【社会】福島の桃、安全を確認して出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島特産の桃の出荷が3日から本格的に始まり、ことしはすべての農家を対象に放射性物質の
検査を行い、安全を確認したうえで出荷しています。

桃の生産量が全国の市町村で2番目に多い福島市にある選果場には、収穫されたばかりの桃が
次々と運び込まれています。
担当者は桃を1つずつ手に取って、傷がないか確認したあと、専用の機械で糖度や熟し具合などを
測って、丁寧に箱詰めしていきました。福島市の農協によりますと、主力品種の「あかつき」は、
春先の天候不順で小ぶりになったものの味は濃く、甘みが強いということです。
また、ことしは放射性物質の測定器を46台用意して、すべての農家を対象に、
桃を測定器にかけて放射性物質の有無を検査しています。
2日までに2000を超える検体を調べた結果、いずれも安全性に問題がないことが
確認されたということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120804/k10014070721000.html
2名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:12:24.18 ID:zpDiKdMI0
桃尻?
3名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:14:55.63 ID:NA4OOHFS0
セシウムたっぷり毒桃です。
4名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:14:57.79 ID:hb2qBzPo0
僕の桃尻も出荷されそうです///
5名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:15:03.76 ID:+w/48d+n0
検査の様子をすべて生放送で見せてくれよ
簡単にできるでしょ
言葉だけじゃ信用できないよ
6名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:16:27.17 ID:FYybxnhm0
放射性物質が安全だと言うなら、どうして放射性物質が漏れないような何重もの対策をしたのだろう?
7名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:17:17.73 ID:BJODjM9EP
全数検査とはいかなくても、樹木ごとの検査が出来ればいいのにな
8名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:17:20.19 ID:YQo48XST0
誰も信用せんのにご苦労なこった
9名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:18:41.59 ID:nRyuFM9EO
いらない
10名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:19:37.25 ID:C3c4scTg0
安全の基準があいまいなので、本当にそれで安全なのかわからない。
11名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:21:11.40 ID:RPQGhWdPO
がんばろう東日本
食べて応援しよう福島産
12名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:21:31.52 ID:XWlj38sH0
危険厨は何やっても信用しないからな
福島県境しか信用してないからな
13名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:21:38.97 ID:rgWwEpXl0
桃攻め

桃尽くし

桃たろう
14名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:21:50.00 ID:lRX7FNXt0

鬼女がダンナに喰わせる為に買うんだろ?


15名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:21:53.38 ID:hKKXmqcu0
安全確認のために全部食っていいよ
16名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:22:09.88 ID:5vQHAFGCO
東電が責任持って一つ残らず買い集めろ
17名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:23:51.14 ID:js/YQG7tO
腐苦死魔
18名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:24:10.66 ID:fjF6sd5f0
          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'):  ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :
19名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:24:51.24 ID:/fEwjN210
東電に買ってもらうとか
20名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:24:53.90 ID:bt4jtQXq0
がんばってね東日本
食べて消費してね福島さん
21名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:25:20.60 ID:xhN7DIyzO
反原発のやつらこそ福島の農家に
苦しんでもらいたいのがよく解るスレ
22名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:26:29.12 ID:SC75NnZa0
ひとーつ、この世の悪を天に変わっておに退治、
ふたーつ、人の世の情けを助けて天に変わっておに退治、
みっつ、とにかく天に変わっておに退治、
23名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:28:02.20 ID:vfkMLXKp0
売れねーだろ…
24三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:28:08.24 ID:wjE2fjhcO
放射能でどうこうなるなら桃だって育ちゃしないだろうに。
それ以上に害虫が弱ったりするはずだが、そんな話も聞かないな。
自然界に存在する放射性カリウムより少ないセシウムなんて気にしても意味ないんだぜ。
25 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 07:28:11.10 ID:+zlLkTdV0
生産者様、流通業者様、小売業者様
産地偽装だけはやめて下さいね

偽装するということは業者自身が
福島産は危険と認めたことになります
26名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:29:05.12 ID:LIyBeZTu0
数値出せよ。
27名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:29:49.47 ID:j8h7o/hR0
ばかやろー
フジで食べて応援なんてやらされてた大塚さんの死を無駄にするな
28名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:30:14.46 ID:iyh7e8QK0
桃尻女を出荷しろよ
29名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:30:37.23 ID:/7lbNGVj0
東電に暑中見舞いとして送ってやれ
30名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:32:29.78 ID:dKCcfXEfO
閾値ないのに安全ってことは、検出ゼロってことでいいの?
31名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:34:23.39 ID:8eUlovj4O
あいつら強欲で陰険すぎ
死ねばいいのに
32名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:34:33.59 ID:BpfjjbMUO
※ただちに
33名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:34:50.87 ID:yyuQQPcVO
原発推進派が食べてあげるべきだと思う
福島産は
原発推進派が全てなんとかしろって思う
まあたぶん
停電の責任を取れ
なんて言うが
事故の責任は取れない
原発推進派だから
食べないと思うけど
34名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:35:38.05 ID:1Mam7tRh0
炭酸だのゼリーだのチューハイだののピーチ味は
どこ産の桃が入ってんの?
35名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:36:05.93 ID:Pry4ObY70
福島の人間は世界中に助けてもらい義援金ももらい、それで毒ばらまくのかよ。よく恥ずかしくねーな。
36三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:36:19.09 ID:wjE2fjhcO
来週の土曜日に愛知県田原市の野田で行われるイベントにてワシの知人が福島の桃を販売する予定です。
昨年は飛ぶように売れ二千個が半日で完売しました。
ワシも手伝いに行く予定ですが、お近くの方は良かったらどうぞ。
風評被害もあって美味しい桃が安く買えます。
37名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:37:29.17 ID:9EW0JHi20
>>34
安全な桃ですよ
38名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:37:39.39 ID:/PZJq5hhO
福島の桃なんて売れないよ。
買わないもんみんな。
39名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:38:34.22 ID:7H0FUHzp0
東電社員の餌
つうか東電社員は福島産以外口にする資格は無い

国際テロ組織=東電社員
40名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:38:49.85 ID:RPQGhWdP0
福島県産を拒絶する奴は、風評被害を助長する非国民である。
41名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:39:06.08 ID:58lFUhKA0
安全なら検出値を言って欲しい、数字で見せて欲しいわ。
42名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:39:16.47 ID:NA4OOHFS0
毒の塊を全国にお届け
それが土民ふぐすまクオリティー(笑)
43名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:39:29.66 ID:hDGk/sAZ0
だから何ベクレルで規制値以内と書くようにしろって。
44 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 07:39:48.12 ID:+zlLkTdV0
>>24
カリウム、セシウムだけじゃないんだぜ?
45三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:40:03.47 ID:wjE2fjhcO
>>30
闘値が無いのなら、温泉に入ったら死んでしまうがな。
普通の畑でも放射性カリウムなどは多少あったりと、自然界は案外たくさんの放射能があるんだぜ。
46桃尻マン:2012/08/04(土) 07:40:21.42 ID:u9hCDeZTO
(^o^)僕を食べて!食べて!
47名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:40:33.73 ID:ueoTt2Lw0
>>38
北海道だけどみんな気にしないで買ってる('A`)
48名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:41:56.26 ID:yyuQQPcVO
どうせ
放射性物質が検出されたかどうかの発表は無く
安全ですって言うだけなんじゃないの?
国の基準を安全だと決めた人々やその子供が大量に食べて健康被害が起きなかったら食べてもいいが
基準を決めた人々やその子供は絶対に食べないと思う
49名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:41:58.09 ID:uQnyz/tS0
安全厨が喜んで絆で買ってるなら福島農家は儲かってしょうがないのが本来の姿と思うんだが
なんで福島さん青果は安く売ったりタダで配ったりしてるん?
50名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:42:35.96 ID:SC75NnZa0
ぽんぽんぽんぽん、ひとーつ
51名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:43:14.38 ID:VdAyLJYC0
>>38
ピーチ味のドリンク、酒、桃のゼリー、お菓子、桃缶、
姿を変えて食わされてるよ。
52 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 07:44:09.55 ID:+zlLkTdV0
>>40
消費者は選択の自由がある

仮に
北海道/千葉/福島と産地が選べる状況で
千葉を選ぶことが、何故非国民なのか

説明出来るならして下さい
53名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:44:17.77 ID:OzXLORzD0
自主基準で安全?
絶対信じない

毒桃乙
54名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:44:26.63 ID:raBGBCuO0
全ての農家 じゃなく 全ての桃 だろ。
1個1個に検査済みシール貼れば少しは安心してもらえると思うが、
全品検査なぜやらん?
55名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:44:43.27 ID:PLOqW55DO
何で検査した数値が全く発表されてないんだよ?

毒の塊を全国に撒き散らすなよ福島のキチガイ農家
56名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:45:11.14 ID:3EMsOaUY0
>2日までに2000を超える検体を調べた結果、いずれも安全性に問題がないことが
確認されたということです。

は?数字出せや1ベクレル単位で
2000個しか売らんのか?全量検査してんのか?

もう福島なんて信用しない
57名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:45:12.60 ID:ctZrN7nP0
>>34
国産なんて高いものは使わない
安心の中国産ですよ
58名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:45:45.14 ID:yyuQQPcVO
箱や車のタイヤに着いた放射性物質が拡散しているのに
そちらは何も対策しない
原発推進派
本当にバカしかいない
59名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:45:55.35 ID:IbAtqESlO
99ベクレルでも安全性に問題なしかな?
数値公表がない限り無理だわ。
60名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:46:03.26 ID:2FdYknD7O
ストロンチウムやプルトニウムも入ってるけど計ると出ちゃうから計らない。
小沢が東北産品捨てさせた話が出てたけど情報入ってる議員・官僚達はみんな東北産品なんか食ってない。
61名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:46:08.65 ID:95+A2DLkO
桃って長距離の輸送って難しいのかな。
九州産や中四国産なんて見たことない。
桃大好物なんだけどな。
ここ千葉県。
62名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:46:40.37 ID:7X++i4BRO
スーパーで1個90円で売ってたけど全く売れてなかったな
福島産きゅうりも大量に売れ残って半額の値札が付いてた
63名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:46:52.15 ID:x7mErYuL0
農協が測定器を何十台用意しようが、そのデータは公的には意味無いんじゃないのかい?
計量証明事業所のデータじゃないと使えないんじゃ?
64 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 07:47:41.22 ID:+zlLkTdV0
65名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:47:48.50 ID:QvLAQBKL0
レストランやジュースや缶詰で加工されまくって出されるから
避けられない
66名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:48:37.67 ID:1WVzIGMD0
昨日スーパーで桃買おうってなってこれ安いって母親がカゴに入れた
その後すぐに私が別の商品を入れた時、福島県と書いてあるのに気付いた
そこ見てなかったわー他の桃は倍の値段するわー(福島県産は2個入り他県産は1個で)と棚に戻した

大丈夫と言われても偽装するやつとかいるしな
やっぱ心配よ
67三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:49:07.97 ID:wjE2fjhcO
>>44
炭素も多いわな。
自然界で人間がよく吸収してしまう放射性物質としては、カリウムが圧倒的に多い。
だいたい70kgの人間で6000bqくらいの放射性カリウムを含有しているといわれている。
カリウムはナトリウムポンプといった代謝機能に必要な要素で、汗に流れて失われやすい物質でもある。
またカリウムは夏野菜に多く含まれ、この時期我々は日常的に摂取している。
そしてカリウムは窒素(硝酸)やリン(リン酸)とともに肥料の主要成分であり、多くの圃場で撒かれている。
68名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:50:17.61 ID:IarIZUa80
(´・ω・`)なんで迷惑かけてまで生産するん?
69名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:50:56.62 ID:VdAyLJYC0
今NHKのニュースでこれやってて、パートのおばちゃんが計測してたorz
つか、安全かどうかビクビクしながら福島のを食べるくらいなら
最初から岡山の桃を食ったほうが精神的に楽だと思う。
70名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:51:23.08 ID:yDm8yrZ20
>>1
どう転んでも検出されないように最低検出測定値を限界まで引き上げてるんですね、わかります。
71名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:51:23.92 ID:GhT0U8EI0
福島県知事が高濃度放射性牛乳も非汚染牛乳
と混ぜて中濃度汚染牛乳にすれば問題ないと
言ってマジェマジェした時点で福島は終了した。
さようなら、フクシマ♪
72名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:51:32.37 ID:1WVzIGMD0
>>61
大丈夫、ちゃんと福岡まで届いてるよ!
福島県産の桃が!
73名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:51:40.03 ID:gcKHchXw0
安全を強調するものほど怪しいからなぁ。
74三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:52:15.60 ID:wjE2fjhcO
>>49
今まで100t売れてたものが80tしか売れなかったら、残り20tは安売りするか配るかするしかないだろ。
支援者が買ってくれると言ったって、わざわざ高く買ってくれるわけではないし。
75かわぶた大王ninja:2012/08/04(土) 07:52:58.85 ID:1WkFMd+h0
>>56
クレーマーとして働かないかwwww

素質あるよ、君wwwww
76名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:54:20.60 ID:MFYPBc1g0
身内で検査したら、信用なんて出来る訳が無い・・・・・
77名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:54:21.38 ID:NshZke4O0
安全ってのなら数字出せよ、本当にさ
具体的な数字出さずにだいじょぶだいじょぶなんてのは
枝野のアホがやって日本国民騙してからは
効果ないっての
78名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:54:25.39 ID:pc8X5d690
信じられないもの売るよね
79名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:54:55.40 ID:5qepEHDkP
>いずれも安全性に問題がないことが確認されたということです。

全数検査したなら1個ずつセシウムの実測値を
シールで貼るべきなんだが

貼らないところが怪しい
80三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:55:32.25 ID:wjE2fjhcO
>>61
関東まで九州の桃を持って行っても、福島のほかに山梨や静岡もあるんだから割り込めないんだよ。
大阪で充分捌けちゃうしね。
81名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:55:52.12 ID:+mNh80fPO
>>61
西日本では定番は岡山の桃だな、桃太郎の岡山
82 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 07:56:05.12 ID:+zlLkTdV0
>>67
申し訳ないが
放射性カリウムと人間の関係はお腹いっぱいです





83名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:56:54.85 ID:dE193GRd0
 実測値を聞いてみたい
84名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:57:23.54 ID:PNoA3TX40

福島の検査は信用しているし、低ベクレルなんて気にするだけ無駄。

しかし、風評被害そのものは広がってるんだ。

東京電力はその件についてちゃんと賠償してるんだろうな?

福島県産の作物にケチをつけた償いを忘れるなよ。

放射脳どもも一緒。

非難する相手を間違えるなよ。

まあ、わざと福島県の農家が悪い風潮に持って行きたいんだろうがな。

最低だな。

85名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:58:05.84 ID:nTekmBGD0
>>5
お前は実際に現場で見ても
「どうせ機器の数値いじって、誤魔化して表示させてるんでしょ?」
って言うだろ?
86名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:58:14.01 ID:G4ddFR+80 BE:1000602443-2BP(0)
桃の産地偽装のツイ↓
ttp://www.twitlonger.com/show/il74pa

こっちの審議はわからないけど去年の岡山産でさえベクレてたのに
(今年は桃食ってない 広島のスイカは去年も今年もOUT)

それより。セシウムがほぼなくてウラン検出のほうが怖いYO〜!!
ttp://securitytokyo.com/data/maiwashi1.html
87三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 07:58:40.88 ID:wjE2fjhcO
>>82
じゃあもう微量の放射能なんか気にならないな。
88名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:59:08.78 ID:aV9CoUGM0
他の産地より割安なら買うぞ!
89名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:59:12.02 ID:d7K/MQEe0
去年から福島の桃農家が千葉まで行商しに来るようになったわ
90名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:59:40.44 ID:5XGd71yi0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
91名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:59:59.01 ID:95+A2DLkO
>>72 なんでやっ。
帰りは九州産積んでくればいいのに。
運転士は気が利かないな。
92名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:00:25.63 ID:g9xFyob20
30万ぐらいのサーベイメータを当てて、針の触れが変わらないことなんていう検査方法なら、
やってないのと変わらないなぁ。
93南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/04(土) 08:01:10.99 ID:UhtLzJxc0
まぁ牛乳みたいに濃縮されてるわけじゃないし大丈夫だろうqqqqq
94名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:01:17.93 ID:MabBfYdl0
去年は宇都宮ナンバーの軽トラが山梨産の桃を行商
していて、怪しくて買えなかった。横浜
95名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:02:54.14 ID:A4MyJgWU0
Puんとしている桃。
96名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:02:54.72 ID:TpDy80q10
少なくともロット毎の抜き取り検査でのベクレル値を表示して
くれないと買う買わないの判断ができない。だから敢えて買
おうとは思わない。
97名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:03:49.56 ID:a/buqFZgO
熊本産の桃美味しかった
98名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:04:46.51 ID:qEo0CELL0
安全宣言とかどうでもいいから検査結果公開しろよ。
自分で判断するから。
99名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:05:05.00 ID:yDm8yrZ20
>>93
内部被曝を理解できてないだろ?
100 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:05:19.52 ID:+zlLkTdV0
>>74
生産量の80%が
正規の価格で売れるとかあり得ない

近所のスーパーで売ってる桃は
残りに20%なわけ?

話すほどボロがでるな
101名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:05:27.51 ID:G4ddFR+80 BE:1751053673-2BP(0)
「安全を確認」て、「100ベクレルーKg以下」を確認てことでしょ?
官僚が一日2個ずつ1週間食べ続けたものだけ販売すれば?
そーり大臣、フクシマ視察のとき口に入れたカツオ吐き出してたって聞いたけど
102名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:06:17.51 ID:xSG2oZfo0
いずれも安全性に問題がないことが、確認された ということです。

いずれも安全性に問題がないことが、確認された としています。

取材した結果、記者自身の見解は?ずるいニュース
103名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:06:35.91 ID:Q5cNhBrh0
いま、なんとかさんが作った野菜です
なんて顔写真入りで売ってる野菜でさえ偽造が横行する世の中

誰が信じるかよ
104名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:06:58.22 ID:jfQLVSai0

>2日までに2000を超える検体を調べた結果、いずれも安全性に問題がないことが
>確認されたということです。

ほほう、NHKさんが確認したわけじゃないけど、問題がないんですね。本当ですね?
で、いくらの数値だったん?

105名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:08:00.54 ID:U6KTdkKU0
まあ即死しなければ安全だから、、、ただちにw
都内では水も大気も地面も汚染されている、その上での福島産作物だからな。
「どうせ浴びてるから何食っても同じ」と考えるか
「既に〜だからこれ以上食い物で〜」と考えるか?

ほんとに安全かどうかは若者が食って実験台にならないとわからない。
結果が出るのは20年後かな、負けたら命を取られる危ない博打だw
106名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:08:21.32 ID:DGG9PNKkO
>>1
福島って言っても広いから詳しい産地が知りたい
107名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:08:34.14 ID:eve0oNtd0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
108 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:08:49.65 ID:+zlLkTdV0
109名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:09:10.42 ID:IkJ28SbWO
>>5
お前さんみたいなんは何を観ても信用しないと思うなぁw
仮にそれをやったとしても、「映像を編集したものに違いない」とか「桃が他県の物だから検出されないんだ」とか
嘘を並べて自分の見たい現実とすり替えるんだろ?
110名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:09:48.08 ID:r7qr1mIs0
秋葉で2つ300円で売ってたんで買ったよ
111名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:10:43.87 ID:oYKOTV/O0
「安全性に問題ない」要するに放射性物質検出されてるってこと。
112名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:11:41.19 ID:flU2F5cwO
安心安全なストロンチウムとプルトニウムがいっぱい!
う〜ん、このシャリシャリした舌触り♪
113名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:13:09.09 ID:2HwOJA4G0
セシウム以外は完全スルーだろ。
食えるか、そんなもの。
114名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:13:16.18 ID:X5+WFN7EO
>>111
どこで採れようが、本当に微量なら放射線検出されるんだけど馬鹿なの?
放射線ゼロとか地球外のファンタジー世界じゃないとありえないよ
115名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:13:34.12 ID:4MKOTyL90
何ベクレルかは言わないけど安全な桃ですw
116名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:14:01.59 ID:fjF6sd5f0
マルエツにいっぱい売ってた。一個180円 
117名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:14:19.80 ID:xWDaO9+U0
数値出さない時点でベクれてるのバレバレ。
規制値は100bq/kgだよなw
118名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:14:38.92 ID:SwKMrIIUO
自分は仙台から隣の福島県伊達市に桃を買いに行ってる。
ここは果物専門の卸市場があってその横で直売してるの。販売してるってことは安全ってことだろうからバンバン買ってる。
美味しい桃を規格外ってだけで超格安販売。一箱10個入りが300円から500円。
実は去年も買ったんだ。こんな値段じゃ儲けも出ないだろうに、買ってくれてありがとうアリガトウ言われて逆に涙出た。
岡山の白桃が美人なら福島のは健康娘って感じで桃色が濃くて美味しい。
これからも買って応援したい
119名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:15:24.27 ID:nTekmBGD0
お前ら、冷蔵庫のソースの原材料の欄に果実に、ももor(その他)って書いてないか?
カゴメのソースは確実に(もも)って書いてあるぞ?
120三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:16:48.15 ID:wjE2fjhcO
日本人の原爆アレルギーにはほとほと呆れるな。
広島長崎での原爆被害についてあることないこと左翼が膨らましてきたものだから、みんな過剰反応してしまう。
ワシの子供の頃なんか学校の先生から、原爆を落とされたら百年は人が住めなくなると言われたものだ。
疑問に思って今(当時)の広島を調べたら普通に人が暮らしてるし結構栄えてるしプロ野球の球団もあるし優勝したしで
先生の言ってた事は嘘だと気づいたよ。
それから放射能の実際の危険性について多少調べたけど、世間で考えられてるほど怖いものではないよ。
高濃度放射線を一度に浴びれば危険だけどな。

だいたい低濃度の放射線でどうこうなるなら、人間よりも耐性の弱い小動物から先に異常が出る。
しかも小動物はサイクルが早いから、世代間の影響もすぐ出るしな。
水俣病などでも猫から先に異常が出てるが、福島でそんな話があったか?
猫よりも鼠や雀や昆虫の方がもっと影響を受けやすいから、その話でもいい。
121名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:16:52.03 ID:cU6s/1Ib0
楽天市場で米が売れてるのは関東民が九州産の米買いあさってるから
122名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:17:10.23 ID:oqMkPS1i0
新しい安全基準値に則っての検査でしょう?
鼻で笑ってしまいますわ。
123名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:17:11.94 ID:6RADzRde0
>>12何やってもじゃなくて何もしてないから、の間違いだね
セシウムだけ検査でザル検査で偉そうに殿様商売されてもね
あんた商売なめてんでしょ
124名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:18:46.17 ID:yDm8yrZ20
>>114
それって詭弁言ってるつもり?
125名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:18:53.60 ID:nTekmBGD0
>>121
九州産もベクレってる(中国由来)って話は伝わらない悲しい現実…
126名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:18:56.70 ID:nbVFUhzSO
ほんと日本人は平和ボケしてるわー
127名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:19:21.93 ID:ZKl96+XH0
まあ日本では放射能は安全で健康にいいらしいので、福島産ならバカ売れするだろ
オレは買わないけどねw
128名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:20:47.21 ID:4MKOTyL90
なぜか福島県は発表しないので民間会社の発表
スーパー「いちい」の放射能の検査結果

もも

・月館町: 24・66ベクレル/kg
・月館町: 14・99ベクレル/kg
・伊達市:  5・05ベクレル/kg

http://www.ichii-yume.co.jp/12.07.20.pdf
129名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:20:52.66 ID:u4Gz+1dz0
福島作物の放射能についてはタブーになってるからな
マスコミと政治家がタブーにしてしまった
目先の利益のために信用が台無しになった
130三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:21:27.83 ID:wjE2fjhcO
>>99
セシウムなんざカリウムと一緒にすぐ排出されるがな。
子供の甲状腺にたまったヨウ素は排出されない為に、放射性ヨウ素による甲状腺癌が心配されるが
ヨウ素は半減期が短い為に、これも今のところ心配はないそうだ。
131名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:24:22.01 ID:oYKOTV/O0
>>120
福島原発事故では分かっているだけで、広島原発168発分のセシュウム放出な。
垂れ流されている放射性物質総量は既に京ベクレル。
132名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:24:57.84 ID:yDm8yrZ20
>>130
プルトニウムは半減期二万四千年で体内に入ると排出の見込みが無いそうだな
133三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:25:02.19 ID:wjE2fjhcO
>>100
だから何とか売ったのも安売りだって書いただろ。
読解能力ないのに揚げ足取ろうとするなよ。
134名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:25:32.87 ID:uwbBIpE40
>>1
何ベクレル?
135名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:28:16.44 ID:5DqrHwcE0
福島産の品物スーパーに置くときは高くてもいいからもう一つ西の方産を置いてくれ
福島一択で置かれても買わねーから
136名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:28:27.79 ID:G4dmtx7z0
>>12
福島だけでなく、関東東北全域の食品は食べたら死ぬと信じ込む一方で
西日本と外国の食品は安全と根拠皆無で信じ込んでいるのが危険厨。
もう完全に宗教と化しているな。
137名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:29:04.83 ID:nTekmBGD0
>>132
半減期って意味知ってる?
138名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:30:06.12 ID:8eUlovj4O
とりあえず福島出身者は避けるわ 最低だあいつら
139名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:30:30.16 ID:pyIOVnKf0
毒桃なんて食いたかねえよ
140名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:30:34.02 ID:yDm8yrZ20
>>137
知ってる
141名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:30:35.51 ID:4ycNji420
>>1
出荷側の検査なんて誰が信用するかってのw
そもそも基準自体が信用ならんってのがまだわからんようだな。
142名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:30:46.64 ID:OQtoCPRW0
安全レベルがおかしく設定されてるんだろ
143 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:31:21.21 ID:+zlLkTdV0
>>133
商品の大部分が正規の価格で売れてたら
大手スーパーで正規以下の価格で売ってるわけない
という話が理解できますか?
144名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:31:40.09 ID:JRF0PSNu0
誰が信用すんだ?
去年あれだけ高濃度汚染だったのに一年で大丈夫になるわけねーだろ
145名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:32:16.69 ID:nTekmBGD0
>>140
じゃあ人間の寿命を知らないのか…
146三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:33:08.89 ID:wjE2fjhcO
>>131
ほとんど海に流れ出てるんだがな。
それよりも今現在の放射線量とそれによる生物への影響が問題だろう。
事故から一年半近く経って、生態系に異常が出たりしてないなら、あまり心配するほどではないだろう。
小動物やもっと小さい微生物が平気で、人間に異常が出るとは考えにくいからな。

広島長崎の話は、ワシが放射能の嘘に気づいたキッカケの話であって
今回の事故と比較しようって話じゃないよ。
147名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:33:27.03 ID:EjSIiL7S0
正直、外食は当然だけど缶詰やゼリー、アイスで桃は食いたくないな
まともに産地表示しても売れやしないんだから加工するだろうしな
148名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:33:37.73 ID:PTVQHpR50
今の政府が信用できないので買えません
149名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:33:42.80 ID:N2R48i7m0
まー
青森の桃とかいって売り出された去年よりは
マシになったということかな。
150名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:33:52.42 ID:w8S404K30
問題がない?

