【政治】自民・谷垣氏、増税案採決前の解散確約を要求 強硬路線に転換 不信任、問責決議も提出方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

自民党の谷垣禎一総裁は6日午前、消費増税関連法案の
参院採決前に、野田佳彦首相が法案成立後の衆院解散を確約することが
必要との認識を示した。確約がなければ7日にも衆院に内閣不信任決議案、
参院に首相問責決議案を提出する方針。このまま法案の成立に協力しても首相が
早期解散に応じる可能性は低いと判断し、強硬路線に転換した。

 谷垣氏は広島市で記者団に対し、増税法案の成立について「問題は野田総理の
決断と行動にかかっている」と指摘。そのうえで衆院解散について「そろそろ
決断するかしないかというところに来ている」と語った。内閣不信任決議案や
首相問責決議案の提出にも「(自民党内で)そういう議論が極めて強くなっている」と語り、
法案採決前の提出の可能性に言及した。

http://news.infoseek.co.jp/article/asahi_TKY201208060205
2名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:27:01.12 ID:HBBVL6Kw0
誰かなんか書いてやれよ
かわいそうだろう
3名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:27:31.80 ID:S5tKwN710
増税反対は俺だけになったのか・・・
4名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:27:53.69 ID:lTLrm3Ys0
本当はもうちょっと民主党を分裂させたいんだろうけど。
小沢について行くのが少なかったのは誤算だったんじゃないかと。
5名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:27:57.04 ID:8ymeydn70
谷垣あほだろ
まあ実際は茶番なんだろうけど
6名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:28:19.81 ID:xwVEyY9d0
小泉氏からケツ蹴っ飛ばされて、急に元気になったな
谷垣さんが慎重だったのって、自民党の長老達の支持があんまり無い事を気にしてたんじゃないのか?
7名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:29:04.14 ID:R+Y8GwOt0
最初から解散を最大の目標にすりゃいいのに
解散より増税なんてほざく老害の言いなりになるから
8名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:29:10.30 ID:+JgvF5s30
こっちには公明党がついてる!ガンガンいけ
9名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:29:47.20 ID:h8DWVX2P0
マニフェスト平気で破る連中の確約もらってどうすんだ、バカ
大体、確約もなしに衆院で増税に賛成したってことじゃねえか、それ
どんだけ無能なんだよ
10名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:30:03.49 ID:Zyztn3DE0
こんなん無視しても野田が靖国いけば勝てる
11名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:30:11.62 ID:ucSYtvuhP
無理だな
12名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:31:19.49 ID:t+RLWggP0

>広島市で記者団

国会で言えよ。
そんな腑抜けだから野田に適当にあしらわれ、国民に嫌われる。
13名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:31:40.53 ID:LRF5+kpQ0
できれば増税は民主の名でやって欲しかっただろうからな
民主には泥だけ被って沈んでもらうのが理想だったが
さすがに無理だったか
14名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:32:30.97 ID:ypUj3IcLO
谷垣が怒っても野田は豚だからお好み焼き食べてるんだと
解散だなこりゃ(笑)
15名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:01.46 ID:KcuROJvEO
チャンスでは有るが…
公明党が同意するか?

16名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:27.50 ID:EMbxHxLT0
「増税のためなら選挙に負けてもいい。」から方針転換?
17名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:28.74 ID:ONEXIUTS0
議員定数削減やらずになに解散とか言ってるんだ
80削減してから解散しろよ
18名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:41.13 ID:TDhtjTKJ0
ブタの確約なんて信用できっか!!  三党合意を破棄して明日宣言通り不信任決議出せ!!
19名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:48.01 ID:Zyztn3DE0
いまはオールジャパンで野田をもり立てていくべき
谷垣器じゃない
20名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:09.03 ID:5ANXKu/e0
財務しろ ←これでぐぐると谷垣禎一のwikiがトップでヒットするのだがwww

      _-=≡:: ;;   ヾ\
    /          ヾ:::\
   . |  キンマンコ    |::::::|
   ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   .. || ● | ̄| ●  .|── /\
    |ヽ_/  \_/    > /  <財務しろ〜!!消費税マンセー汁!!
   / /(    )\      |_/
   | |  ` ´        ) |
   | \/ヽ/\_/  /  |
   \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
     \__ ̄ ̄   /  /
       \  ̄ ̄ ̄ /
庶民の王者キンマンコ大先生
21名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:21.99 ID:5s0ZBNgqP
確約ってアホと違うか > 谷垣

民主党が約束を守る政党なら、ここまで落ちぶれていない。
22名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:36.92 ID:zEHTeLjU0
増税法案と不信任決議案にどの様な関係が有るのか?
一度は協議して合意を得た法案ではないか!
法案の内容と早期解散に関連は無いではないか!
政局と法案の内容を関連つけるな!
自分の地位や党が優先の政治家ばかりだ!
野田総理は実行力もあり、国民に不人気な法案でも国の将来の為に
進めようとしている。
23名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:41.63 ID:8Oi9n4MP0
ようやく解散の確約を要求かよw
24名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:55.77 ID:hg4NOq8+0
自民党は増税そのものには賛成なんだろ。
野党の要望を聞いたら解散ってどういう理屈だよ。
25名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:35:09.19 ID:MGR2Dqbu0
大蔵省・経産省は、散々利用した野ブタの次の総理を指名してんじゃねーのw
26名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:35:37.60 ID:hVMna9kK0
本当に決断力ないよな

いつまでもだらだらだらだら
27名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:35:50.13 ID:wTcIGOom0
解散確約しても野田が守るわけないじゃん
3党合意なんてしないで、衆院で増税法案否決させとけば解散に追い込めたのに
28名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:12.79 ID:mDj4NurE0
【政治】 野田首相 「国民の信を問うのは、消費税増税の法案が成立した後で」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320441235/
1 残業主夫φ ★ 2011/11/05(土) 06:13:55.93 ID:???0

★【G20】野田首相、消費税増税法案成立前の衆院解散否定 信問うのは成立後

・野田佳彦首相は3日夜(日本時間4日朝)、自民、公明両党が消費税増税の関連法案提出前の
 衆院解散を求めていることに対し、「法案が通った後、実施の前に信を問うやり方にしていきたい」と
 語り、法案成立前の解散を否定した。カンヌ市内のホテルで同行記者団に答えた。
(中略)
 一方、首相の資金管理団体が在日外国人から献金を受けていた問題を問われると、「国会では
 谷垣禎一自民党総裁に答えた。私なりに説明をしている」とし、さらなる説明を拒んだ。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110409360002-n1.htm


【政治】 野田首相 「消費増税の実施前には信を問う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326449094/
1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/13(金) 19:04:54.22 ID:???0
野田佳彦首相は13日夕、改造内閣発足後の記者会見で、2009年の総選挙で掲げた
マニフェスト(政権公約)の扱いについて「書いてあることは政権担当期間中に
可能な限り実現していかなければいけない」との認識を示した。

そのうえで、マニフェストでは触れていない消費税率の引き上げについては
「実施する前には(国民に)信を問うと、ずっと言ってきた。これは堅持していきたい」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E1E296E78DE3E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
29名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:15.48 ID:TDhtjTKJ0
約束は破るためにあると思っている民死党ブタの確約取ってどうするのw
30名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:35.59 ID:EnozJx0T0
「強行」ではない


今日この頃

といっただけだ。

毎日平常谷垣自民党。平壤だったかな?

よく聞いとけよ。
31名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:36.73 ID:z+yUER0Z0
無慈悲な強硬路線
32名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:47.61 ID:cp5rSdi40
ほっとけば民主は来年の任期切れまで解散から逃げ続けるんだから、
プレッシャーかけ続けるのが当然
33名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:55.69 ID:ghSxSXai0

消費税増税法案が選挙の争点になったら、自民党も惨敗します

つまり法案を通さずに解散したら困るのは自民党

野田はとっくに読んでるよ 

谷垣はチキンレースしてるつもりでも、野田は下を向いて舌を出してますがな
34名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:59.07 ID:JCoZBKn50
>>23
野田の言動みるかぎり、
「解散なんかするわけねーだろ、ボケ」
ってにじみ出ているのにね。www
35名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:37:12.10 ID:nPbNsUDT0
はあ?バカじゃねーの?
こんな前例作ったら今度は自民が確約を要求される立場になるぞw
36名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:37:33.83 ID:ypUj3IcLO
>>9
確約云々なんてのはポーズに決まってるだろ
これは事実上、不信任と問責の同時提出宣言だよ
だいたい「これが確約です」なんて証明のしようが無い
37名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:37:46.82 ID:SJ1VNaaJ0
>>1
>確約がなければ

まだ 増税させてから解散を要求してんのか?クズ谷垣(^O^)
38名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:38:01.57 ID:F46jWbSF0
自民党つよきだね。

あほ自民に、国民が入れそうで怖いけれど。
39名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:38:39.21 ID:Ev+7jELx0
♪ハニ―トラーップ♪♪
40名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:38:52.54 ID:pybis1QG0
って、確約を取らないで三党合意したわけ?
で、衆議院での採決も確約を取らないで賛成したのか?

谷垣ってバカだな
41名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:03.37 ID:dFtedCT90
不信任なんかしなくても、参院で増税法案否決すれば解散でしょ?
サッサと採決して否決しちゃえよ。
42名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:09.30 ID:z+yUER0Z0
ブタとチキンレースってのも表現的に何だかなあ
43名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:16.31 ID:KIKSCBz10
確約して解散しなかったらどうするんだw

ペナルティないのに守るのか?
谷垣は3歳並みに甘すぎる、だからなめられるんだよ。
44名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:21.39 ID:6R3w+DHV0
マジで緊縮財政派と積極財政派で政界再編して欲しい。
自民党にも本音では増税反対の議員がたくさんいるだろ?
45名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:34.28 ID:irW8NBm+0
鳩山、管とどんだけ嘘つかれてきたと思ってるんだw
46名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:35.56 ID:wQxf8Hxs0

国民不在

党利党略

政策より政局

もう 支離滅裂国会

47名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:43.15 ID:hVMna9kK0
法案と押しても自民の未来は暗い
48名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:59.28 ID:BHXp7XEz0
>>1

UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530

> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、

>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、

【調査/新報道2001】野田内閣支持24.0% 不支持68.6% 次期衆院選投票先 民主9.0% 自民21.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340495832/
(6月21日調査・6月24日放送/フジテレビ)
【問3】2014年に8%、2015年に10%に引き上げる消費税についてどう考えますか。
賛成 10.8%
どちらかといえば賛成 31.0%
どちらかといえば反対 28.6%
反対 28.2%
(その他・わからない) 1.4%
49名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:40:03.93 ID:MVmsvRJg0
>>24
俺達も増税したいから協力するぜ。
だが、お前らは増税するって言ってないんだから、公約違反だろ?
増税決まったら解散しろよな

という理屈。

だが、一般人からみたら「自民なにやってんの?」というふうにしか見えないから困る
50名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:40:07.09 ID:5ANXKu/e0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. (|!iヽェェェソ.ノ/ 
         ハU !i,_u,ィ /:::| 
         | ` u '´:: ::::::;:|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|


   二兎追う者は一 兎も得ず
51名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:40:19.56 ID:KcuROJvEO
まあ〜最期のチャンス

52名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:40:41.08 ID:LRF5+kpQ0
>>38
まあ国民も消極的二者択一で自民選ぶしかねーからな。
維新の会は民主の前例で完全に信任するのは怖いし
他の政党は政権担当能力に疑問符の付く奴ばかり。
53名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:41:35.60 ID:8wt3WIWT0


民主、自民、公明の増税カルト3兄弟は絶対に許さない!!!!


54名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:42:17.32 ID:tuVarqCT0
えっ、野田が確約すればいいの?
野田の確約なんて何の意味もないんだが
55名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:42:21.26 ID:ghSxSXai0

消費税増税を進める野田政権の不信任に賛成したら

自民党は選挙で消費税増税を言えなくなる

支離滅裂の自民党 谷垣ってのは大バカだわ

56名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:42:35.50 ID:tiTXZ5pi0
従っても貴方を追い詰めますがと自民党。

自民党は、公務員改革なき増税とアメリカの言いなりTPPに賛成です
57名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:43:01.76 ID:BHXp7XEz0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/

【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/

【政治】自民党:谷垣氏「解散後、足引っ張らぬ」…消費増税で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329754126/
【自民党】 衆院選公約 消費税は再び「当面10%」 2段階で引き上げる政府案と足並み揃え 谷垣総裁「税は大きな方向性に差は無い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338474990/
【政治】自民党谷垣総裁、大連立に含み「選挙結果次第で考えないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342788416/
58名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:43:03.84 ID:eJHZwE1X0
確約ってどうやるんだよ
口約束はもちろん書面で交わしたところで
騙されても何も文句言えないぞ
59名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:43:52.63 ID:I5CouiIA0
生殺与奪権を野党が持っていながらこのザマだもんなw
いかに谷垣に力がないかわかる
60名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:08.24 ID:y7f29gQI0
未だに解散を信じているバカな投手を担ぐ自民。

ハプニング解散以外ないんだけどね

現実は不信任が可決しても、内閣総辞職どまり

民主議員は解散なんてないことは全員承知みたいよw
61名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:13.38 ID:6R3w+DHV0
>>55
むしろ増税封じになるから有り難いんだがw
景気回復前に増税の議論をしている事が既におかしいんだし。
62名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:18.88 ID:LRF5+kpQ0
>>58
そしたら増税法案通した後、全ての審議を拒否するだけだろ
参院では野党が主導権握ってるからそれだけで民主は金縛り
63名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:26.85 ID:9A1l3ook0
衆院解散を確約するといっても鳩ぽっぽと管直人の念書のトラブルがあるからね。
野田も成立後になってそんなの知らないよ、法的拘束力があるのかとすっとぼけるに決まっている。
64名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:44.17 ID:ypUj3IcLO
>>41
それじゃダメだから参院には問責を出すと言ってるのコレ
問責可決(これは100%可決する)→国会審議全面ストップ→命をかけると言い続けてきた法案が止まれば、やる事の無い野田は解散以外に手がなくなる
65名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:44:51.97 ID:Cvu3CW5p0
民主が約束守る訳ないだろ
66名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:45:23.31 ID:RZe98iwE0
>7日にも衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案を提出する方針。

だせるかなぁ
67名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:00.08 ID:eJHZwE1X0
>>62
そうなれば世論の怒りが自民に向くんだが
68名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:04.65 ID:MROOwZhiO
解散確約なんぞ国民にとってはゴミにすら値せん塵カスだろが!
オマエらの談合増税には断じて国民は許さんぞ!!
69名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:12.46 ID:VYnsDpc/0
民主ってほんと韓国系だらけだから、韓国人みたいだなw

簡単に約束や合意を破りまくって
それでも自民が悪いと相手を批判する
まるで韓国人w
70名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:14.14 ID:z+yUER0Z0
谷垣はこうやってじらされ続けてるうちに
逆に野田の側は責められ続けてるうちに

ラブコメかよ。。。。
71名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:20.56 ID:aAKJMbkb0
無駄な公共事業対策と
公務員対策と円高対策案採決は?
72名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:44.12 ID:PTPFNgUr0
それこそ日本をぶっ壊してきた自民党。

地味・メガネ・ハゲ・くっさいくっさい老年どもの群れ・・・

誰が指示するの?(笑)

君には何も無いというのに(笑)
73名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:44.52 ID:SJ1VNaaJ0
>>64
ん?任期延期目指して頑張りますけど?野田さん(^O^)

10月には 谷垣は いないしw
74名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:47:10.85 ID:Oyvt98Y50
最初からやれや!
75名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:47:33.11 ID:ypUj3IcLO
>>67
向くわけないだろ
馬鹿かコイツ
76名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:47:37.25 ID:BhnxR+Uk0
民主党としても、これからどんどん状況が悪くなるわけで、
実績を残せるアテは無いし、造反者が増税反対で敵にまわるし、
第3極は台頭してくるし、来年の衆参同時なんて、絶望的な致命傷で壊滅。

この時期なら、かすり傷程度の致命傷ですむから、
いま、解散するほうがいいんじゃないの。
77名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:47:44.85 ID:1VpoDcrt0
谷垣って何がしたいんだw
78名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:47:57.77 ID:SJ1VNaaJ0
増税or増税させようとしたが出来なかったマヌケ政党 自民党(^O^)

選挙 頑張ってーw
79名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:10.87 ID:YZ7wiK7H0
>>61
実は景気回復してしまえば税収も自然増するから
増税議論自体が無意味と言う罠
80名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:11.01 ID:JVPsHGMw0
谷垣 打つ手無しやな 
81名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:13.21 ID:O188dCY/0
谷垣はほんと馬鹿だよな
確約なんかして守る奴らじゃねーだろ
何回騙されれば理解できんだよ
82名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:27.73 ID:+2G0Q0IH0
谷垣さんは駆け引きがへたくそ
総裁の器、ましてや総理の器ではない
83名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:32.26 ID:BHXp7XEz0
>>1

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html

【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951164/

【政治】自民、政権公約に経済再生基本法…原案第3弾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343998772/
> 円高・デフレ対策を最優先するとし、今後5年間を集中改革期間として取り組む
>「日本経済再生・競争力強化基本法」を制定する方針を示した。
>対策に充てる財源には、赤字国債や建設国債とは異なる
>新たな資金調達方式として、「日本再生債」の発行を検討するとした。
84名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:38.23 ID:5s0ZBNgqP
>>75
まあ、マスゴミはあの手この手で印象操作するだろうなw
自民党に政権復帰されて一番困る連中だし。
85名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:07.20 ID:TDhtjTKJ0
ペテン師の確約取ってどうするって? やっぱ解散するのやぁあめたぁって言われるのが落ちw
86名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:10.80 ID:KcuROJvEO
公式な文書を出せば良い

87名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:11.68 ID:LRF5+kpQ0
>>60
不信任案が可決するということは衆院の主導権を野党が握るということだから、
内閣総辞職の後に行われる総理大臣を決める投票で、野党が一致して
どっかの野党党首を選べはいい。
そして新しい野党の総理大臣が就任してすぐ解散を宣言すればおしまい。

>>67
いやもうどうなっても民主へ支持が傾くことはないよ。
他の野党へ票がバラけることはあるかもしれんけど、影響は限定的かと。
88名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:19.77 ID:RvvvHIiz0
こんなもん確約しなくても増税に賛成するのわかりきってるじゃん。
足元みられてるのは逆に自民の方だろ。
ここで増税決まらなかったら自分らでやらなきゃいけなくなるから反対するわけない。
次は自民しかないと思ってたけど3党合意と最近の茶番劇でもうウンザリしたわ。
89名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:36.52 ID:6R3w+DHV0
非常識の塊である民主党に、人の良さが売りの谷垣が勝てるかねぇ・・・。
汚い手段を使ってでも捻じ伏せる覚悟が無いと、解散に持ち込むのは
難しいだろう。それこそ弱みを握って脅すとか。
90名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:39.98 ID:7KKollXR0
野党七党の不信任案を否決するのか

自民党も本格的な与党の仲間入りだな。
91名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:43.37 ID:7dCHyjOV0
>>49
そんな難しく考える必要はないよ
豚が法案通したら信を問うと言ってたことを履行させるだけのこと
92名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:45.76 ID:gxiKjY0V0
確約

何かちょっとでも事件が起きていれば「今解散するわけには行かない」
or
何も起きていなくても「やはり今投げ出すのは国民の為にならない」

だろ…確約なんて取っても何の意味も無ぇよ
約束を破ったってイメージダウンを怖れるような段階はとっくに超えてるわけだし
どんなことをしてでも任期一杯までしがみつくだろ
93名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:49:54.16 ID:L1Bqhswy0
方針とかいつまでもグダグダと
やるならさっさと出せ
官僚の犬とはいえやる気無いならワンワン吼えるなよ
94名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:00.69 ID:xlBPVGiL0
谷垣に「確約なんかしてもムダだろ、ボケ!」って文句言う子たちは、
嘘ばかりつく野田以下民主党に「今度はウソつくなよ、ボケ!」って言うべきじゃないか?
95名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:06.16 ID:SJ1VNaaJ0
>>86
大問題になるよ(^O^)
96名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:07.16 ID:ypUj3IcLO
>>73
無理だよ
お前ら民団員の都合でなんか世の中は動かない(笑)
いい加減現実みろトンスルが
97名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:06.97 ID:PgKNqUW00
なんだろう
自民党は問責決議案とかを共同提出する気もなくて
野田内閣と一緒になって消費税アップをしたいからこそ
今までの流れになってたと思うんだけど、どうしてこうなった?
結局、野田から嘘確約されることすら折り込み済みで
そんなことで国民を騙せるって腹じゃないだろうな?

まあ消去法で選挙になれば自民に入れるが…
98名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:21.94 ID:wnW1NvNL0
自民は誠実に手順を踏んで事を進めてると思うよ
でもそんなのが通用しない相手だと見切ってぶった切れないんじゃ
中韓その他の外交も期待できないよね
世界のATM、五輪の開会式で退場させられても抗議もなしのまぬけな日本が
永遠に続くんだろうな
99名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:46.64 ID:StXL40/40
民主党になってから、総理の座についた者は、例外なく、
自己保身に走っている。そのためには、仲間も切り捨てる。
100名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:55.20 ID:PhwWOgaS0

    ,..-─''''''''''─、               ▲  
 ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、          ▲▼▲          
.' ノ       .  i  |  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼     _, r '" ⌒ヽ-、   
', .| _/'  '\_:::| i     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     / / ⌒`´⌒\ヽ 
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼     { /  ⌒  ⌒ l ) 
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ     ▼▲▼       ▼▲▼       レ゙   =・=' '=・= !/ 
`'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      ▲▼▲       ▲▼▲      |     ー'  'ー  .i  
  '.  'トェエエェイヾ /      ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲     |     (__人_)  l 
  '. ( ヽェェェソ.ノ /      ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲  (ヽ/)       `ー'   } 
   ハ、, 、_,_,,ィ /::|     ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ (_と)⌒         __ノ 
   | ` ` ー '´:::::;|              ▼▲▼          (__ノ         \ 
  ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---..           ▼          

101名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:51:11.77 ID:mxFJlZFR0
詐欺集団との 約束を 信じて 疑わなかった 

ハニ餓鬼党首に 乾杯。。。。






102名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:51:18.33 ID:rBecz7DH0
解散なんて待ってても無理
負け確定の選挙はできない
早く不信任出せ
103名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:51:57.64 ID:NUGw/o900
ここはミンスと対決姿勢を印象付けたほうが得策だろ
悩むまでもない話だ
104名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:52:06.67 ID:PTPFNgUr0
日本では万物(自然)に神が宿るとされてきた。

我々の祖先は自然(土地・木樹・海など)に神を見てきた。

誰も反論は無いと思う。

それを壊したのは誰だ?

土建政治万歳の自民党。
105名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:52:13.20 ID:SJ1VNaaJ0
ホント 使えねぇな 谷垣(^O^)

早く 変われ
106名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:52:27.93 ID:5s0ZBNgqP
>>96
民潭ってまだ民主党を支持しているのかな?
日本国民以上に手酷く民主党に騙されているのに。

それに気がついていないのかもなw
107名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:52:45.85 ID:ypUj3IcLO
>>79
実際それこそが自民のねじ込んだ三党合意の正体
つい最近、麻生がバラしてる
108名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:01.98 ID:9jRvtZRF0
消費税法案否決して 再度やり直すことに賛成。

野田に仕事やらせることない。
109名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:13.76 ID:5ANXKu/e0
そう言えば、もう怒ったぞぉぉぉ プンスカ とか佐藤珠緒みたいな事言ってたよな、ハニ垣
どうも緊張感に欠けるんだよなぁ・・・
110名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:17.55 ID:lrFDcwwH0
野田ブタ真っ青wwwwwww

谷垣にハシゴ外されてやんの
111名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:22.08 ID:ghSxSXai0

解散したら自民党政権になると信じて疑わないんだろうな

有権者の50%以上が無党派層ってこと忘れてないか ??

まるで確約のない戦いをしているよな 谷垣ちゃん
112名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:49.39 ID:I5CouiIA0
今の自民って駆け引きできる人いないのかね。このままがんばったって数足らないんだからね?
フツーに考えて不信任成立の鍵を握る鳩山グループに水面下で接触しておくもんだろ
でそれをちょこっとマスコミに流して噂を立てればいいのに
113名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:50.37 ID:OIKpMeSn0
問責じゃ豚を倒すことはできないんだよな
100%豚が悪い田中問責のときもマスゴミの猛攻で速攻でヘタレたからねw
114名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:52.83 ID:v/7AwI2q0
>>1
最初から三党合意は民主党分裂させて過半数割れに追い込む手段だったんだが?小沢の
力不足でそれが空ぶったから、二の矢を出してきただけでしょ?
115名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:53:56.86 ID:nHvYVsMb0
目的は一緒なのに増税賛成の自民党は他の党が出している不信任案に賛同できない現状だから解散はないな
116名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:54:15.72 ID:SJ1VNaaJ0
>>96
バーカのくせいに くやしいのか 無能(^O^)

問責なんて シ・カ・ト や・め・な・い・もん
117名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:54:18.49 ID:lVjDPowT0
解散の確約とっても「解散を確約したけど、実際に解散をするとは言ってない。」、
と言われるに決まってるだろ。いつになったら学習するんだよ谷垣・・・
118名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:54:52.82 ID:Xec2QvpFP
>>1
大増税っていう国民生活を直撃する法案と引換えにすることかね?
119名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:55:17.25 ID:1tkg2w2s0
谷垣はいったいなにをやりたいんだ
120名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:55:24.69 ID:a0ixPrUh0
谷垣さん、いい人なんだろうけど外野に振り回されて頼りないイメージ
121名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:55:51.08 ID:uSjhCK650
だめだ、こりゃ
やっぱこいつと石原がいる以上、自民は支持できねえ
122名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:55:54.52 ID:CXlJwk4p0
ダメ亭主にいつまでもしがみついてる自立できない能なしおばちゃん
そんなイメージ
123名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:55:57.27 ID:lTLrm3Ys0
>>107
というか、麻生政権時の税制改正附則104条と、対して変わってない。
124名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:56:11.10 ID:lrFDcwwH0
不信任は議員の多い自民提出のほうが優先される

その自民提出に小沢一派が乗る形だよw
125名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:56:32.84 ID:v/7AwI2q0
>>33
自民も民主も増税なのに、なんで争点になるの?
126名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:56:44.82 ID:Ev+7jELx0
自民党は確かな野党になったね
127名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:56:46.40 ID:ocYsubxa0
3党合意でその通り決まれば解散してくれると思っていたら騙されたってか。
何かと何かのバカし合いだな。
128名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:57:00.37 ID:IJv6XlV7O
民主党的には確約するだろうな

そしたら増税通せるんだから

でも自民党はバカ

確約守るわけ無いし(笑)

なんで学習しないかなぁ?
だから、変わらず政党で指示もさがるんだよ、自民党は
129名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:57:09.94 ID:5s0ZBNgqP
>>117
自民党が与党なら、首相がそんな事を言ったらマスゴミが自殺するまで追い詰めるだろうが、
民主党の首相なら「見事な政治的駆け引き」とか賞賛するだろうなw

谷垣はそこが分かっていないのだろう。
130名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:57:49.23 ID:TDhtjTKJ0
確約も取らないで三党合意するからだ! 

バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!
131名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:57:52.34 ID:OIKpMeSn0
党首会談を生中継して解散確約しても反故にする
野田はそういうことを平然と出来る奴だ
132名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:58:19.51 ID:lTLrm3Ys0
問責は通るけど、不信任案はどうなんか
仮に全野党が賛成しても、民主がさらに分裂しなきゃ通らんぞ。
不信任案を出せ出せと言っている人達は、成立しなくても構わないから出せと言っているのか、民主が更に分裂する確信があるのか、どっちなのか。どちらでもないのか。
133名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:58:31.87 ID:mxFJlZFR0
有権者を 騙くらかして 権力を握り 

民を苦しめる政治が 続くことが、

日本国の民主主義として あるべき姿なので ございましょうか?

(;´-ω-`)yヾ

134名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:00.10 ID:yfM0QSCO0
自民党は保守だから支持できるんだけどな・・・

自民党のマニフェストで国家安全保障基本法制定や「日本再生債」発行を盛り込む
http://www.data-max.co.jp/2012/08/06/post_16447_dm1343_1.html
135名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:04.37 ID:lrFDcwwH0
2chで大連立大連立言ってたバカ

息してますか〜?
136名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:33.65 ID:DVMRUk3mO
前園が一言↓
137名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:44.42 ID:uVax74PJ0
>>132
鳩山グループの動きに期待してるんだろ。
期待は裏切られるだろうけどw
138名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:45.90 ID:v/7AwI2q0
>>97
もともと三党合意って、民主党分裂させて、選挙の争点から消費税消す手段にすぎんのだけど?
139名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:48.50 ID:VIUoDGBC0
ブタに虚言癖があることぐらい察知できそうなもんだけどな
あっち系だし
140名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:50.31 ID:qXztG8iv0
物事を穏便に進ませたくてしょうがない谷垣w
イヤイヤ強硬路線に転換してみましたけど場合によっては再転換しますw
141名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:59:51.60 ID:SJ1VNaaJ0
問責なんて シ・カ・ト(^O^) 民主の次の政権が出来るだけw

増税に協力してくれた 自民党の皆さん

来年 民主と一緒に 地獄に 落ちてね  by 野田佳彦首相
142名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:00:25.31 ID:MkodShpA0
解散の約束って言っても口約束じゃダメだな
ちゃんと文書にしてカメラの前でサインさせて
記者会見するところまでやらないと
民主党は約束なんて反故にするぞw
143名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:00:35.86 ID:fxtFK7IB0
不信任案は数が不安定なんだから問責一本でいいんじゃないか
今後の国会審議バックレたって反原発デモ隊との面談とかで民主党は自滅すんだから
自民党批判はそんなにマスコミに先導されんよ
144名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:01:38.91 ID:Esa4kGgkP
ガラスで隔てられたたところへ必死の形相でエアガン撃ってるイメージ
実弾でないとな
145名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:01:58.24 ID:v/7AwI2q0
>>111
その無党派層はどこの党に投票すんの?
146名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:02:00.93 ID:3tFVGMK00
財務省と経団連は早く自民党に圧力をかけた方がいいぞ

自民党は消費税増税を邪魔して財政を危機に陥れる売国奴だ
絶対に許すな
147名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:02:06.22 ID:MROOwZhiO
谷垣自民は賛成するしか道が無いと、とっくに野田に見抜かれている
一方、談合増税を断行すれば野田民主は崩壊するが、谷垣自民も壊滅的な破滅を迎える事だろうよ

もう自民党は与党返り咲どころか、野党ですらいられなくなる事だろう
148名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:02:37.29 ID:ghSxSXai0

野田政権にたいする不信任が可決されても解散はない

小沢は野田が降りて中間派が首相になれば民主党政権の続投を認めます

谷垣は何も先が読めていない アホや

149名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:03:01.68 ID:E5Fqmrzj0
>>15
むしろ公明党の方が解散したがってないか?

選挙が重なるのは嫌がるだろうし
150名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:03:15.74 ID:KcuROJvEO
財務省⇔自公民

151名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:03:27.40 ID:kRQZyuO80
何をもってして問責?
まさか小沢と同じ消費税反対?w
152名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:03:41.38 ID:SJ1VNaaJ0
>>145
小沢新党 橋下 みん党だよ(^O^)

増税 民主 自民 公明は 大連立しても 過半数割れ
153名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:02.81 ID:MkodShpA0
どうせ消費税法案に賛成しても当分は消費税増税できないし
法案ポシャっても政権取り戻せるならアリだろ
自民党は野党なんだから
154名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:04.79 ID:nRlv+Ojs0
このカキコの少なさw

さすがに自民党であれば盲目になれる幸せな自民廚でも、愛想つかしたのか??w
155名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:07.29 ID:500EkI6W0
野田の言葉なんか信じちゃ駄目 
はよ解散に追い込め
156名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:08.77 ID:ypUj3IcLO
>>97
いや、自民の意図は民主党の分裂狙いだし
で、まんまと成功した
そして野党が解散権に手をかけたかのような奇妙な今の政局にまで漕ぎ着けた
民主党も嘘つきだが自民党も嘘つき
民主党は支離滅裂な嘘をつく
自民党は本来の目的を隠しながら辻褄合わせをした嘘をつく
この谷垣の言葉も嘘
今から野田が何をしようが不信任と問責を同時提出する事が既に決まっている
157名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:12.63 ID:v/7AwI2q0
>>143
不信任案はポッポへの踏み絵の意味だけ。本命は問責。
158名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:15.66 ID:I7bV9b700
最も信頼を要する国民との約束すら平然と破る民主党
そんな相手との確約ってのも笑えるな
何か担保を取らないと確実に反古にするだろう
159名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:21.42 ID:LRF5+kpQ0
まあ自民はこのまま筋の通ったこと続けていればいい。
ちゃんと見てる人は見てる。
谷垣はリーダーとしてはやや力不足の面もあるが、
少なくとも民主のような卑怯なことはやらないだけマシな人だわ。
160名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:06:23.04 ID:k2XVHjKuO
民主党はウソつきの集まり
解散の確約など信用できるか
161名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:06:23.76 ID:WYpUWwvq0
民主党に「約束」を求めるのはバカ
162名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:06:30.24 ID:hg4NOq8+0
>>91
国民は、道理としては信を問うてから履行しろってのに、
野田のマニュフェスト違反に乗るのか。
それで筋を通しているって考えられるのか・・・滑稽だねえ。
163名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:06:53.80 ID:v/7AwI2q0
>>152
無党派層の全部がかねw?最低二割は棄権すると思うが。それだけでも自民には勝てんよ?
164名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:07:51.17 ID:Dd7mom5w0
解散なんていいましたっけ。
うふふふふ
165名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:07:59.58 ID:SJ1VNaaJ0
>>159
増税してから解散してね(^O^) が 筋の通ったこと?さすがバカ政党

ついでに 原発の責任も被って くれれば 万々歳だよねw
166名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:08:01.05 ID:aKH1KweB0
国際情勢を鑑みた判断は何もしないのにこういう国の
経済を壊す方向にだけは熱心なのな
167名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:08:02.97 ID:KIKSCBz10
>>142
マニフェストに書いてあることを次から次へと破る。
選挙演説したことすら守らない。

文章やカメラがあっても意味ないですよ。ペナルティがなければ破る。
破ると得をするんだからそっちを選ぶ。自分の欲が判断基準でしかない。

彼らを日本人と思ったらダメですね。
168名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:07.99 ID:MROOwZhiO
今は増税なんかよりも、円高デフレ脱却こそが最重要問題なのにな
何なんだコイツらは
169名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:13.37 ID:Qug752Ng0
>>1
おー、少しは賢くなったか。
「首相が、公開の場で公式に、何月何日付で衆院を解散すると確約しなければ法案に賛成しない」と
きっちり明言しろや。

んでその結果、交渉が決裂して、消費税法案が参院で否決されればベスト。
170名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:21.82 ID:ghSxSXai0

解散の確約 ???

もちろん解散しますよ 来年だけど・・・ 約束は守る野田です

171名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:39.48 ID:SJ1VNaaJ0
>>163
反増税 小沢新党 橋下 みん党の圧勝だよ(^O^) 
172名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:54.05 ID:fxtFK7IB0
>>152
その三つ合わせても選挙区300のうち50くらいしか勝てないぞ
173名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:20.82 ID:lM4jdoPi0
日本人の嫌いな国は中国と韓国
日本人は8割以上がこの国が大嫌い
日本人はモラルのないマナーの悪い、悪い事をしても謝らないで
都合のいい言い訳ばかりする、嘘つき、が許せない
自民は相手がどうであれ同じ土俵に立つのを良しとせず真摯な振る舞いで
あるべきという考えなんでしょうが
今時のもう少し若い人はもっと乱暴な価値観になってきてますよ
愚衆の目も意識した政局を演出していかないと勝てませんよ
174名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:25.13 ID:lTLrm3Ys0
>>137
>鳩山グループの動きに期待してるんだろ。
>期待は裏切られるだろうけどw

無理だわな。
小選挙区で勝ち目の薄い鳩山は、党に泣きついてでも比例上位にしてもらわなきゃ、比例復活の目すらなくなる。
175名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:28.21 ID:LRF5+kpQ0
>>165
元々前回の衆院解散の時も、二年前の参議院選挙の時も
自民はずっと消費増税を隠さず口にし続けてきたからな。
今回の話はその延長に過ぎない。
前回の衆院選から自民を見ていた人はみんな知ってる話。
176名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:29.17 ID:aBolwwIb0

増税しなきゃ日本が崩壊するんだろう?
そんな小さなことにこだわるな

今更何を血迷っているんだ
177名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:53.36 ID:E5Fqmrzj0
>>154
むしろ連呼リアンが来ないとプラスのスレって伸びない気がする
178名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:10:56.86 ID:SJ1VNaaJ0
>>169
増税させようとしたが出来なかったマヌケ政党 自民党さん(^O^) こんにちわ
179名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:11:19.44 ID:mxFJlZFR0
シロアリの寄生虫・・・

信じて 救われるんかね?

180名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:11:40.35 ID:4LoztHwW0
>野田佳彦首相が法案成立後の衆院解散を確約することが 必要との認識を示した。
 ↑どの様な確約だか分からないが、どんな確約をしようとフツウに裏切るのが民主党
今まで一度として約束を守ったことがないのに・・・
181名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:14.88 ID:9DuIpGr10
野田の隠し技
川内、伊方、泊、高浜の稼動
これ引き換えなら自民も動けない
182名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:38.48 ID:lTLrm3Ys0
>>165
>増税してから

なんか勘違いをしているようだが、あの法案が通ったとしても、即消費税率が上がるわけじゃないよ
2014年に上げるか上げないかの選択肢を持つようになる、ということだ。
183名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:52.66 ID:SJ1VNaaJ0
>>175
そそ 増税を 全面に掲げて 次の選挙も 戦ってね(^O^)

増税分 土方国債発行をエサにすれば 土方の票と金で

選挙 戦えるんじゃないかなwww
184名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:58.06 ID:v/7AwI2q0
>>171
票読んでご覧?とりあえず、前回四割あった自民票は鉄板だけど。
185名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:13:21.97 ID:X6BhP4gU0
>>1
巷では
三党合意=今国会での解散確約と思っていたのに何も無し

谷垣って本当に「お人好し」の無能だね
186名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:12.00 ID:SJ1VNaaJ0
>>182
2014年の話なら 2014年に やれば 良い(^O^) 増税自民党さん
187名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:18.46 ID:LRF5+kpQ0
>>183
普通に戦えると思うよ。
まあ公明と合わせて過半数に届くかどうかってレベルだから
みんなの党か維新の会の協力は必要になるだろうけど。
188名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:19.13 ID:e3L6VkAP0
意味の無い脅しだなw
189名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:24.82 ID:lrFDcwwH0


しかし

チョンが多いスレだなwwwwwwww
190名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:39.95 ID:9DuIpGr10
自民党としたら谷垣降ろしたほうがいいんじゃね
191名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:14:43.99 ID:V6uuuVPa0
野田が解散を拒否すれば
公明が賛成しても自民が反対すれば消費税法案否決のながれ。

小泉元首相の一喝で体勢が決まりつつあります。
192名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:03.74 ID:SJ1VNaaJ0
>>184
増税政党自民党にある 鉄板は ジリ貧だけ(^O^)
193名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:06.18 ID:OFhbgPAp0
谷垣追い詰められたな
194名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:20.38 ID:gvJwJkYT0
まあこれで総選挙の争点は原発と消費税になったな
これでいいんだよ。白紙委任で好き放題やろうなんて虫が良すぎる
195名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:24.48 ID:3tFVGMK00
そして来年春、

野田総理「自民党さん、今度は解散を確約しますので消費税増税法案成立にご協力ください。」
196名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:35.12 ID:4LoztHwW0
>>189 自己紹介かよ
197名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:58.43 ID:X6BhP4gU0
>>190
9月の総裁選で100%谷垣+石原(息子)コンビは更迭される←子分が少ない
198名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:05.56 ID:lTLrm3Ys0
>>186
ああ、君は根本的に理解してないんだな。
それとも、わざと分からない振りをしてるだけなのか。
そんなことやってジミンガーやったところで、民主党の支持なんか上がらんし、現在の小政党がいきなり大勢力に成るわけでもない。
199名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:13.63 ID:xi/ca6un0
これは戦術として正しいな。まあ今の民主は馬鹿だからこういう可能性全く気づかなかったんだろうが。
谷垣gjだな。

まあ丑なんかはハラワタ煮えくり返ってるだろうなあw

200名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:16.19 ID:SJ1VNaaJ0
>>187
増税3党に 民主 自民 公明に 待っているのは 解党(^O^) 
201名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:34.27 ID:tkusDlXX0
財務省より党内融和を優先して進二郎らの分裂を阻止したのか
202名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:49.36 ID:FKAkPAU30
>>190
まともなの麻生さんぐらいしか居ないじゃん
203名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:12.21 ID:lrFDcwwH0


しかし

何でチョンはそんなに谷垣を嫌ってるんだろ?
204名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:20.88 ID:oEsMxmzI0
>公明が賛成しても自民が反対すれば消費税法案否決のながれ。

公明が賛成すれば成立します。民公政権発足です。
205名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:24.08 ID:SJ1VNaaJ0
>>198
増税3党は解党まで 追い込まれるよ(^O^)
206名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:27.75 ID:9DuIpGr10
民主でも鉄板で生き残るのがいるから
それは実質的に自民党・・・羽田とか
そういうのを引き込めばいい
207名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:32.64 ID:OFhbgPAp0
増税採決と解散を取引すること自体おかしい
208名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:38.47 ID:+ovfOXU+0
結局消費税どうなるの
209名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:11.06 ID:LRF5+kpQ0
210名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:18.69 ID:NS6h4aTo0
>>191
首相 “解散はしかるべきときに”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014102851000.html


この期に及んでまだ同じこと言ってて笑った
しかるべきとき=任期いっぱいまで、だからなw

こりゃ不信任出されて当然だわ。厚顔無恥とはよく言ったもんだ。
211名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:33.39 ID:e3L6VkAP0
谷垣は増税の責任とって引退しないの?
212名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:35.21 ID:SJ1VNaaJ0
ジリ貧 民主 自民 公明 大連立でも 過半数割れ(^O^)

図星突かれて 自民ねっとサポが 湧いて来たwwwww
213名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:40.36 ID:5ANXKu/e0
>>182
まだそんな戯言を逝っているのか
黄泉売り新聞の読み過ぎなのでは?w
実質、三党合意にて努力義務として有名無実化が図られているじゃまいか
214名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:59.19 ID:lTLrm3Ys0
>>203
嫌っているのは谷垣じゃなくて、「自民党総裁」を嫌ってる。
もしも谷垣から総裁が変われば、今度は新しい総裁を叩きまくる。
215名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:19:00.93 ID:xi/ca6un0
伸びが早いな
左翼の最後の希望の火が消えたわけだからなあ…


216名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:19:18.56 ID:X6BhP4gU0
>>208
公明だけ賛成だと参院で否決=衆院での再可決には3分の2以上必要=増税法案は廃案

だよ
217名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:19:33.78 ID:4LoztHwW0
チョンとしては谷垣が自民党総裁だと都合が良いみたいだな。
218名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:20:20.17 ID:SJ1VNaaJ0
増税or増税させようとしたが出来なかったマヌケ政党 自民党(^O^)

選挙 頑張って〜
219名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:20:30.64 ID:9DuIpGr10
谷垣、河野は民主党と違いがないからな
220名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:20:39.99 ID:5s0ZBNgqP
みん党や維新は、そもそも候補者を用意できない。手弁当で出る条件で
公募となると、変なのが集まるぞw
221名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:20:51.22 ID:V6uuuVPa0
>>204
衆議院と同様、慣例により議長および副議長は会派を離脱する。
2012年(平成24年)8月1日現在の会派別議員数定員242
()内は政党別内訳

反対・・・126
自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会 87(自由民主党82、たちあがれ日本3、無所属2)
国民の生活が第一 12
みんなの党 11
日本共産党 6
社会民主党・護憲連合 4(社会民主党4、無所属0)
みどりの風 4
新党大地・真民主 2

賛成・・・110
民主党・新緑風会 88
公明党 19
国民新党 3

不明・・・6
新党改革 2
各派に属しない議員 4(議長1・副議長1、元民主党1、沖縄社会大衆党1)

自民が反対すれば否決です。
222名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:03.10 ID:v/7AwI2q0
>>185
三党合意って民主を分裂に追い込む手段にすぎなかったんだけど、勘違いしてる奴多いみたいね。
223名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:04.04 ID:ruSJNAk60
>このまま法案の成立に協力しても首相が早期解散に応じる可能性は低いと判断し、
>強硬路線に転換した。

谷垣さん。今まで民主党見てきてこんなの前から分かっているだろ。
民主党に消費税を上げさせて楽しょうなんて卑怯だよ。
まず選挙して正面突破しろ。
224名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:32.48 ID:tkusDlXX0
公明は自民が賛成だと賛成 反対だと反対 それが人殺しの戦争 イラク戦争の時でもそう
225名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:43.86 ID:aBolwwIb0

解散時期明言してやればいいんだよ
「来年中に」って
226名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:58.81 ID:lTLrm3Ys0
>>213
??
読売など増税をやりたがっているマスコミが附則を無視してるんだよ
附則には時の政権の判断で施行を停止できると明記されているだろう。
2014年の増税を既定事項にしてしまいたい人達は、附則を徹底的に無視するか、>>213のように「有名無実だ!」と叫ぶんだけどね。
227名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:09.18 ID:IXYajIuk0
どうあがいても消費税上がるからどうでもいいや
228名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:10.41 ID:SJ1VNaaJ0
>>220
バーカ谷垣じゃ 解散み追い込めないから 選挙は来年(^O^)

橋下も みん党も 準備完了するね
229名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:21.98 ID:XMGY1pmp0
民主党に確約とか無理
マニフェストに書いたことも平気で無視する連中だから
230名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:46.96 ID:LRF5+kpQ0
>>223
せめて民主には増税という泥ぐらい被ってもらってもいいだろ。
何もしないで三年間も政権に居座ってたんだがら。
むしろそれぐらいやってから沈んで欲しいわ。
231名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:59.08 ID:5s0ZBNgqP
>>228
民主党でも候補者集めに苦労しているのを知らんのだなw
232名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:23:23.04 ID:e3L6VkAP0
>>226
議会無視で今決めるの?
233名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:23:25.13 ID:v/7AwI2q0
>>192
前回の衆院選でも増税公約でとった四割なんですがねえw。
234名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:23:28.96 ID:zqk5SQuX0
増税は反対!
235名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:23:55.50 ID:9DuIpGr10
自民は谷垣降ろして解散総選挙が望ましい
でも野田が消費税法案諦めて
来年まで居座って反日法案出しまくったらどうする
236名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:24:01.55 ID:SJ1VNaaJ0
>>231
民主党だからだろ(^O^) だいじょうぶか?おまえ
237名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:24:14.53 ID:xYEdvuvb0
○○といったな・・・・あれは嘘だ。
238名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:24:15.49 ID:X6BhP4gU0
>>225
自民党の要求は国会会期末解散=今年の9月末総選挙だよ
赤字国債発行法案は10月でも間に合うからね

239名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:15.59 ID:VIUoDGBC0
谷垣は降ろされたくないから小泉の言いなりになるらしいね
240名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:27.74 ID:vAh7gOVL0
詐欺師に確約を要求?
馬鹿だろ
241名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:28.55 ID:5s0ZBNgqP
>>236
政権交代直後からだよ。選挙にはカネがかかるからな。
242名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:34.70 ID:e3L6VkAP0
増税反対の代表をなしで議論してるのがそもそもおかしいでしょ。
243名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:37.37 ID:v/7AwI2q0
>>228
完了したって四割以上は票獲れんでしょ?小選挙区で勝ち目ないよ。
244名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:38.66 ID:tkusDlXX0
野田からしてみれば 消費税成立させたら解散しろって言われるし
成立しないと、政治生命かけると言ったのにできないのだから責任とって解散しろ
って言われるし、野田だって考えるだろ
245名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:25:39.73 ID:2+mFWgX/0
また茶番かよ
246名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:26:03.31 ID:SJ1VNaaJ0
>>233
だ・か・ら 次の選挙も 増税を前面に出して戦いなよ(^O^)

前回は反民主票が入っただけだと 解党手続きしながらな
247名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:26:15.66 ID:9DuIpGr10
小泉の言いなりでも降ろされるだと・・・・谷垣
248名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:26:17.23 ID:5ANXKu/e0
>>226
三党合意で附則を名ばかりで実態のないものにしたのは事実
それをさも有効のような言説を垂れ流す行為は増税工作員そのものだ
一般的にはそう見えるのさ ゴミウリ信者さん
249名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:26:39.87 ID:xi/ca6un0
>>236
当選予想も出せないなら寝なちい坊や。
250名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:27:04.90 ID:O5/XPA9R0






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ ごたらく述べてねーで
 / ∽ |          早く不信任案出せ
 しー-J          バカ野郎!





