【電力問題】 大前研一氏 「再生可能エネルギー比率20%は非現実的だ。稼働率は風力が平均20%、太陽光は平均15%だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
東日本大震災から1年半が経とうとしているのに、いまだに国の新たなエネルギー政策はまとまっていない。
各事故調の報告書は「人災」「不手際」を指摘するだけで事故の本質に迫れず、原発の存廃論議は平行線だ。

日本の命運を決する次なるエネルギー戦略はどうあるべきなのか? 元原子炉設計者でもある大前研一氏が、検証する。

政府の中長期エネルギー政策では2030年時点で、原発依存度に関係なく、再生可能エネルギーの比率を30%にしている。
このうち水力発電が約9%だから、水力以外の再生可能エネルギーで約20%ということになる。

水力以外の再生可能エネルギーでは、風力、太陽光、地熱の三つが有力といわれている。
しかし、風力は風頼み、太陽光はおひさま頼みであり、稼働率は風力が平均20%、太陽光は同15%くらいでしかない。

したがって風力と太陽光で20%を安定供給するためには、
極論すれば、日本に必要な電力量の「100%」を発電できる施設を作らなければならなくなる。

これは明らかに非現実的である。

なぜなら、太陽が照りつけ風が吹きまくった時はこの二つだけで全体の需要を満たしてしまうので、
火力や原子力を止めなくてはならない。しかし、火力や原子力の大型発電施設は需要に合わせて操業するには適していない。

これほどの容量を蓄電池に貯めることもできない。

一方、風も太陽もダメ、という時は火力で追加的に20%発電しなければならない。
これは普段から20%の余剰発電力を温存しておかねばならない、という超無駄なことになる。

原子力のパーセントを決める前に再生可能エネルギーを30%と決めたこと自体に大きな問題があるのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120807_135545.html
2名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:25:10.62 ID:CvLaJ3KD0
おおまえがいうな
3名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:25:25.28 ID:UnxMNQTu0
      ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:26:21.43 ID:dmjkQnMe0
この人は震災で一気に仕事増えたんだろうな。
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:26:40.60 ID:9YvCOqnw0
以下、放射脳が火病起こして熱中症で悶死するスレ
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:27:10.58 ID:GYDEd1bA0
原子力と同じで、あまった電力はダムに水を上げて保存しとけばいいじゃん。
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:27:31.82 ID:J4WDAmmI0
大前は誰かが指摘しないとずーっと池沼をさらす・・・。
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:27:50.91 ID:XvpD8gKM0
蓄電の革命的技術革新が無いと>>1の言う通りだよね。
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:28:22.74 ID:nCLWPGef0
そういやなんだかんだで電気足りてるよな?真夏もあとチョットだし。
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:28:24.54 ID:A+FDRCQ70
反論不可能だな
内容と関係ないレスばかりになると予想
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:28:25.87 ID:IBH+FbDc0
>>1
日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120731-00000005-playboyz-soci
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:29:32.71 ID:j2BRr2AE0

なんで燃料電池さんは、代替エネルギーの候補に挙がって来ないの?
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:29:37.54 ID:9ppLLGSG0
シャープの、3接合型太陽電池なら変換効率36.9なんだけど
宇宙でしか使えないしろものつくってもな
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:29:58.51 ID:foeqkBQp0
>>1
1をよくみると地熱に関してスルーしてる件について、
自然エネルギーで原発の代替エネルギーになる可能性が一番高いのは地熱なんだけどねえ。
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:30:10.39 ID:At0qw7V00
大前は口ばっかりだな、少しは何か実行してみろ
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:30:12.24 ID:dGq+++8V0
全く持って事実で正論なんだけど、
大前が言うと普通の人は事実なのに受け入れられなくなるぞw
17名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:31:10.82 ID:y3j4A1fP0
地熱があるだろ、日本企業が世界中で地熱発電所作ってるのを知らんのか?
火山列島日本で何故造らん、地熱で全て賄えば燃料もウランも買わなくてすむぞ
18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:31:39.59 ID:50fUf+HT0
大前がまともなこと言ってるぞ
大地震でも来るのか
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:01.10 ID:Djk3ZFBU0
そもそも日本に電気は必要ない

日本人全員が日の丸掲揚と君が代斉唱を励行しさえすれば
日本には無限の永久エネルギーが生まれるんだから

だが、この真実を知られると困る石油メジャーや
正社員や公務員や自営業者といった学歴や定職のある売国既得権者どもは
死に物狂いで電気が必要だというねつ造をまき散らして
国民の目を逸らそうとしている

いまこそ日本国民は目覚めるべきだ

国民全員が日の丸と君が代を愛し、
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
日本国を建国なされた万世一代の御三家に忠誠を誓いさえすれば
御三家のおさ難方はオレたち日本人を世界の誰もが体験したことのない
最大の幸福へと導いてくださるんだ

そこは差別も格差もない素晴らしい世界
オレたちねらーのような真に優秀・有能な人材であれば
必ずや正社員や公務員どもより高い年収が保証され、
連中を奴隷として好きなように顎で使うことだってできる
それがオレたちが主役の美しい国・日本なんだ
20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:03.89 ID:dgg8mH0+0
団塊が神と崇めた大前さんか!

21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:06.20 ID:RUnUDLil0
太陽光は一定している
住宅などの屋根に設置すれば新たな土地も必要ない
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:12.17 ID:Q27of1xb0
再生可能エネルギー?
太陽光や風力のエネルギーは再生可能なのか?
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:36.81 ID:IBH+FbDc0
>>1
海外では普及が進む「地熱発電」が日本で開発されない理由とは?

もし日本が本気で地熱発電の開発を進めれば、2050年までに地熱だけで
25%の電力を賄うこともできる。そしてほかの再生可能エネルギーを併用することで
脱原発を実現することも可能です。
今世紀の終わりにはEGSも含めた地熱発電で全電力の半分を賄うことも夢ではない

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120807-00000208-playboyz-soci

大前新自由主義者、地熱発電を華麗にスルー
24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:33:18.68 ID:Liz0ss3V0
水力増やせばいいじゃん?
これからダム一杯つくるんでしょ?
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:33:23.61 ID:aTwqTV/J0
稼働率0%のもんじゅは
さっさと切り捨てるべきだな
26名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:33:23.85 ID:zP2/3wqMP
掘りつくしたら使えなくなる石油や原子力にいつまでも頼る訳にはいかないだろ
27名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:33:29.49 ID:5KeG8Nv00
>>6
ここで言いたいのは、仮に蓄電能力が完全に足りていても、再生可能エネルギーの発電量は、
公称値の 1/5 以下にしかならないということだろ。
28名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:34:04.85 ID:qpQmUy6f0
はやく再稼動しろよ
29名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:34:48.72 ID:6aHdoToS0
ドイツはすでに再生エネルギー17%を達成。
できないと言ってるのは
原子力社員(笑)
30名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:35:06.56 ID:aJkHjQJF0
大前のスレが必ずたつが
熱烈なファンかアンチがいるんだろうね
31うんこ漏らしマン:2012/08/07(火) 16:35:32.69 ID:PoAlOXdf0
大前が言うなww
32名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:35:37.03 ID:AGElIb/Y0
原発を新設すればいいんだよ
33名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:43.65 ID:reuzdVXK0
やっぱり超小型原発が最適解。
名前を”原発”では無く、”原子力電池”として普及させるといい。

環境負荷の高い火力も止めて、小型原発と水力+揚水だけでOKだろう。
電気料金は劇的に下がる。

おまけに、超安全。
34名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:59.24 ID:Twg22GXY0
>>9
そりゃ外国から高い金で燃料買ってるからな
35名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:29.33 ID:LQw0J9dv0
>>11
じゃ、早速明日から原発の代わりに稼動してくれ。
36名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:59.23 ID:kyPCgg/vO
>>17
ドイツ でさえ 17%
37名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:15.06 ID:8yb2gceL0
>>29
ドイツの17%て日本のなん%くらい?
38名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:33.23 ID:rfxaHVCF0
最大出力と設備利用率を知らない自然エネルギー推進者が多すぎる
原子力の比率を下げて効率の良い火力の割合を増やすのが良いのだが
自然エネルギーでは地熱ならまだしも、太陽光は基幹エネルギーにはなれないと認識しましょう
39チンコうせい:2012/08/07(火) 16:38:35.58 ID:acO1x0GNO
電気工事で、発電所に行ったりする知り合いが言ってたが、地熱発電所は地下からの硫黄で部品が腐食する速度が早くて、エネルギー自体少ないので、メンテナンスに莫大な金が掛かるそうな。

火力発電所もしかり。

現場に行って観れば、分かるそうだ。
40名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:39.74 ID:H4Zz10s00
朝日新聞には「非現実的」という4文字はない。
41名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:40:19.71 ID:WrjJAbAg0
> 水力以外の再生可能エネルギーでは、風力、太陽光、地熱の三つが有力といわれている。
> しかし、風力は風頼み、太陽光はおひさま頼みであり、稼働率は風力が平均20%、太陽光は同15%くらいでしかない。
なんで地熱はこれ以降の文章で無視し続けるんだろ?
結論ありきで文章を書いてるから、結論を変えてしまう要素を意図的に無視してる…と勘ぐられても
仕方ないんじゃねーの?

編集者も原稿を貰った時点で「で、地熱は?」と突っ込めよw
42名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:41:53.46 ID:U1AG3Cr90
数トンもの高レベル放射性廃棄物を
原子炉の横のプールに保管し続ける事のほうが非現実的なんですが
43名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:42:20.07 ID:WrjJAbAgP
地震国の日本は地熱発電に最も適してるのに
最も適さない原発を作り続けた自民党は滅びろ。
>>38
太陽光発電は「夏の日中」に最も発電量が多くなる。
そしてピーク需要も夏の日中だ。
だから基幹エネルギーじゃなくても十分有用なんだよ。
44名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:43:10.45 ID:vxol5ZzK0
もういちいちコイツの発言を取り上げるなよ。
無視でいーだろ。
45名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:43:46.52 ID:lTwE09XC0
またどっかの受け売りか
46名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:45:04.19 ID:0LIDYxK40
悔しいけど正論
47名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:45:41.42 ID:6aHdoToS0
>>37
日本だと半分の8%くらい。
48名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:46:36.89 ID:JyYZVjW70
>>1
まあ、技術がわかっている人間はみんな再生エネルギーは期待していないわなww
小沢や共産党やムネオは再生エネルギーなんて歯牙にもかけていないからww
49名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:46:53.26 ID:Q27of1xb0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18038240
ドイツのエネルギー事情。
50名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:47:01.31 ID:7RLSqiEf0
大前も2ちゃんもバカなのは、発電することしか考えないことだ。
もうひとつの発電は省エネにある。
鉄、ガラスなどの素材の生産に投入するエネルギーを節約する生産法自体の省エネと
クルマや生産機械の消費エネルギーを少なくする省エネの2つがある。
たとえばクルマで燃費2割減らせば、償却するまでの燃料代の最大20%高く売ることが出来る。
その20%分、日本はエネルギー生産国になるのと同じことになる。
51名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:47:37.05 ID:LS3GUXWk0
記者 「どこでその事実を知りましたか ?」
大前 「2ch で知った」
52名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:47:38.68 ID:0LIDYxK40
>>50
お前すっごい馬鹿だって言われない?
53名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:48:36.56 ID:SpN36RQ20
あれ?地熱は?www
54Sr5814:2012/08/07(火) 16:48:45.83 ID:qkKtwJJ40

原発ムラこえぇぇぇえええwww

http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ


55名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:50:26.06 ID:rfxaHVCF0
>>43
どっちみち太陽光はバックアップが必要ですからね
極端な言い方をすれば天候に左右されやすく発電の振り幅が大きすぎるんですよ
欧州のように送電網が繋がっている地域なら多少は融通が効きますがね
56名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:50:33.58 ID:L7YbKbGL0
>>14
地熱は温泉に影響があった事例も報告されてるから、老人からしたら嫌なんじゃね。
57名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:18.73 ID:oEzMtpb/0
鳩山のCOP25と全く同じパターン
そしてその尻拭いは全部日本国民がする
58名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:06.13 ID:WrjJAbAgP
天気の悪い時は電力需要も小さいだろ?
バックアップなど必要ない。
59名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:14.63 ID:+oImPBRq0
なんでこの手の議論て意図的に地熱無視するんだ?
地熱の問題点って温泉業者の反対(笑)だけだし、日本は地熱大国だし、
日本企業は世界中で地熱発電やってるのにね
60名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:53.60 ID:KaL3mHIhO
>>1
海中型、地下型トリウム溶融塩炉や地熱にもふれろバカ!
だいたい太陽光パネルやら風力やら、クソ高価なレアメタルが必要だろ!!
風力や太陽光パネルには高価な蓄電池が必要で、電気代が2倍以上行くくせにちゃんと原発アレルギーの馬鹿にも教えてやれよボケカス
61名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:01.99 ID:hIpnn/Yj0
地熱は大規模な設置場所の確保がかなり困難
しかも耐久力、耐用年数が短くコストの問題も馬鹿にならない
地下水の汲み上げによる地下水枯渇、汚染、地盤沈下、地震の誘発等もあり
マッチポンプで発電インフラ破壊という事態すら有り得る

一方的な夢の新エネルギーって訳じゃないんだよ
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:02.61 ID:NHE3RzT60
>>8
そんな蓄電池が出来たら夜間の余剰電力貯めまくって
そもそも風力太陽光はいらんけどな…w
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:12.61 ID:/Ioh0oEd0
水力発電で30%いけるだろ

風力と太陽光はおまけでいい 昼だけつかえるソーラーは工場用電源として使える
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:32.82 ID:WcsEghab0
現状では消費量を予測して余分に発電してるはず
再生エネルギー発電量と消費量を予測して発電させるだから大して変わらんと思うよ

それに現在でも電力供給設備はMAX消費量140%分ぐらいあるぞ
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:10.73 ID:w9b+ph8B0
>>50
ムリ
何がムリかって節電と区別出来ないだろう。
「放射能」を放射線や放射性物質と分けられない、
アルファ線、ベータ線に至っては言及すらそうお目にかかれないぐらいには
物理に裾野が無いと身を以ってお示しになられる方々がいるだろう?
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:29.86 ID:bChRDxf00
再生可能エネルギーなんて言ってる時点で馬鹿丸出し!
原子力が再生可能エネルギーで
風力・水力・火力・地熱・波力発電は自然エネルギーだろボケ!
何でもしゃしゃり出て来んなよボケ老人
67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:30.56 ID:Q27of1xb0
>>58
冬はどうするの?
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:32.44 ID:MxD17lo30
再生エネルギーはダメ
普及すればするほど国民負担が増えるなんてばかばかしくて話にならない
政治が悪すぎる
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:59.14 ID:GC9JWvIR0
すべての資金と技術を地熱や高温岩体に注げばいいのに
アホ利権のために最善の選択が出来ない動脈硬化の日本
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:54.37 ID:PJX00Xqa0
>>1
なんで、地熱は無視されるんだろうな。
日本にこれほど、適した発電はないのに。
まぁ、はげも経産省も儲からないけど。
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:08.97 ID:jLVkulwFO
イギリスは風力だけで50%賄う予定
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:24.57 ID:7RLSqiEf0
>>52
おまえは日本車がアメリカその他で世界的に売れるようになった理由を知らんのか?
石油危機からだよ。
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:27.36 ID:GUxnZwcI0
地熱も使えば枯渇するからねえ。
特に大電力を取り出そうとすると。
汚水処理の問題もあるし、なかなか一筋縄ではいかんよ。
74名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:14.20 ID:/Cx9xoEd0
通常の地熱発電は、熱水溜まりに当たるかどうかバクチになるんだよね。
そして、熱水溜まりは発電に使っていく内に冷えて効率が悪くなる。
だから、トータルコストが見合うかどうかがバクチ。

だから、高温岩体発電に期待するわけだけども、これが地震の原因になるという説があって嫌らしい。

まあ、最終的な夢はマグマ発電なわけだけども、これが核融合発電並みに未来の話なんだよな・・・
75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:43.43 ID:uNhtTSnT0
最近は逆神大前がそれなりに筋の通った意見を言うから困る
逆神なら逆神らしく一貫して的外れでいてほしい
76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:09.86 ID:NHE3RzT60
これ購入するパネルやら何やらが100%国産だったら賛同するんだけどね。
高価になっても国内でレアメタルを掘って、国内の工場でソーラーパネルを作る。
不況対策の公共事業としやるなら良いのだが、あからさまに中華パネルを買う話に持っていくからなあ…
77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:13.00 ID:x07E1kab0
火力発電のコスト計算は大嘘だった。
原発よりもはるかに発電コストは安かった!!