数値はどこ?
151名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:33:56.75 ID:5ivcfyiQ0

福島の農産物やら海産物を出荷だとか、最近多くなっているような気がするが
政府、自治体やら業者に不信感を抱いているのに、それらを抵抗なく買える人って
そんなに多くいるとは思えない

こういうニュースを見るたびに思うのだが、なぜ消費者向けの測定器を
大量生産して売ろうという話にならないのか不思議に思う
つい最近、34,800円のベラルーシ製放射能測定器をネットで見たが,需要もあると思うし、
日本で大量生産,そして政府なりが補助金を出せば、価格も相当下がるだろう 
安全を買うための1万円程度の出費なら、購入する人が相当いると思うのだが 
まあ、逆に考えたら、知られたくない事実が明らかになってまずいことになるのかな  (^o^)
152名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:34:21.71 ID:6RADzRde0
まあ恨むなら初動を誤った官僚と民主党を恨んでくれ
一度失った信用はなかなか取り戻せないよ。商売っては甘くないの
玄関に居座って同情や脅しでモノを押し売りして成功するのはお年寄り相手くらいだよ
153名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:34:28.23 ID:yDm8yrZ20
>>145
詭弁に引き込もうと躍起な所済まないが付き合うつもりは無い
154 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:34:56.57 ID:+zlLkTdV0
>>145
>じゃあ人間の寿命を知らないのか…
>じゃあ人間の寿命を知らないのか…
>じゃあ人間の寿命を知らないのか…

155三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:36:33.24 ID:wjE2fjhcO
>>132
その代わり重いので動きにくく、体内に取り込むにしても吸収まではなかなかできないけどな。
セシウムが吸収されやすいのはカリウムと性質が似ている為だし、ヨウ素は元々必要な成分だし。
156名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:36:49.23 ID:IjpfuDAKO
地産地消でおながいします。
157名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:37:58.22 ID:YNY3TAvK0
みんなで食べようセシウム桃
和をもって尊しと成す(爆
158名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:03.67 ID:PTVQHpR50
>>27
まだしんではいないと思うけど
延命治療なのかな・・・・・・・食べて応援なんて自らしたのか、させられたのか
159名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:27.75 ID:yDm8yrZ20
>>155
風に吹かれて飛ばない物質はこの地球上に存在しない
160名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:28.86 ID:8eUlovj4O
この前、川崎の駅前で、
すっげー強引な桃の行商がいてドン引きしたしムカついた
女の体とかさわってんだもん
福島の農家だろ こういう風になる前から流してたに決まってる
161名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:39.43 ID:4MKOTyL90
>>145
たぶんお前が日本語を理解していない
162名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:53.13 ID:cqHDGLIF0
福島レタス・きゅうり・トマト発見、さらに桃までくるとな?
やーめーろー全部和歌山の食うからやーめーろおー
車で買出しにいかなくちゃいかんよーになるだろ
163名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:39:13.42 ID:YnQjDJtX0
桃じゃないけど、近所のスーパーでは
中国産より福島産が安く売ってて
衝撃的だったよ
164名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:39:49.73 ID:rjJZuWBX0
福島のスーパーって
夏になると入り口に桃の箱が山積みになるのが恒例。
それこそ何十箱も。
他県産の桃なんて1割以下だった。

今年は福島産に加えて山梨などの桃が半数を占めている。
それも目立つところの陳列で。
もうね、なんだかいろいろと「終わり」なんだなと、悲しくなった。

ちなみに検査結果は陳列と一緒に張り出されているよ。
数値入りの測定機関の証明書。
どこもセシウム134と137を計っているみたいだね。
で、測定限界以下だと。
165名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:40:12.42 ID:w8S404K30
問題がないっていう問題
166名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:40:17.76 ID:95+A2DLkO
桃のおいしい食べ方は表面の毛を取って皮ごと食べる。
167名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:40:27.81 ID:WQDtp8dr0
NHKも共犯だな

自分達は絶対食わんだろうよ
168三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:40:53.16 ID:wjE2fjhcO
>>143
商品価格に正規なんてものは無いよ。
需要が多ければ高くなる、少なければ安くなる。供給が多ければ安くなる、少なければ高くなる。
農作物なんて特にこの市場原理の影響を受けやすい。
桃の値段にいくらでなきゃならんという決まりは無い。
そんな中学で習うような経済の基本すら知らんのか?
169名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:40:58.73 ID:uQnyz/tS0
安全厨が全部買って食えば値下がりしないし余らないのに。
安全厨の本気度とか数とかってその程度なの?
170名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:41:09.33 ID:cqHDGLIF0
>>81
和歌山県桃山町の荒川桃がめっちゃうまいでっせ
171名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:41:20.19 ID:kLj9B0V70
何ベクレルか言わないのは怪しい証拠
172名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:41:58.05 ID:rjJZuWBX0
>>160
それ、テキ屋。
ほとんどが逮捕歴のある犯罪者だよ。

あと、街道沿いに軽トラ停めて「スイカ500円」とか「千葉県産ピーナッツ」とか看板立ている連中は
すべてDQNだよ。

173名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:42:10.41 ID:CCSsKG9GO
年寄りに食わせれば良いじゃないの
てか年寄りしか買わんじゃろ
174名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:42:11.04 ID:IiaGx2lx0
福島の桃といえば昔は高級品だったのにな
175名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:43:06.86 ID:nHXTD+Z50
さんざんセシウム食品流通させて来たからな
いい加減加害者になってることに気づけ福島県
176名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:43:27.69 ID:XaHiT4KVO
近所のスーパーで売ってたけど結構売れてなさげだったわ。
177名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:44:29.62 ID:oYKOTV/O0
>>146
回遊する黒マグロから放射性物質検出。アメリカは黒マグロ漁禁止な。
放射性物質、震災瓦礫太平洋対岸汚染で賠償請求の恐れ。
178名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:44:31.61 ID:x/ovt7Yk0
>>5
君は光合成で生きる方法を目指した方がいい
179名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:44:34.73 ID:cqHDGLIF0
>>151
民間人にバカスカ測定されたらパニックになる地域があるんだろう
もしかしたら、全国的にそうなのかもしれない
桃よりも柑橘がやばいんだよな、吸収率半端ないから
180名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:44:55.65 ID:Paump5rF0
食料選択の自由あははん
181名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:45:00.51 ID:UgiMul6V0


福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・陰湿で執拗
・福島市以外を見下す
・郡山市にライバル心を抱く
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(中学生が学校のガラス割り・二日連続放火)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(家族を放火殺人)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他の人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かない
・別れた女の悪口を言う
・自分の自慢話しかしない
・DQN車自慢する
・DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・金持ちを妬み悪口を言う
・すぐに開き直る
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する


フグスマ土人スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1339819337/
182名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:45:20.50 ID:NshZke4O0
>>173
アホなスイーツとかも買ったりしてるぜ
情報ソースのメインがマスゴミTVみたいなのだと
183名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:46:44.77 ID:G4dmtx7z0
>>131
あのさ、京ベクレルとか言ってるけど、それがグラム単位にするとどれだけか理解してる?
ある試算では、セシウム134と137が1京ベクレルずつ放出されたことになってるが
これって、セシウム134が約200グラム、セシウム137が3キログラムにすぎないんだよ。
184名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:46:46.91 ID:6HFSwUpWO
最初から測定値を公開してやっていればいいものを…。

基準値を変えたり測定方法を変えたり安全宣言出したりぁゃιぃ操作をするから信用できなくなった。
185名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:47:15.48 ID:cqHDGLIF0
>>182
おばはんは割と危機意識あるみたい
子連れのおばちゃんが、子供が福島レタス触ろうとした時
ものすごい血相で「触ったらあかん!」って叫んでた
186名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:48:25.25 ID:LLHBusGk0
うちはいらないよ
187三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 08:48:44.85 ID:wjE2fjhcO
>>159
1bqでも取り込んだら癌になるってもんじゃないから、結局は量の問題だ。
風で少しは飛んでくるから危険ってのは、全くの杞憂だ。
そもそもプルトニウムは海水中に微量ながら、元々含まれており
福島原発事故に関係なくそれ以前から、海産物を食べてりゃ摂取しちまう可能性はあるんだよね。
もちろん海水浴なんかすりゃ確実に触れるわけだ。

でもそれで今まで何ともなかっただろ。
188名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:48:57.33 ID:G4dmtx7z0
>>175
危険厨こそ、自分たちが加害者であることに気付け。
189名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:48:57.29 ID:SAUFaHaR0
去年も福島産桃あったな…あの時期だったのに。
しかも山梨産より高かった。
福島産いんげんなんかも堂々と売られてて
幼児連れた母親が買ってるの見るとせつなくなる。
190名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:49:00.09 ID:4MKOTyL90
>>183
200グラムだったり、3キログラムだったらどうなのか説明できない愚かさw
191名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:49:02.14 ID:nxPiXrRa0
買うかもしれないけど

正直怖いから食べる事は出来ない。
家の中にも持ち込みたくないのが本音。
偽善かもしれないけど、ほんの少しでもチカラにならせて欲しい。
192名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:49:06.52 ID:jXY/fCef0
千葉駅前で格安で売るのをやめてくれよ
逆に不安になるわ
193名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:49:49.58 ID:qk/50Cpi0
でも「安全性に問題がないことが確認された」じゃ分からないよ
数千ベクレル超えの牛肉が出荷されて消費された時ですら
「一回食ったくらいでは全然平気」とか平気な顔していうじゃん
194名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:51:07.26 ID:G4dmtx7z0
>>185
それただの狂人じゃないか。
195 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:51:28.73 ID:+zlLkTdV0
>>168
「正規」という言葉を
「風評前の相場」
「同程度品質の他県産の相場」
に変換して読むことは可能ですか?
196名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:52:15.40 ID:obWZcghS0
「俺は食べないから安全」を確認した(`・ω・´)
197名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:52:34.21 ID:UMUN9pl00
カイワレ君に食わせてみろや!
198名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:52:44.04 ID:nTekmBGD0
>>153-154
道を歩いてて、飛行機が墜ちて死ぬ確率と同等だって言ってるんだよ、ハゲ
199名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:53:14.35 ID:yQ92elxs0
チェルノブイリ産の桃が売ってるのと変わらん
200名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:53:37.18 ID:1uG7oSZVO
つうか
桃は7月が最盛期だろうに
まあぶっちゃけ
今年は福島なんか、一個百円以下ってあったからな
わざわざ北海道に来てこの価格なんて、
二束三文だろうなと見ていたよ
ついでに産地を信じない消費者がいるから、山梨まで安くなっているしまつ
だから、安全ですと記事を書かせたけでしょ
201名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:53:53.74 ID:G4dmtx7z0
>>190
そんな微量が何万平方キロに散らばったのだから、何の害にもならないということだ。
それくらいわからんかね。

じゃあ聞くが、原爆の160発分だからなんだというのかね。
202 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:53:55.35 ID:+zlLkTdV0
>>183
うわ、軽っ!
こんだけ軽いなら安全!

こうですか?
203名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:54:16.78 ID:cqHDGLIF0
>>194
狂ってるってより、エンガチョ扱いみたいな感じ?
いややわー何でこんなんわざわざ持ってくるんやろーとか
そんな感じ
204名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:54:20.41 ID:3Ek21pbm0
東電が買ってくれるんだよね
205名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:54:44.71 ID:/rTR60mq0
>>144
明らかに危険意識が風化してるから、普通に買ってしまう人いるだろうな。
狂ってるわ
206名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:54:54.17 ID:9styEWWi0
福島産はちょっと避けてしまう
福島の桃おいしいんだけどなー
207名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:55:04.20 ID:qDlGEezz0
いままで散々
隠蔽やら改ざんやって安全ですって言われても無理だろ

208名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:55:16.20 ID:V1rtSgPH0
風呂上りに

「はい、福島の桃」 と差し出されても...

食いづれ〜〜
209名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:55:17.23 ID:uQnyz/tS0
>>188
あんた買って食べてるの?積極的に
210名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:55:33.29 ID:fJtQNBKnO
俺は新潟だが地元大手スーパーに行くと福島産は一つも置いてないw隣の県にも関わらずww
何故なら福島産農産物は絶対に売れんからwつーか新潟は農産物や魚介類も豊富にとれるから他県産は殆んどのスーパーには置いてないw
全部地産地消w故に福島産どころか他県産すらないwwwwww
福島産コーナーみたいに隔離された状態で置いているスーパーは一部あるけどね(∩∇`)
211名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:55:49.77 ID:4MKOTyL90
>>198
頭に血が上りすぎてて、もはやレスに何の脈絡もない
212名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:56:42.65 ID:uQnyz/tS0
>>210
うっかりすると特売んとき「県内産・他」みたいな表示で売られてんだぜ
213名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:56:57.93 ID:nTekmBGD0
もう一人いた

>>161
ハゲ
214名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:57:11.39 ID:Ft4CTwm00
用意した測定器ってのが、空間線量を測るやつだったりしないか心配。
なんたって農協はバカばっかりだから。
215名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:57:16.14 ID:0MPJT0XM0
その検査は誰がやってるんだよ
216 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 08:57:16.94 ID:+zlLkTdV0
>>198
145 名前:名無しさん@13周年 :2012/08/04(土) 08:32:16.69 ID:nTekmBGD0
>>140
じゃあ人間の寿命を知らないのか…

198 名前:名無しさん@13周年 :2012/08/04(土) 08:52:44.04 ID:nTekmBGD0
>>153-154
道を歩いてて、飛行機が墜ちて死ぬ確率と同等だって言ってるんだよ、ハゲ

エスパーの方〜
エスパーの方は居られますか?
217名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:57:21.07 ID:yDm8yrZ20
>>187
メルトダウンは無視か

詭弁しか帰ってこないな
218名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:57:30.04 ID:qDlGEezz0
安くなってるで
低所得者が買うんだろ
貧乏な家の子どもが

金持ちは絶対買わない
そもそも、金持ちが行くスーパーには
売ってすらない

219名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:57:36.20 ID:xN1lxDqZP
本物の超うまい桃は和歌山。次に岡山。好き好んで関東の桃買わんでもええ
やろ。福島は安全かもしれんが子供には食べさせたくないわ。
220名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:58:01.15 ID:+XMzNDTu0
福島にしてもそうだが、千葉や山梨ですらも避けてるよ
221名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:58:11.06 ID:4MKOTyL90
>>201
> そんな微量が何万平方キロに散らばったのだから、何の害にもならないということだ。
何にも考えてないでしょw

100ベクレル規制かけられて、それを越えるものがでてるのがくやしいのかい?w
222名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:59:03.00 ID:/rTR60mq0
例えば

チェルノブイリ産ピーチ
産地チェルノブイリ(安全確認済み)

って書いてあったら買うのか、そんなもの売るのか?って話だな。
なんでフクシマだと許されるんだ?情報をよくしらない消費者は手に取り、赤ちゃんに食べさせて・・・・
223名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:59:08.92 ID:7urbOizw0
>>193
>「一回食ったくらいでは全然平気」とか平気な顔していうじゃん

実際の話全然平気。
輸入食材で使われてるポストハーベストに比べたら、軽く埃がついた程度。
福島産の食材の方が、輸入食材よりはるかに安全と言える。
224名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:00:04.75 ID:nTekmBGD0
>>216
ねえ?もしプルトニウムが入ってても農協の検出器では反応しないって知ってる?

あと冷蔵庫のソースの原材料欄見た?
225名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:00:38.25 ID:8eUlovj4O
226名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:01:37.61 ID:tIkXTK160


 何 が 安 全 な の ?


 マ ジ で 団 塊 死 ね よ 


 日 本 の た め に


 マ ジ で 団 塊 死 ね よ 

227名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:01:38.02 ID:sN9dcrz6O
放射脳は酒やジャンクフードは一切飲食せずタバコも吸わず外出時は排気ガスやダイオキシンを吸わないようにマスク着用くらいしてからはるかに危険が少ない放射能を怖がれよ

そうしないからヒステリーって言われるんだよ
228名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:02:13.32 ID:rjJZuWBX0
福島のスーパーの店先やサービスエリアの桃コーナーには
数値付の検査票が張り出されて陳列されているけど、
これらが一目で分かるホームページって無いのな。

本気で売る気無いだろ、福島。
ただ「買ってください」「安全です」とマスコミにアピールすれば
効果あると本気で思っているだろ、福島。

やましいことが無いのなら、
心の底から安全だと約束できるのなら、
福島県産食材のモニタリングデータが一目で分かるように
福島県ホームページのトップに載せろよ。

俺たちが知りたいのはあんたらの意気込みや復興の誓いとかの「ポエム」じゃないんだよ。
データだよ、データ。

229名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:02:28.98 ID:TDxpyU7u0
福島は地産池沼でお願いします
風評被害が発生するから移出しないで欲しい
230名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:02:33.80 ID:7urbOizw0
>>224
>ねえ?もしプルトニウムが入ってても農協の検出器では反応しないって知ってる?

検出不能なくらいなら全く問題無いと言っていいな。
231名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:03:05.85 ID:G4dmtx7z0
>>203
子供に、福島産の食品に触るなとかヒステリー起こしているのは
狂人としか言いようがないぞ。

>>209
福島産が見つかったら優先的に買ってるが何か。
232名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:03:10.80 ID:BThRMqd50
チェルノブイリの桃

買いたい奴なんているか?
233名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:03:11.72 ID:lq/1a2040
非破壊検査では無理です><;
終w了w

自分は食べずに、どうやったら他人に食べさせられるかを考える
しかも食べるのは有料w
ここまでメリットがまったく無いのも珍しいw
ババ抜きみてぇw

以降ピーチ味禁止

>>61
痕がついたら商品価値が大幅に下がるだろ?
輸送すること自体にリスクがある
234名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:03:19.14 ID:Wahf5PuBO
ゴミ出荷するなバカ
235名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:03:58.76 ID:sN9dcrz6O
放射脳ってさショウジョウバエの精子より軟弱だからこんな必死になってんの?(笑)
236 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:04:04.29 ID:+zlLkTdV0
>>230
そもそも検出する能力がない件
237名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:04:06.46 ID:4MKOTyL90
>>224
思い込みで脊髄反射するんじゃなくて
まず相手の話をよく読んで、理解してからレスするんだww
238名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:04:21.00 ID:nW07WcNz0
率先して食えよ!>ねとうよ安全厨
239名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:04:23.60 ID:/pOlVfA9O
確認とか
10年毎日食え
それから言え
240名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:04:53.00 ID:pyIOVnKf0
全部東電が買い取れ
241名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:05:25.57 ID:AQa15LoH0
こんなもん東電に買ってもらって社員が食えばいいんだよ
242名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:26.70 ID:95+A2DLkO
こんな時こそ国は東北に投資すべきなんだけどな。
さっさとキャッシュ突っ込め。
243名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:30.72 ID:qPuc4NRW0
生産を損害は東電に請求してよ。
244名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:31.80 ID:fH0YWxCF0
青森の親戚が東京の我が家に車で遊びにきたぁ。
途中の福島でおみやげに桃を買ってきた。
さぁ、あたなたらどうする?
245名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:32.71 ID:lq/1a2040
>>200
福島産以外が安くなるとは正しく風評被害だなw
「風評被害」じゃなくてw
そういう産地のを買えば良いねw

風評被害で困っている産地の人・安く帰る俺ら
ほら、Win-Wiin の関係が成り立った!w
246名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:48.06 ID:G4dmtx7z0
>>210
うちの近くでは、福島産も他県産と同じに、何の区別もなしに売ってる。
あんたの周囲はよっぽど病気な危険厨が多いのかもな。

>>221
福島県産でさえほとんどは規制以下なんだが。
100ベクレル規制を認めるなら、いったい何を騒ぎまくっているのかね?
その規制が妥当だと認めるということは、規制に合格していれば福島産でも安全と認めるということだよ。
危険厨自身がその規制を認めてないじゃないか。
247名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:06:50.95 ID:emW8ivXY0
>>200
最盛期はこれから、お盆がピーク。
248名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:07:12.52 ID:sN9dcrz6O
このビッグマックはFUKUSHIMA産食材を使ってないからいくら食べても大丈夫さ HAHAHA
249名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:07:28.07 ID:rjJZuWBX0
データ出せよと悪態ついてたらここにあったw
ごめんね、福島県

http://fukumegu.org/ok/mieru/momo
250名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:07:33.23 ID:PToiokHJ0
                                /.    |
                                /   ./
                              ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                            ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                        ._  ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
                       .l ∵; 放射性物質(ヨウ素・セシウム)゚ :
                 .,,____  ,.ノ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
          _,,. -‐'´     'ー┘∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
         __!.,,__ ,,__,.,..__,...,_     _∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
       <´~ し、 _.ノヽ- \ つ   (└‐-'∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴   ・ ∴   ・ ::∴
        )  .く .~| .,,.-‐.v´ .! ,.-‐'
       /   ./   `  .   `´
 「最悪、東日本がつぶれる」
      __,,,,,,,,....,,,__
     ,.√::::::::::::::::::::ヽヽ
   /:::/ ヽ-‐'""´´ヽミヽ
   /::::::|     。  |;;|
   |::::::::|  ─  ─ |;ノ
   ,ヘ;;|  -‘ ノ | ‘= |  
   ヽ,,,,   /(,、_,.) /
    ヾ>  ヽ---ノ
251名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:07:33.53 ID:yDm8yrZ20
>>240-241
賛成
252名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:06.82 ID:DE2OJ3QF0
>>181
他県のものから見て一番違和感あるのは高校自慢だだな。
福島高校、なんて「あ、そう」としか思わんが。
253名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:15.04 ID:lm1sf55Z0
>>5
あれは核爆発ではありません!あれは爆破弁が有効に働いたということですからっ!
254名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:27.40 ID:4MKOTyL90
>>235
×ショウジョウバエの精子
○ショウジョウバエの雄

この話はホルホル団体の詭弁だから、その実験をやった論文を読んでから出直せ
255名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:28.33 ID:8vF3/17g0


Fuck島さん  高濃度チェルノブ入り!!


なんで売るの?理性はないの?

