感電するのを防ぐため、コンセントに取り付けられたキャップ について、幼い子どもは、
デザインされたり明るい色がついた りしたものを外してしまう傾向があることが、東京都の
調査で 分かり、都は注意を払うよう呼びかけています。
このキャップは、子どもがコンセントに異物を入れて感電する のを防ぐために
取り付けられているもので、広く販売されてい ます。 最近になって、
子どもがキャップを外してしまったという相談 が寄せられたことを受けて、
東京都は、0歳から2歳の子ども 18人を対象に、キャップを見てどのような行動をとるのか
調査しました。 その結果、調査に使われた合わせて28種類のキャップのうち、
子どもの力で簡単に外れてしまう程度の1種類につい ては、すべての子どもが外しました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120804/k10014074861000.html
2 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:30:43.94 ID:4dGGdgPw0
終了
チンコキャップ
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:31:00.36 ID:u77huTvU0
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280 橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
コンセントキャップって何の意味があるの?
コンセントの穴に指が入るわけでもないのに。
6 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:31:37.35 ID:y4ac4doP0
これが本当のインフォームドコンセントか
子供を遠ざけたいのに可愛い綺麗な子供の気を惹くデザインにするとかバカかよ
不用意に触ると電気が流れるようにすればいいんじゃね?
よく芸人とかが食らってるああいうやつ
9 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:33:48.27 ID:zDyK0DHJ0
カラフルな動物の形したキャップとかバカじゃね?
>>5 >このキャップは、子どもがコンセントに異物を入れて感電する のを防ぐために
取り付けられているもので、
>>5 よく針金とかクリップつっこんで悪戯するんだよ
片側だけならいいんだけど、両端突っ込むとバチコーンってなるの
12 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:34:37.23 ID:Tvq2MReL0
>>5 そういう油断が事故を招くんだよ。
小さい子供は何するかわかんないよ?
>>5 おれみたいな子供がピンセット突っ込むのを防ぐ
効果はあるかもしれない
扉付コンセントにするか、ガードプレートに交換しろよ
15 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/04(土) 16:35:57.90 ID:67ddbT910
メーカーJIMBOのコンセントは、最初からシャッター蓋がついてますので
それに変更することをおすすめします
ほこり入るのもよくないしな
子供は何するかわからんし
>>5 ガキのころ、はさみを突っ込もうとして、母親にこっぴどくしかられた。
18 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 16:36:09.08 ID:t/Uh8nIb0
一つだけは100%子供が同じ行動とってんなら、おもちゃとか教育とかで応用できんじゃね。
群を抜いて外れやすかっただけかね。
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:36:22.59 ID:iiwMYVsZO
もらったからつけてみたら
今までコンセントに気付いてなかった娘が急に興味を示したから
慌てて外したわw
21 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:37:22.75 ID:40BZdlB20
穴があったら突っ込みたくなるのは男のサガだからなぁ
3Pツイストにすべきだ
小学生の頃、掃除の時間に拾った釘をコンセントに挿してビリッとなったことあるわw
24 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:42:39.15 ID:BNUTrIDWO
トゲトゲにしておけば痛い思いまでして外さない
親は痛い思いをして外すか手袋、専用器具を使えばよい
26 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:44:10.07 ID:NqU5+XUi0
>>24 子供は犬猫と違って、痛いおもいすると余計にチャレンジするからなぁ。
ウチも、猫がいっぱいいるんでこれ使ってたんだけど(毛とか埃が入らないよう)
付けたり外したりがも〜〜〜面倒くさくて、取っ払ったわ。
昔兄貴がミニ四駆のモーターに繋いだ電線をコンセントにつっこんで爆発させてたな。
29 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:46:15.91 ID:0X+4l05m0
小学生の頃、電気製品は片っ端から分解してたな
コンセントにドライバーを突っ込んで100vに触ることもよくやった。
今はお陰さまでその道の職業につけました。
30 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:46:54.21 ID:TO+sZm770
>>11 針金とかクリップを手にしたらまず飲み込むだろ。
差し込むと爪みたいのでロックがかかり、大人の力じゃないと外せない構造にするとか
34 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:48:21.98 ID:UJHjf49q0
血走った目の写真をプリントするとか
35 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:48:23.41 ID:X6tncrHC0
会社で空いているコンセントにキャップをすることが義務付けられたんだけど、
コスト以上の効果があるのか?
