【政治】 精度には定評がある自民党の7月選挙情勢調査・・・自民220議席、民主95議席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
「自民220議席、民主95議席」---。

自民党が7月中・下旬に行った調査の結果とされる数字が永田町を駆け巡っている。
やや誇張されて伝わっているきらいがあるが、それでも6月下旬の消費増税法案の衆院可決と
その直後の民主党分裂、さらに元首相・鳩山由紀夫の愚行などによって、民主党への支持は一段と低下しているのは間違いない。

民主党議員は衆院解散・総選挙にますますおびえ、自民党議員は解散・総選挙を強く求め押せ押せムード。
この調査結果が消費増税法案をめぐる最終攻防に大きな影響を与えている。

自民党の調査は近畿ブロックなどで「大阪維新の会」の候補が立つという前提で行われた。

同党の調査は過去の選挙でも、惨敗した時も含めてほぼ正確に結果を予測しており、その精度には定評がある。

民主党も調査し、「マイナス5ポイントを含め150議席近く」という結果が出ている。
しかし、その調査は分裂前の5月から6月にかけてであったため、今の時点では役に立たない。

また、民主党が野党時代、最も勢いがあったころならマイナス5ポイントでも当選圏内に入ってくることができたが、
今や状況はまったく異なる。

自民党の調査結果は、選挙区で肌で感じている民主党議員の実感とも合致している。民主党若手議員(複数)はこう言う。
「この7月、地元のお祭りなどを回ってみて感じることは、消費増税で支持率が下がったのはしょうがない。
そうではなく、小沢一郎さんたちが出て行ったゴタゴタ、鳩山さんの言動などによってさらに下がっているというのが皮膚感覚だ」

「7月以降、有権者の反応が雪崩を打って悪くなっている」
この議員だけでなく、民主党の現職閣僚でこれまで「鉄板」と言われた議員も、
自民党の調査では同党の新人候補と互角となってしまった。この閣僚は慌てて地元に戻る回数を増やしている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33180
>>2以降へ続く


2影の大門軍団φ ★:2012/08/06(月) 08:58:05.97 ID:???0
小沢元代表が民主党を離党して結成した新党「国民の生活が第一」の議員の選挙区情勢も悪化している。
民主党時代に有力だったある議員は、自民党の調査で同党の新人に抜かれている。

党名が浸透しておらず、民主党という看板の方が「小沢」という刻印を押された党よりも、ブランドとしては有効だったと言える。
つまり、民主党分裂に勝者はなく、民主、生活の双方にとってマイナスだった。

ただ、小沢は根強い個人人気を持つ。新進党を解党して結成した自由党時代の2000年6月、
衆院選比例代表で約659万票、18議席を獲得した実績がある。

翌年01年7月の参院選比例代表では約423万票、4議席に低下していることや、
現在の小沢人気の衰えを加味すれば、600万票には届かないとみられている。

それでも、ブロックごとの比例代表で候補者擁立を工夫すれば10議席台半ばには到達するだろう。

もう1つ大事なポイントは「維新の会」の影響が大阪や大阪に近接した他県選挙区を除くと、それほど広がっていないことだ。
たとえば、兵庫県ならば神戸市あたりまでなら強いが、姫路市には力が及んでいない。

しかし、大阪ではかなり強く、19の小選挙区のうち公明党候補がいる4選挙区を除く
選挙区のほとんどで勝利する可能性が高い。大阪は2009年衆院選で17議席
(ほかに自民1、社民1)を獲得した民主党の金城湯池。そこでも、完敗を喫するとみられている。

大阪市長・橋下徹の勢いも一時ほどではない。関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐる発言のブレ、
首相・野田佳彦をたたえた発言などによって、その定見に疑問符が付く。

また、維新の会が次期衆院選の候補者養成を目指し開講中の「維新政治塾」の塾生名簿が外部に流出したことも発覚した。
民主、自民両党なら、公募に応じた人たちの名簿が公表されてしまったことに等しく、前代未聞の不祥事だ。

このような選挙情勢は衆院解散・総選挙が近づいている現段階では議員心理に大きな影響を与える。
今週、国会は消費増税法案をめぐり、衆院における内閣不信任案、参院における首相問責決議案提出で荒れる見通しだが、
いずれにしても民主党は劣勢に回らざるを得ないだろう。
3名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:58:26.18 ID:MS0/b+nD0
増税したら絶対いれねえ
4名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:59:52.09 ID:0QlqbJyo0
大増税したいのは自民党だもんねw
それ以外は民主と対立してる振りすれば国民とネトウヨは騙せるってか。
5名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:00:04.27 ID:U0qwgC2D0
民主に95議席とかマジ勘弁
どうしても自民が嫌な自民アレルギーはせめて維新にでも入れてくれ
 
6名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:01:10.38 ID:fZ5U97Mn0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
野田首相になってからは汚名挽回するし、
野田さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も野田さんを他山の石として頑張ってほしい。
7名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:01:42.16 ID:fZ5U97Mn0
>>5

原口「橋下さんいいですねぇ〜」
辛坊「なんか収録終わってからこの部屋で橋下さんと密談してたじゃないですか。どんな話をしてたんですか?」
原口「いかにして国を転覆させるか…あっ」
http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4



原口と橋下が国家転覆計画の密談

まさしく現在進行形で実行中です



日本人の既得権益をぶっ壊せw

日本の文化をぶっ壊せw
8名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:01:45.88 ID:Z/mRz8dlO
95議席も取れんのかミンス
9名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:01:47.02 ID:mCG17sdnO
アホか。増税に賛成した時点で自民の勝ちもねえよ。維新とみんなあたりが議席増やすだけだ。
10名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:01:50.00 ID:kH/4+VI70
支持率6%が95も取れるのかよ
ミンスはネガキャンされた自民と違って本気で嫌われてるからなw
11名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:02:37.17 ID:lyr5g6Go0
維新がどれだけ候補立てるかでかなり違いでるだろ
12名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:02.15 ID:rc6kpj060
95議席もとるのかよ
13名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:08.27 ID:vncavSme0
しかし空気読まずに
消費税増税とか原発存続とか馬鹿正直に公約して
選挙直前に支持率落とすんだろうな。
14名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:36.94 ID:oxrL/r0v0
自民圧勝確定やあ!
15名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:37.18 ID:4LoztHwW0
小沢は卑劣で邪悪な人物だが非常に強か、消費増税反対など耳障りの良い言葉にに騙される国民は多い筈、
前回の選挙で民主党に投票した国民は今度は小沢に入れる。
アフォこくみん。
16名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:42.10 ID:UOEUl2tb0
>>6

おまえはしんだほうがいいわ
17名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 09:04:00.56 ID:93p39bgw0
比例は自民民主最低になるだろう
小選挙区は二大政党が9割占めるクソ制度だから
民主もそんなに負けないだろうな
18名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:04:35.84 ID:zfH84w5p0
維新はとっとと候補出して自民、民主を食って増税の妨害しろよ。
それ位しか日本国民に貢献できる政策なんてないんだから。
19名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:04:41.03 ID:Lh8ZvTMU0
95とな?き、きゅう、きゅうじゅうごとな??
20名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:04:49.97 ID:kH/4+VI70
支持率6%が95も取れるのかよ
ミンスはネガキャンされた自民と違って本気で嫌われてるからなw
21名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:05:00.13 ID:NFlBv3zn0
「マイナス5ポイントを含め」の意味が分からないんですが
22名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:05:13.50 ID:ShwiLv/m0
>>4
ネトウヨって国民じゃないの?
ショックのあまりファビョっちゃったの?
23名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:05:47.08 ID:exBhljcm0
鳩山、菅、野田を処刑してくれる政党に一票を投じる。
24名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:06:11.87 ID:V8JRFM9p0
もう一つ爆弾もあるって話だけど
維新は橋下の不倫で今が一番獲得議席少なさそうだな
先に伸びるほどまた盛り返してくるだろう

民主も分裂で自民には漁夫の利が働くだろう
本来ならば200だが、+20の220は妥当な読みだな
25名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:06:17.66 ID:FzX4gwhy0
無所属候補が多数当選
政策を軸に緩やかな連合を形成して既成政党に対抗

というシナリオは無いのかな?
26名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:06:21.37 ID:F1E0eR760
みんすに懲りた人はどうするの?維新ならなんとかしてくれるの?www
27名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:06:52.71 ID:RlJf2iuh0
>>5
労組党の左巻き票がたくさんあるんだろうね
28名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:08:58.23 ID:VxmmoHHT0
民主も自民も消えて欲しい
公明もな
これが偽らざる本心
29名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:09:32.05 ID:xmB7C/z20

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?

原発利権再現か?
30名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:09:59.68 ID:BkY23FMZ0


ほんと民主政権で、日本経済ボロボロだよな

韓国は好調らしいけどw
31名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:11:41.81 ID:ghSxSXai0

あまり関心はないが、自民党の貧相な顔ぶれ見ろよ

とても政権担当能力はない また官僚におんぶにダッコの政権が出来るだけや

32名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:24.19 ID:Ia2niG6q0

マスゴミの作意的な報道さえなかったら
もっといくんだけどね。
民主は数々の問題を起こしているのにスルーしてきたわけで。
それを有権者が知らない。

33名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:38.77 ID:6XyNaxv70
>>16
せめて5行目ぐらいで理解しようぜ
34名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:45.50 ID:hMEp4LwP0

かといって自民はないわw

ほとんど自民のツケが原因w恥をしれw
35名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:50.04 ID:U0RFTDARP
世論誘導w
36名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:52.78 ID:0QlqbJyo0
>>22
ネトウヨは現代のエタ非人ですよ。
37名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:13:28.09 ID:E5Fqmrzj0
どっちも多い気がするわ
38名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:13:43.30 ID:mGEXO6gS0
これだけ国民を裏切っておいて95もあるんかい
39名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:14:15.78 ID:OzOpCawb0
また土建屋&官僚天国になるのか・・・
40名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:14:40.38 ID:lDEMN7pg0
>>36
おまえのことかw
41名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:05.98 ID:uP8OCGEW0
自民の220は手堅く読んでいると感じたけど、
(実際は過半数に届くいや過半数を超える勢いじゃないのかな)
民主の95は過大評価だww
沖縄の県議会選挙でも、山口の知事選でも
共産党よりも相手にされていないという結果が出ただろうww
まあ例え奇跡が起きて95とったところで、選挙の後は分裂して
我先に自民党に入党申請を出すだろうよ
42名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:15.84 ID:fCwANP710
ミンスが勝つ方法。
参院での消費税法案採決をズルズル引き延ばして、その間自民に
消費税増税をどんどん言わせて有権者に印象付ける。
秋まで引き伸ばして代表戦で野田を降ろす。
新総理はただちに解散総選挙。
その際のミンスのマニフェストは「消費税は上げませんっ!」
野田とその取り巻きを生贄として有権者に捧げる。
マスゴミは野田一派と増税に積極的な自民を徹底的に叩いて援護。
バカな有権者はこってり釣られてミンス勝利。
選挙後に新付加価値税導入を発表。
消費税とはベツバラなのでマニ違反ではありません!
43名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:17.19 ID:uN0G1b7x0
ネトウヨは台湾系。
44名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:35.89 ID:Ia2niG6q0

民主党が一番にやろうとしたのが
在日の参政権だった!


45名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:41.84 ID:2imVs4Py0
民主95でも自民過半数はいかないのな

また公明か・・・
維新と組んで過半数とらないかな
46名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:43.02 ID:TGbie/sM0
鳩山、菅には脱官僚の痕跡が残っていたが、野田、安住は
完全に霞が関のパシリ。
47名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:46.36 ID:LUVikR3W0
>>36
まぁ、コリアンに生まれるのが罰ゲームだしな

地球に赤ん坊として生まれた時から罰ゲームスタートw
48名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:46.40 ID:lrFDcwwH0
>民主95議席

これ大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがに国民騙しちゃこうなるわ
49名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:47.34 ID:ZOlbd4nlO
民主が95?? 無い無い 絶対に無いわ
50名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:15:48.74 ID:xsLxgYL30
自民も絶対入れねぇ!

増税押した党なんか入れねぇ!
51名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:16:05.56 ID:vNWpYY+Q0
元総理と現職閣僚がバタバタと討ち死にしそうですな。

▲鳩山 ×菅 △野田
◎岡田 ○平野 ○川端 ○細野 △玄葉 △枝野 △中川
▲古川 ▲松原 ×小宮山 ×安住 ××藤村

滝は引退? 松下は分からん。 小沢は◎?

◎当選確実 ○ほぼ確実 △やや優勢 ▲やや劣勢 ×厳しい ××絶望的
52名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:16:05.57 ID:dFtedCT90
自民220議席 取れるわけないw
53名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:16:06.16 ID:oOIH7CAJ0
>>1
自民が糞すぎたんで今なら民主の方がマシでは・・・と、民主党政権になった訳ですよ。
民主がそれ以上にダメだったからと何故また自民に入れるか?と言う話ですよ

原発問題・増税・表現弾圧・男女雇用均等法による少子化等全部自民発案でしょ?
民主には議席を取らせないが=自民に議席取らせるために票入れると思ったら大間違いだってんだよこのやろう!!
54名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:16:09.10 ID:f4Be85gX0
自民か…いい議員もいるんだが
所詮は土建屋の利権誘導で議席を増やしてる政党だしな
55名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:16:36.45 ID:Yh92lvCw0








>自民党が7月中・下旬に行った調査の結果 w







56名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:17:40.97 ID:54xgNTLl0
>>30
ジャップ製造業の自滅じゃん
政治関係ないよ
今は韓国製の方が高品質だし
57名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:17:59.38 ID:iQe7vQkS0
これ、以前の奴でしょ?
維新とみんなを別々に集計したのでこのとおりにならない、油断するな、と自民幹部が言ってたやつじゃない。
この数字どおりになるかどうか、まだ維新が単独で出るか、どこかとくっつくか、分からない今の時点では当てにならないよ。

もっとも、橋下自身がまだ決めていない可能性もあるから、分かる奴は神様だけかもしれないが…。
58名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:18:44.65 ID:VY3u1IEA0
どこが政権取ろうが
まず日本のマスゴミを一度解体しないと何も変わらないぞ。
59名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:18:53.64 ID:KcuROJvEO
そんなに行くか?
自民党が?

60名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:02.20 ID:F3q4wwr30
61名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:03.78 ID:xYwYEwHE0
この国の原子力政策の大部分を担ってきた政党は、
まんまと民主党を使って責任問題から逃げたね。
さらには消費税増税までやらそうとしてるw

こんな糞政党、保守合同()なんか二度と投票せん。
62名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:07.99 ID:vnDJRYyY0
民主党はせいぜい50
自民党は250はいく
維新は50位かも?
一時より落ちたことは確か
どこもヒドイが消去法で自民党しかない
棄権だけはやめとけよ
63名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:08.35 ID:/V3Fy5WS0
やっぱり自民に頑張ってほしい
橋下チルドレンが大量に出て民主党維以上の無能大臣が
出るのが目に見えている
64名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:21.48 ID:ZjekUI2n0
さもあらん さもあらん
起こるべきして、起こる事態である
65名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:28.18 ID:UcNsam1F0
民主はどこまで取れるのかね…
トンキンで蓮舫がトップ当選したし意外といけるんかなぁ
66名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:19:37.99 ID:WLJB2fBr0
試しにと  やらせてみたのが  運の尽き

津波より  民主の無能で  大惨事

消えてくれ  思い出すのも  忌まわしい
67名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:01.84 ID:6R3w+DHV0
95議席なんてムリムリw
原発再稼働で左翼にさえソッポ向かれてるのに。
68名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:05.89 ID:d97E5eOY0
マニフェストの裏切りを乱発した民主を落とすためには
自民に入れるのが一番手堅い選挙区ばかりだろうしなぁ・・・
69名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:25.97 ID:rc6kpj060
>>28
どこにのこってほしいの?
70名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:29.64 ID:lrFDcwwH0
民主が下野するのは確実ってことだwwww

その票を自民がとる
関西は維新がとる

つまりそういうことだ
71名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:38.89 ID:vNWpYY+Q0

何が凄いって、最悪の自民党政権に60年近く統治されながら、
何も無い焼け跡の国を世界第二位の経済大国にした日本国民は凄い。

それ以上に凄いのは、その素晴らしい能力と忍耐力を持った国民を、
3年足らずで絶望させる民主党政権が、とてつもなく凄い(´・ω・`)
72名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:45.70 ID:YGDAdpwR0
>>42
今週可決しないのなら不信任案だすって言われてるけど?
73名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:16.87 ID:U0qwgC2D0
>>67
日教組、自治労、部落・民団、マスコミ・・・
民主応援団はまだまだ健在だからな、まぁ民団には投票権は無いけど
74名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:18.05 ID:qfeP9eZv0
>>49
普通にあるぞ。
利権票があるし労組、日教組が全力で応援するから。
反民主票は明確な対立もないから散らばるか放棄するだろしな。
75名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:24.24 ID:IYGufN6k0
保守政権ならどの党でもいいよ。
76名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:25.08 ID:WV2mYbqY0
自民は盛りすぎな気がするが
民主はこんなモノだろう
77名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:53.72 ID:52MxqW0p0
          彡巛ノノ゛;;ミ
    \    r エ__ェ ヾ | 何がクニだよ・・・  |
   ク |  /´  ̄  `ノj` 、ヽ  _______/
   ン |  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)|/
   ニ |   i / ―    ―ヽl
   し |   !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!ノ´⌒ヽ
   ろ  > | ///(__人_)///|      \           
   オ |  \   `ー'  / ⌒\    )___.,ノ⌒γ⌒'ヽ 
   ラ |   |  (◎) (◎)ヽ  ⌒  |   )          .|
   ・ |   | |       。)´(。 ) !,/           /
   ・ |   | |ヽ__   γ(ノ、_)   __ノ /     / ノ_
   ・/    ノ∪(__`(i)   -'  ノ (___ノヽ____人´ j
78名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:22:10.36 ID:Rl6sRnpw0
民主党と、元・民主党の連中は
家族もろともクビちょんの刑だ

異論は認めない
民主党狩りがオレたちの待ち望んだことだ
79名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:22:56.28 ID:ghSxSXai0

自民党は、維新の態勢が整う前に選挙をしたい

しかし、消費税増税を選挙の争点にしたくない

そこを野田に読まれて、結果、ブレまくって支離滅裂な対応に・・・・ 
 
80名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:22:58.19 ID:jnnf/3OD0
>>16
慣用句の誤用例文集に腹立ててもしかたないでしょうw
81名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:23:04.67 ID:V8JE57Dp0
夢みすぎ。
自民100民主5が正解
82名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:23:18.20 ID:BHXp7XEz0
>>1

UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530

> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、

>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、

【調査/新報道2001】野田内閣支持24.0% 不支持68.6% 次期衆院選投票先 民主9.0% 自民21.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340495832/
(6月21日調査・6月24日放送/フジテレビ)
【問3】2014年に8%、2015年に10%に引き上げる消費税についてどう考えますか。
賛成 10.8%
どちらかといえば賛成 31.0%
どちらかといえば反対 28.6%
反対 28.2%
(その他・わからない) 1.4%
83名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:23:40.99 ID:vDxAyOoU0
>>29
議員にとって原発を推進することがどんな利権につながるのが教えてくれないか?
ソース付きで具体的にな。
84名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:23:54.59 ID:bDefyY6S0
自民優しすぎww
実際60前後だろ。
悪けりゃ(維新が出てくるなど)50切るよ。
小沢新党は10切る
85名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:24:02.12 ID:Yh92lvCw0
>>68

マニフェスト裏切って増税

与党を使っての増税確約


どちらも詐欺士だなw



86名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:24:23.24 ID:Lj/2yhRMO
説明が丁寧過ぎて、必死で説得されてる様な気分になる
小沢人気は大したこと無いですよ〜って
87名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:25:23.20 ID:TDhtjTKJ0



また財務省あたりに「消費税増税したら220議席はいきますよ!」って洗脳されてるんだろ?

ほんと民主も自民も勝栄二郎の催眠術にひっかかるアホばっかだなw




与謝野は「消費税増税すれば銅像がたつ」って洗脳されたんだろ?バカまるだしw
88名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:25:46.88 ID:D4Ir+mn70
おまいら、もう民主党には絶えられないとか言うけどさ、どこならいいの?
自民党なんて民主党に負けるとも劣らないし、みんなの党も徴妙だろ。
五十歩百歩譲って維新の会?でもお里が知れないし、国政に関しては失敗する確立が高い。
次点の策で石原新党?シュミレーションすると政権取る前にみんな鬼籍に入っちゃうよ。
共産とか社民なんて問題外、こんなの選ぶのは具の骨頂。いわゆる確信犯だな。
公明党や幸福実現党は宗教だろ? 何れ百方塞がりになるのは火を見るよりも明らか。
だいたい政権が変わったから政治がよくなるなんてのはスパシーボ効果(偽薬効果)。
確かに民主党には政権与党の地位は役不足かもしれない。でも経験が足りなかっただけ。

ここは小沢派抜きで前面リニュ-アルした民主党にもう一遍やらせて、名誉返上の機会を与えようぜ。
今度こそ寸暇を惜しまずに働いてもらって、日本を良くしてもらおうよ。
若手の優秀な議員の中には的を得た発言で心の琴線に触れる輩もいるでしょう。
こんどこそ結託し、成せば鳴るの精神で全知全能を傾けて政治に慢心してほしい。 
小沢さんもちょっかい出さないで、草葉の影から見送る覚悟でいてほしいよ。
あんたが動きすぎると虎の尾を借りる奴らが ウザいし、もう流暢なことはやってられない。

ちなみにオレが応援した党は必ず勝つというジンクスがあるからな。
まあでもよく稀に負けることもある。フィフティ-ン・フィフティ-ンだ。
この世に完壁なものなんて、どこにでも偏在してるわけじゃないぜ。
じゃあな。投票行けよ。以上、ザ・エンドだ。
89名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:26:07.41 ID:GCQJiLF1O
自民党の工作員が自分の党のいいとこなんて言えないからひたすら民主をこき下ろしてるスレ
90名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:26:15.69 ID:e3L6VkAP0
95議席も行くものかねぇ・・・どういう支持者残ってるんだろね。
91名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:26:43.37 ID:C8iQBk/Z0
>>16

馬鹿は死んでも治らない
92名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:26:45.11 ID:BHXp7XEz0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/

【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/

【政治】自民党:谷垣氏「解散後、足引っ張らぬ」…消費増税で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329754126/
【自民党】 衆院選公約 消費税は再び「当面10%」 2段階で引き上げる政府案と足並み揃え 谷垣総裁「税は大きな方向性に差は無い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338474990/
【政治】自民党谷垣総裁、大連立に含み「選挙結果次第で考えないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342788416/
93名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:07.52 ID:ZvOwWY4j0
解散後は2党で315議席、創価公明入れたら335議席超、議席占有率70%近い連立内閣か。
94名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:17.50 ID:YGDAdpwR0
>>87
「歴史に名前を残しましょう」+ハニトラ+袖の下
じゃねーの?実際のところ
95名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:28.55 ID:vSUz/00R0
95は、チョンマスゴミが民主党を持ち上げるからだろうのう。
96名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:32.04 ID:fCwANP710
>>84
我が新潟は五議席全部安泰の予測なので、それを考えれば
いくら何でも60はないでしょう。
95プラスマスゴミの援護効果で150というところ。
97名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:41.61 ID:7uH1+uxF0
いい加減、自民党はカルトと手を切れよ。

まぁ今の自民党見ても総理やれそうな人居ない。
ハニ垣(笑)
98名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:27:46.47 ID:KNcDIFoy0

無能民主から腐敗臭芬々たる自民への回帰
なんだかなあ‥
99名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:28:22.56 ID:rTmHdcks0
レンホー最近なにしてんの?
100名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:28:27.16 ID:8VNWzbJ20

早く解散しないとミンスと同類とみなす!!

101名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:28:34.05 ID:33a98AAv0
ミンス党95議席は多過ぎ、次期衆院選は民度が試される事になるな
102名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:28:49.06 ID:fZ5U97Mn0
>>97
谷垣は総理の器あると思うわ

これで笑わないとか大物過ぎるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=LHg55Z7UpUI
103名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:28:53.16 ID:yWnMGPGq0
>>99
からあげでも食ってんじゃねーの
104名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:05.99 ID:zNTkzX1T0
ミンスは50議席ぐらいだろ
105名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:06.09 ID:e3L6VkAP0
今すぐなら自民党の大勝ありえるけど、時間たつとわからんぞ。
106名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:08.70 ID:HFcOLtlW0
中選挙制度に戻して、連立政権が出来やすいようにしろよ。
二弱小政党が、いくらトップと二位を形成しても、どちらも首班政党として
ふさわしいかどうかすら怪しい。
おまけに1議席や2議席のつまらん政党が強い力を持つというのは異常。
それもいくつも政党が連立するのは不安定そのもの。
できるだけ少ない政党で連立できる方向へ進むには中選挙制度しかない。
107名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:18.67 ID:BHXp7XEz0
>>1

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html

【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951164/

【政治】自民、政権公約に経済再生基本法…原案第3弾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343998772/
> 円高・デフレ対策を最優先するとし、今後5年間を集中改革期間として取り組む
>「日本経済再生・競争力強化基本法」を制定する方針を示した。
>対策に充てる財源には、赤字国債や建設国債とは異なる
>新たな資金調達方式として、「日本再生債」の発行を検討するとした。
108名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:22.91 ID:reILg2yU0
>>98
しかも単独過半数割れで混乱必死。
また公明党にもう一コブ付くw
109名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:47.70 ID:ghSxSXai0

自民が無能で失望したから→ 民主党へ

民主が無能で失望したから→ 自民党って訳じゃない 

政党支持率みれば民主・自民に失望して、ほとんどが無党派です
アホは民主が議席を減らした分、そっくり自民党が議席を増やすと盲信している
110名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:47.88 ID:mKhr5BLZ0
無党派層がどこへ…
111名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:49.41 ID:V2FBcryN0
自民は勝てないな、少なくとも大票田の都市部では勝てない
維新が一番でみんなと生活が並んでる、その下で共産と自民が争ってる
112名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:50.74 ID:C8iQBk/Z0
>>98

腐臭がしようが無能な詐欺師よりはマシ
113名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:29:51.31 ID:DNIzyrvbO
自民と心中しようと必死にしがみつく民主と、
それを見て、未だ国政の対案や候補者すら立てていない
維新の信者が両党を落とすだけの楽な作業やってる感じ。
橋下も不倫問題で批判してる多くの国民に対しては
逆恨みしてそうだから、まぁいずれ壊国にひた走るだろうな。
俺は日本で最悪の害はマスコミだと思うし、マスコミに対して
最も怨んでそうな自民一択だわ。
114名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:30:47.72 ID:Rl6sRnpw0
>>89
オレが今こうやって
エアコン(冷房)の効いた部屋でパソコンでネットしていられるのも自民党のおかげ
森・元総理がネット回線を全国に敷いてくれたからね

快適ですわ( ^ω^)
115名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 09:30:58.95 ID:93p39bgw0
今の国会てると大連立なんか絶対させたらいかんわ
自公の質疑の温い事温い事
ありゃ時間のムダで権力のチェツクとかできんわ
やはり社民共産が得票に比例した議席を得る選挙制度に
せんといかん
116名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:31:13.20 ID:rTmHdcks0
>>103
今もカリアゲでからあげか・・・
117名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:31:15.77 ID:e3L6VkAP0
共産党だな・・・・
118名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:31:28.58 ID:z3fjq9nL0
>>1
は読売によると最低でも自民220以上、場合によっては単独過半数もありうるという結果だったらしい
119名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:31:56.47 ID:zxWiBWJp0
>>90
そもそも、逆風が吹いても民主候補が勝つような民主の強い地盤の選挙区だって
けっこうあるし(郵政選挙で民主が勝ち上がってきたような選挙区)、比例だって、
前回の大逆風が吹いた公明党でさえ、21は取れてるんだから、前回の公明党より
支持率高い今の民主は40以上は比例で取るだろ。
普通に考えて、大惨敗で100を切ることはあっても、90を切る可能性は少ない。
80を切ることは、まずないだろ。
120名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:32:23.45 ID:8+UtHEah0
>>84
優しいと言うか、手堅いだな

言うとおり民主が60まで下げるのも十分ありえるが
期待値を織り込むのではなく、堅実に調査した結果なんだろう
あまり大勝気分を煽るのも、マイナスに働くしな

この数字で、党内を選挙モードにするのは十分という判断もあっただろうな
121名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:32:33.83 ID:vyrCARMr0