といっても農家の連中は売る以外に選択肢がない。
自分にとって最大限有利な選択肢は毒であろうが売ることなのだ。

つまり道端に毒を持って売りつけてくる連中がキヅナキヅナ!!言ってる。

それをあなた買いますか?っていう話だよ。
買ってやれよ、偽善でもいいから。


私は買わないよ。そして抗議するよ。毒物配布するな、とね。

安全を確認するすべなどないだろ。
人類初の天然原料を原子炉にぶっこんだ実験結果は予想できないものだ。
その結果を受けてどこから同安全であると規定できるのか?
何を入れたかわからない原子炉が、何を吐き出したかわからないのに。
256名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:54.24 ID:2v762t+s0
セシウムおいしいです(^q^)
257名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:08:57.17 ID:DJt2l3hp0
>>222
チェルノブイリの面積と福島県の面積知ってる?
258名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:06.92 ID:sR/YUaL90
37台も高価な検査機導入できるわけない
福島土人が安全のために鮮度が少し落ちるのを我慢できるわけない
どうせ空間線量測ってるんだろ
259名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:22.29 ID:RVCCcwHv0

大手はしらんが、中小だと何個も検査しまくって
良い結果だけを提示するらしいね。
260名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:22.59 ID:G4dmtx7z0
>>222
チェルノブイリは「市」であって、全域が避難区域内にある。
福島は「県」であって、そのほとんどは避難区域外である。
この区別もわからん愚か者が危険厨になるということだな。
261名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:28.89 ID:95+A2DLkO
ほかの売って無いんだよ。
選択肢なし。
262名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:36.50 ID:Bae+vqyJ0
福島で農業をさせていいのか?
割と真剣に調査しろよ
カネは惜しむな
東電社員の給料をゼロにしてでも補償して農業やめさせろよ
263名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:36.76 ID:7urbOizw0
>>236
放射線が出ている場合、ガイガーカウンタを使わずとも携帯ラジオでも検出できるんだがなw
ガイガーカウンタの仕組みはラジオと大して変わらなかったりする。
264 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:09:40.93 ID:+zlLkTdV0
>>250
クソワロタ
265名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:09:46.18 ID:fJtQNBKnO
>>213
あるあるw外国産と混ぜて売ってる場合あるなw
店名でいうとジ〇〇〇とかww
在日シナ人が叩き売りしてたには噴くわwwwwww
266名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:10:14.58 ID:TT9x51U/0
勝手に決めたベクレル以下なら「不検出」って全く含まれていなかった様に書いてもいいから信用できない
267名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:10:23.74 ID:nTekmBGD0
>>237
思い込みで脊髄反射するんじゃなくて
まず相手の話をよく読んで、理解してからレスするんだwww
268名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:10:40.25 ID:rjJZuWBX0
>>255
日本語が不自由なんだから
祖国で祖国の言葉で主張しろよw

電力不足なんだって?
大変そうだなwww
269名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:10:42.91 ID:B8jurB970
完全にキチガイ
270名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:11:00.23 ID:3LARmrlo0
危険馬鹿は自分の都合のいい数字しか信じない
もうどうしようもない
271名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:11:26.46 ID:Hebd7p37O
当時チェルノブイリ事故の取材に行って
連日キノコスープ(一番汚染が酷かったのがキノコ)を知らずに食った記者が
いまだに病気もなく元気みたいだから何とも言えんな
272名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:11:54.50 ID:DJt2l3hp0
>>222
面積的に言ったら
「チェルノブイリ産」と比較するなら「夫沢産」かな
273 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:13:01.64 ID:+zlLkTdV0
>>271
マジで?
AA略
274名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:13:34.46 ID:sN9dcrz6O
日本分断工作員おつかれさまニダ
275名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:13:58.72 ID:+MAk9snj0
>>61
岡山の桃は食べた方がいいぞ
今まで食べてた関東産のが全部まがい物だってわかる
西日本や四国や九州に旅行に行く予定があるのならついでに買ってみるのがいい
276名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:14:01.71 ID:nTekmBGD0
>>263
恥をあまり晒さないでくれたまえ
277名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:14:02.10 ID:4MKOTyL90
>>246
別に100ベクレルの規制はいいけど、安全規制じゃなくガマンしろって規制だよ、これ。
それと、量が少ないような印象操作したり、何の害にもならないつて嘘をついたりして騒いでるのは君の方だよw

> セシウム134が約200グラム、セシウム137が3キログラムにすぎないんだよ
> そんな微量が何万平方キロに散らばったのだから、何の害にもならないということだ。
278名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:14:16.76 ID:soz0Fswk0
放射線技師の方が言うには、鼻血、下痢・下血がある時点で、細胞の再生が追いついていない状態。
つまり、鼻血などで騒いでいる人は死んでなくちゃいけないらしい。
279名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:14:30.51 ID:G4dmtx7z0
>>257
>チェルノブイリの面積と福島県の面積知ってる?

その区別もつかないような愚か者だから、危険厨に落ちぶれるんだよねぇ。
チェルノブイリは「市」で、福島は「県」だというのに。

ついでに言うと、チェルノブイリ発電所はチェルノブイリ市にはないし(プリピャチ市にある)
福島第一発電所も福島市にはない。
ただし、チェルノブイリ市はチェルノブイリ発電所から20kmも離れておらず避難区域内で無人だが
福島市は福島第一発電所から60km以上離れており、避難区域でも何でもない。
ちょっとグーグルマップやWikiで調べればすぐにわかることなのだが
そんなことも調べてみようとしないのが危険厨の愚かさだ。
280名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:15:08.46 ID:uQnyz/tS0
>>231
もっと買いなよ。親戚にも買わせな。絆じゃん
281名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:15:15.96 ID:6HFSwUpWO
以前は、福島の桃はフルーツ専門店やデパートにしか出回らなくて、金持ちが食すものだった。等級の低いものだけが農協に買い取られてスーパーに並んでた。
昨年はいつでも大玉をスーパーでしかも半額で買える状態だった。桃好きの俺にとって、本当に安全ならすごく良いことなんだが。マジ悩む…。
282名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:16:03.82 ID:yDm8yrZ20
九時になりましたのでレス工作業務はじまりました
283 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:16:39.93 ID:+zlLkTdV0
>>274
総員玉砕せよと部下に命令しつつ
ちゃっかり生き残った人間の末裔ですか?
284名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:17:17.97 ID:sN9dcrz6O
とかいいつつ危険厨は
国産の5分の1程度で買える中国産の安い桃は食うんだろ
285名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:17:18.69 ID:cqHDGLIF0
>>263
プルちゃんα線源だから、対応用のお高いのじゃないと検出できないんよ・・・
286名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:17:53.06 ID:nTekmBGD0
>>277
まるで360bqまでOKだった輸入品を食って来なかったよ!って言い方だな
287名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:17:56.58 ID:hSDQstJ00
>>279
大切なのは心だw

安全なデータを血眼になって探しても
危険なデータだって同じ数だけどこかから出てくるんだよ

”君子危うきに近寄らず”
これが一番良い
288名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:18:01.66 ID:aNn5R2yg0
福島県産でも、新潟付近なら買ってやっても良い。
中通り以東ならタダでもいらん
289名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:19:36.97 ID:QVNtKOyl0
福島県産は東電社員と原発推進派が消費するべきだと思う
290 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:19:45.18 ID:+zlLkTdV0
>>279
うん、
放射性物質は欧州全土に拡散したよね。
291名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:19:47.62 ID:vfmaM1Jk0
誰か購入してガイガーカウンターで検査してくれよ!
292名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:19:52.28 ID:4MKOTyL90
>>278
なんで、 ある時点で、細胞の再生が追いついていない状態だと、死んでなくちゃいけない
ってなるのか、論理的に説明できる?ww
293名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:21:31.03 ID:i9xX0vO/0
299ベクレルなら安心だな
294名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:22:08.66 ID:4MKOTyL90
>>286
全然違うけど?
295名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:22:10.30 ID:Y/xexF1bO
ガイガーで検査して何かわかるの?
296名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:22:19.21 ID:L6LVcXyW0
安全なら俺は購入する。ガイガーカウンターもどきも買ったから調べられる。
297名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:23:24.11 ID:Hebd7p37O
>>273
名前忘れたが、この前の某ラジオで
キノコスープは絶品だったと
その後に政府の汚染発表があって食っちゃったよと(´・ω・`)
298名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:23:38.31 ID:dh1LXbS10
どうせスーパーとかで産地偽装するんだろ
産地偽装は詐欺罪適用しろよ
299名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:23:59.97 ID:IhKkCYb+0
信用出来ない。
300名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:24:32.99 ID:Z1t2jFlu0
なんで安全が確認されたとか言うんだろう。
基準値内が確認されたってだけなのに。
301名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:24:45.53 ID:sN9dcrz6O
あれれ〜?、おかしいな〜
なんで放射脳って朝鮮や中国のピカにはうんともすんとも言わないんだろう?
302名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:25:12.49 ID:L6LVcXyW0
アナウンサーの辛坊治郎は放射性物質を含む食べ物を、海外で相当量食べたらしい。(たかじんのそこまで委員会)
303名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:26:46.30 ID:RIMsszgM0
3号機の爆発は核爆発
ただし核融合による爆発なので核分裂爆発よりはマシってだけ
マシなだけでダメなことには変わりない
304名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:26:57.37 ID:dV41KYlS0
そんな危険な桃は出荷するなよ!
俺はタダでも食わねーぞ
つーかもう産地偽装されてるだろうから桃自体食えねー
305名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:27:21.67 ID:DJt2l3hp0
「被曝 鼻血」でググると面白いなwww
306名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:27:41.82 ID:G4dmtx7z0
>>277
で、100ベクレル規制は認めるのかね、認めないのかね。
認めるなら、福島産だろうとその規制を満たしていれば安全ということだし
認めないなら、その規制を何かの論拠に持ちだすことはできないな。
307名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:27:46.76 ID:7ySSuFWS0
福島の桃はら去年も今年も食ってるよ
去年は当たり年だった
308名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:27:54.53 ID:vbeBYUbv0
安全のまえに
疑わしきは、つくるなよw
309名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:28:25.89 ID:Yvs11+I+0
>>1
「被災地の農産物を食べて復興支援! どうですか皆さん!?」と、菅さんが責任を持って選挙区地元で売り歩くべき。
310名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:28:28.42 ID:/rTR60mq0

            ,,.----、   ID:G4dmtx7z0
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ |  <福島産が見つかったら優先的に買ってるが何か。
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
311名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:28:50.96 ID:pYQFQoYa0
東京都内だが、昨日、福島県産の桃が1個55円で売ってた
312名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:28:54.82 ID:sN9dcrz6O
>>300
なるほど
この世の全ての食材は安全が確認されないから食えないね

あなた霞食って生きてるの?
313名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:29:12.53 ID:UgiMul6V0
福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・陰湿で執拗
・福島市以外を見下す
・郡山市にライバル心を抱く
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(中学生が学校のガラス割り・二日連続放火)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(家族を放火殺人)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他の人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かない
・別れた女の悪口を言う
・自分の自慢話しかしない
・DQN車自慢する
・DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・金持ちを妬み悪口を言う
・すぐに開き直る
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する


フグスマ土人スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1339819337/

20.98μSv/h 福島市 弁天山公園 広場隅のホコリ 20120728
http://www.youtube.com/watch?v=tqNFZru-A5M
85.03μSv/h 福島市渡利 阿武隈川への排水路泥 2012年6月23日
http://www.youtube.com/watch?v=lk6YSOK3Uz8&feature=plcp
314 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:29:30.20 ID:+zlLkTdV0
>>297
へー、直ぐに影響が出なくて良かったね。
AM FM ?
315名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:29:54.56 ID:G4dmtx7z0
>>290
うん、だから欧州全体の食品を口にしないというのなら、それなりに筋は通る。
愚かだとは思うがねw

でも、「チェルノブイリ産」と「福島産」を同一視するのは
地理もわからんお馬鹿さんだ。
316名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:30:36.16 ID:eWqZfOD1O
岡山の桃をたらふく食べたので今年の桃シーズンは終了。
和歌山のも旨かったぞ。
317名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:30:40.97 ID:1E2YfWRa0
東京電力の社食で1年間社員に食わせろ
直ちに影響ないのを確認してから市場に出せ
318名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:32:29.16 ID:DMnvJ+bQ0
なにも無かったかのように売るの止めようよ。
これで何も問題ないっていうのなら、原発・放射能そのものが問題ないって事になるだろ。
じゃあ、補償も何も要らないじゃん。
319名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:32:35.63 ID:Hebd7p37O
>>314
FMじゃそんなのやらん(´・ω・`)
320名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:33:02.86 ID:epvrLEiY0
どうせ安くなるなるだろ、俺は大歓迎。

バラ科だろ、桃は。
植物としては放射性物質が比較的溜まりにくいし
溜まっても種の部分だろ。
種なんぞ食わんし。

俺の経験上、ベクレてる青果は傷みが通常より早い。
桃なんか普段でも傷みやすい果物だから
万が一ヤバイ桃があれば、出荷途中で売り物にならなくなる。

321三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/04(土) 09:33:07.92 ID:wjE2fjhcO
>>195
それは同じようなものであっても同じものではないし
天候や地力によって品質は変わるのだから、参考にしかならんな。

それも踏まえて、風評被害に惑わされず買ってくれる(といっても多少は買いたたかれる)支援者に売ってもまだ余るから
更に安売りしたり配ったりって話を始めからしてるのだがね。
普通の商品でもそうだが、売れ残ったらワゴンセールで元値の半額以下で売るだろう。
まして桃のような生鮮食品ならなおさらだ。
322名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:33:22.61 ID:4MKOTyL90
>>306
100ベクレルは別にいいって言ったろ

> 認めるなら、福島産だろうとその規制を満たしていれば安全ということだし
これは短絡的発想。100ベクレルで国際基準を満たすわけだけど、安全という科学的根拠はない。
だからガマンしろっていう規制だって言ったんだ。
323名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:33:25.80 ID:eWqZfOD1O
>>311
駅前で路上販売してるやつがそのくらいの値段だったw安くてあやしいよなw
原発爆発以前は盗んできたのかなと思ってたけど今は違うわ。
きっと盗まなくてもただ同然で手に入る果物があるのだろう。
324名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:34:54.79 ID:VtbNATr+0
検査基準がわからないと、安全性に問題なかったって言われてもコメントし辛いよな。
325名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:35:12.45 ID:X32XyF/30
これは去年の5月の記事だ
検査もしないで販売しやがって
犯罪だろ
--
福島知事ら池袋で特産品PR
産経ニュース 2011.5.14 19:51
 東京電力福島第1原発の事故による風評被害にさらされている福島県の農産物など
特産品を販売するイベントが14日、東京都豊島区西池袋のメトロポリタンプラザビルで
開かれ、同県の佐藤雄平知事らが安全性をPRした。

 佐藤知事は「福島の食べ物はおいしくて新鮮。応援団になってほしい」と呼び掛けた後、
女優の白羽ゆりさんらと、先着300人に県産のキュウリや民芸品の「起き上がり小法師」
などを配った。

 福島県が主催。JA全農福島などがアスパラガスやイチゴなど農産物を販売したほか、
芦ノ牧温泉(同県会津若松市)の旅館のおかみらも参加し、買い物客らに福島への観光
を呼び掛けた。PRなどは15日午後6時まで。
326名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:35:16.92 ID:UGQMNVxp0
食べたい
327名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:36:34.76 ID:pBfRJ62d0
全量検査したんですか? してないでしょw

だいたい、中国の毒餃子の時、一つだけ毒餃子だったのに、
他のメーカーも含めて全ての中国製を叩いたのに、福島はこのありさまw
なんというご都合主義 大人の事情
328名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:37:09.25 ID:7ySSuFWS0
>>322
危険という根拠は無い。科学的には影響は無いのが尤もらしい。
お前みたいなのは何も食えないな
329名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:37:24.43 ID:V8+icwK00
どうせ数値表示したって難癖つけるんだろ?
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
330名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:37:40.01 ID:+XMzNDTu0
余命宣告されてないと食うことできないな
331名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:38:24.44 ID:HzjzfGtc0
基準が500のときに499ぐらいの数値だった米を安全だと言ってたから
今の基準だと、99程度ベクれてても安全だと言ってるってことかな
332名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:38:29.04 ID:v/cFz3uXP
>>128
おおーーほんとに低くて安全なんだね。
安いなら絶対買うわ。
333名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:38:44.68 ID:o+vk81AI0
去年はキチンと検査してない桃を天皇陛下におくりつけてたよね
334名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:38:58.46 ID:ZuviS7Ly0
あら川の桃が大好きだから福島の桃は食べないっていうか、あまり関西では流通しない。

関東以北の人、食べて応援してください。
335名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:39:41.18 ID:sVTxdGY90
福島の農家に安全を守るプライドも知識も技術も無いのは
事故直後の対応で理解できたからね
あの時の対応が全てだった
336名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:39:58.76 ID:8M/hywWq0
どうせ100ベクレル以下だろ改正前は300どころか3000ベクレルの肉を
食べた後でも直ちに影響はないて言ってたぞ
337名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:40:35.95 ID:rjJZuWBX0
338名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:40:44.65 ID:NqIUxbgR0
怖いから山梨とか新潟のとか買ってるわ
福島に恨みはないけどすまん
339名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:41:07.08 ID:2Yw4zekBO
買わねーよ(´・ω・`)
340名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:41:16.58 ID:epvrLEiY0
心配厨は知能に問題があるのか?
そんなに気になるなら、小さい子供に食わせなきゃいいだけだろ。


大人が食っても問題ないわ。
341名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:41:41.00 ID:UgiMul6V0



プルトニウムやストロンチウムは測定しなくてもいいんです




342名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:04.75 ID:aftGvxNy0
みんなわかってるから
出荷しても買わないよ
343名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:14.83 ID:DJt2l3hp0
たとえば100度の熱湯を浴びると火傷する
50度のお湯に浸かり続けても低温火傷する
25度の水でも上2つの被害を結んだ直線状の被害が出るに違いない
被害が出るかどうかはわからないけどわからないから逆に怖い

↑これが危険厨の論理だろ?
344名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:19.82 ID:qWG/t8c50
安全でも食べたくない
福島で作物を創る神経がわからない
自分さえ良ければいい、他人の健康など関係ないというふうにしか見えない
生活のため仕方ないと言われても、理解はできない
あきらめて首を吊ってる人までいるのに
345名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:22.42 ID:4MKOTyL90
>>328
危険という根拠はセシウム137が含まれているってだけで十分な可能性を含む。

> 科学的には影響は無いのが尤もらしい。
> お前みたいなのは何も食えないな
少なくともこんな明らかな嘘をついたり、筋違いの独自解釈をするやつの言うことは信用しない
346名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:25.74 ID:9LqnBmEE0
そんなに嫌なら日本から出て行けばいいのにw

危険危険さわぐバカどもが、普段なに食って、なに飲んでるのか、気になって仕方が無いぜ
347(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/08/04(土) 09:42:47.55 ID:e+cbbI+lO
福島の桃は瑞々しくて甘い香りがしてくると思うんだけど、福島の瑞穂は全体から腐敗臭がしてそうな・・・いや、何でもないです
348名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:56.47 ID:FxugB5qG0
茨城と栃木の放射能汚染が深刻
福島は西側は全然汚染されてないね
349名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:43:17.11 ID:v/cFz3uXP
福島の人はちゃんと努力してるんだね。支えてあげたい。

コープふくしまでは組合員さんの協力を得て、
陰膳方式により実際の食事に含まれる放射性物質測定を進めています


http://www.fukushima.coop/info/important/detail.php?d=8209251ea92531d5b3dbbb09a56f2eea91ada3d9
350名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:43:17.27 ID:5Th4DNNC0
もうそこで農産畜産海産業しちゃだめだ。
毒作るな。流通させるな。
351 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:43:27.23 ID:+zlLkTdV0
>>315
矛盾してるけど、大丈夫?

チェルノブイリ発電所が市と20km離れているが、欧州全土に汚染を拡散したのだから、市も汚染されていると考えるのが自然。

むしろ、何千km離れてる地が汚染されてるのに、何故20kmのチェルノブイリ市が汚染されてないと、無理やり考えるのか疑問。

当然、福島も同様。

352名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:43:53.17 ID:3c19vRPz0
サー!
353名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:44:02.98 ID:Wtc+/aAR0
>>344
無職か派遣でどうしようもない人生を過ごしているお前が放射能の心配して
どーすんだかw

お前の人生の心配しろよ虫けらw
百均の中国産しか買えない馬鹿な底辺w
354名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:45:05.73 ID:DJt2l3hp0
>>351
途中で論点が変わってるけど
オマエは欧州産の食べ物は絶対食べないんだな?
355名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:45:21.26 ID:i9xX0vO/0
安全厨の東電社員が買ってくれるのに
なぜ>>1のような広報をしなければならないのか
356名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:45:37.00 ID:G4dmtx7z0
>>322
支離滅裂じゃん。
安全規制というのは、「この基準を満たすものは安全と認める」ということだよ。
その安全規制自体は正当と認めながら、
「その規制を満たしているけど、福島産だからやっぱり危険」なんて支離滅裂だぞ。
357名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:46:03.40 ID:JQiks2iL0
● 福島および隣接地域の線量マップ 8月3日版 ●      
http://www.mediafire.com/view/?0d5h7d5on15v93n

γ核種汚染とβ核種汚染は分布が違う!
γ線だけしか計測しないγ線詐欺に注意!!

http://ameblo.jp/kikilala-400/

食品のβ核種検査をしない民主党政府と官僚どもは犯罪者

【参考情報】
福島県内のアスファルト表面のγ線・β線比較マップ
http://www.badongo.com/pic/16515711

南相馬市暗黒物質のγ線・β線比較マップ  
http://www.badongo.com/pic/16475086

日立アロカのβ線専用測定器で計測した暗黒物質の線量は60,000cpm
http://enenews.com/update-original-mystery-black-substance-was-never-tested-much-more-
radioactive-than-officials-black-dust-detector-shows-95880-cpm-up-to-60000-cpm-in-beta-new-alpha-info

南相馬市の暗黒物質から600万ベクレル/kgのセシウムを検出
http://enenews.com/source-highest-6-million-bqkg-black-substance-523-microsvhr-174000-cpm-photos
 ↑
計測には、公的機関で使用されているもの
と同機種のNaI方式ベクレルモニタを用いている

いわき市で純粋な暗黒物質を発見
http://www.mediafire.com/view/?z6w4w1qn1euhas6#
358名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:46:29.39 ID:VCWNCnDc0
よくわかんないから食べないな。
安全だっていってる人達が口にする農産物を全部福島さんでまかなってるってなら少し信用するかも。
今なら安いし現地の農家の人達からは感謝されるしで問題ないならメリットしかないよね。
でも福島に住んでる知人は全員、地元で取れたモノは買わないし実際売れてないって言ってるから今のところ信用しない。
359名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:46:36.46 ID:emW8ivXY0
>>128
この資料で言うところの伊達市とはどこを指して居るんだろう?
伊達市の中でも一部らしいのは確かだけど。
360名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:47:18.09 ID:Wtc+/aAR0
>>351
もう少し勉強しとけオツム空っぽ君
「汚染」の内実もまともに言えないw少しは自分の頭で考えろよアホ


あと、無意味な改行して必死な自己主張も馬鹿丸出しだからやめとけよ
361名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:47:27.56 ID:FxugB5qG0
福島の農家はアルカイダ以上のテロリストだな
362名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:47:53.95 ID:qWG/t8c50
コンビニと外食チェーンの食べ物は一切食べなくなった
363名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:48:04.89 ID:7ySSuFWS0
>>345
低線量被曝の影響は確率事象
セシウムの入った食品を食わなくても体は常に放射線被曝にさらされてる

この程度の非常に低い確率を問題にするなら地球上に食えるものは無くなるな
それどころか怖くて外も歩けないし、車にも乗れない
放射脳という言葉だけにアレルギー反応だすから馬鹿にされるんだよ
364名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:48:05.11 ID:v/cFz3uXP
>>353
ほんと、放射脳どもは命根性汚いやつの典型だよなw
365名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:49:58.33 ID:XZrwYpBg0
桃は安全だから食べてよし!
キノコ類はだめだ
366名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:50:01.97 ID:mVoU448V0
結婚してなくて子供もいなくて安楽死があればなとか言ってる人は買って食べてやってくれよ
367名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:50:03.44 ID:+c0SnpYkO
福島県産しか無いのならともかく他県産があるからなあ
特に西日本じゃ売れないじゃない?
368名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:50:58.16 ID:E4fNmPzY0
神の手が価格を決めてくれる。
369 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:51:18.92 ID:+zlLkTdV0
>>360
1レスいくら?
370名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:51:39.13 ID:KEnaL/j40
おっさんが気持ち悪いが桃のケーキとか洋菓子系が本当大好きだ
切実に止めてくれ
371名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:52:17.04 ID:qWG/t8c50
>>353
俺は技術職の正社員だけど・・・しかも電気関係
372名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:53:43.17 ID:e8S1KgI00
日本中から援助してもらっているのに、汚染作物を平気で出荷する東北人の
検査なんて怖くて、とても・・・でも売れないと加工して流通させるんだろ。
お人よしのみなさん、買ってあげて!
373名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:54:00.36 ID:G4dmtx7z0
>>351
>チェルノブイリ発電所が市と20km離れているが、欧州全土に汚染を拡散したのだから、市も汚染されていると考えるのが自然。

そーだよ?
でも、「チェルノブイリ市は全域が閉鎖されていて、公式には誰も住んでない、当然チェルノブイリ産の農作物もない」んだよ。
それに対して福島「県」はほとんどの地域が閉鎖されてないで普通に暮らしている。
チェルノブイリ「市」と福島「県」を同列に考えるのがおかしい。
374名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:54:09.86 ID:1WVzIGMD0
福岡で2個入り250円くらいだったんだけど
利益どのくらいあるのかな
375 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:54:42.34 ID:+zlLkTdV0
>>321
うん
安全某は口だけで行動が伴わないよね。
376名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:54:54.35 ID:4MKOTyL90
>>356
それは安全規制ではないし、誰もそのレベルが安全だと言うことを確認していない。
政府が100ベクレルを決めたとき国際基準を引用したけど、安全だと言うことを示していないし、
国際基準を決めたときもそのレベルが安全であると言うことはいっていない。

何で安全基準って言ってるの?
377名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:55:05.39 ID:18ay5W8v0
>>353
顔真っ赤にしてまでの自己紹介ありがとうございます。
378名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:55:17.52 ID:epvrLEiY0
>>1
>すべての農家を対象に、
>桃を測定器にかけて放射性物質の有無を検査しています。

これは農家乙だな。

冷蔵庫に桃用のスペース空けておく。
俺は少し硬めのが好き。
379名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:55:46.01 ID:R+j0Ssds0
放射脳が福島県産の食品を食べないのは勝手だからいいけど風評をまき散らすのは止めろよ
自分では良い事してるつもりなんだろうけど迷惑だから
380名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:55:49.95 ID:qWG/t8c50
俺は電圧50万ボルトを送り出す発電所で働く第一種電気主任技術者なんだが
無職や派遣とはわけが違うぞ、年収だって1000万は軽く超えるし
俺のようなインテリが福島の飯を喰うなと警告してやってるのだから、
素直に言う事を聞けよ。
381名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:55:54.54 ID:7ySSuFWS0
>>373
チェルノブイリと福島を同じレベルで比較するのは間違いだぞ
チェルノブイリの汚染は福島とは比べ物にならない
382名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:56:26.68 ID:G4dmtx7z0
>>367
だから、どうしても福島産が怖いというのなら買わなければいい。
個人が買わないのは勝手だ。俺は愚かなことだと思うが、他人にまで強要しない。

しかし、「福島県ではもう農業を止めろ」だの「出荷するな」だのと言いだすのは
その個人の問題にとどまらず、広く多大な害を及ぼすことだから放ってはおけない。
383名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:57:07.69 ID:1+6trCe+0
>>371
うちの奥さん、井桁で研究職やってるけど
「普段から、何十万ベクレルの試料手に乗っけたりしてるし平気だと思うよw」
って言ってるけど違うのか?
384名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:57:42.68 ID:nbE4crR10
>>344
つまり、風向き的に関東より安全であった会津の農家も皆首を吊れと言っているのね。
なんていうか、つける薬が無いのでタヒんでくれにないかな。
385名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:57:49.26 ID:i99KOvAX0
やたら推してる方がヒステリックだから
余計に気持ち悪くて買えないわw
386 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 09:57:53.41 ID:+zlLkTdV0
>>373
うんそうだよ

チェルノブイリでは
空間線量0.23マイクロシーベルト/時間で
立ち入り禁止区域だけど

福島では立ち入り禁止区域ではないよね。

387名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:58:30.36 ID:qWG/t8c50
ネット場合、お互い対等なのかもしれんが、現実ではそうはいかんぞ
仮に俺の部下の下に付いてるような連中なら、俺に楯突く奴は即刻クビだね
388名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:58:35.37 ID:JWfvodh90
福島の食べ物をたくさん食べて引退した大塚アナ、元気かなあ・・・
389名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:00:06.21 ID:/aEel9E20
カクレモモジリが混じってたらいやだなぁ
390名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:00:10.49 ID:fH0YWxCF0
>>388
天皇樣もしてたけどなぁ元気かなぁw
391名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:00:37.53 ID:ipHjmIQ80
詭弁を使って買わそう詐欺をやってる奴って、100%自分は買ってないだろ?w

買ってるって言うのならばレシートと現物でちゃんと買った証拠を見せてみろw
392名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:00:52.33 ID:G4dmtx7z0
>>386
>チェルノブイリでは
>空間線量0.23マイクロシーベルト/時間で
>立ち入り禁止区域だけど

どこからこの話を持ってきたのかね。
ソースを見せてくれよ。
393名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:00:52.74 ID:uQnyz/tS0
吉田所長はまだ死にそうなの?
394名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:01:09.84 ID:4MKOTyL90
>>363
低線量被曝の影響は確率事象って言ってるのに何で
> 科学的には影響は無いのが尤もらしい。
とか言ってるの?馬鹿だから?