36 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:48:54.04 ID:0X+4l05m0
>>27 待機電力が気になるだけなら個別スイッチつきのタップがおすすめ
掃除機なら充電式とか
蓋のほうを売ってくれ
日本国内の家庭用はだいたいパナソニック電工なんだから、穴最初から空いてない替え板・1個だけ空いてる板を別売してくれ
最初からふさがってたら子供じゃどうしようも無い
大人なら板外すことが可能だし
AC100Vだから感電して危険なんであって、AC5Vくらいにすれば安全になるんじゃ?
ガキの頃
プラモデルに付いてたバネがコンセントの幅にぴったりだった
何も考えずに差し込んでガッチリ感電
大やけど
電熱線のように真っ赤になったバネが床の敷物に墜ちて引火
そういう過去を持つ俺を励ましてもいいぞ。
>>35 火災が一回起これば損害は数百万円でも安いぐらいだからね。
>>17 あ〜俺も子供の頃にやったw
コントのSEみたいなスパーク音と電気溶接みたいな火花が出て
はさみは電極との接触点が溶解して形変わってた。
当時流行してたガンプラの熱ダメージ再現に使えないかなって兄貴に話したら、
親にチクられてそらも〜大変なことにw
コンセントにシャーペンの芯を差し込んで両端をいつまで触って居られるかという遊びが流行った厨房時代
海外の200Vはちょっとやばいらしいけど、日本の100Vなんてショートさせたり感電してもたいした事ないんだから、
そんな過保護にしなくても問題ないだろwww
>>38 そのかわり使い物にならなくなる
だいたい 安全な物=不便なもの だから
46 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:54:57.72 ID:0X+4l05m0
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:55:00.02 ID:BNUTrIDWO
>>25>>30 片方はアースに落ちてるからビリビリこないよな
確認用にネオン管が入ったマイナスドライバーも売ってる
コンセントに突っ込んで光れば活線
体に電流流れるけどマイクロアンペアだからなにも感じない
49 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:55:27.28 ID:IixvT0jl0
こどものころ、
工作で、要らなくなったコンセントを根元から切って、電線を使ったが、
あまったチョン切れたコンセントを差し込んでみて火が吹いて、ビビリまくった。
>>38 1.5kWの機器だとケーブルが150sqになるから却下
あんな太物で配線したくないw
サスペンスものでAC100Vのコードを浴槽につけて殺人するトリックがあるけど、
普通に無理ですからw
52 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:59:11.07 ID:cgSRBQfG0
ガキの頃やっすい自作のラジオのアンテナはコンセント差し込み!
55 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:04:26.71 ID:ci00cy7a0
そんなところに指を突っ込んではダメ…って
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:04:36.18 ID:cgSRBQfG0
百円ショップで売ってる蓋でも付けたら?
57 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:05:15.53 ID:IixvT0jl0
いい子と思いついた。
配電盤にコンセントごとのスイッチがあればいい。
子供では高すぎで届かないやろし。
後付けのコンセントカバー(カパッと開くやつ)買ったけど
普通のプラグは刺さるけど、アダプタが刺さらないんだよ
使えねぇ
コンセントには+と-の区別がある。
豆ちしき
61 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:08:31.93 ID:SoHtLPvI0
ダミーの差し込み口を200個くらい開ける
62 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:08:50.46 ID:vvrg9FJO0
コンセントの穴に、まったく興味もたなかったな
馬鹿だからかなw
>>48 >確認用にネオン管が入った
検便ドライバーだな
64 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:09:51.48 ID:ci00cy7a0
感電するから触るなって親に言われてたから触らなかったぞ
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:10:42.45 ID:WiBmqJPN0
男は穴が大好きだから
ビデオデッキの中に小物詰め込んだりするのってどういう習性?
