【広島】県産シイタケからセシウム=東北の原木使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 広島県は2日、同県三次市で生産された生シイタケから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
超える380ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

昨年3月の東京電力福島第1原発事故後に東北地方から仕入れた原木を使用したことが原因とみられ、
県は生産者に対し出荷の自粛と流通済み商品の自主回収を求めた。

 基準超のシイタケを生産していたのは同市内の有限会社。5200本の原木を昨年3月下旬以降、
4月にかけて東北の複数県から購入し、この原木で栽培したシイタケを今年3月10日ごろから収穫していた。 

時事通信 8月2日(木)22時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000158-jij-soci
2名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:13:12.63 ID:2tGlz0i30
げんばく
3名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:14:05.53 ID:VLWjni+f0
シイタケがNGなら俺は明日から何を食えばいいんだよ
4名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:14:39.70 ID:/a2iii6J0
広島の生産者はバカじゃないの?
なんで東北の原木なんて購入したんだよ
安かったからか?
銭げば犯罪者!!!
5名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:14:40.98 ID:feqO+xORP
先生きのこる
6名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:15:49.72 ID:5M9SZCly0
終わったな
あまりにも無神経だw
7名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:15:55.00 ID:v/b3QUXy0

自民からセシウムが検出されても同じだし!!
8かわぶた大王ninja:2012/08/02(木) 22:16:01.13 ID:4+WSyPCu0
>>3
熊の肝
9名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:16:16.30 ID:sHyYFzBS0
>>4
業者に、ベクれて無いから大丈夫。とか言われたんじゃない?
10名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:17:04.00 ID:z2yN7t4x0
ひばく県どうしで傷をなめ合うか?
無神経すぎ
11名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:17:05.33 ID:dSr/CO6u0
リトルボーイのばら撒いたセシウムやプルトニウムが仰山あるところが
牡蠣の養殖のメッカになったのはヒミツ。
12名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:17:18.47 ID:Iqy8D13h0
>>4
バカなのはあんた。
原木のほとんどは東北産。全国一位は福島県。キノコ用おが屑も同様。
国産の椎茸産業はとっくに終わっているんだよ。
13名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:17:33.75 ID:ps/ld5gGI
三次の農家はどうかしてる。広島県人として恥ずかしい。
14名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:17:50.37 ID:XLfelWRQO
新たな毒キノコ
セシウムダケか
15名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:18:01.40 ID:zOkbGjzP0
アホなのか、なんでわざわざ東北のを使うのさ。広島産の原木はないんかよ。
16名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:18:04.79 ID:fhFYSKv00
これでまたしても危険厨がギャーギャー騒ぐが
でも相変わらず放射能の害は何も起きないと。
17名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:18:22.93 ID:iohwPdYw0
ちょっとまてよw
380って洒落になんねーぞ。
18名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:18:41.22 ID:oZ4fk7oC0
>>4
おまえ、バカなんだって?
12がそう言っているぞ。
19名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:18:43.27 ID:zNuaz8Be0
ばっかじゃないの?
20名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:19:15.27 ID:k05z3erp0
三次辺りなら、広島市内から50キロ程度だし
原爆のヤツじゃないのか?東北とか関係なく
21名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:19:25.61 ID:x/faSPQDO
さよなら広島産
22名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:19:46.65 ID:oOmKNFOh0
キノコは吸収されやすいんだっけか
すっかり忘れてたからバクバク食ってたわ
道理で最近体から力がみなぎる訳だ
23名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:20:09.21 ID:wNe0/4cZ0
なんの害もないのにバカ過ぎ
いつまで騒ぐんだよ
24名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:20:25.10 ID:w32oHiq70
安物買いの銭失い
25名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:14.66 ID:gvfsjqiK0
これは原爆の放射線だな
戦争を煽った朝日新聞に損害賠償を求めるべき
26名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:23.96 ID:RA2fgp8L0
うわ・・・
27名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:28.12 ID:fhFYSKv00
>>22
今までのデータからして、キノコが一番高い値が出るようだな(食品の中では)。
それでもこんなに低い値が最高なのだから、まったく何の心配もないっつ〜ことだよ。
キロ当たり10,000ベクレルを超える値がもし出たら、ちょっとだけ注目すべきかな。
でももうそんな値は出ないだろうなあ。
28名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:43.90 ID:ONb9HQZD0
>この原木で栽培したシイタケを今年3月10日ごろから収穫していた。 

それを8月になってから公表?
汚染されまくった椎茸をすべて売りさばきましたってことか!
29名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:46.24 ID:Tes5Op3q0
>>17
このシイタケを一生、毎日食べ続けたとしても
運動不足とか野菜不足とかのリスクにも届かない程度の危険度ですが?
30名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:55.03 ID:qkXtnSA20
本当は広島産のピカ原木なんじゃねーの?
31名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:22:13.87 ID:vXH5MS/70
事故以来、キノコ類を口にしたことがない

以前からチェルノブイリについて自分なりに調べてたから
キノコとベリー類がヤバいってのは知ってた
32名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:22:25.31 ID:Jw/SEme50
380ベクレル

おわた!
33名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:22:43.35 ID:v/b3QUXy0
>>23

馬鹿か?お前は?

この糞無能派層共は害があるとかないとか言ってんじゃねーんだよボケ。

こいつらゴキブリは単に世直しオナニーがしたいだけなんだよwwwwwwww
34名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:23:01.28 ID:Xv8PF2iy0
安全よりも金儲けのに目がくらんだのか?
有限会社の名前を公表するべきじゃないのか?

一度失った信用を取り戻すのは容易い事では無い。
35名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:23:32.51 ID:CaF1mb1nI
>>3
シイタケのような茸類は、セシウム集めやすい性質があるから
キノコ類を避ければ良い
36名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:24:18.76 ID:5M9SZCly0
これで三次生産の生シイタケは売れなくなる。そして産地偽装が・・・・・・
37名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:24:29.24 ID:lN/mHzzc0
東北といっても広いんだから、どこからのものかはっきりしてほしいな
こういうあいまいな報道が風評被害を生むんだよ
38名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:24:33.39 ID:nz9kRw880
もう国産しいたけ買わない
39名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:25:10.92 ID:v6gmd2/m0
これ リトルボーイの忘れ形見だろ
ツァーリボンバーマンセー
40名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:26:25.47 ID:Qceu2IFZ0
ほんとに原木は東北だけなのか?
大分しいたけは?
41名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:26:36.85 ID:tdhyPMHUi
ま放射能の影響はそんなすぐ出ないしな。
今若者達がどうなるか楽しみだわ
どうせ国はなかなか認めないだろうし
大半が死んだあとにメンゴメンゴするのがわかる
42名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:26:59.96 ID:iohwPdYw0
これで日本中のシイタケは検査をしなければいけなくなったな。
やってくれたな、とうほぐ。
43名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:12.50 ID:CG7NHfOk0
>>35
もう大きくなれないのかorz
44名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:12.53 ID:fhFYSKv00
>>35
どーしても心配な人は、キノコを食べなきゃいいな。
俺はまるっきり、一かけらも気にしないけど。
病的な危険厨を見ると、なんていうか暗鬱とした気分になる。
いい加減に冷静になればいいのにな。
45名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:20.19 ID:5M9SZCly0
東北さんは危険だよ。
「福島さんが一度北へ運ばれてから西日本へ出荷される」みたいだよ。
46名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:29.41 ID:QAqFB1K/O
>>19
ドラゴンボールやワンピースなんぞにハマってる時点で我が国の民度をお察しください
47名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:36.15 ID:jZVlX7DdO
馬鹿が東北から物を動かすからだ。
48名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:58.44 ID:w32oHiq70
原木を売った業者を調べなくていいの?
で、広島以外にも売ったのだとしたら、早急に検査しないと
49名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:10.40 ID:nT7EIJ6Z0
被災地民だが、毎夜、海の幸が盛りだくさんです
人生諦めが肝心だぜ
考え方一つで、すべてがバラ色に変わるんだ!
50名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:46.42 ID:Zu/3oUZh0
>>41
こういう人でなしが多すぎる・・・
51名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:47.71 ID:ZBWBVjaw0
事故後に危険だと言われているのに、クソミンスが福島の原木さえ流通を止めなかったから当然だろ。

安全だと言う奴が食えば良い。自分は食べない。
52名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:49.06 ID:KgPgk9/R0
食べよう!
食べて応援しよう!

一人一人がフィルターになって、除染しよう!
53名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:55.54 ID:Wp8BDQTr0

福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・福島市以外を見下す
・郡山市にライバル心を抱く
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(中学生が学校のガラス割り・二日連続放火)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(家族を放火殺人)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他の人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かない
・別れた女の悪口を言う
・自分の自慢話しかしない
・DQN車自慢する
・DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・金持ちを妬み悪口を言う
・すぐに開き直る
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する


フグスマ土人スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1339819337/
54名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:57.07 ID:TgVmbtPK0
\(^o^)/オワタ
55名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:00.87 ID:7OXR5uSt0
広島県民は、原爆ピカ厨で頭やられているから、

ってレベルじゃねぇぞwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:12.88 ID:1Xo7UWiD0
キノコ食べなくなってからもう1年半か。
最初は出汁とるのに苦労したけど、最近は慣れてきたな。
57名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:23.32 ID:/WoBbORf0
>>22
……おまえ、緑色に光ってるぞ
58名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:24.22 ID:d5YBoDkr0
そうやって測定もせずに、または数値をごまかして出荷してたりするから、いつまでも信用されないんだよ
59名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:32.54 ID:lH1WGgo50
東電クソ社員と無能民主・亡国自民のクソ議員に食わせろ
60名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:38.32 ID:P067hMqf0
こうなることは分かり切ってただろ
いい加減全国へ拡散するのはやめてくれ
61名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:41.53 ID:WXku4vq80
>>1
日本はマジにキチガイ国家だなw
放射能の追跡、汚染管理を全くやってない。ドイツZDFの番組で
日本が福島原発周辺の制限区域内に出入りする車の除染を
全くやってないことに専門家が呆れてたよ。
チェルノブイリでは未だ汚染区域の出入り口には高圧水洗浄ゲートが
設置されてる。
62名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:30:24.77 ID:Ot8LU7Ol0
広島もAUTOか
63名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:30:28.70 ID:vYg9chL00
放射線なんか無害なのにまだ騒いでる土人がいるの?
64名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:30:36.24 ID:tdhyPMHUi
>>37
マスゴミの手にかかればきっとこうなる

ネット掲示板でしいたけが危ないと大量に書き込まれており風評被害が発生
65名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:31:49.38 ID:6q/L5mzz0
値が付かない東北の原木をタダ同然で仕入れた罰だ。
ただ、この糞椎茸が佃煮業者に渡らない様に祈るわ。
66名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:32:01.03 ID:IDhSPUS20
出荷自粛要請だからついうっかり出荷しちゃうよね
67名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:32:22.05 ID:IGsuR8Ja0
稲わら、セメント用の砕石で気づけよ
その度に想定外とかアホじゃねえの
68名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:32:36.02 ID:k05z3erp0
原木から流れ出たセシウムが、江の川を汚染する
東北から原木買った糞業者は死ね
69名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:32:49.12 ID:WXku4vq80
これから日本全国への瓦礫のばら撒き、焼却処理も進むし、日本中の土壌にセシウムが
降り注いで管理不能になるよ。何が原因で汚染されてるのかすら追跡が困難になる。
霞が関-ミンス連立政権はそれが狙いだろうけどな。
70 【関電 78.7 %】 :2012/08/02(木) 22:33:54.51 ID:2SKJyUyv0
シイタケも出汁も避けてる俺

これ、わざとやってるだろ? 東電に補償してもらうんだろ?
71名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:34:02.05 ID:Z3khKJ2S0
脳みそついてない人類が多すぎる
72名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:34:12.53 ID:fhFYSKv00
>>49
実際にゃなんの心配もないから、安心して食べてくれ。
つーか、早く被災地の一次産業が完全復興することを願ってる。
73名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:34:13.63 ID:I/gImK1n0
原爆被害者の傷に塩を塗る東電
74名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:34:47.41 ID:eJq7M+s+0
おいおい
広島在住しいたけ大好き俺オワタ
75名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:35:00.35 ID:2SVNmbaW0
バカじゃなかろうか
76名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:35:35.01 ID:3U2+YHgSO
確かに放射線はただの放射状の線だなw
放射性物質を体内に取り込むとそれが崩壊する時に発せられる高周波エネルギーが細胞をずたずたの焼き肉ミンチにしてしまうから危険なのだよ、スットコドッコイ
77名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:35:46.06 ID:4s55DqTE0
>>44
どうしても避けられない上に予測しきれないリスクを、可能な限り低下させようっつー努力が、
リスク低減を完全諦めるよりも冷静じゃないとは言えねーだろ。

報われるか分からねーが努力をするか、その手間を生活の別の事に振り分けるかは、そいつの優先順位の問題。
てめーが決めて、てめーで責任持つ問題で、冷静さの問題じゃねー。
78名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:35:57.90 ID:8IhC5Ggk0
はは、ほんとにその原木が原因?
ヒロシマにもけっこーあるんじゃねーの?
79名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:36:13.67 ID:WwzkHXGa0
水俣病から何も学んでないな
馬鹿学者共わ
80 【関電 78.7 %】 :2012/08/02(木) 22:36:23.89 ID:2SKJyUyv0
もう、栽培場所が汚染されたから 広島産シイタケ終了かな
81名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:36:45.37 ID:2+7303l4O

何故わざわざ東北産を食品へ関わらせるの?東北産しいたけ用の原木に意味なんて有るの?

82名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:37:36.46 ID:eMyFkzor0
>>3
マツタケに決まってるだろ
83名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:21.55 ID:iohwPdYw0
マジでがれきの焼却怖いな。
どうせフィルターもつけないんだろうし。
測定結果なんてねつ造だろうし。
84名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:29.30 ID:dpUFMVA+0

バカじゃなかろうか
85名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:29.55 ID:yApRL3j70
「買って応援」 ここで止めておかなきゃ。

「生物半減で応援」とか、キノコ類では期待する事も許されないレベル。
86名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:32.47 ID:169mdxC80
これはオカルト並みに恐ろしい話だな 
87名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:45.76 ID:mzDAqj0v0
東北のどこの原木?
88名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:38:49.88 ID:4s55DqTE0
>>79
や、学んでるだろ。
どんだけ非科学的な虚偽を述べようとも、政府の主張を擁護してりゃうまい飯が食える。
あとから責任追及されることもない。
89名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:39:07.31 ID:ZC0aFEQ30
キノコは避けてるけど
あいつらって加工食品にこっそり入ってるよね。
出汁になってたり。

311前まで、きのこ板住民でエリンギスレ常駐して
主食だったのに……まさかキノコのない生活になるとは…
90名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:39:07.47 ID:allbxIbG0

なーに、明日にはまた安全宣言が出されるから、心配することはない(w
91名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:39:39.21 ID:md5AuwHT0

結構高いな。昨年の暫定安全基準値500bqに迫る高さ。

キノコ類などセシウムが蓄積し易い産物なのに、何でよりによって東北汚染地域の
原木を? 原木など安全地域に沢山あるだろう。まったくとんでも無い業者だな
ニダーんじゃないの。放射能瓦礫市街地燃やしの大阪や北九州並の馬鹿さだ。即刻辞めさせろ!
92名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:39:42.66 ID:vXH5MS/70
「ストロンチウムは心配無用」と安全厨を声高に自認してるKEKの野尻美保子も
キノコ類だけはヤバいって言ってるぞ
野生キノコの直売所とか犯罪的とまで言ってる

キノコはセシウム移行係数が最大15倍(玄米は0.1倍、リンゴとトマトは0.0001倍)
つまり土壌汚染が1000Bq/Kgなら、そこからとれたキノコは1万5000Bq/Kgということ
93名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:07.47 ID:wlMYYgaO0
>>22
そりゃあタケリタケ食ったんだな
94名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:11.77 ID:eCHO7UPs0
農民ってやっぱりキチガイが多いな

有能な敵より無能な見方の方が害になる


まさに農民・漁民のことだ
95名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:16.07 ID:nrEvZ9ik0
スーパーで中国産のマツタケが1パック300円で売ってたけど、それもこわいわな
96名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:16.30 ID:ls40hdlU0
さすがにキノコはやべーか
97名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:16.48 ID:+M+ovMqt0
無問題。
人体の天然放射能(40K+14C+78Rb)は
キロあたり約110ベクレル。
その数十倍以内なら,完璧な安全圏。
98名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:40:53.49 ID:rO3ZpV+T0
さんざん今までも事例があるのに、この糞業者は何考えてるんだ
死ね
99名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:41:06.98 ID:Uq4RGj+f0
>>3
チイタケオ
100名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:41:33.18 ID:GqS/18Wp0
普通の国なら、汚染された物を「被災地応援」とかいって国民に押し付けたりしない
そして、それを受け入れる国民はそれ以上に異常
アホだわ
101名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:41:39.67 ID:TwxNn3B50
広島の生産者は、やっちまったね。
そりゃあ東北地方から仕入れた原木を使用したら出るわな。
何も調べず知ろうともしないバカだけは食べ続け、食材に気を使ってる消費者はもう戻ってこないだろう。
それにしても380ベクレルとか・・・・ただちに影響ないけど・・・高いな〜^^;
102名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:42:11.19 ID:XEG3GkEr0
オリンピックの開会式に参加できないのも仕方が無い
103名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:42:29.60 ID:x4RTM2MG0
>>1
霞が関の馬鹿官僚は、さっさと東北産と関東産の、原木や腐葉土の流通を禁止しろよ…。

原発事故が起きてから1年半も経とうとしてるのに、まだ流通禁止して無いとか、完全にバカだろ?公務員って。
104名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:42:34.42 ID:O4vvLcdM0
バッカじゃね〜の?
105名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:03.98 ID:htxU4ocH0
へー、西でも検査したんだ。
関係ないやってたかくくって何もしてないと思ってた。
106名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:18.19 ID:qCrv8Fhm0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
107名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:18.35 ID:ONb9HQZD0
>>40
キノコの原木は大半が福島と近隣県なんだよ。
いまでも日本全土で福島やその周辺の原木使ってるはず。
108名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:18.63 ID:l9O0NuxK0
>>97
へーどんどん食べなよ
109名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:29.94 ID:tXTYZm3tO
被爆県なのに何をやってるのか…?
110名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:40.43 ID:wNe0/4cZ0
震災前なら欧州から普通に入ってきて気にしないで食べていたレベル
111名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:42.67 ID:3wurzpv6O
セシウムさんの残留力すげーなぁ
112名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:51.35 ID:VNUOwFpN0
被災地応援とかもう止めろって、被害が出てからじゃ遅い
113名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:43:53.95 ID:PJkI+UY20
チェルノすぎwwww
114名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:44:14.95 ID:md5AuwHT0

