【毎日新聞】 「消費増税法案緊迫…合意の破棄は断じて許されぬ。自民は責任放棄するな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
646名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:15.24 ID:puYfixm10
日経新聞社説:最優先すべきは消費増税法案の成立だ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44643600X00C12A8EA1000/

朝日新聞社説:民主と自民―改革潰しは許されない
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201208060744.html?id1=2&id2=cabcaiah

読売新聞社説:一体改革法案 党首会談で事態を打開せよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120806-OYT1T01656.htm

毎日新聞社説::消費増税法案緊迫 合意の破棄は許されぬ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807k0000m070087000c.html

産経新聞主張:3党合意と自民党 法案成立の責任どうした
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm

えーと、確か大新聞の皆様方は、戦前の大政翼賛会を批判なさってたんですよね
647名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:16:09.79 ID:YZgF7R9i0
何でこんなに必死なの?

648名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:40:29.82 ID:9/Wh5m/NP
消費増税はアメリカ様の命令だから。
649名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:41.10 ID:qPeli5jm0
国民の80%は3党合意破棄に賛成。
谷垣さん、何も恐れることはないよ。破棄すればすっきりする。
国民の人気は上がるよ。ww
650名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:25:45.27 ID:WKGA6MZg0
>>649
破棄したとしても、総選挙は増税原発推進TPP賛成を旗印に戦うんだぜw
651名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:15.47 ID:REwGeqNB0
(1)『ショック・ドクトリン 上・下』(ナオミ・クライン/岩波書店)
(2)『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』(三橋貴明/青春出版社)
(3)『日本再生を妨げる売国経済論の正体』(上念司/徳間書店)

リーマンショックで瀕死の重傷を負った投機資金が、その後の金融緩和で息を吹き返し、
欧州で大暴れをしている。彼らが過ぎ去った後に残されるのは、福祉が斬り捨てられた弱肉強食の資本主義社会だ。

(1)によると、市場原理主義への構造改革は、惨事に便乗する形で行われる。
サッチャー改革、9.11後のブッシュ改革、チリの軍事クーデター後など皆そうだ。

その意味で97年の金融危機でIMF管理下に置かれるという惨事に便乗して、
韓国で行われた構造改革の結末を伝えているのが(2)だ。サムスンは栄えたが国民は不幸になった。

実は野田内閣も、東日本大震災の惨事に便乗して復興増税や消費税引き上げを進めようとしている。
(3)は、その政策の正体と日本経済への影響を分析した好著だ。

金融緩和をするだけで円高もデフレも止まり、増税も不要になる。
それをしないのは、いまが強者に有利だからだ。日本は間違いなく超格差社会への道を歩んでいる。
652名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:57.65 ID:1j90+3NoO
マスコミに洗脳された谷垣の明日はどっちやねん?
653名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:00.60 ID:REwGeqNB0
官僚階級と植民地支配とアメリカ留学…。

インドにおける英国の植民地支配の巧妙な方法の一つは、
インドの優秀な青少年を本国・英国に留学させ、みっちりと英国式の教育を施した上で、
インドに帰国させ、インドの官僚や軍人として育成し、彼等を植民地支配の先兵として使う、
つまり、英国人は姿を隠し、インド人によってインドを植民地支配するという方法だった。

そういう方法をとると、英国による植民地支配の実態はインド国民の眼には見えなくなり、
つまり、あたかもインド人によって支配されているかのような錯覚状態になり、
それが、インド民衆の独立への意思を減退させることになるというわけだ。
そこで、支配階級としての資本家階級でも、被支配階級としての労働者階級でもなく、
官僚階級という新しい階級が成立することになる。


「小沢問題」における検察官僚の暴走という問題を考える時、
忘れてならないのは、この、植民地支配の先兵としての「官僚階級」という問題だろう。

すでに、東京地検特捜部だけではなく、多くの官僚が、米国留学組であり、
佐久間拓哉特捜部長がそうであるように、ある場合には在米日本大使館勤務の
経験を持っていることが知られている
ttp://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100122/1264117548#c
654名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:34:40.19 ID:REwGeqNB0
トップに立った留学組が、後輩の留学組を引っ張り上げるシステムが出来上がり、
ついには、アメリカにこの国を売る者だけが、出世するという仕組みが完成しました!

