【文化】 "毎月1000円課金" ドラクエ新作発売…だが、グリー・モバゲーで怖いイメージ持ったユーザーはオンラインゲー全般に警戒感

このエントリーをはてなブックマークに追加
・RPGの代表格『ドラゴンクエストX』がいよいよ8月2日に発売される。
 今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
 続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。

 任天堂はユーザーの利用料も嵩むオンライン路線になぜ変更したのか。
 「これまで任天堂は、グリーやDeNAが携帯向けソーシャルゲームで射幸心を煽る
 『アイテム課金』をして問題になった、いわゆる“コンプガチャ”のような課金ビジネスには
 否定的でした。岩田聡社長も『一時的に収益が得られても、お客様との関係は長続き
 しない』と話していましたしね。
 でも、携帯ゲームの爆発的な普及に押され、据え置き型の家庭用ゲーム機は不振の一途。
 それが1981年以来の赤字転落という決算で露呈し、もはや課金による収益を考えざるを
 得ない状況になったのです」(国内証券アナリスト)

 ドラクエとともにRPGの盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンライン
 ゲームとして認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人
 程度に落ち込んでいる」(前出のアナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

 大手ソフトメーカーの社員は、こう推察する。
 「任天堂が課金ビジネスに積極的に進出することによって、今後、ゲーム業界全体の
 “拝金主義”は止まらなくなる。もちろん、任天堂は高額アイテムを買わなければ次の
 ステージに進めないような無茶な課金システムは採らないでしょうが」

 その言葉通り、ドラクエの新作には子供が無料で遊べる「キッズタイム」が設けられている。
 しかし、ゲーム業界全体の闇は深い――と、前出のアナリストは手厳しい。
 「コンプガチャが怖いと思っている消費者は、グリーやDeNAだけでなく、携帯ゲームを
 提供しているコナミやバンダイナムコ、スクウェア・エニックスも含まれるソフトメーカー
 全般を怖いと思っている。ひいては、そうしたメーカーのゲームを提供している任天堂や
 ソニーのオンラインゲームそのものに警戒感を持っているのです。(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20120802_134866.html
2名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:48:22.94 ID:lzd0Lh6X0
2chは無料だが
2chで無駄にした人生はプライスレス
3名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:49:08.77 ID:2tGlz0i30
DQ ×
4名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:49:29.98 ID:Pc/7iG2r0
>>2
どっちも無料じゃんか
5名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:49:32.46 ID:RoRWZLP00
>>2
君の人生って価値あるの?
6名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:49:47.25 ID:ZRByy6pM0
>>1
ないない
バカすぎ
7名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:50:12.28 ID:Y5hIBTsNP
なんで月額課金にコンプガチャの話が出てくるんだよw
8名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:50:15.33 ID:lnjel36S0
ドラクエって任天堂製のソフトだっけ?
9名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:50:16.72 ID:mAFmQl500
まぁ、背に腹は変えられねーか、既存路線じゃ内需減退とともに潰れるの目に見えてるしな・・・
叩きスレと化しそうだが、どれだけゲーム業界の現状見れてる奴がいるかわかるスレになりそうだ
10名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:50:31.45 ID:TrzW0dzB0
1年で12万円かよ

高すぎだろ
11名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:50:43.73 ID:WeBoDEek0
スクエニってクソゲー連発する所じゃないですかやだー
12名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:17.66 ID:aHECtUFJ0
>>10
ん?
13名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:24.91 ID:4y0DedNx0
>> 10
> 1年で12万円かよ高すぎだろ

レス乞食は氏ね
14名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:32.43 ID:h4p0YuoZ0
月額1000円固定ならガキのこずかいでも大丈夫だろ
あと無課金でも一日2時間は遊べるんだろ?
15名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:36.77 ID:o/tFOlan0
信OnやFF11やFF14より安いのに
何言ってんだろw
16名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:38.86 ID:Ren1XI8w0
課金制度にするならソフトはもっと安く販売しろよ

若しくは3ヶ月くらい無料チケットつけるとか
17名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:53.96 ID:Y919JwVa0
>>10
釣りだよな
18名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:59.56 ID:VAw4mqwP0
別にこの糞ゲーシリーズなんてどうでもいいが、警戒感なんてもってる連中なんてほんのわずかだろ
昔は良かった連中は腐るほどいそうだが
19名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:52:12.26 ID:UNCLh5hd0
なんで任天堂の話なの?
20名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:52:15.44 ID:4hCd+bum0
とりあえず購入は
淡路恵子さんの感想待ちかな。
21名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:52:21.94 ID:RoRWZLP00
グリーとdenaの悪名はすごいな
22名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:52:36.34 ID:lNTUl9/o0
10人子供が居るんだろ
23名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:19.32 ID:+ZGt2VBs0
課金ビジネスそのものを拝金主義っていうのが乱暴だわ
射幸心を煽らず、コストに見合ったものを提供し続けるのなら
形が違うだけで全然問題ないだろ
24名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:21.05 ID:JW8Lw7FL0

ただより、高いものは無い

グリーモバゲーで、改めて思い知った奴らも多いだろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし、

それで、

面白ければまだいいが、結局ガチャでいいカードが出るかどうかだけと言うwww

ひでえ商売www
25名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:40.77 ID:LZvbHNJS0
つーか、もう据え置きゲーム自体がオワコン。

のような気がする。
まして、定価がフルプライスで、月1000円はないだろ。
26名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:42.86 ID:d2moYHJe0
買っちゃおうかなw
27名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:57.11 ID:w4acju1HO
何か未知なるモノを生み出さないとこれ以上話が作れないな
天使、妖精、精霊とかこんなのばっか
これから土、水、火、木とかの組み合わせばっかりw
28名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:54:18.94 ID:kMD+JYZ90
FF14以下の糞グラで1000円とかなめてんの?
29名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:54:19.66 ID:EXHda3890
ドラクエなのになんで任天堂が出てくんの?

どんだけ任天堂に親を殺されたの?
30名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:54:21.19 ID:AUz9SRZD0
3Dになってからドラクエがつまんなくなった上に、値段の高いソフト、その上毎月千円では正直いくらドラクエ様でも売れるとは思えない。
数日前にはマリオ様が発売されてるしな。

昔みたいな2Dでお手軽にゲーム作って安価に供給、その上で売り切りでシナリオ追加したほうがよかったろうに。
31名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:55:35.72 ID:oK8atuhQ0
FF14どうなった?wこれも野村證券に金集めるクズエニだろw
32名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:55:39.98 ID:aHECtUFJ0
>>30
ファミコンorスーファミを有料でスマホに配信するだけで十分満足やけどなあ
33名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:55:47.24 ID:Pr5rfkqGO
課金無しでも遊べる物を無理やり課金仕様にしただけのシステムじゃダメだろ
34名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:56:41.10 ID:77qam4MU0
月額課金でフルプライスとかありえんて
早く倒産しねーかな
35名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:56:52.30 ID:6wS2YVsiO
ソフト出すときにハードの胴元任天堂の許可がいるとかで任天堂が叩かれてるの?
よくわからん。ソフト出すのはスクエニじゃないの?
36名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:56:52.25 ID:Z9+k3aJD0
外国のネトゲやってると月額1000円が高く見えるわ
37名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:05.14 ID:/W+4K2HnO
課金しないと遊べないの?
38名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:11.32 ID:JTHhqPrs0
オフラインゲーのスカイリムMOD面白すぎ
39名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:19.70 ID:lnjel36S0
1日2時間ただゲー枠があることも知らない男の人って…
40名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:26.36 ID:JWHLYBPF0
月額1000円ってことは、これも課金ゲー?
月額3000円のリネ2だって課金ゲーに突入してるからな
41名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:30.65 ID:KgJuEhhl0
パソコンや据え置きゲーム機に縛られて何も出来なくなるのは馬鹿らしい
現実が苦しいのにヴァーチャルばかり追う人はいないだろう
42名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:34.25 ID:/MFKkwJE0
身から出た錆
岩田もこれを警戒してたな
43名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:37.99 ID:NytWAw8r0
ソフト無料なら話は分かるが2重取はあかんでえ
ユーザーあっての商売だよ そこんとこお忘れなく 妊甜道
44名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:42.48 ID:li10k2c7P
半年遊ぼうと思っただけで、7000円+1000円×6=13000円?
たけーよw 絶対失敗する。
45名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:47.56 ID:I/+gfw3x0
なんで毎月1000も払わんといかんのよ
何の罰ゲームだよ
46名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:57:47.64 ID:RoRWZLP00
>>32
スマホなんかでゲームやっても面白くないよ
やりにくい。
47名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:58:33.33 ID:YLhPGHHg0
「かわのぼうし」が1000円とな!?
48名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:58:51.31 ID:aHECtUFJ0
>>46
ストリートファイターでもそこそこできるから、それでもやりにくい人は
bluetooth 用のコントローラー買うとよろし
49名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:58:52.72 ID:OY7+wm510
>>10
50名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:59:30.04 ID:TeHpC6eH0
今までは9も含めてなんだかんだで買ってしまってたけど、ウィー持ってないし今回はどうかな
オンゲーはレベル上げがオフと比べてマゾ過ぎるのに、さらにリアルの他人を気にして狩らないといけないとか
元気玉あればいいってもんじゃないし

今回はボス戦前後の動画みて満足して買わなさそう
つか最近のゲームはほとんど買ってなくて動画みて別に買わなくていいやってなってるわ
51名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:59:32.41 ID:bdZIdj+F0
課金ゲーするやつはたいてい馬鹿
52名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:59:42.83 ID:1nL7YRJP0


っと言うわけで国産ゲームはそろそろ止めて『安全で健全な』韓国製のオンラインゲームを試してみましょう




編集部一同

53名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:59:54.34 ID:+/EShqg+0
月額1000円が、一生続くのか。
54名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:01.95 ID:wbEl1GDf0
ドラクエは、動物虐待

 ドラクエとは、ドラゴンクエスト の略である。
すなわちこれは、竜を支配するという意味である。
可愛そうに、竜は、人間に調教されてしまって、完全に支配されてしまうゲームである。
全ての動物の自由を奪おうとするドラクエは、動物虐待である。

                  〜アメリカのキチガイ白人などより〜
55名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:04.64 ID:A59z58DL0
ソフト自体も高いし、クリアするまで月々も払わなければならい
そしてオンラインだから、そのうちレアな課金アイテムもでる可能性がある
楽な商売だよほんとなほんとw
普通のコンシューマゲームより確実に金を摂取できるんだからさ
56名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:25.78 ID:sHymFR+F0
>>49
DQ9みたいに10アカウント持つつもりなんじゃね?
ポケモンもメインとサブで複数ロム持つやつはいっぱいいるし
57名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:27.51 ID:LAuiOZgU0
今日発売なのか
夕方でも売ってるかな
58名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:37.86 ID:hCwE0+Dy0
>>1
また嘘記事かよww
59名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:00:54.58 ID:gjSKzCkl0
システム的には信onみたいな感じ?

ターン制のMMOって、他知らないな。
60名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:00.63 ID:9qx8mbRVP
>>1
グリーとモバゲは、「無料です!詐欺」だろw
61名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:15.83 ID:C6ALCt3QO
呪いをとく、生き返らせるも有料にしちゃいなよ
62名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:21.89 ID:dBEj4k+l0
>>40
月額1000円なんて信じてないって事。

すぐに、課金アイテムを買わないと、周りの人に差を付けられるようになって
プレイ続けるなら事実上、月1万は取られるようになる。
63名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:35.26 ID:XQeB87D10
一方、俺のアマゾン注文のドラクエは未だに発送されず
64名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:36.98 ID://20k5tS0
ありがとうsteam
65名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:39.33 ID:ymN5fTK30
ドラクエとかやらんけど基本無料アイテム課金よりよっぽど良心的なんじゃないの?
アイテム課金とか始まる前は全部この方式だったと思うんだけど
66名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:39.97 ID:lcs2fuFZ0
スクエニソフトで、なんで任天堂が叩かれるんだ?
67名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:41.07 ID:77qam4MU0
その内
「ついに限定装備解禁!!」
「ついに新ダンジョン解禁!!」
「ついにガチャ解禁!!」
「ついにカード装備機能解禁!!ガチャでUレアゲットしろ!!」
68名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:50.85 ID:U4Z7jt3HO
さぁ情報弱者たちよ!買うんだ!日本経済を立て直せ!
69名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:52.74 ID:vo5y4T2P0
ソフトを売るってのがありえないね。
無茶なアイテム販売とかわらない。
70名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:58.09 ID:0LPhoEyN0
ドラクエが無料オンラインゲーム作ってこそ新境地での大ヒットだったろうに
これシリーズ自体に致命傷を与えると思うんだけど
やる期間が延びるごとに金取られるのって、金額でなく気持ち悪くて嫌だわ
ドラクエはじっくり楽しみたいのに
71名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:01:59.87 ID:RoRWZLP00
一か月でも払わなかったら
そのデータってなくなるのか
72名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:14.12 ID:JOnkXNLY0
課金ときいてドラクエを卒業できました。

まったくする気が起きません。
73名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:15.53 ID:Rc/ZbpRI0
ドラクエって老害がやるゲームでしょ?
老人ホームオンラインでいいよ
74名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:26.68 ID:9TMF/uTj0
wiiなんてもってないんですけど
75名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:28.97 ID:oL7/+T7O0
絶 賛 こ の ざ ま 中 ! !
76名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:41.17 ID:xDfF0oLb0
wii持ってないし
77名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:42.95 ID:+2jA9lAL0
つか、ソフト代だけであとは自由に遊ばせるか
無料でアイテムに課金するかどっちかにしろよ
78名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:47.30 ID:WKoZKskg0
この はいきょうしゃめ!
79名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:02:59.26 ID:Y919JwVa0
オフだとマジで数時間しかできないの?
フルプライスの体験版みたいだなw
80名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:00.65 ID:y2Db6a4j0
オンゲは課金制じゃないと駄目だな
基本無料だとキチガイが湧き過ぎる
81名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:01.18 ID:wbEl1GDf0
まあ、3より後は、単なるクソゲーだけどな。
82名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:07.43 ID:P/QBIFzr0
ソフト代払ってさらに課金なんだw
ひどいな。
83名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:15.01 ID:6XpnpSjs0
月額1000円なら別に問題は無いよ。

そこから○○アイテムがXX00円してY個必要で種類の違うのが数セット必要!
みたいなアイテムが無いとクリアできないってならなきゃ良いんじゃね??

アコギな課金ビジネスを毛嫌いしたのと混同した記事だね。
84名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:15.89 ID:3SRAAgay0
ソフト代きっちりとって毎月課金
払わないとプレイ時間制限か
売れるほうがおかしい
85名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:22.82 ID:Db7VF0SBO
ドラクエはVWXで終わった……。
もうこんなのは冒険じゃない。

サヨナラ…
86名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:32.06 ID:v5GhUCii0
2chの世間知らず馬鹿が叩いてるが、
コ ケ る 気 が し な い
87名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:52.16 ID:X15rcOZv0
ドラクエのオンライン化は、金額物問題じゃ無くて、
「子供がオンラインゲームをやり、大人に食われまくる」
って事じゃね?

88名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:04.79 ID:xmllyMlg0
いつも並んでるみたいなニュースやってたろうに
今日はなかった?全然テレビで見ないけど
89名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:07.30 ID:wiZzJuLTO
子供が欲しがったけど諦めてもらった
小学生に課金ゲームはやらせないよ
90名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:11.24 ID:SSrFrZ9y0
>任天堂はユーザーの利用料も嵩むオンライン路線になぜ変更したのか。

何言ってんのこいつ
91名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:16.61 ID:CpvCf6y30
スクエニのクズっぷりがよく分かるね
92名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:29.90 ID:7IO66Jzq0
課金とか、ユーザーからしたら、ただひたすら煩わしいだけじゃん。
そうやって手前らの利益とかに都合のいい商法をゴリ押ししてくるのに
うんざりなんだよ。
93名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:34.63 ID:g/Hha4Pt0
>>2
上手いこというねぇ〜
94名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:43.73 ID:qjxwufC10
半年やると1万3000円にネット接続料
誰がやるかよ
95名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:46.48 ID:9TMF/uTj0
月額制って
ニートは毎日16時間ぐらいやるのと
社会人が数時間やるのと
でも同じだけとられるんですね
96名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:49.50 ID:qHkityOii
大失敗してオフゲに回帰してもらいたい
課金云々より、費やされる時間がオンゲはヤバイ
97名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:55.72 ID:dzVfZb5C0
課金するなら月100円とかにして子供でも安心して遊べるようにしてくれよ。

大手がお手本示さないとゲーム業界がどんどん衰退していくよ。
98名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:04:57.47 ID:y2Db6a4j0
>>89
課金よりオンゲやらせるなよ
99名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:05:05.13 ID:Cu+vNv2e0
月1000円ならソフト本体は無料に近い値段でもいい気がする
本当にくそみたいな世の中になった
100名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:05:31.74 ID:lcs2fuFZ0
>>89
まあ、無料時間帯もあるんだけど、それでいいと思う
小学生にMMOは毒
101名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:05:42.08 ID:6wS2YVsiO
はっきりいってソフト1万円でもいいからオンライン無料にしてほしかった。
スクエニは道を間違えたな
102名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:05:47.57 ID:Ir0/1ROm0
キッズタイムとかいうニートタイムがあるのが理解不能
キッズは塾や習い事があるのに
103名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:00.14 ID:EnT72nnZP
どんだけw情弱wwwwwwww記事書いてるのがゴミ週刊誌か
104名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:01.74 ID:/vDsKSIhO
なんだかんだドラクエだからってプレイする人も多いんだろうな
105名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:03.05 ID:BElCpxJ/O
周りのドラクエ信者も今回ばかりはつきあいきれないって早々に買わない宣言してる
ドラクエみたいなアクション性のない堅物RPGを延々と好む層が求めてるものをわかってないな
106名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:09.66 ID:oL7/+T7O0
>>88
渋谷のショップで90人の列は出来てたらしい。ちなみに最前列は33歳 男性 職業アルバイト。
107名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:12.86 ID:TeHpC6eH0
てかソフト7000円もするんか
これで半年間無料とかならまだわかるけど…
108名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:18.61 ID:tlYUDT4Q0
壮絶にこけるだろこれ。おそらくスクエニの経営が傾くぐらい完膚無きまで壮絶に。あまりにKY過ぎる。

実際、今回発売当日だというのにほとんどどこの店もろくに並んでないしな。もう鼻からユーザーに見限られてる。
109名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:24.23 ID:n1nAuBvr0
無料時間ってあるけどそれってソフト買った上で無料なの?
110名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:30.64 ID:GVO7dvPD0
えっ、利用料の他にソフト代金7000円も取られるなんて酷いわwww
111名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:38.30 ID:qjxwufC10
小学生にネトゲはやらせられんわな
危険が危なすぎる
任天堂はなにが問題なのか理解していない
112名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:40.37 ID:y2Db6a4j0
>>97
逆だって
月額3000円ぐらいにして課金アイテムを無しにするべき
113名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:43.06 ID:yKwA/ttOO
たぶん一生やらない
114名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:52.49 ID:pOqTWSuC0
テトリスや、マリオカーとはタダでネットワーク対戦できたのに・・・何故・・・
115名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:54.93 ID:oLX4x0Qc0
MH4は絶対にオンライン対応しろよ
116名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:06:55.23 ID:aV6u/YmS0

これて韓国が勝手にドラクエオンラインゲームつくって販売しかけてた奴?

