【宮城】父親運転の車にはねられ1歳児死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
5日午後4時25分ごろ、宮城県利府町葉山1丁目、会社員、金野純さん(28)の乗用車が、
自宅前の町道で長女、知花ちゃん(1)をはねた。知花ちゃんは搬送先の病院で死亡が確認された。

塩釜署の調べでは、金野さんが長男(4)と外出しようと、自宅駐車場から車を前進させた直後にはねたという。

金野さんは外出前、知花ちゃんが玄関にいるのを確認しており、同署は知花ちゃんが歩いて出たとみて
調べている。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120805/dst12080522280014-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:48:09.58 ID:0aSCtCbt0
めしうま
3名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:50:15.10 ID:Oa4JUu640
>>2は朝鮮人
4名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:50:37.73 ID:8p7yQ/4R0
かわいそう
5名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:51:24.06 ID:q7hQztrA0
めしふつう
6名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:51:47.35 ID:hUbiDpF+O
自殺
7名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:51:49.07 ID:i2yw6FRk0
知花とか朝鮮臭い名前ではないな

美姫とかそういうのではないの?向こうの人って
8名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:54:46.89 ID:uLOw/6fD0
お兄ちゃん大好きなヨチヨチ歩きの赤ちゃんはドコにでも付いて行こうとするからな
9名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:56:02.31 ID:YkBikulrO
車が無いと離島並みに不便なとこで事故か。
10名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:56:22.95 ID:MtZKx6IHO
2匹育てるのは金がかかるから1匹処分したのか
11名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:56:42.17 ID:+JOsFqy40
これ、まじで怖いんだよな
子どもは勝手に家から飛び出してくる
車にリアカメラ付けといて良かったと思えた場面が二回あったわ
12名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:57:50.22 ID:jkvcx3SwO
知花って沖縄の地名にあるな
13名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:58:21.33 ID:5Y6KWWZH0
はねたというか潰したんだろ
14名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:58:42.90 ID:GGP4liVW0
>>1
金野純さん(28)










自殺乙
15名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:59:56.34 ID:M/JVb4Ka0
名字に金が付いているので、
ネトウヨの在日認定が始まります。
16名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:00:09.87 ID:sDpCXrPtP
いきなり葬式とかたまらんな・・
17名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:04:51.89 ID:h12nFVhO0
1歳児を放置して車出して、か
子供の面倒見れないなら子供作るな
18名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:28:01.58 ID:fwtnC3FB0
こんな感じの(この家じゃないぞ)ニュータウンだけど、土地も広いんだし
ガレージスペースも十分とれるはず。
もっと注意してればよかったのに。

http://sfc.jp/ie/sell/iesell_detail.php?bukken_id=841
19名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:37:54.59 ID:4SIObd6OO
母親は?
20名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:38:11.85 ID:Vlb40IHE0
可哀そうすぎます。
21名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:43:21.43 ID:VZSlg3KoO
ほったらかして車で潰しても構わないって程度の存在なんだろ
仕方ないよ
22名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:44:33.68 ID:eci3rHiGO
父親は鍵閉めてから行けよ
それに母親は家にいただろうに
23名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:46:39.34 ID:At2lzVasO
母親は1才児を見てなかったのか?
24名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:48:55.66 ID:MvMoyGGAO
ひいたのが妻じゃないからこのスレは伸びない
25名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:49:01.83 ID:xYwYEwHE0
車は人を殺しまくりだな
26名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:50:52.42 ID:ZzGC3fR+0
たまに身内による事故死があるね。

悲惨だとおもう
27名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:50:58.80 ID:wUgcYqmD0
親が車を出そうとして轢いてしまう悲劇はよくあるね。
小さい子は親を追って出てきちゃうんだよな(´・ω・`)
まず、子供を車に乗せてから車庫出ししてれば良かったな。

んでメシウマとか言ってる奴の気を疑う。
そんなこと平気で言える奴こそ朝鮮の血が流れてんじゃねえの。
28名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:51:35.01 ID:lgPgtspq0
またかよアホかよ
29名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:51:35.23 ID:xnnJFCN20
東北の金野は在じゃないよ。
30名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:58:56.05 ID:jKuS5fN10
香典ウハウハ
31名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:59:49.11 ID:GIRIv4ViO
>>27
よく読めよ。外出するのは4歳だけ。1歳は留守番で追ってきただけ。
32名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:01:06.83 ID:CeO3Z2+v0
>15
>2も在日認定してやがるぜ
33名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:03:37.85 ID:VYnsDpc/0
何故1歳が野放しなんだよ。玄関にいたじゃねーだろ
34名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:17:04.97 ID:10QI6ekU0
キム ノジュンさん
35名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:22:57.66 ID:aZGXeOLJ0
この手の事故、よくあるね
自分は大丈夫とか思ってるのが原因

