【USA】 「核兵器はアメリカの文化を大規模に破壊している。核兵器に1000億ドル以上を費やしてきたが、成果は何もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「アメリカの核兵器は同国の文化を破壊している」

 アメリカの反核団体・ロスアラモス研究グループのグレッグ・メロ代表が
「アメリカは核兵器を必要とせず、核兵器は国内外のレベルでアメリカに損害を及ぼす」と語りました。

メロ代表は1日水曜、プレスTVとのインタビューで、「核兵器は国内外のレベルでアメリカに損害を及ぼす。
もっと簡単に言えば、アメリカは現在使用できる多くの核兵器を、必要としていない」と語りました。

また、「核兵器はアメリカの文化を大規模に破壊しており、それを粗暴な文化に変化させるだろう」としました。

メロ代表は最後に数十億ドルの予算が核実験のために割り当てられていると指摘し、
「我々は、第二次世界大戦以来、核兵器の製造と実験に1000億ドル以上を費やしてきたが、
この分野で成果として提示できるものは何もない」と語りました。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30763-
2名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:10.21 ID:dBkmwZASP
うむ
3名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:10.37 ID:83U7foYo0
中国いわく>>1
4名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:20.21 ID:Lp9G+K6f0
アメリカの核兵器がなければ、ヨーロッパ全域がソ連に
侵略されてたんじゃねーの?
5名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:43.67 ID:FDjnLH6l0
その1000億ドルって日本円にしておいくら万円なのかくらいかけ
6名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:50.65 ID:SlavqdSz0

  [狂]    [牛]    [ス]    [.レ]  [(゚听)イラネ]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩ ゚听 )
   (    .) (    ). (    .) (    ) (    .)
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´  `u-u´
7名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:02:52.06 ID:YL32sElj0
何にも選択しない共産主義者的兵器だものな。
8名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:15.93 ID:PZ56K0qe0
核兵器は抑止力にはならない
9名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:26.01 ID:6r5lNTos0
世界中のどの国でも、左翼と敵国って仲良しなんだよねw
10名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:36.17 ID:ZsAGgAAz0
一方日本は

40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/15(日) 09:59:31 ID:AxzISkDp0
原爆落とされました。
多くの人が殺されました。
二度とこんな事は御免だと思いました。

ここまでは良い。

「じゃあ、どうしましょう?」という提議に対する答えが
「持たない、作らない、持ち込ませない」ってナニ?
なぜ「落とさせない」が最初に来ないのか本当に不思議なんですけど。

日本帝国は原爆を持っていなかった。
基礎研究はしてたけど作ってはいなかった。
もちろん、他国の軍隊を駐留させてなかったので持ち込ませてもいなかった。
だけど広島で12万、長崎で7万が殺された。

人類史上、最初の原爆投下で非核三原則なんて何の役にも立たないって
完全に証明されているのに、何でこんなモノを大事にしなきゃならないのか
本当にわからない。
11名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:54.76 ID:00qJHVES0
いらないならくれ
12名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:59.63 ID:KXyK9Tc/0
相変わらず核はなかなか優秀な馬鹿発見器だね
13名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:20.21 ID:l2yeuAxv0
半島と中国に落としちゃおうか
14名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:21.66 ID:W5AyMUc+0
アメちゃんの核がなけりゃ極東アジアの安定もないわな
チャンコロが台湾も尖閣も盗ってるだろ
15名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:25.51 ID:m2TEBkY90
日本を含む同盟国に売り払ったらどうよ
16名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:32.55 ID:kg8l1hhF0
核がなければ今頃第四次世界大戦くらいまで起きてたかもしれないけどな
17名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:54.51 ID:rNAxvE4N0
キューバ危機で第三次世界大戦を防いだのは核の抑止力だと思う
お互いに核戦争の恐怖があったから最後にフルシチョフが折れた
通常兵器でも世界大戦なら何千万人も死ぬんだから安い投資だろ
18名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:05:00.60 ID:CfnBHyUt0
日本の国土となんの罪もない人々を著しく破壊しましたけどそれはどうでもいいんでしょうね
19名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:05:06.45 ID:n8QRcOgS0
核兵器もろもろの軍拡競争でソビエト崩壊させたじゃないですか
次はw
20名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:05:08.11 ID:QyJa7T090
>>1
>核兵器はアメリカの文化を大規模に破壊しており

核兵器があったからこそ生まれた文化もあると思うけどね。
ジェロニモォォォォォォォォx!!
21名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:05:29.46 ID:XN5QWOeK0
抑止力が抑止効果を発揮しているかどうかは
見る人の政治的立場で全く違って見えるんだろうからねえ
22 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:05:36.30 ID:VFZVmo4a0
核使ったら全世界に放射能飛んでくるんだから自分にも
これはダメだろ
23かわぶた大王ninja:2012/08/04(土) 12:05:46.87 ID:1WkFMd+h0
いつだって、アメリカが諦めたものは、日本が成し遂げる。

だから資料全部よこせ。
24名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:06:00.16 ID:hgSbamEf0
抑止力が効かなくなった、最後には必要になる。生き残った少数もまた愚行を犯すだろうけど…
25名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:06:05.57 ID:RKosDCjj0
そりゃ保険だからな。
保険金をいくら払っても健康にはならん。
26名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:06:48.94 ID:S3hTeTYR0
核なかったら共産圏と今でも戦争続いていたよ間違いなく
27名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:07.39 ID:tP1sjQe00
>>5
85兆円ぐらい?万円で言うと8500000000万円?
28名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:07.88 ID:lwYROJrT0
オザケン
「うさぎ!第24話 原発について」
http://hihumiyo.net/usagi24free.html

日本の原発はアメリカの核兵器のためにやめられません。
29名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:16.71 ID:kRAAhGmx0
>>5
当時のレート考えたら
アメリカがつぎ込んだ核開発料金は20兆円ぐらい

あの大国の切り札価格にしては、実は案外に安い
30名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:27.51 ID:jPlXaB4g0
中途ハンパなんだよな
一発で地球を消しちゃうようなの作れよ
そうすりゃまた状況は変わる
31名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:47.99 ID:GkB4aqav0
少なくともアメリカは核の被害を受けずにすんでるし、
世界一の大国であることは維持されてるな
32名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:07:57.49 ID:qWOUnE7b0
冷戦っていう軍拡競争の戦争して勝ったじゃん
33名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:08:07.38 ID:9Uu1WJGF0
今のアメリカが成果だとは考えないんだろうね。
核兵器が無ければ冷戦で負けてただろう。
34名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:08:18.02 ID:V1rtSgPH0
かなりの国が作ってしまった以上は

それでやる時がいずれ来るのだろう。
最初はジャブの応酬でお互い余裕ぶっこきながらやってるうちに
いつのまにかマジモードに入って
ついに発射しちゃう時がいずれ来るよ
35名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:08:45.76 ID:rXxxekoz0
少なくとも日本は一度だけに限り意趣返しするべきだな。
日本や日本人に対する正統性が無い損害を与えた全ての存在に。
36名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:09:13.65 ID:NFhljU2XP
>>23
いや、設計図も材料も技術もすでにあるからw

法律さえ無くして、1兆円もつぎ込めば、すぐに核爆弾ぐらい作れる。
核は原発作るほうが難しいのに。
37名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:09:37.16 ID:zSDQWYYx0
テレビとネットが普及してからは核兵器なんかいらなくなった
いまや核をもつことで力をもてるのは北朝鮮のようなならず者国家だけ
日本が核をもてるとしたら、日本がならず者に国家になること
日本人はそうはならないよ
唯一ありえるのは(まあないがw)、クーデターによる独裁軍事政権が誕生したとき
批判するものを片っ端から牢屋にぶち込む
もちろん北朝鮮のような国と手を組む
てはじめは、国連うるせー、アメリカだまれ、と発言することからはじめる
38名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:09:45.98 ID:Oo5GLH850
わかった。日本も核を持つ。
39 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:10:30.69 ID:VFZVmo4a0
つーか核実験ですら世界中の放射能飛んできてやめたんだろ自分にも
これはダメだろ武器として
40名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:10:31.30 ID:W5AyMUc+0
核兵器以外にも半永久的に動ける原子力空母や原子力潜水艦が果たしてる役割も大きいだろ
核技術こそがアメちゃんを世界の警察官たらしめている
41名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:10:42.76 ID:eDpZbxdl0
>イランラジオ

コレがすべてを物語ってるじゃねぇかw
42名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:10:53.88 ID:zj/tkPDR0
はるかな昔まだ毛むくじゃらの猿だった人類が振り上げた骨は
今じゃ立派に成長して自分たちを皆殺しにできるほどの爆弾になりました
めでたしめでたくもなし
43名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:08.44 ID:Qo+pELsN0
アメリカでは原子力発電の事もヌ−クレア発電と呼ぶよね。
そのまんま、核発電。
44名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:10.70 ID:y83nyg1r0
何を言ってんだこいつは、冷戦に勝ったじゃねーか 
戦争は金が掛かるし文化も破壊する、あたりまえじゃねーか
45名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:13.56 ID:uQnyz/tS0
日本の反原発も
アメ公をくすぐったら早いよな
アメ公に言われたら日本なんかすぐ脱原発しちゃうもん
46名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:32.07 ID:uQnyz/tS0
ブンブン ズンズン
47名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:32.31 ID:dw42nuog0
バカ「核の抑止力で平和になった!」

頭が良いつもりで言ってるんだから、バカは度し難い。
48名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:33.75 ID:MfZbBSLA0
確かにアメリカの核開発の成果って言えるのは日本戦くらいだもんな。後は結局核使ってないし
49名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:12:31.00 ID:uQnyz/tS0
見せしめのいけにえが必要なんだよね
福島はヘタこいたね
50名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:12:46.32 ID:maYA29yK0
なんで核ビジネスがのさばったんだ?
さっさと死ねよ
51名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:13:50.07 ID:MWIpHTmq0

日本に落とされた二つの原爆が

全世界にとって核兵器使用に対する

 抑止効果になったいる


 日本人の幾万人もの
 尊い犠牲で
 人類が勝ち得たものだ
52名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:14:08.53 ID:5ELX0xKk0
目に見える成果とは人類滅亡のことですね
53名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:14:15.91 ID:ci00cy7a0
日本人の払った消費税で実験してるのか
54名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:14:28.07 ID:G06lh7nL0
>>1
だって戦略兵器なんだもの
55名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:14:50.39 ID:zj/tkPDR0
人間みたいに強欲で殺戮大好きな生き物が一度手に入れた
大量破壊兵器手放すわけがない
人間はそこまで賢くはない
56名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:15:04.94 ID:Pg1Uw0CxO
むしろ核兵器がアメの文化遺産

