
なのに全然現実的な実装されて無いのが現実。

394名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:54.35 ID:u6cHZuaN0
デモのひとって電気を使わない活動しないよね

395名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:55.44 ID:4AAwJc3a0
>>1 再生可能エネルギーが確実なものとなるまでは

もう原発の方がよっぽど金かかるし廃棄熱がよっぽど温暖化に悪いとばれてんだから
再生可能エネルギーにこだわらず火力とか他の使えばいいだろ
いつまでインチキな原発推進してるんだよ利権のダニはw
396名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:57.46 ID:B3JbURhV0
うるせー信頼できるとかそんな問題じゃない。
排除するべき。
こんなふざけた。。。話をとおすべきじゃない。
間違いすぎてる。
各個人の正義に基づく行動をすべき。
ふざけすぎてる。こんな生命を脅かす重要な問題を
こんなふざけた対応・・・つぶすべきだ。今すぐに行動すべきだ
397名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:02.73 ID:cSnL5JQX0
闇雲に反対してる人もどうかと思うんだけど

>>反対デモに参加する人たちは、電気のない生活をしろ!テレビも見るな!電車に乗るな!
↑↑↑
これもどうかなぁって思う
398名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:02.84 ID:JaMONH5K0
>>381
うちの会社で使ってる機器は停電なったらやばいですわ
子会社だから自力で発電と言うわけにもいかず
そのくせ節電は押し付けられるわ
399名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:20.03 ID:LXKujHaGO
馬鹿って極論しか言わないよね
400名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:23.04 ID:owuRo8S70
>>14
ツイッターもやりまくりです。彼らはツイッターが大好きなのです
401名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:36.05 ID:j7XnPIr/0
>>356          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      今まで調子に乗ってた企業が全部潰れて再出発した方が社会が活性化する。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ナマポ仲間がふえるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

402名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:40.30 ID:2EX/ii+D0
住民に絶対安全安心と言ってきたやつらが、今度は止めても動かしてもリスクは同じだと。
リスクあるんじゃねーかよ。ウソばっか言ってんじゃねーよ。
403名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:56.20 ID:jbU3DAR+0
>>360
その他の発電手段の研究者が研究をサボっていたのが原因
どれもこれも、いつまでたってもさっぱりじゃねぇか
404名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:03.01 ID:vvBErBJo0
>>297
フクイチを10年で無かったことにできるとかお前はどこの世界に住んでるんだwwww
405名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:12.01 ID:A4sNRPs70
反対派って何でちょんばかりなの
406名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:27.53 ID:pneGy6fT0
>>331
やっぱ、そうだよなぁ・・・。
結局原子力じゃなきゃ化石燃料しかないもんなぁ。

>>378
俺に言うなよ。
俺だって「推進だけして後始末を考えてこなかった業界」にはムカついてるんだから。

407名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:28.45 ID:NlsLsBUU0
原発殆ど停止してるんだから
原発推進派は電気使うなよw
408名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:34.14 ID:uX1B9fYc0
>>372
関東だが、原発停止前と豊かさ変わってないよ
409名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:35.72 ID:YMvp+Rvs0
>>361
その燃料棒は離散もせず現在全数回収中ですが何か?

極僅かな核のチリが発電所の燃料棒全てってミスリードに必死だね。
ほんっとバカ。
410名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:42.21 ID:ZvSNTn110
>>397
同意。どっちも感情論なんだよね。
411名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:42.55 ID:rvt4xKpV0
>>398
>うちの会社で使ってる機器は停電なったらやばいですわ
>子会社だから自力で発電と言うわけにもいかず
>そのくせ節電は押し付けられるわ

たった一回の事故で全面的な停止を迫られる原発に依存することの恐ろしさだなqqq
412名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:45.52 ID:l5co4rDP0
ひとつの手段でしかない原発に反対しただけで電気を使うなという推進派、
しかも政官財の利権癒着まみれで、本来逮捕するべき人達なのに、
そいつらが使うなという言うのが、そもそも狂っているレベル、
民主主義の否定だし。
早く推進派は逮捕されて、一族の財産没収しろ。
413名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:49.77 ID:oSfyBv1t0
>>273
前置き条件はブサヨが反対しなければだ、
ブサヨが反対しなければ、いっそ日本から出て行けばすぐにでもできるよ
いや、脱原発でさえ、朝日新聞とお友達のブサヨ連中がこの国から
出ていって、自民党独裁にすれば10年で出来るだろうなww
ブサヨ連中は、原発のことはどうでもいいからなww
単純に反日活動がしたいだけ、自民党に反対したいだけだww
その証拠に村山の時の社会党も、事故前に政権に入っていたときの
社民党も原発のことは黙っていたぜ、
菅直人は、原発をベトナムに売りつけたことを手柄にしていたぜ
江田五月は、原発反対を取り下げたら大臣にしてやるといわれて、
ほいほいと大臣になったぜ
ブサヨにとって反原発運動はそのようなものだ、
「明日から天下を取らせてやるよ」ともちかけたら、社民党にしても
菅直人にしても反原発の旗を取り下げるぜww
414名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:50.88 ID:qIvqSQmv0
再チャレンジホテルφ ★

アホなタイトルつけてんなおいw
415名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:53.28 ID:fCy4i84+0
あほらしい>>1

そんな調査データなど操作できるし捏造できる。
信用できんわ。
416名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:53.80 ID:yEWTsjYq0
再稼動賛成42%でも、そのうち何割もが新設不可の将来的な脱原発というオチなのかこのスレタイは
417名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:54.04 ID:ntR6AGvO0
>>369
ウランはもっと少ないぞ
418名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:01.22 ID:IgyLli6Y0
まぁ、手放しで原発マンセーしている訳ではなく、
代替エネルギーまでの繋ぎとして仕方なくという意見が多数だろう。

今この大不況のさなか、電気カットされたり電気代が30%UPとかされたら日本の経済は死刑宣告されるに等しい。
ただ、元の設計年数である40年を超える原発の廃炉と、放射性物質を撒き散らすMOX燃料の再処理の停止と、今後大津波が予想される東海付近の原発の運用禁止ってのは絶対守って欲しい。
あと、再度地層の調査を行い、活断層の無い場所に立っていて、津波対策、全電源消失の対策が取れている原発のみ稼働してくれ。
あとは出来るだけ早く原発を全て廃炉に出来るように死に物狂いで代替発電を探せ。
419名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:01.24 ID:dNOdbR2N0
お隣韓国も原発あるけど事故ったら日本も危ないよ
反対派はいますぐ日本を脱出したほうがいい
420名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:02.48 ID:2pOeiL1m0
この期に及んで再稼動って日本人もモラルが低くなったなあ
421名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:02.90 ID:OTU0Xhl1O
先週だったかNHKでオリンピック中継の合間にこっそりやるように原発事故の再現ドラマ流してた
かなり恐ろしい内容であれ見たらまた大きな地震きたら間違いなくヤバいと思ったわ
422名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:06.74 ID:R6o4/RjX0
文春の狙いは“「週刊文春WEB」のメルマガ読者”という、母数が最初から極端に偏差してるアンケートから出した数字で反原発派の反感を煽りデモを増幅させ、
それをまた斜に構えて茶化してみせて(推進派からしてみれば)面白おかしい記事を書いて雑誌を売りとばすことだから
こういう挑発にはどんどん乗るべき
423名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:14.65 ID:TdFaorfI0
>>5
>だったら原発の電気だけで生活しろ、原発は全部賛成派の地元に作れ、放射能廃棄物も引き受けろ
>原発賛成ならそこまで全部受け入れる覚悟があるんだろうな
キチガイじみた事を書いて反原発はバカって言いたいんだろう?
だが残念ながらそこまでのバカはいないよ
やりすぎ

原発に要求される立地基準とか知らずに反原発とかありえないし
424名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:25.13 ID:UJ2yr17k0
>>385
大飯1〜4号機の発電量をまかなうのに
日本最大の地熱発電所の八丁発電所が何基いるかとか計算してみればいいのにね
425名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:32.88 ID:SzjVTdGa0
>>383
「たかが電気」って言っちゃったんだもん
原発と電気を分けてなかったのは反対派の落ち度
426名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:36.00 ID:I+rLmDUX0
パチンコ潰せば原発なし余裕だろす
427名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:42.67 ID:5y7+vCI/0
原発テロとかは、9.11でアルカイダですら計画から外したという記事があったな。
イスラエルも稼働する前に叩くのが基本だし、。
反原発連中が好きそうなアルカイダや、嫌いそうなイスラエルも
反原発ちゃん達よりも思慮深く、品格が上w
日本人もたいしたことねえなw
428名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:44.73 ID:wHQGtaKG0
とりあえず反原発派は代わりの発電方法考えろよ
原発使わなくても日本の電力需要まかなえるなら、原発廃炉にしていいから
429名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:44.96 ID:06L8izbV0
>369
仮に中国やブラジル、インドなどがアメリカ並に使わないのであれば
化石燃料だけでもその10倍程度までは持つよ

賛成か反対かというより安全に運用してくれ
その上で減少させるのか維持するのかの人が
圧倒的に多いだろう
極論は両側の運動員しかいないだろ
430名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:45.39 ID:YhDONgvP0
>>222
エアコンが無い部屋と
電気が無い部屋は違うだろ
論点がずれてる

>>255
これもなんか論点ずれてね?
どこにテロ起こされても大変だろうけど、
被曝はしないだろ
それと原油価格の変動による安定供給云々との
リスクの比較だったんだが?

431名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:49.40 ID:8TPHUb4K0
>>331
シーメンスのやってることについて技術的に未来はあるか解説して。
432名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:33:57.34 ID:DjXemE/f0
原発村必死だなwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:09.68 ID:n1qd0J4V0
>>393
人は易きに流れるからな。
放射性廃棄物の処理技術なんかやってるふり見せてるだけ。
それで、先送りしつづければ、少なくとも今の世代は収支+でウハウハ儲かって乗り切れる。
何十年後かに金も無くなって危険なゴミだけが放置されてどうにもならなくなるんだろうなww
政治家も電力会社も、まあ、我々愚民だって、みんな同じ。
今が良ければそれでいいんだおww
434名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:13.13 ID:VaRlKbAP0
原発で進化を止めるなよって言いたい

シムシティみたいに

マイクロは発電所>核融合発電所

とどんどん予算つけて開発して池よ
435名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:15.06 ID:m80DlXc50
今、原発停止を叫んでるヤツって、結局「俺は我慢出来るからお前らの我慢しろ!」って言ってるだけだからな。
436名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:25.01 ID:jbFklB3E0
何がムカツクって
事が起こってから騒ぎ出す奴
反対するならもっとはよしとけ
「何!?そんな危険なものだったのか!?無くせ!」
って奴ばっかでしょ参加者
437名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:28.01 ID:HkXAK3wzO
>>82
激しく同意
ろくに安全も責任の所在も明らかにしないまま
原発動かそうなんて虫がよすぎる
清水なんか早々に退職金もらって逃げ出したしな
まずは責任とるべき人間がきっちり責任とる
話はそれからだ
辞任なんて責任とったことになんねーからな(念の為)
賛成派はこういう大事な過程をすっとばして
すぐ原発反対なら電気使うなとか言い出すからな
438名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:30.86 ID:ptzBGJ0J0
現実的な話、現状は原発で電気供給
でも将来的にはもう少し安全な発電方法にしたい

しかし、予算は原発にガッツリ取られ、それを崩そうにも死人が出るくらい
利権化してるから、新エネルギー開発もままならない

結構詰んでるよなあ
439名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:36.46 ID:wAscjBfC0
せめて原発建てることで、電気代が安くなってりゃよかったのにな。
なんたら税とかで逆に高くなるってどういうことだよ。
危険な上に高いとか馬鹿にしすぎじゃないのか?
440名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:37.19 ID:fx+iOI9D0
エネルギーのコストアップが経済に与える影響は大きいよ。
その上で、あの強烈な津波の経験を得た今、
もっとも原発の安全が言われる今だからこそ、
原発を使う上での安全性は高いと言える。
使うべきだな。
441名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:40.63 ID:LouveqZz0
原発反対派が発電燃料費の差額を負担してくれるなら文句ないけど、
そんなわけないよなw

原発反対派のやってることはCO2買取を強要した鳩山と一緒だ!
善意の皮を被った負担の強要は止めろ!
442名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:42.41 ID:AI8otgij0
問題は原発じゃなくて東電と政治家の癒着と、訳分からん水増し、中抜きし放題の構造なのに
原発の是非だけに問題を矮小化したい奴が多すぎるよな
443名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:49.10 ID:xDuoafCP0
>>381
ノーパソ使うかUPSでも入れろってのw
444名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:52.55 ID:2EX/ii+D0
エコノミックアニマル。
金が神と同じ役割を果たす日本にモラルなど根付かない。
金のためなら平気でうそをつく。
445名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:53.96 ID:LSiaqAH00
>>376
利権団体は尖閣諸島に原発もってって
そこに原子力村たててくらせばいい。
446名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:58.51 ID:Wi9ksULQ0
だから今年限定な
来年までに火発他発電機の建造急げば来年は回さないでいいかもって話してるんだよ
再稼働反対馬鹿
447名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:00.49 ID:ZBZSYVhW0
反原発もいいんだけど、CO2削減問題って、どこ行っちゃったんだろうね。
448名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:01.07 ID:9WbzeEsS0
原発を止めると現在の状態だと火力に頼らなければならなくなり、原料がどんどん値上がりする。反原発唱えている馬鹿どもはそんな事も分からない。
日本が自国で原料を調達できるのなら話もできるが、代案出さずに反原発とか中学生の集団かよと思う。
風力、太陽光、地熱とか論外。
449 【九電 74.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:35:02.29 ID:yVhxLQsA0 BE:264921473-2BP(3334)
>>420
ばかじゃね。
これからの宇宙開発時代には核エネルギーは必須なんだよ。
それを捨てようなんてあり得んわ。
450名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:04.64 ID:fJqHHNwD0
日本の生産力を維持しろ、
国力、軍事力も維持することになる。

みなさんやっぱりわかってる。
日本国民はもう大きく間違うことはない
451名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:19.84 ID:gKk096P10
>>369
おまえみたいな勇敢な奴はぜひ福島の現場で活躍してもらいたいものだw
おまえ一代で進化できるかもしれねーぞw
452名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:22.02 ID:r9dXIuOR0
事故起こすの判ってて再稼動て・・
453名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:24.96 ID:3bLTuetI0
>>420
こんなモラルの低くなった日本にいつまでもいることなんてないよ
早く脱出するべきだ
454名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:29.97 ID:Sroz070E0
結論

反原発・再稼動反対の人たちに
「人間発電機」になってもらう
455名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:34.44 ID:pneGy6fT0
>>412
「たかが電気のために」と言ったのは間違いなく反対派ですが。
そっちの批判もして下さいよ。

>>425
「タービンを回す水蒸気作るのにどうして原子力?」と言うのなら良かったんだけどね。
456名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:46.36 ID:yBJTmKjo0
>じゃあ、君たち電気のない生活をしろ。

日本の発電所の状況と実績 1998年度
原子力 約4000億kw  水 力 約4000億kw  火 力 約14000億kw
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=236513
457名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:52.19 ID:rvt4xKpV0
>>413
お前の中で発言力が強いブサヨと朝日新聞が日本に存在する限り、原発の全面再稼動は当面無理だなqqq
458名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:53.69 ID:faf447pO0
どういう母集団を、どう抽出したのか全く書いてありませんね。

インチキ調査おつかれ
459名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:57.66 ID:fkK/Em5N0
>>307
そもそも関東住みの俺は原発の電気なんか使ってない。
今、日本のほとんどの人は原発の電気なんか使ってない。
原発使ってるのは関西の大飯管内だけだ。


いる、いらないで言えば、原発なんかいらないんだよ。


原発は百万が一、燃料を世界から完全に止められた時のために、
バックアップとしてもっておくものだ。
それにしたって、自然Eなら燃料はいらないから、バックアップには
こちらの方が優れている。

原発はバカみたいに「必要だから」とか叫んで動かすようなものじゃない。
バックアップにしたって54基は多すぎる。

北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州
それぞれで2基ずつあればいい。16基で十分だ。

まずは関東、東北はBWRを全廃し、AP1000を新設だ。
古いPWRも廃炉にし、AP1000に切り替えてゆく。
460名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:10.24 ID:uX1B9fYc0
実際のところ、原発止まっても仕事や生活にぜんぜん影響でてないからなあ
この状況で原発再稼動!再稼動!いわれてもね

工場の海外移転加速!空洞化!っていうのも、原発停止前からの流れだし・・・
461名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:10.69 ID:vvBErBJo0
>>403
さぼってたっていうか原子力村の連中が中心になって主に予算の面で圧力かけて潰してきたからな
エネルギーー開発関連予算でこんな偏った配分してるのは日本くらいなもんな訳で
462名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:13.30 ID:jDXf1Mkb0
だれか早く夏に外を暖房しない空調をつくってくださいw
463名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:17.39 ID:tjvrdZMMP
>>407
電力会社を叩いてるおまえは
当然ソーラーを付けてるんだろうな
464名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:24.43 ID:B3JbURhV0
信頼なんてひとかけらもねーよ。
そんなもんは微塵もない。
ただただ被爆させまくってる。
この国はセーフティラインは維持できない。
皆保険・年金なんて到底実現できねーよ。
すでに50カ国以上が食料品の輸入を完全規制してる。
その事実、この現実を考えるといい。
ベラルーシ並みの統制が今後将来この国を支配する。
終了期限は未来永劫未定でだよ。
465名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:29.39 ID:oKXpCpAx0





反原発の書き込みなにしてんだ!!!!