> この程度の非常に低い確率を問題にするなら地球上に食えるものは無くなるな
> それどころか怖くて外も歩けないし、車にも乗れない
> 放射脳という言葉だけにアレルギー反応だすから馬鹿にされるんだよ
この発想はお前が馬鹿だからできるんだろうなww
395名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:01:33.58 ID:wMPyp+q+0
福島産って書いてあるだけで避けるわ
わざわざ選ぶ理由がない
396名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:01:42.02 ID:fEEPwjKX0
どうせ缶詰になって出回るんだろう、国産桃使用とかかかれて
397 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:01:54.96 ID:+zlLkTdV0
>>385
これに尽きる

宣伝するのは自由だし
宣伝に対して意見するのも自由

買うのも買わないのも自由

それを風評とかいうのは
違うんじゃない?
398名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:02:01.97 ID:rDmkKKZd0
桃にストロンチウム?
桃にプルトニウム?
桃にその他山盛り?
399名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:02:12.48 ID:JWfvodh90
>>390
野田豚も食っていたが早く死んでほしいね。
400名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:03:00.76 ID:MKRJxgxd0
安全を確認して出荷って違うだろ、安全確認には職員や農家に食わせた後、最低数年は必要。

「福島の桃、放射線量を測定し、100ベクレル以下を確認して出荷・・・」と書かないと、正しくないな。
401名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:03:16.03 ID:mFpsUOOcO
安全の確認www
安全ってのは最後の最後…購入者が使用消費した後にのみ確認ができるんだよwww
402名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:03:38.68 ID:nbE4crR10
>>380
妄想乙
403名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:03:57.42 ID:/rTR60mq0
どんな食品にも危険因子は存在する。
全部気にしていたらなにも食べられなくなってしまうから、ボーダーラインをどこにするかってところだね。

で、悪いがフクシマは、アウト側なんだわ。
致命的なのがセシウム牛肉トラブル起こしてるだろ。もう忘れたのかな。
例えばこの報道に便乗して、どさくさにまぎれて無検査桃を出荷しようとする業者も出てくる可能性もある。
かつ、正規ルートのものであっても、その基準値(笑)が信用できない。
というところまで先読みして俺は買わないし、嫁にも買うなと言ってある。
404名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:03:57.94 ID:w/NoP3CA0
>>380
で?電圧以外無知ですアピール?
405名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:04:23.73 ID:OgEOiKlb0
この桃なら、イザナミも泣いて逃げ帰るな。
406名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:05:00.42 ID:fH0YWxCF0
>>399
天皇様は長生きしてほしいけどなぁ
407 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:05:21.82 ID:+zlLkTdV0
>>392
一年以上たってんだから、
それを知らないなら
検索して調べな。

408名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:05:30.92 ID:7ySSuFWS0
>>394
お前こそ馬鹿だろ
観測できないほど非常に低い確率は無いも同然だ
高エネルギー実験の反応断面積調べるのとは違うんだよ

あるかないかも分からんほど小さい影響心配するなら別の事心配しろ
409名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:05:33.53 ID:A+3kDmN90
桃に袋かぶせてるから直接放射線物質が付いて無いだけだろ
袋付き計れば必ず計測されるはず
親木が地面から吸い上げてる分もあるだろ


これで全部安全なんてやられたらたまったもんじゃないな
410名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:06:39.61 ID:hWKeMxhQ0
>>378
おまえ馬鹿だろ
411名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:07:34.77 ID:+c0SnpYkO
>>379
そう、みんな勝手に買わないから福島県産は売れないんだよ
で、売れないからって食べて応援とか言って押し付けるのやめてね
他県産を選択する自由があるんだからな
412名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:07:45.32 ID:JWfvodh90
>>406
ですなあ。
413名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:07:54.25 ID:xp48PLbd0
>>5
> 検査の様子をすべて生放送で見せてくれよ
> 簡単にできるでしょ
> 言葉だけじゃ信用できないよ


買わないくせにイチャモンだけ付けるやつ等
414名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:08:10.48 ID:pqJFHgXr0
>福島の桃、安全を確認して出荷
↑誰が確認したの?
415名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:08:26.80 ID:G4dmtx7z0
>>407
じゃあ、それは嘘だと言ってやるよ。
チェルノブイリ周辺で立ち入り禁止になっているのは、セシウムで148万ベクレル/m^2以上の地域だ。
福島でこれと同等の地域を見ると、放射線量は軽く10μSv/hくらいになる。
0.23μSv/hで立ち入り禁止なんてあり得ない。
416名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:09:14.79 ID:TV6q7YMd0
まあ大事をとって買わないけどね。
募金ならするよ。
417名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:09:50.50 ID:opRA6ZFK0
岡山の清水白桃旨いよ
418名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:10:50.51 ID:A+3kDmN90
当分の間(年数は言わない)東北産は買わないよ
419名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:11:13.24 ID:epvrLEiY0
スーパー行ったら青果コーナーで見て来いよ。
産地に関わらず、
美しい桃の実はそれだけで果樹が健康である証拠だ。

果樹みたいな多年生の植物は何かあっても動いて逃げられないから
もし万が一、果樹が被爆するようなことがあれば、とっくに病気になってる。
病気の木から果物は獲れない。
たいていは葉をつけるだけで精一杯で、花や実をつけられない。


自分の目で確かめてみろ。
「美味そうだ」と思う桃は健康な果樹に成っていたやつだ。
自分の五感をもっと信じていいぞ。
気に入った桃があったら、それを買ったらいい。
420名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:11:18.29 ID:4MKOTyL90
>>408
嘘つきに心配しろとか言われる筋合いはないwww
421名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:11:34.57 ID:DJt2l3hp0
>>403
結局オマエの中のボーダーラインがどこなのかワカラン
県境?
422名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:12:05.37 ID:tKAWzu6K0
セシウムより数百倍猛毒のストロンチウムはまったく検査していなし
ストロンチウムは原発に近いほどセシウムより高濃度
つまりフクシマ食品は絶対に食べてはいけない
423名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:12:08.10 ID:/rTR60mq0
買う買わないは個人で判断すればいい論については、
結局危険なものがスーパーでごちゃまぜになって売っていて、
間違えて手にとってしまう可能性があるという意味からすると、
頼むからそもそも出荷しないでくれ。売らないでくれ。
ということになる。
家族、子供が買って食べてしまう可能性もある。


424名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:12:15.53 ID:R+j0Ssds0
>>411
食べて応援なんて押し付けでも何でもないだろ
無理やり口の中に放り込まれたりでもされたの?
425名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:13:31.46 ID:A+3kDmN90
たとえ数値がゼロで有っても買わない方が賢明だって
経済産業省の従兄弟がゆうてたよ
426名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:13:36.46 ID:w/NoP3CA0
>>409
東北産じゃなくて、地球全体の食べ物食べない買わないほうがいいぞ。
多かれ少なかれ放射性物質を地中から吸い上げてるから。
427名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:13:50.99 ID:NGeuolJ40
去年スーパーで福島産の桃を売ってたぞ、大きくて立派な桃だったけど特売してた。

>福島特産の桃の出荷が3日から本格的に始まり、ことしはすべての農家を対象に放射性物質の
>検査を行い、安全を確認したうえで出荷しています。
おい、去年は一部しか検査しないで安全を確認しなかったということだな。全て検査して基準以下しか出荷してません。
て言ってただろ。
428名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:14:02.53 ID:emW8ivXY0
>>378
おれも少し堅めな大久保という品種が好きだな。
でも、最近はどこにも売っていない。
429名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:14:13.26 ID:SAVD9RLi0
安全性を信じないのは
まともな対応をせずに風評被害とか言い出した政府が悪いだろ
何で国民のせいにしているんだよ
430名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:14:31.97 ID:IwddwnwL0
>>425
嘘つきは2ちゃんねらーの始まりだな。
431名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:15:41.93 ID:CGCN+2s00
いま、うちの冷蔵庫に入っている

去年も食べた。
432名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:15:45.05 ID:A+3kDmN90
農林水産省の叔父もそう言ってるよ
433名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:15:45.37 ID:+c0SnpYkO
>>382
だから個人で勝手に買わない人が多いんだよ
それをどうにかしようとするから押し付けのようになるじゃない?
売れないのは消費者のせいじゃないんだよ
434名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:16:22.16 ID:e7mlkUpF0
ももももももーもももいっぱい
435名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:16:42.79 ID:tKAWzu6K0
セシウム99ベクレルでも安全とかいうのが日本
しかもより猛毒なすストロンチウムはまったく検査してない
極めてキケンで放射能で病気になっても因果関係は証明できません自己責任
436名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:17:29.74 ID:7ySSuFWS0
>>420
馬鹿に嘘つきと言われても、はぁそうですか(笑)としか言えない
437名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:17:58.44 ID:CGCN+2s00
危険だと思う人は買わないでね、値段が上がるから
438名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:18:04.09 ID:nbE4crR10
>>387
貴方の部下というより、貴方の上司に同情するよ。
ソース引っ張って反論するならともかく
俺がソースとか(爆)半万年ROMってろ
439名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:18:11.86 ID:3LAACuZv0
去年の時点で、桃の木からストロンチウムが検出されてたから
桃の実がどうなっているかは言うまでもない。
440名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:19:04.85 ID:v/cFz3uXP
>>370
そういう人は韓国産にすればいいんだからほっとけよ。
441名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:19:04.74 ID:HIZuvZCj0
福島千里の桃尻画像
442名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:19:22.67 ID:Paump5rF0

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    食べて応援するお!
  |     /// (__人__)/// |        ブログで皆に報告するお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´ 福島産野菜  l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /         /

   何故かやらない安全厨
443名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:19:52.24 ID:ZbU3thWH0
安全なら虫も食べる日本人ではない
444名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:20:16.20 ID:tKAWzu6K0
ストロンチウムはセシウムの数百倍猛毒ですがまったく検査してません
放射能で病気になっても誰も責任とらないのが日本
自己責任乙
445名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:20:17.18 ID:7i4QJ3G70
細かいことはどうでもいい
タコ、貝、桃、マグロ
とりあえず今はこれを喰うな

そのうちだんだん分かってくる
喰えるようになるものも出てくれば一生喰えないものも出てくる
とりあえず今は
タコ、貝、桃、マグロは喰うな
446名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:21:02.88 ID:TV6q7YMd0
>>1
そんなにら安全てんならてめーの子や孫に五年間に渡って食わせろってんだー
447名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:21:09.17 ID:3LAACuZv0
確か300ベクレル未満は不検出扱いだっけ?
福島の野菜がそうだったような。
448名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:21:13.43 ID:A+3kDmN90
サンマもだぞ
449名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:21:59.42 ID:UgiMul6V0
福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・陰湿で執拗
・福島市以外を見下す
・郡山市にライバル心を抱く
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(中学生が学校のガラス割り・二日連続放火)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(家族を放火殺人)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他の人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かない
・別れた女の悪口を言う
・自分の自慢話しかしない
・DQN車自慢する
・DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・金持ちを妬み悪口を言う
・すぐに開き直る
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する


フグスマ土人スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1339819337/

20.98μSv/h 福島市 弁天山公園 広場隅のホコリ 20120728
http://www.youtube.com/watch?v=tqNFZru-A5M
85.03μSv/h 福島市渡利 阿武隈川への排水路泥 2012年6月23日
http://www.youtube.com/watch?v=lk6YSOK3Uz8&feature=plcp
450名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:05.66 ID:I8vbadAdO
岡山の桃1箱20個入り1000円で売ってたけど(ちょっと小ぶり)
スゲー甘かった。
値段が高い桃と甘さが同じ。
451名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:06.16 ID:rq3+6XMYO
被災地の福島で厳しい日々を過ごしてらっしゃる皆さん
どうぞ美味しい地元産の桃をたくさん食べて英気を養って下さい
僕たちは我慢します
お元気で、さようなら
452名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:18.85 ID:7znmqqfZI
どのように安全だったか説明がないので
この記事だけでは買う気になれないねえ
453名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:25.25 ID:VmxU3JFl0
普通に買ってた
安く桃を食べるにはこれしかなかった
454名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:34.03 ID:uQnyz/tS0
安全厨とか
幸福実現党とかは党の金で全量買いとって党員みんで食すくらいやってもいいのでは?
愛国なんでしょ?
455名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:42.42 ID:na+KUOA90
NHKの社食でどうぞ
456名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:56.74 ID:axJ9LRCI0
安全は嘘です
457名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:22:59.42 ID:DF469CTe0
いや自粛しろやカス
458名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:23:03.26 ID:UbyJJF860
地産地消でよろしくどうぞ
459名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:23:07.92 ID:tKAWzu6K0
放射能の種類はたくさんあるけど、規制してるのはごく一部
少なくとも、セシウム、ストロンチウムは1ベクレルでも食ったらどんどん人体に蓄積するから
全世界で1ベクレルでも規制しています。絶対に食べたらいけないのです。
460名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:23:17.01 ID:pf2ioe0z0
もう今年は桃を買うのをやめよ。
桃の入ったケーキなんかもやばいな。
461名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:23:42.74 ID:G4dmtx7z0
>>435
それを危険だと思うのは自由だが
じゃあ他の国はもっとちゃんと検査してると思うのかね?
他の国の基準は日本よりもゆるいか、そもそも検査などしてないかだ。

日本で検査受けてるものでも信用できないから危険だというのなら
世界中の食べ物は何も食べられなくなるな。
「日本の検査は信用できないが、●●国で検査したものなら安心だ」とか言い出すのかな?
462名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:24:21.86 ID:+c0SnpYkO
>>424
テレビで連呼したり試食を進めたり新千歳空港で配ったりしてるわな
買わない奴は放射脳みたいな感じで押し付けがましいんだよ
463名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:24:59.16 ID:7ySSuFWS0
>>438
肉体労働系は軍隊みたいなものだから上からの命令を実直にこなす事が
求められるんでしょ
現場の思いつきであーだこーだやられたら仕事が進まんのだろう
464名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:25:20.95 ID:w/NoP3CA0
>>461
美女が同じものを食べてますよ。
ドイツの規則では、安全なことになってます。
欧州人みんなが食べてるから、日本の皆さん食べて安全ですよ。
こういう時に食べるのは、ヒーローです。

これで完璧じゃね。
465名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:25:26.53 ID:R+j0Ssds0
>>462
被害妄想もいいところだろ
買わない奴は放射脳だなんて誰も思っちゃいねえよ
466名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:25:33.57 ID:IzlYHuJp0
福島の桃食べたい
甘くておいしいの安く出回ってくれないかな
467名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:25:34.23 ID:GaFUl08u0
汚染されてるに決まってるじゃん
でもおれは食うよ
この国でもう長生きしたくない
468名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:25:38.66 ID:nlCeqnEQ0
直ちに問題はありません
469名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:26:17.48 ID:+37kqQgK0
安全厨の意見は最低限実名で責任をもって発言している
奴の意見しか聞く耳もたない。じゃないと実害がでたとき
制裁を加えるのに苦労するからな。

470名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:26:28.37 ID:r1Kl2VI10
福島っていま実際にどうなってんの?
農業できるん?
471名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:26:36.55 ID:16134WcmO
福岡だが、昨年は福島からの桃が多くのスーパーに並んでいた
安くて美味しい桃で何度も買って食べた
買いたくない人は買わなければいいだけ
472名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:27:04.60 ID:tKAWzu6K0
>>461
チェルノブイリ周辺ではいまでもセシウム入りの食品が生産されています、
こおいった地域の食品は極めてハイリスク
放射能で病気になっても因果関係は絶対に証明できません
自己責任乙
473名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:28:05.10 ID:OhvGw6bG0
>>450
それは産地偽装。
多分福島産です。
474 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:28:09.23 ID:+zlLkTdV0
>>415
空間線量のベクレル換算は無意味

空間線量はほぼγ線、つまり外部被曝
放射性物質はα、β、γ線を出す
プルトニウムはα線を出すがγ線はほぼ出さない等、
核種により性質が異なる


α、β線は内部被曝に影響がある
内部被曝にはベクレルを使う

つまり空間線量が低くとも
ベクレルが高い地域が確実に存在する


475名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:28:23.75 ID:Paump5rF0
>>471
この手のレスは必ず「おいしい」「安い」しか書かない。
「少しは汚染されてるかもしれないが」すら書かない。
完全に無責任なレス。
476名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:28:27.61 ID:3LAACuZv0
福島の人は食べ物を県外から調達してるでしょ?
WBSか何かでやってたぞ。
477名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:28:32.90 ID:+c0SnpYkO
478名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:28:56.83 ID:UbyJJF860
椎茸は生産県でなく椎茸原木の生産県を確認したほうがいいみたい
479名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:02.12 ID:v2h/HD9V0
確認だけでザルなんだろ。買いたくねえな
480名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:03.33 ID:q41Pk13N0
>安全性に問題がないことが
>確認されたということです。
だからそれを具体的に示せばいいのに。
測定してるならできるはずなのにね。
言葉だけで安全って言ってももうこの国じゃ誰も信じてくれない。
どこかの「ただちに」オヤジのおかげで。
481名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:05.87 ID:g6qhPRR7O
普通に気持ち悪いです。子どもにはやれない。
482名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:51.53 ID:4MKOTyL90
>>461
それぞれの国で汚染率を推定して規制値を作っていて、どこも年1mSvを基準にしているから
たとえEUが370ベクレル、アメリカが1200ベクレルとしても
それは日本の100ベクレルより緩い基準とはならない
根本的に規制を勘違いしてるぞ
483名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:54.89 ID:MMrFsM2I0
伊達市のおおきいどらやきが購入できません。震災後ひと月以上買えたのに。
はらもちよくて おとくです。桃はいりません。地元で採れる。

484名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:29:59.50 ID:BhTySzC00
買うのは自由って言ってるやつは自分だけで消化してくれよ。果物ってたいがい人にも食わせたりお裾分けしたりするからさ
485名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:30:06.34 ID:RaNQPhc90
誰が食うかよw
486名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:30:23.01 ID:QvLAQBKL0
どっちにしろ食べたくない。危険性のある地域で生産されたもの
わざわざ食べたくない以上
487名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:30:32.33 ID:G4dmtx7z0
>>472
>チェルノブイリ周辺ではいまでもセシウム入りの食品が生産されています、

だから、「世界中で」セシウム入りの食品が生産されてるんだよ。
何十年間も核実験やら世界でやってきたんだからな。
そんなに危険だと思うのなら、世界中で作られた食品一切食べるのやめたら?
488名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:30:34.49 ID:W7YTXMUJ0
俺も申し訳ないが食いたくない
489名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:30:57.45 ID:v/cFz3uXP
>>446
ほとんどの人は最初から食べてるわ
福島から子供連れて逃げた人間が言ってる事信じて誰も食べてないとおもってるんだろうけど。
490名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:31:03.20 ID:16134WcmO
>>475
分かって買っているよ
だから何?
491名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:31:25.66 ID:tKAWzu6K0
ストロンチウムは原発に近いほど確実に高濃度セシウムよりも重いから近くにたくさん落ちる
セシウムより数百倍猛毒のストロンチウムはまったく検査してません
フクシマ食品はまったく安全など確認していないのです
絶対に食べてはいけません
492名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:31:44.12 ID:R+j0Ssds0
>>477
買わないは勝手
風評まき散らすのは止めろって言ってるんだけど

買わないのは放射脳だなんて言ってないよ
493名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:01.27 ID:Paump5rF0
>>490
「安くて美味しい」と「汚染」はまったく無関係だからミスリードするなって話だよ。
494名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:10.38 ID:cMQcfH+90
政府が安全って言っているから安全です。

って誰も信じていないだろw
495名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:48.67 ID:zPotT4n+0
全部出荷してから一ヶ月後に
セシウムが検出されるパターンを発見すますた(`・ω・´)ゝ゛ビシッ
496名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:53.91 ID:NoWvM+9R0
何をどう安全を確認するだよ
497名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:55.09 ID:RaNQPhc90
東日本だけで食えよw
オレは食わねえから
498名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:33:29.91 ID:7ySSuFWS0
>>415
>474には話が難しくて通じない様ですよ(苦笑)

チェルノブイリでセシウム以外からの被曝がどんなもんになるかは
知らないけどチェルノブイリと直接比較する馬鹿が絶えないですね
499名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:33:37.88 ID:tKAWzu6K0
>>487
つまり原発、核実験場に近いほどより高濃度のセシウム、ストロンチウムが確実に含まれているのです
だからフクシマ食品は絶対に食べてはいけないのです。
500名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:00.51 ID:UgiMul6V0



県庁所在地の民度が一番低い残念な県wwww


フ グ ス マ   ですwwwwwwwwww



501名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:04.38 ID:TneLKHzMO
>>1
本物の悪魔政府の『安全』基準は全く一切信用できないね

去年3月4月は、ヨウ素2000ベクレルまで安全と言っていた
(WHO基準、餓死の危険がある緊急時でも1000ベクレル以下)

去年は、世界から批判されても500ベクレルまで安全と言っていた

○ベクレルか、個別農家それぞれ発表しなきゃいけない
502名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:07.14 ID:cEG2rVNV0
>>234
×ゴミ
〇毒
503名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:08.57 ID:QvLAQBKL0
>>474は桃作ってる福島の農家
504名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:09.01 ID:OmxL0ROL0
国の基準値を下回ったから安全というのは論理の飛躍。
汚染されていることは有志の検査結果から周知の事実であるわけで、
その数値が100Bq/kgを超えなかったというだけ。
数十Bq/kgだったら安全ということはできないはず。
505名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:37.48 ID:SAVD9RLi0
>>487
事故後のみんなが注目してる状況で
給食から検出されるような間抜けな対応をしてる政府の
安全を信じるのはどうかしてる
ありえないだろ
説明できるならしてくれ
506名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:34:59.71 ID:MFYPBc1g0
つーか、果実になってる時点で
濃縮されてそうだな。。。。
507名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:10.70 ID:DJt2l3hp0
ストロンチウムストロンチウム言ってる人いるけど
毒性が数百倍ってのが知らんけど
どっちにしろ量がセシウムの数百分の1だから
さらに吸収率が1割ほど

まぁ金に糸目はつけないらしいので測定してもいいとは思うが
土壌と海産物はちょいちょいやってるっぽいけどね
508名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:17.10 ID:55G1S96v0
福島・茨城・群馬・埼玉・千葉は今だに買う気にならんな
外食で摂取してしまってるだろうけど、自炊時には選択肢には入らない
509名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:20.01 ID:3LAACuZv0
大体、静岡県のお茶が輸出先から突き返されてるのに、
福島産なんか語るまでもないだろ。
510名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:24.18 ID:I8vbadAdO
>>473
昨日岡山のスーパーで買った。岡山市一宮地区で取れた清水白桃です。
511名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:41.33 ID:I9bMKI6P0
うわああぁ
512名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:35:59.00 ID:KP7OS95T0
何ベクレルかは言えないのか
513名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:36:03.04 ID:HfYRrEyp0
核種ってセシウム以外のプルトニウムとかストロンチウムも計ったのか?
514名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:36:05.58 ID:R+j0Ssds0
>>499
冷戦時代、核実験やりまくってストロンチウム飛散してたってこと知らないの?
515名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:36:30.05 ID:v/cFz3uXP
>>475
政府や福島の民間の検査信じてるから責任云々関係ないだけでしょう?
放射脳厨は数値を信じてないから買うな買うなと書き込んでるのと同じ。
どちらを選択するかは個人の勝手だよ。
いくら数値で安全とでても信じない人の書き込みに流されるか
流されないかの違いだけ。
516名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:36:33.74 ID:RaNQPhc90
外国に輸出でもすれば?w
オレは食わねえからw
外国人も食わねえだろうがなw
517名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:37:15.56 ID:F/RRBRgo0
まあ確かに食いたければ食えばいいし、食いたくなければ食わなければいいだけのこと。
「食べて応援」とか言うからややこしくなる。
食ってる奴の優越感と食わない奴の罪悪感を助長するワードだろこれ。
518名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:37:53.85 ID:DJt2l3hp0
>>514
測ったら今でも核実験由来のストロンチウムが出てくるらしいな
519名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:18.78 ID:4xigg6BO0
あーあ。福島のせいで桃も食べれなくなったよ
他に避けたほうがいい食材って何かあるかな?
520名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:18.96 ID:tKAWzu6K0
>>514
だから核実験場に近いほど高濃度のセシウム、ストロンチウムで汚染されているの知らないの
521名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:22.28 ID:HfYRrEyp0
桃買って個人的に検査したら面白そうw
522名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:35.28 ID:5TSRYnLK0
実際何ベクレルなわけ?
測定限界以下って言うなら、測定限界も教えてもらわないと、
523名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:35.11 ID:16134WcmO
>>493
福島から出荷される桃は100%汚染されている証拠はあるのか?
脳内で汚染していると言ってるならそれもミスリードではないでしょうか
524名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:38:53.87 ID:Z1t2jFlu0
>>516
チェルノの時に外国も輸出しまくったし
日本人も食ってたよ。
525名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:39:03.91 ID:4MKOTyL90
>>474
>>415は実測値でしょ。