それ引き取ってやることにしたのは、むこうのに監修いれてやることにしたのか

いちから日本でつくったのか

どれ?
117名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:01.72 ID:Kb0TTDAs0
ソフト代7000+月額1000円 高すぎ、昭和かよ
マイクラやっとくわ
118名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:05.89 ID:Fp+jiA420
リアル年齢教えたらきっとお父さんより年上とか言われちゃうんだなお前等って
119名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:14.28 ID:pLTMjbvQ0
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない

なんぞコレ?
オフラインでプレイできる時間が制限されてるの?
酷い仕様だな。
120名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:19.60 ID:0LPhoEyN0
悪意無くても子供を課金ゲーに踏み込ませる、悪影響は出るかもね
そもそもRPGはオフラインがいいわ、自分だけの箱庭だから楽しい
オンの恩恵感じるのってスポーツと格闘ゲーくらい
121名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:20.49 ID:dyQLhq9l0
一か月で5時間ゲームができるかどうかなのに
一か月1000円課金とか、無理。
122名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:24.78 ID:12pLt7zB0
PC版出ればやってやるよ
123名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:27.46 ID:7IO66Jzq0
ローンとか嫌いだし、量販店のポイント制も煩わしい俺にはもう無理だな。
なんでも、その場で一括清算ですっきりがいい。
124名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:38.73 ID:sWYgjoiL0
まあ、警戒感を持つことはいいことだよ
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:07:45.55 ID:a4cE+8yv0
ソフト代は無料でもいいんじゃないの?月々払うのなら。
126名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:46.34 ID:yesnwA040
>>108
店頭で買うより予約してネットでお届けのほうが
限定アイテムもらえるんだから、並ぶような人ほどそちらをとる

そもそも販売目標が5倍以上の差があるものに
同じだけの行列ができると思うほうがおかしいわ
127名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:48.67 ID:IMFQq2pHO
>>101
サーバーの維持費を考えれば、無料なんて出来ない
高速道路の無料化と同じだな
128名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:49.69 ID:jC1WTrjW0
ユーザーは畑かよw安定求めるようなゲーム会社はオワコン
129名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:51.92 ID:nWalohMv0
>>108
14ちゃんがアレだけぱくはつしても平気だったんだ、
キャッシュは持ってるんだしなんてこともなかろw
130名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:04.36 ID:+29LC+Vr0
>>83
本当に月額1000円なら問題無いけど、
これまでのオンゲの経緯からユーザはそれを信用してないってことでしょ。
131名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:05.01 ID:reJifBgoP
そういう問題じゃなく、俺は人とコミュニケーションをとるのが嫌だからNPCと組むだけになる
そうなるとお前はオフゲーやってろボケって話になっちゃうからオンラインをやる意味が無くなっちゃうね・・・
132名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:06.48 ID:R83L7PbT0
>>44
最初の20日間無料だから12000だな
133名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:08.33 ID:Ren1XI8w0
>>39
その二時間って繋がるのかね〜

みんな一斉にその時間にゲームやったらサバ落ちしまくりそうだけどね
134名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:08.85 ID:R8ZROWc90
そうか、ドラクエって任天堂のソフトだったのかー(棒)

おい記者、せめて調べてから記事を書け
135名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:19.37 ID:3v/moJkp0
ソフトが無料になるまで待つ
136名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:21.87 ID:1Dl2rgt+0
FF11が50万から30万に落ち込んでいて成功してるとは言えないって
何年やってると思ってんだ
137名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:23.51 ID:OqrVo9Mt0
138名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:26.35 ID:JOnkXNLY0
課金ゲーム・ネトゲーへの門戸を開いて、次のゲームで
ぼった来ることもできるよね。

まあ、親の責任として、絶対に子供には触らせないと。
139名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:50.04 ID:9wZWUyCwO
オンライン課金は普通なのになんだこの記事?
サーバー維持に費用かかるだろ

フリーミアムだとゲームバランス関係なくなるから、月額制歓迎だわ
140名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:51.60 ID:XI8pHEvt0
ドラクエとか基本的に戦闘では不死にして教会じゃなくて病院で治療するようになるかもな
町の中の大病院で良い先生に執刀してもらうと回復確率も回復速度も速い。けどゴールドも高い。
町の中の闇医者に執刀してもらうと回復確率も回復速度も酷い事にw でもやすい。
んでキャラは死ぬとデータ完全消失。

モンスターの毒も呪文では治せず病院で治療しないと治らない。
呪いも呪文では治せず呪術師に頼まないと治せない。
宿もランクがあり、食事をとらないと病気になる。
トイレも有料。ステータスが悪くなってくると病院へ。

その気になればオンラインゲーってなんでも課金できるからな。
そんなゲームが売れるわけないけど。
141名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:02.86 ID:OdeMZQld0
これオンラインで何をするんだ?
協力プレイ?対戦?
一人でコツコツゲーム進めるのに月1000円なの?
オンライン強制なら400円がMaxだよ。
142名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:10.31 ID:SIIxC/JE0
小学生の小遣いは500円ぐらいじゃないのかw
143名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:11.82 ID:y2Db6a4j0
金額云々より子供にオンゲやらせるのは危険過ぎる
全てのオンゲを18禁にするべき
144名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:14.40 ID:lcs2fuFZ0
>>119
基本ネトゲで、オフプレイは序盤だけ
1日に数時間、無課金でオンやれる時間帯があるっつーだけ
課金すれば一日中オンでやれる
145名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:27.81 ID:A59z58DL0
ニコ生で実況みるだけでいいや
やる価値ない
146名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:32.54 ID:JKWq1/xlO
買うやついるの?
147名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:34.05 ID:lpUb6+0p0
1週間ごとにイベント1〜2ヶ月ごとにアプデがあっても
廃人たちがやることないって不満を言い出しついにはアンチに回る。最近のオンゲはすぐに廃人によってスポイルされる流れ。
148名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:46.67 ID:pj6otDHb0
まあ記事の内容はともかくも
ドラクエのナンバリング使ってやる事じゃないわなぁ
149名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:09:52.10 ID:9HSFSKoW0
小学生にMMORPGやらせるとか狂気の沙汰だわ
150名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:10:12.22 ID:+29LC+Vr0
>>105
俺も1〜9まで全作リアルタイムでやってたけど、流石に今回はスルー
さようなら、ドラクエ
151名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:10:26.97 ID:Fp+jiA420
イベントっつってもDSの時みたいにクエスト小出しになってるだけじゃないの?
152名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:10:45.08 ID:Od4TVYnBO
子供にせがまれて買っちゃいましたとかツィートしてるバカ親が痛い
153名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:10:44.98 ID:vo5y4T2P0
ほかに比べれば善良であることには変わりないけどな。
商売がむづかしいんだろうね。。
154名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:02.18 ID:7U10MIcG0
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
>続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。

二度も払うのかよw

155名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:07.45 ID:nuW7Jtwp0
>>10
ん?1万2000円が正解。
ま、十分高いけどな。
156名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:12.28 ID:Jmjsk3NG0
流石クソエニ
早く潰れろ
157名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:16.07 ID:q73h4iIM0
ロトのつるぎなんぼや
158名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:41.16 ID:dVU5csz5P
ソフト代取って月額課金ってふざけんな!守銭奴!
もう選択肢にないわ!Wiiゲームやらね。
159名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:45.91 ID:tlYUDT4Q0
>>145
そうそう、ていうか暇な時間潰すならニコ生ニコ動見てるほうがマシっていうwプレアカでも月525円だしw
160名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:47.25 ID:UMcYW2W00
「キッズタイム」を設ける時点で、携帯無料ゲーみたく超強烈中毒ゲームバランスにしなさそうだけどな〜〜。

適度な時間でクリアできて、クリア後に超劇ムズの隠しダンジョンがある程度じゃね?
で、WiiU 版で ドラクエX-2 出して超長期的運用するMMOに移行する・・・とかじゃねーのかな?w
161名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:11:48.92 ID:HViZhAGIO
今さらだけど
3DSで出せば問題なかったのに
162名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:01.05 ID:I82lt7py0
継続課金はお断り

金額の大小ではなく、遊ばないときでもお金を搾取され続けるのが我慢できない

レジ袋を3円で購入したときに凄く損した気分になるのに似ている
163名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:03.35 ID:6tWD92Rz0
スマホ利権推進のマスゴミは、
競合する他の課金系は全て叩きに回るのです。
164名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:05.93 ID:LO+InzNf0
オン課金なんてモンハントライですでにやってるだろうに
165名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:21.02 ID:j05vcl+y0
DQ9もそうだけど、こういうタイプのゲームって刹那的だよね
数年後でもまだ残ってるプレイヤーが結構いるくらい尋常じゃないヒットすればいいがそうならないと、
またやってみようか、遅まきながらやってみるかと思った時に、
過疎状態の中やらねばならず本来の魅力が発揮できなくなり、
波が来ている間に楽しむしかなく自分の都合だけで安定して楽しむのに難がある
166 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/02(木) 11:12:23.56 ID:VAvn2WE/O
>>44
月額500円くらいだったら成功するかもな
携帯電話アプリの月額課金サイトがそれくらいだし…
167名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:32.31 ID:ph3CCikM0

ドラクエ8みたいな感じで
オフラインで作ればいいのに
168名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:35.47 ID:RoRWZLP00
>>142
グリーみたいにクレジットでできるかも・・・・
169名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:36.91 ID:SrA1ITlL0
ソフト代金分遊ばせてからオンにつながせろよ。どういうやり方だよ。舐めてんのか
170名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:12:50.99 ID:axpYyrXP0
ネガキャンがひでーなw
キッズタイムは無料だから子供は安心しろ
171名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:15.72 ID:7U10MIcG0
>ドラクエの新作には子供が無料で遊べる「キッズタイム」が設けられている。

親が子供に買ってやって、子供が寝た後に親が別のIDで遊ぶって事ができなくなるのか・・・
任天堂、終わったな
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:13:21.12 ID:a4cE+8yv0
アイテム課金したら、俺はスクエニを許さない、一生許さない。

例えば、枠課金はちょっと考える。(銀行枠、もちもの最大枠数増加等)
でも、ガキ相手に月々は厳しいだろうな。いくら1000円でも500円でも。
173名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:22.75 ID:vOVKT9HgO
ネガキャン祭りやー
174名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:23.11 ID:XEG3GkEr0
子供は絶対に1年も遊べない
最後まで行き着かないまま、面倒になって
結局2ヶ月で飽きる
175名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:40.15 ID:aIrTBEXN0
ここ数年ゲームなんてやらねえからこの手の課金の感覚がよくわからんが
化石と化した俺の感覚からすれば絶対こんなゲーム買わねえw
176名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:47.10 ID:2To+piub0
マスコミはソーシャルにゲームは食われるって言ってたくせにトップブランドのゲーム叩くときには
阿漕なソーシャル引き合いに出すとか気にくわねぇ
177名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:50.34 ID:sS0o0yE80
ソフトウェア価格+毎月1000円ってw
どうなのよw
どうなのよってかそれ以前に
178名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:51.28 ID:JKWq1/xlO
オフラインでPS3で出せば買うよ?値段は3980円ぐらいなら買うよ?
179名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:55.36 ID:dVtmk8Hv0
定額課金以外でも儲ける方法はあるよ〜
ゲーム内アイテム同梱グッズでボロ儲け、スクエニは笑いが止まらない


・「ドラゴンクエスト10」USBメモリー同梱版:モーモンのぼうし
・「ドラゴンクエスト10」USBメモリー同梱版 スクウェアエニックスe-STORE:黒ぶちメガネ丸
・「ドラゴンクエスト10」USBメモリー同梱版 ローソン・HMV:新米冒険者セット
 (やくそう×3個、まほうの小ビン×3個、元気玉×1個)+キメラTシャツ
・「ドラゴンクエスト10」USBメモリー同梱版 イオン:スライムべスTシャツ
・ドラゴンクエスト10 USBメモリー16GB:ドラキーTシャツ
・ドラゴンクエスト スライムキーボード:元気玉×2個
・スマイルスライム モンスターぬいぐるみ om(おむつっこり):職人生活セット
 (どうのこうせき×3個、やわらかい枝×3個、麻の糸×3個、元気玉×1個)
・スマイルスライム モンスターぬいぐるみ hg(ホイップゴースト) :職人生活セット
 (どうのこうせき×3個、やわらかい枝×3個、麻の糸×3個、元気玉×1個)
180名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:13:57.20 ID:IwQxB+dN0
このアナリストが嘘つきだという事だけは分った
181名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:00.35 ID:xmllyMlg0
一人でちまちまやってるのが楽しい人間も多いだろうに
MMOやりたいやつなんて一部だろ
182名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:04.66 ID:Ren1XI8w0
ゲームクリアのないドラクエはドラクエじゃない!
183名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:05.19 ID:tYaJczYh0
>>1
アナルは本当に的外れなことしか言わないな
ソーシャルに入る層とドラクエの層は全く違うだろうがよ
基本無料なのに最終的に莫大な額を支払わせられるゲームと、月1000円が必要なゲームと同じにするとか馬鹿ですか
184名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:06.37 ID:6wS2YVsiO
ドラクエ愛好者が減れば将来的な利益は-になるのがわからんのな。
民主党的な場当たり戦略が多い。
その点岩田はさすがにわかってるな。さすが任天堂
185名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:08.86 ID:8m4YRNOv0
就職の決まった大学生、隠居した老人、一生分稼ぎ終わったおっさん、旦那を見つけたい独身30代ババア

ネトゲはこれらの人たちにオススメです。
186名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:09.16 ID:qQ6RJ1X30
何?このめちゃくちゃな料金体系
恐ろしい世の中になったもんだな
187名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:12.54 ID:v5GhUCii0
アイテム課金はやらんだろ。
それやればゲーム性は終わる。
188名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:12.55 ID:6tWD92Rz0
>>162
持ち家とか、マイカーとか、一生持てなそうだねw
固定資産税とか払いたくないもんねwww

結局、ここで愚痴愚痴言ってる奴らは、
貧乏が悪いの一言でほぼ片付くんだよwww
189名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:17.75 ID:0rdJqYmU0
小学生や受験生には二時間無料とか良いシステムかも
190名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:19.48 ID:K+A6/Ojs0
面白そうだけど、
ネット&利用料が原因で、
今までのドラクエみたいに売れなかったりしてな。
191名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:25.58 ID:tvv2JuYF0
192名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:27.26 ID:KDBZMI6i0
オンラインゲームやらんのだけど
そもそも数カ月もやることあるの?

もしかしてピグみたいに作業
イベントが年中あってうんざりさせる感じなの?
193名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:29.02 ID:dzVfZb5C0
>>112

そうだな。

アイテム課金するにしてもトータルで月3000円までと
法律で決めてほしい。
194名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:30.95 ID:deIhCYe50
月額課金ゲーム始めると普通はゲームにかける費用は下がっていくけどな
新しいゲーム買ったりしなくなるから
195名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:42.00 ID:o/tFOlan0
記事主はどれだけソニーから金貰ったんだろ
196名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:43.05 ID:xnw1ZBdA0
忙しくて毎日プレイ出来ない
クリアに一年かかるような俺には無理だな
イベントとか乗り遅れたらつまらんやろうし
197名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:52.61 ID:DmAhtuKG0
自分の登録IDフォルダ内を見てふと思ったけど1つもお金を支払わずに利用しているw

正直、ゲーム業界に限らずいろんなサイト利用に対して
デフレさえ解消してくれたら気持ちよく金を支払ってあげたいという気持ちはあるんだけどな。
198名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:14:55.51 ID:3TLOv/Zq0
むしろドラクエと比べる事で一瞬で金を吸い取るビジネスモデルに対する抵抗感が強くなりそうだが。
199名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:07.35 ID:AVmifA7n0
なんで圧倒的なデフレの中でゲーム代だけ高くなるんだよw
月額で搾取するならせめてソフト代は無料にしろよw
200名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:12.39 ID:IySymcMe0
アイテムを現金で買えるようにすればいいと思うんだが・・・

鋼の剣・・・130円 とかさ
201名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:15.61 ID:9TMF/uTj0
かった奴が配信してるのみてるけど
これはないわ
202名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:19.91 ID:jw7g3QFg0
ドラクエもぼったくり商売に手を出してしまったな
ドラクエ史上最大の失敗作になるだろう
203名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:35.30 ID:JOnkXNLY0
>>170
子供にオンラインゲームをやらせるなよな。
204名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:45.46 ID:33crLuZQ0
ソフト代+定額課金のネトゲが普通だったのに
基本無料に釣られて、ガチャ課金が主流になってたからな
205名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:45.45 ID:iAdv+IG10
>>10
大家族か
206名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:46.50 ID:LLUqFgYvO
エンディングのないRPGなんて…
207名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:51.54 ID:XEG3GkEr0
子供がWiiでモンスターハンター3を
ひさしぶりに800円払ってやってみたら
だいぶ人が減ってきたそうだ

いやー。あれだけ退治したのに
まだモンスターがあんなに生き残っているとは・・
208名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:15:58.89 ID:t25zI4SY0
月額1000円も払えねーのかよ貧乏忍だな
209名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:04.14 ID:KlPnz9ouO
ゲーム関連と携帯関連はソース関係なしに文句しか言わないキチガイだらけになるのはどうにかならんのか
まあ、ニュー速自体が最近、キチガイばっかなのもあるけどさ
210名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:08.15 ID:qOgkLho90
>>2
真理也
有料のほうがいいこともある
211名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:21.77 ID:I0WGsbiw0
総プレイ時間数課金は技術的に無理なのかな
30時間何円とか50時間いくらとか
212名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:35.64 ID:7U10MIcG0
>ソフトウェア価格+毎月1000円ってw

映画/音楽業界
そのアイデアいただき。DVD/CDを5000円で発売。あと、毎月1000円で視聴できる仕組みを作る
213名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:37.83 ID:pL6cdtMC0
考えすぎだと思うがね
214名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:41.09 ID:Q1qKfoq90
ニコ生で実況プレイやってるの見たけどさ

これはいらねーわw
確信した
215名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:41.59 ID:ph3CCikM0
>>188
今家買う奴は馬鹿だろ
216名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:42.09 ID:lpUb6+0p0
ソフト購入でゲーム開発費はペイされるわけだから
課金アイテムでえげつないことをすると批判を浴びるよ
217名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:46.79 ID:XI8pHEvt0
キッズタイムというなら自由に時間帯を決めさせてほしかったな。
子供だって習い事や塾で忙しいだろうし、得をするのはニートってちょっとね。
月額課金でも接続時間で段階的な課金にしてほしいよ。
月額課金にするならスマホや3DSでもできるようにしてほしかった。
家でゲーム出来る時間なんてほんのわずかしかない。
やっぱり3DSで出してほしかったな。モバイルなら電車の中でなんとか・・・。
218名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:50.99 ID:BiKZVtcU0
最近はソフト代と月額料金が別だとこんなに叩かれるのかw
219名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:51.18 ID:Jmjsk3NG0
>>208
月額1000円の価値があるゲーム作ってから言え、カスエニ
220名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:16:57.78 ID:WF7KL8j90
FF11が月額2500円だっけ?で、
一時期オンライン部門だけで全体の7割の利益とか叩きだしてた打出の小槌状態だったが、
ドラクエでそれ以上のあたりを出せばすごいことになるな。
221名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:01.09 ID:YkGJ/ixD0
携帯ゲームとかやる奴が馬鹿なんだからほっとけよ
222名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:03.97 ID:Cu+vNv2e0
■キッズタイム
(利用券を購入していなくても、無料でプレイできる時間帯)
月曜日〜金曜日(祝祭日を含む)16時〜18時
土曜日・日曜日 13時〜15時

時間固定だったワロタ

16GBのUSBメモリーも必要だから買ってとか・・・
223名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:09.89 ID:d0dLcQ0m0
オンゲーとかキモイ廃人しかいないイメージ
224名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:10.84 ID:2j8VBGbf0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ばぐ太★
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:17:12.58 ID:a4cE+8yv0
MMOで月1000円は安い、安すぎる部門。
普通、MMOだと、月に3000円は払う。そして、2垢は当たり前なので
ゲームに月6000円は払う

しかし、それは大人の話で、子供では無理だろうな。
親のクレカ使う・・・そんな理解力ある親がいるのか、節電でうるさい時代にw


>>185
MMOでは主婦が最強
カネあって暇もある。子供がいないのならなおさら。
同じチームに囲って、内職を毎日ひたすらやらせる。
時間があるから、コツコツやってくれる。
226名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:20.22 ID:9HSFSKoW0
>>192
レベル上げを数百時間やるんだよ、マジで
227名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:21.73 ID:nuW7Jtwp0
>>162
360のゴールドが安く感じる
228名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:39.76 ID:axpYyrXP0
>>203
2chやるよりはるかに健全だと思うがな
229名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:42.61 ID:UAnoUqi+0
月額課金のみだったら良心的だろ
230名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:03.62 ID:sEIx1zqC0
こーゆーのでニートやヒキーが増える
231名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:24.84 ID:xDfF0oLb0
しばらく様子見るわ 
232名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:28.19 ID:YgrOeFJR0
>>218
コーエーが認証システムをやったら壮絶に割れ厨が叩いたが
steamがやっても叩かない。

割れ厨は洋ゲーをあまりしないからね。
233名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:33.09 ID:z5t0YM0/0
ナンカバカらしくなったなwソフト代払ってさらに毎月1000円払い続けるなんて
そんなにいいゲームなのか?どうせ強くなるには高い課金アイテムが必要なんだろ?
新しいマップが毎月課金マップとして出てくるんだろ?

なんでもオンラインゲームにすればいいって言う考え方が安直だよなw
ただでさえ減り続けているユーザーがさらに減っていくwwww
234名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:35.14 ID:xET7aa1R0
なんかさ〜…、スーパーファミコンで、カセット型のソフトをガシャンと
はめ込んでバチンと電源入れてたあの頃のソフトが一番楽しかったな…
235名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:35.60 ID:hp8T+nIv0

ほんとに月額だけだったら安いほうだな。
まあアバターやらアイテム課金やら始めるんだろうが
236名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:40.10 ID:STIeumrw0
ソフト代に7千円近く払ってさらに月額千円ですか。
そこまでしてやる価値があるように見えない。
237名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:43.80 ID:C2eOqYWY0
ゲームはPCとスマホが有れば十分
専用機はオワコン
238名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:56.28 ID:0LPhoEyN0
ロリコンの出会い厨には最高のツールだなw犯罪の温床になるだろこれ
もっと制限されたコミュニケーションなのかと思った
子供がいる人はやらせないほうがいい
239名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:18:59.16 ID:79xs4P19i
え?ドラクエってオンで金取るの?
PS3のゲームはオンラインでお金なんて取られないぞ?
しかも子供からとか、酷すぎるな
240名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:04.38 ID:h4p0YuoZ0
8Gのメモリーじゃあセーブデータ入らんかな?
丁度ps3に移す用であるんだけど
241名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:13.02 ID:TcC9B6Td0
時間固定のキッズタイムってサーバー爆発しないの?
242名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:17.02 ID:7U10MIcG0
スクエアエニックス 「ゲームを難しくして、クリアするのに10年間かかる仕組みを作れば12万円/顧客 ゲットは確実だぜ」
243名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:25.31 ID:WwNYnTMT0
子供にMMOは本当にダメ、麻薬やらせるのと同義だ
244名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:26.18 ID:7OVwaUeV0
みんなオンラインでやりたいの?
昔のやつみたいにカセット1個買ったら一人で集中してやるのが良いと思うんだけどな
オンラインなら別ゲーで良いし
245名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:36.56 ID:WHiWYYR/0
>>199
ゲームソフトが1万越えてた頃に比べればかなり安くなってるじゃん
246名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:39.66 ID:Sw5OAojv0
ソフト代タダで月額ならまだ分かるが。
247名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:41.16 ID:nuW7Jtwp0
>>237
むしろ、スマホじゃ満足にゲーム出来んわ
248名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:50.10 ID:U8EhzDce0
馬鹿はSAOとかいう糞アニメでも見て「キリトさんつぇぇぇ」とでも言ってればいいよ
249名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:57.92 ID:7IO66Jzq0
>>188
固定資産税は、この国に住む以上、もうどうしようもないわ。
持家→固定資産税、借家→家賃だから、どーやっても、生きてる
以上、なんらかの支払いは避けられん。

そういう話と、たかが娯楽の話をいっしょくたにすんなレス乞食。
250名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:57.92 ID:SNkW59LdO
自動引き落としは罠
ネトゲは面倒でもウェブマネーでそのつど課金するのが一番
251名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:19:58.97 ID:RoRWZLP00
>>236
電子データに数万払うグリーの課金ユーザーには
禁区ですw
252名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:00.71 ID:OZVRKiyT0
>>1
定額課金すら拝金主義とぬかすなら
鯖維持費は会社負担のボランティア、アップデートも当然無し
こんなネトゲしか健全といえないわけだな、アホかよ
253名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:03.43 ID:LUH2TN9n0
>211

回線切り忘れて寝落ちして翌朝涙目でカスタマサポートに電話するやつが大量発生するからダメw
254名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:09.32 ID:1iEbRDSy0
>>232
というか、割れ厨は、知的レベル的に言って英語ができない層だからな
255名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:11.14 ID:4tuvihng0
Wii買うか。それでドラクエTUVやろう
256名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:19.39 ID:T7wA28ulO
オフラインで完結できないゲームなんてやらないで良い
257名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:19.62 ID:Afh4T5vA0
こんなネガキャン記事書かれると任天堂やスクエニは思ったよりクリーンな会社かと思ってしまうなw

ドラクエはグリー・モバゲー以前にハードとかグラwとか色々な要素で
警戒されているのにw

毎月1000円なんてMMOなら普通だろ
258名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:33.22 ID:KThHRBVd0
めんどくさい
259名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:34.41 ID:hmiSO27g0
月額200円くらいで運営できないもんなんだろうか
260名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:38.45 ID:axpYyrXP0
とりあえずあれだ
インスコなげーよw
261名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:41.22 ID:tlYUDT4Q0
>>188
草生やして上から目線で悦に浸ってるとこなんだけど、現実見たら?世はまさに未曾有の大恐慌前夜だぜ?
シャープやパナソニックにソニーと日本の名だたる大企業が本社レベルで数千人規模のリストラ行う時代だぜ?