誰でも防ぐことのできる事故なんだけどな
36名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:27:19.06 ID:xBGh3/XkO
>>12
「知花くらら」から取ったんじゃねぇの。
母親は1歳児野放しにして何やってんだ。
これは親が殺したも同然。
37名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:27:48.96 ID:aZGXeOLJ0
>>31
その子どもが外に出てきてるのは確認してるんだから、
面倒でも一度車に乗せるか家に戻して鍵を掛ければ良いだけ
鍵を開けられるならやっぱり面倒でも車に乗せる

なぜそれをしないか
子ども命よりも自分が面倒だと思うから
自分に限ってそんな事は起きないと思ってるから
38名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:29:21.85 ID:uLOw/6fD0
>>37
「玄関にいるのを確認」てのは屋内にいたンじゃねーの?
玄関先なら外だろうけど
39名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:30:55.50 ID:/yHlpGtv0
まあ、玄関に一人でおいて置いたのがまずかったわな。確認したとかじゃねえだろ。

たとえ車に引かれなくても、外に出て危ないから、母親を呼んで家の中に入れるか、玄関のドアか引き戸に鍵をかける。
40名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:31:20.44 ID:izi5mWv2O
これ父親捕まらないの?


喪主は誰がやるんだろう
41名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:31:21.45 ID:WSnE7awh0
またミニバンか?
42やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/06(月) 08:33:10.71 ID:RwtdKntI0
隣の親父にくりそついやなんでもない
43名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:34:21.27 ID:71BNaR010
1歳の子供を1人で外を歩かせるなよw
44名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:34:57.22 ID:RO8aDnpJ0
1歳児が玄関から歩いて外に出てくるとか思わんわなあ
45名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:35:03.15 ID:4EKK9O820
まあ、こういう不注意な親は、いずれ子供を殺すのがセオリー。

殺したのが自分の子供で良かったよ。いずれ他人の子供を高速のSAとかで踏み潰して殺したりするんだろうけど。
46名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:38:03.12 ID:87qdVX+NO
まだ若いんだし、また作れば良い
47名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:38:24.25 ID:mrYJRCTV0
この中に実際に子供育ててる奴どれだけいるんだよ
48名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:41:34.26 ID:AAdns5ls0
1歳児を家に残そうとしたということは家に面倒を見る人がいたはずだが、
その人はいったい何をしていたの?
49名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:43:50.12 ID:aZGXeOLJ0
>>38
そうなのかもね。
なら鍵を掛けても家を出れたってことなのかな?
それなら留守番させるのは危険だよね。

結局は親の判断、対策ミスでしかない。
運が悪いとかじゃなくて、すべき事をしないで発生した事故。
50名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:43:55.14 ID:p+WL3WDc0
>>37
たまにいるよな…
自分の経験だから正確な根拠はないけど
末っ子に多いような気がする
51名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:47:31.38 ID:G09MJKyTO
轢いたのが父親で良かった。隣のオジチャンとかじゃなくて
52名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:47:43.64 ID:XeXblNce0
一歳の娘が玄関にいるのを確認してから
長男を連れて車で外出しようとしたの?

これ、轢かなくてもそのまま外出してたら長女が行方不明になってんじゃね?
53名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:47:51.31 ID:p+WL3WDc0
ってか、母親の存在が書かれてないが
母親はどうした?
54名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:49:36.96 ID:L9ySDG2V0
いずれにしても知花ちゃんは一人で外に出てきちゃってたわけで
お父さんが轢かなくても他の車にはねられたかもだ
家の人に声かけて見てくれるように頼んでおけばよかったね…
55名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:50:24.86 ID:71BNaR010
>>53
3ヶ月前に・・・
56名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:03:40.95 ID:X+bKTgA50
ょうなま
57名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:07:51.45 ID:YZ7wiK7HO
震災を生き延びた命が…

