法務省の法制審議会で、会社法改正の一項目であった「大企業への社外取締役の起用義 務づけ」が
見送られた。大企業の不祥事などで市場の信任・信頼が損なわれており、その 回復・改善策として
社外取締役の起用義務化を議論していた。しかし、考えてみれば、お かしな話だ。官尊民卑の代表である
法務省が民間企業の自由度を縛ろうとしているのであ る。
これまでに何人もの社外取締役経験者に話を聞いたことがある。異口同音に言うのは、 「業種、業界が
違うから、当該企業が具体的にどのようなビジネスを各部門で展開してい るのか、例えば現場視察を
何度もやらなければ、取締役会で論議もできない。また、取締 役会に向けて、事務局からの問題提起や
データ提示などはラフなもので、少なくとも会社 内のマイナス情報などはいっさい届かなかった。
社外取締役というものの限界です」と。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120805/biz12080513580005-n1.htm
2
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:47:58.07 ID:+w7g+0k80
天下りだよ
監視する官庁がきちんと仕事すればいいだけでは?
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:49:56.58 ID:j+D1VuoX0
警察とか役所ほど組織外監査が必要だろ
公安委員会とかなんだよ
県警本部の中にあって
業務を警察がやってるとか
監査する気ねえじゃん
アメリカ企業を模範として作られた制度なんでしょ?本家を見習って改善すれば?
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:51:47.86 ID:u8g7BrYL0
>>1 どのみち天下って来る?
現状の経営者が何も責任取らないのに、
責任の重さからと言う理由で高額報酬を食むんだものな
社会的な信用は無くなってきてる。
法人格と個人に何ら関連性が無い様にふるまってるよね
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:52:28.16 ID:8LwsVqB+0
日本振興銀行元社外取締役、自民党の平将明に聞けばよくわかるだろ。その無意味さがな。
自分たちで立ち上げたはずの銀行だ。それがあの体たらく。
9 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:52:38.55 ID:++of8/t50
>>4 そのとおりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今存在する規制をまったくスルーしてる官庁が一番のナマケモノなのにねwww
>>4 役人の仕事は
時間が過ぎていることを
しっかりと見守ること
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:53:21.00 ID:3GBb4+cq0
で、カルトに侵食や汚染された老舗や大企業が
就職難の時代に
コネやら仕事をしない、知らないやつらに責任転嫁やカルト仲間に
いつのまにか入り込まれて金やら技術を盗まれ
勤勉で真面目な労働者がリストラされて
企業没落しているんだけどね
>しかし、考えてみれば、お かしな話だ。官尊民卑の代表である
>法務省が民間企業の自由度を縛ろうとしているのであ る。
どこがおかしいの?官尊民卑だから縛ろうとしてるんじゃないの?
何か社外取締役入れるのって、情報がダダ漏れになりそうなイメージがある。
14 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:54:12.75 ID:5Bg6gsNj0
大企業は大体執行役員制いれてるから、取締役会はもはや形骸化してるよ。
頻度も月1とか。
何をどう考えたら社外取締役を入れたら、コンプライアンス意識が向上するっていう
ロジックになるのかようわからん。
15 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:54:38.49 ID:wR/yVaGQ0
親戚の会社の社外取締役してるけど、何の仕事もしたことないぞ
金振り込んでくれるから別にいいけど
16 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:57:10.79 ID:u8g7BrYL0
>>15 お前の様なのが社会を腐らせてる
辞退しろよ馬鹿
中小企業に殊更多い、身内役員、株主
株主までは何も言えんが、
全く業界の知識も人脈も無い身内役員に支払う報酬
従業員に回してやれ、そのうち刺されるぞお前ら
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:58:13.26 ID:isLTQZYg0
>>14 ごめん、素人だからその執行役員制度が入ると取締役会が形骸化するという関係って
どう理解したらいいのか分からないんだ。どう言う意味?
