【話題】 20〜30代前半の若者に多い 「新型うつ病」は遊びの時に症状が軽いのがクセモノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
典型的なうつ病の発症は、「きまじめで努力を惜しまない性格の人」に多いといわれてきた。
だが、近年、趣味や遊びは楽しめても、仕事になると元気が出なくなる「新型うつ病」が増えている。
この病気から回復するには、周囲の人の理解や協力が欠かせない。

都内在住の音楽制作会社勤務・服部佳代さん(仮名・24歳)は、ある日出社しようとすると気分が悪くなり、
頭痛や吐き気が起こるようになった。電車に乗るのもつらく、仕事がおっくうになり、やがて会社を休むようになった。

入社から半年、興味が持てない部署に配属された矢先のことだ。
昼夜逆転する生活となり、気分の浮き沈みや食欲の低下が起こり、意欲低下、不安や焦りも強まった。
だが、欠勤を続けても「すべては会社のせいだ」と職場の不満を訴えるばかりで、自責の念はない。
一方で、会社には行かないが、元々音楽好きである服部さんは、趣味のDJ活動やライブ観賞には喜々として出かけた。

近隣の内科医に診てもらったところ、とくに異常は見つからなかった。
「様子がおかしい」と心配した兄のすすめで駿河台日本大学病院精神神経科部長の渡辺登医師のもとを訪れた。

「病気を理解するには、成育歴や家庭環境、性格、発症のきっかけなど、筋道を追って聞きます。
その経過のなかで、彼女は職場環境を非難する言動が多く、しかも仕事以外の趣味は楽しめており、『新型うつ病』の傾向が見られました」(渡辺医師)

近年、目立ってきた新型うつ病には、以下の特徴が見られる。
▼20〜30代前半の若者に発症が多い
▼職場や公的活動では、うつ症状が悪化するが、自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になる
▼心身の不調は軽症だが、治りにくい
▼過眠、過食の傾向がある
▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
▼自責感に乏しく、他罰的
▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい

新型うつ病は、大人になりきれていない若者が、仕事でのささいな困難をきっかけとして発症している場合が多い。
休養をとらせながらも、病気に逃げ込む姿勢を助長させないかかわりが家族や友人、職場の同僚などに求められる。
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/2030.php
2名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:52.27 ID:5mh7HXRj0
3名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:57.02 ID:HovAbPng0
あまえ
4名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:07.25 ID:+C1sfJ4b0
欝だ詩嚢
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:46.77 ID:b9TxWAp+0
>自責感に乏しく、他罰的
本物の欝とと大違いだな
6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:44.68 ID:gzI8Gwxe0
あまえ
7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:53.92 ID:AJouvLq00
うん、あまえ
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:41.30 ID:iJvHmJgI0
とんでもなく都合のいい症状だな
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:31.63 ID:WdtBMzej0
これ病気なのか?
単なる性癖じゃないの?
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:29.26 ID:Fwf2hhJZ0
>>1
かつて鬱病だった俺から一言・・・

「ふざけんじゃねえ」
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:46.43 ID:sKjC7i9n0
20代女ならいくらでも稼げるだろ
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:04.58 ID:1P37ovvF0
こんなもん誰しもそうだろ

アホか
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:16.67 ID:mcB7pN+10
新型うつは、もろ甘え以外の何でもない。
14名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:44.26 ID:JoA3Xadn0
カウンセラーやら精神医学者たちの飯の種

利権構造そのものw
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:09.39 ID:hwKZcn2K0
これただのサボリやん!!!
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:26.11 ID:IWK/JTnh0
今30才のPG兼SEだけど、日々が楽しすぎる。

責任感も薄いから欝にならないwww

17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:32.70 ID:CMMWR77OO
仕事しないで好きなことしてればいいじゃん
ただし税金や保険は使わないでね
生活保護とか絶対やめてね
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:39.66 ID:Oghk8rpF0
それは鬱じゃありません
ただのサボりです。
医者も金が欲しいのか簡単に診断書書くよね
19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:01.46 ID:dsWPjIGK0
新型ウツ
新型ウツは幼少期、生育期に子供としての適切な成長に伴う刺激を受けず
外で遊べる環境になく、テレビゲーム、室内遊戯などに明け暮れた結果
脳内に分泌される物質が偏り、脳内バランスを逸している状態を指す
脳内バランスはセトロニン、ノルアドレナリン、ドーパミン等で保たれるが
現代児は適切な刺激を受けることがなかったため
どの分泌物質も生成する能力が衰えている
これにより生育した後も社会に適合するための耐ストレス性などが損なわれ
新型ウツという状態に陥ってしまう

20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:47.98 ID:ikfm/yLLO
雅子さまの悪口を言うなよ
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:47.37 ID:CvOBQTrT0
ただの仕事嫌いじゃねぇの?
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:38.53 ID:V3TMiaJuO
田舎の公立中学校に通ってた人なら思い当たるふしがあると思うが、
クラスに一人は休み時間中は元気一杯なのに授業中は寝てる奴がいた
あれの延長だろ
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:44.30 ID:5J5sDbG/0
>▼過眠、過食の傾向がある
>▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
>▼自責感に乏しく、他罰的

これ俗に言う所の鬱病と真逆なんだけど
そもそもこれを鬱病ってカテゴリーに入れるのが間違ってね?
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:45.67 ID:Fwf2hhJZ0
「仕事ができない」
という一点以外、うつ病とは真反対じゃないか。
「うつ病」という名前を使わないで欲しい。
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:57.92 ID:aVDCneLz0
最後の最後まで夏休みの宿題に
手を付けられない子供とイメージがかぶる。
嫌な物に対してどうしても我慢できない。
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:14.57 ID:BXbl/5GwO
仕事行く前に頭痛が起きたりする奴なw
ただ仕事に行くのが嫌なだけの、ストレスに弱い人間ってこった。
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:57.40 ID:w4sJTwBT0
ねえよ、そんな病気。
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:19.03 ID:rfK41txq0
実際に症状が出るってのが問題なんだろ?
小学生が学校行きたくなくてお腹痛くなるようなもんだけど
別に嘘付いてるわけじゃないし、精神的な部分から来る物だからタチ悪いよな
29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:41.67 ID:3+5L+iaa0
病気ということにしておけば儲かる
30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:42.67 ID:Oghk8rpF0
>>19
病名怠け者といいます。
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:03.33 ID:53MRkz6hO
もはや新たな阿片戦争だなw
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:18.51 ID:OyAEn3e70
この調子で新しい精神病を作っていったら
人類全てが精神病患者になる日も遠くないな。
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:35.87 ID:mcB7pN+10
のび太のことか?
34耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/01(水) 17:08:29.32 ID:Tyikasue0

   希望がなく、ノルマ・リストラだけの会社ばかりだろ。そこを直さなきゃ。

35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:11.54 ID:MxKMR/AD0
仕事は気が滅入る
遊びは楽しめる

それ普通だわな
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:12.42 ID:tnrKbgXP0
>>32
国民全てが精神病の朝鮮人みてえだな
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:06.83 ID:355120UHO
仕事したくない病だろwww
38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:51.07 ID:EPS/ap8XO
鬱は甘え
39耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/01(水) 17:11:10.92 ID:Tyikasue0

   紋切り型に言うと、

      「昭和の時代には、平成生まれの成人に想像ができないほどの希望があった」

   ということ。哀れだよね、大卒・専門学校卒で仕事がないなんて。


40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:04.52 ID:ZpfJIl5g0
新型うつ病
パニック障害
セックス依存症
火病
なんか素直に病気と感じられない
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:06.56 ID:uQjNmjYr0
>>32
性病のあんたには言われたくないわな
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:12.49 ID:rfK41txq0
思った以上に甘えって奴が多いのな
まぁこれに関しては都合良過ぎる症状だろって言いたくなるのもわかるが
普通の精神病も甘えって思ってそう
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:54.35 ID:njMqGCcV0
さっさとクビにしちゃえばいいだけじゃん
解雇予告手当30日分払えばいいだけだろ?
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:41.19 ID:e4mfxIB00
遊びが楽しくない
常に自責の念があるせいで、自分如きが遊んでいていいのかいやダメだろと

