【文化】 "月1000円課金" ドラクエ新作発売…だが、グリー・モバゲーで怖いイメージ持った消費者はオンラインゲー全般に警戒感★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@13周年
まぁFFですでにやってるしな
次以降もオンラインで課金なら終了
以降あるかどうかもわからんがw
102名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:27:53.12 ID:pLTMjbvQ0
ドリキャスのPSOは当時三ヶ月で1000だったような・・・
そのくらいなら構わんと思う。じっさい何年にも渡ってオンラインでプレイしてたし。
オフでろくに遊べない上、月1000円じゃなあ・・・昔ほど体力ないから睡眠時間削ったりできねえし。
103名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:30:27.14 ID:v3SHPonM0
>>7
そこからさらに金取ろうとしてるから呆れられてんだろう
104名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:31:07.25 ID:bNyXFUop0
オンでもオフでも終わりのないゲームを作るのはもう止めてくれ
ゲームってのはエンディングがあるから一時的な遊び場でありえるんだよ
105名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:31:36.73 ID:ZTSgxk5n0
Wiiなんてもう誰もやってないのにw
ドラクエついに爆死ってやつですか
106名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:31:38.15 ID:ZrzlZqDn0
>>95
そんなに長くないんだから記事読んでやれよ。
子供のために「キッズタイム」ってのがあるって。実際には年齢制限ないらしいが。
ただし、プレイできるのは月〜金 16:00〜18:00 土〜日 13:00〜15:00 だけとな。

>>102
DCのPSO、プレイしてたけどMOだからなあ。あれより高くなるのは仕方ない。
107名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:35:10.52 ID:dOQqY4nY0
過去、このビルで営業していた企業が・・・こんな不具合を、日本中驚愕!

【不具合】楽天の「コボタッチ」、不具合や不満相次ぐ 新発売の電子書籍端末 [2012年7月24日報道]
http://plaza.rakuten.co.jp/idaten30/diary/201207030000/
108名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:38:26.46 ID:z0RY1xx70
ドラクエもうダメだろうな
トルネコ3の異世界でも久しぶりにやるか〜
109名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:39:26.10 ID:MTLK9Fa50
内容はともかくプレイ料金は無難なラインだと思うけどね。
アイテム課金は無いんでしょ?
但し、初めての人には期限有りお試し無料バージョンが欲しいな。
110名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:40:26.27 ID:r5TxrUtr0
月1000円払って息子にドラクエやらせるくらいなら
毎月中古ソフト買ってやるよ
111名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:42:28.42 ID:69Hho+WR0
ドラクエブランドでオンラインゲームがうまくいかなかったら(収益が低かったら)
オンラインゲームに関しては、もう、何をやってもダメかもね。
112名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:44:36.75 ID:+JyxdtWA0
>>106
勝手な時間縛りなんてゴミだろう!無価値だよ。
特に、平日月〜金 16:00〜18:00なんて、今時の小中学生は
スポーツ少年団や学習塾とかで遊べないよ。

ログイン時間の幅をもっと増やして週14時間とか、一日2時間
縛りの方が利便性が高い。
113名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:48:09.72 ID:ug18erX+0
WiiU版はオフラインメインにしろよ
114名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:49:10.16 ID:UrEXXDmL0
仕事にするやつは別にして、ゲームなんか100パー時間の無駄な底辺の趣味だよな。
ま、時間潰しに使ってんならそれもありだろうけど。

ゲームに使う時間を楽器の練習とか語学の勉強にあてれば100パー自分の売りになるのに。
ゲームが得意です!っつっても屁のつっぱりにもならん
115名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:49:10.97 ID:KjPONJwN0
最初の20日間は無料なんだぜ
116名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:51:55.78 ID:2pCbk3kN0
ゲームくらい一人でゆっくりやらせろよ。
わざわざ遊んでいる最中にまで赤の他人に気を回す意味が分からんわ。
117名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:52:04.44 ID:AxM/gaKv0
ミニゲーム辺りで「働かせて」wそれで続行。ノム打つ買う?wは課金してねと。。
118名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:53:40.84 ID:+JyxdtWA0
>>115
たったの20日間(笑)。