18 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:58:52.81 ID:GGm1izyh0
ヒント = 民主党
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:59:20.54 ID:r1bPD3mg0
会議の多い会社や長い会社はブラック企業か業績が伸びない会社。
出来る出来ないを明確に言わず、難しいなどと遠回し表現する企業も斜陽する。
20 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:01:02.65 ID:RTwaA1kd0
こういうところ、産経と日経はいつもずれてるな
21 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:01:24.79 ID:+9VvMsaF0
会社もルール守る気が無いし、
税務署も金融庁とか、労働基準監督する部署も守らせる気なんかないから、
別にどうでもいいじゃん。ルールなんて作るだけ無駄じゃん。
22 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:01:48.87 ID:BEKY+ve60
監査と取締の切り分けがよくわからんな
24 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:02:22.12 ID:8LwsVqB+0
結局顧問だの取締役だのはいざというときの保険のための人脈だろ。
その典型が天下りタイプの取締役。トラブッったときにいろいろ口利きしてくれるとかな。
東電の清水元社長も別会社の社外取締役になったな
役員報酬もらうためのポストだよ
実質的な意味はない
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:04:43.60 ID:u8g7BrYL0
>>24 そう言う業界通で人脈などを駆使できれば誰も文句は言わないんだよ
実際、中小だと何ら関係のない者が役員してたりするんだぜ
成人された身内のお坊ちゃま、お嬢ちゃんとかがな
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:06:22.58 ID:yZqFwAdv0
新たな天下り先を創設、今回は無限優待席確保だ
穴を埋めれば別の抜け穴作るだけ
得するのは穴を掘って金貰うやつだけだな
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:07:09.39 ID:8LwsVqB+0
>>26 でも実際はあまり役に立っていないのが現実。
お守り程度の意味しかないから君の言う身内の類に毛が生えたようなもの。
30 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:07:19.06 ID:FceF2MZG0
>>15 そういうのは社外取締役ではなく名目取締役というので昭和からある
取締役として何もしてないのが事実なら債権者からの請求にノーガードになってるぞ
31 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:07:51.33 ID:5Bg6gsNj0
>>14 もともと取締役会は、事前折衝+承認の二つの機能をもってたんだけど、
大企業だと取締役がいっぱいいて、カオスな事が多かった。
そこで執行役員っていう制度を作って、取締役はほんの数人だけに制限した。
結果として、事前折衝・検討の主体はほとんど執行役員の会議になってしまって、
取締役会は承認の儀式になってしまってる。
取締役会に諮られた時には、もはやほぼ決定実行になってしまっている感じ。
まぁこのあたりは一般論なので、会社によって事情は異なるけど・・。
(ワンマン社長のとことか)
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:08:01.28 ID:tdkG80KF0
>>26 すねるなよw 創業一族が身内を入れて何が悪い??ただの僻みにしか聞こえないぞw
33 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:08:13.82 ID:rmPj/8xo0
ここの会社の株主が定款で社外取締役を設置の是非を決めればいい
>>17 代表執行役(CEO)が権限持ってるし監査委員も自動的に設置されるから
取締役会の存在意義が執行役選ぶだけになってる
天下り増やせよって話だろ
日本ヤバいんだから自分たちだけが得することばかりやってたら国がなくなるぞ
36 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:09:25.25 ID:E9kSvOT40
社外取締役は一般的な取締役としての知見を反映させればいい。
社内の取締役にしてもそれぞれ所掌部門があって、部門外はわからない。
ジレンマを抱えているというなら、それは社外取締役の能力と努力が不足しているだけ。
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:09:29.75 ID:3GBb4+cq0
メディアが…例えばテレビを見ればカルトタレント
いつの間にか奴等は侵食している
→そしてテレビはいまや内容が面白くないくだらない
と一般大衆が見なくなり
→いまや衰退中
こいつらが日本のあらゆる業界や企業や人材に絶賛寄生虫
蝕まれている
>>34 そもそも委員会制はそういう制度
取締役会が形骸化も糞も最初から与えられてる役割が違う
39 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:11:31.86 ID:u8g7BrYL0
>>29 結局、虚業による搾取に等しいのかね
景気の良い頃の感覚なのかしらんが、
何時までもその手法が安全だと思わない方が良いかもな
そもそも企業と言うのは好況不況に関わらず、業績の責任は経営側にある
都合の良い時だけ一蓮托生、精神論を持ち出す経営って楽で良いよな
中学生でもできそうなもんだ。
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:14:48.78 ID:u8g7BrYL0
>>32 馬鹿が
俺も中小の経営一族だよ
散々そう言うのを見てきて嫌気がさしてるんだよ阿呆
名前貸せと言われて悉く断り、技術で食ってら
ワンマン親父に次はお前だと言われてるが、その時になれば大改革するわ
実体のない役員は切る、現業を大事にしないでこの先どうなるよ。
41 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:15:53.23 ID:isLTQZYg0
>>38 会社法くらい知ってるわw
俺にレスするんじゃなくて聞いた奴に答えてやれ
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:16:57.70 ID:+gDFgtRC0
余計なお世話だよ。
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:18:13.24 ID:5Bg6gsNj0
>>41 すまん、アンカみすった。
>>31のレス、あなたへのだわ・・。
(自分にアンカしてた)
>>42 会社法知ってるなら委員会設置会社の取締役の役割は
執行役選ぶ事だけじゃないって事はもちろん知ってるんでしょ
形骸化とか言ってるのは単なるアホだよ、程度の事は言ってあげなよ
社外取締役にジン外付けられたらたまったもんじゃ無いからな
なんで社外取締役が絶対必要な委員会設置会社を例に出して
社外取締役を導入する意味がわからんとか言ってるの?