251名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:27:13.73 ID:i2vnae3l0
しかし、今回は野党7党の行動が大手飛車取りだったな。
自民党と民主党が慣れ合いのプロレスやってるところに
野党7党が不信任案でガチを挑んだもんだから、
自民党は尻に火が付いたwwww
252名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:27:26.26 ID:lTLrm3Ys0
>>232
質問の意味が分からんが、
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/tk20120330h.pdf
の18条第2項を見てね。
253名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:27:49.59 ID:5s0ZBNgqP
>>246
戦うための手駒(候補者)を用意するカネが、みん党や維新には決定的に
不足していると言っているのに、意味不明な返答だな。頭が悪いのか?
254名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:28:02.54 ID:SJ1VNaaJ0
>>249
ジリ貧から 解党まで追い込まれるんだって?増税土方野党自民党(^O^)
255名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:28:46.78 ID:LbRP9Zxr0
談合政治
話は決まってるだろ
256名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:28:53.77 ID:9DuIpGr10
維新はいいとこ20−30人がせいぜい
連立の駒になるだけ
257名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:29:00.71 ID:SJ1VNaaJ0
>>253
ほうほう 冷や飯喰わされて 潰れる 寸前の自民党の 金は どこから出てる?(^O^)
258名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:29:05.79 ID:aBolwwIb0
>>226
人がいいね
財務省がこのチャンスを逃すわけ無いだろう
附則なんて、増税にグラついてる奴らへの撒き餌に過ぎないよ
君と同じことを言って何とか自分自身を納得させているに過ぎない


ちなみに俺は増税反対派だ
259名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:29:44.57 ID:e3L6VkAP0
>>252
今必要ない法律だよね?
260名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:11.48 ID:5s0ZBNgqP
>>257
党の収支報告書を見てくれば?
261名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:17.75 ID:LRF5+kpQ0
>>251
自民とすれば増税法案通してからの解散が理想だったというだけで
仮に今日解散になってもそんなに困らんと思うぞ。
まあ増税反対の票がどっかに流れる可能性は確かにあるが、
甘い言葉に騙されるのは三年前に既に国民は経験済みだからな。
二度も引っかかるバカはさすがに少ないだろう。
262名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:29.41 ID:O8HThHSg0
解散しないとややこしいことになるね
263名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:29.65 ID:v/7AwI2q0
>>246
なんで与党に反野党票が入るんだよw?野党に与党へのお灸票が入るならわかるけどよ?
264名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:42.62 ID:lTLrm3Ys0
>>248
有効なんだな。
だって時の政権が経済状況を総合的に勘案した上で必要とあらば施行を停止できるようになっているんだから。
ところが、君みたいな人は「附則は無効だ、増税決定!あきらめろ!」と叫ぶ。
どうしてそんなに増税したいんですか。

>>250
前回の不信任案のときに、小沢がへたれなければねぇ。
本当に小沢は使えないよね。
265名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:05.24 ID:SJ1VNaaJ0
>>260
まーた 借入ですか?(^O^) 返済できるですか?
266名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:06.70 ID:YSQexb1tP
解散だな。

保守層にしても、民主党<自民党。
左翼層にしても、民主党<小沢派。   (選挙の話しな。)

もう政府民主党に、支持なんて無いしー。
小沢派でさえ、左翼層の票で考えれば自分トコの議員数でも多すぎレベル
267名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:09.15 ID:IZe+tuY10
維新の八策ちゃんと見たら、投票しない人は多そうではある
268名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:13.08 ID:mviR5IOR0
ブラック会社の激罵課長みたいな男は人徳が無いんだよ。
自民もいい加減谷垣みたいなシナの色香に落ちた胡散臭いのを立てないで、もう少し考えろと言いたいね。
269名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:17.14 ID:tkusDlXX0
しかるべき時が来たら判断します しかるべきっていつだよ!
一定のメドがついたら判断します 一定のメドってどんなメドだよ!
270名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:02.61 ID:KcuROJvEO
句読点無し
読み難〜い(ノ_・。)
271名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:10.27 ID:JVPsHGMw0
自民も 麻生さん担いで 景気対策優先 増税先送りで戦かわなあかんで
谷垣ポイで
272名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:12.09 ID:SJ1VNaaJ0
>>263
おい 自民党は いつ 与党になったんだ?(^O^)
273名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:12.08 ID:i2vnae3l0
何よりも重要なのは、今回の消費税増税法案はお流れになる可能性が
非常に高くなったということ。

これはめでたい。
自民党と民主党はザマーみろwwwww
274名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:41.92 ID:+UGP6TyK0
また口だけ
またプロレス
275名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:58.41 ID:9DuIpGr10
言ってることだけなら幸福実現党がいいけど
信用がないからな
276名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:33:13.12 ID:vMrUVbEV0
谷垣ホント馬鹿だな
二兎追うものは何も得られんぞ
いいとこ取りなんて出来ないんだよ
277名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:33:23.79 ID:5ANXKu/e0
>>252
アンカーミスってるぞwww 真っ赤だな、増税工作員

お前は消費税法の附則だけを見て判断してるのバレバレだな
だから工作員認定を受けるのさ
3党実務者確認書に努力義務と明記してあるのをスルーするな
これで附則の有名無実化が図られているのさ 汚いね、自公民w
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/06/post-b16d.html

278名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:33:27.60 ID:uaT8mK9M0
いいぞ谷垣さん! 
279名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん
280名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:34:18.39 ID:OFhbgPAp0
>>264
時の政権が経済状況がどうだろうと増税できる仕組みでもあるんですが・・

そもそも増税止めることができるように入った条文じゃなくて
不況下で増税したら恐慌になる、て類の批判をかわすために
入れた条文なんだよそれ
281名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:34:35.44 ID:SJ1VNaaJ0
>>277
原発の父 正力松太郎の読売御用記者じゃねーの?(^O^)
282名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:35:18.52 ID:SJ1VNaaJ0
279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん





283名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:35:18.71 ID:LRF5+kpQ0
ここで増税反対とか言ってる奴は間違いなく前回の衆院選で
民主に入れたチンカスだろ。何度騙されれば気が済むのかね。
284名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:35:22.48 ID:v/7AwI2q0
>>272
前回選挙の話してたんじゃねえのか?自民票が前回より減る理由挙げてみな。
285名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:35:28.87 ID:9DuIpGr10
谷垣は総裁になったときからワンポイント・リリーフっていう自覚がなかったんか
そのほうがおかしいわ
国民はみんなわかってたのに
286名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:36:04.84 ID:e3L6VkAP0
>>283
ここまで増税できなかったろ?考えろよ。
287名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:36:11.28 ID:Qug752Ng0
>>230
「解散の確約と引き換えに消費税法案に賛成した」という形になれば
「消費税増税の主体は民主党」で、「自民党は嫌々合意した」ということになり
少なくとも、消費税増税について自民党は民主党ほどは国民の怒りを受けなくなるしな。
288名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:36:18.34 ID:5ANXKu/e0
>>280
だよねwww
             ネ
         息  ト
         吐  サ
          く  ポ
         よ  は
      嘘  う
      を  に
      吐
   圖  く


  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
289名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:36:21.93 ID:dMmNNhJg0
急に路線変更か?
解散はいいが、消費税増税じゃ勝てないこと分かってるんだろうな、アホ谷垣は。
290名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:37:07.66 ID:qsv8w0Ro0
最初からそう言え
内部からの突き上げでやっと目覚めたか
291名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:37:14.41 ID:SJ1VNaaJ0
>>284
279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん



292名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:37:20.79 ID:lTLrm3Ys0
>>277
??アンカーミスッてないぞ。>>232は俺への質問なんだけど、俺はその質問の主旨が理解できなかったので、法案そのものへのリンクを貼ったまで。

君にとって都合の良いブログより、法案そのものを見た方がいいんでないの。
ちなみに、その努力目標は18条の第1項にも書いてありますが何か。
293名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:37:57.47 ID:Zyztn3DE0
>>220
パチンコ新党   キリッ
294名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:38:58.44 ID:Qug752Ng0
>>273
だな。
自民も、総裁がここまで言った以上、「解散の確約を取らなければ」法案に賛成できないだろう。
これで確約なしに賛成してしまったら全面降伏になってしまう。
これで民主側は、「解散を確約するか」「消費税法案成立を諦めるか」二択だ。

まー、谷垣がまた想像もしないアホな態度を取らなければ、だがな。
295名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:03.08 ID:SJ1VNaaJ0
>>289
まだ 増税を諦めてないよ バーカ谷垣(^O^) 増税決めてから解散を要求してるしw
296名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:12.58 ID:MtDJ/JYu0
法案に賛成しておいて内閣不信任 その理由が「解散しないから」
アホですか?
297名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:13.81 ID:aBolwwIb0
>>287
そんな・・・・・
自民の増税は選挙公約だぞ
298名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:35.60 ID:VIUoDGBC0
まずは確実に追い込むことが肝要だ
299名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:11.50 ID:9DuIpGr10
解散を確約して法案を通して解散しないという手もある
300名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:12.27 ID:E0P+tgxl0
どうせ国民から支持もされないのに。決断だの、強く迫る、だのと。
301名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:16.19 ID:tkusDlXX0
しかるべき時が来たら判断しますってしか言わないって。野田は
302名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:23.23 ID:lTLrm3Ys0
>>297
そー。
西田や中川といったところですら、将来の消費税増税は必要と言っている。
303名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:28.50 ID:5KkeTLh30
           ,..-─''''''''''─、
         ,'´彡、,.-──''''´ミ- 、
        ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、
        ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ  
        i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )
        || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/
        `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ 
         . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、       俺にけんか売っているのか?
           '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   }           なんちゃって(笑)
      ,-、   ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__ 
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、 
    /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' 
    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |  
                l                   i   ヽl   .
304名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:30.94 ID:YSQexb1tP
増税は既定路線だろよ。

問題は、増税方法と使い道。 バカ左翼がやると、アホなシステムで増税決定。
バラマキ、バラマキだろ。
305名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:50.86 ID:SJ1VNaaJ0
>>297
選挙公約を 問責や不信任で 破るんだ(^O^) ひでー政党 自民党
306名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:57.91 ID:y7f29gQI0
確約取れていないのに
三党合意。

まずこれで詰んでますw
307名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:10.06 ID:8ExRJar+0
民主党と約束は無駄
「約束違反とは認識していない」と、
自己評価で終了するだけ
308名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:12.71 ID:WWk22+tE0
>>303
正解だw
309名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:18.16 ID:7OEFLAjX0
バカガキでは増税案採決前の解散確約とったって、
民主が簡単に採決後は、知らぬ存ぜぬで解散否定されるわwwww

バカガキは一方通行のバカだしなwwww

自民もさっさと総裁交代させろよwwww
310名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:35.08 ID:LRF5+kpQ0
>>287
前回の衆院選で民主は「消費税は絶対に上げない。四年間は議論もしない」
なんてマニフェスト(笑)掲げた訳だからな。
それがこのザマなんだから、それぐらいやってもらってもバチは当たらないと思う。
311名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:50.93 ID:SJ1VNaaJ0
>>304
増税自民党だと 選挙対策で 土方土方だろ(^O^) 土方国債200兆w
312名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:54.66 ID:3tFVGMK00
自民党は法案はどうでもいいのかよ
衆院で可決したのは解散が目的だったのか?
ちゃんと責任ある野党として行動しろよな
313名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:08.37 ID:e3L6VkAP0
増税もでたらめに決めて、停止するかもだと・・・w
314名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:14.48 ID:h8DWVX2P0
>>297
ということは、今の谷垣の動きは選挙公約の実現を阻止しようということか
マニフェスト破り捨てたミンスと変わんなくないか
315名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:45.59 ID:FVjDmm7E0
>>296
>>294みたいな信者にとってはアフォじゃないらしい
316名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:54.86 ID:9DuIpGr10
解散確約したからって解散しなきゃならんという法律はない
317名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:13.12 ID:tkusDlXX0
野田のナイナイ詐欺で大増税
谷垣のあるある国債すります大増税

こんなんで国民が大増税されて殺されるのみたくないわ
318名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:17.33 ID:lrFDcwwH0


おいおいwww

チョンの言ってることはむちゃくちゃだな〜
319名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:35.64 ID:08pHdsDE0
最悪な結果となる。 これ保証できる
320名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:57.89 ID:raH+vs570
民主党議員は一日でも長く議員でいたいんだろ。ほっておけば任期まで解散しない。
321名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:44:15.28 ID:J2oqCf2ZP
汚沢にケツ叩かれて、やっと動くか。
322名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:44:30.71 ID:YSQexb1tP
>>312
法案は賛成だが、執行能力が無能バカ民主に無いって事だろ
323名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:44:38.69 ID:SJ1VNaaJ0
>>318
なんで おまえ 誰からもレスされないか わかる?(^O^)

実社会みたいに ネットの世界でも 誰にも 相手にされないか?
324Sr5814:2012/08/06(月) 14:45:04.69 ID:lxBrrIdV0


東電が菅直人の叱責映像公開したぞーwww


http://live.nicovideo.jp/watch/lv102784801



いそげ!!
325名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:45:05.56 ID:+UGP6TyK0
>>284

・他の野党提出の内閣不信任決議案に反対
・消費税増税法案に賛成
・谷垣続投
・安倍・麻生等我慢できず離党、緊密に連絡を取っている大阪維新へ

自民は100議席切ることも考えないとな
326名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:45:13.00 ID:e3L6VkAP0
ずいぶん決断に時間のかかる人だね。
327名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:45:16.82 ID:Z5TvyfLs0
谷垣は、解散の確約を民主党が破る所まで織り込み済みだろ
消費税増税法案は通る
解散の確約もさせる

で、確約を破ったミンスガーと言って来年の選挙に望むと
328名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:45:47.99 ID:lrFDcwwH0
>>323
ほんとうのこと言われたからって

怒るなよ〜アホチョンwww
329名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:03.47 ID:v/7AwI2q0
>>291
で?

246 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/06(月) 14:26:03.31 ID:SJ1VNaaJ0 [21/31]
>>233
だ・か・ら 次の選挙も 増税を前面に出して戦いなよ(^O^)

前回は反民主票が入っただけだと 解党手続きしながらな
330名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:25.95 ID:raH+vs570
>>312
前の選挙で負けた自民党の100人からの元議員が早く選挙をやりまた議員になりたいとわめいている。
331名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:39.21 ID:SJ1VNaaJ0
>>325
簡単さ(^O^)

ID:v/7AwI2q0よ 増税で 選挙に勝った 例 上げて見な?w
332名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:41.45 ID:JVPsHGMw0
公約みたいなん 谷垣の首と交換でチャラや 
333名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:44.50 ID:tkusDlXX0
3党で民意を放置して無視できて今がチャンスって財務省の作戦だろ
菅のときからわざとねじれさせてるだろ 急に消費税とTPPなど まったく今と同じだろ
334名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:47:28.63 ID:5s0ZBNgqP
今、消費税増税の是非で解散総選挙をやれば「増税は国民の支持を得た」という
事になってしまう。民主党が惨敗してもなw

一方、放っておけば消費税増税が決定した上で民主党の悪政が続く。

どちらか選べという事なら、民主党を政権から追い出せる解散総選挙の方がマシ。
335名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:47:53.18 ID:IzTGTeSn0
     _      |  【 ネトウヨの一日 】
   /ウヨヽ.     |
   , o-   ' す チ |.        __    ご
   レ、e'(_:_/ る .ョ .|      /ネトウヨ\   ち
     / ヽ か ン |       |.-O-O-  |  そ
   _/   l ヽ  叩 |      |.: )'e'( : . 9| . う
   しl   i i  き |       >‐-=-‐ ' .  さ
      l   ート    |      / l    ヽ   ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   マ
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l   マ
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、   l !
  |_|二二二二|_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
     _____   |           ̄¨¨`
    / ネトウヨ \ |.         __   .  糞
   彳__人______ ノ |.   朝   ,/ネトウヨ\.    チ
   /-(○)─(○)-l |  鮮    |. -O-O- |    ョ
  6l∴U  し U∴:l9|  人  6| . : )'e'( : . |9   ン
   l∴u )( ̄)(u∴l |  氏    .>‐----‐、'   !!!
   >、u._ _ ̄ __U_ィ  |  ね.   / i      ヽ、
  /   0   ̄ u  ヽ |   !!!  / /l     l !
. /    u     0   ヽ|  _____| i_l___ l l___
/    U     U   || /    し'幵幵幵幵ソ |
336名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:47:56.34 ID:1htBCNgP0
公明は同調しないみたいだから、どうなるのだろうか。
解散になって選挙になったら、連立は無いと考え
自民+みんな+たちがれ だったら全員旧自民じゃないかと
337名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:13.02 ID:FVjDmm7E0
>>314
結局、餌が欲しくて財務官僚の犬ポストを争ってるだけの話だからなw
国民からしたら、何だこいつら?って呆れるのが普通。
338名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:28.15 ID:xJQHevuy0

まずバカミンスを潰せ!
その実績がなにより大事だ!

それだけで支持率うなぎ登りだわ!


339名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:31.67 ID:LRF5+kpQ0
>>327
自民的には衆院の任期はもう残り一年しかないんだから
実は来年解散ぐらいでも別にいいんだよな。
今解散しても後で解散してもどっちに転んでも自民に損はないんで
谷垣は実はそんなに困ってない。
340名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:34.57 ID:59vbq1R/0
民自公の増税3兄弟は同じ穴のムジナだから
小手先の言葉遊びを仲間内でやってても国民はしらけるだけ

維新の選挙態勢が整う前に自民は選挙したいだけだろwww
341名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:35.23 ID:SJ1VNaaJ0
>>329
>>284
279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

>>284
279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん

279 名無しさん@13周年 sage New! 2012/08/06(月) 14:34:06.86 ID:/PLK/vxa0
>>272
前回の選挙の話なら自民党与党やん
342名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:42.71 ID:v/7AwI2q0
>>306
三党合意なんぞ、民主を分裂させ、消費税を選挙の争点から消す手段にすぎんのだが?
343名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:45.98 ID:nPf6dIGh0
谷垣うざいし、100兆円計画とかもうざすぎだろカス自民
344名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:14.54 ID:KxHqdyFN0
※みんなも知っての通り、野田と谷は同門で仲良し
345名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:32.81 ID:fswcnk/I0
>>323
言いたいことはわかるが文章に不自然なスペースを使いすぎていて気持ち悪い
まるで句読点の使い方を知らないみたいで気持ち悪い
気持ち悪い
346名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:38.21 ID:Qug752Ng0
>>309
首相が公式に解散を確約した後で、消費税法案を可決して、それからその約束を知らないと言い出したら
国会は完全に空転して何も決まらなくなるだろうさ。
347名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:43.29 ID:lTLrm3Ys0
>>336
3党合意が破棄されれば、公明としても同調しない理由は無くなる。
問題は、そうなったときに民主党から造反が出るかどうか。
348名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:58.29 ID:SJ1VNaaJ0
>>340
>維新の選挙態勢が整う前に

それが わかってるのは 小泉だけらしいよ(^O^)

【政治】小泉元首相「何やってるんだ!こんなチャンスは珍しいんだぞ!」 石原幹事長を呼びとめ活をいれる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344224816/
349名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:50:47.58 ID:raH+vs570
>>339
谷垣が自民党総裁を再任する確約があれば谷垣的にはどちらでもいいかもな。
350名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:51:03.81 ID:SJ1VNaaJ0
>>346
増税決まってれば 良いじゃん(^O^) 野田
351名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:51:06.13 ID:v/7AwI2q0
>>325
夢ってのは寝て見るもんだぜ?
自民党が不信任と問責出しますが、何か?
前回の公約通りですな。
自民党必勝で離党するバカいませんよ?
352名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:51:13.17 ID:OFhbgPAp0
>>346
首相が公式に解散確約するわけない
353名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:51:15.72 ID:FbxLg7Kq0
野田輿石岡田「約束違反ではない」約束違反とは考えない」約束違反という言い方は当てはまらない」
354名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:52:30.60 ID:SJ1VNaaJ0
>>351
増税を決めさせてからな(^O^) >自民党が不信任と問責出しますが、何か?
355名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:52:54.74 ID:FPE4tmVl0
すれば確約とか

国会で暴れてみろよ。
356名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:09.04 ID:TquAiys70
野田が切れて法案採決前に解散しちゃったら、自民は選挙公約に消費増税を
入れられるか?谷垣は相変わらずリーダーシップがないな
357名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:35.68 ID:v/7AwI2q0
>>331
両方が増税なら争点から消えるんだけど?反増税も相当に胡散臭いのバレたしな。
358名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:46.21 ID:JhCC7kaf0
今国会での消費増税法案成立に固執しなければ話は早いのだが
まあそれが難しいようでw
359名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:55.94 ID:LRF5+kpQ0
>>349
これも消極的賛成という形だけど谷垣続投するでしょ。一応参院選勝ったし。
小泉Jr.とかが総裁になれば面白いんだけどね。

>>356
参院選で消費増税を堂々と選挙公約にして勝ったじゃん。
360名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:54:00.30 ID:Hq6+dyeG0
何でもいいから早く解散させろ
361名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:54:05.45 ID:lTLrm3Ys0
>>356
>自民は選挙公約に消費増税を入れられるか?

こないだの参院選の公約に、既に入ってますが…
362名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:54:26.74 ID:tkusDlXX0
詐欺師生命をかけられての消費税増税は国民はゴメンだ 
363名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:54:32.72 ID:SJ1VNaaJ0
>>356
184 名無しさん@13周年 sage 2012/08/06(月) 14:12:58.06 ID:v/7AwI2q0
>>171
票読んでご覧?とりあえず、前回四割あった自民票は鉄板だけど。

ダイジョウじゃないの?(^O^)
364名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:55:05.28 ID:zqk5SQuX0
今のこの時期の増税はダメージになるから、
増税法案は通さない方向へ行くのが自然の流れ
365名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:55:25.52 ID:Z5TvyfLs0
自公が不信任賛成に回っても、まだ数が足りないだろ
それどころか、公明は不信任に反対する可能性もある

解散確約の要求自体が無理ありすぎ
そもそも消費税の増税は自民党が通したくてしょうがない法案
ここで参議院で反対に回れば、自民党は「政局w」と後ろ指指されて
賛成すれば民主党を補助する民主と変わらない政党になる

三党合意した時点で、自民は詰んでいる
366名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:55:26.84 ID:SJ1VNaaJ0
>>364
184 名無しさん@13周年 sage 2012/08/06(月) 14:12:58.06 ID:v/7AwI2q0
>>171
票読んでご覧?とりあえず、前回四割あった自民票は鉄板だけど。

ダイジョウじゃないの?(^O^)

367名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:55:42.86 ID:lrFDcwwH0
>>356
2009衆院選2010参院選の公約に掲げてたことを

知らないバカwwwww
368名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:55:45.65 ID:apRZTb9A0
野田に何のメリットもない解散確約なんてする訳ねーだろ
そして自民は増税に前のめりと来た

谷垣のアホが野田に手玉に取られてるだけだな
369名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:56:40.49 ID:m6e4tqwT0
思い通りに消費税通ったら解散などする必要ないじゃん
何に信を問えと言うんだろう
370名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:56:40.72 ID:eyFSk6yq0
これ、理解できる有権者はいるのか。

自分で三党合意しておいて、党議拘束で衆院に賛成させておいて、解散が前提じゃなきゃ、合意は破棄で、
不信任案提出だと・・??

おめえが総理になりたいだけじゃねえか。
おめえを総理にしたいと考える有権者は自民党支持層でも少ないだろ。
俺が支持層だが。
371名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:56:45.31 ID:8LB1Ni5K0
>>1
かまってやれよ 野田。






「野田」・・・・ あ、谷垣さんどうしました?エ〜〜ッ、またまたご冗談をww





372名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:56:46.97 ID:SJ1VNaaJ0
>>367
よお 増税ジリ貧土方野党自民党(^O^) 次の選挙 楽しみだなw 解党か?w
373名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:56:48.20 ID:v/7AwI2q0
>>354
増税の採決が遅いって理由の問責が、なんで採決後に出るんだよ?
374名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:57:27.42 ID:WYpUWwvq0
民主党に約束の履行を要求するというのは、
キチガイに「あなたはキチガイではないですと証明してください」
とお願いすると同じ。
375名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:57:28.57 ID:RPhjLjAJ0
三党合意に、法案成立後に解散確約なんて無いから
これは流石に無理筋だろw 公明は恐らく同調しないw
376名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:01.14 ID:lrFDcwwH0
>>372
おっチョンがからんできたwwwwww
377名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:13.02 ID:6UgAKahl0
確約します

法案成立

解散しませんw

管からなにも学ばなかったのかwwwww
378名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:18.44 ID:WZ9/Dl0Z0
生活第一、みんな等は消費税採決前に不信任案を提出しようとしてる。
自民は採決後にしてくれと言ってる。それで自民が不信任案に反対したら
野田の勝ち逃げだ。逆に自民が不信任案に賛成したら、三党合意違反。
進むも地獄引くも地獄、かw
379名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:20.26 ID:SJ1VNaaJ0
>>373
バーカの谷垣に聞いてみたら?(^O^)
380名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:37.28 ID:SJ1VNaaJ0
>>376
よお 増税ジリ貧土方野党自民党(^O^) 次の選挙 楽しみだなw 解党か?w

381名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:42.58 ID:LRF5+kpQ0
>>364
言っちゃ悪いが全て国民の自業自得だろ。
マニフェスト詐欺に騙されて民主なんかに政権を渡したおかげで
景気対策も緊縮財政も何も行われずに無為な三年間を過ごした訳だからな。
この三年間自民が政権取ってれば、少なくとも国内に金が流れる
政策は続けられていたはずだから、今よりはナンボかマシな状況にはなっていた。
382名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:59:46.72 ID:v/7AwI2q0
>>370
参院の採決が遅い、やる気あんのか!って理由の問責なんで、筋は通ってるぞ?
383名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:59:54.41 ID:SJ1VNaaJ0
>>378
小沢先生は増税阻止が目的ですから(^O^)
384名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:00:20.58 ID:4t50gFUhO
>>378
違反した方が賢いな、組む相手が相手なだけに
385名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:00:31.48 ID:z33NLFxx0
政権にしがみつくこと>>>>消費税増税>>その他の法案
386名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:00:52.91 ID:mxFJlZFR0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

387名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:00:55.06 ID:9jRvtZRF0
工作員わいてきたな
388名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:00.09 ID:lrFDcwwH0
>>380
チョンが何か言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:15.15 ID:tkusDlXX0
>>381
デフレの時に緊縮財政?
390名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:19.50 ID:g6Pj1p8RO
しかしダニ垣はアホだな

どんだけ騙されるんだ?
391名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:30.89 ID:S8uyKnyBO
なんにしても消費税法案は廃案の可能性が高くなってきたな。
自民は、解散確約ない限り反対に回る可能性が高いからね。
野田は、消費税法案に政治生命を賭けると言ってるが
いくら消費税法案のためでも、さすがに解散確約はできるなずないし。
392名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:46.33 ID:Ze4Otn890
これ野田が飲まずに採決先送り解散先送りしたら輿石の思う壷じゃねえかw
393名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:52.44 ID:RPhjLjAJ0
>>377
だから解散確約なんてしてねーよキチガイアホ自民厨w
394名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:54.30 ID:mTiW537LO
>>312

あんな法案は国民もどうでもいい。
肝心なところは先送りだから今決める必要はない。

解散の方が遥かに重要。
それで自民が嫌なら投票しなきゃいいだけ。

395名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:54.70 ID:SJ1VNaaJ0
>>388
よお 増税ジリ貧土方野党自民党(^O^) 次の選挙 楽しみだなw 解党か?w

396名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:01:54.77 ID:k7VmAE0e0
>>6
違う
397名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:02:28.60 ID:NS6h4aTo0
一太によると野党7党の不信任案は今日にも出されるらしい。
自民は独自不信任案出すしかねえわな。