悔やまれる…
58名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:11:59.61 ID:qEDmZxjX0
母親は震災で・・・
59名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:12:08.84 ID:dD+cCCgYO
>>51
長男(4)から一生恨み言言われるぞ
なんでパパ妹ころしたの?
妹返してよ!って
他人にひかれた方が気持ちが楽
近所で孫ひき殺した爺さんは孫の兄弟(8歳)から責められ続けて自殺した
60名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:13:33.77 ID:jNiPrfb5P
父親の注意力なんてこんなもんだ
61名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:17:42.08 ID:izi5mWv2O
>>59
嘘乙wwww

そんなマスコミが好きそうなネタが報道されないわけないじゃん


62名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:18:26.82 ID:RkAYBX9JP

家族は任意下りないんだっけ?
63名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:21:25.64 ID:PGIzkW2c0
子供と車に乗るとき、車の存在があるときは、
大声で怒鳴りまくっているけどな。
「そこ今車!」「違う、ダメだ!動くな!」
64名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:37:41.89 ID:9Omcb6Vp0
可愛そうです。
65名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:39:20.62 ID:eiIlk3vd0
他人事じゃないな。茶化したり保護者批判する気にはならないわ。

もしかしたら今までは玄関ドア閉めたら施錠なしで事足りていたのかもね。
それが開けられるようになってて玄関にいるはずの子が屋外にとか。子供
は日々成長するからな。

それと屋内に誰か居るならお互い相手が見ていてくれるはずって
思い込んじゃうのもあるな。本当に悲惨すぎる。可哀相。



66名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:42:47.66 ID:Cz8eURgri
こういう時は保険降りるのか?
あと家族同士の車で事故とか
67名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:44:01.02 ID:MBw4PGdR0
そろそろ生体反応レーダーでも搭載せんと
68名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:45:52.77 ID:g2YPWPqi0
バカでもキチガイでも車を動かせるから、
こんな事故いつまでたってもなくならないよ。
69名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:48:05.06 ID:reILg2yU0
>>65
他人事じゃないとかは少し違うだろ。
あり得ないよ、歩ける子供かどこにいるか
把握してない状態で発車とか
考えられないだろ。
70名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:51:04.07 ID:NawV1HcqP
良かったじゃない
こんな軽率な親に育てられずに済んだんだから
71名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:54:40.84 ID:laiUj7TF0
フェンダー補助ミラーの追加くる?
72名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:54:40.87 ID:p+WL3WDc0
>>70
俺もそういう事考えてしまう事あるわ…
馬鹿な親に苦しめられるよりかは
早めに人生終わらせた方が苦しみが少なくてすむかな…
なんて…w
73名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:56:45.55 ID:qY0tYKoB0
2歳に近い1歳なら小走り出来るよ。
こういう事故って後を絶たないな。。。悲劇だ!
7465:2012/08/06(月) 10:04:36.31 ID:eiIlk3vd0
>>69
以前はこの父親も貴方と同じような事言ってたかもよ。

要は自分は完璧とでも?

>歩ける子供かどこにいるか把握してない状態

それがこの父親からすれば

>知花ちゃんが玄関にいるのを確認しており

だったのだが、思惑とは違う状況だった訳だ。
俺はそういう事に気をつけなきゃねって言ってるだけなんだが。
75名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:06:17.35 ID:DG5olQLJO
せんべいみたいになったんじゃないのか!

合掌!…ごちそうさま
76名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:07:07.93 ID:ckM5ajaD0
日本も子供は胴輪で繋いでおけよ 人権とか関係ない
子供の安全確保の手段として装着すべし
例)ハーネスリュック(迷子ひも付きリュック)。
活発に歩き始める小さなお子様の迷子防止、道路への飛び出し防止に。
http://fqmagazine.shop-pro.jp/?pid=30305118 イクメンショッピング(笑)
77名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:09:27.35 ID:ZfoU+u0KO
この前ばあちゃんが死角にしゃがみこんでて危うく轢きそうになった俺には他人事に思えないわ
78名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:10:11.20 ID:WKsY2e3F0
この年齢の子供は動きが遅いから普通に気をつけてたらまず轢かないけどな
79名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:14:11.01 ID:izi5mWv2O
外に1歳児がいないという確認を怠った父親が悪いな
玄関にいたといっても外へ出てひかれた