こりゃ再稼働反対脱原発デモに大型燃料投下しちまったなw
115名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:44:22.08 ID:Qorl2/b20
>>97
なら自分の子供に食べさせろよ
116名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:44:35.39 ID:eMyFkzor0
他の県でも福島産の原木使って出てたりしたな。福島産使うなよって言うのは厳し過ぎるのか?
117名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:44:44.36 ID:r5TxrUtr0
被災地応援は表面上だけでよいのにw
頑張れ東北と言いながら一切関わらないのが正しい生活
118名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:45:34.46 ID:By08+mU90
三択か。

・賠償金狙いで意図的に東北の原木使用の可能性有り。
というのもすでに東北、特に福島の原木、ほだ木は汚染されてるから普通は使わない。

・放射能の影響もあり、現在、ほだ木の価格が上がり、搬出業者は結構儲かっている。
意図的じゃなければ、地元のほだ木よりも安値の東北の材をリスク覚悟で買った。

・単に業者自身が高齢の爺さんで甘くいていた。

まあこのどれかだよ。

ちなみに、ほだ木の価格が上がっているのでバイトで自分の山から出してるが結構儲かる。
ただチェンソーで伐倒後、決まった太さの薪を決まった長さにチェンソーで伐るが、
重機使えないんだよね(傷がつくから)だから手積みでトントン(薪を載せて林内を走れる機械)に載せて
鉄枠の中に貯めて行ってそれを吊り上げて運ぶのだが、それでも価格の下がったパルプよりはるかに儲かる(笑)
119名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:45:43.45 ID:z4jnBi6y0
東北はもう無理

住民追い出して 全域に太陽光パネルだけ置けばいいよ




120名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:45:49.32 ID:Uq4RGj+f0
いまだに福島の原木を全国に広めている奴って何なの?
121名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:03.34 ID:XEG3GkEr0
自分のとこの原爆のせいじゃないの?
122名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:17.19 ID:Iqy8D13h0
ドイツやイタリアじゃ、チェルノから四半世紀たった今でも放射性物質が多すぎるってんで、
キノコや野生動物の採取・狩猟を禁じている地域がある。
123名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:29.13 ID:3wurzpv6O
>>107
東電、クラッシャー杉
124名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:32.29 ID:SCnqi72H0
広島がこの先生きのこるには
125名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:34.88 ID:ONb9HQZD0
>>79
完璧に学習してるだろ。

被害を一部地域に限定すれば生き残った元気な人間から責任追及されるが、
日本全土が被害地域になれば責任追及する元気のある人間がいなくなるから安全。


>>97
110ベクレルに380ベクレルを足すってことは、
36度の体温に140度をプラスするようなもんじゃないのか?
126名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:43.80 ID:WwzkHXGa0
>>88
確かに
水俣病患者をキチガイ扱いした偉い学者さんたちに学んだんだね
127名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:46.18 ID:AxtiYhlO0
広島・長崎は原爆ピカドン汚染だろ
128名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:12.21 ID:b+QUyu580
キノコパワー
129名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:14.75 ID:GbFsvwCDP
自主回収って、売上がパーになるし、それ以上に、いままでの苦労が全部水の泡だよな。
こんな大変なことを、「県は生産者に対し自主回収を求めた」って、業者かわいそすぎだろ。

こういうのって、東電は面倒見てくれるの?
130名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:20.61 ID:Qc8yKMYQ0
一秒間にたったの380個が崩壊するだけだ

おまえらが美味しそうに吸ってるたばこよりははるかに安全だから安心してシイタケ喰えwww
131名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:22.00 ID:j16oyMoE0
出汁もだめだから、めんつゆとかに使われてたらアウト
132名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:25.51 ID:uheA/U0ZO
俺のキノコも毎晩セイシウムまみれだぜ
133名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:36.10 ID:Z9+k3aJD0
あー???
なんでだよ!
わざわざ広めんなよばかなの?
134名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:52.51 ID:allbxIbG0
この前もそうだったけど、しいたけ特売の数日後にこういうNEWSが出てくるんだよな。
135名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:47:55.45 ID:YvHpY2sZ0
FRPにかえろ他県のように旨くもないが
136名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:07.30 ID:WXku4vq80
>>110
お前は毎日ヨーロッパ産のキノコを食ってるのか。変な野郎だなw
日本産シイタケが汚染なら、数桁違いの頻度で食らうことになるけどな。
その辺の理屈すら理解できない馬鹿はROMってた方が良いぞ。
137名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:13.12 ID:nsFiH7vM0
簡単に生物濃縮されちまうんだなぁ。あと数百年は国産茸は危険と…オソロシス
138名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:17.65 ID:DYwxotWT0
■ロシアにおける木材及び木材製品中のセシウム137に対する暫定許容基準値(Bq/Kg)

樹皮を含む丸材 11100
樹皮を剥いだ切断前の材木 3100
切断後の木材(板材) 3100
建設用木材 370
パルプ及び製紙用木材 3100
家庭使用及び産業加工用の木材製品 2200
包装及び食品保存用木材製品 1850
燃料用木材 1400
キノコ及び森林小果実(採取直後重量) 1480
キノコ及び森林小果実(乾燥重量) 7400
薬用植物及び薬用原材料 7400
樹木・低木の種子 7400

この表は「国連チェルノブイリ・フォーラム環境報告書(2006)」表4.8を
ボランティアの方が翻訳したものです
139名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:19.71 ID:XEG3GkEr0
自分のとこの原爆のせいじゃないの?
初めて測られて67年目にしてバレちゃったんじゃないの?
140名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:30.99 ID:Iqy8D13h0
将来の全国の癌死亡率と福島県の癌死亡率の差が小さければ小さいほど、
賠償責任は小さくなる、ということだ。
141名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:59.96 ID:vVQY/w5m0
キノコは危険だって言ってるのに、原木を東北から仕入れるとか馬鹿すぎ。
保証金も払う必要なし。

しいたけは、安心安全の大分産がいいわ。
142名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:49:08.64 ID:NPteUE/a0
ブサチョンの仕業だろが!
143名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:49:28.14 ID:pNORdFs60
なんで中国電力に凄く高い電気代払って来て、東京電力にこんな迷惑受けなくちゃ
いけないのでしょうか。
144名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:49:44.20 ID:OzRcAKOB0
原爆の影響
145名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:50:10.84 ID:gYx7ZusR0
売った東北人とこの生産者を逮捕しろ


大麻栽培と同じ 犯罪だ
146名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:50:25.32 ID:Pn/9V8mA0
広島なんて県内にいくらでも原木あるだろうに
わざわざ東北産使うほうがどうかしてる
安かったんだろうけど
147名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:50:51.98 ID:4beSqTUqO
あれだけの大事故で1キロ380程度で済んでいるのが驚きなんだがね
148名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:51:42.18 ID:+DFRbHMn0
けっこう数値高いなw
149名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:52:03.05 ID:j5DrkjXp0
あーあ バカだこいつ
150名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:52:25.00 ID:v4FXYIqf0
そうめん沢山食べてるけど
シイタケだし汁に結構セシウム溶けてるんだ
151名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:52:26.81 ID:snDW4hhV0
セシウムテロ
152名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:52:57.07 ID:Wdz5Mj0K0
なんで東北から仕入れんの?馬鹿じゃないの?
自業自得だから全部回収して自分で食えよ
153名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:01.74 ID:Ww4QnHNt0
ちょっと待ってほしい
それは原爆が原因ではないのか

なんつってwwwwwww
154名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:03.57 ID:5/CgPhx10
食ったって死にはしねえよ
支那産とかの方がよっぽどこえーよ
155名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:38.75 ID:EubSDz650
>>89
>きのこ板住民でエリンギスレ
こんなのあるんだww
156名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:51.38 ID:xtTyywSl0
しいたけお  !!!!
157名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:54:15.41 ID:QxZRLWCeO
チェルノブイリの後、日本の商社が何を輸入したか。

お前らウメーウメー喰ってただろw



知らぬが仏よ。
158名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:56:05.30 ID:0Bv1zwlc0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
159名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:56:27.75 ID:eMyFkzor0
>>129
「気に食わないなら訴訟しろ」だってさ。足元見てるよね。
160名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:56:50.70 ID:nsFiH7vM0
流通する絶対量が違うだろ。安全房はコレだから
161名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:56:57.64 ID:ZC0aFEQ30
>>155
たまにはきのこ板にも遊びにきてねw
地井さんスレなんかもあってカオスだけど。

エリンギ総合スレッド★1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222776292/
162名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:57:05.67 ID:h+Nb0D2EO
本当に乾燥しいたけ買い占めといてよかったわ
163名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:57:27.40 ID:L3AYpOrS0
セシウム拡散は犯罪じゃないんだね

あちこちばら撒かれても問題ないんだね
164名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:58:00.79 ID:fhFYSKv00
>>138
それが嘘だというわけではないが、
事故から20年も経ってるのに、基準値が暫定なのか?
165名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:58:27.74 ID:C48l3oq50
だんだん減ってきたな
166名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:58:46.09 ID:Y22TOlBx0
去年の汚染シイタケは野放しwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:00:14.64 ID:fhFYSKv00
>>147
福島の農産物や水産物でさえ、大部分は100bq/kgの基準をクリアしてるしな。
100bq/kgってのが馬鹿馬鹿しいくらい厳しすぎる基準なのに。
警戒区域になってる場所以外の作物については、まったく、かけらも心配してない。
問題は警戒区域の住民と産業をどうやって元に戻すかだねえ。
168名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:00:30.59 ID:0vEd2Mi40
どうやら広島はリトルボーイが恋しいんだな。
169名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:01:55.50 ID:mKD/KVt/0
安いからって買ったのかね
メディアが安全とか食べて応援とかそんな無責任なことばかり言ってるから騙されたようなもんなんじゃないのか
原木販売の段階で規制しろよ
170名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:03:09.05 ID:86PYIJus0
シイタケがダメとか、もう参ったけぇ・・
171名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:03:25.25 ID:LuTAAqAJ0
      ∧_∧ ムシャムシャ
     (´・ω・)o
      /つ/⌒\
      し-(;;;______,,,)  安心の広島産
           丿 !
         (__,,ノ

     ∧_∧ 
    :(;゙゚'ω゚'):
   : / つとl /⌒\
    しー-J(;;;______,,,)
          丿 !
          (__,,ノ


              /⌒\
 :<⌒ヽ--つ:     (;;;__☢__,,,) 
 .<__つ_つ     丿   !  
           ─  ( ヽノ
           ─ ノ>ノ 
           ─ レレ
172名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:03:38.69 ID:l0hOl4020
福島原発事故による死者は世界で推定1300人

健康美容EXPO - 9 時間前
福島第一原子力発電所で昨年起きた災害による放射能流出は最終的に、全世界で死者1300人と癌2500例が発生する可能性が ... この概算は不確実性が高いが、今回の知見は、損壊した原子力発電所から流出した放射能が重度の健康被害をもたらす可能性 ...
173名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:03:54.59 ID:PD0Uds6O0
セシウム原木を使うと虫もつかないし大きく育つんだってさ

174名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:04:15.30 ID:o75xWulG0
東北を応援したかったのか。出荷しない覚悟は当然あったんだよな
175名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:05:12.27 ID:MxlRAeup0
会津が原木をばら撒いたせいで
176名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:05:21.15 ID:OWGezH4R0
ああこれで広島県の乳製品なんかも信用できなくなったわ
177名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:06:04.84 ID:hqEehfiD0
>>1
なんで東北の原木使うんだよ。
178名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:06:06.81 ID:+zxh1a8r0
安けりゃ、東北からでも原木仕入れるんだな・・
商売人の鑑だなw
179名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:06:22.49 ID:OKSB4CiT0
一緒に内部被曝しようぜw
180名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:06:24.72 ID:9NVt+sRm0
きのこなんか横流しされて市場に出回るものも多いんだろうな
181名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:06:30.94 ID:eHO7HekB0
マジ国有化許せん
東電社員の私財をボッシュートしないせいで
俺の税金が俺の大嫌いなシイタケ費用にあてられてしまう
182名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:07:01.21 ID:us2LtPd30
福島の子供にガンが増えてるらしいな

なんとか助けてやれないもんかね
かわいそうに
183名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:07:55.40 ID:Uq4RGj+f0
>>130
一日に3283万回ですねw
184名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:07:58.10 ID:cP98q2Ct0
東北でヒト括りにするなよ
185名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:09:04.47 ID:DuuAQQPy0
放射能が心配な人は中国産や韓国産を食べればいいよ
186名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:09:08.03 ID:StMFZESR0

  /⌒\
 (;;;______,,,)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ'A` !  .<  セシイタケ
  (__,,,丿    \______
187名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:10:10.59 ID:huk9FMi20
>>182
マジ?
188名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:10:26.09 ID:4i3iIKAI0
>東北の複数県から購入
アホもいいところだな
189名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:10:42.16 ID:a4kdzGAT0
お前ら東北産買うなよ。オレの食う食いもんや果物が高くなるから。
今年はうちの県産のが栃木産のイチゴより高くて困った。
190名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:11:50.56 ID:HY4z+DZM0
>>3
エノキダケ
191名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:12:49.35 ID:5qFtrelwO



福島県のだったらもっと高い数値出るわ(笑)


福島県じゃないからヤバいんだろ
福島県じゃないから東北でまとめてるんだろ


192名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:13:23.94 ID:bh8DNUUh0
たっぷり内部被曝
193名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:13:56.04 ID:eZ7eJajf0
それで、えのきを1袋50円(通常100円)でセールしてたのか・・・買ってしまったわ...
194名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:14:05.80 ID:Ac+Yl+de0
放射性廃棄物をまき散らしたテロリストを逮捕して死刑にしろ。
東電と民主党を逮捕しろ!
195名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:14:17.27 ID:HY4z+DZM0
>>185
マジで韓国さんおすすめ
韓国の食品は日本どのどの食品よりも優れていて圧倒的にに優れているので日本など足元にも及ばない
196名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:14:56.68 ID:8jkFb7E4O
虐げられるしいたけ
197名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:16:17.53 ID:eMyFkzor0
>>191
>富山県内に入荷した福島県産シイタケ原木からの放射性セシウムの検出について
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00011358.html

(3)検査結果
 ・福島県喜多方産 合計値 270ベクレル/kg
   セシウム134:120ベクレル/kg セシウム137:150ベクレル/kg
 ・福島県会津若松産 合計値 720ベクレル/kg
   セシウム134:310ベクレル/kg セシウム137:410ベクレル/kg
※国が定めた原木の当面の指標値は、150ベクレル/kgです。


上下はあるからこんなもんじゃね?
198名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:16:30.86 ID:nT7EIJ6Z0
みんなもう諦めて、みんなで幸せになろうよ
199名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:17:06.80 ID:0gatni1+Q
福島県民が全滅してくれれば日本中の子供が福島の汚染農産物で放射能被爆しなくて済むのに
爺婆のくせにいつまでも未練がましく農作業して往生際が悪いわ
200名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:17:15.53 ID:MNypi9zJ0
このキノコ会社の危機感の無さは凄いな。
たぶん俺の地元の会社だと思うw
201名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:17:43.00 ID:xP6UsA22O
日本総被曝
202名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:17:52.23 ID:F0J5X0Lz0
太平洋の対岸まで被害が及んでいるのに、未だに理解できずガセ扱いをして
facebookやtwitterから書き込んでくるアホどもがいるんだよな・・・
http://www.tax-hoken.com/news_aefaB0l2sI.html
203名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:18:21.17 ID:jmKa80wW0
日本中から応援してもらっているのに汚染されているものを平気で出荷する東北のみなさん。
204名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:18:32.50 ID:cis0cs5X0
ヒバクダケ♪ ヒバクダケ♪
205名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:18:40.33 ID:ZBWBVjaw0
>>195
殺傷力を競っているのではないのだが?
206名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:19:55.44 ID:Id1leQeW0
福島セシウムの73%はセシウム134で
こいつの半減期はたったの2年。
しかも水溶性なので小便から排出される。

さらに世界の公的機関が発表勧告する放射線に関する規制値は
すべて個人の外部被曝と内部被曝なのに、
日本だけ「空間線量」を基準にしているから4〜10倍も大きいような数値に見える。

おまけに避難区域は線量計を持って入っちゃいけないんだぜ
線量が問題ないことがバレるからw
207名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:20:38.58 ID:iohwPdYw0
>>206
うそつき
208名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:21:12.43 ID:HypLNoYd0
もうさ、法律作って放射能を隔離しろよ
本気で日本潰す気か?
209名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:21:33.35 ID:eMyFkzor0
ちょいまて、
> 富山県森林組合連合会が販売した福島県会津若松産及び喜多方産のシイタケ原木について、
>同連合会が自主検査を行ったところ、国が定めた原木の当面の指標値を上回る放射性セシウムが検出され、
>現在も8本のシイタケ原木の行方が不明となっています。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00011358.html

原木が行方不明ってどういう事www
210名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:10.82 ID:GOgPDpie0
きのこ嫌いな俺はまたしても勝ってしまった
211名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:11.51 ID:YczPqGNrP
>>4
安かったんだろ
それ以外に理由がいるかい?
212名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:11.99 ID:FVQsO3S+O
元ブルガリア原子力安全庁長官ゲオルギ・カスチエフ氏の言葉
「きつい言葉だが、現在の日本は核戦争後の世界と言っていい。
セシウムで広島型原爆170発分と言われるセシウムが、福島第1原発から環境に放出された。
土壌、水、空気、食べ物。日本全体が核戦争の後のように汚染されている」

福島はガレキは出してないが問題は宮城だな
阿武隈川があんなに汚染されてるんだから 宮城が無事なわけはあるまい
213名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:21.94 ID:/H1w4JYa0
徳島の教訓はなぜ生かされなかったんだ?