核実験のキノコ雲見て芸術的だとか言ってたんだろ
57名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:15:08.60 ID:xMS2PP/n0
核は持ったもん勝ち・・・
58 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:15:37.85 ID:VFZVmo4a0
だから核使ったら全世界に放射能飛んでくることがばれたから使えなくなったわけだが
張り子の虎まさに
59名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:09.29 ID:+OdnNBakO
核より地震兵器てか
60名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:39.33 ID:dw42nuog0
>>51
新興国にとっては、核に昔ほど特別な感情はないだろうな。
文学的に言えば911や福一は未来からの警告かもしれない。
61名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:41.65 ID:XZ0sD0rz0
>>57
だな
62名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:46.81 ID:bi1yN+0T0
確かに持ちすぎだよお前等
一発作るだけでかなり金かかるだろ
誰が儲けたのか知らないけど
>>10
キチガイ天皇とその取り巻きがジャップ殺して幼女は俺のもんやでーぐへへーって言ってたからな
実際戦争のとき天皇と宮内庁は幼女や美女とやりまくってたんだろう
63名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:17:07.41 ID:puO60kqO0

今なら戦争といえども他国に原子爆弾を落したことが
いかにひどいことだったのかが理解できるね
64名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:17:51.08 ID:Yej/pcGLO
世界共通でこいつらバカだな
何もない
なら最高だろ。
残念ながら、非対称な相手の攻撃は許したが、
大惨事世界大戦が抑止されてるんだ
65名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:17:53.53 ID:LiVeyq890
核があるから小競り合い以上の戦争が起きずに済んでるんだろ。
話し合うにしたって、お互いに「喧嘩するのは損だ」って認識がないといけないし。
66名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:17:54.31 ID:WnXptbK60
要するに「せっかく作ったんだから使え」ってことか
67名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:01.54 ID:JJKMf/LA0
どこの国にもこういうやつらはいるんだな。この理屈を通用させたいなら
全世界から同時に核兵器とその製造技術を消し去れる方法を考え出さないといけない
68名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:08.54 ID:SFhwXuum0
核兵器保有は実際1ドルも儲からない
69名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:12.91 ID:82m3x6PB0
世界から角が無くなったら通常兵器で紛争が多発するよね?
70名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:13.59 ID:ZQpYIFlL0
>>17

核があったからキューバ危機が起きたんだよ
71名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:16.44 ID:JG+9JpBV0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31968620080527

イスラエル、少なくとも150発の核兵器を保有=カーター元米大統領
2008年 05月 27日 11:40

[ロンドン 26日 ロイター] 

カーター元米大統領は、イスラエルは少なくとも150発の核兵器を保有していると述べた。
米大統領経験者がイスラエルの核兵器保有を認めるのは初めて。

カーター氏は、25日に英ウェールズで記者会見し
将来の米大統領がイランの核の脅威にどのように対処すべきかと質問され
世界の核兵器保有の現状を列挙。
「米国は1万2000発以上、ロシアもその程度、フランスと英国は数百発、イスラエルは150発またはそれ以上の核兵器を保有している。
このように(世界には)大量の核兵器が存在するばかりか
これらのミサイルをピンポイントで投下するためのロケットも大量にある」と語った。
発言は、写しの形で公表された。

イスラエルの核兵器保有は広く想定されてきたが、同国当局はこれを認めておらず
米政府も永年その立場に歩調を合わせていた。

カーター氏は、1977─81年に大統領を務め
この間、イスラエルとエジプトの和平を仲介するとともに、旧ソ連との戦略兵器制限交渉を推進した。


72名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:31.12 ID:QUBGzGDp0
漫画やゲームのネタとして役に立ってる
73名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:46.45 ID:lwYROJrT0
アメリカは第二次大戦中に国家を挙げて全力開発した原子力の威力を、何が何でも実地に試して世界にその絶大なる威力を誇示し、
戦後の世界を「アトミック・エイジ」にする計画だった。
だからヒロシマ・ナガサキに原発を落としてみせた。
世界は震え上がり、目論見通りアトミック・エイジが始まった。
アメリカの予想をはるかに超えて、なんと被害国日本が最高のポチになった。
74名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:49.73 ID:NOruu9PJ0
サヨだが核武装に賛成
日本にも北朝鮮にも核を持つ権利はある
白人が独占しているのは異常な状態
75名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:02.46 ID:8szWC6iz0
通常兵器のめざましい発展で核いらなくなった
これからはクリーンボムの時代
76名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:07.94 ID:qiD+kFPm0
>>1
アホか。
核兵器関連でGDPが1000億ドル分維持されたという話ではないか。
オイルショックでもバブル崩壊後でも、
先進国でデフレの兆候が出たときは軍事費の拡大が最も効果的だ。
77名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:15.26 ID:mKbvHXJK0
拳銃所持もね
78名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:24.78 ID:mliHEHqe0
かけてなかったら逆に何も無くなってる可能性も
79名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:58.03 ID:LHRM04oG0
戦争でどんどん使えってコトかw
80名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:19:59.90 ID:ESGmdYeP0
  ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  涙拭けよ丑
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
81名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:20:19.15 ID:F83WLB740
アメリカのオリンピック代表に支那人、もちろん政府にもいる。

イランメディアとしては、
イラン人が支那人の走狗になっていると、気づいて欲しいんだけどな。
82名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:20:50.87 ID:XZ0sD0rz0
俺、長崎の祈念式典とか行ったことあるけど
ホント核兵器は使っちゃいけないと思うよ
83名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:21:20.36 ID:lwYROJrT0
>>74
無理無理
日本が持とうとした途端、世界から北朝鮮と同じ扱いを受けるからw
アメリカ様は守ってくれるどころか急先鋒になりますよw
日本に二度と戦争できないように憲法九条つくった当事者なんだからw
84名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:21:51.38 ID:r+RA/sF50

いいじゃん

所詮1000億ドルは、ジャップのお金なんだから
85名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:21:52.46 ID:tcXDclKZ0
アメリカも核無くして遺憾の意ミサイルにするか?w

あれもある意味維持費が大変そうだけどなw
86名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:21:53.40 ID:VTBrQGCiO
アメリカに文化と呼べるもんあるの?
87名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:21:57.39 ID:kWLcrfT70
アメリカに文化なんてあったのか?
88名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:08.99 ID:e/sUJ4Gh0
>>1
OKだヤンキー。
日本が魔改造してやるからちょっと貸してみな。
89名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:11.88 ID:ci00cy7a0
核は使えないが抑止力になる
保有してないと攻撃の危機にさらされる

実際の戦闘は核以外
90名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:25.04 ID:416Gbf//0
じゃイランはつくる必要ないよね
日本はつくりますが
91名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:49.60 ID:zj/tkPDR0
今じゃ戦略兵器メインだけど昔は核砲弾・核機雷地雷やら
核バズーカ(デイビークロケット)やら核空対空ミサイル・ロケット
すら実用化してたもんな、アメリカ
92 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:22:51.03 ID:VFZVmo4a0
だから核実験で自分にも放射能飛んでくることがばれたから使えなくなったわけだが
核って
つまり原発と同じゴミだよこれ
93名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:23:05.88 ID:DNQSHWFU0
アメリカにも変なのが住み着いてるんだな
94名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:23:23.36 ID:ZQpYIFlL0
つーか核兵器って単なる威力のでかい爆弾なんだよな
核兵器持ってる国は核が張子の虎である事が分かってるから、核を持ってない国が核を恐れないようになるのを恐れているから情報工作して「放射能ガー」と放射線浴びるとゴジラになるとかそんなレベルのデマを流してるんだな
原発が爆発して日本中に放射性物質が散らばっても、未だに放射線障害で死んだ人はゼロだ
核兵器を戦争で食らったら熱と爆風で死ぬけど、燃えカスの放射性物質は人体に酷い影響を与えない事は既に分かってる
だからアメリカ含む核兵器を持ってる国は「放射脳は害があるんだぞ。危険なんだぞー」「俺は放射能をばら撒く怖い兵器を持ってるんだぞー」とアピールしないと他の国は怖がってくれないんだな
95名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:23:28.29 ID:U7/Lj1yV0
ランビア人の陰謀なんだ。はやく気ずけよ。
96名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:23:32.36 ID:XZ0sD0rz0
イランに核はいらんwwww
97名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:24:01.03 ID:lwYROJrT0
>>86>>87
それはさすがにゆとりすぎる
ロックとかジャズとか戦後文学とか現代美術とか現代音楽とか
1970年代までのアメリカ文化はとても良かったよ

98名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:24:02.49 ID:nCIlIDdA0
抑止力効果あったじゃん

攻めこまれて侵略されてからじゃ、何の言い訳にもならんぞ
99名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:24:23.14 ID:EDCTgsfB0
ならなぜイランは核を持とうとしてるのか
100名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:24:33.46 ID:8Qpcoqt30
核兵器を作った成果出していいと思ってのか
101名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:24:39.45 ID:416Gbf//0
>>86
>>87
このネットがそうなんだよ アメリカの手のひらの上の君たち
102名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:25:02.73 ID:1UK4+3cH0
意外と知られてないが、イスラエルと並んで武器大量購入国家は韓国
日本がアメリカから核兵器を購入したら吊り合いが取れるな
まあ買わなくていいけど
自分で作ってほしいけど
103名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:25:08.57 ID:GNMtpwue0
日本の核武装に関わる反対派の意見は
極端から極端へ連中が

 使 う 前 提 で

語っているからおっかねぇ〜んだよな。
104名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:25:49.36 ID:Paump5rF0
イランの情報戦しかける姿勢は評価したい。
105名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:03.20 ID:a4DXjAye0
艦船はともかく、陸と空じゃ第二次大戦までろくな兵器もってなくて
軍隊自体イマイチ真剣見にかけてて田舎モノと思われてたアメリカが
世界最強の国としてマッチョイメージそのものの文化を手に出来たのは
核兵器のおかげだろ
アメリカ文化そのものじゃん
106名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:17.64 ID:M3kswhZt0
製造メーカーが儲かるための公共事業ですね
107名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:28.50 ID:Dxgcdubl0
5発くらい残してあとはダミーにしても分からないんじゃないの
浮いたお金で電波望遠鏡でも作った方がいい
108名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:53.55 ID:416Gbf//0
アメリカが核持ってなかったら今頃ロシアかシナが世界制覇してるな
109名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:27:15.37 ID:VB7w8Q1V0
抑止になるっていうけどさ、もし抑止にならず全面核戦争に発展した時
人類はどーなる?
110名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:27:40.41 ID:ZQpYIFlL0
>>106
核兵器作って得をするのは核兵器の材料であるウラン鉱脈を持ってる所だな
111名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:05.47 ID:Paump5rF0
これはアメリカに言ってるが、間接的にイスラエルの核兵器の事を指してるんだろ。
112名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:13.18 ID:8szWC6iz0
アルカイダも使わない時点でわかるでしょ
福島土人は使ったけど
113名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:31.13 ID:2WMcr9+C0
つ ソ連崩壊
114名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:44.28 ID:F83WLB740
>>80
丑は幼少期から、周囲から賢い子だと言われて育った。
実際は、いま、支那や朝鮮のパシリをやるほど愚かだし、
自分でも、うすうすマヌケだと気づいている。

でも、バカだといわれると、なんだか嬉しくて、喜んでしまう。
115名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:29:12.58 ID:RA0y2B9YO
>>109
一思いに全部爆発させてみりゃいいのに
一瞬で地球が消えるよ
116 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:29:50.27 ID:8st5LZNu0
これ使うと全世界に放射能飛んでくることがばれたからね
だから使わないだけだろ
117名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:01.85 ID:tQ0UM8Hi0
>>70
核がなければ米ソ激突のWW3じゃね?
118名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:04.16 ID:Xwgikenp0
>>1
アメリカに文化なんてないだろ
全部移民が持ってきた
ネイティブな人の文化はもうない

よくアメ公が日本はウエスタン(笑)から文化を取り入れたとか偉そうに書いてるが
そういうやつに限って50年以内に移民したやつばかり
貧乏土人で祖国から逃げ出した裏切り者は早く出てけよ
一生乞食やってろ
119名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:04.67 ID:dw42nuog0
イスラエル、インド、パキスタン、中国
この辺の国にとっては、核はもう通常兵器だろうな。

>>105
戦前のアメリカの写真みてみ。
山本長官とかも見たアメリカ。
120名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:08.57 ID:zj/tkPDR0
北朝鮮の核技術も元をたどればアメリカ
米→(スパイ活動)ソ連→中国→インド・パキスタン→イラン・北朝鮮
米→イスラエル
フランス→南アフリカ?