働いてても上手くコミュニケーションとれてるのか常に不安に苛まれる
45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:38.12 ID:aVDCneLz0
>>39
希望があったかどうかは知らんが、
求人誌の種類の多さと分厚さは凄かった。
そこそこの給料がもらえるしょうもない仕事がたくさんあったから、
底辺でも、割とマシな生活ができた。
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:56.38 ID:iOzV0J6S0
むしろ従来の鬱は日本とドイツ特有だとか
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:09.92 ID:Rj66vvn90
皇室に典型的な症例あり
よってこれをM型うつ病と命名しようぞ
マサコちゃん良かったね!
48名無し:2012/08/01(水) 17:18:19.29 ID:HsL3TBD60

新型うつ病。
つまり仮病だ。

49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:19.78 ID:GNeB+Rfj0
正常と不調の境界ぎりぎりに居る人間に詐病乙wとか酷い世の中だな…
追い詰められて逃避行動にでるのは人間としては当然の防御反応だろ、それ以上進むと戻ってこれないかもしれないんだぞ
50名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:06.60 ID:7K8KdqHR0

どっちみち、苦労しなかった分、年々、居場所は無くなって本物になれるよ

ええやん 新型うつさん

将来性ゼロを
早めに周囲にも判らせておく サビって身から出るから
十分に錆びとけ 未来はないも同然
51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:07.90 ID:6k2Yob340
自分こんな感じで10数年病院通っていたけど、
この間発達障害の検査して、広汎性発達障害って診断された
発達障害からくる鬱だたんだけど

今の小さい子たちは発達障害についての検査をしたり
支援もしっかりあるけど、
20-30代の人たちは小さい頃にそんな検査していないから隠れ発達障害結構いると思う
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:29.62 ID:DfQAQoVmO
>1
それって

うつ なの

そもそも
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:10.07 ID:5bRHAovW0
うつ病と症状が真逆なんだよね
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:43.68 ID:iCTD26wC0
医者は交通事故と鬱患者にはいいなり。
立場の強いほうの見方に付いて金儲け。
プライド持てよ。
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:13.45 ID:sVdikOq90
「ふつう」じゃないものを「びょうき」という。

普通に会社に行き、普通に働けないのだから
彼らは「病気」だ。

今の日本は病人だらけだ。
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:22.28 ID:s1G1Qy/n0
「ストレス解消のための楽しみがなければ良い仕事は出来ない」
って言ってる上司のあなた!そう、そこのあなた!!
日頃だらだらやってテメェの予定がある時だけ急かすんじゃねぇよ
そういうのをな、本末転倒っていうんだよバーカ
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:20.55 ID:UKAnxtuR0
今の社会では真面目くんへの風当たりが厳しいからな。
賢き者たちから新型うつ蔓延だな。
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:23.43 ID:5xbWWUIs0
そりゃ仕事場がワタミとかなら
こんな風になるのもわかる
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:36:52.00 ID:NEEXfbNb0
新型うつ病とか


馬  鹿  な  病  名  を  付  け  る  か  ら 

 
甘  っ  た  れ  が  ふ  え  る  ん  だ  !


死ね!
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:40:49.02 ID:gXVtaqQx0
>>56
すみません。・・・
私が悪うございました、・・・
   ↑
こういうのが鬱病なんだが
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:42:35.34 ID:h3EjFwz10
甘えとサボり = 新型鬱病
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:44:37.09 ID:0EOoMQ1pO
>>1
これこれ。ウチにもブッサイクな30女がいた。症状ピッタリまさにこれ。
この前会社辞めてみんなほっとしたけど。
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:44:55.54 ID:7K8KdqHR0
>>59
病名もらうのが大好きだからね こういう輩って

内科医のオジはお腹痛い の問診と触診して特に別段、異常がなければ
急性胃腸炎 で終わりだと言ってた

でも誰にでもありがちな、ただの腹痛のことなんだよねソレw
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:46:07.11 ID:2xmBm+Y10
仕事がいやなだけだろ
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:49:51.41 ID:MTGKZzd40
労基法を順守しない会社側と、資本のいいなりになる先輩社員に問題ありじゃないの
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:50:23.02 ID:Wcw+YHvr0
仕事に要求される水準が昔より高くなったから、仕事が嫌になる人が増えた。
発展途上国を見ると、賃金は低いが、要求されるレベルも低い。あれではうつ病になりようがない。
日本も発展途上国のころは似たようなものだったと思われる。
67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:51:59.46 ID:axc9wAmNO
 <関電の46月期の決算は995億円という容易ならざる赤字となった>
 <その背景には、11基の原発停止がある>
 <原発停止によって、高価なLNGなどと購入し、更に太陽光発電の電気の
  全量を、原発の4倍もの高価格で強制的に購入させる法律が施行された>
 <これでは、黒字に転換する可能性は低いことは誰にでも分かる>
 <東電はじめ電力各社の経営を支え、電力の安定供給の義務を果たす財源
  の準備は政府にあるのだろう?>
 <日本政府の財政状態は、それどころじゃないのではないか?>
 <菅前総理や枝野経産相などは、反国家運動の経歴の持ち主であり、
  経済を全く知らず、また理解しようともしない>
 <そこに朝日などの反原発報道があり、わが国における産業の重要性が
  理解できない民主党によって、産業の根幹たるエネルギー政策が揺らいで
  いる>

などというご主旨ですが、全面的に賛同致します。

 「日本人がメシを食えるのは、産業のお蔭」、という事が分かっていません。
公務員や介護ビジネスでは、日本国民が生きて行くための食料、原材料、
エネルギーを海外から輸入するための「外貨」は稼げません。
資源国が喜んで受け取ってくれる「信用度の高い外貨」がなければ、日本は
何も輸入できないのです。

 かといって、サウジのように地下に厖大な石油が埋まっているわけじゃあり
ません。日本は海外から原材料やエネルギーを輸入し、それを加工して付加
価値を高めた製品にして外国に輸出することによって、必要な外貨を稼いで
いるのです。その事が分かっていません。

(^.^)アタリマエがワカラン輩ばかりだからな
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:54:04.79 ID:43jQipFG0
新型うつとかの病名が間違いだろ

抑うつ神経症 だろ
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:56:13.50 ID:9tb8j/dFO
なんだろ
年食ったボケ老人ならともかく、若い内から周りに負担かけて、なおかつ関わり方まで考えなきゃいけなくさせてるとか、恥ずかしいと思わないのかな
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:56:37.20 ID:4QHHN55lO
カッコ悪い病名にすればいい
遊びの時だけ元気病
仕事はやりたくない病
働けない病
なんでもいける
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:01.03 ID:53MRkz6hO
日本三大いらない言葉
新型うつ病→うそ病
無理心中→無理(やり)殺人
いじめ→犯罪
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:01.81 ID:jAKSuySQ0
俺はつい最近統合失調症がほとんど治ったところだから、
精神病は存在すると思うしとても辛いことだってのは分かるが
こ れ は 甘 え
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:37.16 ID:NgCcS2SOO
こんなもんにいちいち病名つけるな、ただの社会人失格じゃ!
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:47.28 ID:Z3zMJLAf0
ゆとりのへいがいか
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:58:11.60 ID:tOTyHrQM0
パニック発作の辛さはなった人間にしかわからない
甘えとか言う人間にあの絶望感を味合わせてやりたいわ
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:58:50.11 ID:hHS3UpEU0
なまけ者は病気じゃありません
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:43.48 ID:6sUOvrbg0
姉がこれなんだわ
鬱で仕事ができないと言いつつ
深夜にネトゲしてゲラゲラバカ笑いを響かせる
病名をくれた医者を盲信してるらしく
別の病院に行かせようとすると半狂乱になって抵抗する

親だけに任せてしまうのもなんだから家を出る事もできんし・・・
心の底から氏んでほしい
78名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:49.35 ID:UwkoYjg60
こうなってくると胡散臭くなる
うつ病ビジネスとかあるのかも
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:01:30.40 ID:sRUueq9OO
俺はパニック症候群からうつ病になったクチだが…
こんな病気はないと思う
やる気でなくて外出も無理、病院にも行きにくい…
病院から帰ったらどっと疲れてほとんど寝てる

そんな俺は生きてるのがつらい…
80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:01:55.63 ID:gXVtnxTVO
>>75
パニック発作は甘え!!