若い世代なんてそれこそ小泉政権以降露骨に推し進められてきた新自由主義路線の影響をもろにうけ非正規雇用だらけ。
今の時代、持ち家、マイカーなんて持てない層が大半なんだけど?
おまえはそれを笑ってるけどマクロ経済的にそれ日本の内需崩壊を意味するんだけど?

こんな経済情勢の中、ソフトだけで7000円近く、さらに毎月1000円課金ってどんだけスクエニ現実見えてないのって話なんだがw
262名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:50.49 ID:0rdJqYmU0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5fzBgw.jpg

小学生とかがドラクエキャラでこんなのはじめなきゃいいが
263名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:52.74 ID:R7rDe1eW0
ドラクエはクソゲー
264名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:53.58 ID:SygHRyS1O
>>223
キモいネトウヨ糞クズジャップ共しかやって無いだろ
韓半島ではビデオゲームなんてクズな遊びは無い
民度が高いからだろうな
265名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:07.05 ID:IxzJJ6PB0
実際行列とかできたのか?
とりあえずWii U版が出るらしいからそっちにしようと思うのだが
266名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:07.99 ID:/l8FrAUH0
よくこんな適当な記事書けるな
267名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:13.23 ID:U4Z7jt3HO
今さら課金商法…
何をするにも後手…
オタのおじさん相手の商売w
268名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:17.64 ID:XEG3GkEr0
>レベル上げを数百時間やるんだよ

2ちゃんねるは40日待つだけで
レベル40まで上がるから楽だな

しかも無料だし
269名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:23.87 ID:iAdv+IG10
>>208
貧乏侍ってのは昔からあるが
新しいなお前
270名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:33.49 ID:kjXD+DMF0
てか屑エニ自体に警戒感だろ
271名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:21:49.52 ID:WwNYnTMT0
>>232
steamで割る手間を考えたら買う方が楽だからってのもあるんじゃね
272名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:22:02.53 ID:0bHkjaav0
ウチは1MbpsのADSLなんだけど、こういうの出来るの?
273名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:22:29.36 ID:XAg7kaJg0
なにかと必死な奴らはチョンゴミゲーのステマかなんかか?
274名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:22:52.41 ID:7U10MIcG0
>>208
ドラクエ1000円。FF 1000円。 ゼルダの伝説1000円・・・・

ゲーム20本買ったら
1000円x20 = 毎月2万円だぜ ><
275名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:10.53 ID:Jmjsk3NG0
>>262
キッズタイムに見抜きでFAじゃね?

>>273
どっちもクソなら金払わせるスクエニのほうが下だろ
276名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:32.88 ID:UPzzPzUB0
無料です
277名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:39.11 ID:WFQd1nuL0
>>10

大きな声では言えないが、0が一つ多いぞ。
278名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:51.47 ID:SMJIlzsi0
警戒すべきは課金よりスクエニっていう銘柄
279名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:52.36 ID:q+SwE0By0
3DSでオフライン専用再編集版はよ
280名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:23:56.94 ID:dVtmk8Hv0
要は肝心のゲームが面白いのか、買った人教えてくださいな
281名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:00.25 ID:J6SARUJE0
グリーもモバゲーもオンラインゲームじゃねぇだろうよ
282名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:01.39 ID:iAdv+IG10
>>226
初日からレベル99まで
何回
がんばって!
ありがとう!
繰り返すのかカウントしようぜ
283名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:05.67 ID:t25zI4SY0
画像1枚に30000円ポンと出せるモバゲー()とグリー()の
ユーザーと比較されても…その…困る
284名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:10.22 ID:y61lEUes0
>>48
まずあんな小さい画面でやりたくないだろ
285名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:19.25 ID:6wS2YVsiO
>>208
お前なんかよりゃ稼ぐ予定だよ。@超大手内定者
286名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:25.78 ID:BMYJhXFR0
しょうがないにゃ〜
287名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:26.32 ID:Afh4T5vA0
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
数時間遊べるなら子供には十分だろw
まあ2時間くらいだろうけど
288名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:27.02 ID:rQMXEs1k0
素直な感想述べるとネガキャンだのキチガイだの貧乏だの言われんのか
289名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:36.39 ID:iqQ6yqiFP
そう言えば今日発売なのか…。
思えば9までは発売日を今か今かと待ちわびる、その期間も楽しくて仕方がなかった。
発売日に予約していたコンビニで受け取る時のあの至福感。
ついでにおにぎりやパン、飲みものなども買いこんで、
さあ、冒険の旅に出るぞ!とワクワクしながら家路についたものだった。

あの幸せな時代はもう二度と帰っては来ない…。
290名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:47.99 ID:wac72t460
>>77
アイテム課金にしたらこういうゲームになるけどいいの?

大声:ゾーマ連戦行きます 賢者以外× @2 今賢者2人
賢者の石(1000円)は最低でも10個ある方のみでサクサク行きます。

‐戦闘終了‐

刹那:なんで太郎さんメラゾーマばっか撃ってたの?
killer:ふん…
カオス:wwwwwww
太郎:え?
刹那:何MPけちってんの?普通にイオナズン連発だから
刹那:メラゾーマだと78回かかるけどイオナズンなら52回。常識でしょ
killer:常識だな…
カオス:ケチるなよww
太郎:すいません、知らなかったんです
刹那:しかも最初は全員でボミオスだから、理解者のみって言ったのに
killer:無知は…万死に値する……
カオス:どんまい太郎www
太郎:すいません次からやります
刹那:アタッカーはボミオスの後イオナズン18回撃った後
刹那:まほうのせいすい(500円)飲んでイオナズン連発、基本だから
刹那:まぁ知ってたんだろうけど
刹那:MPケチってんじゃねーよカス

‐太郎さんがパーティーから追放されました‐
291名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:52.32 ID:sO5tLL5R0
アイポンの無料オンラインリバーシ1本で充分どす
292名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:56.69 ID:nuW7Jtwp0
ちょっとプレイ映像見たけど、いちいちストーリーがガキ向けの陳腐なものだなやはり。こりゃいらねーわ
293名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:58.31 ID:PI0O/ax90
何で月額なんだろうね 総接続時間にすればいいのに
1ヶ月/¥1000 より 100時間/¥1000 の方がハードル低い
294名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:02.94 ID:tlYUDT4Q0
>>278
株価”1000円”割れは時間の問題だろうなw
295名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:04.49 ID:Z1JV5Eh70
終了ーーーーーーーーーーー






オワコンシリーズはもう作らなくていいよ
296名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:08.69 ID:UAnoUqi+0
>>274
このゲームのシステムは知らんが、FF11やったら他のゲームやる時間なくなるから
297名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:10.71 ID:axpYyrXP0
>>265
開店と同時に中規模店舗に行ったが最初の店は予約のみと言われた
二件目は予約無しでも買えたがレジに列はできてたな
大規模店舗はどれくらいの列ができたんだろう
298名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:30.85 ID:suk69h2iP
和田がいなくなればドラクエは助かる
和田がいなくなるとスクエニが死んでしまう
なんというジレンマ
299名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:38.79 ID:HViZhAGIO
今まで誤解してたかな?

これ、オフラインで1人では遊べないの?
ゲームをするなら、必ず毎月千円払う必要があるの?
300名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:50.69 ID:yFvYJEHN0
wii無料配布してくれたらプレーしてやってもいいんだが
301名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:25:55.70 ID:baKpcuaj0
ふっかつのじゅもん

どらくえは ねとげになつて つまらない あうと
302名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:02.84 ID:A5bfaUUX0
キッズタイム程度の時間で楽しめる作品なら月額課金するまでも無い
課金したらゲームの寿命が縮む
逆に課金しなきゃ楽しめないならキッズタイムなんて偽善はやめてしまえばいい
303名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:40.62 ID:SIJJBrSy0
「イ オ ナ ズ ン」
イオやイオラの強力版で敵全体に120〜160ポイントのダメージをあたえます。イオ系最強の攻撃呪文となります。
イオ系に限らず他の攻撃呪文の中でも強力で、全体に大きなダメージを期待することができます。

1個…\300- 10個セット…¥2,500-
304名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:45.95 ID:XEG3GkEr0
きっと武器屋や売店、復活の教会が
「リアルマネーを払わないと入れない町」にあるんだよ
305名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:50.07 ID:MV/j3lu+0
なんか課金ビジネスって一括りにしてるが
完全な定額月額課金とアイテム課金さらにアイテム課金をもっと先鋭化?させたガチャ課金はユザにとっては全く違うな
>>1はオンゲやった事無いだろ
306名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:56.63 ID:u7sQLZo+P
こういう定額課金ってクレジットカード必須なの?
確かPS3はSONYのプリペイドカードがあると聞いたけど、Wiiにもプリペイドカードみたいなものがあるの?
307名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:01.09 ID:X1SKgWHB0
> 国内証券アナリスト

え、あ、うん
308名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:25.60 ID:vOVKT9HgO
>>170
そもそもそれ以前に1ヶ月程度の無料期間がだな
309名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:34.91 ID:q+SwE0By0
月1000円も取るならソフト無料かせめて格安で売れよ
310名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:35.31 ID:uIVuDPE30
これってオフラインで遊べないの?
311名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:46.34 ID:6B8Dbf+c0
別にオフゲーとしても遊べるんだろ
Wiiの時点でやる気ないけど
312名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:27:52.56 ID:nuW7Jtwp0
>>306
ある
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:28:03.52 ID:a4cE+8yv0
>>285
カネより、時間のほうが大事だ。
MMOなんて終わりがない、一生ベータテストなんだからさ。
10万100万なんて、働いたらすぐ貯まるが、時間は戻らない。
314名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:28:07.52 ID:axpYyrXP0
しかしネトゲになって月額千円かかるから糞っていう理屈は分からんな
せめてやってから内容で批判しろと
315名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:28:15.18 ID:ymjGycQn0
ドラクエにぶつけてきたのかあの釣りゲーム
糞だっさいカードが当たりとか
価値観どうなってんだ?
316名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:28:22.14 ID:zfv6/ysm0
月額1000円はおいといて
基本オフゲーでオンでも楽しめるってんならソフト7000円も納得だがなあ
317名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:28:43.89 ID:PohuOE540
チョンゲーが搾取してるからな
しばらくはあることないことで叩かれるだろうな。
318名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:08.15 ID:IxzJJ6PB0
>>297
結構売れてんだなー
くそーWii Uがなければ買ったのに…
319名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:13.21 ID:YWUgqc280
年額1000円くらいにしないと
子供の小遣いて月に500円くらいだぞ
ずれてるわ
320名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:22.43 ID:4i3iIKAI0
1日2時間遊べるなら十分だ。
ゲームは1日1時間って偉人がいってただろ。
321名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:22.54 ID:FCnBzHxl0
ゲームのガチャがグリー・モバゲーから始まったと思ってる奴いそうだなw
322名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:33.29 ID:e59UG7ge0
キッズタイムって1ヶ月だけなん?
323名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:41.36 ID:Ir0/1ROm0
まあでも普通に出してたらマンネリだっただろうな
ウィーだと映像的にも新しいことはできないし
ドラクエは戦闘システムとかゲーム性を大きく変えるようなことはしない
だろうし
もうドラクエ自体あらゆることをやり尽くしてしまったから
324名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:42.93 ID:ChOPpEqxO
時代の傑作だったロープレゲームは詐欺で金儲け道具のドラクエと化しましたとさ
325名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:29:51.84 ID:Afh4T5vA0
でもこんなドラクエごときに警戒しているなんてどんだけ追い詰められているんだよw>MMOゲームもしくはグリー・モバゲ
326名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:01.88 ID:1wA4AZEj0
>>290
アイテム課金にしなくてもそういうゲームになる恐れはあるし。
効率厨はどこにでもいる。
327名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:06.81 ID:N3NvIrP20
グリーやモバゲーが悪い
あとそれに騙された馬鹿ども
328名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:07.24 ID:Fl2F5lEjI
インストールするのに1時間くらいかかるみたいなんですけど
329名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:07.39 ID:ObhCSu7N0
嫌ならやらなきゃいいだけ
騒ぐな
330名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:13.85 ID:XAg7kaJg0
>>306
コンビニで売ってたな
カードの絵が結構気に入ったんでコレクション用に買ってみたことあるわ
331名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:18.63 ID:T7wA28ulO
そんな事より過去作3DSに移植まだ?
332名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:25.12 ID:nyTMYUUi0
出会い厨対策とか万全なのか?
小中学生が巻き込まれる事件とか洒落にならんぞ
333名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:38.18 ID:UAnoUqi+0
>>319
オンゲーは子供のやらせちゃダメだよ
大人でさえ自制利かなくなって廃人になるやついるのに
334名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:39.09 ID:iAdv+IG10
>>318
内々でα 公開β
早くても来年3月31日まで出るといいね
335名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:41.84 ID:WwNYnTMT0
今だったら二ヶ月我慢させて20ユーロでマイクラ買ってやる方がマシだと思うわ
336名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:46.46 ID:lgZQNcrN0
サーバー人数すかすかなんだけどw
337名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:52.91 ID:cRAE7mdW0
オンラインって時点で買う気しない
一度遊んでも数年たったらまた遊びたい
それなのに数年後には誰も居なくなるじゃん
338名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:57.84 ID:R8GtJZ1Q0
すぐにチート野郎で溢れかえりそうだな
339名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:00.03 ID:8LG72GAdi
ちょっと教えて欲しいんだが、
これってまた例のごとくコントローラブンブン振り回すの?
Wiiは持ってるから買ってもいいけど、寝転がりながら出来ないなら要らない
340名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:06.46 ID:z+o9YoDM0
小学生ができるオンゲはすぐ廃れるってこと調査してないんだろか?
チャットでいきなり「何年生?」とか聞かれることがしょっちゅうあるんだぞ?
ロリコンしかやらんだろ
341名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:15.70 ID:dFztSxog0
>>1
ff11は成功しているとは言えないってドンだけハードル高いのよw
342名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:33.48 ID:9TMF/uTj0
馬鹿が考えたげーむ
343名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:39.68 ID:6wS2YVsiO
スクエニは開発者の脳が腐ってるな。センスがない。
たとえば直近のモンスターズリメイクのスキルのヘロヘロとかオロオロ。
あれなんのためにあるんだ?ゲームバランス考えてるにしては安易すぎる選択。
とにかくセンスがない
344名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:45.96 ID:yWYVKUDb0
1年で12万課金システムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:48.74 ID:RoRWZLP00
小学校の先生やお母さんに
グリーやモバゲーはやらないようにとは言われてるとは思う。
それが>>1の警戒ならそうかもね。
346名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:31:51.15 ID:h+Nb0D2EO
スクエニという段階でノーサンキュー
347名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:02.31 ID:t25zI4SY0
まぁwii自体本体ハックされてるし、速攻でチートコード解析されて
初週でいきなりLv99とか最強装備とかいっぱい出てくるんだろーなと
で、BANで発狂祭りと
348名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:13.72 ID:YWUgqc280
盛大に爆死するのは目に見えてるのになんでやるのか
ソーシャルゲームバブルももう弾ける寸前なのに
任天堂はそういう事してほしくなかった
349名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:31.39 ID:Jmjsk3NG0
>>340
キッズタイムなんて下手に設定するから……
直結vsネカマじゃなく、ロリコンvsネガキになるわけだ…
350名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:32.21 ID:BaRIPNYA0

頼むからグリーやモバゲーでドラクエだしてくれ
351名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:33.56 ID:lpUb6+0p0
>>325
DQごときってwどんだけビックタイトルだと思ってんだ
352名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:39.17 ID:ozuqIrcX0
オフライン専用のストーリーもちゃんとあるんだからなwwww
353名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:32:41.21 ID:wac72t460
>>326
効率厨が問題なんじゃなくて、
既に月額1000円より高くなってるってこと。
実際はこれよりはましだろうけど
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:33:02.69 ID:a4cE+8yv0
グリーとは、ちょっと違うんだが・・・元記事書いた奴は何も知らないんだな。

DQで表現するなら、アイテム課金で、しかも、そのアイテムがランダムでゲット出来る
選べない。
そんなRPGあるか?w
355名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:06.26 ID:zF6BsUJ80
ドラ厨をPKしたいのですが
できますでしょうか?
356名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:11.94 ID:axpYyrXP0
>>328
正確には45分前後だな
インスコ終わらなくてこのスレ見てるわw

>>340
メイプルストーリーやってみ
357名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:12.34 ID:usPMJ29ui
>>329
それを言ったら、モバゲーとかも騒ぐ必要ないだろw
358名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:12.16 ID:iAdv+IG10
>>336
01以外いないね
359名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:18.61 ID:7zBUgZg80
今回のドラクエって毎月1000円支払わないといけないんか
360名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:19.87 ID:KZSiyfZ10
> いわゆる“コンプガチャ”のような課金ビジネスには否定的でした。

やらずぶったくり業界からの提灯記事乙

こっちは「まだ」月1000円ポッキリ。
オンライン化は客単価を従来のソフト単価以上にしたいからであって、
お前らみたいにアタリもしないエサでボる目的とは根本的に違う。今のところはな
361名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:29.58 ID:cFHmVVjQO
362名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:40.78 ID:bLLEdv7WO
姿勢は評価する

やらないけど
363名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:42.48 ID:rXlDDlbl0
過疎ってるわ・・・
364名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:58.98 ID:RoRWZLP00
>>348
任天堂はやってないってw
365名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:04.78 ID:CFWHCN/bO
今朝、モバゲーのFFのチョコボに餌をあげました
366名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:06.40 ID:y61lEUes0
>>314
ネトゲはやったことないがちゃんと物語として起承転結はあるのかね?
367名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:13.10 ID:BBiBgu4xO
スクエニ運営という時点で糞なのが分かる
チョンゲ運営よりマシだけど
368名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:16.76 ID:iCu86mF70
課金オンラインは怖いというかズルいとは思う
ま、印象は良いとは言えない…個人的にはね
369名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:37.68 ID:mW1jydzB0
まあ、どうせお前らは買わないんだろうから、関係無いだろ。
で、誰か買いそうな奴はいるのかw
370名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:39.46 ID:dVtmk8Hv0
【ゲーム】Wii『ドラゴンクエストX』は毎日遊ばなくてもいいオンラインゲーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1343057831/

毎日遊ばなくていいなら、月額課金する必要無いな
というか、毎日遊びたくなるようにするのが本当じゃないのか?
中毒性があるほど面白ければ、誰だって毎日遊ぼうとすると思うのだが
371名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:50.76 ID:hVPtWi2p0
>  今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
>  続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。

いくらなんでもボリすぎだろwwww
372名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:51.38 ID:XAg7kaJg0
>>350
ゴミしか作れないガキ用パチンコ屋みたいな奴等に何期待してんの?
373名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:34:59.43 ID:lpUb6+0p0
まずはニコ生なんかでいろんな人のやってる様子を見るのが吉
374名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:15.24 ID:K9j3KGzy0
オンラインゲームと一口に言っても。
MMOとソーシャルゲームは別物だしな。

ネットにつなげて遊ぶ、なんて今時どこのゲームもふつうにやってる。
ポケモンもマリオカートもオンラインゲームだよ。
375名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:18.09 ID:zGJvBQBB0
諸悪の元

課金アイテム
課金ガチャ
376名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:18.14 ID:QIy3/KtBO
インターネッツ環境がないんだが…
携帯でなんとかならんのか?
377名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:21.59 ID:Jmjsk3NG0
>>366
ある作品もあるにはある
ただ結局、第一章完第二章打ち切りになるけど
378名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:30.80 ID:BQKKhECDO
もう、ゲームなんぞハリウッド映画同様出尽くし感が否めねぇだろ?w
既存ので充分だし、本来ゲームは暇潰しの小道具で本腰入れてするもんじゃねぇよw
379名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:32.44 ID:t25zI4SY0
そんな中、箱○のゴールドメンバーシップ利用権は叩かれない不思議