不信任たぶん通ると思うんだが。鳩山グループは日和ってるけど他の中間派から賛成出てきそうな予感。
398名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:02:48.59 ID:v/7AwI2q0
>>378
三党合意の通りにとっとと採決しねえって理由で問責出すんだけど?
399名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:21.35 ID:LRF5+kpQ0
>>389
派手な景気対策で借金バンバン増やして後で負債を回収するか、
緊縮財政で借金少しずつ減らして国の財政を改善するか。
両極端だがこのどちらかしかないからな。
民主はどっちもやらなかったけど、
400名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:38.40 ID:lrFDcwwH0


このスレ

チョンが多すぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:38.56 ID:gkSkw/3t0
確約GET→ウソの流れですね
わかります
402名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:49.13 ID:5ANXKu/e0
>>292
負け増税犬の遠吠えはみっともないよ
>>361
あれはバ菅の自爆で自民が漁夫の利を得ただけのことさ
自民、民主に勝たせるとガチで消費税率アップとなるとどうなるだろうね
俺は第三極支持者だから、増税決めて大連立やってくれないかな・・・と思ってるけどw
そうなれば民主と心中で自民党も惨敗するだろうし(^^)

ハニ垣のことだから結局、森などの長老に押し切られて
増税に賛成し、不信任否決wし、大連立路線に走る大失態を演じてくれるものと信じてるわけだがw
ハニーの怒った象〜がホントなのかどうか・・・まだ疑わしいわけでね w w w
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

403名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:49.70 ID:tkusDlXX0
>いくら消費税法案のためでも、さすがに解散確約はできるなずないし。

ノダカイダのノダフィならわからんよw
菅から消費税 TPPで官僚ポチ政治に戻そうって作戦だったと考えればな。


404名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:05:03.64 ID:WgwnRs640
>>381
俺の票も死票になっちゃったけど、自業自得と言われるのはちょっとね。
議席数ほどの票差ではなかったのにな。
405名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:05:05.75 ID:v/7AwI2q0
>>391
反対する必要もない。問責出せば審議が止まり、採決もなくなる。
406名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:05:38.63 ID:+aiJ+Uqj0
シャープが台湾企業に完全に乗っ取られかけてるけど、
政府は何にもしないのかよ?
407名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:05:41.27 ID:SJ1VNaaJ0
>>397
自民の出す 不信任は通らない(^O^)

増税決定後に問責 シカトで ざまーは谷垣だけさw

念願の増税思い出に 首だな 谷垣
408名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:07:21.72 ID:v/7AwI2q0
>>402
増税に怒るのは、前回民主に騙されたバカだけなんだがね?自己紹介乙。
409名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:07:32.91 ID:SJ1VNaaJ0
>>405
増税採決後だから 痛くもかゆくもない 野田(^O^)
410名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:07:49.23 ID:FPE4tmVl0
何言っても今や公明⊃自民

自民の議員は学会員のご機嫌伺してる始末。
411名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:08:10.57 ID:6tOPKacnO
選挙しても自民はどうせ劣勢だろ
412名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:08:34.87 ID:NCONW6sd0
>>399
インフレにしてチャラにする方法もあるぞ。
413名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:04.68 ID:SJ1VNaaJ0
>>408
増税ジリ貧土方野党自民党信者の方ですね(^O^) ご苦労様です

浮動票が 増税ジリ貧土方野党自民党を解党まで 追い込むのを

お楽しみ下さいなw
414名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:05.97 ID:tkusDlXX0
ルーピは最後までルーピなのか おまえの一言、消費税は4年間議論もしない
オザーまで離党して、日和ってるってマジで?
415名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:37.08 ID:v/7AwI2q0
>>407
だーから、増税の採決が遅いって理由の問責がなんで採決後に出せるの?問責出せば
参院止まって採決ありえんし。
416名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:44.20 ID:LRF5+kpQ0
>>404
あの時民主に入れなかった人ならいくらでも罵倒する資格あるよ。
それぐらいあの時民主に入れた奴らの罪は重い。
417名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:10:12.44 ID:e3L6VkAP0
自民が勝つだろうはずなのに小ざかしい手法にこだわって、決断しないのがわからないな。
器かね・・・
418名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:10:22.88 ID:SJ1VNaaJ0
>>415
出すんだろ(^O^) バーカだからwww
419名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:10:24.60 ID:3tFVGMK00
自民党アホすぎるわ
さっさと消費税増税決めて民主党に押し付けた方が楽だろ
こんなことしても解散させられないのは分かりきってるじゃんw
420名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:10:28.14 ID:7OEFLAjX0
解散の確約はしたが、何時解散するか確約して無い!と言われるのがオチw
421名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:11:09.07 ID:ruSJNAk60
>自民・谷垣氏、増税案採決前の解散確約を要求

バカだよな。
こんな要求する野党では駄目だ民主党が約束を守ると思っているんだな
谷垣は野党で何勉強してたのよ。
422名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:11:31.96 ID:WZ9/Dl0Z0
で、結局、採決はいつ?
10日? 8日?
不信任案の提出は?
423名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:11:47.56 ID:kr6sxiPv0
解散がいやなら 全員くび〜〜〜〜!
くびくびくびくび〜〜〜!
424名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:11:59.55 ID:wrliYIIO0
けっきょく決断できる政治家って小泉だけなんだな
善し悪しは別にして
引退して政治家ではないが
425名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:03.01 ID:SJ1VNaaJ0
>>420
来年は 衆議院任期切れで 解散選挙ですね〜と世間話しただけです(^O^) by 野田佳彦首相

426名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:08.70 ID:tkusDlXX0
自民党分裂を恐れているんだろ
消費税廃案だな 
427名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:14.22 ID:KBzWS2V50
公明様の許可は得たんですか?

公明・山口代表も自民に自制求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344181052/
428名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:14.95 ID:BAsvjcJN0
>>422
7日提出で委員会審議すっとばすので早ければ7日
遅くても8日
429名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:22.62 ID:2GHo0bGS0
まあ自民党よりはマシだからな
今でも1000兆円借金作って失われた20年のをやった国賊自民党より民主党の方がマシ
430名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:13:42.74 ID:SJ1VNaaJ0
>>421
ジリ貧野党のくせに 増税 口走る 生まれつきのバカだぜ(^O^)
431名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:13:51.89 ID:LRF5+kpQ0
>>421
いや自民はこのスタイルでいいんだよ。
騙される方が悪いって言うけど、別に騙されても自民はそんなに困らないからな。
今解散するか一年後に解散するか、今更どっちも大差ないし。
432名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:14:31.78 ID:tkusDlXX0
何?1000兆借金あるのに 自民はこれから200兆また借金するつもりなのか?
財務省と野田のないない詐欺じゃん

433名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:01.62 ID:dBRNSWwR0
谷垣は不信任問責をちらつかせて、民主のさらなる離反を促す。
鳩が同調するそぶりみせれば、過半数取れるので解散、勝利予想の選挙。
民主離反がでなければ、不信任問責は否決し、恩を売る振りして消費増税法賛成しとく。
そして恩ちらつかせて解散しろよーって野田にいうけど、もう今期は憲政の常道上不信任採決は
ないから、野田は任期終了までしらんぷりしてやるつもり。
434名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:06.89 ID:oRmpMUBb0
増税は解散して選挙で問えよ
卑怯者
435名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:20.79 ID:e3L6VkAP0
ほかの勢力や、脱原発無視か?
436名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:40.16 ID:5ANXKu/e0
>>408
増税は全く必要ないから怒るのは当たり前だよ
ネット上探せばいろいろと論拠は出てくる
自民信者乙 増税カルト蠅きんもー レスつけんな、しっしっwww

一生懸命戯言書いてないで、ストレートに財務するぞ〜と念仏唱えろよwww
437名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:41.16 ID:AzVl95IyP
消費税増税に反対して、ばら蒔き廃止、特亜への援助廃止で不信任突き付ければよかったんだよ
谷垣は甘い 国益になるなら徹底的にやらないと駄目
438名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:43.57 ID:5PXi/h9s0
必死な人が多いスレですね
439名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:01.32 ID:9jRvtZRF0
工作員わいてきた。
440名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:24.13 ID:ILdtGJqM0
自民が出そうが、野党7党が出そうが、不信任案は通らないだろう。
問責は通るだろうけどさ。
でも、問責通してどうするのさ?一体改革案の採決だけやって、あとは審議拒否?
そんなの、自民の支持ガタ落ちになるぞ。
441名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:35.27 ID:6Lsczfwd0
小泉に言われたから言ってみた
442名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:45.89 ID:SJ1VNaaJ0
>>431
そうそう 増税を決めるのが大事だよね(^O^) 増収分 土方国債発行をエサに

土方の票と金で 選挙戦えば勝てると

思っていたら 橋下が 国政の準備出来て ボロボロで解党に追い込まれるとw
443名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:49.82 ID:MIhVxjwe0
民主を潰してくれ谷垣!!
444名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:52.37 ID:7OEFLAjX0
>>429
民主の予算編成じゃ、1000兆円の借金を作るのに、遅くても12年位で達成するがwwww
1年で100兆近く借金作る民主党wwwwwww
445名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:34.30 ID:KBzWS2V50
>>437
公約違反ガーをやるならその必要があったのに
何を間違えたか共犯になっちゃったからな
谷垣アホすぐる
446名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:39.16 ID:fVOUffYWO
よくブレるな、こいつも
447名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:45.31 ID:Ww48n90j0
野田 「消費増税に政治生命をかける」

岡田 「せっかく野党自民案を丸呑みしたのに・・・」

長妻 「私が実務責任者です」

鳩山 「消費増税に大反対!」

マスゴミが元気になってきたなw 
谷垣と自民の悪口を垂れ流してる方が幸せだろ、おまえらwww
448名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:15.98 ID:5ANXKu/e0
財務しろ ←これでぐぐると谷垣禎一のwikiがトップでヒットするのだがwww

      _-=≡:: ;;   ヾ\
    /          ヾ:::\
   . |  キンマンコ    |::::::|
   ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   .. || ● | ̄| ●  .|── /\
    |ヽ_/  \_/    > /  <財務しろ〜!!消費税マンセー汁!!
   / /(    )\      |_/
   | |  ` ´        ) |
   | \/ヽ/\_/  /  |
   \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
     \__ ̄ ̄   /  /
       \  ̄ ̄ ̄ /
庶民の王者キンマンコ大先生
449名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:17.62 ID:15eAC4XQ0
どのみち1年以内に選挙なんだし
来年に衆参同日でいいだろ
450名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:19.31 ID:c4nwf/UD0
やっと!気づきましたか!
気づいたついでに3党合意を破棄すること!
解散に追い込んだら、選挙に勝たなければ
ならない!それには、取りあえず増税法案を
棚上げする事だな!
そうすれば間違いないなく政権奪回できる
451名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:29.81 ID:LRF5+kpQ0
>>440
いや自民の支持率が下がることはもえうないよ。
だってもっと酷い政党が政権持ってんだもん。
452名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:35.19 ID:+aiJ+Uqj0
>407
参院で否決されて、今月末に衆院で再採決して通れば問題ないんだけど、
2/3は公明が民主に寝返っても届かないので、野田の選択肢は
谷垣に屈するか、解散か、総辞職しかないでそ。
453名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:50.50 ID:J1yg88jm0
>>432
国債を借金と勘違いしてるバカ無知乙w

とりあえず財政学の基本書読むところからスタートしろ
お前ごときに国家財政を語る資格はない
454名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:19:37.62 ID:tkusDlXX0
>>444
250兆借金増やして
なおかつ、ハケンわーぷあで国内壊した方が凄くないか?
455名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:19:45.06 ID:L1Bqhswy0
谷ガキって頭悪いな
自民党が通したくて仕方の無い消費税増税に賛成するのを条件に
解散を確約なんてありえんだろうにw
こう言う条件は普通の人は自分が呑みたくない案を通す場合に使う
456名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:19:56.48 ID:KBzWS2V50
>>450
いまさら破棄は信者の不満抑えてまで増税に賛成した公明が許さないんじゃないか
457名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:20:15.61 ID:J+belW6Z0
国会継続派だった森が引退するって言うから
解散に一定の目処がついいたのかと思った
普通に可決→解散なんじゃね
谷垣も再選があるから茶番やってるんだろう
可決せずに解散したらこいつも返り血受けると思うが
どうなん?
458名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:20:21.06 ID:v/7AwI2q0
>>437
自民党が公約違反してどうする?
459名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:20:32.66 ID:abAJQQko0
先ずは民主を徹底的に潰すつもりで望まないとリーダーとして失格
民主党が約束を守るはずがないだろ 騙されたとかバカな国民みたいなこと言うなよ
460名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:21:05.49 ID:SJ1VNaaJ0
>>456
大作 国会に証人喚問すんぞ(^O^) と言えば 平気
461名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:21:57.41 ID:tkusDlXX0
>>456
公明は自民がイラク戦争やるって言えば賛成する政党だろ

462名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:02.64 ID:6Lsczfwd0
>>453
バカすぎる。
借金は借金だ。
463名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:08.63 ID:ILdtGJqM0
>>451
いや下がるだろ。
世の中には、自民民主の2党しか存在しない訳じゃないぞ。
みんなとか維新とか現実性が全然無いし、あんなのナシだろwww
って、お前は思ってるのかもしれんが、世の中はそうは思ってないから、
その酷い政党が与党にいるわけなんだから。
464名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:08.88 ID:L1Bqhswy0
>>452
谷垣に屈するのと解散と総辞職と一体どう違うというの?w
谷垣が姑息な事をするから信者もわけがわからんようになってるなw
465エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/06(月) 15:22:17.33 ID:IN6Y3bex0
まあ、今の民主党みたいに、

“国と経済を解体するために、税金垂れ流し足りない分を国民に請求する政治”
続けられたら、国が持たない。

あいつら、自分たちが権力握っていられるのはあとわずかとわかっていて、
どんどん加速させてるから。
466名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:31.67 ID:LRF5+kpQ0
>>459
それ全て民主なんかを与党にした国民の責任です。
それを自民に押し付けないように。
467名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:52.02 ID:+MNsHIui0
これは明らかに3党合意違反
谷垣詰んだな
468名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:57.02 ID:fVOUffYWO
>>451
まあ、君の信仰心は揺るがないんだろうけどねw
469名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:07.74 ID:v/7AwI2q0
>>455
別に自民党は政権奪回後に増税通しても何も問題はないんだけど?政治生命賭けるって
言ってるのは野田ね?
470名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:26.24 ID:SJ1VNaaJ0
よし 野田 ウルトラC出せ(^O^)

増税辞めますw  これで 首飛ぶのは 谷垣だけwwww
471名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:46.14 ID:RI1XB4ql0
谷垣は消費税増税当事者として選挙やたいのか?
472名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:46.59 ID:Inmi769g0
>>455
谷垣は論理的に考えすぎていたんだろう

民主党がマニフェストを破って増税法案を通すということは、
事情変更ということで国民に信を問いなおす=解散であると。
ところが、野田はそんなこと一切おかまいなしで、増税通し逃げ、
あろうことかそれで確保した財源を出動して選挙対策をやろうとしたわけだ。
自民としては解散も無しで増税を通し逃げなんて我慢ならんかったわけだ。
そこで、もういいからお前ら死ねと。
473名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:07.11 ID:tkusDlXX0
>>453
ばかすぎる じゃあ国債にしておいてやる
474名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:20.58 ID:J+belW6Z0
森の主張してた解散するなの路線が負けて
党内が解散でまとまったから
引退するのかと思ったけど
これはただのプロレスだろ
マスコミも知ってて面白おかしく騒いでいるだけ
475名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:25.95 ID:L1Bqhswy0
>>469
何も問題ないならさっさと不信任を出せよ
アホ?w
姑息過ぎるんだよ自民党は
476名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:59.18 ID:KBzWS2V50
>>458
野党のままで反対に回る分には問題ない。
民主を公約違反で下野させて、堂々と自民政権でやると。
が、三党合意で実質連立したのはマズかった。
公約違反を批判しつつ賛成は
さすがにアホな国民でもおかしいと思う。
477名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:25:26.05 ID:LRF5+kpQ0
>>463
国民は三年前に手酷くだまされた経験あるからね。
もちろん維新の会やみんなの党に票が流れる可能性は十分にあるけど、
自民的には維新やみんなと連立するのは特に問題ない。
むしろ維新の会なんか橋下人気もあるから自民の方から手を組みたいレベルだし。
そういう意味で問題ないと言ってる。
要は民主と民主別働隊の支持率さえ上がらなければどうとでもなる。
478名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:25:37.64 ID:v/7AwI2q0
>>467
問責の理由は三党合意の通りに参院で速やかに採決しないってことなんだけど?
479名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:25:37.15 ID:Os9IPB540
民主が自分たちが損しそうな解散なんて約束するわけないよな

自民は他野党の不信任案に賛成するしか道はないだろ
そんなに増税したいなら、もっかい政権とってからやればって感じだな
民主なんかに便乗するからこうなるんだよ
480名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:26:30.20 ID:J+belW6Z0
解散路線が決まったから森が引退するんだよ
問責なんか無くても
自民が1枚岩でまとまってるから
どのみち解散になる
この政局はただの茶番だ
481名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:26:36.77 ID:L1Bqhswy0
>>477
その前には自民に手酷くやられてるんだよ国民は
もう既存政党は終わりだよ
年々潰れていく
482名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:26:37.56 ID:OFhbgPAp0
野田に増税法案採決させると自民は批判が少なくて済むとか
てめえに都合のいい作戦が頓挫しただけだろ

みんなにばれてるのが笑える

483名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:26:40.84 ID:RI1XB4ql0
一緒になって増税賛成するから解散を確約しろとか、あほだ
484名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:26:49.53 ID:xZK+UEy50
日本企業が虫の息、被災地の復興遅れ
この時期に消費税増税に半年以上時間使ってバカじゃねーの
一刻も早く政治家辞めろ
支持してる無責任国民もさっさと氏ねよ
485名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:27:12.09 ID:AzVl95IyP
民主党=韓国人
自民党=日本人
嘘が上手なのは前者
486名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:27:13.11 ID:zfXHHnyU0
しかし間抜けもいいとこだよ この半年間なにやってたんだ
野田にいいようにあしらわれている闘牛場の牛
小泉はいいとは思わんが時機を見る目だけはあるな
487名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:27:16.27 ID:KBzWS2V50
>>478
盆明けにはやると言ってるようだけど
そこまで待てない理由は何だ?
488名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:27:51.83 ID:v/7AwI2q0
>>475
スレタイすら読めんか?
489名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:18.48 ID:RAzLxJO/0
>>476
ミンス分裂に追い込む手段だったからな
もう分裂したからにはあとはどうでもいい、
野田が約束破りと言おうが参院で否決し不信任案通せばいいよ
490名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:28.86 ID:Inmi769g0
谷垣にとっては

解散>増税であって、
民主党がまともな政党なら増税=解散だと思ってたわけだ。

ところが増税≠解散だったために、キサマラァー!と谷垣が今ブチ切れてるから
俺は自民が不信任案で野田を殺しにいく可能性は高いと思うね。
491名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:46.05 ID:L1Bqhswy0
>>488
だから方針とか言ってないでさっさと出せっつてるの
日本語出来ないのか?w
492名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:48.31 ID:fVOUffYWO
>>477
その4年前に自民に騙されたからなw
「この程度の公約違反、大した事は無い!」ってw
493名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:57.02 ID:tkusDlXX0
自民のバカなところは
野田が対岸の火事ではない 負担を先送りしていけないって
もう待ったなしと国民に洗脳させたのに自民は平気で200兆建設国債刷ります ←たしかにデフレ脱却としての意見だがこれが全て狂わせた、
494名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:29:16.69 ID:J+belW6Z0
>>487
谷垣の党内引締め掌握のため
政治なんてこれっぽちも考えて無いからな
歳費使って国会で尽くした議論の重みなんて元より0円だよ
495名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:29:36.04 ID:LRF5+kpQ0
>>468
俺は小選挙区・自民、比例・みんなor維新と既に決めてますから。
自民を一応支持はするけど、盲目的に信仰してる訳じゃない。
一応リスクは分散させるつもり。

>>481
結局それがただの被害妄想に過ぎなかったのは
この三年間でよーーーーく分かっただろ。
自民は沈没しかけてた日本というボロ船を必死に
応急処置しながら運転していただけ。
496名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:30:04.13 ID:v/7AwI2q0
>>476
与党が公約違反して野党の公約に乗ってきたら、野党としては万々歳なんだけど?こっちの
公約の方が正しかったと言えるから。なんでそれで野党が批判されんの?
497名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:30:20.14 ID:ILdtGJqM0
>>477
賢い橋下や江田は、自分らが輝く場所は野党だって知り抜いてるだろう。
そんな彼等が自民と連立政権つくるなんて考えられんよ。
結局、自民の支持がダダ下がれば、自民民主の連立政権とかいう
悪夢が現実味を帯びてくると思うな。
498名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:30:57.47 ID:L1Bqhswy0
>>490
谷垣にとっては

増税>解散だろどう見ても
増税を通さないなら不信任を出すと言ってるんだぞ?
で増税を通したら解散しろとw支離滅裂すぎるw
499名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:31:26.95 ID:J+belW6Z0
どうせ文句言われるだろうけど
自民に代わったところで
ムーディーズ格上げがあるとも
弱含みの取り消しがあるとも思えない
500名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:31:45.63 ID:KvcJCb200
こういうのは、三党合意の時にかっちりと確約をとっておくもんだ。
何度だまされれば気が済むんだよ。学習能力ないのか、はに書きは。
501名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:09.63 ID:mTiW537LO
>>375

そこで小沢の離党が効いてきて、参院は公明抱き込んでも過半数いかなくなった。
これが大きい。

もう野田は追いつめられてるんだよ。
マニフェスト詐欺の政権がここまで持ったのは自民が三党合意なんて
本来やるべきでないことをやって協力したから。

自民が腹をくくれば元々もっと前に倒せた。
ただ早い選挙では選挙で維新が怖かったが
橋下スキャンダル発覚で脅威はぐっと下がった。
谷垣も党内から倒閣圧力が強くなり、長老の思惑ももう構ってられない。

それといつまでも長老に乗せられては総裁選で町村に替えられる。
長老の真の狙いは町村総裁で旧主流派の復権だからな。

502名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:12.75 ID:IpV/1puW0
増税を公約にしてた谷垣自民が民主に解散要求する道理がわからんw
503名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:21.67 ID:zoGz0YRK0
ちゃっちゃと解散という返答をもらえよ
さもなくば、自民党の谷垣は、ホント、オオバカ三太郎と名前を代えた方がいいのでは?
504名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:28.28 ID:v/7AwI2q0
>>487
これまで引き伸ばしが続いてるから。採決をセッティングすればいいだけなのにな。
505名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:51.44 ID:e3L6VkAP0
野田の引退を要求しないのも弱腰だよね。
506名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:54.19 ID:LRF5+kpQ0
>>497
維新の方は分からんけど、みんなの党は与党になる色気をムンムン感じるけどなw
前回の衆院選の後の特別国会でも総理大臣の指名を鳩山にしてたし。
507名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:57.08 ID:Inmi769g0
>>498
いや、なんで早期採決にこだわるのかというと、その後の政界再編の時間が必要だから。
つまり8月上旬成立→その後政界再編へ、という意識だったわけだ。

ところが野田は1月までやる気満々で、政界再編する気なんかまるでなかった。
だから、こいつらはもう殺るしかないというのがおそらく今の谷垣。
508名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:33:07.64 ID:xZK+UEy50
>>495
支持と投票は違うぞ
全政党氏ねと思いつつ投票もできるからな
509名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:33:16.05 ID:L1Bqhswy0
>>495
いんやこの三年間で民主が自民化しただけ
この三年間は自民党政治=財務省政治が続いただけ
自民や民主にまかせたらどんどん国民生活が疲弊する
既存政党だけはもう絶対に駄目
510名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:33:42.30 ID:9qOicHhW0
豚に何言っても意味ないんだからさっさと解散に持っていく手続きをしてください。
511名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:13.50 ID:3cApnn6v0

      ,--‐ ‐‐ - 、         解散する・・・・・・!
    .--":::::::::::::::::::::::::::\        解散するが・・・
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\       今回 まだ その時の
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ     指定まではしていない
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::| 
 ヽ|             ヽ;:::::/    そのことを どうか諸君らも
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i     思い出していただきたい
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |    
  (   /( ,、 ,、 )\     ノ     つまり・・・・
  .(  .ノ       ヽ    .)      我々がその気になれば
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\     衆議院の解散は
   ×  ー--     //:::::::\   半年後 1年後ということも
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
512名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:35.06 ID:ILdtGJqM0
>>506
だから、渡辺の名前はあえて書かなかったww
513名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:42.50 ID:v/7AwI2q0
>>491
七日に提出の予定なんだが?
514名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:51.53 ID:abAJQQko0
民主党を下野させることが一番国益になるんだから、
とっとと不信任を出せばいいだろ 増税は諦めろ 代わりに男女共参を削れ
対中援助も廃止、ウォンスワップ返済計画を要求、米軍基地は2009年以前の計画に戻す
これくらいはしろ
515名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:14.21 ID:J+belW6Z0
>>500
確約まで取るか取らないかというのは
谷垣がどっち向いて仕事してたかによるだろう
谷垣も増税法案に賛成で
党内の半数は三党での議論に反対だったんだから
三党合意に漕ぎ着けるというのは、あっち向いて仕事してたって事だから
516名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:24.20 ID:mxFJlZFR0
欺瞞に対する最上の防御は詐欺なり。

古代ギリシアの自然哲学者 ゼノン





517名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:25.16 ID:L1Bqhswy0
>>507
なら方針とか言ってないでさっさと出せw
いつまで出す出す詐欺やってるんだ?
財務省の犬同士のプロレスはもういいってw
518名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:26.11 ID:6Lsczfwd0
>>495
候補者も見ずに決めてんだw