今では、官僚の留学先の7割以上がアメリカ!
国費を使った留学で、日々売国奴が量産され続けています。

つまり、我々のあらゆる資産をアメリカに献上してしまう人間を、
給料から留学費用、住居や手当まで、しっかり我々が税金で養ってあげてるって事!
コレって、めちゃくちゃムカつきますよね?

でも、ムカつくあまり、『留学組官僚! この野郎!』なんて日本人同士で争いを始めると、
『うっしっし! バカが仲間割れ始めたぞ!』なんてあざけってる奴等がいる訳です。
そう! 後ろで操ってるアメリカのユダヤ金融勢力の連中です!


国を売る官僚や政治家、腐った財閥やマスコミと、
真実を知れば知るほど、色んな奴等に腹が立って来ると思います!

でも、心に湧き上がる全ての怒りは、
アメリカの金融ユダヤ勢力やCIAの連中に向けてやりましょう!
全ての元凶は、この「人間のクズども」が作り出しているんですから。
655名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:06.52 ID:1f0MYR7YP
毎日変態新聞が火病を起こしているって事は、三党合意は破棄して
増税議論は解散総選挙後に仕切り直しが正解だな。
656名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:46.46 ID:rpEZrLEg0
自らも巻き込みながら、不信任を図る小沢新党の覚悟は本物。

国民を裏切り民主残留テロリス党を延命させるなら、偽の覚悟の自民党よ、

小沢新党の選挙区で全敗してしまえ!
657名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:43.21 ID:IPx0nCwU0
リーマンショック…
658名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:04.19 ID:WG/SjeI1I
野党責任
毎日と朝日が、また阿呆な言葉を作った。
659名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:02.79 ID:e3KCFQP20
>>658
辞書に載っている単語以外の使用を禁止した方が良さそうだな
660名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:55.40 ID:8h1EG3b80
毎日も朝日も官僚の犬って事はもう充分だから。
吠えるなら他でやってくれよ。
661名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:35.59 ID:b5BPez7+0
>>658
今の与党に責任を負わせるなんてとんでもないと言ってるわけで、自分たちが一番馬鹿にしてるんだけどな
662名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:02.65 ID:RjByn4bPO
ワンワン新聞はいらん
663名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:25.08 ID:3wdJ1e060
確かにアメリカの金融ユダヤ勢力は驚愕の至りだったが
ロックフェラー勢力はもう今迄の先物取引の付けが回ってきて
自己破産寸前の状態らしいから
以前の様な力はもうないよ 

詳しい事はロックフェラー自己破産でググってね
つまり今回の増税はユダ金勢力ではなく

単に民主が増税を先行する事で日本を不況のどん底に突き落として
売国支配が出来るという事にある
後は単に官僚が天下り先を増やしたいだけ

アメリカにはもう以前の様な力はないよ
あの国はもう破綻した国だから
664名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:20.95 ID:25NVX8JR0
1番目に大切なのは、民主党の保全
2番目に大切なのは、自民党政権の阻止
それ以外は瑣末な問題

- 2011年6月 -

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/d0d9393e4c7d833883323a1e1b8ff048.jpg
665名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:03.31 ID:w65BsTXf0
>>654
合衆国と敵対するよりお前のような気違いを殺すほうがいいと思う
666名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:21:02.07 ID:BWMd4kBI0
>>1
しかし有明省吾は毎日新聞好きだよな
銭でももらってんの?
667名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:26:41.26 ID:D6fQ+LMJ0
消費税増税しやがったら、思い切り暴れたる! 

暴動で政府打倒や! 

日本人の敵、日本政府を倒せ!!
668名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:06:56.43 ID:ra3g/Qee0
相変わらず官僚の太鼓持ちか
669名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:54:41.24 ID:uOLNjCoD0
軽減税率は81%もが「導入すべきだ」と答えている。
軽減税率を確約された紙屑新聞社も必死だ

新聞社に紙を使わせる事自体もったいない
便所紙にも使いづらい

自民党に責任云々言う前に、民主党に国民に対する責任を追及するのが筋だろ
670名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:56:14.10 ID:T3TMAuMc0