子供がかわいそうだ
80名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:16:50.76 ID:4lO0GI120
放射能で運動神経が開花したんだよ。
81名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:22:32.50 ID:G0DnUMSa0
一時期、おじいちゃんが孫を耕運機に乗せてたら
巻き込まれて死亡する事故が流行ってたけど、
なぜかこういう事故は連鎖が起こるから、
明日は我が身と思ったほうが良い。
82名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:14:28.13 ID:JgUgxGDe0
1歳を放置する父親って育児に関わってなかったのか?
1歳から目を離す方が異常
83名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:16:15.83 ID:QbOIytCd0
親は何をやってたんだ
84名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:19:46.10 ID:VZSlg3KoO
>>74
お前は気を抜き過ぎ
もちっとシャキッとしろや
そんなんだから子供ぺちゃんこにしちゃうんだよ
85名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:21:21.98 ID:5lbDsPu/0

原発の影響が出てたんか?
86名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:22:16.67 ID:xI9WkNAk0
スイカ割りか

身内の場合自賠責も出ないからなあ
まさに殺し損
87名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:34:35.44 ID:opWJz2He0
>>86
そういう問題じゃないけど、
自賠責は家族にも使えるように変わってきたはず
判例で自賠責の他人とは運転者以外ってなったと思う
88名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:33:32.01 ID:QJnoWdbz0
>>27
お前みたいに記事をろくに読まず、非難をするだけの人間の気を疑う。
しかも「してれば」とは?
口語と文語の区別くらいしていただきましょうか。
他人の言動に細かいことを言うのであれば。
89名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:37:22.77 ID:RMXBOxif0
車に乗ったどうのこうのは別として、1歳児が玄関にいるのを気づいておきながら
誰も一緒についていないという時点が信じられない
子どもが外に出て行くという危険性を感じないのかな。うちの1歳児の子の場合は絶対に1人で玄関から外には出させてないが。
過保護と思われるかもしれないが、一人歩きを始めてしばらくの子って何をしでかすかわからないから目を離したりできないよ。
90名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:05.60 ID:DGXwCKXp0
>>82
子育てしたことあっての意見かい?
この事故とは関係ない視点で、同年代の子供を持つ親として意見させていただく。
一瞬たりとも目を離さないというのは不可能。
寝るなっていうの?家事や仕事をするなっていうの?
どんな親でも、子供から目を離した間に、って体験は何度もしている。
多くがたまたま惨事にならなかっただけ。運が良かっただけだ。
特に大人の目が多いと「誰かが見ているだろう」と気が緩むものだ。
それを異常とするなら、お前の親だって間違いなく異常者だ。
理想論だけ並べて他人を異常者扱いするとは、お前はずいぶんと立派な人なんだろうね。
寝る間も惜しんで国民の義務のために働いているのかな?まさか無職ではないよね?こんなところで書き込みなんてしていていいのかい?
91名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:48:17.82 ID:GK7d1J6v0
このくらいの子って昨日出来なかったことが、
いきなり出来るようになったりするんだよな。
段差を越えたり、椅子に乗ること覚えたり、
それこそ鍵のあけかた覚えて勝手に外に出たりする。
俺も小学生の子二人いるが、
幼児の頃に血の気の引く経験は何回かしたよ。
言いたくなる気持ちは分かるが、
俺はこの親を非難することはできない。
92名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:52:15.82 ID:1FyzXEyl0
>>89
この親も外には出していなかったのでは?
同じ年の子を持つのならわかると思うが、この頃は昨日できなかったことが、今日にはできているなんてことが珍しくない。
父親は玄関に子供がいることを確認しながら持つ、「まだ出て来られないから」と思ってしまったのかもしれない。
自分は絶対に出さないと言うけれど、それって今まで出たことがないから言っているだけでしょう?
玄関のドアは万が一、鍵に手が届いても開けられないようになっている?玄関まで行けないように柵を作っている?それらの対策を、毎日問題がないか確認している?
私はたとえそこまでしていたとしても、他人に「うちは絶対に」とは非難できないな。
万が一ってことがあり得るからね。
93名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:55:34.45 ID:UpTgd08y0
>>91
だよね。
子供は大人の考えつかないことをたまにやらかすよね。
事故を起こした親がどのような人間かも知ろうとせず、勝手な思い込みで非難する人たちの気が知れないよ。
勝手な意見を並べている人の中に
本当の親がいないこと
を願うばかりだよ。
94名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:57:36.53 ID:izi5mWv2O
>>90
お前みたいなキチガイ発言するやつが親とか釣りだろwwww

釣りじゃないなら子供が不幸すぎる
かわいそうだな、カスの元に生まれた子供は

いないよな?子供いないよな?