ぜんぶ委員会設置会社にしろって事?
48 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:24:29.53 ID:u8g7BrYL0
汗水垂らさないで金を分配し合う事で付加価値を見出す
さてさて、文官方式の手法で日本は何時まで持つかね?
一定規模の会社は委員会+社外取締役強制にしろよ。
アメリカの会社の場合、過半数が社外取締役で
上手くいってるから(少なくとも日本よりは)
将来、そういう方向に持って行きたいんでしょ。
1人を義務化してもそれほど変わらんけど
過半数の社外取締役を義務化すれば影響は大きい
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:31:44.05 ID:5Bg6gsNj0
なんか会社法上の執行役と執行役員がごっちゃになってる人がいるね。
52 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:49:58.80 ID:3wscuuwr0
>>49 ソニーみたいになるぞ
ストリンガーの二の舞
53 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:58:08.99 ID:hkjddl3Z0
委員会設置会社が形骸化してるのは人選の問題だろw
法設備のせいにすんなw
54 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:01:04.42 ID:Uw+l9/xXO
まあ、無意味だとは思うが
違法行為やりまくって、そうしなきゃならない現状作った奴らの言うことじゃないわな
社外監査役にすりゃいいんじゃないの?
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:27:42.89 ID:hkjddl3Z0
57 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:28:56.58 ID:FceF2MZG0
>>1 社内見学して何も資料出さなくても取締役会に出席してくれて、議論もせずに取締役会決議に賛成してくれる
そういう物分りの良い人を選んで社外取締役にしてます、という話に聞こえるけど
データが足りないと言ったり、~がおかしいから議論しようとかそういう人は社外取締役になれないんでしょ
58 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:31:06.23 ID:Hxuh+xtL0
ストリンガーは社外取締役をまんまと手なずけたんだよね。
強制的天下り確保
60 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:11:38.00 ID:GaLw9ZyC0
アメリカの社外取締役、社外監査役制度もほとんど身内とか取引関係者とかで占めてるからそんなたいしたもんじゃないぞ
もしも不祥事があったら、重過失で訴えられて全財産失う可能性もあるから、本来は、不祥事がないか必死で探すはず。
そうではないところが、だめなところ。
仕組みは問題ない。
経営者のオトモダチ同士が互いに社外に取締役に任命し合って、
会社の金を個人の資産に、なんてことが罷り通ってるんじゃないの?
公認会計士による監査っていうのもよくわからん制度だよな。
金払ってるのが監査受ける側なんだから、自分のお客さんの不正なんて取り締まれないんじゃないの?
ハンコ押すのが仕事です
67 :
名無しさん@13周年:
>>65 でも、その監査結果を持って株の売買の判断をするのだから
報告には責任を持ってもらわないと困る。
だから企業の価値≒株価を毀損するような虚偽含まれた監査結果を
出したらそれ相応の責任を負うべき。監査責任とそれに伴う罰則規定を
法律にキチンと盛り込んでおけばよい。
というかオリンパスなんか20年逃げれたのだからとっととやれ。