東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入していた。
政府は東電の言いなりに電気料金値上げを認可していた。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と
三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権
を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ド
ルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売して
いる。

東電が国内に作ったトンネル会社が総括原価方式を
利用(悪用といえる)して莫大な利益を上げている。
そのつけ(儲け)はすべて電気代として消費者が負担している。
全く無駄の局地だ。

火力発電のコストはほとんどが燃料代なので
今後、LNGの仕入れを東電任せにせずに国が直接仕入管理
すれば、米国並みの価格プラスα(輸送費及び管理費)
程度で購入できるようになり、火力発電コストは激減する。
原発の数分の一になり、電気料金も原発を使わなくても
大幅に値下げできる。他の電力会社も東電と多分同じやり方を
していると思われるので同様に大幅値下げ可能だ。
78名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:23.11 ID:+oImPBRq0
>>61
耐久力とか耐用年数の問題はまだ分かるけど、
地下水の枯渇やら汚染やら地盤沈下なんて無理やりな反対理由だろ。
そんなこといってたら石油の開発やシェールガスの開発だってできてないわけで、
日本だってそれぐらいのリスクは犯してもいいんじゃないの?
79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:11.32 ID:l5co4rDP0
原発に故意に邪魔されてきた今までとこれからの技術は違うから別の発電方法の開発は止めない方が。
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:14.49 ID:v3Jn+Ioa0
フランスなどから電力を融通してもらえるドイツを引き合いに出すとは
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:17.94 ID:Q27of1xb0
原発最終処理ってマグマの中に放り込んだらダメなのか?
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:19.98 ID:nOaP++AP0
>>18
そこで「地熱やろうぜ」って言わないあたりがアレの限界。
83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:58.84 ID:H+JZMs+F0
太陽光発電は夜使えない
風力発電のプロペラは強風や落雷に弱いし低周波の問題もある
台風が来ただけで風力も太陽光発電も使えなくなる
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:45.97 ID:hIpnn/Yj0
>>78
研究者の間ではごく一般的な問題点だけど?
重油なんかと一緒にしてる時点でそれこそにわかの無理矢理なこじつけだな
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:42.46 ID:GUxnZwcI0
>78
> 地下水の枯渇やら汚染やら地盤沈下なんて無理やりな反対理由だろ。

無理やりじゃねーだろ。
膨大な金かけてボーリングして、熱水が枯渇したので発電やめますって…
焼き畑農業かよ。
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:01.53 ID:eA/XZNk3P
おい金持ちの邪魔するなよ
42円で買い取ってもらう新手のバラマキなんだからな
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:06.27 ID:UArY7ukPi
>>81
熱でどうにかなるもんじゃないし。
地層か深海の方がいい。
88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:16.91 ID:oaexYsel0
大多数の国民は馬鹿なんだから、頭の良い人たちは、ちゃんと導いてくれないと。
89名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:30.19 ID:EAaiRKIw0
>>1
原発マフィア日立出身、大前研一氏
今日も原発擁護に必死
90名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:35.05 ID:+oImPBRq0
>>84
いやいや、地下水の汚染やら地盤沈下、地震の誘発はんてシェールガス開発だって言われてるよ。
それでもリスクを犯して開発したから今のシェールガス革命になってるわけで、
反対の為にする理由づけにしかなってないだろw
91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:37.84 ID:UArY7ukPi
>>78
けっこうはずれがあるのよ。
ウランかき集めて精製すればいいのと比べると
やっぱ信頼性がなあ。
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:41.34 ID:9Hkna90x0
地熱は何が起きるかわからん
ゆるやかに発電量が減ってくならともかく、いきなりなくなったりしたら終わるぞ
93     :2012/08/07(火) 17:05:54.15 ID:THbX0a+80
>稼働率は風力が平均20%、

 バカじゃね?・・・・・w

もっとも電力需要が多くなる夏場は

太平洋高気圧が日本列島を覆いって座り込み

風がほとんど吹かなくなって、風力の発電が

撃滅するのは常識じゃんw

風力は、太陽光発電よりさらに使えないぞw

94名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:11.98 ID:6aHdoToS0
電力使用量は昼間が夜間の2倍で、
猛暑であっても雨だったり曇れば
電力使用量は減るので
太陽光は意外にバランスが取れる。

一方、原子力は常に出力が一定なので、
揚水発電などがセットで用いられる。

ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入
http://www.alterna.co.jp/8295
95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:35.14 ID:+tRlngFC0
原発推進派は夏の電力が足りないと騒いだわけですよ。
最も電力が必要となる夏のピーク時なら確実に昼は晴れているので、
ピーク時の電力需給のひっ迫を解消する効果は高く、
原発1基分の太陽光発電は原発1基分に相当する。ものは言い様なんですよね。
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:07:00.28 ID:Q27of1xb0
>>87
焼いて溶かしちゃえば良いわけじゃないんだな。
深海はいいな、冷えるし一番深い所へ沈めよう。
何か問題があるのかね?
97名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:09:08.59 ID:Q27of1xb0
>>95
だから冬はどうするんだって?
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:10:11.37 ID:uOaUjCoO0
>>96
ゴジラ誕生
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:11:26.14 ID:Q27of1xb0
>>98
それいいんじゃねw
リアルゴジラかw
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:11:29.89 ID:w9b+ph8B0
比率だけ妙に先行させる意識が蔓延してるんだよ
量の話は出来てるか?特に再生可能エネルギー
101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:01.25 ID:LQw0J9dv0
>>93
河口付近って意外と風が吹いているのだけどね。
体に纏わり付くべっとりとした風がw
102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:04.45 ID:GUxnZwcI0
>95
真夏のクソ暑い昼下がり、急に曇ってしまいました。
気温はなかなか下がりませんが、太陽電池の出力は直ちにほぼ0に…
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:17.11 ID:/Cx9xoEd0
そういや、今後、日本では核って事で、核融合も一緒くたに冷や水浴びるんだろうなあ。
104     :2012/08/07(火) 17:14:44.62 ID:THbX0a+80

 去年、大型台風の厚い雲が日本列島全体を

1週間覆った。

その間、太陽光発電量が激減したんだよね。

ついでに、東北のダムの揚水発電設備が

ほとんど壊滅したわw

105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:04.15 ID:tr74tw+S0
ソフバンが北海道、京セラが九州の鹿児島と、
全く電力需要のない所にソーラー発電所を建てまくって設けようとするのは、
もう国賊企業と言って問題ないのではないか?
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:10.51 ID:lOKY5qwQ0
だからどうした!?
福島の除染と原発をきれいに掃除してから言えや。
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:14.68 ID:l5A6mzWq0
>>1
>大前研一氏が、検証

大前研一の空言のどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:16:15.94 ID:EAaiRKIw0
>普段から20%の余剰発電力を温存しておかねばならない、という超無駄なことになる。

日本は原発事故の前から3割以上多くの発電能力があった。
事故などに備えて余裕を持たせておく必要があるのは明らか

原発は事故がおこれば全原発を止めることになる。
原発こそが、最も不安定な電力
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:16:17.11 ID:obfPT5N00
>>3
夕菜も21歳になったんだなww


110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:06.94 ID:a6/Q3N+20
太陽はほどほどにしといた方がいいよ。

ドイツの例だと、ピーク時には国内全電力の1/3を太陽でまかなった。ドイツすげーw
でも、年間通した比率は、わずか3%なんだと。
不安定すぎる。
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:50.70 ID:a6/Q3N+20
>>108
太陽光が不安定なのは、技術的な問題だが、
原子力が不安定なのは、政治的な問題だね。
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:23:18.17 ID:y3j4A1fP0
少子化人口減と工場の海外移転と省エネ技術の進歩で
電力需要なんてどんどん減る一方なんだから、大規模発電なんて必要なくなるだろ
113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:25:43.70 ID:7RLSqiEf0
東電が原発止めると電気量が上がると脅かすなら
上げさせてやればいい。
チマチマ上げるんじゃなくて2倍くらいにしたらどうだ。
また日本の時代が来るよ。

114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:13.70 ID:xm+fZ/QhO
>>12
再生可能じゃないから
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:51.68 ID:GUxnZwcI0
>112
> 少子化人口減

大虐殺レベルの急激な人口減少がなければ、当面の電力確保は必要。
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:27:11.05 ID:/Cx9xoEd0
>>109
確か、21歳バイト姿の夕菜AAがある筈w
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:29:08.26 ID:w9b+ph8B0
電力需要減なら「津々浦々」や「家庭負担軽減」が難しくなっていくってことでもあると思うがな
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:30:16.00 ID:Id4/dx5E0


  でも、 日本の風力や太陽光の発電量は

    アメリカの 20分の1、 スペインみたいな小国の10分の1 にも満たないんだよw


 まだまだ増やせ
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:31:32.11 ID:a6/Q3N+20
>>112
徐々に減るなら、それもいいんだけどさ。
減ってないのに、いきなりゼロはまずいだろ。
120名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:31:42.58 ID:uG7pvMtx0
20%しかなくても5基つくれば100%だろ
数でカバーすればおk
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:32:14.68 ID:WMJn15450
大前は中国共産党の工作員の癖に、おまえは中国に帰れよ。
122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:32:48.76 ID:TeZn9dq60
バイオマスが入ってないな
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:33:47.30 ID:Yldu0URB0
再生可能エネルギーなんて、到底実用化は無理。
燃料を輸入に頼り、古くて危険な原発なんて論外。

国内の資源開発で火力の一択。あと、資源防衛のための防衛力強化。
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:33:56.08 ID:OzFW6iI+0
>>1
なんで地熱発電シカトしてんの?www
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:34:49.84 ID:GUxnZwcI0
>122
日本人が使うエネルギーの量は、日本人が食料として摂取するエネルギーの10倍。
バイオマスじゃまるで足りないってわかるでしょ?
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:01.06 ID:TeZn9dq60
>これほどの容量を蓄電池に貯めることもできない
今の設備じゃだろ。
コストや効率等の問題があるが技術はある。
実用化は不可能じゃない。もんじゅより遥かに現実的だ。
最悪揚水発電でいいじゃないか。
127名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:09.52 ID:BvSYGcnzO
水力は? 海流は? 地熱は? 振動発電は?
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:14.84 ID:a6/Q3N+20
>>123
日本があの無謀な対米戦を決意したのは、米の対日禁輸だった。
日本人って、昔からかわんねーなw
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:45.97 ID:qG5YFPOR0
日本の夏は亜熱帯的に蒸し暑いから
曇ったり多少雨が降ったりすると余計に蒸し暑くなるぞ。
ヨーロッパとは全然違う。
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:08.96 ID:Yldu0URB0
>>128
>日本人って、昔からかわんねーな

そういうこと。明治以来、国内でエネルギーをまかなえないことが日本のネック。
第二次大戦の石油しかり、戦後の原発しかり。

国内で、ガス田や石油がまかなえたら、100年来の悲願がかなう。
131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:34.94 ID:WrjJAbAgP
太陽と地熱は国産エネルギーだぞ。増やすべきだ。
石油も核燃料も輸入なんだから
価格変動の不安定さをもろに受ける。
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:35.67 ID:hPXOwX+FO
>>120
無風なら0なんだが
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:43.73 ID:xm+fZ/QhO
>>125
穀物でやったら何億人か餓死するかもね
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:40:31.69 ID:TeZn9dq60
>>132
何処かで風が止まってる間は何処かで風が吹いてるもんだ
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:40:43.78 ID:5nm111Z50
地熱を無視する辺りでお里が知れる
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:41:05.34 ID:FD36A62y0
大前よー、仮にもコンサルタントwなんだから、
「無理だ」じゃなくて、問題をどう解決するか示してみろよw
こんなんでよく金取れるねww
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:41:32.57 ID:BvSYGcnzO
永久磁石を利用したフリーエネルギーは?
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:41:46.73 ID:a6/Q3N+20
>>130
>国内で、ガス田や石油がまかなえたら、100年来の悲願がかなう。

もしかして、メタンハイドレードに期待してんの?
核融合のが期待値高いぜ。
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:42:28.06 ID:ukN13JxT0
ソーラーはやめとけ

チョン禿が儲けるだけだ。
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:42:52.05 ID:kgiXNAsT0
ペテン禿を儲けさせるための強制買取だから稼働率とか安定性とかどうでもいいんだよw
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:43:09.91 ID:TeZn9dq60
>>125
なんで食糧だけで考えるの?
そのへんの草木も食べてるの?
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:43:46.07 ID:w9b+ph8B0
輸入してるのは燃料だけじゃない
資材もそうだし海外移転の動きだってある
転換に必要な頭数揃えるのにどんだけー
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:22.57 ID:Aw+88QYl0

 大前の発想は20年経っても技術が進歩していないという前提なんだな。

 20年経っても進歩しないのは大前の頭だけじゃないのか?

 ハゲ具合は進歩するだろうけどさ。
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:22.89 ID:2put4qAxO
ドイツは自然エネルギー比率20パーセント達成してるじゃん
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:59.57 ID:oCl8WNgl0
原発用の揚水発電が大量に余るだろう。
何の問題も無いな。
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:10.53 ID:bUQ+XqCr0
正論。地熱を無視してるんじゃなく、
不安定な風力や太陽光を前提にして目標値を設定することの愚を批判しているのに、
それがわからん愚か者がわいて出てるな。
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:22.04 ID:a6/Q3N+20
>>144
はいはい、ドイツはすげーよw
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:28.12 ID:dLrwDP140
電力用語に設備容量という言葉がある。
設備容量は最大需要電力以上に設定されていなければいけない。
太陽光発電のような不安定電力は設備容量には入れられない。
だから、太陽光発電で10%程度の発電できていても、電力会社は
その分の電力設備を常に準備しておかなくてはいけない。
今日は天気が悪く発電できませんので停電しますという訳にはいかないのだから。
若い人にとって原発問題を他人事でなく自分等の将来が掛かっているのでほんとに真剣に
考えたほうがいいよ。
本屋にはたくさんの原発本が出てるからよく読んで研究して欲しい。
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:48:16.05 ID:+ewhbz320
>>126
日本中の川を揚水発電所にするのか?
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:48:47.09 ID:x3vMFb+Y0
>>144買ってる電力も入ってるのかね?
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:50:04.64 ID:w9b+ph8B0
「ならば今すぐ愚民どもすべてに 工 学 の 成 果 を授けてみせろ!」
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:51:20.36 ID:TeZn9dq60
>>149
今ある揚水発電だけでも原発数基分あるわけだが
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:52:17.92 ID:+ewhbz320
>>143
風力・太陽光発電・地熱も技術的に何十年も前からの物で
いまさら何倍も効率が上がる様な新しい技術じゃ無い
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:33.70 ID:iiwp1hkL0
俺がガキのころ「小学1年生」とかに未来のエネルギーとして載ってた波力発電はいつ実用化されますか
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:46.68 ID:Id4/dx5E0
>>153

 太陽光・太陽熱の効率なんてどんどんあがってるけど?w

 
 自然エネルギーで進歩がない、っつーなら、原発も進歩なくて、
 
 事故起すフクシマみたいのばっかなんだなw


 やっぱり脱原発しないとダメだ
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:54:54.19 ID:KgR/8i+A0
>これほどの容量を蓄電池に貯めることもできない。

揚水式水力発電知らないのか。
電力を水の位置エネルギーに変換してダムにたくわえておく技術。
アフォはアフォらしくじっとしとけ。
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:55:43.98 ID:TeZn9dq60
>>153
おいおい、地熱は高温岩体発電が実用化されたら数倍どころの騒ぎじゃねーぞ。
マグマ発電が実用化されたらエネルギー問題は完全に解決だ。
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:56:03.68 ID:iiwp1hkL0
>>155
太陽光や太陽熱の効率は最近下がってるらしいぞ
太陽さんがお疲れ気味らしい
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:57:56.39 ID:dXFDOwi90
え?
今やってる原発討論会って、再生エネ比率30%以上が前提でしょ?
いまさら突っ込まずに猪狩と一緒に抗議するのが筋なんじゃ?

>>9
足りてんじゃなくて、不足してるっつから我慢してんだよアホ。
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:58:22.83 ID:iiwp1hkL0
>>156
その陽水の電力をどこから持ってくかが問題だな。
原子力がベストだろう。
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:01:32.06 ID:rQPcFRgV0
稼働率はそれでもいい方の数字じゃねえの。
数値目標達成率の高い企業や組織に補助金出すようにすりゃいいんじゃね。
調査力や経験値の高いところが得をするシステムのほうが、
少しでも全体の得になるし、負債になる率を少しでも減らせるから。
それでも特性が違いすぎるし、現状だと原発代替は無理だわな。
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:02:47.76 ID:WcsEghab0
はいはいグラフを見ましょうね
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/img/214-1-1.gif
40年前の電力消費量は現在の20%
そんだけあればなんとかなるってことさ
てことで、自然エネルギー30%ってのは悪くない数字だと思うぞ
ま〜一応の目標値だから大前がギャーギャー騒ぐほどのものでもない
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:03:49.93 ID:YIPNscAm0
20%中の稼働率20%だから実質4%が風力の期待値と見て良いのか?
太陽光は3%?足しても7%だから残りの13%は火力って事に?
すっごいしょぼいんだが
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:03:57.92 ID:0ZH8Y68Q0
>元原子炉設計者でもある大前研一氏

こんなことまでやってたのかよ・・・こいつ一体何者なんだ

>>61
地下水は必ずくみ上げなければいけない分けじゃないが汲み上げても戻すので地盤沈下も枯渇することはない。
給水とは違うからね。地下水も所詮元は雨水だから。コストは火力、原発より安く、特にランニングコストが安い。
規制緩和で今後は大規模施設設置が可能となる。
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:04:22.49 ID:WTWooD220
原子力を止めることを前提とするならば、
まず「火力発電」を増強することが現実的だろ。
自然エネルギーは非現実的。
だからこそ「火力発電」でしっかり安定して電気を供給しつつ、
太陽光や地熱や風力の技術の進歩を待って、
その後、自然エネルギーにシフトしていく方法がベターだろ。
いきなり、自然エネルギーにしましょう。じゃ非現実的。
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:04:33.20 ID:oCl8WNgl0
>>159
足りてんだろw
パチンコ屋は真昼間から営業してんぞwww
167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:06:54.15 ID:cM/QJar30
>>165
わざと非現実的な選択肢ばかりにして、原発存続を画策してるんだものね。
お里が知れるってものだ。
168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:06:59.70 ID:oOjIW0tc0
・ドイツが太陽光発電の全量買取制度を終了 2017年には補助金全廃も
・ドイツのソーラーパネル業界は壊滅寸前、エネルギー政策の幻想と現実
はいはい、ドイツはスゲぇよね
169名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:09:04.00 ID:MxOdQ1xhO
学校の建物の屋上は全部をソーラーパネルにするべき。
体育館とか無駄にするな。
夏休みは電気を殆んど使わないから売電し放題だろ。