長野でキノコ大量に作ってるホクトが売れなさすぎて
広島でも生産するなど対応しだしたのにコレが発覚って…

もう酷すぎるだろ。

あーほんとオワコンこの国は。
214名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:30.67 ID:EgByeauv0
なんで三次でわざわざセシウム原木を使うんだよw
215名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:23:02.40 ID:5ghAPVo40
うそかまことか
辛子明太子も終わりらしいなw
216名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:23:49.82 ID:eMyFkzor0
新潟県
> 福島県産の原木から発生したしいたけから基準値を超える放射性物質が検出されました
http://www.pref.niigata.lg.jp/rinsei/1335301308761.html


1 しいたけ(福島県産原木) 〈検査日4月24日〉
  
   放射性セシウム134:140ベクレル/s
   放射性セシウム137:210ベクレル/s

これだと合計350ベクレルだから>>1と近いな
217名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:23:52.70 ID:h+Nb0D2EO
韓流
ステマ
放射能
売国政治

災いはすべて東日本から来た
豆知識な
218名無し三平:2012/08/02(木) 23:24:15.09 ID:RWKjeZE50
>>12

で、どうして他の椎茸は出荷できてるんだ?
219名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:24:44.00 ID:/H1w4JYa0
>>215
kwsk
220名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:25:24.82 ID:JCaEzsdzO
奇形児産まれたり放射性物質由来の病気を
因果関係無しにする為拡散させてるんでそ?

ふぐすまも同罪だよ。東電や政府に怒らなきゃ。
東京や関西の人だって行動起こしてるよ?
221名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:25:33.48 ID:LDnchEgp0
さっさと福島や近隣県の物流を規制しないと、日本中が
アリの巣コロリの近くに住むアリになっちゃうよ。
222名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:25:53.11 ID:bp9CQqyh0
多分福島の原木が入ってなかったからこうなったんだろうな。
うちの県でも原木の測定してたけど福島産以外は完全スルー。
しかも一度やれば安全宣言なんだから呆れるわ。
223名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:26:34.16 ID:Xn5nV4mr0
いつもは高級な原木椎茸がいまも格安で出回ってたけどさ、知ってる人は知ってたってこったな
224名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:26:35.07 ID:PyTVlMsD0
これは、酷い。
見せしめのためにも、広島しいたけは不買だ。

そうすりゃ、安いからと安易に東北産を使うこともなくなるだろう。
225名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:27:07.30 ID:mzDAqj0v0
なになに?辛子明太子終わりだと?
某有名メーカーに聞いたらアラスカ産と言われたぞよ
226名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:27:23.37 ID:GzrZ6VCh0
きのこは嵩のわりに軽いから、重量当たりでやられるとやたら高い数値になっちゃうとはおもう。
他の食べ物も体積当たりのベクレル数も測って押さえるべきだとおもう。
227名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:27:49.74 ID:Xn5nV4mr0
日々これだけばらまいてたら、福島界隈とそのた全国での死亡率の差は縮まるんだろうねえ
228名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:28:29.92 ID:/8zmQaH40
>>208
風評ガー 風評ガー
229名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:28.76 ID:fhFYSKv00
>>212
つまり核戦争後も、放射能の害は何も出ないってことだ。
このことに世界が気付いたら、核戦争のハードルは大きく下がるぞ。
だから今後こそ核武装が必要になる。
230名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:33.68 ID:sGoeoBm30
シイタケ自主回収したら、自殺する前に、原木は東北に送り返せよ
231名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:30:42.70 ID:8ZslaQse0
東北地方って書いてるけど、ちゃんと県名出した方が被害少ないよ
県名出さないと東北全部避けられるけどいいのか?
大方の見当はみんな付いてるからさっさとはっきり言っちまった方がいいよ
232名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:31:27.93 ID:Xn5nV4mr0
>>147
あほなの?
福島の原木使っただけでこの数値だぞ?
233名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:31:47.42 ID:SFdlnBn20
ルールはルール
「安全」vs「危険」は無意味だぞ

どこぞの見苦しいオリンピックの試合みたいな論争はやめとけ
234名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:32:09.37 ID:iohwPdYw0
自主回収したら家畜の飼料か肥料になって食卓に帰ってきます。w
235名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:32:51.48 ID:cf3l9AeR0
この時期東北の原木使うとかアホの所業
236名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:33:12.06 ID:MSfekh+a0
もう何も信じられない
気にせずいろいろ食って
癌保険でパチンコでも打とう…
237名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:34:52.06 ID:eOEJjp3x0
>生シイタケから > 380ベクレル

しいたけがセシウム吸収しやすくても
生で380は異常、干して380ならありうる

原木のセシウムベクレルも調べろ

東北のどこの原木だよ
238名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:35:07.34 ID:GICZZW600
3月購入今年から育ててたということは
去年夏くらいまでに製造のしいたけは大丈夫ということだろうか
239名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:35:43.21 ID:iohwPdYw0
生で380なら、干しシイタケにすると4000ぐらいか。
240名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:36:12.74 ID:nsFiH7vM0
流石に自己責任というか、農家を被害者として擁護できない
まあ、家庭菜園の肥料もかなり…
241名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:36:32.02 ID:9f724U8a0
震災以来きのこ食ってない
242名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:36:58.35 ID:FWftNzQ+P
なんで出荷させてんの?
政府はなにもしないの?
しないね、うん。知ってた
243名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:37:07.08 ID:nSyPLLap0
この原木を処分するとさらに濃縮されるんだよね。
244名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:37:38.35 ID:iY07sBmN0
つうか風評ぐらい耳に入ってるだろ
助成金とか補助金とかあんのか?
245名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:37:54.10 ID:iohwPdYw0
ホームセンターで腐葉土なんか買っちゃだめ
246名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:38:36.70 ID:P+nqXPEM0
遠く遠くどこまでも遠く
247名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:39:36.04 ID:9f724U8a0
こんなことしたらますますシイタケ売れなくなるのにねw
248名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:39:38.02 ID:GICZZW600
>>245
じいちゃんばあちゃんは気にもしてないから…
249名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:39:55.27 ID:zalIXSaW0
上手くいけばそのままだしセシウム出れば東電に損害賠償請求すればいい話だからなw
250名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:40:04.12 ID:t8Y7qn0y0
東北地方の原木!
広島のしいたけも汚染されました。
251名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:42:15.06 ID:BjDOs0tp0
枝野が「直ちに影響はない」って言ってたころだろ。
SPEEDI予測がすぐには公表されなかったからどう拡散したのかはしばらく分からなかったし、
福島県以外から原木を買ったなら同情の余地はあるかな。

でもその後も生産してたどころか出荷したならやっぱりダメだなw
252名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:42:18.00 ID:aiMqmCEb0
ちゃんと乾燥させてから計れよなw
253名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:43:01.34 ID:PxO1ElXU0
セシウム拡散がお仕事です!
254名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:44:42.34 ID:mzDAqj0v0
セシウムしか測ってないのが怖い
ストロンチウムやトリチウムはどうなってんだ?
チェルノブイリで子供が死に出したのは4年後
その前に免疫力弱った老人が逝くけどな
255名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:45:27.85 ID:qKewm4W+0
なぜ使ったし
256名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:45:39.06 ID:HY4z+DZM0
>>206現実みろ世ジャップ
257名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:45:42.04 ID:RPmrQUVT0
実は現地なんだろw
東北のせいにすんなよw
258名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:45:49.79 ID:vtJ1W9ap0
キノコも国産は当分ダメだな
こういう事件が起こってしまうともう信用できない
259名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:46:21.47 ID:umDGTGGx0
>>1
シイタケか。
いろいろな料理でつかうわ、自分。
260名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:47:41.98 ID:qKewm4W+0
やっぱ農民て大抵バカだよな。昆虫並にバカ
東北から原木仕入れるとか、バカとしか言いようがない
261名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:48:32.29 ID:8ZslaQse0
きのこ原木(ほだ木を含む)の放射性物質検査結果 (東京都)
(報道発表資料 2012年3月掲載)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/03/20m31801.htm
262名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:48:43.65 ID:zalIXSaW0
>>251
4月位までなら枝野がSPEEDI隠蔽してたからな
東電も当然責任があるけど情報を一元管理してた文部科学省と指示した枝野も責任あるだろうな
フルアーマーが動かぬ証拠
263名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:48:44.21 ID:Er/8ZgPv0
>5200本の原木を昨年3月下旬以降、4月にかけて東北の複数県から購入し
馬鹿じゃないの?
264名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:48:47.01 ID:fhFYSKv00
>>226
キノコを毎日1kgも食べる人はいないだろうからなあ。
野菜でも1日に1kg食べるのは大変なのに。

>>259
キノコを毎日1kgも食べたりしないだろ。その何十分の一だろ。
まったく気にする必要はない。
265名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:49:08.95 ID:ZRfW/o7I0
>>209

原木が行方不明 YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
266名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:49:13.74 ID:mzDAqj0v0
>>259
放射能板では原木椎茸は食べないのが当たり前
福島の原木が出回っている
工場生産のホクトのシメジ、エリンギでOK
267名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:49:57.63 ID:9f724U8a0
シイタケ終了のおしらせ
268名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:51:33.44 ID:ZRfW/o7I0
>同市内の有限会社

おい、この会社を明らかにしろ
他の広島の生産者が疑われて迷惑こうむるだろうが
269名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:51:46.21 ID:lFdtM8Xv0
>>256
劣等民族韓国人憧れの白人様がつかう「ジャップ」という言葉を使っても
永遠に白人様には成れないんだよw
恨むのなら韓国人なんかに生んだ親を恨めwww
270名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:52:34.56 ID:JCaEzsdzO
原木が勝手に動き出すとかこわい
271名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:53:29.01 ID:bp9CQqyh0
>>264
基準値超えてる物が検査されずに
いくらでも流通してるって事が問題なんだろ。
しいたけに限ったことじゃない。
272名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:53:31.88 ID:kqx6aVCl0
シイタケ嫌いな俺には無傷!!
273名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:04.07 ID:dLo7CWJL0
被曝県の土人どもはなぜ非汚染地域に汚染物バラマキしようとするの?
◯せばいのにこんなやつら
274名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:14.64 ID:bHc2Lvne0
あと何十年も消える事の無いセシウム
福島県民嫌われてるのわからんのか
東北での生産活動はやめろ

次はタコにセシウムストロンチウムか?
275名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:28.75 ID:7zrkBPUP0
やれやれ
宮崎のシイタケの連中は
自分達のシイタケが「風評被害」で
売れなくなったと主張しているが
やはり危険か

しかし困ったな…
シイタケは日本食のダシに多用されていて
多分気づかないうちに食べてしまうだろう
276名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:57.94 ID:6wS2YVsiO
広島馬鹿にしてる奴いるが、今日本でもっとも安全な場所のひとつだぞ。
関東より余裕で汚染されてないし、活断層もない。
277名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:55:17.88 ID:8cEZUHFD0
広島・長崎県民は既に免疫を獲得してるんだよなぁ…
278名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:55:23.39 ID:hJ8o9N//0
また風評被害が生まれてしまったか
279名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:55:42.85 ID:9f724U8a0
これから一生この問題と付き合っていく自信がない
280名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:55:57.29 ID:uQcHekQX0
キノコからスペシウムが出る日もちかい
281名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:56:16.98 ID:HY4z+DZM0
>>264
トリュフキロ単位で食うだろ
もしかしてその程度の金もないの貧民ども
282名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:56:59.81 ID:va941ucV0
もう東北産のものは普通にテロ
283名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:56:59.92 ID:IPq3bEHN0
原爆投下から70年近いが、まだセシウムがでるのか。
284名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:57:31.44 ID:p7Xm1xBf0
キノコからスペルマ出てきた
285名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:57:48.23 ID:eMyFkzor0
>>261
19番の
シイタケほだ木(コナラ) 福島県

伐採が平成22年11月だから震災前だけどそれでも
セシウム134が30、137が30で合計60は検出されてるのな。
286名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:58:04.42 ID:GICZZW600
>>276
馬鹿にしてない、むしろ頼りまくりだ
ボストンレタスをもっと作ってくれると嬉しい
オレンジ系の珍しい品種も美味しかったただ
怪しそうな原木とか肥料は気をつけて
287名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:58:34.09 ID:mzDAqj0v0
>>274
>福島県民嫌われてるのわからんのか

震災後に地方自治体だけでなく外国までも被災者の受け入れしていたのに
福島に残って低能福島農民のジジババが金の為にせっせと農作物を作ってます
タコはセシウムを溜めにくいらしいが他の核種を測らずに流通させているね
我がたちの金儲けの為に
288名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:58:39.77 ID:dLo7CWJL0
>>12
徳島県産の椎茸は安全だよ
県役人が優秀だから東北の原木は使わないように通達出して全部検査して
四国内の椎茸原木しか使用しないようにしてる
ほんま東北土人は生産活動するのやめて死滅して欲しいわ
289名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:58:44.34 ID:HY4z+DZM0
>>280
股間の茸からセイシウムなら出るよな

>>274
世界では喜んでいる人も多いけどな
290名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:59:01.57 ID:rRGU6PnJO
なんで東北の原木なんか全国にバラ撒くんだよ。
どーせ食い物じゃないから測ってもないんだろ?
東北の生産者は安全だって言うなら率先して検査しろ!
検査のための金ならいくらでも国にたかればいいよ。
291名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:59:03.62 ID:7zrkBPUP0
>>279
俺もだ
やはり海外に脱出するしかないのか…
292名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:00:38.64 ID:5LJ5i4Ml0
普通に生産者が悪い
分かり切ってるのに馬鹿杉
293名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:01:11.34 ID:8ZslaQse0
>>264
100bq/kg
10bq/100g
1bq/10g
0.1bq/g
これが今の基準値です
100bq/mealは基準値ではない
294名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:01:19.04 ID:HY4z+DZM0
>>288
福島産のどこが安全なのか
295名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:01:35.27 ID:mzDAqj0v0
>>288
めっちゃくちゃ良い朗報を聞いた
2ちゃんやっててよかった
ありがとう
296名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:01:58.14 ID:SaMGAHcd0
東北から原木買うとか、馬鹿すぎて怖いわ。
297名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:03:00.10 ID:tSFl2+7J0
>>288
徳島の椎茸も苦戦してるな。

>>291
ただでは死なないと覚悟は決めてるので、その分気が楽かな。
298名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:03:26.00 ID:7zrkBPUP0
>>287
福島県民もあれだが
政府が規制しないのも問題だろ

チェルノブイリのように立ち入り禁止や
食糧生産禁止にすればいいのだ

農家に従順な政府で困るよ

この国は地方の方が政治力があるので
都市民が迷惑を被る
早いとこ一票の格差を是正してもらいたい

>>288
やれやれステマかね?
原木の産地にしろ、できあがったシイタケの産地表示にしろ
正確にできるとはまったく思えないね
299名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:03:45.23 ID:MNypi9zJ0
>>268
>出荷の自粛と流通済み商品の自主回収を求めた。

とあるから、いずれはっきりするでしょ、
少なくとも店頭では。
300名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:04:34.65 ID:54w2hEhb0
中国産のシイタケは安くていいアルよ。重金属汚染かセシュウム汚染でどっちが安全(^o^)
301名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:04:38.77 ID:t3yYv0JS0
結局色んなものが流通して自分の土地の農作物まで汚染されると
応援とかいう気は薄れてしまうからな
一年以上経つけど風評被害風評被害言うだけでその辺があんまり分かってない気がする
農漁業関係ない被災地の一般市民も微妙なんでないだろうか
302名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:04:58.70 ID:lk30YIAZ0
>>293
だからなに?
基準値の方が馬鹿げているだけ。
303名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:05:02.73 ID:bHc2Lvne0
被災地応援とか困ります
304名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:05:10.81 ID:xV0JHTyO0
>>264
ベクレているのはシイタケだけじゃないから国は基準を作ったんだよ
キノコを毎日1kg食べないとかそんな頭の悪い屁理屈では社会に通用しないw
305名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:05:36.82 ID:JdOXWh8b0
>>285
伐採地福島で事故前だけど、検査は事故後だよ
奥多摩は国の航空調査でも周りより多く降下してる事がわかってる
306名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:06:20.20 ID:CQFsTOxP0
福島産放射能を
追い求めるようにむさぼり食うやつと
徹底的に回避を心がけるやつと

たぶん被曝量は
20対3ぐらいの微々たる差なんだろうなあ
307名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:07:05.08 ID:8gv0E9USO
藁や砕石で問題になってたっていうのに、なんで何も対策してないんだよモナ夫は!
継続大臣の意味ないじゃん。
こう言うのが一番ひどい結果生むんじゃないか!
308名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:07:17.09 ID:7MoodJlO0
>>290
それは福島の食べ物以外の物の移動を禁ずるのは
デメリットが大きいからだろうな…

>>299
おいおい
産地偽装の場合はそういうのは業者に伝えるだけで
公表されないよ
これもそうじゃないか

>>268
放射能に限らず、この手の食品の不始末で
業者の名前が出るのは珍しいよ

俺たち日本人が、今までこういう連中を甘やかしていたツケなんだ
放射能以外も、もっと厳しく監視・非難しないとダメだろう
309名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:07:28.80 ID:EcXPLF890
>>298
日本全体がそんな感じだからどこを食っても同じだよね
諦めて福島産食え雑魚ども
310名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:07:31.12 ID:bKMxKeZp0
>>298
政府が一番の癌
福島、茨城、宮城の海産物を食べている人は
後の水俣病になるよ
何十年も苦しんで救済されずに死んでいくんだ
自分の身は自分で守るしかない
国を信じててはころされる
311名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:09:00.31 ID:w3FJdKYS0
>>1
すべて東電の責任。
国民全員の健康状態の検査費用をださせろ。
312名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:09:10.96 ID:Hfb4cLp20
シイタケを虐(しいた)げる訳だな
313名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:09:51.46 ID:23Wf9zCP0
西日本の人たちも仲良く被曝しようよ
314名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:10:02.74 ID:TJ2D24M40
>>1
>東北地方から仕入れた原木を使用

狂ってんの?
何で出荷してんの?
何で買う時にも検査してないの?
アホなの、バカなの?
315名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:10:40.53 ID:7MoodJlO0
日本食安全神話を無根拠に信じていただけだったのさ…

>>301
汚染地域の農家には「風評被害」を連呼する以外、打つ手がないのだろう…

>>310
ああ…政府不信だ…
もう国のために頑張ろうという人間はいなくなってしまうのではないか
316名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:10:45.88 ID:CQFsTOxP0
応援して食べる連中いただろ
どんどん応援して食べろよ
それとも福島はもう応援しなくて良いとでも?