これで満足か?
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:01:57.96 ID:zAJJmGNkO
アホ中年に若者を叩かせるための、悪意丸出しの記事だと思うのだが
女叩きや年寄り叩きを誘導する記事と一緒で
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:02:17.07 ID:hdYKEYB70
どうみても医者の怠慢だな
83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:02:24.03 ID:cNL5ZO3/0
うつ病は存在しそう。
自殺ってどうみてもうつ病っぽいし。
でも新型うつ病は存在しないと思う。
要するに都合の悪いことは露骨にやりたがらない人の言い訳病でしょ。
昔の人は嫌な環境でも嫌な事でも我慢してがんばってた事を露骨に態度に出すだけ。
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:02:32.19 ID:pzdzUVR60
こんななんでも病気と認定されるご時世じゃ、
五月病も病気って事になりそうだなw
もうなってるのかもしれんがw
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:03:11.04 ID:UKAnxtuR0
はたらく事が、どんどんアホらしくなってるのでは?
86名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:03:58.38 ID:sRUueq9OO
>>80
マジレスすると、周りが暗くなったような感じになって
息ができなくなって過呼吸で何度も倒れてるよ…
甘えですまん
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:04:38.40 ID:EyZleZIF0
今までのうつ病は、真面目な人がかかってたんだよね?

新型も、真面目な人がなるの?

ここが大事!
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:05:41.75 ID:0tP188OE0
ナマケモノ
89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:05:59.46 ID:hPVlm4vD0
精神科医と製薬業界を保護するために病気が量産されているんだろう
鬱病認定されれば働かなくて済みナマポが出る

すべては税金・保険制度にたかる屑どものせいだよ
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:06:42.46 ID:JmDKlXfX0
パニックは見た事あるが
あれはリアルに苦しそうだ
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:03.59 ID:QXlA9VQa0
いいよな「鬱病」って。
以前の職場で直属の上司が鬱で1年半休職。3、4ヶ月に1度出勤してくるんだけど、凄い迷惑。そいつ(課長なんだが)の仕事全部俺んとこに回って来て、実質仕事量倍増!
引き継ぎもしないで休み始めたクセに「やり方が以前と違う」とか文句タレやがったから頭きて 部長や次長がいる前で思いっきり怒鳴っちまった。
翌日からまた来なくなって部長から言われた言葉は、「彼の鬱病による長期休職は君のせいかもしれないね。」って、こっちが鬱病になりそうだよ!
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:05.33 ID:9gBxDbEu0
ただのゆとり世代の特徴じゃないか
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:09.81 ID:5bRHAovW0
>>86
そもそもこの記事がパニック障害を甘えだなんて言ってないのに…
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:22.01 ID:Irug+RLsO
香山リカがこんなの宣伝してたよw
ふっかけるだけふっかけておくだけのババアだったからこうして使い回しのサイクルが出来上がったな。
95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:09:01.16 ID:iU/swbED0
ただの怠け者
サボリ癖のダメ性格

これに病名つけるのが最近の傾向
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:08.89 ID:QomfgknlO
うちの父ちゃん精神科医
新型鬱は鬱じゃないて言ってた
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:10.44 ID:jAKSuySQ0
こんなのうつとか言われたら本当に罹患してる人に失礼過ぎる
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:39.47 ID:cNL5ZO3/0
うつ病は真面目というより
自分は真面だからうつ病になったと言い張る
適応障碍者に多そう。
普通なら同僚や同期、恋人や友達、家族などで上手くストレス発散できることが
それすらできない孤独な人とか、苛められてはいないけど適当に必要最低限しか
関わってもらえない人に多そうだよね。
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:12:23.17 ID:ke8vmmYDO
新型うつ病とか言うが、これってパーソナリティ障害なんじゃないのか…?
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:14:09.48 ID:RVhbv5Y60
>>19
自分の能力も低く最下層な生活してる自分が鬱にならない理由は子供時代外で存分に遊んでたせいか。
>>22
あいつら以外にコミュ能力高くて低学歴の子沢山で既に孫も生まれて幸せそうだよ。
2chだとDQNと言われるだろうが、家族がいるのは素晴らしいことだと思う。
101名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:14:12.21 ID:Wdr2FXwP0
香山リカなんてふざけた名前で金稼いでる医者が
仮病の税金泥棒小和田雅子擁護のために作り出した言葉。
適当な精神科医と五体満足な怠け者を増やすだけ。
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:14:39.95 ID:cNL5ZO3/0
@新型うつ病は存在しない。
Aうつ病は真面目じゃなく真面目だからなったと言い張る適応障害者がなりやすい。
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:17:30.44 ID:QTgojqkpO
詐欺で精神科医どもを告訴しろよ。
なにが新型うつだよ、バカかっての。
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:17:34.75 ID:90dYtlYl0
俺は昔のテレビでやってたゲームみたいな仕事で頭狂ったわ。
レールの上に風船置いて、列車が近付いてきたら風船をどかすようなやつ。
実際は列車に対して信号を着けて運行を管理する仕事でしたけど。
周りは失敗こいて死人出る直前みたいな失敗ばかりでさ。いつか自分もやらかす
とか考えながらやっていたらこの病気になりましたよ。
人殺しはしたくないですからね。事故防衛と言うことで考えれば人間は良く出来て
ますね。
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:22.01 ID:qjBIuBtv0
釣りだと思ったらマジだった
何が鬱だよ
ただ仕事が嫌なだけじゃねーかボケ
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:50.70 ID:nUq7aRXnO
あー俺もうつ病やった時に医者行けば良かったなー
何せうつ病って気付いたのが、半年ほどして治ってからだったからなあ
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:56.98 ID:J651ptdz0
サボりですよw
穀潰しだから,死ぬか働くか選ばせろ
108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:19:11.83 ID:Eucd+1ZVO
もうなんでも病名つけりゃイケる
109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:19:19.96 ID:RVhbv5Y60
>>86
尿結石の痛みも軽い脳梗塞後の軽い麻痺による生活の変化も受け入れる苦しみも
他の人には分からない。仕方ない。
分かって欲しいなら分かってもらえるように言葉を尽くす努力をすべき。

人と比べるもんじゃないの。
痛いもんは痛いし苦しいもんは苦しいんだから自分ぐらい自分の事を分かってあげなさいな。
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:19:22.36 ID:UKAnxtuR0
これは働くことがバカだからかも?
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:20:08.08 ID:v3NiJGUJO
サボリ病
112名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:20:42.26 ID:Sg644J/b0
新型鬱は医学界できちんと研究され名付けられたのではなく
マスコミなどが作りだした造語だそうですよ
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:21:15.38 ID:JmDKlXfX0
治療が「仕事等のストレスからの解放」って
怠け者を更に怠けさせてどうすんだ
ますます怠けが酷くなるに決まってるじゃん
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:21:33.24 ID:qjBIuBtv0
ニートと何が違うんですかこれ
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:22:21.34 ID:funvRJi/0
やはり若者は怠けてただけか
これはもっと厳しく接しないといかんな
116名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:23:37.28 ID:/cYf3ya80
興味が持てない仕事をやらされるのが嫌なら、さっさと別の仕事探せ!
そこまでできないなら、給料の為とさっさと割り切って働け!

百歩譲って『病気』って事にしてもいいが、肩がこったとかその程度の扱いで十分だ、
仕事を休む口実にすんな。
117名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:26:13.12 ID:4/nFzRYtP
また詐病も見抜ず向精神薬をばら蒔いてる精神科医が変な事言い出してるな

たかが情緒不安程度で子供に処方すんのやめろや
糞医者


118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:28:01.46 ID:TRXEVryX0
医者は医者の言葉で理解して対処してると思うよ
単純に「甘え」と言っちゃえばおしまいだけど
病気ってことにすりゃ診察、投薬で儲けられるわけで
新型うつ病って言ってる方がまだ良心的で
ひどいのになるとうつ病ですからお薬出しておきますねって
健康な人間を薬漬けにしてしまう
119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:28:41.59 ID:/YYmAxKU0
どっかで社会奉仕になる作業でもさせればましになるんじゃないの
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:30:39.42 ID:zjqqpxxU0
>>43
無理
日本はこの程度では解雇できない
じゃあもっと手軽に解雇できるように法改正しようぜっつうと
真っ先に反対するのはこの若者を批判してる無能オッサンw
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:30:51.10 ID:5V6++oo3O
月曜の朝に雨なんか降ってたらもう('A`)
この世の終わりみたいな気持ちになる
122名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:30:52.16 ID:cKqb96k30
>>91
頑張れ。もっと頑張れ。さらに無理を重ね続ければおまいも鬱病になれるかもよ。
123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:30:54.51 ID:JWr+vdVY0
J( 'ー`)し たけしいい加減働きなさい。生きてる価値ないよ?