>消費増税で支持率が下がったのはしょうがない。
敬愛してやまない財務官僚様のために死ねるんだから本望だよな
122名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:32:35.83 ID:SDPUfsfb0
減った議席はどこかが埋めるのが選挙というもの
ちゃんと理解してるの?
123名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:33:01.71 ID:6hDVjU3y0
95人も民主が生き残るとは、どれだけ日本国民は馬鹿なんだ?
124名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:33:14.74 ID:fZ5U97Mn0
>>109
その「自民に失望」がマスゴミの世論操作によるものなんだがなwww

民主に入れた愚民は自分の間違いを認めたくないからまた自民以外に入れる
125名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:33:16.80 ID:BWixfTD60
>>90
日教組や団塊は未だに支持してるぞ。
「自民の政治は悪かった。やっと国民の政治らしくなった。
国民の声でやるのだから、混乱や効率の悪さは仕方ない。」だと。

自民党による政治時代に恩恵を一番受けた奴らがこの言い分。
126名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:33:34.42 ID:StXL40/40
官僚の嫌がる政治家のいる政党に入れるのが正解だろ。
維新あたりなら、官僚が嫌がるから、ちょうど良いはず。
127名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:33:44.02 ID:RqmtL8Jv0
>>18
アホか
維新は増税賛成、TPP賛成、原発賛成

大阪では、維新と公明に投じるのはクズだけや
民死党は論外
128名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:34:19.41 ID:MZQ9m+Y/O
民主党95って…


0だろ普通に考えて
129名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:34:54.78 ID:C8iQBk/Z0
維新が勝っても政権担当能力のない無能の集団

つまり民主と同じ。
130名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:35:36.07 ID:MS556lgg0
嘘吐き民主党に何処の愚民が投票するのかな?
131名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:35:37.57 ID:e3L6VkAP0
自民党に能力があるかっていうと無いんだよね。
132名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:35:39.95 ID:CbFM3Liw0
ディフェンスに定評のある池上みたいな
133名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:35:44.06 ID:BWixfTD60
>>109
具体的に自民のどこが悪かったの?
小泉構造改革が無ければ、非正規ですら職に就けなかったやつらが溢れてるだけだぞ。
雇用減少は日本企業が世界での競争に弱くなったのが原因。
未だにバブル時代と比較してるお前なんかに職は回ってこないよ。
134名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:36:25.83 ID:fZ5U97Mn0
>>126
×官僚が嫌がる
○日本人が嫌がる

確かに日本人に含まれる官僚も嫌がるだろうが
官僚に嫌がらせするためだけに日本滅ぼすってのもいいなwwwww
135名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:36:35.29 ID:WKGoY6f80
>>6
「役不足」の意味をぐぐれ。
136名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:36:48.27 ID:jMISAeHk0
維新の会の名簿流出は自演だよ
ばれたことで既成政党に所属しているままの塾生に踏み絵を迫った
辞めてもとの政党に戻るか、離党して維新の候補で生きるかの選択を迫った
137名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:36:54.98 ID:RLWfkQbD0
丑が見たら発狂するな
しかし本当、冗談抜きで丑を排除すべきだ
138名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:38:09.87 ID:kg2kbTYI0
はっはっはwww  また国民に痛みだけを強いる政治になりそうだなwww
139名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:38:10.61 ID:Rl6sRnpw0
>>131
いやいやww あるだろww

戦争に負けた負け犬国家を、たったの60年で世界第2位(現在は3位だが)の経済大国に押し上げたんだぜ


これについて
「それは国民が頑張ったからであって、自民党の功績じゃない」
なんて言うのは
「手柄は全て自分のもの、責任はすべて部下に押し付ける」
の菅・仙谷・岡田と同じだな
140名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:38:51.70 ID:OKpCNB/20
>>88
日本語おかしすぎ…

シュミレーションじゃなくてシミュレーションな
名誉は返上するものじゃなく、挽回するものな
虎の尾じゃなくて虎の威だろ?
フィフティーンってなんだよ…

と吊られてやるよw

141名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:39:04.36 ID:g3QcO38A0
>>1
まいいとこだけど、民主はもうちょっと下がるんじゃないかな
今回は社民、共産にそこそこ流れるよ
潰し合ってもらってもう少し自民の議席が増えるといいんだがな
142名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:39:14.13 ID:xrDcCWbu0
維新が候補立てたら、その95席はいただいたも同然だな。
143名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:39:31.92 ID:nKgVZu5C0
消費増税で支持率が下がったのはしょうがない
消費増税で支持率が下がったのはしょうがない
消費増税で支持率が下がったのはしょうがない
144名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:39:55.96 ID:FFAXeRWr0
民主もだがどうやったら自民がこんなとれるんだよ
寝言はねていえよ
145名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:40:22.10 ID:6Vmq0dYV0
民主は95も獲れないせいぜい60ぐらい
146名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:40:54.45 ID:SWS2DIf+0
民主に95議席なんて多すぎだろう
国会での質問時間5分でいいよ 野党になったらどうせろくでもない批判しかできないんだから
147名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:40:55.13 ID:kg2kbTYI0
解雇規制緩和万歳!!www   自民党の悲願 解雇規制緩和にまた一歩近付きましたねwww
148名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:41:03.56 ID:6R3w+DHV0
民主党議員は社会人経験を積んでから出直した方がいいよ。
組織運営の基本すら解かってないんだから。
今日の体たらくは社会経験の欠如が根本的な原因だ。
まあもう「次」は無いと思うけどね。
149名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:10.73 ID:xGgTQgw+0
犯罪者集団と利権腐敗集団

どっちにも入れたくないってのが大抵の人の本音だろうな
150名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:23.20 ID:+UepHbOx0
民主95も残るのかよ!

自民が谷垣じゃなければな・・・早く選手交代しろよ。
あいつダメだよ。民主があんなにマニフェスト詐欺バレてるのに自民に支持が集まらない。
151名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:34.48 ID:ojADPPdx0
>>30
円高の放置が原因だよな。
152名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:45.98 ID:e3L6VkAP0
>>139
自由と民主主義な。
153名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:48.83 ID:33a98AAv0
問題なのはみんなの党と別働隊の大阪維新の会の動向が焦点だろうな
政党化の方針打ち出したタイミングといいどっちがどっちに合流するのか
154名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:53.57 ID:xYwYEwHE0
今回は投票を棄権するよ。
あほらしくてやってらんない。
どうせ老人票の方が強いんだし、好きにやってくれ。
155名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:57.69 ID:1Qj39AyG0
民主党はもっと低いと思う。
投票率もちょっと上がる。
156名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:19.32 ID:0azO4Joh0
民主が下野したら、次の政権は自分達だと高をくくっている自民党って…
学習能力や自浄能力なさすぎじゃないのか?
157名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:21.71 ID:g3QcO38A0
>>145
民主は結構反日の組織票があるんだぞ?
2000年で85議席くらいあるから80議席くらいがいいとこだよ
絶対落ちない連中ってのがいるんだよ。民主は
158名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:38.26 ID:e0M4WvhS0
>>1
>民主95議席

絶対に阻止するぞ。
社民党以下に叩き落してやる。
159名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:43.63 ID:reILg2yU0
>>126
官僚が嫌がったて意味では前回の民主は有りだったよ。

>>142
9月解散なら維新は禄に候補者を擁立できない。
これで単独過半数取れるなら、自民にとって最高のタイミングになる。
160名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:50.31 ID:V6iiNPow0
133 名前:名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 09:35:44.06 ID:BWixfTD60
>>109
具体的に自民のどこが悪かったの?
小泉構造改革が無ければ、非正規ですら職に就けなかったやつらが溢れてるだけだぞ。
雇用減少は日本企業が世界での競争に弱くなったのが原因。
未だにバブル時代と比較してるお前なんかに職は回ってこないよ。

↑チョンイチロウ信者うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


資本を集中して運用って建前までは良かったけど
集めた金を団塊がゴッソリネコババしたから雇用や消費が下がったままなんだろ?

ここ10年で、一般労働者の所得が下がり続けてる分だけきっちり
経営側や不労所得のジジババの所得が上がり続けているのは数字に出ている
不景気で非正規を増やしたりリストラしているのに
ジジババの給料が増えたり悪くて現状維持とか、おかしーじゃんかよ
責任とってさっさと死ねばいいのに >団塊〜50代
161名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:51.68 ID:mWZZkmN4O
もう議員とかオワコンだから国民投票オンリーでいいよ
162名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:43:56.95 ID:HPZKN6Nf0
次に民主に投票するような奴って、どんなことがあっても民主支持の信者だろ。
民主の確固たる支持母体何でどれくらいの規模なのかしらんが。
163名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:44:12.89 ID:jcOUEQRj0

戦うべきところで戦わない谷垣禎一が「首相になれなかった自民党総裁」となる可能性
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33063
164名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:44:18.14 ID:WKGoY6f80
さあ、そろそろ始まる自民へのネガキャン。
民主には漢字の読み間違い、誤字がけっこうあったし、
そんな小さなことより、支持母体の怪しさが国民に
ばれてしまった民主党。マスゴミがどうするか見ものだ。
マスゴミの正体ばれてるし。
165名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:45:01.07 ID:SDPUfsfb0
自民100 民主5なんていうひとはじゃあ、残り300以上をどこが埋めるって?
減ったところはどこかが埋めるわけだけど、その膨大な議席を埋めるだけの力のある組織って?

全国数多くの地方議員、情報のネットワークと政治経験の蓄積を持つ巨大な政治組織(自民党)よりも
能力や組織力でに勝る組織ガあるというなら別だけどね
166名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:45:13.95 ID:o2F/RDPbO
近畿圏以外で維新はどんな政策出すの?東北や九州でムダな公共投資を止めますなんて言える?
167名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:45:41.48 ID:jt8VdsRi0
立正校正会信者は民主に投票すると息巻いてるよ
反日・反創価宗教だから当たり前か。
168名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:02.33 ID:Zpr5N9JU0
投票率の影響分析含めたデータじゃないと意味ないな
そもそも政党自身がいかに正確な情報分析ができていようと
現代へのリーク記事なんてただの怪文書と変わらん
169名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:21.40 ID:reILg2yU0
>>157
小沢さんと分裂したから、その数字は何とも言えないけど
大多数の有権者にとっては2択かもな。

>>158
まさかの社民党大躍進w
170名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:29.75 ID:sS9z2aG60
民主解党w
171名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:35.91 ID:6GVejpSl0
維新は関西圏、中京圏、みんなの党は関東首都圏以外に候補者を立てるのは難しい感じ。
172名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:50.36 ID:Ryg/4sSw0
残念ながら痔民民主公明にはいれません
173名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:46:51.44 ID:pSCfXSY70
もういいかげん円高放置はやめてほしいわ
それが韓国に便宜をはかるためならなおさら売国
一刻も早く民主には政権の座からおりてほしい
174名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:47:50.99 ID:xYwYEwHE0
>>173
ところが最近では馬淵が日銀法改正して云々言い出してるんだわ。
ほんと今更。

アホとしかいいようがない。
175名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:47:51.62 ID:SDPUfsfb0
結局最後は政策比較と議員個人の人物としての部分を見るしかないのにね

好き嫌いとか感情で政治に参加されると迷惑でしかない
176名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:49:01.72 ID:6R3w+DHV0
維新はまだ政策が曖昧だからなあ。
政策が具体的になった時、支持が広がるかどうかはわからない。
ただ、今は期待が先行し過ぎているので、どちらかと言えば
支持は下がると思う。
177名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:49:29.60 ID:g3QcO38A0
>>169
元々の反日層に加えて反原発派っていうのが凄く厄介な存在で
多分、これのおかげで今回も菅なんかは命拾いすると思う
そしてやっぱり山口知事選の反原発派(特に共産票)が強い
そこそこの集票持ってんだよな

反原発を打ち出している社民、共産は今回は議席を伸ばすよ。きっと
他はいわゆる推進派に分類されるがこれについてはもう保守層が独占するでしょう
178名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:50:35.25 ID:Kfhrh+4q0
>>173
自民党になっても同じだろうけどな。

リーマンショックで混乱しているときに、
選挙のために首相交代して、のんきに党首選んで、さらに関係ないのに国民に全国演説していた政権を担当する気まったく無しの政党だし。
179名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:50:54.16 ID:9jRvtZRF0
民主95より 50台によろしく
180名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:51:03.74 ID:2KtHse8eO
まだ95も取るのかよ
181名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:51:17.22 ID:dEODaEFkP
>>135
汚名挽回もって言うかそういうネタ?
182名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:51:24.71 ID:7uH1+uxF0
>>109
夢を見るだけなら只。
日本を散々食い物にしてきた腐れ老害に、最後にいい夢見せてやろうや・・・。
183名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:51:45.82 ID:6KuvhbK50
維新・生活・みんな・大地・改革220議席→連立与党
自民・民主・公明95議席→野党

の間違いだろ?w
184名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:52:39.11 ID:kg2kbTYI0
自民党は痛みに耐える国民を見て感動したい議員ばかりだからなぁwww
185名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:52:42.19 ID:reILg2yU0
>>177
俺は反日とか売国奴とか国益とか言い出す奴は例外なく馬鹿だと思う。
何が反日で売国奴で国益かを決める主体が存在するなら、その主体に則って政治をすれば良い。
こんな事を言い出す奴は民主主義の理念も知らない。
186名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:52:45.64 ID:33a98AAv0
>>159
維新が政治塾に金持ってる奴ら集めてる理由よくよく考えろ、選挙になれば維新公認で全国各地から立候補するだろう
みんなの党と合流するにしても渡辺喜美や江田憲司に主導権渡さないための手を橋下と松井はちゃんと打ってる
187名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:53:10.98 ID:l8zte7dw0
>>151
実は円高で日本の製造業は大打撃を受けている。
最近の日経の記事によると製造業の中小企業の倒産が極端に増えている。
また円高だと日本は株価が下がる。
ところが政府日銀は知らん顔。
民主は本当に国民のことは全く考えていない。
福祉で人気取りをしようと考えている屑。
福祉のバラマキに騙されるやつが多過ぎる。
188名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:53:26.04 ID:g3QcO38A0
>>185
岡崎トミ子や菅直人が半日そうじゃなくてなんだってんだ?
俺はこいつらを当選させる奴が馬鹿だと思うよ
189名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 09:54:26.08 ID:93p39bgw0
まあ、自民工作員が夢を見れるのは今のうち
解散してマスゴミの中間情勢分析でハッキリするわw
190名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:54:37.62 ID:ZbJYsq2t0
>>1
> 民主党の現職閣僚でこれまで「鉄板」と言われた議員も、
> 自民党の調査では同党の新人候補と互角となってしまった。


これって安住?
そうだとしたら ざまぁねえな
191名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:55:05.74 ID:xYwYEwHE0
>>188
岡崎トミ子って福島県人で宮城選出だったんだよなぁ〜…
192名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:56:13.63 ID:LFSp5CQa0
原発反対運動やオスプレイ配備反対などの先導者が中国の回し者とわかった今、

天皇元首制・国防軍創設・核兵器保有をマニフェストに謳う自民党でないと国家が破滅する。

自民党頑張れ!!
193名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:56:25.94 ID:reILg2yU0
>>187
本当に円高が原因かね?
国内がメインのシャープでさえ大赤字だし
ユーロ圏の製造業もマイナス成長だぞ

As discussed yesterday, the Eurozone manufacturing sector is in a recession, with all but one of the larger
nations experiencing a contraction. That one nation that is bucking the trend is Ireland.
http://soberlook.com/

Reuters: - Ireland's surprise issue of medium-term bonds last week, the first by a country in an EU/IMF
bailout program, capped a stellar year in the bond market in which the premium investors demand to hold
its debt over Germany's shrank by 60 percent.
194名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:57:02.32 ID:6R3w+DHV0
与野党協力して増税するんじゃなくて、日銀法を
改正してくれたらいいのにな。
野田にしても政治生命を掛けるなら、景気回復に
掛けるべきだった。
195名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:57:12.19 ID:YGDAdpwR0
>>187
その円高だが、円高悪玉論ってのが気に食わない
円高・円安ってのも当然ながら一長一短だよね
円高のおかげで、日本企業が外資に買収されにくくなっているし、石油などの輸入品の恩恵がでかい
もし1$=120円ならガソリン価格が1.5倍だからね
円安もしかり。「輸出産業が〜」とかいうけど、GDPの60%は内需
ただし、輸出産業の下請けが値段叩かれてるのも事実
196名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:57:20.91 ID:g3QcO38A0
>>191
もともと東北放送のアナウンサーだね
久米宏や筑紫哲也なんかもそうだが
アナウンサー系は大体左巻きで国旗国歌にも反対してんだよな
197名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:57:46.13 ID:KJk3jJ750
>>193
海外製品が国内に入ってきてる以上、
国内メインだろうが、関係ないだろ。
198名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:58:25.97 ID:SDPUfsfb0
政治というのは複雑なほうの仕組みの中でものすごくたくさんの
絡み合う利害を調整してベターな選択をする手段でしかないし

政党や政治家というのはその複雑さについていけない人や忙しくて政治に深くかかわれない人に代わって
その代行をする人、代行業者でしかない、という事を理解していない人が多すぎる

利害が絡み合うという事は、ある政策において得をする人と損をする人がいるわけで

その政策という手段を否定する(たとえば消費税)なら代わりの代案がまた必要で、
各政党が出し合う利害が絡み合い、メリットとデメリットが複雑にある主張の中から
じぶんにとっていちばんましなものをえらぶ、あるいは自分が一番よいと思える自分にとって
一番説く(損をしない)人と組織を選ぶのが選挙なわけだけどね。

この部分ををきちんと認識していないまま選挙に参加して投票したら投票結果で自分が後悔するだけ。
199名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:58:41.84 ID:jnkD3kYk0
前回、民主にバイアスかけまくった報道の反動で次回は逆に自民に傾くとは思う
維新はあまり伸びない
200名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:59:22.02 ID:2KtHse8eO
>>189
民主に投票したヤツなんてこの程度
マスゴミとかいいながら、自分の妄想に都合の良い記事を出してくれるのを期待してる

201名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:59:46.92 ID:kK2Yf9j80
民主が大虐殺されるシーンをみたーーい!
202名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:00:12.44 ID:KJk3jJ750
民主95は、無理じゃね?
何で支持率9%の民主が、そんなに取れるんだよ。
壊滅するだろ。
203名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:00:38.50 ID:7uH1+uxF0
>>189
次の選挙で、文字通り自民党は崩壊するから、自民党ネットサポーター()が
五月蝿いのも今回限りだよな。

民主、自民関連の2chスレッドは開くのも躊躇われるほど、工作が酷かったから
これでちょっとマシになるだろう。
204名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:11.83 ID:i07OeR0V0
>>199
消費税増税に賛成して三党合意なんかしてなければね(´・ω・`)
205名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:13.49 ID:fAwaUOp/0
民主も自民もないわ。
206名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:28.96 ID:reILg2yU0
>>190
小泉旋風とか政権交代とかみたいな極端な追い風が吹けば
政党への支持が議員個人の指示を上回るんだろうけど、
今回はそんな風は吹かないんでないの?
強い個人が強いて展開だと思うよ。

>>197
サムチョンの日本国内シェアなんてゴミじゃん。
207名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:39.18 ID:lrFDcwwH0
民主党さん

野党転落おめでとうございま〜すw
208名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:40.80 ID:pbCQiF+U0
自民も民主も政策は同じなんだから結局大連立するだけなんだよなー
共産に入れるわ
209名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:01:54.69 ID:whCt1/WD0
どっちも、そんなにとれんだろ
210名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:02:31.78 ID:g3QcO38A0
>>202
どこでも牙城ってのがあってだな
この辺は落とせないんだよ

民主王国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E7%8E%8B%E5%9B%BD
211名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:02:34.86 ID:Wy1Xo9sL0
自民はともかく、民主の95ってのはどうかな

まあ、いつまでも予想なんかしてたって仕方がない。
さっさと白黒ハッキリさせようや。
212名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:02:36.20 ID:tmKzRvW30
信憑性ゼロだな。
213名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:03:19.45 ID:SDPUfsfb0
>>210
三重の知事選で民主党の知事候補が落選したケースもある
214名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:04:22.44 ID:6R3w+DHV0
「自民も民主も一緒」というマスコミのレッテルを、
三党合意で自ら証明してしまった形だからなあ、自民は。
まあ選挙では普通に勝つだろうけど、想定したほど
票は伸びないんじゃないのかね。
三党合意せず「民主党に増税の資格は無い!」で突っぱねて
おけば野田は勝手に干上がったのに、執行部がアホ過ぎる。
215名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:04:27.73 ID:9kSjhlNwO
前代未聞の
現職総理大臣と
総理大臣経験者
落選が現実味を帯びてきたね
216名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:05:19.85 ID:reILg2yU0
>>208
増税反対派何処に入れれば良いんだよて話だよなw
どーせ解散するなら増税反対派も作ってくれないと選び様がないじゃん。
これが国民不在の政争て奴だ。
217名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:05:51.98 ID:alZMtJx+0
>民主党若手議員(複数)はこう言う。
>「この7月、地元のお祭りなどを回ってみて感じることは、
>消費増税で支持率が下がったのはしょうがない。
>そうではなく、小沢一郎さんたちが出て行ったゴタゴタ、
>鳩山さんの言動などによってさらに下がっているというのが皮膚感覚だ」

一番悪いのはこういう奴らが「俺らは悪くぬぇ!」って思ってる点だと思うなー。
218名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:06:33.84 ID:g3QcO38A0
>>213
そういうケース勿論極稀にもあるけど殆どは受かる
実際に前回衆院選挙では保守王国と呼ばれたところでもそういうことがあったが
やっぱり森とか加藤とか中川なんかは受かったろ
どこの党にもそういう絶対に落ちない連中ってのはいるんだよ

民主の場合、ざっと80人程度は該当すると考えていいと思う
219名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:07:27.88 ID:KXeyeIQ90
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
220名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:07:34.55 ID:lrFDcwwH0
小選挙区では誰かが当選するんだから
いくら投票率低かろうがw

自民党政権復帰おめでとう!
221名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:07:35.64 ID:8iNxW+m80
労組の組合員でさえ民主党を嫌って来ているのが現実です。円高で
コストダウンなどをカイゼンで何とかしろと五月蝿いw
222名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:07:41.28 ID:YGDAdpwR0
>>210
輿石なんて自民の新人女に負けそうになってたけどな
日教組組織票がある輿石ですらあの程度になっちまった
他のエリアなんて勝負する前から負け確定だろ
問題は投票率なんだよな・・・・・投票率が低いと民主と公明と社民が生き残っちまう
維新が出てくれば良くも悪くも投票率が跳ね上がって、組織票を壊滅することが出来る
223名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:04.41 ID:JdL6ijq50
>>206
まさか、ソニーや東芝のTVが国内生産だとか思ってないよね?
224名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:05.78 ID:pDHbHOQX0
民主はよく取れても80議席。
たぶん80以下
225名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:10.45 ID:bexmqJcC0
民主党が過半数もってるし
かつ今選挙したら
一票の格差で選挙無効
226名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:15.24 ID:kQYcyLHm0
洗脳マスゴミ「ジミンガー!」→ミンス支持層70%台に
洗脳マスゴミ「ジミンモミンスモー!」→無党派層70%台に
ま、この程度の国民ですし…
227名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:44.48 ID:EnozJx0T0
精度に定評がある


利権精度なので、今度はどうかな?
228名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:52.53 ID:Wy1Xo9sL0
>>208
>共産に入れるわ
>共産に入れるわ
>共産に入れるわ

選挙前限定のネット流行語だなw
その割にいつもボロ負けだけど。
229名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:10:49.97 ID:g3QcO38A0
>>222
無理でしょう

維新と民主ではそもそも票の奪い合いにならない
民主の場合、反原発派は多いが維新はもう推進派になってるから
反原発票の奪い合いは起きない

こいつらが勝負するのは社民、共産になるが、
民主が強いところでは社民はあり得ない(殆ど民主に行っている)し
共産は母数が違う

維新は、自民含め、その他の自民分派、民主分派と戦うことになるが
はっきり言って不利だよ
230名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:12:38.95 ID:t36K+dZY0
維新が仕掛けてきた場合、もっと割れそうだが
まぁ無理だろうから、おおよそこんなもんだろうな

ただ、もっと全力で民主を潰せよ
95議席も取られてんじゃねぇよ情けない
231名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:12:55.76 ID:JD5ZnIGX0
意外な数値だ
地方選挙の結果からみて自公で過半数は超えると思うのだがな
民主も80切るんじゃねえ
232名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:13:01.48 ID:k6RC3nwO0
ゴミ屑が95とか冗談じゃねえぞ。
233名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:14:17.90 ID:8iNxW+m80
自分は外国人参政権反対の自由民主党に投票をします。自由のない
民主党は恐怖です!
234名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:14:36.61 ID:YGDAdpwR0
>>229
別に議論するわけではないが、民主の組織票と維新の浮動票は全くの別物でしょう
そもそもかち合う有権者がいない
民主は組織票で獲得できる票は読めるでしょうけど、浮動票は読めない
反原発を扇動してるのはシナチョン左翼だから選挙にはあまり関係ない

維新が有利なんじゃなくって、浮動票の参加者が増えるだけで組織票は窮地になるんだよ
仮に投票率が80%とかになったら、組織票なんざ意味が無くなる
あなたのいう分母が桁違いになるわけだ
235名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:15:03.58 ID:7KyxKeL00
>>198
>その政策という手段を否定する(たとえば消費税)なら代わりの代案がまた必要

相続税、高所得者への所得増税
この財務省案を否定し修正したのが自民党
あんたのように分かっているふりをして巧妙に人を騙す手口は通用しないよ
236名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:15:33.06 ID:samgOr/QP
>>5
うむ
237名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:15:50.44 ID:WKGoY6f80
>>89
 戦後60年余り、戦争も無く太平の世を謳歌できた私には自民党がいかに優れて
いたか、感謝している。邪魔ばかりするスパイさながらの左翼との折り合いに心を
砕き、血気にはやりかねない右翼をも制御しつつ、左翼も右翼も粛清されずに
生かされてきた。左翼を多少甘やかした感もあるが、「自由民主」の理念のもと、
外国の貧困とはかけ離れた豊かな国を築いてきた。国内での貧困に個人差はあったとしても。
そして治安のよさも外国が羨み、日本人のマナーのよさも世界で評判だった。佐々淳行氏
らのような人が活躍していたからだろう。
 今の民主政権は大臣や議員そのものが常識で考えられない「日本崩壊」の象徴
のような出来事ばかり。ハマコーさんが亡くなったけど、悪気の無い人だった。
 きれいごとを言いつつ日本を壊していく左翼政権をなんとかしないと日本は
持たない。
 谷垣総裁は真面目で誠実な方だ。このような方が総理になってまともな内閣を
作ってほしい。
238名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:16:12.43 ID:wBXvIL0w0
95議席も残るのか?
239名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:16:32.64 ID:8+UtHEah0
>>227
惨敗の時も当たってるのに、利権は関係なかろう
240名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:16:43.53 ID:t36K+dZY0
>>229
そもそも反原発派が票田になるとは思えんのだが

そういえばこの前仕事帰りに関電本社の前通ったら
拡声器持って
「橋下辞めろー!」コールしてて笑ったな
241名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:17:00.07 ID:LFSp5CQa0
民主党が95も取れる訳ないだろwww

おそらく5〜6だろ。
242名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:17:04.11 ID:g3QcO38A0
>>234
まあいいけど
維新が戦うのは自民とかの保守層。ここが浮動票の取り合い

民主が戦うのは共産のみ。ここで反原発票を取り合うんだが、
民主の固定地盤と共産の地盤では支持者の数が違うので、
相当な数の反原発票がないと共産は勝てない

まあこういう流れには確実になるよ
243名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:17:42.68 ID:JD5ZnIGX0
>>229
民主王国のうち岩手は小沢が出て行ったからダメダメになるだろ
北海道だって鳩山がどうでるか分からんし
愛知は県議会選挙で惨敗だぜ

つまり民主は80を切ると
244名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:19:38.99 ID:g3QcO38A0
>>243
小沢が連れて行ったのは小沢チルドレンと
比例のマルチ山岡、谷亮子だよ?
もともとチルドレンはもう受からないよ
あれは落ちない80人ではない