空気だからですね…分かってますよ
380名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:33.87 ID:1YYlQQ7e0
毎月の支払が嫌な奴はやらなければいい
それだけのこと
381名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:38.53 ID:xGB5FbYq0
オンラインでカネ取るくせに本体高いな、1980円くらいかと思ったぜ。
382名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:53.98 ID:uKyP894c0
キッズタイムに集中して、まともに動かないとかありそう
383名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:35:57.80 ID:m/Uv3dD50
何で任天堂がアイテム課金やる前提で話してるんだろう?
384名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:36:05.11 ID:wac72t460
>>370
チケット販売すべきだろうねえ。
3時間10円、1日50円
385名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:36:14.59 ID:z40E1VC/0
結局、DQXも失敗するでしょ。
今警戒されているのは、DQがオンラインになって接続料金+アイテム課金もするであろうと思われているから。
今の□eの方針を見てればすぐに分かる。
FF14の大赤字を他のゲームで取り返そう(ボッタクろう)と必死。
11では、とうとう完全に公式RMT始めたからね。(すぐに分かる。5種類のキーホルダーに20種以上の
レアアイテムコードを付けての販売している)
おまけにすでに過去のWiiでの開始、販売未定のU、どこに未来があるの?
PS3と360でもやってれば多少赤字解消できただろうけど、今の□eにマルチで開発出来る技術者は居ないからね。
ま、半年後にはアバター月500円レア装備月1000円とか大集金祭だろうな。
386名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:36:53.94 ID:cs1pUfkl0
こないだ任天堂のいい話みたばっかりだったのに、結局金の亡者か〜

って1000円のうちどのくらい任天堂に入るんだ?
387名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:01.86 ID:8A5aNjeR0
平日のキッズタイムの時間設定、これどうなのよ
塾・習い事や部活・クラブ活動や友達との遊びの時間と丸かぶりじゃん

1時間でいいから、プレイヤーの都合のいい時間に指定できるようにできないのかな
388名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:07.50 ID:d4uw9hvq0
ゲームぐらい社会から隔絶してゲームの世界に没入したいんだが
オンゲーとか誰得なんだよ
389名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:11.00 ID:axpYyrXP0
>>366
ドラクエ10はどうなるのか知らないけど
基本的にネトゲは月単位で物語的なクエストやイベントがあるから
起承転結のくりかえしって感じ
390名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:16.37 ID:lpUb6+0p0
今課金制で成功してる国内ネトゲは
FF11とMHFくらいだからな
391名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:18.64 ID:we1aSuXX0
ようしらんが高くないか?
392名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:36.01 ID:iAdv+IG10
01に集中してっけど、鯖落ちして
ロールバックするから分散しなさいよw
393名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:38.84 ID:GTK0EtRU0
高すぎるってどんだけ貧乏なんだよ
鯖の維持費やら開発やらずっと続くのに逆に1000円でだいじょぶか?って思うわ
ただ10年前ならまだしもいまさらMMOは無いは
かつてFF11やってたがあんな時間を無駄に消費するものは二度とやりたくない。
スマホとかDSとかと連携する方法考えなかったのかね
394名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:40.19 ID:RoRWZLP00
1000円は税金みたいなもんでしょ。
みんなで払うサーバー台の
395名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:37:58.72 ID:SxJUmTLL0
1000円より、子供時代の時間の無駄遣いのほうが問題だよ。
アメリカみたいにゲームは老後の楽しみにしとかないと。
396名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:03.42 ID:J/rD9kKS0
ゲームなんてのは一人でネチネチとやるもんだろ
397名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:05.40 ID:b7MWld2rO
ドラクエとFFはライフスタイルとし死ぬまでやり続けるつもりだった。
が、FFは11は勿論パスで、12のあまりの糞さに驚き、以来やめた。
ドラクエも8がイマイチなのと、9でハード無いからやめた。
今回のハードも無いし、課金、オンゲーって時点で買う気無し。
変わらないのが長所のドラクエが、7辺りから変わりすぎだ。
極論、ハードは変わってもスーファミと同じスタイルで良かった。
まあ、変わったものは仕方ないんで、サヨナラ。
398名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:13.92 ID:AvF7AvMr0
1日2時間のキッズタイムでやってろ
399名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:16.44 ID:7U10MIcG0
今でも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの悲しそうな顔
僕はドラクエの新作に興奮した。

      < カーチャン、パート頑張ったから残業手当が出たのよ
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ< ドラクエの新作欲しかったんだ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レジに着き、ドラクエを買おうとすると、クレジットカードが必要で通信料は別料金とわかった
カーチャンはパートなので、クレジットカードは持てなかったので、やっぱりいいです。としか言えなかった。
──┐
   │               _[スクエニ]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) < クレカ持っていないのに持ち出すな!
   │     (  )\('д`) ■ヾ(  )     棚に戻せ戻せ!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[スクエニ]
   │   J( ;'A`)し       ( `Д´) <貧乏人は卑しくていかんわ!
   │     (  )\( 'A`)   ヾ(  )ノ■  ドラクエは貧乏人のゲームじゃないんだよ。
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
400名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:20.75 ID:F+G5fGST0
>>9
パチンコなければ
もっとゲーム産業にも"直接"お金入ってくるんだろうけどねえ
401名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:28.72 ID:5NjJfdlt0
ま、ゲームは長い事やってないけど
毎月いくら払わないといけないとかなんかこう搾取され感が強いな
一本幾らで売るより毎月幾らの収入って事なんだろうけど
携帯関係はこんなのばっかりだなあ
402名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:40.74 ID:z+xg7jGi0
>>381
ほんとだ
月々の支払だけでなく本体にも金払うんだな
月々の支払と本体合わせると1万円くらいすぐ超えちゃうな
ハードゲーマーなら気にしない値段かもしれないが
403名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:41.17 ID:MV/j3lu+0
>>367
スクエニなら確かにハイブリ課金とかやりそうだな
ixaなんてスクエニが運営してるのか開発が運営なのか訳わからんし
404名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:41.97 ID:K9j3KGzy0
モンハントライもオンラインゲームで月額課金だったけどミリオン行ったしな。
MMO初のミリオンもあるかもよ。
405名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:43.66 ID:OHCn2u5H0
オンラインって知らずに買った情弱多そう
406名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:46.00 ID:wac72t460
アイテム課金時代以前は月額2000円前後が普通だったし高くはないかと
アイテム課金ゲーをほんとに無料で遊べてる人からしたら高いだろうね
407名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:46.98 ID:C9j+YfUF0
個人的にはもう昔のゲーム遊ぶから好きにしてって感じになってきた
408名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:51.53 ID:t25zI4SY0
そういやセーブデータってサーバ保存なの?それとも本体メディア?
本体依存ならチート無視する気まんまんだよね
409名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:38:58.36 ID:Najoax2K0
ニュースでやらないから忘れてたわ。
まあ9以降やってないから別にいいけど。
410:2012/08/02(木) 11:39:02.28 ID:s26s/qbw0 BE:506385623-2BP(1)
>>2
●買うくらい2chに浸かってからその台詞を吐いてみろ
411名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:04.34 ID:z1NaWYeV0
もしもしゲってやったことないけどそんなコワいのかww
412名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:09.77 ID:y/eE6aML0
課金1000円は別にいいんだが

ソフト自体も6980円?
そんなアホな商売してんの?
413名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:09.92 ID:mW1jydzB0
まあでも、1月もやればゲームって飽きるだろ?
414名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:11.72 ID:w4acju1HO
ファイナルファンタジーは今はオフラインなのか
オンライン化してからどっか行っちまった感覚だな
ドラクエも空気になるのは時間の問題だな
415名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:24.61 ID:e59UG7ge0
せめて720pあればな
Wiiはホント残念画質
416名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:29.20 ID:Jmjsk3NG0
>>393
月1000円課金というよりスクエニに対する不信感と不安が一番でかいだろ
417名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:30.16 ID:axpYyrXP0
やっとインスコ終わったわ
これでディスク片付けられる
418名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:31.97 ID:hzFunX+K0
オンラインゲームに警戒を示すのは良いこと。

この世に帰ってこれなくなるぞ
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:39:41.90 ID:a4cE+8yv0
外人相手に LOL!! とか言うガキが出てくるのかなw
420名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:50.66 ID:UPzzPzUB0
DQNX
421名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:53.87 ID:RoRWZLP00
>>408
サーバーに保存だと思う。一部はね。
422名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:57.73 ID:cXTsi5O10
月額1000円なんて10年前のお値段でやっててもグリモバと同一視するんかw
423名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:05.38 ID:jrfPMXak0
てか、興味がないんじゃね?
424名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:15.18 ID:OQfHSqsGi
>>393
っか他の据え置き機のオンラインゲームが無料なのが多いからな
俺はFPSやる人だけど、ソフト代だけで1年以上毎日遊んでるぜ?
425名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:19.82 ID:QPXpw81G0
課金アイテム「賢者の石」60日 500G  とか

死んでもお金と経験が減らない課金アイテムとか
まあひどいことになるのは目に見えてる。
426名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:26.33 ID:LGd02dBZ0
ドラクエは8で終わりだお
427名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:28.45 ID:yLAKz1SVP
>>410
銭払ってまで2ちゃんとか人生終わってんな
428名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:28.79 ID:m/Uv3dD50
分析が役にも立たない証券アナリストか
赤字転落って為替と3DSの値下げが要因だろうに…
何でこんなその場で思いついたようなでまかせを
429名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:31.27 ID:I8vtBhDz0
ドリランドで90万課金してきた俺も楽しめる?
ちょっとキャラがダサいんだけど。
430名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:46.52 ID:7hxqEd790
>>396
そうだよ。ゲームは一人でやるのが楽しい。
映画dvdは一人で見ても楽しい。それと同じ。
一人でゲームのストーリーを楽しみたい。
431名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:49.92 ID:SokyF7Tc0
てか、毎月1000円の支払いぐらいで警戒感とか

貧乏人が嫉妬してるだけだろ

貧乏人はゲームなんてやってないで働けってマジで
432名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:01.74 ID:u50kwIu90
>>418
廃人仕様なポケモンで下地はできあがってると思う
433名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:02.18 ID:a4zssYmu0
>>130
しばらくして追加イベントで課金はあるかもしれん
基本は月1000円のみでしょ
434名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:18.03 ID:wac72t460
>>425
確か、課金アイテムは出すとしてもアバター的な物のみって言ってたはずだよ
435名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:28.50 ID:kH9K4e9K0
キッズタイムが乞食っずタイムになるのは明らかだからな。
キモオタどもに小学生が罵倒され、締め出され、駆逐される。
終わりだね。ドラクエも。
436:2012/08/02(木) 11:41:28.41 ID:s26s/qbw0 BE:759578033-2BP(1)
>>427
生涯2ちゃんねらーだよ
にわかは出て行けやwww
437名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:29.41 ID:3j6jLak10
ドラクエなんか6でおわっただろ。
まだ、やってる奴居るのか?
438名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:29.57 ID:lpUb6+0p0
ネトゲは旬のものを半年やってやめるのが正解。
あまり年月が経ったネトゲだと
他のプレイヤーと差がつきすぎて話が合わない
439名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:34.56 ID:+kt7xwfA0
>オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人

ものは言い様だな
嘘じゃあないけど錯誤するだろ
440名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:41:39.65 ID:y61lEUes0
>>422
ソフト本体以外に金を取るって時点で糞ですわ
441名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:02.24 ID:78ZNkGS00
ドラクエって無駄に時間食うから、老後にやるわ。
442名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:05.63 ID:H3lfeE2j0
スクエニのゲームなんかもう期待すらできんだろw
443名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:09.46 ID:FF683oBSO
>>422
グリモバは無料でやってるヤツはやってる
444名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:12.50 ID:ChOPpEqxO
ゲームスレステマ工作員多いが無駄だろな
445名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:15.08 ID:tLXPAwiD0
課金アイテム出すにしても
見た目のみの趣味装備ぐらいにしとかなきゃな
強力な装備や消費アイテムを課金アイテムにしたら終わり
446名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:34.94 ID:e59UG7ge0
ニコ生ピアキャスで人のプレー見てるだけで満足だは
447名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:44.12 ID:Jmjsk3NG0
>>434
それを素直に信じられなくなっちまったんだろうさ
スクエニの信用は地に落ちた
448名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:42:44.87 ID:qns6gaK7O
【金持ち優遇ゲーム】はイラネ
449名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:02.79 ID:8mu0hVug0
ドラクエなのに、なぜ任天堂の話になっているの?
スクエニでしょ?
450名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:13.21 ID:1rjf4H7+0
今朝、ヨド梅、並んでたで〜。


ちょっとだけ。
451名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:15.94 ID:d9G26wZtP
何だかんだでオンラインゲームは韓国の方が上だよな。
やっぱネット環境が日本は出遅れたせいかな?
452名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:32.61 ID:vo5y4T2P0
どういうげーむなのかさっぱりだな。
453名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:35.13 ID:ozuqIrcX0
勝手から文句を言うのは自由だが買う前から言うなよw
454名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:41.73 ID:rXlDDlbl0
300万本売れてるとして
オンライン版だから30万本売れる
その三分の一が課金して
10万×1000=毎月1億の利益か・・
455名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:55.92 ID:iAdv+IG10
>>413
βで秋田
456名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:05.77 ID:u50kwIu90
>>451
パッケージソフトは割ればかりで商売にならんので韓国ではネトゲが発達しただけ
457名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:06.31 ID:2oh52s710
スクエニのネトゲのクソ運営を知ってる人なら手は出さない
458:2012/08/02(木) 11:44:10.47 ID:s26s/qbw0 BE:2953912875-2BP(1)
>>427
畜生やられたぜ
確認不足だった……
459名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:12.08 ID:t25zI4SY0
>>421
それで同期とって、時間単位でのありえないゴールド&アイテム所持とかで
BANとかするのかね
460名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:21.01 ID:cw0c6jDAO
オンラインゲームなんて望んでないわ
461名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:22.74 ID:IcL//rO80
子供の小遣いは月1000円で。どんなに許容しても2000円。
中高生でその倍まで。その範囲で一ヶ月遊べるものは許す。
462名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:44:22.88 ID:ZZxIsV5q0
>>89
ドラクエやりたがったから、子どもにはDiablo3やらせてる
一緒に遊べて結構たのしい
時間は制限しているけどね
463名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:05.07 ID:GSlzln2M0
>>397
老いただけだな。
464名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:12.09 ID:xTZrBudk0
よくやってくれた。

グリー・モバゲーの功績はすごいな。
465名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:20.10 ID:o75xWulG0
月額千円とコンプガチャを同列みたいに語るのは、そっち方面からお金貰っちゃった?
466名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:28.32 ID:PyTVlMsD0
は、最初が1000円なら分かるけど、6980円もとっといて、さらに金をとるのかよ。

ゼニゲバ市ね
467名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:41.33 ID:XAg7kaJg0
>>451
韓国はソフトはなんでも不正にコピーが当たり前だからな
収益あげるにはオンラインしかというかんじだろ
468名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:45.20 ID:z1NaWYeV0
>>396
テーブルトークは集団でなりきりプレイする遊びだし
モノポリーは集団でウンコ押し付けあう遊びだし
据え置きで読書のように1人でやるイメージが付いちゃってるけど
ほんとは多人数でやるもんらしい
469名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:45:57.23 ID:Rkrkg7CR0
「キッズタイム」があるなら「大きな子供」タイムがあってもいいだろ
470名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:00.60 ID:CctW2ZMP0
もう外伝扱いでいいからおっさん用DQも作ってくれよ
3とか5みたいなやつやりたいんだよこっちは
471名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:03.14 ID:WJgFwfAtO
記事書いた奴は月額課金とアイテム課金の違いもわからないで良く記事を書けると思ったな
472名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:16.02 ID:hzFunX+K0
いやまてよ?

ドラクエにはカジノがあるじゃないか。
あのカジノで闇カ...
473名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:24.35 ID:u6iMwcu60
1ヶ月のうち1日しか繋がなくても1000円なんですか?
そんな頻繁にゲームできるわけじゃないし、コストパフォーマンス悪いなぁ。
オンラインゲームって、みんなこんなもんなの?最初の1時間で投げたVII以来
久々にスルーするドラクエになりそう。番外編でもやってお茶濁すかな。
474名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:33.28 ID:kEbgaRYL0
ゲームは時間と金がないとできない時代に入ったかな
ゲームをやるには時間が必要だ
時間がないとゲームはできないからな
次に金が必要だ
毎月のゲーム利用料を払う資産を保有する必要がある
オンゲー利用者が減るのは仕方ないことだろう
資産と時間の両方を保有してる人間は少ない
475名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:50.02 ID:t25zI4SY0
利用権90日買って遊んで終了で良いかなと思うけど
ソフト自体が高いので買う気が失せる
476名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:52.76 ID:RRbXbR/s0
>>1
あんた馬鹿?
477名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:53.66 ID:HHSiCxvo0
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。

7000円出して買って、好きなように遊べないんだ。
「ゲームソフト」の根本から変わるな・・・。
オンラインや課金が嫌だから「ゲームソフト」買ってる人も多いだろうに。
478名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:55.26 ID:q5tvMWe9O
>>400
自らパチンコパチスロとズブズブの関係になったのが
今のゲーム業界じゃねーか
アニメがパチマネーで映画作ったとかいうレベルじゃない
479名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:04.04 ID:axpYyrXP0
おいこら!
OP始まったからリモコン床に置いたらBボタン押されてタイトル画面になったぞ!
480名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:20.37 ID:NHu6H3koO
>>395
アメリカの発展してる地域は冬が寒い
あったかいうちでアイス食いながらクリスマスで貰ったゲームやるのが常らしい
俺はオーロラ見に行ったけど
481名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:21.07 ID:X2AAq44dO
スーファミ時代のゲームは10000〜14800円なんて価格帯でも売れてたんだろうけど、
今の時代に1ゲームでこんだけ儲けようってのは無理があるんじゃね?
子供やライトユーザーを切り捨てたとしか思えないな

確かに儲けなきゃならんのは分かるが、ゲームそのものじゃなくて搾取する方法を工夫するだなんて、
モノづくりの姿勢を捨てたようなもんだ
482名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:27.82 ID:pHzjd49X0
【ゲスの極み】 ゾッとするソーシャルゲームの課金システム
http://jin115.com/archives/51868830.html

【名言】モバゲー「うちのゲームは、高学歴の方はやりませんから」
http://jin115.com/archives/51822511.html

グリー田中社長「ソーシャル業界があるのは任天堂のおかげ。受け継いだバトンを次の世代に渡すのも私達の役目」
→ファミ通浜村「頼もしい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5842922.html
483名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:51.50 ID:exDMfLqX0
ドラクエは6の時点で終わってる。
6はマップやら職業やらスキルやら色々増やしただけ。
それでバランスが取れてたら神ゲーだったけど、
ゲームバランスがめっちゃくちゃだったし。
人間がモンスターの特技を憶えるのも意味がわからない。
484名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:47:55.88 ID:Vvw7Latg0
月額課金は無料で、アイテム課金すればいいのに
485名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:07.14 ID:NXnPlpD90
一年遊ぶのに、6980+12000か、バカらしい…
486名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:11.83 ID:GkSQhvzT0
オフだけでメインストーリーやれれば買うんだけどな
ゲームでまで人に気ぃ遣いたくないわ
487名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:32.42 ID:bqLIj+QCO
任天堂が課金に走ることによって、任天堂を愛する者が離れていく事は考慮しないのか
488名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:37.54 ID:h4Vsr9Mb0
オンラインゲームって終わりが無いんでしょ? そんなの何が面白いの?
489名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:38.12 ID:LEelSWc7O
月額1000円だけなら良心的だよね
やりたいんだけどWiiが無いんだよなぁ
490名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:43.08 ID:WJgFwfAtO
>>89
オンラインゲームは子供に与えるもんじゃないと思う
ゲーム中は親が付きっきりになってるとかなら別だけど
491名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:48:49.93 ID:tLXPAwiD0
7000円なら半年分の利用料ぐらいは含めてもよさそうなもんだが
この手のオンラインゲームでこんだけパッケージ料高いのって他にある?
492名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:02.12 ID:tcOkRx0x0
っていうかぁ

まだ届かないんですけどぉ
493名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:15.16 ID:NlESmdtC0
バギムーチョ
イオグランデ
マヒャデドス
メラガイアー
494名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:18.80 ID:MRoqxvuO0
>>481
少子化だから子供切り捨てた方が金になるんじゃないか?
495名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:21.56 ID:lA1zTUmn0
基本無料でも、あとから骨の髄まで絞りとるチョン製MMO
に比べりゃはるかにましだろ。

チョンMMOとか、どうやって客を抜けられないようにして
絞りとるかテンプレがあって、廃人になるまで貢がせる。

496名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:21.81 ID:f3YJqwYv0
わし1から6までやったなあ。
いい時代だった
497名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:23.80 ID:MyD6rTDN0
>>491
スクエニのFF14も同じくらいだぞ
498名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:35.82 ID:8KqoP6F+0
ソフト7000+毎月1000て高すぎだろ
499名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:38.41 ID:axpYyrXP0
ちなみに
DQ10インスコ画面で流れる曲は
DO2の復活の呪文入れる画面で流れるあの曲と同じ
500名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:45.48 ID:MV/j3lu+0
>>434
アバター系のハイブリなら全然いいが
バランスに関わる部分にガチャ導入とかスクエニならあり得るのが怖いっちゃあ怖い
501名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:49.34 ID:EzFtj/WTO
10年も前にオススメが始めてんのに今更…?
502名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:32.36 ID:jrfPMXak0
てか、パケ代高いな
503名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:34.68 ID:xGB5FbYq0
オマケが利用料二十日ぶんだからなー、ちょいケチだよね。
せめて三ヶ月分はいれておけと。
504名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:35.04 ID:z1NaWYeV0
>>483
はっきり言って「やりこみゲー()」
とやらにウンザリしてる人間が多いのも事実だね
メインストーリーより
攻略本かサイト見ないとわかんないような枝葉末節のが多いみたいな
505名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:38.10 ID:jL+5Yyct0
ガチャでなく、月額固定なら費用的負担は月1,575円/年18,900円
〜月3,150円/年37,800円程度だろうけど
何より時間の浪費が惜しい
毎日毎日同じ事繰り返させられる
506名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:38.61 ID:mW1jydzB0
>>488
ひたすらレベルを上げ続ける作業とか。
507名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:40.14 ID:vvtKGl9o0
ソフト代を払わせた上に月額料金かw
なんだかなぁ
508名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:55.29 ID:EA/ZuMq/0
なにこれ、ソフトで6千円以上金取ったあげくに、
さらに毎月千円払えっての!?