(`Д)   うるさい死ね 部屋を勝手に開けるな 殺すぞ

J( 'ー`)し 早くでてって。おかあさんはあんたを産んだ覚えないから 無職はでていってね

(`Д)   うるさいくたばれ、飯よこせ

J( 'ー`)し ハローワークに早く行きなさい それともヨットスクールに強制入学させようか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 息 |
 子 |
 の |
 墓 |  ∴ J( 'ー`)し.......... やっと自殺したか 糞ニート
──┐ ∀  << )
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:12.08 ID:cNL5ZO3/0
私も小学校三年生のころ、ピアノの練習が急に難易度高くなってきて、
練習しっかりしないと上達しなくなった頃、練習が嫌で稽古幾たび
先生に怒られてた。そしたらピアノの事考えるだけで胃が急に痛くなって
しばらくかがみこんで立ち上がれないほどだった。
あれって新型うつ病じゃなく、ただの急性胃腸炎だと思う。
要するに適応障害。、習しないから先生に怒られる、それが子供心にストレスで胃炎。
こんなの新型うつ病にされても困るよね。
親はピアノの稽古を半年休ませてくれた。
そしたらそのうち友達のピアノの上達が羨ましくなって自然と練習が好きになったので、
自然とピアノの稽古復活するようになったけど。
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:33.97 ID:E8PCp8R/0
ゆとり学校生活に慣れすぎて会社の環境になじめない
ただの適応障害だから
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:51.81 ID:Vht81HQP0
>>118
一生薬漬けは悲惨だな
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:34:25.42 ID:o7/KPwEo0
休みはずーっと寝てたい。休みとか気が緩むと体調が悪い。楽しいことってあるのか?
128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:37:50.78 ID:lRxFo6Uw0
ヨーロッパじゃ一ヵ月バカンスとるのは普通で
ちょっと労働環境悪いとすぐデモやストライキ起こすけど
日本人は奴隷根性ありすぎ
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:39:58.80 ID:xNYfeNDZ0
パニック症&新型うつ病のアイツを排除しとくれ。
累計1年近く欠勤した責任を取らせろ。
周りがストレスに感じるのも仕方がない
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:40:15.76 ID:5xbWWUIs0
>>95
充分病気でしょう
131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:41:40.94 ID:xNYfeNDZ0
>>91
そういうやついるよね
俺のとこも、まさしくそうw
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:41:55.74 ID:4/nFzRYtP
実は秋葉原襲撃の加藤も小学校襲撃の宅間も
向精神薬の処方を受けてた
ジャンキー

こと宅間は裁判の際に
酩酊状態で遺族を罵ったのは有名

133名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:45:34.95 ID:zjqqpxxU0
>>91
だったらそいつをクビにするように言えばいいじゃん
もちろんてめーが病気になったら即クビだけどねw
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:45:35.36 ID:mwJkQ3qj0
これを理解しろとかとんでもない話
うちの会社にもいるが医者通わせても絶対治らんぞ、これ
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:48:02.74 ID:CozO288G0
これは鬱じゃねぇwwwwww
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:49:18.15 ID:/YYmAxKU0
>>75
あれは憑依の一種なのかなと思ったりする。パニクると自分らしさが無くなるよね・・・。

パニックある人は毎日少量の海水塩(浸透膜でミネラル除去されてない類の古来の製法の塩)で
身心浄化とやらをしてみたら案外効くかもー
137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:50:50.86 ID:C3+p/7Bg0
ただの、ゆとり病だね
138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:51:22.26 ID:aHVFBocj0
病気だと定義すると金儲けになるのか?wほんとに医者っていうのは・・
「あまえ」どころか「廃人」だと思うがね
周囲の理解と協力?働きもしないで毎日遊びほうけている人間を
養うコストは誰が負担するわけ?勤労者にそんな余裕はない
さらに言うなら、本当に病気で苦しんでいる人に失礼ではないかね?
生活保護と同じ構図だよw
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:54:26.90 ID:D3wnuB7AO
ゴクツブシめが・・・
140名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:55:51.77 ID:ZKnsbFEq0
ただの甘え
141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:56:51.85 ID:C3+p/7Bg0
新しい病気を作って製薬会社と結託する医療業界

こんなのタダの甘えだよ
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:59:27.80 ID:3NGbQzTb0
オレは鬱で相当苦しんだ。最初の4ヶ月は死んだように無気力。病院行く時も、出来れば行きたくない程の
酷さ。とにかく休む事だけ指示されたが、頭が回らないので休みを休みとして過ごす事も出来ない。
丁度、父親代わりにオレを育ててくれた祖父の死去も重なり、結局、この異常な無気力に1年間悩まされる
事となった。

だが、突然気力が湧いて来て、22時頃から近所を速歩で徘徊してみたり、風邪ひいて呼吸が苦しくなった
だけで、そのまま息が止まるんじゃないかと大騒ぎして余計に息が止まりそうになってみたり。
散髪にも行かないものだから、ポニーテール可能なレベルに伸び放題。無精ヒゲで浅原ショーコー状態。
それで腹痛起こして、救急外来へ担ぎ込まれた事も有った。連れて行った父親は相当恥ずかしかったに
違いないのだが、オレは何も感じなかった。

そうこうしている内に、良い意味で諦めを悟った。1年4ヶ月ほど休んだ頃だった。そこから少しずつ体力を
付け、身だしなみも整え、バイクで走り回る程度に回復したが、昼夜逆転が突如として2〜3日周期で訪れ
る状態となり、そこから人並みの生活が出来るまでに時間がかかった。結局、丸々2年休む事となった。

2年休んで復職したが、揺り戻しという奴で相当苦しんだ。この時は3ヶ月で復帰したが、なぜ具合が悪く
なるのか理解不能だった。そして、またもや、自分の程度と立場を鑑みて諦める事を思い出していった。
今では、具合悪くなりそうな思考に入ったと感じた瞬間、5分悩んだので、今悩むのはやめようと訓練する
様にした結果、随分アッサリした思想に至った。その代り、人間として大事な何かを失った気がしている。
思いやりの欠片も無い、打算的な人間の出来上がりである。でも、具合悪くて見る見るうちに痩せて行く
時代に戻りたくないので、これで良いのだと思い込むようにしている。
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:00:41.34 ID:ap1ogQ250
無理と苦労が重なって鬱鬱鬱の20年
身体も心もボロボロになって
この世の中に何ひとつ楽しみを見出せなくなりました
自分は哀しいかなインチキ鬱ではないでしょうか
新型鬱?
躁鬱?
気分変調?
現象だけ例示されても医者だって見分けがつかないのでは?
そこのところを、精神科医も率直に認めた方が良いと思う。
素人には医者の一言は重いのです
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:00:42.45 ID:zjqqpxxU0
>>141
だからこういうやつはさっさとクビにできるように法律変えようぜ
お前らももちろん体調崩したら即クビにするけどねw
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:02:26.48 ID:9gV/qQ9b0
>>91
ええ、それって普通に上司が擁護されるのか。
俺ならその場で退職願書いちゃうぞ。
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:03:12.05 ID:v2KRf61G0
「甘え」ではない。甘えと言うのは浅薄で短絡的。
真因は、サラリーマンが向いていないということ。
自分で仕切って自分で計画を立てて仕事をしたいタイプ。
だから他人から指図されるとカチンときて切れやすくなる。
自営業や個人事業主がおすすめ。
この手のタイプの人はサラリーマンをやめよう。
147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:03:12.75 ID:pIwmaGNN0
俺も新型ってやつだけど甘えだよ絶対。
こころの弱い奴が逃げてるだけ
148名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:03:39.73 ID:S55PLmRf0
>周囲の人の理解や協力が欠かせない

知るかボケ!
149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:04:12.41 ID:aYLgEaYa0
>>144
診断書に全治何ヶ月、とか書いてもらえばいいんだよ
で、その期間過ぎて出社して使い物にならなかったらクビ。
それだったら怪我や肉体的な病気では解雇にならんだろう
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:04:57.39 ID:AEGKvvDUO
それは鬱ではない。
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:06:24.84 ID:pIwmaGNN0
>>146
自営には才能が必要だよ。
俺も自営の方が向いてるのはわかってるけど食える技能もモノ売る人脈もない
152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:06:43.55 ID:Irug+RLsO
うつ病になっても精神科医に診てもらう必要はないだろう。
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:06:48.45 ID:IpOmrbGF0
大企業と公務員にしかあり得ない病気
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:07:33.93 ID:BOQUJNTK0
社畜として盲目に生きられた世代が異常だったと後世では分析されたり。
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:08:19.08 ID:4/nFzRYtP
日本の精神科医は海外と違い
臨床を重視しない悪習があり
医療過誤を多発させてる