↓ここで空間線量の計算方法を示してるけどだいたい5μSv/hくらい。
こっちの方が実測に近いし、0.23μSv/hって事はないだろう。どんな計算してこの数字だしたの?
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/CsonGround.html
526名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:40:04.25 ID:v/cFz3uXP
>>517
ややこやしくしてるのは放射脳のほうじゃん。
(∩゚д゚)アーアーきこえなーいとおもってればいいだけだろw
527 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:40:35.77 ID:+zlLkTdV0
>>498
そうですよね。
なんか、もうね。
528名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:40:36.58 ID:DJt2l3hp0
原子力発電所の事故ではストロンチウム90は、ヨウ素131やセシウム137と比較して化合物の揮発性が低いため
比較的漏出しにくいが、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故においては放出が確認され周辺の土壌を汚染した。
チェルノブイリ事故で放出された放射能は量的にはストロンチウム90よりもキセノン133、ヨウ素131およびセシウム137の方が
多かった[5]。
529名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:41:07.49 ID:Paump5rF0
>>515 >>523

いいからさっさと食って応援して晒せよ<<442
530名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:41:24.00 ID:Avd4Sxar0
安全なら自分とこでもいっぱいくえ
531名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:41:25.17 ID:R+j0Ssds0
>>520
冷戦時代にストロンチウムが世界中に飛散してたんだから、今頃世界中に健康被害無いとおかしいんだけど
532名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:41:52.62 ID:RaNQPhc90
東日本で食えよw
西日本のオレからすれば別に福島の桃など食わなくても全く問題ない
こっちのもの食えばいいだけだしなw
オレは食わない食う必要がないw
533名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:41:56.10 ID:3LAACuZv0
海外の対応を見ればいいよ。
輸入停止になっている品目は止めておくのが無難。

http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/120803.pdf
534名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:04.28 ID:HfYRrEyp0
実害を風評って誤魔化してたから信用されないんだろ
535名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:05.72 ID:+c0SnpYkO
>>492
ほとんどの人が自分はいらない、気にならない人は買ってねってスタンスなんだが・・・
そんな意見も言えないような言論統制がお望みなんだね
536名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:06.92 ID:z+sBXXSoO
昨日イオンで格安の桃があった。買おうと思ったが、よく見たら福島産だった。格安なのに全く売れてない理由が、よくわかった。
タダでもいらねーw
537名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:15.94 ID:OmxL0ROL0
このようにして、なし崩し的に汚染食品が全国流通してしまうわけだ。
ますます内部被曝対策が困難な世の中になってきた。
538名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:17.45 ID:IzlYHuJp0
>>515
放射性物質をどれだけ摂取すると健康を害するか
それが今の科学ではほとんど裏付けが出来ないことを
食べる人も食べない人も知識として持っておけばいい
判断はいろいろあっていいと思う
539名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:20.96 ID:+XFDtt5dO
ピカは食いたくない
540名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:42.28 ID:pf2ioe0z0
やっぱり福島産を買って食おうかな。

科学って新たなデータが加わることで検証され発展していくんだよね。
今まさに被検体を作ってこれからデータを収集するところだよね。
被検体は、自分が死んだり病気になったりした後に、それが放射性物質の影響かどうかを調べられるんだよね。

さあ、モルモットの皆さん、おいらと一緒に福島産を食って科学の発展に寄与しようじゃありませんか。
541名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:52.26 ID:QIT6Ojrr0
低レベル放射性廃棄物の処分は、地元でお願いします。
拡散しようとしないで下さい。
542名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:42:54.61 ID:7ySSuFWS0
>>527
君大丈夫?
543名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:43:30.49 ID:DJt2l3hp0
自然界には殆ど存在しないが、稀に起きる天然ウランの自発核分裂により痕跡量が存在する。
現在環境中で検出されるストロンチウム90は殆どが過去における核実験による放射性降下物の残留物である。
1950年代から1960年代にかけて盛んに核実験が行われたため、半減期の約2倍の期間が経過した2011年現在でも
当時環境中に放出された90Srの約1/4が残存していることになる。ストロンチウムの単体は極めて反応活性な金属で、
水とさえ激しく反応して水素を発生するため環境中において単体としては存在し得ず、常に水中や化合物中の
イオン(Sr2+)として存在する。
544 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:43:31.55 ID:nX/H7X9CO
桃自体好きじゃないから別にいいや
545名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:43:33.23 ID:qPuc4NRW0
国は一家に一台ゲルマニウム半導体検出器を支給しろよ。
それで手を打とう。
546名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:44:02.93 ID:tKAWzu6K0
>>531
だからストロンチウムは核実験場に近いほど高濃度いっとるやろボケ
547名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:44:38.48 ID:BRa6Ipoe0
>>536
桃に限らず福島産なんて最寄りのスーパーでは見掛けないなあ
一昨日事故後初めて宮城産の米入ってたけど他と比べて安くてそれでも積んでる状態。
恐らく影響だと思うけど。お隣でこれなんだからなんだかんだ言ってもやっぱ難しいって
548名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:44:41.26 ID:C4MeS6iC0
もうだまされたくない
わざわざ選んで食わないよ
549名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:44:57.64 ID:sUPEY7Zr0
個人的にはどうあろうと金を払って食おうとは思わないな
何を持って安全なのかを丁寧に説明する努力が全く為されていない
だから皆が安心して食えない状況が延々と続いている
550 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:45:22.49 ID:mNax01QQP
不自然に加工品が出まわるんですね
551名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:45:24.28 ID:OfAqQxgB0
基準値オーバーで東電が強制買い取りって法作れば
ちゃんと検査するだろ
552名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:45:27.14 ID:2FdYknD7O
安全基準自体、誰も信じてないからなー。
553名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:45:40.33 ID:DJt2l3hp0
数値じゃなくて
県境で判断するのが
いかにも文系脳
危険厨って絶対文系脳だよな

>>546
何が言いたいの?
554名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:46:20.65 ID:Paump5rF0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    食べて応援するお!
  |     /// (__人__)/// |        ブログで皆に報告するお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´ 福島産野菜  l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /         /

   何故かやらない安全厨

はいはいバルサンバルサン。
文字でなら何とでも言えます罠。
555名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:46:45.55 ID:zqfCDu4u0
世間のイメージは 福島産=チェルノブイリ産
556名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:46:48.73 ID:4xigg6BO0
真面目にやってる他地域の桃農家がかわいそう
いい加減にしろ福島
557名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:47:03.77 ID:SN2tcJ0x0
えっ、福島の桃を福島の農協が検査すんの?

だれが買うかアホ
558名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:47:05.07 ID:68Prs3wi0
まあ、別に気にする年齢ではないけど
福島産ってのは避けるよ。
559名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:47:12.25 ID:4MKOTyL90
>>533
全ての食品ww
560 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:47:35.11 ID:+zlLkTdV0
561名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:47:41.31 ID:R+j0Ssds0
>>535
安全なものを危険と言うデマは言わない方がいいだろ
言論統制でも何でもない
一つの意見だとかきれいごと言ってるけど、やってることは偽計業務妨害でしょ
562名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:47:58.63 ID:3LAACuZv0
加工品にしちゃえば産地の表記はいらないんだろ?
ジャムとか缶詰になって出回っちゃってるだろ。
おー怖い怖い。
563名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:48:13.53 ID:U6KTdkKU0
>食べたい者だけが食べ、食べたくない者は食べずに済む

これが出来てりゃ誰も騒がんわw
加工食品、産地偽装、外食
無理矢理食わされるから問題だ。
生産を止めさせて元から断つしかない。
564名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:49:05.94 ID:YKY82tew0
公務員の横領は罪を重くするべきだ
565名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:49:47.50 ID:Tkfx9bqG0
そういえばオバアが安い桃があったーって買ってきたから
何も調べず思いっきり食っちまったよwwwwwww
566名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:50:12.34 ID:WDc+CTjt0
娘夫婦が帰省してくる際に福島県産の食品をドッサリ持ってきた。

ナニコレ?と聞くと、何かのイベントに参加した際に、
「福島の農産物買って応援しよう」的な即売会が催され
まわりが皆買ってるのに自分だけ要らないでは非国民として
冷たい目で見られそうな空気だったので仕方なく買ったけど
小さい子供らには絶対食べさせたくないので・・・とのこと。

たぶんウチだけでなく、全国の”実家”でこういう光景が繰り広げ
られてるんだろうなぁ。
567名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:50:27.59 ID:R+j0Ssds0
>>546
そのレスは数値が低ければ問題無いってことを認めてるって解釈していいな?
568名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:51:14.49 ID:4xigg6BO0
もう当分桃は食わない
569名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:51:34.63 ID:vT1LLADuO
測る仕事してるけど、数値に偽りはないよ
570名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:52:15.10 ID:IzlYHuJp0
>>553
理系・文系脳といのはいったいどういう意味なんですかね?
理系脳とは理系教育を受けた人の頭脳のことなのか
論理的思考を重んずる人なのことなのか
それ以外の人をまとめて文系脳と言ってるのか
なんだかすごい曖昧なレッテル貼りだなーと思いまして
571名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:52:17.39 ID:9QyOhi240
まあスーパーっていうのは物というよりも
「信頼」を買って食べてるようなものだからなあ
572名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:52:30.72 ID:DJt2l3hp0
ググればわかるが
ほとんどが測定限界値以下
計れても10ベクレル前後がほとんど
一番多いので伊達市の30ベクレルだったわ
573 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 10:53:59.60 ID:+zlLkTdV0
>>561
東電に言え
としか言いようがない
574名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:54:04.67 ID:rx421faSP
風評被害って言われても良いけど絶対食いたくないな
農家の人は悪いのは買わない奴じゃなくて東電って事を分かって欲しい
575名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:54:34.57 ID:RaNQPhc90
食わない食いたくない
以上w
576名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:55:02.93 ID:rMaWfK400
釜山の古里原発は、原因不明のトラブルで長期停止。再稼働するものの、
3.11の福島に隠れるようにして、全電源喪失。完全に故障して停止。
原因究明を大統領が指示するものの、電力不足で有耶無耶のうちに今年7月に再稼働。

…なんで、日本の反原発グループはこれを批判しないの?
釜山で深刻事故が起これば、日本海、日本全域が被害を受けるんだよ。
577名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:55:10.81 ID:mPdY9Dwa0
NHKの原発関連報道か
NHKの原発関連
NHK

・・・
578名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:55:33.87 ID:hy3Bg2Zy0
>>145
日本人だと80年前後だけど、それがどうかした?
579名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:56:35.89 ID:4MKOTyL90
>>553
絶対安全とか、絶対文系脳とかいうのも文系脳w
580名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:57:52.51 ID:KIcOHz6Z0
家の桃でも今年は食うのをやめてるのに態々この桃を食おうとは思わないな
581名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:58:01.95 ID:DJt2l3hp0
>>570
理系脳:論理的、客観的データを重んじる、白か黒ですら論理的に判断する、FXではチャート重視のテクニカル派
文系脳:感情的、陰謀説や社会情勢を織り交ぜて判断、白か黒かは弁護次第、FXでは経済指標重視のファンダメンタル派
582名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:58:20.24 ID:KW+7la5J0
調べた約2000個以外の桃は完全に安全とは言い切れないはず。
桃食べるたびにドキドキしちゃうね。
ロシアンルーレットだな、こりゃ。
583名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:59:02.96 ID:+w/48d+n0
一度失った信用を取り戻すのは大変なことだ
検査したというがその検査を見せろって
どんな検査の仕方してるのか消費者は知らない
検査をすべて見せろ。オープンにしろ
編集無しの生放送でな。売りたけりゃそれくらいやれよ
できるだろ
584名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:59:09.89 ID:Paump5rF0
便所の落書きで啓蒙する気概があるなら、

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    食べて応援するお!
  |     /// (__人__)/// |        ブログで皆に報告するお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´ 福島産野菜  l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /         /

これをやって下さいな。
序にアフィなんかも貼っちゃったりしちゃって
超スピードで応援してあげて下さいな。

2chと同じく匿名で可能ですし『何のリスク』もございません。
585名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:00:12.73 ID:O2RjCMiL0
直ちに影響はありません!
586名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:00:56.42 ID:sUPEY7Zr0
>>569
でも問題はそこじゃないんだな
汚染されている以上は当然商品価値は極めて低くなる
にも拘らず店頭で堂々たる売値で並んでいるという現実に問題がある
欠陥商品はこの様な欠陥ありと断った上でそれなりの値段で売るものだ
587名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:01:10.96 ID:4xigg6BO0
100%汚染無しを謳う福島県産の桃を食べるのと
その辺のおっさんの指を舐めるかどちらか選べと言われたら悩むレベル
588名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:01:27.86 ID:rx421faSP
何をもって安全か分からんからな
皮は安全だけど中身はセシウムだらけですーみたいなこともありえるし
検査するやつだけ除染させましたってのもあるかもしれん
なんせ一般の人はセシウムってのがどんなのか分からないんだからな
589名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:02:11.44 ID:DJt2l3hp0
>>579
絶対安全じゃないとヤダっつってるのが危険厨だけどな
安全厨は他のリスクと比較してギャーギャー騒いでるのはバカらしいっつってるだけ
まぁ0%や100%がなくても限りなくゼロに近い事象ってのはあるけどな

何にせよオレは普段からオマエラのことゼロ100思想wっつってバカにしてるから
590名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:03:36.31 ID:nbE4crR10
>>478
そもそも生椎茸を買ってる人がどれだけいるかという問題が
どうせ大多数は宗主国産の干椎茸を買っているんじゃないかな。
アレはアレで怪しいのだがw
591名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:03:43.22 ID:RaNQPhc90
必死だのうw
食わねえから別にどうでもいいw
592名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:04:55.95 ID:4MKOTyL90
>>589
やっぱりお前は文系脳だw

少なければ少ない方がいいってのとゼロがいいって言うのは別物だw
593 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:05:12.88 ID:+zlLkTdV0
>>589
>何にせよオレは普段からオマエラのことゼロ100思想wっつってバカにしてるから
>>589
>何にせよオレは普段からオマエラのことゼロ100思想wっつってバカにしてるから

>>589
>何にせよオレは普段からオマエラのことゼロ100思想wっつってバカにしてるから

594名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:05:20.19 ID:tKAWzu6K0
>>567
はい、私はセシウムは0.1ベクレルなら許容範囲と考えています
595名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:07:00.03 ID:F/RRBRgo0
そのすばらしい理系脳で作られた原発が起こしたのが今のザマだよ。
論理的で客観的データを重んじても結果が駄目ならバカと同じ。


596名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:07:13.99 ID:+c0SnpYkO
>>561
あのねえ
普通の人は福島県産を危険だとか言いふらさないの
それでも皆が福島県産を避ける理由は「長年の放射能へ対する恐怖感」なんだよ
3・11以降、放射能への定説はガラリと変わったが人々の心はそんなに変わるもんじゃない
ハッキリ言って一番の風評を垂れ流したのは「過去」なんだよ
597名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:08:25.18 ID:tKAWzu6K0
ストロンチウムは一切測定していない、安全は確認されていない
ストロンチウムは原発に近いほど高濃度、セシウムより重いから近くに落ちる
598名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:08:51.97 ID:nbE4crR10
>>546
つ 犬HKのシルクローソを見て宗主国様の核実験地帯に行ってきた連中は、ストロンチウムに汚染されているという事ですね。
因みに身近なところに居りますが案外 長生きしていて 金曜日の官邸前デモにも参加していますよ。
599名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:09:01.16 ID:DJt2l3hp0
>>592
オレのどこが文系脳なのか理解に苦しむんだが
説明頼む
600名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:10:30.57 ID:wqviM29l0
避難地への強制連行は
日本国憲法第29条の財産権の侵害

ちなみに20ミリシーベルトはCTスキャン3回分
601名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:10:38.86 ID:tKAWzu6K0
そもそもフクシマは広い原発に近いほど高濃度でよりキケン
会津と飯館村じゃぜんぜんレベルが違うはず
602 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:10:57.66 ID:+zlLkTdV0
>>596
>3・11以降、放射能への定説はガラリと変わったが
>3・11以降、放射能への定説はガラリと変わったが
>3・11以降、放射能への定説はガラリと変わったが

え?
603名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:11:39.13 ID:RaNQPhc90
ま、安全厨は外国の政府でも説得して来いよw
安全だから輸入解禁してくださいってw
604名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:12:25.85 ID:4MKOTyL90
>>595
原発は絶対安全、テポドンが飛んできても大丈夫とか文系脳じゃないかw
605名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:12:52.18 ID:tKAWzu6K0
>>598
はい、
セシウム、ストロンチウムは花粉症と同じで全員が病気になるわけじゃない
微量のプルトニウムは100%ガンになるけどな
原発の近辺一定地域は数年後から100%肺ガンになることが予想される
606名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:12:57.88 ID:BK/R4+bp0
セシウムの貯まりにくい部位を切り取って検査しています
なお、他の放射性物質は調べてません
607名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:13:03.54 ID:IzlYHuJp0
>>579
>>581
>>589
普通の人間は論理、感情の両面を備えてるものだと思うのですが
いづれか極端に偏った思考の人のことを表す言葉なんですね
なるほど勉強になりました
608名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:13:33.42 ID:NGeuolJ40
>>471
この記事から、今年は全数検査して安全を確認、昨年は安全性が確認されて無かったわけだ。
去年も安全性は大丈夫て販売してたのだぞ、今年は大丈夫て信用できるか。来年も同じことを言うのじゃないか。

市場にある食品は「安全」が原則だから、買いたくない人は買わなければいいは通用しない。

609名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:13:35.96 ID:DJt2l3hp0
>>597
ストロンチウムは重くないです

ストロンチウムが少ないのは揮発性が低いかららしいです
610名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:13:42.24 ID:9LqnBmEE0
> 微量のプルトニウムは100%ガンになるけどな

ワロタ
611名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:15:01.42 ID:5IlZPjHy0
昨日西友で福島の桃を買いました
またフルーツロードに行きたいです
612名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:15:11.04 ID:OmxL0ROL0
>>598
反原発デモをしても内部被曝のリスクは減らない。
内部被曝対策強化を訴えないことには、汚染食品拡散の流れを止めることは出来ない。
613名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:15:13.42 ID:tKAWzu6K0
>>609
ストロンチウムはカルシウムと同様に重いです
気化すれば遠くまで飛ぶけど近くにたくさん落ちる
614名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:15:26.03 ID:tXJkMHkr0
福島千里の桃尻はサイコー!
615名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:15:29.34 ID:3LAACuZv0
最近はタコが検出されていないから出荷してる
みたいなニュースやってるけど、あれってどういうカラクリだ?
616名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:16:01.05 ID:DJt2l3hp0
>>608
こういういちゃもんほんとよく見る
原発以外でもね
検査しろ検査しろ言うから検査したら「検査するってことは危険ってことだー」とかねw
こうして「安全神話」を作らざるをえなかったんだろうな
617名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:17:37.14 ID:tKAWzu6K0
>>609
そもそもセシウムよりストロンチウムはちょっと重いってはなしだ
だからセシウムより原発近辺ほどより高濃度になる
だからフクシマの食品は一番キケン
しかもストロンチウムをまったく測定していない
安全は確認できていない

結論:絶対に食べてはいけない
618名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:17:47.66 ID:8uUZ6gVU0
検出されて出荷禁止になった利権の絡まない食品を教えてくれw
619名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:18:39.82 ID:4MKOTyL90
>>599
危険厨って絶対文系脳つて決めつけたり
ゼロ100思想なんて思ってるところw
620 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:19:04.36 ID:+zlLkTdV0
>>616
安全対策を怠った責任を
消費者に転嫁するのはやめて下さいね
621名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:20:01.46 ID:1wxBB7H70
原発事故直後、福島の農家は放射能検査もせずに都内に持ち込んであわてて路上販売してたろ
金儲け第一の福島の農家自体に信用がない、放射能以外でも怪しくて買うに値しない。
宮崎の農家は口蹄疫の時涙をしのんですべて処分してたからなどんな言い訳も意味がない。
622名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:20:52.67 ID:NGeuolJ40
>>474
政府や自治体の長がその茶番をやってるからな、知事はアホだとしても細野は絶対に知ってる詐欺野郎。知らなければ大問題。
花崗岩に囲まれた大阪駅と瓦礫(周辺の空間線量)を測定して問題りません。
623名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:21:19.39 ID:Paump5rF0
>>616
「安全厨と危険厨のバトル」は持久戦・長期戦のていをなしてる。
だから毎日ずっと食べて応援してくれ。
そしてそれを報告してくれ。
文系脳な俺としては是非参考にさせて頂きたい。
624名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:21:31.49 ID:DJt2l3hp0
>>619
オレが言ってるのは統計的な話であって
例外を持ち出してギャーギャー騒ぐ方が詭弁
弁護士なんかがよくやりそうだよねw

結局そういうことからもオレとオマエの違いわかるだろ?
625名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:23:15.52 ID:JJKMf/LA0
放射脳はあいかわらずだな
そんなにまでして必死に放射能を避けてたら食べるものもないし外に出ることもできないだろうに
626名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:23:38.21 ID:grcU4yFhO
食べたいひとが食べればヨロシ。今までも、これからも。
627名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:24:41.09 ID:4MKOTyL90
>>607
絶対○○っていうのは科学では証明できないから、サイエンスではあまり絶対とは言わない
だから好んで絶対○○っていう人を文系脳って言ったんだ

極端とはちょっと違う
628名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:25:04.35 ID:iCR5aK8D0
福島県産の農産物
岩手県産の小沢一郎
イメージが一回わるくなりゃ終わりなのは一緒
日本って元々そういう国ジャン、原発建てるのを阻止しなかった事を恨め
629名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:25:04.59 ID:DjT9XMsc0
ほかでぽこぽこ出荷不能が出てるのに中心地のフクシマが安全ってどういうことだ?
630名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:25:19.73 ID:R+j0Ssds0
>>594
何に対して0.1なのかよく分からないや
食品1グラムにつき? 1キロ? 1トン?

>>594
安全なものを危険だと言うのは止めろとしか言ってないが?
買うのも買わないのも勝手だって最初から言ってるだろ
一般人と区別できるようにわざわざ放射脳って言葉まで使ったのに

漠然とした恐怖心があるからといって風評を垂れ流していいわけがない
風評を垂れ流したのは「過去」でもなんでもない。垂れ流したのは今生きている人間
631名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:26:25.50 ID:tKAWzu6K0
ストロンチウムを測定していない安全が確認できていない
フクシマの桃は
「絶対」に食べてはならない
これで病気になってもだれも責任とらないよ、自己責任乙
632名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:26:27.60 ID:59o/McBu0
楽天の福島桃押しは異常
633名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:27:47.05 ID:R+j0Ssds0
634名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:28:15.97 ID:z5WSzIZ50
安全なんだから、もう検査しなくていいから(w
測定もしなくていいから(w
報道(ステマ)もしなくていいから(w
635名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:28:23.87 ID:4MKOTyL90
>>624
統計なら統計らしくいえよ
絶対○○とかゼロと100なんてあり得ないだろw
636名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:29:50.17 ID:F/RRBRgo0
>>624
君が619を批判するのは自由だが
危険厨=文系脳という主張が客観的でも論理的でもないのは明らかだよな。
むしろヒステリーに近い。
だいたい文系脳なんてデータも存在しないカテゴライズしてる時点で客観的じゃないよ。
よって君は典型的な文系脳だね。
637名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:30:14.50 ID:+w/48d+n0
検査してるところなんで見せないんですかあ?
638名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:30:31.31 ID:QERrpJrs0
100ベクレル以下なら99ベクレルでも安全基準
639名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:30:35.96 ID:DJt2l3hp0
>>627
言葉遣いにわーわー言ってるのがまさに文系脳w
640名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:30:47.83 ID:R88Hpl3l0
>>637 鉛のカバー
641名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:31:23.36 ID:wldr/yJx0
東急にあったけどスルーして帰ってきたお
642名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:32:06.68 ID:q3JCMquu0
結局、客が物を買うのってイメージが大きいからな
こればっかりはどうしようもないわ
643名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:32:47.42 ID:tKAWzu6K0
そもそも原子炉の中にはセシウムもストロンチウムもたくさん入っている
それがフクシマに大量にばら撒かれている
それなのに、ストロンチウムを測定していないって、そんなものが食えるわけねーよ
644名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:32:50.04 ID:wqviM29l0
アメリカはビキニ環礁で67回も核実験をやり、「原爆マグロ」などという言葉も出来た。
しかし、報告された被害は第五福竜丸だけで、亡くなった方は売血輸血による急性肝炎。
645名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:32:51.56 ID:4MKOTyL90
>>639
もう理系脳ぶるのはあきらめたのかよw
646名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:32:52.84 ID:a3f9Kc9a0
九州だけどおいしそうな福島の桃がスーパーの店頭にたくさんならんでるけど
買えない
昔なら喜んで買ったんだが
安全性確認済みと言っても信用できない
信用出来る国ならいいんだけど
647名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:33:33.70 ID:5IlZPjHy0
文系理系どうでもいい

私は福島の桃を以前から好きで食べていた
そして安全性が確認されてまた出荷されたので食べる

それだけだ

食べたくない人は黙って食べなければ良い


日本のものをネガキャンせずに
食べたくない人は黙って食べなければ良い
648名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:33:36.73 ID:ZI+1TT3G0
去年の夏、怪しい露天商がしきりに味見をすすめていたなぁw
649名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:33:44.52 ID:+r6nzV0y0
食った。
甘くて美味いぞ。

しかも、安いし。
650名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:35:07.40 ID:YAxMI7am0
セシウム合算で28.3Bq/kgと言う結果が出ました。


http://ameblo.jp/takasakilive/entry-11311764607.html
651名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:35:18.79 ID:5IlZPjHy0
>>648
それが福島産だというソースはなんだ?