95名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:05:44.74 ID:vxMT6DwK0
>>94
お前の方が気違いだろ。
まともな教育受けてないのが良くわかる。
96名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:06:08.83 ID:p+WL3WDc0
>>1ぐらいのことすら想像できない親って…
まぁ、いるだろうけど…
97名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:07:23.20 ID:opWJz2He0
1歳児を日常的に1人で外に出すと思っている人がいるのか・・・
1歳児が家の外に出たことも事故だろ
更にはねられた2重の事故だろ
98名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:09:27.21 ID:xYwYEwHE0
家族総出でお見送りって案外いいのかもな
99名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:12:45.22 ID:myfaxoW60
                            /
                        /
                   ___/ ̄ ヽ/
               /    /     〉
              /  /^i   /  r ‐、∧
           {   { (  /  r'    |
.            /    ー' /  r′   |
.           /  、_ノ 〈   \     `ヽ
          |  , ―‐ 、 ヽ _/ , ―‐ 、ノ
         ` ー{    }ー――‐{    }
.           `ー― '       `ー― '
100名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:41.33 ID:abyfktMc0
>>90
どのあたりが気違いなのか説明していただけないか?
理屈なく他人を気違い呼ばわりできるあなたが親でないことを願う。
101名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:39:48.19 ID:QYE8kuVG0
>>96
想像はできても、我が身に起こるとは、誰も思っていない。
だから事故が起こる。
あなたの親も
>まぁ、いるだろうけど…
にカウントされると思うよ。
話が聞けるなら聞いてみるといい。
102名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:16:51.15 ID:od8xdMVm0
>>40
父親本人…ではなく、母親か。
103名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:44:43.37 ID:GpUSpR3Z0
歩き始めてすぐに・・・
お前らが死ねばいいのに
104名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:19:28.57 ID:fb9AMnDY0
宮城土人ざまあw
105名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:25:41.12 ID:zslZQLMr0
いまだに車が宙に浮かないのが悪い
106名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:43:40.26 ID:6DHgrSAu0
こういう事故って家庭はどうなるんだろうな
107名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:46:55.57 ID:5ACG3ClZ0
DQNの子供が死んでも余りメシウマじゃないよね (´・ω・`) 
108名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:01:36.29 ID:drS/KMQm0
tesuto
109名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:06:14.94 ID:tjNynPEE0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < お悔やみ申し上げますやんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

110名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:07:56.65 ID:ClJG+87M0
田んぼの様子を見に行く 餅を喉に詰まらせる ブレーキと踏み間違えて突っ込む
定番ニュースのひとつ
111名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:11:05.51 ID:KtY4+W3U0
>>1
うまく始末できたね
車を凶器として使うと いかなる場合でも警察は殺人ではなく 事故として処理してくれる その上、保険金もがっぽり
さすが金野さんだ
112名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:13:17.67 ID:KtY4+W3U0
この類を事故だと思ってる馬鹿が多数だと これからもこういう計画殺人 保険金ゲット事件は増え続ける
113名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:13:48.97 ID:Ykc+x12l0
きちょまん
114森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/08/06(月) 21:14:59.00 ID:sYxz1vzj0
ご冥福を心より申し上げます。
115名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:18:14.64 ID:La1C3AD70
葉山に一戸建てだろうから真面目に働いているサラリーマン世帯だよきっと。

>>111 お前ってやつは・・・
116名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:21:30.16 ID:1y+4nY0jO
家族は保険の対象外。


痛い思い出。
117名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:35:16.12 ID:pQzn6ottO
洒落ニュー朝キツ
被害冥
118名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:48:48.21 ID:7WNPmWYB0
馬鹿親は擁護レスつけてないで出来損ないの世話しろバカ
119名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:51:44.60 ID:3CkaOp9V0
金野って在日だろ
120名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:58:11.53 ID:y/491ukU0
子供が1才ならば 抱いて先に車に乗せるだろ
121名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:02:49.02 ID:cxPyajzT0
>>120
まず、よく嫁w
122名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:07:50.90 ID:6m4N+u4d0
>>91
そんなもん?
そりゃもちろん親がどれだけ気をつけても子どもの事故死を完全には防げないだろうが
このケースは簡単な注意とちょっとした手間でで確実・充分に防げたとしか思えないが
123名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:08:24.25 ID:AdPgYU8a0
田舎って怖い。
124名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:18:51.00 ID:b467LKL5O
こいつ名字に金が入ってるから在日じゃね
125名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:19:15.05 ID:CLbf3kzx0
>>91
昨日ハイハイだった子が急に今日はスタスタ歩くなんてことはまずないんだから確実に父親がアホすぎるだろ。
父親が玄関に居るのが見えた=娘からは父親と兄の乗る車が見える。
自分達が見えれば子はこちらへ来るだろうとは想像に容易いよ
こんなん「子の成長は早い」とかで擁護のしようもないわ
126名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:36:31.56 ID:3L3jT/U00
歩き始めた子供が目を離した瞬間どこへ行くのか分からない恐怖は
子育てをしたことがない人でも親たる意識があれば必ずある