156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:08:40.47 ID:cdxy3y9OO
>>142

甘えん坊だなぁ〜
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:09:16.49 ID:8SqqOhbq0
こんな定義なら、日本とアングロサクソン以外はほとんどが、国民性自体が新型うつ病だ。
ラテン系やタイ、インドネシアとかw

社内に中国人とかインド人とかがいれば、そいつに対しても新型うつな奴と同じ感覚を持つはず。

これだけで、新型うつなんてまやかしに過ぎない事が分かるだろう?
単純に日本の組織が、多様な価値観に追いついていないだけ。

新型うつビジネスの為に、病気を作ってるだけだよ。
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:11:08.07 ID:C8/ImR7m0
新型うつに関して日本精神医学界の大物だった北山修先生はどう思ってんだろう
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:11:33.61 ID:Q6ztCzC5O
簡単に言うと怠け病?
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:18:34.85 ID:cNL5ZO3/0
>大企業と公務員にしかあり得ない病気

大企業と公務員は労働条件もいいからなるわけがない。
下層に多い言い訳病でしょ。
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:18:54.50 ID:8dYjOwgY0
木村千鶴さん♪
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:19:15.49 ID:zjqqpxxU0
やっぱり怠け者は全員即クビにできるようにしたほうがいいよな
会社に利益をもたらさない害虫が速攻で駆除だ!
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:20:29.92 ID:qh9CVbNUP
悪い意味でのON/OFFの切り替えができているわけだな
所詮甘えだが
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:23:27.16 ID:IpOmrbGF0
>>160
うんにゃ違うぜ

大企業と公務員の恵まれた休職制度や有休使って、
療養中のはずなのに遊び回って日焼けしてきたりするもんだから問題になってる

下層は鬱になったら即クビだから

ほれソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842
165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:24:16.66 ID:kyn8oCZE0
うつ病なんて昔は怠け病って言ってた。
こんなの病気のうちに入らない。

早朝、寺にでも呼び出して兎飛びでもさせれば一発で治るよ。
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:24:31.68 ID:pIwmaGNN0
>>164
俺底辺だけど新型だよたぶん。
仕事辞めるたびに元気になってるし。
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:24:48.28 ID:sTukp/U70
躁鬱なだけだろ、何が新型だボケ
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:25:54.19 ID:IpOmrbGF0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842?page=2

 取材を進めると、こんな事実が明らかになってきた。「新型うつの患者は大企業と公務員に多い」と、専門医たちが口をそろえるのだ。
それはなぜか。都内で産業医を務める精神科医が、公務員の実情を明かす。

「大きな会社や公務員、つまり療養の制度が整っている職場ほど、新型うつが多いのです。
たとえば、休職しても数ヵ月は100%の給料が出る。その後も数年間に及び、給与の8割程度が何らかの形で支給される。
また、復職して一定期間が経過すると休職実績が一度クリアされて、また長期間休むことができる場合も多く、
ほとんど働かずに給料がもらえる実態もあるのです」
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:26:58.14 ID:cNL5ZO3/0
>>164
ごめん、うち大企業どころか一流企業。
石油会社。

あと大企業は療養を有給では消化しない。
有給で最大40日は消化できるけど、2年間は7割給料出る。
ちなみに有給は当然の権利だから、療養だろうが問題にならない。

バカ乙
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:28:13.19 ID:p2FF/0w60
>>1
ただの、仕事したくないだけだよ。

さっさと解雇して、新しいのいれれば終わりだろうが、バカかよ。
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:29:15.18 ID:IpOmrbGF0
>>169
あんたの話なんか聞いてないよ
第一お前鬱じゃないんだろ?

対偶とか集合論とかもう一度復習してから書き込みな

せめてバカとか言う前に記事読みなさい
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:31:54.71 ID:IpOmrbGF0
>>166
これは綺麗な反証事例だね

まあすべて大企業と公務員ではないんだろうけどね。傾向としては多いんだろう

何回も離職してると再就職しづらくなるぜ
早めに海外に出たほうがいいかもよ
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:32:50.47 ID:ap1ogQ250
hebosugiさん思い出してしまった
地方公務員とかNTTとか電力とか
そういうところじゃないと無理だよ
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:33:46.24 ID:cNL5ZO3/0
>>171
呼んだけどどこに大企業や公務員ってあるの?

コミュ障乙
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:34:15.82 ID:yVmrXuyw0
鬱病の定義が曖昧
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:35:33.25 ID:RsAx3rA80
うつ病で診療する人間を増やすための喪家と精神科医のステマだろ?
一番の統合失調症は喪家信者なのはガチ
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:36:20.09 ID:IpOmrbGF0
>>174
おまえいい加減にしろよ
てめえのバカを棚にあげていちいち悪態つくな

>>168に挙げてやってるだろ
よく見ろ
178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:36:22.48 ID:cNL5ZO3/0
ちなみに大企業だと、一年に一回部長面接もあって転属希望など出せる仕組みがある。
自分のおかれてる環境をきちんと人事に報告できるシステムができてる。
それに無料のカウンセリングも受けられるように、カウンセリング専門施設と提携もしてる。
要するに、こういうのは大企業や公務員じゃなく、典型的な負け犬に多いw
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:36:46.48 ID:7Tt0KnEM0
大企業役所と ほんとにきつい職場の症状は別だろうな。
ズル休みと 鬱病社員をやめさせたい人事企業サイドの印象操作

誰もがかんじているように新型うつ病という言葉はかなりうさんくさい。
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:38:40.10 ID:idcSx8Y40
甘えだったら、厳しくすれば、本人の根性をたたき直せばできるだろ。
だけどいくら厳しくしても、本人が自覚してもできないんだよ。
単なる適応能力不足。本人の成長を待つか、環境を優しくするしかない。
ただ、適応障害でもうつの症状は出てくるから、立派なうつ病。
181名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:39:55.81 ID:pIwmaGNN0
>>172
分かっちゃいるけどひとつの職場で長続きしないんだよね。
必ず人間関係がうまくいかないで鬱傾向になって仕事辞めちゃう。
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:40:10.18 ID:nih6H/r90
俺も金曜の夜と土曜だけ症状が軽くなるんだけど新型うつかな?
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:40:32.37 ID:IpOmrbGF0
前のNHKスペシャルでは、
病気というより人格障害とか未成熟、みたいな感じの結論だったね
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:41:13.16 ID:odHZG6vz0
俺のことだ
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:41:46.81 ID:idcSx8Y40
大うつ病の人間が、新型うつ病が言われ出してから、一緒にされたくないので必死でアピールしてる。
でも、新型うつ病というのは、別に新しい概念ではなく、昔からディスチミア親和型うつ病とか、未成熟うつ病とか言われているもの。

誰でも戦場の最前線に放り込まれると、同じような症状になる。
昔の環境がおおらかだっただけ。
186名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:42:05.28 ID:pIwmaGNN0
>>180
厳しくしごいても適応できないからこそ甘えなんだよ。
甘えじゃない奴ならしごきについてく根性ぐらいある。
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:42:45.88 ID:DxkCoRoi0
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから 。

188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:44:11.30 ID:mDZwl6Gw0
>>180 じゃあお前はいまから自分をしごいて100mを10秒台で走れるか?
人にはそれぞれ持って生まれた能力があるんだわ。
根性論を振り回す人間が新型うつ病を作るんだな。
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:44:28.45 ID:IpOmrbGF0
>>181
まだ20代かな?
30過ぎて、四社超えるとエントリーすらできないことがあるよ

きっと会社そのものに合わないか、日本社会に合わないか、かもしれない

もし、地方都市にいる東京の方がドライな付き合いできて楽だと思うが、
東京にいて既にきついなら、五年くらいかけて留学とか別の方向性にかけた方がいいかも
190名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:44:37.52 ID:kPUXoZIg0
こういう、会社の中で精神論を叫ぶ、基地外体育会系の方が病気じゃないかと思う。
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:46:37.45 ID:cNL5ZO3/0
>>187
バカ丸出し
>>98が正解。