中古販売が無いのだから三ヶ月間無料が妥当だと思うよ。
119名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:59:26.16 ID:3NU/83oX0
>>98
止めれたんならいいじゃないか
友人、そのせいで10年以上フリーターなんだぜ・・・
仕事は社員と同等、給料も同等っていうどこが社員じゃないの?ってレベルの扱いらしいけど
120名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:00:12.15 ID:9CudkE1b0
>>115
二十日無料って、それでクリアできないワケだろ?
どうあがいても
そも、クリアの概念があるのか?
オンラインという奴がどういうものなのか、よくわからねーが
手を出すべきではなさそうだ
121名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:02:09.16 ID:ZicmgSavP
ぱふぱふ一回1000円
122名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:02:45.16 ID:rvWk/XHo0
>>119
給料(手取り)が同じでもバイトと社員じゃ雲泥の差だぞ。
123名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:02:53.30 ID:ug18erX+0
オンライン部分はおまけ程度にすればよかったものを
馬鹿だな
124名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:02:59.92 ID:2j8VBGbf0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
125名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:05:08.98 ID:M0LdoOg+0

実際のとこどうなん?
面白いのコレ?
126名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:05:47.49 ID:OHHIyA+l0
スピンオフだったら評価も違ったろうけど
127名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:08:27.96 ID:qml13yow0
>>115
その日数でクリアできるような灰人は絶対課金する
多分、ぶっ通しでやってもクリア出来ないと思うけど
128名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:08:29.23 ID:Li8vMDAI0
ディアブロUはソフト代だけでネット環境は必要だけど、オンラインは課金無しだったよな Vは知らんが・・・
129名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:10:24.56 ID:fNJ34UgQ0
一度のクジで6000円とか平気で使う人にとってはむしろ安全なゲームだろw
130名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:12:39.66 ID:5LMlDPU30
>>114
2ちゃんもなー
131名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:12:48.71 ID:vpNsk9+I0
買うやつらマゾすぎるな
まぁチョンのネトゲに手を出すよりはマシだが
132名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:14:05.46 ID:hQUMNoRv0
ある意味リアルなドラクエがSkyrimなんじゃないかと思う
しかもメインクエストが竜退治だしな
133名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:16:21.26 ID:XPiFcSWy0
クリアされるまでゲームから脱出できない『ソードアートオンライン』も毎月課金されてるのかな。
134名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:19:17.66 ID:o6cAoSou0
無料にすると基地がいっぱいよってくるし
月1000円でいなくなるなら安いもんだ
135名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:23:10.64 ID:aJ+abbv50
任天堂よりも、スクエニよりも、俺は堀井雄二に聞きたい。

なぜドラクエをオンラインにした?
どうしてもやりたいならナンバリングタイトルじゃなくて
外伝的なもので試せよ
136名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:25:00.16 ID:Te5lpGQL0
PCでやらせろ!
137名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:26:20.79 ID:YzvR0TmL0
いっそ最初の半年は無料にすればいいのに
ドラクエに熱中するのなんてせいぜい半年くらいでしょ
138名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:27:45.34 ID:C4Z0JtgE0
月1000円なんて安いほうだぞ。

そのうち、アイテム収納袋とか、高レベルな武器防具に課金しだすんだろうけど。
139名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:28:48.62 ID:AgloQyRg0
子供は親に月1000円出し続けてもらうのかな
140名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:29:14.96 ID:z+wzauih0
ゲームは基本、移動中にPSPで遊ぶ
あとは家にいるときに気が向いたら、Steamで安く(300円台)買った永久無料のゲームくらい
141名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:37:10.97 ID:Sbegtqf60
Wiiだけなのが1番の問題だろ
パソコンでもPS3、箱全部対応すべき
142名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:41:32.97 ID:xtZQQZpN0
DQはそのとき一番売れてるハードで出すって言ってた気がするんだけど
今はそのハードがWiiなの?
143名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:46:22.46 ID:7WPPJGyh0
>>132
そのSkyrimを最近やっているのだが…何コレ面白すぎw
確かにドラクエ1が、すごく進化した物の様にも思えるね。
144名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:49:35.09 ID:0nmezhMc0
新しいダンジョン1500円
かならずくるな
145名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:02.37 ID:BANR3Q8G0
月額1000円で遊び放題なんて滅茶苦茶良心的
基本無料って言ってるネトゲだと1000円の課金なんて無課金と変わらん