小沢は多分受かると思うけど他は皆民主にいてももともと怪しい議員
245名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:06.04 ID:JD5ZnIGX0
>>244
岩手には小沢シンパが相当数いるわけで
果たして民主と小沢シンパに分かれた状態で自民に勝てると思う?
246名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:10.93 ID:t36K+dZY0
とりえあえず民主をもっと徹底的に潰せよ
こいつらを生き残らせたら駄目だ
戦後の反日左翼を殲滅しないことには
国益を目指した政策議論がいつまでたってもできない
247名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:15.34 ID:2n+aiHd30
精度に定評がある(笑)
3年前の時はどんだけ目測誤ったのか・・・w
248名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:18.21 ID:LXPky9SN0
4年後は、また逆転しているんだろうな(笑)
249名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:24.94 ID:chWaBr6N0
公明と協力する限り、自民には絶対に投票しない。
共産以外の各党は、公明の顔色を伺うヘタレばかりだ。
俺は創価とも解同とも戦う共産に投票する。
250名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:23:03.69 ID:t36K+dZY0
>>247
割と当ててたよ
251名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:24:12.11 ID:14lvBN1n0
>>6
まだ無理だけどやっぱ日本創新党ね
まともに政治任せられるのはここだけだと思う
なんとか伸びて欲しいわ…
252朝焼けの空:2012/08/06(月) 10:24:29.98 ID:y/491ukU0
民主党を勝たせるということは 朝鮮民族を日本でのさばらせるということ
維新躍進でまず朝鮮学校の支援完全打ちきり。 パチンコ違法換金禁止で日本はいい方向に向かう。。 既成政党では無理だ。維新にも問題あるかも知れないが今これしかない。
253名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:24:38.72 ID:g3QcO38A0
>>245
ん?別に岩手で勝てなくても200議席は行けるんだけど
何回も言ってるけどその土地土地で絶対に落ちない議員はいて
小沢はその一人だよ。でも、それ以外はそうじゃない
民主に与える影響は実質1議席だけじゃん

もう民主には、もともとの反日層を中心とした地盤の支持者と反原発票しか入らないよ
254名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:24:57.14 ID:SWS2DIf+0
まぁ誰がなんと言おうと民主にだけは投票しない
民主を落とすためなら対立候補に投票するわ
255名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:25:25.20 ID:4t7EFKUv0
【ネット完全規制のお知らせ】ACTAが参議院外交防衛委員会で可決
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1343860621/1-100
256名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:25:58.26 ID:G25soVQs0
民主が95も有るわけ無いだろww
何処が精度に自信だwww
257名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:26:06.08 ID:YGDAdpwR0
>>245
この状況で民主と小沢に投票する岩手県民って・・・・・
258名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:26:41.19 ID:ElaYNrYC0
民主党95席とかマジありえん…
民主にだけは入れんなよ。絶対入れんなよ、一票たりとも入れんなよ。
259名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:26:55.15 ID:lU1jnSbOO
民主は5議席ぐらいにしろよ!!
260名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:28:13.20 ID:BFHTyC+FP
民主党なんて30議席でも多すぎだぜ
261名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:28:19.38 ID:gcavgvEB0
民主党政権になってから、
家庭生活のあり方(イクメン等)や、企業の生産活動への国の介入が、
じわじわと強くなってきていると思いませんか?
262名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:28:36.54 ID:YGDAdpwR0
そういや、谷亮子もひょっとしたら参議院やめて衆議院で出馬するかもってニュースなかったっけ?
263名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:28:45.67 ID:19Dhpj8p0
95も無理でしょ。大物含めてほとんど落ちるよ
264名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:29:19.43 ID:+aiJ+Uqj0
>>193
シャープは赤字どころか、台湾人政商を間に挟んでアップルの
孫請けになっちまってるじゃん。
数年の内に協力関係にある国内企業を巻き込んで解体され、
おいしいところだけ政商に持ってかれるだろうね。
サムソンみたいに外資の傀儡として生きさせてはくれないぞ、
華僑は。

工場の権利の半分近く握られた堺市はどうする気?
265名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:29:46.83 ID:HTqOH4sW0
>>39
少なくともその時代の方が生活が今よりマシだった
266名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:30:08.42 ID:g3QcO38A0
>>260
民主の元々の母体だった新進党の議員だけならば
或いはそのくらいで済むかもしれないが
民主の中身の半分は実質反日の社会党だからね

地盤は結構盤石なんですよ
267名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:30:41.94 ID:hg4NOq8+0
良くても60〜80だと思うがねえ。95まで取れるとは思えない。
268名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:34:11.55 ID:kuIV83ca0
>>135
日本語中級の韓国人発見器なんだけど?
269名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:35:16.99 ID:bqtp5US6O
>>228
そりゃお前、「共産党に入れるわ」が主流になってるスレなんて無いからw
270名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:35:33.20 ID:JD5ZnIGX0
>>253
小選挙区で絶対に落ちない民主党議員の具体的な名前を思う限り挙げてくれ〜

>>257
不思議だよな、小沢に限らず汚職議員や逮捕された議員でも票を取るんだよね
宗男なんかも北海道でいまだ一定の人気があるからなぁ
271名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:36:27.98 ID:52MxqW0p0
「自民党に絶望して民主党に入れた
そしたら民主党もバカだった
騙された政治に絶望した」
的な、このスレにもちらほら沸いてる
クソバカ無党派層は勝手に絶望して思考停止し選挙をサボる
次の選挙は投票率は上がらず組織力ありきの選挙になる
クソバカの何割かがまた騙されて維新に入れる
272名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:37:31.74 ID:p+5BORqv0
>>1
民主の大自爆でも自民の単独過半数は無理ポということか
273名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:38:10.20 ID:g3QcO38A0
>>270
メンドイ・・・

1998年から民主党ってのは出来てるんだが
補欠選挙を抜いてこれまでに4回衆議院選挙は行われている
ここで3期以上連続で受かっている奴(社民から移った辻元清美とかも含めてな)は大体落ちないと思っていい
274名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:40:35.21 ID:LNb5eDsB0
>>235
自民党の金持ち優遇は酷いねー
金持ちに減税し、貧乏人には増税&ナショナリズム
これで治まると思ってるらしい、もう少し野党で惨めな思いをしてもらいたい、
民主には下野してもらうが、自民を与党にする気はない。
275名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:42:06.75 ID:bqtp5US6O
>>270
「地元に利益を誘導できる」事が地方における最大の強みだろうからな。
精練潔白なだけの案山子の方が役に立つような連中と、悪名高いけど地元にしっかりと仕事を持ってきてくれるベテラン議員で勝負になるわけがない。
276名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:42:31.32 ID:UINr0Gmz0
選挙後民主は割れるだろ
民主の看板はマイナスでしかない
277名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:45:25.43 ID:zxWiBWJp0
>>272
自民の地方での地盤がボロボロになってて、そう簡単には回復していない。
小泉が自民の支援組織も地方組織もボロボロのしてしまった上、郵政選挙のとき、
それまで地方で固い地盤を持ってた中堅議員がかなり小泉チルドレンにとって代わられた。
その小泉チルドレン達は、風で当選しただけの人間が多くて、組織の立て直しもしなかったし、
自前の組織を育てることもしなかった。そして、落選後は少数が参院に行き、残りは
政治活動から手を引いてしまった。

結果、小泉時代に痛めつけられ、郵政選挙でとどめをさされ、前回の総選挙で復活の芽
まで潰された自民地方組織は、まだ立ち直れていない。
278名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:48:00.82 ID:fZ5U97Mn0
小泉って小選挙区の危険性に真っ先に気付いて批判してたのは良かったのにそれを利用して真っ先に衆愚政治やっちゃったんだよね
279名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:48:08.40 ID:7D+uDPxJO
1980年に250兆円だったGDPが1990年には450兆円になった。たった10年間で200兆円も増えたんだぞ。公共事業をガンガンやってた時代の方が経済成長して財政も健全だったんだ。公共事業をガンガン削減したのが財政悪化の原因だよ。
280名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:49:03.53 ID:rG4m9S1G0
自民がどうこうよりも、次回は「民主党が負ける選挙」「民主党を勝たせないための選挙」
になるのは間違いない。
281名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:50:18.09 ID:6GVejpSl0
来年の参議院選挙で宮城の岡崎トミ子は当選してしまうのだろうな。
これが中選挙区制。
282名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:50:38.12 ID:fZ5U97Mn0
>>280
は?そんなもんとっくに決まってる
今更何かをやるまでもない

↓ハシゲ信者即死ツイート↓
国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。
16・8兆円。財源は行革でひねり出せると言い切った。
マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。それは分かっている。
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/188087229510459392


橋下の功績

民主党に投票→民主自滅→「民主党はワシが倒す」発言


民主党は勝手に死ぬ。その手柄(元々手柄でもなんでもない物)を横取りしようとしてるのがハシゲな
283名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:50:52.20 ID:WKGoY6f80
>>89
自由民主党のホームページでいま「自由民主党の歴史」を知ることが出来ます。
写真がすごいです。田中、佐藤、岸・・・懐かしい面々です。私は自民党政権の
時代に、貧しいながらも奨学金で大学に学び、夢を育み、日本に誇りを持って生
きてきました。その歴史が、自民党のホームページで今振り返られるのは感慨
深いです。若いときに左翼の学生運動に関わっていたことが唯一悔やまれます。
 
284名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:52:14.04 ID:K0dHvPXp0
どうせ自民党大勝させてもカルトとは手を切らないんだろう?

だったら一人勝ちさせて暴走させるよりも、連立させて多党派にさせたほうが良いな
285名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:52:37.09 ID:/xOP6tn2O
>>273
政権を取るまでの実績なんて参考にならないよ。
社会党の村山内閣は従来の主張と正反対の政策を進め
次の選挙で大敗した。過去安定して勝っていた議員も普通に落選。
民主党も社会党と同じく壊滅の道を歩む。
民主は地元での活動が低調で風頼みの議員ばかりだからなおさら。
286名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:52:53.18 ID:tdBRO0R10
地方が衰退したのは公共事業削減が影響してるんかな?
287名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:54:17.30 ID:6R3w+DHV0
>>286
そりゃそうだろうね。
288名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:54:20.11 ID:ln44Opg20
地方で自民民主共産だったら自民だしな。
289名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:54:41.29 ID:xIoZOGGx0
自民が勝つのはわかりきっているから自民に入れる必要がないとして
自民以外で民主に勝てる政党を作らないといけないな
とはいえ公明は嫌だし、みんな維新はなんか候補者見えてこないし
どうしたもんか
290名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 10:54:55.25 ID:93p39bgw0
経済大国なのに社会保障貧弱でワーキングプア多いのも
金持ち優遇してきた自民の政治のせいだからな
自民は潰さないと反省せんよw
291名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:55:12.46 ID:g3QcO38A0
>>284
ていうか創価の広報活動なしでは200議席とか無理だと思うw
民主だって立正佼成会や日教組、労組の力が無ければ如何に民主旋風とはいえ
前回選挙であれだけの浮遊票を集めるのは不可能だった筈
まあいい事とは言えないけど、やっぱり直に声を掛けるネットワークというのは得難い
292名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:56:11.27 ID:CiMHRG0Z0
95とかキモイってーの…力がなくなるとはいえ、そんな人数を税金で飼うと?

9人ですら吐き気するのに…
293名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:56:21.30 ID:rG4m9S1G0
>>286
民主政権になってからホント道路の補修とか滞りまくりだね。
削った分どこに行ってるかってーとチョン学校無料化とかだからなあ。

これじゃコンクリートからチョンへ、じゃないかw
294名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:56:32.47 ID:/U2s17in0
>>290
日本の社会保障が貧弱って、おま…
295名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:56:53.19 ID:fZ5U97Mn0
>>286
当たり前だろ
296名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:57:08.80 ID:TT+Et9N30
このままじゃ200兆ばら撒き政権になってしまうん?馬鹿なの?
297名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:57:17.69 ID:bqtp5US6O
>>290
やはり共産党か。
298名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:57:21.33 ID:PYLARsQ00
>僕は民主党に一票入れた。
愚か者が。死ね。
299名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:58:42.26 ID:fZ5U97Mn0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::>>290: /    l    l l/ |/  /       /
300名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:58:49.86 ID:TYJvuBGu0
自民党は土建に金ばら撒くだけだぞ。
サラリーマンは何の恩恵もありません。
301名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:59:44.10 ID:cfyvFVvLO
民主が95とか誰が入れてるんだよ

民主入れたなんて恥ずかしくて喋れないよ
302名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:00:05.39 ID:6R3w+DHV0
>>300
建設業のサラリーマンは恩恵あるんじゃない?
303名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:00:22.94 ID:jnnf/3OD0
風に乗って当選した「風議員」は
風に吹き飛ばされて落選するんだろうけど、

そうじゃない、一定の支持層つかんでる民主党議員って
どれくらいいるんだろう…。
304名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:01:39.51 ID:0+MXVE1F0
民主は50以下にしないとだめだ
305名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:01:40.00 ID:/xOP6tn2O
>>289
社会党や民主党などダメ政党を育てても不幸な結果に終わる。
自分を棚にあげて、批判だけ立派で実務能力がない連中だからな。
自民以外の政党が潰れれば、巨大になった自民は分裂する。
自民Aと自民Bを争わせダメな方を潰し、以下繰り返しの方法が一番早い。
306名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:02:34.95 ID:JTkRyvpr0
民主95ってのは最大値だろ。
小沢がどれだけの組織票を崩すかによっては比例配分も少なくなって、
50議席割る可能性もある。
307名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:02:44.38 ID:aEI+lgiSP
情弱ネトウヨニート絶賛の自民党の空転ぶりが凄い、消費税法案に同調可決したおのれらが
反消費税増税の小沢生活党7党連合に同調し内閣不信任を出そうとしてるイミフ、すっかり財務省の罠にはまった
出せば馬鹿と叩かれ、出さなければミンスの犬とののしられ断末魔の情況だ、谷垣の無能ぶりには
あきれる、生保叩きの裏でこそっと増税、最低保証年金廃止を決めるなど姑息な事をした
しっぺ返しは痛かったがもう手遅れ、踏み絵を今日踏まされる

ちなみに、もし自民創価が不信任に回ると、ミンスを支持する政党(まだ議員はゼロだが)は
「野田総理は偉い、凄い」とのたもうた橋下維新エロ機長だけになる、これも大笑いだ
308名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:02:56.25 ID:+yD465I+0


懲りずに自民党に入れる奴って馬鹿だなあ〜。日本終えるぞ!
309名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:03:25.48 ID:fZ5U97Mn0
>>300
で、今の失業者が給料貰えるようになって物を買うようになるんですねわかります
310名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:04:25.16 ID:e1NqCP/Bi
談合プロレス第二民主党(自民党)でこの先も安心の増税
311名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:05:30.09 ID:fJAL0SIF0
財務省の犬、ミンス谷垣派
もうどうしようもない、選挙してから増税しなかった谷垣が馬鹿すぎる
312名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:05:30.95 ID:JTkRyvpr0
>>293
コンクリートから2chの工作へ
313名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:05:51.97 ID:4/Upqzhs0
95も取れないだろw
314名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:06:03.04 ID:qe8width0
みんじこうはかんりょうのいぬ
絶対いれねーよ
315名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:07:54.39 ID:BalapKJ50













ニコニコより凄い数字を出す自民党
終わってますね














316名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:07:56.86 ID:Z3sGHO+j0
大勝利間違いないですなあ。
さあ早く解散させましょう。
増税公約で堂々と勝ってぐうの音も言わさず日本国民を税金攻めにしましょう。
議員報酬は上げてもいいかも。
317名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:08:19.14 ID:g3QcO38A0
単発IDは民主支持者なのか維新の会なのかどっちなんだろ?w
必死だね

ただ、維新の会の支持者であれば交錯するのはまだ早いよ
取り敢えず維新の会は国会議員を引き抜いて早く政党にしないと
このペースで行くと全国擁立なんてとても無理だよ
それなりにした準備もいるし地盤なしだから地元周りも一からになるからね

ま、俺は橋下さんが全国擁立なんて考えているとはとても思えないけどね
318名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:08:24.41 ID:64w9P2pvO
民主が95議席っておかしくないか?

もっと少ないだろ
319名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:09:18.72 ID:dV99Mu9B0
民主に二桁もやっちゃダメ
320名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:09:42.41 ID:gWMeguqP0
とりあえず詐欺師民主党が消えてくれればok
321名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:10:34.23 ID:eSRCzdDQ0
子どもからコンクリートへ

自民党です
322名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:10:54.42 ID:/xOP6tn2O
>>296
1991年のバブル崩壊で民間投資が落ち込むなか
1989年に自民が決めた8年間で430兆円の公共投資
(その後200兆円積み増し)があったから
500兆円規模のGDPや国民所得を維持出来たんだよ。
しかし、1997年の消費税増や公共投資半減でデフレ不況が進み
国民所得が落ち初め、自殺も年間3万人を突破。
今、自民が10年間で200兆円の公共投資増を主張しているが、
バブル崩壊後の10年で630兆円を使って維持がやっとだった事、
当時と異なり今は世界的大不況である事を考えると200兆円では全然足りない。
自民経済政策への批判は国債発行、公共投資が少な過ぎるであるべきなのに、
ここ20年間、批判の方向性が真逆だから経済成長しないんだ。
323名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:11:45.83 ID:uK/0JI130
>>さらに元首相・鳩山由紀夫の愚行などによって

↑この愚行ってナニをさすの?
愚行だらけというか、まともな行動を見た覚えがないわw
324名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:12:33.12 ID:SWwyNXRlO
民主党は共産党より要らない!
共産党は10議席くらいで調度良いから(´・ω・`)
325名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:13:03.03 ID:fZ5U97Mn0
>>296
財政出動って知ってる?
326名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:13:05.59 ID:t41dsfR50
とにかくろくな政治家がいない
327名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:13:07.71 ID:yy1NiV5N0
野田は結局、難だったのか?
民主を壊滅させ、自民を救っただけじゃないのか?
野田こそが自民の救世主、中興の祖といった感じか、本当に民主党議員なのかそれすら疑いたくなる。
328名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:14:28.64 ID:0+DVJdeP0
民主は、議席を60以上減らして大惨敗した郵政選挙のときでさえ、小選挙区52、
比例61で113議席とってる。

95ってのは、郵政選挙よりさらに20議席近く減らすほどの大惨敗なわけで、
そうそう出る数字じゃないぞ。
329名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:14:37.17 ID:TT+Et9N30
土建湧いてきたな
330名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:14:49.61 ID:g3QcO38A0
>>319
横道、鳩山、安住、鹿野、渡辺、田中慶、海江田、松原、小宮山、長妻、菅、真紀子
中井、藤村、中野、辻本、平野、原口、横路、前原、枝野、仙谷、野田、小宮山、岡田
パッと思いつくだけでも結構いるなw
一桁は無理だろ流石にw
331名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:15:08.24 ID:fJAL0SIF0
全ては財務省のシナリオ通り、もう消費税上げは

自民党 創価 の手によって可決された

後は自民が自爆しようが政局がどうなろうとしったこっちゃない
茶番の、税と社会保障の一体会議wwwwwwww
と生活保護叩きの裏で、ざっくり財務省が全実権を握った、めでたしめでたし
332名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:15:19.91 ID:w0IlgNDq0
>>7
言い方と表情からして冗談で言ったつもりだけど
失言扱いされるから途中で切り替えたって感じだな
333名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:16:47.59 ID:ln44Opg20
>>322 投資額の問題じゃなくて、無駄なものにしか投資しないから借金だけが残るんだろ。
334名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:17:59.46 ID:BhnxR+Uk0

マスゴミとサヨクがどんなに情報操作しても

ここ二年間の選挙結果を見れば自民党優勢なのは明らか
335名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:19:28.57 ID:TT+Et9N30
そもそも借金して強靭化するとどういう理屈で成長するのか?
地震に強い工場だけど単価高いところに発注するのかお前ら?w
336名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:22:27.70 ID:t41dsfR50
まぁもう民主、小澤、維新関連の
無能なチルドレンが大量当選しなければ
どうでもいいわ
まともな政治家選んでくれ
337名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:22:40.34 ID:802hAeTs0
テレビでもネットでも自民叩きに必死だからな
原発推進、公共事業は悪、という嘘のレッテル貼っても無駄なことは選挙ですぐ分かるよ
338名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:23:13.53 ID:JTkRyvpr0
>>328
郵政選挙でも獲得していた比例2000万票を2010年の参院選では割った。
その時よりも浮動票は確実に減っているし、
小沢離党でいくつかの組織票は離れてる。
339名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:23:32.46 ID:fJAL0SIF0
財務省

国内の情弱向け広報
「財政危機だから消費増税しなければならない!!!」

国会答弁
デフレを脱却するために無利子非課税国債を発行してはどうか?
「無利子非課税国債など発行すれば諸外国から日本は財政危機に陥っていると思われるからそれはできない」 はぁ?

海外メディア向け広報
「日本の国債は安定的に償還されているので財政危機ではない、破綻から一番遠い国家である!!!」←これが真実
340名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:23:42.68 ID:/xOP6tn2O
>>329
緊縮財政のサルコジは、積極財政のオランドに負け、
アメリカもイギリスもここ数年で公共投資を3倍規模に
エコノミストの議論も財政政策主導が金融政策主導派に勝利する流れのなか、
いまだに金融政策主導派どころか政規律派の主張が一番強い日本は最低。
マスゴミなんてオバマが一般教書で公共投資の大幅増をぶち上げても報道しないからな。
テレビを見て分かった気になっているだけでは馬鹿になるばかりだよ。
これでも買って勉強しな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18ACVTNF9NH6Y/ref=aw_cr_i_1?qid=1339438227&sr=8-1
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1HRMK6JUH96OO/ref=aw_cr_i_2?qid=1339438227&sr=8-1
341名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:24:04.73 ID:jf/yGjTM0
民主大杉
民主に入れる馬鹿がまだいるとは信じらんない

増税法案の中に、景気が良くなってからという文言を入れたのは自民だ
ってことは記憶しておいた方がいい。

景気が悪化しているのに馬鹿みたいに増税だけ考えていたのは民主

ま、財務省に操られているだけなわけだが
342名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:24:29.66 ID:IPT/sQfV0
愚行扱いwww

本人は政治のつもりなのにwww
343名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:26:11.44 ID:fZ5U97Mn0
>>339
財務省ホームページの国の借金の説明やばいぞ

あんなの末代までの恥になるレベルだろ
344名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:26:30.38 ID:/C28vN+L0
民主がだめだから自民だけで過半数越えると予想してたんだが
345名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:26:51.31 ID:jMISAeHk0
自民220 公明25 民主95 生活20 社民5 共産8 として

まだのこりが110議席もあるわけだが、これは維新とみんながほとんどなんだな
346名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:26:55.21 ID:SLi2pmBL0
次の選挙で民主に入れるようなやつは国外追放しろ
347名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:26:58.02 ID:fZ5U97Mn0
>>332
ハシゲ信者さんの幸せ思考回路流石っす
348名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:27:20.63 ID:2VrDbQ9D0
民主は大量離党、解散しない程度の議席を取ってくれないと困るだろ
せっかく分かりやすいゴミが集まってるのにまたバラける
349名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:27:40.16 ID:ln44Opg20
>>340 その欧米に回復の見込みがあるなら円高にならないよ。
もう打つ手が無くて崩壊しか残ってないから。
350名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:28:22.34 ID:R8yy24+r0
200までは行かないだろうな。
351名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:28:47.56 ID:CJ0t2oYG0
土建屋なんて仕事ないなら首つって死ねばいいだけで
そんなやつらを潤すためにまた大量に借金増やすとかマジでやめてくれ。
352名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:30:38.74 ID:diLx2jnI0
え、95席もあるの?
自民党はふがいなさすぎだろ

あと管、鳩山ってやっぱり当選するんだろうか?
この国の選挙が不思議でならない
353名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:31:38.35 ID:9SJc3cWD0
>>237
それは昔の自民党
最近の自民党は本来中流階級の人間として消費を支えるべき人達を
身分が不安定な派遣やアルバイトにした糞政権
少し前までは後藤田正晴のような有能な閣僚がいたけど
今は民主とたいして変わらないバカばっか
354名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:31:47.64 ID:eSRCzdDQ0
第二東名は静岡県内だけ工事終わってるんだよな
テラ土建王国ワロタwww
355名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:32:05.04 ID:g3QcO38A0
>>345
今でも無所属が50議席以上あるの知ってる?w
356名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:32:34.42 ID:fJAL0SIF0
まだウヨサヨ言ってる馬鹿が居るんだな

勝ったのは、財務省

政治家は中卒でもなれるが

官僚は、4大卒上級公務員試験パスしないとなれない超エリート

自分の身を守る策など当たり前に考え付く

一番無能なのは、あっさり図に乗らされて右往左往の 谷垣 エロ機長
357名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:33:32.65 ID:t36K+dZY0
>>251
それって維新じゃん
創新党のメンバーってほとんど維新に入ったのって知ってる?

まぁ元から連携してたから当然っちゃ当然なんだが
358名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:34:26.38 ID:/xOP6tn2O
>>333
借金だけが残るなんて事はない、政府の負債が増えれば、
その分、民間の金融資産が増える。お金の仕組みも知らないんだね。
管理通貨制度の下では借金の総量と預金通貨の総量は等しい。
この世に金が必要なら同額の借金も必要なの。
今は借金(通貨流通量)が少な過ぎて円高・デフレで不況なんだから
政府が国債を増発し金を使うしかないんだよ。民間は不況で借金しずらいからね。
金を出来るだけ有効に使った方が良いのは当たり前。
359名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:36:31.67 ID:5PzuUHVJ0
民主95てのがびっくり。俺の職場はパートのおばちゃんとか割と
低学歴な人が多いけど、次の選挙で民主を引きずり降ろさないと
日本がボロボロになっちゃう、とみんな言ってるよ。
もう少し民主にやらせてみようなんて人は皆無。
多分、うちのパートさんレベルの有権者はかなりの数だろうから
民主の候補が当選なんてかなり難しいと思う。
360名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:36:50.74 ID:aEI+lgiSP
情弱ニートは、>>1の表題しか読んでないからな
4ページめくれ、自民がいかに無能か羅列されてるからw
361名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:37:11.01 ID:0ugKJPuJ0
>>358
それは現実の資金流通の仕組みじゃなく
最近流行りのトンデモ経済の仕組みな
362名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:38:06.19 ID:fZ5U97Mn0
>>351
誰が誰に借金してるか説明してくれないか?
363名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:38:08.39 ID:HhL9UIea0
95議席なんてとれないだろ
364名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:38:24.94 ID:jMISAeHk0
選挙したら自民は170議席どまりだよ これから維新の大逆襲が始まる
365名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:39:13.79 ID:/xOP6tn2O
>>361
貸借が一致する事も分からないのか・・・
366名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:39:24.77 ID:ypUj3IcLO
いまだに民団党に投票してしまう馬鹿の感覚が信じられない
367名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:39:33.39 ID:eSRCzdDQ0
基本、氷河期世代は自民党恨んでるだろ。
368名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:39:37.09 ID:/C28vN+L0
自民250民主90くらいだな
あとは小沢と維新が組んで80くらい
369名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:39:42.72 ID:nVPYqa6D0
>>363
比例があるからな
たぶん選挙区で負けまくって比例でゾンビ
370名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:40:34.01 ID:ln44Opg20
>>358 借金2000兆円になれば幸せになるのかよ、アホ。
371名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:40:53.58 ID:8os9qq6y0
巨大与党はもういらない
選挙制度を中選挙区に戻したほうがいいよ
372名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:41:20.99 ID:Tf4fOljd0
なのに自民が不信任を躊躇するのは何故?
373名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:41:46.41 ID:xz3zjRYe0
自民党政権を思い出せよ。
官僚の財布だろ。
税金を官僚に横流しして1000兆円の借金だぞ。
374名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:41:51.32 ID:t36K+dZY0
>>364
逆襲と言うよりは
中身の無い快進撃と言ったほうが正しいかと

自民が明確に民主を叩きつぶさず
なし崩し的に大連立のような形を取るなら
維新には実力に見合わないだけの支持がなだれ込むだろうな

分不相応な支持は維新を歪めるだけだと思うから
維新支持者としては準備が整うまで
自民にはしっかりして欲しいと思ってる
375名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:41:57.62 ID:hVMna9kK0


  夢が見れるのも今のうち

376名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:42:02.89 ID:EkfA8ddA0
>>361
恐慌時のフーバー大統領並みの見識をお持ちのようで。
377名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:42:26.51 ID:fJAL0SIF0
しかし単発自民信者多いな、いくら貰ってるんだ

いずれにせよ勝者は財務省

国の借金てwwwwwwww

日本の国債の95%は日本国民、社自身の保有

借金では無く、安定的資産な

最低それぐらい知っとけよウヨサヨの話はよそでやれ
378名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:42:52.60 ID:t36K+dZY0
>>368
小沢と組んだ瞬間
維新を支えてる支持なんざ消し飛ぶだろうな
379名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:43:08.97 ID:w+XLb7DC0
>>363
政権支持率が2割もあること、自民党の不甲斐なさに幻滅を感じて
いることから意外と取るかもね。
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 11:43:29.42 ID:xU9iGrA50
>>333
金は使うために存在する
今は誰も使わないから銀行が国債を買っている

政府の借金と言われるものは、
本来誰かが使って払った金を儲けた人が貰い、その後に支払われる税金が、
誰も金を使わないので儲けが無いために税金にならないで預金に回る。
その使われない預金を国債として引き出して市場に出して使っている。
381名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:43:55.15 ID:0ugKJPuJ0
>>365
資金のみに限定した貸借が一致しない事と
財政赤字がベースマネーの増減は無関係な事くらいは理解してるぞ
もちろんお前らが「高度成長期の日本の財政はおおむね黒字だったからデフレだったに違いない」と言いたいのは理解してるし
「国内資本不足で工業化できない最貧国は存在しないんだ」と主張するのを止める気もないけどな
382名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:44:09.33 ID:fZ5U97Mn0
>>373
いい加減日本の借金の意味くらい調べろよ
383名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:44:34.29 ID:JTkRyvpr0
>>373
民主党政権が作った借金までジミンガーかよw
384名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:44:37.86 ID:nVPYqa6D0
>>372
増税も、解散も、の両方狙ってるからでしょ

小泉元首相は「解散」のほうがよっぽど重要だと説いてる
【政治】小泉元首相「何やってるんだ!こんなチャンスは珍しいんだぞ!」 石原幹事長を呼びとめ活をいれる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344202952/
385名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:44:40.28 ID:802hAeTs0
>>377
選挙のスレなんだから話題にするのは当たり前だろ
それよりお前の改行なんとかしろよ
386名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:45:46.59 ID:bDefyY6S0
勝谷誠彦氏「政権論者ですが、お前らに勝ったんじゃ、ボケッ!お前ら自民党と心中してください。
もう一回政権交代して心中して下さい。僕も、そしたらこの国、出ますから」 たかじんのそこまで言って委員会にて


おーい、勝谷、そろそろどこの国行くか決めて、ビザ取り進めておけよwwww
吐いた唾飲まんとけよ
387名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:46:01.43 ID:Tf4fOljd0
自民の「消費税法案を通した上で解散約束」は二兎を追うことになり、それではどちらも得ることができない。
自民はどちらを選ぶのか、小沢が問うているぞ。
388名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:46:29.83 ID:EkfA8ddA0
>>377
増税で財務省大勝利ってのは賛成するけど、あそこはむしろ歳出を削減しようとするんじゃない?