友人なり親戚なり兄弟なり子供を先に授かった家庭に接しなかったのかな?

どれだけ注意をしても足りないほど歩き始めた子供の行動は予測出来ないんだから
もう少し緊張感を持って子育てしていれば知花ちゃんも死ぬことはなかった
127名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:38:22.40 ID:7WNPmWYB0
馬鹿親の言い訳バカ丸出し
128名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:58:38.45 ID:eMgtJaNz0
馬鹿親ってどんな危険な場所でも幼児を放置するよね
他人が轢かなくて本当に良かった
129名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:02:05.91 ID:vMK2tbLC0
>>124
東北では金のつく苗字は珍しくないぞ
そのまんま「金」さんとかもいたりする
130名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:03.74 ID:3CkaOp9V0
今野(紺野他)ではない金野は在日
知らないだけだ
131名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:46:56.15 ID:PlzfL7WmO
金がつくからって在日認定はできないだろ 日本には遠山の金さんもいることだし
132名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:51:24.36 ID:OMwezZ9j0
金メダル=チョンメダル
金庫=チョン庫

だからチョンが必死で金メダル欲しがるのか。
133名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:59:21.04 ID:0QaItJcPi
>>125
あるけるようになった最初はアタマが重いから小走りみたいになるんだよ。スタスタどころか昨日ハイハイ今日ダッシュみたいな感じだな。
キミは結婚できなそうだけど知識はだいじだぞ。
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:55:42.11 ID:fR9iczrW0
>>131
金さんは名の方じゃんか
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:40.50 ID:07C5smFu0
父親だから伸びないね
合掌
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:14:20.04 ID:ZNmtR0Qy0
馬鹿親の空間認識能力と、危険予測の皆無っぷりってすげえよな
良くそれで子供が育つと思ってるなと
野生動物はもっと用心するぞ
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:23:32.42 ID:Uo3HEx55O
離婚決定だなwメシウマ
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:24:50.19 ID:BFVm4PXL0
1才児が玄関先に出てるのに、そのまま出かけるのかよ・・・
母親はいたのか?
ちゃんと見てろよ
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:32:41.36 ID:ssY0EiiP0
1歳なんて車に同乗させとくか誰かが抱っこしてるの確認しとけ
玄関にいるの知ってて車発進って馬鹿じゃねーの
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:28:00.97 ID:gNOO06aF0
机上論ばかり言ってる奴は子なしか余程しっかり者のヨメ(ダンナ)に
恵まれているのだろうな。特に子供が複数人になってくると注意が
散漫にもなる。それに加え大人も複数人になると「誰かがみてるはず」
となる。

あと玄関先の話だけど、例えば昨日までは玄関ドアが開けられなかったが
今日から開けられるようになったとかは考えられる。父親はドアさえ閉ま
っていたら安心、とかだったのかもと推測してみる。

まぁ他人批判は簡単だけど油断は禁物だと思うぞ。
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:32:55.61 ID:STVJzz+/P
ふむぅ
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:38:14.86 ID:R6dZVbPp0
憂鬱になる事故だね
たぶんおにいちゃんとパパが出かけるんで自分も行きたかったんかな
まあいまごろは天国で楽しく遊んでることだろう
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:59:03.28 ID:ZNmtR0Qy0
痛い苦しいって泣き叫んでるかもな
意味もわからず親に殺されて
親はテメエの精神保つために奇麗事ぬかしてたらやってられんわ