このデフレの時代に、時代錯誤な価格設定してるんだ任天堂は。
509名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:06.11 ID:HHSiCxvo0
まずゲーム機使うのに「ネット環境を整えて」ってのが
自分にはめんどくさそうで手でない。
510名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:10.58 ID:tzE5Nl8ZO
>>10よく読め1万2千円
511名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:16.21 ID:EoO+JCpbO
月額無料でもできるじゃん
512名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:39.07 ID:exDMfLqX0
>>499
ただのネタギレじゃん?
DQ4の名前入力画面の「インテルメッツオ」とかの流用は許せるが、
最近は船の曲とかも使い回しはじめた。
ラーミアの曲の流用も個人的にはネタギレを感じた。
513名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:48.48 ID:BEKa2qDf0
スクエニのアイホンアプリ「拡散性ミリオンアーサー」と「ガーディアンクルス」をやってみろ
基本無料だからスクエニの課金への姿勢を見てくるといい
514名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:54.56 ID:qIuuujPUO
なんだこの記事www

ドラクエ←怖い
モバグリ←怖くない

って事だね!
515名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:51:59.61 ID:tLXPAwiD0
>>509
PC使ってるなら、LANケーブルをぶっ挿せばいいだけでは?
516名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:06.95 ID:+pDk6z620
お前らみたいな文句だけ声が大きい貧乏人は最初から相手にされてないからw
517名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:17.85 ID:0azXQmDh0
ドラクエは唯一やるゲームだったけど
オンラインで月額なんとかとか
レベル上げてラスボス倒したいだけなのに
ただただ面倒に感じるからもういいや。
518名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:32.52 ID:Najoax2K0
ドラクエはテレビ画面でやるもの、ってイメージが強いんでもう
ついていけない…
519名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:39.60 ID:LEelSWc7O
>>495
月に何万とか数十万とかつぎ込む話し聞くと恐ろしいよね
520名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:46.00 ID:Fl2F5lEjI
インストールなげぇーな
521名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:50.59 ID:z2c0nUYS0
ネットの利用料だってバカにならないしな
ネットの通信料+ゲーム利用料とか無理ゲ
522名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:51.98 ID:y61lEUes0
ゲームはいつでも出来る手軽さが必須だと思う
これじゃいつでもやろうと思ったら払い続けなきゃならない
久しぶりにやろうと思っても新たに1000円払わないといけない

もしこういうのが普通だというのならゲーム業界が衰退するのは当然
523名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:56.53 ID:3uwRmDUAO
>>4
ワロタ正しいw
524名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:10.97 ID:b6HpNpD0O
CMに月額かかるとか出さないところがクズエニらしい
525名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:15.09 ID:1wA4AZEj0
>>515
WiiってLANケーブル挿すとこあったっけ?
526名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:16.53 ID:u6iMwcu60
オフでもメインのストーリーはプレイできるのなら買ったけど、オンライン前提なんで
スルーしました。早くXI出してください。
527名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:20.28 ID:vWsd9BQH0
くっそ、
なんで日本はオンラインゲーム後進国なんだろう
528名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:26.25 ID:zh+Ud8EA0
オフラインストーリーもかなり用意してるのに
遊ばずに記事かくとか、この記者をマスゴミ・社会のクズっていうんだよ
529名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:29.48 ID:WJgFwfAtO
>>473
オンラインゲームは毎日何時間とか週に何回かまとめてプレイする人を想定してるから月に一度しか接続しないならオフゲやった方が良い
逆をいえば毎日するくらいハマったゲームなら月1000円でめちゃくちゃ遊べる
530名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:30.76 ID:eMGS8olq0
今までのオンゲって廃人相手に商売する事で収益上げてきたよな。
でも今度はDQ9やテリワンで今や小中学生が圧倒的プレイヤー人口を占めてるドラクエだ。

そんな子供相手に夜中まで時間を消費しまくる廃人ビジネスや
親の金を抜く事になりかねん課金ビジネスなんぞやろうものなら即効で叩かれるのは目に見えてる。

これから先、どれだけ拡張していってもライトな仕様を永続し続けるしかない。
(ライト仕様と廃人仕様を共存させるのは不可能。子供は勝手に中毒性のある方に行こうとするから)
果たしてこれで本当に魅力あるコンテンツを保ち、収益が上がるのかどうか。
531名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:39.88 ID:vYg9chL00
サーバー代とかもあるし、タダwとかありえねえよ。どんだけ金ないんだよ
月額課金だからガチャとかやらなくてすむし、オンゲやってればオフゲ買わないで済むから結局は安上がりな趣味wになるんだよな
532名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:52.47 ID:O4AAvNFm0

でも、このグリーの社員は可愛いぞ

http://ja.yourpedia.org/wiki/GREE
533名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:53.88 ID:z1NaWYeV0
あとFFみたいな無理やりこじつけ見たいなストーリーで長引かせるのももう嫌だよ
ゲームとして普通に感動するストーリーが見たいだけなんだけどな
そんなら5,6000円払ってやってもいい
534名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:53:57.69 ID:axpYyrXP0
>>512
お前はタイトルの曲や冒険の書作成の曲聞いてもネタ切れって言いそうだな
535名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:00.95 ID:iAdv+IG10
>>511
出来る出来る
初期βなんて一日2−3時間で終わってた
2月下旬3月初旬

鉱石拾って、武器作って
レベル上げしたら終わってしまう
536名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:07.55 ID:z+o9YoDM0
暇なときにやるゲームが、日常生活に支障が出るくらい暇がなくなる
それがネトゲ
537名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:08.40 ID:AVmifA7n0
今の子供の小遣いっていくらなの?
携帯代と月額だけで小遣い飛ぶだろ
538名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:09.76 ID:h1z0uit30
これならばソフト自体は3000円くらいで出すべきじゃないかな。
539名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:15.18 ID:XfWkVuRZ0
携帯ゲーマーには情弱しかいないのか
540名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:24.56 ID:HHSiCxvo0
>515
そうなの?
ゲーム機はゲーム機って思ってるから
ネットに繋いでとかなると、なんか違和感とか面倒くささを感じるんだよなあ。
541名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:27.88 ID:GPcDt5WO0
普段ゲームやってないから事情がよくわからないんだけど
なんで高いソフト購入した上で、毎月1000円払わないとならんの
そんなバカみたいなシステムでもゲームしたいものなの?
542名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:33.61 ID:tLXPAwiD0
>>525
いや、その辺は持ってないから知らんけど
まさか無線オンリーってことは無いだろさすがに
543名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:33.86 ID:PYFQfTRx0
佐川コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
544名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:43.10 ID:uKyP894c0
これ、金払うユーザー少なかったらどうするの?
スクエニが、赤字だから止めます。って言ったらどうなるんだろ
545名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:48.74 ID:dIr9xtbH0
>>393
それは経済事情というより個人の金銭感覚の問題だと思う
ソフト代金+月1000円が負担にならない人は意外に多くないだろう
サーバー管理費云々と言うけどそんなのはメーカーの都合でしかない
料金が高いか安いかはユーザー自身が決めることで他の人に押し付けられることではない
実際には月100円くらいなら考えてもいい…な感じではないか
546名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:50.07 ID:eIa4B/IC0
これ転生後は人間って選べないってマジ?
547名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:50.46 ID:UFd/sKdY0
>>493
なにそれ敵の名前?
タンビラムーチョなら知ってる。
548名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:53.03 ID:NHu6H3koO
>>512
すぎやまこういちってもう81歳だぞ
安らかに休ませてやれ
549名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:54:55.73 ID:EA/ZuMq/0
買い切り数百円で十分に楽しめるスマホ用ゲームが巷に溢れているのに、
こんなバカげた価格設定してるから落ち目になるんだよ。

もう家庭用ゲーム機とか二度と買わなくていいな。
550名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:01.70 ID:y61lEUes0
>>518
これテレビ画面でやるんじゃないの?
551名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:01.71 ID:WwNYnTMT0
>>531
guildwarsはソフト代だけでしたけどね
552名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:07.36 ID:jXCDl8A30

DQ TEN

略してDQN

553名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:13.73 ID:im+s1tms0
働いてる社会人やバイトをしている学生なら、月1000円という値段は問題ない。
ただ小中学生の為に親は1000円を払うべきではないな。
554名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:16.53 ID:HTlsI76C0
なにこれ
最悪な印象操作記事だな・・・
555名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:22.18 ID:UZE93Z9o0
>>1
> 携帯ゲームの爆発的な普及に押され、据え置き型の家庭用ゲーム機は不振の一途。
> それが1981年以来の赤字転落という決算で露呈し、もはや課金による収益を考えざるを
> 得ない状況になったのです

よくわからん
プラットフォームを携帯電話に移し、なおかつ基本料金を無料にするならわかるが、
ただプレイ時間に課金するだけならケータイゲームに対抗できるとは思えない
単にユーザーが減った分の収入を補うための課金ということか

それでも課金モデルにしたことでさらにユーザーを減らすことは目に見えてると思うがな
556名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:23.37 ID:ZpzIwqGz0
月額取るなら、ソフトは無料か実費のみにすべきだろうに。
そこまで困窮してるのかと思うと、今後の運営に不安を持たざるを得んわな。
557名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:29.89 ID:GRJx45Tf0
>>527
たった毎月1000円の支払いすら惜しむ貧乏人が多いからじゃね?
このスレ見ても月々の支払を嫌がる声多いしな
こんなんじゃいつまで経ってもオンゲー後進国だ…
558名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:55:35.27 ID:uBBAvxpb0
>>527
土壌(日本人気質)が内向的だからなぁ。
NTTが光を普及させなかったとかいろいろ他にもあるけどさ。
三国人は無駄に攻撃的な面で外交的だしな。
559名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:02.33 ID:9xm/JGVb0
Wiiなのか
560名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:06.56 ID:z1NaWYeV0
>>525
wiiあるけど
ネットに繋がってるPC(XP以上)が近くにあれば乗ってくれる
PCのない奴(もしもしゲの客層)はどうやって開拓するんだか
wiiではレゲーしかやってない
561名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:09.31 ID:jfRippel0
ドラクエ]始める前にペットボトルを集めとくことをお勧めする
これは遊びじゃないんだからな!!
562名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:19.55 ID:NDPyc/5b0
【話題】『ドラゴンクエストX』明日発売 恒例の行列はどうなっている? なんと・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343843790/
563名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:21.46 ID:eOzFbIOOO
課金したが利用しなかった
課金解除しないまま1年放置してしまった

とかが嫌なんだよね、ライトユーザだから従量制にしてほしい
564名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:21.80 ID:/ZhBy/MkO
モバグリと言うよりもFFのせい
565名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:24.32 ID:WJgFwfAtO
>>522
月額2980円、今年10周年のFF11がどんだけ儲け出してるか知らないだろ
566名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:27.90 ID:t4ZJ6VvV0
6980のソフト代かかってるのに月額1000円て高いな
567名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:33.59 ID:VEO/EDNS0
>>544
終わりですん。
568名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:34.46 ID:IwQxB+dN0
タダで遊べて当たり前みたいな感じになってるのが気持ち悪い・・・
金がないなら遊ばなければいいだけなのにね〜
569名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:35.55 ID:ELWxgmxj0
月\1000が必須ならソフト価格\2980ぐらいにすりゃいいのに・・・
そもそも月\1000の価格設定が異常だと思うw
570名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:38.18 ID:EzFtj/WTO
はぁぁぁああ!
ネガキャン!
571名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:41.31 ID:xGB5FbYq0
>「コンプガチャが怖いと思っている消費者は、グリーやDeNAだけでなく、携帯ゲームを
>提供しているコナミやバンダイナムコ、スクウェア・エニックスも含まれるソフトメーカー
>全般を怖いと思っている。

とりあえずこれはないな。
ドラクエとデナグリとじゃディズニーランドとパチンコ屋くらい違うわ。
572名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:56:42.50 ID:axpYyrXP0
キャラ名入力で詰まった
573名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:03.14 ID:u50kwIu90
スマホにはホイホイ金出してサーバ維持費はゴネるとかよくわからんな
574名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:10.49 ID:q5tvMWe9O
昔ならパケ+月額でもよかったんだろうがな

ドラクエなんだからパケ代のみ、追加エリアもパケorダウンロード販売でだして
課金は一切ありません。のほうがよかっただろうね
575名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:12.44 ID:h1z0uit30
まあ、いまだにMAGやってるけどソニー大丈夫か?って思わんこともないw
576名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:14.90 ID:1Gf6t7Ar0
一年後に買ってもあそべんの?
577名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:23.48 ID:IPq3bEHN0
>>516
つまり、新作ドラクエはセレブ向けに発売されたいと言いたい分けですね、わかります。
578名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:30.00 ID:7Vjp5ulJO
むしろこれくらい「はまると危ない」っていう警戒心があったほうがいいだろ
自制出来ない馬鹿はやらなくていい
579名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:32.60 ID:nlMvbr2J0
ドラクエで課金とかゲームで何をするんだ?w
580名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:33.91 ID:h4Vsr9Mb0
最後の大ボス倒してエンディングを迎えた後の脱力感の味わえないRPGなど無いわー。
581名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:35.01 ID:VIe1FQ7f0
1年でゆっくりやるとして
ソフト代が6980円
月額1000円×12

=18980円

ボリまくりワロタwwww
582名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:35.22 ID:7EsykOPM0
>>557
韓国とかオンラインゲーで過労死とか問題出てるぞ
金銭面では一部のアホがガチャにつぎ込むのと比べたら月額課金はまだ良心的だけど
時間と労力の無駄な負担がヤバイ
583名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:57:58.62 ID:y61lEUes0
>>565
一時的な儲けが出ようがユーザーの絶対数は減る一方だろ
584名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:00.23 ID:dVU5csz5P
買った後で月額課金に気付いたユーザーからクレームの嵐になる予感。
585名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:08.51 ID:Kn+DS3gm0
mmoは人生詰んだヤツの為の脳内補完用妄想世界だからなw
586名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:09.46 ID:jXCDl8A30

無料では一日数時間しか遊べず、早く装備を集めたりレベルを上げたりするには課金されるしかない。


アイテム課金はしないけど、実質同じことだよな

587名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:04.81 ID:+YF5Z5lKP
毎月\1,000というと、普通のコンシューマ機のゲームならマップパックや追加シナリオが毎月出るのと同じ感覚だな
でも、Wiiのストレージの容量じゃそんな規模の追加はできんよね
WoW級の内容なら月\1,000でも納得できるけど、ぶっちゃけコストに見当った面白いゲーム体験できるか疑問だわ
588名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:10.51 ID:GRJx45Tf0
>>568
貧乏人ほど声が大きいからな
スクエニは貧乏人の声など無視してオンゲーを続けて貰いたいもんだ
貧乏人は端から金を払わない連中なんだから貧乏人相手に商売してもゲーム業界に未来はない
589名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:23.67 ID:/hczES3S0
オフラインでまったりやりたいのに最近オンラインありきな風潮がムカつくわ
590名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:35.88 ID:ibjPz66O0
>>1
以上、PSO2でおなじみSEGAからのネガキャンでした。
591名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:40.17 ID:u6iMwcu60
月1000円は妥当かと思うけど、月単位はちょっと。1日40円なら良かったんだが。せめて1週間250円とか。
592名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:41.58 ID:k05z3erp0
え、今日発売なんて全然知らなかった
2や3の頃は、数ヶ月前から発売日を待ち焦がれてたもんだが
593名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:07.78 ID:MyD6rTDN0
>>582
韓国に月額課金ゲーなんてねえよ
全部アイテム課金とか
594名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:12.63 ID:mW1jydzB0
>>589
まあ、オンラインのほうが儲かるんだろうよ。
595名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:13.49 ID:3NU/83oX0
>>556
お前、チョンゲに毒されすぎだろ
596名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:13.67 ID:eIa4B/IC0
5つの種族ってお前らどれ選ぶの?
どう考えても力と勇気のオーガ一択じゃね?
597名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:22.34 ID:1wA4AZEj0
>>542
オレも持ってないんだけど、友人のWiiにはなかった気がするんだ。

>>560
乗ってくれるって無線LANアダプタ(?)がいるってことかね。
598名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:26.21 ID:exDMfLqX0
>>534
船の曲が使い回しって異常だと思わないか?
599名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:31.35 ID:axpYyrXP0
>>580
ネトゲでも大ボスでる時あるぞ
600名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:36.30 ID:F+G5fGST0
>>474
ナマポ最強だの
601名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:46.94 ID:z1NaWYeV0
>>568
基本タダ=アイテム課金=廃課金廃プレイ無双+乞食のガキ大量発生
だから月額のが健全ってのがわからないのかと
602名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:51.30 ID:LEelSWc7O
ネガキャン多いねえ
SNSのゲームや他のMMOに比べたら遥かにマシだろうに
もし、将来アイテム課金始めたら糞に成り果てるけどさ
603名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:55.80 ID:m/Uv3dD50
>>581
うまい棒やガリガリくんを忘れるな
604名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:59:56.33 ID:nlMvbr2J0
ドラクエで課金サーバーってゲームの中で何やるんだよ?
605名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:03.27 ID:MV/j3lu+0
>>544
スクエニ>任天堂ならクソ課金システムやりだすかとっととサービス終了
606名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:16.05 ID:59G1zInG0
基本無料、アイテム課金やガチャ、ルーレットなんかよりパッケージ+月額課金のほうがよっぽど良心的
607名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:18.50 ID:dQSPV06n0
オンラインゲーは一般人はついて行けなくてすぐに止める
廃人と準廃が文句言いながらだらだら続ける世界
608名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:18.96 ID:eMGS8olq0
普段は無料ですのモバグリ馬鹿にしておいて据え置きのパッケ出たら
「高い!スマホゲーなら無料(笑)」とかお前ら十分調教されまくってるじゃねえかw
609名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:22.92 ID:LerrrLxn0
1日二時間までならお父さんもお母さんも安心です
オンラインでやる必要なし!
610名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:35.08 ID:AvF7AvMr0
>Wiiのストレージの容量じゃそんな規模の追加はできんよね
USBメモリにインストールするんだよ
611名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:47.17 ID:GRJx45Tf0
>>582
過労死は自己責任だろう
仕事と違ってゲームは遊びなんだから過労死するほどゲームをやるやつがアホなだけ
確かにオンゲーは時間と労力が必要だがユーザーも理解してやるべきだ
ゲームも腐るほどあるんだから
貧乏人や時間のない人間が無理してオンゲーをやるなって話
ゲームも利用者の層を区別していくべきだろう
時間やお金に余裕がある層を相手にオンゲーをやる
貧乏人や時間のない人間はアプリゲーとか
612名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:57.85 ID:3CH4U9IR0
毎月なんやかんや通帳から引き落とされて
生活に余裕ないのに課金とか
時代の逆を行ってるんだよなあ

ゲームソフト代だけで遊べる昔のほうがマシだったような
613名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:00:58.41 ID:C8SWXwm10
課金の是非以前に、ゲームの内容自体クソばっかだから金出す価値ねえ
614名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:03.93 ID:5NjJfdlt0
>>485
そう思うと高いなあ
ゲームやんないけど
まあ5-6000円までならソフト代で払って
それでオンラインとかにもしないで遊べるならいいかなって思うけど
つながなきゃ遊べないとかはなんかやだ
615名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:10.44 ID:Mlq93gi70
課金されるゲームなんて要らね。ドラクエも終わったな。
大体自称RPGなんてレベル上げに無駄な時間を費やすから金の無駄だ。
616育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/02(木) 12:01:13.65 ID:NQJy/Gyi0
バカじゃねえの


この世界恐慌初期に  こんな高い値段で子供のおもちゃは売れねーよ


これは首飛ぶコースだな


だいたい親が子供にネトゲさせないだろ  

売れても 大人相手のわずかな利益
617名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:15.74 ID:+Pbb9c700
>>1
基本無料でアイテム課金が蟻地獄過ぎて怖いからこその月額課金だろうが
頭わいてるんじゃねーの
618名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:24.13 ID:XAg7kaJg0
>>604
おまえはゲームの中で仕事でもするのか?
619名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:27.28 ID:baKpcuaj0
問題は金額云々じゃなくて面白いかどうかだろ?
…全く面白そうに感じないんだけどお前らはどうなのよ?
620名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:32.60 ID:y61lEUes0
>>602
というか昔からのネトゲに縁の無いドラクエファンの不満だよ
621名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:33.94 ID:iAdv+IG10
>>604
転職クエ連れてって!
レベル上げ 僧侶募集とか
グレン城の前で座り込みしてるんじゃね
622名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:36.52 ID:FF683oBSO
>>431
ゲームは貧乏人の娯楽
それなのに月額はない
623名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:42.22 ID:/4hG6cj2P
子供の雑誌に付いてるDVDでリズム天国宣伝してた。Wii用のやつ。
DS用のが店に売ってた。

雑誌の宣伝でいろいろゲームとか学習ソフトっぽいのあるんだなぁと思ってるところ。
マリオの3Dは子供には難しいだろうと思ってたけど、最初の面ちょこちょこ遊んで時間区切って
それで満足っぽい。最初から入ってる顔シューティングと玉突きのゲームにはまってる。