あと財務省の言いなりってのはミンスのほうがよっぽど酷い点について。
389名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:47:07.10 ID:al+CHhum0
民主は維新と議席を食い合えばいい。
390名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:47:14.45 ID:nVPYqa6D0
>>386
猫ひろしと同じカンボジアでいいんじゃないの
391名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:47:37.37 ID:ln44Opg20
>>380 誰も使わないのは政府が信用出来ないから。安心て金を使えるようにするのが政府の仕事だろ。
変わりに政府が使うとか、単細胞は幸せでいいな。
392名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:47:52.11 ID:xXgfXlTv0
とらぬ狸の皮算用
393名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:48:24.11 ID:t36K+dZY0
>>392
選挙予想ほど、その言葉が当てはまるもんはないな
394名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:48:26.30 ID:dFtedCT90
自民200 民主80 カルト20 オザワ20 みんな20 共産10 社民5 維新55 無所属70
395名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:48:35.13 ID:/xOP6tn2O
>>370
次の世代へ負担を残さないなどと言うが、
10年前に作った米を今、売れるか?10年前に作った携帯を今、売れるか?
逆に5歳の子が成人して生産するものを今食えるか使えるか?
結局、その時々に生み出した物やサービスをその時々の国民で分配しているだけなんだ。
(海外からの借りは除くが日本は世界一貸している側)
将来世代に申し訳ないのは国債の発行残高などではなく、
日本経済を縮小させる事により、将来働けるはずだった
職場を無くしたり、インフラを作らなかったり、分配されるはずの
生産物やサービスを無くしてしまう事。
政府が金を使いさえすれば実体経済はやがて自律的成長を取り戻す。
金などというバーチャルな価値で目くらましされてはいかん。
396名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:48:56.07 ID:aEI+lgiSP
谷垣創価ファンのお花畑君は
国会で安住大臣と財務省官僚が公式に日本は財政破綻にはならない、と答弁した事しらないのかなw
397名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:49:10.26 ID:HTqOH4sW0
誰が稼いでるのは利権だ
働きたくない誰か餌運んでこい

自民党にケチ付けてる連中の言い分て一言で言うとこんな感じじゃないか?
398名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:49:24.61 ID:NZXtXqmp0
>>6で判ったのは「役不足」と「汚名挽回」だけだが
他にもあるの?
399名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:49:29.51 ID:i3QIBnXuO
お金が足りないなら日銀が刷ればよいじゃない!!
400名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:50:13.82 ID:brjfUUFq0
維新w 

日本新党
新進党
民主党

何回騙されれば気が済むの?
401名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:50:28.13 ID:bDefyY6S0
>>396

で?食糞民族糞チョン君はそれで何を言いたいの?
そろそろ日本村ができるから、ウリは帰国するニダって意味なら
嬉しい限りw
402名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:50:56.31 ID:QVW9kBqW0
>>1
それにしても
こんな情報をいま流す意味あるんかな?

だいたい自民党の選挙情勢調査って総裁と幹事長だけが握る秘中の秘で
ほとんど表に出てこないものなんだけどなー・・・


これじゃ自民党執行部は解散より増税を優先させてるとしか思えん
403名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:51:32.90 ID:EkfA8ddA0
>>391
政府が信用できないなら、とっくに日本銀行券って紙屑同然のはずなんだけどな。
まずは民間需要を拡大すべき、ってのは賛成するけど、たとえばどんな方法があるの?
404名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:52:04.54 ID:NYxzAe2c0
え、真面目に95もどうやってとるんだ・・・
まだそんなに馬鹿がいるのか?
405名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:52:42.15 ID:tmI0fM1b0
95議席も許すな!
飽くまでも殲滅あるのみ!
406名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:52:58.24 ID:3VUFcJ6z0
>>5
みんなと維新だけは一番無い
407名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:52:59.75 ID:qEstoEQe0
民主党が二桁議席取るとか冗談だろ?
408名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:53:49.73 ID:t36K+dZY0
>>400
>日本新党
>新進党
>民主党

全部中身同じじゃん

「数のため」と
それらの中身と連携するのなら
民主と何ら変わらん存在として
切り捨てていいと思うけど
409名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:53:50.73 ID:dFtedCT90
>>398
流れに掉をさし
潮時
他山の石
410名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:53:52.52 ID:6GOrcPpL0
オリンピックが有るから(それを利用して?)、政局が空気になってるなw
もう大詰めまで来てるのに。
411名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:53:54.80 ID:bDefyY6S0
>>402

まあね、やっぱり自分らが政権取りかえした時に
真っ先に消費税するのは嫌なんじゃねえの?
来年には参院選も控えてるしね。プレッシャーかけて
消費税通させて、特例公債法案と引き換えに解散ってのが
自民にとってはベストなんだろうな。まあ、野党が不信任出すって言ってるから
解散を優先させるって考えも零じゃねえだろうけど。
412名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:54:30.02 ID:ln44Opg20
>>395 耐震化とか今まで作ったインフラの維持にも金がかかってるんだろ。
これからどんどん人口が減るのに何を作るんだよ。
そんな馬鹿だから平気で100年安心とか言えちゃうんだよ。
413名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:55:24.37 ID:Tf4fOljd0
>>395
ほんとうですね。
あまりにも多くの政治家、学者、マスコミ関係者、国民、が財務官僚の詭弁に騙されているのには、愕然とします。
日本はもうダメかも知れないと思うようになりました。

414名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:56:04.79 ID:T3n5TzNJ0
この調査能力&結果が自民党幹事長の力の源泉なわけで
その衣を借りて選挙に強いというイメージを作ったのが汚沢

で「国民の生活が台無し」に至る
415名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:56:51.54 ID:3VUFcJ6z0
>>412
金が掛かるから良いんだよ
政府が金を使うと言うのは
国民側に金を回すと言う事だ
416名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:57:14.20 ID:8WZjglWk0
1票田2票田3票田‥と自分とこの数えていくんだから、これ以上ない精度だわなw
417名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:57:17.44 ID:bDefyY6S0
>>413

民主が大勝利つぃた時点で終ってるから
心配するな。国民の池沼っぷりからして、
どんなにまともな政治家が政策作ろうが
マスゴミやアメリカの圧力でぷっちんされるから。
そして、国民はまともに考えもせずにそれに便乗。
418名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:59:22.43 ID:0+DVJdeP0
>>411
多分、野田が9月解散を自公に約束し、自公は不信任案で欠席という
ことになるんじゃないかという気がする。
419名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:59:43.25 ID:nC4Aqye00
>>398
流れに掉をさし
なし崩しに終わる
君子豹変する
鳥肌が立つ←昔はこういった場合には使わない
他山の石

ほとんど間違ってるんじゃないかな。
420名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:59:51.65 ID:N8a3ugsUP
この不景気に消費税を上げるなんて日本を潰すつもりか?
421名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:59:54.99 ID:fJAL0SIF0
お前らが叩きまくってるミンスと

3党合意したのが、自民創価な

いい加減気づけ

財務省が埋蔵金を留保している間は

国民に金は絶対回らないぞ

いい加減気づけw
422名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:01:08.76 ID:eSRCzdDQ0
子ども手当て→児童手当
所得税の扶養控除廃止
住民税の扶養控除廃止
消費税15%

民主党はがんばったよな。
自民党は民主党さんに足向けて寝られへんわ。
423名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:19.38 ID:ln44Opg20
>>415 政府が金を使うってことは増税ね。復興増税って聞いたことない?
424名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:27.19 ID:FXDWmHq50
財務省の犬って意味じゃ自民も民主も同じだろ?



自民政権になっても名前が変わるだけだぜ










425名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:04:24.82 ID:0MSYIsve0
本当に95も取れるのかなぁ
民主を組織票で支えてきた労組も
上層部を除けば,相当民主に反感持ってると思うんだけど。
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 12:04:25.51 ID:xU9iGrA50
>>423
政府が金を使うと公共事業だ 国民の所得(給与)が増える
増税じゃないだろ 自然増収はあるかもしれない
427名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:04:38.48 ID:eSRCzdDQ0
政権交代したら、官僚のトップ付近は人事一新しないとダメだろうな。
他国では常識です。
428名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:06:20.87 ID:3VUFcJ6z0
>>423
増税する必要はないよ
税金を上げたい財務省傀儡の議員と
マスゴミが言ってるだけ
国民がそれに騙されずに
政治家にプレッシャーを掛ければ良いこと
429名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:47.81 ID:69tSRZfC0
自民も増税とかもう梯子の外しどころだろ
予行演習だと思えばいい、しばらくは凍結する、
それでも増税したい人は選挙で意思を示して欲しいって言えば体裁くらい保てるだろう
430名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:51.32 ID:bDefyY6S0
>>428

埋蔵金wwwって具体的になんですか?
431名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:57.74 ID:EM3I4N0N0
偽ユダヤと偽日本人官僚と民自公の偽日本人執行部の不信任対応が
統一されて化けの皮が剥がれる事になるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/05

自公が採決前不信任と問責連発、鳩山側近が新党、野田総辞職で解散なき
政界大再編に突入するのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/05

自公が不信任案に賛成しなければ7党も問責に賛成せず民主も離党を伴う
消費増税採決の先送りに再度転じるのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/04

地震兵器と防御降雨という感じだが偽ユダヤが原爆投下した日の不信任案提出は
先祖達への弔い合戦のようだ。◆ポスト米英時代 2012/8/04

野田内閣不信任案は賛成少数、反対中数、欠席多数となり否決ながら
信任票過半数未達で総辞職となるのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/04

不信任案と問責が終わった後の民主は衆院過半数割れと参院第二党転落となり
解散なき離党ドミノという展開だろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

民主が採決前倒し、自民が独自の内閣不信任案提出、猫の目政局で落選確実の
一年坊主二百人は離党続出となるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

内閣不信任案は自民分裂と民主分裂と衆院選の当落を分ける宝刀であり採決を
嫌う鳩山と一年坊主が採決前総辞職をさせるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

消費増税参院採決前に公債法衆院採決があり不信任案がどこかでありその前に
規制委人事見直しで脱原発派の離党があるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/02
432名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:09:35.23 ID:eSRCzdDQ0
・ことも手当て(笑)は、児童手当に戻して減額
・子ども手当て前提の増税(所得税、住民税の扶養控除など)はそのまま

子育て世代狙い撃ちの増税。子どもからコンクリートへ。
さすが自民党さんやで。
433名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:09:59.13 ID:aEI+lgiSP
だから言ってるじゃないか、財自公民連立政権だと
民主の応援なんかまったくしていない
自民が官僚の犬でなく本気なら不信任出せ、と言ってるだけ
ちょっとは議席出るぞw もれなく創価が付いてくるのがガンだが
小沢党と共産社民は元々少数だが議席率は伸ばす、国民不在の
政治に反吐が出るからな
434名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:11:21.35 ID:3VUFcJ6z0
>>430
それは民主に聞けよ
麻生政権は全治三年と言って
先に景気を回復させて増収を図り
その上で足りなければ増税をお願いすると言ってたが
民主が埋蔵金があるからいらないと言ってたんだから
しかも「コンクリートから人へ」とか言って
公共事業を悪い物のように言いながら
435名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:12:26.44 ID:u05H0GAp0
自民の調査ですら、自民220 民主95
これ国民が怒ってるのとは裏腹に、民巣がそれなりに議席を残して自民も伸びず、
どこも過半数取れずにキャスティングボートを得る公明・維新がウハウハになったりして・・・
436名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:06.30 ID:2SVoOfAM0
なぜ公明は増税につき走るの?? 
庶民の政党じゃないの?
437名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:13.30 ID:7SkHRY4g0
衆議院選挙の基本
・小選挙区(300)は自民民主+共産の二択+1が多数
・比例は180(0増5減になれば175)

つまり、自民も民主も嫌だといっても他に選択肢がない。
よって3極の躍進は限定されて大政党が圧勝するシステム。
438名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:23.92 ID:/xOP6tn2O
>>412
世の中は変わって行くんだよ。
100年前は国民の大半が農家だったが、
それでも不作時は餓死とか有り得た。
今は数%しかも本気でやっている専業なんてわずか。
それでも食料は有り余り、大震災で農地が被害を受けた年にも
減反を進めているんだよ。
豊かになった今の仕事の大半は100年前には不要だった仕事だよ。
生産力が増大し人や物や資本が余って来ているんだから
以前は無駄だった物やサービスを増やして行かなくてはならない。
大学でてもろくな仕事がなく低収入でスキルも身につけられないとか
失業者、止まっている設備、店晒しの新技術などの方がもったいないよ。
それにデフレ不況で経済を縮小して行ったら今、採算が合う事業も
どんどん採算が合わなくなる。逆に景気が良くなれば、
不採算事業だって採算が合うようになるよ。
439名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:34.55 ID:bDefyY6S0
>>434

消費税を上げること自体は不可欠じゃね?
時期が間違いであるだけで。
少なくとも、公共工事なんかでもいいから
景気対策きっちりやって、その後に上げるのであれば
反対できんよ。
440名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:14:33.44 ID:5zk32xtJ0
480-5(格差是正)-220-95=160

他の党が160議席も取れるとは思えんのだが
441名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:14:40.21 ID:TYJvuBGu0
自民党の経済政策は土建ばら撒きしかない。なんで土建にこだわらないといけないか
そこが説得力は無い。自民党がある程度躍進はするだろうが過半数はやはり取れないと
思う。
選挙分析については維新と国民生活がこけることは予想どうり的確。
442名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:15:18.62 ID:8cLNUi2u0
精度には定評がある()
だったら政権取られてんじゃねーよ。
443名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:15:48.72 ID:jMISAeHk0
定評があると言っても選挙しなけりゃ意味ないし
444名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:16:07.20 ID:u05H0GAp0
>>434
一番イミフな長崎新幹線もGOサイン出し、
海外へばら撒くお金もあるけど、
何故か国内向けにはお金が足りないから増税なんでしょ
445名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:17:21.77 ID:3VUFcJ6z0
>>439
国民がちゃんとした知識を持ち
消費税導入を計ろうとしてる議員に圧力を掛けて行けば
不可欠じゃない
例えデフレを解消したとしても
税金は消費税ではなく累進課税を効かせた所得税と法人税で徴収したほうが良いんだから
446名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:18:07.39 ID:aEI+lgiSP
野田総理を「すごい、えらい!」と絶賛してた
機上の空論コスプレイヤー橋下は

サクッと、小沢生活7党に乗り換えるぞ、得意技だからな
その動向を自民は見てるんだろうがもう遅い、お前らの自身で作った3党合意
がおのれの首を絞めた、馬鹿垣の無能ぶりにはあきれる
447名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:19:07.00 ID:bDefyY6S0
>>443

いくら精度が高くても票は増えんだろwww

>>440

維新が正直未知数過ぎて、全体的に低く見積もってるんじゃね?
448名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:19:22.19 ID:Wi4m+JLA0
民主党がかってにマニフェスト放棄し
民主党がかってに自民党案を劣化コピーし
民主党がかってに自爆して離党者続出した結果

マスゴミが放つ一言
「でも自民党も悪いんですよ」
449名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:19:53.46 ID:L+171+LQ0
【政治】小泉元首相「何やってるんだ!こんなチャンスは珍しいんだぞ!」 石原幹事長を呼びとめ活をいれる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344202952/
450名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:37.22 ID:FLjtZh+c0
ゴミンス95w
地域によっては消去したけど、ゴミも紛れて受かるパターンあるんだろうけど。
おお怖い怖い。
451名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:47.68 ID:sy6g8PMH0
一定数以上の投票がなければ議員になれない、なんて法律はなく、必ず定数だけ議員を選ばれる。

そう考えると、この結果もあながち的外れでもないんだよなあ。
だって、どこに入れるよ? 入れたい相手がいない、ってのは通らないわけで。
維新が大躍進するとも思えないし、無所属が大躍進なんてそれこそありえないし。
みんな? 公明? 社民? 共産? 国民新党? 国民の生活が第一?
452名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:50.05 ID:vE7IN8uI0
雰囲気だけでいうと、自民も民主もそんなに行かないと思うが…。
まぁ、この二党以外にでかいの無いしな。
維新次第ってとこ?
453名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:54.63 ID:yRTEcBuf0
こういうのも、ステマっていうんかwwwww
454名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:21:14.14 ID:0+DVJdeP0
>>440
公明党が30前後。
みんなの党が10〜20。
共産党が10議席弱。
社民が5議席前後。
国民新党だの新党日本だの新党大地だのをかき集めて5議席前後。
小沢新党が10議席前後。

これで、70〜80は埋まる。無所属も10近くは出るだろう。

455名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:21:24.10 ID:bDefyY6S0
>>445

あんまり所得税、法人税やり過ぎると
企業が海外に逃げる。
それでなくても、円高で逃げてるのにねえ…
最低でも10年くらいは増税しないで景気対策のみに
専念するってのなら話は別だが。
456名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:22:53.58 ID:tJ/wVK8P0
自民そんなにいくか?
俺は入れる先が本当に見当たらないから、共産党にでも入れようかってくらいだ。
457名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:23:45.30 ID:3VUFcJ6z0
>>444
新幹線はイミフではないよ
そうやって地方に人口を分散していくことは
自然災害が何処に怒っても可笑しくない日本列島にとっては悪いことではないんだから
海外へのばら撒きも、国内への投資をIMFの圧力によって抑えられてる現状では
土木・建築技術を維持するためには致し方ないこと
そして増税はお金が無いからではなく
IMFが日本に金をよこせと言ってるから、増税と言うことになってる
国民がマスゴミに騙されず
議員にふざけるなと言えば増税などする必要はない
458名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:23:48.63 ID:v/7AwI2q0
>>1
そんな少ないわけないんだけど?
459名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:23:53.92 ID:sdsHKFYG0
民主が減るのは分かるが、自民が220議席?
また国民は間違った選択をしようとしている。

増税と、民主残党との大連立(日本破滅政党)の道に一直線だな
460名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:24:26.56 ID:aEI+lgiSP
>>448
当たり前じゃないか 単発wwwwwwwwwwwwww
あのチャンスでミンスを潰すどころか、選挙目当てで財務省の長い帯にまかれ
ミンスと組んだのは馬鹿自民なんだから

先に解散総選挙、次に増税の手順をまったく踏んでいない
元自民参謀のオスプレイ森本防衛大臣の好きな言葉だ
「何事も手順が必要」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:24:48.90 ID:tP16OPI00

昔はカネがあったから、精度も確かに高かった。
いまも、そうなのかな?
462名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:25:39.56 ID:fRAoN2dN0
それじゃ自民党政権じゃないか、

野馬がなんのために総理大臣になったんだ、なんのためなんだ、言ってみろ。
463名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:25:52.77 ID:69yvh/b70
>>10
うっかり民主党に入れた左巻きの多い団塊世代が、
自己正当化のためにもう一回入れちゃうんだよ。
論理的でなく感情的にね。
464名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:18.48 ID:/xOP6tn2O
>>442
いくら現状認識や政策立案に優れていても
有権者が馬鹿でクズ政党に投票してしまえば、
政権を失ってしまうのは当たり前。
かと言って自由な報道を禁止するわけにもいかないからな・・・
465名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:19.41 ID:K0dHvPXp0
民主党にとって結局この時期に無理して消費税増税を表明し小沢切りに
走った野田執行部の責任はかなり大きいって事だわな。
466名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:25.78 ID:v/7AwI2q0
おいおい、これ比例抜きの数字だろ?
467名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:50.10 ID:+zGxH5aUO
正直自民も民主も維新もどこも胡散臭いから嫌すぎる、自民民主は増税してすぐに公共事業とか舐めてる
468名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:55.56 ID:DFGXoYnM0
>>「自民220議席、民主95議席」

自民単独過半数ならずか
もっと落ちるかもね
いずれにせよ解散先延ばしでも民主の復調はないだろう
かといって豚に解散する度胸はないし
反日ミイラ輿石らが反対するから無理だと思う
一刻も早く、民主を政権から引きづり降ろすには
とりあえず三党合意の破棄から始めるしかないな。
469名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:27:31.74 ID:bDefyY6S0
>>460

元々自民は、前回の衆院選時から消費税言って占拠したのに
手順踏んでないって、池沼には3年前の記憶すらないようだねwww
「長い帯にまかれ」wwwそんな日本語ないよ。
相変わらず自民嫌いのハンチョッパリ君は日本語が不自由だねw
470名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:28:02.46 ID:EM3I4N0N0
他国なら退陣即逮捕となる怪しさ芬々 <献金87人の職業を「虚偽記載」の重大疑惑>野田
朝日新聞は、小沢起訴議決「嘘報道」を朝刊、夕刊に掲載していた!
これを眺めると小沢一郎をどうしても応援したくなる!
「前田氏の表現、絶妙です:郷原信郎 氏」
脱原発デモだよ全員集合     菅原文太
新党「国民の生活が第一」の公式ホームページを開設いたしました。
森ゆうこ議員の国会質問で暴露されたように、最高裁の国家犯罪は明らか。
無党派層が、最も適切に政策を伝えていると思う党首は? 小沢一郎42%、谷垣禎一5%、野田佳彦2%
吹き始めた“選挙の風”=鳥越俊太郎−
東京第5検察審査会の新しい疑惑(組織的犯罪)
選手がつけた福島の瓦礫製のバッジ ”放射能がれき持ち込みを問題視した英BBCが生放送し、強制退場”
参院民主第1会派転落が決定的 国民新党も協力断る
「細野出て来い」 原子力規制委員会人事に怒り渦巻く
「戦後史の正体」――いやはや大した本が出たものだ
細野大臣 選挙対策失敗 瓦礫オリンピックバッジ写真でフェースブックに非難殺到
野田、小沢“恫喝”に屈服!真夏の永田町で繰り広げられる権謀術数
471名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:28:12.17 ID:wyARAbLgO
>>494
テレビと新聞業界、記者クラブが規制緩和されて、本当の報道の自由が実現されれば
少しは世論もマシになるかなあ
472名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:29:05.22 ID:v/7AwI2q0
>>460
三党合意で民主党を分裂に追い込んだだけでは不満かね?
473名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:29:18.62 ID:3VUFcJ6z0
>>455
市場は日本なんで逃げないよ
それに逃げる奴は出て行ってもらったほうが良いのさ
所得税が厳しいからと言う理由で、出て行く奴は法外な所得を得ているから
厳しくなるわけで、そんなに所得を独占してるやつは迷惑なのさ
他の人に所得が行き渡らなくなるからね

例えるならバイキング形式のレストランで
相撲取りとレスラーには追加料金をいただきますと新ルールをやるようなものだ
474名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:29:22.49 ID:Izp7Gs/s0
自民はわりとこんなもんだと思うけどまだ民主が100議席近く確保出来るのかよ
475名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:29:47.61 ID:P/YFdcWC0
昔の自民とは違い
中身が民主に近くなってるけど、民主よりは良い程度なんだよな
476名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:29:58.45 ID:bDefyY6S0
>>469

おっと、変換ミス
「占拠」→「選挙」ね。
修正しないとこいつは噛みついてきそうだしww
477名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:30:54.52 ID:aEI+lgiSP
ほらブームが好き
自民財務の犬のお前らが大好きな機上の空論グラサン男の6月の発言wwwwwwwwwwwwwwwww

橋下氏「増税はヒトラーの全権委任法」
2012.6.22 23:27 [消費税]
 橋下徹大阪市長は22日夜、消費税増税を含む社会保障・税一体改革法案について
「マニフェストは公的な契約になっており、全く書いていないものを出してくるのは完全
な白紙委任なのでダメだ。ヒトラーの全権委任法以上だ」と批判した。市役所で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120622/fnc12062223280015-n1.htm
478名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:31:13.27 ID:xJMv/aTE0
どこかに幸福を実現してくれる政党はないのかよ
479名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:31:58.53 ID:FbxLg7Kq0
浮動層が自民に失望してるから自民の読みは難しいが
民主95とかまじで思ってるなら文字通り想像を絶する大敗になるな
480名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:32:15.21 ID:v/7AwI2q0
>>468
ありえんわ。どう計算しても、自民は比例抜きでこの数字だぞ。
481名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:32:20.04 ID:Oq3C5rAn0
桜の木にはやっぱり桜の花が咲く
今のありのままの気質が
歴史の事実と未来を物語っている
日本人に生まれてよかった
482名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:32:40.50 ID:5ANXKu/eO
ま、今のままが続くよりか


なんぼか、良いでしょう
483名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:32:46.77 ID:8CBh4vYN0
選挙の争点は消費税増税なの?
そうなら自民と民主は同じ運命だと思うがな。

三党合意は伊達ではないから。
484名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:33:09.12 ID:FBBohKOr0
維新は準備が整っていない、不倫話もいまなら支持率を落としているから

自民が最大勝つには今しか無い
485名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:33:42.21 ID:SBxuko1a0
民主95議席はあり得ん数値。
486名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:34:04.15 ID:eyFSk6yq0
自民が220も取れるわけない。
150くらいだよ。
谷垣を変えて、まともな総裁なら200超えるだろうけど。
どうして野田と同じ考えの総裁をアンチ民主として選ぶんだよ。
487名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:34:35.24 ID:JzSnMQlD0

「自民よりはまし」で政権をとった民主だから落ちるのも早いわ
488名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:13.32 ID:fJAL0SIF0
コスプレハシゲブームに乗っかりたいから

静観してるんだよ、アホ垣は

いい加減気づけよ

しかし財務官僚達にとってはハシゲなど屁でも無いがな
489名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:23.41 ID:5ANXKu/eO
>>483
自民支持層は
端から、消費税増税容認してますよ。

消費税反対の受け皿は
無いがね
490名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:27.53 ID:WgwnRs640
どこの選挙区が詐欺行為がばれてる詐欺師を国会に送り込んでくるんだろうか。
491名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:32.86 ID:QVW9kBqW0
>>438
> それでも食料は有り余り

ダウト
492名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:53.51 ID:DOsg3unh0
95は多すぎるな
全滅させないと駄目だろ
次の選挙は民主党を国政から放逐する選挙。
棄権せず、対立候補に入れに行くのが有権者の務め。
493名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:53.47 ID:v/7AwI2q0
>>483
争点になるわけがない。自民も民主も増税なんだから。結局、民主政権にイエスかノーかが
争点だ。
494名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:36:16.72 ID:fI6XkJHa0
もっと民主党ガタガタにしてこの予想もハズレにしてあげたい
495名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:37:20.97 ID:Hz8TiAlB0
自民で過半数越えないの?

日本人だったら、他に入れるとこるあるの?