南向きの壁面も使える。


あと、強度的に余裕があるならマンションの屋上を電力会社が借りてソーラーパネルにするべき。

当然、初期投資は電力会社が持つ。
マンションには屋上の使用料を発電量に沿って支払えば誰も損しない。
170名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:10:09.66 ID:ukN13JxT0
>>165
燃料費どーすんの
排出権どーすんの
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:10:29.66 ID:GUxnZwcI0
>141
食料生産とバイオマスは面積や水など資源などの取り合いをやるわけよ。
世界的に食糧不足が問題になっているときに、エネルギー生産にまわせる資源があるのかって話。
172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:13:16.19 ID:35LJysEE0
燃料電池とかいってるやつは

水素貯蔵合金
燃料電池の触媒

でググって自分で買える値段だと思ったら言えよカスが
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:13:41.87 ID:w9b+ph8B0
「政権交代」華やかなりし日の「お灸」連中を再び相手にしてる気分なんだが
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:13:41.98 ID:ukN13JxT0
>>169
だからその売電は結局消費者負担なんだがw
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:05.84 ID:WTWooD220
>>170
石炭価格が今下落してるだろ
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:11.95 ID:9NO3vmwR0
>>152
いくら馬鹿だからって、揚水発電の意味もわからず、小学生みたいな
レスするのはどうかと思うのだが
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:38.47 ID:Ghr60ukB0
デンマークが風力で20%、ドイツが9%くらいだっけか。
地熱と太陽光も組み合わせて、20年ぐらい我慢してエネルギー投資と技術開発すれば、20%は非現実とは思わんが。

100%とかはアホと思うけど。
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:49.01 ID:KgR/8i+A0
>>160
>原子力がベストだろう。

今のところそれがベストだな。

それかコンバインドサイクル方式か新型石炭の大規模火力でもいい。
火力も一定期間連続して出力を落とさずに動かせば効率が良くなる。
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:53.71 ID:noNftbbU0

 10万人「 GLAY EXPO 2004 」 VS 自称17万人「さようなら原発10万人集会」
 http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg
 http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 http://www.zengakuren.org/photo/photo_index.htm
 http://www.zenshin.org/index.htm

 反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★全学連
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★中核派…山本太郎,坂本龍一.   ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★ソフトバンク労組  
  ★反原発自治体議員・市民連盟.   ★東京東部労組   
  ★素人の乱               ★日本教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★反天皇制運動連絡会

.
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:15:50.92 ID:oOjIW0tc0
>>171
可燃ごみ系や、放置気味の杉山を使えば
ちっとはマシかもしれんが
農作物からアルコールは、共食いで不毛だよな
飼料米、燃料米で、減反しないで済むメリットはあるが・・・
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:16:21.31 ID:ukN13JxT0
>>175
で、解決になってるかそれで?
排出権は事故前でも中国に三兆円払うなんて話だったが。
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:16:58.64 ID:GUxnZwcI0
>164
> 地下水は必ずくみ上げなければいけない分けじゃないが汲み上げても戻すので地盤沈下も枯渇することはない。

高温高圧の熱水源に冷やされた水を戻さないと枯渇の防止効果はないが、それは並大抵のことじゃない。
実際、冷えた水を地中に戻す地熱発電所もあるが、それはもっと浅い地層に返している。
したがって、使っているうちに熱水溜まりは枯渇していく。

あと、地熱っつーても無限にあるわけじゃないし、熱水として取り出せる範囲に流れ込んでくる熱の量は限られている。
大規模に発電すれば、どんどん冷えて別の井戸を掘らなくてはならなくなる。
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:17:16.55 ID:noNftbbU0

坂本龍一の脱原発イベント「 NO NUKES 2012  」 http://nonukes2012.jp/ の収益全額が寄付された
「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」を協賛する
「 原水禁 (平和フォーラム) 」とは・・・

 ● 平和フォーラム 役員

  代表                           副代表
  江橋  崇(法政大学教授)              住野敏彦(私鉄総連副委員長)
  川野浩一(原水爆禁止日本国民会議議長)    石原富雄(全農林副委員長)
  福山真劫(自治労)                   岡崎  徹(全水道委員長)
                                清水澄子(I女性会議共同代表)                 
  事務局長       
  藤本泰成(日教組).                  顧問
                                山口鶴男(元憲法フォーラム代表)
  副事務局長                       後宮俊夫(元憲法フォーラム副代表)
  道田哲朗(自治労).                  佐藤康英(元平和フォーラム事務局長)
                                岩松繁俊(元平和フォーラム代表・原水禁議長)

 ● 平和フォーラムの活動 一部

  ○ 2011年03月29日〜 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名
    2011年05月30日〜 朝鮮高校生への「高校無償化」即時適用と朝鮮学校への制度的保障を求める全国署名
    2011年06月15日〜 さようなら原発1000万人署名 
  ○ 2011年09月22日〜 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム
  ○ 『 平和の灯をヤスクニの闇へキャンドル行動 』を実施
  ○ コリアン情報ウィークリー発信 http://www.peace-forum.com/korean/weekly/weekly.htm
  ○ 外国人参政権の確保と支援 etc



.
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:19:58.17 ID:oOjIW0tc0
>>182
ヒートパイプ地熱発電だと、その手の問題を
多少先延ばしできるのかな?
185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:20:07.60 ID:kri6Da140
とりあえず原発はもういらん。
あとは火力発電でも自然エネルギーでもかまわんよ。

実際、この暑さでも原発なしでも十分電気は足りてる。
関西でも大飯原発の出力以上の火力を停止させてるし大飯を停めても大丈夫。
186名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:20:33.35 ID:/l8eDcXN0
小型のガスタービンの並列運転って方策もあるし、再生可能エネルギーの変動吸収は
可能だが、設備の稼働率が下がるので電力単価を引き上げる必要性は出て来る。
社会が、どのくらいまでコスト増を受け入れるかどうかの問題。
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:21:08.51 ID:noNftbbU0

 ● 平和フォーラム 参加団体

  全日本自治団体労働組合(自治労)                 日本教職員組合(日教組)
  日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連)              全農林労働組合(全農林)
  全日本水道労働組合(全水道)                    日本都市交通労働組合(都市交)
  日本放送労働組合(日放労).                     政府関係法人労働組合連合(政労連)
  全印刷局労働組合(全印刷).                     全日本造船機械労働組合(全造船機械)
  全日本建設運輸連帯労働組合(全日建運輸)           全オリジン労働組合協議会(オリジン労協)  
  中小労組政策ネットワーク(中小ネット)               新産別運転者労働組合(新運転) 
  保健医療福祉労働組合協議会(ヘルスケア労組).         全石油ゼネラル石油労働組合(ゼネラル石油)  
  全国コミュニティ・ユニオン連合会(全国ユニオン).          全財務労働組合(全財務)
  財務省職員組合(財務職組).                     全日本農民組合連合会(全日農)
  部落解放同盟.                              I女性会議
  社会主義青年同盟(社青同).                     日本音楽協議会(日音協)
  全国自動車交通労働組合連合会(全自交労連)
  全日本森林林業木材関連産業労働組合連合会(森林労連)
  国鉄労働組合(国労) 全日本港湾労働組合(全港湾)
  原水爆禁止日本国民会議(原水禁)

  地方 47都道府県の各運動組織





.
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:22:19.93 ID:ukN13JxT0
>>183
山本太郎が必死で胡散臭い左翼は居ないと言ってたが
やっぱコレかよ・・・

胡散臭さ全開じゃねーかw
189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:23:17.85 ID:noNftbbU0


 ※ 以下の所在地/電話・FAX番号/メールアドレス/使用サーバー/人員が全て同じ


    ■ 「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会
    ( 坂本龍一の脱原発イベント 「 NO NUKES 2012  」 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )
    http://sayonara-nukes.org/

    ■ 原水爆禁止日本国民会議
    http://www.peace-forum.com/gensuikin/

    ■ フォーラム平和・人権・環境
    http://www.peace-forum.com/

    ■ STOP!!米軍・安保・自衛隊
    http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境

    ■ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会
    http://www.peace-forum.com/nitcho/

    ■ コリアン情報ウィークリー
    http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm 発行:フォーラム平和・人権・環境 編集:李泳采








.
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:25:58.75 ID:taT5bwU+0
地熱発電に全く触れてないのは何でなんだ?
そもそも日本の「海外での」地熱発電の開発技術は世界トップクラスなのに
原発を推進したいがために、国内でおざなりにしてきたんだろうが
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:27:07.28 ID:w9b+ph8B0
節電を美談として受け止めてるからじゃないかと思うんだが
供給不足を満たすほどに需要が縮小したままでいる、との希望的観測ありきか
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:28:40.60 ID:GUxnZwcI0
>186
どうだろうね。
出力調整のやりやすいタイプの火力発電は効率が悪いから、再生可能エネルギーとして得られる分よりロスが増えるかも試練。
排ガス対策もやりにくいだろうし。
193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:30:59.95 ID:Y5az6Mh3P
太陽光発電は自然環境下の劣化も馬鹿にならないらしく謳い文句通りにいかないと
聞くけど全ての要素を含めた実際の発電コストはどの位なんだろう?
194(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/08/07(火) 18:31:25.35 ID:BzgGWRDf0
>>1
┐(´〜`)┌  
我が国の場合、太陽光発電や風力発電は役に立たない。

現状では地熱発電がベスト。
究極の目標はマイクロ波発電。
人工衛星に搭載した太陽電池から、マイクロ派で電気を地上へ送る。
宮崎アニメ「未来少年コナン」に登場した太陽塔。
マジで研究してる学者がいる。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
195名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:31:36.61 ID:ukN13JxT0
>>190
地熱も環境団体とか温泉地の組合とかがうるさいからねぇ。
この点環境団体と反原発の連中がどのくらい被るのか知りたいところだが。
作るとなると風力太陽光よりハードル高いんですぐにできるわけでも無いし。
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:33:52.25 ID:VSeTmYkr0
古い電化製品買い換えるのが一番お手軽に節電可能だな
10年超えてる冷蔵庫とかクーラー、TVも電気代凄かったわ

数年前引っ越したとき、
プラズマTVを液晶にしたのとクーラー買ったんだが
引越し前はクーラー1台で昼に数時間とか使ってて2万近く
今はクーラー2台でほぼ付けっぱなしなのに1万弱とか
もう元取れてるわw
197名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:34:04.27 ID:cHbdcBJ50
非現実的だからこそ商売が成り立つんでしょう、天井知らずの電力買い取り制度
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:34:10.17 ID:CKmljQz50
>>169
麻生が法律作ってたな。
ぽっぽがキャンセルしたけど。
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:34:10.63 ID:cLj+jWu90
太陽光や風力の場合、

消費されてる電力に合わせて、
太陽光や風力の発電も考慮しながら、
火力発電を調整する必要はあるかな。

お天気が悪い時は、
太陽光や風力がゼロになるわけなんで、
結局、無くても問題ない発電能力の維持は必要だし。
200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:12.57 ID:lfEkywZW0
>>190
地熱発電なら阿蘇の筋湯で昔から大規模にやっとるわ
あと200施設つくれば九州の電力全部賄える っておいw

大体熱から電気って効率悪いんだよね。 エントロピが高いんだっけ
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:14.14 ID:S+3Gi+PP0
昔からある水力も再生可能(自然)エネルギーだろう。
なぜそれを除外する?
またダム式水力発電ではなく新しい分散小水力発電も自家発電として
有効だろう。
202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:19.31 ID:09y9UjtQ0
>>190
地熱の最適地と温泉地が重なってる
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:40:36.11 ID:ukN13JxT0
>>198
鳩山のCO2削減25%って原発がメインだわな・・・

そんな奴が今なにやってんだと・・・
204名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:42:18.10 ID:jyjROs2R0
せっかく火山列島なんだから地熱やんなきゃバカでしょ
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:48:28.90 ID:02AIW0f+O
原発再稼働の余地が無くなる発電とか土建屋の仕事になんないのは徹底スルーだよな
地熱もそうだし、太陽光や風力より現実的・実用的な小水力もそう。
YouTubeとかで小水力みたらそこらの水路でも発電できててワロタ
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:55:16.12 ID:lfEkywZW0
>>204
効率が悪い

国内最大の筋湯の地熱発電所 2機で11万kw(消費温泉水890t/h)
玄海原発3号機4号機 1機で342万kw 2機計684万kw

核反応の代替は核融合しかないわ。 無理だろうがw
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:02:35.77 ID:w9b+ph8B0
地熱の場合は地面の下調べられるエロい人
小水力は設置したい場所に詳しいエロい人
実地を知ってるエロい人にお伺い立てなきゃ何も動かしようがないと想像してるが
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:04:38.42 ID:HTiMg7Au0
大前って原子炉設計者かよ!すげえな
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:34.57 ID:GoA4ZZnQ0
>>194
まず人工衛星における絶縁耐力等を調べてみ
マイクロ波発電なんかできないから

確かに宇宙空間のみで考えればマイクロ波発電は出来るんだけどね
マイクロ波発電は人工衛星が必須だけどコノ人工衛星が厄介なのよ
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:08:48.52 ID:OYLSnoja0
これで、太陽光反対派は売国奴決定

【電力】麻生(福岡県飯塚市)、メガソーラー事業に参入--再生エネ買取制度活用、全量を九電に売電 [08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344299289/
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:14:28.25 ID:DNVKZj4L0
火力発電を一緒くたにした辺りが狡い
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:14:36.44 ID:MxOdQ1xhO
>>174
学校の方はそうかもしれんが、
マンションの方は電力会社が自前だから原価な。
学校の方も設置から全部を電力会社がやれば原価な。

それで成立しないなら、ソーラーパネルは個人に設備投資のリスクを負担させているだけだわ。
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:16:58.80 ID:DNVKZj4L0
原発の常時稼働による非効率性が問題になっているのを逆手にとった論法はお見事だけど事実は変わらないのだな。
214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:20:38.81 ID:w9b+ph8B0
コンバインドサイクルの寿命って海のモノ山のモノ?
知らないオレも一括りにしてますよっと
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:24:38.87 ID:5nm111Z50
>>206
国内最大も何も一号機昭和52年のオンボロじゃねーか
どんだけ技術が進んだと思ってるんだ
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:28:35.68 ID:V+cWf7eO0
よくわからないんだけど、原発の燃料(ウラン)って、
無限に存在する上に石油よりも安く買えるんだっけ?

誰か教えて。
217名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:34:08.84 ID:m/AL6VK80
むしろ反原発の学者が昔から指摘してたことなんだが・・・
今さら?
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:34:42.64 ID:GUxnZwcI0
>215
一機あたりの出力に関しては、今でも大してかわらんよ。
せいぜい10万kWどまり。
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:38:19.36 ID:DNVKZj4L0
10万KWを分散配備した方が安全保障上は遥かに有利
地元住民が原発反対運動でこじれる心配もないしね。
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:41:01.08 ID:5nm111Z50
>>218
既に日本企業が1基で14万kwの物をニュージーランドに納入してるけど
どうして10万kwどまりだと思った?
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:46.87 ID:n38vZJuSi
>>62
夜間に余剰電力が出るのは原発だけな。
原発が無きゃ余剰電力も無いから。
222名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:44:09.58 ID:m/AL6VK80
>>194>>209
マイクロ波送電な
223名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:56.11 ID:e7O8SZza0
風力と太陽光で20%を安定供給するのは、非現実的なんだね。
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:54:27.98 ID:eA/XZNk3P
産業用に使えんからな自然エネは家庭用なら別にいいとおもうけど
225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:55.13 ID:pqYY/qf70
個人の住宅での太陽光発電や小水力はなんか引っかかるんだよな
メンテナンスや故障のリスクや機器の更新を考えると、どっかの事業者に場所を貸すだけでいいんじゃないの
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:00:33.54 ID:H5DO/O3N0
>>19

>国民全員が日の丸と君が代を愛し、
>安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
>日本国を建国なされた万世一代の御三家に忠誠を誓いさえすれば
>御三家のおさ難方はオレたち日本人を世界の誰もが体験したことのない
>最大の幸福へと導いてくださるんだ

こいつらに次世代エネルギー炉創って貰えばいい、出来なければ日本国籍廃止って言うことでおk
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:55.08 ID:MQbFtVn3O
蓄電技術の向上が鍵
228名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:08:21.68 ID:xKIurEAY0
>>1
大前研一は本物のバカである
不可能を可能にすることこそ、イノベーションであり、
新たな産業の芽になるものであると、自分自身で言っておいて
非現実的とは何言ってんの?って思う
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:10:24.23 ID:1bP2B0dR0
小型の地熱利用はかなり将来性あるとおもうがな。
原発やら東電の天敵なんだろ。デンキうれなくなるしw

太陽光やら風力は完全に電力会社の下請け企業みたいなポジション。
どうにでもいじれる。
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:48.46 ID:02AIW0f+O
>>207
>小水力は設置したい場所に詳しいエロい人

つべで小水力発電を見てみ。本当にそこらの水路でも可能だから、問題があるとしたらゴミの除去と
河川・水路の管理が国だったり県だったり区市町村だったり農業とかの水利組合だったりゴチャゴチャしてること、その辺の法整備したら
常時水量がある場所なら24時間発電できる小水力の多段設置は風力やソーラーよりも効率的だよ。なんなら下水道内にも設置可能w
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:21.37 ID:02AIW0f+O
>>227
>蓄電技術の向上が鍵

屋久島で計画があった気がするけど「小水力で発電→その電気で水から水素→水素を燃料電池用に出荷」ってのはアイデアとしては面白かった
232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:37.84 ID:MsNL4VLq0
地熱エネルギーは、北海道と東北と関東と九州だけだろと。
本当に必要な関西にエネルギーが無いと。
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:50.40 ID:GSIXowdR0
超伝導磁石のエネルギーで
100パーセント再生エネルギーがいい。
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:23.72 ID:5nm111Z50
>>232
さっさと周波数統一して送電して貰いなさいよ
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:47.92 ID:lfEkywZW0
いやね、別に水路だろうが、地熱だろうが条件あれば有効に代替できるのよ