間違ってたら訂正よろ
121名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:31:07.34 ID:fNdFcwae0
核をどんなに落としても住民を全滅もできないし
結局地上部隊が必要になる、費用対効果の面で金がかかりすぎる
まだ生物化学兵器のほうが安く、効果が高い、それに植民地の日本に
費用負担させる事をして来ないのも財政悪化につながってる
122名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:31:15.50 ID:Pj2fe4Nd0
核兵器は勝つためには使えない。「負けない」ことはできるけど、勝つことはできない
カネがあって通常戦力が強いなら、いらないね
核を開発したり維持するカネがあるなら、それを通常兵器や経済に回すほうがつよい気はする
123名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:31:47.63 ID:UAsuanLZ0
核兵器はパンドラの箱。肯定するつもりはないが、誰かが持ったその瞬間から、
自分も持たなきゃ地上から消される可能性が出てくる。
アメリカが持たなかったとしてもいずれ日本、ドイツ、ソ連のいずれかがゴールしていたので、
誰が最初に作ったかは意味がない。
つか、現実に今存在するんだから、今更理想論を語っても無意味、もう引き返せない。

一部の人間にとっては文化が多少破壊されたのかも知れないが、国そのものが破壊されなくて良かったジャン。

>>70
キューバ危機・・・というか、キューバでの米ソの対峙は核の有無にかかわらず発生した。
そのときソ連が核を持ちアメリカが核を持ってなければどうなっていたか、火を見るより明らかだよね。
核があったからキューバ危機が起こった、その通り。核があったから危機で済んだ。
均衡が崩れていたら、あおりを食らって日本が無くなっていたかもね。
124名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:32:33.72 ID:a4DXjAye0
>>119
経済力や生産力の話なんてしてねーんだけど
軍の装備と兵員の気質の話なんですけど
125名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:32:44.84 ID:uHkUJCxM0
>94

バカ発見
126名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:32:45.22 ID:V1rtSgPH0
やぶれかぶれのキチガイが1発放つだけで
その日から世界の常識が変わっちゃうかもね(抑止力の為という建前自体)
127名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:33:49.58 ID:s9nAn7CN0
核があるからテロになる
でも、核が無いなら中国とロシアが助長する
アメリカは核持つ以外の選択肢がないだろうな
ご愁傷様
128名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:34:55.86 ID:ZQpYIFlL0
>>118
韓国と同じで歴史が無いんだよな
歴史も文化も無いから余所の歴史や文化を真似て「これがウリの国の文化だ」ってやってる
129 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:35:10.57 ID:8st5LZNu0
生物兵器のが使えるだろな
核は自分にも放射能飛んでくるからね

130名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:35:42.77 ID:KBT+Gt/d0
アメリカの東アジアに配備する核の分を日本の自衛隊で現物負担すれば良い。

アメリカ個人としては核保有量を下げることができるし、
日本は合理合法的に核を持つことができる。

131名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:35:45.85 ID:HZE0cyekO

♪俺達は世界だ

♪俺達は子供だ

(^_^;)イヤハヤ これがアメリカね

132名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:38:54.58 ID:zj/tkPDR0
長期独裁ばたばた倒れてる中東諸国でも原理主義政権下になった
とこは間違いなく核武装求めてくるんだろうな
133名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:40:36.69 ID:kWXoAUzq0
>>4
平和主義者とかリベラリストに、それをいってもわからないよ
あいつらは、話し合えばわかるとか、相手が攻めてくることはないとか
空想主義者だから。マジで
134名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:40:54.46 ID:UAsuanLZ0
>>109
全滅はしないだろうけど、数年の間に世界人口が1/10以下になって、
文明が2000年〜3000年ほど後退すると思ってる。
135名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:41:10.96 ID:2RmIgyrZ0
沖縄県人みたいなことゆぅ〜な!
136名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:41:20.53 ID:eV5Lc008O
欧米か!
137名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:43:39.27 ID:dX1KXXZV0
あーあ気付いちゃったよおい
本格的に軍事より経済に向いちゃったら日本なんて吹き飛んじゃうやん
138名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:44:27.10 ID:+ox+WuS80
解体して、日本にMOX燃料として売ればいいじゃん。
139名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:44:59.27 ID:AZtB4bzp0
>>137
日本が良かったのは冷戦が続いてたからだしなww
140名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:45:18.71 ID:dw42nuog0
核が使えない兵器っていう説は、根拠が曖昧なんだよな。


>>124
え?
お前文化の話してるじゃん。


そういえば第一次大戦のアメリカの戦いぶりを日本軍の戦争理論の権威が視察して
「米軍おそるるに足らず」って報告を出したそうだな。
それで対米開戦でも日本にチャンスがある、と思い込んだらしい。

いつの時代も、バカは度し難い。
141名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:46:02.65 ID:NOruu9PJ0
核廃絶が実現してもアメリカだけは最後まで核を持ち続けそうだな
核はアメリカの文化だとかいって
142名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:46:10.20 ID:uv+HXBTO0
>>1
イラン ビビってるw ヘイヘイヘイw
143名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:46:42.09 ID:zj/tkPDR0
>>140
アメリカの工業生産力舐めてたのか知らなかったんだろうな
144名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:47:16.54 ID:ZQpYIFlL0
>>133
平和主義者は「話し合えば分かる」と言いながら殴りかかってくるぞ
>>141
銃もアメリカの文化だしなw
145名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:48:08.96 ID:bDOhWy0sP
貨幣価値もドル円相場も極端に変わってるから
実際は200兆円くらいだろ
146名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:47.48 ID:7LBGcg/n0

心配ないよ、
もうすぐ次世代兵器ができるから。
147名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:54.08 ID:o/uEUx9n0
世界で唯一核武装する権利を持つ国日本
148名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:50:40.01 ID:c/uVJQNP0
149名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:51:14.05 ID:+zYcKINy0
成果が提示できるとまずいんじゃないの?
地震保険みたいなもんだし
掛け捨てでしょ?
150名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:53:31.59 ID:RE20A/Rq0
何もないのが成果。
ロシアに核ぶち込まれて消滅してたかもよ。
151名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:54:15.81 ID:zj/tkPDR0
>>149
米ロはもう実弾実験不要なくらい膨大なデータとノウハウ持ってる
で核実験禁止しようとしたらそこまでいってないインドや他の国に
文句言われてる
152名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:54:20.13 ID:xpJXr8Ox0

時代は、どんどん変わって行くんだよ
そんなの、当たり前だろ!! 日本もアメリカの支配から脱却しないと
泥舟アメリカ船と一緒に沈むぞ!! 

原発の件で世界からの信用を全く失ってるって日本人知ってるのか? 
嘘、不誠実、迷惑、無視、黙認、ペテン、詐欺、などなど
どれだけ海外ネットで叩かれているか、認識している日本国民は殆ど居ない

ロンドンの開会式も、結局汚染されてないメダルを付けて参加って事だったが
完全隔離、強制退場させられてしまった。今や全ての事で、信用を失っている。

153名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:54:48.93 ID:dEdFFrGl0
支那には絶対言わない反核団体
154天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/08/04(土) 12:55:04.41 ID:2bPTLR840
>>1

実は、持ってないだろう
155名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:20.75 ID:8u9rKIvQ0
>>115
消えねーよw
あっさり次の生態系ができあがるよ
156名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:41.04 ID:OsMMRQ5/0
核の無い日本の没落情況を見てもの言え
157名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:43.65 ID:2RmIgyrZ0
>>95
次のビッグコミックで完結だぞ覚えておけよ
158名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:53.63 ID:tqmfCXJv0
中国やロシアにも教えてあげてください
159名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:56:14.31 ID:UwVN2pKDO
米国は核なんて持たずとも、性格が親分肌なんで相変わらず強いと思うんだがな〜 日本みたいに手続きで気力ダウンしないし、強引だけど実用化も上手いし、何かおきる前にきちんと行動するしな。そのあたりは見習うべきだよ でも中東からは少し引くべきだね もう。
160名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:56:22.97 ID:2UVeyQgg0
無駄に性能上げすぎとは思う
WW2レベルの原爆でも十分抑止力になるのでは?
161名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:57:05.98 ID:pMTXoDmw0
銃社会どっぷりから抜け出せないだろう?
核だって規模が違うだけで同じじゃないか

つまり、もう手遅れ
162名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:58:20.33 ID:hYfsHqwg0
そういや破壊するだけで何の生産性もねーな
金もかかるし
163名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:58:22.02 ID:gLyNcb3W0
確か維持にお金かかるんだろ、アメリカだったら宇宙からの落下物で相手を狙えそうだけど
そういう研究はしてないのか・・・
164名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:59:23.86 ID:zj/tkPDR0
>>160
いまの水爆(熱核兵器)は点火プラグに小型原爆つかってるが
米・ロシアが目指してるのはそれ使わないレーザー(その他)点火型の
純粋水爆
165名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:59:50.23 ID:/jnUDqzQ0
戦後70年も世界大戦を抑止したんだからコストに見合った働きをしたんじゃないの
紛争の舞台になった国々には災難だっただろうが100を生かすために10を殺すくらいなら安い犠牲だ
166名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:01:41.97 ID:dw42nuog0
>>143
猪瀬の本でもあったけど、日本の上層部も、
開戦前から負けることを理解してたらしい。