なぜ日本人が日本のネガキャンや印象操作しようとする?
652名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:35:56.51 ID:adyekshu0
去年、福島の桃が安かったので現地で買ったやつをたらふく食べたわ
653 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:36:02.94 ID:+zlLkTdV0
>>630
このスレにおいて
どれが風評なのか指摘して下さい

言論統制するとか
発展途上国じゃないんだから
654名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:36:04.16 ID:zTC1F35kO
>649
工作員現れる(笑)
655名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:36:44.00 ID:DJt2l3hp0
>>635
> 数値じゃなくて
> 県境で判断するのが
> いかにも文系脳
> 危険厨って絶対文系脳だよな

さすがにオレでもこの1文を統計らしくは言わんわw
まぁ言おうとすれば言えるけど
そこまでする気はないわ
揚げ足取りかなんか知らんけど
2ちゃんのレスで言葉遣いの「絶対○○だよな」でここまで言いがかりつけられるのはしんどいわ

>>636
上の文章でも説明してるけど
もっと詳しい説明が欲しいならいくらでも相手するけど
危険厨が文系脳だという説明
656名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:37:12.16 ID:ZuviS7Ly0
さぁ今年最後の桃(清水白桃)を買いに行くか。和歌山の桃山へ。
657名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:37:30.94 ID:Paump5rF0
>>644
> 報告された被害は第五福竜丸だけ

ふーん
http://www.afpbb.com/article/politics/2705981/5442537
658名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:37:53.52 ID:jFg8cvNb0
きゅうりが好きなんだけど2ヶ月前から都内のどのスーパー行っても福島産しかない。
異常すぎる。
659名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:39:15.61 ID:4MKOTyL90
>>655
揚げ足取りっていうか、統計が後付け
660 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:39:51.69 ID:+zlLkTdV0
>>655
>>さすがにオレでも
>>さすがにオレでも
>>さすがにオレでも
661名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:40:32.33 ID:5IlZPjHy0
>>658
時期によって産地が集中するのは
生鮮食品では当然のことだ。

なんでも陰謀論にするほうが異常
662名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:41:50.12 ID:R+j0Ssds0
>>653
そんな面倒くさい作業しないよ
安全なのに危険だと言う事を止めろって言ってるだけなんだけど…

逆に聞きたいけどなんでそれを言論統制だなんて思うわけ?
先進国では風評まき散らすのは許されるとでも思ってるの?
663名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:41:55.26 ID:e+5kaPvX0
>>6
> 放射性物質が安全だと言うなら、どうして放射性物質が漏れないような何重もの対策をしたのだろう?

あほだな。

放射性物質は、ものすごく危険。

だけど、それが飛び散ったのは、去年の3・12とかに爆発したとき。
当時の放射性物質は、関東一帯から太平洋に流れちゃったので、かなり薄まっている。

今はほとんど敷地外には漏れていない。

たまに、物質が溜まっているホットスポットがあって、危険なだけ。
まあ、福島の食べ物はなるべくならあと5年は避けた方が良いのは間違いないが。


664名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:43:24.24 ID:v/1w0LHi0
初期の対応を思い出すとな…食べる気になれん
665名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:43:49.18 ID:3LAACuZv0
>>658
家庭菜園でまかなえるっしょ。
666名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:44:09.79 ID:soQI41gI0
面倒だろうけど
毎日、スーパーで自主検査やって
結果を貼り出せばいいのにね

そうすれば少しは安心できると思う
667名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:44:42.32 ID:TTQqFJXn0
北海道の某観光地で農産物が売られてて、となりのおっちゃんが買いぐいして喜んでて、
そして福島産だと気付いてすっかりしょげかえっていたのが可哀想だった。
668名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:45:04.80 ID:Paump5rF0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    食べて応援するお!
  |     /// (__人__)/// |        ブログで皆に報告するお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´ 福島産野菜  l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /         /

   何故かやらない安全厨

>>666
スーパーなんて原発の件以外でも不正やってる処なんだからやるわきゃない。
669名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:46:09.97 ID:nTekmBGD0
ID:4MKOTyL90
放射脳、ここに極まれり!
670名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:48:05.10 ID:U6KTdkKU0
客が商品に不安を持ってて買い控えが起きてる。
そこで不安を解消させる方法を考えるのは生産者側の責任。
この当然の基本概念がなぜか農民にはかけらも無い。
「客の欲しがる商品を作って生活の糧とする」を全く理解していない。
頭の中は公務員と同じだ、「これだけの仕事をしたんだから売れて当然
決まった報酬を得て当たり前」 <これ以外の思考が出来ない。
だから買わない客の非難しか出来ないw
671名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:49:18.72 ID:maMOy+iSP
福島県産を北海道産と偽装 大阪の会社
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120803/waf12080317000018-n1.htm
672名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:49:37.19 ID:yL5s88YN0
またマスゴミのねつ造かよ
東京以北は福一の爆発で消滅して生物は住めないって
ジャーナリストの上杉隆さんがスクープしてるのに
植物の桃が存在してるはずないだろwww
673名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:49:49.06 ID:gHmFSoi40
お中元にどぞー
674名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:50:42.48 ID:F/RRBRgo0
安全危険で喧嘩していても「福島の桃にこんな問題が起きて残念だ」という気持ちは日本人なら共有できるだろう。
だから安全危険よりも、なんでこんなことが起きたのか、日本のシステムについて議論すべき。
こんなことが起きて誰も責任を取らないのはおかしい。
黙って桃を食うのも日本人の美徳かもしれんが、黙っていても次の事故は防げない。
原発事故の構造は水俣病や薬害エイズと同じ。これからも何度もこんなことが起きるぞ。福島の人間は身に染みてるはずだ。
675名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:50:48.74 ID:+c0SnpYkO
>>630
キミは「福島県産は危険だ!」と叫んでる奴らが無くなれば解決する思ってるようだがそうじゃない
さっきも書いたが「長年の放射能に対する恐怖感」が消えないかぎり解決しないんだよ
それは一年、二年の話じゃムリだ
そもそも風評は拡がったんじゃなく始めからみんなの心の中にあったんだよ

676名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:52:32.21 ID:z5WSzIZ50
一方、子供対象の検査では福島産のキノコを食べた子供だけが基準値超えなのであった(www
677名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:52:47.93 ID:DF5uQMgY0
安全宣言を出した後で汚染が発覚した過去のあるところの作物なんて信用できない
出荷なんかしたら他地域の桃でさえ買えなくなるだろ
678名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:53:50.43 ID:zXhuBAci0
その検査してる団体だの政府だのが信用ならねえって話なんじゃないの
詐欺師がどれだけ安全を訴えても信用に値しないんだから
679名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:54:48.20 ID:OhWLVQk80
福島の桃、出荷して安全を確認に見えた
680名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:54:51.20 ID:Paump5rF0
>>675
> そもそも風評は拡がったんじゃなく始めからみんなの心の中にあったんだよ

戦後から脈々と存在してるな。

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU&feature=related
681名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:54:55.57 ID:6wuuOtPs0
牛と同様全桃検査が必要だな
682 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 11:55:38.08 ID:+zlLkTdV0
>>662
ああ、指摘出来ないはずですね
そんなもの存在しないから

食べないと明言してるレスは多いけど
危険と明言してるレスが幾つあるのか

そもそも風評という概念が
先進国にはないよね
683名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:56:00.55 ID:tJoHpUoN0
>>650
ストロンチウム90も28ベクレル含まれてるかも知れ無いってことだな
684名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:56:45.00 ID:+Y5GeB600
基準値超を誤って出荷してる前例がある以上、一切買いません
あしからず
685名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:57:13.46 ID:R+j0Ssds0
>>675
風評まき散らす人間がいなくなれば問題が解決するなんて微塵も思っちゃいないし、
恐怖心があるとか無いとかは風評をまき散らす事に対する免罪符にはならないの
仮に一般人に漠然とした恐怖心があったとしたら、風評をまき散らす人間の罪はより重いってだけ
686名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:57:58.77 ID:9kcOk/EZO
お中元に贈られてきたら微妙だな
687名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:59:10.45 ID:Kl8mZD6AO
>>686
こんなの即ゴミ箱行きだろ。
688名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:59:42.40 ID:oC20WliG0
種は食うなよ
蓄積されるのはそっちだからな
前にbs1のチェルノブイリの森特集でやってた
689名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:00:26.43 ID:mVvGYF/P0

検出限界値も示してくれないと、判断できないわ。
690名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:11.64 ID:Xn9z1PB40
出荷すんなw
暫定基準値をやめろ
691名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:04:40.87 ID:R+j0Ssds0
>>682
異次元世界から来た方ですか?
存在しないとか言いながら、危険と明言してるレスが幾つあるのかと言って少数存在してる事を暗に認めてる
おまけに先進国には風評なんて概念は無いとか意味不明な事をおっしゃる

んで、安全なものを危険だというのを止めさせることが何で言論統制だと思うわけ?
692名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:05:40.78 ID:BEo4nzks0
人は過ちを繰り返すと言うが・・・
693名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:08:18.60 ID:OmxL0ROL0
100Bq/kgを超えていなかったら安全という考えはおかしい。
疫学的な根拠に基づいて設定された基準値では無いから。

だから福島の桃の安全性に問題がないということはできないはずだ。
694名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:09:00.84 ID:+c0SnpYkO
>>685
お前の言う風評を撒き散らす奴って今じゃ現実でもネットでもほとんどいないって分かってる?
695名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:29.97 ID:ZPvKdCUC0
測定器に誤って鉛被せてないか?
696名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:11:56.85 ID:zRnEoU9rP
事故がどうの以前からカリウムで4000ベクレル程度受けてんのに、
100だのなんだので騒ぐ馬鹿はなんなんだ
697 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:13:01.37 ID:VFZVmo4a0
セシウムの人体蓄積能力スゲーからな
ストロンチウムはさらにスゲー
自然の放射能とはチゲーから
698名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:13:42.04 ID:Xn9z1PB40
100Bq/kgの食品を食べ続けると蓄積するだろw
699名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:13:46.16 ID:jxWiA7wi0
ってか、気にしすぎのストレスで癌になる可能性のほうが高い気がするんだけど…?
700名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:10.56 ID:R+j0Ssds0
>>694
数えたことないから知らないよ

けど、つい最近、反原発のデモが話題になったりしたと思うが
彼らが福島県産の食物は安全だと思っているなら、あのデモに参加したとは思えないし、
福島県産の食品は危険だと一切言ってなかったの?
701名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:18:37.63 ID:KBT+Gt/d0
>>5 あほ、生放送みせたら、出荷できるものも出荷できなくなるだろ。
そのぐらい察しろよ、ガキじゃあるまいし。
702 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:19:02.59 ID:VFZVmo4a0
自然の放射能は人体に蓄積しねーけど
セシウムは心臓腎臓にすぐ張り付くからね
自覚症状あるからすぐわかる全員じゃないけど
703名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:19.67 ID:U6KTdkKU0
買わない客をやり込めて言い負かしたら買ってもらえると思ってるw

水俣病が公になる前に「この工場はおかしい」と言う声もあったろうに
風評被害だ、営業妨害だとかで圧殺されたんだろうな。
704名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:22:55.51 ID:+c0SnpYkO
>>700
> 福島県産の食品は危険だと一切言ってなかったの?
別の話を持ってくるなら、せめて危険だと言ってた話を持ってきてね、お嬢ちゃん
705名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:25:12.55 ID:cVm8Efay0
国が率先して汚染状況隠蔽したり、安全基準引き下げたり、民間で勝手に測定するなとか言ったり、
『安全です』なんていまさら言われて誰が信用するんだよw
706名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:25:42.11 ID:aq+l79D50
広島の椎茸の原木も安全性の確認できてたんでしょ?
農林水産関係の安全性検査なんかザルなんだろうなーって思うよ
707名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:03.03 ID:8OTx2g60O
>>703 893を突っ込ませた。
だから皇族入りの時に問題になった。
708名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:19.02 ID:x4040gla0
699 名前:名無しさん@13周年 :2012/08/04(土) 12:13:46.16 ID:jxWiA7wi0
ってか、気にしすぎのストレスで癌になる可能性のほうが高い気がするんだけど…?


根拠がない
709名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:20.20 ID:kFXxKJyg0
南会津や茨城県西ならと都内より安全だし
710名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:57.32 ID:QA40/Hea0
産地偽装がはびこるだろうから
今後80年間桃は缶詰すら食えないな
711名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:13.41 ID:wqviM29l0
「被曝=奇形が生まれる」伝説の起源は
ショウジョウバエにX線を当てたら遺伝子が壊れて奇形が生まれたことに始まる。
ところが、遺伝子は壊れても修復することを当時は知らなかった。
そしてショウジョウバエの精子は例外的に遺伝子が修復しないタイプだった。

なお「卵を食べるとコレステロール値が上がる」伝説は
草食動物のウサギに食わせた実験結果によるのが起源。
712名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:28:37.76 ID:kFXxKJyg0
と・・都内。英国王のスピーチになっちまった。
713名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:29:01.28 ID:hKKXmqcu0
去年は無かったのに、今年は桃の露天売りがどこの駅前でも行われているなぁ
714名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:29:21.04 ID:OmxL0ROL0
>>700
>けど、つい最近、反原発のデモが話題になったりしたと思うが
>彼らが福島県産の食物は安全だと思っているなら、あのデモに参加したとは思えないし、

反原発デモに参加している人の中にも食べて応援している人がいる。
反原発デモと汚染流通食品とは関係が無い話である。
715名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:06.84 ID:vGRwtfTyO
どうせ年に数個しか食わないし、安けりゃ買うぞ
716名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:11.58 ID:Tb1vSuDYO
福島産の桃なんて無理
717名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:30:16.63 ID:R+j0Ssds0
>>704
反原発のデモなんて福島が危険だという前提でされるものだと思うけど、
福島が安全で問題無いと思っているのに、あんな大規模なデモするのか?

見たら気分悪くなると思うから見ないけどさ、どうせノーモア福島みたいなこと言ってると思うんだけど違うの?
718名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:31:51.34 ID:HJUDHRzDO
下限値25Bq/kgの測定器で、それ以下はND表示。
安全かどうかは知らんけど、そおいう物を食ってるって認識は持っていたほうがいい。
719 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:32:55.50 ID:8st5LZNu0
セシウムは遺伝子だけ破壊するんじゃないよ
ただちに腎臓心臓肝臓が不調にならからすぐわかる全員じゃないけどね
720名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:33:41.29 ID:4DV4c9Gh0
こういうことで安全性ガーとか言ってて
欧州産のワインとかチーズはバカ食いしてるのもいるからなww
721名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:33:42.19 ID:DJt2l3hp0
ちょっと聞いてみたいんだけど
30ベクレルの福島産のモモと
300ベクレルの群馬産のキノコだったら
どっちを選ぶの?おまえら
722名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:34:28.13 ID:pqJFHgXr0
チェルノブイリのミルクを事故の翌年に”安全を確認して出荷”みたいなものか?
注:フクシマの場合は現在も放射性核種放出中でやんす。
723名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:35:54.96 ID:DJt2l3hp0
>>722
チェルノブイリの面積と福島県の面積知ってる?
724名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:39:21.43 ID:OmxL0ROL0
>>717
>反原発のデモなんて福島が危険だという前提でされるものだと思うけど、

反原発デモをする人の中において、
外部被曝に対しては目を向けているものの内部被曝に対しては無頓着な人もいる。
725名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:40:46.78 ID:9KdXFN3k0
絶対食わねえよ
サンプル検査なんて意味ないし他の核種も調べろよ
福島キノコ毎日食ってる安全厨がいない以上信用ならん
知事が毎日基準値超の食品を食い続けて安全性をアピールするならくってもいいかな
726名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:41:24.84 ID:puO60kqO0

ホント、ダメな国だなぁ
727名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:42:19.66 ID:+c0SnpYkO
>>717
スレチな話に優しく悟らせるつもりで言ったけど伝わらなかったの?

だから福島県産の食べ物が危険だと騒いでる連中が多数いる話をもってこいや!
少数で「○○は危険」って騒いでる連中は別に福島産じゃなくてもいるからな
728名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:42:42.94 ID:ol0ORj8S0
729名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:43:33.09 ID:3cSVFAjNO
そんなに安全安全いうなら
死ぬまで福島産を食べるからって福島の農家と契約しろよ
食べて応援してみろよ
口だけ安全厨共
730名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:43:54.35 ID:CGCN+2s00
危険だろ思うなら買わなければいいだけ

なぜこんなに大騒ぎする必要があるのだ?

放射線の危険を啓蒙する英雄気取りでいるのか
731名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:45:14.27 ID:wqviM29l0
セシウムは土に付着する性質がある。
水溶性なので生体には溜まりにくい。小便や汗で排出される。

危ないのは水銀など。これは際限なく濃縮されていく。
732名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:45:28.14 ID:Xn9z1PB40
外食産業に大量に流れ込んでるらしい
733名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:47:05.64 ID:R+j0Ssds0
>>727
いつの間に多数になったの?
反原発デモは多数だろ
734名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:48:15.05 ID:DJt2l3hp0
>>731
なんか食べ続けたら溜まっていく

みたいなことを生体濃縮と勘違いしてる危険厨ばっかだよな
735名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:48:41.16 ID:OmxL0ROL0
>>730
危険だと思っても知らず知らずのうちに食ってしまう可能性があるから。
だから危険だと思うものを水際で止めたいという思いがある。
736名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:06.34 ID:9KdXFN3k0
>>732
そりゃ安くて美味いんだから
外食産業や加工工場が大喜びで買ってるさ
こういうのは避けようがないから産地わかってるのを避けるのよ
737名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:17.70 ID:dL3B7zBH0
民間でも抜き打ちで検査してるんだから大丈夫なんだろ?
ヘタに嘘ついて出ちゃいましたとかなれば終わりだし
738名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:51.76 ID:lZ9lmtx10
みずほの桃尻は廃棄処分で
739名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:50:15.11 ID:+c0SnpYkO
嫌なら買うな

はい、買いません

売れない、風評被害ガー
740名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:51:03.45 ID:P6MUwhgc0
>>5
この手の書き込みを
必死に否定する人がいるから
よけい安心できないんだよな

わかる?
741名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:51:05.47 ID:KBT+Gt/d0
>>731 水銀は、髪の毛が吸収して体外排出するらしい。

怖いのはストロンチウム。骨の中に入って放射線を吐きまくる
742名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:54:34.90 ID:11XRpHjb0




 今までが今までだから


 誰も何も信用しない




 
743名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:06.58 ID:Zm/Ph3O30
>>663

> まあ、福島の食べ物はなるべくならあと5年は避けた方が良いのは間違いないが。

こういう事言う奴に限って、なぜ3年や10年ではなく5年なのか?とか説明した試しがない。
何となく思いついた数字を書いてるだけ。
744名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:53.17 ID:+c0SnpYkO
>>733
まだわからないの?
反原発デモの話がしたいなら別のスレに行け
745名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:56:43.06 ID:oY94O6Tf0
チラシに「トマト(北海道産など)」と明記
         ↓
開店とほぼ同時に店に行くが、トマトは福島産のみ
店員に聞くと「北海道産は売り切れました、福島産のみになります」

茨城住みだけど、俺の近所のスーパーは
ここん所こんなんばっかで、福島産ばっかりだわw
746名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:56:44.22 ID:+ox+WuS80
まあ、原発推進する人も気持ち悪いから避けるだろうね。
パフォーマンスで一回か二回は食べるかもだけど(笑)
747名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:57:39.14 ID:Paump5rF0
>>745
「なんだよ福島産かよ」って商品見るたびに文句言おうぜ。
あいつら裏に隠れて禄に売り場に出てきやしないし。
748名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:58:16.78 ID:+z4Iy/W+O
数値が書いてあるの?
749名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:59:31.27 ID:wqviM29l0
梅田駅前0.1マイクロシーベルト/毎時
宮古市の瓦礫0.03マイクロシーベルト

これでも放射能にビビる大阪国民www
750名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:02:21.10 ID:OhdaDajK0
買わない客の非難を続けて物が高値で売れるようになるのか。
シャープも客をドンドン非難すればいいのにな。
751名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:03:07.01 ID:vCxNkh3T0
孫に食べさせらせられない
米を作るような所のが食えるかよ
752名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:04:27.19 ID:b7/iufO+O
>>743

じゃあ何年ならいいんだ?
適格な検査方法と、安全になる年月を述べたまえ
753名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:05:42.22 ID:23FacVPPP


岡山の桃農家だが

福島からの発注は
検査の為だったのか。
ま、沢山売れたからいいわ。
754名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:06:27.81 ID:0nhZQLsO0
きのう秋葉原の駅で売ってたな
755名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:14:32.36 ID:OmxL0ROL0
福島の桃は汚染されているはずである。
ただ国の基準値を下回ったということなだけ。

http://ameblo.jp/c-dai/entry-11313841038.html
>桃ジュースは、33ベクレル。
756名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:22:31.85 ID:FekR1UHt0
 r、r.rヽ.  / ̄ ̄ヽ、
r |_,|_,|_,| /  ー/  ̄ ̄~ヽ    ふむふむ、なるほど 
|_,|_,|_,|_,|/     ト、.,..    \
|_,|_,|_人 (^ i     \\    ヽ
| )   ヽノ |      \\  | 
|  `".`´  ノ     /⌒ヽ ヽ  |
   入_ノ     /    | |  /
 \_/    ./     ヽ|/
   /      l
  /




               ,, -―-、 
             /     ヽ 
 r、r.rヽ.  / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!! 
r |_,|_,|_,| /  (゜)/   / /
|_,|_,|_,|_,|/     ト、.,../ ,ー-、  
|_,|_,|_人 (^ i     \\‘゚。、` ヽ。、o 
| )   ヽノ |      \\゚。、。、o
|  `".`´  ノ       /⌒ ヽ ヽU  o
   入_ノ       │   `ヽU ∴l
 \_/       │     U :l
   /                 |:!
  /                   U
757名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:23:04.16 ID:uPES/JNR0
チェルノブイリの近くで自給自足して生活している科学者が
放射性物質が葉には蓄積されるが
実にはほとんどされない作物を栽培してたな
確かイチゴの一種だったか?
もう検査なんて全然信用ならないからさ、
長年の研究で『比較的』に大丈夫と証明されてるものだけ栽培してくれよ

かつ地産地消でお願いします
758名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:25:50.68 ID:tsq5FD670
安全厨って放射脳とかいって他人を馬鹿にしてるけど
こういうの絶対食べたりしないよね 食べて応援しろよ
759名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:25:52.59 ID:jxgVXYB40
ベリーとかプラム、キノコ類は止めとけ、まじで。
760名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:30:07.48 ID:iQALWZWi0
福島は風評被害が出てるから、検査が厳しくなってる
普通に店に出荷してる農家の隣で家庭菜園やってると、草刈れ、除染しろとうるさい
大きい農家だと、畑に線量計セットしてる(しかも海外から輸入した高級なやつ)

そういうの毎日目にしてるから、買うのをためらうことはないなぁ
少なくとも店で買うものに関しては
761名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:30:46.33 ID:wz62tWsTO
こんなもの誰も買いません
福島人が全部食べろよ
762名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:31:50.74 ID:fGNPf/Mf0
ただし、数値は秘密です
763名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:32:40.83 ID:L8VVdkae0
東電の社員と家族が責任持って喰え!!
764名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:32:41.10 ID:zg5ih5O10
店はまだしも昨日福島からきたんですけど桃かいませんか?!と声かけてきたトラックがいた。
あやしいぞ
765名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:32:48.02 ID:RHEFJbAV0
福島セシウムの73%がセシウム134。こいつの半減期はたった2年。
だというのに不安を煽るのは政治的下心があるから・・・

ちなみに石川県は福島原発事故後に検出されたセシウム137(半減期は30年)の量よりも
前年の黄砂の時期に検出されたセシウム137の量のほうが71倍も多かった。
766名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:32:51.11 ID:+DqfftmO0
>>752