上に書いた筋湯の発電量11万kwは実は20万世帯分も発電量がある訳

そ、世帯ならねw でも大半は商業工業用なんだよねぇ

電力会社の商業工業向売上が商品やサービス等給付に転嫁され消費者が負担する。
そう考えると年間電力消費負担は一人あたり10万円、4人家族で40万円分
もの電力使ってんだよねぇ。こうなると世帯分すら水路で発電できるレベルじゃないと分かるw
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:49:12.59 ID:yVc+pbqR0
で、>>1の大前研一はおいくらもらったんです?
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:49:39.78 ID:MsNL4VLq0
>>234
設備を更新するだけでも、とんでもない額がかかるらしよ。
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:13.44 ID:zmHIZCXP0
前橋市の小水力発電
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=L3Svjnpkxp0

山梨県の小水力発電
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=cR5wsmSZ07I

他にも水田の横にあるような小さな水路でやってるようなのもあったハズ、こんなのなら田舎の簡易水道とか棚田とか農業用水でも発電出来そう。
できないってならベトナム以下の国だなw
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:56.81 ID:zmHIZCXP0
>>235
何も地熱や小水力だけで賄う必要はない、既存の非原発電源(主に火力発電)と併用したら良いんだよ。
必死で原発とか朝鮮人レベルだろ?
240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:58.18 ID:8DcVLVwv0
再生可能エネルギーってw
エネルギー保存の法則すら知らないのかwww
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:39.51 ID:5nm111Z50
>>237
統一するなら何時かはかかるんだよ
ずっと別々にしていざという場合に送電して貰えずに喪失する経済損失とどっちがでかいの?
必ず来る東海東南海南海地震でどうするつもりなのさ
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:45.56 ID:eA/XZNk3P
>>241
費用は誰が出すんだ?何十兆かかるぞ関連企業は大喜びしそうだけどな
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:51.34 ID:5nm111Z50
>>242
出さなきゃ東南海地震で発電施設やられたら関西の経済全部止まるけどいいの?
何十兆ってどこの試算?
244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:30.94 ID:y3t106Ma0
>>14
俺も検討・開発すべきだとは思うが、候補地では観光業界が反対する。
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:18:49.13 ID:lfEkywZW0
>>239
その発想が朝鮮人ですなw
いや、朝鮮人が賢いわw
そもなんで世の中に「工場」があると思う?
生産物は施設を集積して量産しなければ手間とコストが膨大にかかるんだよ。
その辺にポツポツ自動車組立所がある生産体制なら、自動車産業が成り立つと思うかい?
246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:08.43 ID:c8hA1xeQ0
超大容量の蓄エネ設備として、将来型揚水発電とかできそうだな。
ダムを天蓋で覆い、内部を超高温高圧にする。
発電するときは圧力を急激に下げ冷却しつつ下方にあるタービンを回す…

もちろん生態系は完全に崩壊する。
247名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:10.40 ID:02AIW0f+O
>>245
だから現状通り火力で大半を賄えよ。
あんたの言葉に乗っかれば、地熱はもとより小水力でも数だけ揃えりゃ上流域な田舎の過疎地でつくった電気で世帯を賄う発電が出来んだろ?

で、原発・原発って頑張って使用済み燃料の始末はどうすんだよ?
それに答えが無ければ朝鮮人レベルだし、福島で今1番ヤバいって言われてんのは使用済み燃料だぞw
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:40.53 ID:+z3a016J0
>>247
核廃棄物はフクシマの地下深くに埋めればいい
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:30.61 ID:c8hA1xeQ0
>>248
確実にそうなるよ。みんな言わないだけで、そう思ってるでしょ?
10年後には福島に原発が着工されているかもしれない。
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:41.05 ID:lfEkywZW0
>>247
ほほうw
九州電力は原発停止、燃料代増加による赤字が3カ月で1100億ですが?

だからまあ、値上げなんだけどねw

売上4000億で赤字1100億。いくら上がるのやら
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:56.75 ID:02AIW0f+O
日本の統治下で造られた水力発電所が今でも大事だったり、李氏朝鮮の歴史を見れば分かるように、水車も使えない朝鮮人には理解できない話だよなw

原発信者はコストやらエネルギー自給みたいな妄言を吐くのが好きだけど、現状で燃料ウランも輸入だし再処理も海外委託だし…使用済み燃料の最終処分も金を払って外国に頼むの?

地熱や水力こそローコストだし、火力の燃料も列島周辺で発見が続いてるよね。
よそから買える限りは買いながら、国産天然ガスも保持するとか日本無双だわ
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:20.91 ID:eA/XZNk3P
>>243
電気事業者側だけで約10兆円に加えて一般家庭、大口事業者ともに大幅な設備更新が必要になる
特にモーター使ってるような産業用機器は交換が必要だな
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:35.18 ID:02AIW0f+O
>>250
8倍の値段でガスを買うのからヤメレw

あと廃炉を決めたら今まで先送りにしてたコスト(原発は安価なエネルギーw)に利息まで付けて払うことになるのがイヤで
屁理屈こね回して耐用年数を超えた施設を使い続けるのヤメて設計寿命ぐらい守ろうね
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:26.45 ID:hOl5Itiw0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:21.76 ID:lfEkywZW0
>>251
君はあれかね?

高卒かね?

水力、地熱がローコストだって?
いるんだよね、馬鹿って。

製造間接費って分かる?
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:11.20 ID:H6/ALkEE0
>>241
JR東の電車ですら交直統一できてないのに電力会社のみならず、企業や家庭まで巻き込む周波数の統一なんて無理だよ。w
周波数変換の変電所をたくさん作る方が安上がりで現実的だ。
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:47.16 ID:5nm111Z50
>>252
そうやって平時の費用負担忌諱して設備更新ずっと後回しにしたのが福一の爆発の要因の一つだよね
まあ同じように地震が来てから後悔する事になるんじゃないかな
258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:21.31 ID:lfEkywZW0
>>257
あらあらw

福島事故を人災認定すればするほど回避可能損失(管理可能損失)になるんだから
反原発派ならやるべきじゃないw
259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:45.78 ID:csnOsvTVO
>>253
売ってもらえないんだから仕方がない。
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:11.80 ID:dV9a6oSy0
メタンハイドレードやれや
それとも中国にあげるんか?
261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:45.34 ID:02AIW0f+O
>>255
俺は馬鹿はFランにも入れなかった時代のCラン大卒だが、おい中卒!
>製造間接費って分かる?

内需のカンフル剤としてオマエみたいな中卒でも出来る雇用創出が今の日本に必要だって解らないのか?
使っても使わなくても川は流れて行くし、地熱もあるんだぜ
262名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:11.40 ID:lfEkywZW0
>>261
テレビや本で100円オカズとか見て信じるタイプだなw

人件費、燃料費、施設備品償却費、洗浄費 電力等々ガン無視で安いと言う。
263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:37.23 ID:Wadf30Of0
再生可能エネルギーって言ったら一番は水力だろうに。わざと外しているのか?
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:34:14.91 ID:Sx2ayyTNO
>>263
ダム建設反対みれば分かるだろうに
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:51.35 ID:02AIW0f+O
>>259
>売ってもらえないんだから仕方がない。

じゃあどうする?って話だよなw
266名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:29.27 ID:Wadf30Of0
>>264
景気対策にもなるし、災害対策にもなるのに。
267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:59.38 ID:csnOsvTVO
>>263
黒部を何基作る気だよ?w
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:44:51.14 ID:02AIW0f+O
>>263
だからこその小水力ってのを>>264は全否定したいらしいよ。
原発に生活がかかってんだろうね。


嫁が帰って来たし落ちるわ
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:18.25 ID:j7XnPIr/0
まあ、なんだ、反原発厨が数が認識できると、
思ってること自体が間違いの始まり。
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:54.46 ID:2pOeiL1m0
どこでもドアに比べれば自然エネルギー100%も充分現実的かつ未来的だよ
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:52:18.74 ID:ZQW00SHI0
もんじゅの稼働率は0%
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:16.81 ID:e5uTVU4B0
作れば作るほど大損こくだけ
273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:55:07.99 ID:csnOsvTVO
>>268
水利権を甘く見ると、血が何ガロンも流れるぞ。
農地解放を命じたGHQですら、水利権には手を着けなかった。
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 22:56:19.85 ID:nDvCkpg70
ソーラー利権はゼニゲバになってモラルなくした餓鬼
早めに再生可能エネルギー全量買取を廃止しよう
20年間廃案にできない法律らしいが
法律は現在に近いほうの法律のほうが優先とされているので
新しく全量買取廃止と法律つくればそれで解決
ソーラー利権は法すらしらないバカチョン
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:34.87 ID:bYRtcfb+0
ねえねえ、よくわかんないんだけど、折角、日本は海に面しているんだから、
黒潮とか親潮使って発電できないのん?

風は止まる事もあるけどさ、黒潮や親潮は止まる事がないでしょ?
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:36.97 ID:0To64v280
>>260
原発は使えない、
火力だっていつまで輸入させてもらえるか分からない状況で、

なんで、海底資源開発を進めよう!
中国がガタガタ抜かさないよう日本海を軍艦で埋め尽くそうって意見が
原発反対派から一言もでないかいつも不思議です!

反原発者なら、なおのこと訴えるべき案件だと思うのにね。
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:06.33 ID:mAlP+mYf0
>>275
流速遅いし、流れる場所は結構変わるし、発電施設から電気を延々数百キロ引っ張ってくるのも大変だ。
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:53.58 ID:osHsc2ud0
新型火力、太陽光、風力、水力、地熱、潮力、蓄電技術。今まで原発につぎ込んでたお金を
そっちに振り向ければ、今の日本の技術者達ならば、10年かそこらで、原発無しでやっていける
エネルギー供給体制を構築出来てしまえそうな気がする。
279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:55.99 ID:DNVKZj4L0
原発の燃料も外国に依存してるんだろ
原発依存度をあげたらエネルギー政策上不都合じゃないか
値段が天井知らずになる
280名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:27.38 ID:0To64v280
>>278
その金を、日本海開発に向ける気はないかい?
それか核融合発電。

新型火力はともかく、それ以外は全然あてになりそうもない。
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:02.12 ID:mAlP+mYf0
>>278
実はそんなにカネをつぎ込んでるわけじゃないけどねえ。

>>279
海外依存なのは確かだが、原子力は備蓄がラクなのよ。
10年分とかでも容易に備蓄できてしまう。
石炭や天然ガスではこうはいかない。
282名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:51.63 ID:GSedS60w0
日本の水力についてはめぼしい所はすでに開発しつくされて、
あとは小規模水力しかのこってない。
昔から技術開発努力はしているのだが、
小規模はコストがかかる割に発電効率が悪く、未だに普及できないのが現状。

というか、自然エネルギーの殆どは夢のような宣伝文句の割に問題点がおおすぎてそれが普及の最大の障害。
コスト的にペイすれば、企業がほうっておかない。

自然エネルギー関連の業界、委員会の空気を吸った者の率直な感想で、
お話にならない代物を、夢物語を聞かされた素人が過剰に期待している感じ。

283名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:48.23 ID:v1Sg4j1E0
太陽光ってのは送電設備を簡単には建設できない孤立した場所での、小規模の電源確保向けの物だろ。
例えば宇宙空間や砂漠とか。
スプーンはカレーを食べるのには完璧な道具だけど、風呂の残り湯を洗濯機に移すのには向かない。
太陽光発電ってスプーンは、火力や原子力発電ってバケツにとって代わる物ではない。
284名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:39.49 ID:DNVKZj4L0
西と東の送電網を合わせる
直流送電にしてロスを減らす
285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:41.13 ID:N4YBgsTc0
>>283
小水力も風力もね。スケールメリットに乏しく大規模発電に向かない。
よって、原発をリプレース出来る物では無い。

本気で脱原発を考えるなら、原発を動かしながら分散給電網を構築して、大規模発電の依存率を減らす事を目指すべき。
そうすれば、供給力の融通が利かない原発から減っていく。

電力をだぶつかせた方が原発にとって不利なのに、放射脳ときたら・・・w
286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:19.71 ID:DNVKZj4L0
地熱が一番無難だよ
それで原発をどれぐらいに止めるか
いづれにせよ電力事業の改革を電力会社の費用で電気料金あげずにやり通すプラン
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:43.23 ID:DNVKZj4L0
電力会社は金が本当は余りに余ってるから内部留保してるに過ぎないんだから
自腹で改革せえってなったら今までみたいな下請け孫受け子会社たくさん作って
金払い蒔いての電力事業を内部から合理化していかざるを得なくなる。
288名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:27:41.85 ID:3w0Od1IH0
>>286
今時地熱を推す馬鹿は何の工作員だ?
地熱発電に使える様なロケーションって、日本には既に残ってないだろ。
しかも非効率、不安定、耐久性の問題が山積みで、
正直地熱発電所を一つ作るなら火力発電所を作る方が遥かにコスト、エネルギー効率両者で得。
289名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:35:26.88 ID:JPfTPJ6s0
原発が発電する約4割の電力の代替をどうするかだ
小規模水力、風力、太陽光じゃ代替は無理
地熱は今のところ無理、技術的な理由でググればわかる
代替できるのは火力しかないが
火力発電所の写真を原発と見比べれば火力発電所がいかに巨大かわかる
とくに巨大なのは化石燃料のコンビナート
ここに間断なく化石燃料を輸入し供給し続けなければならない
食料安保論で自給を唱える人がいるが
火力発電所に化石燃料を輸入し供給し続けるほうが穀物を輸入するより危うい
日本周辺海底のメタンハイドレートや天然ガスや油田などの資源は
開発のメドはたっていないし、本当にそんな埋蔵量があるのかどうかも確認されていない
原発停止で火力は老朽化で停止していたものも緊急に動かし
化石燃料の輸入でわずか数カ月で日本は輸入超過だ
今は反原発厨は威勢がいいが電力料金はそのうち許容できないくらいに上がるだろう
そもそも福一の原因は津波による電源喪失で隣にある福二は問題なかった
しかも福一は60年代製の旧式で新式の女川などはより大きい揺れにみまわれたのに問題なかった
日本中の原発が危険だというのはヒステリーだ
日本人はときどきヒステリーを起こして崖にむかって突進することがある
幕末の長州藩の攘夷、明治の西南戦争の薩摩藩、昭和の太平洋戦争
今また反原発で崖に向かって突進だな
290名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:39:23.94 ID:8TQ78mNA0
>>247
> で、原発・原発って頑張って使用済み燃料の始末はどうすんだよ?

これ、3/11以前から主張していたんなら評価するんだけどねえ…。
291名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:26.61 ID:RjuURFV80
原発を作り続けるしかない、原発以外に道は無い!的な記事はもう無駄だと思うよ。
何の為に税金つぎ込んで大学だの研究室があると思ってるんだよ。
新たな利権作りのために、関係者各位莫大な予算での青田買いでせいぜい頑張れよw
292名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:48:04.23 ID:2vnkZ8oB0
>>290-291
核ゴミの減容と新たなるエネルギー開発の為に、未臨界炉の開発に予算を重点配分すべきだね。
293名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:54:28.80 ID:JPfTPJ6s0
>>247
>で、原発・原発って頑張って使用済み燃料の始末はどうすんだよ?
>それに答えが無ければ朝鮮人レベルだし、福島で今1番ヤバいって言われてんのは使用済み燃料だぞw

地質学的にプレートの運動から
何百万年〜何千万年も安定して地上に出てこない場所は科学的に分かっている
使用済み燃料は中間処理施設で保管した後、ガラス固化してそこに埋蔵する
無害化するまで人類の前に現れないので無くなったのと同じことだ
日本でもそういう地層があってたとえば高知県に最終処分場を造ろうとしたが危険中の反対で実現できなかった
中間処理施設も六ヶ所村は危険厨の反対で遅れた
そのため使用済み燃料は原発に貯蔵され福一でも分かるとおり原発が危険になった
危険厨が原発を危険にしているんだよ
294名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:05:32.80 ID:RjuURFV80
で、六ヶ所村でのガラス固化処理って成功したの?
295名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:09:02.97 ID:xN1H3zf80
石炭の価格下がってるだろう
日本だけで考えないでくれ
しかも日本の技術は高度
火力発電で当面議論が妥当
296名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:13:56.29 ID:hzZLdpGJ0
>>11
地熱は無限ではない、いつかは枯れる
297名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:21:50.53 ID:SCOl8eHF0
>>295
その石炭を日本へ安全に送れる目途がちょっとなぁ・・・
298名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:23:57.12 ID:4w1X/QFL0
原発なんてライフサイクルコストで考えたら商売にならんだろ。
廃炉になってから、とんでもなく金がかかる。
1kwも発電しない、放射性物質漏洩の危険性があるガラクタを
何十年、何百年のスパンで維持管理していかなけりゃならない。
いくらかかるんだか見当もつかない。
現実的には天然ガス開発(日本国内含む)と
コンバインドサイクルの発電だね。
299名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:40:26.79 ID:gRubX68/0
原発の寿命が来て、廃炉がどんどん増えたら、
当然、その解体費用がかさんで、電気料金は値上げだよね。
解体に100年くらいかかるんだっけ?
最低100年は価格値上げ据え置きで、その間にまた
別のとこが廃炉になって、また値上がりして、ってなるんだよね。
たぶん。違うのけ?
300名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:44:32.93 ID:LA5pEuaZ0
大域的な送電網を再整備してヘルツを統一して直流にしなくちゃ
それだけで原発いらなくなるぞ
火力地元毎に作れば将来的にも安心。
301名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:46:10.14 ID:LA5pEuaZ0
>>299
廃炉費用に使用済み核燃料の最終処分費用入ってないし原発稼働する時点から
電気料金で積み立ててる。そんな無駄で経済合理性無視したことやめたら
電気料金安くて経済にも金回る。投資させるんだよ。設備投資。
そのための送電網再編。
302名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:46:55.36 ID:mNUETbtKO
最大発電量での割合てこと?
原発て点検て常に何基か止まってるから依存割合はもっと低いだろ
303名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:49:05.44 ID:LA5pEuaZ0
原発事業に税金かかりすぎ
その分研究費に回すなら実験炉として適当に10基や20基残してもいいけどねえ。
日立は輸出したがってるみたいだし。
304名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:01:56.78 ID:/d7lhIIh0
>>298
原発止めてその分を火力で代替するために必要な燃料の輸入代金が年に3〜4兆円、
十年で30〜40兆円、30年で90〜120兆円、
こんな金あれば、原発廃炉にする費用も、使用済み燃料の放射性廃棄物を処理する費用も
まかなっておつりがくる。