当時のアメリカの知識人も、日米開戦はないと考えてたらしい。


当時の日本は、すでに世界5大国と呼ばれた国だったが、
それでも自爆につきすすむプロセスがあった。
167名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:01:49.72 ID:ZQpYIFlL0
>>148
そうそう、それ
他にも憲法9条のデモでナイフ持って人を刺した平和主義者もいたなあ
168名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:02:41.77 ID:lKP33nkxP
みんなメロラップを聴いて核兵器を廃絶しよう〜。
169名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:03:24.93 ID:kWLcrfT70
>>101
それは技術であって文化じゃねーよなー
170名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:04:43.16 ID:+ox+WuS80
つか、これ>>1ソースが(笑)
171名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:05:57.61 ID:zj/tkPDR0
>>166
日本人ってマスコミに煽られやすいからなあ
小泉改革の時も同じ反応してたし、
「あ〜昔もこうやって戦争おっぱじめたんだろな」って思った
172名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:06:08.82 ID:HT0pExXU0
正論
ヒロシマナガサキ以来1発も撃ったことないでしょ?
173名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:07:46.10 ID:5Z1ZWd+hO
>>166
日本人て怖いよな
174名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:08:01.08 ID:L0EsJwTk0
核兵器のおかげでアメリカがアホみたいに税金をドブに捨ててると思えばいい。
核を持たない国々にとってはラッキー。
175名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:10:17.59 ID:NBDGlvQy0
日本の原発事故で発揮されてたじゃん
176名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:12:21.54 ID:+/G18AiZ0
核技術をソ連に流出させたから、こんなになったんだよ。
流出がなければこれほどにはならなかった。
ソ連も中国も早々と民主化していただろう、もちろんアメリカ1国独裁だったろうが。
177名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:13:27.01 ID:mVdEvaFNP
抑止力は見えないのだから成果として評価できないだろwwww
家に鍵掛けてても、泥棒が入らなかったら鍵の意味が無かったと言うのと同じ
じゃあ鍵掛けるのやめるんか?って事
178名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:14:46.24 ID:b/WOZM3V0
>>172
街中で全裸になった事は一度も無いけど
服は着てるよね
179名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:15:20.42 ID:aBJK+amF0
成果は無いよ
要は高い掛け捨ての生命保険みたいなもんよ
ほんとに生命保険に入ってて良かったとは限らないし
まあおそらく無駄になるだろうけど国家戦略的に「大丈夫だろう」
みたいな安易な推測は許されないからな
180名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:16:19.34 ID:wgvAMUPy0
2ちゃん住人は核兵器は好きだけど、自分は絶対に自衛隊に入りたがらないからね。
その辺が世間から馬鹿にされる部分で。
181名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:17:15.61 ID:L0EsJwTk0
核開発をどんどんすすめて税金をどんどん使ってください。
中国と軍拡競争して税金をアホみたいに使ってください。
日本はヘラヘラしながら実はお金使いませんから。
182名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:19:14.33 ID:aBJK+amF0
とはいえ日本も防衛費は世界有数だろ
183名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:19:57.87 ID:G2OiAJpH0
アメリカの核のおかげで
中露の暴走を止めれた

50年代〜70年代のソ連の驚異を
目のあたりにしていれば
>>1のようなバカな事は思いつかない
184名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:20:06.28 ID:0YeSZWzX0
なぜか激怒する原発ネトウヨ
放射能だいちゅき
185名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:20:06.71 ID:EuCbMLCZ0
>>180
核兵器があれば通常兵力は最低限で済むんだよ
防衛費の節約の為にも核兵器は必要
186名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:21:53.69 ID:wRbURkOq0
日本やカナダみたいに敵がいないし同盟国も強力って国はいいだろうけど
アメリカみたいにほぼ全世界から嫌われてる国はなぁ
隙を見せたらいけないってのは大変だねぇとしか言えんわ
187名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:22:28.77 ID:yFhLLFYt0
戦術核なんて戦略核に比べても更に使い道無いからな
核に使っているコストでどれだけ通常戦力を拡充出来るか
核戦力なんて必要最低限で良い。
188名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:22:41.02 ID:4FGuX2er0
「なにもないこと」、それ自体が成果だろ
189名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:23:14.30 ID:MSgKd4G10
丑さんは本当にイランラジオが好きだねえw
190名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:24:17.71 ID:tQ0UM8Hi0
>>163
つ神の杖

191名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:25:41.17 ID:JrQmUWYC0
キューバ危機で最終的に戦争回避できたのも米ソ共に核兵器を持っていたからだ。
核保有の優位性は核を持たない国に対してのみ有効であって、
核保有国同士の戦争は成立しがたいという証明にもなった。
核保有する事は戦争を抑止する効果も否定できない。
唯一の被爆国である日本にはその保有する権利は他国以上にある。
戦争を回避したければ核を保有するという選択肢も有効なのだ。
192名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:26:43.35 ID:iTp0S6Yx0
名前からしてパチもんだし、中国の臭いがするわ
193名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:29:22.89 ID:dw42nuog0
>>188
成果で語っていいなら、日本国憲法9条は抑止力として有効と言える。
経済効果もでかかった。
194名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:29:43.24 ID:fX065Lnk0
成果はなにもないってアホか?
原子力エネルギーを手に入れてるだろ。
ほんと馬鹿じゃねーの
195名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:34:26.80 ID:pYvEWVfK0
冷戦下で西側が旧ソ連に先制核攻撃されなかった効果は絶大。
196名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:39:07.65 ID:416Gbf//0
>>169
文化とは風俗のことだけを指すのではないぜ
まあエレキギターを聴いたことがなく映画を見たことがないならお前はアメリカ文化に毒されていないと言ってもいいが
197名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:40:03.16 ID:+ox+WuS80
戦争における本当の勝者とは、
戦争に参加せず、参戦国に物資を売りつける者。
憲法第九条に足向けて眠れないんだぞ、日本は(笑)
198名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:41:12.15 ID:zPQxX5os0
金か!金の話か!
199名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:43:16.27 ID:416Gbf//0
>>197
だったらなぜアメリカはWW2に参戦したのか?
200名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:43:43.28 ID:NR8LDLQf0
「核は持ってれば嬉しいコレクションじゃないんですよ」?
201名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:45:35.25 ID:lwYROJrT0
>>94
アメリカ=軍事国家だから、軍事力を誇示し続けて世界を支配するのが最終目的だよ
アメリカが目指してるのは、現代のローマ帝国。
核兵器もそのためのものだと誰でも分かってるだろ?
そしてローマ帝国と同じ運命を辿ると思うよ。。日本は距離を置くべき。
202名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:48:44.93 ID:SFhwXuum0
>>199
俺たちの国がアメリカを攻撃したから。
203名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:49:03.00 ID:UAsuanLZ0
>>201
レーガンの頃まではそうだったが、金がかかるし疲れたのでスービックとクラークを明け渡したらご覧の通り。
今の状況で距離を置くべきとか、どんだけ中国の侵略活動に憧れているんだ。
204名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:51:34.43 ID:AmYYj/Xe0
イランが最近イライラしてるなww
205名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:54:04.17 ID:tQ0UM8Hi0
>>201
>ローマ帝国と同じ運命
100年以上安泰じゃんw それまで仲良くしとこうwそしてあとで裏切ろう。

206名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:54:21.62 ID:9Uu1WJGF0
>>201
つーか、今ローマ帝国のどの時代くらいかね?
207名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:54:45.79 ID:jBsMR0vr0
核があったから今のアメリカがあるんだろ。軍事力と経済力は切っても切れない関係。
弱い奴が金持ったら強い奴にカツアゲされるか強い奴の舎弟として生きるしかない。
208名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:56:44.72 ID:yYShTCs/0
核があるおかげで本土が巻き込まれる
戦争を回避できてるよな。
209名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:57:27.27 ID:9Uu1WJGF0
まぁ、頭の弱い人には「保険」ってものは金の無駄にしか見えないものだからなぁ。
210名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:58:18.48 ID:isG96K670
アメリカの文化ってなんだろ
何かあったっけ?
211名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:59:51.68 ID:lh5FKDTqO
>>202
真珠湾の原因は日中戦争にアメリカが介入してきたからだよ
212名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:00:56.68 ID:88ow5vGd0
広島・長崎の原爆投下は無意味なものねぇ。
民間人を大量虐殺してこれかよ・・・。
213名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:04:18.49 ID:lh5FKDTqO
>>203
うん
でも、アメリカ的には貧乏フィリピンの防衛って旨味がないんだよな

米中はもはや一蓮托生の関係だし
気付いてないのは日本人だけで
214名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:05:03.66 ID:dLADdO3xO
アメリカによる核への投資で、平和という配当を毎日得ている日本
215名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:07:49.78 ID:ibhhGoyB0
地球は人が増えすぎ。60億人だっけ?
ちょっと減らした方が良い。
大規模核戦争でもしてさ。
俺と柏木柚木だけ残して後は全員死に絶えろ。
216名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:12:16.82 ID:dw42nuog0
>>196
ハリウッドはともかく、ウェストコーストのロックはいい。
反戦ヒッピーの文化が世界を虜にした。

>>201
ローマ帝国になりそこねたのが明白になった。
核を持った新興国が調子をこきはじめるだろう。

>>203
レーガンって、核廃絶論者だったみたい。
怖かったんだろう。

>>209
保険業者が儲かっているのは、消費者が非合理な選択をしているから。
保険に合理性があるとする立場なら、核兵器も危険となる。
217名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:14:40.91 ID:Z7CmM7dO0
戦略兵器は持つことに意味がある
とは言え冷戦が終わり911以降のテロとの小さな戦争においては戦略兵器の意味は無いわな
10年、20年後世界のバランスが大きく崩れた時にまた核兵器は必要になる
218名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:14:49.68 ID:lwYROJrT0
>>205
えーっと、ローマ帝国は衰退をはじめて何年保ったの?勉強不足で知らないんだけど。
219名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:15:30.18 ID:vW0RzeroO
成果があったら大変だろw
220名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:15:45.57 ID:8zgCAH5i0
宇宙開発とか臨界シミュレーションとか副次的な成果はたくさんあるけどな
ネットやコンピューターもそうか
221名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:16:39.74 ID:tQ0UM8Hi0
>>218
東を入れれば1000年ほどかなw
222名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:17:36.69 ID:fG+RYcul0
核兵器ってあれそのものがアメリカの文化じゃないの?
223名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:18:33.63 ID:yyuQQPcVO
アメリカを含む大国に使うと地球が終わる核兵器があるから
みんな使えなくて
戦争が極端に減った
だから
核兵器は戦争防止に有効だったと思う
224名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:19:39.68 ID:lwYROJrT0
>>221
ありがと。
でもまさか、核兵器がなかった頃それだけ保ったから今も同じ、とか思ってないよね?
侵略の規模も地球全体に広がって、敵の数はローマ帝国の比じゃないし・・
225名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:20:58.16 ID:SUQzumTP0
ソビエトによる赤化の拡大を防いでたじゃん
226名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:21:02.76 ID:DGiCbv5+0
何もないのが最大の成果です。。。
227名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:23:14.41 ID:lwYROJrT0
>>223
大規模なのはね
でも内戦は増えただろ
そしてアメリカはいちいち出張して現地人を殺しているよ
あと つ>>73
228名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:23:33.72 ID:sTLyVkie0
核抑止力が存在しないと言いたいのか?
229名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:23:50.11 ID:Wgwq4J4k0
67年も全面戦争を抑止してきたじゃないか
230名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:24:16.54 ID:tQ0UM8Hi0
>>224
>敵の数はローマ帝国の比じゃないし
アメリカの軍事力規模もその比じゃないしなw

大西洋超えてバクダットまで攻め込んで政権樹立とか
アレクサンドロスやヨーロッパの勢力集めた十字軍とかチンギスハンでも無理なレベル


ローマ帝国はそんなに騎兵(ハイスペックな兵器)は少なかったが
アメリカは大量にハイテク兵器持ってるし
231名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:25:33.94 ID:MPhUvuQL0
7年前、もし日本に核があったら、北方領土も、カラフトもサイパン、グアム、多くの植民地も失うきとは無かった。
この70年の兵器の超速の進歩を見ると、この先加速して進歩するだろう。
一刻も早く超兵器の開発、保有すべきだ。
竹島でも、チョウセンにまでコケにされてオマイラ平気か?