なんで俺が説明するの?俺がその方法や年月を知らなかったとして、
>>663の主張する奴がまともに説明できないことには何ら変わりはないよな。

結局5年とかいう数字自体には何の根拠もないこと、自分の感覚で適当に言ってることは認めるな?
まずはそこハッキリさせろよ。

> 適格な検査方法と、安全になる年月

こんなおおざっぱな質問で何を聞きたいんだ?
山中の野生のキノコと水田の米と同じ基準で語るのか?
767名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:33:37.55 ID:7ySSuFWS0
>>758
>安全厨って放射脳とかいって他人を馬鹿にしてるけど
>こういうの絶対食べたりしないよね 食べて応援しろよ
完全に妄想はいってるな。救いようが無い。

福島の桃も食ったし、仙台遊びに行ってホヤと岩牡蠣もくった。
スーパーで買い物するときにいちいち何県産かなんて気にしない。
職場の他の連中も普通に食堂の飯食うし、外食もする。
周りでは気にしてるやつなんて見たことないな。
768名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:36:02.42 ID:mQwk5ROp0
去年までは桃は産地を明記するのが普通だったが
近所のスーパーでは今年は産地を書いてない。
これは大変よろしくないことなので反省して欲しい。

去年は福島産を明記して安売りしてていさぎよかったのにな。
去年は安い桃を大量に買ったが、今年は買う気になれない。
769名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:38:28.23 ID:+c0SnpYkO
>>767
よかった、もう風評被害なんて無いんだね
これで福島の農家も安泰だ
770名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:38:34.40 ID:+DqfftmO0
>>758

一昨日の晩飯のデザートに福島産の桃食ったところだし、
うまかったので桃をまた送ってもらうことになってるけど?
771名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:38:59.97 ID:mQwk5ROp0
>>753
なるほど
772名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:41:34.41 ID:+DqfftmO0
>>753

福島の桃と岡山の桃は簡単に区別ついちゃうんだけどね〜。
そういう初歩的なこと知らないで農家に成り済ましたのかな。
773名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:43:54.62 ID:1gheXUia0
反日で危険厨のクズどもおかげで
今年も福島の桃が安く食える。
農家はその分大変だけどね。
福島って言ったら、原発より桃だぞ、オマイラ。
774名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:46:38.34 ID:SWizrETN0
阪大農学部卒の俺が
頭の悪いのお前らに教えてやる
木になる果物は根からセシウム吸収されても
途中の木の幹でろ過されるので大丈夫

まあ常識で考えればわかるけどな
お前らはIQ80前後だもんな
わからないのも無理はない
775名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:47:57.66 ID:mQwk5ROp0
>>772
見て見ぬふりをするのは難しくないからね。
うちの近所のスーパーは案外良心的なのかもしれない。
そういう事情がわかって産地表記できなくなってるのかも。
776名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:49:25.30 ID:9iyZ19r70
岩手産とか福島産とかの野菜が今めちゃくちゃ
安いからよく買うわ
777名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:53:53.08 ID:vkoSHhT20
耐性実験
778名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:55:14.82 ID:Lw+j4ufi0
時代は地産地消!
779名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:55:56.48 ID:BPeHNDxKO
最近聞かないが、福一のお漏らしはもう止まったのか?
780名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:57:08.36 ID:aoXiYC3eO
安全性に問題はないと言いつつ、数値は言わないんだなw
と言うことは、基準値ギリギリだという事。


放射線が高いのは花崗岩や器具のせいにする癖に、土壌調査をしない(公表しない)湯沢町と同じ手口。
781名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:57:26.46 ID:+DqfftmO0
782名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:58:06.82 ID:LdJ6gKKu0
>>774
お前頭大丈夫か?
高校卒業したのかも怪しいわ。
783名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:58:16.35 ID:RYOZDzN70
ピカピーチ
784名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:00:37.38 ID:bxccuvW20
信用しろという方が無理ダナ
785名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:00:39.69 ID:tsq5FD670
>>767
俺は1歳半の子供がいるから気にするけどね
786名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:01:23.26 ID:nTekmBGD0
>>753
はいアウト!
取り敢えずこのスレ貼り付けて、岡山と福島の農協にメール出すから
787名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:01:35.30 ID:SfF0v0fa0
>>1

チェルノブイリの桃、安全を確認して出荷

ありえねーわな・・・
農家への補償逃れ、検査なんてしてません
788名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:02:28.96 ID:hvw5/pAWO
桃、勤め先のスーパーで福島産とデカく書いて店に出しているがバカ売れ中。
暑いから産地関係なく果物が出るわ。
789名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:02:38.20 ID:ktFA2CuW0
食べて応援!





無理ィイイイイイイイイイイイイwwwwwwwwwwww
790名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:06:33.33 ID:uPES/JNR0
>>774
へったくそな釣りだなぁ
それとも阪大のネガキャンか?
じゃあ今検出されてるのは全部空気汚染によるものが原因か
福島こえー
791名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:06:46.47 ID:aoXiYC3eO
去年、福島の桃は基準値超えしていたよね(しかも暫定基準)。

いきなり0になるとはとても思えない。
792名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:07:09.01 ID:Lq3+EObeO
ストロンチウムの検査は、したの?
793名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:08:55.49 ID:faYEkR6M0

安かったら箱買いしようっと
794名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:09:39.14 ID:F5eg5a5i0

江川さん 沢山食べるんだろうなw
795名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:09:59.83 ID:+DqfftmO0
>>787

チェルノブイリの桃はなくても、ドイツやポーランド、スウェーデン、フィンランド、
イギリス、フランス、スイス、チェコ等々なら有り得るだろ?w

http://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/d658341b9e9ff8e4e13df51e4bc797b0
796名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:10:21.91 ID:aoXiYC3eO
あ、自分の記憶違いかも。基準値超えはしていないが、結構高めな数値だった記憶がある。
797名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:11:15.05 ID:wz62tWsTO
>>773
福島と言ったら、
「怪しいお米セシウムさん」だろ。何故福島人が差別され嫌われてるのかよく考えろ。
798名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:11:16.21 ID:MKoikM1/P
最近桃のドリンクやアイスがたくさん出てるが、
原料は安くて生産量が多い福島産がほとんど
買った奴は情弱
799名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:14:16.40 ID:NGeuolJ40
>>561
去年も安全ですと出荷しといて、今年は測定器を用意して放射性物質の有無を検査して安全を確認。
つまり去年のやり方では、安全は担保できないと言ってるのと同じ。
それで今年は安全ですと言っても信用されないのは仕方ないだろ。一度失った信用は簡単には取り戻せないよ。

細野が空間線量を測定して、周囲が花崗岩の駅と同じ値で瓦礫に含まれる放射性物質は○ベクレル以下ですてのを
やる政権下で何やっても信用できない人はいくらでもいるだろうな。
800名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:14:38.21 ID:yqW4qyUh0
>>758
安全厨といわれる原子力関係者ではないが、
お前ら怪電波と違って
福島のももはふつうにいただくつもりだよ。
一年において、ぶっ通しでいただくようなものではなく出回る期間が限定のものだし。
801名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:16:55.79 ID:7ySSuFWS0
学のない馬鹿親(例785)の妄想を聞かされながら育つ子供は
可哀想だな。
802名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:18:07.79 ID:lN094b/20
事故前の数値はどれぐらい?
803名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:18:53.01 ID:s/r+kCUI0
>>791 いきなり0になるとはとても思えない

いまや 0でなくても 少しなら?無いことにして 0としよう
と いうことになっている
おまけに >799のように測定器や測定方法などの信頼性はない!
804名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:19:55.14 ID:+DqfftmO0
>>799

> つまり去年のやり方では、安全は担保できないと言ってるのと同じ。

難癖つけられないよう検査体制をさらに強化しますって話だろ。
805名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:20:08.65 ID:5Vdpll2k0
アルカイダでもこんな酷いテロはしないわ
806名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:20:54.19 ID:LaX6AiWt0
原発事故は福島県民の責任だわな。
807名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:21:25.99 ID:lN094b/20
ND=0と勘違いしてる人がいるのか
これは気がつかなかった
808名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:22:42.58 ID:cJeBupufO
福島と北関東産は買わない。
809名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:28:02.70 ID:tJoHpUoN0
放射性物質をサリンとか青酸カリとか水銀に置き換えて考えてみてくれよ
810名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:28:16.95 ID:ootmtJ58O
青森のリンゴかよ

誰も買わないだろww
811名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:29:55.80 ID:2D+6WUhe0
右よし、左よし、出荷よし、みたいな〜ぁ
812名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:30:27.76 ID:OmxL0ROL0
>>807
福島の桃は0Bq/kgだと勘違い人もいるわけだな。
もしかして市場流通している食品は全部0Bq/kgだと勘違いしている人もいるかもね。
813名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:35:27.35 ID:aoXiYC3eO
1kg辺り199ベクレルなら安全性に問題ないって事なんですね。
814名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:35:31.56 ID:G4dmtx7z0
>>769
だから福島の農林水産業も着実に回復しつつあるだろ。
馬鹿な危険厨が次第に減ってきたということだ。
福島の人たちにとってはとんだ災難だったが、早く元通りになって欲しいものだ。

あと残る問題は、警戒区域をどうやって復興させるかなんだよなあ。
815名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:36:21.44 ID:MSicUwBk0
桃好きの俺は食うよ。福島の桃は最高にうまい。去年はスーパーで誰も買っていなかったが異常に安かったんで結構食べた。
816名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:36:55.39 ID:SfF0v0fa0
>>813
キロ、100ベクレルなら
震災前はドラム缶で厳重保管されてたけどね
震災後に基準を引き上げて安全宣言
817名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:37:11.21 ID:tE3YsI290
また食品テロか。
818名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:41:09.20 ID:MFYPBc1g0
第2、第3 の大塚氏が出てくる予感・・・
819名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:41:54.09 ID:qUuFnITV0
>>食べて応援!

食べて内部被爆せーと言う事かえ!
820名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:43:31.08 ID:/XVEL7Qc0
>事故前の数値はどれぐらい?

バカだなぁ〜(笑)
誰も事故前に放射線測定なんかしてないだろう
821名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:45:08.60 ID:SfF0v0fa0
>>802

震災前の福島の米ー0.05ベクレル
822名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:45:35.55 ID:+DqfftmO0
>>813

標準的な桃だとK-40が100 Bq/kgくらいある。(100 gあたり 180 mgのカリウムで、天然カリウムは31 Bq/gだから)
生育している土壌等のカリウム含有量とかのばらつきもあるだろうし、食べる量から考えても
カリウムに加えてその程度のセシウム摂取があったとしてそれがどうした?ってレベルだろ。
823名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:46:04.44 ID:JbjugDgR0
原発事故:福島の子供 セシウム検出0.1%に
http://mainichi.jp/select/news/20120803k0000m040147000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 コープふくしま、家庭食2回目調査 放射性物質不検出 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120801ddlk07040101000c.html

【南相馬保育園給食丸ごと検査 7/23-28の結果】
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/hoikuen_kyushoku/hoikuenkyusyoku-sokutei.jsp
Cs-134,137ともに不検出(検出下限各々0.58, 0.62Bq/kg).
今年に入ってから全て不検出

日本人の平均の自然放射線被曝量は年間1.4mSv 世界平均2.4mSv
1日1Bqセシウムを内部被曝した場合の被曝量は年間0.004745mSv
日本人の年間被曝量の0.33% 世界平均との差の0.47%程度
824名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:46:31.96 ID:88ow5vGd0
どうせまたあとから検出ってなるんだろう
福島産は何であろうが買わない。
825名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:47:42.96 ID:LQB2bQfK0
こういう行き場を失う食品は、必ず刑務所の食卓に上がるんだよね
活きのいい実験体の宝庫だしね
826名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:48:04.31 ID:nccvcTuaO
食べて応援とか言ってる芸能人や政治家なんてどうせ食ってないんだろ?
827名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:50:05.41 ID:zDcQLq0GO
昨年は安く食べたけど
正直いってあまり安いと有り難みという底上げが足りん
828名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:50:20.03 ID:eSmymAsK0
でも買わない 食わない 朝鮮民主党
829名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:54:02.74 ID:OmxL0ROL0
>>814

88/05/08 朝日新聞:モスクワ=新妻記者
チェルノブイリ事故被曝患者の治療にあたったモスクワ第6病院当局者は5日付イズベス
チヤ紙で、「事故2年間で住民の間には1人も放射線障害が出ていない」と述べた。

今の日本の論調と同じだ。
しかし、その後のチェルノブイリの惨状のソースについては山ほどある。
そして、福島の土壌汚染はチェルノブイリ強制移住区域以上。
830名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:56:20.74 ID:OmxL0ROL0
>>822

体内で、カリウムは平衡状態にあるが、セシウムは濃縮する。
831名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:57:13.62 ID:jxgVXYB40
福井とかって、ずーっと普段から高いぞ。
誰も原因に言及しないけど。
832名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:57:55.20 ID:NGeuolJ40
>>815
あの値段はないだろ、てくらい安かったよね。一回だけど買って食べた。すごく美味かった。
しかし、あの価格なら利益どころか出荷の手間賃も出て無いので果樹農家は潰れるのじゃないかと思ったよ。
今年も去年と同じように買いたたかれるのじゃないか。補償はちゃんとしてやれよな。福島の農畜産業は壊滅するぞ。

と思ったが、口蹄疫の対応を考えると現政権ではまともな対応する分けないな。さらにTPPに参加して止めをさすだろう。
833名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:03:05.01 ID:+DqfftmO0
>>830

カリウムですでに数千Bq抱えてる一方、検査されていない自家栽培の野菜とか食べてる福島の連中でさえ
ホールボディカウンタで数十Bq程度のセシウムしか検出されていない。

現実はおまえの言うセシウム濃縮が問題にならないことを示してると思うが?
834名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:03:35.37 ID:5NKoYOLF0
桃娘
835名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:04:39.64 ID:ibhhGoyB0
>いずれも安全性に問題がないことが確認された

限界未検出ならそうアナウンスするだろね。
検出はされたけど安全基準値は満たしている、としか読めない。

もはや国の安全基準値が信用ならないってのは全国民が知るところ。
アホかと。
836名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:04:51.34 ID:CGCN+2s00
ウクライナでは現在原発15基が稼動しており、2基が建設中である
837名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:07:45.60 ID:FnX2LVWZ0
放射線なんて、何十年か前の中国の核実験で降りまくってるんだから、
いまさら何言ってんだって感じ。
838名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:07:52.90 ID:JbjugDgR0
セシウム1Bqで何μSv被爆するか全く計算すらしたことの無いアホしかいない
何μSv被爆するか知らないのに何Bq出た!とかアホの極み
839名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:07:54.81 ID:Y3oi01xF0
ギリギリセーフの物だけ食って生活する訳じゃないしな

魚介類は別だけど
840名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:08:37.85 ID:CHmaq4AcO
みずぽの腿がどうしたって?
841名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:08:55.90 ID:TV6q7YMd0
[再]NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1344058017/

今 始まったばっかだぞー
842名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:09:15.81 ID:tM5lmJql0
ネットの一部でしか見ない推進派とやらに食べさせてやりたい
843名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:11:33.68 ID:SWizrETN0
早稲田大医学部卒だけど
アホのお前らに物を教えてやると
少々の放射性物質なんて健康に影響ねーよ
レントゲンの方がよっぽどやばいわ
騒いでる奴は放射能で突然変異したB級怪獣映画の見すぎ
844名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:12:31.11 ID:85z5Mt2MO
桃の業界じゃ量の山梨・質の福島・伝統の岡山っつってだな
食う分には福島の桃は最高級品なんだけどな
どうでもいいけど桃は冷蔵庫に入れて保管するなよ?
食う直前に冷やせ、甘みが全然違うから
845名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:14:58.22 ID:+0Nyg2iaP
基準値オーバーやそれに近い値が出てしまったと報告したら、
一切売れなくなるわけで、売る側がそんな自殺行為をするわけがないよね。
普通に考えて。

上に挙がってる検査報告も基準値越えはゼロ(笑)
25bq以下が99%って怪しすぎでしょ。
846名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:16:06.83 ID:+w/48d+n0
あのな、去年原発ポポポポーンした県の桃をだよ
安全です買ってください食べてくださいつったって無理だろ
食品の信頼回復ってのははんぱじゃなく大変なことなんだよ
検査を公開しろよ。見せろ。全部見せろ
木から桃もいで検査して結果まですべて編集無しで生で見せろ
信頼回復したけりゃそれくらいやるの当たり前だろ
なぜやらない?
847名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:16:19.53 ID:STP0d7A20
>>843
>>774

学歴詐称はよくないな
848名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:17:43.42 ID:0yYq+xmy0
安全基準すら公表しない検査なんて信用できるかっつーのw
食いたい奴は食えばいい。でも俺はお断りだ。
849名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:18:21.64 ID:JbjugDgR0
JA新ふくしま 除染によって樹皮放射線量を最大8割減
http://www.japanfs.org/ja/pages/031681.html
このような取り組みや半減期の短い134の軽減などもあって
セシウムは去年から既に大した量ではないが
今年は更に大幅に減っているのである
850名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:19:59.45 ID:+0Nyg2iaP
851名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:23:20.78 ID:OmxL0ROL0
>>833

汚染食品を食べ続けると濃縮する。濃縮と蓄積とは違う。

それと、

アピタル_内部被曝通信〜福島・浜通りから/坪倉正治_たぶん最高値と思える事例について
https://aspara.asahi.com/blog/hamadori/entry/TFKaiDii52
>とある70歳代の男性がWBC検診を受診しました。
>結果はセシウム134と137あわせて約20000Bq(!)/bodyという結果でした。
>2012年7月時での検査にも関わらず、です。
852名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:24:37.27 ID:JbjugDgR0
>>850
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/7/douga-2402.html
樹皮を除染するすると軽減に効果的なことが分かっているのである
853名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:25:38.07 ID:27UerFvOO
贈答用にどうぞ(^^)
854名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:26:26.21 ID:tJoHpUoN0
デモがんがれ!

人の事など関係無いさ!そう言えるのも今のうち…
キミにもきっと降りかかるあの恐ろしい黒い雨…
いつかきっと仲良く暮らせる時が来る、いつかきっと力を合わせてやりとげる
もう時間など無いことを、逃げる場所など無いことを…

いつかきっと(SOMEDAY,ONEDAY) - KOTONE
http://www.youtube.com/watch?v=An_Uobxjjj4&feature=youtube_gdata_player
855名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:27:13.66 ID:JbjugDgR0
>>851
食生活について聞いたところ、早期に出荷停止が決まった椎茸や、
自身で作ったり、近場で採取してきたりしたニラ、タケノコ、干し柿、ニンニクなどを毎日食べているということでした。
856 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 15:28:46.41 ID:RNq/oJwb0
カリウムは規制しないけどセシウムは全世界で1ベクレルでも規制
それはセシウムは人体に蓄積するからだ
とくに心臓腎臓肝臓がヤバイ自覚症状あるからすぐわかるけどね
857名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:30:47.89 ID:7mOHwVJJ0
桃ゼリーとかネクターとかに混じって売られるんだな
858名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:32:31.21 ID:qEwn30Bv0
安全かどうかの線引きを出荷する側がするのは変だろ?
859名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:33:13.61 ID:JbjugDgR0
>>856
セシウムは全身分布
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001cyyt-att/2r9852000001cz7c.pdf

バンダジェフスキー医師の所見はおかしい
日本の急進的な脱原発派医師ですら反論
http://togetter.com/li/273559
860名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:33:27.32 ID:VCWNCnDc0
だいたい福島県内ですら福島産農作物うれてねーじゃねーかよ。
まずは自分らで消費して説得力持たせろよ。
861名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:33:50.33 ID:+DqfftmO0
>>851

> 汚染食品を食べ続けると濃縮する。濃縮と蓄積とは違う。

まずはその違いを説明してもらおうか?

あと、お前の示したリンクにはこうも書いてあるよな?

> もちろん、今のところスーパーで出回っているものを選んでいるご家庭での内部被曝が
> 増加傾向ではありませんし、地元の野菜を食べていても、検査をしっかり行った後のもの
> ばかりを摂取している方での増加傾向もありません。
862名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:33:52.15 ID:r+EGNGGm0
ストロンさんは大丈夫なんかね
863名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:35:46.62 ID:cX50RNGB0
福島って青果、米もうなんでもござれの
日本の農業県としてはダントツのとこなんだな
妙なとこやられたものだよ。安全と言われても
気分的に良くないわな
全国に産地偽装された福島の桃も週明けから店頭に並ぶと
864 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 15:38:24.26 ID:RNq/oJwb0
セシウム食えば直ぐ心臓腎臓肝臓が不調にならからすぐわかるだなこれが
花粉症と同じで全員じゃないけどね
865名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:38:59.47 ID:/IuRSkaj0
福島産でも、かなり基準が厳しい生協の検査をパスしたものは、普通に買ってる。
むしろ他県産の、検査なんかしてないような産地の方が怖い。

もともと放射線量が高い西の方の人が、今まで無事なんだから大丈夫だよね。
あれ、でも白血病とか西日本だけ異様に高い地域とかあったよね?
866名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:40:33.53 ID:JbjugDgR0
<2012年度 陰膳方式による放射性物質測定調査結果(2012年7月30日更新)>
http://www.fukushima.coop/kagezen/2012.html
調査にご協力いただいた38家庭中9割以上のご家庭で福島県産の食材をご使用されていました。
食品店で購入された食材、自家栽培の食材などさまざまです。

これで38家庭2日分全て不検出
867名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:44:04.07 ID:OmxL0ROL0
>>861

濃縮は、吸収量>排出量。蓄積は排出量がゼロ。
例えば、体内の放射性セシウムが0Bq/kgだった人が、
汚染食品を摂取しつづけると生体濃縮する。
868名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:44:21.22 ID:2nkVF8UYQ
本当に安全かどうかわかるのは放射能汚染された福島産を食べて10年20年後でしょ
20年後に福島県民に健康被害がなかったら売り出してよ?
20年後「安全です」って発表されてもうちの家族は絶対に食べないけどww      
それくらいの不信感 
これはもう子孫まで伝えるつもりだよ
「家族の絆  関東、東北産の農産物、製造食品は極力食べるべからず」って額縁に飾っておくわ
869名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:45:46.44 ID:nTekmBGD0
>>816
なに嘘ぶっこいてんの?
輸入食品は360bqなのに?
870名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:47:35.77 ID:DJt2l3hp0
>>865
西日本に多い白血病
ATLL(成人T細胞性白血病リンパ腫)は、HTLVーTウイルスの感染によって発症する白血病/リンパ腫です。
HTLVーT の主な感染経路は、主に母親から子供への母乳を介した母子感染です。
その他性行為による男性から女性への感染があることが知られています。
871名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:48:40.76 ID:QVNtKOyl0
放射能で不毛の争い

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
872名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:48:47.78 ID:0tcxpTaV0
>>830
濃縮?ねーよww
生体半減期でぐぐれ
873名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:49:43.04 ID:+c0SnpYkO
農薬・遺伝子組み換え・添加物・産地・・・
買う側には食料品を選ぶ権利があり福島産を買わないことを非難される謂れはない
ていうか他産地の農家にも悪いだろ
874名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:50:51.31 ID:pBfRJ62d0
>>867
濃縮なのか?
汚染食品を食べ続けても、汚染の度合いに応じた一定の濃度に達したらそれ以上にはならんというし、
汚染食品を食べ続けていた人が、汚染のない食品に変えれば徐々に薄まって体から抜けていくんでしょ。
人間の体は放射性物質を濾しとるフィルターのような能力はないもの。

つか、311前からバナナに放射性カリウムとか含まれるのは有名な話なんで、
多少の放射性物質は誰もが体内に持ってるんだよ。
875名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:51:48.40 ID:+DqfftmO0
>>867

で、その違いがどう効いてくるの?