もし火力発電の方がコストが安いなら、
なぜ中国は230基、韓国は19基も 原発を増設しようとしているの?
なぜコンバインド火力発電を作らないの?
305名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:21:56.30 ID:2vnkZ8oB0
コスト嵩むなら、地球温暖化上等の中国が、火発よりも原発を持ちたがる理由が分からんもんなw
306名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:16:37.92 ID:9YE22bQc0
燃料費は外国に流れちゃうからな
原発の施設費とかは国内で還流する金だし
307名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:22:06.02 ID:gRubX68/0
あれ?原発の廃炉って、手順すら明確じゃないんじゃなかったっけ?
それなのにコストとか、明瞭に額面が算出できてるの?
それとも、廃炉の経験豊富な実例からコストは誰の目にも明らかなの?
308名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:43:16.92 ID:+lXWOtFZ0
今のメガソーラーは“メガ負債”となる
http://blogos.com/article/35778/
メガソーラーはメガ負債になることが発覚!太陽光で日本を支えるには最低600兆円が必要、電気代120倍へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336204782/

【電力】数字が語るメガソーラーの"不都合な現実"--現時点では「太陽光が非常に競争力のある電源」とはとても言えない [04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335161860/
309名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:47:10.09 ID:+lXWOtFZ0
【行政】再生エネルギー買い取り開始で家庭の電気料金負担増へ--経産省[12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335513654/
【行政】再生エネ買い取り価格「高過ぎ」…白書が注文[12/07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343358503/
【電力/政策】再生可能エネルギーの国民負担"大膨張"予測--2017年に年間1.2兆円と現在の4.6倍に [08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343979241/
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/
310名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:00:10.49 ID:kQtT6see0
海洋資源の開発は、しないの?

中国はガス抜きとっってるけど
311名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:06:39.34 ID:gRubX68/0
青山繁晴が、日本は敗戦国だから
資源産出国になっちゃいかん、という暗黙の圧力があるとかなんとか
312名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:17:59.28 ID:ibE1LIRo0
原発の代替になるのは、ガス発電だっつーに。
ムリに再生可能エネルギーとやらに転換する必要はないでしょ。

313名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:19:05.05 ID:JPfTPJ6s0
>>310
残念ながら東シナ海にはいまのところ大規模なガス田は確認されてません
あるかもということで各国は実効支配を強める政策をとっています
314名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:19:17.08 ID:Jwo+yQuF0
>>304
中韓にコンバインドサイクル発電所を作る技術なんてない。燃料費は高すぎるから国が一括輸入して
まともな値段に下げる必要がある。この二カ国は地震国ではないし事故が起きても住民ごと埋めるか
国土放棄するか外国にたかればいいと考えてるんだろう

>>306
原発は炉の建設以外すべて外国依存だしそんな還流いらない
315名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:24:06.06 ID:fmTma/1/0
風力は稼働率20%でも原発より安い
316名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:24:09.19 ID:XReCKCxIO
地熱は日本中に建てられるだけ建ててせいぜい原発1カ所
そして建てても岩体が冷えたら終わり
いい加減自然エネルギーに幻想抱くのはやめたほうが良い
317名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:26:55.28 ID:XReCKCxIO
>>312
備蓄できないので政治的、経済的に危険
産出国から真っ先に足元見られる
どうしてもしたいなら尖閣は死守しなければならない
318名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:28:36.16 ID:24V8mU010
再生可能エネルギーを30%は、確かに盛りすぎな数字にみえるよな
319名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:31:12.53 ID:gRubX68/0
>>316
幻想はまずいとは思うけど、代替可能性は探るべきじゃ?
それと岩体ってそんな簡単に冷えるもんなの?
320名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:33:23.48 ID:YIsKDGsS0
原発に使ってた金でメタンハイドレード掘ればいいんじゃね。
あと太陽光、昼間は公称理論値の80%から120%くらいは出てるっしょ。
太陽光は昼間のピーク時間しのぐのに役立てばいいくらい。
321名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:38:33.32 ID:24V8mU010
>>307
廃炉のコスト でググってみた
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BB%83%E7%82%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&lr=lang_ja
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_3036.html
関電、11原発廃炉費5278億円見積もり
(2012年6月28日 読売新聞)
 関西電力は27日、関電が保有する全11基の原子力発電所の解体費用を
総額5278億円と見積もっていることを明らかにした。
運転開始から40年で廃炉とすることを前提に費用を算定したもので、
うち1459億円は将来の損失に備える引き当て処理をしていない。
322名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:48:12.84 ID:X/g3wofn0
原発がベストだな。
323名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:49:15.19 ID:6+XRYSxaO
>>320
問題は、その発電量を"約定できるか?"てことなんだが。
ピークカットて言うけど、前もって約定されない限り[その電力は無いもの]として、全体の発電量を確保しないといけない。つまり、単純に"無駄な電力の増加"に繋がるわけ。
324名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:57:45.40 ID:6+XRYSxaO
風力や太陽光を基幹電力に加える為には、それらを一度(コスト無視しても)"貯蔵可能なエネルギー"に変換してやる必要がある。
例えば、既存のダムと組み合わせてみる(揚水)とか、海水を分解して水素として貯蔵とか。
もしくは、大型フライホイールと組み合わせて、二次的に出力を安定化させるか。
325名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:18:37.90 ID:gRubX68/0
そういや、アメリカの州間高速道路の路面全部を太陽光パネル化して、
アメリカ全土の消費電力まかなうとかいう途方もない計画は
その後どうなったんだろ・・・? 90万ドルだか予算ついたんだよね?
326名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:34:49.74 ID:GcPsAGbNO
太陽光や風力なんてほとんど使い物にならないだろ
希望的観測で語るなよ
327名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:41:52.53 ID:ajMQlx3H0
風力と太陽光で20%という壮大な実験。
失敗の責任は、誰がとるんだろう。
328名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:22:18.83 ID:QNHhZfUg0
原発と自然エネルギーを比較するから話がおかしくなる。
原発よりも低コストの火力発電中心でいけばいいだけの簡単な話。
今だって原発ゼロで火力中心で電力足りてるんだから、話を複雑にすることはない。

まあ原発を堅持したい人たちは意図的に自然エネルギーと原発の比較にしたいんだろうけど。
329名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:28:43.17 ID:WAR6fGDR0
30%の依存率なら
30%節電するばいいだけ。
日本の技術ならそれぐらい達成できるだろう。
330名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:33:35.86 ID:B20In7780
カルト宗教と同じでこれで幸せになれると洗脳し設備投資させ何年経っても電力採算のメドも立たず
みんなを絶望の淵に追い込んで逝くんだよ
331名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:36:06.39 ID:4sD/VA8p0
>>300
自家用車のエンジン回して発電したら送電ロスは大幅に減らせると思うんだが、
効率悪いんだろうか?
332名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:42.48 ID:LA5pEuaZ0
自家用車は蓄電器にすればいい
333名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:02.54 ID:6+XRYSxaO
>>328
既存原発を代替出来るだけの火力を設備しないと、メンテナンスとかで不都合が出るんだが(まぁ、実際は既存原発の半分程度?)
今は、古い施設の再稼働とメンテナンス延期で"凌いでる"状況
あと、排出量問題のクリアはどうするのか?と。
設備を順次、コンバインドサイクルに更新するにしても時間が掛かるし。
334名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:30.59 ID:6+XRYSxaO
取り敢えずは、既存原発を動かしながら火力設備の更新・効率化を図る。同時に、原発の安全性向上についても可能性は研究(廃炉の研究もね)
今後10年を目処に、既存原発は停止・廃炉に。高効率火力や地熱に置き換え。原発に画期的な進化があれば、それも候補にしつつ。

まぁ、それでもコストアップは抑えられないが。
335名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:57:05.81 ID:0AC3kQ8j0
ユニクロで野菜
336名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:05:35.29 ID:Kveipp3CO
とりあえず原発やめんなら夜間割引制度廃止しろよ
337名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:05:53.00 ID:nIodPJRp0
なんじゃこれw
小学生レベルの屁理屈じゃんw
338名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:16:27.99 ID:Rd1pLURK0
あらゆる「力」を駆使すれば永久機関とまで行かなくとも半永久機関とか出来ないのかしら。
磁力、浮力、重力、圧力・・・・
ピタゴラスイッチ的に。
空気タンクのついたピストンをシリンダー内で重力を用いて落下させ底部まで落下すると
ピタゴラスイッチ的カラクリで別の水で満たされたシリンダーに移動し浮力で浮き上がって来る。
最上部まで来るとまた水のないシリンダーに移動し・・・繰り返し。
そしてこの運動を上手いこと発電に転換する・・・とかできないのかしら。
運動で得られる電気を大幅に下回ることが出来るのであれば装置自体の一部電力化をすればいい。
まぁこのほかにもいろいろな力を組み合わせてなるべく省電力で発電できるものを考えたらなんかできそう。
339名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:18:41.43 ID:3FWrIjxQO
とりあえず代替エネルギーとして太陽光と風力を上げる馬鹿は信用出来ない
340名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:20:29.17 ID:r8ELXE1W0
大前って口だけだよな。
341名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:20:30.00 ID:gITYFsXg0
単純に計算すると、100万キロワットの原発は、稼働率60%として60万キロワットと評価。
即ち、5000万キロワットの設備で、3000万キロワットの能力。
風力で3000万キロワットを安定的に供給しようとすると1億5000万キロワットの設備が要る。
1本3千キロワット、4億円とすると5万本の風車で20兆円掛かる。

燃料とメンテナンス費用を考えれば、コスト的にそれでも若干風力有利か。
あとは立地だが、海岸に奥行き2本100メートル間隔で立てたとして、2500キロメートル。
奥行き4本の場所もあるだろうから、不可能ではなさそうだが・・・。
342名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:27:08.78 ID:TkUl/Wyv0
>>334
ほっといても廃炉や使用済燃料その他の廃棄物処理で原発のコストはうなぎのぼりに上昇するよ
早めに見切りつけたほうが損失は少ないだろう

もんじゅや六ケ所村なんて何もしてない状態ですでに数兆円かかってる
これで本格的に最終処分まで始めたら一体幾らかかることやら
まあそもそも最終処分までもっていけるかという問題もあるが
そうなると危険で経費のかかる大量の不良資産を半永久的に抱え込まないといけなくなる
343名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:32:45.13 ID:QNHhZfUg0
>>333
余力が必要なら火力発電所を新設増強していけばいいだけだと思うよ。
最新の火力なら原発よりもはるかに低コストだしね。

CO2の問題は3.11以前の話。
福島の事故を経て、CO2と放射能の危険性は比較するまでもないと思うけど。
344名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:37:17.81 ID:G7AWd6v90
日本の最大需用は
晴天の夏の日中だけが特に多いので
太陽光は有効だろう
平均値なんて関係ないじゃん
ドイツは現行でも最大2100万Kwを太陽光だけで発電してる
ドイツは石炭の消費量が減るだけだけど
日本はその分輸入燃料への依存度が下がる
345名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:42:59.47 ID:ygYQt3X30
しかし太陽光はコストが高い。
その分、国民が負担するからな。
もっと安全で安い原発はできないのか。
洋上で発電させるとか。
科学は進歩して可能にならないのか。
346名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:52:50.33 ID:6+XRYSxaO
>>341
先ず、前提が間違ってる。
原発は基本、稼働してる間は稼働率100%。風力や太陽光は稼働率が問題になってる。
また、原発含めた蒸気発電型は、何等か事情で停止措置を開始してから"発電停止"までに余裕がある(この間に代替起動出来る)
347名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:53:42.79 ID:1dUfFmn60
>>345
太陽パネルも値段がどんどん下がってるよ。
42円はちょっと高すぎたな。
ドイツみたいに機会を見て下げるべき。
348名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:55:50.30 ID:3III9ADG0
太陽熱と風力は自然からエネルギーを吸い取るわけだから 実は環境に悪い。
原発もあかんし 次の詐欺は自然エネルギーでひと儲けするつもりだろう
349名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:59:23.56 ID:6+XRYSxaO
>>342
今すぐ停めても、一度"火を入れた燃料"の事後コストは変わらない(むしろ増加?)
新規燃料装填は止めるべき!とは思うよ(現状では)
使い残し燃料は、取り敢えずの安全性を確保しながら使いきった方がいい。
350名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:00:53.67 ID:gITYFsXg0
今日は曇っているが暑い。
冷房ガンガン入れている。
こんな日に太陽光って役に立つのかね。
351名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:02:02.69 ID:6+XRYSxaO
放射線を直接、電力変換出来る素材て出来ないものかな・・・
352名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:05:12.73 ID:1dUfFmn60
>>348
取りあえずは屋根の上とか
畑以外の土地だろうから、そんなに影響は出るかな。
風力はかなり影響が出そうだけど。
そもそもそれ以上の異常気象で人間は耐えてるんだから
それほど問題ではないのではないかな。
353名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:07:26.71 ID:gITYFsXg0
>>346
だいぶ前にNHKでデンマークが原発導入せずに風力でやった、と言っていた。
その際に、必要電力の5倍に設備を作ったとも。
従って、日本でも必要電力量の5倍の風車を立てれば賄えることは間違いない。
但し、偏西風の吹き続けるデンと日本では気象条件が違うから、気象庁のデータをもとに分析が必要。
おそらく5倍では済むまい。

俺は、風車や太陽光は、あくまで火力の燃費節約にしかならないと思っている。
但し、過去10年間程度の風力や日照を分析して、その最低は、電力として評価しても良いと言える。
10年再現期待値に耐えられるという意味でね。
354名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:14:04.43 ID:yW2G8Y/O0
>>353
変動する分の火力を待機させなきゃならんからあんまり節約にもならん
355名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:15:27.13 ID:1dUfFmn60
自然エネルギーは直接送電線につなげるんじゃなくて
家庭や工場で完結したほういいとは思う。
どこかにクッションを置かないと。
太陽パネル+家電+電気自動車は良い組み合わせだと思うけど。
356名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:17:52.75 ID:6+XRYSxaO
結局、馬鹿な"全量買取り制度"が・・・
"約定量買取り制度"にしないと、ほんとに無駄でしか無い。

家庭用ソーラーで買取り無しなら、恐らくは水力の稼働調整で効率化は図れるけど(レスポンスの良さは水力が一番)
357名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:18:17.64 ID:TkUl/Wyv0
>>354
変動分は蓄電池なり揚水なりでカバーすればよい
火力にしても燃料費を節約できるだけでもだいぶ違う
358名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:23:33.06 ID:1dUfFmn60
>>354
各消費者で契約ブレーカーがあるんだから問題なのではないか。
電力会社はそれ以上の電気を送る必要はないんだから。
自然エネルギーの利用者が自然の不安定さのリスクを負えばいいじゃないか。
359名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:25:45.01 ID:6+XRYSxaO
>>357
変動幅が大きいから。しかも、設備規模が大きくなると比例して変動幅も大きくなる。
揚水は使えるけど、かなりの数を設備する必要が・・・
揚水ダムにソーラーパネルを浮かべるのが、一番良さげ?
360名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:47.46 ID:Q/T9nhd90
>>359
揚水は”夜”の余剰電力でくみ上げた水を、”昼間”放出して発電するのに
夜に使いものにならないソーラーパネルなんか並べてどーすんだ?
361名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:43:08.91 ID:6+XRYSxaO
>>360
要は"安定化の為のエネルギー変換"
昼間、発電しつつ別経路で揚水。ロスは大きいけどね。
362名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:48:53.15 ID:da4au+5K0
宇宙に作れば稼働率100%
363名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:49:52.41 ID:gXO+G8IX0
だからお前は必要とされてないんだから
何なら選挙に当選してから意見しろよ老害
364名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:53:30.38 ID:+D23aqAI0
太陽光・風力の変動は

短周期変動:太陽光・風力発電所を増やせば互いの変動が
打ち消しあう効果で平滑化されてゆく。

長周期変動:気象予測に基づき火力・水力で出力調整して対応できる。
元々、空調の電力需要が気温に連動して変動するため、
予測に基づく出力調整は現状でも行っている。
365名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:54:40.85 ID:gITYFsXg0
>>354
燃料費の節約、って言っているんだが。
勿論キロワットアワー42円の太陽光じゃ話にならないが。
但し、風力については、風が良く吹くところでは成立つのではないかとも思う。
火力発電所の初期投資は、40年間75%稼動でも2円/キロワットアワーいかないと思う。
燃費の比率が大きいんじゃないのかな。
火力と風力のコンバインの可能性を、きちんと検証すべきだ。
366名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:17.70 ID:JQZXAkf/O
>>355
売電は電力網を不安定にするから、それがいずれ自然エネルギー普及の足枷になる。
367名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:20.78 ID:gITYFsXg0
揚水は、1日の需用変動に対応するもの。
風が止むことや、曇りの日の供給変動には対応できない。
子供にもわかる。

