【文化】 医療漫画「ブラック・ジャック」、米で実写ドラマ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
★手塚治虫「ブラック・ジャック」がアメリカで実写ドラマ化

・手塚治虫の傑作医療漫画「ブラック・ジャック」を、アメリカで実写ドラマ化する動きが
 あることがわかった。

 米Deadlineによれば、米ABCの警官ドラマ「ルーキーブルー」の制作や、米AMCのゾンビドラマ
 「ウォーキング・デッド」の配給で知られるインディペンデントスタジオEntertainment One(eOne)が、
 このほど「ブラック・ジャック」のテレビシリーズ化権を獲得した。実写ドラマシリーズとして
 開発する予定。ハリウッド版「THE JUON 呪怨」シリーズなどを手がけたダグ・デイビソンと
 一瀬隆重がプロデュースを務めるという。

 天才無免許医師ブラック・ジャックの活躍を描く「ブラック・ジャック」は、翻訳版コミックスや
 アニメ、OVAなどを通して海外でもカルト的人気を博しているが、海外で実写版が製作
 されるのは今回が初となる。同スタジオでは2013年中の放送開始を目指しているという。
 現時点ではキャストは未定。

 日本国内ではこれまで、宍戸錠(「瞳の中の訪問者」)、加山雄三、隆大介、本木雅弘、
 岡田将生が実写版でブラック・ジャックを演じている。

 http://eiga.com/news/20120803/9/
2名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:50:32.97 ID:jQ/SBL6Y0
アッチョンブリケをどう訳すか
3名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:51:18.36 ID:8n3F1DhH0
あの体内双生児の女の子はだれが
4名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:51:38.94 ID:XSOJizFQ0
ERっぽっいのキボン
5名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:52:32.17 ID:vQGwXaYLP
リアリティを追求し過ぎてグロドラマになると予想
6名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:52:35.59 ID:Cw4bIQci0
ドギーハウザーのリメイクじゃダメなんか?w
7名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:52:40.88 ID:ZAz+LqjO0
アメドラとして考えればいいものが出来そうな気もする。
原作とか気にしなきゃね。日本のヤツらはバカみたいに原作原作ってうるさいからw
8名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:04.54 ID:zr3ymTdd0
>>2
ピノコ自体が居なかったら。

BJは医療物だからというより幻想的な作風がウケたんだろうし
その辺どうなるかね。
9名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:08.91 ID:EBdRtmIz0
単なる冒険好きな外科医のアクションドラマ
10名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:20.91 ID:PFa841XA0
宇多田ヒカルがひとこと↓
11名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:25.52 ID:49sTXYYg0
また日本の名作を駄作化ですか?
12名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:26.58 ID:W4mutIlO0
他人の命を救うために会社を破産させて、最後サバのみそ煮定食を注文する社長さんの話で泣いた
13名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:34.87 ID:MI0jGud20
「心電図にヒョウタンツギが出たら安心」をどう表現するのか
14名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:39.10 ID:4vVQc9CE0
ピノコはサイボーグっぽくCGで表現
たまに転ぶと脳殻が飛び出すとか見たいなあ
15名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:53:54.45 ID:jQP6yzcb0
>>2
アイカランバ!
16名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:33.21 ID:KWfhaou90
米の医療費だと”ブラックジャック先生のほうが安い!?”ってなるんじゃね?
17名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:48.07 ID:J+Xr/LIh0
無保険者がゴロゴロいるアメリカじゃ、高額請求してもフツーの医者になっちゃうだろw
18名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:49.93 ID:Sk1YmmPt0
無免許医の設定だけ使った別作品作ればいいだろ
実写化なんて嫌な予感しかしない
19名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:52.04 ID:M+5mNYOY0
板尾希望
20名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:53.17 ID:cV5XklGBi
ピノコは誰がやるんだ!
21名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:54.59 ID:KiALIAN40
5000万人の無保険者を無料で助けちゃうんですね・・・
22名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:15.18 ID:RMRoixvW0
シャムの双生児とか実写にしろよ
23名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:24.84 ID:D9od2OkY0
手塚の作品は実写化やアニメ化は意外と難しいぞ。
ジャングル大帝に関しては良いけど・・・
24名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:25.58 ID:sBcgdXdu0
アメリカが日本を代表する漫画を実写化しようなんて……おこがましいとは思わんかね………
25名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:25.96 ID:+qoB00Xa0
楽しみ
裁判とか研修医制度、病院経営とか医者同士の恋愛とかの人間ドラマ控えめで、
患者側のドラマが深まりそう

上手く作ってくれるといいな
26名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:38.70 ID:oG3d8vlS0
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. し 死. 生 人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. に. き. 間
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を  も. が
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 自 の
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 由 の
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て に. 生
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね          き
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′

人工中絶に反対する宗教的なものと大統領選の何かを感じる(´・ω・`)
27名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:40.67 ID:cV5XklGBi
>>15
ひっこめバート
28名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:55:42.74 ID:/pJ/uo890
>>20
山田レイナちゃん
29名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:05.07 ID:f2biMsZ+0
「30万ドルだ。30万ドルでその手術をしてやろう。」
「え?日本円で2,400万円でいいんですか?ロスでの一般的な手術代より安いですけどいいんですか?」
「え?アメリカの医療保険制度そんなにひどいの?」
「え?知らなかったの?」
30名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:18.50 ID:O4glBwdk0
ブラックジャックによろしくも同時上映で頼む
31名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:21.65 ID:BWI03ekL0
もし、ゴルゴ13が米で実写化されたらどうなるんだろう
32名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:23.15 ID:Y0uog7lp0
黒人少年の心臓を移植された差別主義者の白人が
少年のお母さんに会いに行く話とか
33名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:25.50 ID:ao723BEe0
>>23
ジャングル大帝をアメリカがアニメ化するとライオンキングになる
34名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:27.08 ID:x4LJRuBV0
日本で映画化したらピノコはAKBの誰かがやるんだろうな(´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:30.09 ID:s1bUnfWK0
>>1
芸スポネタでスレ立てるな脳無し
36名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:56:56.72 ID:g9qF4y1A0
>>4
看護師とのベッドシーン満載かw
37名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:07.05 ID:UzOSJLRp0
38名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:09.07 ID:wMU3EBYvO
ウムッ、手応えあり!
39名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:23.39 ID:/mpNBbHz0
また企画書塩漬けの刑かよ
運良くできてもゴジラかドラゴンボール(笑)
40名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:31.01 ID:hPeQcEW90
>>7
タイトルも変えちゃえばいいんよ。そしたら文句言わないw

ていうか、キリコのほうを主役にしたドラマも見てみたい。日本じゃ切実なテーマかも
41名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:34.58 ID:Wu4d3Pjj0
日本の実写は酷かったな
なんでそのまま実写化しようとすんだろ
42名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:43.74 ID:D9od2OkY0
>>33
だよね・・・ライオンキングは問題あるよね・・・
43名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:58:05.87 ID:3pcqqmMQ0
ブラックジャックだったらマイケル・スコフィールドを治療できただろうか
44名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:58:17.19 ID:1FxbiOOf0
>>29
かといって3000万ドルとかにしちゃうとなんか本当に金持ち向けの守銭奴だからなあ
45名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:58:30.10 ID:D/SqdOFjO
隆大介さんのブラックジャックで
草刈正雄さん演ずるキリコが一番印象的だったな…あれははまってたと思う
46名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:58:30.75 ID:mMxpUtx00
板尾創路のーっ
47名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:10.88 ID:EBdRtmIz0
被曝した大工の話
舞台は現代の、

後はわかっているね
48名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:27.05 ID:4LH/DqsC0
マ・クベも出る?
49名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:33.42 ID:i53YfghF0
心理描写が大事な作品なのに
心理描写が下手くそなアメリカでドラマ化って
手塚プロそんなに金に困ってるのか
50名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:39.32 ID:tp4+pOzh0
アメリカがドラマ化かwこりゃ完全に別物になるw
51名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:48.01 ID:kYpdkbVD0
Drハウスを少し改変すればいいような気がしてきた
52名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:59:54.82 ID:o7nh8kG8P
ブラピの継ぎ接ぎフェイスみたいです
53名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:00:01.79 ID:KWfhaou90
最後は脱税容疑で米の刑務所行きかなぁ
54名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:00:18.83 ID:HWCQCMgs0
これは期待。日本でもブームになるよ。
55名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:00:24.02 ID:sBcgdXdu0
「おばあちゃん」で泣かない奴は俺は信用しないことにしている。
56名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:00:25.68 ID:MI0jGud20
>>38
お前さん、これまで1万人くらい針を刺して、そのうち300人ほどは刺し間違えてるだろう?
57名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:00:39.80 ID:jQ/SBL6Y0
金持ち客を悪い上客と描くか、そうでないかは、制作側の属するポジションしだいな気
ヤな話だな・・
58名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:01:15.89 ID:RCNKRW8k0
>>50
それは「加山雄三のブラック・ジャック」を見てから言えw
59名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:01:22.18 ID:Ryp09HK/0
日本語の吹き替えはもちろん大塚明夫でお願いします
60名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:01:25.05 ID:Z7WgxYGV0
ピノコは超グラマーなババァなんだろうなぁ〜
61名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:01:46.83 ID:iX3Hiz630

ダニエル・クレイグ

ベニチオ・デルトロ

でお願い。。

62名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:01:50.01 ID:IMPBYpjp0
Dr.HOUSEが終わった代わりかね
63名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:03.02 ID:IOv4n8FH0
ピノコをどこまで再現できるか
64名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:12.36 ID:wq5MQKkN0
Godzillaを思い出した。イヤな感じがする。
65名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:33.95 ID:GgUs5XLB0
おおスゲエ
アニメは最悪だった
66名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:34.84 ID:kYpdkbVD0
>>60
えええええええええええ
そのくらいならナシでいい
もしくは電脳上の存在とかで
67名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:39.78 ID:yzE3yvvK0
アメリカじゃ闇医者じゃなくても
医療費ぶっ飛んでるじゃないですかやだー。
68名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:42.60 ID:tnSjOGHM0
ラストは核爆発をバックにピノコとキス
69名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:47.97 ID:vsp7bN0X0
あんまし見る気がしない
70名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:53.37 ID:fxbSUAWK0
>>16

たしかにワロスW
71名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:57.69 ID:rqjhJ7j90
で、どこに銃撃シーンと爆破シーン入れるんだ?
72名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:02:58.50 ID:o6y/TDnh0
ブラック・ジャックよく知らないけど、ドクターハウスと内容カブらないの?
しかしアメリカ人は医療ドラマ好きだな
73名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:19.13 ID:4LH/DqsC0
「広島にいた?」
「そう」
(やっぱりか…)
74名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:19.86 ID:MI0jGud20
>>60
ピノコは出ないだろ
多分、如月先生が女のまま助手役になるよw
75名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:27.90 ID:GXY8gmwC0
>>29
当時は1ドル=360円の固定相場じゃないかなw
だから1億800万円、貨幣価値の変化も含めると10倍以上かも?
76名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:44.11 ID:jQ/SBL6Y0
アメリカだとスーパードクターKの方が余程向いている気がします
77名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:54.96 ID:URL+JO/p0
>>12
昔の恩人に輸血しに行って契約パーにしちゃう話だっけ?
78名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:04:06.50 ID:kaHPngEc0
>>16
金じゃないけど法外な報酬を要求するのかもな
79名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:04:11.85 ID:+M2D32eq0
本間先生の鼻は再現できるのか
80名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:04:45.76 ID:hPeQcEW90
ミュージカルにしたらどうなるかな
81名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:00.31 ID:x1H3UWey0
出崎版のOVAはさすがに出色の出来だった
それ以外は苦笑い程度
82名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:04.82 ID:kYpdkbVD0
>>72
ハウス先生、インドア派で、BJはどこでも行くから
ロケや犯罪を多くすれば、印象は変わると思う
83名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:17.41 ID:m5Xke3SX0
>>1 を見る限り、ホラー風味になりそうだな。
それは違うと思うんだけど。
84名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:24.36 ID:jQP6yzcb0
>>48
付け焼き刃に何ができると言うのだ
85名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:33.47 ID:MI0jGud20
>>71
銃撃シーンも爆破シーンも、原作の時点でふんだんに含まれてるが
86名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:36.55 ID:OfgPcMXq0
洋ドラって評判になったらぜんぜん終わらんからつまらん。
87名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:38.88 ID:KmYewHkP0
ここまで加山雄三なし
88名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:40.71 ID:F+WCDT8H0
>>55
幸運な男 も泣けるな
89名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:45.68 ID:1DECj0d60
>>71
原作では結構あるぞ
90名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:45.80 ID:GgUs5XLB0
アメドラはクウォリティ高いから期待できるな

>>6
あれ見てワープロで日記つけるのが夢だった中学生時
91名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:05:52.29 ID:u6Jyp+Yc0
米ドラマ化だから、原作無視かつ暴走するのお約束。
視聴者の人気動向や、俳優のスケジュールと契約次第で脚本どんどん変えるからな。

きっと、もの凄い代物になるぞ。ある意味、楽しみだわ。
92名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:05.73 ID:mPpMVhmV0
ピノ子だけがグロテスクなアジア系になります
93名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:05.91 ID:GXY8gmwC0
>>77
で、BJが最初にした治療の釣り持ってくるのが良いよね。
94名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:13.34 ID:YAQojbh30
顔が白と黒のツートン
95名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:19.13 ID:4vVQc9CE0
そもそもタイトルさえ別なモノに変えられるんじゃないかなあ
視聴者が博打のドラマだと勘違いしかねんしw
96名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:19.94 ID:/bk5Jpey0
>>44
つーかそう言う設定だろ
97名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:23.16 ID:W4mutIlO0
>>77
そうそう、あの話だけは強烈に覚えてるなあ
98名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:23.97 ID:3DS9LGbh0
これは楽しみだな
99名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:29.42 ID:hFql5KSY0

まあ原作のイメージに一番近かったのは板尾創路だな
100名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:29.97 ID:XCmeGSLq0
>>29
アメリカで移植するのに1億円以上募金してるんだからなぁ・・・
ブラックジャックでなければ出来ない手術はそれ以上の手術料だよね。
101名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:45.65 ID:bPbluf8Y0
BJはけっこう日本の人情を描いているからな。
あっちでどうなんだろw
102名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:06:45.91 ID:2DxIWDYd0
ライオンキングと同様パクるのか?
103名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:00.39 ID:zr3ymTdd0
>>65
>>1にもあるようにOVA版見てみ。ぶっ飛んだ世界がそこにあるから。
感銘受けるきっと。

最近19時台に放送してたシリーズで落胆したなら是非。
104名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:06.54 ID:BZmU9WuK0

  いやまてよ


       狭間君  なんで 母子ともどもアバビャ-なったと思ってんのよ?
105名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:16.12 ID:wMU3EBYvO
「どうして僕のあとを追ってくるんです」
「別に、私は君をただ見てるだけだ」
「面白がって見てるだけですか。近づかないでください」
106名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:22.00 ID:BWI03ekL0
>>60
>>66
米ドラマには子役レギュラーが必須だから、
ピノコはそこそこかわいい子供になると思うよ。

恐らく、「過去にと心に傷を負う、ダークな天才無免許外科医」と
「傍らで無邪気にはしゃぐ明るい女の子」の対照的な
立ち位置になるだろうね。
107名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:33.67 ID:ATjbt3uz0
>>41
隆大介のBJは良かったよ。
108名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:37.28 ID:lk30YIAZ0
>>17
それで思ったが、ブラックジャックの手術料って、本当に高額かなあ?
基本的に、とんでもない難病を引き受けることが多くて、それでいて成功報酬で
失敗したら金は要らないと言っている。
なおかつ、手術料といいつつ、完治するまでのアフターケア込みの値段。
現実でも臓器移植手術で何千万かかるとかいうのと比べても、決して高くないのでは。
まあ、金持ちに対して百億円とか要求してるのは間違いなくぼったくりだが
庶民に請求している額は数百万から数千万で、決して高くないと思う。
109名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:52.87 ID:jJbmKcOO0
アメ公に日本独特の人情話が理解してもらえるのかどうかだなあ
110名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:07:59.08 ID:eRz+bipi0
>>100
でも1億以上なんて凡人が一生働いても返せないけどなあ。
どうすんだろ。
111名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:00.95 ID:KIq+DSmW0
>>79
あんまり外見のそっくり度にこだわると
リアリティが犠牲になると思うんだ。
112名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:05.47 ID:sBcgdXdu0
つーか、岡田将生版の続編を作れよ。

あれはちょっと可能性あるぞ。
113名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:12.35 ID:kYpdkbVD0
>>101
死んだ恋人の声を犬の喉に仕掛けた男の話は
似たエピソードが別のドラマであって、

視聴者は切なさに胸を痛めていたようなので
それなりに受けるかもしれない
114名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:15.42 ID:GXY8gmwC0
>>104
米軍の不発弾処理手抜きで土地売りに出されて、かーちゃんがその不発弾踏んだんだっけな。
115名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:27.17 ID:hPeQcEW90
真珠持ってくるイルカの話
116名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:36.28 ID:m5Xke3SX0
>>95
Blackjack the Ripper でどうだ。
117名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:37.03 ID:yGYQ14a00
ブラックジャックって原作は完結してるの?
118名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:39.15 ID:KWfhaou90
募金で集めたお金を偽善だとバッサリ切って捨てるBJ先生をひとつよろしく
119名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:43.02 ID:laqdf4Dk0
ブラックジャックは板尾で
120名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:48.27 ID:OfgPcMXq0
大塚明夫の声が似合う人ならいいなぁ。
121名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:50.20 ID:ULqQOswVO
>>83 ウォーキングデッドにしても ただのゾンビドラマじゃなくて 比較的ヒューマン系のドラマだから そんなホラーにはならないんじゃね
122名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:50.21 ID:/bk5Jpey0
>>72
ハウスってブラックジャックとは正反対の性格じゃない?
123名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:08:54.46 ID:Ll68qIoQ0
ピノコの代わりに面白黒人
124名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:02.69 ID:i779XnhTO
ピノコがゾンビみたいなんだろうな
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:04.56 ID:ujOMHDWbP
黒人の肌関連のエピソードは差別的過ぎて海外じゃできないんじゃねえの?
なんだか顔半分が黒い人ってキャラになるの?
126名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:12.31 ID:4LH/DqsC0
「本間血種とは人工心臓の故障による病気だったのか…」
127名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:16.04 ID:Cleecr1rP
人面蒼も好きな話
128名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:18.68 ID:v7gtIKwe0
BJの顔って黒人の子から皮膚もらったんじゃなかったっけ?
そのへん関わるとややこしくなりそうだな。
129名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:36.13 ID:/G06skaS0
それよりもるろ剣の実写映画化に驚いた
130名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:41.25 ID:Yg4iTr0/P
加山雄三はダメだったな。
もっと神経質で切れ者でっていう人じゃないと。
松田龍平とかこうだくみとか
131名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:42.84 ID:wMU3EBYvO
「また来たんですか。あなたの顔なんか見たくない」
「この坂はきついぞ。一日かかったって登りきれない。もう
 1度バックして店で毛布を買ったほうがいい。そのまま野宿するときっと風邪をひく」
「バカにするな。こんな坂ぐらい」
132名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:02.78 ID:jJbmKcOO0
>>110
そこは「払います!」って言っておけば「その言葉が聞きたかった」って言ってくれるから問題ないよ
133名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:15.34 ID:4vVQc9CE0
>>116
それ良いかもw
原作もホラーっぽかったりするしなw
134名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:22.82 ID:cKeciXMu0
>>108
実際の普通の手術も保険で3割負担とかあるから安く見えるけど実際にはブラック・ジャックは相場だねぇ
135名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:25.39 ID:k0Xsy9W10
「加山雄三のブラック・ジャック」
http://www.youtube.com/watch?v=zJrmC8yZk4g
136名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:34.63 ID:GXY8gmwC0
>>128
黒人ハーフだったはず。
137名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:37.03 ID:sBcgdXdu0
>>110
一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!
138名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:42.64 ID:TjWTLtdi0
好評になってシーズン2、3と延々と続いていき
やがて脇役に人気が出たのと役者の都合とかで
シーズン5あたりからBJ本人は出なくなる。
139名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:45.67 ID:m5Xke3SX0
「人間がトウモロコシの遺伝子に殺虫剤を入れるなんて、
    おこがましいとは思わんかね?」
140名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:10:46.79 ID:S25BxV5n0
アッチョンブリケ
141名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:01.66 ID:tnSjOGHM0
手術料は3000万ドル、あなたに払えますかな
142名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:03.12 ID:njSwR8vn0
>>109
日本でも「どろろ」は糞映画扱いだったけどな
143名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:06.77 ID:kYpdkbVD0
>>106
それならいいや
あっちの子役、うまいから楽しみ