会社を支えてるのはうつ病にならずに頑張ってる人間的にも能力的にも優秀な人たち。
その人たちの邪魔をしているのが、自称真面目ぶったコミュ障

192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:46:58.71 ID:P+OIX9vxI
うつ病の兄貴がなかなか死ななくて困ってる
はやく死ねばいいのに
真面目?感受性豊か?
うつ病は、ただの逃避癖のある臆病者だよ
193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:47:34.04 ID:ceQDLaT30
うつ病なんてないんだよ。ただの働きたくない怠け者。
194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:49:04.72 ID:drHdIRDL0
とりあえず、ナマポは40歳からにしろ
ヲレもう40過ぎたからw
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:49:06.84 ID:vNgsAbSq0
うわぁ・・・・めんどくせー
氏ねばいいのに
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:49:19.72 ID:IpOmrbGF0
>>192
そういうこと言うもんじゃねえ

本当に死んだら君の両親の精神壊れるよ
君がすべて引き受けなきゃならなくなるかもしれない
キャリアにも戸籍にも傷がつく
気持ちはわかるが、ほんとに大変だぜ、自殺遺族は
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:49:23.51 ID:pIwmaGNN0
>>189
神奈川、埼玉と行って今は地元の北海道。
留学なんて金はないし親も出せない。
どのみち人生詰んでる。
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:50:10.34 ID:mDZwl6Gw0
>>193 そういうことを言う人間が、「まさか自分がうつ病になるなんて、精神科に通うなんて思わなかった」って良く言うんだよなあ。

俺はうつ病が甘えかどうか、というより、うつ病を甘えとしか見ようとしない奴が、
他人の心を理解する感受性と洞察力のないケダモノのヒトモドキに見える。
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:50:42.18 ID:aYUvnmai0
新型うつ病なんてまだ病気として認められないんだが…
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:05.50 ID:cNL5ZO3/0
要するに昔なら転職はだめ人間のレッテル貼られるから、なるべく一度就職したら
そこで定年まで頑張ってた。じっさいそうしてれば高卒でも係長、
運が良く能力があれば大企業でも課長になれた。
しかし、今はちょっとでも嫌なことがあると簡単に転職。
しかし、新卒で入っても大変なのが社会なのに、転職してくるような中途採用組に
簡単に居心地のいい居場所ができるわけがない。それでなくても新卒組よりも
不利だし、そもそも簡単に会社を辞めるような人間を新しい会社も大して信用してないw

バカ丸出し。

転職する人間ほど社会は信用してない。適合できなかった人間が
簡単に進展地求めてるだけのバカとしかみてない。
だから一流企業ほど中途採用なんかとらない。会社の雰囲気壊されるだけw
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:07.53 ID:P+OIX9vxI
ビルから飛びおりれば確実に死ぬのに、
なぜかうつ病の兄貴は首吊り自殺未遂ばかりで、
3回も未遂してやがる 家族にさんざん迷惑かけて
さっさと死ね なかなか死ななくてほんと困った
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:29.84 ID:Qluf9x490
>新型うつ病は、大人になりきれていない若者が、仕事でのささいな困難をきっかけとして発症している場合が多い。

ここがポイントで最も問題なところだと思う
203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:32.07 ID:pIwmaGNN0
あ、忘れてたけど今20後半。
親が死んだらナマポか首吊りしかないわ。
英語もできないから海外にも逃げられんしな。
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:46.88 ID:WzzPd9u70






新型うつ病でも生活保護をもらえるように運動していこう





205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:52:37.03 ID:fLH6mwJz0
ニートが↓
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:04.76 ID:N589RM5t0
なんだこれw
ただの怠けじゃねーのかよw?
207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:29.57 ID:R2ZJuetKO
これは完璧甘えだよな
仕事は嫌で遊びは好き誰でもそうだろw やりたい仕事についてるなら別だが
世の大半がやりたくない仕事やってんだし
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:42.12 ID:pIwmaGNN0
>>198
精神科通って欝の診断貰ってる俺が新型は甘えって言ってるんだけど…。
実際に新型に羅患してるからこそはっきり言える。
本人の腑抜けた根性以外に原因はない。
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:49.58 ID:cNL5ZO3/0
>>198
私はうつ病は存在すると思う。
しかしうつ病になる人間は、自分がうつ病になりやすい
社会不適業者のだめ人間だって認めないよね。
うつ病にならない人間が殆どの社会で、バカ丸出し。
社会の殆どの人間が真面目で感受性が豊かで洞察力もあって頑張ってるの。
うつ病の人が真面目で洞察力がとくに高いわけじゃないから。

社会を支えてる多くの人こそ優秀。バカ丸出し
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:53.91 ID:VVXm4b5xO
五月病が正式に病気に認定される日も近いな。
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:07.60 ID:IpOmrbGF0
>>201
要は自殺未遂しなけりゃいいんだろ
君が話し相手になるなり、彼の存在を受容してやれば済む話

大変なのはわかるが、はよしね、なんて思ってたらそりゃ伝わるわな、
それが自殺圧となって彼を追い詰めるわな、何回も自殺未遂するわな。

自殺されたらほんとにきっついぞ
おれも兄貴に死なれたからよくわかる
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:24.52 ID:mDZwl6Gw0
どんな人間も、厳しい環境に置かれたら簡単に新型うつ病になるんだよ。
そして環境へのストレス耐性も一人ひとり違う。
大うつ病の人も、新型うつ病の人も、無理に無理を重ねてたことには変わりない。
ささいなきっかけはトリガーに過ぎない。原因はそんなに単純じゃない。

>>208 そういう考えは甘えだな。
やればできる、んじゃなくて、適応能力がないってことを正面から認めろよ。
根性叩き直しても無理なんだよ、お前は。
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:34.37 ID:WSUE1enX0
これがうつなら健康な人間は存在しないということになる
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:57.48 ID:PMkcRMgcO
>>196似たような境遇だから思う。迷惑かけずにさっさと自然死してほしいよ、ホント
>>191-193禿げ上がる程同意
鬱で偉そうしてる奴らなんなのwちっとは申し訳なさそうにしろ
鬱なら何でも許される雰囲気はおかしいだろw
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:56:55.39 ID:pIwmaGNN0
>>212
ほら、甘えって認めたろ?
そういうこった。
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:57:47.19 ID:mDZwl6Gw0
>>213 狂気は正気とどう違うのか、狂気は病気か、という永遠のテーマだな。

>>214 お前は兄さんが心臓病でも同じことを言うのかなあ。

>>215 お前は諧謔というものを理解しないのかな。甘えじゃない、適応能力不足なんだ。
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:57:54.22 ID:D81aGFNzO
生涯、日本人の3人に1人うつ病になるらしい
特に介護世代は深刻で、介護される側が生き延び
まわりがバタバタと倒れていくそうだ
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:58:06.00 ID:c4kxFIXOO
今の若者が劣悪な労働環境にあるって現実に目を向けさせないためのステマだろ
若者がメンタル病むのは企業のせいじゃなくて若者自身のせいだってことにした方が都合が良いからな
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:58:08.99 ID:kPUXoZIg0
自分の不満を他人にぶつけるために精神論を語るやつが最近多いね。
ブラック企業で働いてるバカは嫌ならやめろよ。
人にあたって責任転嫁したいのか?
お前らこそ甘えるなよ。
220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:58:31.54 ID:4Ct6oxDYO
>>1
何だよこれ?
ただの怠け病じゃねぇかwww
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:59:20.89 ID:DnzGw3ow0
「新型うつ病」?
ナマポを受給しやすくする為に、新しい病名を作ったのか?
それとも診断書には、ただの「鬱病」と書かれるのかね
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:00:19.35 ID:IpOmrbGF0
>>208
こんど働いてみて、鬱になっても耐えて出勤し続けてみては?