もっと書き込まないと金が出ないんだよ!!!!

それに国や電力会社から金むしり取れね〜〜〜んだよ!!!!


おまえらもっと気合いを入れてかきこまんか〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!





466名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:40.25 ID:EkEovBPX0
>>352

原発大国フランスの運用法をテレビで見たが、
日本の運用とはまるで大人と子どもくらい違っていた。

発電所の立地住民は、原発の仕組みまで完全に理解しているので、
事故に繋がる現象を見つければ電力会社に通報し、改善の提案までできる。
原発の安全運用に真の意味で協力するとともに、監視する能力もある。

電力会社は、すべての情報を公開し、定期的に住民と会合を持ち、
地域住民が納得するまで説明、協力を得る義務がある

日本もこの程度はできるだろうに

467名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:47.63 ID:wAscjBfC0
>>436
電気が止まって、冷やすのをやめたら爆発するなんて言ってなかったもんな。
そんな重大事故が起こるとも言ってなかった。
ただひたすら、プルトニウムは飲んでも安全って言ってるだけだったよ。
事故が起こらなきゃ誰も気づかないの。あんな危険なものを国民を騙して動かしていたなんてね。
468名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:51.16 ID:9v/YNVIS0
>>296
全廃しろともそれでメリットがあるとも言ってないがw
どうしたって東京電力が福島から放射能を持ち帰ってくれるわけじゃないしな。
安全技術?技術者養成?
ガラス固化も放射能除去も廃炉期間短縮も出来ないまんま一流技術者様と崇め奉ってきたんだろ
福島以外でこれからもそうしたいなら、勝手にしろってこった。
469名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:00.79 ID:jjvlm8yr0
無駄に文明が発達するから、飯を食う金を稼ぐのにも履歴書や写真や電力が必要になる。
石器時代だったら、蛇口を捻らなくても小川が流れていたし、好きな獲物を捕り放題だった。
470名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:12.07 ID:j0rBywpR0
バカ左翼の女ども、先ず電動バイブを捨てろ
471名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:20.53 ID:l/Up26GZP
工作員は工作員であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい


★★★工作員フィルター★★★

左翼ガー
放射脳ガー
朝鮮人ガー
原発嫌なら電気使うなw
まだ一人も死んでないw
菅と上杉と山本がやたら大好きw
472名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:21.85 ID:rJNT8cqT0
俺は、火力発電、水力発電、揚力発電、地熱発電などで電力を確保して、
その分、個人も企業も、何なら電気料金1.5〜2倍になっても良いと思ってるが、
そういうのは、何派って言うの? これも反原発派なの?
原発はやめられるところから順次やめるが電気はガンガン使う、その分の金は払うっていうのが、
いちばん現実的だろ。
473名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:22.99 ID:YMvp+Rvs0
>>406
だから、後始末じゃなくて「一時保管」
「核廃棄物」はゴミじゃなくて立派な燃料。
効率の良い使いかた見つかるまで保管してるだけ。

何で福島で点検中の炉まで水蒸気爆発したと思ってるのよ?

ほんっとバカばっか。
474名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:27.83 ID:0UG4M7cZI
原発推進派に踊らされてるのか記事自体が捏造か知らんが、だったら使用済み核燃料をあんたらの土地に埋めさせてよね。
それと、万が一原発事故が起きた場合の補償や賠償はあんたらのお金で払ってよね。
当然被曝地で取れた食べ物や飲み物にも文句言わず避難して来た被災者にも差別するなよな。
475名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:36.95 ID:1Sjp5fWl0
っつか原発の危険性やリスクって何?
200年に一度の地震と津波のコンボでやっとぶっ壊れたけど
今は少なくとも俺は事故前と変わらない生活を送ってるんだが?
仮に1〜2基壊れても大して変わらんと思うがね
476名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:42.79 ID:vvBErBJo0
>>332
スクラム失敗のリスクが存在しないとおっしゃる訳で?
477名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:44.55 ID:g/XI4n680
足りてるし原発いらないじゃんとか
原発の電気つかってないも〜ん!とか
お前ら簡単だな
478名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:51.72 ID:bEURRU/p0
>5
ある。日本は原発100%にするべき
何の問題もない

放射性廃棄物は原発敷地内の地下にひたすら埋めていく
479名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:56.09 ID:3gvx2VTC0
>>460
数年後に影響出てきてから後悔しても遅いんじゃよ?
本格的な電気代や消費税の値上げはこれからですしおすし
480名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:02.05 ID:aMzovfx30
いじめを止めなかった教師を非難する奴は学校行くな!
政治を非難する奴は日本から出て行け!

と言ってる馬鹿が大量にいるわけだなw
481名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:06.83 ID:gF8BxHm70
>472
脱原発だろ
482名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:21.70 ID:rvt4xKpV0
>>463
>電力会社を叩いてるおまえは
>当然ソーラーを付けてるんだろうな

叩かれようが批判されようが、電力会社はユーザーに電力を供給する義務があるんだけどね、知恵遅れは知らないの?qqq
483名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:23.35 ID:bBTHRQyp0
右翼左翼とか原発問題で持ち出しても、そもそも右翼とか朝鮮人ばっか
なんだろ。何ちゃって右翼じゃん。ブサヨは反原発っていう書き込み
おおいけどさw
484名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:24.73 ID:b5TLTfaX0
脱原発言ってる連中は、「環境を多少犠牲にしても構わないから地熱発電を
どんどん推進してダムを作りまくれ!」くらい言わないと説得力ないんだよ
自分が泥をかぶる気がないのに無茶苦茶言ってるから、結局相手にされない
485名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:29.07 ID:oYDAHYJc0
原発への早急な安全対策の実施→経済的かつ安定性の高い代替エネルギーの開発→原発の廃止、みたいな
現実的な話ならともかく、
原発即時停止!みたいなヒステリックか感情論に賛成でけんわ。
486名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:37.03 ID:eW6CgX7n0
極論だな
原発止めたからといって供給電力がゼロになるわけじゃない
487名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:43.76 ID:hUynJI/O0
そんなに原発がいいんなら、火力や水力でつくった電気は使うなよ
関西以外は100%非原発だ 使える電気ないな
488名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:50.10 ID:jbU3DAR+0
>>461
そうやって人のせいにする言い訳ばかりしてるから
いつまでたっても進歩しないんだろ
他のエネルギーだって補助金に見合うだけの発電をしてないし
489名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:52.80 ID:exr2l/mi0
>>436
それは仕方が無いよ
まさか発電所4基も一度に爆発するなんて思ってもみなかったし
大爆発して、何で?と思って膨大なデータを勉強したし
490名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:53.49 ID:oSfyBv1t0
>>422
だったら選挙で勝ってみろ
選挙で勝たなければ原発を止めることはできないぜ
491名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:53.25 ID:m80DlXc50
>>472
工場とかが年間に使用する電気代2倍とか死活問題だろ。

今のご時世、客先に転嫁とか無理だろうし。
492名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:58.56 ID:gF8BxHm70
>460
お前も停電してないから余ってるというアホか?
493名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:00.43 ID:r9dXIuOR0
日本人を一切関わらせないでフランスに全部委託するならいいよ
癒着利権で行動してる日本人が信用ならないんで
494名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:02.79 ID:n1qd0J4V0
>>479
まあ、そうだろうな
数年経って電気料金はさらに上がってるだろうよ。予言するよw
495 【関電 68.0 %】 :2012/08/07(火) 23:39:05.97 ID:supItABm0
>>1-3
やっと、冷静な意見も表に出てくるようになったか

>無責任に正義感に酔っているのみであり、何ら建設的かつ現実的な意見が出てきていない。

脱原発が悪だとは思わんが、理論武装ができないバカの意見に人は付いて行かない。
496名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:07.24 ID:faf447pO0
何のメルマガ読者だ?
こういうインチキ調査を堂々と載せるあたりが、記者のレベルを物語っていますね
497耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/07(火) 23:39:08.97 ID:wvJRFvJx0

   今、日本は原発再稼働しないから、2倍のコストを電力で払い続けることになるわけだ。
   核燃料は既に買ってあるし、LNGを買えば、2倍のコストで発電することになる。
   最初から、LNG火力しかなければ、確かに原子力を使わない選択肢もあるが、既にある
   わけだし、できるだけ使って発電コストを下げるのが、国力維持のためには必要じゃ
   ないの?

   3.11で日本は終わったと思うが、ある程度立て直す必要が1.4億人のためにはあるんじゃ
   ないのかな?


498名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:10.22 ID:if142ZOP0
>>459
で 原発分の電力を火力で補うためにどんだけ赤字だしてるか分かってる?
国内に人件費として流れるはずのお金が海外に飛んでるんですけど 
499名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:13.52 ID:j9lXSVQe0
>>438

極端から極端に走る国民性ですからにゃ。
500名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:18.57 ID:gKk096P10
>>435
お前らみたいのと心中は御免被りたいんだよ
501名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:22.40 ID:2X0hkI3f0
電気は必要
502名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:25.96 ID:HpjhdGty0
>>20
>反対派に電気使うなというなら賛成派は福島原発行って放射能処理手伝ってこいよ

車を使う生活してるなら自動車事故の被害者全員に謝罪しろ
ってのと同じくらいカルト染みた詭弁

20みたいなこと言うバカにはこう言うことにしてるの
503名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:27.57 ID:6C8QKVH20
反原発派はヒステリックなだけで、長期的視点の脱原発派とは違うからな。
504名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:27.72 ID:jDXf1Mkb0
脱消費税もお忘れ無くw
505名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:36.32 ID:apL15bDc0
7月に熱中症で病院送りにされた人数は過去最高を記録したらしい
原子力発電所よりも反原発派の暴力によって引き起こされた節電の方が健康に悪影響だったようだw
506名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:36.39 ID:RGtXy/OWO
>>407未だにこう言う馬鹿いるんだなwww

ホント反原発ゴミって生きてて恥ずかしくない?
507名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:39.67 ID:tvTkEcek0
多少のリスクは目をつむるべきだろ
反対してるやつらもっと現実みるべき
508名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:43.64 ID:fx+iOI9D0
>>472
どこが現実的だよ間抜け。
経済のけの字もしらねーだろ。
おまえ消費税も賛成だろ。
509名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:50.50 ID:LNxXE84e0
運用管理してる所が糞過ぎて信用出来ないのが駄目なんだ
安全より金が優先で責任すら取らないからな
510名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:55.93 ID:WwTHNi5n0
まぁ、原発減らすために火力増やそうとしても
今度は火力建設反対運動が起こるんだけどね
511名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:58.91 ID:Iy+s34/S0
>>1
なんで再稼働という目先の動きに賛成だからといって、原発を推進してもよいということにするのか?!
悪質極まる記事だよ。
世論をコントロールするための作為があることを、お前らは見抜かなければならない!


おれも原発はできるだけ早くやめて他の手段を考えるべきだと思うが、
再稼働に賛成かと聞かれたら、賛成と答えると思う。
今の段階で反対しても、地域の受益者が暑い夏に耐えなければならないだけだからだよ。
脱原発とは、もっと長い時間をかけて腰を据えて取り組むものだろ!
512名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:03.51 ID:vvBErBJo0
>>367
制空権確保してればテロは防げると
こうおっしゃりたい訳ですな?
サリン事件、9・11はどうして起きたんでしょうなぁ

世の中には不思議なことがありますなぁ
513名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:09.42 ID:y3tIz3SE0
>>451
日本で住めないところなんて、福島原発の構内の一部しかいねぇーよ。
放射脳の連中の馬鹿さかげんは、福島に行けというのが脅迫になると
思ってる。なんの危険もねぇわ。
514名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:14.00 ID:58fxlsF30
原発が稼動し始める1970年頃は反公害の始まる頃だからな。
原子力ムラの人間の認識は今だにそういうレベルだろ。
産業界の利益の前には国民の利益などゴキブリほどの価値もないと。
515名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:19.26 ID:bEURRU/p0
>>475
原発の危険性なんてないよ
原発がぶっ壊れるときはすでに周辺もぶっこわれてる状況だから
隕石が落ちるとか、大津波が来るとか
そんなの気にしてたら一般生活すらままならない
516名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:19.35 ID:ZAb9xTSJ0

ゆるやかに減らしていくならわかるが、何の代案も勝算もない状態でわめくのはキチガイだわな
517名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:30.98 ID:ULBeHGqG0
そもそも電力不足してないじゃん
518名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:36.86 ID:Wi9ksULQ0
>>448
事故以前そのままに手を入れないで原発回しそうな人だな
もっと安全対策と事故後の対策費に金かけて欲しいな
519名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:44.35 ID:D6jsdAYb0
>>480
はぁ〜?原発の話ですよww。
馬鹿なの?
520名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:55.37 ID:rvt4xKpV0
>>484
>脱原発言ってる連中は、「環境を多少犠牲にしても構わないから地熱発電を
>どんどん推進してダムを作りまくれ!」くらい言わないと説得力ないんだよ
>自分が泥をかぶる気がないのに無茶苦茶言ってるから、結局相手にされない

現状で原発54分の53が動いてない状態でそのレスは何の説得力もないぞ、知恵遅れqqq
521名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:02.30 ID:z2I2xDhR0
やっぱクーラー最高だわ
522名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:07.31 ID:yBJTmKjo0
>じゃあ、君たち電気のない生活をしろ。

原発反対なら電気使うな<丶`∀´>→原発停止中だから冷房かけまくるお( ^ω^)→ぐぬぬぬ<#`Д´>
http://unkar.org/r/newsplus/1342688090
運転中の商用原発 2012年08月03日 原発50基中2基稼働
http://genpatumap.seesaa.net/article/198173618.html
523名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:08.19 ID:jbFklB3E0
>>467
>プルトニウムは飲んでも安全

で、お前はこれを信じたわけだな
うん、なんかすまんな、俺が悪かったよ
524名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:10.58 ID:Dv8fGUyz0
電気が足りる足りないの議論は、全く意味が無い。

独占企業は何でもできる。
足りる、足りない、どちらのデーターでも捏造できる。
適当な理由をつけて電気を止めることもできる。

それで他社に市場を奪われる心配も無い。
関電が画策すればなんでもできるのだ。

関電の「計画停電」は、「脅し」である。
「発電産業に口出しするな。さもないと電気を供給しないぞ。」
こう言っているのだ。

東電は、フクシマ事故の後「電気が使えるのは誰のおかげか?」そう放言した。
これが、彼らの精神構造なのである。

関電を批判すれば「停電になるかもね。」と脅し、
「関電様、お任せしますから、よろしくお願いします。」と屈すれば
関電は「何とかしてやろう、だから解ってるよな?」そう答えるだろう。

これはエネルギー問題ではない、権力闘争なのである。
525名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:14.14 ID:HYYnEcgDO
原発爆発しちゃって放射能モロ食らったけど全然大したことなかったよ〜
実は安全なんだよ〜
現に死者でてないし。余裕余裕。
なんて言ってる日本人て他国の人からみたら相当クレイジーだろうな。
寄るな!って言われそう。
集団ごと感覚がズレちゃってる。
それともその主張を日本発で世界常識に変えていく気概があるのか。



526名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:23.00 ID:n8dmyfGr0
結局原発なくても電気が足りるのかどうかの問題だろ
どっちなんだよ
足りるんならいらねえんじゃあねえの
足りないなら稼動させろ
527名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:24.08 ID:faf447pO0
いいかげんな調査を元に語られても説得力は無い。
メルマガ読者ってなんだ?何の読者ですか?
母集団偏りすぎてますけど
528名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:31.08 ID:tjvrdZMMP
>>482
>>407に言えよwww
529名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:34.97 ID:YMvp+Rvs0
>>517
燃料代のために日本は貿易赤字に転落してますが
530名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:36.00 ID:wAscjBfC0
対案はパイプライン引けっていう
国際情勢がおかしくなったら真っ先に原発に爆弾落とされるわ。
531名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:38.45 ID:LouveqZz0
>>437
同意。脱原発じゃなくて責任者処分を求めるデモやるべきだよな。
532名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:44.89 ID:om450J1s0
なんでそう0か1かなんだよ
島国で平地狭くて人口多くて地震多発の日本には原発は向かない
だから将来的にはなくした方がいいと思う
今の所は再稼動するのがいいと思うけど、それには条件がある
・安全を保証し、利益を得るところが原発のそばに家族で住むこと
 天下り役員が居住実績を持たないなら再稼動は反対
・それと作業員も基本は電力会社社員にすることだ
 電気会社からの出向も正社員であること
 電力会社は管理職を常駐させるころ

なにせ絶対に安全なんだろwww
533名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:47.59 ID:HNpsoymi0
放射脳汚染された馬鹿ウヨ原発信者は東電の犬だな
534名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:49.36 ID:bBTHRQyp0
つーか、もう一箇所、どっかの原発爆発でもしたら、ジャップの住むとこすら
なくなるっていうのに馬鹿だろ。
535名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:50.73 ID:m80DlXc50
クーラーがガンガン効いた部屋で鍋すると美味いよね。
536名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:41:51.60 ID:dNOdbR2N0
原発止めたら止めたで電気代あがったら文句言うんだろw
完全ご都合主義w 経済的にも大打撃だってのw
537名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:00.30 ID:q2z7d6j80
あの昔ながらのおなじみの旗が翻ってるんじゃ
普通の人は誰も寄りつかんわな
538名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:07.06 ID:B3JbURhV0
まじで工作員は死んでくれ
かくなよ。
日本やっていけない。どう考えても詰みつみ
かつての超大国ソ連も原発事故起因でしづんでんだぜ?
小国日本がいろんな意味でもつわけねー
ただ一国民のなにがしかを守ることは今でも可能だ。
すべてを正確に公表するべきだ。
今すぐ逃げたほうがよいことを。。。
今すぐ逃げても半数以上手遅れなことを。。。wwそれが現実
539名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:12.31 ID:vvBErBJo0
>>488
人のせいとかイミフwwww
予算無しに企業が動くとでも?
540名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:20.31 ID:1R9F72320



原発で死んで人の事を思い出して欲しい




原子力爆弾 ハンタ〜イ!!!!