お前みたいなのがいるから売国奴が当選するんだよなぁ
519名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:54.36 ID:KBzWS2V50
>>493
スケジュール的に増税が成立した予定そのままで
話がダダ漏れになってる悪寒

いまさら不信任とか言い出したのは
自民内でもそのズレが修正できてなくて慌ててんじゃねーの

7月内に出来上がってる日程だったんかね

>>496
つ三党合意

公約違反が「自公の同意の元で」行われているから。
民主が勝手に反故にしてるわけじゃないんだよ。
520名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:57.65 ID:tkusDlXX0
こりゃ財政再建やるのに消費税はないから
また公共事業で大判ぶるまいもないな 残りは徹底した行財政改革
特別会計や天下りや公務員改革の流れになるだろうな
アメポチのみんな維新でTPPとかやられたらやばいな
デフレの時に緊縮財政TPPやられたらいっそうデフレになる
521名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:36:36.22 ID:Inmi769g0
>>517
もちろん個人的観測だが俺は明日バッサリやるんじゃないかと思われる。

初めて、谷垣よくやったと叫んでやるよw
522名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:36:42.80 ID:NGL8gkmM0
馬鹿ガキ「さあ約束通り消費税通して、内閣不信任案も否決してやったぞ!約束通り解散しろ!」


豚「そうでしたっけね、うふふ」



おしまい
523名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:36:53.32 ID:LRF5+kpQ0
>>508
政党に関しては消去法で選択せざるを得ない部分もあるからね。
俺が自民支持するのも正にそれが理由だし。

>>509
だから維新の会か、維新と選挙協力してるみんなの党にも投票すると言ってる。
既存政党は絶対駄目って言うけど、維新の会を完全に信用するのは危険すぎる。
524名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:36:58.29 ID:ccL8JpR70
ハミガキまたお前かw
525名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:37:34.53 ID:L1Bqhswy0
>>521
いつまで言い続けてるんだよw
お前馬鹿だろ?w
526名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:01.79 ID:sgb0/bxG0
内閣総辞職だなこれは、解散はできんだろ。
来年の任期まで選挙管理内閣になる。
1年が失われる。
527名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:15.03 ID:J+belW6Z0
谷垣にしてみれば
大連立拒否した小沢と同じ事をやる事になるが
信義違反も甚だしいな
三党合意したのお前だろ
何この党内向けアリバイ作りwwwww
お前の求心力は低下するよ
528名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:25.31 ID:kez+12na0
結局は自民党は騙されただけ。民主党の工作員が騒いでいるのは、
解散・総選挙が現実味を帯びたからで、
自民党は押せ押せでやればいいんだよ。
ここでは手を抜かないこと。
民主党がどれだけ嘘を吐いてきたかも、
ばらしてやればいいんじゃねぇ。
529名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:33.55 ID:IXL/qksM0
こんなことだから中韓に何も言えなかった自民
530名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:53.93 ID:Ev+7jELx0
増税に賛成したのに増税案採決前に解散を要求
・・・意味がわかりません
531名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:43.22 ID:L1Bqhswy0
>>523
維新の会を完全に信用できなくても自民は絶対に信用できない党であることに
違いは無いからな。もちろん民主も
どちらも財務省の言いなりだ
国民の敵。
532名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:56.90 ID:mTiW537LO
>>499

日本の評価は絶賛降下中とはいえ、最悪の民主政権がこのまま続くより
変わった方が降下速度は下がる。

なおもし政権変わっても民主より酷かったりしたら、
そういう国は潰れてもやむを得ないだろう。

そんな政権を選挙で続いて生み出したら国民の責任で自業自得だ。
533名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:57.77 ID:LRF5+kpQ0
>>518
現状では政党の方針と考え方見て入れるしかないし。
候補者の姿は見たくても見えないよ。
あと俺の選挙区は参院選で千葉のクソババアを蹴落とした選挙区だよ。
あの時は小選挙区・比例共にみんなの党に入れたな。
534名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:25.01 ID:J+belW6Z0
大連立を持ち出して反故にした小沢とやり口が同じ
谷垣はこんな事をする男ではなかった筈だがな
535名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:30.00 ID:mTdFkF6w0
どんなシナリオで増税案に合意するようになるか楽しみだ
536名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:35.95 ID:Inmi769g0
>>525
もし明日問責通ったら謝れよw
537名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:36.76 ID:tHYdVptrO
ま、とにかく自民も民主も信用しません
538名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:50.68 ID:zoGz0YRK0
森元総理は、もう引退なんだから、茶々入れんなよ!
どうでもこうでも、解散&政権奪取だよ、それからいろいろ考えてもいいんだよ
539名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:54.74 ID:RAO/+oZ+0
民主党潰すのが最優先課題。異論は有るまい。
540名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:57.23 ID:mxFJlZFR0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 騙されたやつが 悪い ブヒ!
  しー し─J
541名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:41:18.55 ID:Vn5M0XaC0
野田が解散することはない
任期満了まで居座るよ
マニフェスト守らない奴が自分の発言ごときを守るわけがない
542名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:41:30.65 ID:5ANXKu/e0
>>503
返答って口約束か?
菅退陣のときの鳩ポッポのことを笑えなくなるぞ
発表してもなかなか辞めなかった菅の例がある
野田に騙された〜、ペテン師だ〜って騒ぐわけ?w
確約なんて出来るわけがない
そんなことしたら民主党の議員の大半が「生活」などに逃げて、そもそも法案は可決しないw

ルーピー≒谷垣www ハラグチェ≒のびてる ってかwww
543名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:41:52.46 ID:L1Bqhswy0
>>536
なら今まで出す出す詐欺をしてきたことをまずお前が謝れ
アホ?w
544名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:42:10.65 ID:OR2JjFjW0
>>1
で、いつ党首会談して不信任案と問責撤回して増税法案成立させるの?
545名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:42:32.94 ID:gxPFfST+0
>>1
>確約がなければ7日にも衆院に内閣不信任決議案、

明日になればわかることだが本当に不信任案を出せるのかね?
提出した時点で3党合意は事実上の破綻、増税法案もお流れ、
当然、自民がやりたくて仕方がない200兆土建の実行も不可となる。
546名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:42:33.37 ID:NGL8gkmM0
馬鹿ガキ「さあ約束通り消費税通して、内閣不信任案も否決してやったぞ!約束通り解散しろ!」


豚「そうでしたっけね、うふふ」



おしまい
547名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:42:39.44 ID:ccL8JpR70
解散したいけど増税もしたいんだよなガッキーは
そりゃ足元見られるでwww
だからハニガキなんだよなwwwww
548名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:03.00 ID:ujrFqnRfi
出す出す詐欺にならなきゃいいんだが
549名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:32.04 ID:MnxpJUVq0
>>402
>>292
>負け増税犬の遠吠えはみっともないよ

あはははは
法案もロクに読まず、誰かのブログだけを頼りに吼えてた人が、顔を真っ赤にしてるよ。
どう?付則はちゃんと呼んだかい?
誰かのブログの解説じゃなくて、原文でさ。
550名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:44.21 ID:v/7AwI2q0
>>519
別に自民が公約違反してくれと頼んだわけではないし、自民には民主に投票した奴に
義理はないしな。騙されても自民のせいではねえな。
551名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:57.61 ID:1J03ksMBO
>>539
ミンス潰すだけじゃダメ!
裏でゴソゴソ動いてた、有象無象をみんな晒さないとな
552名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:44:04.37 ID:J+belW6Z0
>>532
その意見には賛成だよ
降下速度が下がるだけ
民主よりはマシだろうな確かにやめて欲しい
でも結局は官僚に負けただけなんだよな

自民は手詰まり必死な官僚改革を口にしない
選挙を勝つことしか考えて無い
マニフェスト選挙も見直した方がいいけど
この国も破たん一歩手前に行くまで何も出来ないのかもな
553名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:45:09.85 ID:CHWNsvZ+0
谷垣の本気度?だから。
554名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:45:23.31 ID:5ANXKu/e0
>>545
それはなんちゃら国債でやるつもりらしいぜw
林曰く、中身はまったく白紙だが名前だけは決まっているとのことww

【自民党】政権公約に「日本再生債」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344204898/
555エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/06(月) 15:46:12.29 ID:IN6Y3bex0
亡国民主党が狂っているから、緊急避難的に自民に移すのはありだが、

自民もまた、権力集中させすぎると暴走する。
それが今、日本国民の最大の課題。

選択肢がほとんどない。
556名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:46:25.98 ID:LRF5+kpQ0
>>545
増税法案から先の話は選挙の後に自民が主導で行うつもりなんでしょ。
それだけの勝算があるんだろうね。
557名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:46:39.74 ID:BBZ89zjz0
自民 「増税したいけど、支持率落としたくないしなぁ(チラッ」
558名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:46:39.89 ID:v/7AwI2q0
>>530
民主にやる気がないから任せられん、選挙で政権とって俺たちがやる!筋は通ってる。
559名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:47:50.41 ID:MnxpJUVq0
>>548
> 出す出す詐欺にならなきゃいいんだが

解散確約なんて首相がするわけがない。するわけが無いのを条件に出したんで、これは事実上の3党合意破棄&不信任問責の提出宣言だよ。
ただ、不信任案を出すのは、まだちょっと早いと思うんだけどね。
現状では、民主から造反が出ない限り、不信任案は通らない。
560名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:48:03.37 ID:J+belW6Z0
とりあえず次官会議をやめてみるかって民主は言ったが
自民は何をしてくれるのかって事だよ
バラマキ批判はいいからさ
どうでデフレ対策で公共事業拡大するしかないから
そこは次の選挙の論点にはならんだろ
561名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:48:13.57 ID:clLqclbS0
しかし、ここまで新聞による増税翼賛してたら
自民になったからと言って手のひら代えせんだろw

マスコミもまた、民主擁護のため朝日までもが政権アゲしすぎるほど追い込まれた
というか、民主があまりにも無能すぎて、翼賛過剰気味になった

小泉の名前が出てきて、解散→自民で増税TPPでもおk、みたいな路線が浮上してきた

子供死なせて評価最悪のまま引退の森元より
二人も立派に育ててカリスマ維持で隠居の小泉の言うこと聞いとくべきだろうな、谷垣
562名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:48:32.30 ID:5ANXKu/e0
>>549
みっともないぞ、ゴミウリ増税信者
論破されたヘタレはロンパールームにでも逝けよ
ロクに反論できない池沼 それがネトサポのデフォ
563名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:48:45.51 ID:mTiW537LO
>>526
民主が野田を総辞職させて又たらい回ししたらまさしくそういう状況になる。
それが誰でもわかるからこそ今回はたらい回しが出来ない。

まだ任期が長く残っていた時期ともう残り少ない今とでは、
同じこと(たらい回し)をやろうとしても反応が違ってくる。

この辺がわかってなくていつも同じとしか思えない人がいるんだな。
564名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:49:44.13 ID:gxPFfST+0
>>554
土建200兆そのものは建設国債でやるんだけど、
自民は、消費増税を行うにあたっての景気対策として、
防災等の土建事業を行うということにしているので、
増税しないとなると、土建事業案を実行するのは不可能ってことになると思う。
565名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:49:46.79 ID:OR2JjFjW0
谷垣っていうより野田の腕の見せ所だな
解散確約せずに増税法案をどうやって通すか興味あるな
566名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:49:59.65 ID:OFhbgPAp0
何で自民が不信任出すのか考えたが

自民は増税反対名目の不信任案が出ちゃうと否決にまわらないと筋が通らない
だけどそうすると野田政権信任の意味合いになって対決姿勢が出来なくなる

だから増税が理由じゃなく3党合意がどうのこうのの名目で不信任出したい
野党7党が出しても不信任が複数出た場合大きい会派の案が取り上げられるらしいから
そうすれば不信任賛成してもあくまで3党合意の履行に関することにであって
増税法案に対することではないていう詭弁が使える

自公野党7党が賛成しても衆院過半数ないから否決可能だし


567名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:50:43.08 ID:NGL8gkmM0
馬鹿ガキ「さあ約束通り消費税通して、内閣不信任案も否決してやったぞ!約束通り解散しろ!」


豚「そうでしたっけね、うふふ」



おしまい
568名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:51:02.91 ID:lrFDcwwH0
さあ〜野田ブタ困ったwwww

解散とるか
廃案とるか

ブタちゃん困った困った
569名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:51:14.09 ID:+MNsHIui0
>>565
つ 3党合意
570名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:51:49.44 ID:SKnO7x/n0
大抵の国民は、このままだと財政パンクするから増税やむなし、とは考えてる
だが、その前に公務員のリストラなり財政緊縮なり、まずやる事があるだろうってので怒ってる

…ミンスも自民も、そこらへん見事に履き違えてるよなぁ…
571名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:52:23.87 ID:Ei6/fiZw0
んーー自民党て選挙のために政治やってるのか?

増税って国民にとってはすごい痛みなんだけど、それをやらなければならないから
3党合意したんじゃないの、それとも野田がやりたい増税させたら解散早くなるから賛成に回ったのか
とにかく、一体何のための政治なのかわかんないよ。
572名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:52:41.31 ID:Inmi769g0
今回分かったのは自民党の方は永年与党をやってきただけあって、
まだ選挙や国民の声に敏感に反応するということだ。
民主は完全に選挙を忘れちゃって国民無視状態。
最後の最後にここの差がでてきた感じではなかろうか。
573名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:53:04.38 ID:/hcwar3p0
3党合意とか大連立なんてバカなこと
早く破棄して解散総選挙を
自民がやるべきことは民主党政権をやめさせること
574名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:53:29.12 ID:ILdtGJqM0
>>570
いやお前も見事にはき違えてるだろ。
財政緊縮やれって思ってる奴なんて、むしろ少ないだろうに。
575名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:53:51.78 ID:LRF5+kpQ0
>>566
そういうこと。自民はできれば不信任案には賛成したいからね。
でも他の野党から出された不信任案に賛成してしまうと、今まで築いた大義名分が
根底から崩れる。だから他の野党とは違う理由で不信任案を出さなきゃならないって訳。
576名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:54:14.78 ID:ZlD6tf570
何をどうやってったお前ら文句言うんだから、こんな所は無視してさっさと解散させてください!
577名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:54:15.00 ID:MnxpJUVq0
>>570
>大抵の国民は、このままだと財政パンクするから増税やむなし、とは考えてる

これがマスコミによる洗脳なんだよね。
財政再建したけりゃ名目GDPの上昇による税収増がいの一番に必要なことであり、それができないままでの増税は税収減になるので財政再建に逆行する。
このことは少しずつ広まっていると思うんだが、まだまだマスコミの洗脳は強烈だ。
578名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:54:26.24 ID:OR2JjFjW0
>>569
国民新、社民と増税認識で意見が割れたようなことが
この3党合意でも起こってるからな
それを利用すれば野田が逃げ切る可能性は高いな
579名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:54:36.63 ID:J+belW6Z0
>>570
次に審議する法案は
家電買替強制法案だろ
580名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:54:50.18 ID:5ANXKu/e0
>>564
まぁ、消費増税とセットだとすれば、選挙で勝って与党になれば出来るから問題ないだろうな
で、正々堂々と筋を通して総選挙で勝てるのか?自民党は勝てると分析してるから解散優先に
舵を切ったのだろう 
たとえ寸止めで法案成立を回避したとしても増税三党が勝てるとは思わんけどね
ぶっちゃけ微妙かと
581名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:55:19.30 ID:WZ9/Dl0Z0
>>530
確かに、今国会で成立を図る、と合意に書いてあるから、
採決前に自民から不信任案提出だと明白な合意違反だ。
しかし、自民から出すのではなく、生活第一等に出させて
それに乗るのだったら、「いや、お前らの消費税採決が
遅すぎだからしょうがない」というアポロジャイはできる。
だから、自分たちで出すというコメントはあくまで脅し。
水面下で民主と交渉し、やはり解散確約が取れない場合は
生活第一に乗る。もちろん、そちらとも同時並行で交渉中
というところだろ。
で、案外ありそうなのは、ノダの解散表明。ノダは朝霞の
公務員宿舎の例とかを見ていると、結構変わり身が早いから。
582名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:55:28.42 ID:gxPFfST+0
>>554>>556

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061600035
>付則第18条
>成長戦略や事前防災および減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど〜

3党合意の解釈は3党様々の玉虫色のものだけど、
自民は土建案を3党合意の中にまぜこんでいるつもり。
583名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:56:03.01 ID:SKnO7x/n0
野豚の戦略って
国民の政治不信感高めまくる所にあったりして…

投票率下がれば下がるほど
組織票持ってるミンス、公明、共産が有利になる
584名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:56:31.23 ID:mTdFkF6w0
使い道確定させろ、まずはそれからだ、官僚の好き勝手使って又増税になるのは目に見えてる
585名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:57:05.12 ID:LRF5+kpQ0
>>571
民主が解散しないでここまで時間稼がせたのも国民の責任だよ。
民主に308議席も衆院選で取らせなればもっと早く解散してたし
もっと政治もスムーズになっていた。
全て三年前に犯した国民の大罪のツケを払ってるだけ。
586名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:57:05.47 ID:SKnO7x/n0
>>574
やることやってから増税しろってのは、間違ってる?
587名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:57:58.13 ID:Ww48n90j0

「大阪維新の会と、みんなの党が、衆院選で大勝利! 過半数を取る!」
「大阪維新の会と、みんなの党が、衆院選で大勝利! 過半数を取る!」

「民主と自民と既成政党は、大惨敗w」
「民主と自民と既成政党は、大惨敗w」

  ↓
  ↓
  ↓



以上、バカの意見とマスゴミの願望をお伝えしましたw
以上、バカの意見とマスゴミの願望をお伝えしましたw
588名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:58:01.81 ID:gxPFfST+0
>>580
よく言われている話だけど、
増税に賛成した議員の人たち、
特に選挙にあまり強くない議員は選挙になったら「
私は本音では増税に反対でした!」
って言い出すと思うよw
589名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:58:55.75 ID:BBZ89zjz0
それで公務員改革から議員定数削減やら見直しはするのかね?
先送り増税議員のみなさんw
590名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:59:59.42 ID:5ANXKu/e0
>>582
それは知ってるよ
参院審議で各野党に問題視されてたからな ぶっちゃけけしからん法案だよ
消費税上げて余ったら土建に回しますってwww 社会保障の一体改革の名が泣くねw
だからこそ、そんな付け焼刃な悪巧みの産物は破棄して、自民も正々堂々と増税を
訴えて選挙すればいいじゃん それが筋だろ だったら賛同する国民も増えるかもしれない
俺は賛同しないけどねwww
591名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:00:33.74 ID:ILdtGJqM0
>>586
それはみんな思ってるだろうし、みんな言ってる。
だけど、”やること”の方向性が人によって180度違う。
財政破綻が〜、なんて本気で信じてる奴は、多分そんなにいないよ。
592名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:00:45.98 ID:xlBPVGiL0
>>559
そう、しかもホントに解散したなら野党(特に自民党)の思う壺。
「ウソです」を野田がやらかせば、今度こそマスゴミも支持層()も民主党を見限る。
1年後の選挙で、当選者が10数名の泡沫政党になる危険もあるw

どっちに転んでもミンスの負けは確定している。
上手いやり口ではあるが、外野としてはもう少し「果断」っぽいところを見せてくれた方が
安心できるねw
593名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:18.64 ID:L1Bqhswy0
>>585
民主が解散しても自民に戻るだけだったから同じだわな
それに今の生活が自民時代より悪くなったとは思えない
自民党政権が続いていても同じだったろう
どうせ財務省が政治を動かしてるんだから
結果維新などの第三勢力が伸びて来たんだから良かったよ
594名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:45.13 ID:BAsvjcJN0
自民、消費増税8日採決を拒否 解散確約を要求
2012/8/6 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600Y_W2A800C1000000/
自民党は6日午後、谷垣禎一総裁ら幹部の会合を開き、民主党が提案した一体改革関連法案の8日採決を拒否する方針を確認した。今後の対応は谷垣総裁に一任すると決めた。

三党合意破棄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
595名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:47.99 ID:LRF5+kpQ0
>>589
やるでしょ。だって自民単独で過半数取れるとは思えんし。
公明と合わせてもかなり微妙なライン。よってみんなの党か
維新の会の協力は必須になる。
そしてこの二党は確実に>>589の案に協力するのを条件に出してくるからね。
596名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:53.62 ID:UWXqjT+a0
>>593
明らかに悪くなってるけど?
お前ってナマポだろw
597名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:02:12.49 ID:Ei6/fiZw0
自民党は解散を言うなら3党合意なんかするべきではなかった
9月までに解散の確約なんか谷垣の都合でしかない
いったいぜんたい誰のための政治なんだ谷垣再選のための政治かよw
598名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:02:34.62 ID:lrFDcwwH0
民主党はマニフェスト違反で国民を騙したアホカス政党

解散すれば国民も大喜びw
599名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:02:39.69 ID:4LoztHwW0
>>577
その通りだとおもうが、財政がパンクする筈はないって分かってる人少な杉。
600名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:02:40.75 ID:v/7AwI2q0
>>580
じゃあどこが勝つと思うね?
601名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:02:54.16 ID:8jHLNOSA0
解散条件なしで三党合意してるんだから谷垣のやりかたはよくないよ。政局ばかりやってると
支持率落ちるぞ
602名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:03:42.04 ID:SKnO7x/n0
>>591
いや、信じてるでしょう
マスゴミがあんだけ国の借金煽りまくってるんだから
603名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:04:11.04 ID:eW/LYACF0
特例公債を出せなきゃ自動的に解散なんだが
民主党の場合何をやらかすかわからんからな
604名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:04:19.71 ID:LRF5+kpQ0
>>593
いや思いっきり悪くなってますけど。
日本のお家芸である精密機械関係の企業収益がこの三年間で
一体どうなってのか調べてみ。
605名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:04:25.56 ID:L1Bqhswy0
>>595
自民が公務員改革だなんて臍で茶が沸くw
今まで圧倒的多数でもやってこなかったくせに
自民は過半数に届かなければ公明の次は民主の財務省派と組むよ
606名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:05:29.18 ID:sUN2jwGQ0
マニュフェストを平然と反故にする野田に確約を迫る????
谷垣は姑息で小物、その上、阿呆。
607名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:05:29.71 ID:hTbPzXzl0
明日内閣不信任案可決。
野田内閣総辞職。

次の首相は誰だろう?
前原か岡田かな?
608名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:05:48.71 ID:v/7AwI2q0
>>595
なんで自民単独で過半数獲れんと思うの?300超えても俺は驚かんけど?
609名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:05:50.78 ID:xlBPVGiL0
>>567
まあ、それをやれば今度こそ民主党は終了だね。
来年の任期切れ総選挙で「与党としてはいまだかつてない負け方」で
向こう30年は対抗馬にすらなれないほどの少数派に転落するよ。
610名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:11.76 ID:8RZES99Z0
クソブタが解散確約なんかできるわけねーから
決まったかwくそぶたぶっ殺せ
611名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:13.32 ID:lrFDcwwH0
>>594
自民が8日採決拒否じゃあとは野田ブタが解散を約束するしかないw

おもしろくなってきました
612■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:06:21.18 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・GDP▼・税収▼・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△=外患誘致

2672年6月12日 消費税は、日本にしか存在しない悪税 マスコミや政府の偽報道
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html
613名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:35.88 ID:L1Bqhswy0
>>604
企業収益は国民生活と直結しないからね
それに企業収益はリーマンショックのせい
自民党政権でも同じようになってた
日銀法を改正する気の無い財務省言いなりの自民では
民主と同レベルの政治しかできん
614名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:04.67 ID:LRF5+kpQ0
>>605
逆だよ。圧倒的多数だからやる必要がなかった。
でも今回はおそらくみんなの党と維新の会の協力がなければ
政権運営が成り立たない程度の議席数しか確保できない。
国民の声を照らし合わせて民主と連立するよりは維新の会との
協力を選択するよ。自民もそこまでバカじゃない。
615名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:10.16 ID:IOz4piGR0
民主は、相手が谷垣だから楽勝だと思ってんだろうな。
自民はほんとにどうかしてるよ、人材いるだろうに、
いま真性の保守に立ち返って、売国的じゃなくなれば、政権取り戻せるんだが。
まあ、これまで見ててこの自民総裁じゃどうしようもない。
616名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:23.08 ID:BAsvjcJN0
>>607
俺は内閣不信任案否決→問責可決→ハプニング解散or総辞職で前原内閣成立かなとw
617名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:25.65 ID:Ei6/fiZw0
>>609
現状民主党は崩壊してるよ、選挙経ればそれが明確になるんだから、看板書き換えないと無理
618名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:28.40 ID:iareVTTt0
こいつは日和見すぎる
だから禿はダメなんだよ。デブもダメだけど
619名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:07:59.38 ID:/PLK/vxa0
>>583
史上最低投票率の統一地方選の結果を見たら
その組織票とやらを固めてたのは自民党ぐらいだった気がするが
620名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:01.74 ID:rhm4cp1B0


夏の猿芝居

621名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:22.05 ID:KGJzHXIj0
ほんとに国民見て無いだろ・・・こいつら
五輪でメダルは多いが、もう少しで金ってのばっかで
みんな応援に熱入れたいんだよ・・・少し大人しくしてろ議席きちがい

そもそも、オリンピック見ても、応援してもいないのか?
シロアリ議員、なにが日の丸君が代だ、うそつきめ
622■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:08:33.89 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・GDP▼・税収▼・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△=外患誘致