>>128
皮膚の種類で、黒人枠、ラテン枠、アジア枠を網羅できれば
かえって旨味な設定かもしれない
144 【中部電 90.5 %】 :2012/08/03(金) 17:11:09.91 ID:uiOUx2MYO
>>117
ちゃんと完結してる。
145名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:40.72 ID:BZmU9WuK0
>>114

そこ如何するんだよってな。

 手塚息子、親父の大事なプロット弄られて黙ってるのかな?
146名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:46.06 ID:hPeQcEW90
最近、自分のレスが認知されない気がしている。ヒョウタンツギは、どうするんだろう
147名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:47.58 ID:y+jfBrai0
ブラックジャックはホラーの部類なのかw
まあ、OVAのBJはホラーに近いけどw
だがアレがいい!
148名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:48.45 ID:MI0jGud20
>>115
イルカじゃなくシャチな
しばらく前にやってたアニメで、あのシャチが死なないような改変したのは絶対に許さない
149名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:11:57.44 ID:Oydp/FZ00
>>133

というか、連載スタート時はホラー物として始まったからな。

150名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:03.45 ID:BWI03ekL0
>>117
してるよ。
完結というより「いまもどこかでオペをしている」的な終わり方だけどね。
151名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:10.99 ID:f2biMsZ+0
>>110
リアルな話をすると、アメリカでは咳が止まらないから病院に行って診てもらうだけで6万円〜10万円くらい
かかるらしいから、普通の人はよっぽどのことがない限り病院に行かないらしいよ。
アメリカ人以外には到底信じられない現実があるよ。アメリカができたばっかりの未熟な国だから仕方ない。
152名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:11.77 ID:QuQEqiY40
>>112
あれは意外に評判良かった覚えがあるんだけど、シリーズ化しなかったな
視聴率がイマイチだったのかな?
153名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:12.74 ID:jJbmKcOO0
>>142
どろろなんて原作自体完結してない中途半端な作品なのに無意味に神格化されすぎなんだよそもそも
154名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:15.75 ID:8iRRQ2H60
DrHouseがあるから(゚听)イラネ
155名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:18.00 ID:hFql5KSY0

アメ公がブラックジャックをどうこうしようなんて、おこがましいと思わないかね?
156名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:21.52 ID:cJLBqzxE0
>>2
そういうのは盛り込まれない
多分基本的な設定だけ
157名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:21.98 ID:mZhE5YKJ0
ブラックジャックを演じられるのは加山雄三しかいない!
158名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:25.72 ID:Cleecr1rP
地下のシェルターに閉じ込められて壁を触診する話
159名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:39.07 ID:zJ1eYWJ10
ドラゴンボールみたいな映画にならないことを祈る
160名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:56.91 ID:7zKAaDos0
Dr.HOUSEがあるじゃないか
161名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:58.86 ID:KWfhaou90
暗殺された金正恩の遺体を切り刻んで移植用に使っちゃうんですね
162名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:07.48 ID:OfgPcMXq0
BJは大塚明夫が声を当てねばならんだろ。
大塚明夫の洋画といえばセガールだろ。
ということは元SEALのコックがBJだろ。
163名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:11.35 ID:m5Xke3SX0
それがヒットすると、
法外な料金で料理を作るシェフの話もできるかな。
164名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:17.63 ID:kYpdkbVD0
>>154
終わっちゃったから
165名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:21.52 ID:MpHmfnQQ0
でも・・・なぜ私にこんなに尽くしてださったんです?

おたがいさまでさぁ
あなたに助けられた時はもっとうらしかった
166名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:22.37 ID:32QWmvGt0
ブラックジャックの実写版に名作無し
167名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:23.20 ID:2sMnOYR80
日本の実写化もあったな
168名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:28.86 ID:7pXKAD/J0
映画と違ってドラマならそこそこ期待できる
169名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:31.76 ID:bPbluf8Y0
>>147
恐怖コミックだしな
170名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:33.10 ID:+P0OcN6a0
シャムの双生児はアメリカがベトナムにまいた薬のせいと言う話で進めてください
171名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:39.12 ID:ym7fuDI90
>>135
ついでだから本木のも探しておいてくれw
172名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:53.44 ID:mFKfk2nV0
実はBJは舞台もある。しかもミュージカル
ヅカだけど。
173名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:13:59.07 ID:axdy7HIy0
ドラゴンボール
174名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:06.04 ID:D9od2OkY0
ブラックジャックは人間以外にもコンピューター、シャチ、幽霊、宇宙人
犬、ネコ、とか異種格闘技が凄いわ・・・

治療出来ないのは由紀夫と菅ぐらいだわ。
175名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:14.45 ID:kvSny7N3P
>>151
マスゴミによると日本の医療は最低で
医療改革が絶対必要らしいねwww
176名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:16.61 ID:b0TJyfkIP
ピノコって原作だと
1人の体に2人入ってる病気を
治したときの残骸をBKが容器に入れて
作ったもので、本当は19歳なんだよね
意外とこのこと知ってる人は多くない気がする
177名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:17.47 ID:BWI03ekL0
>>138
琵琶丸とかキリコのスピンオフは観てみたい。
178名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:23.87 ID:P5bDbI5xO
キリコはアル中かヤク中で
179名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:26.68 ID:GXY8gmwC0
>>145
爆破テロに巻き込まれたとかにするかなー?
何故あの姿なのか、なぜ高額報酬吹っ掛けるのかって言うBJの根幹に関わる事件だから難しいよね。

>>146
アレは要らんだろw
お迎えでゴンスも要らんと思う。
180名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:27.18 ID:nUGey2KT0
開けてみなくちゃ分かりません、みたいなエピは今の時代だと成立しないな。
181名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:30.29 ID:GekjH3pNO
本名がジャック・ブラックになる悪寒
182名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:30.62 ID:V8p56KpO0
ピノコをどう表現するか??なんだけど。
最近の映画ってCG多様し過ぎで面白みに欠ける様になったのは俺だけ???
183名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:31.78 ID:XCmeGSLq0
>>134
手術になったら3割負担どころか高額医療費適用になり、
月額10万前後(所得水準により高低がある)以上にはならないからなぁ。
184名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:43.27 ID:jQ/SBL6Y0
>>174
つ[恋の病]
185名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:44.49 ID:Cleecr1rP
ベトナムで虐殺やった米軍の英雄の話やれよ
186名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:47.32 ID:4LlOd+G40
BJ「目的は金か」
医師会「金ならありますよ、腐るほどね」

これをガチでたのむ
187名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:50.64 ID:cKeciXMu0
>>163
アメリカ人にはむしろスーパードクターKのほうが受けるのではないだろうか

セガール主演あたりでやって日本に逆輸入されるさいには何故か「沈黙の外科医」とか邦題が勝手つけられたりして・・・
188名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:52.05 ID:3skPVbHG0
アメリカの場合、治療費を吹っ掛ける、保険なんか知らん、
オレはモグリの医者だぜって設定が、何とも思われないんじゃないかw
189名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:55.87 ID:kQx/bxE3P
チャンピオンコミックス版では最初は表紙に「恐怖コミックス」と書いてあったが途中から「ヒューマンコミックス」に変更された。
190名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:14:59.60 ID:2IW2Bse+O
ちぢむ!は正直トラウマ
191名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:10.86 ID:8iRRQ2H60
訴訟大国アメリカで、責任も何も負わないマンガ医師が受けるはずが無い
恥をさらす前にやめれ
192名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:14.99 ID:nmNQi+gm0
空港とかのセキュリティ通らねえ

193名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:25.74 ID:Mh97aY+A0
マジでやるなら楽しみすぎる
バトル系漫画原作じゃなければ安心の米国ドラマ
194名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:27.84 ID:jJbmKcOO0
>>163
法外な値段で本物をクリエイトする男の話もな
ていうかブラック・ジャックよりもゼロのほうが西洋では受ける気がするが
195名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:32.88 ID:229N47zj0
ブラック・ジャック第36話「しずむ女」は泣けた
いつもクールなブラックジャックが熱くなる程よくできた話だった
196名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:35.31 ID:UzOSJLRp0
>>80
宝塚のはよかった、感動した
197名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:15:47.00 ID:BWI03ekL0
>>146
オムカエデゴンス
198名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:01.99 ID:bS/8p83N0
ファンタジー過ぎる内容を現代風アレンジしたらおもろそうやな
199名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:06.41 ID:DVRYa3dQ0
アメリカも末期かな・・・
あんだけいるんだから、いい脚本かく人いるだろうにが

200 【関電 89.2 %】 :2012/08/03(金) 17:16:16.69 ID:2+hxUJob0
ゴルゴ13はダメなの?
201 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:28.45 ID:ujOMHDWbP
>>163
元メトロポリタンキュレーターのアウトロー画商もぜひ
202名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:39.55 ID:zJ1eYWJ10
>>199
ハリウッドはもうずいぶん前から、ヒット作がなくなっている
人気があるシリーズの続編やったり、日本の漫画を映画化したりが
多い
203名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:45.02 ID:uxxouwNN0
これは期待できそうだ
フジとかが作る軽めのトレンディドラマはこりごり
204名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:16:54.51 ID:hFxIlV+y0
これはアリだな
205名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:02.61 ID:6Luedagb0
日本の漫画を米で実写化すると面白くなくなるのは何故だ
206名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:07.68 ID:8jnqHIrQ0
もちろんCV大塚明夫だろうな?
207名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:07.62 ID:b028b4RRO
>>101
息子が繁盛した開業医で母親の部屋を病室に充てるから
カーチャンが知人を泊まり歩くなんて話は解らんだろうな

時事も扱ってたし
208名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:09.72 ID:kGolTu1E0
毎度のパターンだが
ネームバリューだけ借りたオリジナルにしかならんのだろ?
ドラゴンボールもそうだったし
209名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:12.80 ID:kYpdkbVD0
>>201
ああ、それは観たい
観たいが、美術品作るのが大変そうだ
210名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:14.34 ID:y+jfBrai0
医療漫画というのは新しいなw
211名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:16.66 ID:4LH/DqsC0
150億円いただきましょう
212名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:20.41 ID:SoYKwal/0
女祈祷師の話よくおぼえてるわ。
「先生なら治せます」って泣き崩れるやつ
213名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:20.57 ID:mGbG6Sas0
>>29
ワラタ
214名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:34.39 ID:cMgrCEqd0
>>9
たぶんそんな感じだろうな
行く先々で治療して回る好青年みたいな
215名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:43.25 ID:nGfbsKLL0
CDCがウガンダに送り込んだ医師団
その中に謎の黒衣の男が
顔には醜い手術痕を残し、
黒いコートの裏には無数のメス

今、BJとエボラ出血熱の戦いが始まる!!
216名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:45.79 ID:M9M+TpAr0
これで30年ほど
ただよい続けた加山雄三の霊も浮かばれるな
217名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:17:49.07 ID:jQ/SBL6Y0
>>201
ついでに元SASの保険調査員も是非
218名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:02.18 ID:YSvoH8HDP
>>151
そりゃ無保険の場合だ。それでも300ドルぐらい。
医療保険入ってりゃせいぜい実費は30~50ドルぐらい。
219名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:04.61 ID:mFKfk2nV0
アメリカだったら、医龍のリメイクの方が
無理なくできそうな気がするが、BJほどは意外性がないかもな。
220名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:10.40 ID:utZmscsK0
作ったら日本でも放映してくれよ
221名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:16.77 ID:2IW2Bse+O
現代風に作り替えるといえばシャーロックはガチで面白いよな
あんな感じに改変しつつ作ってほしい
222名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:18.42 ID:eI/jldllO
ドクターハウスみたいになるのかな
223名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:33.83 ID:tfKC3rMv0
>>209
実物とCGを混ぜることになりそう
224名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:33.79 ID:MI0jGud20
「落下物」を原作に忠実にドラマ化したら神
225名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:42.61 ID:HGbmFg5I0
>>1
    \\\\   「なんで入院しないの?」
  ―       \,,
 /          ヽ     ,へ、       ,へ、
 |/       / 、   |     ヽ, / ⌒` ´ ⌒ヽ ノ
 |/|    /|/ ・ |  _し     V         l 
  |/|/|/c\   / 6彡      | .w/|v,/|,.,トvwノ |
.  _ (__ \_ _彡′    | > ⌒   ⌒  | |  「薬漬けにしてやるのに」
  \ ヽ ___\ |       || ・ c  ・  ノ l
  < /_| † /l /  \      ヽ (__  ..`-"
   /  | ヽ|/フ/     |       /`'''''´\
226名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:44.23 ID:GgUs5XLB0
末期癌の若医者が
好意を持ってた女患者の手術が終わると同時にぶっ倒れて、実は手術中に死んでたって話は泣けた
227名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:45.09 ID:KmdNqxTb0
アメドラらしく

スーパーマッチョの

ブラックジャックで

228名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:45.64 ID:Cleecr1rP
馬の脳を人間に移植したり
人間を鳥に改造する話はなかったことにしてください。
229名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:57.98 ID:wn/TZt2u0
アメで手術やったら成功した後で無免許を訴えられそうでござる
あと不法な高額医療費
>>174さん
確か、ブラックジャック本人が「人間の狂気だけは治せない」と言ってたような気が。
231名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:13.49 ID:lB1c70hN0
あのロン毛にあのコスチューム、似合うやつ絶対いない。
232名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:13.70 ID:F3tgEXto0
よし。

ここは一つ、ハリソンフォードにもうひとがんばりして貰おう。
そんでもって、テンガロンかぶって革ジャン着て世界各地を巡るんだ。
233名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:34.17 ID:valab5l60
米国版ブラック・ジャック

ピノコ 「ジャッあぁぁクッ、ヘイ、カムヒア」
ジャック 「ピノコ、umm、今日の俺の格好、決まっているか ?」
ピノコ 「オーノー、オーマイガッ。ジャッあっクのスーツにアイスが付いているうぅぅ」
ジャック 「アイス、オー、なんてこった。今日の診察はキャンセルだぜ」


234名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:35.34 ID:48CFs9ODi
>>117
連載分は最終回があるけど、その後も単発読み切りで単行本数冊分は書いてる
その後はっきりと「もう書かない」と手塚本人が宣言してるんで、いちおう完結してるかたち
235名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:39.00 ID:cpctj+vb0
AKIRAはどうなったんだYO!
236名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:19:54.84 ID:zr3ymTdd0
>>230
おい、キャップ外し忘れんなよ
237名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:00.56 ID:HMo7WJIR0
変な組織に狙われだしたり、マタスクエナカッタしたり、それっぽいトラウマ持ってるキャラになるよ
238名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:03.84 ID:kR2x4Zz4O
海外のテロリストが登場する話や
戦争やってる国の話が結構あったよな
あーいうの抜き出してやるかもな
239名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:15.94 ID:ZH9Oh4HB0
アメリカでこういうもん流すと、頭のおかしい奴がホントに闇医者やらかすぞ
240名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:22.11 ID:tnSjOGHM0
>>227
BJ「どこでオペを学んだ?」

ピノコ「説明書を読んだのよ」
241名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:22.49 ID:v7gtIKwe0
>>175
映画のSAWで主人公の殺人鬼が語るには
「東洋に優れた医療システムをもつ素晴らしい国」
ってのがあるらしいけど多分日本の事じゃないよなww
242名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:29.18 ID:mL3ihOcz0
スーパードクターKとかの方が受けそう
243名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:30.33 ID:D9od2OkY0
>>230
やっぱり由紀夫と菅は不治の病か・・・・ちょっと気の毒だわ。w

つーか、確かそういうシーンがあったよね・・・今手元にないけど。
244名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:35.95 ID:WbXNTrNS0
マンガの映画化なんてやめればいいのに
245名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:39.50 ID:jQP6yzcb0
>>230
ばぐ太のコメント久しぶりみた。乙
246名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:52.97 ID:hFxIlV+y0
日本人のつくる漫画原作のアニメや映画って大体なよなよして説教じみた駄作が多いからな
こういうリアリズムやグロテスクをモチーフとした漫画はアメリカのほうがいいと思う
アニメ版ブラックジャックはかなり微妙だった
ブラックジャックを善人として脚色しすぎ
247名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:55.19 ID:D5iFC8vKP
ドクター・キリコを白人がやってくれたらカッコよさそう
248名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:55.09 ID:192V7MEw0
確か手術するのに大金を要求するんだよな?
実際のアメリカと同じじゃんww
249名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:58.47 ID:tyMHe60P0
加山食う三だな
250名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:00.58 ID:zJ1eYWJ10
思い切ってゴッドハンド輝は
251名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:02.78 ID:1patHnBR0
>>7
そういう世間を小馬鹿にした上から目線の「俺だけは分かってる」みたいなのは実生活では嫌われるから気つけろよ
by経験者
252名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:03.13 ID:mFKfk2nV0
爆弾テロ犯人を目撃している、唯一のテロ生存者の目を、
一瞬だけ見えるようにする手術の話は、アメリカは、やりそう。
253名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:05.10 ID:RNYJcYMNP
向こうじゃ日本みたいな料金制じゃないだろ?
254名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:07.97 ID:y+jfBrai0
>>233
ワロチ
255名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:14.29 ID:4LH/DqsC0
>>235
AKIRAめた
256名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:38.25 ID:H/iVm8E50
>>32
それ、別の短編じゃね?
257名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:39.73 ID:F3tgEXto0
>>117
いちおう、「人生という名のSL」が最終回。
この後も話はあるけど、カーテンコールの扱い。
258名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:42.63 ID:3bTsBEbK0
たぶん、基本的な役柄といくつかのストーリーが一緒なだけで
雰囲気とかあと全て変わると思う。アメリカンジョークもはいったり
259名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:52.23 ID:bPbluf8Y0
>>207
ヒゲオヤジが死んで、ドラ息子とエンドで二人三脚する奴も、
運動会のエピソードや二人三脚がわからんと意味不明になるしな。