バカタレ
まだ福島は応援しなきゃならん
どんどん応援しろ
317名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:10:59.32 ID:aIhQ9X9X0
東北は迷惑かけてばかりだな
318名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:11:10.89 ID:0mAhNjZz0
>>4
国策だろ。ゴミに始まって牛乳、海産物その他すべてのものを
全国にバラまくのが国策で行われてる
319名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:11:57.97 ID:WwexZOZ20
>>297
去年だったか料理作ったりする番組で
なめこが出てきたんだけど、いきなり生産農家が
放射能検査もしてありますって言い出して
出演者もそれなら安心して食べれますねと答えてた。
無理やりそういう事しなきゃいけないほど
しいたけに限らずキノコ業界全体がやばいんだろうと思う。
320名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:12:54.39 ID:y4vYbb4c0
321名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:13:13.35 ID:7MoodJlO0
>>314
上で書いたとおりだな
行政は福島から出る食べ物以外の物を監視する余裕がないのだろう

またおそらくだが東北の木は安くなっているのだろう

安く買って高く売るのが商売の基本だ
むしろビジネス的に見ると頭が良い
322 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:13:46.15 ID:Xc1iANuL0
食で福島支援とか言ってたメディアが責任もって食うといいよ
323名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:13:58.46 ID:1FZ0Yx3l0
原木はだめ
キノコは大手2社以外は毒物
それくらいの感覚で買ってるけどなあ
324名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:14:10.37 ID:dgfWqy640
全国セシウムまみれ

おいこれどうすんねん自民!!!
325名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:14:19.21 ID:tSFl2+7J0
>>319
キノコはマジで山積みで売れてないからな…
ホクトのエリンギ(長野産の方)なんて2パックで99円とかだぜ?
それでも売れてないんだから……
広島産の方のエリンギも売り出してた矢先にコレだしよ…
どう考えてもキノコ業界はヤバイだろ。
326名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:14:48.27 ID:AQOzgA9C0
菌床栽培にしても大鋸屑が汚染されてるかもしれないわけだし、
溜め込みやすいとされるものは、極力摂取しないになってしまう。
327名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:15:11.04 ID:CQFsTOxP0
改めて考えると
ドラゴンボールはこの事故を予言してたよな

どの辺が?って言われるとなんとなくだけど
「みんなの元気をオラにちょっとずつ分けてくれ」
って辺りが
「日本のみんな ちょっとずつ放射能を食ってくれ」
みたいな
328名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:16:00.80 ID:VNKxgouX0
東北地方ってボカしてるのがまた小狡いw

>>44

丸のママ食べることは気を付けても他の調味料に加工されて
使われるのも計算した上で、そんな暢気なことを?
329名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:17:50.37 ID:LxSEIDxg0

工作員が食えwww
330名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:18:50.14 ID:7MoodJlO0
>>323
大手二社が安全とする根拠を聞きたいね

>>328
ダシに使うキノコを食べるとどれほど被曝するのかね…
331名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:18:54.75 ID:BfzEvfzk0
>>61
> >>1
> 日本はマジにキチガイ国家だなw
> 放射能の追跡、汚染管理を全くやってない。ドイツZDFの番組で
> 日本が福島原発周辺の制限区域内に出入りする車の除染を
> 全くやってないことに専門家が呆れてたよ。
> チェルノブイリでは未だ汚染区域の出入り口には高圧水洗浄ゲートが
> 設置されてる。


ドイツならキノコの基準値は600ベクレルでこの椎茸はOKだったのにね
332名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:18:57.55 ID:pbw1c8dW0
333名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:19:11.08 ID:aTYAsolz0
原木や菌床のことなんて去年早い時期から言われてたじゃん。
しいたけはあれから一度も食べてない。
エノキには一度も出てないらしいから移行率が低いんじゃ無いかと聞いて、
えのきだけは今年になって解禁した。

334名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:19:18.91 ID:tSFl2+7J0
徳島のしいたけって400円前後くらいするような価格だったのに、
199円なんかで叩き売りしてる。
パッケージに放射の件書いてるが、かなり苦戦してるんだろうよ。
335名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:19:23.97 ID:ccBE/1X+0
>>1














日本政府は、合法的に日本人を殺す事ができます。















336名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:19:38.16 ID:y4vYbb4c0
キノコ原木295万本不足 全国一の福島出荷できず
20都府県で計約295万本分足りない
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062401001736.html

他で原木育てるにゃ20年かかるだろうからな
337名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:20:25.70 ID:CQFsTOxP0
もうおかし食って生きていこうかなあ
月曜日 ポリコーン とグミ
火曜日 おせんべ と麦チョコ
水曜日 サッポロポテトとそのバーベキュー味
ぐらいのローテなら
そこまで極端に身体に悪くないだろうし
338名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:21:28.23 ID:Ki1asLcu0
>>320
椎茸作る前におが粉検査して発覚したから
徳島県は汚染されなかった
それで県が一斉検査して東北産の原木は入れないようにした
瓦礫の件といいうちの県の役人は優秀で頼もしいわ
339名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:21:37.50 ID:lk30YIAZ0
>>316
普通に福島産食べ続けてるが何か?
まったく何の危険もないのだからな。
しかし、福島産のコメだけ近くで見つからないんだよなあ。
売ってれば買うのに。
340名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:21:50.34 ID:rb5Kdf9MO
広島に持ち込むな!どあほう!
341名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:21:50.20 ID:7MoodJlO0
俺たち日本人が公共のために頭を使うことを
「頭が良い」としてきたか?

むしろ我欲を追及するために頭を使うのを
「頭が良い」としてきたろ

残念なことに、これは頭の良い行為だ
342名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:22:15.89 ID:Xi6WYMxR0
雪国まいたけ食うからいい
343名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:22:29.54 ID:bKMxKeZp0
>>315
もう動画は削除されてしまったけど横浜の小学校の父兄が
「何で汚染された牛乳を子供たちにのませるのか!」と迫ったのに対し
官僚と見られる人の答えはこうだった

「国が原発事故を起こしたという事はこういう事だっ!」

鬼の形相だったよ
鳥肌が立った
344名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:23:12.36 ID:DZvVSrOs0
これで広島県産しいたけも購入リストから消えた、と。
345名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:23:43.29 ID:tSFl2+7J0
>>343
すげー見たい
346名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:23:59.06 ID:y4vYbb4c0
>>337
そういやレンホーが仕分けした時
塩がどっかで野積みだったよーな・・・・
347名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:24:44.95 ID:xEuoQFA3I
>>338
仙谷由人乙
348名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:25:59.37 ID:tPCX7pk40
今日はしいたけやたら安売りしてたな
349名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:27:03.07 ID:NTZuLfXB0
これは想定内だね
シイタケの原木は福島産が殆どなんだよね
↑の方の徳島の役人みたいに
自発的に行動しないと防げないよ
大丈夫とか他人が言ってるのを真に受けてたら全国やられる
350名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:29:22.61 ID:y4vYbb4c0
とくしま
ふくしま
351名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:29:37.60 ID:WH8xmihH0
東北と無関係のキノコも調べてみろ
あの辺は中国からの放射線も高いから
352名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:29:59.62 ID:A6d542Tp0
>>339
昨年熊本県産米の空袋が福島で沢山見つかって騒ぎになった事件

業者が公然と産地偽装をしてたんだな。あの業者たいした刑罰受けて無いみたいだったが。
九州産など全般に安全だが熊本は保守的な上に閉鎖的であくどい事をする業者が
居るので選別は要注意。
353名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:30:56.54 ID:KeHz7DkW0
死の大地東北は、死の生産物を清浄なる大地へ送るな

死の大地東北にしがみつく馬鹿者は、死の生産物を自分たちだけで食っていろ
354名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:32:47.52 ID:y4vYbb4c0
最近うちのほうじゃ、スーパーのテクなのか
見切りシールで産地隠れてたりするw
355名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:33:04.90 ID:bKMxKeZp0
>>345
政府に都合の悪い動画はすぐに削除されるよ

銀座のお水の人のブログも削除された
銀座に呑みに来た官僚が身体を触りながら
「お前、生き残りたいか?俺たちはプルシアンブルーを飲んでいる、分けてあげようか?」
と言われたと書かれていた
プルシアンブルーって一般人は入手できない放射性物質排出薬と事故後話題になった
ラディオガルダーゼで検索すれば出てくる
あいつら一般国民を死に追いやって自分たちの生き残りに必死
356名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:34:01.57 ID:PHF0Bddf0
>>288
自分の所の県産がどう管理されてようがお前らも知らない間にセシシイタケ食わされてるんだよw

>徳島県の給食用のシイタケから、セシウムが検出されました。
ttp://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20120504/p1
357名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:34:47.40 ID:6cUkZtIs0
東北の原木使用ってネタばらしがあってむしろよかった
そうじゃなかったほうが怖かった
358名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:34:58.07 ID:tdMtMvEN0
東北在住なんだが夏真っ盛りだというのに
なぜか落ち葉がやたらと目立つ
なんだかやたらと怖えーぜ
359名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:35:27.86 ID:E4GyWKAd0
>>99
地井さんが亡くなったなんていまだに信じられない。
360名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:35:31.68 ID:xVXRk3Of0
国産と中国産とではどっちが安全なんだ?
361名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:36:15.10 ID:3sWmJegp0
菌生しいたけなら安心
362名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:36:21.33 ID:Epo1nhq70
一億総玉砕
変わらないね
363名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:37:11.77 ID:E//ycQ2E0
8/3(金)の霞ヶ関近辺はは朝から夜まで楽しめますね。

★(1)10時〜 (2)14時〜(衆議院第一議員会館)『市民500人で国会へ行こう!原子力規制委員会人事にNo!』
★16時30分〜19時(文科省)ふくしま集団疎開裁判
★17時〜21時(経産省)『経産省本館前 対話(抗議)集会』
★18時〜20時(官邸)『8.3緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議』
★20時15分〜21時(環境省)『原子力規制委員会人事撤回を求める抗議集会・ヒューマンチェーン』

あと、色々と歩きまわりたい人はデモの参加者であることを言わない方が吉。
警察やボランティアに誘導されて押し込まれます。
364名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:38:25.99 ID:y4vYbb4c0
>>356
福島茨木宮城ともなりゃ、原木材料の7割超えてくるだろ
今更、自給自足って無茶なとこあるし

そもそも放射性物質が体に良かったのかも?w
他の食い物で調整して低線量こころがけるのがいいんでは?

米に関しては、悪質、良質、とかいう見方は俺はしないかんね
半ば常態化してるものが昔からあるんで・・・
でも基本、あんま米には入り込まないってのも正解らしい
365名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:38:37.91 ID:lk30YIAZ0
>>328
調味料??
キノコが調味料に加工されて、その調味料を使った料理を食べただけで
放射能が怖いっての???
あまりにも放射能恐怖症が酷過ぎると、自分で認識したらどうかな。
366名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:38:46.09 ID:3AlXXj0x0
>>1

>東北地方から仕入れた原木を使用

わざと?
367名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:39:07.98 ID:sw0xTN3w0
福島セシウムの73%がセシウム134。こいつの半減期はたった2年。
だというのに不安を煽るのは政治的下心があるから・・・

ちなみに石川県は福島原発事故後に検出されたセシウム137(半減期は30年)の量よりも
前年の黄砂の時期に検出されたセシウム137の量のほうが71倍も多かった。
368名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:39:15.00 ID:CQFsTOxP0
>>339
マジかっ!
これを食ったら急性放射能中毒で
泡を吹いて死ぬかもしれないとか考えぬのかっ!

俺なんかコカコーラボトラーズでさえ迷うぞ
そんなわけないと思いつつなんとなく利根川っぽいイメージだし
369名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:39:21.00 ID:JdOXWh8b0
>>354
産地は包装に記載
JA○○←どこ?ってのもたまにある
370名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:39:47.66 ID:t3yYv0JS0
>>356
それ岩手のしいたけが徳島まで流通して数値が発覚したんだけどな
どこのを調べろ、あっちも出るとか言う人ってその地域が検査してないと思ってるんだろうか
だから三次市のしいたけも回収騒ぎになってるのにね
371名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:40:29.77 ID:VNKxgouX0
>>330
去年辺りは放射性物質を食品から取り除く方法として
茹でる(ゆで汁捨てる)か酢漬けとかやってたけど、茹でた汁こそ
重宝されるんだろうしねぇ・・・。

>>335
国民健康害したら税収も減って政治家も稼げなくなるのにね。
次世代の事は考えてない屑ばっかなのかな。
372名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:41:00.98 ID:Ba6QPrTk0
>>367
うそつき
373名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:41:29.22 ID:3sWmJegp0
原木がそもそもただでさえ足りなかった
原木つかう業者は贅沢いえない
374名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:41:30.51 ID:tPCX7pk40
米でも野菜でも小売りで売れないものは外食や加工して誰かの胃袋に収まってる
材料なんか安ければなんでもいいわけで・・・
375名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:41:53.40 ID:CQFsTOxP0
>>367
半減期が短い方が
放出する放射能は強烈と聞いたぞ確か

つまり半減期8日のヨウ素最凶伝説!みたいな
376名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:42:18.29 ID:m/+OpzE70
もうしいたけ産地じゃわからんね
377名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:42:39.82 ID:bKMxKeZp0
福島の子供たちの死亡率が上がっている
震災関係なくね
もちろんニュースにはならない
ソースはコロンビア大学 中山医師
378名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:42:50.19 ID:YR935UhN0
>>373
それで売れなかったら元も子もない
379名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:43:07.22 ID:y4vYbb4c0
>>373
どのくらい吸い込むかは今実験中なんだろ?
それ終わったら、ブレンドおが屑主流になるかもね・・・

中国って手もあるが、あっちは、あっちでなw即効性あるやつとか怖いwww
380名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:43:18.47 ID:b9Zk6nHJ0

拡散してるねぇw(´・ω・`)

放射能汚染ガレキを受け入れたらどうなるやらw(´・ω・`)
381名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:43:35.34 ID:lk30YIAZ0
>>368
………………。
あんた、病院に行った方がいいよ。
本当に。
放射能恐怖症そのものだよ。
これ、高所恐怖症とか尖端恐怖症とかと同じだからね。
何か特定のものが、理不尽なまでに極端に怖いという病気。
382名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:43:48.84 ID:9zXiuSNa0
東北地方の生産者だったら放射線計るだろうけど、その他の地域ではさほど計測も
しない場合もあるだろう。知らないうちにもう内部被曝してるんだろうなあ。
383名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:43:52.74 ID:VNKxgouX0
>>339
毎日食べて応援するブログ開設しろ。観察しにいくから。
384名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:45:18.91 ID:fIZRzKvj0
>>1
自民党の置き土産でじわじわ日本が苦しみだしてる・・・ああ・・・
385名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:46:03.07 ID:lk30YIAZ0
>>375
それは事実だよ。
だから今回の福島第一原発事故で注意しなきゃならなかったのは、ヨウ素だけなんだよ。
そのヨウ素がとっくに消えたから、今では何の心配もない。
チェルノブイリでも、実際に害を及ぼしたことが確認されたのはヨウ素だけ。
数字上も、ヨウ素が消えた時点で既に、放射能は最初の数十分の一に減ってるのさ。
これは確かなこと。
386名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:46:20.17 ID:hHiPUCYdO
広島のは原爆のがまだ残ってるからしゃあない
387名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:46:27.18 ID:bKMxKeZp0
>>381
お前が病院に行け
政府を信じていたら水俣と同じになると何度も忠告しただろうが
これ見ろ
あまりの美女に卒倒するから
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
388名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:46:37.20 ID:xV0JHTyO0
>>367>>372の流れ、2度目w
389名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:46:38.33 ID:Izm96FYP0
>>325
ホクトならすでにきのこ工場をインドネシアで稼動させてるんじゃなかったかな。
390名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:10.71 ID:Ba6QPrTk0
>>385
でたらめ
391名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:14.09 ID:PHF0Bddf0
>>364
キノコ類はその性質上飛びぬけて高い数値になってる場合があるから基本的に俺は避けるね。
1000bq/kgくらいはどうってことないだろうけど5万bq/kgとか来るとさすがになww
1年間絶食するくらいじゃないと調整も出来ないだろうww
チェルノ先輩では実際にそんなのが
あったらしいからな。

>>370
検査されてるのは全体の何%だよw
おまえも知らぬが仏で食わされてるよw
392名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:38.99 ID:y4vYbb4c0
>>382
その為の500bq、100bqだろ
被災県に近いとこはNDでも、それ以下の数値を()表示しとくが

遠いとNDとか異常なしとか未検出で済む
もともと0じゃないはずだからな・・・土壌に137やストロンチウムは以前から検出されるもの
393名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:41.56 ID:EIWAv/ds0
松茸しか食べたことない俺には無関係でどうでもいい
394名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:42.18 ID:YR935UhN0
放射能汚染なんてまだ現在でしかないから
10年20年後に色んな事がありそうで怖いな
395名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:48:09.38 ID:Hw5rkWnL0
広島って黄砂飛んでこないの?
396名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:48:13.42 ID:79jDtVBR0
産地ロンダで、こぞって西日本で生産するんだろうけど、
原木の名産地が東北なんだよな。
397名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:48:55.89 ID:tSFl2+7J0
>>389
マジかー、まだ地元には出回って無いや。
これからかな。
あぁ、雇用が消えてなくなる素晴らしい展開。
398名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:49:05.13 ID:8g+vXdjTP
>>394

これ思い出した


1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2012年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
   ↓
20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
399名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:49:33.17 ID:SgqhP2CY0
>>386
その原爆由来のが中国からの黄砂の影響でなかなか測定できないって話
400名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:04.10 ID:t3yYv0JS0
>>391
だから買って応援なんかしてないし食べて応援なんかしてないよ
知らない内に食わされてるし買わされてるから
これで満足か?
ぐだぐだ言い訳して他も一緒、他も一緒とかいう地域の生産物は買いたくない
401名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:24.41 ID:CQFsTOxP0
>>381
>これ高所恐怖症とか尖端恐怖症とかと同じ