541名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:24.59 ID:3gvx2VTC0
>>512
そういうゲリラ的な攻撃を起こされても先に制空権さえ抑えれば勝てるのですよ
だっていまやアメリカに制空権を奪われて原爆を落とされた時代の何倍も精度の高い対地兵器があるのですから
542名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:25.67 ID:31J3xYqf0
>>5

あるよ
543名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:45.88 ID:wt1l7rJx0
2chの一レスでよく見かけるが、スレタイみたいな理屈を吐く奴も一種の思考停止パターンだな
デモ参加者を笑えない
544名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:54.73 ID:jDXf1Mkb0
原発大事故は人災! 刑事事件だ! 出頭させなさい!
545名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:02.29 ID:YhDONgvP0
>>441
そんなお前が今使っているのは火力の電力だがな

火力が増えずに原発だけが減って、
何故コストが高くなるんだ?
546名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:08.54 ID:ZvSNTn110
>>534
感情論だね。街中のおばちゃんの意見ですか。
547名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:11.29 ID:n9MtSZuN0
原発そのもののリスクはわかるが、
じゃあ他の有効な打開策を出せよ、と。

やみくもに反対するだけの意見には賛同できない。

古い原発は廃炉も検討していいかもしれないが、
安全性が高く稼働できるものは稼働して十分な電力を確保しつつ、
活発な経済活動でまずは国力を高めることが最優先。

次に、十分な国力のもとで代替エネルギーの開発に力を注ぎ、
現実的に利用可能になったものから順次、代替エネルギーに切り替えていく。

そういった方向性を持つべきなんじゃないか?
548名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:13.43 ID:WTfjHeoH0
>>517
節電しなきゃ行けない時点で電力不足
549名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:16.94 ID:pqIJE78y0
反原発は単なる一過性のヒステリー
550名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:22.75 ID:BXAe3SFl0
>電車にも乗らない

漫画家の楳図かずおは電車乗らないみたいだな
551名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:22.82 ID:UJ2yr17k0
>>472
その中で選択肢は火力しかない。
水力は完成まで四半世紀以上掛かる
揚力(水?)は原子力の余剰電力の賜物、火力でやるとか意味不明。
地熱は発電量が少なすぎる
552名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:25.03 ID:IH3uK4Rf0
え?今原発動いてないけど・・・
553名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:27.41 ID:ULBeHGqG0
>>529
それはしょうがないんじゃね
今は緊急に調達してるんだし
554名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:35.27 ID:WJmEdGH+0
正直、電気代上がるのも嫌だし、原発なんて無ければ無いに越した事はないと思ってる


だが、騒ぐだけで努力しないアホは消滅したほうがいいと思う
555名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:37.71 ID:+SM8zesvO
>>1
何事も段取りが必要なんだって理解しろ。
ヒステリー起こす馬鹿のせいで、話が進まず原発廃棄が遅れる。
556名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:38.38 ID:xDuoafCP0
>>449
宇宙で軽水炉とか馬鹿じゃないのw
557名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:44.92 ID:LSiaqAH00
利権バラマキで放射能ばら蒔いてる場合じゃないだろ。
しらばっくれちゃって
さらに原発は海水の温度を上げすぎるからクラゲの発生源をばらバラマいてるようなもんw
558名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:47.44 ID:wAscjBfC0
やることもやらんで、
あー化石燃料高いなーチラッチラッ原発じゃないとダメだよねチラッチラッ
だからダメなんだよ。
やることやれ。
559名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:50.53 ID:X4a+738P0
ブランカや電気ウナギ、ナマズを集めまくって発電すればよくね?
560名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:52.08 ID:YMvp+Rvs0
>>531
それやると、管のつるし上げになるから、必死で東電に責任を押しつけようとしてる連中がいるのよ
561名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:55.90 ID:oSfyBv1t0
>>527
それなら朝日新聞だってww
なんかの公聴会で原発ゼロが7割か8割だったから、
世論を尊重しろと吼えていたぞww
まあ、選挙こそ国民の選択、国民の本音だよ
文句があれば選挙で勝ってみろよ反原発派の諸君
562名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:56.13 ID:ZAb9xTSJ0
とりあえず、もんじゅ。あれだけはやめとけ。ナトリウムで冷やすのは無理がある。

何にしても短期的にできることは少ない。まずはほとんど原子力に流れてた新エネルギー開発の
予算を原子力以外に振ることからはじめるしかないんじゃね。メタンハイドレートの調査しろよ
563名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:57.61 ID:Iy+s34/S0
小沢健二 オザケン【うさぎ!】第24話「原発について」
”24話の内容は、色んな方々に都合が悪いし、ちょっと怖いと思います。
タカ派の一部に理を与えて、脱原発派の一部を傷つけるかもしれません。
でも、正直に、開けっぴろげに、お偉いさんも一般人も、みんなで話していいことだと思います。
それができるくらいの強さを、長い痛みを通じて、今の僕らはつけてきたと思ってます。
その「僕ら」とはけっして、派閥ごとに切り分けられるような、簡単な存在ではないと思います。”
http://hihumiyo.net/usagi24free.html

↑必読
564名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:03.80 ID:wHQGtaKG0
原発は危険だから無くせっていうのは、毎日自動車事故が起こってるから車を無くせって言ってるようなものだぞ
565名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:04.79 ID:Wi9ksULQ0
燃料代いうけど原発に使ってきた金全部で燃料買っても結構な燃料買えたんだぜ
566名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:04.91 ID:fkK/Em5N0
>>381
いやだから、俺のPCは原発の電気なんか一切、使ってないってw
俺だけじゃなく、日本全国、大飯管内以外は全部だ。

わかれよ。
原発は、いる、いらないで言えば「いらない」んだよ。


そもそもカネ払ってる人は「電気使うな」などと言われる筋合いは全くない。
カネ払ってるんだから「原発以外で発電しろ」と言う権利も当然ある。
どっちがカネ払ってるのか考えろ。

そんなふうにバカを晒すから原発が衰退しちまうんだよ。
567名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:07.46 ID:rvt4xKpV0
>>528
原発推進派は原発の電気がないと生きていけないんじゃないの?
原発がほとんど動いていないのに何で生きてるの?恥ずかしくないの?qqq
568名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:10.46 ID:epog5+HlO
いろんな科学物質を擬人化したら
散々派手にやったのに1人も殺せず、そのくせまだ心底恐れられてる放射性物質はたの物質から妬まれまくりだろうな

どんだけ放射性物質を過大評価してんだよ
569名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:11.18 ID:Df+Kghcl0
電力が不足すると中小企業は潰れるし大企業は海外に逃亡
自然エネルギーとやらでで賄えるの?
570名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:14.59 ID:jjvlm8yr0
結局、丸の内で肩で風を切るように闊歩していた社畜たちは、「俺はヨットを自在に操れる」とか
言いながら、実はヨットに偽装したモーターボートに乗ってましたってことが分かったな。
571名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:15.98 ID:e/KgXyMl0
電力供給に関して言えば、関電の供給力には自家発電・ゴミ処理発電などは含まれていないし、
自然エネルギーに関しては、かなり低く見積もられてる。おまけに大飯原発再稼働後の火力停止。
原発が無ければ電気が足りないというのはデマだ。

コストに関しても、現状では、原発再稼働を前提にして火力用のガス・石油などを割高なスポットで購入
している、原発・火力の両方の設備を抱えているなど無駄が多く削減の余地がある。
おまけに廃炉・最終処理・賠償リスクに備えた保険など、本来原子力のコストとすべき要素が
コストに反映されていない。

原発賛成、って人の方が、電力会社・政府の一方的な情報を鵜呑みにしていたり、
左翼憎しの感情論で反原発運動を叩いていたりと、まともでない意見が多い。
原発賛成派は冷静な議論をすべきだ。
572名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:18.47 ID:YQaXThT60
年代別では、70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。

お前ら70代だったのかよ
573名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:18.58 ID:WNXvE9tz0
まず東京湾に原発つくってみ
話はそれから
送電コスト考えれば地産地消が自然だろう
574名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:21.84 ID:FxvnHHPN0
エアコン我慢しても暮らせます!だから原発なんか要らないんです!とかいう馬鹿が
マジでいるから困る
575名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:22.43 ID:faf447pO0
メルマガ読者てwww
母集団かたよりまくりだなwww

インチキ調査もここまできましたな
576名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:23.82 ID:pneGy6fT0
>>473
それはいくら何でも言葉遊びだと思うけどな。
後始末、と言った方がまだ前向きだと思うけど。
俺はゴミだと思うよ。
しかも、使った後で冷ますのに数年数十年かかり、
危険性が自然に除去されるのに数万年かかるものもあるゴミ。

せめてそれを数百年とかとか数年にしてからだよ(何なら無害化でもいい)。
燃料とそして効率的に扱えるのってさ。

大体、出力調整が効かないんだしさ。
577名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:32.39 ID:z2I2xDhR0
電気は欲しい!でも原発代替の燃料費増加で電気代の値上げは嫌!
もう原発動かすしかないね

【暮らし】今年度中に大飯以外の原発再稼働がなければ電気料金3割上昇--日本総合研究所が試算 [08/07]

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1344336423/
578名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:36.91 ID:1R9F72320
オマイラ 何万人の人が原発のせいで死んだと思ってるんだよ????

ちゃんと 東電前のデモとか聞いた方がいいと思うぞ

津波なんて目じゃねぇ
579名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:41.07 ID:ycYlFkmbO
>>313
>>83は湯水のごとく電気を使う必要はないと書いてある。
PCに使う電気は、充分湯水の部分にあたると思うが?
必要最低限をうたうなら、せめて携帯からレスしろよ。
真夏にエアコンガンガン効かせてPC使って2ちゃん三昧とか、湯水のように電気使ってんだろが。
580名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:54.74 ID:3m8DikKT0
推進派は使用済み燃料を地元で引き受けてね♥
581名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:55.30 ID:exr2l/mi0
>>503
ヒステリックにもなるだろ
食品だって国の命令で出荷停止とかになっちゃうんだよ?
異常事態なんじゃないかな?
582名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:57.08 ID:g61H5BjhO
ほんとバカだな
今東海以北は原発由来の電気じゃないんだからいいじゃんwww
583名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:01.89 ID:MVG29ZK50
>>344
なんだニートだったの図星だったのか
それらしい答えすら返してこなかったようだしなw

そもそも電気が足りてるんだったら節電呼びかけなんてやんねーだろjk
584名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:02.99 ID:Zri5gAIf0
反対派は石油が無限では無いことを知らないんだよなあ
585名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:07.73 ID:r9dXIuOR0
そもそも何故事故を起こした 事故を止める方法がないのに再稼動とかありえないだろ
586名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:09.47 ID:lOeUTxum0
>>360
>太陽光や風力はもとより地熱、バイオマス、波力、潮力、海洋温度差発電etc、他にもさまざまな発電手段がありながら、

昔っから研究してたよ。
東電も色々関わっている。でも原発に較べたら発電量小さいし、実用にはまだ適していない。
もしこれら自然エネルギーがすぐに実用されるんだったら、原発利権に変わる新しい
商売として東電が売り出していたはずじゃないか?
自分とこの研究で自分とこの儲けになるんだったら、別に原発に拘る必要ないんだから。
あと確か、麻生政権下では自然エネルギーの割合を増やす方針だったかと。
政権交代でおじゃんになったけど。
587名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:11.16 ID:5CW/i8Zv0
厄介なのは反原発が単純に左翼のものではなく、
反原発の流れに、保守派や右翼まで混ざっていること。
韓流デモに参加した奴が、大飯原発のデモに行ったやつもいる。
588名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:13.56 ID:wt1l7rJx0
賛成だとしても、東電の姿勢が変わるまでは見かけ上反対のスタンスを取るべきだと思うんだけどな
反対派へのあてつけで賛成とか言ってる奴が一番ダメだ
589名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:27.47 ID:jDXf1Mkb0
水力 潮力 地力 風力 光力
火力は出来るだけ使うなw
590名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:28.14 ID:e3gJXCKE0
脱原発声高に言ってる人の多くが
左翼団体だったりすんのが痛いよなぁ。

そうじゃない人の肩身が狭かろうに。
591名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:34.36 ID:2QUPnY8oO
原発なんて反対に決まってんだろ
だって糞会社が管理してるんだぜ?
何か起これば真っ先に自分達の保身しかしない屑人間が集まってる東電という糞会社がさ
他も似たり寄ったりだろ
592名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:42.25 ID:pqIJE78y0
反原発は単なるファッション
593名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:52.65 ID:LouveqZz0
>>545
今ほとんどの電力会社が赤字なのも知らんのか?
594名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:58.30 ID:8TPHUb4K0
>>575
推進厨はこんなインチキ記事で気分良くなっちゃってバカだぜ!
595名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:02.09 ID:h9KuxF2j0
労働組合が原発反対しているよね。

>>2
>「私は福井県に住んでいますが、原発が停止して街の求人率は下がり、
>この街の経済に打撃を与えています。反対している方はこの様な事を考慮されて反対されているのでしょうか?」(男・38・福井)


労働組合って本当に「労働者の敵」だね。
596名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:03.21 ID:NlsLsBUU0
>>587
当たり前だ、神聖な大地を汚されて怒らない奴は売国奴だけだ
597名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:04.53 ID:X/hMXyCp0
いっそ原子力を生む空母を作ってそこで電力を発電し、いざとなったら切り離して出航するとか。
それか原子力を生む潜水艦を作ってそこで(ry

ついでに防衛用ミサイルの先端にも原子力を搭載したらいいと思う。
598名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:05.94 ID:DJMv6wIl0
代替エネルギーの目処が付いた段階で稼働停止を謳うならまだ話判るけど
実際にそれらが運用されてない状態なのに即時停止だけ叫んで
その先の思案を全くしてない「反対デモ」には賛同できないわ。
599名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:07.11 ID:B3JbURhV0
つか電力確保なんかのもんだいじゃない。
600名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:12.75 ID:Cg0cctoA0

反対派を否定しているから推進ではないが
あまりにも反対派が
・日本経済を考えていない
・エネルギー安全保障を考えていない
・不安定で詐欺的な自然エネを次期エネに据えている
・反対派のほとんどが反日共産主義者
・大江健三郎含めたリーダーがプロ市民
・人数で一般人を欺いたりする反対派を信用出来ない
・鳩山、菅、小沢が反対派である
・反対派のデモはキチガイじみて騒乱である
・原発を止めて以降の問題を深く考えていない
・非常に感情的すぎる
・中国、北朝鮮に影響された工作員が蠢いている
・TV、新聞等が反対派有利な偏向報道をしている
等々

カスすぎるだろ〜
601名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:12.91 ID:LSiaqAH00
そーいえば原発って利権のかたまりなのにイメージアップを狙ったCMとかやってないなw
602名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:13.00 ID:WTfjHeoH0
>>532
レントゲン室も安全だけど常駐する場所ではない
603 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:46:14.09 ID:yVhxLQsA0 BE:189230235-2BP(3334)
>>556
核施設を作る技術そのものがフィードバックされるんだよ。
これだから目先の事しか考えないバカは・・・・。
604名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:18.67 ID:UJ2yr17k0
>>591
保身を考えない会社ってあるのかな?
605名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:25.61 ID:9WbzeEsS0
うちの裏に原発作って、地下に廃棄物埋めて良いから電気ガンガン使わせろ。放射能で死ぬ前に熱中症で死んでしまう。
606名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:30.10 ID:Wi9ksULQ0
>>590
原発問題に関してはウヨちゃんも美しい国土守るって大義で参加してもおかしくないのにね
607名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:30.36 ID:faf447pO0



インチキ母集団で調査してますが何か?