俺も二十代前半の頃はコロコロ仕事変えてた
ある会社に就職した時に、石の上にも三年、と思って
何があっても三年やると決めてやってみたら、なんとかなったよ
鬱的にもなったけど、意地でも続けたのが良かった。
自分語りして悪いけど、石の上にも三年てのはよくできた諺だぜ
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:00:24.83 ID:mDZwl6Gw0
置かれてる環境が過酷だから、好きなことをしないとやってられない、ってのはよくわかるけどなあ。
嫌なことをしないのなら好きなこともするな、って道徳律を振り回してどうする。
普通できないことをやってしまうから病気なんだよ。
224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:01:15.98 ID:pIwmaGNN0
>>216
そういう考えは甘えって自分で書いとるやん。
ちなみに知能検査もやってアスペの診断は出てないから読み間違えてるつもりもない。
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:01:33.73 ID:PMkcRMgcO
>>216心臓にしろ、なんらか疾患があるってのは自然に死ぬのを待つ状態なんだよ
健康でないなら体が悲鳴上げてんだよ。自力で生きれないなら死んでよし
精神病も寝たきりも、いなければ周りみんな幸せでいられる
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:01:48.51 ID:cNL5ZO3/0
うつ病なのに2ちゃんして、「私はうつ病なのに誰もわかってくれない」なんてやってたら死んでほしいよね
本当のうつ病って不満すら言う気力が沸かないのがうつ病でしょw
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:03:13.60 ID:iuAmMBWWO
うちの会社には新型ヘルニアがいる
仕事は腰痛で出来ないが飲み歩く時だけ歩ける
誰かがいると痛い演技するが
誰もいないと普通に歩ける
なぁI切
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:03:25.69 ID:Wn+rzfUN0
>>226
かなり譲っても2chだけは絶対に出来ないと思うんだよね
欝じゃなくてもハートにグッサグサくるから2chの書き込み
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:03:51.68 ID:mDZwl6Gw0
>>224 もっとわかりやすく言うとギャグだよ。
甘えなら厳しくしたら治るんだよ。自覚を持てば治るんだよ。
でもたぶんお前は自覚を持って頑張っても社会に適応する能力がないんだよ。

>>225 人間皆遅かれ早かれ死ぬんだけどなあ・・・
元気な人間は、病気の人間にやさしくしてあげるべきではないのだろうか。
230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:03:53.45 ID:ZJnVJ5mr0

鬱病のやつのほとんどがパンを食べていたパンを規制すべきだなw
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:04:11.92 ID:cNL5ZO3/0
>>223
嫌なこともしないなら好きなこともするななんていってないけど?
好きなことだけしてたらいいじゃん。
会社辞めてからね。何で好きなことしかできない屑を会社が支えなきゃいけないの?
会社に貢献しないどころか調子に乗ってるバカのために。
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:04:34.49 ID:f1VLdUOc0
ただの甘え
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:05:16.37 ID:/fRtJd8B0
理解する必要はない。
と何故、言わないのか?
そんな都合の良い病気をどうどうとひけらかすな!
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:05:23.87 ID:pIwmaGNN0
>>229
自覚を持っても耐えられないのが甘えなんだよ。
厳しいのに耐えられない腑抜け野郎なんだから。
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:06:19.98 ID:4p73SushO
新型うつでも何でもいいからもう働きたくない
BIでもナマポでも年金でも恵んでくれよ
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:07:10.67 ID:c4kxFIXOO
なんで、誰も職場の方に問題があるって思わないんだろ?
結局、根っ子の部分が奴隷だから他人が楽するの許せなくて鬱病の人を叩いてるんだろ
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:07:25.15 ID:C3+p/7Bg0
本当の苦労や不幸を知らず甘やかされて育ってきた平和ボケのわがまま君、わがままちゃんたちが
儲けたいモラルのない腑抜け医者たちから認定されるものにすぎないって
第二次世界大戦で戦死した霊たちが言ってる
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:07:41.57 ID:FsVUmAsX0
>>208
>実際に新型に羅患してるからこそはっきり言える。
>本人の腑抜けた根性以外に原因はない。

鬱というのは脳内のセロトニン分泌量が狂うせいでなるから、根性ではどうにもならない。

239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:08:14.64 ID:RUz2Ir7yO
>>1の新型うつ病の特徴読んだけど…
これ人格障害じゃねえの??
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:08:40.06 ID:pIwmaGNN0
>>238
新型にはセロトニンが云々なんて聞いたことないんだけど。
旧来の欝はたしかにそう言われてるけど。
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:09:40.00 ID:TJR/qr1Z0
自衛隊で鬼軍曹に鍛えてもらえば直るよ
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:09:47.36 ID:QTgojqkpO
患者より医者の甘え。
詐欺で全員ぶちこめ。
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:12:13.69 ID:jb+G/BRi0
結核が贅沢病と呼ばれていた頃を思い・・・なんでもない。
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:12:56.87 ID:QTgojqkpO
>>238
本来の鬱はな。
血液検査すればわかるだろう、おそらく新型患者は誰一人鬱じゃないとなるさ。
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:05.78 ID:9eZuugLx0
そういえばナイナイの岡村が鬱だったんだよね? >>1とは全然違うなあ。
そもそも、薬が効きにくいっていうのがおかしい。明らかに従来の鬱とは別物だろうねえ。
なんとなく、病気というよりその人固有の性質のような気がするなあ。つまり、病気じゃなくて
そういう人間。だから、元から治療法なんてないんじゃないのかな。
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:06.75 ID:fPyy3F9w0
前にスレ建った時も甘え病でFAでてたな
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:14.18 ID:kPUXoZIg0
自分が会社で虐げられる人ほど、他人に厳しく自分に甘い言動を取るんだってさ。
甘えるなという言葉には、他人を自分と同じレベルまで貶めたいという欲望が隠されてる。
社会主義者にはおかしな平等思想があって、自分が不幸だと他人も不幸にしたくなるんだと。
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:54.37 ID:ACE8lIbZ0
>>1
なんでも病気認定するなよ!
それは病気じゃなく 【性質】の問題
つまり 腐った人間
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:58.30 ID:dWKSAMsAO
働かなきゃ(狩り・畑仕事などで食物を得なければ)生きていけない世界では起こり得ない
働かなくても何とかなってしまう社会に甘えるへタレが病気だから許してと主張してる
飢餓で苦しむ国の人たちから殴り殺されるね
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:15:46.05 ID:Wt4GTcqM0
正直これは病気ではないだろう
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:09.14 ID:bCvLjzb9O
精神病なんて大半は精神科の医者どもが金儲けのために
病気でもなんでもないものにいちいち仰々しい病名つけてマスゴミと結託して煽ってるだけ
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:33.70 ID:vflnNO6U0
怠け病w
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:40.69 ID:9eZuugLx0
新型鬱の対処方法としては、一番いいのは仕事をやめることだろうね。本人にとっても
会社にとってもそれがいいと思う。
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:55.67 ID:caFQn5sC0
俺も会社ではぐったりしてるけど、ライブとか展覧会とか行く時はメチャクチャ元気だよ。
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:19:32.91 ID:pIwmaGNN0
>>253
その後食うことを考えて再就職->辞めるのエンドレスなんだよな…。
自営で食う能力はないし、本当に俺みたいなクズは自殺するしかないかも
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:20:45.36 ID:C3+p/7Bg0
こんなものに病名をつけようという発想が新型なだけで
好きなことだけしたがる我慢のきかない甘えん坊さんは昔からいるってさ
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:21:14.92 ID:NYF36JD90
▼20〜30代前半の若者に発症が多い
▼職場や公的活動では、うつ症状が悪化するが、自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になる
▼心身の不調は軽症だが、治りにくい
▼過眠、過食の傾向がある
▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
▼自責感に乏しく、他罰的
▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい


これって本当に鬱なのか?
働くのめんどくせー、だりー、ってだけじゃないのか?
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:21:56.41 ID:aOE5Amxl0
気持ちはわかるし、自分もそういうところあるけど、これは断じて病気ではない
嫌なことから逃げたい弱い気持ちに負けてるだけの話
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:22:15.01 ID:9eZuugLx0
>>255
従来型なら何とかなりそうだけど、新型の鬱って診断されているんですか?
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:22.13 ID:LjXdchv70
ただのサボリだろ
大袈裟な名前なんか付けんな
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:46.68 ID:StOTLVZm0
ただ面白くないことはしたくないって我儘
仕事ってそういうものだという現実を言って聞かせるしかない
好きな事やって金もらえるって一部の運がいい奴をみて自分もって考えてるだけ
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:51.79 ID:pskhuqb40
>>227
俺がそうかもしれん。
仕事で強いストレスがある時に連動して発症することが最近わかった。
腰もそうだが坐骨神経痛がとにかく酷く、立って歩けないし夜も眠れない。
仕事の山を越え始めた頃、回復し始めた。
君の同僚と俺の違うところは、夜中の絶叫を家族に聞かせない為、
タオルを口に突っ込んで堪え、自宅から10分の職場まで1時間30分かけて休まず通った。

まぁ零細の経営者なんて皆そんなもんだ。
鬱になってる暇は無いし。

263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:25:37.53 ID:ipbBbzHoP
ゴルフ三昧の躁鬱病のデブ
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:25:44.18 ID:pIwmaGNN0
>>259
欝って診断だけだけど症例見るに新型のことでしょう
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:27:03.79 ID:ZR/Iq9E80
ナマポ安定剤中毒の鬱患者は
医療ビジネスの奴隷だろw
早いとこ死んでくんないかな?
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:29:59.51 ID:/fIUX3kT0
医者の診断書を持ってるだけのクズ、それが新型ゆとり鬱
死んだ方がまし
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:30:10.39 ID:X0Nf7IlT0
ゆとり世代のただの怠け者
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:30:26.40 ID:9eZuugLx0
>>264
>欝って診断だけだけど症例見るに新型のことでしょう
そうですか。。。薬が効きにくいっていうのがやっかいですねえ。
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:30:33.39 ID:5oCuEBZ+0
ナメてんの?
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:32:20.69 ID:oofIMFpA0
ネットやSNSで「鬱なんでちゅ〜」って書き込んで馴れ合ってるくらいなんだから、大した事ないんでしょ
戸塚ヨットスクールにでも放り込んでやればいい
271名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:32:36.36 ID:/spokNjd0
わしも多分新型うつ病なんで明日から会社休むから社会保障プリーズ
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:33:05.01 ID:nDEdvu0fO
医者も簡単に出すハッピードラッグなんてのも悪いよな
ネットでも簡単に輸入出来るんだろ?