なら病院行く必要ねーだろ

「今日はどうされました?」
「はあ 実は高い所が怖くて」
「…え?」
「高い所が怖くて 治療して欲しいと」
「……低い所に居てはいけないの?」
「あっ」

こんなやついねーし
402名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:54.68 ID:lk30YIAZ0
>>390
どこがどう出鱈目なのか、具体的に言ってごらん。
403名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:51:11.79 ID:YR935UhN0
黄砂は東日本から北海道まで飛散してるし
404名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:51:49.20 ID:cKrvKBfL0
>>29
運動、栄養、禁酒、禁煙、睡眠、・・・
ここらへんはクリア出来てるからあとはセシウムも減らしたいねって言ってるの
不摂生なお前と一緒にするなよ
405名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:52:43.48 ID:qoRdxUgD0
そうは言っても、シイタケを毎日バカスカ食う奴は少ない
基準超のシイタケを何パックか食ったって、どうってこと無い
気にすんな

自分はキノコ大好きで、おかずがキノコだらけでも文句ないし、キノコ採りに仕事も休むほどだけど、気にしない
セシウムを排除したところで、2人に1人は癌になる時代だからね

というわけで、賢いシイタケの買い方・使い方についてのアドバイスをどうぞ

1. ヒダが真っ白なこと:シイタケの鮮度はヒダで分かります。
白ければ白いほどよいです。黄土色だったりしたら、auto。

2. 保存は冷蔵庫で、適度な通気を確保:きのこ類の大敵は高温と蒸れ。
キッチンタオルで優しく包んで、ビニール袋に入れます。
この時、ビニール袋の口は閉じないこと。軽く折り返す程度にし、通気を確保します。

3. 炒め物・焼き物の時は洗わない:水に漬けると水っぽくなり、風味が段違いに落ちます。
キッチキチに固く絞った布巾でゴミを落とすだけにしましょう。栽培ものであれば、それで十分です。
それで食えないほど汚いシイタケは、栽培が杜撰だったということなので、どうせ不味いです。
そういうものを選んだあなたが愚かでした。次から気をつけましょう。
野生のものは洗わざるを得ませんが、手早くして水っぽくならないように気をつけましょう。

シイタケは原木栽培信仰があって、菌床栽培ものが不当に安いですが、
菌床栽培でも上記のアドバイスを守っていただけると、大変美味しく、かつお手頃に楽しめます
今年のシイタケはセシウムがピリリと効いて、更にうまいかも

しかし、このニュースは季節外れじゃない?
シイタケの出荷ピークは春と秋なんですけど
406名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:52:52.99 ID:xV0JHTyO0
>>385
そんな事実はないw

崩壊エネルギーは
セシウム134>セシウム137>ヨウ素131
だ。

ヨウ素が深刻なのは甲状腺にたまりやすいから
407 :2012/08/03(金) 00:53:02.39 ID:XV17pFab0
>今年3月10日ごろから収穫していた。 
ただちに影響はない!!
ふー
408名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:53:26.15 ID:SgqhP2CY0
エリンギとか瓶で育ててるやん
木に植えないと行けないのはマズいんだろうけど
409名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:54:55.41 ID:d2RP74mU0
>>406
セシウムはカリウムと同じように全身に広がり、そして代謝される。
カリウムと違うのは、継続的に摂取されない、っつーことみたいだねぇ。
410名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:54:57.89 ID:a+VV5b+20
>>392
そういうことじゃなく、
被災地から遠いと放射能に無頓着で
さほど測定もされていないだろう、ってことでは?

測定されなければ 100Bq とか基準値あっても
なんも意味ないし。
411名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:55:11.95 ID:fKI0Dvbi0
原木を売る時点で調べないとなー 家畜の飼料とか調べるんでしょ?

412名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:55:17.81 ID:8W0KoO7+0
セシのたっぷり入った牛肉
セシイタケ
ウナギのセ白焼き
美味しいお米セシピカリ

何て豪華な食事ざましょ。
413名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:55:26.27 ID:y7wsnUR40
原子力マフィアの工作員や被曝土人が垂れ流すウソが分かる動画

放射性カリウムと放射性セシウムの違い(8分あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=iBc0fDgScnI
414名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:56:14.41 ID:SgqhP2CY0
>>406
たまりやすさもヨウ素が断然上
セシウムは尿で排出されやすい
ものすごく大量に体内に入ったら大変だろうけど
415名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:15.28 ID:cS4JJ+Od0
>>381
病院行った方が良いのはあんたでしょ。

東工大の赤メガネじゃあるまいし、放射性廃棄物レベルの
原木をキノコで濃縮して美味しくいただくなんて基地外ざたよ。
>>385もセシウム137がヨウ素より即効性が高い毒だと知らないわけ?
平時なら1000Bq以上体から検出されたら経過観察する程の
毒物なんだぜ。
416名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:16.01 ID:+fcLjFPN0
こーいうの

全然調べもせずに

 販売 流通 使用 されてるのが 現状の大半だろうな。



417名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:25.37 ID:lrBq0IqE0
つーか、事故前でも中国産乾燥しいたけでも5bq以下
国産生しいたけでも検出されても同程度
まあ380bqなら輸入で弾かれる数値だな
418名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:50.40 ID:+/1XDSMX0
チェルノブイリでもキノコ類は食べるなと言われてたからな。
そうめんのダシとかに椎茸が入ってたら気持ち悪いな。
419名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:59:53.32 ID:W45uaJfd0
犯罪者は東電トップだから
420名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:00:39.10 ID:Id4ZPxm40
>>416
福島東北関東以外の食べ物しか扱いませんというと
お上から強力な圧力があるからな
421名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:49.04 ID:SeYhbJmP0
しいたけはセシウム吸着装置ってことだろ。
422名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:57.07 ID:CQFsTOxP0
ヨウ素最凶伝説の真実はどっちなんだよ

いかにもウソつきっぽいキャラクターのID:lk30YIAZ0か
何となく詳しいっぽいだけで全然信用できないお前らか
423名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:02:07.62 ID:n25+w5pU0
キノコって濃縮しちゃうイメージ有る
原木に使われたら避けようが無いな
424名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:02:39.02 ID:FltvAqS40
あれほど言ってるのに

死んでも東北の原木なんて使うな

無責任にもほどがある

プロの生産者なら危機意識を持たないと罪
425名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:04:38.93 ID:lk30YIAZ0
>>406
原発から放出されたベクレル数が、ヨウ素はセシウムの数十倍なんだよ。
試算によって具体的数値は違うけど、ある試算では
ヨウ素131 = 50京ベクレル、セシウム134,137 = それぞれ1京ベクレルずつ
だよ。

>>415
セシウムの1000ベクレルってのがどれだけ極微量か知らんのかね。
放射能による害も考えられないし、まして化学的毒性の影響も到底考えられない量だよ。

ちょっと、ブラジルのゴイアニアであったセシウム漏洩事件を検索してごらん。
この事件で漏えいしたセシウムは50兆ベクレルだよ。
これくらいの量になって、初めて本当の害が出るんだよ。
426名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:08:59.81 ID:nAuXmSKM0
『絆』と云う筆文字を肌身離さず持っていれば問題ない
427名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:09:52.87 ID:wllndmfh0
>>92
その人の名前知りたかったんだ。テンキュウ
428名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:09:56.01 ID:rUQwp8SL0
キノコはほんとダメだな
もう無いものと思ったほうがいい
429名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:12:15.11 ID:xV0JHTyO0
>>425

> 半減期が短い方が
> 放出する放射能は強烈と聞いたぞ確か
> つまり半減期8日のヨウ素最凶伝説!みたいな

の話だよ。そらし方がヘタw
430名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:12:29.50 ID:QmwtPE1D0
セシウム50兆は人が死ぬ
じゃあ1億は?じゃあ1万は?
あれ?どうして1千は安全に化けちゃうの?
431名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:13:15.70 ID:+60dMH/+0
セシウム美味しいよwwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:13:16.91 ID:S/QotbNC0
セシ食いねぇ
433名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:13:46.09 ID:0DsR4B/C0
ケ、ケ、 ケロイドーケロケロイドー♪
\ ケケケケローイドケケロケロイド/
     ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
     /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
   ) ) |      |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
        ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))
434名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:14:27.63 ID:bKMxKeZp0
もう東西戦争起こしたいくらい腹が立つ
取りあえず福島県は廃県にしろ
435名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:15:16.15 ID:lk30YIAZ0
>>429
あのな、同じ量の放射性物質でも、半減期が短いものは
ベクレル数が大きくなる、つまり放射能が強くなるんだよ。
こんな基本もわからないなら、まず文句付ける前に勉強しような。

>>430
塩を1kgいっぺんに飲んだら人は死ぬが、10g飲んでも何ともない。
これがあらゆる物質に対して適用できることだ。
ほとんどの物質には致死量がある、そしてある量以下なら何ともない。
これまた、こんな基本もわからないなら、まず文句付ける前に勉強しような。

さて、もー寝るから、じゃあな。
436名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:16:50.95 ID:NL40pdTP0
原爆しいたけ
437名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:17:15.92 ID:y4vYbb4c0
>>410
一応、全県調査はしてると思うよ

しかしね、結局意識部分で、農業という産業は世代交代に失敗して
高齢者ばかりなわけで・・・放射能理解しろって無理なんだよな

ミルクから検出→出荷できないと嘆きながら、畑や牧草地近くに穴掘って捨てる
オチャッパも古い葉を刈り取ればいいで、とりあえず数値下がったで、落とされた葉はそのまま・・・
こんなレベルだしね

そこにちょっと賢い官僚さんが・・・

俺はストロンチウムなんかは、卵の殻で結構流出したんではないかと?
卵、計測する時は、中身だけだろ?
438名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:17:30.09 ID:/uo4d0zn0
悪質な業者だな、広島ならバレないとでも思ったのか?
俺は熊本住みだが、スーパーで小学生が線量計持って野菜などを測ってるぞ、たまに高数値が出るらしいが、周りは気付いてない
439名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:18:36.45 ID:bKMxKeZp0
ID:lk30YIAZ0さん
実に分かりやすい説明をありがとうございました
440名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:19:06.76 ID:cS4JJ+Od0
>>425
そんなに無くても心疾患などの原因に十分になるよ。
微量でもセシウムの内部被曝は心臓が体の中のシイタケの
役割をするからな。
441名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:19:30.95 ID:+gdp2llN0
風評破壊天使はなんてコメントすんの?
来月のチャンピオンREDが楽しみよのうwww
442名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:21:05.76 ID:ERYMlYZPO
もうキノコは食べられないな
原発マフィアのくず共責任とって死ね
443名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:21:49.43 ID:QmwtPE1D0
塩を1kgいっぺんに飲んだら人は死ぬが、10g飲んでも何ともない。
これがあらゆる物質に対して適用できることだ。

放射能はそうじゃねえ

100人に10万ベクレルと
10万人に100ベクレルは
同じ危険性(人x線量=致命的な障害の確率)
444名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:21:49.46 ID:Uk3gW75s0
>>434
タコ出荷したってなあの殺人県
445名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:22:09.26 ID:zt+u2WEW0
東北から原木仕入れるなんて馬鹿じゃないのか
446名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:22:14.19 ID:qtM4h1ye0
産地選んで色々買ってるけどさ…
もうさ…クソミンスに投票した情弱達のお陰で日本はさ…
447名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:22:51.09 ID:xV0JHTyO0
>>430
おちつけw
50兆ベクレルは漏洩した量
福島から漏洩したセシウムは数10京ベクレル

比較の対象を勘違いさせてるだけの詭弁だぞ、それ


>>425
見苦しいにもほどがあるw
ベクレルの話を散々してて、"同じ量"をベクレルじゃなく物質の量にすり替えかよw
448名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:23:06.96 ID:QMv/gRFG0
広島は毎年8/6になにしてるんだ・・・
449名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:23:29.78 ID:SAEPSlWh0
どうせ被災地を盛り上げよう!とか言って原木買ったんだろ
その結果がこの様だよ
450名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:23:44.99 ID:RXFFV82c0
エリンギならいいんじゃないの
451名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:24:49.88 ID:lrBq0IqE0
>>437
沖縄まで検査はやってる、西の方が検査する数は少ないけど
チェルノブイリ事故の影響でGe半導体分析器は全県にある
452名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:25:06.79 ID:bQci5/jEO
>>443

マジで言ってるなら頭悪すぎだ

453名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:25:22.38 ID:y4vYbb4c0
>>446
前政権の元農水相は、出荷規制がまちがってると強弁してるだろよw

おまえどういう立場よwww
454名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:25:38.97 ID:Y9D9NvYG0
あやしいきのこセシウムさん
455名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:25:54.63 ID:3mMOQaf00
キノコ類はもっともベクレやすいから食うなって
チェルノブイリの研究者のおっちゃんが言ってたよな
てな訳で今は仕方なく中華産乾燥しいたけしか使ってない罠

問題はこの原木をどうやって始末するかってことだな
456名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:27:47.52 ID:u/j/GK9T0
最近秋田や山形の養殖なめこを食ってるんだが、大丈夫だよね。
457名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:27:51.88 ID:lVb7GOz00
東北のモノは全部燃やしてください

それで発電したらいいじゃない
458名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:28:46.93 ID:+60dMH/+0
セシウム食べたいなーw
459名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:29:04.91 ID:y4vYbb4c0
拡散要素

腐葉土 ×一応、早めに規制かかった
汚泥コンクリ ×一応、早めに規制かかった

原木 △一応、早めに規制かかった

鶏糞

豚糞

牛糞
460名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:30:13.41 ID:fgsj1Lh70
5200本も購入してるなら業者から大丈夫って言われようが検査に出しそうなもんだけどな。
やっぱ利益重視で安全を疎かにしちゃってんのかな。
461名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:30:15.98 ID:EIWAv/ds0

 セシイタケ
462名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:31:42.84 ID:7al1ncel0
茸類はなめことか水耕栽培系の小さい奴なら安全なんかね
463名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:31:57.96 ID:I7CzDbQJ0
普通にテロ行為
464名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:32:08.65 ID:xV0JHTyO0
>>435
急性放射線障害と晩発性の放射線障害をあえてごちゃ混ぜにしてるなw
ばかばかしい
465名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:32:26.35 ID:DOvWycDr0
まぁ確率の問題だからな。
多少確率が上がっても食いたい奴は食えばよろしい。
運が良ければそのまま逃げおおせるかもしれない。
元々の格率に上乗せになるのが嫌な奴は食わなければいい。

影響はただちには出ないからな。
数年後に子供が写真になって額に入らないといいな。
その額を抱いて裁判所の前に並ぶことになるかもしれないぞ。

関東・東北の物は徹底的に食わない様努力している。
今ウチの子供は小学一年生だが、同級生が何人脱落するか楽しみだ。
子供は選べないからな。
すべて親の責任だ。
466名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:33:17.18 ID:y4vYbb4c0
>>460
標本調査だろうから

運が大きいんじゃない?1本一本もあるし
1m20cmくらいの長い原木の部位1kgってのもかなり小さな部分どりだし
粉砕して後でも偏りはでそう
467名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:33:45.41 ID:Vblr50MB0
そう言えばシイタケもらったけど、やたらデカかったぞ…もしかして
468名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:33:54.71 ID:RXFFV82c0
>>462
ナメコ、エリンギ、エノキは平気だと思うがなあ。まあそれでも産地は一応気にはなるんだけど…
469名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:34:37.16 ID:WD1bMUWj0
香川のしめじ安心して食べてたけどやばかったのかな
とりあえず今後シイタケは中国産にしとこ
470名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:35:11.86 ID:304bmENP0
だが、よく考えてほしい。リアル1upキノコの可能性もあるのではないか。
471名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:36:42.24 ID:WKG1/yEX0
【社会】刑事責任を問える?福島第一原発事故で検察が捜査へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343830752/
福島第一事故、東京、福島、金沢の3地検が告訴・告発受理 捜査へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1343819631/
【社会】福島の原発事故、捜査開始へ 東京地検と福島地検が告訴・告発を受理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343812223/
472名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:38:17.80 ID:lrBq0IqE0
>>460
去年に東北産の原木使って基準値越えたニュースがあったけど
知らなかっただけかもね、危機管理が緩いってゆーか
473名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:38:22.88 ID:bQci5/jEO
>>464

危険厨ってこんなに頭悪いのか

晩発性と急性の意味を履き違えてるんだな
474名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:38:37.46 ID:XMZz37x50
椎茸嫌いだから関係ないわw
475名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:40:21.82 ID:Y7fAkHmPO
>>456
http://merx.me/archives/25643

蜂蜜だけど青森なんかもでてるし、自分は食べてないよ。
476名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:42:42.07 ID:JRe6g7b/0
最近、近所のシイタケ農家は全部原木を入れ替えたんたが、
事故後に新しく切った原木で栽培してもアウトならお手上げだな

 @東北
477名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:44:17.47 ID:xV0JHTyO0
>>473
別に危険厨ってわけでも無いけどw
日本語の読めないお前よりまし

1000ベクレルが安全かどうかというのは晩発性の話
致死量がどうとか言うのは急性の話
>>435は完全に話をそらしている詭弁に過ぎない
478名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:44:34.75 ID:20vs79Jm0
知っててやってんだから悪質だわ
子供がいる人とか心配だろな

地元の人は生産者をどんどん訴えましょう
479名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:45:59.16 ID:LGSYRs7v0
なぜにわざわざ東北の原木?
東北の原木という時点でNGなのにね。
この業者のせいで西のキノコも全部NGだ。
480名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:47:21.69 ID:3ZvFC8fq0
どう考えても俺の地元のあの会社だと思うんだよなぁ
481名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:48:38.30 ID:y4vYbb4c0
>>462
>>468
???

そんなもん水耕栽培なんかしてねーぞ
椎茸と同じだw粉砕した原木の粉を培地にして栽培してるw
482名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:49:10.34 ID:bKMxKeZp0
>>479
安いからだろう
あんぜんより金儲け
483名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:49:54.87 ID:SPSHJvK00
ここで安全だ問題ない言ってるやつは

違反切符切られてるのに
「事故起こしてないからいいだろ」とゴネてるのと同じ

まず人格的に問題があるな
484名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:50:48.92 ID:gzPArr2F0
椎茸きらいだから別にどうでもいい
485名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:50:51.71 ID:Uk3gW75s0
>>474
出汁ものとか加工品でおまいの食卓へコンニチハ
486名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:50:59.83 ID:rPkJnPLs0
つーか東北人もわざわざ汚染物質を販売すんなw
487名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:51:01.10 ID:DOvWycDr0
西の食い物はある程度平気だと思っていたけど、広島産のしいたけは
兵庫の米と一緒に、例外リストに加えないといけないな。

488名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:51:18.34 ID:Yug2EP4v0
ちょっとずつでもセシウム入ってるの色んな種類食べたら
1年経てば1k位食べてそうな気がするんだけど、、
チェルノでは1日10ベクレル以上接種になると健康を害するって言ってたよ
25ベクレル蓄積された時点で病気になるって

うちさー茨城県南なんだけどまだ0.2μ/hあるんだけど
これ全然減ってないよねー
年間で1ミリ以下にならないんだけど

茨城も国も東電も全然保証してくれないんだけど
ふざくんな!