消費税法案可決されないと本気で困る出版社は多いだろうな

いろんな意味で
671名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:57:17.15 ID:TV6RukJ+0
ここで消費税増税できなかったら、日本の将来は無い
踏ん張りどころだよ
672名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:05:02.35 ID:jKylvSkjO
増税したところでなけなしの民の富が官に移動するだけ
どのみち持続不可能だし増税させずに破綻したほうが民は幸せ
673名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:07:05.32 ID:FVrrf3Uy0
軽減税率導入するなら、消費税10%じゃ足りないな
他を上げるとか目的税を一般財源化するとか何かしないと
674名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:09:19.79 ID:a5IhsYz90
なんでマスゴミは増税大賛成なの?
675名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:16:24.02 ID:6rRi3b5q0
なんでマスゴミはそんなに消費税上げたがってるの?
マニフェストとかどうなったんだよw
676名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:19:04.58 ID:F2I88QHE0
三党合意って国民の信任を得てないだろw
677名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:21:31.01 ID:a5IhsYz90
憲法9条守れ!みたいだな
678名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:47:06.50 ID:m+2InxWb0
同じ増税でも自民が与党なら猛反対してたくせにw
民主の増税は綺麗な増税ってか
679名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:40:12.39 ID:Oj10FPin0
国民との約束は反故にしても問題無い
三党の談合は地球よりも重い


氏ねよ侮日
680名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:28:54.84 ID:YCNyoC/E0
> 一体改革に関する民自公3党合意の重みを忘れてはいないか。

コイツら 大マスゴミは病気だろw
民意と関係ない談合政治に そんなに重みがあるのか
唯一、民意が示せる総選挙の公約は無視だな

やっぱり消費税増税をやれ!という財務官僚、アメリカの奴隷たちw
681名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:11:00.26 ID:TV6RukJ+0
国民の大半は消費税増税に賛成している
早く採決してくれ
682名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:16:04.54 ID:hgD1MVu50
お前らまだマスコミのつもりか?早く廃刊になれ。
683毎日やくざ恫喝新聞:2012/08/08(水) 13:38:36.00 ID:YcHqzHKu0
一体改革に責任を持てと、社説で自民党を恫喝する、毎日やくざ新聞。
あんたらが持ち上げて、政権交代させた無能政権だ。
きっちり責任を取ってもらおう。
自民党を批判する前に、民主党政権の採決引き延ばしを叩け。
社説で自民党を恫喝し続けたこと、絶対に許さない。
684名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:39:13.11 ID:quQ7liqh0
<ヽ`∀´>ジミンガー
685名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:41:05.52 ID:Twnjf3PC0
真の巨悪はマスゴミ
686名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:43:44.96 ID:CH4x9+YM0
変態がこう言ってるってことは今の自民の戦術はあながち間違ってるわけでもない
かなり効いてるってわけか
687毎日やくざ恫喝新聞:2012/08/08(水) 14:01:20.97 ID:YcHqzHKu0
これ、輿石幹事長に記事に書けと脅されたのかい。
左翼全体主義輿石ならやりかねないよね
官房機密費をたっぷりもらってさ。
688名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:03.14 ID:Eq2zfcHa0
マスコミ発狂w
689名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:10:41.72 ID:D6fQ+LMJ0
増税させようとしてる官僚・公務員クズどもを片っ端からぶっ殺す政党こそ、日本国民の代弁者。
690名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:43:37.77 ID:uYlvQVwAO
新聞発行税を作って1部に対して20%の税金を掛けよう
691名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:44:12.57 ID:c7kM5hF70
増税できないのではない、民主党らがおかしな真似を続けているだけ。
また、「変わる」のではなく「戻す」ことが必要。
堅実で実務力に長けた自民党が立て直すことがなにより肝要
692名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:46:31.74 ID:VnT/3+eS0
国民の負担を減らすマスコミとしての責任を放棄中の変態がいうんだから、実に見苦しいで、気の毒だw

つぶれていろw
693名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:59:26.25 ID:ma/5hgbe0
現在、年金、介護、医療の社会保障だけで、毎年1兆円の赤字なんだよ。
694名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:35:50.72 ID:mMBVbT/k0
増税が可決されちゃったら次はセレブな生活してる議員の給料を下げないとな

議員年金が月35万円なんだっけ?国民年金レベルにしろよ
給料も最低賃金でお願いします
695名無しさん@13周年
>>654
艮の金神様による神罰が既に下っている
後は,その時を待つだけ。