496名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:37:22.42 ID:/xOP6tn2O
なるほど、だとすると比例を入れて
自民:295議席、民主:135議席くらいか・・・
自民は妥当だが民主は取り過ぎだな。
497名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:37:58.89 ID:7SkHRY4g0
>>468
引き締めのために低く見積もってるから
実際は過半数超えてると思ったほうがいい。
じゃなきゃ解散モードになってない。
498名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:38:53.42 ID:R++Ychoz0
自民はどうかは知らないが、民主95は盛りすぎに思える。
けど、民主なんかに政権を与えた国民だからなぁ。
499名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:39:19.61 ID:v/7AwI2q0
>>486
現時点で300超えてもおかしくねえよ?前回四割あった自民票は危機感もあって不動。
民主票は基礎票に入ってた期待票がごっそり減り、維新も小選挙区で四割は無理。棄権
も増えそうだしな。
500名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:40:18.93 ID:3VUFcJ6z0
>>483
争点はマスゴミが意図的に決める
有権者はそんな物に惑わされず
独自の基準で政党に拘らず
選挙区の議員個人を判断して選ぶしかない
でも真っ当な議員はデフレ脱却を何よりも優先する議員だ
それを言う候補者がいなければ
電話やメールで議員個人にプレッシャーを掛けるしかない
501名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:41:06.90 ID:6GVejpSl0
自民の次期総選挙の候補者を見ると2009年の総選挙で惨敗した時とあまり変わらない。
後援会組織が硬直化しているのだろうが井脇ノブ子なんぞを出して勝つ気が有るのか?
502名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:41:09.81 ID:jnkD3kYk0
自民にとって敵は民主などではなく、マスゴミだから
変に高い数値出してまたキャンペーンはられると困るしな
まぁ無難な数字かと
503名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:42:18.25 ID:85/FWvIP0
>>483
三党合意ばかり取り上げるが他党だって一緒だろ
消費増税に明確に反対してるのなんて社民・共産くらいしかねーじゃん
みん党も反対みたいな姿勢だがあそこはいずれ橋下の言うなりになるだけだし
504名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:43:01.96 ID:u05H0GAp0
>>445
そのとおり、政治家は選挙に勝たなければ当選できないのだから、
国民がちゃんとした知識を持ち、真っ当な判断力を持てば、
政治家がマトモになってゆくよ。

現状は、国民が池沼で、投票にいかない馬鹿が多すぎること。
ロクな判断できない状態で投票に行かれても、民巣圧勝の再来になりかねないがな。
505名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:43:03.40 ID:7SkHRY4g0
>>437
間違えた
・小選挙区(300、0増5減になれば295)は自民民主+共産の二択+1が多数
・比例は180
506名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:43:34.23 ID:clLqclbS0
民主党若手議員(複数)はこう言う。
「この7月、地元のお祭りなどを回ってみて感じることは、消費増税で支持率が下がったのはしょうがない。
そうではなく、小沢一郎さんたちが出て行ったゴタゴタ、鳩山さんの言動などによってさらに下がっているというのが皮膚感覚だ」

分かってなさ杉ww


「マニフェスト、ルールがあるんです」
の親分がいるだろうがよw

無能なくせに、
どんなに、事実上更迭されても大臣幹部をぐるぐる席替えしてるからだろ
センゴキエダノマエシナら、なんであいつらが幹部なの?
507名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:43:53.94 ID:/xOP6tn2O
衆院選は第一党に議席が集中するシステム、得票が3割しか多くなくても議席は2.6倍。
前々回は自民:得票率43%で296議席、民主:得票率34%で113議席(1.3倍の得票で2.6倍の議席)
前回は自民:得票率33%で119議席、民主:得票率45%で民主308議席(1.4倍の得票で2.6倍の議席)
直近の地方選挙である山口県知事選では、自民:得票率48%、民主:得票率10%
次は自民が300前後の議席を獲得し、維新や民主など他党は残り180を分け合うと考えるのが妥当。
社会党が総理を出し、従来の主張と正反対の政策を進めた後に壊滅したが、民主もそれと同じ道を歩む。
大統領選なら勝つ人気を橋下が持っていたとしても一足飛びに衆院で第一党を形成出来はしない。
日本新党など過去の人気新党の結果を見れば分かる。
508名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:44:16.15 ID:QtvOHKS8O
民主党がひどいのもあるが自民党が土壇場で増税賛成して大きな反感を買った
民主党に危機感を覚えてた人がやって欲しいのは、民主党にメチャクチャな政権運営の総括をさせ、責任を取らせる事だ。
自民党がお仲間になって一番得をするのは民主党とマスゴミだ、
今まで民主党に甘いと言われてきたマスゴミが「これではまるで自民党だ」と、
思想は変えずに堂々と「政権批判やってます」と主張できるようになるんだからな。
おまけに最近は菅や鳩山まで増税と自民党との協力をひはんする形で息を吹き返す始末。
谷垣はガチで無能以外の何者でもない。
509名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:44:28.14 ID:v/7AwI2q0
>>501
次は井脇ノブ子でも勝てるわ。
510名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:44:41.82 ID:eSRCzdDQ0
2ch風物詩の自民党工作員さんも、これで見納めかと思うと感慨深いわー
511名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:08.53 ID:zNQ+uvWY0
日本車→自民
ヒュンダイ→民主
エンジン→公明
ドリンクホルダー→社民
512名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:13.18 ID:7SkHRY4g0
>>501
大阪自民は元々足手まといだから
本部は元自民多数の維新に譲ってもいいくらいに思ってるよ
513名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:24.62 ID:u05H0GAp0
>>457
費用対効果が悪すぎるうえに、長崎県民しか得しないので、あえて長崎新幹線と書いた。
北陸新幹線、北海道新幹線はそれなりに意味あると思うけど。
公共事業は悪だとは思ってない、使い道を考えろとは思うけどね。
514名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:49.44 ID:Zaw1cv2AO
断言する
維新は確実に分裂し、新撰組みたいな権力闘争が起きる
松井は、議席をとれたら、まず反橋下でいくな
慎重に行きたい橋下と国政進出を急ぐ松井で分かれる
515名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:46:47.40 ID:FxKAmXGa0
>>486
小選挙区だから
小選挙区のみなら、各区で一位の得票数で全議席とれる
可能性としてなら投票率50%で各選挙区に3人立てば支持率0.50*0.34=0.17
17%の支持で全議席取れる可能性がある
投票率.70*得票率.50=.35
だいたい30%の支持で過半数取れるんじゃないのかな
得票が非常に揺れるから2/3は十分あり得る
民主、自民の議席を減らせる政党が現状ないような気がするしね
516名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:47:36.44 ID:8CBh4vYN0
谷垣がこの数字を信じて、解散を目指してくれると、消費税増税法案が潰れてうれしい。
517名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:47:53.91 ID:u05H0GAp0
>>513
上下分離方式で在来線の負担が大きくなるから、長崎県民が得するか怪しいがな。
運賃が上がるからかえって不便になると思う。
518名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:49:09.85 ID:M6Z7Xmm00
マスコミが大事な時にいつもノイズを混ぜるから正常に社会が機能しない
519名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:49:53.34 ID:7SkHRY4g0
>>515
投票率はさすがに60%は行くと思う。
あと京都なんかで民主の支持率が共産に並びそうなくらい減ってる。
520名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:50:36.98 ID:MBap5Tir0
>>353

マスゴミというスパイとどう戦えばいいのかな?
亡くなった中川さんが惜しい。
521名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:50:52.52 ID:WgwnRs640
>>513
料金・所要時間的には長崎県民も得しない悪寒。
GCTがこんなに難航するとはかなりガックリ。
522名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:50:58.27 ID:3VUFcJ6z0
>>504
現在世界的に施行されてる民主主義と言う社会システムの正体は
多数派による全体主義だから
有権者の過半数がまともな知識をもってないと
権力者に都合の良いようにされてしまうシステムの上に
世論を作るメディアは権力者のツールなんでなかなか厳しい
しかし諦めずに、国民同士の地道な口コミ作業で対抗するしかない
幸いなことにネットと言う武器が国民にも手に入ったんで変えられる可能性が出てきた
523名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:51:14.93 ID:Q/k9tmw+0
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組が創る嘘つき民主党 日教組のドン輿石
524名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:51:47.44 ID:sy6g8PMH0
>>516
自民は、消費税増税したい、民主がやってくれるみたいでラッキー、って本音では思っているはず。
だから、法案が通るまでは絶対解散させないはず。
525名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:51:54.98 ID:aEI+lgiSP
>>514
その可能性は有るな
つか関西広域連合に元々奈良県は参加していないし
隣の兵庫神戸市長とは今も喧嘩状態だ
裸の王様機上のコスプレイヤーは実は 理念 しかない
現実とはミスマッチしまくりで何も出来ない
自民は必死で心中したいんだろうがwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:53:10.89 ID:6GVejpSl0
>>524
重い荷物は他人に担がせる。
527名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:54:02.33 ID:WgwnRs640
>>524
民主党がやってくれるから、っていうよりは民主党が野党になったらまた闇雲に反対されるからじゃないか?
528名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:54:19.28 ID:bDefyY6S0
>>524

消費税法案通っても、来年の任期満了まで居直られたんじゃあ話にならんから
独自では出さなくとも野党の不信任案に賛成する可能性はあるよ。
529名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:54:19.30 ID:gK18mvu50
妥当なとこだろうな
自民の方は+ー20くらいのぶれはあるだろうけど
民主はこのあたりだろう
100いくのは厳しいと思うし
ただ鉄板候補・選挙強い奴もいるし、比例もあればこれくらいは
530名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:55:06.74 ID:/TK2pDKi0
95議席とか悪夢すぎる。5議席くらいで頼むわ
531名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:55:10.54 ID:eSRCzdDQ0
>>522
そんな第一次世界大戦の頃のイギリスで既に議論し尽くされてたことを
ドヤ顔で書き込んでいて恥ずかしくないの?
議会制民主主義=衆愚政治だよ。
532名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:55:39.63 ID:v/7AwI2q0
>>524
どっちでもいいんだよ?解散したって消費税争点にならんし、政権奪還してから、何だったら
来年参議院の過半数取り返してからでもいいんで。
533名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:55:45.45 ID:FXDWmHq50
今の時点で想定って馬鹿じゃね?維新が何人候補者立てるか?どこと組むか?分かって無いじゃん



維新の動向次第じゃ自民は150議席切るよ












534名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:56:12.53 ID:3VUFcJ6z0
>>513
新幹線を作って終わりにしては駄目なんだよ
その先も投資していかなければいけない
出来た新幹線を地域発展の為に有効に使う手立ては幾らでもある
535名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:57:28.93 ID:7SkHRY4g0
維新で辻立ちできるの選抜12人らしいから
他は比例くらいしか出せないゴミってことだろう。
536名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:58:22.41 ID:fuNRiHqj0
>>3
いや選択肢がゴミかクズしかないんだから入れなくても決まるんだよ
そんで新興勢力はこういったゴミやクズに潰される
537名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:59:22.39 ID:qAsv/lq60
増税を強行したキチガイ政党として歴史に残る悪行をやりつくした
自民が大勝するなんて、次の選挙でまた民主党が多数派になって
政権を維持しますってくらい有り得ない話だ
やってることが大政翼賛会なら、この調査は大本営発表だよ
自民優勢を誇示して「バスに乗り遅れるな」と言ってるようなもの
利権を貪り官僚を肥え太らせ国民を死に追いやる悪党は滅ぶべき
538名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:59:50.47 ID:utH3KWHw0
自民330ミンス15あとはその他で元ミンス議席を草刈でしょ
選挙制度的にかなり偏るんじゃないかね
539名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:00:25.18 ID:QVW9kBqW0
キチガイ政党って民主党でしょ?
540名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:00:25.30 ID:JzSnMQlD0

民主の「やるやる詐欺」に引っかかって政治不信状態だから 次の選挙は棄権するわ
541名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:00:55.78 ID:x+ZysvIE0
偏差値50以下の大卒をアホだと定義すると、国民の75%はアホ。
内訳:
 国民の50%は高卒、高卒にも賢い人はいるが全体の1%以下なので無視する
 大卒の50%は偏差値50以下

そんな連中に選挙権あげたって、メディアの操作に乗せられるだけだわな。
542名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:02:06.48 ID:5l5+l3SxO
ハシシタ維新と愉快な朝鮮人たち必死だなw
膨大な金と人と時間をかけたが、華麗に大爆死した韓流ブームと同じ末路を辿るのにw
543名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:02:09.41 ID:OUU/DCvW0
この惨状で民主95議席なんて凄いと思うが…。
今選挙したほうが民主にとってもいいんじゃないか?
544名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:02:44.54 ID:v/7AwI2q0
>>533
維新が小選挙区で四割以上とれるとでも?棄権がおそらく二割はあるが。
545名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:03:00.69 ID:jnkD3kYk0
>>540
出来るわけないマニュフェストに引っかかって
政治不信ねぇ・・・
546名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:03:28.58 ID:QVW9kBqW0
前回選挙でマスコミの「政権交代」キャンペーンに乗せられた
アホな無党派層は次の選挙で「棄権」でお休みモード。

となれば組織力のあるほうが勝ちますわな。
バカでもわかる推論です。

そのうえ、情勢も民主党に一切風が吹いてない。むしろ逆風が吹き始めてる
これに小選挙区というアホな選挙制度が合体するとどうなるか


これが自民圧勝の理屈です
547名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:03:39.57 ID:x+ZysvIE0
>>540
棄権すると層化票の天下になる。
投票だけは絶対にしておけ。

善良な国民に出来る唯一の仕事は、投票率を上げること。
548名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:05:59.55 ID:3VUFcJ6z0
>>531
そうじゃないよ
その当時はTV{と言う物がなかったために
国民がこんなに世論誘導される時代ではなかった
それに、それは白人社会の話し出しね。

それと、このシステムは不具合が多いのでいづれ変えないといけない
国民側が過半数で議員をチョイスする方はまだ良いが
議員の過半数で法律が作れると言うの過激すぎるんだよ
法律や条令は4/5議員の賛成で、初めて成立するくらいで丁度良いのさ
それでは何も決まらないと思うかもしれないが
殆どの国民が欲してる法律はそのくらいの縛りでも可決される
可決されない法律と言うのは一部の人間が喜ぶだけで
全国民には作る必要がないものでしかない
549名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:06:07.10 ID:/xOP6tn2O
>>533
維新は現状で数十議席がいいところ。山口県知事選の結果を見てごらん。
維新のブレインだった飯田(維新支持者の80%が投票)が開票と同時に
衆院選2連敗の不人気自民候補に敗退。
飯田以上のタマって橋下、松井、以外に何人いるの?
ふたりとも次の衆院は見送りだろうし、中田に古賀くらいしか知らんのだが・・・
550名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:06:59.33 ID:Pt870H+20
 出したてのうんこか乾いてカピカピのうんこかの違いだな。
551名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:08:48.07 ID:abYv2u4m0
民主党にとって95議席はかなりマシな数字だぞ。
解散を先送りすればするほどこの数字は減っていくだろう。
552名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:09:39.52 ID:u05H0GAp0
>>522
ネットを利用しての国民へ情報共有がされてきたので、
見放されてきたマスゴミと一部の権力者が、必死にネットを潰そうとやっきになってるがな。

少しずつ口コミでなんとかしてゆきたい。
人の話を聞かない連中、肩書きのある人しか話を聞かない池沼をどうするかが課題かな。
553名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:10:01.14 ID:v/7AwI2q0
>>546
組織力つーより、前回四割の自民票が鉄板なんだよ。増税公約しても、マスゴミのキャンペーンでも、民主の
マニフェストに騙されなかった票だから。プラスお灸票の戻りも期待できる。これだけで小選挙区は圧勝よ。
554名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:13:06.32 ID:fNkBb1AN0
マスコミ次第で変わるだろ
議員定数にしても、0増5減と4増4減ww
やる気あるんですかw
公務員改革やる気あるんですかww
増税反対も原発反対も少し多いんだよ
増税や原発容認の人も、国家議員がきちんとする前提の人も多いし
マスコミの動き方で変わるよ
自民党は今のままでは勝てない
参議院の脇なんか論外だよ
小沢以下だろ
良くテレビで会見するよ
555名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:14:36.98 ID:8CBh4vYN0
維新が間に合わなくて、自民・民主・共産で浮動票が流れ込み投票率が高い場合
どこが勝つんだろう?

まさかの共産政権が誕生するのかしら。
高齢化で需要が減り、若者の失業率が高いと、資本主義より共産主義の方がうまくいくかもな。
556名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:15:22.67 ID:u05H0GAp0
>>546
そいつら首絞めていいと思うわ。
たまにゴソゴソ起きてきて、場を荒らしてドヤ顔しながら帰るだけだろ。
イラネ
557名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:16:27.96 ID:MIhVxjwe0
民主は維新を露骨に潰したがってるが自民はどうなんだ?
大津虐め事件をさつき一人で党自体が放置するなら民主に協力的とみなすが
558名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:16:57.94 ID:3VUFcJ6z0
>>552
まず個人で簡単に出来て効果があるのは
家族会議と親族会議だよ
マスゴミは選挙の前になると投票に行こうキャンペーンをやるけど
「投票は個人個人で良く考えて自分で決めて投票に行きましょう」と言うけど
これがミスリード
運命共同体である家族と言うコミニュティーにおいて
両親や妻には○○政党の政策が良く、
自分には××政党の政策が良いなんていうのは
現実には有りえないのさ、窮地になると財布は一つになるのが家族だからね。
なので選挙の前には家族で情報を持ち寄り、良く話し合って
一家の有権者は揃って同じ政党に投票するのが正しいんだ
家族でバラバラの政党に投票するのなら相殺しあうんで行かない方が良いくらいなんだから
559名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:18:01.59 ID:v/7AwI2q0
>>554
じゃあどこが勝つと思うね?
560名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:19:12.54 ID:THVthNrB0
>>6
つまり自民最強伝説ですな
561名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:19:14.14 ID:VRsP/wXH0
民主は想像以上にクソだったが、だけど自民党になんか絶対入れねーぞ!!
562名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:19:46.27 ID:u05H0GAp0
>>558
無理。話の内容ではなく、話をする人で聞く聞かないを判断してる池沼だから。
自分で判断しようとしない人間は面倒だよ。

騙す方に回った方が楽そうだがな
563名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:24:06.37 ID:QVW9kBqW0
>>561
君みたいなアホは投票行かずに家で寝てていいよ
どうせ前回はマスコミにまんまと乗せられて民主党に投票した「無党派層」なんでしょw
564名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:25:42.38 ID:35DqQR+l0

 群憂割拠ごっこしようず。幸福ですら2議席くらいの。
565名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:27:51.90 ID:3VUFcJ6z0
>>562
世代の違う人間が意見の違う他人を説得するのはさらに難易度が上がるんだよ
なので身内の方がハードルが低い
大事なのはTVに出てるしゃべってる人間は
自分の一家がどうなっても構わない他人なんだと言うことを理解させるのさ
その際にネットの動画サイト等を見てもらって
メディアが国民を騙してる事実を見せてあげることだ
マスゴミのマインドコントロールから解き放つことが一番効果がある
騙す方が簡単かも知れないけど
事実を理解してもらば、事実を知った両親から
同世代の人間への口コミも期待できるんだよ
566名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:29:24.12 ID:DFL73qm/O
これ、生活第一党が出来る前のリサーチだろ。
今、ミンスはもっと落ちてるよ。
このまま落ち続けて生活第一党や公明党よりも議席が取れない可能性ありw
社民党よりも議席取れずに惨敗したりしてなw
567名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:29:35.69 ID:AOY6Gkyb0
民主95議席もとれるか?
小沢の国民の生活が台無し党は新人が殆ど消滅するだろうし
共に政界から消えてくれ
568名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:30:04.10 ID:+DYafMx80
こういうのを発表するな
150対150くらいにしとけ
これを聞いて解散する馬鹿はいない
569名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:30:55.48 ID:6GVejpSl0
沖縄の有権者は社民に入れるしかないのかな?
570名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:31:12.87 ID:P/YFdcWC0
政党名を変えれば簡単に騙されるのが

日本人です
571名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:31:50.47 ID:R+Y8GwOt0
維新が200以上取るとかほざいてるアホってなんなの?
572名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:33:13.63 ID:xmB7C/z20

コスプレ新党は?
573名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:34:53.42 ID:ISkmJM7u0
国民が選んだ民主党の正体
http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related
574名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:35:47.69 ID:qAsv/lq60
>>563
そういう君は毎回「消去法」「保守の安倍」「俺らの麻生」とか言って
自民に投票してる、自民が官僚にそうであるように考えることを自民に
放棄して結局官僚に全部委ねてる人?
例え無党派の人が前回民主に投票してもそれは約束を破った民主が
悪いのであって投票した人は何も悪くない
騙された方が悪いというなら大津のイジメを是認してるのと同じ糞野郎だ
575名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:35:49.12 ID:v/7AwI2q0
>>561
それで、比較的利口な奴は棄権か共産、バカな奴が維新ね。
576名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:38:29.51 ID:v/7AwI2q0
>>574
まあ、マニフェストが騙されて当然ぐらいによくできてればな?一目見て詐欺文書だったぞ。
あれに騙されたらバカと呼ばれてもしゃあないわ。
577名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:11.53 ID:2Ug4UBC00
自民って浅川あたりに選挙情勢分析依頼して大失敗してなかったっけ
578名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:43:02.53 ID:ISkmJM7u0
579名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:45:39.79 ID:0evAoxCJ0
最近共産党が暴走ひどいので、票が流れるの避けたいんだけどな・・・
580名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:46:09.22 ID:/xOP6tn2O
>>574
有権者なら投票行動に責任を持て、観察しろ、勉強しろ。
民主は政権とって悪党になったわけではなくずっと前からクズだった。
例えば、前原代表の時に打ち出した対案路線は自民が民主案で妥協しようとするや
自分の出した案への審議拒否や反対をして破綻・・・
メール事件では野田と協力して永田が持ち込んだ
一見して偽と分かるメールで自民を猛攻撃、
嘘でも自民のイメージを落とせれば良しと思ったのかも知れないが結局ばれて代表辞任。
自民攻撃の部下、永田のフォローはせずに、彼は自殺死。
前原のせいで解党的危機と言われた民主を立て直し、政権交代への道筋を付けたのは小沢。
小沢は民主に政権担当能力は無いと自民との連立政権でトレーニングをと構想したが、前原ら旧民主の連中に潰された。
あれが実現していれば単独で政権を担当したとしても今のような惨状は無かっただろうに・・・
実務も反省も出来ないくせに批判だけは立派。民主はそんなクズの集まり。
581名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:48:47.05 ID:hOFZTCXQO
自民党は党首が誰の前提で220なんだ?
谷垣で220もとれないぞ谷垣だったら100ぐらい
野田民主党は40ぐらい
自民党は190〜100
維新210〜120
民主党40以下

幅がありすぎる
582名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:50:09.71 ID:bDefyY6S0
>>581

維新が第1党になる可能性があると思ってるとか…
これが池沼の力かw
583名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:51:06.70 ID:v/7AwI2q0
>>580
何よりかにより、リーマンショックのさ中、解散要求して参議院二か月止めやがった。あれで
なぜ衆院選大勝したのか、今でもわからん。
584名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:51:23.21 ID:TYJvuBGu0
俺も自民党で過半数は取れないと思う。
自民党が過半数取れたの小泉のときぐらいでしょ。
585名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:56:57.87 ID:/xOP6tn2O
>>581
谷垣が総裁の時の調査なんだから谷垣前提に決まっている。
それも、小選挙区の議席だけで220で比例を足せば295議席とかだろ。
谷垣より魅力的な総裁なら300を超えることになる。
586名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:00:18.58 ID:VqKi6ArU0
いまの与党は、歴史的大惨敗になる。
587名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:03:49.02 ID:QVW9kBqW0
騙されたほうが悪い?
なに言ってんだ!
こっちは民主になんか投票してねえのに
クソみたいな政治に3年も付き合わされて我慢してんだ。

無党派層みたいなバカは永遠に風見鶏やってろよ
今後も選挙は投票になんか行かなくていいから永久に寝てろよ


それが日本のためだ
588名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:35.62 ID:v/7AwI2q0
>>584
小泉の時以上に圧勝してもおかしくねえよ?民主の基礎票があれよりさらにガクンと減ってる。
589名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:40.80 ID:CYzi4dsR0
>>587
民主主義とは多数決の別名だ
個人が誰に投票したかなんて関係ない
多数派が日本を滅ぼしたければ滅ぼす政治家が正義だし
多数派が日本国民の虐殺を望めば虐殺するのが政治家の役割だ
590名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:09:50.33 ID:VqKi6ArU0
>>210
地震がきそうな所ばっかりだなw
591名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:11:05.57 ID:0evAoxCJ0
というか、消去法による消極的投票でも圧勝できるのは、昔の民主党が既に証明してるしな
592名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:11:49.60 ID:K3fQlwz90
>>583
別に喧嘩売りたいわけじゃないが、なんで分からんのかが分からん
実に簡単な理由でしょ
みんな生活が苦しかったからですよ
10年以上政治をまかせたが、やはり金はない、将来の展望もない
そんな国のままだった
税収は何と最盛期の半分にまで減らした
この現実の前ではイデオロギーなんか吹っ飛ぶよ
どんな国、どんな時代でもね
むしろ日本人は異常なほど耐えたと思う
他国ならとっくに政党消滅か暴動か革命のところさ
ど左翼には任せられんというブレーキがギリギリまで効いていて、
とうとう前回選挙で壊れた感じだよ
自民の壊滅がマスコミのネガキャンのみのせい、
って一途に信じてる人もどうかと思うよ、俺は
税収半分ってさ、戦争に負けて植民地化されてたくらいなもんだぜ
それを平時の政治で達成するとかあり得ないよ
593名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:24.90 ID:qAsv/lq60
>>580
その「観察」を自民にも向けて「勉強」したら?
俺からはそうとしか言えんね
別に俺は民主に投票したわけでもないしやっぱり民主は嫌だよ
でも仕方ない、それが民意なんだし何より自民の独裁が終わったこと
については俺は感謝してるから
日本の歴史の曲がり角に来てて、混乱期に入ってるんじゃないかなと思うね
このまま自民と民主には消えてもらって、ここで薀蓄を語ってる人が政界に
進出するのもいい
300以上の議席が全国の若い人たちに解放されるんだ、喜ぶべきだよ
594名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:12:52.74 ID:hOFZTCXQO
>>582
山口県知事選挙の結果から維新が第1党もあり得る
保守の山口県で土建金ばら蒔いてる自民党公明党の候補者が25万票

維新のエネルギーアドバイザーだった飯田氏が18万票
維新と関係ないけど維新の残り香だけでこの得票率
しかも保守地盤で金ばら蒔いてきて投票率44%でこの得票率だ
つまり維新は衆院選で必ず第2党以上にくる
投票率が45%程度なら自民党160、維新150程度の拮抗した議席
維新が本気で衆院選をとりにきて投票率が50%に近づけば維新は200を越えてくる
客観的に見るとこうなる
まあ谷垣だと100ぐらいしかとれない
それどころか自民党民主党の保守右派30〜40が維新に変わる可能性もある
維新が元々は自民党だったことを忘れているのか?
維新は自民党の左翼がいなくなった保守右派中道の自民党なんだぞ中身は
595名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:15:31.47 ID:CYzi4dsR0
>>593
>300以上の議席が全国の若い人たちに解放されるんだ、喜ぶべきだよ

国政の小沢ガールズから
地方の福岡市長、大津市長まで若い政治家は逸材が多いからね
ジリジリした衰退に耐えられず、日本社会の爆散を望む有権者には理想的な展開だ
596名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:23.44 ID:NVhyvN4q0
>>594
維新がどんな候補者が楽しみだ
今の民主みたいな馬鹿だらけは勘弁してくださいねw
597名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:39.20 ID:v/7AwI2q0
>>592
だったらますますバカだったとしか言いようがねえな。麻生政権で予算四つ通して、リーマンショック
からは順調に回復してた。民主政権になったとたんに腰折れして不況に逆戻り。
598名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:39.85 ID:g9v7MMl90
>>589
> 民主主義とは多数決の別名(以下略

狭量でつまらないあなたの民主主義観の押し付けは結構です
599名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:17:41.58 ID:ocYsubxa0
自民党は今のうちに繰り上げ総裁選挙をやらかしてはどうか?例えば
安倍代表とか?。
600名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:29.22 ID:fZ5U97Mn0
>>589
なに?衆愚政治が理想なの?w
601名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:18:50.26 ID:v/7AwI2q0
>>594
小選挙区をまったく理解してねえんだな。集計は選挙区ごとなんだぜ?
602名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:19:37.67 ID:0evAoxCJ0
維新はまず候補者の数を立てられるだけの金を用意するところで頓挫だろw
本気で戦うつもりなら、もうとっくに用意しているはずだぞ。
603名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:30.04 ID:B92V1dwv0
>>602
金を自分で工面できる奴しか残してないみたいだからそれは何とかなるんでないの?
604名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:21:40.62 ID:JGiYpkTg0
民主は駄目だが自民も駄目とか言ってる奴は工作員か?
民主と自民じゃ駄目のレベルが違いすぎる。
605名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:22:19.45 ID:CYzi4dsR0
>>600
もちろんそうだよ
衆愚政治ってのは最も優れた民主主義の発展形だからね
実際日本人の過半数は衆愚政治を望んでいるはず
古代ギリシャまで遡らなくてもレオポルド・ガルチェリが現代日本にいれば圧倒的な支持を得るはずだ
606名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:24:39.92 ID:w3857E8D0
民主王国と言われた我が地元岩手ですら3区以外絶望的って言われてるからな
まぁ 小沢が離れたらそうなるのはわかりきったことではあるんだけど
ただ、小沢の威光も4区以外だと地に落ちてるから生活が取れるのも4区っつか本人だけ
高笑いすんのは自民だな 元々は田舎よろしく保守層が多い地域だったんだし
607名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:26:39.02 ID:5l5+l3SxO
維新信者は維新の何を支持しているのか問いたい。問いただしたい

人物?
まだ候補者もいないよね。橋下は「まっこう勝負!」みれば、どんな人間かわかる

政策?
船中八策みて同じこと言えるの?