368名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:32.62 ID:OrePg1Hr0
風力、太陽光止めろよ。
369名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:58:36.16 ID:1dUfFmn60
たとえば本田フィットEVを280万で買うと
10万キロ走るとガソリンが6000〜7000リッターは買わなくて済む。
ソーラーパネルでクルマ用電気と家電分を賄えば、
EVになって高くなった130万円も
ソーラーパネル代も充分に元が取れるだろう。
そして日本国は車一台当たり数1千リットルのガソリンを輸入せずに済み
その額だけ国内にバッテリー産業がおきる。
自然エネルギーの特性を生かした利用方法があるんであって、
短所ばかりあげつらって潰そうとするのは全く生産的でないよ。

370名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:01:06.36 ID:4PKgmvbw0
高温岩体発電がいいよ。
WOWWOWで見た。
371名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:07:33.66 ID:H5ebljsv0
>331
話にならん位効率悪い。
後排ガスや騒音も酷い。
372名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:14:14.52 ID:TkUl/Wyv0
>>366
買電による変動なんて負荷変動にくらべりゃたかが知れてるっての
373名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:40:37.30 ID:1dUfFmn60
ホンダがフィットEVを輸出すれば
一台あたり自動車の他にガソリンを6000〜7000リッター輸出してるのと同じ。
これが日本が省エネ技術によって資源輸出国になる方法だよ。
かつての石油ショックで日本が潰れるどころか一人勝ちしたのもこれが理由だよ。
日本がれっきとした大国になったのは石油ショックがあったから。
エネルギー不足などなにも怖くない。
374名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:47:29.26 ID:sFo9WGwlO
平準化とか、少しなら系統に影響ないとか馬鹿だろ

20%の導入だぞ
ドイツなんかは系統がEU全体で、日本は西と東で系統がわかれてる

馬鹿は現実を知らない

平準化も同じ
天気予報みたことないだろ
西日本全域で大雨とか日本では普通
暴風圏も九州四国中国地方全部とか普通

馬鹿は発言するなよ

375名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:49:41.28 ID:iBDCjzL60
メタンハイドレードはどうした?
青山さんはこれを掘削しようとすると
石油メーカーが横やりをいれようとするといってたな。
日本は利権でがんじがらめだな。
376名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:05:21.78 ID:0KAVxfKS0
今まで原発やってた連中の既得権益はそのままでいいから
どうか再生可能エネルギーに移行してください
377名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:06:42.93 ID:z/ere4Ww0
火力発電のコスト計算は大嘘だった。
メインコストの燃料代を国際価格の数倍で算出していた。
実際の火力発電のコストは原発コストよりもはるかに安かった!!
LNGについては、日本の電力会社は、LNGを
米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
これを常識的な国際価格で調達するだけで、
燃料代及び発電コストは大幅に下がる。
378名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:10:39.92 ID:70SZbCBX0
ちょっと前に田んぼの用水路で水力発電してる農家をニュースでやってたけど
発電した能力は発電機の小屋の裸電球を一個灯すのに活用されてるというオナニーみたいなことになってた
379名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:15:12.74 ID:1oH4kjDnO
>>357
現状では、全くと言っていいほどカバーは無理。
自然エネルギーは、天候による変動幅が大きくなり過ぎる。
計画的なバックアップ体制が取りにくい。
380名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:20.41 ID:+D23aqAI0
>>374
>馬鹿は現実を知らない
>馬鹿は発言するなよ

その言葉そのままお返ししますよ。

>ドイツなんかは系統がEU全体で、日本は西と東で系統がわかれてる

確かにドイツは国際連系が強いが(もっとも、これに関して
「ドイツはフランスの原発に依存してる」と言う者もいるが、
一方のフランスは高い原発比率により需要変動に対応する
調整力が不足しているため調整力を他国に依存しており、
この点“持ちつ持たれつ”であって一方的な依存関係ではない)、
スペインなどは国際連系は弱い。

エネ庁の資料でもこのように言及されている。
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/23th/23-3.pdf
(p.14)
|■ 一方で、欧州は陸続きで他国と送電網が通じているので、
|我が国と状況が異なるとの議論がされることがあるが、
|スペインはフランス国境との間で送電網が基本的に切れており、
|我が国類似の状況にあるため、参考にしやすい側面あり。

>平準化も同じ

こちらは北電の資料。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/HEPCO_2.pdf
(p.14 / PDF内p.3)
|● 一方、複数の発電設備が広範囲に分散立地した場合は、
|出力変動率(設備容量に対する出力変動の大きさの比率)は低減(平滑化効果)

p.15 / PDF内p.4 に具体的な数値も出ている。
381名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:19:55.90 ID:EttRhFrDO
家電は行き渡って売れないが発電機は相当売れる余地がある
382名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:20:41.60 ID:1oH4kjDnO
>>375
そもそも掘削に掛かるエネルギーコストがバカにならない。
得られる熱量と掘削に掛かる熱量が大して変わらない。
383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:21:59.58 ID:Fo0OwLWV0
国産天然ガスやメタンハイドレート生産して火力で賄え派
だけど、ソーラーも夏場はある程度負荷追従みたいな感じだからなぁ
晴れてりゃ発電量増えるし暑くなるから需要も増える
特に問題あるとも思えん

風力は邪魔w
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:22:23.54 ID:OrePg1Hr0
風力や太陽光は困るならいくらでも簡単に停めて調整できるんじゃないの?
需要増には対応できないけどさw
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:23:18.33 ID:1oH4kjDnO
>>376
原発も再処理さえすれば再生可能エネルギーだけどな。
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:25:30.57 ID:JQZXAkf/O
>>372
逆潮流を考慮してない電力網で大丈夫なのか?
計画だと、今より1桁増えるんだぞ?

変な所で楽観的だな。
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:27.89 ID:TkUl/Wyv0
>>379
だからそんなもんより負荷変動のほうがよっぽどデカイんだって
388名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:28:36.38 ID:lb7mz1gh0
>>385
プルサーマルか?唯のウンコがもっと汚いウンコになるけどな
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:37.94 ID:OrePg1Hr0
そもそも効率が低いのが前提なのに、
低い効率考慮して設置すると効率のいいときムダになるとか訳が分からないよ。
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:49:56.31 ID:+FjTok9U0
大前研一は震災直後は日本でもう原発の新設は出来ないと言ってたはずなんだけど。
心変わりしちゃったの?
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:13:15.73 ID:NbLhxjRtP
>>390
震災で原発新設のハードルがあがり出来なくなるという現実と

件名にある風力や太陽光の現実は


どちらも現実だろ。
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:16:08.40 ID:NbLhxjRtP
>>387
その需要変動に対応するのも大変なのに
更に再生エネルギーの変動も火力発電などで
対応することになるんだが。
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:18:32.73 ID:NbLhxjRtP
>>389
反原発叫んでるやつは
そんなことも理解できない馬鹿ばかりwww
394名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:12:54.47 ID:pfccowV60
おまえ菅直人のブレーンだったんだから
当然そのこと言ったんだよな?
395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:43:20.52 ID:VgeTnnK/0

水力発電は除く


396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:49:52.35 ID:lys3ot1F0
>>155
いくら効率が上がっても100%を超えることは無いんだぜ
今の3〜4倍で打ち止めだよ
397名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:50:46.80 ID:/d7lhIIh0
【コラム】再生可能エネルギーがここまで不安定だとは 
         印タミルナド州の発電は風頼み--山形浩生 [06/23]

http://shuchi.php.co.jp/article/1019

398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:53:52.82 ID:KDyiWilL0
なんか発電発電て供給側のことばっか言ってるけど
屋根の断熱材遮熱塗料の義務化とか
ヒサシの出幅とか通風雨戸の規定とか
建築基準法を改定するだけで積極的な省エネできるけどね
あんまそういう議論にはならないのな
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:15.06 ID:8fI4fB8n0
大前君の大きな顔が出て来ると暑苦しい。
熱交換できるんじゃないの?

法改正して地熱発電が一番。
ノウハウも既にある。
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:19:29.40 ID:ajMQlx3H0
>>398
省エネ住宅以外は、当然、建設禁止だよ
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:23.51 ID:uWBjnn/z0
この事実みても反原発の主張がまるで根拠がないことは明らかだな。しかもセシウム汚染の件も全然問題ないことがばらされる始末
あのデモに参加した人たちって何であんな暑い中無意味なことしたんだろうねwひょっとしてどの組織でも厄介者扱いされる頭の
悪い働き者かなw
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:40:39.29 ID:G7AWd6v90
>>374
雨が降ってるときに
火力だけで補えないほど需用が増えたことはない
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:41:44.73 ID:NwsWDCwL0
日本は風の強く吹く所がないから無理。
太陽光は梅雨はどうするの?
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:43:21.18 ID:utKQuxH60
工作員は工作員であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい


■■■工作員フィルター■■■

左翼ガー
放射脳ガー
朝鮮人ガー
原発嫌なら電気使うなw
まだ一人も死んでないw
菅と上杉と山本がやたら大好きw
405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:45:02.95 ID:nglI9sq3O
活断層の上の大飯原発が安全なんだから
活断層の上の浜岡原発も安全なはず
浜岡原発再稼働をやり
1〜5号機までフル稼働させれば
当面の電力不足は解消できるんじゃないの?
日本の真ん中たから
西でも東でも送れるし
浜岡原発再稼働をやるべきだよ
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:47:39.52 ID:3rd7n5LO0
これだけ原発アレルギーが国内に広まってしまったんで、再生可能エネルギーの比率をあげることは必須だろうね。
そのかわり、反原発者は率先してこういった高コストの電気を高い料金で買っていかないと、
再生可能エネルギーは根付いていかない。
407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:51:03.53 ID:gedWGr620
再生可能エネルギーの比率を上げたら、バックアップの為に火力、若しくは原子力も上げる必要があるってだけの話だろ
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:51:41.68 ID:CKJ8DIw30
>>390
まあ、なんだ、風力や太陽光発電は頼りにできないって、言ってるだけなんだな。
まあ、頼りにならない再生可能エネルギーは30%なんて、盛りすぎだとも
言っているんだが。

国会の周辺で騒いでる数の数えられない連中には理解できない話だろうが。
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:54:29.62 ID:MzyF++RZ0
>>391
つまり原発電力はいずれ無くなるという大前提の元で、
火力発電と再生可能エネルギーの比率がおかしいという主張な訳だね。
原発は過渡的に残る時期はあっても新設無しで順次廃炉になっていくのだから。
410名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:12:48.79 ID:17+Xn3AA0

電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
411名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:24:25.92 ID:S2n8pC1x0
>>328
火力発電所は、富士山がもし大噴火したら全部アウトで動かせなくなるらしい。
ちょうど航空機がタービンに粉塵が入って駄目になるのと同じ原理で。
アイルランド火山噴火で空港閉鎖してただろ。
富士山噴火したら成田も羽田も機能停止する。

富士山周辺の小規模連発運動後の37年後±4年とかだったかな、
1970年代に動きがあったから、もういつ起きてもおかしくない。
実際、貞観地震の3年前に富士山の貞観大噴火が起きてる。

そう考えると、今、原発の代替に火力使ってるし、
東京湾岸にガスタービン設置の潮流が起きてるが、やばいことになってくる。

ちなみに北朝鮮の白頭山も噴火が迫ってて、
その場合は、北海道が影響受ける。

3年で富士山は噴火する−そのときに備えたほうがいい
   ◆ 富士山、地震、火山灰、熔岩、宝永の大噴火、東日本大震災
週刊現代(2012/08/25), 頁:208


富士山の噴火史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%99%B4%E7%81%AB%E5%8F%B2
宝永大噴火は宝永地震の49日後に発生している。そのほかに南海トラフや相模トラフを震源とする地震や
近隣地域地震の前後25年以内に、富士山に何らかの活動が発生している事例が多く、地震と富士山活動とは
関連性があるとされる[6]。
412名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:02:53.65 ID:gDdZJLvv0
原発と再生エネルギーの比較に持ち込むのが原発堅持の人の常套手段だね。
火力発電の拡充で電力はすぐに余裕の状況に出来るし、
コスト的にも火力なら原発よりも安くすむ。
原発堅持の人はインチキをしすぎるよ。
413名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:49:28.19 ID:Ivp0ouzS0
ガスや重油は10年前に比べて円高の今でも3倍近く高くなってるし、生産量に限界があるから
大量に確保しようとすれば割高な価格になるし、今後も新興国の需要増で高くなるだろうし、
確保自体も難しくなるであろうことは反原発の人は考えないんだろね。
414名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:07:36.57 ID:qC351fH+0
もう核廃棄物引き取ってくれる外国が無いんだろ
福島に埋めんのか?どうすんだよ
415名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:15:20.17 ID:O0TDVPjp0
>>414
原発推進派の人は心の中では
これで福島が実質的な最終処分場だと思ってるよね。
反対派もそう思ってるかもしれないが。
416名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:03:45.12 ID:TBr+mV2+O
たからなんで何時も
再生可能エネルギーは太陽と風力だけになるんだ?
417名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:09:00.40 ID:XIcKFEIIO
>>416
実用化可能なレベルに達してるのはそれだけだろ
418名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:12:44.11 ID:vz64jLGZ0
現在は需要を予測して電気を作ってる
ここに太陽パネルの発電量の予測値を加えるだけだからやることは同じなんだよね

夏場のエアコン使用量では太陽パネルの発電量と電力使用量は相関関係にあるから予測も建てやすい
様々なデータを寄せ集めれば自然エネルギーを30%使用しても安定供給は可能だぜ
419名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:16:23.77 ID:V0WX3ZJ50
420名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:19:46.32 ID:cIShkYED0
大前研一=朝鮮人ジャーナリスト

通名(偽名)を利用し、日本人に成りきり朝鮮人の地位を確立しようと企む
421名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:21:21.69 ID:I2JXyPJx0
>418
供給側は事前に発電量の計画が出来ているが、太陽光発電の割合が増えると、計画できない電力が増えるため、火力発電の容量をその分増やしておかなければならない。

さらに需給変動の幅が広がることになるので、今までどおりには行かない。
422名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:23:48.59 ID:cIShkYED0
最近、大前研一、香山リカ(通名(偽名))のように日本人に成り済ました朝鮮人が
マスコミ(朝鮮人組織)と手を組み日本人を蔑むよう誘導すべくデタラメな模造記事を書く事例が目立つ
善良な日本人はこれらの模造記事に惑わされないためにも発信源が朝鮮人のものかどうかをまず判別することをお勧めしたい
423名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:24:29.97 ID:Zz/YVjt50

うだうだ言う前に
原発3基分の電力を喰う 東京のパチンコ屋をつぶせ


424名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:28:55.16 ID:vgaj95i80
今、原発の稼働率は1%未満だ
425名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:38:47.21 ID:4YdhQFpo0
動いていない原発にも電気料金支払っているんだよな
426名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:40:12.28 ID:bL08k5mq0
再生可能エネルギーって言葉は、そこか詐欺っぽいよな。
427名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:48:06.31 ID:qra3KAvQi
>>361
クソワロタ
風力で起こした電気で揚水すんの?(笑)
それ、電気起こす必要ある?
風車にバケツ付けときゃいいじゃん。昔ながらの風車の方が効率いいよ(笑)
で、風車で揚水できるのってその程度なんだぜ。太陽光はもっと少ない。
都市の電力を賄うなんてできるかよ(笑)
428名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:49:25.00 ID:vgaj95i80
>>425
税金も1兆近くね
429名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:52:14.53 ID:mtPZRdZ60
動かした方がマシだな
430411:2012/08/09(木) 20:17:59.83 ID:JUKme1TH0
航空機や火力発電所が火山灰で動かなくなる以上、
原発の予備電源もやられる危険が高いらしい。
富士山の場合、茨城東海第二原発がぎりぎりどうかという話になってくる。
白頭山の場合、北海道の泊や、青森の東通や六ヶ所村。
これらの原発の予備電源をガスタービンから、蓄電池か何か別の方式で準備しとかないと危険だと思う。
その他、送電線がショートしてしまう危険もある。
火山灰が雨を含んで電線に触れると簡単にショートしてしまうのは、
既にあちこちで起きてる現象。

富士山から蒸気!富士山噴火の兆し?「ありえない話」ではない
http://sekaitabi.com/mtfuji.html
富士山ハザードマップ
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol2/index.html

宝永噴火発生が今起こった場合
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol2/ha02.gif

北朝鮮の白頭山、20年以内に噴火する確率99%と日本の研究者
http://blogos.com/article/39505/
日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 --十和田湖と白頭山--
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/946/index.html
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/946/map.JPG
431名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:21:26.70 ID:Eu9ZZHLL0
だから高温岩体地熱やれよ
432名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:52:37.94 ID:G3YVRfy20
直径10センチの太陽電池で1000ワットは発電してもらわないと
433名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:56:59.14 ID:17+Xn3AA0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである

今こそ水力発電である
地球上で常に動いてるエネルギー 水

水の力は311の津波で理解しただろう?
434名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:06:22.69 ID:RttOH6vi0
311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/

経団連の欲ブタの住友化学は戦前ヒロポンという覚せい剤を製造販売していた会社で
GEヘルスケアは原子炉設計したGEの子会社で経団連の副会長は東電の清水て
435名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:26:36.23 ID:eJh47M1T0
稼動率が15%とか全然無理だろこれ。これで原発の代わりをさせるとか頭がイカレタ奴しか考えれないだろw
436名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 01:37:12.74 ID:azKCnnD80
再生可能エネルギーはぜひ東工大の矢部先生提唱の
海水を原料に太陽光で生成したマグネシウム燃料を本気で押し進めてほしい。
アラブの国がスポンサーについて中東で実証実験していたはずだ。
太陽エネルギーもマグネシウムにしてしまえば備蓄可能だ。
437411:2012/08/10(金) 01:50:03.06 ID:9XISE9TJ0
>>411
35年±4年だな。
火山性群発地震が1976年で、そこから35年が2011年。
プラスマイナス4年は、2015年までだ。