2672年6月13日 ノーベル経済学者、クルーグマン「消費税を上げると、消費が落ち込み、経済が悪化する」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753
623名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:46.88 ID:L1Bqhswy0
>>609
今度こそじゃなく既に終わってるの
今解散しても同じ
解散する理由は民主には全然無い
終わってるからこそ消費税増税をしようとしてるんだよ
624名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:48.11 ID:4LoztHwW0
国の借金? 国が国民に借りているお金のこと、公務員(特別公務員含む)の待遇存続
の為のお金なんだけどね。
625名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:52.93 ID:mxFJlZFR0
【財無能 審議中】
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄勝 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
626名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:09:13.47 ID:5WkW0P0H0
>>1
今選挙やって勝てると思ってんかのね?
何が狙いなんだろ
茶番かな
627名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:09:27.67 ID:LRF5+kpQ0
>>608
やっぱり今までの自民アレルギーが根強いからね。
民主が圧倒的敗北するのは確実だけど、その票が自公に全て流れるとは思えないな。
やっぱり維新の会に期待する声は大きいし、期待したくなる気持ちも分かるし。
その辺を考慮したつもり。
628名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:09:49.93 ID:sUN2jwGQ0
野田は不信任案が可決されても解散しない。
選挙区の定数是正なしには憲法違反だと言って、絶対に解散しない。
参議院で問責が出されても、拘束力がないので、解散せずに内閣を入れ替えるだけ。
629名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:10:06.67 ID:y7f29gQI0
7日ではなく6日に不信任案提出なら
タニガキペースで決まっていたんだが

やはり政治能力なかったね。

不信任案否決

問責通過 解散しか手がないのだが

衆院で3分の2で可決なら、
谷崎が望む増税は決まりで野田は退陣
630■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:10:48.96 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・GDP▼・税収▼・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△=外患誘致

2672年6月27日 消費税増税で、日本は終了⇒「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
631名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:10:49.69 ID:IOz4piGR0
自民はだめだろ。公明と組んで、保守を捨てた。
こういう信念のない、日和見的なポピュリズムは必ず沈んでいく。
632名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:10:58.95 ID:UWXqjT+a0
>>627
維新の会?
大阪だけだよw
逆に維新が怖いなら、さっさと解散したほうが民主党には有利だぞw
今なら、大阪以外の基盤は皆無だからなw
633名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:11:37.45 ID:LbB1zyif0
>>572
そう。野田は瀕死のくせに「政治生命をかけて」増税に走ったんだよな
なのに喉元(衆院)通れば次を見据えた調子に乗った発言w
もっと控えめだったらここまで急転直下に進まなかったんだけどねえ

さすが鳩管の後継、国民も政局も結局何も見えてないし考えてもない
634名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:11:59.24 ID:L1Bqhswy0
>>614
馬鹿じゃなかったら消費税増税法案に賛成なんてしないよ
死に体の民主と同じように沈んでいくのに
財務省の犬である自民党が公務員改革?
ないない
大阪の選挙でも自民は民主と組んで公務員の側に立った
635名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:12:35.53 ID:ylC4+d+A0
情けないくらい小物だな谷垣
636名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:12:55.77 ID:gxPFfST+0
>>632
近畿で票を稼げなくてどうやって300議席を超えるんだ?
637名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:12:58.67 ID:5WkW0P0H0
>>627
現に自民の支持率は日に日に落ちてるじゃん
民主と同じになる時は近いよ 
国民は第3の勢力に期待してんだよ
土建屋は妄想と願望で鼻息が荒いけど、
現実は厳しい
そもそも自民党に半世紀もだまされ続けたから、
民主が勝ったわけでw
 
638■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:13:06.97 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税=外患誘致

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も、国家公務員の給与も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
639名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:22.59 ID:/PLK/vxa0
>>627
この段になって大阪の支部長すら決めてないのに
全国に候補者なんて立てられると思ってるわけか
640名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:23.65 ID:XsrUZSJ80
野田の豚野郎は民主党潰しててめえだけ自民党に乗り換えようと考えてんじゃねえの
641名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:27.74 ID:vNq/mIRI0
小泉元首相
「いったい何をやっているんだ。野党が解散権を握ってる政局なんてない。
こんなチャンスは珍しいんだぞ!」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120806/plt1208060628000-n1.htm
642名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:33.12 ID:lrFDcwwH0
「政治生命を懸ける」「待ったなし」

野田ブタもそんだけ大事な消費増税なら
解散約束すればいいじゃんw

それで可決するんだし
643名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:49.87 ID:8jHLNOSA0
小沢が引っ込んですっきりしたとおもったら今度は谷垣が政局づくりかよ。
すこしは落ち着いて政策やれよ。自己中国会議員のあふぉw
644名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:53.13 ID:LRF5+kpQ0
>>632
まあ俺は選挙の関係者じゃないから細かい情報は分からないんで
一応自民の議席数を少なめに予測しただけです。
維新の会+みんなの党は30〜50議席ぐらいは取ると思ってるから。
645名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:14:14.64 ID:Ei6/fiZw0
>>627
維新っていうか第三極だな、維新だけじゃ受け皿にはなれない
みんなの党や維新や他の保守系が塊になって極になれば100議席は行く

誰が、どう第三極をまとめられるかにかかっている、結構難しいと思うよ
主導権争いで烏合の衆のまま選挙になるかもしれない
そうすれば自民が過半数取っちゃうかもね
646名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:14:44.19 ID:v/7AwI2q0
>>627
前回の選挙で自民票は四割ある。維新が四割以上とれると思う?俺は思わん。現時点でまだ
候補者すらいないのに。
647名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:15:03.33 ID:i+UNWu8l0
野田は財務省の犬に徹すればいいだけだが、谷垣は財務省の犬と同時に野党の党首をやらんといかんからな、
チキンレースで勝てるわけがない。最初っから詰んでるんだよ。
もっとも、一番詰んでるのは自公民支持してないマトモな国民だがな。
648■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:15:20.57 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税=外患誘致

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用は増加、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
649名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:15:24.70 ID:RADzsgK+O
政治家の約束ほどあてにならないものはない
騙したもの勝ち
650名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:15:47.64 ID:BAsvjcJN0
自民は絶対安定多数確保はまず間違いないと思うよ
結局は自公で3分の2を取れるかが焦点
651名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:01.53 ID:L1Bqhswy0
>>645
維新がどれだけ候補者を立てられるかによるね
まぁどちらにしても年々勢力を増していくだろう
次の選挙はまだ少数でもその次は比べ物に
ならないくらいでかくなってるよ
652名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:10.13 ID:gxPFfST+0
>>644
まあ、選挙区ごとに票をよめるやつなんてそうそういないだろうなw
小泉の時の296議席を基準におおざっぱにみてみたらいいんじゃね?
653名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:11.56 ID:jzf1gKfG0
採決するには確約するしかないのか
きょううごきがあるのか
654名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:14.18 ID:rsf6QH5G0
ごちゃごちゃやってるけど、増税法案は間違いなく可決される。
賭けてもいい。
655名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:17:00.71 ID:LRF5+kpQ0
>>634
そのためにも自民を勝たせすぎたらだめだね。
かと言って維新の会みたいな政党に白紙委任を渡すのは極めて危険。
その辺のバランスを有権者がどう判断するかがカギ。

>>637
その半世紀近く騙されたってのは国民の勘違いに過ぎなかった訳だけどね。
自民は日本という沈没寸前のボロ船を必死に応急処置しながら運転していただけ。
656名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:17:25.33 ID:M5DIarK40
約束は守れよ谷垣さん


657■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:17:34.47 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税=外患誘致

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた
658名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:17:35.77 ID:BAsvjcJN0
党首会談を開くチャンスは今日だけ
この1,2時間で幹事長級会談が開かれないと明日は大政局の日になる
659名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:17:42.86 ID:WFthjY3w0
今解散すると新しい体制が出来るのは9月。民主党政権になってちょうど丸3年。
「一回やらせてみてダメならすぐ交代させればいい」とかマスコミは言ってたけど、選挙という正当な手続きをもって政治体制を変えるのは意外と時間が掛かるもの。
日本国民は政治にお試し期間なんてあってはならない事を教訓にせねば。
660名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:18:03.90 ID:UWXqjT+a0
>>636
近畿全選挙区に党の事務所が既にあって組織的に活動しているのか?

661名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:18:15.98 ID:L1Bqhswy0
>>655
自民に白紙委任を出すほうがよっぽど確実に危険だろ
この不景気で消費税増税に必死になってるイカレタ政党だぞ?
キチガイレベルの政党だろうに
662名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:18:24.74 ID:Z6qHb8QK0
ねじれ国会解消のために衆参同日選挙まで粘れよ
663名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:18:31.03 ID:SJ1VNaaJ0
>>643
小沢先生の狙いどうりに政局動いてますけど?(^O^)
664名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:02.46 ID:v/7AwI2q0
>>645
受け皿つっても、もともと余ってる票が少ないから。前回民主票が全部政策のまったく違う
みんなや維新なんてありえんし。
665名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:09.30 ID:Z5wCmjCb0
幼稚園児じゃあるまいし、こういうのは密約としてやるもんだろ
666名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:25.28 ID:5WkW0P0H0
>>655
電力やら土建屋やら公務員やら
既得権益の利益ばかり守ってきて
何を寝言言ってんだよw
バカは死ぬまで直らないな
選挙で叩き落してやるよ!
覚悟しな!
667名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:30.45 ID:KBQmgKAw0
とっとと不信任と問責出せよ。プロレスみたいな国会はもうこりごり。
668名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:40.53 ID:Mrn2IfTD0
サイカドーハンタイ、なんかより増税反対の方がよっぽど未来の子供達のためになるわ。
反原発なんて、ソフトバンクなんかの在日やシナチク喜ばせるだけの似非デモだろ。
669■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:19:46.47 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税=外患誘致

◆2649年の消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
670名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:20:33.22 ID:L1Bqhswy0
>>659
だな
自民が反省したかななんて思ってお試しで自民に任せたら
また没落の4年間になってしまう
671名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:20:56.81 ID:ILdtGJqM0
>>651
いや、次の次までに、維新議員が国会で無知を全開にして呆れられると思う。
本人が乗り込んでこない限り、下っ端だけじゃ消えていく。
672名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:21:22.95 ID:gxPFfST+0
>>660
小泉の時は近畿でも圧勝している。
あれからみんなの等などの離党者もだしているのに、
近畿で取りこぼすのが確実の情勢で小泉自民を超えることができるとは思えない。
673名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:21:36.51 ID:v/7AwI2q0
>>651
逆に維新ブームの火が消えてると考えるべきでは?
674■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:21:58.72 ID:HselRAlQ0
>>570
■「景気条項」はまやかし

●景気に関係なく、消費税を廃止して、物品税を復活させるべき

◆2649年の消費税導入以来、国の損害5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
675名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:22:12.82 ID:SJ1VNaaJ0
谷垣は よたったな(^O^) 念願の増税は決まるよ 解散はないけどなw
676名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:22:38.95 ID:UWXqjT+a0
>>670
反省したのは自民じゃなくて国民だよw

お試しはもう禁止だなw
677名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:22:44.37 ID:ugQgssgj0
10年で200兆もの金を捻出できるのだから、不要だとばれてしまった消費税増税など早期に潰すべきだ。
678名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:08.41 ID:L1Bqhswy0
>>671
ないない
無知を全開にしてるのは既存政党の方だし
財務省に丸投げを国民が見てないとでも思ってる?
まぁ思ってないからここまで人気を落とすんだろうけど
まぁお花畑で審判の日を待ちなw
679名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:22.05 ID:4IELjSmj0
自民党が鳩山一族が作ったと国民に知れ渡った現在。

友愛シリーズに同調する有権者は皆無
680名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:44.78 ID:Ww48n90j0
岡田克也 「法案を検討していたので、法案を出せなかった」

岡田克也 「法案を出せないので、野党案を丸呑みした」

岡田克也 「三党合意したので、これから議論して検討する」

岡田克也 「まさか、三党合意が破棄されるとは・・・」

岡田克也 「政府案なんてあるわけないでしょ。自民党も知ってたはず」

岡田克也 「国民的議論が必要。会議と議論と検討をしています!」

岡田克也 「その質問はおかしい。(国会での質問にケチをつける)」


岡田克也は、これぐらいの無能。ただのバカ。国会答弁できんだろwww
681エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/06(月) 16:23:46.40 ID:IN6Y3bex0
))673 維新ってこんなのばっか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344215968/-100
【ひと】日中韓で『東アジア自然エネルギー共同体』のようなものをつくりたい--山口県知事選で破れた飯田哲也氏 [08/06
682名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:50.64 ID:5UMM1+0k0
【民主党内に激震!】野田総理、自身の性癖をカミングアウト!「同性愛者の総理がいてもいい…」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323544600/l50
683名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:59.09 ID:oPCdNrVl0
さすが裏切りの谷垣だな
長年親しく付き合った友人の首でさえ笑いながら切り落としたし
684■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:24:09.97 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税・構造改革=外患誘致

●景気に関係なく、消費税を廃止して、物品税を復活させるべき

◆デフレ促進策の消費税導入・小泉構造改革で、日本人の人命損失66万9319人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
685名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:24:10.78 ID:v/7AwI2q0
>>672
民主の基礎票の傷み方がハンパじゃない。そうなれば、天秤の反対側の自民が下がる。
それが小選挙区。
686名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:12.88 ID:SKnO7x/n0
ごめんなさい

乏しい知識で書き込んで、変なのに火をつけてしまった
687名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:41.14 ID:4IELjSmj0
自民党は鳩山一族が作成。
この時点でオワコン

友愛自公民と覚えれば
夏の国政陰謀看破の宿題対策はパーフェクツ!
688名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:19.85 ID:L1Bqhswy0
>>676
反省してない自民には入れられんね
民主と共にこのまま沈んで行くがいい
信者さんって次の選挙は考えてもその次は考えないんだね
消費税増税による超絶不景気で国民の怒りが頂点に達する
のは次々回の衆院選挙なのに
689名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:31.09 ID:gxPFfST+0
>>685
あの時は民主はボロ負けしたわけで基礎票もへったくれもなかったと思うが。
今のように勢力が乱立している状況で谷垣自民が小泉自民を超えることができるとは到底思えない。
690名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:31.47 ID:Ezp0V6KMO
結局谷垣は何がやりたいのかさっぱりわからん
691名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:45.44 ID:SWS2DIf+0
>>680
辛辣な評価だが岡田は本当にこれやるからな
マジで信じられないような答弁するんだよな
692名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:27:21.76 ID:Mrn2IfTD0
>>645
維新の会は明らかに中国シンパだからなあ…

中国に日本が支配された後のことばっか考えて政策組んでるよ、あそこは。
きっと、大和自治区の首都・大阪を目指しているんじゃないかね。
船中八作、原発再稼働8条件、議員定数88議席、そして今度の総選挙に維新の会888人を送り出すとか、
中国人がゲン担ぎで好んでつかう「8」の数字をふんだんに盛り込んで、中国様にアッピル中だし。
693名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:27:44.94 ID:IuaHm/Kq0
>>1 歯磨きも筋通せよ。後で苦しむのは自分だぞ。
694名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:28:12.79 ID:SJ1VNaaJ0
>>690
らいねん選挙だと 増収分 土方国債発行をエサに 土方の票と金で 選挙戦えば勝てると

思っていたら 橋下が 国政の準備出来て ボロボロで解党に追い込まれるとw (^O^)


695名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:28:12.69 ID:UWXqjT+a0
>>672
なあお前誰かと俺を勘違いしてないか?
俺は自民300席なんて予想を出してないぞ?

維新が脅威になるなら、民主は早く解散したほうが良いって言ってるんだけど?
696■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:29:29.01 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税=外患誘致

■藤井聡「国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
697名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:45.07 ID:KGJzHXIj0
つか明らかに遅いし、このタイミングはクソもいいとこであって
そもそも三党合意などという無駄な手続きで税金無駄にしてる

アスリートが国の威信と誇りを賭け
もう少しで君が代日の丸を見れるってのが続いてるのに

この時期に政局やろうとか、くそくそくそ。寝てろ

ってか自分らでやってること滅茶苦茶って自覚だけはあるから
オリンピックで関心の薄い今。ってのわかってやってんだとは思うけどな

あー現職元職、すべて落としたい
698名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:30:16.30 ID:4IELjSmj0
>>688
なんかさ

これで、、中川昭一さんを誰が裏切ったのか
輪郭が明確になって来たね

腹の底から友愛自公民etcムカつく!
699名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:30:35.84 ID:UWXqjT+a0
>>688
反省が不要ってわかったもんw

後は朝鮮人を反省させて帰国させるだけだよw
700名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:31:27.62 ID:/PLK/vxa0
>>689
勢力が乱立したら自民党一人勝ちじゃないか
一票でも多く票を取った政党が議席総取りの小選挙区で
相手の票が勝手に分散してくれるんだから
701■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:31:51.48 ID:HselRAlQ0
>>570
■中野剛志「デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、同じ穴の狢」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI
702名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:32:31.99 ID:U7yruO6y0
クソ餓鬼と野豚
共食いして両方とも果てるのが望ましい
703名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:32:43.75 ID:L1Bqhswy0
>>699
それは選挙が終わってから言う台詞だな
朝鮮人って新井将敬のような議員のいた自民党や財務省のことか?
704名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:33:09.39 ID:gxPFfST+0
>>695
608 :名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:05:48.71 ID:v/7AwI2q0
    >>595
    なんで自民単独で過半数獲れんと思うの?300超えても俺は驚かんけど?

これに対するレスじゃなかったの?
遡ると繋がっているわけなのだけど。
俺の>>636にもレスしていたからそう思ったのだけど、
300超えは不可ってなら話は終わりだね。
705名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:33:13.20 ID:OpANRX4y0

谷垣が「消費増税採決の前に解散の確約を」とか言ってるそうだけど
野田が確約しなかったら自民は増税に反対票投じるの?
そりゃいいやw
706名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:33:58.74 ID:SJ1VNaaJ0
さあ 野田 ウルトラC出せ(^O^)

増税辞めますw  これで 首飛ぶのは 谷垣だけwwww

ついでに 脱原発も掲げて 解散選挙だ

売り文句のなくなる小沢先生は潰せるし、増税バカ自民党の息の根もとまるぜ

707名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:34:09.15 ID:LEHplo7S0
民主壊滅。自民現状維持。
708■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:34:53.60 ID:HselRAlQ0
>>570

●増税せずに税収を増やす方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
709ブーブー:2012/08/06(月) 16:34:53.68 ID:lz5/dX450
野ブタを早く叩け・・・エサが少ないからブーブー言ってるぞ
710名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:03.07 ID:v/7AwI2q0
>>689
民主票は確実に郵政選挙より減った。それで自民が前回と同レベルの票をとったらどうなるか?
711名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:10.36 ID:/hcwar3p0
公約破りの増税に政治生命かけるバカ首相
マニフェスト破綻も認めないタチの悪い民主党
こんなのはとにかく早く辞めさせなきゃいけない
それが筋
解散総選挙でリセットが必要
712名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:21.45 ID:U7yruO6y0
>>704
確約したつもりが
まだやるべきことがある!とか豚が言って 解散しないんじゃないw
結局 今までの繰り返しw
713名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:31.20 ID:KGJzHXIj0
郵政改正で処分できなかった、小泉造反議員の
申し入れを聞いちゃう、谷垣相殺w
714名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:36:14.64 ID:Wn9anO5I0






 自公に投票するバカ面にだけ消費税20%を課せ

 詐欺士から確約、とか民主並みの馬鹿政党だな自公はw






715■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:37:12.21 ID:HselRAlQ0
>>570

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府『民間防衛』

★消費税・構造改革=外患誘致
716名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:37:19.19 ID:zRfgbd/z0
赤字国債どころか来年度予算もと言ってるらしいじゃん。
クズとしか言いようがないんだよ
717名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:37:40.20 ID:v/7AwI2q0
>>705
確約しなかったら問責出すから、増税の採決なくなるぜ?
718名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:38:10.06 ID:FXDWmHq50
離婚要求しといて中出しみたいな事やってるな



自民じゃダメだぜ






離婚するなら中出しするな。











自民も民主も基地外集団だよ



719名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:38:42.42 ID:5ANXKu/e0
野田の唯一の道は谷垣をシロアリ詐欺で騙すこと
ごにょごにょって何か良く分らない口約束をすれば、許してくれるかもしれないよ(笑)
ハニ垣→ルピ垣に進化するかもwww ハニ垣の進化系がルピ垣
720名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:39:02.42 ID:UWXqjT+a0
>>704
単独過半数は行くだろうが、300は無理だってw
721■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:39:30.44 ID:HselRAlQ0
>>570
◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
722名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:39:57.42 ID:lrFDcwwH0
自民は8日採決拒否
明日にも不信任・問責

あれ〜?
問責の前に増税法案可決と言ってたバカがいたんだかwwww
723名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:41:00.76 ID:646mV+J80
谷垣じゃ何やっても無理だよ。すべて野田豚に足元見透かされているし、それよりも
谷垣という男人の上に立ちリーダーシップを発揮し戦う武将という器では無い!
これに気付かない自民党が哀れと言うほか無い!!
724■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:41:42.77 ID:HselRAlQ0
>>570
◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png

◆政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
725名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:42:49.42 ID:atQvyh/G0
野田のやってる事は所詮道化でしかない
あれだけ増税増税といいながらもやってる事はその真逆の事だからな
小沢の離党と選挙対策をアシストし自民が墓穴を掘るのをひたすら待っている

増税を最も強く推進する自公からしたらさっさと選挙して議席を奪いたい所だが
谷垣や執行部が予想以上に無能なのでなかなか上手くいかんといったところか
726名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:43:13.57 ID:g78JED9YO
谷垣さんよ 要求飲ませて解散は良いが
何を争点に選挙戦うのか
727名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:43:27.22 ID:OBV7IDCz0
>>623
「もってせいぜい後一年の死に体」って意味では終わってるね。
ただ、今すぐ解散するのとちゃぶ台返しで一年延命するのとでは、
壊れた後が違うからな。
728■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:43:54.12 ID:HselRAlQ0
>>570
★米国債購入に毎年14.5兆円!日本国民が米国の財政を支えている
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm

◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
729名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:43:56.10 ID:8RZES99Z0
糞ガキ最後のチャンスだぞ
それもわからんのか
730名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:25.35 ID:/hcwar3p0
3党合意破棄して解散に追い込めなかったら
自民は総裁選繰り上げて交代したほうがいい
とにかく民主党政権ではもうムリ
人材もいないし、これ以上やられたら日本がおかしくなる
野田も首相席にすわっていたいだけ
財務省の言いなりに増税しか頭に無いし
731名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:48.45 ID:nuiPJYH+0
谷垣が発言
後は一本道だな
ご愁傷様
732名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:51.16 ID:mxFJlZFR0
豚政権・・・

あと 一年持つんかね、こんなんで。。。


733名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:59.75 ID:qc1t3sSTO
野田は民主党を増税の犠牲にする気だから、解散するだろう。

だが、多くの国民は消費税増税自体に反対だ!
マスコミが増税賛成政党自民党を復権させるため、世論調査を捏造しているが、増税反対の国民が反自民党で自公民三党を倒せば、増税は消える!

734名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:45:21.22 ID:NS6h4aTo0
谷垣超強硬路線で笑った。
解散確約しない限り採決に応じないって鬼だな。

深夜あたり、野田総辞職あるかもしんない?
735名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:45:38.01 ID:FXDWmHq50
離婚要求しといて中出しみたいな事やってるな 。愛の結晶が増税ってか?



自民じゃダメだぜ






離婚するなら中出しするな。











自民も民主も基地外集団だよ

736■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:46:05.21 ID:HselRAlQ0
>>570
★為替介入(対米ナマポ支給)の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.借りてきた日本円を米ドルに両替する(=為替介入)
3.残った米ドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米ナマポ)
737名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:46:28.94 ID:v/7AwI2q0
>>726
民主党政権にイエスかノーか。他にねえだろ?消費税争点にならんし。
738名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:47:13.84 ID:nuiPJYH+0
最初からこれが狙いだろ
お盆だよお盆 なむー
739名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:47:42.12 ID:8RZES99Z0
3党合意とか、だれも認めてないものをバカみたいに守るバカガキ
これで決断できなかったら死んだほうがいいよ
740名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:48:03.99 ID:J1yg88jm0
国債を借金だと思い込んでアレルギー反応起こしてる奴らが多いな

そんなもの、日銀法を改正して全額日銀引き受けにすれば解決する
デフレとは円供給が足りていない状態の事
ならば国債を日銀に引き受けさせる形で市場に円を放出するのが有効な手段
しかしこれだとインフレだけが進むことになるので、政府が需要を作り出してやる必要がある
民間は疲弊していて需要を作り出す能力が無いのだから、代わりに政府が需要を作り出す必要がある
それが公共事業
金融緩和と財政策の両輪で、日本は世界で最も楽に不況から抜け出せる力を持っている
マスコミに洗脳されて「日本にそんな力はない」と思い込んでる無知どもが哀れだ
741名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:48:12.89 ID:Xx2QSdpV0
確約…確信犯の詐欺師/テロ組織に確約なんてねぇよ…

解散に追い込めよ
742■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:48:15.97 ID:HselRAlQ0
>>570
★為替介入(対米ナマポ支給)の仕組み
4.消費税でデフレを悪化させ、日本人の所得を減らす(=外患誘致)
5.消費税でデフレを悪化させ、日本人の人口を減らす(=外患誘致)
6.日本人から搾り取った消費税で、米欧支が戦争三昧(=戦争犯罪)
743名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:48:27.38 ID:mUeDIOP20
民主党は次の選挙で消えるんだから、解散なんてするわけがない。自分達に都合の良い法案をできるだけ通して、歳費をもらえるだけもらってからトンズラするつもりだよ。約束なんて守るわけがない。そんな事もわからないのが谷垣。
744名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:49:09.16 ID:SJ1VNaaJ0
>>739
だって増税決めて 解散して欲しんだもん(^O^) ついで 原発の責任も全部 被ってくれねぇかなwww
745名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:49:32.63 ID:/hcwar3p0
>>732

あと1年もやったら日本オワリw 
746名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:49:39.33 ID:Rbp4Kg0W0
今、解散総選挙しても・・自民+公明で過半数取れるのか・・・?
747名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:50:19.65 ID:FXDWmHq50





民主は聞くまでもないが、自民って信用できる?俺はNOだぜ










748名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:50:24.80 ID:1pzRh+320

年間の名目GDP3%成長っていう自公の前提条件はスルーですか。
749■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:50:26.37 ID:HselRAlQ0
>>570
★血税の流れ

■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ⇒戦争三昧

■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒支那国債=対支ナマポ⇒尖閣強奪
750名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:50:52.20 ID:kOCsGY4J0
財務省の描いた芝居
ただ、消費増税通したいだけ
自公民はおわった
維新にかける
751名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:51:05.06 ID:v/7AwI2q0
>>741
確約しなかったら問責で参院止まり、増税はパー。政治生命賭けるって言ってた野田はどーすんのかね?
752名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:51:22.22 ID:SJ1VNaaJ0
>>746
民主 自民 公明の大連立でも過半数取れない(^O^)
753名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:51:22.54 ID:8RZES99Z0
松下政経のバカどもが政権にいること自体間違ってるんだよ
一刻も早く解散しろ
754■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:52:39.24 ID:HselRAlQ0
>>748
■「景気条項」はまやかし

●景気に関係なく、消費税を廃止して、物品税を復活させるべき

◆2649年の消費税導入以来、国の損害5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
755名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:53:20.11 ID:1A6pJ+By0
谷垣って本当のアホだな。「解散の約束」なんて意味が全くない。
そんな約束が守られるとでも思っているのか?
756名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:53:23.07 ID:pVFL6j/T0
こいつはドアホですよ
757名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:54:05.86 ID:SJ1VNaaJ0
>>751
衆議院通過してるし 増税(^O^) 参議院採決後の問責なら 増税可決ですよ
758名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:54:19.17 ID:mxFJlZFR0
自由民主党・・・

日本国民を 守る気概は あるのですか?