232名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:26:26.65 ID:Lgyna5iw0
核ちゅうか、軍事産業のおかげで
そこらの紛争の敵味方に武器売ってウマーちゃうん?
競争がみんなを豊かにするっちゅう奴や。武器代=消費税あげればええんやから
かんたんやな
233名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:28:47.65 ID:nHXTD+Z50
中露が放棄すりゃ米も捨てるだろ
234名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:29:39.96 ID:lwYROJrT0
>>230
だから怖いんじゃん、何が言いたいの?
もしかして日本は無傷でいられるとでも思ってんの?
第一のポチ、属国で、アメリカの核兵器のために原発やめられないでいっぱい核燃料持ってる日本が?
まさかそこまでお花畑じゃないよねえ
235名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:30:44.22 ID:7cl+E+2g0
>>229
偶発核戦争の危険も相当あったけどね
キューバ危機の時も後になってから分かったけど
既に核ミサイルはキューバに運び込まれていた
ルメイら空軍首脳部の提案通り強硬策を採っていたらどうなったか
236名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:32:34.44 ID:lwYROJrT0
>>233
スパイがアメリカからソ連に核を持ちだした
ということになってるけどウソw
アトミック・エイジの推進のためには「敵」がいないとねw
237名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:33:22.34 ID:tQ0UM8Hi0
>>234
自力防衛の方がもっと怖いだろ?

自力でやるなら核だけじゃなく
空母機動艦隊も必要になる。
238名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:34:30.14 ID:jsLahaO/0
今必要ないから最初からいらなかったってのは違うだろ。
239名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:35:35.29 ID:IUkcKb2aO
何も起きてないのが成果だろ
なにか起きてちゃ抑止になってない
240名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:36:49.11 ID:ibhhGoyB0
兵器のブレイクスルーって起きないのかね。
今のあらゆる軍備が無駄になるくらいの。
かつて刀と槍とせいぜい弓矢で喧嘩してたのが
鉄砲の発明で戦争のスタイルが一気に転換したワケじゃない。

例えばあらゆる遠隔地を瞬時映像取得できてさ、物質操作できるような兵器。
これなら相手の大将をスキャンして脳みそに直接数ミリグラムの毒物、
あるいは空気でも入れれば、即死だわね。
SFに出てくるみたいなそんな装置。
241名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:39:39.92 ID:lwYROJrT0
>>237
黒か白かの極論はいいよ。
属国さもなければ自主防衛?
おかしいでしょ。
せめて日本はアメリカのケツを舐めるのを止めるべきだ。
今のうちにやめないと、TPPが始まったらもう無理。
242名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:39:45.52 ID:r0nFRFIgO
日本も核武装すべき
243名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:40:47.44 ID:X6dNTlm/0
たった10兆かよ
244名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:42:21.06 ID:XyLdEOvI0
効果がないのに核武装をする国が絶えないのはなんでかな?

日本は唯一核兵器の恐ろしさをしっている国

だからこそ、核武装は必要だと思う。
245名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:43:03.04 ID:tQ0UM8Hi0
>>241
対等の同盟にするなら対等の軍事力が要るだろ?

織田信長と徳川家康は当初は対等の同盟だったが
信長の勢力拡大で信長が死ぬ前は従属に近い状態だった。
246名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:44:05.83 ID:7BqBOrGb0
敵は1国家のみとは限らない
相手が撃ってきたから撃ち返して残弾0になりました、だと
まず北朝鮮が撃ち、次に中華が撃てば米国は終わる

全方位・世界各地にまんべんなく撃ち込める数を
常備することには意味がある
247名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:45:30.00 ID:lh5FKDTqO
核を持たないのは「自分がされて嫌なことは相手にもしない」という日本的良心からやろ

あとアメリカに日本を守らせるため

核を持っても中露米には、かなわないしね

248名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:51:00.98 ID:lwYROJrT0
>>245
このまんまアメポチのまま、アメリカのとばっちりを受けて日本も攻撃されるか。
中国に嫌いだが仕方ない、今より近づけば、アメリカは慌てることは間違いなく、それをカードに日本は舐めたらアカンことを思い知らせるか。
軍事力だけじゃない。
むしろ日本には絶望的に外交力がない。

249名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:55:17.08 ID:tQ0UM8Hi0
>>248
自前の軍事力軽視だと一歩間違うと北宋みたいに滅ぶよ?
250名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:57:46.38 ID:xKo/E2yv0
>>120
イスラエルに核技術を供与したのは、フランスです。
というか、フランス国防省とイスラエルは、一時期核兵器を秘密裏に共同開発していたのだと思いますが……
251名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:59:56.85 ID:lwYROJrT0
>>249
ん?だから今日本に自前の軍隊はないじゃん?
そして日米安保条約には、アメリカに日本人を守る義務があるとはひとことも書いてないんですよ。

言いたいことは、外務省は完全なアメポチで、日本の国益>>>>>>アメリカの国益だから、アメリカの要求を鵜呑みにさせられる。
すぐ軍事軍事と短絡&思考停止する前に、日本は外交力を磨くべきということ。道は遠いけどorz
252名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:00:13.44 ID:10GJre6r0
青山茂晴とか潮の話聞いてると
今の通常兵器とか細菌兵器なら
核武装なんて必要ないようにも感じてくるな。素人だから分からんがw
253名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:02:00.59 ID:YkG7ZpZo0
逆説の論理

兵器 の 科学技術力=破壊力 が高まるほど
人類は、戦争をしなくなる
254名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:04:20.85 ID:oRj+3WRG0
>>251
ちょ 外務省最高やん
255名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:06:55.48 ID:nd5SrGEU0
1000億ドルつーて、アメだけじゃなく、ソ連も使ったし、中国も使いつつあるだろ。でも冷戦に勝ってソ連を潰した。
ついでに中国も潰せ。
256名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:13:19.78 ID:YkG7ZpZo0
米国債買い、思いやり予算
米国を支援しているのは、経済大国日本
日本がいるかぎり米国は、潰れない
257名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:15:37.04 ID:bG36cZvP0
アメリカって今ボロボロらしいね・・
識字率60パーとか
移民の子供ばかり増えてるとか
もうほんと破綻するよ・・
258名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:21:55.89 ID:10GJre6r0
>>213
珍米保守の連中が認めたがらないですからね。
アメにとって重要なのは日本ではなく中国だと言うのに
259名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:24:50.18 ID:dt1sz2tqO
アメリカ人ってアメリカ以外の事を実は知らないからなあ
アメリカ国内の事だけで十分情報が溢れて国外の事に手が回らない
260名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:30:42.49 ID:YkG7ZpZo0
アメリカ破綻すれば、アメロ通貨登場
もう刷り上がっている
北米、米国、南米?共通通貨になるらしいよ
261 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 15:34:44.35 ID:RNq/oJwb0
核は自分にも放射能飛んでくるからね使えない
生物兵器のがこれから期待できるのね
262名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:58:56.56 ID:SPczGJQG0
ダメリカ文化って何?
263名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:17:15.15 ID:T9xU4+0a0
これからは分断工作とyoutubeでテロリスト育成の低コスト戦争の時代やで

まず、石油のある潰したい国に反体制派を仕立て上げて、youtubeで銃の使い方や爆弾の作り方を教えて内戦させて、国軍を疲弊させる
ボロボロになったとこでアメリカ登場
264名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:26:43.29 ID:lwYROJrT0
>>263
でもつべって中国人が社長じゃなかったっけ?中国系アメリカ人でそいつはアメリカの国益のために働くのかな?
265名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:32:55.13 ID:21coi/KdO
〉イランラジオ

全てはこれに集約されるギャグでした(^-^)
266名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:44:22.71 ID:u77huTvU0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
267愛国艦隊:2012/08/04(土) 16:46:54.86 ID:d8n2jJDb0
年齢に関係なく聴衆に「スゲー」と思わせなければ、
アメリカのショービジネスは生きていけない
エルビス、マイケル、ホイットニーは挫折した。
ビーチボーイズ、マドンナはまだやっているので、
神のごとく見られている。
268名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:47:54.76 ID:nGxF1lTb0
大日本帝国は88艦隊の費用ケチって抑止力の構築には最低7割必要だったのに
対米6割の軍縮条約結んだら抑止力が利かずに戦争になって滅んじゃったよねw
269名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:50:11.12 ID:5nibJ6Ip0
核兵器=一生童貞のおまいら
270名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:52:49.57 ID:tQ0UM8Hi0
>>269
つまり居るだけで役に立っていると・・・

271名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:54:28.70 ID:Cnqeocdi0
は、成果は何もない?
同じ様にロシア中国に負担を負わせてるんだから見事な成果だよ

大体大規模な多国間戦争が二次大戦以降無い時点で十分じゃないか
272名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:56:26.61 ID:gP/2TiED0
アメポチアメポチ言う奴いるけれど自前の軍持ってアメリカ追い出した途端に
中国に領土取られた国家があったよね?wwwww
民主党政権みたいな売国政党がトップになると如何に最強軍持っていても
何も動かず勝手に領土取られても知らんぷりじゃないかな
やっぱアメリカがいるからまだ中韓は暴走しきれないんだよ
273名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:01:11.99 ID:lwYROJrT0
>>272
外交力=軍事力じゃない
日本は外交力がなさすぎるので、言いなりになりアメポチになる。
このままでは、アメリカは世界で憎まれてるので、日本が巻き込まれないかと心配。
それにTPPでもポチになりそう。
日本は軍隊はもたなくていいから、外交力を磨くべき。
そうすれば華麗な交渉力で中韓をギャフンと言わせられるだろう。
274名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:03:18.62 ID:GBxGmawk0
再利用できるとこは日本に流してね。
H2の技術があれば、弾頭用意するだけで核武装終わりだからw
275名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:04:48.88 ID:tQ0UM8Hi0
>>273
でその「外交力」というものはどの時代のどの国が持っていたもの?
276名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:06:03.24 ID:pI4exHtw0
まあ原発持った時点で自国に起爆可能な核爆弾を常時設置してるみたいなもんだからな
277名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:07:01.29 ID:10GJre6r0
アメリカはベビーブーム世代の大量退職と移民激増によって
近い将来著しく経済が悪化することが確実視されています

日本の左翼が追い出すまでも無いかもね。

その時アメリカに頼りっぱなしの日本がどんな目に遭うやら、、、、
278名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:13:43.40 ID:lwYROJrT0
>>275
え?基本的にアングロサクソンとかノルマン人とか、まあヴァイキングの子孫はあるんじゃない?
ローマ帝国が滅んだのは、軍が弱体化したからだそうだよ。
あと中国人も華僑が全世界にいるから強いんじゃない?
まあ外交力ってのはようは如何に交換条件を出して脅しをかけるかじゃないかと思うんだけどw
279名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:19:33.61 ID:tQ0UM8Hi0
>>278
どこも基本軍事大国じゃね?