まぁ、海賊の腕とかは将棋がチェスになったりするのかなぁ。

>>208
キリコとの対決を描いたバトル物になったりしてw
260名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:59.50 ID:GgUs5XLB0
>>255
寄生獣はどうでしょう?
261名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:06.42 ID:mjGZJjdc0
ピノコがやたらとセクシーな大人の女優さんになるんだろうな…
262名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:08.55 ID:m5Xke3SX0
>>244
こないだアメイジングスパイダーマン見てきたオレの悪口か。
263名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:10.22 ID:hXllcjGS0
絶対黒髪と白髪のハーフ、黒人肌と白人肌の移植ハーフはのこせよ
金髪青目とかいらん。ピノコ連れてても怪しくないじゃん
264名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:16.31 ID:Tudz5+3Z0
原作のストーリーだけ取り出してタイトルやキャストはアメリカ独自のものにしたらいいのに。
原作に近づけようとしたらまたコケる。
265名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:19.13 ID:zJ1eYWJ10
>>253
一応ホーム保険みたいなのがあるからそれに入ってれば
何とかなるけど、基本的には実費ですね。
だから「救急車を呼ぶがいいか?」とよく聞かれる。(有料なので)
266名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:20.12 ID:jwohPbXh0
あの加山雄三を超えられるとでも思ってんのか
267名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:21.80 ID:A4xVkvlz0
>>1は元より、スレ内に加山雄三の名が散見されるのを確認し、
満足してこのスレを閉じる。
268名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:30.32 ID:Cleecr1rP
>>230
妹が暴力兄に大火傷させたのをBJが治療したら
兄が妹の顔をガスバーナーで…
269名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:51.27 ID:x0GXeXeR0
黒人でやるんでしょ?
270名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:56.82 ID:tnSjOGHM0
>>247
バランスとってインテリ黒人か中国の毒薬使いだろ
271名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:00.50 ID:t5twuCscO
>>234
でも黒夫(ブラックジャック)がお母さんの仇として追っていた5人は
確か3人ぐらいしか見付け出せて無かったっけ?
272名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:01.51 ID:zr3ymTdd0
>>266-267
なに
これ
273名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:14.13 ID:v2e4fYsB0
>>1
アメ公は漫画を変な風に変えるから嫌だ
274名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:21.11 ID:TTOrEaMf0
ボンカレーもちゃんと出すんだろうな
275名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:23.14 ID:4LH/DqsC0
>>260
帰省中
276名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:26.87 ID:va+H5BGX0
手塚的ヒューマニズムを何処までやり切れるのか気になるな。
ドラマ界にまだ金が回ってるアメリカで、
もし原作どおりにやり切ったら神作品になるだろう。
277名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:31.12 ID:DC4HAH/B0
278名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:35.06 ID:65LsNi480
ピノコはクロエ グレース モレッツがいい
279名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:38.10 ID:kYpdkbVD0
>>258
でもまあ、映画化よりは期待できる
特に1シーズン目のアメドラは頑張る子

時々フラッシュフォワードみたいなのもあるが
280名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:44.73 ID:hPeQcEW90
>>148のおかげで救われた。あなたは名医だ
つ真珠

>>172>>196
手塚先生的にはヅカならOKかもw

>>179>>197
えええー(;´Д`) レスありがとうなのよのさ(*・ω・*)
281名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:52.35 ID:lk30YIAZ0
>>150
でもブラックジャックの目的だったはずの復讐は終わってないんだよねぇ。
そこだけが気になる。

>>177
キリコ主役のスピンオフはいいと思うなあ。
かなりの難病で、キリコが助けようとするがなかなかうまくいかず、
安楽死させるか、治療を続けるかで苦悩する話とか。
キリコが本編に登場するときは、常にブラックジャックの対立軸として登場するから
キリコが患者を助ける話が出てこないんだよねぇ。
282名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:23:58.50 ID:XNNP9bl50
>>189
チャンピオンコミックスの表紙にジャンル表記していたのっていつから無くなったんだろ
283名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:01.89 ID:LKSlJUyG0
日本人にとってのBJと、国民皆保険制度がない国の人にとってのBJって
微妙に立場が違うと思うんだが。
アメリカ人にとって保険は入れない貧乏人が思い切って普通の病院に行くのと、
BJに依頼するのってあんまり変わらなくない?
284名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:15.62 ID:FIw5E02d0
実写版の場合は顔の傷と変なコスチュームはないほうがいいと思うな。
285名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:18.19 ID:JvzBzBKp0
一方ディズニーの新作「サージョンキング」
286名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:29.79 ID:QVNYDeuc0
ベン ケーシー高峯でいいやん
287名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:31.80 ID:DVRYa3dQ0
>>202
そういえばそうだね
他国でヒットしたもののリメイクとか・
環境が良すぎて何も考えがうかばなくなったか
おもしろくて歴史に残る名作って、最近はいろんな国からでてきてるしな
288名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:41.33 ID:oQKomMo40
アメ公流のピノコは、日本からしたらブーイング続出のロクでもない子になりそうだな
289名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:41.84 ID:wMU3EBYvO
先生、今日は蒸しますね
290名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:54.84 ID:bj88ttlMO
ドラゴンボールェ…
291名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:55.25 ID:mFKfk2nV0
アメドラだと、ピノコは、幼女じゃなくて、高校生ぐらいになって居る気がする。
292名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:57.39 ID:MpHmfnQQ0
たすけあいの回とかはアメ公には支持されんだろうなあ
293名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:59.81 ID:NIRZ4TPU0
>>283
むしろヒーローかもしれんなw
294名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:00.40 ID:jQ/SBL6Y0
ピノコは今だとフルCGであの構造ごと映像再現できてしまうな・・
295名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:05.50 ID:MI0jGud20
>>271
登場したのは2人だけ
1人にはきっちり復讐を果たしたけど、もう1人は結局復讐できず心臓発作で死亡
296名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:18.28 ID:Tudz5+3Z0
>>284
そこだよなあ。
漫画デザインそっくりの実写にしたらコケるの間違いないというのは
ハリウッドが何度も証明しているからな。
297名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:25.79 ID:zJ1eYWJ10
>>283
そういう価値観の違いが受け入れられるかどうかなんだよね
アメリカ版だと無償で治す医者設定になってたりして
298名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:29.46 ID:xL35Mcqe0
黒潮号メモって回が印象深いな
制裁を与えるパターンの話なんだけど
復讐を遂げたBJが遺族夫婦に残した手紙が 何とも BJの優しさと乾きを表してた
299名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:30.86 ID:jZs2rDz10
現代の医療技術を持った医師が、
300年ぐらい前にタイムスリップしてみれば面白いんじゃなかろうか
300名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:32.04 ID:y+jfBrai0
BJって反米だろ
いいのかよw
301277:2012/08/03(金) 17:25:41.45 ID:DC4HAH/B0
>>278
結婚しよう
302名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:42.64 ID:fs9pROsa0
人生を彩る愛はあるか?
303名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:44.87 ID:/+H4olI80
ブラックジャックによろしくの作者は・・・・
304名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:47.06 ID:zi01IF/40
アメドラって、医者と刑事と弁護士ものばっかりだよね
305名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:25:54.89 ID:shRfaMVQ0
権利だけかって大体は暗礁に乗り上げたまんま放置されるからな〜
もう制作に入ってから情報流してくれよ
306名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:07.80 ID:bPbluf8Y0
>>299
っ JIN
307名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:25.95 ID:laqdf4Dk0
今考えてみると
ブラックジャクは脇役なんだな
話によって
忘れ物しやすいお父さんが主役だったり
ネコが主役だったり
番長が主役だったり
鯉を愛する少年が主役だったり
いろんな登場人物がいた
308名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:26.34 ID:hFql5KSY0

例えば、腕があるのに院長選挙に立候補しない医局員の話とか、上昇思考の激しいアメリカ人は理解できないんじゃないか?
309名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:27.59 ID:Cleecr1rP
自分を手術する話はびっくりしたな。しかも屋外で。
310名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:29.61 ID:valab5l60
で、RAY も実写化やるの ?
ttp://trynext.com/review/images/b000jmjwxu.jpg
311名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:35.66 ID:2U+o0rXD0
ソ連科学アカデミーとかどうなるんだろ?

俺はアリの足とか、母親が難病の息子のために何十年もかけて治療費を
払い続けた甚大(?)先生の話とかが好きだな。
312名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:35.79 ID:gZyWqn9i0
ピノコ誰が演じるんだ?
313名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:37.83 ID:0MF0Mjc90
>>1
またコンテンツキラーのアメリカが動き出したか・・・
314名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:39.61 ID:r3FAyCy40
ピノ子は?ピノ子はどうなるの?
315名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:45.00 ID:3O45/1p10
IBMのBlueGeneが私は病気だって言ってブラック・ジャック呼び出すんだろ
316名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:53.69 ID:mdUE3vIC0
本名はどうなるんですか?
317名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:26:54.95 ID:QhgZnC7H0
ライオンキングみたいに丸パクはしないわけか
318名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:01.87 ID:FbvxX9QF0
ピノコはデボン青木が演じます
319名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:07.36 ID:MpHmfnQQ0
>>312
ジョン・ベネちゃん
320名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:15.24 ID:eMwxYrBM0
国民皆保険制度を阻止しようとする勢力に利用される
321名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:18.52 ID:NKUAATIV0
母親の死に対する復讐劇もちゃんとあるのかな?
ある意味BJ自身のライフワークだからな
322名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:24.89 ID:jQ/SBL6Y0
>>300
じゃあJBで
323名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:34.52 ID:m5Xke3SX0
>>299
そこで、チーズ工場でカビを増やすことをお願いして・・・、
324名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:35.08 ID:hXllcjGS0
>>284
服はいいが、黒人肌移植は残すべき
この人種差別の象徴はアメリカの方が生きる
325名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:43.40 ID:kYpdkbVD0
>>308
禅の精神ということにしておけば、なんでも納得すると思われる
326名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:49.93 ID:Io49876+O
トータルリコールにピノコいたよね、


いつのまにか三段おっぱいとともに規制くらってたけど
327名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:52.60 ID:D5iFC8vKP
アメリカのCGで手術で鳥になって飛んでゆく女性やって欲しいわ
328名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:55.37 ID:GgUs5XLB0
>>309
あれ、アメリカの農場が舞台だしやれば盛り上がるな

オーストラリアだったかな
329名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:03.72 ID:mFKfk2nV0
>>299
アメリカだと、ネイティブアメリカンしか居ない時代だったりしないか。
330名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:08.91 ID:aKf3VkT80
>>2
日本語で「チョンコウアホケ」でいいと思う。外人が言うとクールに聞こえるぜ
331名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:12.44 ID:Xr2xRACn0
BJにはツンデレの異母妹がいたけどBJかばって殺されちゃったんだよね(´・ω・`)
最後兄さんと言おうとして途中で事切れたのがカワイソス
332名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:16.14 ID:T9i5D8G00
ほほぅ、是非観たいな
333名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:17.29 ID:cpctj+vb0
あ、映画化じゃなくてドラマ化か
うーん、どうなんだ
334名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:23.52 ID:D9EUeRBk0
ダコタ・ファニングが幼かった頃に
彼女をピノコ役にして作れば良かったのに
335名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:25.01 ID:zi01IF/40
>>309
自分の腹から寄生虫摘出する奴か
あれはすごかった
336名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:25.27 ID:QVNYDeuc0
ひょうたんつぎは実写でどうすんだ
337名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:27.50 ID:k0Xsy9W10
日テレのアニメでは「地震犬」という話が、本当の地震の影響で放送禁止になったっけ
338名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:39.65 ID:lu43283v0
ピノコは米良良一でいいじゃん
339名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:45.89 ID:UqslWzCz0
あっちょんぷりけの訳を教えてくれw
340名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:52.17 ID:Bf6a2SPi0
まーたアメリカによる原作レイプか
341名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:28:53.85 ID:YRnLIYmQ0
虫プロ「とりあえず、三千万ほどいただきましょうか。」
342名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:10.15 ID:UreU5e7A0
>>7
じゃブラックジャックじゃなくていいじゃんww

343名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:15.89 ID:oCgo99dR0
>>80
ミュージカル化は宝塚がやった
主題歌がなかなか良かった記憶がある
344名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:16.15 ID:J4WH2tIs0
リアリティ追いすぎてブラックジャックとは全然違う作品になるのに一票
345名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:20.22 ID:Awqsf5kr0
モックンや加山雄三のは?
346名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:23.92 ID:+31Ms+lK0
ヒョウタンツギは出てくるの?
347名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:27.00 ID:cMgrCEqd0
>>308
いや、ああいうエピソードはおそらく普遍的なテーマだよ
万事控えめで地味なオッサンが、イザという時に頼りになるって良いじゃない
たぶんアメリカでもウケる
348名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:32.97 ID:sBcgdXdu0
いいやつらだ。

俺にも、むかし、ともだちがいたっけ……

手術代、おごってやるぜ。
349名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:36.82 ID:wMU3EBYvO

500
B.J
350名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:42.48 ID:gSFxtsRs0
すごい大金で手術をするってのは
医療保険が充実してないアメリカでは当たり前なのではないか?
BJが普通のお医者さん(無免許)になってしまうw
351名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:45.51 ID:nGfbsKLL0
>>300
不発弾処理のせいで母親なくして重症おったんだっけ?
まぁ、ぶっちゃけテロしそうな人材だけどね
金だって復讐のための資金だし
352名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:46.14 ID:P6fPJd+V0
火の鳥にブラック・ジャックが出てくるのは、何編だっけ?
353名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:55.26 ID:UreU5e7A0
>>328
ディンゴか
354名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:29:56.28 ID:m5Xke3SX0
>>322
ゲロッパ!
355名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:01.47 ID:FaIXu5qH0
>>338
こらこら ヾ(・∀・;)オイオイ
356名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:08.15 ID:MpHmfnQQ0
ほとんど見てるけど
普通に原作通りやってるのはこれまでただの一個もないな
357名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:17.10 ID:lk30YIAZ0
>>288
「外見幼女」で「ブラックジャックのおくたん自称」はアメリカ的にアウトだと思うw
358名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:26.36 ID:YELF8i2Y0
流石に話が古いんで
既に行われなくなった治療か、もう技術が確立した治療か、荒唐無稽な治療ってんで
BJの治療は「おとぎ話」になっちゃった
359名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:35.91 ID:xQHKLp1Q0
アメリカの高額医療費を正当化する腹積もりだな
360名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:38.15 ID:KZFsvR8X0
しかし、ハウス先生とだいぶキャラがかぶってる
361名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:38.93 ID:h2egDOJzO
おごがましいとは思わんかね?
362名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:50.07 ID:26VprzaF0
ちょっと面白そうな気がする。
363名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:53.06 ID:oQKomMo40
BJは米軍の不発弾が爆発して、ああなったんだから、そこは省略するなと注文つけたい
364名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:53.49 ID:hFxIlV+y0
でもアメリカだと無免許医はともかく高額報酬はザラにいるから
現実はブラックジャックよりひどいかもしれんな
年中裁判してそう
365名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:54.78 ID:Tudz5+3Z0
昔の古いキャラデザそのまま実写化するからダサくなってコケる
マッハGOGOとか今時あんな車やヘルメットはないわ
今風にデザインリメイクしないと
366名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:30:59.84 ID:cMgrCEqd0
>>328
アレはディンゴの寄生虫だから、舞台はオーストラリアだよ
まあどっちみち農業団体からクレームクルから放送できないだろうね
367名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:09.92 ID:HZ3qDI130

実写版ドラゴンボールの次はコレかもういいよ
368名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:12.34 ID:2sMnOYR80
闇医師や違法薬ってアメリカで社会問題になってるから
けっこう注目集めそうな気もする
369名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:12.35 ID:UF1wWWrs0
てれびに詳しい俺から言わせてもらえば、
日本のドラマは「海外ドラマのパクリ」が多すぎる。
いくつか例を挙げると、最近呆れたのが
北川景子主演の「LADY 最後の犯罪プロファイル」
キャラ設定からストーリーまで米ドラマ「クリミナルマインド」そっくりで、
4、5話では羊たちの沈黙までパクってる。もちろん本家よりつまらない。
あと、2002年に公開された竹内結子の「星に願いを。」
これは1999年の香港映画「星願 あなたにもういちど」
をそのままパクった作品。主人公が視覚を失っている点、
看護婦に片思いしている点、主人公が事故で死んで、
天国のはからいで数日間だけ生き返れることになった点、
何から何まで同じwww
370名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:12.45 ID:1u83tPs70
ピノコ役にICONIQさん
371名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:15.60 ID:o3qHEjjU0
>>310
あったなぁこんなクソアニメ・・・
372名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:16.65 ID:/3+FhKXH0
邦画でするよりは10000倍いい映画ができるんだろうな。
日本の映画はお金の問題じゃなく出演者も演出も幼稚だし…
373名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:19.53 ID:Nee917zI0
Ah chon briquet
374名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:21.03 ID:Cleecr1rP
やっぱ断崖絶壁の一軒屋に住んでるのかね。
375名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:23.77 ID:tOSJ81ES0
板尾アメリカデビューおめ
376名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:25.59 ID:IawlZDlX0
>>29
そういや、あっちは高くて当たり前だったなw
全財産はたいて治療してもらうかどうかっていう瀬戸際の人間ドラマは
あんまり期待できない気がする。
377名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:32.46 ID:zYQwRu2J0
マスターキートンとZEROはガチで作ってほしい

キートンはマクガイバーの焼き直しになっちゃうかな
378名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:31:57.42 ID:8eHFAIRxO
日本みたいに無理矢理髪型に名残りを残さなければいい感じになる。
379名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:04.32 ID:nGfbsKLL0
>>369
日本TV界の韓国化www
380名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:15.68 ID:tnSjOGHM0
>>347
落ち目のアル中医師が昔医療ミスやらかして人間不信になったベテラン医でしたとか
381名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:29.35 ID:GgUs5XLB0
>>360
家先生なんてボケた名前よりBJ先生の方がかっこいいわい


トランプの役の名前だっけ?
382名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:40.53 ID:nUpoUB5n0
連載中にピノコが怒って「先生の宍戸錠!」ってセリフを言ったことがあったな
宍戸錠バージョンは見たことがないけど、相当ひどかったのかね
383名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:41.31 ID:k0Xsy9W10
なぜかベロで算盤するガキの話が一番印象に残ってるw
384名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:45.70 ID:zi01IF/40
>>377
酸をチョコレートで固める話は両方にあったな、たしか
385名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:48.27 ID:QTM7YVVD0
>>2
全カットに決まってるだろ、アフォかw
386名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:53.34 ID:lk30YIAZ0
>>329
アメリカが独立したのは1776年だが、そのかなり前から白人は入植していたから
ネイティブしかいなかったってことはないな。
387名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:04.29 ID:/nGc1lXC0
>>6
あれ見て自分も飛び級させてくんないかなと思っていた高IQ児だった漏れ
388名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:14.41 ID:2qWoKX/xO
ああ権利を買っただけか
権利買って放置の作品何個あるんだよ
389名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:24.35 ID:aMEtDTnI0
>>1
また韓国が怒鳴り込んで来そうだな
390名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:36.82 ID:+TKxcBe+0
ネタ無くなって何にでも食い付き始めたか

どんな改変になるやら・・ランプとか出てくる訳ないよな
391名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:40.37 ID:YpcdiRFl0
ピノコがロリペドうんたらで規制される
392名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:41.55 ID:29WqhDfa0
でかい鼻とかどうすんだ?
393名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:43.83 ID:J4WH2tIs0
ナイスバディな金髪ピノコになるわけか
394名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:33:55.16 ID:NZIVcEh10
>>174
実際に類似ネタがあるよね。
独裁者が事故って、BJが、独裁者の身体を、ある部位を残して全部貧しい孤児の外科治療に使うという話。
最後に脳味噌だけが残って、
「こいつだけは使えない…」とつぶやいて話が終わる。
395名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:15.91 ID:600zg/Ps0
主役は黒人俳優だよな
396名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:21.66 ID:HT/nSZsD0
また凄いブラックジャックが来そうだな
警察から逃げながら犯人を追うブラックジャックとか元海兵隊のブラックジャックもあるでぇ
397名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:25.84 ID:Euks2cjk0
元々の怪奇ホラーであることをなくさないで欲しいな
398名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:26.94 ID:3XdsuTsC0
>>9