>>430
原発非常用電源はディーゼルだった。
原発への送電線もショートしてしまってる危険が高いから、
どっちにせよ、蓄電池、大容量のNAS電池か何かで準備しておかないと。


あと、関東一円の太陽光発電も駄目になるな。
メガソーラーは事業者が対応するとして、
家庭用の屋根上のパネルなんて、
あたり一面灰だらけになってる状態で、掃除してくれる業者さんがいるとは思えないから、
長期に渡って発電量がゼロになってしまう。
438名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:00:09.04 ID:V6zsoI1KO
原子力に魂を引かれた俗物め
439名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 02:02:47.09 ID:V6zsoI1KO
新しいアイデア、技術を潰さないでもらいたい。老人ではなく、子供らのために
440名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:59:22.05 ID:PWMxXVAc0
大前研一は稼働率と設備利用率の区別ができないアホ
441名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:06:44.18 ID:tHaDn/Ye0
>>440
この記事の稼働率は実測平均だが
442名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:11:40.65 ID:qwjx8a9p0
>439
新しいアイディアや技術はその子供らが考えるべきこと。
いまは最善を尽くせばいい。
443名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:13:21.78 ID:uFQjNx9Q0
>>442
いい案を考えるのも最善
444名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:19:03.50 ID:4wT6Bw5b0
だから総合的に考えたら原発は安くないのが分からんのか 
廃炉する時もいちいち値上げとか増税しなきゃならないのが原発 今は安いふりをしてるだけ
445名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:21:17.30 ID:xFO58seb0
15%とかこんな欠陥品をよく推し進めようとしたな
446名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 12:29:49.98 ID:JeGgOsNG0
>>430

鉄塔の高圧線の碍子に火山灰が積もって短絡や地絡が起こるのは分かるが、
原発の冷却ポンプ用の予備電源は6kVでしょ。配線は絶縁線だから露出していないと思うが。
447名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 17:50:54.24 ID:PWMxXVAc0
>>441
風力で20%という数字なら稼働率ではなく設備利用率だろ
稼働率は50〜70%くらいはある

大前のような放射脳では、稼動している=定格運転としか
思えないんだろうよw
448名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 22:33:38.56 ID:dTFYoK/l0
>>447
問題は定格と取り出せる電力量の乖離が大き過ぎるってことだろう
449名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 23:07:06.38 ID:1EmXVdZK0
この80ワットパネルが10枚もあれば小さな家庭なら一生大丈夫じゃないか?1万6千円
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GWZI0U/
450名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:00:11.96 ID:gJF7MJve0
>>448
稼働率や定格比の利用率は別にどうでも良いんじゃないの?
電力コストと供給力の平準化が出来るかどうかでは。
451名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:02:31.48 ID:H/+MUl2L0
基本的に風力発電太陽光じゃ絶対量が足りない
452名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:02:53.65 ID:t5nOFZtD0
>>445
金。

ソーラーパネル設置業者の顔見たことあるか?
やくざそのものw
453名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:22:16.76 ID:VVytHxu60
>>450
定格と実出力の差は、平準化の困難さとコストに直結する問題だろ
454名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:25:16.70 ID:xGv83dr10
風力は回生システムを併用すべき。
455名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 02:40:08.24 ID:nme09wwF0
>>1
なぜ地熱の稼働率に触れないの?
火山国日本なのに地熱を利用しない不思議
で出来ない理由は国立公園内にあるとか温泉が枯れるとか爆発するとか
どれも国のエネルギーの重要性と比較すると大した理由にならない
実際に海外では日本の技術で地熱発電やってるから技術的には問題ない
結局、原発村の圧力で出来ない理由を付けてるだけ
もっと真剣に地熱発電に取り組めよ
ダム建設なら何処でも造るくせに原発利権でガチガチなんだろうな
456名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:15:36.32 ID:8vJ0cVL+0
>>455
岩盤が冷えたら終わりとか言う人もいたけど、
岩盤てそんな簡単に冷えるのかねw
何が何でも、原子力以外には可能性ないように
見せたいだけのような気がするよな
457名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 03:47:58.24 ID:VVytHxu60
>>456
原発並みの電力を取り出せば、速やかに冷える
458名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:20:56.38 ID:DYYAJ4C90
温泉枯れてもいいから地熱をボコスカ建ててくれよ。
459名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 06:42:36.05 ID:MAarZ/ug0
>>457
じゃアイスランドの地下はもう冷えて
発電出来なくなってる頃だな。
460名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:23:03.44 ID:IoD3GtJv0
火力発電で賄えばいいだけの話じゃん。

原発を堅持したい人のペテン論法はもうたくさん。
自然エネルギーとの比較の土俵を勝手に作って「すぐに廃止は無理」と主張する詐欺論法。
火力発電との比較にしちゃうとコスト面でも火力発電が勝っちゃうからね。
461名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:27:43.05 ID:VqSreY2a0
>>460
だから二酸化炭素については全く議論しない気かお前は。
政府の3シナリオは全て炭酸ガス削減を20%くらいだっけか、してるんだよ。

「もう温室効果なんて嘘っぱちだから減らさないよ、むしろ減らすよ」
と言える立場ならそれでもいいだろうけど。
462名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:29:52.85 ID:VqSreY2a0
>>461
あ、「むしろ増やすよ」だw ごめ
463名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:34:13.10 ID:QhVhCpfm0
原子力村よりも、飯田とかの自然エネルギー村の方が必死感が凄いw
今が最大のチャンスだからと信者獲得に躍起になってる
464名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:45:40.32 ID:8vJ0cVL+0
自然エネルギーで言えば、高温岩体地熱の開発拡大の余地があるし、
火力発電をベースに原発の代替としつつ、燃料は多様化させて一極集中を避け、
メタンハイドレートなどの実用化も行う。
かつ、二酸化炭素がうんたらかんたらについては、努力による節電ではなく、
家庭や病院、交通網の蓄電設備を国家事業にして、必要電力量の根本的な
ベースラインそのものを低い位置で安定させる。
建築資材なども、断熱性能などの基準について補助制度導入などして
エネルギーそのものの使用量を減らす。
そういった、これまで未発展・未発達だった分野の産業を刺激して
国の経済発展にもつなげる。

工夫の余地なんてまだまだあるだろ。原発原発って思考停止せんでも。
465名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 08:49:50.98 ID:1UmZdv4d0
>>456
推進派だって以外にないなんて言ってないのに、、、。
また、事実を歪める、、、。
466名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:04:07.36 ID:BvOeQviE0
>>460
石油が輸入出来なくなって、戦争になったの知らないのか?
エネルギー源は、可能な限り分散するのが当たり前だ。
467名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:13:07.70 ID:BvOeQviE0
>>455
温泉や国立公園を抜きにしても、温泉が湧く場所は、山奥が多い。
大規模なプラント建設に向いてない。
468名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:40:18.01 ID:kIvaqR/+0
●青森のガンの原因は六ヶ所村!!
がんは、青森県では死因の第1位であり、近年では年間4,000人を超える方が
がんが原因で亡くなっている。六ヶ所村が動き出して青
森県のガン発生率が跳ね上がった。北海道もその影響がでてきているようだ。
大きな目で見ると、近年の日本の人口減少の大元は放射能汚染ではないだろうか?
白血病は3年以降で出てくる。白血病はピークが5年、
がんが7年だ。これは必ずピークは出る。
全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、兵庫県
  2000年 大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、大阪府、福岡県、和歌山県
  2006年 青森県、和歌山県、大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、和歌山県、大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、大阪府、佐賀県
  2009年  青森県、大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、和歌山県、北海道
●結論
放射能廃棄物はいくら厳重に管理して
地下に埋めようが、焼こうが、海に捨てようが
いずれ周囲に漏れ出して地下水脈汚染・海水汚染を起こしたり
環境を破壊し、いろんな健康被害やガンなどの原因になる。
469名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:48:42.78 ID:HbP/o5A30
非現実的なエネルギー目標で良いんだ。
電気が足りなくなるし、値段も高くなる。
そうすれば、更に太陽光発電が増えるんだ。
470名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 09:52:16.37 ID:VPIqVLda0
文句言うだけなら俺でも言える。
学者ならば一端転がりだした仕組みで、より多くの人間が利得できる
ように知恵をこらして・・・・

↑こういう論法が受け入れられて実現した試しがない。言わないより
言ったほうがまともな人間と見なされる場合が多いので言うけど、
嫉妬も買い捲るんだよな。物分りの悪いアンチのカスは神の理に
黙って従えよ。今までの経験側から俺に逆らうと最終的に社会的に
不幸になるぞといいたいけど、そんなこと言うとなんだか自分が
神の愛を失いそうなので言えない。ギギギ
471名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:01:06.01 ID:8DrKVcy20
>>466
新自由主義者の言によれば、石油でも何でも
輸入できなるくなるということはないらしいから、
大丈夫じゃないかwwww
472名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:09:32.07 ID:VqSreY2a0
>>469
大前の発言全く読んでないよな。。。
太陽光発電の最大電力と出ないときの差が大きすぎるって言ってるのに。
たとえば家庭で太陽光発電やるんなら、晴れの日は賄えて曇りや夜は買う、って
できる。
だけど、それを供給元がやったら、「曇りや夜はどこから発電するの?」って
こと。
火力とかいうなよ?w

地熱はかなり有望だと思うけど、現実的かつ現時点では原子力でしょ。
473名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:10:50.70 ID:/VMy+Lgk0

【政治】飯田哲也氏、特別顧問復帰へ 大阪府市が要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344600508/


禿バンクソーラー利権の”バカチョン”飯田哲也が大阪に帰ってくるぞぉ〜w
474名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:12:43.18 ID:c32IM/iu0
地方自治体のメガソーラー事業を一手に引き受ける創立間もない会社
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-768.html

この会社が地方の自治体から、太陽光システムをどんどん受注しています。
http://www.solarway.co.jp/pressreleases/index.html
元紋別の総事業費は4億円です。
ひとつの事業計画を4億円だとしても、約100億円の受注です。
設立して1年も経たず、従業員10名の会社、しかも社長はメガネ業界。
こんな実績もなく、技術もないと思える会社が、自治会から受注できるのでしょうか?




この会社がってわけじゃないが、裏社会が太陽光バブルで生じている利権を
放っておくとも思えない

孫正義の税金使ったボロ儲けとともに黒い利権の蠢きが気になる
475名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:16:45.00 ID:8DrKVcy20
原発大爆発は日本国の存亡を左右する
そこんとこは理解しとけよ
476百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/11(土) 10:19:29.87 ID:cQRPu2040
核燃料購入から、発電、使用済み核燃料のゴミを貯蔵する施設を10万年保管する費用と、
事故やテロが起きた場合の対策費を合わせた金額よりも高くなるなら原発が必要だな。
477名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:23:29.55 ID:zw6em5aw0
化石燃料は世界が奪い合いしてるから、買いたくても買えない
そのへん知らない奴多すぎ
478名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 10:48:10.10 ID:cvAAp/SL0
地熱発電をスルーした理由:全国各地で湧いてる温泉の源泉
(とそれに伴う恩恵つーか利権)とわざわざ人間を入れなくした
自然公園とその環境をすべて破壊しかねんためリスクがデカすぎる。
479名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 11:08:02.89 ID:hL8gWkM90
>>1
>このうち水力発電が約9%だから、水力以外の再生可能エネルギーで約20%ということになる。

日本の水力ってダムばっかりで中小水力発電はほとんど未開発。
既存のダムもタービンの交換とかで効率を上げるのも不可能ではない。


>一方、風も太陽もダメ、という時は火力で追加的に20%発電しなければならない。
>これは普段から20%の余剰発電力を温存しておかねばならない、という超無駄なことになる。

現状、夏のピークのために春・秋はかなりの余剰電力があるのだがそれは無駄じゃないのか?
夏日が60日あったとして365-60)/365=約5/6
こっちの方が超無駄だけど、それを流用すればこれまで通りでおk
480名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:14:58.98 ID:yZdZwd230
余ったら揚水発電の準備に使えばいいだけだろアホ。
481名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:21:37.84 ID:VVytHxu60
>>480
それができれば苦労はしない
482名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 12:24:21.51 ID:YIeE3qFQ0
1 名前: ◆IIIIiIiiII @地に足 改め 地に足φ ★ [あげ] :2012/08/10(金) 23:52:00.16 ID:???
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、
次世代にも引き継がれているとみられるという。

大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。

研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。

ht://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081001219
483名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:30:44.16 ID:HbP/o5A30
中学校の統計の授業で、
損害の価値は、実際に起きる損害×発生確率と習ったけどね。
脱原発派って、小学校しかでてないのかな
484名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:52:03.17 ID:zfNtSJ0S0
日本の利己的なCO2増加により、将来的に
北欧を中心に数百万人の皮膚がんが発生する。
火力発電はある意味原発より差し迫った危機を生み出している
485名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:56:09.87 ID:cIWV3JH40
>なぜなら、太陽が照りつけ風が吹きまくった時はこの二つだけで全体の需要を満たしてしまうので、
火力や原子力を止めなくてはならない。

そもそも発電した電力を全部使い切らないといけない前提が間違ってるんだけど。

486名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:57:21.01 ID:CCE7Eang0
>>1
つまり民主党の「再生可能エネルギーの割合が増えたら脱原発」ってのは、
=「脱原発しない」宣言だったわけか。
487名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 14:59:01.84 ID:CCE7Eang0
>>485
余ったならタービンを空回しすりゃいいだけじゃんねw

つか余るなら原発要らんだろw
488名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:02:50.11 ID:NfT/oWr90
>>487
42円で全量買取だからねえ。
発電止めるわけないし、電力料金も上がる。
489名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:07:39.29 ID:CCE7Eang0
>>488
電気が余るほど買えてるなら原発要らんだろw
490名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:10:37.22 ID:zw6em5aw0
再生可能エネルギーで電力を賄えるのなら全世界がやってるよw
491名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:11:48.99 ID:zfNtSJ0S0
文系ボンクラが多いな
火力発電所は一気に負荷を変動させることはできない
→太陽光や風力の発電量の大きな変動は大型のコンデンサー
でもないと変動吸収できない→オーバーロードして系統トリップして大停電
492名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:14:06.08 ID:CCE7Eang0
>>490-491
再生可能エネルギーで余るほど発電できるのか足りないのか、一体どっちだよw
493名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:15:57.18 ID:Z9SA01cT0
だからそれを現実の形にしてから言ってみろ・・・。
口先だけなら誰でも理想を語れるわ。
494名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:16:43.93 ID:PLkwuc2E0
>>491
>火力発電所は一気に負荷を変動させることはできない
>→太陽光や風力の発電量の大きな変動は大型のコンデンサー
太陽光や風力の出力変動が火力発電所の出力調整速度よりも大きい
などということは現在の日本ではありませんよ。
それから、いまどき「コンデンサー」なんて用語使うなんて時代遅れw
495名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:18:52.02 ID:PLkwuc2E0
>>1
>これは普段から20%の余剰発電力を温存しておかねばならない、
>という超無駄なことになる。
原発が地震で止まった時にどう調整してるか考えてことないのかw
大前もゆとり世代だったのだな
496名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:26:01.27 ID:IWf+gXeE0
いくら反原発がここで何ほざこうが稼働率15%じゃあどんな抗議も無意味だろ・・・
これは家庭用としては使えるかもしれないが国の電気供給には使いようがねえよ。
497名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:26:45.20 ID:qUbyBF/70
地熱だの風力だのやるぐらいなら燃料買って火力に頼る方がまだ安上がり
CO2削減?そんなもん知るか
498名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:27:55.91 ID:IfRt58PDO
>>495
原発が緊急停止したら、即時に発電停止すると思ってる?
499名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:30:02.94 ID:ELhPXuqS0
太陽光は大量の電力作れないんだよ

太陽光推してる奴は低学歴の文系だけ
500名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:30:25.10 ID:8ckO+M+t0
>>498
実際、中越地震や東日本大震災の時は、揚水発電所を一斉に動かしましたね。
そのために、スタンバイさせてるようなもんだかな。
501名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:30:50.99 ID:qUbyBF/70
>>499
でも太陽炉には夢見たいお年頃
502名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:31:12.05 ID:IfRt58PDO
>>494
発電調整は可能でも、出力調整は即応不可ですよ?
503名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:31:59.42 ID:YsiUhQ8d0
おまえインチキ
504名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:36:14.00 ID:NfT/oWr90
>>501
ますます出力小さいやん
505名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:36:55.23 ID:4s5MFpOwO
電気は輸入できないのかねえ
506名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:37:27.85 ID:oAWNrud00
>>492
再生可能エネルギーは天候に左右され易いため稼働率が
低いから、日本のエネルギー供給量の20%を賄おうとすると
日本の全エネルギー供給量に等しい設備容量が必要ってこと。
そうすると時間によっては100%のエネルギーが得られるし、そこから
いきなり0になることも理論的にはあり得る。0になれば足りない分を
火力とかで補ってやらないと停電になるけど、100%からいきなりら0に
なっても火力・水力では対応しきれない。
507名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:37:38.74 ID:8ckO+M+t0
火力発電所でも、ガスタービンと、汽力では特性が全然違う。
原子力発電所や、火力発電所でも石炭火力のような汽力発電所をベース電源にして、ガスタービンのようなものを負荷追従させてる。
508名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:37:56.26 ID:E4o3WgEU0
ソーラーと風力とバッテリーだけを電源にする家建てたら、どの程度コストアップになるのかな?
2000万円くらい?
509名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:39:42.50 ID:3bm08Nzm0
実は、化石燃料が無くなるよりも、人類が滅びる方が先じゃね?
ってぐらい化石燃料はある可能性が高いそうだね
510名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:40:21.11 ID:8ckO+M+t0
>>505
海をまたぐ送電をするより、発電所を作って燃料を送る方が低コストだから。
例えば、沖縄電力は、ほとんどの離島で独立に発電してる。
よほど近くないと、送電はコスト高になる。
511名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:40:47.70 ID:qUbyBF/70
>>504
でもロマンがある
太陽炉とかもう聞くだけでワクワクするだろ
実用性は度外視だ
512名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:41:30.05 ID:MP8aQU8eO
>>1