608名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:31.42 ID:YMvp+Rvs0
>>531
反原発は、それを恒常的に続けないと成立しない。
もっと頭使おうね
609名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:31.58 ID:ZPJa/YqN0
いつまでもあると思うな火力の資源
610名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:32.00 ID:JnZgKkInP
いまんとこ原発が原因ではそんなに死んでないんじゃなくて?
611名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:32.34 ID:vy97ER7L0
>>369
別に再稼働を反対している訳じゃないです。
学が無いもんで素朴な疑問を持っていた訳で…(;^_^A
教えてくれて有り難う。
612名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:34.55 ID:uX1B9fYc0
>>479
電力の供給力は数年で対策可能
値上げや消費税については、原発是非の側面からだけで
議論するのは乱暴すぎる
613名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:35.83 ID:u6cHZuaN0
電気を使わない生活してみなよ
アフリカの村はいまでも電気つかってないよ
その生活レベルで暮らせない奴は偉そうな事いうもんじゃない
614名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:36.88 ID:rvt4xKpV0
>>579
>PCに使う電気は、充分湯水の部分にあたると思うが?

お前の時代遅れポンコツPCはどんだけ電気使ってるんだよqqq
615名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:39.13 ID:wAscjBfC0
とりあえず、東電、関電、九電が糞なのはわかった。
奴らは絶対に原発を動かしてはいけない。
616名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:39.75 ID:JVYIQ+cM0
>1
>>「・・・・・、放射能の研究を進め、より安全で、拡散させない技術を確立してほしいです」(女・64・神奈川)

放射能って、毒のような化学物質かなんかと勘違いしてんじゃねーの?

コスモクリーナーが人類の英知で可能になるとでも思っているんだろうか?
時間を速める技術ができて、半減期を速めることができれば可能だろうなw
時間を速める技術ができたら、それこそタイムトラベル可能になるんだか・・・

賛成派って、こんなお気軽なお花畑脳なの?
617名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:44.26 ID:uRuGgkSq0
東電社員全集集合
618名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:45.03 ID:aMGZqEdy0
何か未知のエネルギーでも発見されないとな
光子力とかゲッター線とか
619名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:47.99 ID:Df+Kghcl0
原発反対派は省エネのためにエアコン、PC、TVを消しているはず
620名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:55.73 ID:EWdvogXNI
文春のメルマガ読者?
どんな人間たちなのか知りたいwww
621 【九電 70.4 %】 :2012/08/07(火) 23:46:57.16 ID:/oOEhxGC0
>>538
いや、原発の問題じゃない。
潰れたのは経済という金の問題
622名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:02.14 ID:HpjhdGty0
>>585
事故を完璧に止める方法がないのに自動車が未だに売れ続けてるのは何でだ?
「なくなると不便になるから」だろう?
623名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:14.95 ID:bBTHRQyp0
>>546
感情論だねとかいって、なに気安くレスしてくれてんの?
お友達かよ、お前は。

デモする前に電力会社起業しなよ。とか世迷言かいてる
基地外がw   レスするなよ、きめーな
624名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:19.59 ID:zp/lNqUF0
この記事は用意した落とし所にリードせえんが為の詭弁に溢れてて、かなり違和感あるなあ
2chみたいw
625名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:31.48 ID:b5TLTfaX0
>>551
長期的に見て水力発電を増やせばいいんじゃね
治水にもなる支那

地熱は現状で国定公園としての制限が物凄くきついだけで、
法改正して掘りまくれるようにできれば結構頑張れたような
626名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:44.91 ID:xDuoafCP0
>>506
そうか?
至って論理的だと思うが?
627名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:46.27 ID:ZAb9xTSJ0
>>609
メタンハイドレートをうまく採掘できれば火力発電所は使える。
日本近海のものだから輸送コストも下がる。CO2?知らんがな
628耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/07(火) 23:47:50.31 ID:x6UNzibW0

   オスプレイの問題は下火になったので、後はこれだけかな?
   食品や水の放射性物質汚染って忘れちゃったでしょ?


629名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:52.79 ID:PYkO4I2l0
>>564
原発を無くすのは、環境規制通らない自動車無くすのと同じだろ。
反原発でも、水力・火力発電は否定してない。むしろ推進。
630名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:55.41 ID:jjvlm8yr0
原発がなければ黒字出せないブラック企業とコミュ力だけの低能社会人は海外にとんずらして結構。
631名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:57.02 ID:ZvSNTn110
>>547
ってかまともに考えればそれ以外の選択肢はないよ。

電気は足りてるとか、足りてないとかそんなのは問題じゃない。
脱原発も即再稼働も急進的すぎんだよ。
そんな難しくない方程式なのに解けないのは教養レベルが低いんだろう。
632名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:05.05 ID:mDiJwWbD0
東京でデモしてる奴は大飯原発の心配する暇があるなら
横須賀基地に係留されてる原子力空母ジョージ・ワシントンの心配をしろよな
何しろ大飯原発と同じ形式である加圧水型原子炉を2基も搭載してんだからな
おまけに進水して22年も経ってるから大飯3・4号機よりも年期が入ってるぞ。
633名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:06.10 ID:aFlpC9w50

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  みんな節電してください!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
634名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:18.92 ID:HkXAK3wzO
たしか大飯再稼動の時に町長か誰かが首相の野田が原発は安全宣言
しなければ再稼動してやんねえって駄々こねたよな?
でもちょっと考えればおかしいことに気付くんだが
安全なはずなのになんで補助金もらってんの?
635名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:20.36 ID:6C8QKVH20
>>581
で、原発は全部即時全部止めて経済停滞させて、代替エネルギーの開発はもちろん、原発の廃炉もできない貧乏な日本にするの?
その方が危険じゃないか。
636名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:22.79 ID:YQaXThT60
原発必要ってやつは近所に原発用地確保しといてくれよ
廃炉増えてくし新規で受け入れする自治体もないだろうから、
広大な土地確保お願いします
637名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:28.84 ID:wt1l7rJx0
>>590
格好のメシ種だからね
実はあいつらが一番原発の存続を願ってるという
638名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:32.22 ID:NlsLsBUU0
再稼動は賛成だけど原発は無くすべきだと思うよ。
639名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:39.73 ID:faf447pO0


近年マレニミルインチキ調査


メルマガ読者を母集団にしてたらアウトでしょ
640名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:40.34 ID:m80DlXc50
>>605
国から補助も出て生活にも困らないな。
641名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:47.28 ID:Wi9ksULQ0
>>603
へーもうちょっと具体的に説明してもらえる?
核施設を作ってどんな技術が宇宙開発に使われるわけ?
642名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:53.57 ID:LSiaqAH00
原発が原因で日本は放射能まみれ。
もうガチに風評じゃねーからなw

TPPで作物なんか作ってもなーんにも売れない。
経済に大打撃だなw
643名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:54.35 ID:wAscjBfC0
>>598
原発があるから代替エネルギーなんていらないよね。
ってのが今だろ。
そもそも人類はなんで原発以降のエネルギーなんて考えているのだ?
原発がやべえからだろ!!!!ふざけんな!!!!
644名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:01.62 ID:apL15bDc0
7月の熱中症にかかった人は前年より数千人多くて80人以上が亡くなったようだ
反原発運動による犠牲者の数は原発事故を大幅に上回りそうだけど
反原発放射脳の人たちどんな今気分?
645名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:14.36 ID:om450J1s0
>>602
なにトンチンカンなこと言ってんだ?
漏れてる福島はともかく原発の作業員は下請けが常勤だろ
常駐をなんだと思ってんだ?
646名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:27.03 ID:ULBeHGqG0
福島事故の原因が究明されてそれが対策されるまでは稼働しなくていいよ
647名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:30.64 ID:tjvrdZMMP
>>567
バーカ停止する前から原発の電気は30%にすぎない
それにもどせと主張してるんだから
もともと原発以外の電気はつかってるんだよ
おまえこそ犯罪者呼ばわりしてる電力会社の電気を
よく恥ずかしくも無くつかえたもんだな
648名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:37.71 ID:e/KgXyMl0
>>635
原発が全部止まっても、経済は普通に動いてるが?
原発停止→経済停滞→廃炉コストも捻出できず、って極論だな。
649名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:40.92 ID:dNOdbR2N0
>>566
おまえ原発事故以前はどうやって生活してたんだよw
650名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:41.27 ID:UJ2yr17k0
>>625
水力は中国なみに強制立ち退きさせないと無理だろ
地熱は掘りまくればって・・・タダで発電できないんだから小規模乱立なんてやったら経済面で効率悪すぎる
あと立地で水力並みに裁判で揉める
651名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:43.26 ID:WTfjHeoH0
>>545
火力は燃料代が高いから
652名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:44.27 ID:aMGZqEdy0
ということは原発事故は反TPP派の陰謀の可能性が微レ存…?
653名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:49.63 ID:7Is5uNhzO
>>349
原発事故による経済損失が手厚い補助をもらっていた地域限定だったらね。
その理屈もわかるけど。
654名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:50.67 ID:TQod5lk20
「42%」の人が再稼働に「賛成」した。
性別では、男性の46%、女性の35%が賛成。
年代別では、70代が52%と賛成の割合がもっとも高く、20代は25%と低かった。

まあ、サイレントマジョリティってやつね
脱原発でいずれ廃炉であっても当面は現行のは検査で合格なら再稼働してくれや
俺もそう思う。

いきなり廃炉ってアホすぎる、廃炉にするにも技術がいるんだ。
反原発の奴らは急進的すぎるわ
野田総理は面会なんてしなくてもいいだろうに、菅らにおべっかして
655名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:52.29 ID:yBJTmKjo0
   NO NUKES!
 (´・ω・`)
http://fukuoka-kenmin.up.269g.net/image/tenjin_no_nukes.jpg
656名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:55.92 ID:xDuoafCP0
>>603
そんなもんは何十年も前から確立してる古い技術
阿呆は黙ってろ
657名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:56.64 ID:rsh2vBPS0
もう電力会社が赤字垂れ流しながら化石燃やして発電するのに限界が来てるから
コスト付け替えで電力31.3%値上げになったときどうなるかが見ものだよw

日本総合研究所は7日、2012年度中に関西電力大飯原子力発電所3、4号機以外の
原発再稼働がない場合、全国平均で10年度よりも最大31・3%の電気料金値上げが
必要になるとの試算を発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120807-OYT1T01117.htm




バカがドヤ顔で「今でも電気足りてるじゃないか}とかほざいてるのみるとホント笑えるw
早く電気値上げしねえかなwバカが現実をしってどう喚くか知りたいわ
658名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:02.93 ID:WtCyZgcL0
発狂してるのはどっちも極端な馬鹿しかいない印象
659名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:18.38 ID:QMlI72nJ0
>>5
あるよ
当たり前w
660名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:20.48 ID:MbFEozh50
人間なんて自分勝手なものだな(´・ω・`)

ノアの箱舟に乗れなかった悪魔の生物ってもしかして人間なのではないのか?(´・ω・`)
661 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:50:24.07 ID:yVhxLQsA0 BE:201844782-2BP(3334)
>>641
核施設は技術の集合体なんだぜ?
何事もいきなり完成品は作れん。
お前さんが使ってるパソコンも技術の集合体。
662名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:29.56 ID:h9KuxF2j0
親戚が浪江に住んでいた。
原発事故で自宅を追われたが、今でも原発賛成。
東電には怒り心頭だが。
663名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:32.19 ID:9WbzeEsS0
>>627
今反原発唱えている馬鹿どもが日本海側を掘らせるわけないだろwwwデモで使われているのぼり見てみろよwww
664名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:34.48 ID:omZDlicr0
北朝鮮は、消費電力量40年据え置き
地球にやさしい原発排ガスフリーの物流
http://blog.donga.com/nambukstory/files/2011/05/art_1298013857.jpg
http://blog.donga.com/nambukstory/files/2011/05/6503599481305209634.jpg
665名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:35.94 ID:pneGy6fT0
>>648
普通じゃないがな。
言い値で買わされてるぞ、化石エネルギー。
666名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:41.41 ID:rJNT8cqT0
>>491 >>508みたいな、
電気料金2倍にしたら、工場はつぶれるし、経済ダメになるだろうって奴に
言っておくが、別に、工場をつぶさず経済にも影響を及ぼさないようにする方法は
いくらでもあるだろう。まずは普通に、法人税減税を考えれば良いだろ。
あと、俺みたいな考えの奴ってのは、たいていは日銀はガンガンお札をすれやっていう
インフレ賛成論者でもあると思うぞ。

667名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:43.90 ID:uX1B9fYc0
>>491
事業用はそこまで値上げしない
一般家庭のみ、ネット回線を1つ増やす程度の値上げ幅で済む
668名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:45.14 ID:EWdvogXNI
アメリカの言いなりでイランの油田から手を引いといて燃料費ガ〜って
どんだけ目出度いアタマしてんだよw
669名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:47.02 ID:B3JbURhV0
危機的問題と直面しているのになぜか電力供給量の話になるんだよね
んなこと言ってる場合ではないのに。
遠い将来の供給比率なんか現状にまっ・・・・たくいみねーよ。
ただただ頭お花畑な日本人大量大量なわけでwww
退化した民族は生き残れない。
じでいってる国民に乾杯(・∀・)ノ
670名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:47.90 ID:faf447pO0

こんなインチキ調査を信じる人っているのかえ?

母集団がメルマガの読者てwww

笑かす気か?

671名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:55.79 ID:ZvSNTn110
>>623
即噴火ですか。わかりやすいことで。
672名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:56.98 ID:DD8Bc8yL0
デモキチガイ殺せ
673名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:59.93 ID:X4a+738P0
未だに住めない地域があるのにそれでも原発再稼動ってちょっと頭イカれてると思うぞ
メディアに騙されすぎじゃないのか
原発がどうやって電気つくってんのか知ってんのか??
674名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:02.55 ID:bAu0QkjP0
再稼働反対を反対するバカは決まって「ならでんきつかうなあ!」とバカの一つ覚え
原発以外の可能性に目を向ければいいだけだろ
電気いらねーなんて言ってねーよ

極論で言うなら>>5も間違ってないわ
675名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:03.95 ID:LSiaqAH00
うんこ原発なんかやってても
どーせ新エネ展開すんだって。

まさかおまいら原発事故っといてトルコ取れると思ってんのか?ぷw
676名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:04.05 ID:SJqX0zC20
>>571

現実問題としてそういう人が電力を仕切ってるわけだから、デモだけ
やっても解決しないでしょ。

本気で脱原発やるなら、デモの次の段階に進まないとダメだと思うん
だけど、このままじゃ、安保とかあの辺の学生運動と同じ結果になる
んじゃなる気がする。
677名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:04.21 ID:0MVMyBYJ0
原発もう1回事故っても、流れは変わらないだろな。
原発推進してる連中は100回事故があっても変わらない。
日本が住めない土地になっても、自分が白血病になっても変わらないよ。
だよね? 原発推進派の方?
678名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:05.12 ID:Df+Kghcl0
>>636
成田闘争と同じ理論か?
節電のために早く寝なさい
679名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:09.01 ID:ycpS9ENt0
極論過ぎるに決まってるからからだろうJK
急に止めますっておかしいだろ。
680名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:11.11 ID:y3tIz3SE0
>>616
放射能が発見されて100年、大規模な放射能汚染があってから67年、大規模な
原発事故があってからも数十年。それでも、当初危惧したようなお化けみたいな
放射線障害なんて疫学的に証明できない程度のものをになんでそんなに畏れるんだ?
ごく最近だって、印刷会社の方が明白に胆管癌とかに関連ありそうだし。世界有数の
医療制度が完備してる日本で事故から一年半たって、なんか現れたか? 政府が隠蔽
とか言うなよ。今の日本ぐらい線量計があふれ、医者だって全員が政府の息が
かかってるわけじゃないのにさ。いいかげん、現実見ろよ。
681名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:19.51 ID:b5TLTfaX0
>>600
現状アカのシノギでしかないからねぇ…
まともな議論は出てこないだろうね
682 【関電 64.4 %】 :2012/08/07(火) 23:51:19.56 ID:fLkWjb1K0
なら自由化して 原発から電気買えるようにしろよ
683名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:26.79 ID:wAscjBfC0
>>622
事故を起こした人間も、事故の元になった車両不具合も、
それなりの罰を受けているからだろう。
684名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:27.23 ID:sNlf4YZ50
原発よりクルマに轢かれて死ぬ事を心配をした方がいいよ
今まで何十万人も死んでるんだから
685名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:33.65 ID:wt1l7rJx0
東電を許さない姿勢だけは崩しちゃいけない
686名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:44.86 ID:6C8QKVH20
>>648
普通って何?自分の知ってる範囲で普通ってこと?
節電で従来と同じ生産できていない工場とかあるんだけど?
687名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:45.63 ID:dJTycPHG0
>>654
> まあ、サイレントマジョリティってやつね