維新八策

・TPP参加(移民推奨)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・地方交付税の廃止し消費税を地方税化(大都市以外死亡)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)

608名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:27:57.78 ID:v/7AwI2q0
>>603
選挙ができる最低限と、当選するための最低限は違うからね。維新の言ってる金額じゃ
無理。
609名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:28:13.29 ID:fZ5U97Mn0
☆君が代条例の舞台裏☆

橋下(うーん…愛国パフォーマンスしながら在日特権を残す方法は無いだろうか………あっ!ひらめいた!)

橋下「君が代歌わないとクビ」



真面目な日本人左翼「君が代は断固歌わない!」→クビ

絶対売国したい在日「きーみーがーよー」(日の丸振って君が代歌いながら売国するニダwww)→残留



橋下「うはwww計画通りwwwww」
610名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:28:25.77 ID:0evAoxCJ0
>>603
そういう連中は受かるだろうが、せいぜい数にすれば30程度だろ。
維新は今回出るとすれば関西に絞って地盤を作り、本気になるのは次の次とみてる。
611名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:38.20 ID:xi/ca6un0
>>605
ああ、君デモクラシーとデモクラシズムを勘違いした典型的な間違いかただね。
一度大学にいくといいよ坊や。
612名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:46.86 ID:NVhyvN4q0
>>603
選挙後も東京に党事務所など作らなきゃいけないから金は掛かるよ
鳩みたいな金づるを捕まえてこなければどうにもなりません
613名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:30:50.78 ID:e7CQDRzg0
>>604
民主党は日本人の敵だからな

政策が酷いとかそんなレベルの話じゃない
614名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:31:37.18 ID:K3fQlwz90
>>597
そこも読み違えていると思うよ
あれが回復かどうか、国民は疑っていた
なぜなら小泉時代の「未曾有の好景気」の経験があったからさ
あれで日本人は自民のいう景気回復が、ちょっとおかしいぞ、と思うようになっちゃった
信じなくなった
そういう積み重ねがあった

要は、国民はそれほど賢くはないが、君のいうほど馬鹿でもないんだよ
ちゃんと経験に基づいて判断できる
「一度やらせてみよう」は君らが思うほど軽い言葉ではなかった
もっと悲壮な覚悟だったと思うよ
615名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:32:43.38 ID:jMISAeHk0
維新が本気になるのは来年の参院選でいい 必ず政権批判票は既成政党に流れない
616名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:33:24.66 ID:hOFZTCXQO
自民党は谷垣でいくみたいだがそれは党の事情であって有権者は谷垣だと自民党には投票しない
野田民主党にも投票しない
維新とみんなに票がいく
自民党も民主党もバラバラの党内をまとめるのが谷垣と野田しかいない、しかし谷垣と野田は有権者からは支持されない
まあ民主党も自民党も分裂してガラガラポンで保守右派と左翼をまとめて再編しないとダメだろ
ウダウダグダグダノダノダガキガキ長老どもがやってるうちに維新とみんなが電光石火電撃作戦で戦線を全てかっさらうことになる
617名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:34:37.37 ID:T1GPy8DXP
>>610
最高30も行くかねー。関西だが不倫以降文楽やプールの件も含めて、熱が冷めて来ているように感じるな。
618名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:35:33.94 ID:fZ5U97Mn0
>>614
要は政策の中身を見てないバカばっかだったって事じゃん

麻生の経済政策は正しかった
619名無しさん@13周年 :2012/08/06(月) 14:36:19.90 ID:93p39bgw0
自民工作員や信者にはロクなのがいないってのがよく分かるスレだわw
620名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:36:43.78 ID:u92Sr7oO0
自民の220は盛りすぎだろwwww
621名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:21.86 ID:5l5+l3SxO
なんか八月になってから維新信者が大幅に減少したな
もっと増員しないと不味いのではないだろうか
もっとお金かけて増員しないと不味いのではないだろうかw
622名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:39:40.75 ID:xi/ca6un0
左翼の断末魔が聞こえるな
623名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:40:28.25 ID:CYzi4dsR0
>>611
民主主義を崇高な神の御業、無謬の真理って事にしときたい馬鹿学者の屁理屈なんてどうでもいいよ

現実は究極の民主主義は究極の自滅だって分かってるから間接民主制をとってるわけだろ
有権者の民意を反映するという本来の目的を反故にしてまで
民主主義絶対の幻想にしがみついて何が楽しいんだ?
624名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:06.31 ID:v/7AwI2q0
>>614
そういうのを貧すれば鈍するってんだわ。事前に警告してた連中は多かったはずだ。
625名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:37.35 ID:pbwkMYl4P
>>620
比例60選挙区160なら、ありそうな数字だろ。
626名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:41:56.09 ID:jMISAeHk0
橋下の稀代の大衆煽動能力を甘く見すぎ 不倫も文楽も全く影響しない、そうあってほしい人が必死なだけ
627名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:13.33 ID:AL2NiTHs0
自民党は消費税詐欺の片棒を担いで裏切った
維新はダメ、鷹派の全体主義っぽい
みんなの党は新自由主義でダメくさい
残るは共産党だな。
tpp反対、消費税反対は共産党くらいだしな。
628名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:38.41 ID:/xOP6tn2O
口蹄疫の対応をみれば、自民と民主の差は明らか
【自民党の口蹄疫対策】
事実上初めてにもかかわらず、政治主導で農水省に対策をさせ、
100億円の財政支援も素早く降りる(実際は35億円で済んだ)。
処分は結局700頭、2カ月で収束宣言。世界も手際良さに感心。
【民主党の口蹄疫対策】
自民が実績のある対応資料を持参し頭をさげて対応を依頼しても
選挙民にアピールしたいのは分かるけどwwwと必死の働き掛けも無視。
赤松は対策会議をドタキャン「騒ぐな何もするな」と指示して外遊。
官僚は政治主導のため動けず、国から消毒液一本、FAX1枚も送られず。
宮崎県は権限上、国道封鎖など強力な対策打てず(国に何度も要請)、
自衛隊応援も知事権限分の少数のみ、財政支援も県の分は底をつく。
口蹄疫の潜伏期間は約1週間、感染が明らかになった4月20日に
自民政権時の対策を打てば5月初旬には新規発生は収束しているはず。
まともにやったのは責任を宮崎県に押し付けるデマの扇動
赤松は4月30日〜5月8日までカリブでバカンス。
仕事と言いつつ、やった仕事はクロマグロ乱獲自粛要請とカストロ弟との会談のみ。
結局29万頭が殺処分、被害額は1000億円以上。民主は反省するどころか自画自賛。

福島第一も事故前に決まっていたルールや法律を無視して被害を拡大させた。
この期に及んで民主に票を入れる者は破滅願望があるとしか思えない。
629名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:19.58 ID:v/7AwI2q0
>>616
前回四割の自民票が谷垣だと離れると思う理由をぜひ。
630名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:43:19.88 ID:ERYxRdHA0
>つまり、民主党分裂に勝者はなく、民主、生活の双方にとってマイナスだった。

まあ普通に考えれば当然だよなww
631名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:45:12.51 ID:cXi0WsL10
>>629
国民は野田総理と手を組んでいる人に投票しません
632名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:46:53.84 ID:ERYxRdHA0
>>620
むしろ控えめな数字だと思うが
633名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:47:23.64 ID:e7CQDRzg0


 ■民主政権の成果■

・原発爆発で国土の破壊と汚染

・復興は放置なのに韓国支援に「5兆円」

・日本が初めて「韓国の国債」を購入へ(韓国救済)

・日本で唯一のDRAM専業メーカーのエルピーダ見殺しで倒産

・電波のプラチナバンドはソフトバンクへ

・「在日外国人参政権」の推進

・日本人の言論弾圧、「人権救済法」推進

韓国の為にしか働かない民主党

634名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:47:50.89 ID:g6Pj1p8RO
95も取れるかよwww
一桁で上等だろ
635名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:45.60 ID:u92Sr7oO0
>>625
民主の手下にいれるバカはいないぞ
いつまでも国民を騙せると思うなよ
636名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:48:55.73 ID:NVhyvN4q0
>>633
>・復興は放置なのに韓国支援に「5兆円」

これは違いますよw
637名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:12.87 ID:8/z8oSEb0
>>626
そうお?なんかバカだけがあの男の口の上手さに乗せられてる気がするけど。
コロコロ態度も変わり過ぎだし、著書(なぜか絶版になってるw)では
すんごいこと書いてるし、冷静になって「ああーやっぱその手の男だったか」
みたいな人も最近じゃ多いよ。
小泉みたいな一流の詐欺師になるのは無理じゃない?
638名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:49:19.15 ID:a/9DoYPL0
民主も自民も50歩100歩
639名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:50:07.85 ID:AL2NiTHs0
悪いけど自民党も談合同罪なんだから壊滅だろ。
比較的利口な奴が共産党に入れ、アホなB層が維新に入れるって構図だろね。
640名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:50:32.82 ID:hOFZTCXQO
>>629
谷垣はどう見ても親中左派
民主党と変わらない
641名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:50:50.20 ID:fZ5U97Mn0
>>636
スワップの意味を分かった上で言うけどあれは完全に韓国への支援
642名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:51:22.47 ID:1Ywxm7UW0
民主にはもちろん投票しないけど
自民にも投票する気はカケラもないよ
643名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:52:46.22 ID:6GVejpSl0
無党派は民主は論外でしょうが自民に期待する人も少なそう。
2010年の参議院選挙のように地方では自民は勝つでしょうが都市部ではどうかなと思う。
644名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:52:47.72 ID:YpXmi+sG0
この予想があってるかどうか解散して試してみようぜ
645名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:30.09 ID:CYzi4dsR0
>>639
共産主義は絶対に失敗する正義
マルクスの言葉を借りれば「地獄への道を舗装する善意」そのものだからね
20世紀初頭に普通選挙が行われていれば、全ての国が社会主義になっていただろう、と言われるのは伊達じゃない
646名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:53:45.61 ID:fZ5U97Mn0
>>642
お前前回民主に入れただろw
647名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:54:55.15 ID:/xOP6tn2O
>>638
50歩100歩も違えば、50議席と300議席くらいの差が生じるのが衆院の選挙制度。
648名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:57:30.15 ID:ERYxRdHA0
>>640
>谷垣はどう見ても親中左派

根拠を書け根拠を
649名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:57:41.07 ID:g6Pj1p8RO
増税カスはまとめて落選
官邸デモ隊で包囲されてざまぁwww
650名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:57:53.64 ID:bOT0NKM20
ミンス95議席とか盛りすぎだろww
651名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:04.37 ID:Pnw5xUc60
金もってるだけの素人維新に入れちゃうのw
652名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:45.68 ID:hOFZTCXQO
>>641
史上最悪の売国行為を野田豚はやらかした
韓国は日本がスワップしてやらないと国家がヤバいところまできていた。どうしてもスワップが必要だった。
その状況なら竹島奪還と交換条件でスワップすべきだった。韓国は飲まざるを得ない。竹島がかえってくるチャンスだった
野田は戦後最悪のA級戦犯
653名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:59:11.90 ID:ERYxRdHA0
>>643
次の選挙は無党派は家で寝てる選挙になるから自民圧勝は確実だよ
654名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:02:44.51 ID:CYzi4dsR0
>>653
そんな事はない
選挙が近付いたらマスコミが動き出す
民主の次は維新だろうね
655名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:02:48.21 ID:B92V1dwv0
>>645
他にもっとましな政治形態ってないのかねえ(´・ω・`)
ここら辺が限界なら答えでてしまっているんだろうな
656名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:03:08.94 ID:UqadV3f/O
いまのまま解散されても投票したい政党はない
だからといって解散しないのもうざい
現職の国会議員の選挙権を剥奪してほしい
657名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:04:33.83 ID:6GVejpSl0
>>652
ちなみに韓国と通貨スワップを締結したのは麻生政権です。
2008年12月。
658名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:04:44.10 ID:x+ZysvIE0
無党派層も投票しにいくに決まってるだろ。
層化無双はもう無理だよ。
659名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:06:56.81 ID:ZAi1uZdk0
>>634
民主は一桁でも多すぎるw
660名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:07:40.70 ID:x+ZysvIE0
原発ばら撒き行政も自民党の成果物
竹島の不法占拠状態も自民党の成果物
尖閣諸島の惨状も自民党の成果物
661名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:07:47.79 ID:pvewgEE60
>霞が関の極悪官僚どもを成敗できるのは橋下だけだな。
662名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:08:04.69 ID:ERYxRdHA0
>>653
ないない
連合や市民団体、立正佼成会など複数の強力な組織票を束ねて
その上に大量の浮動票が乗っかった民主党と違って
維新の会は、ほぼ浮動票オンリー
つまりどんなに浮動票を獲得しても
組織票がないので3年前の民主党の得票には到底及ばない
さらに維新の会は民主党と違って軍資金がまったくない
これではそもそも全国に候補者を立てることすら出来ない
663名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:08:56.23 ID:ERYxRdHA0
ごめん間違えた

>>654
ないない
連合や市民団体、立正佼成会など複数の強力な組織票を束ねて
その上に大量の浮動票が乗っかった民主党と違って
維新の会は、ほぼ浮動票オンリー
つまりどんなに浮動票を獲得しても
組織票がないので3年前の民主党の得票には到底及ばない
さらに維新の会は民主党と違って軍資金がまったくない
これではそもそも全国に候補者を立てることすら出来ない
664名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:26.61 ID:8LB1Ni5K0
白票でもいいから全国民に選挙上に行く義務と罰金を課せ。
選挙制度の立法を議員から取り上げろ。
665名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:09:33.69 ID:g8yFwkKg0
ありえそうな数字。
どこが勝っても単独過半数はないでしょ。
666 【関電 86.0 %】 :2012/08/06(月) 15:09:59.43 ID:/JXBIMzKP
自民120民主40<あと他
667名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:10:43.10 ID:NVhyvN4q0
>>657
最初は小渕内閣のときの宮沢喜一でしょ
668名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:11:52.99 ID:6GVejpSl0
>>667
それはウォン円では?
669名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:25.87 ID:v/7AwI2q0
>>631
読めるー?

【政治】自民・谷垣氏、増税案採決前の解散確約を要求 強硬路線に転換 不信任、問責決議も提出方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344227120/
670名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:12:33.24 ID:bmkrvtuH0
民主党とみんなの党にだけは入れない。
671名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:13:22.55 ID:CYzi4dsR0
>>663
組織票も資金もマスコミ次第で何とでもなるよ
前回の衆議院選では旧来の自民支持団体が大量に民主党に転んだし
柔らか銀行の孫のようにパフォーマンスで100億出せる連中は橋下さんみたいのが大好き
政権をとりさえすれば太陽光電気の買い取りみたいに回収できる制度はいくらでも作れる
672名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:13:40.40 ID:ERYxRdHA0
>>665
小選挙区制度という選挙制度の特性上、自民党が単独過半数になる可能性が高い
特に民主党とその他の野党が分裂状態になる次の選挙では
自民党はおよそ1/3の得票を得るだけで楽々過半数に到達するはず
673名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:14:05.63 ID:x+ZysvIE0
公明党と手を組んでいる限り自民党には入れないわ。
674名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:14:51.56 ID:cizQ1J3q0
確度に定評の無いゲンダイソース
675名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:15:16.53 ID:v/7AwI2q0
>>654
ないない。そもそも民主票が全部まとめて維新なんてありえんし。政策まったく違うんだから。
676名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:01.35 ID:CpOLeo2h0
95ってまじか
677名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:26.20 ID:ERYxRdHA0
>>671
世の中そんな甘いものじゃない
SBのハゲが一人でお金を出してどうにかなる話じゃないし
そもそも選挙用紙に「橋下徹」と書いても無効になるのだから
維新の会から出ていれば誰でも当選ということにはならない
678名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:52.39 ID:P4vLRK670
あほんだら!
橋下の嫁はんが今度の選挙で「維新の会」の応援に回る計画あるの知らんのやろ。
東京のどあほマスゴミは。
あんなもん、おばはん連中コロっと騙されるで。どえらい勢いつくの分からんか。
関西一円で済んだらええけどな。
浪速節にほんま弱いんやで、庶民は。
679名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:32.90 ID:v/7AwI2q0
>>672
単独過半数どころか、300超えても驚かんよ。
680名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:44.59 ID:UjgQTSyt0
消費税を増税して次は子供手当の廃止か
まだほかに増税する法案があったな
681名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:01.87 ID:NVhyvN4q0
>>668
チェンマイ・イニシャティブは最初からドルベースでしょ
今回はそれが700億ドルまで増えたと
682名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:45.77 ID:x+ZysvIE0
反原発で民意を得ておいて、新たなエネルギー政策で利権作り。
これがトレンドだろ。

自民党じゃ原発ズブズブだから、こういうストーリーは作れない。
683名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:18:52.94 ID:hOFZTCXQO
>>657
アジア通貨危機を引き起こした糞韓国に対する苦肉の策で麻生はやったんだろうな。1回目だし金額も低いし、たしか麻生のスワップはやるのはIMF経由でとの条件付きでスワップ金回収不能に陥るのを防止したスワップ条約だった
しかし野田豚はIMFを通さずに糞韓国に直接スワップで金額が麻生の4倍くらいだろ
野田豚は韓国に直接金やる条約で金回収不能になるのをわかっていて条約した売国奴
麻生と野田豚をいっしょにすんな!
684名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:20:56.74 ID:igZZI9wl0
実際のところ、盤石な地盤を持ってる民主党議員てのはどれぐらいいるんだろうか
685名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:22:51.88 ID:CYzi4dsR0
>>677
柔らか銀行の禿は6000億以上の個人資産を持っている
小選挙区で一候補がかける選挙資金は5000万前後だと言われてるから
極論300選挙区すべてで禿が全ての資金を出したとしても150億

自民で小泉チルドレン、民主で小沢ガールズが大量当選したように
維新でも橋下ベビーズを大量当選させるのは難しくない
大阪市の公募区長の顔ぶれを見ても分かるように
橋下維新には口先だけの詐欺師みたいな連中を引きつける才能があり
愚民を騙すくらいの芸は簡単に仕込めるだろう
686名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:03.05 ID:g8yFwkKg0
>>672
>>679
えー、また同じ事繰り替えすのかよ。
687名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:48.64 ID:IMeKuiL10
>>3
増税しなくても先の選挙のマニフェスストと同じように増税でも投票するんでしょ
って事は増税に同意って事だよ
688名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:50.92 ID:Ze4Otn890
選挙でまた動員されるのはかまわんからもう少し涼しくなってから選挙してくれ
689名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:24:59.20 ID:ERYxRdHA0
>>685
おまえ政治資金規正法って知ってる?
ハゲが一人で何億円も出資するのは違法なんですがw
690名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:25:17.89 ID:CYzi4dsR0
>>686
次の選挙で勝ったとしても
2013年の自民は2009年の自民よりも確実に劣化してるのにね
691名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:27:29.83 ID:CYzi4dsR0
>>689
金額が制限されてるのは献金とパーティ券の購入だけ
貸付名目なら金額も国籍も全く制限はない
692名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:28:26.02 ID:bmkrvtuH0
維新政権なんてヤダ
693名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:29:07.30 ID:DFGXoYnM0
>>684
シナの狗 岡田
移民で少子化解決 中川正春
トヨタ労組のイヌ 古本
部解同のプリンス 松本
尖閣はあげたい 玄葉
パナソニック労組のイヌ 平野
この辺りは盤石ですね
694名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:29:45.57 ID:x+ZysvIE0
>>690
あの森元さんもいないしな。
695名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:31:31.92 ID:646mV+J80
ルーピー鳩山とヌエ輿石を除名しただけで民主の支持率最低5%UP間違いなし!
696名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:31:54.27 ID:ERYxRdHA0
>>691
貸付ってことはハシゲがハゲから借金するってことですがww
697名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:32:52.91 ID:OORtkXnl0
>>132
定評と池上ってセットだよな
698名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:14.71 ID:NyBxIgygO
解散伸ばせば民主の議席減るだけ。
また総理大臣たらい回しなんてさすがにアカヒ新聞だって許さんだろう。
アカヒもテロ朝も民主党政権続けば大赤字はもう悟ったはず。
懲りずにまだ応援してんの毎日新聞ぐらいだろ?
699名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:34:24.48 ID:oTnCYnHi0
維新に投票するって決めてる奴らって
維新がどんな方針でどんな政策を推進するのか解かってるのか?

橋下の口からはアレコレ出ているみたいだが、橋下は出馬はしないんだぜ。
おまけに維新の会のHPでは今になっても国政に向けた情報発信は無し。
早々に維新への投票を決めてる奴らはいったい何を基準に決めたんだろう???
700名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:35:53.06 ID:CYzi4dsR0
>>694
森元なんて知らんがな

93年に一度下野してからの自民は目先の選挙対策が強まって中長期的な政策が一切なくなった
13年の衆議院選後の自民はさらに次の選挙までの事しか考えないその日暮らしのポピュリズム政党になるはず

>>696
なんで橋下が?
借金するのはそれぞれの立候補者に決まってんだろ
701名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:36:32.75 ID:/xOP6tn2O
>>685
小泉チルドレン、小沢ガールズは何十人、当選したんだ?
橋本が頑張り、マスゴミが無理な応援をしてブームを造ろうが、数十人がいいところだよ。
維新のブレインと言われた飯田ですら、旬の原発問題で山口県知事選で勝負して、
衆院選2連敗の自民弱小候補に開票と同時に敗退決定だよ。
無名の候補ならなおさら風だけで当選するのは難しい。
橋下人気もピークを過ぎているんじゃないの。
702名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:38:25.36 ID:ERYxRdHA0
>>701
そもそも橋下自身がそのあたりのことよく分かってるから
無闇矢鱈に候補者を乱立させるようなマネはしないだろうな
703名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:04.57 ID:Ca49IzKe0
ミンスが95は多い。5議席で十分
704名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:19.14 ID:KL+vee77P
国民生活が2番じゃダメなんですか!?

95席も取れるの??
705名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:39:28.48 ID:v/7AwI2q0
>>686
小選挙区だからな。民主党の化けの皮がはがれた以上、そうなるさ。
706名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:40:41.19 ID:NyBxIgygO
ハシゲ新党の出してくる候補ってのも考えものだわな?
地元に基盤皆無で経験ゼロじゃ民主党の一年生と変わらんわ。
707名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:42:02.96 ID:hOFZTCXQO
次はどこも単独過半数は無理
おそらく自民党+維新+みんなの連立だろう
3つ合わせて320以上はいくはずだ
そこで憲法改正いくだろう
衆院2/3以上あれば参議院で過半数なくても法案は通る。ねじれ関係ない。
そして来年の参議院選挙で自民党+維新+みんなが参議院過半数とり安定政権だろう
708名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:19.33 ID:CYzi4dsR0
>>707
何を勘違いしてるのか知らんが
みんなの党はアンチ自民が党是だぞ
民主と連携することはあっても自民との連携はあり得ん
709名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:43:22.94 ID:8ExRJar+0
自民はともかく有能ではあるから、
この調査はだいたい当たっているのだろう
710名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:45:03.67 ID:0Ut0jxqF0
これだけめちゃくちゃな無責任政治を続けても
次の選挙で当選できる民主議員とはどんな顔ぶれになるだろうな
711名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:48:32.72 ID:646mV+J80
>>683
その通り!野田糞豚彦は在日韓国朝鮮人の希望の星にして野田豚持ち前の売国奴のなせる業なのです。
712名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:49:04.49 ID:UHfuU7sg0
反日政策政党を落とすための投票だアッー!
713名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:49:56.26 ID:hOFZTCXQO
>>710
鳩山とか仙谷とか原口とか前原とかの口だけ政治家詐欺師オールスターズ
714名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:50:03.89 ID:6GVejpSl0
韓国との通貨スワップ豆知識。

2001年 7月 上限20億ドルのドル・ウォン間の一方向スワップ取極(日本から韓国へドルを供与)を締結。
2005年 5月 ウォン−円、双方向スワップ取極を締結 
2007年 ウォン−円通貨スワップ契約を延長※
2008年 12月 限度額を30億ドルから200億ドルに拡大
2009年 4月末 増額措置の期限延長※
2010年 4月末 増額処置を終了
2010年 6月 スワップ協定の期限を3年間延長※
2011年 10月 限度額を30億ドルから300億ドルに拡大
2012年 10月末 増額処置の終了予定
2013年 7月 スワップ協定の期限予定

715名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:51:19.54 ID:CYzi4dsR0
>>713
仙谷と前原は強いが
鳩山と原口は微妙だぞ
他に菅、長妻あたりはまず落ちない
716名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:51:35.31 ID:KBzWS2V50
こんな数字表に出したら
ますます野田が逃げちゃうだろ
717名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:52:18.40 ID:NyBxIgygO
民主党で大臣やった奴は比例あるからやっぱ当選するんだろうね。
次の政権じゃ政権与党にゃ全くイラネだな。
たしかな野党でまた出来もしないこと並べ評論家先生やってればいいよ。
極左マスコミもまた応援してくれるはず。
718名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:53:05.81 ID:z4m53mqE0
民主党の新人で借金して当選して、歳費で借金払いしてる議員がいるんだってな
議員宿舎の家賃も滞納してるとか
次の選挙はどうすんのかな
辞めるか新スポンサーを探して右往左往するんだろうけどさ
まぁ俺の地元の極めて信憑性の高い噂話なんだけどねw
719名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:55:34.06 ID:kS9M5bQb0
>>1
民主党がキャスティングボードを握る状況ではたとえ野党に蹴落としてもたいした意味は無いな
足を引っ張ることには定評がある連中だからな
絶対少数政党にしてしまわないと前に進めない政治からの脱却は困難
720名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:58:15.36 ID:jMISAeHk0
>>629
やっぱり自民党じゃなきゃダメだよねという声がほとんど聞かれない
自民待望論が大きかったら自民の支持率がわずか18%なんてことはあり得ない(支持なし55%)
721名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:00:53.10 ID:jMISAeHk0
>>707
第一党の自民が公明民主と組んで衆参過半数
やることなすこと国民の反発を買い
来年の参院選で維新みんな圧勝、参院で自民民主公明でも過半数割れ
ここまでがベストのシナリオ
722名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:00:58.07 ID:646mV+J80
>>685
トコロテンこんにゃく銀行の禿げは、仰る通りのはしゃぎ廻りの達成感頂点で
満足感からあの世行き“年貢の納め時”って事あるかも知れないね。
723名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:13.31 ID:CYzi4dsR0
>>720
その55%は実質的にマスコミの組織票だからね
まず間違いなく維新が圧勝するよ
724名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:24.24 ID:x+ZysvIE0
自民党のネットサポーターの妄言が見れるのも、これが最後だと思うと胸熱だわ〜
725名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:01:45.39 ID:ERYxRdHA0
>>720
支持なし55%の意味ってことは
55%は選挙に行かないってことだ
で、残り45%のうちの18%、つまり総得票の約40%が自民に入る
これで自民が負けると考えるほうがどうかしている
ちなみに、似たような選挙は過去にもあって
1996年、2000年の選挙でも自民が勝っている
まあおまえみたいな馬鹿サヨクは都合の悪いことは簡単に忘れるっぽいので
あの当時どんだけ自民党が失望されてたか記憶に無いんだろうけどなw
あの当時、自民党がものすごく失望されてたことが小泉フィーバーを生んだ要因さ
726名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:01.48 ID:jMISAeHk0
東日本大震災だって民主は無能をさらし、自民は足を引っ張り続けた
東北ではどちらも選挙で負けるよ、自民圧勝なんてカン違いもいいとこ
727名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:29.01 ID:Fqa3eIQIO
民主95も取れるのかwww
728名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:26.76 ID:v/7AwI2q0
>>720
小選挙区は相対比較のもんだ。前回衆院選の自民と民主の支持率の比見てみな。
729名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:52.99 ID:CYzi4dsR0
>>726
そうだろうね
震災復興に関しては補正予算を出せと迫り、必要な法案を出して政府に飲ませた自民党には何の成果もなかった
むしろわずか200人の職員を支援にだした橋下さんの方がずっと積極的
マスコミがそう言って煽れば愚民を騙す事などたやすい
730名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:08:56.46 ID:hTbPzXzl0
自民220
民主95
ほぼこの数字で正解だろう。
問題は自公とどこが連立組むのか?
731名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:10:38.69 ID:v/7AwI2q0
>>726
そいつは東北の人間に訊くべきだな。当時自民と民主でどっちが仕事をしたか?
732名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:13:44.56 ID:/xOP6tn2O
>>720
君の耳に聞こえなかろうが、自民の弱小新人候補が
民主現役、維新の有名人を敵にしてと同時に当確、これが現実。

直近の地方選挙である山口県知事選の結果。
当選:山本繁太郎:得票48%:自民所属、公推薦、ノーパンしゃぶしゃぶ官僚、衆院選2連敗中
2位:飯田哲也:得票35%:維新ブレイン、脱原発の有名人
3位:高邑勉:得票率10%:野田グループ所属の民主衆院議員(前月まで)
733名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:14:46.67 ID:BCuXVrSV0
>>726
反自民のマスゴミならそうやって国民をまた騙すだろうな。
自民は地元と産業界の直接物流ルートを無能な民主党政権に代わり構築したりして協力してたのに。
734名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:15:26.13 ID:NVhyvN4q0
>>730
残りの160議席はどこが取るんだろう
自民はもっと取りそうな気がする
735名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:01.63 ID:ZOlbd4nlO
今の自民党には創価って固定票が有るからねしかし民主党50も取れないだろ?
736名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:16:57.59 ID:jMISAeHk0
>>728
生活と維新が参入する次期衆院選は過去のデータは通用しません
小選挙区は2大政党に有利という説も崩壊してぐちゃぐちゃになる
737名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:20:16.75 ID:jMISAeHk0
>>732
東北はそうはならないよ、山口だって山本の得票が50%割れで自民王国ドヤ顔してるほうがおかしいわ
738名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:21:41.79 ID:ERYxRdHA0
>>736
そこで出てくるのが、新進党と民主党、あるいは民主党と自由党が
お互いに選挙協力をせずバラバラに自民と対峙した1996年と2000年の選挙結果だ

ちなみに、1996年は自民党は小選挙区でわずか38.6%しか取ってないが
議席率は56.3%、つまり小選挙区選出議席の過半数を軽く取っていた
しかし2009年の選挙では自民党は1996年並の38.7%を取っていたにも関わらず
議席率はわずか21.3%、つまり小選挙区では1/4の議席すらも取れなかった
739名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:36.51 ID:jMISAeHk0
>>738
与党自民党といまの自民党を同レベルで見てる時点で失格だろ
740名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:23:45.16 ID:ERYxRdHA0
>>737
小選挙区選挙は50%取らなくても勝てる
741名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:24:21.62 ID:ERYxRdHA0
>>739
与党とか野党とか関係ねえだろ
悔しかったら具体的な数字をもって反論しろちんかす
742名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:16.32 ID:6Lsczfwd0
自民党夢見すぎw
743名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:25.41 ID:2yGBduyj0
>>726
昨年成立した復興関連法案33本中25本も作ったのは自民なのに
足を引っ張った扱いされるのは酷すぎるだろ。
744名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:43.67 ID:hOFZTCXQO
もう解散総選挙したほうが早い
自民党と維新とみんなで衆院選2/3以上はいく
それで参議院関係なく法案は成立だからいけるだろ
745名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:44.10 ID:rsf6QH5G0
自民に入れるくらいなら民主でいい、という有権者が多く存在するのは事実だからな。
746名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:50.37 ID:ERYxRdHA0
>>742
夢じゃなくて具体的な数字で語ろうぜ
747名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:15.83 ID:ERYxRdHA0
>>745
具体的な数字のあるソースをよろしく
748名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:27.76 ID:5l5+l3SxO
ハシシタ維新信者がんばれよ!
このままでは、にっくきチョッパリに負けるぞ
がんばれがんばれハシシタ信者
がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ朝鮮人!