それスーパードクターK
399名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:35.22 ID:3ChEaqwl0
まじか
400名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:37.89 ID:kYpdkbVD0
>>388
キャストさえ確保できれば製作すると思うな
医療ドラマの大御所が終わったし
そう予算もかからんし
401名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:43.07 ID:/lTNVy/w0

んで韓国系アメリカ人の俳優が主役やったらお前らまた忙しくなるなw
402名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:47.31 ID:D9od2OkY0
>>394
たしか「こっぱみじん」違っていたらごめん。
403名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:51.90 ID:9YorznMG0
今、手元に10が2枚ある
404名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:53.18 ID:Xhpjrs+c0
アメリカにはネタが無いのか・・・大変ですねえ・・・
405名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:34:58.33 ID:s5o24PZh0
かなり前の実写版はピノコが何故か二人居てサイボーグ人間みたいなしゃべり方で心底萎えた
406名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:04.57 ID:xQHKLp1Q0
>>379
テレビ屋なんて昔からそんなもんじゃなかったっけ?
テレビ屋が映画作るから映画も廃れるし、音楽作れば音楽業界を食いつくす。
イナゴみたいな奴らだ。
407名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:11.46 ID:D9EUeRBk0
どーせピノコはこんな風にムチプリになるんだろ?
ttp://a-draw.com/up2/download/1343982890.jpg

おまけ:漫画『ブラックジャック』が終わったワケ
ttp://a-draw.com/up2/download/1343982805.jpg
408名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:19.41 ID:m5Xke3SX0
ジョージ・クルーニーあたりがいいな、と思ったが、
よく考えたらERのイメージが染みついてるだけだった。
409名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:19.58 ID:cMgrCEqd0
>>390
むしろ出てくるだろ
BJに付きまとう警官ってオイシイじゃん
410名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:20.03 ID:tnSjOGHM0
>>316
マイケルジャクソン
411名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:31.30 ID:GONaQsDg0
>>1
ピノコがグラマラス美女になりそう。
412名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:32.41 ID:jQ/SBL6Y0
>>385
.     ,rーi                 ,.-、
    (  、ゝ-‐‐‐-、...r‐‐-、.._ ,r'´  !
     7´              ヽ-  ノ
    /´                 ヽ´
   ,!           ri       i
.   l.         ! l          !
._   !     ________」 !______,._     l
. ,r-..!     l -ニ! ,、!. !_ キ= `!   !
. l、 .ヘ   ri. ヽ!. ! !  !,! ,l'  l,,  /-‐、
  `ー'へ.._l i、 `r`r-、`7   /ii! /ニ___ノ
   r‐‐く_!、 `i- l lii !  ,ィ´'ノノ ヽ、_
_.  l    `  l、 ! ii !  ノ  '"´ ̄``i
.   `ー---iーく   l∪!  ヽ.._____,......ノ
.       !  ,  ̄,!ーl.  ̄  !
      / ̄  ̄  `ー^ ー'ヽ
.      /             i
.    /、__,イ 人   i  i、 ,l
    l __,ィ `‐' .ヽ_.ノ `ー'  ̄ l
    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  <                >
  <   アッチョンブリケ!   >
  <                >
    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
413名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:35.74 ID:UreU5e7A0
>>402
そうそう
414名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:41.06 ID:h5wGGRag0
ピノコは体操の鶴見虹子で決まり
415名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:35:42.07 ID:lk30YIAZ0
>>365
そーいえば、漫画原作ではないが
昔の小説「宇宙戦争」を現代風にリメイクしたのが「インディペンデンス・デイ」で
原作そのままにやったのが、数年前の映画「宇宙戦争」だよなあ。
416名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:36:20.34 ID:MIOrHhkK0
ハウスのヒットぶりを考えると、期待が持てる。
417名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:36:37.75 ID:tWy7rnC30
法外な依頼料がアメリカ版では適正化価格に
418名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:36:47.73 ID:hXllcjGS0
Drハウスは手術しないし幼女連れてないだろ
ギリギリかぶってないよ
419名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:00.68 ID:Tudz5+3Z0
ハリウッドなんかもマンガを実写化するならストーリーだけ踏襲して
キャラクターイメージは現実的な独自のものにした方がいい
その方が世界で稼げる
420名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:11.59 ID:T9i5D8G00
メリケン版はどう演出するのか楽しみやのぅ
421名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:17.33 ID:y+jfBrai0
テレビアニメでやったBJはダメだ
OVA版の渋い奴が最高だ
422名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:20.33 ID:b028b4RRO
>>331
「お知り合いですか?」
「いいや、赤の他人さ」
423名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:24.81 ID:PTjdf38G0
>>353
だな
寄生虫の話
424名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:27.00 ID:MpHmfnQQ0
ピノコ
芦田愛菜全米デビュー決定だな
425名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:29.60 ID:mFKfk2nV0
Dr.ハウスとBJのかぶるところって、天才だけどキレやすいとこぐらいか。
426名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:31.52 ID:J8sDbrEj0
口悪いからファックファッキン言いまくりそう。
427名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:37:38.67 ID:jZs2rDz10
428名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:01.47 ID:kYpdkbVD0
>>418
診察室エピ好きなのに、診察もしやがらねえんだよなあいつw
429名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:04.52 ID:tTIrMbFN0
ついでにゴルゴ13も実写ドラマ化たのむ
430名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:05.06 ID:Sng4Leh2O
中華系なりすまし アジア人 ニホンのほうからきたカンフーニンジャとかがでます
431名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:10.24 ID:zi01IF/40
秘密裏に大統領を治療する話とか、
黒服に連れていかれて、宇宙人を治療する話とかありそう。
432名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:17.09 ID:YXkctWpk0
面白そうだな

映像技術的にも可能だろ
433名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:19.13 ID:valab5l60
本木雅弘主演のブラック・ジャックは ?
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/img/d1139.jpg
434名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:27.32 ID:vcvNKGuI0
期待していいのか?

いきなり「無免許」でない設定になりそうな気がする
435名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:28.41 ID:UreU5e7A0
>>424
うん今なら愛菜ちゃんしかないな
436名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:39.82 ID:J4WH2tIs0
>>407
漫画だって事を理解できないモンスターってどの時代にもいるんだな
437名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:51.52 ID:8eHFAIRxO
筋肉はゴリラ、牙は狼、燃える瞳は原始の炎…。
438名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:38:55.32 ID:ZSIiG9zh0
>>29
わろたw

でも、確かに自由診療の国アメリカでは、そもそも法外な手術費っていうのはないな。
向こうでは、難しい手術なら大金をもらって(払って)当然だからな。
しかしそれではブラックジャックを実写化する必要がそもそもないような
439名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:39:08.92 ID:YELF8i2Y0
エイズ予防啓発のこのポスター
http://www.jamt.or.jp/news/asset/images/big0011.jpg

…HIVは内科だから、黒松医師がモデルになるべきだよな?
440名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:39:13.02 ID:cMgrCEqd0
BJは別にキレやすくないだろ
皮肉屋で意地悪もするが、忍耐強い

必殺のメス投げシーンはあるかなあ
441名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:39:33.15 ID:HGbmFg5I0
隆 大介が出てこないw
442名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:39:41.13 ID:zYQwRu2J0
逆にほぼ無報酬で貧困層を治療するのかな
すげえ神業でさ

で、大学や大病院のスカウトは撥ねつける
病院側は妨害して悪役
これで金にきたない医療制度の問題提起が出来る
何時間も待たせた挙句死亡したおばちゃんや、タクシー呼んでまで放りだすエピも入れてね

金持ちには法外な金額を吹っかけて、視聴者のガス抜きもできる
いい人すぎるので、復習に凝り固まっているところを強調すれば原作の味も出る
443名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:06.48 ID:hy4MWKri0
HOUSEを初めて見た時、既視感があって
ああブラック・ジャックなんだと気づいたけど
皆、そうだったんだな。
444名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:25.90 ID:jZs2rDz10
ブラックジャックは黒人
445名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:41.60 ID:sFBTzI9g0
>>183
本当に有り難い制度だと思う。日本は素晴らしい国だよ。
446名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:43.43 ID:Cleecr1rP
政治家はでっぷり太った悪役
時代的に自民党議員のイメージ
447名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:46.28 ID:l1bQapeO0
芦田愛菜位の子役ならアメリカには腐るほどいるイメージ
448名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:46.69 ID:TjWTLtdi0
>>437
それBJちゃうVJや
449名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:03.01 ID:5cIBdCf/O
スーパードクターKの方がウケるんじゃないの?
450名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:12.62 ID:QTM7YVVD0
>>421
TVアニメ=息子・原作アレンジ
OVA=出崎統・オリジナル
451名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:16.07 ID:uz3PfV970
月曜日にアニメをやってたときのアニメ板での原作厨の発狂振りは凄かったなぁ。
かっこつけて「テーマが変わった」と監督のブログに書き込んで、他の人間に
「テーマは変わってないかった」と言われて沈黙。

「大人が規制して人が死なないアニメを作ってるから子供が命の大切さを
わからず犯罪が増える」と犯罪をアニメのせいにしてたw
単純に「大好きな漫画だから変えないで」と言えばいいものを。
452名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:18.94 ID:vO4U04bV0
>>407
これ同人誌じゃないのかよ
453名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:31.78 ID:hXllcjGS0
>>425
ハウスって天才か?なんか病名が特定できるまで総当たりで投薬してるからなぁ…
454名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:39.23 ID:xUKbKXkb0
ブラック・ジャック
この天才外科医は人間は当然として、動物・コンピューター・宇宙人・幽霊まで手術してしまう。

あと残っているのは神くらいだ。
キリスト教原理主義の本場で、神の手術を実写化してもらいたいものだ。
455名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:49.42 ID:E7mLlLtO0
Dr.キリコとか出てくるのかな?
アメリカの場合、尊厳死ってどんな感じに受け止められてるんだ?
456名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:50.71 ID:mzsrr/i70
アニメで一時期やってたけどた
ただの良い人過ぎてがっかりした覚えがある
457名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:10.69 ID:ek4US5iK0
日本はちゃんとドラマ作らないからこういう事になるんだよ
ジャニーズ、AKB、売れてる子役ばっかでドラマなんて作れるか馬鹿
458名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:21.25 ID:E3afAl6G0
ウォーキングデッドのところかよw
意外と作品としては期待でいるかもしれない
459名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:22.90 ID:pDOsNc0y0
ブラック・ジャックの器を考慮すると、アメリカが舞台でも違和感は無いな。

日本の実写化で失敗だと思う点、顔の手術跡の皮膚のケロイド。
マンガそのままでガッカリした。
お岩さんぐらいちゃんとしたケロイドにすれば、怪しい医者の雰囲気が演出出来たのに、何で青メークにするんだよ。
460名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:23.76 ID:J4WH2tIs0
そういえば相当まえに見たような気がするんだけど
ドクターハウスとブラックジャックを使った宣伝があったっけな
461名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:35.42 ID:jZs2rDz10
お前らBJ好きやな
462名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:45.05 ID:kYpdkbVD0
>>438
免許取り上げて、犯罪者として逃亡させて、元祖逃亡者ヴァージョンで
逃亡治療稼ぎがてらに治療しまくりながら逃げるってのは?

純白人が一人は必要だろうから追っかける役で

どんどんBJじゃなくなるがw
463名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:46.12 ID:0FBrZHb20
実際は違うが少女のピノコがBJに恋とか助手として働いてるとかアメでは完全にNGだろ
464名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:42:50.55 ID:RSbvmig4I
アメドラマかぁ

逃亡者ぽい感じになるのかな…
465名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:43:08.14 ID:BWI03ekL0
>>280
あんたかわいいな。
つきあってくれ。
466名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:43:18.78 ID:valab5l60
467名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:43:26.16 ID:cbJ+7pLE0
> 一瀬隆重

期待できないジャン。
あと、手塚眞とか絡むとねぇ・・・
468名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:43:39.94 ID:mFKfk2nV0
>>453
とっぴな病に気づくところは、天才じゃないかなあと。
まあ手足に使われてる研修医?が我慢強くて感心する。
469名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:43:59.47 ID:o3qHEjjU0
>>429
高倉健とサニー千葉どっちがいい?
470名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:44:19.46 ID:zi01IF/40
>>466
板尾ww
471名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:44:34.27 ID:4AEwZKAr0
そういや心肺同時移植がまだできなかった頃だったから、
病気の子供を母親につないでしのぐという回があったな。
そのくせ脳移植とかやってたけど。
472名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:44:40.46 ID:xUKbKXkb0
昭和40年代に治療費5000万とかだもんな。
いまなら、5億くらいの感覚か。

お金を払うために一生かけなくてはいけない。
命を救うために命をかけなくてはいけない。
その覚悟がドラマを面白くしていたんだな。
473名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:44:40.82 ID:cXrz1NNp0
アメリカのドラマって
1話の中で複数の話が同時に展開していって
だれが主人公ってわけでもなく
それぞれに見せ場があってっていう作りの印象だけど
これはどう作るんだろう
474名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:12.09 ID:V8L4fhid0
手塚が驚いた加山ブラックジャーックの二の舞ならなければイイが、、、、、
475名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:22.74 ID:UreU5e7A0
もともとのブラックジャックの目的忘れんなよ。
第二次大戦中の不発弾のずさんな処理にかかわった連中に復讐する為と、
未開発の島の環境保全の為の買取だぜ。
476名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:30.44 ID:n5WCCzoV0
>>207
あちらの人間にはマザコンと思われちゃうのかな・・・

名医に息子を治してもらった母親が一生かけて支払い終わった
その帰りに倒れて・・・

このエピソードが通じるかどうか
477名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:42.15 ID:UPaB2V6B0
とりあえず吹替版の大塚明夫と水谷優子は確定な
478名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:47.80 ID:D5iFC8vKP
ウォーキングデッド面白かったから期待出来るわ
479名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:45:59.07 ID:vpw3tY6y0
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. し わ
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. し
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 実
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 写
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て 化
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
480名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:03.57 ID:W8y4Quhn0
人種差別の話とかなかったっけ?
大丈夫かな
481名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:06.18 ID:mFKfk2nV0
>>469
スティーブン・セガールじゃだめですか。
482名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:08.03 ID:+TKxcBe+0
OVA版で唯一残念に思ったのはBJの声だけだったな
大塚も中々味があって問題なかったが
マリン・エクスプレスの野沢那智の方がイメージに合ってた
出崎も野沢ももう帰ってこないが
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 17:46:15.72 ID:hy28AeWN0
主役は板尾
484名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:17.35 ID:jdV9PwHS0
アメリカだと州で免許が違ったりするからなぁ・・・
485名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:17.54 ID:9sFe7Bzi0
板尾ハリウッドデビュー
486名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:20.23 ID:1Q/tL+QQ0
>>424
やたらと大人なところも確かに芦田プロ以外は無理かもしれんw
487名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:36.23 ID:zYQwRu2J0
保険会社関係のエピ入れてほしいね
治療の見込みなしとかで支払い渋るサギまがいの会社と、神業で生還させるBJ
イヤミな保険屋に「きっちり面倒見てもらいますぜ。契約通りに」とか
488名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:46:55.07 ID:w/D7npECO
バナナフィッシュを米で実写化して欲しい
489名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:09.93 ID:rVU9LiKj0
>>475
舞台がイラクやアフガンに置き換わる に5ドル
490名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:13.85 ID:tOSJ81ES0
BJ役にはヴィゴ・モーテンセンを推薦したい
491名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:19.05 ID:4AEwZKAr0
>>488
児ポにひっかかるから無理
492名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:21.20 ID:J4WH2tIs0
アメリカにも病院内の派閥ってあんの
493名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:31.81 ID:5/gaiiw30
BJて今じゃ手塚作品の代表作だけど
連載開始当初、不作続きの手塚先生の
「死に水を取る」作品。(これがダメなら引導渡す)
だったてホント?
494名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:34.91 ID:b028b4RRO
>>471
あれはフレッシュな肺が手に入らないからでなかったか
495名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:35.72 ID:V8L4fhid0
ピノコはAKB の篠田がイイな。
496名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:41.51 ID:l1bQapeO0
>>480
ブラックジャックは人種差別しない側だから大丈夫じゃね?
497名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:44.21 ID:UreU5e7A0
>>488
ああいう話なら結構いっぱいあるだろ
498名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:47.54 ID:kYpdkbVD0
>>488
誰がアッシュを演じるんだ
499名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:47:48.41 ID:ZFy89AF20
ドラゴンボールの二の舞になるんじゃねえのか
500名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:16.05 ID:77vQPbpM0
>>29
ワロタ
501名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:19.09 ID:HGbmFg5I0
502名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:22.13 ID:D5iFC8vKP
>>488
あれは話進んでる途中でアッシュのモデルのリバーが死んじゃったから
よっぽど作者が又気に入る俳優出ないと難しいんじゃない?
503名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:28.90 ID:NZIVcEh10
>>442
てか、実際に払えない人には、最終的には多くが無料だよね>原作
カネの要求は、ストーリーの上での小ネタに近い。
皆保険を必要以上に読み込むのは、昭和50年代以降の日本人の悪い癖で、
手塚自身も、むしろアメリカ的な世界を前提に、漫画を書いていたんじゃないかなあ。
かつては、日本の皆保険も守備範囲が狭く、あんまり機能していなかった。
504名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:30.26 ID:1ygm2ijc0
予言しとくか
間違いなく韓国人を美化する描写が入る
505名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:41.11 ID:pFM+LM860
>>日本国内ではこれまで、宍戸錠(「瞳の中の訪問者」)、加山雄三、隆大介、本木雅弘、
>>岡田将生が実写版でブラック・ジャックを演じている。

東山紀之って、やってなかったっけ
506名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:59.51 ID:QTM7YVVD0
>>472
その割に気まぐれで奢る事多し。
金持ちにとってはなんでもないけど、貧乏人にとっては余りに過酷。
そこら辺が今でもどうしても引っかかるな。
507名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:00.49 ID:valab5l60
ハリウッド 「ブラック・ジャックを映画化したい」
日本のマニア 「ピノコ・・・米国的に幼女大丈夫なのか ?」
ハリウッド 「あ、ピノコ役は32代、自立した女医って設定にするから」

日本のマニア 「あの話が米国人に理解できるのか ?」
ハリウッド 「あ、個別の話はこっちでかってに作るから気にしないで」

日本のマニア 「・・・・・・」
508名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:05.69 ID:mFKfk2nV0
>>498
スタンドバイミーにでてた、早死にした俳優がいいと、生前言われてたな。
名前忘れた。
509名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:11.22 ID:hXllcjGS0
>>478
グロ値は高そうだけど、話はだらだら引き伸ばしそう
原作ストックがあるから初期はキャラさえ改悪されてなかったらいけそうだけど
510名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:11.89 ID:I/n4Yko7P
変に原作にこだわらなきゃいいドラマになるだろな
医療ドラマに関しちゃアメドラにはかなわん
511名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:12.84 ID:+JK3ZQfX0
白人様ホルホルwww
512名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:49:42.94 ID:4AEwZKAr0
>>494
ごめん、覚えてない。確か「心臓と肺をいっしょに移植すれば」って
気づいたけど「やっぱりダメだ」ってあきらめたような話だったと思った
んだが。あと、あれソ連のミグの亡命事件も絡めてたんだよな。
513名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:03.55 ID:kYpdkbVD0
>>504
アメドラで?
そんなのあったっけ
LOSTくらいしか思いつかんが、あれ普通に韓国人設定だったし
514名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:03.54 ID:UJffiQGLO
原作に忠実に、開腹シーンで内蔵とか脳みそとかを出してよね
515名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:11.67 ID:V8L4fhid0
>>496
黒人の顔の皮膚を移植してるからなあ。
アフリカ系の方にも好感を持てるよ。
516名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:19.83 ID:AtO/+aZO0
ピノコは出ないと思う
ただの 高利の天才外科医のハナシになる。
517名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:21.83 ID:fIFtjZzC0
アメリカなら多額の手術料をふんだくっても法的に問題無いんだろうな
518名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:25.00 ID:cbJ+7pLE0
実写映画化が頓挫したと思われる
モンスターとかドラマ向きなんだけどな。