好奇心旺盛な時期ってわかってるはずなのに目を離すなど獣以下
子供が居ない人間だってそれっくらいは判るのに
子供のいてるものがそんな慢心だらけで恥ずかしくないんだろうか
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:07:08.67 ID:4PNWfWyF0
>>143
子供がいなくて理屈だけだから簡単なことに思えるんじゃね?
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:24:26.29 ID:KOQwTI/00
最近って驚くほど子供を見てない親だらけだよね
他人を信用しすぎというか
もしくは新手の当たり屋なのかも
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:35:43.73 ID:Jz6vu6Rb0
人殺しっ!
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:38:28.34 ID:GY0vhN4G0
怖いなぁ
自分の子は駐車場では絶対手をつないで目を離さないようにしてるけど、
よそ様は意外とそうじゃないんだよね。
リアカメラとバックモニターつけたい。
後付けだといくらくらいかかるのかな
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:46:14.33 ID:7KPvR3RG0
>>144
自分が出来ないから他人も出来ない
自分が出来るから他人も出来る

「子供がいなくて理屈だけだから」
って逃げる気持ちも理解はできるよ…

ただ「出来ない」じゃなくてする努力はしろよ

「やってる」って答えはいらない
本当か判断できないからw
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:48:16.65 ID:snCwRtyM0
パパ、 バン!

合掌!
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:58:50.73 ID:UlXt7dWz0
小さい子を持つ親のここが嫌い 150人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343176941/
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:05:14.96 ID:z2K4Y/iiO
>>140
うっかり者の失敗自慢か?子供殺すなよ。
子供が複数いようが大人が複数いようが、
1歳の娘の安全を守るのは母親の役目だろ。
父親が外出しようとしてんだから。
父親と兄が外出すんなら歩ける1歳児なんか後追うに決まってんだろ。
父親の車が発進するまでのほんの数分、
1歳児をホールドしときゃいいだけじゃねぇか。
手が離せないならベビーサークルに隔離しとけ。
うちは3歳と1歳いるけど、そのくらい常識だろ。
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:07:27.40 ID:KDB9UZMG0
まあ幼児からは一瞬たりとも目を離せないから大変だ
可哀想に
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:12:36.03 ID:4PNWfWyF0
>>148
批判だけするのは簡単だからねw
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:12:38.94 ID:LYEb3D5yO
見てりゃ大丈夫ってのは
知能は高い多動児育てるまでは思ってたな
普通のコ、大人しいコとまた別格。
絶対見てるよって人でも
病院でお金払ってる数秒には手を離したりしてるし
トイレ行ってる間に前の日まで有効だったバリケードや鍵を突破して外に出たりとかしないんだろうなあ
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:18:59.84 ID:4qS86cJa0
リア充ザマァwwwwwwwwwwww
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:27:47.18 ID:AVXPiKXe0
子どもが一人目なら母親がしっかり見てたり、子が玄関に一人でいる時点で
気づいた父親が抱きかかえて部屋に入れるなりしただろう。

けど二人目の子だったら気の緩みが出てたんだろうなぁと思う。
一人目ほど大事には育てない、程よく手を抜くことを覚えちゃうからね。
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:47:03.02 ID:tixKeLFdO
>>147
そんなにかからないよ
ただモニターに意識をとられて前を見ずに頭を振るので前輪で・・・にはご注意を
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:52:57.85 ID:av9qmBhf0
轢いたのが父親だとお前ら勢い無いな
母親ならコテンパンだな
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:49.54 ID:nqy0oIgM0
在日らしいよ
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:10.67 ID:jjpY6ppA0
>>133
あーハイハイ。
例えなんてスタスタでもダッシュでも何でもいいんだけどさ
それでお前は何がいいたいんだ?>>125の意味を汲んでのレスとは思えないんだが。

「だから予測は無理だった」の馬鹿親か?
「子どもの急な成長も知らない独男に教えてあげるわ」に一点特化した馬鹿主婦か?
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:18:37.49 ID:RP+lEmYm0
因果応報だな。

先祖が何か「子供」でトラブル起こしていたんだろうよ。
それが巡ってきた。
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:38.91 ID:ksHeKXY70
この先どうすんだろ、この夫婦
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:58.41 ID:op9vQv6u0
子供居ない〜
ってワンパターンな言い訳してる奴は何なの?頭が悪すぎて他に考えつかないの?
ガキは出来損ないで親は池沼DQNかよww
164名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:27:24.06 ID:w2Jo2RKN0
>>140
当たり前の事が出来なくて机上論だってwwwwwぷwwwwwwww
165名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:33:38.43 ID:EvCWTy410
何で>>1の状況で1歳児から目を離すの?
母親は何やってたの?
玄関のたたきに柵を作って出さない様にする工夫もしてなかったの?
166名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:42:57.47 ID:2BnA7Zud0
父親なんて子供に対する知識が薄味なヤツ多いぞ
テメーが種つけたのに興味が持てないとか末期
子供がどんな突拍子もない行動に出るかも
それに対しても即応できないのがうじゃうじゃいてる