489名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:51:25.06 ID:6fCf0UOlO
自分の家族は守るけど他人はシラネ

かの国みたいなメンタル
490名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:52:10.68 ID:bKMxKeZp0
>>480
ヒントお願い
ま、地元の人はスーパーから消えた会社わかるだろうな
491名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:53:02.51 ID:dDuNgW3m0
>>488
> チェルノでは1日10ベクレル以上接種になると健康を害するって言ってたよ
> 25ベクレル蓄積された時点で病気になるって

何情報すか
492名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:54:06.81 ID:isJOWvIe0
事故後の原木だと知ってて出荷してんだぜ

これは犯罪だろ
493名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:54:39.17 ID:3ZvFC8fq0
年間に扱う原木は約7万本で、
岩手県、福島県、大分県から仕入れているってヨウツベで言ってるしなぁ
494名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:55:56.42 ID:dDuNgW3m0
>>476
> 5200本の原木を昨年3月下旬以降、
> 4月にかけて

だから
495名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:56:02.53 ID:CQFsTOxP0
>>488
>まだ0.2μ/hあるんだけど

なんとなく安心できるのはなぜだろう
影響出るにしても俺より先にきみが出る安心感だろうか
それとも奴隷は足の鉄球を自慢し始めるという
あの心理だろうか
496名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:56:06.49 ID:UzOSJLRp0
そんなコトだろうと思って、原木の産地まで明記してるキノコしか買ってない
つか、前にも徳島の業者が同じようなコトしでかしてたろ?
497名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:56:29.63 ID:JGLsLXUJ0
>>288
自分との産品宣伝したきゃ仙谷の始末つけてから来い
売国奴を当選させた屑共を信用できるわけがない
498名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:57:55.11 ID:xV0JHTyO0
>>488
いろいろおかしいw

> ちょっとずつでもセシウム入ってるの色んな種類食べたら
> 1年経てば1k位食べてそうな気がするんだけど、、

> チェルノでは1日10ベクレル以上接種になると健康を害するって言ってたよ

> 25ベクレル蓄積された時点で病気になるって

> 年間で1ミリ以下にならないんだけど
499名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:58:24.31 ID:8fGv1CdX0
まじめに言うと380ベクレルでは健康に害はないよ
全ての飲食品が500ベクレル以上でようやく幼時に害があるぐらいのレベル
大人には全く関係ない
500名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:58:44.14 ID:bKMxKeZp0
>>488
放射線びよる外部被曝はあまり心配ないよ
チェルノブイリではts地入り禁止が0,23だったので凄い数値だけんど
501名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:00:48.74 ID:CQFsTOxP0
>>499
突然そんなん言って
どこの間抜けがそんなん鵜呑みにするんだよ
502名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:01:58.27 ID:z6WuTJED0
なんでわざわざ東北の原木なんて使うの?バカなの?
県内の他のしいたけ生産者にも迷惑かかるだろうに
ひどい話だ
503名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:02:17.15 ID:8fGv1CdX0
勘違いしている奴多そうだけど基準値は全ての飲食物がこの値を超えた場合に危険になるであろう数値
なので一食品なら全く問題ない
しかも基準値がそもそも低く設定されてるので影響はほとんどない
504名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:02:46.24 ID:xV0JHTyO0
>>499
まじめに言うとそんな話に科学的根拠はない
505名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:02:46.23 ID:SPSHJvK00
>>499
規則破り自慢はツイッターでやれ
506名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:03:45.52 ID:y4vYbb4c0
>>476
古い原木どうした?近くに野積みで腐らせるんだろうなーと思うけど
狭いと燃やしちゃうかなw
507名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:05:30.60 ID:8fGv1CdX0
>>505
しいたけなんて食って一ヶ月300グラムぐらいだろ
全く影響ないよ
お前らは根本的にずれてる
508名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:05:39.70 ID:KisNNhC10
>>16

そうやって起きない起きないと高をくくって起きたのが福島原発事故なわけだが?


ちなみにチェルノブイリ原発事故の健康被害が目に見えて増大したのは4〜5年後だから。
509名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:05:51.17 ID:Yug2EP4v0
>>491
ググったらすぐ出て来るよ!

>>495
福一20キロ圏内でも家より低いところ沢山あるんだよねー
自分ところが高いから、他のどの地域でも怖がらずに行けるという利点がある!
でも仙台市の0.6は確かに心配だ!!逃げ場があって一部ならまあいいんだけどね。
全然他人ごとでないよ!
東京の小姑には早速被爆野郎って言われるし、最悪〜
でも不思議なのは今日見た表では、東京の方が健康被害の訴え多いんだって
なんでだろ???
510名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:06:29.08 ID:dDuNgW3m0
熱湯あびたら火傷するよっていう話を
ぬるま湯浴びながらやいのやいの言ってるようなもん
511名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:06:36.14 ID:Sm1xHfOI0
不特定多数に少量の毒飲ませてるのと同じだからなあ

人間とは思えん
512名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:07:05.61 ID:xV0JHTyO0
>>503
×全ての飲食物がこの値を超えた場合に危険になるであろう数値
○半分の食材がこの値を超えた場合に内部被曝量が年1mSvを越える数値
513名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:07:55.80 ID:XV6vZPgs0
>>507
煮物や、シイタケ出汁が売りのソバ屋とか
514名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:08:59.60 ID:dDuNgW3m0
>>509
本気かよ
25ベクレルで病気って
何の病気だよ
ググっても出てこねえよ

>>512
そうなのか
なら安全すぎるな
515名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:09:02.89 ID:DOvWycDr0
>>499

そう思うのならたらふく食べればいい。
516名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:09:27.66 ID:xV0JHTyO0
>>507
もうその屁理屈あきた
517名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:09:50.65 ID:8fGv1CdX0
>>512
年1mSvって普通に浴びてる地域あるんだけどなあ
518名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:11:32.99 ID:Yug2EP4v0
>>500
それまじか!?
家家の中で0.23なんて当たり前だよ!
家立ち入り禁止だな!!!
東電引っ越し代払えよ!!!

>>498
10ベクレル食べても、体外に排出されちゃうってことだと思う
それでも25ベクレル溜まると漏れなく健康害したって言ってたよ
TOKIOの山口が22ベクレル蓄積されてて「大丈夫です」ってチェルノ取材で現地の医者に言われてた

519名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:11:57.75 ID:xV0JHTyO0
>>517
その普通に浴びてる放射線に上乗せされる被曝量に規制があるんだよ
520名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:13:03.08 ID:8fGv1CdX0
>>519
いやそれは分かってるけど俺が言ってるのはこのしいたけ食うぐらいじゃ健康に害はないってことなので
むしろただならもらって食べる
521名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:14:01.54 ID:dDuNgW3m0
>>518
どういう勘違いしてるのか気になるわ
522名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:14:38.73 ID:iqyGI0+80
少量のゴキブリなら食べても健康被害はありませんので半分だけ入れてもいいですか?
523名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:15:05.52 ID:6OnsWZ5w0
もう日本全国に行き渡ってるね
給食拒否して弁当持たせてる母親は、もう海外へ行くしかない
524名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:15:58.59 ID:iwVMKuWT0
こうやって結構、手を変え品を変えして食わされちゃってるんだろうなぁ
セシウム食品
もうとっくに諦めてるけどさ
525名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:17:44.48 ID:dDuNgW3m0
>>522
大量の塩を食べたら健康被害がありますので一切食べないでもらってもいいですか?
526名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:17:55.34 ID:/+O30p9K0
馬鹿な生産者だな。

使用する際に産地がわかっていたはずなのに
あえてリスクを犯した結果なんだから自業自得。

出荷しちゃった業者いっぱいありそうだな。
527名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:19:01.78 ID:bKMxKeZp0
セシウムは筋肉、心筋にたまるので危険
心筋梗塞で死ぬよ
絶対に食べたらいけない
528名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:19:06.44 ID:p0iJMOt10
しいたけられたしいたげ
529名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:19:08.46 ID:xV0JHTyO0
>>520
そのシイタケだけを食べて後は何も食べないのならいいけどね。

現実は
シイタケからでるとこのしいたけ食うぐらいじゃ健康に害はない
ホウレンソウからでるとこのホウレンソウ食うぐらいじゃ健康に害はない
肉からでるとこの肉食うぐらいじゃ健康に害はない
魚からでるとこの魚食うぐらいじゃ健康に害はない
米からでるとこの米食うぐらいじゃ健康に害はない

だから全体をまとめて計算して100ベクレル/kgをだしたんだよ
530名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:19:49.16 ID:XDZ1MEKI0
やはりキノコはもうダメだな
10年は絶対くわねえ
531名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:20:23.73 ID:brNG2QaL0
無差別テロ
532名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:20:26.36 ID:8fGv1CdX0
>>524
そもそも普通に生活していても被爆してるんだから量の問題
しかも基準値低く設定されてる
なんで恐がってるのかが全く分からん
533名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:22:06.33 ID:noVgpLLLO
広島www
間抜けwwwww
534名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:22:07.90 ID:ugp4GFSL0
これで中国人

日本シイタケ

買わないあるよ。

この日本の損失を補うために広島の暴力団員や いじめ、強姦少年の内臓を売れ。
535名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:22:08.74 ID:dDuNgW3m0
>>529
キノコのセシウム量が多いってチェルノ時から有名じゃん
536名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:22:26.02 ID:zKxMiN0T0
そんなの食ったところでたいしたことない
近くに住んでるほうが空気や水から入るから影響でかいよ いくら食い物気をつけようがさ
537名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:24:31.98 ID:rUQwp8SL0
だいたい今以上に放射能が増えないって前提でこのぐらい大丈夫大丈夫言ってるんだろうが
次は自分ちの近くの原発が爆発してもっと被曝するかもしれないんだから
まえもってできるかぎり被曝を減らしとくのは当たり前
538名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:24:40.58 ID:S3nH3nln0
>>4
原爆で脳がやられてるんだろ、チョンも多い土地柄だし
539名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:25:06.98 ID:Yug2EP4v0
>>517
それ抜かしてだと思う
2、4〜3.6μ/hが自然でも受けるだと思う
それに事故って1、4〜1.6増えてるんだと思う。
でも一番問題なのは、埃として肺に入ったり口に入ったりしてるってことだと思う
おえ〜〜〜〜
何か近所では掃除機から18000ベクレル出たってニュースになってた
死ぬな


>>514
自分が調べた分どっか行っちゃったから
下のページ今見つけたから、見てみて
ttp://ameblo.jp/tagajyomiraie/entry-11213222904.html

540名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:25:23.25 ID:bKMxKeZp0
みんないつかは死ぬけど
vヘルノブイリのようにはなちたくないな
541名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:28:07.16 ID:xV0JHTyO0
>>535
だからといって例外にはならない
542名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:30:44.90 ID:HqoNO9Yn0
食いたい奴だけ食ってしね
543名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:32:09.91 ID:54094WLo0
福一の漏れはまだ止まってないんでしょ???
544名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:32:20.22 ID:F7MhT5yL0
「皆が汚染されれば相対的に誰も汚染されてない」
実に日本らしい考え方。
545名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:32:59.23 ID:dDuNgW3m0
>>539
危険厨のブログをソースにしないでくれ

>>541
危険厨が大好きなウクライナだかベラルーシだかのキノコの基準は例外的に緩いけどな
546名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:33:36.67 ID:uez91ZIi0
原爆ドームってどれ位の放射能があるの?
547名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:34:08.28 ID:8fGv1CdX0
>>539
いやでもしいたけだけの380ベクレルって絶対健康に害がないレベルなんだが
あらゆる食品が規制値以下でしいたけだけ380ベクレルで健康に害があると考えるアホがいっぱいいすぎてなあ
548名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:37:55.72 ID:Yug2EP4v0
>>545
なんでさ?
意味分からん??

危険中って何?

549名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:38:22.23 ID:9EXA6NLr0
福島第一で放出されたセシウム総量は広島原爆の168個分
550名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:38:38.42 ID:Uk3gW75s0
>>537
だよな
核実験やチェルノ、黄砂でリーチかかってるかもしれないのに
551名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:39:16.58 ID:HqoNO9Yn0
なんで被害がでないなんて言葉が出るんだw
頭おかしい
552名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:40:29.41 ID:Yug2EP4v0
>>547
食べてみて証明してよ
危険と言われてるものを危険じゃないって言われても信じられないよ

危険なものを危険って言ってるのを
何か勘違いしてない?
実際危険て言われてるんだよ???
意味分からん?


553名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:41:01.66 ID:xV0JHTyO0
>>545
しらんがなw
日本の規制値の話だろw
554名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:43:47.68 ID:xV0JHTyO0
>>547
> いやでもしいたけだけの380ベクレルって絶対健康に害がないレベルなんだが
そういう科学的根拠はないからw

全くの無知で分からないって言っている奴より、絶対っていってるお前の方がアホだw
555名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:44:02.77 ID:4jQdgdjd0
だからもう宮城、福島、北関東、関東の住人は諦めろよ…
って広島!?
ギャー!!!!
556名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:44:41.25 ID:Yug2EP4v0
>>537
そうだよねー!
今断層の上にある原発が動いてるんでしょ?
福一の4号機が危ないって言われてるし
今も放射能出っぱなしじゃん
出来るだけ接種減らした方がいいって言われてるし。



557名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:47:20.15 ID:iwVMKuWT0
自炊したって外食したって危険度に大差ないしな
給食にすら使われちゃうんだからw
558名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:47:37.23 ID:2ObvwNNM0
> いやでもしいたけだけの380ベクレルって絶対健康に害がないレベルなんだが


おまえ何も分かってないな
380ベクレルでも380万ベクレルの10万分の1の確率で害がでる

380万ベクレルでひとり死ぬなら、380ベクレルのしいたけを10万人が食べれば
ひとり死ぬ
もちろんそれが自分や自分の子供が死ぬかもしれない

だから放射線に安全値などない
とらなければとらないほどいい

福島のしいたけや福島の原木でつくったしいたけをたべるやつはキチガイ
559名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:50:02.12 ID:HpEtbPyD0
最近食べても大したことな騒ぐなよカスとか
未だに誰も死んでないとか言い出す奴がやたら増えた

原発メルトンダウンしないよって行ってた連中だろ?
560名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:50:37.37 ID:8fGv1CdX0
>>558
お前天才だな
俺が悪かった
561名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:51:09.96 ID:lrBq0IqE0
>>556
とりあえずお前は濡らした雑巾で家の中を掃除しようか
それで少しは線量は下がるから

まあ規制値も外部と同じで1ミリ換算で計算してみようかって
その程度のもんだからな
562名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:51:30.22 ID:AVR2QFB90
>>560
お前が雑なんだよ
563名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:52:55.00 ID:8fGv1CdX0
>>562
558を読み返してから言ってくれ
564名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:53:50.81 ID:Uk3gW75s0
>>559
ネット工作の予算が国から出てるから
ワンパターンだからキーワードであぼーん
565名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:55:21.18 ID:/6DKkYEl0
>>546
被爆と被曝ってちがいがまずあるのと
ドカーンって爆発で放射性物質の拡散が早いので、強力なものが短期間が原爆かなぁ

直接被爆の怖さってのは、どっちにもある
だから菅はスピーデーがどうだろうが、原子炉の状態わからないんじゃ
ヘリ視察で、死んだり、髪の毛ボロボロ抜けて廃人の可能性もあった

そういうのがわからないでギャーギャー騒いでるって議員は
そもそも放射能や放射線がなんだかわかってない
JCO事故では住民が直接被曝して訴訟沙汰にもなってた
あんま大きく扱わないけどな
http://www.jca.apc.org/mihama/News/news75/news75tokai.htm
566名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:56:30.36 ID:HqoNO9Yn0
大小かかわらず遺伝子エラーが起きて
癌になるからな
抗がん剤食ってるようなもんだ
567名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:56:38.45 ID:Yug2EP4v0
1日10ベクレルってこれにも出てったよ!

http://blogs.yahoo.co.jp/tydm1543/23182813.html
568名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:57:39.69 ID:8fGv1CdX0
>>564
ネット上に工作があることは否定しないが否定的な意見を確信的に無視することは自己の視野を狭めてしまうからそこだけは気をつけたほうがいいとだけ言っておく
最近の2ch見てるとそういう意見が大幅に増えている
569名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:59:29.09 ID:UzOSJLRp0
飲酒検問引っかかって、事故起こしてないからイイだろうって言い訳してる酔っぱらいみたいだな

基準値ってそいういう揉んじゃねーから
570名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:01:58.84 ID:ugp4GFSL0
たぶん体中回ってちんこから濃縮セシウム汁が垂れ流れる。

山口人形峠出身の女子と万個すると核爆発だ
571名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:04:39.60 ID:+/1XDSMX0
毒入り椎茸を原発動かしている関西に持っていって全部食ってもらえばいい。
572名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:06:05.17 ID:8fGv1CdX0
>>569
アルコールってのは全アルコール摂取量だよな
つまりお前の意見を尊重するならばシイタケの全摂取食糧比率での基準値に照らしあわして判断する必要がある
シイタケの摂取量なんて米の1/100以下だからようするに米だけでもシイタケの基準値に照らし合わせて96ベクレル以下ならセーフってことになるな
573名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:07:55.80 ID:LmYDhL5n0
大分しいたけ(大分県椎茸振興協議会)って見つけた。
ここなんか、原木はどこを使ってるのかなあ。