WBCの検査結果を見ていれば、検査済みのものを食べてる限り吸収量<排出量みたいなので問題ないね。
たとえばこれ。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka2.jsp
876名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:51:59.86 ID:TjGAUtQ9O
ぱっと見、福島の靴にみえたお、
877 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/04(土) 15:52:33.65 ID:tewHLv1t0
セシウムはカリウムとちがって心臓腎臓肝臓に粘着することがわかっている
自覚症状あるからすぐわかる
無ければ食ってもいいかもね自己責任で病気のなっても因果関係は証明できんからね
878名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:54:00.51 ID:DJt2l3hp0
そもそも生体濃縮って食物連鎖で上位に行くにつれ濃縮されていくって意味で
モモを食べて生体濃縮するとかまず言葉の意味が違ってるから
879名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:54:28.56 ID:0tcxpTaV0
>>877
セシウム吸着して自覚症状だと。。。
科学的じゃなくていいけど、疫学的にでも立証できたら
ノーベル賞ものだw

ちなみに、心臓はほとんど放射線の影響を受けない臓器な
880名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:55:35.54 ID:SAVD9RLi0
>>874
お前のゴミ理論はいいから
人の体で勝手に実験しないでくれないか?
お前の親戚の赤ちゃんとかで実験してくれる?
親に殴られても知らんが
881名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:55:39.48 ID:4Blv9xg30
食うぜ
ばくばく食うぜ
てかもう食ってるぜ、大きいのなくて小さいのだけど福島産
882名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:55:39.36 ID:JbjugDgR0
体調についての思い込みはいい加減なものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC
883名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:57:12.73 ID:0yYq+xmy0
安全かどうかは消費者が判断するから検査方法と検査結果を公表しろ。
じゃなきゃ買わん。
884名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:57:19.79 ID:OmxL0ROL0
>>874
カリウムチャネルとセシウムチャネルが同一かどうかについては明らかになっていないし、
違うという話もある。
良く判っていないのが実情のようだ。

セシウム濃度が一定に達したら平衡状態になるかもしれんが、
その前に体内被曝で体が持たない状態になるんじゃね?
885名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:57:36.82 ID:0tcxpTaV0
>>880
理論で詰まると結局感情論か
886名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:58:26.17 ID:DJt2l3hp0
>>877
「カリウム 心臓 腎臓 肝臓」でググれよ
いい加減カリウムと同じ吸収排出の仕方がされてるっての理解しろよ
887名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:58:55.04 ID:SAVD9RLi0
>>885
理論だけでうまく行くとか思ってる馬鹿に感情論とか言われたくないな
888名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:00:00.16 ID:0tcxpTaV0
>>886
だから、どうやって自覚症状がでんだよw
今の福島程度じゃ微塵も影響ねーよ。

それとも福島には人外の能力持ってる超人ばっかなのか
889名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:00:56.05 ID:5ySHNIfO0
もういっそのこと奇をてらって

「Gamma Ray Peach」
「BETA Ray Peach」
「Radio Active Peach」

にすれば受けると思う。
890名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:03:27.46 ID:mQwk5ROp0
>>810
えっ?
891名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:04:24.98 ID:0tcxpTaV0
>>887
結局理屈ではぼろ負けなんだなぁ
892名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:04:27.54 ID:SAVD9RLi0
>>888
微塵も影響ないのなら
自慢の理論でさっさと各国に輸入規制を解除させてこい
そしたら信じてやるよ
893名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:06:45.76 ID:VJiEZXj30
いくら検査してもその結果を商品に添付しなきゃ信じないだろう
894名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:07:00.25 ID:5Vdpll2k0
福島産ってだけで激安だから放射能気にしない人は買うだろ
ヒ素が入ってる土壌汚染の酷い群馬県産よりは安全だと思うよ
895名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:09:29.66 ID:DJt2l3hp0
>>892
確か韓国や台湾も日本と同じように360ベクレルの輸入基準値があるはず
にも関わらずもう何ヶ月もそんな値に到底及ばない測定値しか検出されていない作物を未だに問答無用で規制してるんだから
そういう国はもはや理屈の問題じゃないんだろ
896名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:09:45.24 ID:mQwk5ROp0
>>814
あんた必死過ぎてむちゃくちゃなこと言ってるよ。
福島県内にも汚染の少ない地域はあるだろうが
既にひどく汚染された地域は数年たったぐらいで元通りにはならない。
そういうところはすなおに農業やめて欲しい。
897名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:10:17.74 ID:+DqfftmO0
898名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:12:47.30 ID:4nNW0zZE0
口にしないのに越したことはない。自己責任で食べるならいいよ。
そのかわり癌を覚悟で。
899名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:13:34.38 ID:OmxL0ROL0
>>875
>検査済みのものを食べてる限り吸収量<排出量みたいなので問題ないね。

この情報は検査済みの食品に関する汚染度合いが示されていない。したがって、
 検査済みのものを食べてる限り吸収量<排出量
という事は出来ない。
100Bq/kgの汚染食品を食べ続けた人の体内セシウム濃度の推移について知りたいな。
900名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:14:55.06 ID:faYEkR6M0
>>898
どれだけ食べたら癌になるの?
教えて
901名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:16:36.07 ID:aoXiYC3eO
>>822←自然界のカリウムとセシウムを同列する馬鹿発見
902名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:16:56.17 ID:u77huTvU0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
903名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:20:40.38 ID:aoXiYC3eO
>>900
煙草はどれくらい吸ったら癌になるの?
904名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:24:40.86 ID:OmxL0ROL0
>>878
生体濃縮というと語弊があるね。生体内の濃縮というべきかな。
905名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:25:23.38 ID:+DqfftmO0
>>899

> この情報は検査済みの食品に関する汚染度合いが示されていない。したがって、
>  検査済みのものを食べてる限り吸収量<排出量
> という事は出来ない。

意味不明だな。
検査通過しただけで汚染度合いの判らない食品食べ続けても吸収量<排出量だったわけだから。
お前自身が言ってただろ?

> その数値が100Bq/kgを超えなかったというだけ。

なんだろ?少なくとも一般人にとっては、この基準の検査を通り抜けて来た食品を食べ続けていても
おまえの言う濃縮云々なんて心配する必要ないってことだよね。

> 100Bq/kgの汚染食品を食べ続けた人の体内セシウム濃度の推移について知りたいな。

実際問題、100 Bq/kgの基準ギリギリの食品ばかり食べ続ける事自体極めて難しいわけなんだけど。
906名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:25:30.27 ID:+MAk9snj0
まあ数年か数十年後には医療的なデータが揃うだろ。政府機関が隠蔽や工作しなければ。
907名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:27:38.41 ID:+DqfftmO0
>>901

1.5 MeVのγ線と0.8 MeV, 0.66 MeV, 0.6 MeVのγ線の何がどう違うって?
908名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:29:07.66 ID:DJt2l3hp0
>>903
実際のところ
タバコと発ガンの関係性ってどうなんだろうな
オレは嫌煙だけど
909名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:32:14.08 ID:x9tuSMZq0
セシウム以外の核種をスルーして安全ニダとか言われても困るがなwww
910名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:32:13.21 ID:nei60U8I0
汚染食品は食べれば病気になるリスクが上がるだけ
ただそれだけだ…が、
健康って、それだけでありがたいもんなんだよ!
いま入院中で痛みに耐える日々だからつくづく感じる
美味い、安いで食品を選ぶなよ
健康はちょっとやそっとの金では買えないぞ!
911名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:33:02.75 ID:OmxL0ROL0
>>905
>検査通過しただけで汚染度合いの判らない食品食べ続けても吸収量<排出量だったわけだから。
>お前自身が言ってただろ?

俺がいつそんなこと言った?

>なんだろ?少なくとも一般人にとっては、この基準の検査を通り抜けて来た食品を食べ続けていても
>おまえの言う濃縮云々なんて心配する必要ないってことだよね。
>実際問題、100 Bq/kgの基準ギリギリの食品ばかり食べ続ける事自体極めて難しいわけなんだけど。

何故そのような結論が導けるのか教えて欲しい。
912名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:33:45.37 ID:wngRWJTt0
100%安全です。
死んだらその人の寿命。
913名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:38:46.86 ID:+DqfftmO0
914名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:40:06.25 ID:DJt2l3hp0
ちなみにタバコって放射性物質含まれてるんだけどね
セシウムじゃないよポロニウムだよ
915名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:45:13.79 ID:OmxL0ROL0
>>913

汚染度合いの判らない食品と汚染食品は違うね。
汚染度合いの判らない食品は、全く汚染されていない食品だった可能性もある。
WBCの結果で体内汚染が酷かった人は、地産の食べ物を避けていた可能性だってあるわけだ。

あと、

>なんだろ?少なくとも一般人にとっては、この基準の検査を通り抜けて来た食品を食べ続けていても
>おまえの言う濃縮云々なんて心配する必要ないってことだよね。
>実際問題、100 Bq/kgの基準ギリギリの食品ばかり食べ続ける事自体極めて難しいわけなんだけど。

これについての何故そのような結論が導けるのか教えて欲しい。
916名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:46:36.54 ID:tKAWzu6K0
セシウム 腎臓 心臓 肝臓 で検索するとやばい
ただちに自覚症状でるぽいね
逆に自覚症状でなければおkなんか自己責任やけど
917名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:46:55.55 ID:cewizVyi0
全固体検査しないかぎり信用できない
918名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:47:00.09 ID:+DqfftmO0
>>915

> 汚染度合いの判らない食品と汚染食品は違うね。
> 汚染度合いの判らない食品は、全く汚染されていない食品だった可能性もある。

ほぉ、そういうこと言うんだ?>>504

> 汚染されていることは有志の検査結果から周知の事実であるわけで、
> その数値が100Bq/kgを超えなかったというだけ。

って言ってたの誰だっけ?
919名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:49:59.79 ID:kr0FXyyP0
そこまでしなきゃ出荷できない産地の買うくらいなら素直に他の産地買った方が安全だわな
920名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:51:52.13 ID:tKAWzu6K0
なおストロンチウムはまったく検査してません
安全は確認されていないので危険です
絶対に食べてはいけない。
921名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:53:58.28 ID:RMfkeMst0
もちろん、東電社員の家族は買ってるんだろうな?
922名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:54:11.94 ID:DJt2l3hp0
>>916
ググってもようワカラン
自覚症状って何
923名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:55:34.88 ID:fjF6sd5f0
冷やしてお年寄りに食べさせよう。
924名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:57:09.32 ID:bZfWkPew0
>>920
100Bq/kgってのはストロンチウムも計算に入れた基準値。
セシウムの1/10存在するという、かなり安全側に立った仮定で設定している。
また土壌調査ではベクレル比でセシウムの1/1000前後しか存在しない事がわかっているから、ストロンチウムを実際に測る必要はない。
それにストロンチウムは測定に1ヶ月程度かかるという事情もあるから、セシウムの測定で代用している。
925名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:57:32.34 ID:OmxL0ROL0
>>918

何が言いたいのか全く分らない。

とにかく国の基準値の100Bq/kgの妥当性について疑問をもっている。
まだ基準が甘いという思いがある。
そして、福島の桃が安全とはいえないというのが今の結論である。
926名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:59:37.68 ID:DJt2l3hp0
>>925
たぶん毎年基準値下がっていくだろうなこういうレス見てると
最終的に何ベクレルになるか
おそらく世界一厳しい基準値になるだろうなw
927名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:01:21.99 ID:/wcKw5F00
高いと手が出ないので
安いなら是非食べたいわ。
928名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:03:32.77 ID:RtGfVTpW0
はいはい。
で、ある程度の利益が確保出来た段階で鰻の時と同じく
「福島県の桃から〜」ってお約束の展開だろ?
929名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:03:50.59 ID:qNGHusbo0
岡山の桃を食えばいいんだよ
なんで福島の桃を食う必要があるのか?
930名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:08:28.39 ID:OmxL0ROL0
>>926

そう。
基準値をもっと下げるとともに検査体制を強化して欲しいね。
今の福島の桃や狭山茶が市場から撤退するほどに厳しいものにして欲しい。
931名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:10:38.70 ID:g7DecL110
検出限界値は5ベクレルくらい
何件も見たけど不検出多いよ
932名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:10:40.05 ID:aoXiYC3eO
>>929
岡山の桃は、たいして美味しくない。
白桃ってだけで、東日本の桃の方が美味しい。

美味しくても、土壌汚染が懸念される地区の桃は食べたくはないが
933名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:13:25.84 ID:+DqfftmO0
>>925

自分で矛盾してること言ってるの判らないのかな?
お前自身が>>504で書いてることは

・国の基準は不十分
・汚染されてるのは有志が確認済み
・汚染されてるのだから安全とは言えない

なんだろ?で、俺が「検査通過しただけで汚染度合いの判らない食品食べ続けても吸収量<排出量」
という話を持ち出したら「汚染度合いの判らない食品と汚染食品は違う」とか言い始めたの。

でも、お前は>>504で汚染されてることは確実なんだって言ってたじゃん、って話。
934名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:15:29.74 ID:OmxL0ROL0
935名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:15:47.38 ID:DJt2l3hp0
オレ岡山の桃食ったことないわ
画像見たら皮まで白くてビックリしたレベル
936名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:18:06.38 ID:T4PwpL6b0
>>865
生協の検査基準って厳しかったっけか?
937名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:18:31.24 ID:+DqfftmO0
>>934

> 汚染度合いの判らない食品は、全く汚染されていない食品だった可能性もある。

有志が汚染確認済み(>>504)じゃなかったの?w
あとWBC検査では食生活の聞き取りもやってるでしょ?お前の出したリンクに書いてあるじゃん。

> 今のところスーパーで出回っているものを選んでいるご家庭での内部被曝が増加傾向ではありませんし、
> 地元の野菜を食べていても、検査をしっかり行った後のものばかりを摂取している方での増加傾向もありません。

って。
938名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:19:51.74 ID:bZfWkPew0
事故直後にはベラルーシ並の基準値にしろと言っていた奴らってどこ行ったんだろうな。
その基準値すら下回ったものにすらケチつける奴が多いみたいだけど。
939名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:22:15.28 ID:T4PwpL6b0
>>924
誰かに突っ込まれないように
これと
>100Bq/kgってのはストロンチウムも計算に入れた基準値。
これと
>セシウムの1/10存在するという、かなり安全側に立った仮定で設定している。
これの
>また土壌調査ではベクレル比でセシウムの1/1000前後しか存在しない事がわかっているから

ソースを貼っておくべきだと思うよ
940名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:23:30.62 ID:DJt2l3hp0
>>938
結局「フクシマ産」を排除できるまで基準値下げろって言うだけ
数値よりも地名の方が大事、文系脳の危険厨です>>930
941名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:32:29.45 ID:+Jkvb9Ni0
>>85
そうなるだろうな。
でもそうやって信用されなくなる素地を作ったのは福島県を含めた放射能汚染を隠蔽しようとした連中だよ。
942名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:37:45.08 ID:eEwArbaH0
賠償金ゴロと化した福島の百姓どもの作ったもんなんて
金輪際食いたくねー
943名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:41:38.79 ID:OmxL0ROL0
>>937

>有志が汚染確認済み(>>504)じゃなかったの?w
個体差があるから、汚染確認済みの値が福島の桃の全てに当てはまるわけではない。
いわばロシアンルーレット状態だな。
国の基準値を超えているものがある可能性だって否定できないわけだ。

>あとWBC検査では食生活の聞き取りもやってるでしょ?お前の出したリンクに書いてあるじゃん。
この件に関しては具体的なデータが出ていないから判断できないな。
スーパーで西物を多く扱っていた可能性だってあるわけだ。
944名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:43:14.55 ID:TfAUDTxb0
たったの2000しか検査してないのか
945名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:44:57.59 ID:DJt2l3hp0
>>941
具体的にどんな隠蔽があったっけ?
946名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:57:02.94 ID:8eUlovj4O
福島県民は強欲で陰険すぎ 最悪
947名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:00:30.46 ID:uwbBIpE40
隠蔽の最たるものなんて、あの『食品中の放射性物質に関する暫定規制値』だろw
あれで政府の信用は失われた
948名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:05:11.48 ID:NBIrE3v10
朝日新聞デジタル 農家と放射能 闘いの一年

〈8〉早生収穫終え漂う満足感-マイタウン福島
2012年08月04日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000801208030001

今年のモモ、値段戻る
949名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:07:03.21 ID:oVUg89sl0
神奈川在住だけど福島産の桃 特売でもスーパーで売り切れてないし
とうとう箱売りで特売してるし
950名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:08:21.02 ID:v7PNt1sq0
安全なんて確認しなくていい。安くしろ、東電が金出して1個50円で売れ。
951名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:10:46.57 ID:+DqfftmO0
>>943

> 国の基準値を超えているものがある可能性だって否定できないわけだ。

そういう「俺は統計の初歩も理解していません」的な発言してて何とも思わないのかね。

> スーパーで西物を多く扱っていた可能性だってあるわけだ。

そういう事言う奴がいるからお前のリンク先も

> 地元の野菜を食べていても、検査をしっかり行った後のものばかりを摂取している方での増加傾向もありません。

という話を書いてるわけだ。

こういう報告を疑うのは勝手だけど、そういう報告を否定できる反証材料もなく不安をおある位なら、
その時間でぐうの音もでない位の反証材料をきっちり揃えてくる方がいいと思うぜ?w
自分で調査できないなら誰か調査してる奴のデータ探して来るとかさ。
952名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:13:56.93 ID:fX065Lnk0
被曝福島いい加減にしろよ!
はやく滅べ!
953名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:15:44.74 ID:JbjugDgR0
文部科学省による、 プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/10/05/1311753_3.pdf

平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査)
http://www.env.go.jp/jishin/monitoring/result_ao120702.pdf

ストロンチウムも他の核種も核実験時代以下で無視していい程度しかない
954名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:16:34.90 ID:T4PwpL6b0
ID:bZfWkPew0は早くソースを貼った方がいいよ
955名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:19:40.84 ID:tKAWzu6K0
セシウムは核実験よりもチェルノブイリよりもフクシマ事故で大量にでてるわけだが
ストロンチウムも原子炉に大量に入っていたはずだがどこいったんや
956名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:22:44.00 ID:eEwArbaH0
売れても売れなくても東電に賠償金請求すんだろ
その金は俺達から出て行く金だ

死ね百姓
957名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:27:29.44 ID:JbjugDgR0
チェルノブイリは炉が爆発
福島は建屋が爆発しただけなので揮発性のセシウムとヨウ素しか大量に飛散しなかった
958名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:30:04.48 ID:USe0f+740
そう言えばこの前食った。

嫁には福島県産ということは伏せといた。
959名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:36:11.59 ID:OmxL0ROL0
>>951

>そういう「俺は統計の初歩も理解していません」的な発言してて何とも思わないのかね。
では、今回出荷される福島の桃のセシウム汚染の分散状況について解説して欲しいね。

>こういう報告を疑うのは勝手だけど、そういう報告を否定できる反証材料もなく不安をおある位なら、
危険という根拠はないが安全という根拠もない。
放射性セシウムと健康に及ぼす影響について因果関係が良く判っていないから。
こういうケースについては危険という判断をして行動するのが防災の基本だと思う。
今回の報道について「安全性に問題がないことが確認された」というのは大いに問題がある。
960名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:43:05.27 ID:T87kmqD40
桃は避けよう
961 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 18:53:22.92 ID:+zlLkTdV0
>>691
危険と明言するレスがないから
レスが幾つあるのかを問うています

安全ではない食品を避けるのことを
風評被害として生産者が消費者を
国家/自治体が住民/国民を
糾弾する国は存在しない

先進国が福島の食品を輸入しないのは
安全ではないから
輸入停止国のリストと品目をみれば
一目瞭然

海外で福島産を広報したら
どんな目で見られるか想像できますか?

福島を食べようというのは
政府が広報してるのだから
それに反対する意見を
取り締まるべきという主張は
政府の主張と一致する
つまり言論統制に他ならない




962 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 18:57:15.06 ID:+zlLkTdV0
963 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 19:00:34.43 ID:+zlLkTdV0
964 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 19:05:50.95 ID:+zlLkTdV0
>>801
子を持つ親を馬鹿とか、子が可哀想とか
安全某は人の心が無いの?
965 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 19:11:45.97 ID:+zlLkTdV0
>>872
何でイノシシがベクレてるんですかねえ
966 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/04(土) 19:14:54.07 ID:+zlLkTdV0
>>885
カリウムバナナ安全説が
理論として通用するとは
たまげたなあ
967名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:52:59.82 ID:CTC7DF/s0
去年は山形の桃を洗わず皮ごと幼稚園児に食わせてたなぁ。

しみじみ。
968名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:54:24.78 ID:tJoHpUoN0
>>955
ストロンチウムはセシウムと同量出たと言ってるよね
ストロンチウムは水に溶けやすいらしいから雨で地面に流れて川や海に流れて出たんじゃないか?
969名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:31:49.04 ID:5yPBWoS/0
「安全」という風評だな。
それを信じた者が被害にあう。
970名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:35:37.95 ID:F5eg5a5i0
江川とかアゴラの連中が買うだろ

東電や経済産業省、経団連の奴等もな
971名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:37:13.15 ID:gcGxLltM0
地産地消でいいよ
972名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:50:36.52 ID:TZWYQDwI0
舅と姑には申し訳ないが
去年、栃木の梨を送って来た
即ゴミ捨て場に持って行って捨てた
無駄な被ばくだけは避けたいのでね

セシウムがばらまかれて1年か
でも、まだ放出中だろう?福一って
去年よりましになったのか、それとも去年より
ヤバいのか分からないが、口に入る物は絶対に無理
栃木ですら警戒したのに、福島なんてもっと無理
973名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:56:00.17 ID:CH+eTjcRO
産地偽装すればいいのですよ
974名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:56:02.04 ID:5yPBWoS/0
>>767
おまえは阿武隈川の河口で魚を釣って、それを食べていればいいよ。ゲラw
975名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:09:23.24 ID:Tb1vSuDYO
無理。
東日本と言われる地域の物は絶対食べない
976名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:10:59.95 ID:iWpXmIBI0
女子100メートル予選が行われ、福島千里五位 決勝ならず
977名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:14:44.64 ID:xw9Z2atM0
検査用の厳選されたサンプルじゃなくて
市場で出回ってるのをきっちりと抜き打ちで検査しろよ
978名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:14:58.88 ID:362RN6VJ0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
979名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:15:19.64 ID:UaYuaDpoO
ろくに調べも除洗もしない他県の方が危なかったりしてね。
980名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:18:45.39 ID:5ASO3BvM0
検査の結果を信じて食べる者は幸いである
検査の結果を疑い、自ら家庭果樹園を作って育てた桃を食べるものには
禍が訪れるであろう
981名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:19:11.82 ID:X0Av4xvi0
今の信用されない状態を作ったのは自分らだと自覚しろよ
982名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:20:43.05 ID:MRbltLc30
モールとかじゃ去年から、放射能検査表を添付して
販売してたなあ。
献上品並の大きい桃、超安かったのでバクバク食べた!
今年は、高めで悲しい。農家さん、ごめん。
983名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:22:50.49 ID:5ASO3BvM0
ぶっちゃけ、カリウム肥料を多めに使って育てた果物や野菜や穀物は、
すべて安全なんですけどね
いまだに怖がってるやつって、相当の情弱ですって自己紹介してるようなものだ
984名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:26:00.85 ID:2+bFiKtLO
ヨーソならともかくセスーム等の放射線はむしろ直下には落ちない。
福島にはほとんど降ってないんだよ。
一番酷いのは埼玉県だろ。埼玉県民はすべて煮沸殺菌すべきルベルだ。
985名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:26:21.00 ID:UaYuaDpoO
宣伝ベタな福島。
震災でとても美味かったことが全国に知られたのは皮肉だなぁ…。
986名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:28:29.35 ID:EDMThGsk0


筑紫:浅原さんは阪神大震災は地震兵器による攻撃だと言っていますが、これを信じている?

村井:事前にかなり巧妙な準備がなされ行われたのではないかと思っております。

筑紫:阪神大震災が地震兵器で起きたとすれば、それを使ったのは誰なんです?

村井:やはり大国(アメリカ)だと思います。
987名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:28:40.56 ID:FDRVaF9A0
海外じゃ大爆笑ものだろ
988名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:32:07.88 ID:EDMThGsk0


危険厨の「人工地震による日本への攻撃」の元ネタを知っていますか?


G o o g l e
         ______________  __
         |川尻徹 ノストラダムス 影の組織| |検索|←をクリック!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
989名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:35:54.44 ID:EDMThGsk0


『滅亡の日』『滅亡から虚空へ』の中で麻原は「ヒトラー」について言及しています。
それも一般的な見解とは違う見方をしているのです。

この二冊の書籍には元本があるのです。それは若き日の麻原が熱中したとされる本、
川尻徹という精神科医が著した『滅亡のシナリオ』という書籍。
若き日の麻原は、この著者と文通するほど、この本に心酔したということです。
990名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:38:10.47 ID:rV7GehVs0
>>984
>ヨーソならともかくセスーム等の放射線はむしろ直下には落ちない。
>福島にはほとんど降ってないんだよ。

とりあえず、どこの情報を見てそう思ったのか書いてみな
991名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:38:16.09 ID:2+bFiKtLO
まあ今回も含めて日本がどこから物資を緊急調達したかとかみればわかるのでは?
仮にアメリカが仕掛けたとしても単独では無理だろうし
中日の協力は必須だろうよ。
つまり人の手が加わったかどうかは別にして
みんなの合意のもと起こった震災には違いない。
自然まかせだといつ震災が起こるかわからないので
議会の開かれている時に起こったほうが対策もでき
発電所等の施設への対応も万全を期せるのでベターとの判断だろ。
阪神も東日本も結果的に大災害には至らず上手く行ったわけだ。
992名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:38:22.83 ID:MXdOftgNO
福島の桃美味しいから毎年大量購入してたけど、桃に限らず福島産の物は去年から購入してない…

申し訳ないけど、怪しい物は食べたくないので…
993名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:38:36.84 ID:EDMThGsk0


「滅亡のシナリオ
いまも着々と進む破滅への道」 川尻 徹 著

主論は、ヒトラーはノストラダムスの予言を実行すべく第2次大戦を起こし、
その敗北も自らそうなるべく実演してみせた、というものである。



週刊文春平成7年7月27日号で立花隆が「オウムがハルマゲドンを起こそうとした謎が解けた」と語った。
994名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:39:20.61 ID:7TzQauIk0
その「安全を確認」ってのが信用できなくなっちゃったんですわ
文句は消費者側でなく安全面に対して適当に対応していた公側に言ってくれ
995名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:41:21.60 ID:MRbltLc30
>>883
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/

検査結果はこっちでね。
毎日、いろんなの調べてるよ。
学校の給食も各学校で検査する体制になった。
996名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:41:53.71 ID:dAyPHyxb0
そうえいば福島の桃って有名だもんな
997名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:42:24.40 ID:EDMThGsk0


川尻 徹(かわじり とおる、1931年6月7日 - 1993年9月)は、精神科医、予言研究家。

ノストラダムスの予言が的中しているように見えるのは、
世界史を裏で操る「影の組織」が予言通りに行動しているからだ、とする独自の陰謀論を展開した。

その予言観や陰謀論は、オウム真理教へ影響を与えた。
998名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:42:35.59 ID:tKAWzu6K0
フクシマとかガイガーみたいな低性能測定器でも無茶苦茶上がるわけだが
そのほとんどはセシウムのガンマが原因なんだけどな
999名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:43:49.32 ID:MRbltLc30
安全性を確認、認識してくれれば
輸出も始ると思うけどな。
1000名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 21:45:24.55 ID:EDMThGsk0


地下鉄サリン事件の源、一連の震災煽りの源

反対派賛成派の枠をこえ、そんな行動をとる「彼ら」は一体、何者なのか?

どんな思想を源として、その行動をとるのか


「陰謀論」「歪んだ選民思想」、彼らの数々の言動の原点

今こそカルトの源泉を知る必要があります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。