技術的にはすごいこともさくっとできちゃう3DSですね。ネットの設定まだしてないや。
624名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:52.35 ID:0HkRFdBLO
ドラクエすっかり変わっちゃったね
625名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:55.54 ID:1wA4AZEj0
>>593
あれ?
ラグナロクとかリネージュ2とか月額じゃなかった?
626名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:01:59.47 ID:z1NaWYeV0
>>597
んだな
LAN必須
627名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:12.71 ID:GkSQhvzT0
脱テレビしたからWii出すの面倒臭いわ
3DSのテリー買ってこよ
628名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:15.42 ID:axpYyrXP0
>>598
最近のゲームは過去作の曲をリメイクして使用なんてよくあるファンサービスだろ
オンライン版なんて特にそういう傾向にある
629名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:21.27 ID:A59z58DL0
>>579
ぱふぱふ
630名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:25.07 ID:nlMvbr2J0
>>618
馬鹿は話かけるな
631名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:27.13 ID:dQSPV06n0
グリーとかモバゲに貢いできた主婦やらバカリーマンやらが悪い
632名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:31.10 ID:WwNYnTMT0
>>619
ドラクエだからというより「今時MMOか…」って感じだな
633名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:41.33 ID:S8h2X3lo0
ソフト代もかかってさらにだからぼったくりだろ
634名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:48.81 ID:Zj88FOln0
ガキの頃には絶対出会いたくないゲームだし中高生でも受験失敗しそうで怖い
大学生の時なら是非やりたいゲームだがそんな俺はもう20代後半

ドラクエやりゃ彼女できるかな・・・
635名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:02:56.63 ID:fAK7MRAP0
まぁそのキッズタイムとやらのしわ寄せが月額1000円という金額に反映されてるんだろうけどな。
636名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:06.13 ID:Zih+ndkX0
なあ、これラスボスとかエンディングとかあるの?
それとも永遠と戦い続けるの?
637名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:07.93 ID:MyD6rTDN0
>>595
そうでもないぞ。
MMORPGってのはプレイヤーが参加すること自体が
他のプレイヤーの利益になってる。協力してゲームを進めたり
ゲーム内で新しい社会システムが作られるわけだからな。
運営側からしたらまず第一に参加してもらうこと。それが大前提なんだし。
スクエニはDQとかFFのブランドを消費して泡銭を稼いでるだけ。
638名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:20.49 ID:dVU5csz5P
月額課金の解除忘れて放置したら10年で12万円!
ふざけんな!なんで遊ばなくても課金されんだよ?
ケータイコンテンツも月額課金のは一切やらない。
639名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:23.30 ID:d36L0L1Z0
ネット環境がデフォみたいな考えしてるが
そんな奴は少ないだろ
640名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:27.73 ID:VZh5Rxmg0
http://hiroba.dqx.jp/sc/serverstatus/
サーバー01だけ こんでる
641名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:34.99 ID:Jmjsk3NG0
>>593
普通にあるだろ…

>>634
キッズタイムでお金ばら撒けばどうにかなるかもね
642名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:41.03 ID:HCdc+PejO
引きこもり豚ニート共はお母さんに毎月1000円払ってもらうの?
643名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:42.88 ID:tLXPAwiD0
もうFFとDQはいいから
箱かPS3でバハムートラグーンオンラインでも出してくれ
644名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:52.71 ID:OBbt7+5c0
ドラクエは主人公が勇者で世界に一人だけって認識なんだけど
オンラインになったらどうなるの
プレイヤーが全員勇者になるのか
645名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:03:56.21 ID:SxmV2Sz80
>>44
高っw
ゲーム機本体買えるじゃん
646名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:09.19 ID:jXCDl8A30
>>634
ネカマかファミコン時代からやりこんでるオバ様のカノジョができるよ。

647名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:10.30 ID:uBBAvxpb0
>>635
キッズタイムのしわ寄せはどっちかっつーとソフト単品価格に乗ってる気がするぞ。
無駄に高い敷居にして。
648名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:13.40 ID:bag3Zosa0
ドラクエ6で止まってる俺はそろそろ7を始める事にするよ
お店に売ってるかな?
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:04:22.59 ID:a4cE+8yv0
>>614
ものは考えもの。
MMOって、自分たちでイベントを起こすモノ。
買うゲームは、与えられたものを単にクリアするだけのもの。

自由度の高いMMOは、バザーをやったり、町にいる人全員で
超難関なダンジョンをクリアしに行ったり
GMを召喚してイジってみたり、毎日が楽しい。

そういやオフ会も出来るしな。
650名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:28.24 ID:mW1jydzB0
もうお前らがゲーム作れよ。そのほうが面白そうだ。
651名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:35.20 ID:/ZhBy/MkO
>>545
FF11をやってた頃は2アカ使ってたにも関わらず金は貯まる一方だった

月1000円なら極限に近いローコスト趣味だろう



…かわりに失うものは大きいがな
652名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:36.55 ID:WJgFwfAtO
>>583
自分で調べてみろよ
FF11出たときもボロクソ言われてたけど不思議と採算とれてるから
653名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:37.23 ID:8QP1Er1T0
次はアイテム課金に行くに決まってる
654名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:43.38 ID:GRJx45Tf0
>>639
ネット環境がないやつは最初からターゲットに入ってないだろう
今時ネット環境がないやつは老人か超貧乏人
オンゲーなんかやらないよ
655名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:44.78 ID:KAYjRsWB0
俺の中ではドラクエは6あたりで終わってるから
全く別のゲームという認識
656名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:57.26 ID:yyjjGmJ40
やりたくてもwiiがねーわ
657名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:04:57.60 ID:BY4Fb9M40
DSの9で我慢の限界
10はやらね
658名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:01.20 ID:dQSPV06n0
オンラインゲーってオフゲで1時間でする流れを100時間くらい掛けさせられる
そうでもしないと開発も追いつかなければソフト容量も増えすぎてどうしようもない

100匹モンスター倒して次のステージに行くのを10000匹にして欲しいって人が
するべきゲーム
659名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:03.62 ID:yWYVKUDb0
1年で12万課金システムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:08.72 ID:3NU/83oX0
ソフト代と月額課金が気にいらないならdiablo2か3でもやってりゃいいんじゃね?

>>629
ぱふぱふ屋ひらくユーザーとかでてくるのかw
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:05:11.95 ID:xSQiZeX50
1年これやろうと思ったら19000も必要なのか
子どもには難しいゲームだな
662名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:15.85 ID:JV6s+4hZ0
アナリストは微妙にアホだな
ドラクエは課金MMO、何をするにも100円とか300円とられるタイプじゃなくて
サーバー代で月1000円とるだけだからw
663名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:24.85 ID:nlMvbr2J0
結局やることは他のオンラインRPGと同じなんだろ?アホくさ
664名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:25.14 ID:GRq6lNLk0
月1000円って安いけどオンラインだからチートやRMTが100%出てくると思うから
その対処と罰則の速さでいい加減にするとすぐ過疎る
665名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:36.47 ID:MyD6rTDN0
>>625
月額課金してるのは日本だけ。
向こうは無料
666名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:44.39 ID:yyvP4g+vO
ドラクエ9-2 通称ドラクエQ2が発表待ちと見た

「グヘヘ、おねーさんのパンティつまませてください」
「いいわよ、パンティぐらい。でも、もっと気持ちいいこと してみない・・?」

ここからは、特別課金制モードに入ります。チケットを購入しますか?

 はい
→いいぇ-....ス
667名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:55.51 ID:u6iMwcu60
まあ、どれだけ売れるか生暖かく見守るとしよう。盛大に自爆するようなことがあればオフで遊べるパッチとか出るかもしれんし。
668名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:05:56.45 ID:R8sp3VH80
どうせ課金剣とか出すんだろう?w
669育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/02(木) 12:06:23.43 ID:NQJy/Gyi0
どんなもんか

にこ生で見てみるかな  

どうせ実況してるひといるだろw
670名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:36.59 ID:Jmjsk3NG0
>>660
オンで客引っ掛けてオフでぱふぱふか…
671名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:38.62 ID:uBBAvxpb0
鯖の状況ってところだけど

すいてる (ひとりプレイ推奨)
すいてる (キーボードなしの人推奨)

ゲームのプレイスタイルで住み分けられてるのかww
672名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:45.23 ID:fCapsYs30
9まではやったけど10は買わないな
つか9で既に「もういいかな」感があった
2周目いかなかったのは9が初めてだった品
673名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:46.86 ID:GkSQhvzT0
>>649
聞くだけで面倒臭そう
人付き合いなんてリアルだけで十分腹一杯
674名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:54.72 ID:Qit8vTbA0
金額の問題ではなく月ごとに料金が発生するという仕組みが煩わしい
際限なく払い続けないといけないってことやん
675名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:58.31 ID:z4mRYW1Z0
コンプガチャが怖い事を知ってる客なら、違いはわかるだろw
676名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:03.52 ID:ZZxIsV5q0
スクエニだし、絶対に課金アイテム出すだろうな。
アイテムを現実通貨で販売って、まさに現代の錬金術だよな。
無限にゼロコストから作り出せるものが、円に変わる。
677名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:05.88 ID:6MwqfXk10
グリーに毎月10万課金してる俺が来ましたよ
678名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:12.92 ID:dVU5csz5P
スクエニが「コンプガチャで何万も一瞬で使っちゃう奴いるから月額1000円なんて安いだろ」とか考えてんだろ?
コンプガチャなんかやってる異常者を基準にすんな!
679名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:26.82 ID:dQSPV06n0
まあ同じMMOにしてもROとかリネとかマビとかチョンゲするよか、
日本産のFF11か信長か大航海かMoEかをした方がマシかもしれない
でも時間の無駄なことには変わりは無い
合わないと思ったらすぐに止めるのがベスト
680名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:40.73 ID:3NU/83oX0
>>637
それはない
681名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:46.48 ID:MyD6rTDN0
>>677
キミの人生おはなばたけやな
682名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:56.78 ID:8QP1Er1T0
課金ゲームには警戒感持っちゃうね
683名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:57.12 ID:lyHLOms30
ドリランドは今度ジャンプで連載されるよ
684名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:07:59.50 ID:etsY52cK0
MMOってなんだよ・・・・・・
ドラクエってオンラインだよね?
685名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:01.40 ID:XUT5fyF60
>>150
俺も、これまで全作品やりこんできた40代だが、
オンラインにしてくれたおかげでついに卒業することとした。
いままでありがとうDQ。
686名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:04.29 ID:KSC9A/ZX0
キッズタイムとかじゃなくて1日2時間まで無料です、なら良かったのに
687名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:06.93 ID:G6WEB4To0
リアルマネートレードでゴールドやアイテムを換金できるの?
688名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:10.58 ID:55viDP330
ネットゲームは不特定多数の正体不明の奴と知り合いになるから
犯罪に巻き込まれる恐れもあって親が管理しきれないからやらせ
ない家庭も多い。 
 ネットの犯罪のハードルの低さが日常生活の比じゃないだろ。
689名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:23.06 ID:YWUgqc280
これガキがお婆ちゃんに買ってもらったけど、プレイできないとかいう悲劇が起こりそうだ。
ネット回線ないとできないの?て感じで
690名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:30.32 ID:zGJvBQBB0
盾ガチャ 500円
兜ガチャ 500円
691育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/02(木) 12:08:32.35 ID:NQJy/Gyi0
692名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:34.81 ID:jrfPMXak0
一番怖いのはこれがコケて、携帯でガキ騙す方向に完全にシフトしちゃうことだな
一応ビッグタイトルだし

お前らしっかり頑張れよ
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:08:39.83 ID:xSQiZeX50
一番の問題は鳥山の劣化だと思う
694名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:47.93 ID:k0EBptR6O
>>2
コーラ吹いたわ
695名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:08:53.49 ID:1wA4AZEj0
>>665
オレ昔リネージュ2ちょこっとやったけど、韓国は月1500円なのに日本は3000円とか騒ぎになった覚えがあるんだが。
696名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:04.22 ID:D6BI9cIY0
ドラクエに月1,000円はないわ
どうせアプデもやらないんだろ?
697名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:08.58 ID:GgXjHJp60
ドラクエとかもう遥か昔のことに思うな
ゲームやってて思うんだけど音楽も映像も固定されてて自由に広がってないから
結局は箱の中の世界に押し込められてる感じがするんだよな
698名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:13.09 ID:2D9sR1550
>>650
無理だよ
物知り顔で文句垂れるしか能がない連中なんだから
699名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:21.67 ID:JV6s+4hZ0
>>674
相場的にいったらMMOで1000円だけというのは安いほう
PSO2とかだと、便所にいくのに1000円とか、期限付きの袋を買うのにも1000円とか
ありとあらゆるものに課金される
700名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:28.43 ID:fCapsYs30
ドラクエってやりこみたいんだよね
とにかく色んな事試したいし

自分以外のパーティーメンバーを毒の沼地で殺すとか一人でもそもそやってるから出来るんであって
オンラインでキャッキャしながら出来んわ
701名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:36.46 ID:GRJx45Tf0
>>676
いいだろ別に課金アイテムを出したって
月々の支払や課金アイテムを嫌うやつはやらなければいいだけのこと
やりたいやつだけやればいい
702名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:40.88 ID:VIe1FQ7f0
鯖メンテとかでやりたい時にできないとか色々問題点あるだろうに…(;´д`)=3トホホ・・内容は面白そうなのに
MMO()ってだけで手が出せない
703名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:49.37 ID:vBAs2P5XP
>>679
これは日本語なのかわからない俺って…
704名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:50.59 ID:dnL7gF0DO
実体も何もない上に所有権もない。管理者の都合で取り上げられるものに毎月カネ取られたいやつっているの?
705名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:55.26 ID:MyD6rTDN0
>>695
そら昔はそうだけど。
アイテム課金が始まったのだって韓国が最初だよ。
向こうじゃ月額ゲームなんて相手にされないからなあ
706名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:56.31 ID:GaQD4B8a0
アイテム課金と月額ならトータルどっちが儲かるんだろうな
707名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:09:57.47 ID:jfRippel0
>>698
つVIPマリオ
708名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:02.33 ID:ZZxIsV5q0
>>660
リアルぱふぱふ屋ってこんな感じだろ?

ジュリア:ホ別1、+1.5で本アリ
709名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:06.46 ID:jFRxZlq20
少しずつ進める人にとってはめっちゃ高くなるな
710名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:07.00 ID:MV/j3lu+0
>>611
つか昔は月額課金→アイテム課金って流れがあって
月額で過疎ってくると基本無料アイテム課金にして無料厨引き込んで活気を出させてたんだよね
だから添え物としての無料厨も無駄とも言い切れないから利用者層を区切るのもどうだろうな
711名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:11.86 ID:A59z58DL0
>>679
でも、正直チョンゲの方が面白いし
やりこみ要素や、オタのツボを心得てるから日本より強い
純粋にゲームは面白いほうに行くからなぁ
712名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:23.44 ID:XAg7kaJg0
>>677
あのゴミの何処に10万かける魅力が有るのか聞いてみたいw
対人的な要素で勝つと嬉しいとか?
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:10:36.60 ID:a4cE+8yv0
>>673
一生オフゲーしてろw

別に落ちたけりゃ、落ちるわーの一言で終わるのに
それすら面倒くさいのか
714名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:37.09 ID:LsBlT9q4P
>>652
FF11は14が致命的なコケ方したせいもあるが
未だに利益出し続けてるどころか、大黒柱としてこれからも稼がなければいけない存在
まさか今更新ディスク出るとは思わなかったわ
715名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:40.64 ID:iAdv+IG10
>>696
USBにUPデ入るけど
糞遅いぞ βからそう
回線のせいではないよ
716名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:04.52 ID:vYg9chL00
完全オンゲとかのほうがいいし、月額だからガチャないしな。
オフゲのドラクエ関係のほうがよっぽど問題ありな商法やってるんだがなあ。
最近すれ違い通信でモンスター配るとかやってたけど、全国5都市だっけ?しか配布されないw
オンゲならこんなバカな配布もないし、まだいいわ
717名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:05.29 ID:h+Nb0D2EO
当然のようにネ実にスレが立ってて吹いたw
718名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:18.82 ID:WxH4QkW+0
こないだまで無課金厨でネトゲしてて20歳前後のフリーター女と知り合ったんだが(そこそこ可愛いけどDQN上がり風)
話聞いてると俺より収入少ないのになけなしのバイト代を1回200円のガチャに月1万も2万も平然と突っ込んでてゾッとした
収入安定してるヤツが収入に応じて金突っ込むなら話はわかるけど、むしろそんな底辺のヤツらが夢中になってる
そして金突っ込んだワリに戦いにもいかず、強化した装備を身にまとい街でスカイプ使ってオシャベリに興じるという状態

無課金厨の俺が異常なのか、その女が異常なのか
719名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:36.76 ID:g5uW925N0
Wiiを持ってないから何の関係もないな、、、
720名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:38.30 ID:w4acju1HO
3DSLLと同発ですれ違いみたいなのを利用して
一時的に冒険に加わる様にしても良かったんじゃないのか
疑似オンラインだお( ^ω^)
売れてるタイトルをオンライン化で利用して金を荒稼ぎに行くのは商法として危険だな
721名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:47.37 ID:R8sp3VH80
課金の剣と女キャラのさくらで大儲けを狙ってるなw
722名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:52.83 ID:fwl5Xo72O
「任天堂の課金は綺麗な課金」

痛いニュース
723名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:53.58 ID:6MwqfXk10
>>712
おまえみたいな

貧乏人の妬みが

心地いいんだよw
724名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:53.95 ID:AXPLybBv0
しかしソフトを買ったのに課金しないと自由に遊べないとは
だめだろ
725名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:08.14 ID:WJgFwfAtO
>>696
FF11と同じように運営するならアップデートや季節のイベントはガンガンしてくる
726名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:18.25 ID:BtdJ6Pvt0
月額も取られるのは初耳だ
パッケージ買ったらそれで終わりだとばかり
727名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:20.63 ID:nlMvbr2J0
で、ゲームの中身はどんな感じなの?
生産したり狩りて資産増やすの?それプラスオフラインの
DQのようにクエストがあってラスボス倒すの?
728名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:35.26 ID:ZZxIsV5q0
>>701
うわぁ・・・

スクエニ工作員さんも必死やな。
MMOとかもう時代遅れなのに。
729名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:39.33 ID:CctW2ZMP0
MMOいくつかチャレンジしたけどだいたいLv20くらいで嫌気がさしてやめる
730名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:45.40 ID:/ZhBy/Mk0
ドラクエやりたくても、折角MMO卒業出来たのに今更戻る訳にはいかねえって奴も多いんだろうな

俺もだけど・・・
731名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:45.59 ID:3NU/83oX0
>>670
で、行ってみるとガチムチ兄貴がお出迎えか・・・

>>708
いろんな意味でお子様にはおすすめできなくなるなw
732名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:48.71 ID:H3r+3Zu10
社長が訊くを1000回読んでから記事書けよw
733名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:12:54.73 ID:roL4kHxR0
大体今時何でも金取られるんだからあたりまえだろ

それこそどっかいけば交通費と飲食代で1000円なんて軽く飛ぶ

普通の親は月1000円で遊行費が済むなら安いと思ってるよ
記事書いたやつ子供いないだろ

それよりネトゲに嵌ることを心配してるんじゃない?
734名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:00.46 ID:W8bnzq8N0
1) まずは挨拶から。
2) Lvが低いと相手にされない。
3) 寝落ちすると罵倒。されなくても嫌われる。
4) しばらく放置すると周囲と比べてLvが落ち。

その辺をどう解消しているのか。
まあ、MMOに慣れている連中って、これが当然でしょと思っているからな。
どうだろ。
735名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:04.11 ID:Najoax2K0
ドラクエは一人家でチマチマやりたいゲーム
736名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:03.97 ID:Jmjsk3NG0
>>723
月10万程度で金持ち気取られても困る

>>725
残念、箱を空けたら其処にはFF14が……
737名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:07.86 ID:Fl2F5lEjI
終わったと思ったら、まだ一枚あるか
738名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:11.87 ID:LsBlT9q4P
>>709
キッズタイムでやれよ
739名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:15.16 ID:u50kwIu90
>>692
劣化wizな3みたいに転職で延々レベリングできる仕様に嫁選びでも追加しとけばとりあえずドラクエ好きは買うだろう
740名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:16.60 ID:xInzy6u1O
全回復
150コイン

アイテム保管庫
150コイン(5つまで保管出来る)

毒消し
100コイン

741名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:17.19 ID:y61lEUes0
>>718
セックスした?
742名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:17.93 ID:uBBAvxpb0
>>723
想像力(脳内変換)が豊かなんだな、羨まし・・・・・くないなw
743名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:18.17 ID:XAg7kaJg0
>>723
やはり搾る要素はそこらへんかw
744名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:19.43 ID:q5tvMWe9O
そもそもドラクエのナンバリングタイトルで
キッズ&ファミリー向けのWiiで出しておきながら
月額とはいえ課金する事自体がナンセンス

FFみたいなゲーオタ向けで勝手にPC組んでまで遊ぶ層が支えるなら
月額だろうがアイテム課金だろうが好きにすればいいけどさ
745名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:22.05 ID:huZyDrXv0
アイテム課金より月額制の方が好き
というか個人的にはそれがネトゲの条件

初代MH、MHGはやりまくった
そういえばあれは月額525円だったような…今思うとハンパなく安いな
746名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:30.75 ID:6hy/574e0
つーかタイトルでググれば公式サイト真っ先に1番上に来るんだからよく調べてから記事書けよ
20日間無料券ついてるって書いてあるじゃねえか
調べもしないで記事にしたとか、情報発信する側としてあまりにも無責任な行為だろ
全世界に無知と無能っぷりを晒すんじゃねーよ日本の恥
747名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:33.29 ID:2SNt5gpVO
>>698
民主党議員みたいだな。
748名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:36.20 ID:VZh5Rxmg0
749名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:37.13 ID:t3dyirKr0
こんな正気を疑うようなクオリティでも、タイトルに「ドラクエ」や「FF」が入る限りそこそこ売れるんだろうな。
ほんと終わってるよ日本のゲーム業界
750名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:44.80 ID:pupPvl170
こういうのって一日30分レベルでも廃人に勝てんの?
アイテム取りに行ったらレベル段違いで場違いとか無いの?
オンゲーやったことないからわからん
751名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:47.36 ID:h4p0YuoZ0
ちょっと初心者のスレで調べれば分かるようなアホな質問してみたけど
丁寧に答えてくれるのなwww
これはちょっとやってみたくなってきたわw
752名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:51.46 ID:r7jq+0Ti0
>1日数時間
この記者日本語大丈夫か?
毎日一日数時間遊べるみたいじゃねーか
753名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:13:52.96 ID:ETUzk2Wz0
>>659
>月額1000円の利用料