がんばろー!

749名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:28:41.31 ID:5UMM1+0k0
【民主党内に激震!】野田総理、自身の性癖をカミングアウト!「同性愛者の総理がいてもいい…」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323544600/l50
750名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:28:49.90 ID:v/7AwI2q0
>>736
前回の自民票が維新や生活に流れるとでも?むしろ素人には任せられんってことで絶対
自民だと思うよ?
751名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:01.60 ID:rsf6QH5G0
>>747
そんなソースあるわけねーだろ・・
752名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:12.08 ID:B92V1dwv0
>>734
維新  80
公明  25
みんな 10
小沢  10
共産  10
社民  5
無所属 20

こんなもんでどう?
753名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:46.53 ID:MWP3QkWL0
消費税法案が通れば民主党、自民党ともに退場してもらう
議席が伸びるわけないのにアホだな
754名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:30:39.20 ID:vsbo5IAiO
220なんて絶対に無理無理wwwww
自民党あまりにも夢みすぎ(笑) 100前後がいいところだろww
755名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:30:40.30 ID:ERYxRdHA0
>>751
pgr
756名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:31:00.86 ID:v/7AwI2q0
>>745
相当に減ったとは思うけどな。前回民主票は、棄権、民主、自民、第三極に割れる。
757名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:31:49.26 ID:NVhyvN4q0
>>752
維新ねえ・・・・・
ハシゲさんどうするの?
758名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:32:29.47 ID:jexeS7iE0
>>1
自民党総裁になりながら 総理になれないなどという
そんな理不尽を なぜわしだけ味わわねばならぬ…!
なぜ…!?
759名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:10.34 ID:plOIk9js0
>>758
もう一人いたから。
760名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:18.78 ID:B92V1dwv0
>>757
どうすんだろうねえ
まあどの道自民圧勝なのは間違いない
過半数超えてくるかどうかは分からんけども
761名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:35:20.11 ID:jMISAeHk0
小泉さんだったらここは小沢たちの不信任案に乗っかって解散総選挙だろ
それができない谷垣自民は柔道男子と同じで結果出せずに迷走するだけ
762名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:36:51.01 ID:vsbo5IAiO
民主票が自民党に流れると予想する自民党ネトウヨ(笑)(笑)
自民党に流れる訳ねーだろww
民主票を入れた人は自民党が嫌いで民主に入れたのにさ!

アホだな自民党ネトウヨ(笑)(笑)(笑)
763名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:37:12.74 ID:xYPLTDqp0
公務員の給料を引き下げろ 
764名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:38:07.32 ID:AyhCpG8WO
民主党壊滅は確定だが、他は読めない。
765名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:38:53.16 ID:Wn9anO5I0







自公に投票するバカを笑うスレ かココはw





766名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:39:27.74 ID:/xOP6tn2O
>>758
前回の野党自民党総裁の河野洋平だって総理になっていない。
だから総理になれなくて当然、衆院議長にすらして貰えなかったら愚痴ってよし。
767名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:39:52.16 ID:v/7AwI2q0
>>758
次か次の次は谷垣総理で決まりっぽいぞ?
768名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:40:01.59 ID:MVmsvRJg0
民主95もあるのかよ
比例区はマジで廃止しろや!
769名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:40:42.98 ID:hOFZTCXQO
>>749
野田ロリコンホモ疑惑
CIAにネタを抑えられたから日本人に大増税します発言を海外で連発しCIAにご機嫌とり
そして海外に14兆円あげます売国奴約束し、アメリカ国債も韓国国債も買います日本人大増税します約束、だからロリコンホモは黙ってて疑惑
消費税増税5%12,5兆円と海外ばら蒔き14兆円
野田豚のロリコンホモの秘密は日本人の税金30兆円の価値があるのか?野田いい加減にしろ。いやあくまでも疑惑で噂なだけだぜ?
770名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:41:24.11 ID:2fqGVAbb0
自民がここまでは盛り返さないだろうに
771名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:41:27.44 ID:orTWqxfV0
自民党死ね
消費税増税を押し通す自民党には絶対に投票しない
772名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:41:31.71 ID:0+DVJdeP0
なんか、維新を過大評価してるような気がするんだがなあ。
自分は東海地方在住なんで、近くに河村がいるわけだが、
名古屋市内でなら河村人気は通用してるが、名古屋を出たら
愛知県内ですら通用しない。まして、県境越えた岐阜や三重には
影響力はほとんどない。1人の人気者の人気に頼る地域政党なんて
そんなもんでしょ。

橋下の場合、大阪府知事時代があるから、大阪府内でなら人気は
通用するだろうが、県境越えて兵庫や奈良や京都に人気が通用するか
どうかは、結構疑問じゃないかという気がする。まして、全国規模では
ほとんど通用しないと思うのだが。
773名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:41:44.36 ID:jMISAeHk0
今国民がやるべきことは大政翼賛会の阻止
2大政党の時代をいゆのまにか大政翼賛会にして国民をだました民主自公に制裁を加えよ
生活でもみんなでも維新でも社民でも共産でもいいから1議席でも彼らに与えてはいけない
774名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:42:07.02 ID:v/7AwI2q0
>>762
前回選挙のキーワード。一度民主にやらせてみよう、ダメなら自民に戻せばいい。この票かなり
あったと思うよ。
775名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:42:42.40 ID:4syKioKQ0
民主はもっと低いだろ
自民ももっと低いだろ
こいつら連立しそうでヤバイのは変らない
776名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:42:52.08 ID:x+ZysvIE0
>>768
比例区なくなったら公明党ちゃんが息してない!状態に
777名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:42:57.86 ID:YlNDD4eq0
民主95は、いくらなんでも盛り過ぎだろ。ねーよ
778名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:43:14.44 ID:FXDWmHq50
民自公の大連立さえ無けりゃ民主は消滅するぜ



普通はあり得ない話だが自民は分からん









779名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:16.92 ID:5l5+l3SxO
ハシシタ信者もっと湧いてこいよ!
あつくなれよ!ハシシタ信者!
いま在日朝鮮人が一致団結しないでいつすんだよ!
ウリたちにはもう、ハシシタ維新しか無いだろうが!
死ぬ気で支援しろよ!
死ぬ気ってことはもう金は必要ないってことだからな
朝鮮人はハシシタ維新に全力プッシュだ!


有り金ぶっ込んでいくぞー!
ハシシタ!維新!ハシシタ!維新


がんばれがんばれがんばれがんばれハシシタ維新!
がんばれがんばれがんばれがんばれ朝鮮人!


780名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:44:33.23 ID:4IqUz9wf0


753 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 23:50:12 ID:bXYMF1Dr [2/2]
もうやだ、やってられぇ
せっかく「ネトウヨはダサイ」とか「民主もだめだけど自民もねぇ」
「谷垣はだめだよねぇw」とかネットやリアルでずっと口コミしてきたのに
公務員たたき、不満培養して民主に誘導しようとしていたのに
民主が過半数困難だと?

781名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:45:56.26 ID:OwBFdwks0
元副大臣 の肩書きで何万票、という経験則が成り立たないのだな。
782名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:47:10.01 ID:vsbo5IAiO
774

ダメなら自民党じゃなく、第3政党になっていることに気づいた方がいいぞ自民党ネトウヨ(笑)(笑)
783名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:47:29.15 ID:jo5fiexqO
嘘つけw
784名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:48:42.68 ID:v/7AwI2q0
>>781
元大臣でもな。落ちまくるだろうな。
785名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:54:50.96 ID:/xOP6tn2O
>>784
村山政権の大臣がどうなったかを考えれば分かるわな。
786名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:56:38.21 ID:0+DVJdeP0
>>785
自民党時代は、大臣になって落ちる人とかもいたよ。
大臣になると、政務が忙しくて地元に帰ってこられなくなる。
激戦区で、選挙に必ずしも強くない政治家は、大臣になると
かえってやばくなるという現象はあった。
787名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:56:40.15 ID:6Lsczfwd0
>>779
在日乙

自分で在日を告白する奴は珍しい。
788名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:58:31.92 ID:GQS8R0i+0
選挙前.com
http://senkyomae.com/
789名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:58:33.28 ID:5W/IfBcn0
今の自民はねーわ。それだったらまだ共産とかのがマシ
790名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:01:00.78 ID:6Lsczfwd0
元ネタこれだろ?

753 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 23:50:12 ID:bXYMF1Dr [2/2]
もうやだ、やってられぇ
せっかく「反原発はダサイ」とか「民主だめだから自民だねぇ」
「野田はだめだよねぇw」とかネットやリアルでずっと口コミしてきたのに
公務員たたき、不満培養して自民に誘導しようとしていたのに
自民が過半数困難だと?
791名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:03:59.67 ID:4IqUz9wf0
>>790
日付見ろよ
792名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:04:32.45 ID:/xOP6tn2O
>>786
書き忘れたけど、民主党の現役大臣ならびに大臣経験者が比較して良いのは、
自民党大臣経験者ではなくて社会党の大臣経験者でしょ。
793名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:05:53.33 ID:+u6SoxOM0
民主に95議席?本気かよ
794名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:07:05.19 ID:VrZmRmYV0
自民にも民主にも入れる気ないわ
795名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:09:16.86 ID:Ef/DW1S90
>>786
自民時代の外務だか防衛大臣だかはそれで落選して
「もう国防・外交で真面目にやっても票は取れない」という認識が広まったとかいう話は
どっかで聞いた事があるな…
796名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:09:28.98 ID:/xOP6tn2O
馬鹿は死ななきゃ治らないって本当だな。
797名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:09:57.35 ID:v/7AwI2q0
>>794
で、維新ですか?
798名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:12:39.35 ID:atQvyh/G0
>>769
ロリコン・ホモは昔から権力者の特権であり秘密である
戦国時代の武将なんかその良い例じゃないか
中曽根とジャニーズとの関係もちらほら話はされるだろう?
他にもレイパー小泉とかな 火の無い所にゃ煙は立たねぇよ
799名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:20:59.61 ID:WKsY2e3F0
何党だろうがもうどーでもいーよ('A`)
800名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:24:14.07 ID:nM5VNuEn0
操ってる奴は、どっちでもいいようにしてる
間違っても政権とることは無い共産党に議席増やして奴らの妨害をしてもらう
801名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:32:13.39 ID:9poSiW3g0
>>797
そうなるな。
3党合意で増税だから
802名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:33:17.02 ID:FXDWmHq50
自民を操ってるのは財務省だろ?







803名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:35:34.07 ID:GQS8R0i+0
【売国奴】悪い議員さんたち25連発
http://www.youtube.com/watch?v=x8QbAuK9Hqk
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 26〜50人目
http://www.youtube.com/watch?v=Dm1OyrWhSjg&feature=relmfu
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 51〜75人目
http://www.youtube.com/watch?v=AGvoYoQNOio&feature=relmfu
804名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:37:53.56 ID:9poSiW3g0
>>802
ならその財務省を解体できそうな政党を支持すればいいんだな
805名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:40:18.12 ID:Ef/DW1S90
>>801
■橋下徹 @t_ishin 「消費税は高率に」2012年1月7日 - 15:23
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/155791715456913408

医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要。小売・飲食など大都市の
強みであるサービス産業、消費産業を活性化させるためには消費を促す税制が必要。貯蓄や資産に
課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に。もちろん老後の安心のために積み立て型の社
会保障。


橋下なんて貯蓄税・資産課税をした上で消費税増税を謳ってるんだけど…
消費税どころか個人資産は国に全て没収されるよ
806名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:42:45.06 ID:Hz8TiAlB0
長妻が落選しないって????‼‼‼‼‼

ほんとに?
渋谷区中野区って支持者多いの?
確かにあちこち長妻のポスターだらけ、

今度、家の前を通ったら塩まいてやる。
807名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:45:25.86 ID:9PglMioBO
今まで民主に投票してた奴らは、
「一度は(二大政党での)政権交代が見たい。」
って言うのが投票の動機。
マトモな人間なら後悔しているはず。
民主が95議席も取れるかなぁ?
808名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:46:37.01 ID:9poSiW3g0
>>805
3党合意ー庶民に増税、金持ちには増税しない
橋下ー平等にみんな増税

公平性で橋下のほうが優れるな。
3党合意は論外
809名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:47:48.40 ID:ERYxRdHA0
>>806
このまえ中野駅北口で演説してたよw
810名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:52:27.83 ID:mgqd/gvz0
>>807
小泉に入れたやつと、民主に入れたやつは同じだから(所謂B層ね)
そいつらはもう選挙に飽きて今度は行かないだろうから、投票率下がるだろ。
組織票だのみだと、組合おさえてる民主もそこそことるんじゃね?
組織票頼みの選挙になるって分かってるから自民も200兆のばら撒きぶち上げてるんだよw
811名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:54:54.20 ID:9poSiW3g0
>>810
小泉に入れたって自民党の支持者も入れたんでしょ?
郵政選挙で。
812名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:56:07.17 ID:g/VSolfa0
小泉の郵政選挙で自民党に投票し
民主党の政権選択選挙で民主党に投票し、
今度の選挙で維新の会に投票するのが正統無党派層。
813名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:58:37.79 ID:mgqd/gvz0
>>812
あ、維新があったなw
「郵政民営化」や「政権交代」に煽られた層は今度は維新に行くかもしれんね。
814名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:00:47.55 ID:fSl35AEMO
>>810
組織投票は組合では機能しないと思うな
投票対象がミンスならばなおさら
815名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:01:15.80 ID:ERYxRdHA0
>>812
実に正しいB(BAKA)層ですなw
816名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:01:26.89 ID:q6CUCZyH0
いずれに、この不景気時に増税に賛成した政党には入れんよ。
817名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:10:40.53 ID:Ef/DW1S90
>>808
ほんと橋下信者ってすごいな
818名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:28:23.20 ID:9poSiW3g0
>>813
自民党は安倍が郵政造反組復党させて自分から無党派切りしてしまったからな

>>814
組合なんて下は無党派と同じ。自民や維新に入れる連中続出の結果が出そう

>>817
うん、公平だもん。金持ち優遇で庶民に増税の3党と金持ちも庶民も一緒に
増税しますでは世間は後者のほうに納得いく。
819名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:28:59.88 ID:g9v7MMl90
>>812
ただの完全なバカじゃんw

無党派層ってホント馬鹿の代名詞になっちまってるよなw
820名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:31:04.24 ID:/xOP6tn2O
>>810
労働貴族の言うがままに社会党だの民主党だのに投票する時代は終わってる。
残るは教員など一部の公務員だけでしょ。
連中に任せていたら会社が傾いて失業しかねないよ。
821名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:32:29.13 ID:u92Sr7oO0






自民信者必死だなっっっっっっっっw
822名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:34:52.85 ID:9poSiW3g0
>>819
その馬鹿ってのが今や世間の半分以上なんだよ。
既成政党の支持を全部合わせても無党派に負けるという。
823名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:35:20.08 ID:jMISAeHk0
>>819
政権をゲットするためには彼らの支持なくしてはもう成り立たないのだよ、バカにするやつは負け組
824名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:36:42.54 ID:NxG2aFl+0
未だに、民主こけたら自民が勝つとか思ってんの?
不況時の大増税賛成、何の反省もなく原発推進してきた党が
これしかない需要で勝ったらアカンやろ。
825名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:37:12.97 ID:9poSiW3g0
>>820
労組の普通の組合員は無党派と変わりません。
まして団塊の退職で急速に企業が20代採用を増やしたので
それが加速してる。組合でマトモに入れるのは自治労や日教組
くらいかと。
826名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:38:02.52 ID:fZ5U97Mn0
>>812
ワロタ
真理だな
827名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:39:41.10 ID:9poSiW3g0
>>823
そうそう。日本で一番強い勢力は層化でも労組でも経団連でもない
この無党派という連中。この連中を味方にすれば徒手空拳でも勝負になる
ってのがここ最近の選挙。

あと困ったことに政党支持者も無党派みたいになってるヤツが多い。
都市部なんか特に

そのうち世間の7割が無党派になる時代が来るだろうな
828名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:39:44.43 ID:lK+cpv3JO
死んでも自民には投票しないわ
829名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:39:51.24 ID:FXDWmHq50



自民の事務所に行っても活気は無いぞ。20年前は全員笑顔で媚びてた。その頃の30分の1しか事務所に来ない



次の選挙は安泰じゃないぜ



830名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:40:26.21 ID:QxO7e65RO
投票率60%にも満たず→創価自民タッグ圧勝が一番可能性が高いな
831名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:40:27.52 ID:/xOP6tn2O
>>818
あれだって、復党させたのは詫びを入れて
郵政民営化を進めると誓約した議員だけだから、
有権者への裏切りでも何でもないのだが、
マスゴミの誘導にひっかかった者が多かった。
マスゴミなんて常に反日反自民で
『罪を憎んで、人を憎まず』ではなく
『人を憎んで、罪を憎まず』だからな。
何をやったかではなく、誰がやったかで論調がひっくり返る。
832名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:40:39.40 ID:fZ5U97Mn0
>>828
www
833名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:44:38.94 ID:2xdB+YvL0
>>832
自民には絶対いれない
って一言連呼してるの朝からいるんだけど
あれはなんだ?
834名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:45:40.10 ID:QxO7e65RO
>>831
まあ前回は反自民よりだったが小泉選挙のときはもっと露骨な民営化マンセー、反野党だったけどな
小泉を批判したら全国ネットのニュースから下ろされたり酷かった

835名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:46:05.32 ID:u92Sr7oO0
>>833
無党派の声
836名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:46:50.32 ID:/xOP6tn2O
>>827
とんでもない、農協だの医師会だの創価だの自治労だののために
政治が曲げられた事はあっても無党派のために政治が曲げられた事はないでしょ。
子供手当だの高速無料化だのも無党派限定ではなく、選挙用の釣り餌だしね。
837名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:46:51.32 ID:jMISAeHk0
投票率は前回を上回る高投票率 一般人にまでデモ参加が広がるくらいに不満爆発中なのに
次の選挙は投票率が下がる書き込みはどう見ても人間のクズが世論誘導してる
838名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:49:15.91 ID:W7zMHAUn0
次の総選挙はどこを選ぶかではなく民主を落とすための選挙だから
民主を除いた候補者から、公約や過去の実績などを基準にじっくりと
考えてから投票する候補者を決めるわ。
839名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:49:51.37 ID:QxO7e65RO
無党派層で前回民主党に入れた層が今回は
自民、みんな、維新、生活と分散するから
結局小選挙区は創価パワーで自民党が圧勝
民主党とどっこいどっこいの自公連立に逆戻りで一部エセ保守が喜ぶだけ
840名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:51:47.58 ID:MWP3QkWL0
特定政党を支持するのってメリットあるのか?
政策ありきで選挙ごとに前の総括と次の目標設定が支持できるかで票を入れればいいのに
アホの一つ覚えみたいに民主、自民とか決め打ちするのが理解できん
841名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:53:19.81 ID:Ypx++4x20
消去法で維新が一番マシ
どうせ政策の骨子・素案を作るのは大半は官僚が作るんだし
あとは与党に求められるのは判断力、指導力
既存政党の判断力、指導力の低レベルさはもう知ってるし
842名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:53:35.16 ID:yY8RDHSd0
>>839
地方の小選挙区で自民が圧勝しそうなのは同意
だから維新の用意が整わない今を狙って舵を切ったんだろな
843名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:53:36.98 ID:QxO7e65RO
>>837
あのデモは参加したけど、あの層は無党派層ていうよりは左翼寄りだからなw

投票率は変わらないよ、もちろん80%ぐらい行ってほしいけどさ
844名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:54:56.79 ID:CeO3Z2+v0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>839他の手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
845名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:55:42.66 ID:2xdB+YvL0
>>835
無党派は自民に入れないもんなのか
へーw知らんかったはw
846名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:56:52.74 ID:luPFqlAw0
『自民党よりマシ』

↓体験

『民主党よりはるかにマシ』
847名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:02:55.76 ID:/1qNCMkQi
自分は共産党シンパですが
本当の事を言うと自民約300議席前後
民主は5〜10議席あたりでしょう
民主はもう少し減らしても批判は出ないかと思いますが皆さんどうでしょうか?
848名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:07:47.64 ID:pYYgwkF/0
>>841

維新は比例で関東や東北にも候補を立ててくれるのか?
だったら維新推す無党派は多いと思う。
今のところみんな位しかないから、選択肢は多い方がいい。
政権は自民党に戻ると思うが…
849名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:10:10.27 ID:jMISAeHk0
ほんとに自民が選挙に持ち込みたいなら、7党提出の不信任案に同調すべき
それが野党第一党の責務
850名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:11:41.37 ID:9poSiW3g0
>>831
造反は復党させんといってたのを安易に復党させた>安倍
世間に何も釈明せずにね。あれでは支持が減って当たり前。
5割超えてた自民党支持が一気に下がったね

>>836
だから無党派層を味方につけた勢力は強い。
なんせ既成政党が無党派を軽視して組織選挙ばかり
してるから。

>>845
3党合意の増税に支持する無党派は多くないよ?
851名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:11:48.32 ID:v/7AwI2q0
>>808
間接税ってどういう税か知ってる?
852名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:13:55.05 ID:9poSiW3g0
>>848
首都圏擁立は確実>維新
石原知事が維新を引き込みたがってるからねぇ。
立ち上がれを放置して東京維新の会が出来てその
代表になるんだろう>石原
853名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:14:29.04 ID:v/7AwI2q0
>>822
無党派が一枚ならな?次の選挙ではそうなりそうもねえ。
854名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:14:36.13 ID:9poSiW3g0
>>851
だから?庶民増税金持ちは増税しませんでは
世間は納得しないでしょ>3党合意

855名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:16:51.19 ID:v/7AwI2q0
>>847
5〜10はちょい無理。50〜80ってとこ。自民は合ってる。
856名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:17:39.32 ID:9poSiW3g0
>>849
それすると3党合意崩壊、自分の政権下で増税しないといけなくなるから自民は
躊躇してるわけ。だいたい増税したときの政権はそのまま崩壊ってのが定番
857名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:19:17.29 ID:v/7AwI2q0
>>854
間接税でそんな器用なことができると?
858名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:24:01.86 ID:9poSiW3g0
>>857
ならなんで金持ち増税見送ったの?3党合意で
859名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:31:11.54 ID:jMISAeHk0
厄介な増税は民主党にやらせておこうと言う魂胆が、一般有権者にばれてるから
おまえら自民党員が必死に書き込んでも票は増えないよ
860名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:37:46.49 ID:v/7AwI2q0
>>858
間接税は金持ちも払うし。復興増税もうやってるし。
861名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:43:23.66 ID:jMISAeHk0
民主党の功績
自公政権を終わらせたこと
検察の権威を崩壊させたこと
マスコミの信用を完全失墜させたこと

乙でした。 つぎは維新が引き継ぎます
862名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:44:47.33 ID:lYIMknaE0
次もミンス残党が95席も残って売国するのかよ マジか(>'A`)>
863名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:49:14.61 ID:5KffOWFS0
自民で過半数なんて取れっこないんだからこれからの時代は自民・民主連合で乗り切るしか
ないんだよ。ガキは解散連呼するまえに政策に取り組め
864名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:49:51.63 ID:9poSiW3g0
>>860
増税で実害大きいのは庶民なんだから金持ちにも
増税して公平性を維持しないと。復興増税で金持ちが打撃
受けましたなんで聞いたことが無い
865名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:50:37.95 ID:9poSiW3g0
>>863
それ以前に京都5区で谷垣当選できるの?
維新相手に。
866名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:50:48.57 ID:kSh1Ww430
つか、自民も民主も 三党合意で密談政治を復活させた時点で
すでに同じ政治勢力だろ
「国土強靱化法」で200兆円は消費税の増税分を先取りしちゃったんだから
こいつら自民が再び政権とっても、最初っから200兆円の国民の借金から始まるわけだが

当然、いままでの消費税アップ後の税収の経緯を数字で追ったらわかるけど
法人税、所得税がアップをしてから2兆円〜最大10兆円の減収になってるんだよね

谷垣は、この増税によって法人税、所得税が確実に数兆円〜10兆円減収する分は、どうするつもりなんだよ?
消費税は、もはや限界にたっした可処分所得の減少で最大でも2兆円しか増収しないんだぞ
867名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:51:35.51 ID:y0s9JRHB0
民主だけは絶対にノゥ!NONONONO、NONONONONOOOOOO!
868名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:52:18.21 ID:InH13ak10
>>863
解散して、少しでも多くの民主党議員を仕訳することは必要
869名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:55:01.40 ID:bC7kdwhkO
チョンがしつこくすすめる民主党を潰せ!