詐欺集団に手を貸し 政権の延命を図ることが 国益に適うのですか?

増税法案を やりたければ 堂々と 政権を奪取して

粛々と 行えば良いではないですか。。。






759名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:54:27.68 ID:GaQ6sUrn0
>>746
いけると思うよ。
今なら維新新党ができていないw
760名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:54:45.82 ID:O188dCY/0
谷垣は野田以上のアホだよ
761■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:55:12.36 ID:HselRAlQ0
>>748
■消費税は「外患誘致」

●景気に関係なく、消費税を廃止して、物品税を復活させるべき

◆デフレ促進策の消費税導入・小泉構造改革で、日本人の人命損失66万9319人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
762名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:56:00.73 ID:/hcwar3p0
五輪のすきに、、

日中 省エネなどで協力、47案件合意
>日本の家電メーカーの技術を使って中国で省エネ製品を共同開発するなど、
 47件の協力案件が調印されました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5099707.html
763名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:56:55.29 ID:SJ1VNaaJ0
>>758
増税が大事(^O^) by 勝栄のポチ 谷垣
764■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 16:57:47.22 ID:HselRAlQ0
>>570

●すごく簡単な、寄生虫駆除の方法

一、消費税廃止

一、為替介入禁止

一、米国債購入禁止

◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
765名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:57:49.90 ID:9BjfK0Ob0

「採決前の解散」支持するよ。 工作員の罵倒だらけのとこ見ると、よほど都合が悪いようだな。
766名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:58:28.72 ID:v/7AwI2q0
>>757
なぜ現実に起きていることが見えない?
767名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:58:48.59 ID:FXDWmHq50





谷垣に解散の約束を取れなんて誰が頼んだんだ?自民が不信任を出せば民主と約束なんてしないでも解散決定だぜ



ココの馬鹿は気付いてるのか?








768名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:59:10.86 ID:SJ1VNaaJ0
野田さんさぁ バーカの谷垣がかわいそうだから 解散約束してやれよ(^O^)

増税採決後、問責なんて シ・カ・トは かわいそうだろwww
769名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:59:13.59 ID:mxFJlZFR0
>>763

→ >>625




770名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:00:02.90 ID:GaQ6sUrn0
ぶっちゃけ、自民が勝てるのは今のタイミングだけだと思うw
3ケ月ご選挙なら、維新新党に大敗w
今なら、維新新党もなく、選挙態勢ができていないから
自民VS民主の図式になる。
771■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:00:12.72 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年2月8日 日本国財務省、国の借金を増やして米国にナマポ支給★9兆円、被災地は放置
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
772名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:00:19.57 ID:Mwh4N3E40
約定を絶対に守らないと実績しかない集団に何を期待してんだよw
773名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:00:23.31 ID:SJ1VNaaJ0
>>766
おまえがな(^O^) 増税反対で問責や不信任出せば済む話だ
774名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:00:29.89 ID:Ypx++4x20
谷垣は野田に解散要求するんじゃなくて財務省様にお願いしに行けよ
いつものように財務省様の御機嫌を取れれば解散も何とかしてくれると思うよ
775迷岐髑髏:2012/08/06(月) 17:00:48.34 ID:DHO+zMww0
内閣不信任案に賛成すれば決定前解散じゃない?
776名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:01:42.90 ID:hn8ID8M40
                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < 衆院解散まだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
777名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:01:47.95 ID:v/7AwI2q0
>>767
鳩ポッポの出方が読めんのでな。主戦場は参院だな。
778名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:02:08.69 ID:SJ1VNaaJ0
>>775
それだと 増税出来なくなっちょう(^O^) 
779■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:02:28.95 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税・構造改革⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ⇒戦争三昧

2664年3月15日 ★急増する米国債購入 日本国民の富を絞り、米国の大量虐殺を支える小泉売国政権
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
780名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:02:42.80 ID:GaQ6sUrn0
>>775
民主から15人造反者が必要なんだよ、不信任案可決には。
また、問責を出して可決して、だらだらしていたら、維新新党成立で自民大敗。
だから、解散約束をして、即選挙したいという自民の考え
781名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:03:04.00 ID:oaiMmjMw0
解散選挙の時に増税は民主主導とか言うのかね?
782名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:03:44.74 ID:lrFDcwwH0
リミットは今日中だよ
さあ〜野田ブタ困ったwwww

解散とるか
廃案とるか

ブタちゃん困った困った
783名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:03:47.35 ID:NS6h4aTo0
自民、一体改革8日採決拒否方針
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080601002398.html

8日までに採決しろ→わかりました→だが断る!


野田総辞職→次の首相で選挙確約して衆院再可決で増税通すみたいなことだけは止めて欲しいな。
これだと民自公全部でギリギリ過半数くらいだろう。もう増税は諦めるんや谷垣はん!
784名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:02.42 ID:NQvqYkl0O
よし!やれ!でも自民も惨敗だけどなwww
785名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:07.06 ID:v/7AwI2q0
>>773
自民は公約で増税うたってるんだが?増税反対では不信任も問責も出せんわ。
786名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:10.46 ID:9BjfK0Ob0
>>770
この後におよんで、また、一度政治をやらせて観ようか。 しょうじき呆れるわー。
787名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:18.13 ID:6Lsczfwd0
谷垣ブレまくり、野田まったくブレず。

谷垣の悲しいほどの小物感が涙をさそう。
788名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:27.49 ID:fMMxCVgZ0
10年後の日本はどうなっているんだろう?
財政破綻が誰の目にもはっきりして、中国、韓国の高笑い
そんな悪夢がよぎる

賢い財務省の官僚は、それでも自らを賢いと思っているのだろうか?
経済評論家は、経済成長が解決の道だと言い張っているのだろうか?
年金支給がムチャクチャになって老人はどうして生きていくのだろう?
789■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:04:41.42 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税・構造改革⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ⇒戦争三昧

2666年9月20日 米国の大量虐殺に★60兆円もつぎこんだ小泉純一郎
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=131451
790名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:43.21 ID:SJ1VNaaJ0
そうそう バーカ谷垣が増税 あきらめれば すぐにでも 民主潰せるのに(^O^)
791名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:05:44.79 ID:fITqYuGg0
民主党的には、解散総選挙なら、むしろ増税反対するだろw

増税後の選挙はあり得ん
民主が得することが何1つないんだから、民主は飲まない
選挙するなら増税前、増税したら任期いっぱいやる
792名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:06:29.09 ID:XzlbZCB40
土建でなんとかなるなら

なんでずっと借金で悩んでんだよ、なんかの投資詐欺か?結婚詐欺か?w
793名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:06:29.30 ID:mGEXO6gS0
だって消費税増税可決したら、ミンスは来年の任期満了まで粘って
選挙では 「消費税増税はもう済んだこと」 って言うに決まってるじゃんwww
794名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:06:40.37 ID:8CBh4vYN0
谷垣は民主の確約に何を期待してるんだ?
法案が成立したら、「そんな約束したっけ?」でおしまい。
795名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:06:53.93 ID:NHBiNaAO0
増税法案、難癖つけて技の掛逃げ策に出た自民でございます。
いっそ廃案にしてしまえば庶民は一安心です。
796■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:07:40.46 ID:HselRAlQ0
>>788
■消費税=対南鮮ナマポ

2671年10月19日 日本国財務省、国の借金を増やして南鮮にナマポ支給−通貨スワップ、★5.4兆円
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
797名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:07:44.92 ID:v/7AwI2q0
>>790
読めんのか?

自民、一体改革8日採決拒否方針
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080601002398.html
798名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:08:20.55 ID:NCONW6sd0
>>782
解散するって言っといて、法案成立してからの開き直りかな。
799名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:08:28.83 ID:FXDWmHq50



自民と民主の猿芝居を見ちゃった人間(馬鹿じゃない人限定)が、今後自民、民主に投票するわけないじゃん






800名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:08:30.85 ID:SJ1VNaaJ0
なぁ 谷垣さんよ(^O^)

おまえの狙いは 増税で 自民党の与党復帰や選挙に勝つことじゃねぇだろ

もう バレてんだよ
801■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:09:51.43 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税・構造改革⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ⇒戦争三昧

2671年8月23日 ★小泉竹中時代に激増した、外貨準備高は運用ではなく米国へのナマポだった
http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/781e7cafd2e4787c86b1af1977a33d50
802名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:10:00.74 ID:GaQ6sUrn0
谷垣の情けないところは、自分で決めれず、小泉にけつをたたかれてやっと決断したところだよなあ。
だけど、さすが勝負師小泉。勝負所を間違えない男だなあ。
803名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:10:08.16 ID:J1yg88jm0
>>788
ご心配なく
100%日本は財政破たんなんてしないから
なぜなら日本の国債は内国債で円建て、しかも通貨発行権まであるのだから
円発行すりゃ、なんとでもなる
ぶっちゃけ日本国債の金利が上がらない限り無限に発行できると思ってもらっていい

対するギリシャが破たんしたのは、外債だから
国内の貯蓄が少ないのに外国からお金を借りてる状態だったんだよ
804名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:11:03.99 ID:FXDWmHq50


自民と民主の猿芝居を見ちゃった人間(馬鹿じゃない人限定)が、今後自民、民主に投票するわけないじゃん





805名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:11:55.61 ID:gddMg1c40
野田と谷垣を財務省に呼び出して
「法案だけはなんとしてでも通せ、その後は好きにしろ」ってお達ししないのかの
806名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:11:58.98 ID:SJ1VNaaJ0
>>798
問責ってさ(^O^) 別になーでもないのよwww それを理由に野党が審議拒否出来るぐらいでよ

増税採決後じゃさ なーんの意味もないのさ

不信任は 解散か総辞職しないと つまり 増税潰れちゃうのよ
 
だから 困るのよ 谷垣www
807■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:12:33.43 ID:HselRAlQ0
>>570
■米ドルは「便所紙」

2671年11月2日 日本国財務省、国の借金を増やして米国にナマポ支給−為替差損★40兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTZL6C0YHQ0X01.html
808名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:13:03.03 ID:9BjfK0Ob0
選挙に成ったら民主党議員は、小沢にスリ寄って消費税増税反対で戦うしか無いだろ。
増税容認50%以上のマスコミ世論調査は何だったんだwww〜って状態に成ると見てるが・・・    はよ選挙やれw
809名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:13:24.98 ID:mxFJlZFR0
>>805

→ >>625



810名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:13:39.07 ID:hn8ID8M40



  総   辞   職   あ   る   で

811名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:13:53.99 ID:lrFDcwwH0
自民党は8日採決拒否wwwwww

さ〜野田ブタどうする
812名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:14:01.49 ID:B8OOCRy60
【お台場合衆国】と言えば【お台場大規模お散歩オフ】

 8月18日(土)13時 船の科学館横の埠頭公園集合(らしい)

 手ぶら歓迎(プラカ用意有り) 国旗持参歓迎!

 年齢性別不問 学生さん歓迎!

 団体所属の方もオフのルールを守れば参加歓迎!

 ワンちゃん連れ歓迎! 家族連れ歓迎!

 2ちゃんのオフらしく皆でワイワイガヤガヤやりましょう!
813名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:14:05.58 ID:SWS2DIf+0
俺はハニガキはそう悪くないと思うが見ててもどかしい
民主を3年も政権につけとくなよな
国益に反するだろ
814■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:14:45.14 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2671年11月5日 日本国財務省、国の借金を増やして米国にナマポ支給−効果なしの為替介入、★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
815名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:15:10.39 ID:SJ1VNaaJ0
>>813
すべて増税のためです(^O^) by 勝栄のポチ 谷垣
816名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:15:20.92 ID:tkusDlXX0
野田は解散したくないから消費税実施時期をわざとずらしたのを覚えていますか
満期で解散して、信を問いたことにする、消費税を引き上げる前には
解散して信を問うの解散とは任期満了での衆議院解散総選挙のことだった
詐欺師を甘く見るな!

817名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:15:57.32 ID:SJ1VNaaJ0
>>811
9日に採決で桶じゃね?(^O^)
818名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:16:38.86 ID:v/7AwI2q0
>>813
民主にアホな議席与えるからだ。分裂してもまだ過半数じゃねえか。
819■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:16:55.57 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2671年11月30日 日本国財務省、国の借金を増やして米国にナマポ支給−10月末以降も★10兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
820名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:17:00.47 ID:4IELjSmj0
>>676
長い目で見ても


自民
821名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:18:08.25 ID:lrFDcwwH0
>>817
おっチョンが食いついたwww
822名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:18:53.00 ID:SWS2DIf+0
>>818
まったくだ 
ねじれ国会なだけまだマシだがな
823名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:19:01.60 ID:XzlbZCB40
      '"⌒  γヽ、
   ./ノ 〜 "´ ヽヽ   あーもしもし?国民のみなさん・・・
   { /         ヽ  おかげで立派な空港、ダム、道路ができました
   .i    ″  ヾ  i)    
    i  〔 ・〕-〔 ・〕 i,‖7  しかしですね・・・こまったことに
    \   (__人_)./ξ)   あなたの投資を回収するには
     \  `ー'/仁ノ   さらなる追加金が必要なんですよ・・・
      )  (~    
             
824名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:19:04.89 ID:FXDWmHq50
一つ忘れてるけど、自民がちゃんとしてればブタは解散しか道が無かったんだぜ



825名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:19:05.74 ID:SJ1VNaaJ0
>>821
おっ 無知無能のくせに レスしたい バカだ(^O^)
826■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:19:06.73 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2671年12月20日 日本国財務省、国の借金を増やして米国にナマポ支給−対米ナマポ枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
827名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:20:49.22 ID:9BjfK0Ob0
>>819
オマイは韓国国債購入する意向の野田政権も批判しろ。出来ねぇのかい?
828名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:04.78 ID:OSjHNDmT0
マニフェストが実行されないのと同様に、
増税案採決前の解散確約だけして
法案通過したら解散や〜めた!ってなるだろうね。
財務省からご指導受けている野田首相だから
829名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:10.20 ID:SJ1VNaaJ0
さあ 野田 ウルトラC出せ(^O^)

増税辞めますw  これで 首飛ぶのは 谷垣だけwwww

ついでに 脱原発も掲げて 解散選挙だ

売り文句のなくなる小沢先生は潰せるし、増税バカ自民党の息の根もとまるぜ

国民の声を聞く名相 と その政党 民衆党は 圧勝だwww
830名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:11.27 ID:+Vb/KsmA0
ほかの野党が不信任出す方向になっちゃたから、
二度不信任が出せない手前
ここで勝負するしか無くなった。
831■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:21:18.56 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税・構造改革は「外患誘致」

2672年1月11日 ★財務省と小泉純一郎、消費税・構造改革などデフレ促進策で67万人を虐殺−自殺者14年連続3万人超え
http://news.nicovideo.jp/watch/nw176678
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
832名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:35.16 ID:1A6pJ+By0
>>824
具体的には? 自民がどうすればブタは解散に追い込まれたんだ?
どっちにしてもブタは解散などせずに粘っただけだと思うんだが。
833名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:38.33 ID:RI1XB4ql0
国民は増税そのものを許してないからなあ。
消費税増税=土建推進役の自民も覚悟しとけよ。
834名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:44.73 ID:fMMxCVgZ0
未来が見えたら? みえる私のオピニオン。。。

これからの日本の危機管理は、切迫している
地震活動の活発化、火山活動の活発化
ほとんどが日本の北半分で生じる
どれほどの財政支出が必要か、予測不能
そのとき、政治家、官僚に人材はいるのか?
答えは、民間にいる。。。民間から多用することを今から準備

835名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:21:52.52 ID:lrFDcwwH0
自民はあす問責提出wwwww

さ〜野田ブタどうする?
836名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:22:23.22 ID:FPE4tmVl0
創価の操り人形の自民なんか解党しちまえ
837名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:22:33.77 ID:SJ1VNaaJ0
>>830
慣例ではね(^O^) 違う理由では出せるよ
838名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:22:47.46 ID:WOsXER3PP
自民党もそろそろ態度はっきりさせないと
戻ってきた支持者が愛想つかすぞ

谷垣はいいからさっさと降ろせ
839■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:23:46.05 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年1月19日 日本国財務省、★国の借金を増やして、★米国債購入80兆円と過去最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY0PO10UQVI901.html
840名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:23:58.79 ID:XzlbZCB40
まー要は、自公以外の野党が不信任案出すと

採決で、自民党が分裂してしまうだけのお話

クソがきのへのツッパリだけど求心力ないの丸見え
841名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:24:09.78 ID:FXDWmHq50
民主は民団の支援


自民は教祖が朝鮮人の宗教と連立




日本じゃないじゃん





842名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:24:52.32 ID:b0HFKjlg0
はいはい、プロレスプロレス
843名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:24:59.65 ID:58mMzxqv0
まあ民主党は来年の春まで居座り続けるんだけどね
マスコミの全面支持を得た与党の強さをまだわかってないなら、愚か者としか言いようがない
844名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:25:09.75 ID:DFGXoYnM0
「解散確約を要求」って
言質を取ったとしても
平気で嘘を言う豚のことだ
まったく信用するに値しないと思う

三党合意を白紙にすることを前提に
不信任案と問責決議案を衆参に提出
前者は否決されても、後者は可決されて
全面的に審議ストップさせるしかないでしょうね

マスコミは猛バッシングだろうが
たじろかずにこの手を使うかどうか
谷垣総裁が少しでも助平心を出せばおじゃんになるぞ
845名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:25:15.05 ID:SWS2DIf+0
この期に及んでまだ民主は増税で景気回復とか言っててワロス
そんなんできたら世界初だろw
846名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:25:35.70 ID:9BjfK0Ob0
>>824
ジミンはこの時期やりたくなかったんだろ。 ミンスがあまりにも日本を壊すから、旧支持者の方が焦ってんだよ。
847■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:26:36.61 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対米ナマポ支給は★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
848名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:27:10.34 ID:RI1XB4ql0
200兆もの公共事業するなら、増税なんて最初から必要なかったはずだ。
消えてなくなる民主より狂った自民が最大の問題だな。
849名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:27:48.39 ID:GaQ6sUrn0
>>846
自民は早くしたかった。
公明は今選挙態勢になっていないので、来年頭がよかった。
それで間を取って、今年の秋という話だったんだよw

850名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:28:28.19 ID:SJ1VNaaJ0
増税を阻止したい 不信任 小沢先生と他の野党の皆さん(^O^)

増税決めさせて 解散させたい  問責 勝栄のポチ 谷垣自民党

それは 変だろうと 小泉ジュニアと自民党有志 不信任案

剛腕 小沢先生は 自民党も 割るのかな?
851■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:28:48.11 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年2月12日 日本国財務省の★為替介入は一体何のため、誰のためか?⇒対米ナマポ
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/73ee6ab2810ef2f0cf5ae7f2f47085f3
852名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:30:09.18 ID:NS6h4aTo0
>>844
当然、書面+ビデオ録画、記者会見で解散することを宣言。
このくらいは要求するよ。
853名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:30:18.94 ID:2e0lGROg0
なんか明日あたり巨大地震がまた起こるんじゃないか
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 17:30:54.18 ID:xU9iGrA50
>>848
橋本政権以前は、減税 定率減税をしていました。
大蔵省が橋本政権の時に消費税を3から5%にあげ、緊縮財政(公共事業縮小)を始めたら
GDP減少(税収減少)し、次の小渕政権が慌てて財政出動・政府紙幣発行をしたが、
小泉政権で緊縮財政を再び始めてしまった。

自民が最大の問題と言うより、デフレ対策をせず逆に緊縮財政にするのが大問題
855名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:31:27.04 ID:9jRvtZRF0
いつか消費税アップは仕方ないと思っています。

しかし 民主党のお金の使い方 ばらまき 韓国の通貨スワップなど

に釈然としないものを感じていました。

ここは 一度考え直して 民主党の増税を反対して一からやり直す

事に賛成です。
856名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:32:17.03 ID:k7VmAE0e0
>>692
八は日本古来の聖数じゃ朝鮮人よ

どうせならアメリカの犬と言っとけばよろし 
実際道州制やTPP推進なんだからな
857名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:32:24.05 ID:y7f29gQI0
ただ一つ言えることは
これ以上、野田を首相に居座らせたら
日本は立ち直れなくなるかもということ。

つぶせ民主
858名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:32:31.22 ID:vaqw2y630
いまだに民主党が過半数持ってるんだから不信任案は否決されるだろ
どうやっても谷垣には勝ち目ないよ
9月の総裁選で交代するんだから大人しくしとけって
859名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:32:42.31 ID:SJ1VNaaJ0
>>855
それは困ります(^O^) by 勝栄のポチ 谷垣自民党
860名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:33:00.09 ID:tkusDlXX0
200兆も耐震化や道路に使うなら
地震で原発が不安なんだから、そっちを優先しないと無理 絶対指摘されるよ
861■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:33:20.36 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒IMF⇒欧米債=対欧米ナマポ⇒シリア内戦

2672年2月23日 日本国財務省、国の借金を増やして欧州にナマポ支給−小臭い闇金IMFに★4兆円拠出
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2012/02/2012022301001484.html
862名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:33:22.85 ID:pVuERLvK0
消費税増税が三党合意された後、「自民は増税>>>>>>>解散だから」って言ったら
ネトサポは「谷垣さんはそんな無策じゃないわ。これもシナリオw」とか言ってたんだけど・・・
863名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:34:25.88 ID:5M5ApjgW0
2012年8月5日23時44分
内閣支持率22% 発足以来最低 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY201208050458.html

世論調査―質問と回答〈8月4、5日実施〉
http://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY201208050462.html
864名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:34:31.04 ID:oqw+q6wcO
北のミサイルが発射されました
865名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:34:53.33 ID:lITXFSdC0
自民の総裁戦は今年9月だっけ? 
866■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:35:57.50 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年6月30日 日本国財務省のムダ遣い 『消費税増税』と『ドル買い為替介入★20兆円』
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/388327bb8f35b3329594d280f1dbd72d
867名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:36:44.76 ID:SJ1VNaaJ0
>>865
そうだよ(^O^) すぐに谷垣は首 連帯保証人続けると言えば 谷垣続投かな?w
868名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:36:45.12 ID:GaQ6sUrn0
>>865
9月だよ。だから、それまでに総選挙の約束が必要なんだよw
869名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:37:31.13 ID:uIZaAR2mP
どうでもいい、はやく解散させないと日本が壊れる
870名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:37:31.91 ID:58mMzxqv0
>>844
野豚が信用できないのではなくて、民主は全員嘘つきだからな
ちょうど一年前、菅直人も「辞める辞める」詐欺をやらかした

マスコミに支持されている与党は強い
何をやってもマスコミからバッシングされるのは自民だからな
地道にマスコミ離れを促進させる以外、倒す方法はない
871名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:38:29.59 ID:y7f29gQI0
キーマンは鳩山

ここまで読み切っていたとはさすが元首相

鳩山第2次内閣が確定したね。
872名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:38:56.01 ID:9BjfK0Ob0
>>865
カスゴミ的には総裁選が済んでから選挙しろって論陣張りそうだな。 有権者的には「採決前の解散」で国民に信を問うのがスジと思ってるが。
873名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:39:07.29 ID:89++n54r0
当然の判断だな。
874名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:39:29.40 ID:lrFDcwwH0
自民が明日問責提出なら

消費増税に政治生命を懸けてる野田ブタ困るじゃん
結局は解散約束するんですねwww
875■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:39:56.11 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年7月26日 小泉政権と同じく、野田政権もアメリカの奴隷だった!対外ナマポの総額は★31兆1103億円!
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/9775146.html
876名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:40:00.86 ID:N6RWbJvG0
解散させるチャンスなんかいっぱいあっただろが。
こいつ、これで増税だけ決まって、解散させられへんかったら、マジで無能すぎる。
こんなんだからオザーが選挙強いwとか、豪腕wとか言われるんやぞ。
もうちょい国民感情読み取れる能力付けろ、あの糞オザーのがマジでその能力は長けてるわ。
まぁ、そこまで伸びんとは思うが。