君の計算だと月額1万円てことになるが?
草生やしまくって計算間違いとか恥ずかしい奴だなw
754名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:04.50 ID:mW1jydzB0
>>734
面倒なシステムだなw
755名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:07.79 ID:GkSQhvzT0
>>713
だからオフゲーでやりたいっつってたの
何でゲームでまで人に気ぃ遣わなきゃなんねえのかと
でもまあ休みだから3DSのテリー買い行くわ
756名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:17.38 ID:N3NvIrP20
モバグリやるよりはだいぶ健全だよ
757名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:20.54 ID:fCapsYs30
ねちねちやりこみたい
ルーラで頭ぶつけてみたりカジノでゼシカのスカートの中見たり好き勝手やりたい
そんな酷い…といわれようがいいえを押し続けたい
オンでチームプレイだったりしたらやれそうにないじゃんなんとなく
758名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:31.05 ID:WwNYnTMT0
>>723
寂しがり屋みたいだからレスしてあげるね…
759名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:44.04 ID:V1rrCA0cI
ガチャ無し完全定額で月500円までならだな
1000円は高い
760名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:14:50.95 ID:exDMfLqX0
ドラクエは「まさゆきの地図」がピーク









 
761名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:08.81 ID:uJJnf7VpO
企業奴隷の日本ではネットRPGは普及しねーって、いつになったら気づくのかねえ
三流大学生かニートくらいしかまともにやれんだろ









762名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:17.45 ID:/ZhBy/Mk0
>>750
一日30分じゃ目的の狩場に移動することすら出来ないんだぜ
763名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:17.99 ID:dm53Y6y60
10年後にもあそべるのか?
764名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:20.69 ID:+sxz79mj0
オンラインってことは、いつか遊べなくなる可能性があるってこと?
受験が終わって自由な時間が増える来年の楽しみのために今から買っておくというのは意味ないの?
765名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:26.92 ID:PlX3/wSVO
>>660
ディアブロって面白いの?
かなり興味あり
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:15:32.70 ID:r6qKGDZBO
スクエニはとっくに携帯ゲームで酷い課金してんじゃん(´・ω・`)
質は500円とかのと比べりゃはるかに高いんだけどさ
767名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:50.74 ID:MV/j3lu+0
>>734
ギルド選べばいい
768名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:53.17 ID:C1ktWFG9O
とち狂ったか任天堂
769名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:15:55.23 ID:9Y9gpveh0
課金ゲームする奴なんて殆どがアホの貧乏人だろ。
2時間以上もゲームに費やす廃人だから1000円でも喜んで出すわな。
パチンコやってる奴と同じ脳だな。
770名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:00.65 ID:ffzBYJFR0
グリーとモバゲーとチョンゲとシナゲーに注意してれば、そうひどいことにはならん。
771名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:01.01 ID:yyvP4g+vO
>>712
通信仲間に引け目を感じると課金してしまう という
日本人の島国根性をまんまとクイモノにした課金システム。

その仲間が人間じゃなかったり、半島人だとしても情弱さんには 一切気づかれない のが笑いどころか
772名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:11.19 ID:R8sp3VH80
>>750
無理です廃人が絶対
773名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:12.48 ID:A59z58DL0
オンラインゲームで一番怖いのは、ユーザーが減り金を摂取できなければ
向こうの都合で終らせる事ができるからな

774名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:14.60 ID:y61lEUes0
ソロ専用オンラインならやってもいいかもしれん
775名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:18.14 ID:jfRippel0
PKあるなら買う
ないなら買わない
776名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:18.67 ID:baKpcuaj0
>>727
竜王とかバラモスを倒しに行く戦士を募ってるようなイメージとは違うのかねぇ
ドラクエは最初から明確な目的がある奴のほうが面白いと思ってる
777名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:28.28 ID:WxH4QkW+0
>>741
途中で怖くなってそのネトゲ自体やめちゃった
数週間ぶりにINしてみたらなんか男が群がってた
778名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:30.87 ID:6MwqfXk10
>>736
>>741
>>743
無課金乞食がw

俺の前に跪けよ

この万能感がたまらんのよ
779名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:34.83 ID:Jmjsk3NG0
>>766
スクエニはL○VってATCGでもPR作戦やってるからなぁ…
あれは流石に引いた
780名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:38.73 ID:emjafZ6Y0
とりあえず買ったけど1人でやるつもりだからオフのが良かったわ
対人は色々とめんどくさすぎる
781名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:48.35 ID:8VdxLIkK0
>>674
激しく同意
月毎ではなく利用時間で払うようにしてほしい
人によって一月のプレイ時間はかなり違うし一月それだけをやっている訳でもないし
例えばニートと勤め人では全く違う
782名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:49.65 ID:6aukHGyA0
そもそもなんでウィーなんだろ
783名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:58.37 ID:984VzSh80
Greeは、もはやウィルスだしな・・・・
スマホのプリインストール消去できないし。
784名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:16:59.63 ID:1wA4AZEj0
>>705
へえ、いまは料金体系かわったのか。
月額とアイテム課金どっちがいいかは微妙だが、暇つぶし程度しかやらんならアイテム課金の方がいいな。
どうせ買わないしw
785名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:00.60 ID:dVU5csz5P
どうせドラクエの事だからどっかにカジノあって、カジノやるには別に課金されるに違いない。
ルーレット1回1000円とかになってそうだ。
786名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:03.95 ID:NHu6H3koO
>>583
いや、やっすいメンテ料金だけで信者から金とりまくりんぐ
利益だけならFF12の出た年にオフゲより出てる
オフゲサイドはFF12とDQ8欧州バージョンがタッグ組んでたんだが
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:17:05.49 ID:a4cE+8yv0
>>733
旦那がMMOハマっている人の嫁と知り合いだけど
嫁のスタンスもそんな感じ

休日に外に出かけるとカネかかってしかたない
それなら、家でゲームしていたほうが安くつくらしいw
788名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:16.37 ID:mSBkwmVb0
FF11のピークは50万人てサービス開始から10年経ってるだろ・・今も30万人いるのって大成功じゃん
FF14なんか3000人くらいしか居ないだろうし
789名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:24.97 ID:iAdv+IG10
>>764
Wii U版買えば
Wiiの方のアカウントとデータは互換させるって
発売前のβ掲示板では開発者発言有ったけど
わからん
790名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:25.37 ID:pupPvl170
>>762
どんなだよw
自分のペースで進められるのがドラクエのいいところだと思ってたわ
季節イベとか限定アイテムとかはマジでやめて欲しい
791名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:25.40 ID:v7XDhLnI0
コナミは遊戯王で、惨い儲けをしたから親御さんたちには警戒されてるよ。
792名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:37.81 ID:GaQD4B8a0
>>723
まあこういう考え方は普通かもな
こういうお客様がターゲットだし
793名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:40.54 ID:ZZxIsV5q0
>>765
2012の時点でDiabloって面白いの?って聞くような
アンテナの低いユーザーはドラクエでもやってた方がいい。
794名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:17:45.11 ID:0y/YIVEj0
>>677
よう!俺!
俺はドリだw
795名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:07.08 ID:ejV6Xp8P0
詳しくは知らないが
これ 売ってるんでしょ
一度販売したソフトはもう修正できない
なら
チートがいくらでも湧くんじゃない
先が見えている
796名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:14.49 ID:GgXjHJp60
男ってのは基本的にナンバー1を好む傾向があるから自分専用のキャラが欲しいんだよね
Lv∞でパワーもスピードもMAXで魔法も召喚獣も全部持ってるキャラとかいたら最高
んで仕事で疲れて帰ってきたらキャラがご飯を作ってくれてて風呂まで入れてくれて最後に一緒にねる
寝たと見せかけてSEXをおっぱじめてめでたくゲームキャラとの間に子供ができちゃった
結局こういうこと出来ないからな、全部妄想だ忘れてくれ
797名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:16.09 ID:AXPLybBv0
>>755
そうはいっても人が居る世界には必ず社会が構築され、そこに取引所等が出来るとはまるヤツも多い
ゲーム内通貨の魔力
798名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:18.53 ID:dozitWRn0
なんだこの記事…
799名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:19.91 ID:AFsS+DZ/0
>>774
このゲーム、ソロでも出来る設計になっている
更に自分の育てているキャラを他人に使ってもらって、それで経験値や金が入る仕様もある
800名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:24.47 ID:QIy3/KtBO
課金?ロトの剣リアルに1000円とか?
801名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:25.01 ID:6ZUr7wIX0
1週間もすれば最強キャラであふれかえってるんだろうな。
802名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:28.14 ID:XAg7kaJg0
>>778
課金・無課金以前にやってないのでイヤです♪
803名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:28.13 ID:y61lEUes0
>>778
急にどうしたのこの人?
804名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:43.71 ID:YemghRF10
なんでこんなに叩かれてるのかわからんw
定額課金てことはガチャみたいな突発課金アイテム(コンプ50万?)
はないのだろうし あったら叩かれて当然だけど
MMOてレアアイテム集めが最終目標になりがちで人とのトラブルが
発生しやすいからGMも雇わなあかんし ジョブ調整とか鯖メンテ
新クエストの追加も定期的にするのだろうしパッケージだして終了
のオフゲとはちがい人件費を支出し続けでけないといけないからね
定額課金1000円て良心的だとおもうけどね 
805名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:46.24 ID:BtdJ6Pvt0
オフラインで遊べたら買ったんだけどな
806名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:18:51.74 ID:uBBAvxpb0
>>794
やっぱり万能感やらがすごいの?
チヤホヤされて、すごく気持ちいいとか。
807名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:00.80 ID:o0bhVfVa0
うぃーイラナイ
808名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:14.78 ID:OBbt7+5c0
今までのドラクエと同じ感覚で、
他人の家に上がり込んで勝手にタンス開けたら、スタッーーーーープ!されちゃうな
809名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:15.83 ID:s01ui0pm0
VCあるならやりたい
810名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:21.82 ID:eGWE4Jv5P
今だに、ウルティマオンラインとエバークエストをまったりやってるわ。
811名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:22.18 ID:h+Nb0D2EO
>>782
開発期間が短くてすむ
スクエニには金がないから小遣い稼ぎが必要なんだよ
812名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:28.55 ID:fV5rcaEG0
グリーガーとかw そもそも自己責任でやれ 課金は 甘えんな

ドラクエ10は堀井雄二の夢だったらしいな MMO進出のために
813名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:29.92 ID:u50kwIu90
つか9で全面作り直しの経緯があったんだから10は堀井の好きなように作らせることくらい想像つくだろうに
客に媚びてマンネリドラクエ作り続けるような真似しないのは凄いわ
814名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:30.77 ID:AtFziAeB0


発売日すら知らなかった…


815名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:36.10 ID:WJgFwfAtO
>>744
ビッグタイトルにつられてオンゲ始めるライト層を狙ってるんだろ
FFでもPC版出てるのにPS2でプレイしてる人が相当数いるし
816名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:38.75 ID:V6JrF2ut0
ドラクエも敷居が高くなったな
817名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:41.96 ID:huZyDrXv0
>>734
2から下は兎も角、挨拶は大事
というよりそれが当たり前となってるようなことをしない奴は避けるだろ
就活とかの面接側と同じ
沢山いるのにわざわざ地雷っぽい奴と遊ぼうとは思わない
818名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:52.56 ID:VIe1FQ7f0
まーいいや最近3DS買ったからDQ9買ってくるわwww
819名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:56.47 ID:LsBlT9q4P
>>795
詳しく知らないのにしたり顔で書き込む人って…
820名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:19:57.94 ID:So0jfD83O
>>1
定額制&無料タイムありのゲームと
アイテム課金&コンプガチャを一緒くたにするなよなぁ
821名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:01.70 ID:TRyiR3600
ソフト高いのに
さらに金取られるとか
怖ろしいな
最近のゲームは
822名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:05.60 ID:fCapsYs30
うっかりモンスターが強い地域に入り込んでそれでも「引かぬ!」と
ヒーヒーいいながら次の町を探して喜びたい
モンスター強いから引き返そうぜなんてやりたくない
823名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:07.46 ID:3NU/83oX0
>>765
個人の趣味によるとしか
10年以上前に出た2がいまだに遊ばれてるくらいのゲームではあるけど
diabloのシステムコピーしたようなゲームって日本だとワゴン送り多いし
824名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:08.73 ID:wHNC+TAM0
貧乏人の妬みが心地いい、か
まあ実際グリーモバゲーが利益出してる要素は実際そういうことなんだろうな
「俺最強wwww」みたいな優越感をうまく刺激するのがコツというわけだ
825名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:11.06 ID:CVdvp4km0
>>764
まったくもって意味がないな
後から出る特典付いたバリューパックみたいなの買うのがいい
人気があるならそれかってやればいいし、人気がなくて終わってたら買わなくて済む
初回限定版の特典が何か良い物なら話は別だけどね
826名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:17.41 ID:9TMF/uTj0
完全にオワコンクエストだった
827育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/02(木) 12:20:21.00 ID:NQJy/Gyi0
828名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:22.61 ID:cMm6TSgI0
>>410
ニダーランのお試し●でいいじゃないですかー
829名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:26.67 ID:1wA4AZEj0
>>797
そして突然サービス終了されて阿鼻叫喚
830名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:26.86 ID:C9j+YfUF0
1日の時間制限付きってことなら普段仕事や勉強で忙しくゲームが出来ず
たまの休日にまとめて遊ぶタイプの人は課金必須ってことになるのかな
831名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:32.45 ID:GHNm44sv0
>>782
WiiUが控えているからでしょ
PS3なんて未来がないし、ギャルゲーハードとして末期臭漂っているしな
832名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:42.91 ID:OLNKZhhi0
一人でシコシコレベル上げしてストーリーに感動出来るドラクエがやりたい
833名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:51.74 ID:9u8d+4+m0
どうなの普通ゲー?
834名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:20:54.42 ID:JYVNp+EB0
記事書いたやつ頭わるすぎやろwww
月額制なんか全然悪くないしウェルカムだわな
ここにアイテム課金がガンガンはいってきたら叩いてヨシだが
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:21:05.84 ID:a4cE+8yv0
>>795
釣り?
オンラインゲーそのものを知らないのか。。。

チートは、バグをそのまま放置する運営が悪い。
チートをする人が悪いんじゃない。
836名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:21:13.79 ID:MV/j3lu+0
>>764
バンダイナムコはすぐサービス終了させるぜ
スクエニは糞だがそこまで無責任でもないだろ
まぁ不安ならやらないこった
837名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:21:28.78 ID:axpYyrXP0
>>804
ありもしないアイテム課金で叩いてる時点でお察し
838名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:21:34.45 ID:GgXjHJp60
>>829
そういうのがあるからオンラインゲームは怖いんだよな
839名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:21:35.93 ID:FPQgY0qcO
もうこれドラクエである必要無いんじゃないの?
840名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:21:46.52 ID:x/anZWuZP
月額制だと隣り街に行くだけで2〜3時間かかるとか
わざと時間かかるようにしてあるからなぁ
どっちがいいのやら
841名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:01.62 ID:exDMfLqX0
俺は世界樹4やるわ
ソウルハッカーズも出るしな
842名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:04.72 ID:fV5rcaEG0
正義のそろばんはトルネコ専用で クロウアンドレアは息子専用で
843名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:06.53 ID:y61lEUes0
>>786
オフゲ業界全ての売上よりってこと?それは凄いな
でも俺の知ってる奴では一人しかやってないわ(40半ばの派遣社員)
844名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:12.08 ID:XAg7kaJg0
>>806
疑似勝ち組気分を販売してるってかんじなのかね
845名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:14.18 ID:Jmjsk3NG0
>>839
メジャータイトル付けときゃ売れるってのがこの頃のスクエニのスタンス
846名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:18.22 ID:JKWq1/xlO
テリーのワンダーランドの方が面白い
847名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:20.40 ID:/4hG6cj2P
ポケモンショップには何回も行ってるんだから、ネットの設定して3DS持って行けば何かあるんだっけ?
ってなソフトの宣伝がポケモンショップにもあったっけ。
848名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:21.18 ID:mW1jydzB0
>>839
でもドラクエの名前を付けないと、売れないだろ。
849名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:22.11 ID:YI0Mqgtl0
ソフト買って三ヶ月遊ぶと1万円か。
オンラインだと金を払ってる気分が薄まるor無くなるから毟りやすくはなるけど、
嫌な感じがするなぁ
850名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:22.71 ID:QiCDzHfm0
>>1
月額1000円で何でびびる?アホちゃうか?
851名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:30.17 ID:dVU5csz5P
ドラクエで知り合った女にリアルで会って女にメダパニかけて混乱してるところで自分にアストロンかけてセックスしたりできんの?
だったら月額1000円は安いな。
852名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:37.30 ID:TvVeL9zxO
月額制にしてはソフトの価格が高くないか?
この価格なら無料チケット付けないとコケそう
オフラインでもそれなりに遊べるなら、別だろうけど
オンライン必須なんだろう
853名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:42.20 ID:GHNm44sv0
>>836
スクエニのFF11は、もう10年だっけか
FF14の方が先にサービス終了しそうw
854名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:47.06 ID:55viDP330
10年以上前から、マネーゲームしてる奴からすると、
オンラインゲーム程度で文句言われても、全部貧乏人
の僻みに聞こえるぞ。
855名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:22:55.64 ID:mQtrPgTC0
必ずこういうのを買う馬鹿がいるが
その馬鹿の数が年々減ってきているのが問題
馬鹿だからどんどん低収入になってるんだろうねw
856名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:01.08 ID:Fl2F5lEjI
二枚目の残り三分からインストールが進まない
んだけど
857名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:04.30 ID:/ZhBy/Mk0
>>804
叩かれてる原因て金額じゃなくて折角の新作ドラクエがオンだと
俺様つえー最強wwwとか効率自己中とかの色んな基地外と同居したくねえってことなんかじゃないかと思ってたわ
858名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:06.45 ID:AwYP54V80
ゲームなんだから嫌ならやるなで済む話なのに
なぜ叩いてるやつが湧くんだろ
嫉妬か?貧乏で買えないやつとか
859名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:07.22 ID:N3NvIrP20
>>812
堀井雄二は根っからのゲーマーだからな
ネトゲも作ってみたかったんだろ

・・・問題は□eなんだよな・・・
860名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:10.33 ID:EFOQE/Ej0
スクエニも終わったな
861名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:11.36 ID:ME9WIt090

どうせまた9のときみたいに、
「ぼうけんのしょ」は1つだけなんだろうな
862名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:16.49 ID:uBBAvxpb0
>>834
アイテム課金みたいなあからさまなのはしないだろうけど、
ポケモンみたいなオマケ商法(商品・映画のオマケにデータ)は普通にあるんだろうなw
ドラクエキーボードですでにあるしなw
863名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:20.51 ID:DBQ9QKac0
現在の課金=強さという腐ったシステムをメーカーが見直してくれることは
非常に良いことだと思う
こんなのはゲームの真の面白さを削ぐだけだからね
是非この現状を打破してほしい

だが、ソフトが\6980で月\1000はちょっと高い
これではこの値段設定だけで拝金主義と取られかねない
メーカーが本気でこの嘆くべき現状を打破したいなら
ソフトを\2000くらいにして入り口を広げるべき
864名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:20.87 ID:z1NaWYeV0
>>804
パッケージとハード買った上に
際限なく料金取られ続けるってのが商品としてどうなのか
ということかと
865名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:22.30 ID:ADx3/Zf90
>>89
偉い人だな、大正解だと思う
オンラインゲームは自制心のある人間以外は手を出すと危ないし
866名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:27.05 ID:VihllzaqP
通常より数倍高いゲーム代だなw
867名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:30.62 ID:auSq7T3Z0
868名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:41.14 ID:K2waPvdd0
パッケージ6980+月額1000はどれだけ自信があるんだって話だよな
869名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:41.51 ID:CVdvp4km0
>>821
これでもかなり良心的な方

コンプガチャ>>ガチャ>>>>>>>>>>>>>>アイテム課金>>月課金>>パッケ代のみ
こんな順ですかな悪どさは、ガチャやってるやつは馬鹿一択
870名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:42.32 ID:1wA4AZEj0
>>810
UOはいいゲームだったな。
初オンゲーがUOで幸せだった・・・のか、
UOと出会ったせいで時間を浪費したのかよくわからんw
871名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:45.41 ID:Ke75Ri18O
ビックリするくらい何も解ってない記事だな。
パチ屋に金積まれて書いたの?
872名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:46.09 ID:axpYyrXP0
>>861
三つ
873名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:53.75 ID:WU0KWzmB0
ソフト代を取るならオンラインプレイ料金は無料であるべきだし
その逆ならソフトはただで配るべき
どっちも金を取るなんてのリスクを取らない愚かな行為だ
いわゆるドラクエの名前を借りただけの集金システム
874名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:23:59.23 ID:suk69h2iP
こんなんどうでもいいから、DS系向けにDQV出せや
875名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:03.77 ID:ohDb73PB0
つか、これ子供でも避ける物件になってるぞ。

「ドラクエの新作? オンラインゲームなんでしょ?
うちは怒られるからやらない。」

だってさ。
876名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:04.11 ID:CoSMcX4z0
やっぱり>>821みたいなのが居るとは思った、専用ハードでMMOが成立するかはこれ次第か
PCでは10年前位から当たり前なんだけど
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:24:07.99 ID:a4cE+8yv0
>>804
大人向けのPCゲーならアリなんだが、
今回は、メジャーなDQ。そして子供向けで月払い。
そこを叩いている

アイテム課金なんたら〜というやつは論外。ゲームわかっていないだけ。
記事主も含めて。しかも、グリーモバゲーと絡ませる事自体がアホ。
878名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:08.32 ID:emjafZ6Y0
>>852
20日間無料ついてる
879名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:09.58 ID:/rEjG18w0
>>817
オンゲであいさつとか面倒くせえんだよ
やったことありゃ分るはず
880名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:15.79 ID:2D9sR1550
まあ月1000円じゃ良心的だろ
そんなに痛手か?