ただWii本体を買わないといけないのが高すぎる
Wiiって他にやりたいゲームがほとんどないからな
146名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:53:15.21 ID:fHiHuhAm0
MMORPGを理解しろとはいわないが、ろくに知らないのに、この料金体系に文句いうのは無知以外の何者でもないな。
まぁ、DQ以前に、WiiでMMORPGはないわw
147名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:24:20.64 ID:Y5FApt+H0
ドラクエもどうせコンプガチャやるんだろ?
148名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:25:35.27 ID:Md9H41DpO
無料の時間帯だけアクセス集中しすぎでサーバー落ちるとか(笑)
149名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:45.48 ID:00mNFl+N0
クライアント無料でない時点で選択肢にすらならんわw
ドラクエ( ´Д`)ノ~バイバイ
気楽なブラウザゲームでいいよ。
ブラウザゲームでも課金したら負け確定だけどな。
150名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:59.39 ID:ahXGHpXc0
課金1000円は小遣いから出ささせるつもりだけど
月3000円のうち1000円はちよっとかわいそうか
151名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:33:05.94 ID:6Ktww8540
スクエニでオンラインゲーやらせるなら
世界観は聖剣が一番やりやすいと思うんだがなあ
LoM以降音沙汰無いな
152名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:35:03.22 ID:OqQzM02xP
ばーか。
アイマスは強レアカードが公式で30000円したからな。
今はさらに醜い値段だぜ
153名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:42:19.78 ID:hyo28jfu0
終わりの始まりだよな
154名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:50:13.82 ID:h+Nb0D2EO
とりあえずこういうのマダーチンチン


引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
155名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:52:31.37 ID:GH2boNsn0
FEZみたいなエンドレスでもメリハリつけて出来るネトゲなら有だけどなぁ。
育成とかアイテム集めが絡むと大半ろくでもないことに。
156名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:17.22 ID:Pw7TA0N80
もしもしゲーがネトゲ扱いとかネトゲ舐めてんのか
157名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:27.56 ID:7b2Ny2vZ0
月1000円は基本料金じゃね
ハイブリッド課金あるんだろどうせ
158名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:57:14.77 ID:0hSIe/0x0
あのDS版FFの劣化移植みたいな絵だけでもがっかりなのに…。

どうしてこうなった。
159名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:59:48.72 ID:XD+hvtbd0
音楽ビジネスと同じだなw

一曲1$でAppleは成功したが、
日本はどうしても単価を下げられず売れないままw
160名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:03:29.27 ID:CeyFiUlD0
>>119
アルバイトと社員が給料同じって
営業かよ
161名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:08:15.16 ID:r38QY2loO
ドラクエがオンゲ化つったって、今回限りじゃん
何をそんなに騒ぐ事があるのか
FFだって通ってきた道だ
162名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:08:45.92 ID:KmBVfkfG0
あ〜あドラクエやりたかったのに
オンラインとかマニアしかやらねえよ糞ボケが
なにかんがえてんだよ
163名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:12:55.70 ID:YSvoH8HDP
月1000円って高いのか?

ソフト本体7000円で、たっぷり半年遊んでも13000円ぐらい。
SFCの頃のソフトなんて11000円超えてたし大して変わらないのでは。
それも2〜3か月ぐらいでだいたい遊びつくせるぐらいだし。
164名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:14:07.01 ID:VLSPnIAW0
でどうなの?廃人続出しそう?
165名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:14:47.56 ID:Vye09Za00
ドラクエおわた
166名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:15:55.38 ID:jsz0ij4S0
まあ日本では韓国みたいにMMOが流行って無くて正解
あんなの時間と金の浪費だけでなく過労の果てに死亡する奴もいて問題になってる

その代わり日本にはパチンコというMMO以上の癌があるけど
167名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:18:40.85 ID:YVxG61pw0
アンチ乙w
日本で一番金もらえるゲーム会社が作るゲームがクソゲーなわけないだろw
FFとかどんどん神ゲーになっていくしw
168名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:24:32.23 ID:zVEp0HiD0
月1000円
ゲーム機本体
パケ代

いらんw
169名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:25:22.23 ID:6l/rEtLS0
もう発売したのか
発売日までにwii買うかと思ってたんだがwiiどころかテレビもブラウン菅のまま
俺みたいなネラー多いだろうなw
170名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:27:08.73 ID:JbPHSJrS0
事実上青天井なグリーやディーエヌエーのソーシャルゲーと、
月額が基本のドラクエを重ね合わせるのはさすがに無理がある。
いくらライトユーザーでもよっぽどバカでもない限り、それくらいの区別はつくだろ。
171名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:30:16.24 ID:vWcOXwSi0
そのうち呪文唱えるのも有料になったりして
172名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:32:48.79 ID:oVrjxGaa0
んーだけど

ガチャがもしないのなら安上がりになるんじゃない?