まぁ、74話という長編アニメもあるし、
わざわざ実写化する必要もないか。
519名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:50:45.02 ID:D5iFC8vKP
>>508
リバー・フェニックスだよ
リバー主演で映画化が実際進んでた所に亡くなって
作者が大ファンだったのでバナナフィッシュの連載が早めに終了してしまった
520名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:04.46 ID:xUKbKXkb0
BJの世界にはCTやMRIもないからなあ。
せいぜいレントゲンくらい。

なのに、ありとあらゆる手術をこなす先生はすごすぎます。
521名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:08.60 ID:4pc52YuJ0
スリラーになるかも
522名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:09.45 ID:QTM7YVVD0
>>478
S2のグダグダっぷりにどん引きしたわ
523名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:27.91 ID:n5WCCzoV0
>>442
「BJ」というより「赤ひげ」やがな
524名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:30.08 ID:mFKfk2nV0
>>519
おお、そうだそうだ。早く死んじゃって気の毒だったなぁ。
525名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:44.59 ID:5RBpYnBH0
阿部寛でドクターKを実写化希望。
526名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:47.74 ID:J4WH2tIs0
ピノコはむちむちナイスバディーな金髪美女で主人公と恋に落ちる設定だな
527名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:55.05 ID:d9A6GjAH0
ゲイツみたいな大金持ちから治療費50億ドルぐらいふっかける第1話を期待する
528名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:57.10 ID:jwda2Hu10
こういうのって似たような設定のドラマや映画を作るときに訴えられないために買い取ってるだけみたいだよ
529名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:51:58.15 ID:valab5l60
>>504
ハリウッドなら、ブラック・ジャックは妻と別れて一人暮らし。週二一度息子と遊ぶ開業医。
看護婦の女性と関係になったりして、ギャング団とカーチェイス。
で、最後は父と子の感動巨編

になる。
530名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:01.52 ID:ek4US5iK0
変態仮面の実写化はいつかね?
531名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:09.38 ID:OUFM0Wg/P
532名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:20.35 ID:LQG9u2vu0

アメリカで実写化されて成功した作品て、何?
533名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:22.36 ID:RawUc+6n0
高額医療ばっかりが目に付くけど、何回かは無料に近い手術もしてんだよね。
534名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:26.90 ID:vpw3tY6y0
        _ ―  ̄ニ-`ヾ))),
       //        ニ-、
     //          ヽヽ
    /// /    / //| | l i
   ////   //// | 川 |
   // / / //⌒\  | j | | | l
  / / / // //-rr‐-、`",ィii'/// 
__// / / / / /   ̄ ̄ノ ヾ~//  そんなドラマは安楽死だ
:::::::/ / / / / /l  \     ||'/
:::::::/ // / /// \  l ,__ ―┘ 
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l  >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V     .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ノ::::::::::::::::::::::::|
535名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:30.05 ID:4Vs06Phe0
>>107
作品自体よかったけど、特にあのピノコが素晴らしいよね。
演技の上手な子だった。
536名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:38.76 ID:rVU9LiKj0
>>526
ダコタ・ファニングみたいなホラー専門子役が来たらどうしよう
537名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:45.23 ID:8UiQsGP10
ブラックジャック役はサミュエル・L・ジャクソンでおながいします
538名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:51.25 ID:b028b4RRO
>>480
南アフリカで謝礼のダイヤが欲しい白人が脅迫して
現地少年とBJが炭坑に閉じ込められ
暗闇の中で白も黒も黄もあるかッとか今なら皮肉モンでオケか
539名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:51.72 ID:D9EUeRBk0
実写映像化するんなら「復讐こそわが命」をやれよ
南米のある国で、爆弾テロリストの手違いで家族全員が爆殺され、
1人だけ生き残った女性
彼女は爆発直前の電話から、BJこそが真犯人だと思い執拗に殺そうとする。
しかし実は… という話
いなくなった家族全員が自分の臓器になっていたという話や
ラストの感動も最高だった
ジャップの無能なテレビ屋には絶対に作れない話でも
アメならリアリティ持って作れるだろ
540名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:57.60 ID:SSeANgLM0
日本漫画からアメ映画になった前例から察するに
ブラックジャックは白人イケメンとなりピノコはナイスバディの女になって
漫画には全然なかったブラックジャックとピノコのラブラブチュッチュだらけになってアメリカばんざい終了とみた
541名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:52:58.68 ID:UreU5e7A0
>>532
トランスフォーマー
542名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:01.90 ID:ZFy89AF20
>>507
まあアメリカが実写化すると大抵、原作無視のクズになるっちうからな
543名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:07.64 ID:mcQY+L0c0
初回「ブラック・ジャック」 
第2話「ホワイト・ジャック」
第3話「イエロー・ジャック」


こうしないとアメ的にはまずいだろ?
544名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:11.49 ID:iiLBKAWl0
良くできる黒人のデブのおばちゃんと、日本名のチャイニーズ女と性格が良い韓国人男と渡辺謙が出るに30万ドル
545名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:32.64 ID:V8L4fhid0
>>532
トランスフォーマー
546名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:40.15 ID:QTM7YVVD0
>>527
俺は復讐の話をメインに持って来て貰いたいねw
547名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:50.27 ID:zuU+UNZJ0
今読むとぜんぜん面白くないわこいつとか石の森の漫画
548名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:56.41 ID:5RBpYnBH0
>>480
ハリウッドでBJの映画を撮りたいと言う事でBJのオペを隠し撮りしたい為
だけに黒人少年を殺しかける話があった。
549名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:53:58.10 ID:/bk5Jpey0
>>513
そもそもlostでも美化されていないしな
550名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:01.37 ID:9nMU5FFFI
主演と監督はムカデ人間の人
551名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:05.66 ID:yIwsG7W20
>>529
それプラス巨大な陰謀。
で、風呂敷を広げまくった挙句に打ち切りで
真相は分からずじまい。
552名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:07.49 ID:valab5l60
>>543
5人そろって、ジャックレンジャー
553名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:26.99 ID:65LsNi480
>>301
断る!
554名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:38.41 ID:2mMJipnE0
10年もしたらアメリカの子供たちは、
「ブラックジャックはアメリカの生んだコミック」
と思わされていくんだろうな。
555名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:39.81 ID:vwYa34w20
子供の時見た昔TVでやってたアニメが面白かったな
あれOVAだったのかな
556名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:51.50 ID:l1bQapeO0
>>540
最近だと日本でもそんな感じじゃないかと思ったりするw
557名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:54:55.16 ID:8UiQsGP10
あと、ドクター・キリコはジョン・トラボルタで
558名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:01.55 ID:TwIhM/EQ0
キリコ主人公にしたほうがアメリカっぽくてよくね?
559名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:02.16 ID:Lt/F8bxo0


ピノコ再生編

560名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:11.89 ID:GgUs5XLB0
やたら患者に感情移入しすぎる看護婦の回はやるな
なんか最期、子供が大統領になる話
561名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:13.61 ID:rDyQaksi0
2000万『ブラックジャック(キリッ!)』
562名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:13.74 ID:mFKfk2nV0
女BJとDr.キリコが、勤務先の大病院の同僚
だったりして。
563名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:19.81 ID:V9/jzgDf0
ひょうたんつぎをどう実写するか
564名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:39.52 ID:hXllcjGS0
>>504
確実に入るな。白人のブラックジャックだから黄色肌あげるのかもな
565名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:45.92 ID:Noe7B3i8i
これ、おもしろそうだよな。
アメリカのドラマはガチでおもしろいから、楽しみだわ。
まぁ、原作のブラックジャックとはほぼ別物となると見るけど、名作になる予感がするわ。
566名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:54.27 ID:V8L4fhid0
>>552
カレーとなぞなぞが大好きな医者かあ。w
567名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:56:14.23 ID:FBdY5q/fO
出崎のOVAブラックジャックは名作。
568名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:56:28.44 ID:kYpdkbVD0
>>549
中華系や韓国系の
なんちゃって日本人役は多いけどな

むしろ、日本人にすげえ媚びてると思う最近のアメドラ
569名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:56:32.69 ID:b028b4RRO
>>512
心臓が先だったか、肺まで悪くなる話だっけ
当時の亡命事件を絡めてたな
最期は自爆で盛り沢山な回だった
570名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:56:35.82 ID:27MNQJ86O
小鳥が飼い主の為に小銭集める話がよかったな。
571名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:56:56.33 ID:dKrceweL0
ドルフ・ラングレンの奴だよね?
572名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:06.59 ID:40CzXJhDO
ハウス先生との共演が見たいな
573名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:16.65 ID:nGfbsKLL0
>>504
あほか
むしろBJが韓国人って設定になるだろww
で、日本統治時代に殺された母親の復讐のために高額の治療をしているんだ
574名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:24.93 ID:jdV9PwHS0
だいたい手塚が勉強した医学が古臭いから・・・
メスも替刃にするとか
いろいろ変えないとね
575名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:30.50 ID:QTM7YVVD0
>>565
最近のアメドラは劣化が激しいからそれはどうかな
576名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:36.11 ID:MyQ4sxaF0
>カルト的人気

日本のアニメ人気ってこういうの多いな
577名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:36.43 ID:V9/jzgDf0
>>42 問題ないよ。

本当は問題になりかけたんだけど、後継者の息子が「憧れのディズニーに採用してもらえて光栄です」って、変な話になっちゃった。
578名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:48.80 ID:oTwyZaNh0
人面瘡がCGで蘇るのか

胸が熱くなるな
579名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:57:57.17 ID:rVU9LiKj0
>>573
それは韓国でやればヒットしそう
580名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:03.01 ID:xUKbKXkb0
ブラック・ジャック愛されてるなあ。
手塚先生が亡くなっても新作が連載されたり、様々な漫画家がブラックジャック描いたりと、手塚先生も天国でお喜びだろう。
581名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:03.67 ID:cbJ+7pLE0
実写化すると、顔の傷がギャグにしか見えなくなる。
582名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:13.65 ID:LQG9u2vu0
>>541 >>545
あー、あれか。
てか、あれしかないのかー。
583名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:15.24 ID:l1bQapeO0
>>573
>で、日本統治時代に殺された母親の復讐のために

BJ何歳だよw
584名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:22.85 ID:uFagVq4O0
設定がドラゴンボールみたいになんのかな
アメリカの日本コミックの設定の壊し方は異常
585名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:35.00 ID:+tFr8lU90
>>540
日本だとブラックジャックがジャニーズでピノコはAカビかな
586名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:58:51.41 ID:R0o7qG+T0
>>120
さすがにセガールはちょっと・・・・
587名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:06.01 ID:mFKfk2nV0
顔の皮膚移植は無かったことになったりして。移植は体の方メインで。
588名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:10.42 ID:OB95SClmO
ブラックジャックによろしくだったりして
589名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:21.09 ID:lQ0n+E2m0
ウォーキングデッドは面白いんだけど、朝鮮人がいいやつすぎる設定ですげー違和感
590名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:26.75 ID:/bk5Jpey0
>>568
日系人は、もう同化しちゃっているからじゃないの?
頭数が少ないから、そうなっているだけでしょ
591名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:29.14 ID:Lt/F8bxo0
>>574
古臭いって、原作描いたのいつだと思ってんだ?w
592名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:37.25 ID:cIPLOuUC0
大まかな設定だけ引き継いで、後は好きなように作ってくれ
マンガをそのままドラマ化すると、日本の糞ドラマみたいに恥ずかしいシロモノになる
593名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:59:53.66 ID:c+bTfmswO
>>569
BJに診せた時点で手遅れに近かったはず
594名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:01.75 ID:UreU5e7A0
ペット系も佳作多いよな。
犬を話せるようにしたやつとか、
線路まで探しに行って草むらから顔出した犬が
「殺してやる」て言った時は子供ながらドキッとしたわ。
そのあと「愛してる」っていってBJンとこへ走るの。
595名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:07.38 ID:4AEwZKAr0
よく考えたら、ピノコって表情筋もなかっただろうから
実際にあったとしたら無表情になるはずなんだよね?
すげえこわくなりそう。
596名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:14.24 ID:Js/3SgK70
ストーリー破綻してるんだが、どうすんだろ
597名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:43.80 ID:sjBozwN20
どんだけネタが枯渇してんだよ
598名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:45.52 ID:l1bQapeO0
BJが最新の医療技術取り入れたって別に何の問題もないと思う
599名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:46.16 ID:P1K/bgzzO
ディズニーの新しい吸血鬼物がどうみてもドン・ドラキュラにしか見えない
600名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:54.19 ID:dYXGJRDK0
さすがに古過ぎてなぁ…
601名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:00:55.31 ID:7laLgZJV0
オープニングはおネーチャンがいっぱい出てきて踊るんだな
602名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:05.33 ID:jdV9PwHS0
>>591
昭和50年ごろじゃね?
その頃にしても内容が古すぎだと思わんかね?
603名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:07.43 ID:0O5hbtpG0
ウォーキングデッドつまんなかったからな。
604名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:17.41 ID:iLPK2bvD0
アメリカだか中国だか知らんが某国の核実験で近くの島で絵描きをしていた男性が
五体不満足になる話あったよね
ブラックジャックに頼んで手だけ再生してもらって核実験の恐ろしさを絵にするやつ
あれやってほしいね
605名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:21.86 ID:1ygm2ijc0
B・J・バウアー
治療には主に銃を使う
606名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:42.36 ID:8idkcXCa0
おお!ブラジャが実写化か!
607名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:54.87 ID:kYpdkbVD0
>>590
英語を喋れる純日本人役者が少ないんだよ
向こう、めっちゃ層が厚いらしいから
同じアジア系だと実績のある中韓系に持ってかれる

松田聖子みたいな特別枠はまた別だけど
608名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:01:57.60 ID:bsR+g07DP
本当にネタに困ってるんだな聖林は。
609名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:05.68 ID:Tkej3Oyh0
俺としては「七色いんこ」をアメドラ化してほしいけどな
610名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:08.46 ID:wOMDgIlP0
くだらない話が多いんだよな
611名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:32.33 ID:ZGMXd3Bl0
そういえば、エヴァのハリウッド映画化の話どうなったん?
612名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:36.37 ID:HFEcvs8a0
>>4
どうしたいんだよw
613名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:42.52 ID:/bk5Jpey0
>>598
顕微鏡覗いて機械でやる様な手術を、肉眼と手でこなすとかになると思う
設定上設備それほど良い物使えるわけないし
614名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:54.86 ID:l1bQapeO0
>>607
HEROに出てたって順日本人だっけ
615名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:02:57.17 ID:WOirU+fa0
ベン・ケーシーのリメイクで良いじゃないか
616名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:04.17 ID:7a36tA+90
加山雄三は、加山雄三は当然主役で出るんだよな?
617名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:05.18 ID:UreU5e7A0
>>604
「手遅れでしたね・・」
「いや、手遅れではなかった。」
てやつかな。
618名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:24.11 ID:jdV9PwHS0
>>607
渡辺謙でも使ってもらえばええ
619名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:24.26 ID:nGfbsKLL0
>>568
最近のアメドラで日本人ってフラッシュ・フォワードの
竹内裕子くらいしか記憶にないぞ
620名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:30.25 ID:dlMZFQ8I0
悪魔大尉の話はやるのか?
621名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:59.30 ID:rVU9LiKj0
>>607
BONESか
悪夢のようですな
真田広之もスポンサー押しのせいなのか、よく出てるよね
622名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:04:55.21 ID:XGadMRUb0
アメリカの医療なんてブラック・ジャックみたいなもんだろw
ドラマになるのか?
623名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:04:55.79 ID:kYpdkbVD0
>>614
ヒロ?
彼は純日本人
天才枠で有名大学に留学してなんか俳優になって〜
という経緯だったと思う

ヒロ役の相棒の日本人役は韓国系
ドラマ内の姉貴や親父も日系ではないと思う
624名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:04:56.73 ID:ipzCiE3e0
北斗の拳みたいな三文映画作る気じゃないだろうな
625名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:18.08 ID:HFEcvs8a0
>>618
あっちじゃ渡辺の評価より真田の方が上なんだけどな
真田が英語できたら大成してたのに・・・・
626名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:20.82 ID:l1bQapeO0
>>613
自宅だとそうだけど、依頼されて病院に出向く話もあるよね。
627名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:30.67 ID:MLTusszM0
これはムリだと思う。
アメリカ人の雑な感性では。
スーパードクターKのほうがハリウッド化しやすい。
もしくはミスター味っ子。
628名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:36.92 ID:hXllcjGS0
>>619
リベンジに真田広之が出てる
629名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:39.09 ID:cKeciXMu0
設定を多少変えてアメリカ版BJは天才外科医が身に覚えのない殺人事件の犯人にされて真犯人を自らの手で捕まえる為に逃亡
逃亡中に様々な病人や怪我人を救いつつ、FBIの手を逃れて・・・・

という展開でどうだろう
630名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:41.91 ID:nGfbsKLL0
>>621
真田広之はラストサムライ出ているからなあ…
631名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:44.46 ID:QcjfmobX0
>>587
色の違うファンデーションで、塗り分けてあると思うw
632名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:50.36 ID:XGadMRUb0
黒人の皮膚を継ぎ接ぎしたなら、かなり大問題になるぞ。
633名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:53.86 ID:jZs2rDz10
ブラックジャック役は渡辺謙で行こう
634名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:05:54.92 ID:V8L4fhid0
半分は梅安になり針で仕事をしそうだな。
635名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:03.88 ID:48CFs9ODi
>>602
生前の手塚が連載する気なくした理由のひとつがそれ。
医学教本書いてるんじゃないのに肝心のストーリー面見ずに医学的揚げ足取りしかしないのにキレた。
636名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:09.76 ID:iLPK2bvD0
ブラックジャックの復讐劇を医療にどう絡めていくか楽しみ
637名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:18.79 ID:UreU5e7A0
あーなんか超読みたくなってきたww

本とって来る、落ちるわ。

638名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:27.97 ID:nGfbsKLL0
>>623
彼は俳優じゃなくてスタッフじゃなかったか?w
639名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:31.91 ID:D9EUeRBk0
岩手・宮城内陸地震の怪

ttp://a-draw.com/up2/download/1343984757.jpg
640名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:32.90 ID:D5iFC8vKP
無理に日系出さなくてもウヲーキングデッドの中国人が
ジャニーズ顔だからやってもらえば?
641名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:37.07 ID:cz+ARtZr0
>>627
確かにスーパードクターKのほうがアメリカ向けのような気がするわw
642名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:45.06 ID:4AEwZKAr0
>>604
絵を書くために脳移植したけど、元気になったから核実験の悲惨さが
上手く表現できなくて悩んでいたら、結局、脳にも障害が起きて苦痛が
蘇って、死ぬ間際にようやく目的の絵が描けた

って話じゃなかったけ?
643名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:46.53 ID:4LH/DqsC0
人生という名のSL
644名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:06:47.87 ID:d9A6GjAH0
引き継がれる設定

・無免許医かつ無保険医
・サンタモニカの崖上のぼろ屋が診療所 (ただし3次元MRIなど最新医療機器が充実)
・クラシックカーマニア
・ピノコはシーズン1では不在
・治療費は高額かつキャッシュオンリーで小切手は認めない(主に嫌がらせのため)