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
870名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:56:08.21 ID:InH13ak10
>>866
民主党を叩き潰せるのなら、増税があっても構わない
増税が悪なのではなく、民主党が悪なのだから
871名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:01:05.83 ID:v/7AwI2q0
>>864
税率同じなら金額は金持ちの方が多いが?
872名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:02:31.83 ID:ccL8JpR70
維新が比例区にも参入するという前提なら
こんな数字は出っこない。

ジミンは現状維持。ミンスにいたっては50以下、オザーは0〜2。
後は維新とみんながかっさらうよ。
873名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:03:42.42 ID:d/v9f2Re0
自民党は腐っている
増税で公共工事を再開して土建屋の票と金を集めるつもり
歳入庁の設置は財務省の命令で潰した
電力自由化は電力会社の金目当てで反対
公務員改革は役人の利権が欲しくて役人に尻尾振って改革反対
この党ばどれだけ日本の国を悪くしているんだ
次回の選挙でこの亡国議員を国会から追放すへき
874名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:04:12.90 ID:dcQpcbiZ0
>>870
はあ?
バカか
消費税増税なんて絶対に許さない
自民も民主も公明も消え去れ
875名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:06:03.12 ID:InH13ak10
>>873
土建屋に大金を吸い取られようとも、その数百倍を
外人に吸い取られるよりも遥かにマシだ。
876名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:06:17.69 ID:E+oyx+P50
民主党、落としてほしい議員に限って選挙区鉄板なんだよな…
ジャスコとか前科とか横路とか郡和子とか川端とか
877名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:08:29.52 ID:InH13ak10
>>876
前々回、川端は落選している
878名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:10:03.18 ID:v/7AwI2q0
>>874
そう言ってるのは前回民主に投票した奴だけなのな?自民に投票した奴には公約通りだから。
879:名無しさん@13周年::2012/08/06(月) 20:10:34.89 ID:jFfE87By0
民主党も馬鹿だな
今解散すれば100議席前後獲れるのに秋になればマイナス30議席
冬になれば更にマイナス20議席、来年に持ち越せば見る影もなくなるというのに
解散を先延ばしにしてばかり
880名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:12:33.37 ID:fZ5U97Mn0
>>870
↓ハシゲ信者即死ツイート↓
国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。
16・8兆円。財源は行革でひねり出せると言い切った。
マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。それは分かっている。
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/188087229510459392


橋下の功績

民主党に投票→民主自滅→「民主党はワシが倒す」発言


民主党は勝手に死ぬ。その手柄(元々手柄でもなんでもない物)を横取りしようとしてるのがハシゲ
881名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:15:44.16 ID:WBr7K4odO
自民が信頼されてるんじゃなく民主が糞過ぎるって自覚あんのかよ
882名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:17:01.48 ID:PRWGmlKl0
ゴミの総力を結集したジミンモーのせいで次回は投票率がガタ落ちになる


そのせいで創価が躍進する事になるだろう
883名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:18:19.16 ID:InH13ak10
>>880
橋下には興味無い
884名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:20:12.91 ID:c/ze7Pa/0
とにかくクソ田舎の議席を減らせよ、それが第一条件だ
政党党とか関係ない、最高裁の勧告を無視するなよ。
885名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:21:27.33 ID:7SkHRY4g0
接戦候補の一部
・黄川田(真っ二つ分裂だと自民漁夫の利)
・渡辺喜美(自民候補擁立で事実上初選挙活動、今まで相手は全部泡沫)
・菅(相手の土屋にリードを許してる情報も)
・鳩山(堀井と大接戦、原発デモ等売名に必死)
886名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:23:51.61 ID:c/ze7Pa/0
クソ田舎の声がデカすぎる、日本の赤字体質の原因はクソ田舎議員が族議員化
した結果だ、国会議員のほとんどがクソ田舎議員、都市の人口比ごとに議員の数を確実に調整しろ
、それが一番の行政改革だ。
887名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:24:57.98 ID:wvHankfr0
原発、公共事業、増税ばら撒きもいらない
衆議院定数をまず減らせ、選挙のことしか考えない自民党が一番いらない
888名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:28:24.01 ID:mSwPbSRI0
>>自民220議席、民主95議席
あり得ない数字が並んでるね、国民の怒りを全く反映してない。
889名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:29:17.11 ID:fZ5U97Mn0
>>883
民主党は勝手に死ぬ

今更何かをする必要は無い

むしろそれを掲げてるとしたら十中八九ただのパフォーマンス
890もっこす:2012/08/06(月) 20:30:54.86 ID:p21R3Hr40
>>888
これを調査してるのは、全国の所轄なんだ。
明治時代からね。
891名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:31:30.54 ID:InH13ak10
>>889
する必要はある。
すぐにでも民主党を潰すべきだから。
いずれなどと呑気に待つことはできない。
892名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:36:11.95 ID:vzpS9yZ+0
>>884
田舎の議員がいたから、ミンス亡国状態からここまで持ち直したんじゃないか。
都市部の有権者は登録制にして資格試験導入した方がいいんじゃないか。
893名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:37:42.43 ID:6Lsczfwd0
>>888
手柄ってなんのこっちゃ
894名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:38:47.60 ID:w6WO6BO/0
>1
>「自民220議席、民主95議席」---。
>自民220議席

ねーよあほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:40:33.86 ID:AtAN2lyn0

マジでゴキブリ糞馬鹿ミンス共が95もとれるほど無能派層共は馬鹿なのか?

世も松だなこりゃ
896名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:44:09.48 ID:Rx2c1p6A0
何か、民主党が駄目だから自民党と言っているけど、これは一般国民にとって、
まったく意味がない選挙になるぞ!!

そもそも2009年の選挙で、自民党政治が駄目だから民主党に票を入れた。
民主党のマニフェストが、国民にとってメリットあった。
なぜならば、天下り禁止、税金の無駄をなくす、社会保障を充実させる、公務員天国をなくすといった、
国民が望んでいる事もたくさん含まれていたこそ民主党を支持したわけ。
しかし、民主党は、国民と約束した事何ひとつ実行できずに、嘘をつき、逆に、自民党や公明党と手を組んで、
消費税増税など、国民を完全に裏切った。

民主党が駄目ならば、自民党に戻せばよいというのは、要するに自民党政権が復活するだけ。
既得権益層にとって、民主党が潰れても自民党が政権握れば、既得権益は安泰だからな。
一般国民にとって、自民党に戻るという事は、既得権益がさらに膨らみ、さらに政治が腐敗することを意味する。

結論は、自公民が政権握っても政治は何も変わらないどころか、もっと国がやばくなるという事だ。
897名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:44:33.18 ID:HamL54Ui0
                  / ̄ ̄~\
              .   ./       .\  ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                / ..///ハ丶丶 丶"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___ ___| /ノ=ソ レ =\\ |::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~    レイ`..- .∧  - "丶_| -v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l-----.ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  "~   ヽ  l ̄”/:     ..|   . ̄   ・.|リ   首を洗って待ってろ!
      |  /        .丶 丶三ヲ  ..//
      /  |          ...\___/∧
     /   |          ../|\__/ /\
     /   |     __ /   |/>-<\/  丶
898名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:47:53.99 ID:MAPJxglA0
475議席だとして

自民 200
民主  70
公明  40
みん  20
国一  10
共産   9
社民   7
諸派   5
無所属 10
維新  残り議席


実際はこれくらいか?
899名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:48:27.32 ID:fZ5U97Mn0
>>896
×自民党政治が駄目だから
○マスゴミが漢字だの土建だの的外れな事で叩きまくって愚民が騙されたから
900名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:49:15.79 ID:GW+f0zIT0
ソースがアレすぎ
デマ専門紙の日刊ゲンダイは論外として、現代ソースで選挙関係は当たったことが無い気がする
901名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:50:20.32 ID:Eh4fOp+U0
民主は50以下だろう
902名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:50:27.50 ID:MAPJxglA0
公明は勝っても30くらいだったな
903名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:53:54.18 ID:InH13ak10
>>896
>そもそも2009年の選挙で、自民党政治が駄目だから民主党に票を入れた。

民主党に投票したことなど一度も無いし、今後も一切無い。
904名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:54:39.30 ID:0+Vqbnq0O
大敗も予想できた自民予想だからかなり正確だろう

選挙なんて高齢者が第一派だからな
905名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:54:48.16 ID:v/7AwI2q0
>>898
維新から70引いて自民に足せば、そんなもん。
906名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:56:13.55 ID:B92V1dwv0
何となく公明も勝つような気がしていたが
冷静に考えると無党派層が公明に入れるわけがないし
信者がそこまで大幅に増えてるとも思えないから
投票率上がれば上がるほど公明はむしろ議席減らす可能性の方が高いな
907名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:58:33.71 ID:m9qDpu200
民主95も取れる?取れるさ。理由は街に貼り出される候補ポスターが多いこと。
つまり「ポスター貼ってもいいよ」って地権者が多いって事だ。
コレが票になるかどうかは知らん
908名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:59:16.86 ID:NcSxMmFUO
マスコミは
なにがなんでも
二大政党にこだわるよね
なんか必死で自民党を推して世論操作しようとしているけど
消費税増税に賛成した自民党が勝てると思わない方がいいよ
909名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:59:41.25 ID:BQd80Vgp0
>>879
いやそうならないから谷垣は焦ってるんだろ
小沢が出て行って支持率が並行か下がってるが党内のごたごたが無くなれば又回復してくる
それに今回の騒動だ国民感情がどう転ぶか分かったもんじゃない
910名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:02:19.29 ID:fZ5U97Mn0
>>908
マスコミが自民党推し…ねぇw
http://www.youtube.com/watch?v=laWkjSo0VVE
911名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:02:28.61 ID:2Qmbuc970
むしろ今から民主に投票する人がいるのかね?
912名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:02:59.12 ID:XBwodkz60
解散したいのは自公だけ、ばかじゃねえの空回り
913名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:06:33.16 ID:c1u5ZcqZ0


自民党政権20年

世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG


歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG



こいつらのせいでどれだけ借金が増えたか・・・




参考資料「GDPデフレーター」

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=CN&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=


参考資料「年間自殺者数」

ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG

914名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:07:53.19 ID:InH13ak10
>>912
逆だろ
自公以外が不信任案提出を決めて
谷垣がついに折れて、今日不信任案に賛成すると言った。
915名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:08:40.46 ID:3bbcKLR/0
う〜ん・・・・もっと本格的に日本人の政治を取戻し売国マスコミを粛清するためには保守政党が400議席くらい取らないと始まらんな・・・
この数字では不満しか感じない。
916名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:09:38.24 ID:BQd80Vgp0
>>914
賛成?
単独で出すんだろ
917名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:09:56.38 ID:GVOX8Sbp0
次スレ頼む
918名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:11:07.66 ID:InH13ak10
>>908
消費税増税反対の俺でも、民主を倒すためなら、
自民に入れても良いと思っているぞ。
919名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:12:08.52 ID:QXKvHWkB0
生活って言っていることだけなら大勝できそうなんだよねw
920名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:13:20.07 ID:InH13ak10
>>916
昨日のニュース見なかったのか?
921名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:15:24.05 ID:v/7AwI2q0
>>920
今日のニュースでは単独で明日出すとさ。解散の確約がない限り。
922名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:18:23.48 ID:XBwodkz60
増税法案賛成したから解散しろと勝手に思い込んでる、谷垣たちの自民党脳ぶざまなり
923名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:22:56.92 ID:BQd80Vgp0
>>920
どのニュース見ても自民が出すとしか出てないが?
7党の案には乗れないと言ってるぞ
924名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:26:24.96 ID:QXKvHWkB0
>>922
リーマンショック時の民主党の対応は素晴らしかったのにね。
925名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:27:48.45 ID:JD5ZnIGX0
自民単独で出さないと不味いからかと・・・
もし消費税反対を旗印に不信任案を他党から出されたとして
賛成したら言動不一致と叩かれ
反対・棄権したら民主党と同じ穴の狢だ〜と叩かれるw
解散の確約があれば他党から出されても一笑にふして棄権すればよし
確約が得られない場合は、自民単独で出すのがベストかと
926名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:29:27.79 ID:XBwodkz60
7党の不信任案に谷垣が乗ってこそ野党第一党の責務
誰が見ても別々に不信任案出すって一般人には理解できません
相変わらずそういうことやっている自民党には当然支持は集まりません
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 21:29:41.93 ID:xaMHh2eX0


97議席も取れるのか。
928名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:42:10.80 ID:+IFlX7Tq0
★どうしても自民党に入れたくないが、第三党に入れて死票にするのもいやなので民主党
★前回民主党に入れたのは間違いじゃないはずだ。自分は騙されていない。だからそれを証明するためにももう一度民主党にやらせる
★学生運動のシンボル達の居る民主党に入れるのは当たり前。
★中韓様の利益の為には民主党に入れるしかない
★在日の利益の為に、帰化人として一肌脱ぐぜ

こんなのが全部集まると95議席になるわけだ。
団塊に多いと思うぞ。
929名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:46:42.60 ID:mMF04lF10
自公政権になっても自公の公務員口利き採用枠が増えるだけで何にも変わりません

930   :2012/08/06(月) 21:55:39.96 ID:6wKuKtXX0

 09年の政権交代総選挙の3ヶ月前くらいから工作員が

2chに入ってきていたが、最近の工作員の活発な動きから見ると、

10月か11月には総選挙がありそうだなw

931名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:05:52.37 ID:mMF04lF10
保守王国・・・・・・・・・・・・・・×

公務員口利き採用王国・・・・・・・・◎
932名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:10:16.75 ID:UHzDpvEV0
現在の衆議院勢力図(定員480)
与党系
民主党: 250、国民新党:3、新党大地・真民主:3

野党系
自民党:119、国民の生活が第一:37、公明党:21、共産党 :9
新党きづな:9、社民党:6、みんなの党:5、たちあがれ日本、2
新党日本、1、無所属:13、その他 :1、欠員: 1
933 ◆iNS05wOeJo :2012/08/06(月) 22:28:46.44 ID:8k7afLb30
「国際草の根交流センター CIE財団」
http://www.manjiro.or.jp/jpn/foundation/index02.html#directors

会長 小沢一郎
副会長 与謝野馨
顧問 勝俣恒久
評議員 平野貞夫

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20110602
934名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:38:57.24 ID:1fj5ToEa0
民主党が95も取るのか…
935名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:45:20.57 ID:zV+9nh0H0
民主党は
信任を騙り、国民を騙し、やるべきことはやらず、やるべきでないことはせっせとやり。

この「国民を騙し」の中には、自民党のイメージ改悪も含まれている。

維新というのは一見新しい様に見えるが、実際は今まで潜んでいただけでむしろこの
改悪の本体。
これもまた"信任"を自称してきたが実際はそのようなことは全く無い。
936名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:50:48.63 ID:gRP73BGj0







>>1
へえ〜〜〜〜 ちゅごいですねえ〜www (棒)







.
937名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:53:12.73 ID:MAPJxglA0
維新は公務員労組と喧嘩してるだけでも票を入れる価値はあるだろ。
938名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:53:22.50 ID:TcbK/3UE0
維新もみんなも人材足りんからな。弾切れでそんなに伸びない。
939名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:01:07.45 ID:PRWGmlKl0
維新は方向性は悪くはないがいくら何でも拙速すぎ
金勘定をあと5年徹底的に鍛えて初めて政権運営できるレベル
940名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:07:14.35 ID:P6FR9g550
増税大政翼賛会民自公とその取り巻き足しても過半数割れさせる事が
解散総選挙の意義
941名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:12:19.38 ID:XJXAjw+40
日本をなんとか立て直せそうな気配があるのは橋下だけ

自民がやるとさらに国が傾く
942名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:13:31.03 ID:I266tHwN0
マスゴミがくやしがる選挙結果をもたらすのがいい選挙行動な
943名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:33:52.74 ID:FcnMhiui0
民主党に90もでるとは思えない。
944名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:45:19.07 ID:3bbcKLR/0
>>941橋下自体が傾いてるもんなwいろんな意味でよw
945名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:57:38.18 ID:glIgl8w8O
自民100、民主25ぐらいがいいところではないかと思う。
他の議席は他の政党が取るがどこも過半数を取れない
不毛な結果が出そうだ
946名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:59:09.41 ID:ZF6h9Z3E0
民主党が95席ってマジっすか・・・!!Σ(゚Д゚)
947名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:02:19.71 ID:tsgHhdMY0
>>928
これよくできてる 納得した
948名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:02:52.78 ID:6QdvV8r8P
>>943
90は無理だが、比例で40、選挙区でも個人票を持ってる奴で30くらいは取るんじゃないか?
949名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:05:33.04 ID:6QdvV8r8P
>>945
残り355議席を維新小沢みんな創価共産社民でか?有り得ないww
950名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:06:12.22 ID:elrYL0le0
酷すぎて反動有るだろうが民主100…だと…
951名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:09:22.33 ID:MEUJUwR40
>>949
300議席ぐらいが幸福の科学じゃね?w
952名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:11:48.59 ID:WE+8MqYL0
自民が消費税とか言っても自民支持者が離れるとは思えないが民主がそれをいうと支持者は大量にはなれるだろうなw
953名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:12:53.38 ID:wqrGVRhR0
民主95議席とか、国民正気じゃないだろ。
954名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:14:39.25 ID:8tPybWBF0

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモ2011/04/10●日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 素人の乱 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。

※7月末・福島みずほ議員が脱原発デモ発祥の地高円寺でパフォーマンスを行なった

:名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:42.66 ID:1S反原発デモ
デモの集団の雑談で耳を疑った言葉
「人民」
「国民」でも「市民」でもなく「人民」
これを「国民」の意味で平然と使っていた。
プラカードの裏にハングルも見た人いる。
955名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:15:04.90 ID:a0YauI1B0
>>945
自民党100や民主党25って、比例と選挙区で何議席づつよ?
956名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:16:30.65 ID:uKIJ/uuL0
売国の民主より、規制緩和でデフレを促進→経済崩壊のみんなの党の方が危ない
957名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:16:59.90 ID:FUsaH8GU0
ノビテル見るたびに自民だけはないと確信する
958名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:17:36.03 ID:b7Yzsvwy0
気を付けろ 民主は急に 変われない

>>950
維新の会が準備できていないからと思われ。それにあそこは地域政党。
関東まで伸びてくれば話は別だが。
959名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:20:04.19 ID:BdTP18xS0
入れたい政党がない。
消極的選択肢すら思い浮かばない。
てゆうかもう疲れたから残務処理したら
この世って職場からおさらばしようと思う。

忘れないうちに言っとこう、おまえらバイバイ。
960名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:37:59.63 ID:swTh5lTL0
まだ民主が95もあるのか。
 解散には早すぎるな。
961名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:57:12.88 ID:rpEZrLEg0
自らも巻き込みながら、不信任案を図る小沢新党の覚悟は本物。

国民を裏切り民主残留テロリス党を延命させるなら、偽の覚悟の自民党よ、

小沢新党の選挙区で全敗してしまえ!
962名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:31.77 ID:Ir8bRFGn0
>>945

あんたがそうなってほしいというただの願望(そして何の根拠もない妄想の垂れ流しともいう)
963名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:36.65 ID:At6p3zeN0










自民が220??????

へえ〜〜〜〜 ちゅごいですねえ〜www (棒)











.
964名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:05.92 ID:ic96AeeRO
こんなもんだろ。
選挙区単位まで丹念にシミュレーションしたら。

政党支持率や無党派以前の話で、どんな支持基盤を持つ
誰それが立つかというところまで予想したらこの程度。
新政党は候補者擁立の段まで進めるのが難しいし、腐っても
民主には叩き上げ候補や連合票がある限り底がある。
965名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:30:06.92 ID:7YeET10P0
【小沢新党】大家は“ソープ王”!小沢一郎は“裸の王様”で選挙負ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344222659/
966名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:35:39.29 ID:kNGvYZEH0
さすがゲンダイいつも無茶苦茶や
967名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:55:48.00 ID:137a2umE0
仮に自民党政権になっても
自民党筆頭株主である左翼公明党が自民党の暴走を止めてくれる。
左翼からみれば民主党か自公かどちらでも安心なのである。

しかし右翼野田はとっとと辞任すべき
民主党に右翼はいらない
968名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:14:46.73 ID:gFETMCr70
>>967
>しかし右翼野田はとっとと辞任すべき
>民主党に右翼はいらない
野田は民団に挨拶にいき、献金までもらっているのに、右翼か?
まぁ、朝鮮右翼ではあるが。
969名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:25:42.81 ID:137a2umE0
>>968
それは右翼でも左翼からも嫌われる行動では?
970名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:38:48.03 ID:W3cc7k3h0

昔の日本列島改造計画みたいなことを言っている自民党に誰が投票するんだ?

消費税を確約させて、解散させて、そのお金で公共事業のオンパレード復活かぃ。
971名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:35:26.80 ID:VOYeKEYV0
いいなーーーカルト宗教の組織票が有る自民党はもう当選確実ですか?
反日の教祖様が率いるカルト宗教組織に身も心も売り渡せば選挙は当選確実なの?
先進国にカルト宗教指定されている支持母体の政党は世界中で自民党だけでは?
カルト宗教の飼い犬に落ちぶれた自民党に未来の日本を任せて大丈夫なのかねー
まだ民主党は元自民党の老害(小沢、鳩ポッポ、その他)が離党or引退すれば
今の自民党より未来の日本に期待が持てます、次の選挙も民主党が第一党になるのでは
国民はカルト宗教政権を望んではいないはずカルト宗教政権は日本の恥なので
日本の国民は良識が有ると信じています、自民党は選挙の為にカルト宗教の飼い犬に
落ちぶれたのだから一日も早く日本から消えてもらいたい、(自民=反日カルト宗教=恐怖)
===>>カルト宗教の反日教祖様が母国韓国に反日の石碑を建立したようです
このような人物と知りながら飼い犬に落ちぶれた自民党に未来は無いと確信しております。
===>>カルト宗教の幹部さん高給取り揃い5000万円前後とはコレ意かに貧乏人から
絞り取りウハウハ幹部さん&教祖様==>http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
972名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:37:01.00 ID:PjdJPNK+0
前回民主に入れた奴は一回休みね
973名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:40:22.99 ID:VZzUKM9WO
まずもってめんどくさくて選挙なんか行かない
974名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:57:38.20 ID:JsiKjelR0
原子力村と癒着がある政党には 入れません 自公民 消えて下さい
975名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:05:28.19 ID:3sEtlExn0
韓国人、朝鮮人、中国人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です。
選挙で参考にしてください。

公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)

新党改革 舛添要一 みんなの党 浅尾慶一郎、川田龍平

自民党  全8人
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅、野田毅、加藤紘一、船田元

国民の生活が第一  全5人
小沢一郎、山岡賢次、中村哲治、藤原良信、友近聡朗

民主党(衆院議員) 全55人 
菅直人、岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫、稲見哲男、田中慶秋、赤松広隆、泉健太
岩国哲人、 奥村展三、 平野博文、 土肥隆一、佐藤奉介、小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫
郡和子、北沢俊美、高木義明、藤村修、安住淳、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博
末松義視、枝野幸男、日森文尋、古川元久、仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春
辻本清美、松本龍、首藤信彦、西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、熊田篤嗣
羽田孜、水岡俊一、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、中野寛成 、海江田万里、加藤学
江端貴子、横光克彦、横路孝弘、原口一博、初鹿あきひろ、奥村展三、西村智奈美

民主党(参院議員) 全38人 
岡崎トミ子、江田五月、一川保夫、大島九州男、有田芳生、石井一、福山哲郎、小川敏夫
加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、輿石東、武内則男
谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、轟利治、那谷屋正義、白真勲
藤末健三、藤谷光信、室井邦彦、藤田幸久、横峯良郎、 尾立源幸、前田武志、増子輝彦
松野信夫、水岡俊一、峰崎直樹、 内藤正光、森原秀樹、松野信夫、津田弥太郎

落選中
千葉景子、松岡徹、梁瀬進、山下八洲夫、円より子、菅野哲雄、近藤正道、浅野隆雄
家西悟、犬塚直史
976名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:29:26.85 ID:9RX+wcDr0
入れるところがない
選びたくない人に×をつけるように選挙制度をかえてくれ
977名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:56:32.05 ID:WE+8MqYL0
自民が消費増税を言っても自民支持層が逃げることはないが民主が言ったらもう致命的だわなw
しかも原発稼動でプロ市民まで民主を見限った。政権交代後はプロ市民売国マスコミの粛清から
始めないとな。
978名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:57:14.19 ID:9VyWSvL50
自民党も相変わらずなので無党派の支持は得られない
979名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:00:22.52 ID:fo+uKvc50
とりあえずミンスがまだ95も取れるってのが信じられない
980名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:28:50.34 ID:uwuCrqax0
自民党信者ってD層ばっかだよね
981名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:04:18.38 ID:L0l92EK90
>>977
結局二大政党が自分の支持基盤を壊して相手に擦り寄るなんてありえない、自殺行為なんだよ
一度下野して再起かけるしかない
二大政党として対抗できるのは自分たちだけという
地位に留まる限りいつでも再起できるのに

ましてや、リベラルのイメージの菅がやることならともかく
松下政経塾の野田がイメージ通りに増税で独走するようでは
支持基盤がまったくついていけず完全崩壊するのも当然
982名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:24:30.86 ID:340nJhzp0
57 匿名 (12/08/07(火)10:10:34 ID:1IZa55.3c) 
18 匿名 (12/08/07(火)07:32:20 ID:WdzTTO7r.) 〆返信
56 匿名 (12/08/06(月)14:31:22 ID:8Jpw0hv8U) 
2 匿名 (12/08/06(月)07:36:52 ID:7as/xQLfA) 〆返信
55 匿名 (12/08/05(日)18:03:17 ID:i6uKLN8Rc) 
16 匿名 (12/08/05(日)07:34:59 ID:CDEqPWEDA) 〆返信
53 匿名 (12/08/04(土)23:04:16 ID:O3IQ4pLhE) 
14 匿名 (12/08/03(金)07:30:48 ID:Fj4btf0/I) 

内閣不信任案

首相問責決議案

これに反対する野党は国民の敵だ!

自公さんよ嘘つき野田を信任するのか?
983名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:41:20.67 ID:QRQiCjZF0
984名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:59:46.87 ID:7tATLgrP0
もういいやw
985名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:24.11 ID:7tATLgrP0
しかし維新の会がどれだけ候補立てるかでかなり違いでるだろ
986名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:23.50 ID:9QQySKlF0
早く選挙しろやカス
987名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:39.08 ID:5DSXES3g0
いや、不信任案も問責も出さず
このまま消費税増税を撤回しなければ
自民党には金輪際投票しませんので
988名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:07.02 ID:7/WYLlSKP
自民党不信任案は出さず!

結局 自民創価財務ミンスの護送船団じゃないか
馬鹿信者息してる?
989名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:48:55.42 ID:4qHs2h/20
ワロタ得票数どころか3党連立政権維持で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:24:20.23 ID:GfxlyDS70
>>278
>>449

小泉にとっては、日本はおろか自民党の事すらどうでもいい
奴は自分の喧嘩の勝ち負けにしか興味がない、真性の政局屋
その時その場に勝つためなら、靖国にも参るし金正日にも会うし、
日本の郵貯・簡保を外資に売り飛ばしもした
991名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:28:00.32 ID:mQ3Pn6pVO
「民主党に騙される馬鹿はいなくならない」って予想か。

納得。
992名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:20:56.96 ID:u4+Ru2vg0
ネット言論弾圧のACTA阻止する自民党なら単独過半数取れるのに自民も
民意が解っていないね。
993名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:21:13.80 ID:jdh1wpOf0
左翼大勝利だね
994名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:27:06.96 ID:gf64w4nn0
だから分裂したって票割れるだけで自民に有利になるだけだって言ってたのに
ばっかじゃねーのかこいつら。
マジでアホだろ。
死ねよクソ民主
995名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:55.10 ID:KhfxQ9QF0
民自公の亡国売国三党は消えろ
996名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:00.21 ID:HfQB5LaaO
大阪の橋下 名古屋の河村 東京の石原
所詮まだまだ中央に議員を起てるほどの基盤が無い

民主党のアホさに気が付いたバカは民主には入れない
今こそ政権を自民党に取り戻して、昔ながらの税金食いものに出来る社会に戻すべき
平民のお前らの生活なんて関係無い 俺らの業界が潤えばそれで良い
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:24:48.42 ID:IwunDX7C0
>>995
消えないね…
選挙後には、民自公が自民公に変わるぐらいだなw
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:40:22.40 ID:stOLZ6t50
メディアが一斉に自民党批判一色に染まっている。
公明党も自民から離反。
 
 どうなるかは自明だ。

三党合意をひっくり返して自民党が小沢氏に協力したという
構図ができる。

民主は選挙区に空白区がある。
公明に譲って選挙協力をしたらどうなるか。

震災対策、原発、所得税の再配分の強化
など自民党にとって不利は問題が噴出する。
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:51:29.90 ID:70/4I9pL0
ジミンガー
ジミンモー
政権批判より野党批判
この国のマスコミは狂ってるわ
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:52:28.52 ID:doEk70l20
1000なら民主解党
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。