67 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:13:30.74 ID:NqU5+XUi0
>>60 ああ、それは釣りだな。GNDと交流100v
>>11 小学生のころシャープペンシルの芯を両側に突っ込んで驚愕したわw
69 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:13:54.99 ID:So8G9H6/0
>>58 キャップなら100均で10個買えるのに
こんな大げさなもん買えるか
70 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:14:52.62 ID:9CY+UPNL0
学校の理科室で
ピンセントをコンセントに突っ込んで
スパークwさせてブレーカー落とすのは定番だよねw
むかしはヒューズ飛んだものだったけど。
>>27 うちはコンセントの位置を高くした
抜き差しもしやすいし、悪戯もされないし快適
72 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:15:47.87 ID:mXhwWc0m0
コンセントキャップって埃が溜まるの防止する為だと思ってたわ。
子供はあの手のものにすぐ興味示すから感電防止にはならんだろ。
73 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:17:01.80 ID:nIWGK+lNO
コンセントに刺すタイプはあぶねぇーよ。
ごっついカバーが一番いい
キャップタイプは抜いてまた刺そうとするで見てて怖い
子供の悪戯能力を見くびってはいかん
>>57 1戸建てで20回路でもギリなのにまだ増やすかw
おおまかに何の回路か貼ってあるけど、わかんないところもいくつかある
(所属がわからないコンセントとか)
建設会社に聞いたら「どの線がどこを通ってどこにつながってるかわかりません。記録もありません」とか抜かしやがった
電話線入れる穴が空けてあって、そこに電話線入れるときに途中で引っかかってなかなか通らなかった時も「どこ通ってるかわかりません」だと
(どっかであり得ない急カーブしてるんだろうが、こんな通りにくい建物は珍しい ってNTTの人が愚痴ってた)
広さ以外にも価値を見いだせよ>業者
77 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:18:27.53 ID:Me84i+Ay0
穴を見たら とにかく入れたい 突っ込みたい
78 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:18:39.74 ID:x9s7zEL/O
俺もキャップ欲しいな
80 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:18:59.65
桜 ID:LyUiVR3QP
これって防塵用じゃないん?
子供のイタヅラ防止を謳ってる製品なんて見たことない。
81 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:21:10.92 ID:Ks1RRXdsP
>>7 実用一辺倒だと母親が「なにこれ可愛くなーい」で買わないからな
子供が危険になろうが可愛い物を選ぶ
母親ってのは愛情と殺人鬼の中間に居る生き物
>>79 こういうやつなんだけど、
・家庭用はプラが主流
・2口のうち、1口は使ってるけど1口は使わないから塞ぎたいニーズ
・ツメ式で着脱簡単(大人なら簡単に外せるけど子供には難しい)
に対応して欲しい
「ごきげんよう」で松居一代が「自分の寝る時間が迫っているのにダンナの船越英一郎が
なかなか帰宅せず、そのイライラでダンナのコンポのケーブルをハサミで切ったら感電して
気絶、ハサミが溶けた」という話をしていたのを思い出した。
小さい子供がいる家はハサミとかヘアピンとか小物を手の届かないところに置いたほうが
いいね。親は努力しろ。それで問題解決のような気もするが、松居一代の場合はダンナが悪いのか
それともアレなのか・・・
84 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:22:41.54 ID:z6v5NAEhP
安全キャップとでも名づけてダイソー辺りが売り出しそうな悪寒。
85 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:22:53.60 ID:n339pcJ/0
>>67 コンセントの穴が長いほうはアースなんだぜ
>>54 電灯線アンテナ懐かしいな
ゲルマニウムダイオードってもう作ってないんだっけ?