いや、言いたいことはわかるが数値的には明らかにマイノリティだろw
688名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:46.67 ID:5CW/i8Zv0
推進派ってなんでこんなにヒステリックなんだろう・・・
電力会社の作った電力需要のグラフとかあるからよく見てものを言えという感じ・・
689名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:58.48 ID:BXAe3SFl0
>>575
そうだな

>国家の利益を安直な世界市民的精神のもとに損なうなど愚の骨頂である」(男・29・長野)

29歳でこんな事言うかな?
690名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:06.95 ID:2QUPnY8oO
不思議なのは反原発デモは東電にたいしてはスルーってところ
原発云々よりまずは東電の責任問題じゃないの?
原発事故は東電による人災なんだし
691 【九電 70.4 %】 :2012/08/07(火) 23:52:11.57 ID:/oOEhxGC0
>>630
世界一の大貧国日本が待ってるぞwww
何でちょっとした人件費ですらカットしてるか理解してないだろwww

>>631
再稼働容認派も脱原発派もその考えだと思うんだけどね。
短期的に見て発言してたら稼働容認だし長期的であれば脱原発。

即刻停止と言った急進的な反原発や従来のままでの稼働や増設は流石にムリだと気付いてるしね
692名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:17.18 ID:7qiwDgKJ0
死者数

0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
300人 福島原発 放射能
0人 北チョンミサイル
0人 オスプレイ
4人 和歌山カレー事件
5人 2012年4月突風
5人 えびすユッケ
7人 加藤智大
8人 餅 ※今シーズンのみ     ※こんにゃくゼリー 22人/16年  
8人 宅間守
数万人 自動車
693名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:26.12 ID:Wi9ksULQ0
火発の使用燃料増大なんとかするのは確かに命題なんだけど
その解としてた原発をあそこまで事故らせちゃったから
原発利用は解として頼り切れなくなっちゃったわけで

太平洋側に過去の津波データ調べないで建設とか馬鹿にもほどがあっただろ
間違いなく日本で50基超体制は過去の話になってるよ
694名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:26.79 ID:PYkO4I2l0
>>651
火力は燃料代が高いが、トータルコストはどうなんだ?
古い石油火力発電所と原発を比較するのは無しな。
695名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:29.09 ID:3Yu6zSz40
あらま、反論しにくいスレには反原発屋さん少ないんだねw
てか、ネットなんかしないで電気消して寝れよwww
696名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:37.74 ID:+a9Z3lT10
>>651
それは定価で買ってる日本だけ

シェールガスの開発以降
発電用の燃料価格は暴落
欧米は日本の10分の1の価格で調達している
697名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:44.94 ID:mEmzv40P0
消極的賛成ってのも多いだろうな。
698名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:50.37 ID:6Yob9yn4O
>>296 ご高説は興味深いが原発は洋上に浮かべるべきじゃなかったのかね。
原子力だぞ。本質的に国土を危うくさせてまでやることじゃないだろ。
もちろん暫定運転には賛成だが、安全管理はハッキリ言って、オウム真理教の政治ごっこ並みのお手盛りだ。信頼も信用もしてない。
699名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:51.62 ID:xDuoafCP0
>>661
原子力や宇宙開発は枯れた技術で作る物
そうでなければ危険で使えない
一方PCは枯れた技術では性能が出ない
阿呆な事ばっかり言わないように
700名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:51.94 ID:OwfsKmS50
賛成の連中は基本「消極的賛成」だろ
チンドン屋みたいなマネはしない。
それだけ。
701名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:59.07 ID:D+eCHBva0
東京の電気に原発は使われてないのにアホかww
702名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:01.62 ID:/G3xIJRQ0
原発依存率は、契約電力料からカットしとけって話だわな
703名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:01.65 ID:IH3uK4Rf0
>>小誌では「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に「大飯原発再稼働」の是非を聞いた。

解散
704 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:53:07.97 ID:yVhxLQsA0 BE:504612858-2BP(3334)
>>656
それを宇宙で作る技術は出来ていない。
アホはお前。
だいたい核燃料を燃やしてタービンを回す手法など「核技術」ではない。

純粋な核技術とは、核分裂すべてのエネルギーを取り入れる手法だ。
今のところ、目処も立ってないだろうが。
705名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:10.62 ID:pneGy6fT0
>>680
放射能は発見されません。放射能はモノの名前ではありません。
706名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:14.33 ID:WTfjHeoH0
>>637
沖縄の基地反対の為に、小学校を安全な場所に移転するのを反対するのに似てるな
707原発推進派って面白いよなw:2012/08/07(火) 23:53:14.73 ID:yBJTmKjo0
福島原発事故は、神の仕業
http://unkar.org/r/newsplus/1305874826/
プルトニウムはガブ飲みしても安全
http://www.youtube.com/watch?v=FM-chXAtIYU
政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」
http://unkar.org/r/news/1302937103/
原発事故確率 電力会社「1000万年に1回」
http://unkar.org/r/poverty/1341674716/
708名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:15.50 ID:jDXf1Mkb0
原発や火力に頼るなw
709名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:35.79 ID:gF8BxHm70
>688
ヒステリックは両端同じ
710名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:52.52 ID:apL15bDc0
反原発運動の犠牲者は熱中症になった人だけでも2万人超え!!!!????
しかも7月だけで!!!!!!!死者は80人以上も!!!!!!!!!
あちゃーこりゃー犠牲者の数で東電ブチ抜きそうだけど
運動してる人たちどう落とし前つけんだ????????
711名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:53.09 ID:NlsLsBUU0
>>705
放射能はモノの名前ですよ。
712名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:53.24 ID:YQaXThT60
>>678
反論できないんだね
恥ずかしいね
713名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:57.53 ID:UJ2yr17k0
>>696
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

輸出インフラの整ってないアメリカだけだろ
714名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:58.15 ID:exr2l/mi0
>>544
爆発事故で間接的にせよ死人が出てる訳だから、本当なら刑事責任を問われるはずなんだ
普通に考えて逮捕者が出てもなんらおかしく無いフクイチ爆発事件
715名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:58.16 ID:jbFklB3E0
反対派も推進派も極端なのだ
徐々に減らすって考えないのか
716名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:58.83 ID:GTIcZEej0
俺は安全が確認されたら再稼働してもいいと思ってるよ。
1次評価だけで2次評価も出ておらず、津波対策の堤防や発電装置の設置もまだなのに、大飯を動かしてるから反対してるだけで。
717名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:59.35 ID:wAscjBfC0
電力会社「燃料を10倍の値段で買ってるから赤字なんだなー(チラッ 原発動かしたいなー(チラッチラッ」
718名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:03.65 ID:ltiZBMFU0
原発、急に止めろって
どんだけ脳内お花畑やねん

そんな国賊はこの国から出て行け
719名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:11.68 ID:wHQGtaKG0
>>697
まあほとんどの人は原発は怖いし不安だけど電気が必要だから仕方ないって思ってるだろうな
720名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:11.71 ID:SIs2MQN40
当面はLNGでこと足りる アメリカもその方向 海外もその方向
その後に地熱や風力や太陽光の比率を高めればいいだけ
海外で使われてる地熱発電はその多くが日本製 
日本国内だと原発利権で導入されていないが その気になればすぐできる

●日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分に相当する?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/31/13005/
http://megalodon.jp/2012-0803-0441-30/wpb.shueisha.co.jp/2012/07/31/13005/
「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは地下2〜3kmにある熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、
その井戸から出てくる蒸気の力でタービンを回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、
その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい
「現在、再生可能エネルギーとしての地熱の可能性に気づいた世界各国はEGSという新技術の開発に
しのぎを削っているのですが、この技術が実用化されれば、日本の地熱発電ポテンシャルは1億1940万kW。
これは原発119基分にも上るのです」
「EGSというのは、従来の地熱開発より深い地下5kmくらいまで掘り進み、岩盤の間に隙間を空けて水を注入する。
そして人工的に熱水たまりを作り、そこから立ち上る蒸気で発電しようというものです。深く掘れば掘るほど地中の温度は上昇する。
この方法なら、日本ほど地下に豊富な熱水がない国でも地熱発電が可能になります。この技術は今後5〜10年で
実用化されるとみられています」(村岡教授)
721名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:16.14 ID:LSiaqAH00
役目は終わりだ
とっとと廃炉wぷ
722名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:17.45 ID:RRYutYW00
>>447
どこにも行ってないよ。
相変わらず日本は排出権なんてくだらないものを買う為に
技術を供出したり金払ったりしてる、バカバカしい。
723名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:22.18 ID:+a9Z3lT10
>>694
フィンランド並の本当に安全性が高い原発を作ると
日本の原発の5倍の建設コストがかかるそうだ
724名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:23.59 ID:LouveqZz0
>>631
政府が脱原発と原発存続の2社択一みたいな態度なのが悪い。
ドイツみたいに将来的な廃止を約束すれば、少数の即時原発廃止派は孤立するはずなのに。
725名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:23.76 ID:5S6U+1UmO
核融合でも放射能が一切出ない月資源ヘリウム3しか人類が原発から脱する手段はない
726名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:25.21 ID:h9KuxF2j0
>>692
>300人 福島原発 放射能

300人全部とは言わないから氏名を挙げてみよう。
727名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:27.43 ID:TOjojx4x0
反原発集会ってさ
フォークソングが聞こえてきそうなんだよな
気持ち悪い馴れ合いっていうか異様な空気が漂ってる
左翼の群れはかなり醜い
728名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:28.44 ID:Df+Kghcl0
左翼である中国も原発はあるんだし
日本もあっていいんじゃないいか?
729名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:31.56 ID:7Niicstc0
古館はとりあえずオープニングでテレビ消すように言えよ
730名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:36.33 ID:B3JbURhV0
んは???
供給率なんてなーーーーーーーんもいみねーよwww
731名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:37.10 ID:ycpS9ENt0
もし何かあって石油が供給されなくなったらどうする?
どんなものにもリスクはあって完全じゃないんだよ。
極論しかできない馬鹿ばっかじゃ国が右往左往するわ。
732名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:38.04 ID:fkK/Em5N0
全廃じゃなくて「再稼働」か否かのアンケートだろ。
しかも、条件も書いてない。

俺は原子力法から「天災は免責」の文字を消せば再稼働賛成だ。
危険なBWRであろうとも、耐震対策が不明確であろうとも、だ。

責任をかぶる覚悟を持つ者は、必死に天災対策をやるからだ。

逆に、責任なき者の言葉は一切、信用できない。何を言おうとやろうとも。
733名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:38.95 ID:Cg0cctoA0
>>675
脱原発のお得意な日本語
薬のやり過ぎかw
734名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:47.19 ID:2RquRdTL0
>この街の経済に打撃を与えています。反対している方はこの様な事を考慮されて反対されているのでしょうか?

まったく考慮してません。驚くほどに。
735名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:51.57 ID:Wi9ksULQ0
>>661
だから具体的にって言ってるだろ
具体的に語れないからそういう書き方してるだろうけど

宇宙開発のどの技術が原発建造の技術参考になってんの?
736名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:57.92 ID:TQod5lk20
>>687
「42%」ならいい数字でしょ?
いうが、高齢者のほうが日本には多いからね

あえていえば、東京や地方都市は原発反対。
地方は再稼働賛成かもな

再稼働くらい、少しくらいいいわと思っているのは、意外に多いと思う。
737 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:54:59.43 ID:yVhxLQsA0 BE:378459465-2BP(3334)
>>699
今の原発技術が完成形だとおもってんのかよw
蒸気を発生させてタービン回すだけだぞw
738名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:08.01 ID:dFT2kYrr0
反原発派がもう少し賢く文明的な抗議をしていたら20%くらいには留まった気がするけどね
739名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:08.41 ID:qoixLjjG0
とりあえず、もんじゅをメルトダウンさせてから同じことが言えるか聞いてみたいもんですわ。
原発推進てそういう危険性を全部飲むって話でもある。そりゃ、仕事は出来るし街は潤うだろうよ。けどそれある意味、命の切り売りやってるに等しいよ?と思うがカネには変えられないのかもな。
740名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:10.72 ID:rsh2vBPS0
放射脳はいい加減原発より安い火力発電作ってくれよw
その上で原発反対するなら誰も批判しねえから
741名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:11.85 ID:9v/YNVIS0
未だに原発を車に例えてる奴って馬鹿なの?
742名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:12.68 ID:V6a6plnuI
「私は福井県に住んでいますが、原発が停止して街の求人率は下がり、
この街の経済に打撃を与えています。反対している方はこの様な事を考慮されて反対されているのでしょうか?」(男・38・福井)

消えろクズ
743まさか空上げする事になるなんて:2012/08/07(火) 23:55:13.80 ID:xDuoafCP0
744名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:17.11 ID:7ZFLqScW0
> 今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。 「国民の真意」はどこにあるのか。

調査対象がメルマガ読者って
745名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:35.77 ID:2EX/ii+D0
子どもがいる普通の主婦とかはみんな原発反対派だよ。母数を操作して賛成42%の数字を捏造したんだろ。
涙ぐましい努力だなwww
746名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:36.95 ID:q5D57Pwq0
原発賛成者は福島第一原発に住んでみろよww
747名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:43.33 ID:t1FtYajg0
偏った意見ばかりにスポットあてて変更報道してる馬鹿マスコミに問題があるんじゃないですかね。
意見を聞く場所も偏った場所ばかり。
そらおかしくなる、
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 23:55:48.06 ID:nDvCkpg70
だってデモしてるの
ソーラー利権のチョンと
過激派だしw
おまけにあいつらは、暑い時間帯をさけて夕方からデモしてたり
電車で来てたりと矛盾ばかりなんだよね
パチンコ止めろとかあいつらの口から聞いたことない
749名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:50.64 ID:HpjhdGty0
>>648
「電力が不安定」って理由でもうすでに韓国にデータセンター移したりし始めてる
すでに普通じゃないし、すでに日本経済に影響を「与えた」。

「(自分が今までと同じ生活できてるから)経済に影響はない(キリッ」
バカなの?
750名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:51.73 ID:uX1B9fYc0
>>609
今後需要が増えるウランもな
751名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:52.55 ID:y3tIz3SE0
>>630
現実みろよ。日本から逃げ出す「体力」があるものが逃げ出す。体力の無い
企業は単に閉鎖するだけ。 家の裏の工場は三年たっても「売地」のままだ。
752名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:02.37 ID:Yqxl67Gu0
ドイツは風力と、その他のエネルギーで払う料金が違うんでしょ?
もちろん風力が高いけど、自然エネルギーに理解のある人は高くても風力を選ぶんだとさ。
値上げに反対の脱原発派なんて、カスだろ。
753名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:04.57 ID:x2K21F0z0
脱原発を大江健三郎が言ってるわけだから
日本の国益のためには原発は必要だと言える
754名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:05.52 ID:dNOdbR2N0
>>674
原発以外の可能性教えてー
即時反対してるんだから即時有効な手段ねー
755名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:08.25 ID:wAscjBfC0
>>715
徐々に減らすのが30年後とか自分が死んだ後のことだからだろ。
馬鹿にするな。
756名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:08.81 ID:pneGy6fT0
>>711
放射能は、放射性物質が放射線を出す能力の事です。
それをモノ、と言うのならモノでしょうけども。
757名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:10.26 ID:NlsLsBUU0
現実派は再稼動賛成、原発は徐々に減らす。
っていう政府のやり方と同じじゃないかな。
758名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:11.62 ID:YQaXThT60
お前らどこすんでんの?
原発の新規建設予定地にするから教えてよ
759名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:11.67 ID:Q0QW3PmF0
反原発派って自己満足のナルシストてな感じだな 
経済構造や日本の経済基盤の構造すら理解できてないから、簡単に否定する
小学生の女の子と変わらんな
760名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:16.73 ID:om450J1s0

     い ー か ら 安 全 だ っ て ゆ ー ん な ら

 役 員 家 族 が 原 発 近 傍 に 住 ん で 再 稼 動 し ろ よ
761名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:29.98 ID:AHof8WmI0
電気代3000円だから原発いらん
762名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:38.12 ID:+a9Z3lT10
>>713
日本は重油も高値で取引締結していて
その値段は欧米の調達価格の1.85倍
価格見直しもしないので輸出側から奇妙な国だと言われている。
763名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:41.77 ID:u88Cj9Wt0
結局チェルノブイリから数十年かけてやっぱり原発作るしかないです…
となった矢先に福島第一の事故が起きたんだからこういうサイクルが繰り返されるんだろうな
代替になるものなんてそうそう出来ませんよ
764名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:48.25 ID:Df+Kghcl0
>>712
早くPCの電源を落として節電しなよw
765名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:48.63 ID:WKGA6MZg0
じゃあ原発関連の賠償は税金に頼らず推進派が私財で解決してねw
766名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:57.86 ID:50GV7KJc0
いい加減「脱」原発と「反」原発は分けてくれ
767名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:58.34 ID:IOSGV9naQ
この調子でいけば民主主義じゃ原発も終わりだなww
さらば原子力関係者
退職金までもたないだろうな  ざまあみろww
768名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:00.21 ID:jjvlm8yr0
原子力の時代は終わりだ。これからは人間力の時代。
769名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:04.57 ID:WTfjHeoH0
>>694
火力のトータルコストが安いならなんで赤字になるの?