こんなところかな
645名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:07:08.58 ID:99rsg9fb0
こんなに医学が発達してんのに
BJが使ってた
空気でふくらます無菌室って
まだできないんだよな
646名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:07:26.54 ID:rPO7rosr0
ドラゴンボールみたく見る影もなくなるんだろう。
顔の傷跡さえなかったとかw
647名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:07:56.19 ID:7UM37mCA0
実写は無理だと思ったけど、ティムバートン映画のジョニーデップのようなメイクなら
なんとかなるかも。
顔に傷があっても違和感ないし。
ピノコがグロキャラになりそうだけど
648名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:02.18 ID:MLTusszM0
ただ医療ドラマではむこうはERという秀作あるからな。
リアルなのはかえってうまいかもよ。
649名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:03.05 ID:GgUs5XLB0
BJ孤高だけど孤独じゃないよね

ピノコいなくてもやたら知人多いし
650名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:06.73 ID:7a36tA+90
>>629
おいリチャードキンブル
651名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:11.34 ID:48CFs9ODi
>>645
発展したから必要なくなった。
無菌室でやらんとならんような手術ができる施設が増えたから。
652名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:14.81 ID:/bk5Jpey0
>>627
そんなこと無いよ、大衆向けだけ見るとそう思うかもしれないが
デクスターとかもあるからな
653名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:38.70 ID:kYpdkbVD0
>>619
役者じゃなくて日本を題材にした脚本や、日本小物をよく見るんだな最近

まあ、観てるアメドラ偏ってるんだが
654名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:40.48 ID:lli5xUZvO
ウォーキング・ピノコ
655名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:42.91 ID:WnIV/7UE0
と言っても、HPには韓国版リメークって書いてあるなorz
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php

原作日本の韓国ドラマのリメークか?
656名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:08:43.57 ID:RPo0VKe80
アメの実写化って設定めちゃくちゃなのが多いからな
まあブラックジャックというより別の話になってそうだけど
657名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:09:05.24 ID:ZBytvFW40
ネットウヨ死ねよ
658名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:05.35 ID:0O5hbtpG0
なんとなく、ティムロスあたりがBJをやりそうな気がする。
659名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:24.89 ID:B68E3xwK0
アメドラは風呂で腐ってグズグズになった死体とか普通に出てくるし
これは期待できる
660名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:28.28 ID:TIb/qz+u0
変な思想/宗教に被れて自然治癒しようとして手遅れになった
ある経営者を蘇らせたが、思想転向したが故に経営が悪化し無一文になる。
実は病気が治った時点で空売りを仕掛けていてBJは大儲けしている。
実は経営者とBJには母親を巡る因縁があるのだが、それを知った経営者は反撃を誓い
髭を剃りネクタイを締めて営業に回り金を集めて新しいデバイスをつくり・・
661名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:30.92 ID:jdV9PwHS0
銃弾で倒れた瀕死の大統領を救って医師免許をもらえるが断る展開で・・・
662名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:46.27 ID:l1bQapeO0
>>623
HEROじゃなくてHEROESか。
HEROだとキムタクだなw
わかってもらえてよかった
663名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:11:38.61 ID:ZFpQpmiV0
>>537
白黒反転してるのか
664名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:11:48.90 ID:NZIVcEh10
>>568
アメリカにおける「日本人のポジション」が、人畜無害に中和された。
戦後しばらくは敵性国民だった。その後は経済的脅威で叩かれた。今はどちらもない。

政治的正しさから、一定程度使うことが義務となる「黄色」としては、今では一番使いやすい。
日本人役を出したり、意味なく登場人物に寿司を食わせたりすることは、C級映画でも最近は多いね。
超大型ハリケーンで街が壊滅というC級映画で、
防災担当の部長が黒人で、余裕ぶっこいて寿司を食っている場面、なんてのもあった。
わざわざ割り箸を割る場面すらある。黒人である必要も、寿司を食う必要もないww
665名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:12:15.23 ID:nGfbsKLL0
>>462
それは限りなくMonsterのほうに接近しすぎる
666名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:12:34.09 ID:4LH/DqsC0
「とんだ評判倒れのインチキ医者だ。」
「恨みを買うのは慣れてるよ。」
667名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:12:53.23 ID:Fkq73dVl0
人面瘡
668名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:13:09.10 ID:b028b4RRO
>>635
後連載のミッドナイトを読んだらあまりにも有り得ない魔改造タクシーで
医学知識があるのに医療を狂言廻しの道具に徹してる力量に驚いたわ
669名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:13:26.92 ID:7iOtrCOEO
ピノコが楽しみ
670名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:13:34.62 ID:FJd2H/RqO
なぜか不審な遺体を解剖してそこから事件を解決していくドラマに
671名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:13:36.48 ID:rPO7rosr0
ピノコ誕生の一幕の腫瘍から取り出した臓器一式培養液漬けとか
リアルに再現しちゃうのか
672名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:13:52.05 ID:q3XLJp3g0
トランプのブラックジャックも知らないんだよな。
自称UCLAくんは。

ピンチになると都合の良い記事出るよなあ
673名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:14:02.38 ID:MLTusszM0
BJってきほん無双だから、個人的に好きなエピソードはBJがやり込められたやつ。
離島の女医さんからピシャっと言われてシュンとなるやつよかった。
674名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:14:21.09 ID:V8L4fhid0
ベッドシーンの多いHなBJか。
675名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:14:26.06 ID:LXUY5E/EP
>>281
最新の安楽死用の薬を、心臓の薬と勘違いした子供に置き引きされて、大慌てで子供の行方を探したけど、既に使われた。
ブラックジャックと二人でどうにか助けた話があったろう。
最後の台詞が「俺だって医者の端くれだ。助からないより、助かった方がいいに決まってる」
これで充分だろ。
676名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:14:50.76 ID:BEX79bLu0
ナースが養子にした子が大統領になる話は?
677名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:14:54.81 ID:jZs2rDz10
俺、ブラックジャックに包茎を治してもらいたいわ
678名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:15:24.68 ID:KZFsvR8X0
>381
役であり、ゲームの名前だな
カード引いていって21に近づけるゲーム
679名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:15:25.38 ID:sEcZWZ+F0
しーうーのあらまんちゅ
680名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:15:25.38 ID:V61FwP5oO
「魔王大尉」は無理だな
681名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:15:48.64 ID:nGfbsKLL0
>>677
5億円頂こうか
682名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:15:52.33 ID:0O5hbtpG0
ピノコはキックアスのヒットガールの子で。
683名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:16:11.03 ID:tnSjOGHM0
お前らはひねくれてるからキリコとか黒松医師が好きなんだろ?
684名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:16:11.43 ID:mFDyCMyb0
なんか肉体が機械化されてて手術時指先からメスとか飛び出そう
685名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:16:14.18 ID:4LH/DqsC0
クジラに飲み込まれた話もシーシェパードがうんちゃらなんちゃら
686名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:16:37.83 ID:y8NybTYj0
出会う女とエッチしまくりのブラック・ジャック
687名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:01.94 ID:TIb/qz+u0
>>677
安い医者に掛かればブラックジャックみたくなるよ
688名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:02.05 ID:9k9+g9s+P
先生の宍戸錠!

689名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:25.49 ID:5fU6+c5Y0
その言葉が樹木希林
690名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:35.02 ID:R0o7qG+T0
>>682
クロエちゃんもう15,6歳だからちょっと違うだろ
691名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:50.43 ID:V8L4fhid0
ピノコは、少し前なら レオン の女の子が良かった。
692名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:51.36 ID:b028b4RRO
>>685
カーチャンにムラムラするなんて
693名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:57.23 ID:rQx0XPWu0
ピノコが擬似嫁設定でBJペド認定
694名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:17:58.97 ID:MLTusszM0
そういえばシーシェパード的な話もあったな。
イルカを助けて真珠をもらうやつ。しかし最後は漁場を荒らすイルカってことで見殺しにする。
695名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:02.31 ID:rPO7rosr0
>>677
BJ「それでは手術代に3000万円頂きましょう。」
696名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:14.68 ID:VX3kPCT90
設定が似ているからって訴えられないようにということで権利を買ったってことにして
まったくの別物を作ったほうがいいよ
697名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:16.18 ID:NZIVcEh10
>>668
手塚のすごいところは、本当はそこなんだよなあ。
弁護士が、日本の司法制度を完全に無視した刑事ドラマ脚本を描くのと、全く同じことをやってる。
普通、専門職は、こういう真似は絶対に出来ないはずのものなんだよね。
698名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:17.09 ID:y/Spefrj0
【海外ドラマ】手塚治虫原作「ブラック・ジャック」がアメリカで実写ドラマ化へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343978011/
699名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:25.05 ID:D5iFC8vKP
>>682
あの子大きくなっちゃったんだよ
でも次の主演はヒットガールだけどね
700名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:43.64 ID:jzEuKfCu0
ジョージ・クルーニ主演とか適当に予想
701名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:56.54 ID:kYpdkbVD0
>>664
まあ、たいていは「無難だから」「アジア枠公平に」なんだろうが
時々驚くことはある



以下、ネタバレあり

「クローザー」って女捜査官のドラマで日本人被害者が出て来た回があるんだが
捜査官の一人が「これは日本に伝わる文化の一つ、心中ではないでしょうか」と
推理するんだよ
アメリカの捜査官たちは「心中」の概念がわからない
それを最初のアジア系の捜査官がきっちりと説明する。
しかも、出てくる日本人、たぶん全員日本人w

事件的に日本人である必要はあったのかと聞かれたら首を捻るが、
なんちゃってじゃないことには驚いたw
702名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:18:59.76 ID:jtQeQd4M0
板尾が結構ハマってたのが笑ったw
703名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:19:05.13 ID:d9A6GjAH0
>>700
ふつうにロス先生じゃないか
704名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:19:10.29 ID:KZFsvR8X0
なぜか韓国人が主演
705名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:19:25.06 ID:Ce++U6rk0
>>673
結構やり込められてねえか?
鍼師とかキリコとか本間とか小人病とか
706名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:05.77 ID:4LH/DqsC0
亜古賀礼子はニコールキッドマンあたりで。

整形だからってあっち系は使わないように。
707名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:07.28 ID:1Q/tL+QQ0
BJ先生役の俳優はキーファー・サザーランドでお願いします
708名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:14.86 ID:cKeciXMu0
>>650
良かった わかってくれてw

浦沢直樹のMONSTERって言われるかとオモタ
709名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:16.04 ID:QcjfmobX0
>>178
んじゃ、バイコディン依存って設定でw
710名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:24.71 ID:+Qlufpet0
深刻なテーマを扱いながら
どこか飄々としていて淡々と話を流していく
あのビミョーな空気を実写で醸し出せるのかね。
まして大ざっぱで派手な演出が好きなアメリカ。。
クソだらけの今の日本のテレビ局にドラマ化されるよりはマシかもしれんが。
711名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:20:52.57 ID:7a36tA+90
BJ「こんなのは本当の手術じゃない。一週間待て。俺が本当の手術を教えてやる」
BJ「でも日本人も悪いんですよ」
712名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:21:10.38 ID:ZVhkUekqO
例によって訴訟対策で権利だけ抑えとくのと違うか。
713名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:21:31.38 ID:D5iFC8vKP
>>710
最近のアメドラは予算使ってて案外きめ細かいよ
714名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:21:34.31 ID:tnSjOGHM0
>>711
キリコ「私ならこの中から患者は選ばない」
715名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:21:35.80 ID:/bk5Jpey0
>>710
むしろそう言うのは、アメリカのほうが得意だと思う
716名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:22:21.17 ID:V8L4fhid0
>>702
板尾は電人でも好演だったもんなあ。
アニメのイメージを崩さない数少ない俳優。w
717名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:22:24.76 ID:TIb/qz+u0
>>711
患者を食い物にするな
718名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:22:43.76 ID:J+GMwX/q0
>>710

ERみたことあるの????????

物知らないのに思い込みだけで勘違いしてるマヌケ?w
719名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:22:57.20 ID:Ozk0Y44OO
720名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:23:02.11 ID:qa7fbYRW0
どうせキャラ設定なんて御構い無しで、ブラックジャックって天才医師が出てくるだけの別物でしょ!
721名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:24:17.62 ID:jzEuKfCu0
CGで映像化されたヒョウタンツギが
722家政夫のブタ:2012/08/03(金) 18:24:23.05 ID:TDcTnMwH0
これで宇多田ヒカルも全米スターの仲間入りだな。www
723名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:24:31.33 ID:4AEwZKAr0
>>711
BJ:「主治医を呼べ!」
724名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:24:56.53 ID:MLTusszM0
>>705
それは医療の限界ってはなしでだな。
対人間ではその高慢の鼻をへしおられるってエピソードはすくない。
725名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:25:02.17 ID:NelYyu3S0
>>691
ナタリー・ポートマンの名前くらい覚えとけ
オスカー女優だぞ!
726名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:25:13.61 ID:bRtjI60W0
ブラックジャック=キアヌ・リーブス

でいいわ
727名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:25:42.68 ID:sIl9EBf/0
ドラマだから映画俳優は使わないだろうな
728名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:25:48.75 ID:q3XLJp3g0
熊本が軍事都市だという都合の悪い事は
いつまでたっても覚えない自称UCLA.。
729名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:07.30 ID:dQG5ns4r0
アメリカでは(自分で高い健康保険に加入していない限り)医療費は
目の玉が飛び出るほど高いのが当たり前だから

ブラック・ジャックが法外な医療費を請求しても、なにも変じゃ
ないと思われないかな
730名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:12.61 ID:UreU5e7A0
>>726
おまえは何もわかってない
731名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:19.31 ID:cKeciXMu0
>>711
ERを3シーズンまでみてから出なおしてきてくれ
732名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:24.03 ID:7a36tA+90
むしろ重厚なヒューマン医療ドラマはベン・ケーシーなど向こうのほうが本家だからなあ。
やり方しだいでは面白いものになりそう。
本当に作られるなら結構期待してる。

というかなんで秋田書店のコミックス分類当初は「恐怖コミック」だったんだよ。
あれに納得のいかなかった同世代の人間多いぞ。
733名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:28.95 ID:jzEuKfCu0
ピノコはジョンベネをCGで復活させて
734名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:45.08 ID:Lt/F8bxo0
ピノコは今ならしずくちゃんだな
735名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:46.88 ID:d9A6GjAH0
手術シーンにストップモーション+残像+バレットタイム演出で
BJの超高速天才的手技を表現とか、やるだろうねえ。効果音がシュゴーーーーォォォンとか鳴るの
736名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:26:53.64 ID:J+GMwX/q0
キアヌリーブスはハリウッド俳優だからテレビドラマには出てこない
そんなこともしらんのな
737名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:27:30.05 ID:Me+CXMUW0
ブラックジャック役を在米韓国人俳優がやるとかにならなきゃいいけどね。
なりそうだなぁ…
738名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:27:47.34 ID:v7XZcdKY0
>>720
それはそれでよい。

下手に原作に近付けると原作厨がな。
739名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:27:58.25 ID:q3XLJp3g0
>>727
そうすると名前出てくるよ。
言うだけはただだしねえ。
740名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:08.24 ID:/bk5Jpey0
>>729
金持ちには、破産レベルの請求するし
また違うでしょ
741名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:08.69 ID:KZFsvR8X0
でも、手術費に大金ぶっかけるのって
アメリカじゃあんまり突飛な設定にならないんじゃないか?
742名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:14.42 ID:V8L4fhid0
>>725
そうその子!名前をどわすれした。w
743名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:15.09 ID:am4s57KG0
えっ…

黒人の肌を移植する設定のまんま行くの?
あっちじゃ無理じゃねえの。
744名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:45.47 ID:3pMThiRP0
>>741
日常的な光景だね。
745名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:28:50.12 ID:MLTusszM0
みょうな日本風の味付けはしないでほしいな。
家に掛け軸かけたり、ふすまがあったり。
746名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:05.47 ID:oBxFxf010
"Since its first appearance in Japan in 1973,
the Black Jack series has followed the adventures of its doctor/detective
title character against terrorists and a global conspiracy."
”1973年に登場して依頼、このシリーズは
世界的な陰謀やテロリストと戦う、医師・探偵のブラックジャックの
活躍を描いてきた”

って向こうのニュースサイトの紹介からしてなんか怪しい
747名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:14.79 ID:vpw3tY6y0
       _,,,--''''-,,_
     /      '\
    / ⌒       |    .  ||||||=
   / -"""-      |    =||||||=
   | '''---'''      |   =||||||
    |,,-'( ,,,,,,,,,,    /ヽ,     ///
   .| ○ _ ,,,,,,__'''-  b/    ///
    |  厶 `ー′ ヽ/    /// 
    |   ヽ   人___   ///  ホッ
     | ⌒ | /  \\///   病気くさい、病気くさい
     | ^  /)     |  \| 
     ヽ_,,,-' |  / /    \
      /  |  /      ヽ
     /    |  /    /   \
     |    |/    /    |
748名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:27.60 ID:J+GMwX/q0
>>735
そんなんより
ボーンズやCSIに出てくるみたいな謎近未来なホログラフ系医療機器がまず先
もっと勉強してな
749名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:31.45 ID:dQG5ns4r0
>>745
おお
海原雄山みたいな和服のブラック・ジャックとか
750名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:35.96 ID:kH49pMx30
いっそ完全に別物にすりゃいいさ
751名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:38.05 ID:4LH/DqsC0
「ちょっと待った!お連れさんの分を払ってもらおう。」
752名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:41.86 ID:Ozk0Y44OO
753名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:42.93 ID:jZs2rDz10
金じゃなくて、体で払ってもらう設定にすればいい
754名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:29:55.71 ID:Me+CXMUW0
>>741
最後に「50円でいいよ」になるところが見せ場だろね
755名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:30:19.50 ID:rVU9LiKj0
>>736
そうでもないよ
キーファー・サザーランド、グレン・クローズ、キャシー・ベイツといったハリウッドの有名どころを主演に迎えたドラマは結構ある
756名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:30:22.15 ID:rESYWhw9O
>>736
チャーリーシーンみたいになってもいいんじゃない?もう年だし
757名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:30:24.85 ID:kZ66S7zq0
ベトナムで現地人を虐殺した退役軍人のエピソードに
アメリカがどう反応するか見てみたい
758名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:30:34.61 ID:JSF+lxs00
絶対 韓国人が混ざってるに100票。
759名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:30:55.89 ID:3pMThiRP0
>>746
こりゃ、ぜってぇ勘違いしてるw
760名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:31:01.96 ID:dQG5ns4r0
さて、ベンツというわけにはさすがに・・
どんな車に乗って登場するのでしょうか
761名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:31:04.26 ID:V8L4fhid0
トム クルーズでいいじゃない?それなら、日本人でいいか。
762名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:31:14.24 ID:d9A6GjAH0
>>729
BJ「ゲイツさん、あなたの難病を治せるのはあたししかいやしませんぜ?
  ただし治療費は、そう、Windows8の発売中止だ。いかがしますかね?」


ゲイツ「ぐぬぬ・・・ 法外な!出て行けこのヤブ医者!!」

BJ「おっとと。残念ですな出て行きますとも。しかしヤブはあなたのOSもですよ、フフフ」
763名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:31:19.09 ID:GgUs5XLB0
つかまった村上ファンドの「金を稼いで何が悪い!」って言葉
ブラックジャックの言葉だよな

独裁者を助けようとしたら、そいつに家族皆殺しにされた子ども達に責められての
764名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:31:36.75 ID:cxgyonDm0
>>746
それスーパードクターKじゃね?
765名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:32:05.56 ID:NZIVcEh10
>>701
確かに、アメリカ文化が、場面によっては、近年むしろどんどん繊細になってる?と思うことが多々ある。
そういうネタを、きめ細やかに叙述するようになってきた。
繊細さを表現する事が、文化的ステータスのようになってるのかもしれない。
そこで、繊細さといえばジャパンじゃね?ということになって、白羽の矢が立つことがあるみたい。