放置されて育った親とかマジで地雷
これが夫婦なら子供はもっと地獄

せっかく先人達の失敗談とかあちこちにあるのに
そういうところから一切学ぼうともしないし
夫婦で真剣に語ることもしない
自分達は大丈夫、何とかなるって楽観だけでやっていった結果がこれだ
167名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:32.83 ID:gBWZnz9n0
>>46
「今度ははねないでね」
168名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:04:20.69 ID:uIAknUGZO
>>143
獣以下って、あんたの常識じゃ獣は仔に24時間一時たりとも離れないことになってんの?
たまには外に出て現実の獣親子を目にしてみたら?

悪いけど人間の子供も獣の子供も一定量の淘汰は免れないから。
こういう事故はなくならない、人間がポカミスする生き物である限り。
169名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:46:36.51 ID:8DyMl3ce0
ざまあww

何で5分やそこらも見てられないの?
殺したかったの?
170名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:25:44.11 ID:+EL1Chvw0
>>169
計画殺人の可能性もあるな
171名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:27:16.11 ID:AGZzZbwy0
可愛い盛りだったろうに。
172名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:28:34.66 ID:wE22iOOU0
普段から無茶苦茶な運転をしてたに違いない
173名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:52.21 ID:3HOVfDev0
>>162
嫁が安定した仕事についていて旦那がいないほうがメリットがあると判断すれば
長男の親権を取って離婚&養育費と自分の給料で生活。
嫁が専業主婦とかで離婚はデメリットが大きいと判断すれば、
この先ずっとこれをネタに負い目を感じさせることで主導権を握り生活を続ける。
174名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:58:00.79 ID:wnFapM/Q0
>>168
なんで24時間張り付かないと守れないの?
危険な時だけ見張れよ底辺池沼カスDQN
極論言って逃げようとするなよ池沼製造機
175名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:01.64 ID:nUxE4d1KO
玄関を人が出入りするとか、換気や掃除で窓と網戸開けるとか、
ベランダで洗濯物干すとか、家庭用除雪機で雪かきするとか
確実に危険度が高い時の5分10分だけ見てりゃ済むことなのにな。
どうしても付いていられないなら、1歳児なら食事用のチェアにベルトでくくりつけるか
ベビーサークルに入れて、録画した「いないいないばぁっ」でも見せとけよ。
176名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:05:07.90 ID:SjWWFT4j0
言っとくけど、東北の金野なんて、たいてい純日本人よ。
昔の産金地帯なんで、金(Goldの意味)の付く地名も苗字も多いの。
177名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:13:17.94 ID:8DyMl3ce0
こういうのってなんかの罪にはなるんだよね?
これが無罪になっちまったらとんでもない事になるよ
178名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:17:03.59 ID:azZiwVng0
危険な場所でも放置しちゃう親w
まあ最近は車の出入りが激しい駐車場とかでもほったらかしをよく見るけど
179名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:00:57.19 ID:ArZSfkZSi
>>160
まず>>133のとおりハイハイの翌日ダッシュしたりする。これは事実。
が、キミは
>昨日ハイハイだった子が急に今日はスタスタ歩くなんてことはまずないんだから
と思っていた。この事故もそういう誤った認識が基だろ。この父親もそう思って車動
かしたと思うぞ。

キミは結婚できなそうだけど知識として知っておきなさい。親戚の子供とか轢きそう
だし。
180名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:46:03.67 ID:qBXRvMu50
悔やんでも悔やみきれないだろうな。
おいらも、先日、娘を自転車に乗せて夜走ってたら、縁石に気がつかなくて転んでしまって
顔面を怪我させてしまったんだよな。
さいわい、ヘルメットかぶってたから、脳にも眼にも異常はなかったけど
ボクサーパンチくらったみたいに青く腫れた目をみるとツライ
181名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:05:43.10 ID:NwYFYjmO0
>>180
自分語りいらねよゴミ
まとめて死ね
182名無しさん@13周年
もし父親の車にぶつからなかったにしても、1歳の子供が一人で外に出られる状態にはしちゃいけないと思うな。
家の中でも玄関に落ちる事すら危ないもんな。