>>70 俺は小1の理科の時間、電池をつないだ銅線を導体にくっつけて電球を光らせるって実験で、
躊躇なく銅線をコンセントに突っ込んでめちゃくちゃ怒られた。
ああいう事は誰かやるに決まってるんだから、あらかじめ注意しなかった教師が悪い。
>>44 いや、ボルトが問題じゃなくて電流が問題なんだけど
>>85 そうとは限らない
いい加減な工事屋が逆に配線してる場合もままある
94 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:54:17.94 ID:uXlbuCEb0
まさかお前らの中にコンセントとプラグを取り違えてる奴はいないよな?
95 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:08:46.98 ID:cgSRBQfG0
>>75 電気屋はちゃんと整理しながら図面どおり仕事するんだよ、
他の職人が、嫌がらせにわざと埋めたり切ったりして
つぎはぎになるんで、まともに仕上がらないだけ、
監督が電設屋守ってやらなきゃそうなるけど、
電設屋守れば監督がつるし上げに会う、
現場のカーストだからね。
96 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:11:41.04 ID:cgSRBQfG0
結論は一度感電させてみろ、ってところかな?
97 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:12:28.34 ID:BS0fs75u0
コンセントに針金突っ込んじゃうようなガキンチョには
キャップなんぞ効果ないだろ。
98 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:15:46.42 ID:6at+0l+/0
小学生低学年の頃、理科の実験で使った豆電球のリード線をコンセントに突っ込んだわ。
明るく光るかと思ったら電球が吹っ飛んだ。
>>17 高校の時、工学の授業でコンセントの穴にハサミ突っ込んだ奴が爆発した
ガキの頃に消しゴムにシャーペンの芯を刺してパチンとやるのが流行ったな
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:18:13.53 ID:B14DHijF0
TVで見たけど、ありゃ子供のおもちゃ以外の何物でもない。
子供に触るなというほうがどうかしてる。
102 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:19:45.47 ID:6at+0l+/0
>>88 おお、同志がいたかw
俺は家でやって母親に凄い叱られた。
父さんにも叱ってもらう!と告げ口されたが、
父は理解してくれた。
もしかしたらやった口かも・・・
103 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:25:07.67 ID:u0O5RkGj0
コンセントに何か突っ込むヤツなんているわけないと思ってたけど。
何、このスレ?経験者が多くて、怖いわ。
なんで幼児って、キケンな物とか触っちゃいけないものに目が行くんだろうw
>>63 誰も突っ込もないようだから俺も突っ込まない。
>>95 電設屋さんってなにげに稼ぎが良いけど、それがねたみの原因だったりする?
>>75 不明コンセントで白熱電球でも点灯させたまま、
いったん全部ブレーカー落として、
ひとつずつブレーカー入れてけばわかるだろ?