同じようなことを、"ZEN"という単語の扱われ方に感じるんだよ。
766名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:32:11.45 ID:jZs2rDz10
スティーブジョブズなら、いくら払ったかな?
767名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:32:15.25 ID:J+GMwX/q0
>>755
そりゃハリウッドでも三流だろ、1.5流のキアヌはそこ意識してるからよりテレビには出ない
>>756
たぶんないね、意地でも出ないだろうな
768名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:32:33.18 ID:MLTusszM0
BJってけっこうオカルトっぽいエピソードもあるからな。
葉っぱ人間とか人面疽とか蛇女とか。
それならトワイライト・ゾーン的なドラマにしてもおもしろい。
769名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:32:45.92 ID:VIFP4N+W0
パクリきたー!
770名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:33:19.97 ID:jiYxdWDv0
ちょっと違った見方になるが
手塚治虫は共産党と親密関係だったのは有名な話
その共産党シンパというべき人の作品をアメリカで実写化とは
アメリカも変わったな
771名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:33:23.51 ID:r/2yj/1K0
>>281
カバンごと毒薬を盗んだ少年が、母親に飲ませてしったケースでは、BJとともに助けようと努力した
自分の腹にアメーバが規制したケースでも己を治療している
キリコだからってなんでもぶち殺しているわけじゃないし、年がら年中むせてるわけでもない
772名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:33:37.56 ID:dQG5ns4r0
>>768
ヒョウタンツギは出るかしら
773名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:33:38.39 ID:8bHD4g/Li
>>26
本間先生の名言!!
ありがとうございます♪
774名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:02.67 ID:Me+CXMUW0
ピ(Rain)とかが主役になりそうだなぁ・・・
775名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:07.59 ID:0O5hbtpG0
ここでまさかのジムパーソンズ起用。
案外嵌りそうな気がするんだけどな。
776名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:08.26 ID:6SeF+Uw00
「大日本人」リメイクよりかは元が良いので
駄目にはならないが逆に化ける可能性も少なそう
777名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:30.34 ID:3pMThiRP0
>>769
パクッてくれたらいいが、
現実はテロリストと戦うドラマになりそうな気がする。
778名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:30.59 ID:jzEuKfCu0
>>762
膵臓ガンに侵されたカリスマ経営者の話とかやりそうだw
779名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:36.13 ID:J+GMwX/q0
>>768
それはありかもな
時には普通なリアルな真面目な医療
時にはスピリチャルな不可思議医療
1話完結で毛色を変えると飽きないかも
780名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:41.83 ID:nlJXGZPM0
>>2
たぶんいなかったことにされるんじゃね
781名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:46.67 ID:FEXY0CV20
>>741
確かに
国民皆保険制度がある日本だからこそ
BJの法外な要求がインパクトあるけど
アメリカじゃ普通だしな
782名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:48.26 ID:T+hVRknB0




実写版ガンダムのシャーアズナブルになりそうな悪寒((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
783名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:50.25 ID:p61MY+sO0
ギャグマンガじゃないの
784名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:34:51.70 ID:rQx0XPWu0
>>732
知ってる。ベルばら好きだった同級生に
面白いよ〜ってコミック貸そうとしたら
怖いのイヤーってフラれた
785名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:35:01.66 ID:NelYyu3S0
>>770
テキトーなこといってんじゃねえぞコラ
786名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:35:07.23 ID:6vmZYRUT0
ドクトル・ノンベやれよ
787名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:35:35.12 ID:V8L4fhid0
>>768
最終回もピノコと顔の無い女の移植だしなあ。
子供心にあのストーリーは無理があると思ったなあ。
788名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:35:37.65 ID:5KuJ4HGZ0
ピノコ役にまさかのチョウ・ユンファ
789名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:35:59.37 ID:dQG5ns4r0
「先生、あんたはお人好しだな」
は、どう訳されるんだろうか・・
790名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:10.88 ID:Qprrwibw0
♂・♀・*・†・∞ 
791名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:16.58 ID:Ek69Rmbr0
スーパードクターYKKはやらんの?
792名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:18.14 ID:d9A6GjAH0
>>778
謎の韓国人「(ドサッと札束を置いて)BJ先生。その手術は失敗させてほしいニダ」
793名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:40.87 ID:Me+CXMUW0
ピノコはもし出るとしたら、普通に超美女な設定だろね
794名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:42.58 ID:5Rj9/nM20
吹き替えはちゃんと「・・・・ですぜ」でな
795名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:37:11.16 ID:Lt/F8bxo0
>>784
ベルばらが怖いのかと思ったw
796名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:03.35 ID:Sng4Leh2O
主人公はなぞのニホン人 トゴカーンです
797名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:10.34 ID:44z2pS9mO
最後はキリコと殴り合いすんのか?
798名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:13.81 ID:Aa9mMZe60
>米AMCのゾンビドラマ 「ウォーキング・デッド」の配給で知られるインディペンデントスタジオEntertainment One(eOne)
 
>ハリウッド版「THE JUON 呪怨」シリーズなどを手がけたダグ・デイビソンと 一瀬隆重がプロデュース
 
どんなドラマにしたいんだ?w
799名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:25.27 ID:d9A6GjAH0
>>793
設定バランス的に、神経障害持ちながらBJに匹敵する医療知識を持つサヴァン症候群のグラマー美少女とかになりそうだ
800名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:31.15 ID:qH8ph2mu0
アメリカだと軍隊やターミネーターが出てくるんじゃね?
801名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:38:32.60 ID:HEZB5duw0
加山雄三のブラックジャックを思い出した
802名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:39:30.58 ID:dQG5ns4r0
>>800
おお
エイリアンの治療するのか。 血液が酸だからメスも溶ける
803名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:39:50.81 ID:NZIVcEh10
>>773
ところで、本間先生は、"Prof. Veritas"とかになるんだろうか?
俺は東日本出身だったから、子供の頃、あれが大阪人手塚の連想語命名だとは気づかなかったよ。
804名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:40:04.97 ID:LMve13M/0
お兄さん危ない!
知ってる人ですか?
いいえ。
805名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:40:15.10 ID:6rU8lfmJ0
>>793
原作やアニメでも出る8頭身美人の方をデフォにすると。
806名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:40:17.30 ID:3pMThiRP0
>>793
案外、Drキリコになってたりしてな。
807名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:40:18.49 ID:jE5l0Lf80
誰がやったとしても加山雄三よりはマシだろうな
808名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:41:33.97 ID:/bk5Jpey0
実際子役は成長するという、一番面倒な要素があるから
ピノコは再現難しいな
809名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:41:47.58 ID:NelYyu3S0
手塚治虫が生きてたらこんな話はけっ・・

いや割とノリノリかもしれんなあ、宝塚やディズニーが好きなくらいだからねえw
810名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:41:57.74 ID:/+H4olI8i
>>675
その後の、
「ところで今回の請求、元をたどればお前さんが払う話だよな」
「馬鹿、気分ぶち壊しにすんじゃねえ」
摩天楼の光を背景にBJとキリコの小芝居が挟まれるけど
あれってすごく映画的なシメよね
811名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:42:16.43 ID:FX91aSCcO
医療費についてはアカギ方式を採用すれば大丈夫だろ。


1970年の10万ドルは現在の貨幣価値で1000万ドルである。
ってナレーションが入るんだよ。
812名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:42:33.45 ID:V8L4fhid0
>>807
あれあれでイイよ。手塚公認?だし。
813名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:42:40.58 ID:nNEewLSC0
ジャックからクイーンへ
814名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:43:03.53 ID:5fU6+c5Y0
誰か>>767に構ってやれよ!可哀想だろ!
815名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:43:47.12 ID:q6XPCRjz0
うわーこれは見たい
アメが本気出してドラマ化して欲しい
ピノコをどうするのかは気になるw
816名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:44:10.95 ID:TIb/qz+u0
もう設定無視で秘書にグウィネスパルトロウ付けて欲しいw
817名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:44:18.39 ID:l1bQapeO0
>>807
OPと画廊のオーナー設定以外は特に問題なかったと思うが。
818名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:44:50.67 ID:Qprrwibw0
監督 ティム・バートン
BJ ジョニー・デップ

文句ないだろ 他にあったら言ってみろ 
819名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:44:55.28 ID:J0cQs0940
>>811
じゃ、昔の600万ドルの男は、今作ると6億ドルになんの?
600億円の男?
バイオニックジェミーはいくらくらいになるんだろ。
820名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:45:48.55 ID:99rsg9fb0
日本版
「足が挟まれて動けません!」
「よし、一度切断してから縫合する!!」

アメリカ版
「足が挟まれて動けません!」
「そんなもんオレが持ち上げてやるっ!ふおおお!!!!」
「さすがブラックジャック!!!!オレたちのヒーロー!!!!」
821名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:46:23.44 ID:3pMThiRP0
英語のタイトルは

Say hello to Black Jack
822名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:08.14 ID:6vmZYRUT0
>>819
ゴ・ク・ヒ
823名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:15.50 ID:rVU9LiKj0
>>818
監督 クリント・イーストウッド
BJ  ジェイク・ギレンホール
824名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:15.36 ID:/+H4olI8i
>>809
映画マニアだからねえ
読者や後進にストーリーづくりのコツを尋ねられたら、とにかく
「映画を見ろ」だったし

チャップリンが特に好みで、あの中に全ての答えがあるとかなんとか
825名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:23.83 ID:0O5hbtpG0
>>819
うろ覚えだけど、ジェミーってパラシュートで落っこって部分的に改造したんだっけ?
動くときのジョワワワワワン!って音は憶えている。
826名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:27.01 ID:IYUJdbEk0
ピノコは要らない子
ってか、改変されるかもね
827名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:47:45.74 ID:1Xf0/BeKO
「法外な医療費を請求したんですよ」
「さぞかし名医だったんでしょうね」
「ええ」

この会話さえやってくれりゃあ、後は何も言わんよ。
828名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:48:38.90 ID:99rsg9fb0

敵としてバイオレンス・ジャックが登場すればいいのに
829名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:49:10.18 ID:OmoK3Z3H0
>>83
最初は恐怖マンガだったんだからあり
830名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:49:29.15 ID:GeR0dS7mP
「加山雄三」で検索

827レス中 14レスがヒット
831名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:49:30.69 ID:9+iFfbCh0
>>820
それなんてスーパードクターK
832名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:49:47.40 ID:NelYyu3S0
>>818
面相的にはバッチリだね、いいねえ

スポンサーつかねえよw
833名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:49:50.59 ID:iLPK2bvD0
キリコはルーシーリューがいい!!!
834名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:50:30.88 ID:99rsg9fb0
ピノコ役は
宇多田ヒカルしかいないな
英語も完璧だろうし
835名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:51:28.98 ID:HGbmFg5I0
>>704
それはもうTV版でゲホゲホ
836名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:51:57.09 ID:MLTusszM0
ブラック・ジャックって三流私立大学でたことになっているよな。
想定はどこだろ。埼玉医科大学とかかな。
837名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:00.36 ID:4LH/DqsC0
「どんな台風でもビクともしない。」はずの家が
別の話で木っ端みじんになったの見て困惑した15の夜
838名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:12.91 ID:V8L4fhid0
>>830
それだけ名作、迷作?さ。
839名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:32.91 ID:BtASBzCB0
一応ジャンル分けとしてはSFマンガなんだってさ
医療を扱ったSFってことらしい
そういえば執筆当時筆者は日本SF会の会長でした
840名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:32.96 ID:ixfd9r6S0
>>831
あっちのほうがアメリカだと受けそうな気がするな
841名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:45.11 ID:x9rcisjR0
だれとく
842名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:52:50.88 ID:C4TY2Yld0
>>58
加山雄三のブラック・ジャックは設定がぶっ飛んでただけで
エピソードはわりと原作に忠実だったよ
脚本のジェームス三木がこの漫画の大ファンだったらしい
843名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:53:03.66 ID:D5iFC8vKP
>>818
40男のブラックジャックは嫌だよ
844名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:53:15.96 ID:grwVP5Ln0
>>746
怪しいねw
845名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:53:24.98 ID:oBxFxf010
>>834
ノンネイティブの大学中退じゃ、
アメリカの最近の医療ドラマで求められる医学用語羅列の長セリフとか難しいでしょう。
日本人ならマシオカレベルじゃないと。
846名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:53:30.13 ID:rVU9LiKj0
>>839
医療系SF…
ドクター・フーみたいな感じか?
847名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:53:50.04 ID:D/Oy+LCP0
>>1
著作権者は金だけか何やってんだか。
アトムの時と同じように潰されるだろね。
848名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:54:07.48 ID:jtQeQd4M0
>>845
まぁピノコだからw
849名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:54:16.77 ID:NZIVcEh10
>>809
手塚自体、「阪急沿線モダニズム文化民」である、という理解もある。
大阪人、神戸人ではなく、阪急沿線民。
古い時代の阪急文化は、20世紀アメリカ的郊外生活を、小林一三以来かなり意識しているので、
そこで平仄は取れるんだと思う。
アメリカ人にとっても、小津や黒澤より、本来ならよほど分かりやすいはず。
阪急文化は、途中からアメリカ文化とは全くの別物になるんだけどね。
850名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:54:31.01 ID:3pMThiRP0
>>846
少し不思議だよ。
851名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:54:53.71 ID:99rsg9fb0
>>845
宇多田はピノコ役経験者だぞ!ベテランだぞ!
852名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:16.54 ID:ixfd9r6S0
>>839
宇宙人手術したりコンピュータ手術したりしてた気がするなぁ
853名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:21.08 ID:juQj24NM0
ドラゴンボールの件を考えると、奴らにはショボイ物しか作れん
854名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:35.51 ID:UreU5e7A0
>>849
そんなこと思ってんの関西人だけだろ
855名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:36.56 ID:R6a+O3zMO
ドクターハウスに攻められてるブラックジャックの画像ください
856名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:50.17 ID:vpw3tY6y0
>>851
もう許してやれ
857名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:55:56.48 ID:zjA3vSQJ0
「せがれの脳みそは一体誰なんだ?」
「馬ですよ」
「悪魔め、地獄へ落ちろ!」
858名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:56:11.37 ID:99rsg9fb0
>>853
まさかのゲーム化したりw
859名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:56:16.25 ID:7A8IBqkZ0
アメリカ人とかスーパードクターKのほうが好きそうな気が
860名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:56:24.74 ID:AfDMBpgt0
当然、ラストらへんでは筋骨隆々のBJが敵のボスと「ハリウッド的ラストバトル」の
格闘シーンを演じるんだろ。
861名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:56:27.23 ID:oBxFxf010
>>848
「中身20歳だけど格好と口調が幼児」ってキャラがそのまま通るならいいけど、
たぶん大人の容姿でブラックジャックのアシスタントとかそんな設定になるんじゃない?w
862名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:57:00.61 ID:zi01IF/40
まあ、シャーロックみたいにキャラ設定とサブタイトルだけ残した別物のストーリーになるんだろうね。
863名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:57:01.28 ID:XJtwfQmw0
パンティも脱がせろ
864名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:57:37.59 ID:50qpH/Oc0
自由診療のアメリカでは、BJが単なる天才医師と扱われる悪寒
865名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:57:53.53 ID:5oa+9n4t0
まぁ現在だとあれほどのジェネラリストは事実上無理だよなぁ・・・・
そういやBJで精神科とか泌尿器科の範疇の話ってどのくらいあったっけ?
866名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:00.36 ID:ixfd9r6S0
>>860
ブラック・ジャック(セガール)がメスと関節技でラスボスの要塞で無双か
867名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:07.16 ID:99rsg9fb0
ブラックジャックvsバイオレンスジャックで
868名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:20.12 ID:rmmTrRMI0
グロマックスに違いない
869名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:37.96 ID:Qprrwibw0
「JIN -仁」を西部劇に置き換えたほうが。
870名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:48.49 ID:MLTusszM0
しかしBJは気まぐれにタダ同然で助けることもあるしな。
焼き鳥屋のおやじの娘とか。
871名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:58:58.53 ID:PaSbGVj30
板尾か
872名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:59:06.07 ID:g3tXO2uN0
似てる俳優にこだわらんでいいから、設定だけ継承して豪快な別作品にしてくれ。
ロバート・デ・ニーロかアル・パシーノで。
873名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:59:35.03 ID:+YPh3y5+0
あんどろトリオの実写化頼む!
穴痔週刊チャンピオンなんだし。
874名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:59:40.20 ID:TIb/qz+u0
>>869
いよいよブルースウィリスの娘の出番か
875名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:59:45.50 ID:W9VSiLymO
土曜ワイド劇場でやってたなぁ
なつかすや
876名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:00:02.38 ID:yDaObl2H0
>>864
マイケルムーアのドキュメンタリー見たけど、医療費を払えなさそうな
患者を路上に放り出すことぐらい普通にやる国だったからなw

日本の中ではブラック・ジャックの銭ゲバぶりが、ある意味で、ブラック・ジャックの
キャラ作りに一種の華を持たせて、普通のそんじょそこらの医師との違いの特徴を出してるけど
アメリカ人にとっては「金ない患者を追い出す?普通じゃん」で終わってしまうかもしれんw
877名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:00:16.18 ID:BlPharKV0
クオリティ高いドラマが見れそうだね
日本だとおもしろさよりジャニーズとか事務所の利益をまず優先しよるからな
878名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:00:20.37 ID:5oa+9n4t0
>>870
ある意味ゴルゴとちょっと共通するとこあると思う。
しかし今はあの当時よりさらに生死の取り扱いが難しくなったと思う。
879名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:00:27.48 ID:wMU3EBYvO
先生、青カビを集めましょう
この季節ですし容易に集まりましょう
880名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:01.44 ID:99rsg9fb0
>>873
オヤジでしかもロリコンかよ‥‥
881名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:04.79 ID:rQx0XPWu0
>>857
馬の名前はプロミネンス
882名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:06.43 ID:Lv3m31Kk0
まーがアメ公の原作レイプか
883名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:06.44 ID:/X9z/91A0
すでにアメリカで似たようなドラマがあったような
884名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:20.11 ID:oBxFxf010
black jack(黒い奴)でも問題がありそうだし、BJ(フェラチオ)じゃもっとやばいし、
タイトルどうすんだろ。
885名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:30.84 ID:/+H4olI8i
>>876
気まぐれで貧乏人に高度医療施しちゃう慈善家扱いされかねんなw
886名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:39.04 ID:IYUJdbEk0
>>832
ジョニー・ディップはもうハリウッドの売れっ子だから
テレビドラマなんかには出ないよ
アメリカの俳優はテレビと映画の間に垣根がある
887名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:56.79 ID:MLTusszM0
キャベツ畑で自分で自分の腹を割くシーンとかみものだな。
888名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:01:58.60 ID:7A8IBqkZ0
>>870
あれは正確には飲み代毎回タダにしてもらったんじゃなかったか
889名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:02:07.05 ID:ixfd9r6S0
>876
赤ひげのテイストでも混ぜるのかな?
890名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:02:44.11 ID:Sf6dZamR0
主役は、コリアン俳優かなぁ
891名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:02:48.39 ID:cV5XklGBi
>>808
プラスチック義体に突っ込んじゃえ
892名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:03:17.90 ID:99rsg9fb0
札束だして
臓器移植に割り込みする
アジア人を激しく叱責するBJ
893名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:03:36.82 ID:IUEsDypg0
アメリカの医者はそもそもブラックジャックみたいなものだから。
いまいちブラックジャックさが際立たない。
アメリカの病院が、金を払えない患者をベッドごと外に運び出すの見たことあるぞ。