>>696
「とにかく今すぐ売ってくれ」なんていったら吹っかけられて当然
交渉材料を一枚捨ててるんだから
770名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:12.98 ID:PDFegrv80
>>1
スレタイ詐欺じゃねーか
771名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:22.16 ID:xvKy2rp80
火力は日本の金を外国に垂れ流すだけだからな
772 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:57:25.56 ID:yVhxLQsA0 BE:403689784-2BP(3334)
>>735
面倒くさい。
ただ一番ロケットを早く推進させられるだろうと予想されてるのは、核推進力ロケットだな。
だがまだそれすら夢のまた夢だ。
773名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:28.62 ID:WE+8MqYL0
>>667うそ言うな馬鹿が。とうとう反原発はうそまで言って自分の都合の悪い事実をごまかしはじめたぞ。
お前工場がどんだけ電気使うかしらんのか?あんな大規模な建物の中で冷房をかけまくらんと仕事になら
んのだぞ。それが一般家庭だけの話とかどんだけホラ吹きなんだ反原発のクソどもは
774ごめんsageだった:2012/08/07(火) 23:57:28.64 ID:xDuoafCP0
775名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:35.79 ID:yBJTmKjo0
>>685
「福島原発事故は、神の仕業」 東電の賠償責任を否定
http://unkar.org/r/newsplus/1305874826/
東電、電気代値上げでボーナス支給
http://unkar.org/r/newsplus/1340849696/
東京電力 政府の原子力損害賠償支援機構から1兆円
http://unkar.org/r/newsplus/1340782113/
776名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:38.76 ID:dJTycPHG0
>>731
> もし何かあって石油が供給されなくなったらどうする?

こういう問いが極論そのものなんだよな
石油が供給されなかったら原発があろうがなかろうが日本はアウトだ
原発を動かさないリスクとは関係ない
777名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:39.11 ID:kUzZK5Km0
>>1
【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/


【朝日新聞】 「自民と公明…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/>>343



【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/
778名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:43.66 ID:Aw+88QYl0

 どうせメルマガで洗脳してから調査したんだろ?
779 【九電 70.4 %】 :2012/08/07(火) 23:57:45.74 ID:/oOEhxGC0
>>696
それでも年5600億の赤字が出るわけですがね。
てかパイプラインが使用可能な欧州と高価な液化LNG運搬船と液化施設の費用がかかる日本と比べるべきでな無いような。
比べるべきは日本とほぼ同条件かつ距離的にも似ている南朝…韓国だろ

まぁ調達価格は1/2で年2兆8000億の赤字なのだが
780名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:55.73 ID:TQod5lk20
>>696
日本は高く買ってるらしいね。
関税やTPPのように、そううまいこと安くないらしいね。

石炭も火力で炉があるらしいが
ガスタービンが実用的らしいね
発電量も大きいし

まあ、適度に稼働させて技術屋の育成もしないと、廃炉もままならん。
781名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:57:59.66 ID:+a9Z3lT10
>>749
韓国にデータセンター移したり・・・×
韓国のデータセンタにサーバ移して失敗してる企業がある・・・○
782名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:12.50 ID:N01YfaBj0
あたくし原発稼動に賛成じゃけど。電気代値上、輪番停電等々の影響で
会社に影響出るんでね。
783名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:13.64 ID:LSiaqAH00
事故ってから研究者や技術者が足りないの露呈しといて
トルコだの騒いでんじゃねーよバーカw
784名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:15.95 ID:gF8BxHm70
>758
推進と即時0のどちらかしかいないと思ってるの?アホなの?
785名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:19.47 ID:GN+QMz3v0
再稼働反対派の主張
・安全対策を先送りにしての再稼働は危険。
 次に巨大地震があれば、また新たな原発事故のおそれがある。
・十分な断層調査を行わないままでの稼働は、違法の疑いがある。
・稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、稼働中の原発の方がはるかに危険性が高い。(発熱量、スクラム失敗の危険性等)
・国によるチェック体制が改善されていない。
・自治体による住民避難の計画・準備もできていない。
・事故時の損害、廃炉、使用済み核燃料の最終処分、行政が肩代わりしているコストなどを含めると、
 火力発電に比べて原発のコストは高い。原子力発電の継続は経済的にも見合わない。
・火力発電は、技術の進歩や新たな資源(シェールガス等)の発見により、コストが低下している。
・使用済み核燃料の最終処分問題には解決の見通しがない。これ以上使用済み核燃料を増やすべきではない。
・関電の場合は、緊急設置電源の増設、IPP(独立系発電事業者)からの買電拡大、既存火力発電所の整備復旧、
 既存火力発電所の夏季の稼働率向上(メンテ時期の調整)等の原発以外の供給力拡大について、努力が不足。
786名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:19.92 ID:V6a6plnuI
>お年寄りや子供や体が弱い人などが死亡するなどの事象

なるほど、そんな効果も見込めるのか
787名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:28.03 ID:rmmvrRgS0
>>1
テレビは見ねえよ、バカに成るからな
電車は乗らねえと仕事場へ行けねえ。オマンマの食い上げになる

何から何まで反対は結構だが
現実に即した代替案を示せよバカな左巻き
我が国を滅ぼすことばかり考えてると、テメエの命も短くなるぜ
788名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:31.04 ID:UJ2yr17k0
>>762
なんで重油なんだよw
ガスの話をしてんだろ、どこに10分の1になった形跡があるんだよ
789名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:39.18 ID:Co0WKHM90
プロ市民がでてきてわめき散らせば一般人は疑問に思う
反対派が普通じゃないことに気がつく
その結果がこれだよ( ^ω^)
790名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:45.72 ID:Iy+s34/S0
>>755
小沢生活党の10年で原発全廃止って信じられる?
791名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:46.82 ID:oSfyBv1t0
>>744
朝日新聞よりはましだろうww
公聴会に出てきた人間だけで、世論を自称するあつかましさ
選挙こそ世論だ
文句があるなら選挙で勝てよ
792名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:53.93 ID:+a9Z3lT10
>>769
違う
原発事故前から続く日本独自の取引習慣で高止まりしている
793名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:53.90 ID:pQznITkU0
原発推進派から代替え案なんか出てくるわけないんだから
反原発の方から出してくんないと、何も進まない
ちなみに自分は再稼働は容認のどっちつかず派
794名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:54.60 ID:q5D57Pwq0
原発賛成者はプルトニウム食ってろwww
795 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/07(火) 23:58:57.29 ID:yVhxLQsA0 BE:189230235-2BP(3334)
>>774
なんだよw突っ込むなら具体的にな。
796 :2012/08/07(火) 23:58:58.72 ID:rsh2vBPS0
言い訳はいいから放射脳さんは
とっとと原発より安価で出力の高い発電所作ってくれ
797名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:58.95 ID:la5AuJMM0
>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象
もう突っ込む気も起きんわw
798名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:02.00 ID:OwfsKmS50
反原発、反ナンチャラってのは反対するものがあって暴れる甘え。
見極めてでも、あきらめてでも、危険でも寄り添わなきゃ行けない
現実派、適切派のおかげで暴れられる。
みんなが反ナンチャラになったら甘える場所が無くなる坊や。
反ナンチャラの奴はこの世にいなくてもかまわないが
現実派はこの世に必要な存在。
799名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:04.70 ID:fjx+fpmX0
>>768
人間力って糞でも使うのか?
800名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:04.85 ID:2EX/ii+D0
廃炉にするにも技術がいる、莫大な費用がいるとか、そんなの最初に説明してないだろ。ぜんぶインチキじゃないか。
801名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:10.98 ID:jDXf1Mkb0
石油ぐらい
日本の工場で製造してくれw
802名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:12.27 ID:XuZsahegO
>>342
普通の人は仕事してるからなw
803名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:22.52 ID:wAscjBfC0
>>758
東京都千代田区千代田1−1
804名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:24.20 ID:DJMv6wIl0
現実的な折衷案としては事故の際の余裕が物理的に取れてない
マークT(改良型も含む)型原子炉採用してる処は現行のままでも構わないけど
クリティカルな地形条件で無くて、且つ新設される予定の規制庁が
出した安全基準をクリアした所に関しては再稼働認めても良いんじゃないかと。
805名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:27.50 ID:pbBaAcAO0
脱原発デモに参加したやつは原発の電力を使うな

うむ。全く正論すぎてぐうの音も出ない
原発やめろといいつつ原発の電力を使うってのは卑怯
806名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:33.48 ID:WtCyZgcL0
>>757
それが現実的やの
極論反対派は民主党のマニフェストみたいな夢物語で行き詰まるのが目に見えてる
807名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:36.75 ID:iw39ZmlM0
CO2削減もいまだ継続中だからなこいつら原発反対派に騙されると
更にとんでもない事態になるぞ
808名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:37.24 ID:OcrXjPeN0
>>675

>うんこ原発なんかやってても
どーせ新エネ展開すんだって。

いつから?
809名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:37.27 ID:EkEovBPX0
>>650
地熱は初期投資さえ惜しまなければ有用だよ
コストは年々下がってる
むろん、原発並の出力は逆立ちしても無理だけどね


戦艦が作れないから駆逐艦は要らないというのかな?
810名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:44.55 ID:Wi9ksULQ0
>>772
面倒じゃねーだろ
お前が言い出した話なんだから

>ばかじゃね。
>これからの宇宙開発時代には核エネルギーは必須なんだよ。

まで言って面倒だからはねーだろ>>420に謝れよ
811名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:45.23 ID:1p7D6II70
>>1
放射能のゴミ処理のことなんか考えないわけだな
なんという団塊脳
812名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:50.87 ID:wWNJcnZT0
ヒステリー丸出しのスレタイだな。
再稼働の必要性は火病を起こさんと、まあ、静かに説得しないと。
813名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:51.19 ID:k8iqbcuN0
週刊誌メルマガ読者対象のアンケート?ニコニコ並に参考にならんじゃねえかw
814名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:54.78 ID:oC6OW8vF0
俺の母親もそうなんだが
電気がなかったら困るでしょ?と言っても、電気がなくても困らない。と言い切ってしまう。
単に感情的になっているだけで

今回の件に関しては、冷静でいる方が負けなんだよ
815名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:07.01 ID:apL15bDc0
>>760
節電引き起こして熱中症だけで2万人病院送りにして死者80名以上だした
ヒステリックな再稼働反対運動より原発の方が安全だわwwwwwww
816名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:09.07 ID:eWFFdOQe0
原子炉は古いの潰して新しいのさっさと建てろw
817名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:10.39 ID:UIrnusER0
>>769
古い発電効率が悪い発電所を動かしている事や、
動かさなくても金がかかる原発が存在するから赤字。

ただし、原発ありの北陸電力は黒字。
818名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:10.72 ID:hBMW5lLF0
>>805
今現在は原発の電力使ってる人はごくごくわずか
819名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:11.00 ID:Qy2OOjG2I
地域独占を解除したら原発やりたがる電力会社なんて一つもないと思うけど
820名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:22.81 ID:RivBLCl50
>>779
まあ、日本の貿易赤字の要因の一つになったね。
輸入超過分で

頼むからチョンはもちださないでね。
あの国から電力を買うなってまっぴらごめんだ
冗談じゃない
821名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:30.44 ID:LSiaqAH00
おまいら利権団体は
全員でちゃんと責任とって
廃炉にすんだぞ!
822名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:31.24 ID:rct4UoKH0
原発奴隷の上に成り立つ値段てのが適正なのかと
危険な作業を担当してる人にはきちんと報酬を出せ
その上で価格設定しろよ
823名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:33.56 ID:WXjOCe/p0
気持ち悪い地熱発電厨は何とかならんかね?
とりあえず今の原発と余剰コストがかかる火力補えるようになってから言えよ
現状はこの貿易赤字と余剰のコスト削減できるまで何とか原発でしのげよ
ただ、断層の上にある原発と浜岡原発のお前はダメだ
824名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:37.42 ID:FXEiECuh0

違法賭博パチンコ廃止、拉致被害者を返さない北朝鮮絞め上げろ

  犯罪朝鮮人、密航朝鮮人、反日朝鮮人を日本からたたき出せ
825名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:40.22 ID:ycYlFkmbO
>>715
反対派からすると、段階的に減らす派も推進派に入れられるから話にならんのよ。
まだ推進派の方が段階的に減らす派の言い分を聞く耳は持ってる。
826名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:40.53 ID:/CVLqw/j0
>>737
お湯を沸かしてるだけなんだから、ソーラークッカーにヤカンかけとけばいいんだよな
これなら宇宙規模の核融合発電だ
827名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:47.19 ID:HIt0F5KGO
共産カルトの無責任デモがキモすぎるから原発大賛成
828名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:52.44 ID:s2jmCIUD0
文春の自演だろ
いちいち釣られねーよカス
829 【九電 70.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/08/08(水) 00:00:58.66 ID:yVhxLQsA0 BE:113538233-2BP(3334)
>>810
ばーか。
一応例を出してるだろうがw
最後まで読めよ。
830名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:07.55 ID:HBd/2ik80
>>1
ステマ乙
831名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:08.11 ID:cIR8TIJN0
「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名wwwwwww
832名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:08.22 ID:tr27EN1v0
まず自分たちがやりはじめりゃいいんじゃねえの。
電気ない生活すればいい。賛同者を少しずつ増やすのがいいと思う。
833名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:10.60 ID:aLtFWrzu0
最近この手のが多いが、東電の工作なんかね?
電気=原発って結び付けたいみたいだな
834名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:13.56 ID:v+TnHmnh0
あ〜大賛成だね。
ソフバンのチョンハゲが参入するぐらいなら
原発全て再稼働で良い。
835名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:37.56 ID:XTq4/niQ0
脱原発派のやつらに
電気料金やら開発費やらなにやら
すべて負担させたらいいんじゃね?
836名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:41.15 ID:l7TGoMOb0
国内原発が怖いなら中国あたりの原発で生産された電気買うしかないだろ。
脱原発に反対ではないが、「今すぐ脱原発」は無理があると思うぞ。少しずつ
自然エネルギーに移行してゆくのが無理のないやり方かと思うけど。
837名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:42.78 ID:HYYnEcgDO
原発動かすなら事故は必ず起こるという前提で作り直さなきゃ。何十もの防御壁。無人島につくるとか。
安全性の確認ができたなんて言ったって想像の及ぶ範囲ででしょ。また想定外が起こるじゃん。
最低限、原発の近くに人は住むべきでない。関係者は別として。

838名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:44.33 ID:/wDS4EGH0
「原発を止めるというのなら代案を出せ」
→LNGガスタービンは工期約1年、ガスタービンメーカーからのリースもあります。
 既存の火力発電所の敷地に設置したり、一基あたり11.25万kW以下であれば、環境アセスも不要(アセス免除もあり)。
 当面はこれの増設や、IPP(卸電力事業電力者)からの買電拡大、ピーク時に電気を節約してもらう代わりに
 料金を安くする契約の拡大、休眠火力の復活等で、電力ピークを乗り切れます。
(東京電力、東北電力、中部電力管内では、このような取り組みによって、既に原発抜きでの夏場の供給力確保を達成しました。
 つまり供給力の面では、もう脱原発しちゃいました!)