>>104 うちの娘なんて路上のポイ捨てタバコに目がキラキラしちゃうんだぜorz
昔、認知症のばーちゃんが電器のコードを裁ちバサミで切って
停電するわハサミは溶けるわえらいことになった。
今は通電中のコードを踏むことすら躊躇する。
111 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:51:19.63 ID:FaaZG7UUP
非電導体じゃなく、難電導体を使った「ビリっとくるコンセントキャップ」なんてどうだろう
製品化した人、マージンは1%でいいからヨロ
112 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:07:43.71 ID:zDyK0DHJ0
ガムテープ貼っとけ
114 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:13:05.66 ID:cX2oK8LkO
>>110 言い方は悪いけど動物と同じなんだね。
痛い思いをしたら忘れない。
115 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:13:59.69 ID:ljXh0u9e0
中学時代、教室のコンセントからプラグを半分だけ抜いて
そこを無理やり指で触らせて感電させるというイジメ受けてたわ
最初はちょっと痛かったけど、慣れたらそれほどでもなくなってきた
116 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:31:48.56 ID:6at+0l+/0
117 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:38:44.56 ID:jgEz8FQz0
タップの差し込み口に入りこんだホコリを取ろうとして
何も考えずにクリップを差し込んで、ビリっときた小4の頃
コンセントにシャッターつければいいだけなのにな
住宅関係って何の進歩もないな
>>11 俺も子供の頃アルミ缶の蓋でやらかした
指が焦げた
外せないように死なない程度の電気流す機能を追加だな
121 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:48:25.96 ID:LN9UtCWW0
日本は、家庭用レセプタクルの規制が緩すぎ。
そもそも1m以下にあることが異常。
しかも、ピンを突っ込んだらそこに活きた電極がある。これも異常。
123 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:09:06.92 ID:mzL5gPiY0
穴の大きいほうがアースな(電気屋がきちんと仕事してればだけど)
小さいほうの穴は触っちゃダメ絶対
コンセントキャップに触ったら軽く感電するようにしたらいいと思うんだ。
125 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:51:57.88 ID:MXHF6+M7O
家も付けてたけど(白いミッキーのやつ)触らなかったな。
ガスコンロ勝手にいじっててびびった事ならあるけど。
126 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:52:36.50 ID:Z92YeLTW0
雷ガードのタップとか売ってるけど、家の配線自体に雷対策しとけないのかな?
>>126 気になるなら避雷針でも付けろ
直撃や近接だとそんなもんじゃ到底止まらないような1億Vとかの高電圧が掛かるからな
なぜわざわざ可愛らしいキャップにするのか。
馬鹿ですか?
>>126 なぜついてないか?そもそも役に立たない飾りだから。
本当に有効なものなら、メーカーがつけるんだよ。
一昔前の携帯電話の感度を良くするシールみたいなもんだ。気休め。
130 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:18:15.13 ID:DnNOPbGN0
豆電球突っ込んだアホな俺
それを考えると塞ぎたくなる気持ちはよく分かる
アレで電気は怖いと覚えたが、運が悪ければ...
131 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:27:29.46 ID:SGwZ9kF3O
>>124 それなら子供は一発で触らなくなるな
ただ、ビリビリっとくるのをおもしろがる奴もいるかもしれんから、加減が難しいそうだ
アイデア商品で開発してよ
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:28:29.97 ID:oPAyEZoZ0
有刺鉄線電流爆破コンセントキャップだな
>>83 松居さんって痴漢だかに真空から竹割りかましたんだっけか
なかなか豪快な人だよね
135 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:41:31.57 ID:QRL7jhjD0
>>104 子供相手だと理由を教えず行為だけ禁止すると
逆に何が起こるのかと興味を引くことになるし
親に構って欲しいからやるというのもある
中学生の時に度胸試しとかいって、
U字に曲げた針金に消しゴムを突き刺してコンセントに突っ込む遊びが流行ってた
赤ちゃんもだけど、小中学生になってもこんのアホなことをするから注意した方がいいぞ
>>135 近所(の避雷針)に落ちた場合は避雷器付けても無駄。
たとえブレーカーを落としていても家電製品は根こそぎ壊滅いたします。
GNDが高電荷状態になり、人間も含めてすべて帯電状態なります。
天に運を任せて諦めろ。
139 :
名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:47:53.83 ID:e2oPxtz10
>>7>>9 それはまあ思ってた事だよね。。。
というかコンセント触るとか危な過ぎでしょ、子供には。
140 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:31:35.06 ID:80cYJUAs0
感電を経験すると2度と悪さはしないだろう
141 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:34:39.63 ID:1uz+at5F0
142 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:44:29.78 ID:1uz+at5F0
南アジアっぽいどこかで電車の上に登ったDQNが送電線握って感電死する映像あったよな
マンガみたいでクソワロタ
144 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:46:37.48 ID:Mg2A6wd30
>>140 感電と言っても、100Vのコンセントに触るぐらいはなんともないよ。
低周波治療器の方がよっぽど
145 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:47:06.43 ID:1uz+at5F0
>>135 ああ、もちろん直撃雷や近所数百メートルは駄目なことは知ってる。
メーカーもそう注意書きしてるし。運が悪かったということだな。
そのようなときは火災保険(家財)の出番だな。
あと、南アジアは家庭もすべて200Vなので、わざと大人の腰より高い位置にコンセント
を設置している。
147 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:00:42.47 ID:UKw2LVuoi
>>35 なんだそれ
それ決めたやつアタマ弱いん?