国民が日常的に銃に触れる環境も必要だね。
280名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:24:45.73 ID:lwYROJrT0
>>279
それはそうなんだけど、日本は特殊なの、理解できるでしょ。
スイスみたいに永世中立国宣言するしかない。
ただしそれでも、九条で日本に二度と戦争させないようにしたアメリカをどうやって説き伏せるの?
それこそ外交力がないと。
281名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:26:42.77 ID:tQ0UM8Hi0
>>280
そしてその「外交力」を得るには軍事力を持って国民が日常的に銃に触れるような環境が必要

282名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:31:48.03 ID:lwYROJrT0
>>281
イミフ
バカが暴発するだけw

永世中立国になれば、全国民が銃を触れるけどw
永世中立国になるためにはアメリカを説き伏せry
283名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:47:03.99 ID:Og8jwmIjO
スイスももはや永世中立とはいいがたい
自由民主主義陣営にいないと生きていけない
284名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:49:16.63 ID:H6SqJsRa0

イランラジオなんてソースにすらならねーわ

平壌放送とおなじ。
285名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:55:18.54 ID:QGl3o/mT0
核兵器に成果(戦果)があるほうが問題だろ
286名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:55:34.06 ID:DF9QV0L10
結果だけみると、冷戦て相手を軍拡競争の泥沼に引き込んで、金で潰した戦争になるんだよね?
287名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:04:04.11 ID:lwYROJrT0
>>286
するどい。すべてアメリカのシナリオ通りだったのかも。
288名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:11:34.24 ID:nfaxSneZ0
>>286-287 あくまで「結果だけ見ると」だよね。そのせいで、
アメリカ自身も多大なるダメージを食らってるからな。
289名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:20:54.14 ID:1pW9Vgsd0
「核による抑止力」というのは、その理論が仮定しているモデルに忠実な
精神構造や論理構造を持っている相手国にだけ通用する可能性があるだけ。
一端、狂気であろうと偶発事故であろうと、核兵器が大量に戦闘あるいはテロ
行為で使われたならば、抑止神話は破綻する可能性がある。
290名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:23:47.81 ID:bkxpIIpX0
>1
核兵器が無かったら西側陣営と東側陣営の熱い戦争が起きていたのでは?
日本も本土決戦で総玉砕していただろうから更に酷いことに・・・
291名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:28:43.72 ID:6if4+UMH0
fallout3大好き。
292名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:28:59.23 ID:3Mrwf8qs0
イランはIAEAの査察受け入れて潔白を証明してから他所の核兵器を非難しろよw
293名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:41:27.20 ID:vDKuldoP0
>>271
まだ100年も経てないから、いつそうなるか解らないね
294名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:51:30.92 ID:uyb+8MDg0
核開発競争とか言って何万発も作る必要ねーじゃん。
相手が1000発ならこっちは1200発だ!とかが意味ある兵器じゃねえだろ。
295名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:57:11.94 ID:4Jwy0seH0
>>1
米ソ冷戦で東側陣営に大勝利したでしょw
ソ連が国費の70%も軍事につぎ込み民需ボロボロで国家破綻になったじゃん

もともとソ連の共産主義は先軍政治路線の計画経済で
鎖国したうえでの中身のない共産イデオロギープロパガンダによる
メンツ優先体質だからなんだけど
296名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:08:57.33 ID:crTx6ARr0
核兵器で明確な成果を出しちゃ地球はオワリだろ
297名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:16:22.19 ID:lwYROJrT0
>>289
そうなんだよ。
気狂いがトップだった国など歴史を紐解けば珍しくもない。
サイコパスは社会的に成功したのが多いというし
298名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:17:58.15 ID:OVEH2tBe0
何もない、何も起こらないのがのが最大の成果だと思うんですが
299名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:19:09.55 ID:ogWTo46C0
成果が出た時は、世界が終わると思うけどねぇ。
300名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:23:15.18 ID:n6W0wP+u0
アメリカの文化観ってのはマニフェストデスティニーが根本にあるわけだから
核兵器こそがアメリカの文化を象徴していると思うけどね。
アメリカに住んでいる人たちは自分たちの住んでいる郷土史とか勉強しないんだろうか。
郷土史とかアメリカ史をちょっと読んだら普通わかると思うんだけどね。
いや核兵器は根絶されるべきだとは思うよ。
301名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:29:46.26 ID:yJpKrb/R0
核兵器がなかったら東西冷戦ではなく熱い戦争になっていただろう
302名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:41:13.65 ID:QZQImrgz0 BE:3246216277-2BP(334)
文化に貢献する兵器って何だ?
日本刀みたいな芸術性を見出せるタイプのものか?
303名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:45:48.07 ID:vPI/SuoB0

雨が降らないから屋根など無用という話ですね

http://farm9.staticflickr.com/8146/7522201246_bc06f052af_z.jpg
304名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:51:06.67 ID:OWtMybBZ0
日本が200基くらいもらってあげよう。
305名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:53:45.35 ID:nfaxSneZ0
歴史にたらればは意味を成さないけど、もし核兵器がなかったら、
本物の民族浄化とか殲滅が世界のあちこちで行われてたかもね。
ナチが失敗したから、あれをさらに効率よく効果的に行う方法が編み出されて。
実際、第二次大戦後にも大規模な大量虐殺は世界中のあちこちで起きてるしね。
それを国力のある大国が、より大規模にシステマティックにやれば、
特定の民族を完全に根絶やしにしたりとかそういうことは可能になってしまう。
306名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:54:29.06 ID:4Jwy0seH0
>>260
アメリカより資金調達能力のないロシアの2度目の破綻の方が現実的じゃねw
だってBRICsの落第生でしかも信用力のないロシア国債を買う馬鹿いないぞw

各国国債利回り表(10年もの)
ttp://www.kokusai-am.co.jp/fncj004/mktInfoDetail.do?type=2


ちなみに今ではアメリカ国債を一番買ってるのは日本を抜いて中国だぞ
307名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:04:13.14 ID:gAymwdpW0
実際、最強の兵器は文化だと思う。
308名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:04:33.51 ID:gZcbcBSG0
>>核兵器に1000億ドル以上を費やしてきたが、成果は何もない
日本の降伏を早め韓国で原爆酒が作られた成果はあった
309名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:10:53.04 ID:DNIETcOB0
>>29
なんだ、韓国スワップのたった4倍か
310名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:15:51.27 ID:IGInhbkPP
いや核の脅しで世界を支配し
アメリカ中心の世界を作るのに成功しただろう。
経済効果は莫大だ。
311名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:19:01.11 ID:lwYROJrT0
>>306
中国は国家に戦略がある。日本と違ってww
米国債を買うのも、国益のためだろ。アメリカに対して優位に立てる。
普通の国はそうだよ。
ところが、日本はいくら米国債を買ってもまったくそうならないw
こんなおかしな国はないなw
312名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:22:00.43 ID:tQ0UM8Hi0
>>297
その場合は周囲に対するトップの巻き込み自殺に対して
「側近がトップを暗殺する」という安全装置が働きますw

粛清をこなして来たトップなら側近はそれをくぐり抜けて来た言わば「生き残りの達人」
生き残るのに必要なら主君の暗殺も辞さない奴も多い
313名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:02:24.18 ID:8n+7h6gd0
>>305
食糧危機が起きるほど人口も増えなかったし、行き過ぎた弱者保護も起きずに済んだんだろうな。
314名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:06:15.10 ID:ootmtJ58O
今ごろ気づくなよww
315名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:07:13.46 ID:l2I3hheF0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
316名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:09:59.02 ID:ssOhBYjJ0
アメリカの反核団体?中国、ロシア、イスラム諸国からカネもらってるんだろ
317名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:11:16.27 ID:hhocnowK0
>>315
中国と朝鮮にアメリカの核!
318名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:12:54.37 ID:E6d+SqEL0
>>1

馬鹿丸出しだなwww

日本のバカ左翼と同レベルの思考だな
319名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:24:06.90 ID:WCfj1gCm0
まあ通常兵器で世界を殲滅(敵国の反撃はデータに入れないで)
出来る国家が持つ核兵器と、核さえアレバーとか言ってる国家とは
根本の考え方が違うよな。
核の抑止力うんぬんでこっちも持とうぜーとか言ってアメリカを
天秤の分銅に持ってくるのはたぶんお門違いだな。

もちろん、議題にアメリカ抜きでの核保有論争とか、安保条約もあって
核の傘うんぬん言うのもわかるけど、アメリカ単一の話となれば
考えるものはあるかな
320名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:49:10.63 ID:5aAUKVAu0
意外と安いとしか思わない
321名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:55:59.44 ID:2o8lz3ia0
あまりに最悪なので、それ以上悪くなりようがない、
ということはない。

失敗するはずがないことは、必ず失敗する。

始まりが良いと終わりは悪い。
始まりが悪いと、終わりはなお悪い。

完全に理解している人だけが、それを説明できる。
ゆえに、ほかの誰もそれを理解できない。
322名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:02:16.51 ID:Hq5pe95s0
いつも戦争しているから、核兵器のバックアップも必要だろう。
323名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:08:00.30 ID:pYgUdfVm0
文化といえば、大量の核でにらみ合ってた米ソ冷戦時代は
その冷戦という状況下に基づく独特の文化傾向があったりもしたね。
そういうのを文化に貢献などとは言わないんだろうけど。
324名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:09:24.25 ID:+wLi16Ug0
66年間で1000億ドル
年間 16.6億ドル
1日あたりだと たった5555万ドル!
米国の人口を3億ちょいとして
一人あたりの負担は1600ドルぽっち
覇権国家の国民で居られる対価としちゃ、安い買い物だろ
325名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:09:40.17 ID:uiTnPz9R0
スーツケース核爆弾かなんかが五大都市全部に配置されちまったとか
そういう情報でもあったんだろうか。
世の中因果応報、人生万事塞翁が馬だね。必ず返って来るもんだ。
326名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 06:00:16.53 ID:8LkIlEXD0
アメリカは大戦で日本と戦ってみて
まあ勝つ自信はあったけど
まさかこんな粘ると予想していなかったんだろうな
だから戦後こいつ等に戦う力与えちゃいかんて骨抜きしたんだろうけど
327名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 06:06:11.33 ID:bKGdL2Tx0
核武装すればひ弱なボク(日本)も一人前のマッチョな大人になれる・・・!
と思い込んでいるネトウヨには耳が痛い話ですね。
328名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 06:30:28.06 ID:1hndCXa50

日本は核武装するべき

反核団体は日本ではばかり騒がないで保有している国で反核抗議しろ
329名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:24:45.69 ID:fNBLhREA0
1990年頃に、核兵器体系(ミサイルなどの運搬系も含めて)全体で
アメリカの過去の累積投資額を1990年の貨幣価値に換算すると1兆ドル
規模と言われていたはずだがな。
330名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:27:04.22 ID:21F5r0rC0
>>327
将軍様に言ってやりなwww
331名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:53:40.04 ID:0VKnHu2wO
>>1
はやく死ね
332名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:59.21 ID:JEOk+zv00
よくわからない子ども手当とかよりいいんじゃない?