あるんだったら論外だけど
173名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:33:11.55 ID:CeyFiUlD0
>>170
そう思うだろ?
無理なんだよ。アホじゃなかったら電子カードに30万入れないよ。。
174名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:40:19.35 ID:gkdC0Zvl0
月額1000円はMMOなら普通かやや安い料金設定
つーか中には無料や高い料金MMOもあるけど、
定額サービス料は昔からそれほど変わってないんだよな
175名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:41:34.69 ID:T+ubRjcx0
ニコ動でプレイ画面見たが「かったるい」の一言。
176名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:47:49.79 ID:kuaoHZkI0
965 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/08/03(金) 00:29:10.37 ID:LpZj3+0/0
>>955
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20120802053/

ガチャがなくてもこういうのはな…
こういうのは絶対やってほしくなかったわ。ゲームバランス崩れるぞ
177名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:11.63 ID:4jQdgdjd0
>>176
なんだこれ
ゲームの中にオフィシャルスポンサーがいる
ゲンナリだ
仮想空間で想像しながら楽しむゲームじゃないの?
178名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:12.61 ID:CeyFiUlD0
>>174
始め7千円くらいかかるだろ
179名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:50:43.71 ID:CRFtC49z0
aionやテラは月額3000円。
高級ランチ一回分。
180名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:51:50.21 ID:LWVx6NEr0
光栄の大航海時代はオンラインになってからやる気無くなった
181名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:52:56.11 ID:nBqVWLX70
よく分からんが、こういうのって一年やって飽きて退会して金払うのやめたら全部消えるの?
何年かしてまたやりたくなったら一から始めるのか
182名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:53:39.38 ID:sEXWjCBb0
サービス終わるの早っ
183名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:54:32.71 ID:gyUJ/aNG0
>>1
ファミコン時代にドラクエ3が毎月1000円で売れると思うかい?
それが答えだよ
184名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:54:48.24 ID:k1bkhq7sO
なんかグラフィックとか無駄に金かけすぎだよな。
だからユーザーに負担きてるとしかおもえん。

ドラクエVWXがいかに面白かったか、今やっても本当に面白い事か、ほとんどの人間が知らない。
昔やった人間ですから、懐古だと言うが、ゼルダの伝説やらとにかく今やっても面白い。
いや、面凄いんだ!
185名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:55:25.76 ID:s38cc9ck0
オンラインやってきた。
ベータ経験者と、ベータって何ですか?っていうネトゲ初心者と3人で
野良PT組んだ。

正直、すごい面白かったw
オフライン部分はもっと短くていいと思った
186名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:56:43.89 ID:WGQ91Sgf0
すごい面白かった

小学生か
早く寝ろ
パッケかったら3ヶ月無料くらいやれよアホか
187名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:57:51.08 ID:TB7S5ysi0
>>180
アレはなかなか面白かった。
航海に時間が掛かりすぎて1年足らずでやめたけど。
188名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:30.41 ID:kuaoHZkI0
>>181 その何年かってのがわからんがサービス終了したら終わりじゃないか?
途中でつながなくなった場合はわかんないがセーブした場所からはつづけられるんじゃね?

まあ自分は今までのDQはナンバリングは全部発売日に買って楽しんだが
今回のはだめだ。ハードはともかくオンラインが未知だったので様子見してたが
ニコ生配信と上に書いたアイテムコード商法でげんなりした。
これが堀井が描いていたオンゲなのか?
189名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:31.50 ID:CeyFiUlD0
ソーシャルと同じで情報操作のアルバイト雇ってるのかなぁ
190名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:33.31 ID:+59LiCYa0
「一般人」を明確に切り捨てたんだな・・
191名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:42.63 ID:EYiMKaus0
月課金するなら換金できるようにしないとフェアじゃないよな。

はぐれメタル5万円とかさ。
192名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:52.97 ID:sRKEYgjs0
MMOとソーシャルゲーを一緒くたに語るとか
馬鹿なの?
193名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:58:57.15 ID:pK8URsmu0
7年前にFF11で基地外に絡まれて即退会した。オンラインはもう絶対やりたくない。
194名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:59:23.01 ID:UwAutA7/0
明日辺りアマから届く
アマは駄目だね
次からは初日にちゃんと届く所に変えよう
195名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:00:58.89 ID:4REzEN+K0
家ゴミ和ゴミは脳が壊れるだけでも怖いのにそのうえ課金とかアンビリバボーも敵わない
196名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:02.00 ID:NS34EsvfP
>>5
こえええ
197名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:14.21 ID:DL6RKMYe0
オンラインは無料でしかやらん
198名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:39.80 ID:JbPHSJrS0
>>176
タイアップ企画はオンゲではよくある。
あくまで自分の経験だが、配布アイテムでバランスを崩すというのは一度も見たことない。
199名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:01:41.98 ID:lP1mL0TO0
モバゲーのイメージというか
従来のネトゲーの不毛な時間つぶし競争ってイメージがどうしても拭えない

壮大な冒険を思わせるスタートとゴールのあるシナリオの上で
キャラクターのロールをプレイングしたいんだ俺は
200名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 01:02:16.54 ID:XUrr6RgO0
ひのきの棒 300円(壊れやすい)