「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
→ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
 その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。
 ちなみに、PPSの川崎天然ガス発電所(84万kW)は、福島第1原発(470万kw)の約1/60の敷地で、
 出力あたりの敷地面積では約10分の1しか必要としません。このため都市近郊に設置でき、送電ロスがありません。
 川崎天然ガス発電所では、この狭い敷地で、さらに発電量を2倍以上に拡大することを計画しています。

「火力は燃料代がかさむ」
→石炭はもとから一番安いです。LNGについては、日本の電力会社は、LNGを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
 これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。
 シェールガスの採掘本格化で、LNGの国際価格は大幅に下がっています。
 カナダやアメリカのシェールガス調達については、既に商社やガス会社が活発に取り組みを進めています。
839名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:49.08 ID:6SY4sdXaO
広島市長は平和宣言の中で脱原発を明確に求めなかった、と朝日新聞が非難していた
原爆の惨禍が繰り返されることのないようにと日本中、世界中の「あらゆる立場の人達」に
向けて発する宣言文の中で様々な意見のある問題について一方に与することを避けるのは当然だ
朝日などの「即時の脱原発のみが正義、異論は認めない」という態度は、人々を遠ざけるだけだろう
840名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:50.68 ID:8hmZI26o0
>>814
企業とかどうすんの?
841名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:55.50 ID:2RquRdTL0
原子力に積極的賛成なんていない、消極的賛成がほとんどでしょう。
しかもこの消極的賛成の人達は
短絡的に反対している連中に逆に危機感を覚えている。
842名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:58.97 ID:YQaXThT60
原発推進派は新規の原発はどこに作るつもりなの?
843名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:02.04 ID:/CVLqw/j0
>>731
石油が入ってこないのにウランだけ供給されるって、どうゆう状況だよ
844名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:07.32 ID:pneGy6fT0
>>814
国の将来を左右するのに、感情に流される方がよっぽど危険だバカ。
845名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:09.59 ID:dDhgKmCR0
>>825
俺は段階的に減らす派
一気になくされても毎年節電じゃやってられんし
製造業なくなるだろw
846名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:11.94 ID:evX35r400
ガンガンエアコン使ってるのに一向に計画停電が実行に移される気配が無い
これだけ暑いと電力会社の人も停電させるの嫌なんだろうな。
停電しまくりで新しい時代が来ると思ったのにがっかりだよ。
847名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:13.09 ID:aVupfY++0
>>745
みんなって何?
子どもの将来考えたら、性急でヒステリックな反原発には賛成できない。
主婦を馬鹿にするな。
848名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:17.74 ID:i747qCz10
「電気は不要」って言ってるわけではなくて「危険な方法で発電するな」
って言ってるだけなんだが…
849名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:21.81 ID:s57VAdtd0
とっとと再稼働でも何でもかまわずすればいい。
やつらもオナニーのアテが出来て嬉しいだろう。
基本、問題が解決してしまったら困るやつらだから。
850名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:26.69 ID:IPPsVZJn0
なんか、原発無くしたら日本が文明化以前の生活に戻らなきゃいけないみたいな極端な話になってない?
851名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:42.48 ID:PdxBFQoY0
脱原発唱えるバカはLNGの備蓄量とか知らねぇだろ
知ったら背筋が寒くなるぞ
852名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:43.85 ID:BA6nVtNF0
これから原発作る必要はないし、段階的に停止していって代替え発電に移行していくべきだと思うが、
とりあえずそれまでの間は危険性が低いとされた原発は再稼働してしのぐしか無い。
と、思うんだけど、多くの人もこうなんじゃないのかな?どうかな?
853 【九電 70.4 %】 :2012/08/08(水) 00:02:44.47 ID:as5iteUw0
>>815
俺も熱中症で病院送りになったぜ…
流石に寝てる時間帯は如何ともし難い…

>>825
即時停止でなければ稼働容認として処断してるからな…
854名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:46.18 ID:Jb4ubCIQQ
安全放射脳はとりあえず放射能事故の賠償金を文句言わずに100兆円くらいいますぐに払えよww     
855名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:53.93 ID:2EX/ii+D0
もう文春なんか一生買わん!倒産しろ!
856名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:03.41 ID:UJ2yr17k0
>>843
石油よりウランの備蓄量が多いからだろ
857名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:04.01 ID:RivBLCl50
>>781
この掲示板のサーバーも韓国になりそうになって騒ぎになって
米国でおちついた。

韓国にサーバーがあったら今頃この掲示板がどうなったか
おそろしいわ

あの国とかかわるとロクなもんじゃない。
三菱重工しかり、落ち目の韓国ってかw
あの末路がどうなるか
造船技術やら衛星やらひどいもんだよ
858名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:05.07 ID:LouveqZz0
>>755
馬鹿にしてるのは、即時廃止&値上げ反対とか非現実的なこと言ってる連中だと思うが。
859名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:07.41 ID:HfQB5LaaO

原発利権のおこぼれを舐めて、おいしい思いがなくなると会社が困るので再稼動すべき
860名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:09.94 ID:u6cHZuaN0
ガタガタいう奴はエアコン使うなよ
昔の日本人はエアコンなんて使ってない
熱中症がんばってね
861名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:10.37 ID:wmCTXdbo0
そらそうだ

だが東電てめえは氏ね
862名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:23.35 ID:BGsmBm1K0
変な金の流れとか隠蔽とか
メディアを使った洗脳とか
原発の周辺には疑惑がいっぱいですな
863 :2012/08/08(水) 00:03:24.85 ID:rsh2vBPS0
>>843
ウランは毎日輸入するもんだと思ってんのかよw
どんだけアホだよ放射脳さん
864名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:27.77 ID:cRV2UgXl0
利権は自家発電についてなんかコメントねーのかよ?
次世代ガス埋蔵でエネルギー大国になる未来像はちゃんと見えてんのか?
865名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:31.18 ID:WAnnan2+0
段階的に減らしますが、とりあえず40年選手やプルサーマルを稼動しますwwwwwwwwwwww
とか言われたら、アホかって言うしかないだろ?ないだろ?
866名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:31.85 ID:dkS7T+c80
>>715
多くがその考えだと思うよ。
問題は代替技術がまだどれも未熟なんで
867名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:37.30 ID:OrjuieHI0
>>795
だって幼稚過ぎてレスするに値しないじゃん

>だいたい核燃料を燃やしてタービンを回す手法など「核技術」ではない。

声に出して読んでみ?w

>純粋な核技術とは、核分裂すべてのエネルギーを取り入れる手法だ。
>今のところ、目処も立ってないだろうが。

んでどんな方法を考えてる訳よwww
今までの核エネルギー全否定なんだぜ君w
868名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:40.04 ID:wKaiFT5m0
放射脳はバカにされているw
869名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:41.26 ID:xPyAgCp70
文春はマルコポーロ事件からときどきおかしなことを言うようになった
870名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:45.74 ID:wwsQJg2C0
>>785
>・安全対策を先送りにしての再稼働は危険。

たった一ヶ月で病院送り2万人死者80名以上もの犠牲を出してるんだから
反対派は馬鹿だといわれても仕方ないよね…(´・ω・`)
871名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:48.50 ID:8AIhwju00
>848
「原発じゃなきゃダメ」と言ってるわけではなくて「十分な電力を確保しろ」
って言ってるだけなんだが…
872名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:49.82 ID:ZvSNTn110
>>850
なってる。
でも原発再稼働したら即爆発するみたいな極端な論の人も多いから日本全国カオスな状況。
873名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:53.80 ID:/CVLqw/j0
>>842
推進はなんていないだろ
エネルギー危機になるなら、ある物使えってだけだろ
874名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:05.66 ID:I2C/AvHR0
新型の原発に取り替えて発電してよ。
今さら停止したって人間じゃ処理しきれない量の放射性物質が作られちゃってるんだから無意味だろ。
875名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:07.95 ID:HJ2K9FVY0
真性売国奴・大江健三郎が反原発
これだけでも原発の必要性を雄弁に語る証拠はない
876名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:07.72 ID:boZkdiqQ0
テレビも見るな!
もっとも節電効果が高いので、これは日本国民で行うべき運動にしよう
877名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:08.57 ID:/wDS4EGH0
「火力では、中東やロシアに命綱を握られる」
→火力発電の主力は石炭とLNGです。
 石炭の輸入元は、オーストラリアとインドネシアで約83%(2008年度)を占め、中東・ロシアに一極集中していません。
 同じくLNGの輸入元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイで約67%(2008年度)を占め、
 同じく中東・ロシアに一極集中していません。また、今後はカナダのシェールガス等が加わります。

「CO2はどうするんだ」
→旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの最新火力に、
 積極的にリプレースすることで、燃費がアップして、同じ発電量でもCO2が減らせます。またこれによって火力の発電単価はさらに下がります。
 さらに、そもそもCO2が地球温暖化の原因であること自体についても、近年では疑いがもたれています。

「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
→軽水炉のプルトニウムは239の割合が低く、これで核兵器を製造するのは不可能です。239だけを分離することも物理的にできません。
 高速増殖炉もんじゅは増殖率が低く(数十年運転してやっと2倍)、トラブル続きで前途も絶望です。
 なので、核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
 また、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、核武装の足手まといにしかなっていません。

「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
→あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。

「代案がないとは無責任だ。代案を出せ」
→・・・・・・・・・・・・・・ (←今ここ)
878名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:21.69 ID:7O9xZ2I90
電車にのるなとまでは言わんが、テレビくらいは当然消してるんだろうなー?
879名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:25.51 ID:Pid29imK0
>>815
お前は何を言ってんだ?
絶対安全ですって言っておきながら、社員はいなくて下請けばっかな原発だぞw
これを機会に再稼動に厳しい条件を付けるべきだろ
全廃するにしても今は再稼動すべきだから、これくらいはしてもらわんとな
880名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:42.83 ID:El8oQ4xi0
>>829
核施設と全く関係ないから無視したわ
どう関係してるわけ?
881名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:45.38 ID:9NnQ4nVnO
>>1
極論すぎて話にならんな
子供の議論かよ
882名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:49.23 ID:EkEovBPX0
>>845

去年の世論調査で、段階的に減らす派が圧倒的だったと思う

マスゴミは極端な反原発ばかり取り上げるが
あいつら確信犯じゃないの
883名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:49.97 ID:IPPsVZJn0
エアコン使えてるのも全て原発のおかげ
便利な暮らしできてるのも全て原発のおかげ

ってことでもないでしょ
884名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:51.51 ID:iUbWItkz0
一度汚染された自然が元に戻るには膨大な年月がかかる
代替発電に難癖付けてなにがなんでも原子力と言うのであれば
東日本は全域を賄える規模の原発を福島汚染中心部に作ればいい
西日本は全域を賄える規模の原発を山口原発予定地に作ればいい
後はすべて廃止の方向で
これでどうだ!
885名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:51.55 ID:KJtyrSrZ0
まあ昭和世代のおいらは
朝日新聞、毎日新聞、共同通信、憲法9条
日教組、部落解放同盟と聞いただけで、
「日本のためにならないな」
と確信できる
マジであいつら日本のために何かひとつでもいいことをしたのか?
886名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:55.18 ID:M3Tlz5jk0
関西管内以外で関電管内以外で「段階的脱原発」というのは何を想定しているん?
887名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:56.38 ID:IinOsQI60
電気は足りてるんだけど、燃料代で巨額の貿易赤字だからな。
この状態が長く続けば、日本の資産が石油・天然ガス産出国に絞り尽くされる事になる

ゆくゆくは今の北朝鮮状態になるからな。
888名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:05.14 ID:WE+8MqYL0
なんか放射脳の頭の悪さはレスに表れるなw
889名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:15.67 ID:N4YBgsTc0
>>400
あいつら、基地局や鯖がどれだけ電力食いなのか分かってんのかな?
890 【九電 70.4 %】 :2012/08/08(水) 00:05:19.31 ID:as5iteUw0
>>854
じゃあお前らは燃料代を15年分ぐらい負担してやれよ
赤字分だけで年6兆だぜwww
原発が無くなる前に電気会社ごと消滅するわwww
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:19.77 ID:Cii0DoXT0
電気使うな理論にはじゃあ汚染処理してこい理論
賛成派も反対派も同レベル
つまりこんなのどっちでもいいんだよ
熱くなって持論展開する奴が一番馬鹿

ジャンケンで決めろよカス
どうせ決まった事に従って生きるのが日本人なんだから
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:22.02 ID:Oq/4S1u50
>>796
【電力】東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で[11/06/04]
http://unkar.org/r/bizplus/1307289646/
原発のコストは最も割高。…アルミ精錬は、高い電気代に耐えられず、海外に出ていった。
http://www.nonmon.com/banana/20110411100054.html
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:31.26 ID:eC49R89z0
独占状態じゃなくなるのなら許す。
つまり電力会社の思う壺になるのが嫌だ。
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:34.07 ID:L0Oznexl0
原発賛成!!
895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:45.50 ID:9WbzeEsS0
>>839
原爆と原発を同次元で語るのは違うと思う。
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:49.74 ID:xDuoafCP0
>>829
熱核推進と原子力は何の関係も無いよ
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:00.38 ID:rvt4xKpV0
>>875
>真性売国奴・大江健三郎が反原発
>これだけでも原発の必要性を雄弁に語る証拠はない

大江健三郎に左右される貧困な頭脳だなqqq

898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:07.62 ID:HYeuBgx10
マスコミの調査も信用できないけど
この調査はもっと信用できないわなw

だいたいこれだけの猛暑続きでも電気勝率
全然平気なのに再稼動賛成って日本人は
そこまで計算できないお馬鹿揃いかよ?

そんなわけ無いだろw
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:20.27 ID:WAnnan2+0
原爆「放射能は危険!危険!」
原発「放射能は安全!安全!」
900名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:29.60 ID:Iy+s34/S0
>>872
政権交代直後「ミンス政権では日本が今スグ特亜に乗っ取られる」を思い出す
901名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:34.24 ID:Oj10FPin0
>>890
だらだらと高値掴みしてる無能な経営陣一掃すれば済むだろ
902名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:47.09 ID:1dEQrw5E0
>>882
政府が早いとこテキトーでいいから具体的な期限目標を出して欲しいところ

「200年後にゼロにする」みたいなのを挙げれば、あちこちで議論や次世代エネルギー研究が進む
903名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:48.05 ID:RivBLCl50
あれだろ?
要するに政府がもう現行だけでやるって言いきればすむんだ。
後は廃炉ってな

廃炉にも手間がかかるからね。
全国の原発施設の再利用やら金も技術もいる。

でも、海外に原発のニーズはあるので、日本から輸出くらい許せや
トルコや中東は韓国の原発に取られたわ
904名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:54.61 ID:8hmZI26o0
病院とか電力が不足したら亡くなる人が増えるし
自然エネルギーってきれいな言葉だけど補えるの?
905名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:58.10 ID:UJogp2nl0
むしろ現状、原子力由来の電気がほんの数%しかないので
>>1が電気を使うなww
906名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:59.49 ID:EkEovBPX0
>>887

このままの価格で買い続けるほどの無能なのかね
907名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:00.14 ID:pbBaAcAO0
脱原発デモのやつらに電気料金
全部負担させればいい

あと、エアコンや、テレビ、電車の利用も禁止
真っ先に原発を減らすのに協力してもらわないとな
908名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:04.71 ID:hBMW5lLF0
原発は有効利用すべきだが
自分たちのミスを政治家のせいにしようとマスゴミ使ったり
爆発した日に解散とか言って幹部全員帰宅するような
無責任な会社が引き続き管理するのはダメ
909名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:11.72 ID:5y7+vCI/0
>>838
火発内のコンバインドサイクル発電設置に何年?
火力新設するなら何年?
液化プラントや備蓄基地に何年?
他国でのガス田や炭鉱の新規開発に?
老朽火力や水力のリプレースや高効率・寿命延長リハビリに?
メンテ期間も含めたらどれくらい?

GT/STなんて四半世紀前の技術だしな。
今は効率化が進んでいるけれどさ。
910名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:12.28 ID:u88Cj9Wt0
段階的に減らすにしてもオンボロ炉をいつまでも使うわけに行かない
建て替えなしじゃせいぜいあと20年ぐらいだ
まず新設は避けられないだろう
911名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:12.77 ID:OwfsKmS50
>>885
そいつらのおかげで1日で決められる事が
10年も20年もかかってる。
諸悪の根源だよ。
912名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:18.74 ID:P6lvkjD20
家庭用原子炉出さないかな?w
導入コストは安く、万が一の事故時には逃げるし、製造物責任としてシャジャイと賠償を
要求できる契約でさ。。
913名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:27.76 ID:dNOdbR2N0
反対派は反対してそこで思考停止するからな
現実的な提案してる人なんてみたことない
914名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:28.99 ID:1p7D6II70
>>890
公務員の給料下げれば余裕だな
915名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:32.14 ID:EWdvogXNI
原発動いてないのに余裕で電気使える不思議w
916名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:34.84 ID:Er6a/CEyO
>>887
そうそう。
意外と貿易赤字の観点から語られないけど、毎年数兆円の国富が海外に流れてるからな。
これが国内に還流して内需に回れば景気はもっとよくなる。
917名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:34.88 ID:RLryCDtjO
在特会はマジ原発反対派はキチガイ左翼キチガイ左翼ってデモしててワロタ
918名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:39.95 ID:aVupfY++0
段階的に脱原発、その間に経済等に影響与えないよう原発も利用するというのが多い考え方だと思う。
再稼働賛成派としてヒステリック反原発派には敵視されるんだけど。
919名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:45.14 ID:la5AuJMM0
俺は大賛成だよ
東京湾埋め立てて造れよ
土地も安いし送電ロスも少ないぞ
920名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:51.44 ID:DCW8tHyM0
>>630
低レベルな発言するな
921名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:59.94 ID:Oq/4S1u50
>>877
LNGは中国の周辺国とアメリカが産出国だろ。

米国は日本に原発停止させて天然ガスを売りたい本音
http://www.asyura.com/12/lunchbreak52/msg/102.html
日本向け液化天然ガス(LNG)で最大輸出国であるインドネシアが米国など
http://unkar.org/r/news4plus/1339630461/
922名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:02.19 ID:JaMONH5K0
>>885
全くだ
923名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:10.01 ID:El8oQ4xi0
>>909
1年くらいでやってたよ
去年電力会社の広報でちょいちょい見た

規模の小さいとこの話だとは思うがね
924名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:12.15 ID:Pid29imK0
あーもうイワタニがカセット式発電機でもださねーかなw
925名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:13.85 ID:uWBjnn/z0
まあ原発を稼動させても爆発する可能性はきわめて低いが原発を0にすれば確実に日本は先進国から脱落することは確実な未来だね
反原発デモに参加した人よ。
926名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:15.50 ID:AVEpKQg90
あ〜電気勝率じゃなく電気使用率ねw
927名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:21.97 ID:R3CjSJ9s0
>>1
反原発デモは左翼やら過激派の温床って言うのが、バレ始めたからだろう。
そりゃ一般参加者まで公安のリストに載る勢いだからな。