333名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:23:35.91 ID:8EnxLJRH0
>>254
外務省は売国奴の集団じゃん
334名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:37:34.35 ID:poLBgcIU0
神の杖もあるし核の重要性はなくなったな
フラシムのF-22 lightningみたいに戦術核を普通に使えればいいんだろうけどな
335名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:11:41.89 ID:CasI0+7S0
>>10
敗戦国民の為の念仏だろ
336名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 11:24:23.26 ID:bE8ESmzM0

日本は核武装する必要がある。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たとえそれが同盟国であっても、外国に義理立てして滅亡を選ぶ国は存在しない。

アメリカが日本や台湾や韓国に義理立てして全面核戦争を始める場合があると思っているのは、
アメリカの事を 「尻尾に義理立てして自殺するトカゲ」 だと思っているバカだけだ。

参考
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
337名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 11:27:09.39 ID:mAh7m46w0
空気は見えないから効果が無いと言ってるようなモノ
338名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 11:35:27.20 ID:hAaad7bf0
国の立場上もたないといけなかったんだろうが、数多すぎだろう
ロシアと一緒に減らさないといけないのは当然の帰結
プライドのために保有しているのが英と仏
いまだに前世紀にいるのが中国

核の冬が怖いし、今後は神の杖に専念しとけ
339名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 11:37:01.08 ID:aaY18JlT0
アメリカの反核団体とイランラジオの組み合わせかよw
340名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:16:43.53 ID:x1dUJ0IF0
核のおかげで今のアメリカがあるんだ
1000億なんて安い安い
そら作りまくるわ…
341名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:18:48.90 ID:jlIoOCv00
なんで核兵器の開発者にノーベル平和賞が送られないのか不思議なくらい
全面戦争が完全に廃絶されたじゃねーか

まあ、日本で人体実験したのは悪印象だったがな
342名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:24:53.94 ID:yV8miOnW0
ついこの間銀行に1兆ドル突っ込んだのに比べたら全然大したことないね
343 【四電 - %】 :2012/08/05(日) 14:32:54.87 ID:DEYv6/020

支那の核兵器は東京に照準合わせてますが・・・


根こそぎ吸い上げ.|     殺         | F5F5F∧∧F5F5__  l;;;;/  ,,,...,,、  (;;;;;
支那へ        |   強 人 . ┓ ヘヘ   | F5F5/ 支\.F5||\.  レ=┐r'''"^`ト=、、゙i;;;
.__□_採掘  .|   盗   ┃ /支ヽ ..| F5F5(#`ハ´)F5||  | f´  j-l,,___ノ゙`  `゙!ゝ
.\   / ↑ .   |      ミ ┃(*`ハ´). | F5i-(  つ/ ̄.l|/. ゝ‐',。_。ヽ.     t;f
.  ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄  ミ⊂  ⊂)  | F5|└ ヽ l二二二」二二. ! ,,...,,´       ,
□□□□□┃□□□□□   〜(,,つ/.  | F5  ̄]|(_)| | ||   .  l. (==ゝ     ノ
□□□□■┃■■■┏■     . (,/    | F5 / ̄F5|.|/ || .   i, `゙~´   ,,..ィ''"
□□□□■┗━━━╋■    从      | F5◎F5F5F.[___||   .  ヽー-一'''": : :
□□□□■■    犯罪大国┌────┴────┐反日大国    `7'' : : : : :
────────────┤. ま た 支 那 か !!├─────────────
(´⌒:  ⌒` ⌒`)  公害大国└────┬────┘軍事大国  |  /.|   ./.|
.(´⌒;;:    :;;⌒`)::⌒`)            |               /核/  /核/   /東/
 (´⌒:   ⌒` :⌒`)       三峡ダム     |  ホッホッホッホ  _ / /_ / / _ /京/
  (⌒`  :⌒`) ================ -  ̄|   ∧∧     \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .
   ( ::`::::⌒`)::  「i 「i 「i 「i 「i 「i   ノ::::: :::::| .  /支 \    ◎丶i  ◎.丶i .◎丶i
     | | | | |    |.| |.| |.| |.| |.| |.| /:::::: ::: ::: |  (`ハ´ )  .     /.|  ./.|   ./.|
.   ⊂二二⊃   |.| |.| |.| |.| |.|/:::::::::_:::::::: |  ( (((  )      /核/  /核/   /台/
.  |`ハ´#| □.[].‡..‡.口.l| ̄|§//\/ |  | | |   _ / /_ / / _ /湾/
    |_ 支那 _| | ̄| / i | ----、l//\ / | . (_(__)   \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ


344名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:56:46.90 ID:avv2/q190
世界は既にネット戦争に突入している。Google、Microsoft、Apple、Facebook、Twitter、どれもぜーんぶアメリカ。
主導権をすべてアメリカに取られちまった。
で、いろんな流れを見てて、ようやくわかってきたよ。
支配者に必要なものが何か。
それは洗脳。
核を持ってるかじゃない。
いかに洗脳出来るか…だよ。
345名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 15:06:14.57 ID:l8+V4+5d0
>>336
米国は歴史上、同盟国を見捨てたことがない。
特に911以降、世界中で活動するテロリストとの戦いのために、
世界中の同盟国に対するコミットメントがより重要になっている。

一つの同盟国を見捨てれば、米国の国防上の世界戦略が崩壊する。
346名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:30:59.77 ID:eUP8iSzp0
ソ連との冷戦に完全勝利したのに成果がないって・・・。
馬鹿って実際に目に見える成果しか理解出来ないんだな。
347名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:36:14.52 ID:eUP8iSzp0
>>338
アメリカが核の数をたくさん増やしたのは冷戦に勝つ為。
安全保障の為だけならば地球を何度も破壊出来るほどの
核兵器は必要ないのは子供でもわかるがソ連を軍拡競争
に巻き込んでソ連経済を破綻させる為には有効だった。

アメリカがたくさん核を持てば持つほどソ連は自国の核
がアメリカの核で破壊される可能性を考慮して核兵器を
ソ連全土に展開させる必要が生まれ軍拡競争で破綻した。

核ミサイルがある場所に先にミサイルを撃ち込まれたら
発射できなくなるというところがポイントだろう・・・。
348名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:55:32.58 ID:SSY344c50
>>1 はあ?これまで平和を維持できただろうが…ってイラン側の諜略放送か。
349名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:46:47.29 ID:xZ3dbTu60
世界を壊すほどの力を作る成果とかいらない。

人間全てが幸せになれるような発明ならいいんだけどなw
350名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:54:49.52 ID:9KNv3hW/0
>>347
言いたいことは、「核の役目の一部は終わった」ということだろう。
冷戦に勝利するためとしての、核兵器製造を成果とみなさないかどうかは、アメ国民の勝手だけど、
今現在で大量保有する意義がないよね、という話。

対中国でゼロにはできないのもわかるが。
351名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:57:30.10 ID:/UoiExUV0
核兵器=アメリカの文化だろ
352名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:17:34.35 ID:9KNv3hW/0
>>351
あんなマッチョな兵器は、
正直アメリカくらいしか体現できないだろうし、実際に使うことも出来なかったろう。
353名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:45:36.99 ID:QyaN03xeO


  ∧_∧
⊂(#゜ω゜)  中共みたいに人体実験はしていないっ!
 /≡☆≡ノ∪  
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \核 \
          ̄ ̄

☆チベット・ウイグル人は実験動物か?!


354名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:47:53.67 ID:PjyTR/ls0
平和維持ってコストかかるのよね
タダで手に入るモンじゃない
355名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:52:23.87 ID:bpguZwsW0
最強の核兵器を保有してるのはある意味文化だろ
356名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:56:06.24 ID:EmcncwwB0
実戦でぶっ放しことあるのがアメリカだけだから
核はアメリカの文化とも言えるんじゃね?w
357名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:23:52.57 ID:jVS/V7y60
表向きは持ってる事にして、廃棄処分しちゃえばいいいのに。
358名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 01:52:36.91 ID:qbQqxuzA0
日本は核兵器の恐ろしさを一番良く知ってる国なんだから、核装備をすべき
359名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 02:40:49.68 ID:sfdAS0Ty0
>>1
じゃあ使えばいいだろ!
中国に撃ち込めYo!!
360名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:01:30.66 ID:BPOWaZh40
>>359
はあ?お前は何も知らないんだな
アメリカは日本を見捨てて中国と手を結ぼうとしてるってのに
いつまで昔のままだと思ってるの?
361名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:04:11.61 ID:YZZ+kK6H0
その金でクソハリウッド映画量産して押し売りすればよかったってか。
勘弁してくれ。
362名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:10:47.81 ID:MbXsyoFbO
またヒステリック反核主義者が沸いてるのか
363名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:17:19.15 ID:cOya1+Ov0
“ソ同盟核実験を断固支持する”
日本共産党 上田建二郎の兄
364名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:18:45.88 ID:SDXnQxI50
宇宙から侵略者でも襲ってくれば核をぶちかましてやるのに、と考えるSF脳
365名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:20:56.00 ID:uAUdvtTs0
馬鹿チョン死ね
366名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:21:19.24 ID:EnozJx0T0
質量不変の法則と
原発による同位元素のエネルギー低下
を考えても
どんどん放射性廃棄物が増えるだけで

処理のため、これから
兵器を製造、もてあまして敵国で炸裂が日常になる。

ノストラダムスの予言より猿の惑星が正しい未来。
367名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:31:14.93 ID:1JvJi2m50
>>366
ノストラダムスの予言なんて、久しぶりに聞いたわw
もうムーでも取り扱ってないだろw
368名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 05:37:53.96 ID:AmlBcGjC0
核がなくなったら、どの国も安心して戦争できるね!
369名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:00:35.65 ID:q+XDvIrnO
なんだ半角団体か。
日本にも半角板ってのがあってな。
フモウナ ロンソウ ヲ ヤッテルゼ w
370名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:11:07.61 ID:6Lsczfwd0
>>368
いや、核が無いから安心して戦争ってバカすぎるだろ。