あと小学生はキッズタイムでいいだろ
881名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:18.41 ID:W8bnzq8N0
>>817
分らんかな。
子供が多いんだよ。これは。

“当然”と言い切ると、それを嵩に居丈だけになるのが出てくる。
ここと同じ、誰に対しても上からで物を語る連中がごまんといる。

「挨拶が必要だろ」じゃなくて、「挨拶すると打ち解けてプレイしやすいよ」は、言い方が違うだけではなくて、この視点がもの凄く違う。
882名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:22.52 ID:6MwqfXk10
ゲームもリアルも

結局同じなんだよ

労働を課せられて必死に働けばいい

金のあるやつは楽できる

金のないやつを下に見下して

美酒に酔う
883名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:29.86 ID:KDBZMI6i0
>>824
金持ちに俺すげーって優越感もたせるために
9割の無課金ザコユーザーも必要なんだってね。
884名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:30.29 ID:bqvAZPl40
ソフト代払ってその上金がかかるようなシステム自体が気に入らん
だから、そういうゲームはやらない 嫌ならやるな その通りですねw

むかしのゲームで十分楽しめるし、グラフィックで劣るだけで
内容はむしろ昔のものの方が上という現実
885名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:33.54 ID:sQxVsPyRO
大金ってもたかだか月数万で
無双ヅラできるなんて
ゲームの世界だけだもんなw
886名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:40.12 ID:a17lHMvW0
このドラクエでオンラインゲームデビューなんだけど、迷惑?
887名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:42.12 ID:eGWE4Jv5P
>>867
この頃はバイトで売る側だったわ
888名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:46.79 ID:kMAMHfAi0
モバゲやグリーをプレイしてる層はもともとドラクエなんかやらないだろうに…
889名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:47.54 ID:GkSQhvzT0
人に気ぃ遣うタイプだとオンゲって面倒だよな
890名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:49.64 ID:K6B6QXLy0
さっきニコ生の実況で
最初のボスっぽいやつの周りグルグルまわりながら
チマチマダラダラ長々と攻撃して倒すの見たけど
糞つまんなそう。 課金ナシでもやりたくないわ。
あれはモンハンとやらの影響なのか?
グラも鳥山絵をむりやり3Dにしただけで線も色もめっちゃ汚い。
べつにポリゴン数増やして緻密にしなくてもいいけど
トータルでのまとまりが全然無い糞CGですサヨウナラ。

891名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:24:51.94 ID:lVBbm5cK0
子供A「おい、おまえドラクエどこまで行った?」
子供B「え、まだ○○だけど・・・」
子供A「うわ、まだそんなところ?今日までに××まで行くって言ったろ」
子供B「ごめん・・・毎日やってたんだけど」
子供C「お前もしかしてキッズタイムしかやってないんじゃねーの?」
子供B「・・・・・・・・・・・・・・うん」
子供A「だっせー。ちゃんとやれよな。」
子供B「でも、お金がかかるからってお母さんがダメだって・・・」
子供A「なんだよ。それ。まあいいや。お前とはこれから一緒にやらねーから。」
子供B「えっ?」
子供A「だって進めてないから一緒に冒険できないだろ?なみんな?」
子供C「そうだな〜Bはあっち行けよ〜」
892名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:03.29 ID:iAdv+IG10
>>856
腹筋がオススメ
これからちょいちょいクルUPデートも
だいたい待たされると思った方がいい
小規模パッチならすぐだけどさ
893名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:04.73 ID:y61lEUes0
>>867
おばちゃんがいるな
きっと子供に頼まれたんだろうな・・・・
894名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:29.30 ID:kDHubXW70
酷い馬鹿記事…
895名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:31.30 ID:v7XDhLnI0
ドラクエ10としたのが良くないんじゃないのかな?
ドラクエオンラインとかすれば文句を言う人でなかったと思う。
896名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:43.90 ID:/r9HkRCL0
>>1
記者もアナリストも色々と的外し過ぎ
所詮ポストセブンか
897名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:53.03 ID:uBBAvxpb0
>>887
抱き合わせは何のソフトだった?w
898名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:55.20 ID:le6zMe2p0
>>1
>ドラクエとともにRPGの盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンライン
>ゲームとして認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人
>程度に落ち込んでいる」(前出のアナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

ゲーム業界・ユーザーと感覚が乖離した経済田吾作アナリストと、
それに動かされる証券界の愚民どもを利用すれば、
大儲けできそうだな。
FF11がいつのゲームだと思ってんだ。あれは経営的には大成功だよ。
899名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:25:56.63 ID:U7cXpU2B0
>>869
凶悪度ではその通りだな
月額課金非難してるやつはガチャの危険性を知らない人なんだろう
まあオンラインゲーなんてする層は限られているし
別のMMOから集まってくるだけだろうけどな
900名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:00.66 ID:CVdvp4km0
>>870
初MOはPSOだったな
PSOはドハマリしたDC、これだけの為に買っても後悔しないレベルだった
901名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:10.03 ID:+e0exrAb0
月千円て正気かよ
こっちは電気代節約とか考えんといかんのによ
902名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:11.75 ID:h9YYKFaA0
肥のPK商法が可愛く見えるレヴェル
903名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:11.73 ID:WxH4QkW+0
>>824
なんかもうゲーム性は必要なくて>>778みたいな拝金主義と
俺の知り合った女みたいな寂しがり屋が会話のネタに課金するような状態なのが怖い
ゲーム自体を楽しんでる人はほとんどいないのでは
904名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:12.08 ID:axpYyrXP0
>>886
そういう人だらけだから迷惑になんてならないだろうな
905名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:16.47 ID:ZfZ7KSd40
「無料です詐欺」が広まりすぎて、これも「毎月1000円です詐欺」じゃないかと疑ってるんだろ
906名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:24.60 ID:yyvP4g+vO
RMT対策とか できてんの?
907名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:30.88 ID:UigVbXlW0
専門バカの典型だな、このアナリスト
専門にしてる方の能力も水準以下かも知れんけどw
908名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:34.65 ID:ETUzk2Wz0
ちょっとよく分からないので質問。
従来はラスボス倒したらエンディングだったけど、
課金システムになったことで、ゲームを続けたきゃ半永久的に金取られるってこと?
909名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:26:52.54 ID:I+4yL5Rq0
こんなん二重取りの内にはいらないよ
月額3千円+ガチャ課金のオンゲだってあるんだから・・・
(NCJ関連)
ガチャをやらないってだけでも十分良心的と思えるほど
ガチャやってるところがゴミクズすぎる
910名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:05.26 ID:RhYZh6Td0
月額1000円なら安いもんだろ
ただしDQ自体が面白くないという
911名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:16.17 ID:aN6PqrP+0
月額1000円でこれ以上かからないっていうんなら中古対策でまずまずの課金設定だろうが
絶対そうはならんよ、アイテム販売も絶対やり出すから
見てな
912名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:17.38 ID:GgXjHJp60
メラゾーマ!!マヒャド!!ギガデイン!!イオナズン!!バギクロス!!ザラキーマ!!ジゴスパーク!!ギガスラッシュ!!
913名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:30.84 ID:SrA1ITlL0
>>482
全部そのURLは消えてるんだが?
914名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:33.71 ID:2D9sR1550
>>891
一生懸命考えたんだ…
915名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:34.39 ID:cZDUxmyGO
>>879
分かります


そして無意味な雑談になったり
916名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:36.75 ID:fV5rcaEG0
>>867 なついな この行列
 ちなみに俺は親父からFCドラクエ3借りてゲームした
917名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:38.90 ID:aDoYT++l0
1分1円ぐらいなら買ってた
918名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:27:45.97 ID:Zj88FOln0
>>870
UOはほんと良かったなあ
殆どパーティ組む事無かったけど体力やばいときに同じ狩り場の人が助けてくれたりね

今のオンゲって自由度高く見えてその実全部運営が想定してる事ばっかなんだよな
ドラクエなんかまさにそれだろう ゆっくり遊べって言ってる時点でもう駄目
919名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:12.13 ID:y677axIg0
月額課金は課金以外に金かかからず、一日中遊べるから逆に金貯まるよ
920名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:12.38 ID:mEHc5S1e0
モンハンフロンティアみたいなもんか
921名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:13.51 ID:wHNC+TAM0
鬼女の狂ったようなイジメ加害者叩きも結局のところ自身の優越感を満たすためのものなんだろうな
あれはまだカネかけていないだけマシだが
922名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:28.05 ID:suk69h2iP
これどんどんモンスターになっていくんでしょ?
やだよ、そんなの
923名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:36.17 ID:eMGS8olq0
>>891


ソフトバンクwwwwwww

924名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:40.09 ID:j5DrkjXp0
実況生を見たけど
課金どうのと言うよりも前に




クソゲすぎた
925名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:45.77 ID:I322YjYx0
課金しなあそべへんのんやったらソフト代が高すぎやろ
2980円ぐらいでええんちゃうの
オフラインで遊べナインだし
926名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:50.56 ID:3NU/83oX0
>>870
無意味に魚釣りまくったり、その周りに靴投げ散らかしたり
複数のプレイヤーと裸族プレイしたり
本当にUOはいろいろ楽しめたよな・・・
927名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:28:53.19 ID:8QP1Er1T0
928名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:00.53 ID:U7cXpU2B0
>>908
オンラインゲーにおいてエンディングは自分で決めるもの
続ける限りは月額料金は必要になる
929名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:04.84 ID:y61lEUes0
>>915
そうなんだ
絶対自分には合わない
930名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:09.56 ID:0L4jSPtC0
ソフト代+月額だとちょっと高いなー
今の子供たちのお小遣い事情は知らないけどやや厳しいんじゃないか?
931名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:11.70 ID:95onzxwl0
932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:12.33 ID:fnq7rliI0
> 1日数時間しか遊べない
 
数時間で十分じゃないの?
933名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:23.25 ID:5jcgVAZTI
さようなら。ドラクエ
934名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:38.43 ID:le6zMe2p0
まあWiiという、どう考えてもDSのように400万はムリなプラットフォーム、
かと言ってPS3・箱という路線では無い、
そして3DSも普及し切ってないという状態では、
まあオンラインにしてFF11式のロングテールを狙うという
経営判断になるわな、と。
935名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:56.17 ID:axpYyrXP0
>>918
昔の事のように言ってるが今でも十分面白いぞ
936名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:29:59.45 ID:F1radQfw0
ソフト代7000円で月額1000円て高すぎだろ。
ソフト1000円で配るか、月額85円じゃないと。
937名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:05.98 ID:e6dnjHXL0
今時据え置きっすかw 一般層は携帯ゲームしか興味ありませんよww
938名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:07.70 ID:s01ui0pm0
このゲームの真髄は「小中学生が居る」ってことだからな
939名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:17.08 ID:GgXjHJp60
ゲームキャラとSEXできるゲームあればいいのにな
ちょっといい女キャラが出てきても手も足も出せないことがわかると虚しさを感じる
940名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:17.34 ID:CVdvp4km0
>>911
月課金ってもう一旦、失敗してるんだわ
かなり人気作じゃないと経営していけない
だからアイテム課金とのハイブリットが多くなった
941名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:18.01 ID:+nl6rWNs0
>>65
基本無料の方が良心的
無課金を決め込んだ上で強くなる方法はどのゲームにもある
お金をつぎ込んでくれるのはユーザー中10%いればいい
942名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:23.17 ID:qKTJePF2P
>>908
そうだよ。
半永久的に同じゲームで遊び続けるなんてないだろうけど。

課金しなくてもセーブデータは消えないからいつでも再開出来るし
時間限定のキッズタイムでも遊べる。
943名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:24.70 ID:8A5aNjeR0
>>829
別ゲームで、震災のごたごたを乗り越えて5月の連休にアクセスしたら
4月末でサービス終了してて泣いたことがあるw
944名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:25.83 ID:Y3YUiEbi0
これってよくわからないけど例えば途中三ヶ月は忙しいから間を開けてまた課金とか、
5年後にまたやりたいとか出来るのかな?
945名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:29.58 ID:3CH4U9IR0
ヤフオクとかいちいち評価するのもマンドクセー俺にネトゲは無理
946名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:30.09 ID:puai82Dz0
こんなの誰が買うんだよ?
947名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:32.41 ID:7CQlPAMb0
武器防具はいくら円ですか
948名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:33.64 ID:ohDb73PB0
>>921
あれは放置しておくと、明日は我が身(子供)かもしれないから叩くんだろう?
自分の学校がそうなってからじゃ遅い。
949名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:38.74 ID:jnD5FD4W0
任天堂関係ないのにこの悪意ある記事はすごいな
950名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:44.48 ID:aXvExJ0Z0
ネクソンあたりに高額で鯖売ってドラクエはオフに帰れ
951名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:45.24 ID:mW1jydzB0
>>938
なんだ、ロリコンホイホイかw
952名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:48.56 ID:N3NvIrP20
>>927
あからさまな工作でワロタwww
953名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:30:57.04 ID:MV/j3lu+0
>>835
バグ利用もだが蔵改変する奴はいくらでもいるよ
954名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:00.95 ID:2/XO81Qy0
>>908
DQがどうだかは知らないが、
たいていはレベル上限の制限が設けてあり、一定期間すぎると新クエストとレベル上限を少し開放
また一定期間すぎると新クエストとレベル上限開放
ってな具合に追加されていく
955名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:03.47 ID:GkSQhvzT0
>>799
あ、そうなんだ
それならちょっといいな
956名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:09.04 ID:iAdv+IG10
>>945
俺送った商品届いてますか?
957名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:10.92 ID:Zj88FOln0
>>935
人口どうなの?テレホタイム()には銀行に人いっぱいいる?
少し戻ってみようかな・・・
958名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:14.95 ID:j5DrkjXp0
>>951
♂ばっかりだぞ
959名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:39.11 ID:3yVJ4p2G0
1日数時間遊べれば十分じゃないの?
960名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:44.28 ID:WfRXiBM00

面倒な解約手続きしない限り

半永久的に月1000円が自動引落しされます

961名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:31:56.06 ID:3NU/83oX0
>>908
運営のやる気にもよるけど
クリア後の世界が定期的に追加され続けるはず
962名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:03.74 ID:aN6PqrP+0
>>891
(´;ω;`)
ファミコン絶頂期にファミコン買ってこらえなかった俺は
同じような気分を味わった
ただ最初から旅に出ることもなかっただけましかもしれない
963名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:19.38 ID:1wA4AZEj0
>>918
UOはユーザーイベントとかも盛んで良かったなあ。
戦闘以外でも盛り上がってたしね。

>>926
町はずれで魚釣っては焼いて並べるのを繰り返してたら、
気づいたら周りが釣り人だらけ焼き魚だらけになってたとかあったわw
そういう無意味なことが楽しかった。
964名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:23.74 ID:/rEjG18w0
ていうか経験値ためてレベルアップして、ってのはもう飽きた
965名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:27.59 ID:jrfPMXak0
>>938
俺様のひゃくれつなめが炸裂するぜ!
966名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:35.63 ID:HJoqMOBa0
月1000円のみならかなり良心的だろ
アイテム課金がでてくるなら別だがな・・・・・・
967名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:36.82 ID:xcxbJpbL0
すまん、
おれWiiもってないんでわからないんだけど

>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。

これってどういうこと?
オフラインなのに24時間遊べないってどういうシステムなんだ?
968名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:42.64 ID:ZZxIsV5q0
いい具合に単発IDの擁護が入りだしたなw

いいぞ、もっとやれw
969名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:44.77 ID:le6zMe2p0
>>944
>これってよくわからないけど例えば途中三ヶ月は忙しいから間を開けてまた課金とか、
>5年後にまたやりたいとか出来るのかな?

サービス続いてるうちは出来るよ。
だから3か月ぐらいならサーバーの方にデータとっといてくれてる。
ただし5年後はサービス終了してるかも知れん。

かつて、ちょっと売れたオンラインゲーム、ファンタシースターオンラインは
すでにサービス終わってて、いまGC版とかを買っても、もう遊べない。

>>961
一応、Wii版はディスクじゃなくてUSBメモリで遊ぶから
追加も出来るんだよね。
970名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:46.14 ID:eIa4B/IC0
>>951
ちっちゃいエルフにおっさんドアーフがぞろぞろついてってるパーティーが目に浮かぶわ
971名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:46.90 ID:x/anZWuZP
いちいち挨拶しないといけないなんてマンドクセ
なんでゲーム内でも気を使わないといけないんだよ
972名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:32:48.57 ID:LsBlT9q4P
月額課金に否定的な奴多いけど
経験した奴ほど月額課金の方がいいと思うんだけどな
無料だとマナー悪い糞ガキ大杉だし
973名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:14.16 ID:Sa3nOEjs0
課金を問題視する声が多いけど、でも、ドラクエって元々何ヶ月もやるゲームじゃないよな? 子供の頃は、1週間くらいで集中してクリアして、あとは放っておいたような気がするんだが

まあ、もうゲームには興味なくなったから買わないけどさ
974名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:15.69 ID:GgXjHJp60
>>964
そうそうレベルアップ自体が面倒くさくなるんだよな
975名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:18.99 ID:I322YjYx0
>>949
だよねー
任天堂がソーシャルに屈服したって記事書くの好きだよねー
ぐりーやでなと同列に扱うなんて任天堂に失礼やわw
976名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:20.11 ID:CVdvp4km0
>>960
さすがにクレカだけの支払いってことはないだろ
MHとかバイオとかやってた昔のカプコンとかクレカでそういう感じだったけど
977名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:22.52 ID:fWVpSZg+0
>>958
ショタっ子とチャHする時代がきたのか
978名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:22.75 ID:I/gImK1n0
PKできないとつまらん
979名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:23.16 ID:wHNC+TAM0
>>948
というような大義名分もあるからな
だが心の奥底ではイジメの加害者ぶったいている俺(私)カッケーwwwみたいな気持ちがあるんだろう
980名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:23.73 ID:95onzxwl0
>>957
hi vender buy bank GUARD!

UO懐かしいな。。。
981名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:36.57 ID:uBBAvxpb0
>>962
そういうやつは高学歴を手に入れてるだろ?あん?
982名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:33:48.92 ID:iAdv+IG10
>>955
酒場にな コメント有りで
預けるんだぜ
そうしたら、他人が使ってお金と名声と経験地とか
稼いでくれる かも
983名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:34:07.19 ID:+nl6rWNs0
俺はオンゲでも無課金貫いてるから月額1000円でも出すのは惜しい
そのくらいなら課金装備方式にしてほしい
そしたら俺は絶対買わないし
984名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:34:23.87 ID:zG0PaQsc0
毎月1000円課金

クソゲー確定
985名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:34:38.03 ID:8QP1Er1T0
ドラクエ板に葬式スレ立っててワロタ
986名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:34:45.48 ID:1wA4AZEj0
>>957
2-3年前に久しぶりにブリ銀前に行ったら人が少なかった。
ヘイブンに集まってるとか聞いたわ。
987名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:00.88 ID:yyvP4g+vO
>>962
こらえたのは お前だけじゃないよ
988名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:04.93 ID:NXnPlpD90
ヒキニートみたいに、時間ある奴だけがレベル上げられる

ツマンネーょ
989名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:06.28 ID:s01ui0pm0
PKやPVPってあるの?
Wiiのコントローラーって振動するよな?
攻撃喰らったら振動するよな?な?
990名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:07.04 ID:qKTJePF2P
>>982
自キャラを2chに晒して募集すれば誰かしら雇ってくれるだろうな。
991名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:08.09 ID:9f8X+IktO
まあ、これ買う買わない以前に最近は本体自体を買う気が起きない
992名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:10.67 ID:j5DrkjXp0
面白ければ月額3000円でもいいんだよ、面白かったらな!
993名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:18.66 ID:dozitWRn0
>>967
いや、完全にその部分から変

ソフト購入してからしばらくは完全無料のオフラインで、
そこからオンラインに接続してからも20日間の無料モード
それで気に入ってくれたら、その後はオン分の利用料金を支払ってね、っていうゲーム
994名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:21.66 ID:axpYyrXP0
>>657
ヘイブンだと普段はまばらだけどイベントになるとどこからともなく人が沸いてくる
この前あったエクソダス戦のイベントは人大杉
ラグで数歩動くのに数分かかるわ動けないからみんな殺されて死体だらけでさらに重くなるわで地獄だったわ
995名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:28.59 ID:GkSQhvzT0
>>982
ふーん そうなんだ
テリーと迷ってきたな…
996名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:34.10 ID:fV5rcaEG0
携帯ゲーは画面が大きいなら(ノーパソ並に見えやすいなら)やるけど
小さいとやりづらい マジレス どのハード関係なく
997名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:34.07 ID:le6zMe2p0
>>967
>>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
>
>これってどういうこと?
>オフラインなのに24時間遊べないってどういうシステムなんだ?

このアナリストがバカなだけ。
普通の月額課金オンラインゲームです。

で、「1日数時間しか遊べない」は意味不明。
課金しないでも遊べる、キッズタイムのことかも知れない。

>>976
ないです。セブンイレブンとかで売ってるニンテンドーカード買えばよし
998名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:34.12 ID:k/s5l43KO
ドラクエヲタの嫁が買わねっていってたな
999名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:35:51.70 ID:CVdvp4km0
>>972
ネトゲやってるやつなら、良心的とは思う
たぶん文句言ってるやつほどSNSゲーにハマるんじゃない?w
1000名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:36:02.90 ID:iAdv+IG10
>>990
ずっと ZZZだっだオレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。