子供の頃、友達が両手に一本ずつ持った針金をコンセントの穴に入れて感電してたなぁ。
要するに食べ物と間違えて口にするって話か
いっそ食べても大丈夫な素材にすれば
虫が湧くかね?w
ホコリ入らないようにするものかと思ってた
ちゃんと読んだら違うのか
外せないようには簡単にできそうだけど
>>147 どっかの事業所で液体か金属片が中に入る事故があったんじゃないの?
火災までいかずにコンセント交換ですむ時でもブレーカー落として
業務が止まるから大変だ。
コンセントカバーなんてやすいもんだし
コンセントキャップの基本はほこりでトラッキング火災が起こさないようにするためのものだな。
154 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:35:30.99 ID:57+l3+JC0
一番安全な感電経験は、一般電話のモジュラー線切断して、口にくわえさせておくのがいいよ。
あ、それでくわえているときにケータイから発信するの。
いや、本当に安全かどうかは知らんけどな。
155 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:40:03.00 ID:ATHb0mqG0
>>155 「かさぶた」と同じで、剥がしたくなる。
>>152 ウチの会社も、OAタップの空いてる奴にキャップ付けろって決められてる。
PC用のアース線付き2ピン電源プラグのアース線が、空いてる口に入ってスパーク。
OAタップ作ってる部署がやらかして、何やってんだとおもったわ。
>>157 ・・・その部署、キャップも作ってたりしないか?w
157は東芝か松下の配線器具事業部社員かw
160 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:16:04.34 ID:/XX6rdr50
>>157 最近のアース線のY端子にはビニールのカバーがついてる
俺はアース線からみの虫クリップであちこちにつないでるので
それを挟んだりすることもあるが気をつけないとな
>>159 いや、エレコムさんかも知れんw
まあ、職場のはシャッター+個別スイッチつきコンセントで統一してほしいねえ
訂正
シャッター+ランプつき個別スイッチ+集中スイッチつきOAタップを支給でヨロ
164 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:42:38.97 ID:vqfczaCB0
ジミー大西がピンセットを突っ込んだ話は有名?
>>7 無理
平行に並んだ2つの縦溝への興味を自分は抑えられなかった
ヘアピンで「実行」した次の瞬間、仰向けで天井の木目を眺めていたけどな
166 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:56:43.08 ID:JbC/KvKsO
理科の授業で並列直列習って豆電球貰って、
その日早速家のコンセントにぶっ差したった遠い記憶
乾電池繋ぐよりコンセントに突っ込めば、
凄く明るく光ると思ったんだ…
167 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:58:48.30 ID:FRGG16uH0
大西ジム
>>11 家庭科室のコンセントにマチ針差してクロスしたら爆発した。
そのコンセントは使えなくなった。
>このキャップは、子どもがコンセントに異物を入れて感電する のを防ぐために
>取り付けられているもので
おしゃれな色とか、かわいい形とかバカじゃねぇの。
平面的でコンセントと一体化するような物にしろよ。
>>166 それ俺もやった
ポフッって一瞬光ったと思ったら
豆電球のガラスが内側からメッキしたみたいに
銀色になってビビった