通常戦力だけでも世界全体を相手に出来るんだがアメリカは。
むしろ世界中から核が無いほうがアメリカに有利。
371名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:33:22.99 ID:2uZWO/ua0
保険やバックアップは成果が出ないから
いらないよね
372名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:46.66 ID:LXOMbUWN0
だから、日本のレーザー核融合パクったってか?
さっさと死ねよアメ豚
373名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:00.33 ID:d8YU4tNX0
>>370
>通常戦力だけでも世界全体を相手に出来るんだがアメリカは。
WW2の戦争予算の半分が核兵器。残りの半分がB-29開発生産経費。
1/4の予算で戦車4万、機関銃は数が不明、空母が週1隻。

核兵器システムには、年1000億ドルの間違いだろ? 年10兆円。
米ソが没落して、逆に日独が今も好調なのは、核をやるかやらないかの差。

(え〜、日本は滅亡寸前じゃん、と言う方は、欧米旅行してみなさい。
若年失業率50%なんてのが普通です。)
374名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:32.49 ID:Eja2kNcE0
H2ロケットに核弾頭か。
やっぱり遺憾の意はこうじゃなくちゃな。
375名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:15.48 ID:vKAvysoL0
>>373
>若年失業率50%なんてのが普通です

え?まじ?
失業者アルバイトもしてないの?
376名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:32.44 ID:7cmehusdO
うしみたな輩が通州で消されるべきだった
377名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:54.12 ID:1mhWyJbd0
B2爆撃機に対する当てつけか・・・。
378名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:03.12 ID:CNDuPLd50
核が無ければ超大国の地位は無いと思うがw
379名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:11.24 ID:YCfs92ZC0
>>378
今は小さい国が強くなってるような
380名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:17.95 ID:GCRFhg9J0
>「我々は、第二次世界大戦以来、核兵器の製造と実験に1000億ドル以上を費やしてきたが、
>この分野で成果として提示できるものは何もない」

冷戦の終焉も結局、アメリカの直接的なアクションとかじゃなくてソ連の自壊だしねー。
381名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:35:51.72 ID:QSEqh9a70
今となっては、核兵器がもっとも安上がり
382名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:47.21 ID:v0Upsxg8I
アメと支那はグル。戦後日本を散々苦しめたのはアメとチョン。
日本は何としてでも自前の核武装を成し遂げるべき
383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:39:39.04 ID:sC+Jtcuz0
>>382
アメと支那に利権を持ってる官僚や政治家が日本を散々苦しめてきたんだよ。
目をさませよ。日本の官僚や政治家が私益のために日本人を売るわけがない、という性善説から目を覚ませ。
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:27:38.79 ID:6R88E8ki0
社会保障に毎年ウン兆円かけてるどっかのアホどもよりよほどマシだろ
後知恵で何も成果がないだの何だのグダグダ言ってたら何も生まれねーんだよカスが
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:34:25.42 ID:jQgk4BcI0
成果は出まくりだろ。ビビって声出せない国がどれほどあるか考えてみろ。
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:41:40.24 ID:5WtMWbL50
>>133
ガチでキチガイだよね

多分そんな奴らに限って家セコムとかで防犯対策してるんだぜ?
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:47:16.05 ID:5WtMWbL50
>>383
うん、いつも中国ガーロシアガー朝鮮ガーいう人いるけど
敵が自分達のために敵なりの行為をしてくるのは
当たり前のことなんだわ

日本の場合味方と思っている奴らの中に反日やスパイがうじゃうじゃいるのが問題だよね

まずは選挙にきちんと行って
少しでもましな政治家選ぶのが先
だと思う
官僚もクビにできるようにしてもらいたいけどね
財務省の勝とか
388382:2012/08/08(水) 10:04:51.64 ID:LampRmvoI
>>383 >>387
そうですな。。。根本の原因を正さなければ、日本は永久にこのままだよね
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:43.99 ID:TcP9i6qYO
中国と韓国に反日教育させてるのは誰だと思う?
何の意図があると思う?
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:42:46.71 ID:sJ2NpfA50
>>389
アメリカのユダヤ金融資本だと思う
アジアの対立を深めて、日米同盟の安泰と
できれば日中戦争をさせたい!
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:45:23.87 ID:CC4qCip30
>>389
中国を反日にしてるのは、中国共産党。
敵作って国内まとめてる。

韓国を反日にしてるのは、中国。
韓国と北朝鮮が統一かしたら、中国の国境までアメリカ軍が行けるから。
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:48:44.68 ID:4EJ8EC890
>イランラジオ

はい解散
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:52:39.89 ID:c1yQo4RO0
米ソ冷戦の勝者は日本
394名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:53:35.09 ID:CC4qCip30
アメリカの軍事力を払ってるのは、他の国だからこの批判全く的外れだよね。
395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:02:02.96 ID:845nJ4gtO
核のせいだか知らんが怠け者の移民だらけだな。先勝国w
396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:03:09.23 ID:QgMvGyY7O
共産主義者が核兵器持ってるのであらば
アメリカが持たなければ破壊どころか消滅させられる
397名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:40:39.95 ID:cGgPj/RPO
その前にインディアンとその文化も大量に破壊したよね?
398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:00:52.32 ID:ag3uw7zm0
アメリカが核持ってなけりゃソ連が勝って丑田滋の理想の世界になったのになwww
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:03:18.71 ID:+0TgT2mkO
>>394
どこが払ってるの?
日本じゃ全然足りないから違うのは判るけど…
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:06:20.47 ID:RLBZWskk0
>>1
十分成果はあるしあったでしょw
少なくともアメ相手に核ぶっ放されてないわけだし

仮に今後攻撃されたとしても戦術核レベルで済むだろうしねw
戦略核使ったらそれこそ世界は終了なんだし・・・
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:13:08.88 ID:XlCGbOS+O
>>389
韓国の反日教育が盛んなのは全教組という北朝鮮の息がかかった共産主義教員組合の力が強いからですよ。
共産国北朝鮮主導による統一が目的なので、韓国と日米が仲良くされては困るのです。
似た例を挙げると日本にも日教組という反日組織がありますね
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:26.12 ID:uWBjnn/z0
あっちにも頭のおかしい放射脳がいるんだなw核実験やっててもアメリカ文化は80年代頃までは世界を席巻してただろうが
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:18:50.01 ID:1PMw0kHO0
>>389
非常に単純な人種蔑視で
誰かがどうこうしているわけではない
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:30:19.20 ID:CC4qCip30
>>399
ほとんど全ての国で、払っているんだよ。

405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:19:53.36 ID:bfILyXgv0
>>1
μ51$]И3
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:33:06.57 ID:gYX69NoO0
ピースメイカーからピースキーパーへ
これぞアメリカ文化そのものじゃないか
粗暴なものへ変化したんじゃなくて、もともと、アメリカ文化は良くも悪くも粗暴なんだよ

407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:44:35.35 ID:y5B+Vd6U0
アメリカの文化ねぇ。
白頭巾被って十字架燃やして黒人をリンチすることだろ。
核兵器関係ないじゃん。
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:03:51.35 ID:Txt9DnYP0
>>406
大西洋の荒波乗り越えて命がけで移住してきたご先祖さまの記録
がっつり残ってる国だしお上品な事やってたら先住民に殺されちゃうもんな
逆に滅ぼしちゃうのがアメリカ流
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:10:07.08 ID:TcP9i6qYO
原爆の石碑に「もう二度と過ちは犯しません」だなんて書かせる国だもの
あれって「日本が」過ちを犯しましたって意味なんだってね…。
よくもこんな恥知らずで厚かましい最低って言葉じゃおさまらないほど
最低な行為ができるものかと感心するわ。
なにがTPPだボケ
410名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:17:08.72 ID:gYX69NoO0
>>409
奴らに、そういった言外の含みをもたせる文化はない
主語を省略して責任を回避し、「過ち」の内容すら具体的に記さずに反省も回避する
後悔の感情だけを曖昧に表現するのは、日本人の感性だよ
411名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:19:30.10 ID:Txt9DnYP0
洋ピンみると大体のお国柄わかるというけど
うるせんだよ外人は! 犬猫のほうがまだおとなしいわっつーくらい
ギャンギャンよがるよな男女問わず
412ワルサーP34:2012/08/08(水) 21:49:59.02 ID:grD5nuT30
確かに金の無駄使いだね 結局70年近く保有しといてものすごい金もかけてるのに実戦には2回しか使ってないからね
かといって市街地の上空に2回とも落としたことは許されることではないが
413名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:11:26.35 ID:nUxE4d1KO
>>409
だってブサヨが作った碑だもん。
原爆が投下されたのも、東京が大空襲で焼き尽くされたのも、
沖縄が踏みにじられたのも全部
「日本が間違った戦争をしたからです」って
小学生の頃から刷り込む国だぜ。
間違ってたら大量虐殺してもいいのかよ。
414名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:17:21.91 ID:IinOsQI60
つまり、ロシアとガチで殴り合えって事を言いたいんですかねぇ?
ニュートロンジャマーでも開発したら?
415名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:18:50.25 ID:nUxE4d1KO
この文言は自動車保険と家計に置き換えるとわかり易い。
「自動車保険は我が家の家計を大規模に破壊している。
自動車保険に年10万円以上も費やしてきたが、成果は何もない」
そりゃ、事故を起こさない内はな。使わなくて良かった、と安心しとけよ。
費やす額は下げてもいいから無保険だけは止めとけ。
416名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:38:53.06 ID:jyVY0Hvs0
こう言う事でしょうか?キリストに祈った何も起こらなかった、教会に寄付した、何も起こらなかった、教会に行った、性的な事を強要された、教会で祈ってた、テロリストに包囲された。
417名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:42:41.30 ID:HAERkVWb0
ヴォァーン ピポポパペペポ ポォー

おっと、これはイギリスか。
418名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:44:49.64 ID:h8poFhKs0
>>8
なってるだろw
419名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:03.01 ID:vPyUsLHJ0
NIFがあるじゃん
420名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:48:24.60 ID:h8poFhKs0
>>381
然り。通常兵器買い揃えるより核兵器1000億円で買ったほうが全然安い
通常兵器(人件費コミ)に5兆使うくらいなら3000億円分核兵器買うべき
421名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:49:34.70 ID:2ZhsoiRxO
今頃なに言ってんだw
422名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:52:20.06 ID:2ZhsoiRxO
>>420
つか、お前もなに言ってんだw
1000億ドル>5兆円
423名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:55:54.43 ID:+7wKlHDL0
日本が核配備をするのに必要なのは憲法改正より核不拡散条約の破棄とIAEAからの脱退
場合によっては国連脱退も辞さない
424名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:01:35.81 ID:xKc6vulB0
日本は独立していない
425名無しさん@13周年
日本は駐留米軍費用に毎年4000億円あげてますw