574名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:11:23.84 ID:WlAL1z4G0
>>560
ワロタ
575名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:12:12.04 ID:xV0JHTyO0
>>572
ばかばかしいけど、、、
何でそんな強引で都合のいい解釈をするんだw
576名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:17:45.86 ID:v3mhiKqE0
きのこ雲で、「きのこ」つながり?
577名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:23:15.39 ID:uGMKEUvA0
>>575
飲酒検問引っかかって、事故起こしてないからイイだろうって言い訳してる酔っぱらい
のレスだからw
578名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:24:35.35 ID:0trp+9Uq0
>>547
全食品が100ベクレルだったら健康に被害当然あるぞ?w
579名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:28:36.43 ID:8fGv1CdX0
>>575
放射線量ってのはようするに一般的に年間消費した量でそれをとったときにダメとされる基準だから
なのでシイタケが多くてもほかが少なけりゃ健康に害があるというのは論理的に成り立たない
>>578
そもそも基準値ってのはそれを超えたら危険てわけでもないし
ようするに売れないなら俺にくれってことだ
580名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:32:50.08 ID:wR+jedAF0

致死量が300mgの青酸カリが材料それぞれに10mgしか入っていないので
死ななければ安心して毎日々召し上がってくださいというわけですね

http://www.slow-life.co.uk/wp-content/uploads/2011/12/Japanese-food.jpg
581名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:36:10.52 ID:9JSdQkNV0
きのこ類 まじでやばい
絶対安全なものしか食べたらダメ
広島だからOKってワケじゃないのかよ。怖すぎ
582名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:36:15.39 ID:LXUY5E/E0
福島の農家をクソだ土人だってバカにしてる連中がベクレル原木使ってテロ活動とかwwww
被害者ぶって東北を叩く連中が実は加害者でしたー!とか、最高に笑える。
放射能の被害で苦しんでる人たちを叩いてすっきり気持ちよくなりたいって気持ちも分からないわけじゃないけどね
583名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:36:40.29 ID:Yug2EP4v0
>>578
ダヨネーハゲどー!
病気の人たくさん出てるみたい。食べて応援は危険だなあ
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11070964610.html
これって広域瓦礫処理で3年後人が住めない土地になるって言うのと同じだよね、、
584名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:37:48.28 ID:fQIMyhNp0
おまいら、ちゃんと福島応援してやれよ。
585名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:40:09.28 ID:cKcvWnyO0
東北地方から仕入れた原木は京都と成田の新勝寺でお炊きあげで使いました
586名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:43:28.49 ID:deDnBTlt0
しいたけ原木って福島や東北のが圧倒的に多いの?
587名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:44:52.33 ID:tepABz+b0
こないだ友達がしいたけすきでしいたけ食べたら痙攣しだして心臓病なってダメかもしれない、気を付けよう
588名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:50:16.92 ID:xV0JHTyO0
>>579
他の食材も考慮しなければならなかったので一律100ベクレル/kgの基準にしたんだよ

空間線量は無視してるけど。
589名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:51:55.75 ID:WLjYmiKO0
鉄粉と炭で作った泥団子がセシウムを化学反応で消してしまうらしい。

マジキチ集団
http://www.youtube.com/watch?v=GbDOLRLP1j0&feature=relmfu
590名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 04:01:30.92 ID:MTLr3fcSO
広島ってあんなに山だらけなのに、樹木を他県から仕入れるんだ?
591名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 04:54:18.32 ID:wjCu5qGt0
>>43
マリオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
592名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 04:58:39.72 ID:7JmVbcNjO
福島県産の原木は全国シェアNo1
593名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:09:41.15 ID:Lmbdzn9D0
東北の原木を出荷する奴、買う奴は両方殺人未遂罪で逮捕しろよ
東北に住んで農業やってるやつもだ
594名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:19:55.83 ID:tQpDKklf0
50年くらい前の濡れたら禿げる雨じゃないのか?

>>558
10万分の1を恐れるとか…
そんなん放射線障害で死んだかどうか解らないじゃん
595名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:22:41.89 ID:tQpDKklf0
>>527
もし、心筋梗塞になるとしたら、セシウムの元素自体の振る舞いだな。
イオン化傾向が似ていても違う物質だからちゃんと働かないだけ。
596名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:41:58.88 ID:fzoAgZ+50
マッサージや整体で骨折の被害も
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/?1343929379

セシウムやストロンチウムで骨がもろくなってんじゃないのかな?
597名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:44:44.53 ID:p2Mv0WeeI
なんでこの農家わざわざ東北の原木買ったん
だろう。頭悪いにもほどかある。
598名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:44:50.31 ID:hV21+6/M0
シイタケは原木栽培しかできんのか?
599名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:00:13.53 ID:ycpV77Kz0
>>595
たとえセシウム何万ベクレル/kgだろうが、物質量としては超超超微量。
化学毒で障害が出るような量ではない。
もしセシウムによる障害だとしたら放射線によるものだろう。
>>527だけじゃセシウムが原因かどうかもわからんけどね。毒キノコが混じってたとかかもしれんし。
600名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:02:20.13 ID:Beu0pWYr0

菌類の放射能を集める能力はパネェな。

ナウシカの腐海の役割がリアルに思えてきた。
601名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:02:32.31 ID:ihdBAbu00
なんともあほなことをするな。。。
わかってるから一切買ってないからいいけどさ。
これで「風評被害」とか宣うんだから、呆れる他ない。
602名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:04:11.75 ID:RpAFi+OO0
これはビタミン剤じゃ
603名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:04:12.29 ID:5ibzQFn3O
被害を拡散させたテロリスト民主党は元も含めて死刑な。

瓦礫処理も含めてこんな比率じゃないだろうし。
604名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:05:54.12 ID:B0rSFT4HP
小さな農園が作ってるきのこがやたらうまくてはまってる。
栽培方法って原木かおがくずしかないんだっけ?
605名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:07:04.94 ID:7EqubVZN0
ほほ しかしよく検査してみようという気になったな
地理的に関係者ならノーチェックで問題ないと思ってただろうに
606名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:35:31.43 ID:x4vPQ3SC0
もはや何が安全かなんてわからんな。
菌床キノコだって、どんな床(おがくず)を使っているかわからん。
607名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:39:36.04 ID:yB8ygT0v0
日本の何処に居ても放射能キノコから逃げられないとおもうなよ
見つけ出して放射能にしてやる
608名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:46:53.66 ID:B0rSFT4HP
身体への影響は全くなくて、これを食べたらきれいさっぱり身体から放射性物質が抜けますって食材あったらいいのになー。
609名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:49:38.60 ID:BlEw9hm00
だから、キノコ用のおが屑も福島県が生産高日本一だっての。
610名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:58:10.98 ID:vyy3hJmz0
>>404
日常生活の色んなリスクの中に埋もれる程度の
極々低リスクなものだって言ってるんだよ

交通事故が怖いだろうから
一生外に出るなよお前は
611名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:58:21.38 ID:wNOzkr6j0
福島のものはやっぱ食えないね
でもこういうことが起ると広島産も信用できなくなる
612名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:04:31.14 ID:DzmfYHea0
西日本の人はシイタケごときで大騒ぎしないで
有毒な黄砂の心配したほうがいいんじゃないの?
613名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:08:02.49 ID:wNOzkr6j0
>>612
福島の放射能に比べたら微々たるものですから
614名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:16:32.86 ID:81GaZhF70
>>612
原発事故の直後、放射能汚染の影響は黄砂のほうが強いという書き込みが多くあった。
今にすると、それは火消しとしか思えんものだ。
615名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:19:54.74 ID:xs3Bm8y/0
黄砂は気にするくせに花粉は気にしないんだな
616名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:22:09.21 ID:zt7FlLPD0
飴に旅行に行くより安全じゃん。
617名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:22:37.85 ID:LMve13M/0
四位武
618名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:28:56.93 ID:ruJsvNnF0
もうシイタケも長い間食べてないな・・・
619名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:32:13.88 ID:Lmbdzn9D0
つうか、セシウムは一つ一つが微量であっても、排出量を上回ればどんどん溜まってくからな
しかも体の中に溜まりやすいところと溜まりにくいところが有るから
結局、積み重ねでかなり危ないことになるんだよ
620名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:33:06.69 ID:3LXWUssZ0
>>28
国民総被曝を目指してるんだろう
621名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:35:32.93 ID:zhueMM3y0
地元じゃん
三次のしいたけ食べたわ・・・ ふざけんなよ

東北の原木使うとか、マジ馬鹿か
三次なら地元の比婆山系にいくらでも原木が生えてるじゃねえかよ
622名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:38:37.73 ID:u8AbsK02O
しいたけからセシウム?
そわな事どうでもいいよ、
そんな事より次の選挙で当選する方法を考えよう。

by民主党
623名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:55:13.77 ID:fZlbhzhu0
これって風評被害なの?!
624名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:01:14.92 ID:SaMGAHcd0
>>355
そういえばプルシアンブルーってセシウム排出に確実に効果があるのが
60年前から分かってるのに、なんで話題にならないんだろうな。
一般人でも入手できるのに。

効果のあるものが完全無視されて、
効果の無いリンゴペクチンとかがもてはやされてるのは何故?
誰かの意図だとしたらどういう狙いなの?
625名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:19:15.86 ID:Km8PLkBE0
安全厨も危険厨も工作員

セシウム少しは食っても安全!←蓄積するんですが
カンリョウガー特別法つくらず、対策してくれない!←行政官が立法?アホ?

共通しているのは政府・盗電の責任追及逃れ
こんなスレでデマ流してまでステマするなよ
626名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:24:30.89 ID:U1/Z2JaN0
>>624
現状の取るに足らない汚染程度で
プルシアンブルーなんか飲んでも無意味だもの
627名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:57:59.32 ID:xsER/f080
しいたけって、かれこれ1年半ぐらい買ってないわ。
628名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:32:14.45 ID:iiia2r/j0
    /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    自分たちは食べない
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   子や孫にも食べさせない
   |::/::::-―::::::―-::丶::|   でも安全だから作って売る
  .( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  食の安全?プライド?
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::| (   売れるからいいんだよw
   .(ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   規制されてないからいいんだよw
    .ヽ \ェェェェ/ ./    日本全体に広がってしまえば 
   .//\__⌒__//\   そんなことも起きない
  /  > |<二>/ <.  ∧  フフフ・・・フハハハハ・・・
629名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:46:30.51 ID:JdOXWh8b0
>>624
プルシアンブルーは家畜の飼料や舐め石に使う
生態系に入り込んだセシウムが野生の動物に入るのを防ぐために
森林に散布してみたって実験もあったね
あと排出じゃなくて吸着してから排出ねちょっと意味が変わってくる
細胞に入り込んだ物を排出できるみたいに聞こえるから勘違いされるよ
取り込むのを防ぐ効果はあるね
あとは人が摂取しても大丈夫なのか知らないから何とも言えない
630名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:04:17.92 ID:yXmTFS+aO
セシウムにしいたげられたシイタケ
631名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:06:04.50 ID:fNHY6zXu0
東北死ね
632名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:35.16 ID:UzOSJLRp0
>>604
あとは、自分ちの山に野生で生えてるのを取ってくる
633名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:19:36.33 ID:B0rSFT4HP
>>632
なるほど。
残念ながら、買ってる農園のはハウス栽培?らしい。
いいなー自分の山。そこが汚染されたらどうにもならんけど。
634名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:33:23.29 ID:o6dN+EmD0
そういえば、徳島のシイタケからもセシウム出たけど、理由を聞いて呆れた

原木を福島から取り寄せて栽培してたんだと

どんだけ頭の中ふわっふわのパッパラパーなんだろう?
635名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:38:18.29 ID:E5EKQcs/0
福島産原木で育てた、椎茸からセシウムがでるのに、
福島産野菜からは全く検出されずに安全と言う謎。


これは、どういうことですか?
636名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:33.36 ID:y/yIF8Tr0
福島県伊達市・岩手県久慈市から
計5200本仕入れた原木で育てたってよ・・

中国地方の農林水産品で基準値を上回ったのは初めてだそうだ。
広島県内と愛知県内の量販店で販売だそうな。

広島県は林業への対策を全然やらない県だからな。
その結果が集中豪雨にによる被災。
637名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:58.53 ID:YXkctWpk0
生シイタケに、基準値超の放射性セシウム
(愛知県)

 広島県三次市で生産された生シイタケから、基準値を超える放射性セシウムが検出され、
愛知県内のスーパーなどにも出荷されていたことが2日、分かった。生シイタケが販売されていたのは、
豊川市にある「フードオアシスあつみ宿店」、田原市にある「フードオアシスあつみ田原店」、
一宮市の一宮生活協同組合。
http://news24.jp/nnn/news8629462.html


既に流通しててワロタw
638名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:57:09.73 ID:9XluRnjO0
うちは日本キノコは一応全面禁止してるわ。
食わなくてもどうなるもんでもないし。
汚染培地の移動が規制されてないようなこういう杜撰さが
修正されるまでにはもうしばらく時間が掛かりそうだな。
639名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:25:38.97 ID:sIx/1Jt00
椎茸は事故前から出てなかった?
640名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:19:54.93 ID:8Ltyz/8u0
>>635
シイタケさんはセシウムが大好物なのさw
身にたっぷり溜め込むんだよ。
641名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:24:33.02 ID:Loyr1aQk0
ベラルーシは小麦20bq/kg以下ていう基準値を設けた。
チェルノブイリのせいで医療費が莫大に掛かって散々苦しんだ後に。
金がなく選択肢が少ない国だから多分経験から引き出したギリギリの
許容範囲だろう。
642名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:34:50.19 ID:cGQyELSM0
>>639
2007年の全国横断研究では、
野生キノコは平均56Bq/Kgで最大16000Bq/Kg、
原木栽培シイタケは平均13Bq/Kgだった
643名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:04:55.75 ID:5IWVnSxT0
なにを考えて東北の気を使おうと思ったか
644名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:57.98 ID:NL40pdTP0
汚染土にキノコを大量に生やしたら
以前ひまわりで言われたように除染になるのか
645名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:09:57.85 ID:a3/pba500
いずれここも腐海にしずむ
646名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:16:31.55 ID:9qN0beii0
まいたけは?まいたけは大丈夫だよね?
647名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:20:10.99 ID:jQP6yzcb0
>今年3月10日ごろから収穫していた。
いまさら自主回収求めても後の祭りって感じじゃね?
こんなの氷山の一角だろ。
648名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:34:17.35 ID:B0rSFT4HP
>>644
ヒマワリすっかり忘れてたwww

・・・切ない。
649名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:57:29.29 ID:o6y/TDnh0
がんばろうニッポン!
東北産の食べ物を食べて応援しよう!

とか言わなくなっただけ最近マシ
650名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:48:16.58 ID:tB+V81L1i
TOKIOが、福島産の桃をCMで食べて宣伝してる
651名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:11:00.24 ID:aKf3VkT80
>>4
どうせアレだろ?
ガンバレ東北とか言って産品買う動きに乗っかったんだろうさ。
バカなんだから止めとけばいいのにw
652名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:24:24.35 ID:9ZegBrKc0
風評被害じゃネエか
なんじゃこりゃ
653名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:15:34.84 ID:n2Wb6FV10


おさらいです、みなさんは危険厨の思想的根幹を知っていますか?


ヨハネの黙示録 第8章
第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきてた。
そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
654名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:21:10.94 ID:81GaZhF70
>>652
実害だよ。
データに基づいているから。
655名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:46:38.50 ID:B7rZay5X0
魚がなあ
656名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:52:34.67 ID:l7lcnqrq0
>>1
>基準超のシイタケを生産していたのは同市内の有限会社。5200本の原木を昨年3月下旬以降、
>4月にかけて東北の複数県から購入し、この原木で栽培したシイタケを今年3月10日ごろから収穫していた。

名前を晒せよこの馬鹿会社の
県内他のシイタケも避けられるだろ
657名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:57:47.05 ID:n2Wb6FV10
ID:Euks2cjk0
震災の臭い煽り = カルト終末論者


原発事故】福島の子供 セシウム検出0.1%に
984 :名無しさん@13周年[sage]:2012/08/03(金) 19:01:53.90 ID:Euks2cjk0
大幅にかつ順調に増加している

【五輪】 開会式、なんと日本選手団は全員「強制退場」
632 :名無しさん@13周年[sage]:2012/08/03(金) 18:52:46.51 ID:Euks2cjk0
第三次世界大戦勃発フラグw

【国際】 "南京市が水浸し" 三峡ダム放水
588 :名無しさん@13周年[sage]:2012/08/03(金) 18:55:11.85 ID:Euks2cjk0
第三次世界大戦勃発時には格好の的になります
658名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:47:11.45 ID:deDnBTlt0
>>609
あんな事故が起こっても変わらないの?
659名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:50:05.12 ID:4pc52YuJ0
雪国舞茸最高、ゴぅ!てか、美味いんだよなあれ。
660名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:01:25.86 ID:xVXRk3Of0
これはどうすればいいんだ?
つーか
中国産より国産のほうが危険になってね?
ふざけんなよマジで
661名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:04:03.16 ID:oznoWoH+0

原木(なら)の70%は、福島県産なんだってな。
662名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:07:41.49 ID:oznoWoH+0

これ乾燥シイタケにしたら、すごい数字になるんだろうなw
数倍は確実だろw
663名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:12:21.60 ID:TAmZxuM40
これだからピカ厨は
664名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:12:27.54 ID:qv6lJui60
>>661
なら 仕方がない
665名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:17:15.42 ID:491wGr9BO
震災後しいたけは食ってない
666名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:18:58.94 ID:+zwa3AH50
>>12
おが屑って、基本的に野積みだからな。もともとベクレてる上に、降り積もる可能性もあるからな。
667名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:20:03.91 ID:UzOSJLRp0
>>656
以前に徳島がやらかして以来、原木や菌床の産地を明記してないモノは既に避けてるし
阿呆の名前晒すより、真っ当なきのこ屋が原木・菌床の原材料産地を商品に記載すべき

実際、大分の干しシイタケ屋の原木から地元で育てましたとパッケージに書いてる製品
見つけて喜んで買って帰ったし
668名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:25:07.81 ID:+zwa3AH50
>>667
原発事故前に、さんざん食品の産地偽装があかるみになってるから、、
俺はまるっきりそういうのが信用できなくなってる。
他人の食べ残しを知らずに食べさせらる高給料亭、肉まんに段ボール、
生理用品をリサイクルして食堂用紙ナプキンってのもあったしなw
669名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:26:52.49 ID:+/1XDSMX0
これを食うくらいなら
中国産の方がまだましだ。
670名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:35:53.04 ID:qv6lJui60
>>669
風評被害防止のため、何日か後のニュースで
細野大臣が三次のシイタケを頬張って喰ってると思うよ