【社会】 脱原発デモ参加者、機動隊員に暴行し逮捕…東京・国会周辺★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343610389/
【東京】機動隊員に暴行、脱原発デモ参加者2人を逮捕-国会周辺★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343583548/
ナイフに発煙筒・・・反原発デモは暴力的で原発より危険
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341675699/
【社会】反原発デモ中にナイフを取り出した男を逮捕 「抗議のため自分刺そうと…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341446957/
928名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:22.77 ID:2f9JGIbK0
>>877
「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる]

日本には使用済み核燃料が1万7千tある
何かあったら北半球が滅亡すると言われている六ヶ所村で3千t
使用済み核燃料搭載ミサイルでも作ればいいだけw
929名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:25.91 ID:9eYYh1c30
原発腐れ乞食のレスでお腹一杯なスレw
930名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:29.95 ID:PIhx9Elj0
>>731
その場合、日本国内の経済活動が停止するから
電力の供給だけ考えるのは無意味
931名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:30.10 ID:WAnnan2+0
アホな電力会社も、ホンキで原発ダメって言えば、必死こいて燃料安く調達するってwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:33.89 ID:UIrnusER0
>>904
自然エネルギーは無理だろ。
元々最大の比率だった火力を増やせば済む。
933名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:39.09 ID:eWa947MQO
>>898
なんで馬鹿高い化石燃料買い続けなくちゃいけないんだよバカ
それだけて利益失ってんだよボケ
934名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:39.91 ID:BkgwSyK30
脱原発に傾倒している人たちの意見は、原発の危険性については指摘するけれど
火力や水力の事故の危険性などについてはまったく指摘しないことがおかしい。

ちゃんと調べればどの発電方式にも危険性はあるのはわかるはず。
安全性とどう向き合い、どの発電方式を選択するかをまじめに考えてくれれば
もっと建設的な話し合いができるのに。
935名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:43.28 ID:E5iHmj380
>>635
海産物も農作物も出荷停止を命じたのは国なので、国に聞かないと解ら無いけど
爆発事件の直後に放射性物質が太平洋や関東上空にばら撒かれたので仕方無いんじゃないか?
被曝は避けられ無いまでも、徐々に数値も下がって来ているからね
936名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:56.78 ID:/CVLqw/j0
>>878
今オリンピックで煽ってるところだぜ
世紀の瞬間を見逃すな
937 :2012/08/08(水) 00:08:57.45 ID:0t8raGCW0
早く電気料金大幅値上げし放射脳を
餓死させてくれ
938名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:59.37 ID:4PjgHdA80
いまだに危険な原発に頼るなんて人類も進歩なさ過ぎるぞw
939名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:00.62 ID:1QkpWY5a0
なに勝手に原発以外の電気使ってんだよ
940名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:08.07 ID:xEL8Nbcr0
原発50km圏に住んでいるが
停止してても、何の問題もないw
まあ、ちょろっと動かすくらいならいいぞ
941名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:16.53 ID:XTq4/niQ0
脱原発の馬鹿共が電気料金、新エネルギーの開発費すべて負担すれば

原発を段階的に減らそうと思っている
日本国民の多数派の負担を軽減できる
942名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:17.62 ID:2vnkZ8oB0
>>902
今度は管を表紙にしてマニフェストでも作るのか?
943名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:19.81 ID:telhq1H00
メルマガ読者とか、役所のアンケートとか胡散臭いものじゃなくて、
原発の賛否を問うた国民投票をやりゃ、民意がはっきりするだろ。
944名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:22.44 ID:zrBDwDlo0
>>845
俺もそれには同意、段階的に減らすのが一番良さそうだな
ただ減らすにしても減らした分、他で増やさないといけないから
そこをどうするかだな、全て火力に回すと燃料の価格次第で一気に高騰になったり
結構不安でもあるんだよな〜・・・原発に変わる他の発電技術とかあれば良いんだがな
945名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:26.99 ID:YB79uz9x0
放射能は安全!って言う人は福島の警戒区域にでも住めよ。
946名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:31.40 ID:bM13x8Vz0
>小誌では「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に「大飯原発再稼働」の是非を聞いた。

>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象
>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象
>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象
>「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象

wwwwww
サンプルにもなってねえよw
母集団偏りすぎだろwwwww

こんなんで記事かくなよバガwwwwww
947名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:38.02 ID:RivBLCl50
>>892
左翼のアイドル学者小出か
アルミ精錬施設なら自家発電もあるとは思う。
円高要因も大きいんじゃないの?よくわからんけど
948名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:54.78 ID:dkS7T+c80
>>776
原発がメルトダウンしたら、も極論と言われてたんだぞ?
今から原発全廃なんて非現実的だ。
時間かけて変える以外にどんな有効手段があると?
949名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:04.19 ID:q8ae5Wz/0
つまり日本人を騙ってるエセ日本人が42%も日本に潜んでるってことだな

間違いなく正社員や公務員といった学歴や定職のある連中に違いない

こうした連中と売国ミンスとソーカを一掃しない限り
日本の未来はない
950名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:04.66 ID:OrjuieHI0
>>912
例えそんなもんが出ても
買電価格が低くされるから
コスト的に割りが合わないだろ
今の問題も自家発電での買い取り価格が
低くて自家発電はデメリットしか無いんだし
951名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:06.00 ID:Jb4ubCIQQ
相変わらずニュース速報は原子力悪魔だらけだな  
親が原発関係だとばれたら子供がいじめにあいそう
かわいそうに
952名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:08.96 ID:0+s2GBwE0
石油が輸入できなくなる可能性は危惧して、原発が再度爆発する可能性は除外する
ご都合主義の原発推進派
953名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:13.57 ID:XMTgpxsn0
なんかレッテルの張り合いで酷いスレだなw
原発廃止派はその他のヤツを新規原発容認・事故防止策不要みたいに言うし、
原発促進派は原発ないと産業崩壊・明治以前の生活になるとかいうしw

おまえら対立意見のレス読まずに反論してるだろw
954名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:22.45 ID:OOSUFuSr0
>>1
>小誌では「週刊文春WEB」のメルマガ読者1300名を対象に「大飯原発再稼働」の是非を聞いた。

「文春のメルマガ読者」という時点でニコ動ユーザー以上に
サンプルが偏ってるのでまったく参考になりません
955名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:25.74 ID:EdyMjXlSO
電力足りないなら今や売国奴のパチンコ屋潰せばいいのにな
そういえば今や売国奴のパチンコ屋街宣車攻撃しないよな
そりゃそうだ街宣車が攻撃→ヤクザが仲介、こうして寄生つまりこいつらもともとグルつまりエタチョン
紳助がくらったのがわかりやすい例

956名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:26.41 ID:yQzcmP7YO
反対デモは祭り気分でたまに友達と参加してる
でも原発は賛成
957名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:27.77 ID:UJogp2nl0
>>933
核のコストはプライスレスだけどなwww
3万年生きて見届けてくれよ
958名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:30.74 ID:Oq/4S1u50
>>934
オスプレイや火発の事故で米軍は逃げないけど、福一で米軍は避難してたからなw

本州に住む米軍人、国防総省職員の家族らチャーター機で退避
http://unkar.org/r/newsplus/1300465874/
米軍が自主避難勧告横須賀
http://unkar.org/r/wildplus/1300592586/
959名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:35.00 ID:al005Zrg0
電気を使うなとは言わん、明日から失業者になってもいいのなら反対すればいい
たかがの電気料金の値上げでどれだけの人間が首を吊る事になるか想像すら出来んのか
960名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:36.48 ID:1glh+DG10
日本の大企業のTOPたちは国内消費だけで億万長者になろうとしてる
24時間働かせて夜勤を増やして24時間スーパーで買い物をさせる
奴らが庶民をすり切れるまで回転させるためには今の電気量が必要なわけ
そんなものは不要なんだよ
961名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:38.41 ID:0vwSyd22O
>原子炉メーカー大手、GEのイメルトCEOのつい最近の発言

「原発は天然ガスや風力による発電に比べて非常に割高」
「天然ガスは非常に安く経済の原則から考えると原子力を正当化することは難しい」
「天然ガスと風力、或いは太陽光の組み合わせに多くの国が向かうだろう」
962名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:50.21 ID:s57VAdtd0
軍くつ恐怖症と同じだ。
議論すら許さない。
963名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:51.26 ID:nUsBLys70

>デモなどに参加するよりも、電気のない生活でもしてアピールしてほしい。
全くだわ
964名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:12.52 ID:x6ax5mbm0
こんなのは当たり前
騒いでるのは原発近くの人だけだろ
残念ながら離れている人達は原発賛成派が多いだろう
もし原発廃止に伴い計画停電になったら大騒ぎになるからな
965名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:23.44 ID:lUgHx2Ta0
人間、喉元過ぎれば熱さを忘れる
自分のケツに火がつくまで他人ごとだからな
966名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:26.40 ID:uWBjnn/z0
>>945放射能が危険というなら日本から出てけばいいんじゃねえか?お前等みたいな馬鹿が消えれば日本人のレベルも上がるだろうよw
967名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:27.89 ID:2vnkZ8oB0
>>906
んなもん、欲しがっている方が負けるに決まってるだろ?
968名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:31.01 ID:CAJ3RxnA0
原発バンバン作れよ
一度失敗してるんだから次から慎重になるだろ

正直民主政権はクソだって思ってたけど
鳩、菅、小沢とクソひり出した現政権はそんなに悪くないと思ってる
失敗したヤツの方が安心して使える

なんで日本人は極端から極端に走るんだ
969名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:36.18 ID:XpEJrwmuO
福島第一の近所の、
女川原発や福島第二は何とも無かった事実は、反対派は無視しています。

個人的だけど、福島第二が防波堤になってくれたおかげで、実家やお墓や田んぼは津波の被害を受けなかった。
970名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:44.80 ID:4PjgHdA80
東日本は早く60Hzにしなさいw
971名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:47.84 ID:XVnNu4tU0
>>909
2013年から操業開始のコンバインドサイクル火力はあるし、一年もあればできる。
早めに建設計画を決めるのが大事。というか、>>838にほとんどの答えがもうあるな。
972名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:48.24 ID:vBLO2hh00
>>912
トリウム原子炉をそれに近い形で将来的には運用したいって
開発進めてる側は考えてるみたいだね。

各家庭ってより各市区町に小型炉を何基も設置するってコンセプトっぽい。
973名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:53.10 ID:52RNw7te0
今の快適な生活を送れているのは全部原発のおかげなんだぞ!

って言われると、やかましいわって言いたくなる
974名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:59.89 ID:bhKamdC70
>>9
海外で原発設置の仕事一つ取るだけで数千億の売り上げになるんだぞ
一切作らなくなったら、日本が受注するはずだった仕事を全部チョンに盗られるぞ
せっかく高い技術力あってもそれを自ら捨てるのは馬鹿のやる事だ
975名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:02.04 ID:YRz2rN4h0
原発効率いいならなんでもっと電気料金安くならないんだ?
そりゃそうだあくまでも過剰にぼったくった電気料金海外に盗めていく売国奴だからな電力会社は
もちろんエタチョンヤクザとつるんでる
つまり原発穢れ乞食の実態
そりゃ街宣車
パチンコ屋攻撃しないよな

976名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:13.53 ID:evX35r400
>>934
お前がおかしい。
自分で指摘しろ。
977名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:14.74 ID:+x97rihT0
>>912
燃料棒を家で保管するのか?

まだ、エネファームだの太陽光だのニッサンリーフだののほうが
使い勝手がよさそうw




978名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:48.04 ID:Oj10FPin0
>>916
311前には流出してなかったはずだけど、景気は良くなってなかったよ
979名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:51.45 ID:uNlu50Om0
>>648
タコが自分の足を食っているのと同じで今までの在庫でやりくりしているだけ
工場やサーバー関係はマジでヤバイことになっている
発電所も今は火力の定検を遅らせて対応しているけど、このまま冬に突入するとかなりまずい事になる
980名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:53.33 ID:2f9JGIbK0
>>933
なんでこんなに電気代上乗せされてるのかな?

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
981名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:02.33 ID:8hmZI26o0
>>932
>元々最大の比率だった火力を増やせば済む。

済まないだろう
982名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:07.86 ID:WgbI9Iw4P
伊丹空港反対! → 伊丹空港廃止反対!!

みなさまの中核派です
983名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:09.08 ID:RivBLCl50
>>838
石炭はもとから一番安いです。
そうらしいね、なあ?発電にもガンガンたいたらいいよ
日本の二酸化炭素排出なんて地球規模でみたらたかが知れている。
排出権取引きが悪いんだ。

アフリカの油田なんかな、原住民がパイプラインの穴から漏れた原油をな
野で燃やして精製しているんだぜ?
それも、あちこちで住民どもがよ

もーね、もくもくと黒煙でな
今も連日。
984名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:12.73 ID:jYicPS+bO
原発なしで生活してますが何か?
985名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:14.32 ID:/CVLqw/j0
>>961
原発撤退する人の話じゃな…
986名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:16.02 ID:tpGR6vTw0
>>873
あるもの使って事故したら、また国民負担でゾンビ企業長生きさせるの?
今の仕組みで再稼動って、それを認めてるってことね?あと免震棟もできてないし
防潮堤や予備電源の確保もまだ途中なんだけど、完成する前から動かしていい派なの?

事故した企業組織、福一の事故経験のフィードバック(免震棟や予備電源)がなされていない
のに再稼動させて、自称現実主義的容認派なんて相当バカだと思うんだけど。

本当に現実主義的なのであれば、反対派ディスってないで、東電の前で経営陣刷新と
使用済燃料処理施設建設でも働きかければ?それなら現実主義だと認めなくもないね。
987名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:18.18 ID:bJhkk4XG0
当然すぎわらた
988名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:21.64 ID:El8oQ4xi0
天ガス・石油・石炭・シェールガス・シェールオイル
この辺はもっと新造しておいた方がいいよな
原発動かさなくても十分間に合うくらいまでの数はあっても今や損ない
古い炉はそんだけ燃費も悪いしCO2対策もできて無いしね
989名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:26.57 ID:KJtyrSrZ0
>>953
ここはそういうところだろうww
正直罵りあいを楽しむために出入りしているのが大半だろうww
990名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:27.31 ID:AVEpKQg90
とにかくアレだけ原発が無ければ日本経済が壊滅するかの
ごとく喚いていたけど未だに余裕シャクシャクな現実を
直視しないで喚いていても何の説得力も無いわなw

再稼動喚いてるのは単に利権が欲しいそれだけだろ!
もうバレバレなんだよw
991名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:28.59 ID:CKqMSdP10
>>917
在特会も在特会だがw、変な太鼓のリズムで練り歩くあれは、何か薄らキムチ臭さを感じる。。
992名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:29.36 ID:eBFye6XF0
自分の家庭だけで考えりゃあ
原発も減らせるだろうっての

でも産業も考えれば、雇用もあるしの。
その辺考えてる?反原発のオメデタイ人達は
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:30.02 ID:xMN3PHVE0
>>1
さすが日教組
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:33.05 ID:s57VAdtd0
反原発キチガイは景気が良くなればすぐ忘れる。
てめえ一代の事しか考えてない餓鬼どもだよ。
995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:35.38 ID:PeYHD2NP0
メルマガのアンケ(笑)
現時点ですら>>915なんだから、原発以外の小規模発電所の複数建設考えたほうがよほどマシ
まあ、お荷物と化した原発の負債があるから屁理屈でも動かさないとなんだろうけど
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:37.49 ID:wwsQJg2C0
>>906
そこまで言うならあんたが10分の1で仕入れてこいよw
燃料を10分の1で調達するから原発止めて火力で発電してくださいって交渉すればいいのにw
反原発派ってアホだからその程度の知恵も浮かばないwwwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:37.50 ID:EdyMjXlSO
あくまでも過剰にぼったくった電気料金海外に盗んでいく売国奴電力会社エタチョンヤクザとつるんでる
つまり原発穢れ乞食の実態
もちろん福島の事故瓦礫拡でわかるように産廃にも絡んでる
一方宮崎の牛ブランド異様な執念で壊滅させたチョン由来売国殺人政党
瓦礫拡散させて各地破壊する気満々やっと穢れ同士利害一致させた
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:41.47 ID:XTq4/niQ0
原発デモに参加したやつ全員記録して
テレビ、エアコン等々、没収すべきだな
脱原発に賛成なら電気料金負担してもらえるし
もしも停電になったりしたら、そいつらに損害賠償請求すればいいw
これこそ真の民主主義
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:50.69 ID:vKR/EObX0
電力ヤクザは相変わらずだね。
品性下劣。カスゴミもね。
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:56.28 ID:fz2kBhmC0
国会議事堂前で賛成派と反対派の衝突を望む。

俺? 高みの見物
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。