てか、麻生とか安倍とか、党内云々つうか老害なんかほっといて総裁選でろや。
国民の事考えてるなら党内云々要らんわ。
特に麻生、元総理とかって立場より、政権交代を実現させちゃったイメージで終わるより、代表の立場で戦って、やっぱ自民だ麻生だって感じで汚名返上出来るチャンスじゃないか。
877名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:40:01.91 ID:SJ1VNaaJ0
やっぱ あれですか?(^O^) 財務省の勝栄あたりが 口きけば

ジリ貧野党自民党でも 銀行から融資して もらえるんですか?谷垣さん
878名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:40:22.78 ID:B+PvxBJz0
不信任案を他の野党に出される前に自民党が主導したって事にして
どこかで折り合いつける気なんだな
尖閣諸島購入を急に言い出した野田と同じ思考
879名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:41:04.21 ID:VPx/ygWw0
今日出すはずだった、その他の野党の不信任案はどうなった?
880名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:41:33.47 ID:RX+BqS580
基本野田と谷垣の密談内容通りって所が笑い所
881名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:41:38.16 ID:vaqw2y630
>>870
その通りだね
無理に解散解散言わずに来年の任期いっぱいまで地味に仕事した方がいい
自民党の総裁も谷垣より戦闘力が高い人に代わってるだろう
882名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:41:43.57 ID:Qug752Ng0
しかしまあ、2010年の参院選で民主が負けてよかったぜ。
もし現時点で民主が参院も単独過半数を押さえていたら
もう好き勝手放題だったろう。
883■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:42:06.82 ID:HselRAlQ0
>>570
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ

2672年8月2日 オモニ★前原誠司「サッサとTPPをして、さらに、消費税を上げて米国債を買えよボケ!」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080201067
884名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:42:16.16 ID:m6e4tqwT0
自民はチャンスだな
ここで谷垣下して不信任賛成して嘘はダメだと大声で叫ぶだけ
あとは選挙で増税仕方なしと財務バックにメディア囲って訴えればいい
885名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:06.61 ID:9IIijvdj0
増税廃案で解散で全く問題なし。
当面、震災復興と景気、デフレ政策を優先して
消費税と社会保障は景気回復の見込みが立ってから考えればいいだけ。
そもそも、2年後の増税の為3党合意で民主党政権居直らせるなんて馬鹿杉。
解散総選挙が最優先。 民主党の増税案なんぞ練れてもいない、ただの糞。
886名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:15.09 ID:9BjfK0Ob0
>>877
勝栄はミンスが潰れたら左遷だよ。白川も。
887名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:21.88 ID:WQh2iy0j0
解散時期を決めないで合意してたんか。アホか
888名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:35.91 ID:cFTt4RmPO
今まであれだけ反対反対と言ってたのに強硬路線じゃなかったのか。
自分達がやりたくない増税だけ、大した抵抗もせずに賛成してたのに。
889名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:43.29 ID:O188dCY/0
>>885
まったく同意だ
890名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:43:59.76 ID:Tf4fOljd0
野田はすでに総理の解散権がなくなってるじゃん。
現時点で、野田内閣はもう死に体になってるのでは?
891名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:44:00.42 ID:tkusDlXX0
>>875
アメポチってのは借金増やすから困るんだよな
小泉時代も為替介入凄かったよな
892名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:44:15.20 ID:Inmi769g0
>>884
下ろさなくても明日、谷垣がバッサリやると思われるw
今日も、「しかるべき時に決断する」なんてノラクラしたことを言ってたしねw
民主もついに終わりかw
893名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:44:40.40 ID:LqYgLFkNO
谷垣いらん。
あいつが総理なんて悪夢だ!
そもそもトップの器じゃないだろう、あんなハゲ。
894名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:44:47.71 ID:uIZaAR2mP
ミンス政府になってから、何一ついいことがない。
つうか、円高で日本の花形基幹産業がことごとくつぶされる勢い。

まだミンス支持できるやつって発狂してるんじゃないのか?
895名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:45:26.00 ID:VR1RaF4J0
茶番、茶番!谷垣が不信任出すわけがないww

野田や伊吹、町村同様、財務省の飼い犬なんだからそんな事したら
勝さまに怒られちゃうよww
896名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:45:43.42 ID:lrFDcwwH0
もう決断する残り時間ないよ

解散約束するか
法案破棄するか

ブーちゃんどうするの?
もう明日問責出されるんだよw
897名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:46:00.21 ID:aDovbp4v0
三党合意 しょせん無理が あったと思ったぜW水と油が 合わさることなんかねーよ
898名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:46:17.44 ID:SJ1VNaaJ0
>>892
なにをバッサリやるの?(^O^) 小沢先生の不信任に賛成して 増税潰すの?w
899名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:47:09.76 ID:8JqTPBUp0
メディアは今解散すべきかどうか緊急世論調査をうやるべし!

くだらない内閣支持率調査など後回し。
900■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:47:17.86 ID:HselRAlQ0
>>570

「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領

★米国は日本経済の寄生虫
901名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:47:30.62 ID:u4Fks7y/O
維新が体裁整える前に選挙やった方が自民は得だしな
民主はいつやっても負けるだろうが
902名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:47:47.27 ID:Inmi769g0
>>898
どういう方法になるかは分からんが三党合意破棄 増税法案廃案
903名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:48:21.33 ID:XzlbZCB40
>>855

あのさ
     「いつか」

このフレーズ一つで、なにもキチンとした試算や将来設計に基づかない

って分かれよ、政党信者w
904名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:48:29.13 ID:5ANXKu/e0
>>878
ぶっちゃけのところは、野党7党の用意した踏み絵を踏まされると困るってことなw
だから、数の多い自民党が出せばそれが優先でしょと逃げてるわけだ
野党主導ではなく、あくまで自公VS民主という構図にしてなんとか誤魔化したいwww

数日後にはハニ垣はルピ垣に進化するよ 最強の増税ポケモンの誕生である
905名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:48:32.91 ID:7PQBoJ1L0
増税もしたいし解散もしたいってのもなんだかね。
906名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:48:43.26 ID:g9v7MMl90
野田政権サドンデス

明日問責で国会空転。
解散は無いだろうから総辞職は、、、お盆後かな?


ところで次、誰がやるの総理大臣?
907名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:48:44.86 ID:IO2nVTZrO
せんごきに、血判押してもらえよ。
茶番だね。

908名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:49:04.71 ID:T9nCNI1k0
> 谷垣氏は広島市で記者団に対し、増税法案の成立について「問題は野田総理の
> 決断と行動にかかっている」と指摘。そのうえで衆院解散について「そろそろ
> 決断するかしないかというところに来ている」と語った。

えっと、自分の手を汚さず増税法案通させて後で政権奪還したらやりたい放題ヒャッハー
とか思ったけどようやく泥船の惨状に気づいた、ってところかな?
気付くの遅いけどw
909名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:49:22.06 ID:NQkZZFAX0
また夢見てる奴がいるな
6月にも同じ事言ってたが
910名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:49:24.82 ID:SJ1VNaaJ0
>>902
なら 小沢先生と一緒に不信任で解散選挙 増税終わり しかないよね(^O^)

まぁーさか ちんけな問責で だーらだーら 時間稼ぎ?w
911名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:49:35.14 ID:6GOrcPpL0
でもこれやると、マスコミに自民は政策より政局を選んだ!と叩かれるんだろうな。

912名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:49:48.69 ID:FXDWmHq50




民主が8日採決決めったってよ。




壮大な茶番劇の完成だな。最近で一番ムカつく出来事だわな




913名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:04.30 ID:Tf4fOljd0
自民は増税と解散のどちらを優先するのかが今の政局のポイントだな
914名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:24.94 ID:vaqw2y630
>>906
オカラくらいしか残ってないでしょ
民主党は任期いっぱいまで間違いなく粘る
915名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:40.59 ID:tkusDlXX0
>>899
今すぐ解散すべき 20%
今月には解散すべき20%

とかたくさんわけて、解散から目をそらせたいみたいだよ。
916名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:46.49 ID:s2A2GGjWO
谷垣ら嘘容認派を追いやって不信任で解散
そうして自民変わったって宣伝して
これまで通り増税で選択肢無いし勝てるだろ
自ら増税する勇気無い無責任谷垣を捨てろ
917名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:52.28 ID:+XEMQPZgO
何をやりたいんだ自民は?消費税で三党合意しておきながら今更かよ。
918名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:50:54.21 ID:Inmi769g0
>>910
問責になるかもしれないのは公明党の動向が見えないため

結果的に小沢らと自民は呉越同州になった。
自民は民主倒す気。
919名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:51:03.60 ID:g9v7MMl90
>>911
いや、もうその流れになってるよw

マスコミは野党になっても自民を叩き続けるね
まるで韓国が日本に恨みを持ってるかのようにね
920名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:51:03.99 ID:uIZaAR2mP
あと一年ミンスがいすわったら、マジ日本は再起に今の倍かかる。
もしかしたら再起できないほど破壊されるかも。
921■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:51:34.82 ID:HselRAlQ0
>>570
■トモダチに経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2670年9月30日 国際石油開発帝石:イラン油田開発撤退へ、★米要求受け入れ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
922名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:51:39.89 ID:y7f29gQI0
やはりキーマンは、ポッポ

鳩山の動向ですべてが決まる
923名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:51:41.93 ID:MyHCsS9j0
谷垣って確約とらずに三党合意して衆議院で賛成に回ったのかよw
谷垣じゃなかったらとっくに解散総選挙してるだろうなw
少なくとも今年予算成立にはww
924名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:51:51.28 ID:dI/urQRf0
    |┃       ノ´⌒ヽ,,. 
    |┃    γ⌒´      ヽ,
    |┃   // ""⌒⌒\  )
    |┃三 i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ________
    |┃   !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
    |┃ ≡|     (__人_)  | <  僕のこと呼んだ?
____.|ミ\_\    `ー'  /   \
    |┃=___      ヽ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ /      人 \ ガラッ
925名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:52:32.02 ID:9BjfK0Ob0
>>894
公務員は生活が安泰だろ子供手当てで収入UPと喜んだが住民税増税でマイナス。
在日外国人にも支給されてマズマズ、養子縁組でウマー。 
ところで約50人の養子縁組して子供手当てを請求した外国人がいて、
マスコミにも取り上げられた事が有ったが、最終的には支払われたと後日談を聞いたが本当か?
926名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:53:00.48 ID:76qhd3HL0
>>894
公務員の皆さん、
特に地方公務員。
927名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:53:00.52 ID:XzlbZCB40
>>903
あのさ

  「いつか消費税アップは仕方ない」

こんな国づくりしかやる能力がなかったってことなw

(年金崩壊も仕方ないし、国保破綻もしかたないし)=生活保護破綻もしかたない
消費増税は、その制度性質上、この三点を加速する最大要因になるわけだから

国家破綻ですな。
928名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:53:27.91 ID:tkusDlXX0
進二郎らの分裂恐れているんだろ 作戦変更
929■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:53:48.16 ID:HselRAlQ0
>>570
■トモダチに経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2672年1月12日 日本、イラン産原油の輸入削減を表明−対日経済制裁
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/fnc12011212100008-n1.htm
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
930名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:53:54.75 ID:g9v7MMl90
>>914
オカラじゃ誰も付いて行かねーよw
野田のときよりひどい政権になっちまう

オカラの「独裁志向」っつーか
「従わぬ者は何人たりとも斬る」的な余裕のない人間がトップじゃ
民主もいよいよ終わりますね
931名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:04.34 ID:RI1XB4ql0
>>854
小泉の前に、橋本、小渕で失敗してるがなw
増税と公共事業ばら撒きでは結果は出ない。
932名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:12.81 ID:+XEMQPZgO
>>918
自民なんていらねーよ。みん党と国生でやるから。 おまえらの席なんてねーから(笑)
933名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:17.52 ID:vaqw2y630
>>919
とにかく民主党に協力するフリをしとかないと自民党が悪役にされるから
対決せずに粛々と増税を進めるしかない
小沢の不信任案はワナだから同調してはいけない
934名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:23.89 ID:SJ1VNaaJ0
>>918
衆議院に差し戻して 増税決めたいだけだろ(^O^)

谷垣も 問責で 反民主の顔は立つとwwww
935名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:36.79 ID:bF0BEtzd0
>>918
どちらにしても衆院では数足りないんだっけ?
936名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:55:02.81 ID:mxFJlZFR0
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


937■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:55:58.71 ID:HselRAlQ0
>>570
■トモダチに経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2672年1月13日 EU、イランとの原油供給契約を★更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年1月13日 支那、対日経済制裁の陰で、イラン原油を★値切り
http://www.cnn.co.jp/business/30005263.html
938名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:56:32.77 ID:g9v7MMl90
選挙互助会・民主党から15人も造反が出るわきゃ無い

選挙で負けるのが決まってるのに
解散の危機に自ら飛び込まんでしょ
だから不信任可決は無理筋
939名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:56:39.33 ID:vaqw2y630
>>930
民主党は誰がやっても選挙で大敗する
それなら火中の栗を拾うのはオカラくらいだろうと思う
どうせ1年で終わるし、参院もねじれで何も出来ない
940名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:56:44.81 ID:DAGrfnok0
>>19
野田は器ですらない。中韓に繋がるパイプそのもの。
941名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:56:57.39 ID:aDovbp4v0
「寝言でも解散と 言わない」野田 これは もの別れ確定だわ
942名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:57:18.64 ID:tkusDlXX0

わかりました、しかるべき時がきたら判断します とか言われて
解散してくれるのかー と思ったんじゃね?

そんで追い詰めたら、しかるべき時が来たら、しか言わないから騙されたと思ってるだけ、
でも実際騙すかもしれないし
943名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:58:11.01 ID:/xOP6tn2O
>>922
鳩山らは不信任に賛成し、選挙をしたくない
民主の連中に向かって僕を総理にしないと
また、不信任通ってしまうよ。こうですか?
944■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 17:58:11.50 ID:HselRAlQ0
>>570
■尖閣は1000兆円の石油

イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
尖閣海域の原油埋蔵量は、
日本側調査⇒1095億バレル(2630年の調査)
支那側調査⇒1600億バレル(2640年の調査)
945名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:58:13.80 ID:Tf4fOljd0
>>912
民主が8日採決決めても、7日に7野党が不信任案出すのは変わらないから、
何も事情は変わらない。
10日なのか8日なのかについては何の意味もない。
自民党の要求してるのは「採決前の解散時期明示」だ。それがなければ不信任案だと。
しかし解散時期を明示したとたんに野田内閣は死に体決定だね。
946名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:58:26.80 ID:I7XgyAe20
結局のところ安易な小沢切りが失敗したってとこですかね
947名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:58:47.61 ID:OdYdkBm20
糞谷垣と自民信者は駄作のケツの穴でも舐めていろ
948名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:59:01.77 ID:SJ1VNaaJ0
>>942
来年の8月は衆議院任期切れで解散選挙ですね(^O^) と 世間話をしただけですよ
949名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:59:23.73 ID:CQEZbmK40
ただちに解散するわけではない
950名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:00:16.38 ID:tkusDlXX0
>>936

自民の公共事業は書いてあったのか?
951■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 18:00:25.06 ID:HselRAlQ0
>>570
■トモダチの財産を勝手に処分する、自称同盟国アメリカ

2672年7月13日 ★米国「尖閣諸島の資源は日中両国で共同利用しろよw」
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_12/kurinton-senkakushotou-kyoudouriyou/
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
952名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:00:41.07 ID:g9v7MMl90
>>946
こうなってみると、小沢は増税阻止に成功したことになるな・・・

不思議なもんだ。政治ってのは
953名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:00:46.05 ID:9BjfK0Ob0
>>939
しかし、最近オカラ、ポッポと同じくらい電波飛ばしてないか? やはり、ここは尖閣超法規の仙石首相だろ。
954名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:01:06.94 ID:vaqw2y630
>>946
民主党的には党内がまとまりやすくなったでしょ
むしろ自民党が小沢によって身動き取れなくなった
不信任案出されても同調できないし、同調したらマスコミから叩かれる
955名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:02:05.65 ID:lrFDcwwH0
明日問責だぞ〜

今日中に解散約束しないと
ブタが命がけの法案潰れるぞwww
956■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 18:02:40.77 ID:HselRAlQ0
>>570
■日本国の首相官邸はいまや「ホワイトハウス・日本支部」と化している

2672年7月25日 “対米追従”野田★首相官邸に謎の外国人女スパイ常駐の不穏情報
http://www.news-postseven.com/archives/20120725_131853.html
957名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:02:54.79 ID:Tf4fOljd0
「採決前に解散時期を明示しろ」との自民党要求を聞き入れたとたんに、解散権を失った野田内閣は死に体内閣決定。
958名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:05.25 ID:7ndq7NSW0
国民の大多数が反対する消費増税では談合する一方、自民党の利権を返せとばかり
解散総選挙を求めて不信任提出とか、国民不在の党利党略を散々見せられた後で
自民党が選挙で勝てると、この馬鹿総裁は本気で思ってるのかね。
959名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:09.31 ID:bF0BEtzd0
しかしこれ、自民は本当に出来るのだろうか

>>945
返答に残された時間は1日ちょっとになったのか
それまでにカツって人が折り合いつけるんじゃね?
960名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:21.13 ID:8RZES99Z0
野田から岡田、輿石
今民主が持ってる280くらいか
これを全部野党がいただくチャンスだろ
こんなチャンスは2度とないぞ
民主は全滅しても驚かない
961名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:23.77 ID:ZdrSlS/u0
もちろんクズ谷垣は
増税案採決前に「解散自体」を要求してるわけではありません
962名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:31.42 ID:vaqw2y630
>>953
仙谷は操る方が好きそうだから
幹事長あたりになるのでは
963名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:31.98 ID:KidnnfxZ0
谷垣なんかただの司法脳なのに政治なんかに口突っ込む(引きづり込まされる)から
見事なまでのお飾り木偶人形振りを晒すことになる
964名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:47.21 ID:k7VmAE0e0
>ID:SJ1VNaaJ0
頭使わなくていい工作に切り替えたのは自分の分際悟ったかね
965名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:03:51.75 ID:g9v7MMl90
小沢が民主党を出たことで
自民党は三党合意路線を維持できなくなってたんだな・・・
結局それに気づくのが遅れたってことか、谷垣は。

今後は民主党と自民党の全面対決路線しか取れなくなった
ようやく政治が動き始めたってことだな
966名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:04:12.93 ID:XzlbZCB40
>>950
消費増税訴えての選挙なんて、このあいだの参院が初だし
後期高齢医療制度、介護保険、奨学金ローン化、医療費削減、特別配偶控除廃止
扶養控除大幅減額、なにひとつ公約なんか聞いたことネーだろ

人柄で選挙やってただけだしw

小泉の郵政民営化で全て解決まで、とくに公約なんかねーよ

それもこの間、反故にしたばっかw
967■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/06(月) 18:04:55.96 ID:HselRAlQ0
>>570
■保守とは何か―自称保守の売国奴に騙されないために

『特対:「保守」派に喧嘩を売ってみる』三橋貴明・倉山満
http://www.youtube.com/watch?v=YyTxO5gaVIU
http://www.youtube.com/watch?v=Ru7lH-knRU0
http://www.youtube.com/watch?v=_Yqrm9bxOko
968名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:02.28 ID:nB1mseWA0
解散したって自民に投票しないぞバカメ!
969名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:08.65 ID:Rl6sRnpw0
>>965
どう考えても、最初から民主党を割るつもりで
3党合意を結んだんだろ

結果、小沢は出て行くわ、その他でも離党の動きは出るわ、鳩山は相変わらずアレだわ

正直、谷垣もここまで上手くいくとは思ってなかっただろうな
970迷岐髑髏:2012/08/06(月) 18:05:22.42 ID:DHO+zMww0
>>957
でも、野田が解散じゃなくて総辞職選んじゃったら大変だね。
971名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:23.38 ID:E0o/RaBv0
>>958
消費増税に関しては、先の参院選で自民党は公約済み
で、実際に選挙で勝ったわけ
972名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:28.08 ID:/xOP6tn2O
>>931
分析が甘いな。
かつて、日本の一人当たりのGDPは世界第2位であった。
橋本内閣の緊縮財政で一時6位まで落ちたが、
小渕内閣の積極財政で3位までに挽回。
しかし、小泉内閣の緊縮財政などで18位まで落ち込んだ。
公共投資をピーク時の半分以下にまで絞ったのが大きかった。
いざなみ景気などと呼ばれたが、米国の住宅、金融バブルを筆頭とした
空前の世界好景気のおかげで諸外国が数倍の経済成長を遂げるなか
日本はほとんど停滞していた。
それは、竹中も承知で自己否定をしたくないから最近は表に出て来ない。
先の衆院選で積極財政の麻生を大勝させていれば今ごろデフレ脱却に目処が立っていた。
973名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:28.69 ID:7jTtd7+s0
増税だけ手伝ったらこれ
で、増税が開始されたら民主のせい

民主も終わってるが、自民はそれ以上かもな
974名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:31.80 ID:Inmi769g0
>>959
これはもうほぼ完全に「ハル・ノート」だよ
飲めるわけないのを突き付けて、拒否したらバッサリ
つまり、もう廃案の方が想定路線だということ。
975名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:36.22 ID:GaQ6sUrn0
>>954
まとまりやすくなったどころか、不満分子が多数残ってるw
なにを決めても反対離党騒ぎが起こるぞ、今のままでは。

誰が最初に絵を描いたのかわからないけど(野党による不信任案を提出するぞと提案した人)
奴が完全の勝者だな。維新もやられたw
976名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:05:50.90 ID:77axW4mp0
>>966
消費税については麻生の時点で既に言ってただろ?
それでさんざんネガキャンしてた奴がいるのに、何言ってるんだか。
977名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:14.34 ID:9BjfK0Ob0
>>962
また、首相以上の権力の超法規を使うのか。
978名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:23.33 ID:SBxuko1a0
しかし、自民党に投票したらもれなく民主党が付いてくるんだろう?
選挙になったら、民主とは絶対に連立しませんと確約しないと投票できない。
979名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:23.60 ID:Dd7o+uGe0
政局しか考えていないことがよく分かる
980名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:26.74 ID:Tf4fOljd0
野田内閣が消費税法案を通したければ解散時期を明示するよりほかはない。
これが、今の政局。
981名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:27.64 ID:g9v7MMl90
>>959
8日採決でも明日参院で問責が通るから
参院で審議できず無意味。廃案決定なんですよ。
982名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:06:34.51 ID:PY9M6LLS0
センゴクは、絶対に任期前の解散はしない、政権をたらい回しする、と言ってたね。
そこまで国民を馬鹿にした発言も珍しいと思うけどね。
983名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:07:05.98 ID:aDovbp4v0
増税なんかしたら 大企業の家電系は 即終わるからな
984名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:07:18.70 ID:SJ1VNaaJ0
>>974
自民党の不信任は潰れるから意味なし(^O^)
985名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:07:31.15 ID:k7VmAE0e0
>>960
もう少し基礎的な知識と情報を手に入れてからえらそうな口きけやボケ
986名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:07:52.66 ID:vaqw2y630
>>970
冷静に考えれば解散するわけない
民主党議員は1日でも長く議員でいたいし
政党助成金もいっぱいもらえる方がいい
987名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:08:12.22 ID:5nevcIK10
>>981
廃案にすぐなるかどうかだな
読売なんては、衆院再可決に期待してる様だが
988名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:08:47.09 ID:SZsq4Axb0
ピコーン
そうや! 死に体内閣のまま任期を全うすればええんや!
989名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:09:01.15 ID:GaQ6sUrn0
>>983
逆よ。大企業は輸出する際、キックバックで消費税分戻ってくるからw
日経連が増税を進めている
990名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:09:07.22 ID:1Cse6s080
公務員給与を3割削減して、その分をそっくりそのまま公共投資すれば
経済は活性化するぜ。
わかっちゃいるけど出来ないだろうけどw
991名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:09:24.36 ID:g9v7MMl90
野田が解散?
ナイナイw

そんなことしたら滅茶苦茶恨まれるよw
同じ民主党の現役国会議員たちにwww
992名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:09:41.24 ID:tkusDlXX0
一定のメドがたたないと解散がいつになるとか言えないだろと菅が野田におしえています
993名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:10:14.70 ID:aDovbp4v0
小泉進次郎の 極論は否決宣言 今見たぜ
994名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:01.16 ID:9wbl4lXE0
それにしても、野ブタも辞めないつもりだったのか。
官僚をバックにもってるからといって調子ぶっこきすぎたな。ハラをみすかされた。
995名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:08.16 ID:vaqw2y630
>>975
民主党内の不満分子なんか大した影響力ないよ
不信任案を可決して困るのは当人達だからな
996名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:12.73 ID:5nevcIK10
次スレ早く用意してくれ
997名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:18.11 ID:9BjfK0Ob0
>>986
マスゴミも、そう持っていくだろうからね。 しかしそうはいかん、ミンスはマスゴミとセットで逝って欲しいと思ってる。
998名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:39.19 ID:bF0BEtzd0
>>974 >>981
筋道からしたら解散して改めて問うべきだからなあ>増税
その意味で衆院再可決もなく廃案になってくれたほうがよいのだが・・・
999名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:11:55.98 ID:cdS2mhmo0
汚沢だって政党助成金が確定する来年一月までは解散したら困るんだもの
自公が賛成できないように不信任案に「消費税反対」を入れてくるあたりが確信犯

もちろん自民提出の不信任にも乗るわけがない
1000名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:13:20.68 ID:dI/urQRf0
1000なら民主党滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。