コイツはもともと自然エネルギーを煽ってなかったか?
513名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:41:37.82 ID:bbxdEpjwO
そりゃあ原発にかわるものなんてないわな
素人でも分かる

先進国から途上国まで、こぞって原発を作りたくってることからも明らかじゃん

514名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:41:49.37 ID:rxTDqqxD0
こいつ以前は風力とか太陽光を薦める発言していたな
515名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:42:58.68 ID:py+Rs8W30
大前が言うな、とおもうが
結局、再生可能エネルギー(こんな名称も失笑もんだが)は
まことに夢物語でした、ありがとうございます
516名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:45:39.17 ID:ELhPXuqS0
>>511
いや、一番のロマンは人力発電
517名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:46:06.63 ID:NfT/oWr90
>>508
完全に外部電源に頼らないとすれば、20kWのパネルと1000kWhのバッテリーで2000万円くらいじゃないかねえ。

太陽光発電を考えるに当たってはとりあえずここみて、どんなものか知っておくのも悪くなかろう。

http://www.tepco.co.jp/csr/renewable/megasolar/ougishima/index_data.html
518名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:49:22.52 ID:iee+p4G90
水がまずくなると今まで散々ダムを叩いていたくせに

反原発厨の頭の悪さには呆れるw
519名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 15:49:50.33 ID:PLkwuc2E0
>>506
>そうすると時間によっては100%のエネルギーが得られるし、そこから
>いきなり0になることも理論的にはあり得る。

まるで原発のことを書いているようだなw
100%で運転していたと思ったら地震や故障であっという間に出力ゼロになる。
その分を揚水や,火力や水力の出力を上げて対応している。

その予備力の発電所を最初から使えば、原子力発電所などいらないことになる
520名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:01:53.84 ID:OhIkKtm+0
火力がー火力がー言ってる連中はマスコミの電力会社叩き真に受けてるだけだろ
実際、燃料価格の高騰と使ってない原発の維持管理費で軒並み大赤字
電気代に転嫁しようとすると事故を起こしたくせに等々
電力業界を悪者にしてとにかく誤魔化してただけ

原発の廃炉費用や使わないで止めておくための管理費は
どっかから湧いて出てくる訳じゃないんだぞ?
521名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:03:53.13 ID:oAWNrud00
>>519
津波での停止なら何年とか何十年に1回という頻度だし、
地震で止まるってのも多くて1年に1回とかだが、晴れていたのが
曇ってきたり、風が止んだりってのは1日の間でも変わるぞ。
で、最大出力が日本全体の必要設備容量に相当するときに
予備発電機の設備容量を何%にするかってこと。
予備発電設備以上の発電は出来なくなるから、風力とかの
設備は無駄が多いってこと。
無駄を承知で作るのも良いけど、予備発電力分の設備設置費
とかう運転費用くらいはエコ派に持ってもらいたいな。
522名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:06:40.90 ID:qUbyBF/70
>>519
さすがにそれは頭悪すぎだろ
地震災害や故障の頻度と天候の変化の頻度は一緒に語れんぞ
しかも原発なり火力なりは故障しても隣にある他の炉がある程度はカバー出来るけど、
自然利用は地熱水力以外はその発電所の発電設備が全滅するんだし
523名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:07:19.73 ID:IWf+gXeE0
>>521原発0にした場合電気料金の負担激増で日本が先進国から転落するのは確実な未来だしな。
524名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:24:37.96 ID:GgstRoN20
高温ガス炉
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13883391

「高温ガス炉」世界が注目 より安全・低CO2の原子炉
原子力機構が実験成功 2011/1/17 7:00
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E0EA8DE3E1E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2

高温ガス炉の冷却能力の喪失時における安全性を実証する試験を開始
−第1回目の炉心流量喪失試験を終了−(お知らせ)
http://www.jaea.go.jp/02/press2010/p10122201/index.html

高温ガス炉の安全性
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/houkoku/houkoku002/24.pdf
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-03-02
-------------------
「東芝、ビルゲイツ氏次世代原発開発へ」〜TWR〜No.1
http://www.youtube.com/watch?v=BZTweArHhfg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bfuc1q_tW9M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hgac6z0jp1c
http://www.youtube.com/watch?v=RXj77N-RlFQ

小型高速炉(4S)
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
525名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 16:54:47.73 ID:dmotDeEX0
>>1
何で途中から地熱がすっぽり抜けるんだよw
地熱発電を拡充すればいいだろうが。
526名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:11:41.02 ID:QVXZieLY0
>>282
>日本の水力についてはめぼしい所はすでに開発しつくされて

いや、そこで、沼田ダムの復活ですよ。
http://criepi.denken.or.jp/intro/matsunaga/recom/recom_08.pdf

発電能力130万
527名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:12:51.58 ID:8ckO+M+t0
>>526
せいぜいあと数スポット、数百万kWしかない
原子力発電所の代替は絶対無理
528名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:16:03.64 ID:PLkwuc2E0
>>520
>>521
原発の出力が100%からゼロになることは実際に何度も起きているが、
>>506が書いているような、
>そうすると時間によっては100%のエネルギーが得られるし、そこから
>いきなり0になることも理論的にはあり得る。
と言う現象が風力発電で数百万kW規模で起きたことはない。
風車一台だけを見れば、強風時にカットアウトすれば出力が100%からゼロになるが
それが広範囲で一斉に、例えば風車1000基(2MW風車で200万kW)で同時に
起きるようなことは理論的にあり得ない。

系統を不安定にする要因としては原発の方が重大な影響を与えるし
中越沖地震でも東日本大震災でも系統を大きく乱した実例がある。
529名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:16:42.05 ID:VmTwZnWx0
水力発電と地熱発電は、土地利用の問題と、自然保護の問題が絡むから一筋縄ではいかんのよ。
530名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:21:04.30 ID:PLkwuc2E0
>>522
>自然利用は地熱水力以外はその発電所の発電設備が全滅するんだし
再生可能エネルギー電源は必然的に分散型になるので外乱に対してはロバスト
発電設備が全滅するのは原子力や石炭火力など大型の発電所の方だ。
東日本大震災でも風車自体は破壊された例はなかった。
系統側のトラブルで運転できないとか
原発事故のせいで風車に近づけずに運転再開できなかったということはあったが。
531名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:23:02.60 ID:gJF7MJve0
大規模な水力発電の開発は難しくても河川や水路でできる規模の小型水力発電は
技術とコストの問題はほぼ解決していて水利権の制度上の問題だと思っているのだがどうだろうか。
532名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:23:22.40 ID:QVXZieLY0
>>527
確かに、そのとおり。

沼田の街が水没という、非現実的な話しだしな。


「発電1kWh当たりの燃料単価 」

LNG燃料単価 = 10 円/kWh
石油燃料単価 = 16 円/kWh
石炭燃料単価 = 4 円/kWh
原子力燃料単価 = 1 円/kWh
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120502/shiryo6.pdf

ここまで差があると原発推進するのはしょうがないな。
資源のない日本では、
ほとんど「自前」のエネルギーと言える原子力しかねーな。

処理だの賠償だの難癖つけるが、これは国内で廻る金だし。
533名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:26:29.84 ID:gJF7MJve0
>>532
>処理だの賠償だの難癖つけるが、これは国内で廻る金だし。
損害賠償は国レベルで見れば損失ではないというのは斬新な説だな。
534名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:27:31.33 ID:PLkwuc2E0
>>521
>で、最大出力が日本全体の必要設備容量に相当するときに
大前が書いているように風車の設備利用率が平均して20%なのであれば
その程度の容量の電源として他の電源を用意すればいいのであって、
一方で設備利用率が低いといいながら、100%で運転することを前提に
系統運用をするのは愚行というもの

日本全体、もしくは50Hz圏や60Hz圏など日本の半分で
全ての風車が100%出力で運転するような気象条件になる可能性は非常に低い。
仮にそのような事態になったとしたら
ガス火力やダム式水力、原発が停止して余っている揚水で調整すればよいし
それができないなら風車を解列すれば良いだけのこと。
そのような事態が起きる確率は高くないのだから問題にはならない。
535名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:29:09.43 ID:dmotDeEX0
>>532
それ、発電コストじゃないんだけどね。
電事連がつくったそんなプロパガンダ丸出しの資料を得意になって出されても・・・w
536名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:30:46.25 ID:PLkwuc2E0
>>532
発電所の建設費やメンテナンス,バックエンド等の費用を含まない燃料費での
比較など全くの無意味。

燃料費だけで比べるなら風力太陽光はゼロ円だから原子力よりも安い。
537名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:41:59.69 ID:QVXZieLY0
>>535>>536
アホが来たよw

燃料単価って書いてあるだろうが。

その他の経費の建設やらメンテや賠償費用すらも
みんな国内で廻る金なんだよ。


太陽光は、砂漠のある国に負ける
風力は風の安定した大陸に負ける
藻などのバイオは太陽と温度の関係で負ける

しかも、太陽光パネルが外国製だったら、意味ね〜し。
538名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:49:01.91 ID:dmotDeEX0
>>537
国内で回るのなら無駄遣いでも割高でも良いのか。

なんだ、原発利権屋さんでしたかw

あとね、君は無視しているようだけど、使用済み核燃料の処理をフランスに頼っているんだよ。
国内だけで金が回るなんて全然嘘っぱちだねw
539名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:59:11.67 ID:IWf+gXeE0
>>532ここまで差があるならいくら放射能リスク云々言っても説得力ねえだろw
大体なんで確実に原発が爆発するという想定なんだ?それは決ってるのか?
540名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 17:59:52.29 ID:QVXZieLY0
>>538
輸入して燃やしてハイおしまい、お金は資源国への
化石燃料よりまともだろ。

現実、コスト的にいっても、日本が競争力を保てるのは原子力しか無いし、
エネルギー安全保障上も必要

日本は事故を教訓にしながら、原子力に向き合うしか無い。


六ケ所村ももんじゅも稼働に向かってます。
動きが遅すぎるけどね。
541名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:02:24.20 ID:HbP/o5A30
放射能リスクって、発生確率は?
脱原発で、経済困窮者の自殺者が増える確率のほうが高いんじゃないか。
542名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:03:18.04 ID:u005j9IM0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
543名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:26:35.49 ID:PLkwuc2E0
>>537
>太陽光は、砂漠のある国に負ける
>風力は風の安定した大陸に負ける
何が言いたいのか意味不明だけどw
原子力は地震のない国や10万年間安定した地盤のある国に負ける、でおk?
544名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:29:22.60 ID:PLkwuc2E0
>>537
>風力は風の安定した大陸に負ける
国産風車を使えばいいんだろ
三菱とか日立とかいろいろあるぞ
電力会社が国産の原発を採用したように
国産の風車を採用すれば良いだけの話

それと、大陸の風は安定しているというのは脳内お花畑の妄想だから。
545名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:39:20.53 ID:VmTwZnWx0
太陽光発電、風力発電ともに、最低1日分の蓄電か、火力発電の併設を義務付けろ
546名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 18:52:25.65 ID:PLkwuc2E0
>>545
理由は?
原発には火力発電の併設はいらないの?
547名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:04:21.48 ID:ODZAY5yK0
お天気次第でフラフラ変動するジャンク電力をマトモに使えるようにするためだよ。
548名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:38:04.14 ID:VqSreY2a0
>>534
だからね。100%出しても全量買取だろ。
私企業なら解列(っていうのか?知らんが、発電しないことか?)する
理由ないだろ。
一方で、電力会社は一定電力を維持する必要があるだろ。
それを原子力0でやれるの?俺は無理だと思う。

経団連みたいに、シナリオ全部だめ、一定年度後に原発依存率を上げるべきだ
とかいう阿呆には組しないが、0は不可能だろ。
まさに電気料金が3倍くらいになる。
549名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:42:55.35 ID:7sBVj1s70
>>531
メンテナンスの手間考えると採算とれるか疑問だね。
550名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 19:46:34.79 ID:dmotDeEX0
>>548
3倍という数字はどこから出てくるんだよw

沖縄電力は原発ゼロだが、他の電力会社と料金に対して違いはない。
東電も、とりあえず原発ゼロでもあの程度の値上げで大丈夫。
北陸電力は、原発ゼロでも黒字。

これらの事実から、原発ゼロにしても、電気料金は大してかわらん、ということが分かるだろ?
電力会社がいやがっているのは、総括原価方式で、莫大な資産計上できる原発がなくなると、
ぼろもうけができなくなるから。
あと、原発が資産からはずされることで、一時的に財務が弱くなること。この2点だろうが。
結局、電力会社の目先の利益のために、原発を再稼働したいだけだよ。
551名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:42:24.33 ID:IWf+gXeE0
>>550
2025年の原発の比率を一般人に聞く奴で原発25%15%0%にした場合
0%にした場合月の電気負担増は一家庭で1万を超えるといってたな。
一般家庭でそれなら企業とかはそんなもんじゃすまないだろうね。
間違いなく国際競争なんぞ出来やしねえよ。輸出産業は壊滅だろうな。
日本企業は海外に逃げ雇用もひどくなるだろうね。あのデモ参加者は
それを推進してる。
552名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:43:46.59 ID:DMXBBnNvi
他に地熱とか光子力とか…
553名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:02:06.05 ID:i2RGDSGq0
>>552
ダイリチウム対消滅エンジンとか、マイクロブラックホールエンジンとか…
554名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:34:21.68 ID:VqSreY2a0
>>550
これらの事実からって、、、今現在の話をしてない。
太陽電池新規参入組とか、新たに全量買取を要求する私企業の話してるんだろ。
その上で、原発削減するんだろ。
二酸化炭素削減もするんだろ。
どうするんだよってこと。
沖電なんてあんな何も無いとこどうだっていいよ。
555名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:35:47.08 ID:j1IUxChn0
>>551
原発を堅持したい経産省の数字を信じてる間抜けってまだいるのね。
経産省の数字は自然エネルギーの比率を高くしてるから高コストなのは当たり前。
火力発電の比率を高くすれば原発よりも安くなるぜ。
沖縄やPPSが東電・関電より安いのみたら分かるだろ。
556名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:49:18.50 ID:dmotDeEX0
>>554
沖電がどうでも良いとか、そういう問題じゃないよ。
原発抜きでどのくらいの電気料金か、というのを考える資料になるだろ、ということだ。
同じ日本で、原発なし、という条件でやってきた電力会社があるんだから。
557名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:22:23.65 ID:1SFS9U3e0
原発依存度の高かった関電と、原発依存度の低かった中部電力
関電の方が圧倒的に電気代が安かったかと言えば、そうでもない
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/12(日) 01:31:19.63 ID:183lW2emO
風力は20%しか稼動しないような場所しか日本にはないんかな。
こればっかりは土地次第でピンキリだからねえ。
日本向きじゃないなら、無いよりマシで作るにしても現実的な期待値で計算しないとね。
559名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:06:53.21 ID:NrRIPDqg0
>>549
それはメンテナンスが大変じゃなきゃ採算とれてしまうという
ポジティブなレスだね。
そういう発電を増やしていけば良いんだ。
一点豪華主義で太陽電池や風力だけじゃ能がない。
560名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 07:55:59.61 ID:g5Fq4ZF80
再生可能エネルギー先進国のドイツが
すでに買い取り制度の失敗を認めたわけだが。
太陽電池パネルメーカーはどんどん倒産。
恐慌の引き金を引きかねない。。。
561名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:10.54 ID:Ab2yxA0a0
>>560
それは失敗したのではなく、自然エネ普及に一定の成果を上げたということ。
元々、FIT(買取制度)は普及を促進するための暫定的な制度。
普及が進めば、それに伴い将来的には縮小・廃止することになる。
562名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:32:57.55 ID:g5Fq4ZF80
「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」
シュピーゲル誌
563名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:05.17 ID:Ab2yxA0a0
>>562
それは一メディアでの記述にすぎない。
現状の日本でも大手紙で原発政策についての見解が分かれてるように、
ドイツだって一色というわけじゃないだろ。
564名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:57.85 ID:g5Fq4ZF80
>>561
>自然エネ普及に一定の成果を上げたということ。

発電量のたった3.3%しか賄えないうちに
最大手Qセルズが倒産しちゃうような
状況が一定の成果???
565名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:14:36.64 ID:g5Fq4ZF80
566名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:55.54 ID:Ab2yxA0a0
>>564-565
元々、太陽光は特性的にベース電力でなく
ピーク電力への対応に向いた電源。
全発電量に対する割合が通年では数%程度でも、
今年5月25〜26日昼頃には発電量が22GWhとなり、
http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012052800241r
これは平日の電力需要の1/3、
土曜では半分近くをまかなう水準になっている。

日本でも「夏に電力不足ガー」と言ってるのは
昼間のピーク時の問題なんだしな。
567名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:38:19.36 ID:JIrVonzQ0
>>566
一番クリティカルなピーク電力を発電量がお天気次第の太陽光発電に頼るなんて…
568名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:27.54 ID:g5Fq4ZF80
北海道電力では冬の夜の電力不足が懸念されているけど。。。
569名無しさん@13周年
>>567
ピークへの対応は(再エネ以外では)主に火力で調整することになるが、
火力は燃料コストが高く、その燃料消費を抑制できる点に意味がある。

>>568
冬の北海道なら風力だろう。風力適地であり、しかも冬に発電量が増える。