あれがアメリカのスタンダードだと、ブラックジャックは特殊でもなんでもなくなる。
894名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:03:55.35 ID:q3XLJp3g0
ブラックジャックと姉葉で
建築士免許取れない坊やも
建築士ごっこ出来るねw
895名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:04:17.63 ID:ixfd9r6S0
>>808
まぁ最初から成人の義体に詰め込んだとかに設定変えて・・・
896名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:04:58.73 ID:Vo7Ioqku0
恋愛要素ふんだんに出ますよ。ピノコのような子供に助手をさせるのは問題だし、
ロリ問題にも繋がりますので、当然、大人の助手で恋愛対象。
多分、一匹オオカミの天才医で暗いバックグラウンドがある程度しか原作との共通点はないと思います。
897名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:05:27.62 ID:8H+O7bKg0
黒人から皮膚を貰ったというのがアメリカ的に受けたんだろうか?
898名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:06:04.85 ID:bYsIVs6a0
チョンがブラックジャックやりそうでこわい
899名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:06:40.85 ID:+YPh3y5+0
がきデカの実写化を。ハリウッドで。

こまわりくん・・・デカプリオ
西城君・・・トム・クルーズ
ももちゃん・・・メグ・ライアン
ジュンちゃん・・・トレイシー・ローズ
福島君・・・アーノルド・シュワルツネーガー
風呂屋の亀吉・・・ブルース・ウィリス
あべ先生・・・豊丸
栃の嵐・・・名犬ラッシー
900名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:06:42.68 ID:BFV4Ssa70
HBOとかでやるのか?
901名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:06:59.04 ID:7A8IBqkZ0
ブラックジャック病の話は今の日本じゃ絶対作れない
902名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:07:04.55 ID:TIb/qz+u0
>>893
ウェズリースナイプスなら見たことあるなぁ・・
903名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:07:38.61 ID:UreU5e7A0
>>899
ぜひ見たいwww
904名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:07:44.46 ID:99rsg9fb0
舞台は小さな町
ブラックジャックが歩いていると
いきなり地元の警官に因縁をつけられ
留置場にぶちこまれる‥‥
905名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:08:08.08 ID:KWn43nSf0
ドラマなら安心だな
映画化ならどんなキワモノができるか原作ファンは気が気じゃなかったろうが
906名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:08:38.91 ID:P47DydW2O
ブラックジャックと言えば加山雄三。
907名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:08:45.10 ID:Vo7Ioqku0
>>904
是非スタローンにやってもらいたいですね
908名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:09:03.15 ID:oBxFxf010
>>900
規制ゆるいHBOでやればロリピノコも黒人の皮膚移植してブラックジャックって設定も行けるかもしれんけど、
どうだろうなw
909名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:09:24.14 ID:Qprrwibw0
>>899

こら!  おっさん!!
910名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:09:28.80 ID:HGbmFg5I0
>>898
TV版であったろうにw
911名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:11:32.97 ID:JOp/katS0
アトムの弟コバルトが、敵のロボットと戦う。ページの最初のコマには「敵のロボットにたどりつく」
そして敵の武器である反陽子波発射機のある口にたどりつくために敵のロボットアームをねじ切り、口の中へたどりつき、
発射機を敵のロボット自身の体内へ向ける。アトムはその成り行きを見て期待し、コバルトに声援を送る。
コバルトはうまく発射機を体内へ向け、敵のロボットは自身の発する反陽子波で自爆する。が、コバルトも同時に消滅してしまう。
地面には大きな穴が開き、その穴のふちでアトムはコバルトの死に衝撃を受け、「コバルト!」と叫び立ち尽くしている。

以上、ここまでが「たった1ページ」で描かれている。
これが「手塚作品の本来のリズム」なのだ。
(文庫版の里中満智子の解説から抜粋)
912名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:12:28.79 ID:+YPh3y5+0
ブラックジャックは、おばあちゃんの話が感動したな。
ケチばかりで嫁いびりしてるようで、実は息子の医療費の支払いをこつこつ続けてた。
で、ばあさんが倒れて、息子がBJに・・・という話の回。

嫁いびりとか、ああいう日本的な話アメリカで実写かできるのか?
913名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:12:53.53 ID:Sng4Leh2O
なぞのアジアのスーパースター キノシタ・トキチローが主人公
914名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:12:59.46 ID:/N+AV9S20
ピノコ誕生の回もリアルにやってくれるのかね?
915名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:13:35.77 ID:jtQeQd4M0
>>911
浦沢なら10話くらい掛けるんだろな
916名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:14:12.57 ID:F3j+Karo0
宝塚歌劇団でも来年ブラックジャックやるぞ
18年前にも一度宝塚で舞台化してるけど

宝塚で「ブラック・ジャック」上演
http://www.daily.co.jp/gossip/takara_topics/2012/08/01/0005259118.shtml
917名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:14:13.56 ID:50qpH/Oc0
闇に葬られたロボトミーの回を、一度読んでみたかった。
918名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:14:27.43 ID:zi01IF/40
>>911
福本なら10巻だな
919名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:14:36.49 ID:IUEsDypg0
>>912
「ドメスティックバイオレンス、精神的ハラスメントだからすぐに弁護士と警察を呼べ」
とか言い出しかねんな、アメリカだと。

長年耐える前に、嫁が公的機関に通報してババアのハラスメントが立証された
瞬間にババア牢屋にぶち込まれて終了というあっけない終わりかたを・・・
920名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:14:48.56 ID:E1QqGm/J0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
921名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:15:52.12 ID:oBxFxf010
>>912
大雑把な人物描写やアクションで全てを片付けるのは一昔前の映画だけ
ドラマならそんな人間ドラマ描いてるのアメリカだっていくらでもあるだろ
922名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:16:04.78 ID:l5z2q6Uo0
無免許医を彷彿とさせるCMすらアウトの日本ではCMありきのテレビドラマは無理だな
アニメがあったからいいか
923名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:17:00.82 ID:yxGQjbqP0
ピノコ役はキックアスでヒットガール役を演じてた子がいいな。
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:17:07.00 ID:z1as4Kt30
ピノコはCG
925名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:18:52.72 ID:7A8IBqkZ0
途中から忘れ去られた仇討ち関連の話を広げそうな気がする
ああいうの好きそうでしょ
926名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:19:20.84 ID:aIUHM5E20
ピノコは児童ポルノ
927名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:19:30.48 ID:l5z2q6Uo0
アメリカ絡みの話もいくつかあったじゃん
愛馬と融合する牧場の息子とか
928名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:20:11.33 ID:xxwntcJN0
アメリカンはブラックジャックの良さを表現出来るのか
理解出来てるのか

医療ドラマとして面白ければそれはそれで文句無いけどブラックジャック名乗るなら、と思うんだ
929名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:20:13.37 ID:lk30YIAZ0
>>921
昔の映画だが、「クレイマー、クレイマー」なんか
アメリカ映画としては珍しく地味ーな話だったね。
戦闘はおろか暴力シーンもなかった。
930名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:20:43.33 ID:4Vs06Phe0
>>701
うんうん。横レスだけど近年そう感じていた。

だからこそ、ボーンズってドラマのなんだかよくわからん
日本人捜査官の話に余計唖然としたんだよな。
「LA殺人課」(例の、せっくるするとき日本人女性が「なるほど!なるほど!」って叫ぶ
脱力映画)の時代となんもかわっとらんやんかとw
931名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:22:44.61 ID:99rsg9fb0
途中から
BJとピノコとキリコが
自宅の居間でジョークを飛ばしあう番組に
932名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:22:56.15 ID:TIb/qz+u0
>>918
キャプテン翼なら・・
933名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:24:33.52 ID:rQx0XPWu0
>>927
未来のアメリカ大統領の命を救ったとかな
さすがに黒人大統領までは予見してなかったけど
934名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:27:06.50 ID:4AEwZKAr0
>>820
実はあの回が一番好き
935名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:27:50.68 ID:WHUBHM780
ボンカレーを食べないブラックジャックなど認めん
936名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:28:27.66 ID:NZIVcEh10
>>854
向こうのヲタは、それくらいの知識は普通にあるぞ。
小津映画の背景に、今はなき東京山手の文化があることもよく知られている。
日本が「均質だ」というのは、「知性や行動の階級による差が極端に小さい」という意味で、
地域性はかなり多様だ、ということは、むしろ外国人の日本ヲタのほうがよく知っている。
日本人のほうが、日本は均一で小さな国で文化的な地域的個性がない、と信じ込んでいる。
937名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:28:37.62 ID:l5z2q6Uo0
>>933
黒人初のアカデミー賞受賞者の逸話が紹介されている話があった気が

>>934
エレベーター事故のやつだっけ?ああ、記憶があいまいだ
938名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:28:44.49 ID:oU08qzMCO
>>931
キリコはブラックジャックの悪友で靴下が臭いんだな
939名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:28:52.03 ID:lysSTtIhO
HAHAHA俺は無免許名医ブラックジャック様だー!
悪物め、正義のメスを食らえ!
悪者大爆発

いかん!大統領が怪我を!ハイスピードオペ!

ありがとうブラックジャック!

こうかな
940名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:29:02.67 ID:JOp/katS0
416 愛蔵版名無しさん :02/01/25(金) 16:32

1巻のしゃべる義手の話が好きだ。
セリフは忘れたけど女の子がマイクを通して「ゼッタイユウショウデキルヨ」
って言ってるのを見つけた義手の子が見せた表情がなんともいい感じで。


417 愛蔵版名無しさん :02/01/25(金) 17:15

>>416
24時間音がつつぬけかよ!イヤダナーって思ったらダメですか


426 愛蔵版名無しさん :02/01/25(金) 23:49

>>416
これって「寄生獣」のミギーのアイディアの元になった話なんだよね。
岩明均本人が言ってた。
941名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:29:43.12 ID:O6qgSHoQ0
やたら仲間とむれるブラックジャックの姿が見える
942名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:30:02.53 ID:Y2QXyvJJP
>>926
二十歳なので問題ありません。
943名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:32:22.00 ID:TIb/qz+u0
この際口裂け女とコラボで

「私綺麗?これでも?」
「オペだ!」
「え?」
944名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:33:23.57 ID:rQx0XPWu0
>>927
車の下敷きになった子供だったな
アカデミーの話は覚えてない
自称フリークとしては地味にショック
945名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:33:30.59 ID:7A8IBqkZ0
>>940
今ああいう話を描こうとすると女の子は地味(もしくは眼鏡っ娘)だけど顔は普通に美少女な感じになりそう
946名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:34:43.01 ID:4AEwZKAr0
>>839
SF的といえば、あの鳥になった女の子を現代の科学水準でリアリティを
もたせた設定にすれば面白いかも。

>>937
確か鋼材積んだトラックが荷崩れして、挟まれた幼児を取り出すのに
手足を切断して取り出した直後に鋼材が崩壊、BJはそのまま病院に
行って手足もつないだけど、保険会社からはお金をもらえずに助けた
幼児から風車だったけ?)もらってあきらめたって話だったかと

「ごりっ」ていう効果音とか、仰向けで手がダルくなる描写とかが好き
だった記憶が。
947名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:37:04.92 ID:8s/FyHbYO
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
948名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:37:15.37 ID:4AEwZKAr0
>>942
合法ペドだな
949名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:37:23.35 ID:l5z2q6Uo0
>>946
あーそうでした、そうでした よく覚えてるな
あのかざぐるま持って去る背中は哀愁だよね
950名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:38:14.06 ID:fxPRnGr3O
プレミアで黒男の話をできなきゃ所詮アメリカTVドラマ界もたかが知れちゃうよな
951名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:38:46.47 ID:hFxIlV+y0
>>554
そもそも日本人の創作物ってアメリカっぽくデフォルメされたものが多いからな
952名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:39:26.11 ID:hGl5ecUa0
実写化は嬉しいが、クソドラマのウォーキングデッドをつくった会社が製作するのかよ・・・

心配だな
953名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:40:43.26 ID:BZQO5Oig0
>>9
MASTERキートンを実写化したらマクガイバーになるようなもんか?
954名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:43:32.87 ID:rQx0XPWu0
この自然の美しさがわからない奴は死ね!が
キチSSに利用されないか心配
955名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:43:39.88 ID:NqEQxf730
テレビは日本より規制厳しいんだよな、確か。
956名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:44:40.41 ID:UreU5e7A0
>>943
その話もうあるから

957名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:44:45.94 ID:XJtwfQmw0

ワシもそれ
958名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:45:20.55 ID:oBxFxf010
>>952
予算カットになったS2は人間劇やりすぎて学芸会みたいでグダグダだったけど
予算が豊富にあったS1は展開速くておもしろかったじゃないか
959名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:45:53.51 ID:7A8IBqkZ0
>>956
幽霊や宇宙人も手術してるよねw
960名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:46:57.90 ID:fXoXlEgX0
キリコはマイケル・ウィンコットで
http://www.youtube.com/watch?v=rB1prcMlJOc
961名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:50:32.41 ID:o1BAd3bB0
原作に忠実にしすぎずに「命の値段を訪う」という設定を活用して、
オリジナルストーリーも作っていって欲しいね
962名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:50:37.93 ID:7a36tA+90
>>955
それでも日本でテレビドラマ化するよりは予算もシナリオライターの人材も豊富だから。
963名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:50:52.73 ID:JOp/katS0
199 名無しさん :02/01/16(水) 16:57

本編じゃないけど
全集18巻目の手塚が書いたあとがきのなかの

BJの話には実際にはない病気があると批判した東大生に

全く馬鹿な連中だ
でたらめが書けない漫画なんてあるもんか

とかいってたことが印象に残っている
964名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:53:03.25 ID:99rsg9fb0
医師連名の会長が
医師免許を持参して
息子の手術をBJに泣いて頼む話をやって欲しい

965名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:53:46.20 ID:7a36tA+90
>>963
一時期某SF関係者が
「○○はSFではない!」とさんざんいろんな作品を攻撃して
日本のSFが下火になった一因を作ったのを思い出した。
966名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:53:47.42 ID:ZC9nWmoBP
ちゃんと無免許医として描いてねw
967名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:54:58.19 ID:oBxFxf010
>>955
・腐乱死体出し放題
・ファックはいえないけど悪態、差別用語言い邦題
・乳首は出せないけど下着までなら大丈夫
・直接の描写がなければ幼女レイプも大丈夫

日本より厳しいか?
968名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:55:00.25 ID:kGP699Y4O
つか、ブラックジャックがツギハギなのって、空襲の時の不発弾が原因だったよな?
969名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:55:10.18 ID:s1EyFyiO0
失敗が確定的明らか
970名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:56:09.65 ID:o1BAd3bB0
”アメリカではアウトローの主人公が受けない”という話もあるんだよなー
アメリカのヒーローは一定の地位(資産家とか)に就いてるキャラクターが異常に多い

BJも無免許設定だけはなくなるかもしれん
971名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:56:29.23 ID:99rsg9fb0
>>968
ベトナム帰りとかなるだろうな
アメリカ版は
972名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:58:29.09 ID:Q9RvrthGO
ピノコちゃんは誰がやるんだ!?
973名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:58:38.52 ID:5oa+9n4t0
>>970
え、そこって結構物語の根本的設定で、そこ外すと結構破綻するような・・・・・
974名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:59:23.20 ID:RpAFi+OO0
bowelsがねじれてpoopがはみ出していまして
975名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:59:26.91 ID:7a36tA+90
>>971
仲間は大統領でもぶん殴れる黒人と精神病院あがりのパイロットか。
976名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:59:50.92 ID:oBxFxf010
>>970
刑務所に入ったり精神病院に入ったりして免許失効する医者とか
失業して麻薬製造業をやってる元高校教師とか、
大学落第して電気屋に勤めてるにーちゃんが主人公のドラマが受けてるのに、
20年くらい前の話じゃない?
977名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:00:08.80 ID:99rsg9fb0
>>970
無免許野郎Bチームにすれば‥‥
978名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:00:23.32 ID:9OpGHTyX0
>>6
なつかしい! もう一回、第一話から見たい。
日記をつけてたパソコン、どこのメーカーだったかしら?
979名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:00:58.30 ID:D5iFC8vKP
黒人の子の皮貰うエピは黒人ageになるから出来るんじゃないかな
日本だと説得力ないけどアメ版で観たいわ
980名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:01:02.07 ID:4AEwZKAr0
>>965
だってなんでもかんでもSFにしちゃう風潮も酷かったもの
ちなみに日本SFの昇華はNWだと思ってるんだが。
981名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:01:19.90 ID:fKj3C7Cj0
>一瀬隆重がプロデュースを務めるという。


この人、いま大変なんじゃないの?
982名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:01:32.29 ID:RpAFi+OO0
>>972
ジョンベネ
983名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:01:37.95 ID:PZ33w2/U0
ビキニ島水爆実験の話が見ものだな。
984名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:03:03.59 ID:cFFCz0/XP
ドクターKの方が似合うぞ
985名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:03:14.23 ID:g5p+8XoN0
アメリカは児童虐待に厳しいからピノコの扱いは難しいだろうな
986名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:03:32.35 ID:xc7lo8hJO
>>970
今、ニコニコで米ドラ「法律事務所」やってんだけど、
ハーバード出・弁護士の主人公弟より、刑務所出の調査員兄の方が人気よ。
そらー、憧れるんならアウトローやろー、と思うんだけど、
米国人は違うのかしらん?
987名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:04:05.80 ID:O6qgSHoQ0
>>970
医者じゃなくなるかもな
医術以外の超能力でなおす変人という設定になったり
988南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/03(金) 20:04:07.45 ID:+Nis7fmw0
シャラクはメイクしたアーミン・シマーマンでqqqqq
989次郎:2012/08/03(金) 20:04:23.25 ID:xsIkMyjL0
案外いい作品になるな。
そもそも名前からしてアメリカ向き。
向こうは人種的に平等な描写が求められるから、本人は白人でツギハギ部分の皮膚は黒人のもの・・・
という設定にすればよい。
990名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:04:25.53 ID:Xy8giX6l0
ピノコがすごい事になりそうだな
991名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:04:28.07 ID:Z6sZZ/tai
いやな予感しかしない
992名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:06:04.79 ID:D5iFC8vKP
>>987
いやアメドラは医者モノや鑑識モノが大ヒットしてるから
絶対医者だよ
993名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:06:19.99 ID:o1BAd3bB0
>>976
シャルウィダンスの主人公がさえないサラリーマンから、無趣味な弁護士になった例もある。
「アウトロー、貧乏、成功者でない」ってのはやっぱ嫌われやすいんじゃないかと
サウスパークってギャグアニメでは主人公の親は学者だし、シンプソンズの職業は原発作業員(これはどうかとは思うけど)だしな
994名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:06:21.26 ID:y9XsB/WB0
僕は、英会話も得意なんだよ
加山雄三
995名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:06:51.20 ID:4Vs06Phe0
>>981
知らんかった。何が致命的だったんだろ
996名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:07:10.92 ID:r9efOfBvi
997名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:08:05.70 ID:QzF0DDNs0
そのうち、明日のジョーなんかもアメリカで実写化されそう。
ってか、クリント・イーストウッドが既にしてたっけ?
998名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:08:19.39 ID:DKMraD/nO
>>988
写楽は、アーミテージで
999名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:08:21.52 ID:oBxFxf010
>>993
そのルーザーは嫌われやすいって価値観がもう既に00年代に入って崩壊してる。
サウスパークの父親は地質学者だけど、科学知識のなさを馬鹿にされてる。
一番人気あるカートマンはカイルの次に貧乏で、母親はセックス中毒のパートタイマー。
1000名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:08:52.66 ID:4Vs06Phe0
あら1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。