おまいも風評被害に負けず喰えって
671名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:36:18.32 ID:SDPW6Rdm0
震災以後、どこ産とか関係なく椎茸は
一切口にしていない
672名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:40:00.75 ID:xVXRk3Of0
原発の廃棄物は地中深くに埋めるのがこれまでのやり方だろ
だったら今回もそれをやれよ
放射能原木なんて全部地下深くに埋めればいいだろ
なんで全国に拡散してんの
673名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:42:04.84 ID:qv6lJui60
>>671
キノコ(キノコ菌)と藁(納豆菌)は、放射性物質を吸収するからね
平時でも放射線量は高いよ、まめな
674名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:44:57.48 ID:2XBIIRtX0
>出荷の自粛と流通済み商品の自主回収を求めた。

と書いてあるが、命令ではないよな?
だからそのまま流通させても罰則無しってことで、そのままだろうな。

675名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:45:09.52 ID:q8D5kTEG0
万物不滅の原理をしらないの?
環境にばらまけば、通過する人がつぎつぎにころされてゆく
サリンをばらまいてるのとおなじなのですよ
676名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:49:18.36 ID:81GaZhF70
>>660
汚染地域での一次産業をストップさせる運動をするしかないと思う。
このままだとチェルノブイリ事故後のような悲劇が日本を襲う。

 88/05/08 朝日新聞:モスクワ=新妻記者
 チェルノブイリ事故被曝患者の治療にあたったモスクワ第6病院当局者は5日付イズベス
 チヤ紙で、「事故2年間で住民の間には1人も放射線障害が出ていない」と述べた。
677名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:49:38.10 ID:5hYe27GEO
東北ガンバレといいつつセシウムを日本中に巻くのはどうなのかと思う。
がれき処理とかだってバラまくぐらいならどっか日本の領海内に人口島でも作って集めちまえばいいのに。
678名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:49:56.50 ID:q8D5kTEG0
つるはまんねん
かめはせんねん
せしはおくねん
679出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/03(金) 21:53:01.79 ID:EiQ7S+ES0

U ・ω・)  めざましテレビの大塚さんも福島産シイタケ食ってイチコロだったよ。
        キノコ類はマジヤバイってチェルノブイリ事故調査した人たちが言ってた。
680名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:53:57.48 ID:uhJjj5/00
生でこれかよ。
乾燥した万ベクレルだな。
681名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:54:26.01 ID:q8D5kTEG0
吉田所長はプルト直撃だからもうあぶないだろ。原子炉制圧できなかったのは
彼の失態だが、フェイルアウトの設計はメーカーと会社だろ。国がスルーなのは
お役人だからね。
682名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:59:09.70 ID:UzOSJLRp0
>>668
たしかにそれはある
俺も、大分の干しシイタケでなければ買い控えただろう
事故以前から産地偽装の被害にあって対策を講じてきたトコだから信用があるンだ
683名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:00:40.88 ID:q8D5kTEG0
99%は干し椎茸は中国だろ。
九州のヤマサは銚子の鰹節だ。
684名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:01:22.28 ID:Lmbdzn9D0
まあ、産地偽装があるにはあるけど、それでもさすがに100%が産地偽装ではないのだから、
産地を見て買った方がベターではある
685名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:02:07.74 ID:in95O3FB0
原爆キノコ 広島産
686名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:02:32.70 ID:xVXRk3Of0
いま全国のスーパーマーケットを
ガイガーカウンターを持って歩いてみたらどうなるんだろうね
恐ろしいことになりそうだな
687名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:04:06.41 ID:4QITx8HKO
あれほど東日本の汚染物を流通拡散させるなと言ったのにw
購入する側も馬鹿すぎる
688名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:05:29.87 ID:gZ6BIhSF0
しいたけはどこ産でも避けてたが、エリンギとかぶなしめじは
食べてたな。主に香川と広島産。
689名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:08:07.30 ID:s6YAfQTf0
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
690名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:10:16.18 ID:s6YAfQTf0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
691名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:10:38.51 ID:in95O3FB0
雪国まいたけしか信じないぞ
郷ひろみは良い人だ
http://www.maitake.co.jp/index.php
692名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:13:12.16 ID:s6YAfQTf0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.広島県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
693名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:19:27.66 ID:xVXRk3Of0
あれ、そういえばガイガーカウンターってこの福島原発の騒動では全然聞かなかったな
みんな線量計つってたな
ガイガーカウンターと線量計って別物なのか
694名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:29:28.06 ID:fU3h4pVF0
ピカには慣れてるから大丈夫だろ
695名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:32:55.60 ID:3ZvFC8fq0
汚染シイタケ回収急ぐ 三次 - 中国新聞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208040035.html

やっぱり俺の地元の会社ですた。

ということで>>493
ttp://www.youtube.com/watch?v=ahv_UxM9qr4
696名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:33:16.96 ID:+lbPLi7b0
まあ三次だからなw
知ってるヤツは知ってるカスの巣窟
697名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:58:00.42 ID:gJlWu7IY0
三次などという糞ド山ん中で、原木なんて有り余るほど確保できるだろうに、
なんでわざわざ福島から?
698名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 01:57:52.35 ID:OUEfzxRrO
放射性セシウム:新潟、静岡、岩手でも検出 - 毎日新聞 (8月3日21時)
http://goo.gl/kLlR2
699名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 03:39:02.29 ID:qkHm2kT/0
実はセシウムでシイタケが良く育つんだよね
700名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:24:52.27 ID:uRp3Plxt0
菊池誠?@kikumaco

「カリウムの排出は放射性カリウムを出すため」
という説を唱える人が本当にいるのだとすると、
その人の言うことは何も真に受けなくていいと思うんだけどなあ。
非放射性のカリウムを出さないとカリウム過剰になっちゃうから排出するわけでしょ


橋本公昭?@k60hashimoto
@kikumaco そもそも体内にある放射性Kが出す程度の放射線量って、
体にとって無視していい程度の量じゃないのですか。
体にとれば、他に対処しないといけないものが沢山ある、それこそ無数に。
701名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:35:23.21 ID:GMQ5SyiH0
>出荷の自粛と流通済み商品の自主回収を求めた

自粛と自主回収とか県が求めたら、自粛でも自主回収でもないだろ
ちゃんと販売禁止と回収を指示しろよ
自粛と自主回収とかやれと言われてやることじゃないだろ
702名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:43:39.73 ID:qTAG8Z820
広島の農産物、埼玉ではあんまり出回らないけどレモンだけは必ず、広島産を置いてるなー
高いけど、やっぱ安心して食べてる
703名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:06:33.18 ID:EDMThGsk0


おさらいです、みなさんは危険厨の思想的根幹を知っていますか?


ヨハネの黙示録 第8章
第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきてた。
そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
704名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:10:13.54 ID:EDMThGsk0


この星の名は「苦よもぎ」と言い、
水の三分の一が、「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。

「ウクライナ語(あるいはロシア語)でニガヨモギはチェルノブイリ」
705名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:15:28.77 ID:EDMThGsk0


チェルノブイリ原子力発電所事故とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間)にソビエト連邦(現:ウクライナ)の
チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において
最悪のレベル7(深刻な事故)に分類される事故である。
706名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:18:34.88 ID:4MKOTyL90
707名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:19:21.05 ID:EDMThGsk0


危険厨の「人工地震による日本への攻撃」の元ネタを知っていますか?


G o o g l e
         ______________  __
         |川尻徹 ノストラダムス 影の組織| |検索|←をクリック!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
708名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:22:07.90 ID:EDMThGsk0


筑紫:浅原さんは阪神大震災は地震兵器による攻撃だと言っていますが、これを信じている?

村井:事前にかなり巧妙な準備がなされ行われたのではないかと思っております。

筑紫:阪神大震災が地震兵器で起きたとすれば、それを使ったのは誰なんです?

村井:やはり大国(アメリカ)だと思います。
709名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:26:05.41 ID:EDMThGsk0


川尻 徹(かわじり とおる、1931年6月7日 - 1993年9月)は、精神科医、予言研究家。

ノストラダムスの予言が的中しているように見えるのは、
世界史を裏で操る「影の組織」が予言通りに行動しているからだ、とする独自の陰謀論を展開した。

その予言観や陰謀論は、オウム真理教へ影響を与えた。
710名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:29:26.69 ID:EDMThGsk0


「滅亡のシナリオ
いまも着々と進む破滅への道」 川尻 徹 著

主論は、ヒトラーはノストラダムスの予言を実行すべく第2次大戦を起こし、
その敗北も自らそうなるべく実演してみせた、というものである。



週刊文春平成7年7月27日号で立花隆が「オウムがハルマゲドンを起こそうとした謎が解けた」と語った。
711名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:36:33.15 ID:EDMThGsk0

『滅亡の日』『滅亡から虚空へ』の中で麻原は「ヒトラー」について言及しています。
それも一般的な見解とは違う見方をしているのです。

この二冊の書籍には元本があるのです。それは若き日の麻原が熱中したとされる本、
川尻徹という精神科医が著した『滅亡のシナリオ』という書籍。
若き日の麻原は、この著者と文通するほど、この本に心酔したということです。
712名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:38:55.05 ID:2+13TaE60

そして、その基本原理は 『ちんこまんこ』 である。


以上。
713名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:39:46.36 ID:EDMThGsk0


地下鉄サリン事件の源、一連の震災煽りの源

反対派賛成派の枠をこえ、そんな行動をとる「彼ら」は一体、何者なのか?

どんな思想を源として、その行動をとるのか


「陰謀論」「歪んだ選民思想」、彼らの数々の言動の原点

今こそカルトの源泉を知る必要があります
714名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:41:21.03 ID:2+13TaE60

第二章 『まんこでラッパを吹く女』


おたのしみに!

715名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:14:24.80 ID:DfHOZVHJ0
>>12
それがホンマならこれは氷山の一角だな。
キノコ類は濃縮しやすいというしシイタケは当面産地関係なく自粛せざるえないのかな。。
716名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:25:01.47 ID:Z9pWt3s+0
氷山の一角ということか?
要するにいろんなものが全国に流通していることになる。
食べた後になってわかるから、何をたべていいか分からなくなる。
717名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 05:23:19.06 ID:c81BcouK0
>>715 はい

■キノコ原木295万本不足 全国一の福島出荷できず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/571233/
718名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 05:37:03.76 ID:zMPRareC0
>>107
わざわざ大分しいたけを取り寄せていたのに無駄だったのか…
さよなら、しいたけ
719名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 05:56:20.03 ID:lt1TjPqj0
>>682
大分を信用してるのはわかったが、その信用を逆手にとって、
どっかの悪徳業者が、他県産を大分産と偽装してるかもしれないと、
今はそう思ってしまう悲しい現状。
720名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 06:11:52.52 ID:mqosthDg0
低線量被曝の初期の症状-------チェルノブイリでは死亡した
9割がありふれたごく普通の病気でした、免疫力が落ち、すべての病気に対する
抵抗力や回復力、自然治癒力が減少します。
心筋梗塞や脳梗塞、脳出血、糖尿病の悪化、化膿悪化などによって多くの人
が死にました。ただし被曝と病気との因果関係の証明は
難しいです。統計では現れますが、個々の検証は困難です。
以前は出なかった鼻血を出すようになった、歯グキから血が出る、血尿、下血、
日常的にだるさを感じる、倦怠感、頭痛、原因不明の下痢が続く、
微熱がつづいている、めまい、耳鳴り、たん(続く、からむ)、歯痛や
水虫の悪化、のどの痛み(チクチク,イガイガ,ヒリヒリ
,痛い)、鼻炎、風邪が長期間治らない、血豆、痣、血便、リンパの
ハレや異常、身体がだるくなる、
元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、喘息っぽい症状、
真実は統計のなかにあります。
721名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:44:40.21 ID:fSH4nR1X0
風評被害じゃありませんから。
東北地方から仕入れた原木を使用
ばかじゃねぇの
722名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 17:25:02.57 ID:pVs0Ezn20
実は落としどころを東北のせいにしてるだけだったら怖いな
723名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:03:28.41 ID:FlH9Fdoc0
>>720 将来的に低線量被曝でバタバタやられる人が出てくるとするなら、今後2〜3年で最初の兆候が出るんだろうな。
それまでは、放射能汚染の疑いのある素材は極力食品関係から排除すべき。わざわざ拡散するとか狂気の沙汰。
724名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:05:02.81 ID:eHLw23SS0
マジかこれ
親戚のおっちゃんが持ってくる原木チェックするとかなんか嫌だなぁ
725名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:17:01.39 ID:efpcN1SN0
中国や北朝鮮はたびたびの地下核実験で
地下水脈がすべて放射能汚染されてるから
韓国やら中国の農産物は危険だよ
全部輸入禁止にすべし
726名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:43:02.30 ID:hfbPzz020
8・6 あげ
727名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:54:25.66 ID:dxk1xdoj0
"絆"キャンペーンにのせられて、セシウムをばら撒く人は救いようもない
バカだな。
728名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:55:28.31 ID:Gzi4jug50
シイタケはヤバイって
729名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:58:47.22 ID:CpR7UgKk0
これ単体じゃないからね
この国の税金のとりかたと一緒
730名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:27:19.15 ID:vHAG1uq40
もはや風評被害じゃなくて実害だな。無能政府もいい加減にしろよ。汚染地域を野放しにしやがって。
731名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:44:12.18 ID:RRR+S8r90
野生キノコから最高値のセシウム
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06050_W2A800C1CR8000/

日光も本気出してきたな
732名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:07:06.75 ID:adLfZ4L/0
>>731
>基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を大幅に超える3万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

栃木でコレかよ桁が違いすぎ。
なんか、広島の380ベクレル食べられるような気がしてきた。

733名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:20:38.10 ID:Y4AqACpr0
広島だけじゃないよな、きっと

魚もきのこ類も避けたところで調味料として入ってくる
なるべく避ける生活をしているが、いつまで続くものやら
734名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:43:56.01 ID:Wh1RB3Y8O
【宮城】腕に「根性焼き」20回以上→学校側、いじめを受けた生徒に「自主退学してくれ」と要請…仙台の高校生が警察に被害届提出(動画)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344253874/

キャー怖い(棒)
735名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:03:23.40 ID:JUsg/9OQ0
>>27
>キロあたり10,000ベクレル
>>731のとおりそんなものじゃないが…
どう考えるんだよ。これ
まだ把握できてないだけで危ないものがある可能性
現実は、把握できていない場合や、悪徳業者による隠ぺい、偽装するケースがあるが
洒落にならないぞ
736名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:06:50.36 ID:mAlP+mYf0
やっぱり東北は汚染減

「風評被害だ!!!」
とわめいて商品をゴリ押しして押し売りした結果がコレ
737名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:53:05.24 ID:HbZl8DJT0
>>733
コンビニ弁当買ったり、加工食品買ったり、外食する限り
絶対に、東北産の食品とか茨城、千葉の食品工場で製造された
加工食品が混ざり込むんで、輸入品以外の日本産の食品を食べる限り
東北、茨城、千葉由来の食品を避けるのは事実上無理に近い
738名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:13:38.62 ID:gmGS/A860
739名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:41:10.22 ID:LD7SwPVU0
>>125

> 110ベクレルに380ベクレルを足すってことは、
> 36度の体温に140度をプラスするようなもんじゃないのか?

それはないわ。おれも文系だけど、
この超文系ゆとり脳に感心した。
740名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:46.49 ID:dOZ2eO940
うまいのうwwwうまいのうwww

(1)生産業者

名 称:三良坂きのこ産業有限会社及び三次生しいたけ生産グループ

所在地:三次市三良坂町三良坂281−1

連絡先:0824-44-2277
741名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:02:03.21 ID:QuTJzscM0
東電が回収しろ!

東電社員食堂で食わせろ!
742名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:05:54.98 ID:bZDN/7aF0
俺の田舎は広島の北の方にあるんだが
原生林も残ってて自前の原木でシイタケを栽培してるぜ
広島には安全なシイタケもちゃんとあるよ
743名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:08:22.29 ID:Aww860bY0
>>742
広島産原木栽培とでも表記して売ってくれ
744名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:00.04 ID:zjeCJo9GO
なんでまだ東北の原木で茸栽培するの?3.11直後から何百回とチェルノで茸、乳製品、ベリー類はヤバイって書いたけど?
そして今年入っても露地物や原木栽培何回も引っ掛かってるよね?

扱ってる商品だし知らない訳無いんだが?筍じゃあるまいし徐々に育つ東北の原木は
3.11当時しっかり立ってて被曝してること位、馬鹿でも知ってること。原木は買うな!産地偽装も実刑確定罪に引き上げろ!
こればかりは消費者で防げない
745Sr5814:2012/08/07(火) 11:47:37.66 ID:qkKtwJJ40
バカだなぁ。
人間は元々8000ベクレルくらいだから、
30歳を越えるとガンリスクがあるんじゃないかwww
健康診断が義務づけられる理由だな。
放射能ってそういう物だよwww

少ない程良いww
746名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:00.45 ID:lKGmyQIX0
広島
747名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:59.74 ID:BT1rb17D0
これでも被曝ガレキ受け入れ予定の自治体ってアホですか?
748名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:20.78 ID:D2Sl2oBN0
>>747
何十年かあとに訴訟騒ぎになって
豊島の産廃みたいに高い金かけて回収してもとの自治体に持っていくか
周辺を立ち入り禁止にするんだろw
苦労するのは今の大人じゃなくて1、2世代後の連中だ
749名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:14:32.02 ID:Vnk/j8Sx0
750名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:24:52.70 ID:bQTEVjid0
国民が放射能で騒がないのは、ただ単に、無知だからだ。
俺が東北民なら発狂するか、国会の前でハンストでもして
関東以北をすべて国が買い上げろと宣言する。
751名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:25:46.27 ID:64WcAgLK0
バレなきゃいいって考えなのか?
全く考え無しに東北の原木を使用したのか?
752名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:30:35.89 ID:AoZysEn00
>>1
大丈夫!
反日左翼(原爆・原発反対派)の多い広島と違って、東京は愛国者が多く、原発推進だからその程度の放射能汚染は、気にせずに食べてくれる。
753名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:30:57.52 ID:I72b9uNUP
>関東以北をすべて国が買い上げろと宣言する。
それやると消費税1000%にしても足りないんですよ
754名無しさん@13周年
>>730
政府は日本全土を汚染させようとしていたんだよ
瓦礫の件でもわかるだろ?
そうやって全国で健康被害がおこれば、福島が原因だとは思われ難くなるからね
「ただちに健康への影響はない」とはこういう事なんだよ