気分を高揚させれば誰でもハッピーになるけどさ
麻薬使って元気出たと同じだろ
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:33:33.53 ID:cpAY/4Ro0
俺は40台のおっさんだけど、今の若い連中の方が素直だよ、
60すぎのおっさんの方がマナー悪い
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:33:36.01 ID:w1JUWCPnO
あたしも働きたくない
でも遊びたいし、美味しいもの食べたいし、お金はほしい
診断書もらえば治るまで有給で休みもらえるの?
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:35:33.29 ID:wo3MuDMZ0
>>1
「サザエ症候群」か「毎日が月曜日症候群」とでも名付けて
リタリンと称したデンプンの塊でも処方してやりゃ治るんじゃね?
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:35:49.30 ID:9eZuugLx0
>>264
思ったんですけど、あなたの症状って >>1とは違うような気がするんですが、
「自責感に乏しく、他罰的 」のあたりなんか特に。もしかして従来型の軽度の鬱なんじゃ
ないかなあ。まあ、素人の見立てですが。
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:35:53.99 ID:5D14naiZO
何でこの病気?が鬱にカテゴライズされたのか聞いてみたい。
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:37:03.89 ID:X0Nf7IlT0
遊ぶ喜びしか知らないんだろうな

正にキリギリス
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:37:18.40 ID:41hErSut0
>>266
日本うつ病学会
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/qa/pdf/qa4.pdf

そもそも新型うつは正式な医学用語じゃないんだよな。
280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:41:43.14 ID:h+wTbEwT0
ただのなまけ者だろう
何でもかんでも病名をつければ良いってもんじゃない
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:42:10.42 ID:+HNWrJE50
なにこれ?

鬱になったときは、好きなことも一切関心がなくなるし、集中力はなくなるし、めまいはするし、仕事を休んでいる自責の念でいつも焦燥感にかられていたし、ってなとこで結構大変だったんだが。

数年かけてやっと治ったというのに。

うつ病以外の名前にしてくれないかな。
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:42:52.41 ID:+2OSK9ok0
Korean unlicenced prostitute day
283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:43:12.44 ID:OeMB7I6I0
働いてても遊んでても楽しくないぞ。遊びが楽しいとか、楽しい事があるだけうらやましいな。
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:43:34.20 ID:bCY9ZTOWO
それは鬱とは言わない。
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:43:46.58 ID:LB1kNWW50
スレタイ読んだだけで吹いたwww氏ねwwww
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:45:02.88 ID:BGSI8erj0
>>276
携帯から。
充分他罰的だよ。
自身の鬱の原因の大半は人間関係。
自分に気に入らないことがあれば鬱ってるって他罰的だろ?
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:45:09.76 ID:9gO5eDT60
だからさー、ストレスでうつになるのは健常な反応であって、病気じゃない。
病気ってのはストレス要因がないのにうつになること。
ストレス性のうつでは悪いのはストレスであって、人間の心身じゃない。
いくら人間をいじっても治らないよ。
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:20.02 ID:EZisLC/B0
「新型うつ」というより「新型適応障害」って感じだな。
仕事がストレス原因ってのが明確な気がするんだが。
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:49:13.94 ID:MTGKZzd40
ブラック企業への適応障害と そりゃ当たり前で
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:49:42.45 ID:41hErSut0
>>288
そうだ、適応障害と考えるとスッキリするわ。
環境が変われば治るなら本当の鬱病じゃないよ。
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:51:41.01 ID:MTGKZzd40
>>290

脱サラしたら治るよ  私がそのケース
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:52:11.75 ID:BGSI8erj0
>>281
俺もそう思う。
本物の鬱に失礼だわこんなの。
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:53:19.44 ID:VFse+DF90
これはただの甘えだろ
なんでもかんでもうつにすんなよ
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:54:23.05 ID:qin6OBdvO
こんなアホ丸だしな診断してまで患者が欲しいのか…
ヤブ医者かよ
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:54:25.24 ID:9eZuugLx0
>>286
>自身の鬱の原因の大半は人間関係。
>自分に気に入らないことがあれば鬱ってるって他罰的だろ?

うーん、確かにそう言われればそうかも。でも、ご自身のことを客観的に分析されてるし。。。
だめだ、わからん。すみません。素人がたやすく口出すべきじゃないですね。
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:54:39.08 ID:p1ZWxuZ10
遊びもやる気なくて
好きだった読書もできなくなって
毎日鬱々と会社行ってるけど
うつ病だってだれからも心配されないよ
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:02.69 ID:6E/8oQV20
>>296
まあ、普通は煙たがられると思う。
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:19.40 ID:O0UXfCty0
>>274
ネカマでないなら風関係で短期バイトでもすれば?
ちょいと体に気をつけりゃ結構な額を手にできるかもw
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:57:07.73 ID:GB8b+9bVO
若者が社会に適用できなくなればいよいよ維新が起こるな
世代交代や
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:57:56.50 ID:BGSI8erj0
>>291
一人で食う技能ないからまた職に就くしかないわ…
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:58:06.90 ID:kPUXoZIg0
仕事してたら鬱になるような日本の会社がおかしいとは誰も言わないんだな。
どんだけお前ら奴隷根性なんだよ。
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:58:57.44 ID:n2ZIr+mQ0
ゆとり型うつ病 と名付けよう。
303@ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 20:59:55.88 ID:gQ2NRYZd0
こんなの全然新型じゃないぜ
子どもの頃から30年以上ずっと>>1みたいな感じだもの、俺
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:00:37.82 ID:MXcelcFeO
飼い慣らされた社畜共が
他人が自分と同じ以上の苦しみを持っていないと満足できない糞民族性
甘えだのゆとりだの言っていつまでも改善しない労働環境で働いて死ぬ時に後悔するがいい
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:00:41.35 ID:nDEdvu0fO
>>301
皆、商売人や脱サラ出来るわけじゃねーんだぞ
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:01:36.87 ID:41hErSut0
>>301
アメリカなんかはもっと成果主義だから抗鬱薬飲んで働いてるって有名だよな。
鬱病って昇進や結婚などでも発症するから一概に日本の会社が悪いとは言えない。

自分は双極性障害2型で一度入院したけど内服しながら仕事続けてる。
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:02:45.00 ID:H0ycNQ+Z0
うつ病じゃなくてPTSDらしいぜ
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:03:46.60 ID:otP3HLSpO
自己愛型怠け病でいいよ
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:03:52.95 ID:O0UXfCty0
自分に厳しすぎるのと自分に甘すぎるのと、両極端だなw
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:04:08.97 ID:4p8e4T+P0
新型うつ病とか、勝手に病気をつくるんじゃねーよ
311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:06:45.47 ID:BGSI8erj0
>>301
奴隷だとしても食うのには金がいるんだよ。
一般人にはナマポ出ないんだから
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:27.22 ID:y6EjH5ua0
うつ病により、洒落にならんくらいの長期休養を経て復職したが、
今頃になって、海外旅行とかもっと遊んでおけば良かったと思うぜ。
当時は、そんな事ちょびっとも考えられなくて、ずっと引きこもってたなあ。
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:30.84 ID:MTGKZzd40
>>306
他人に隙や弱みを見せたら 足元救われるような状態で起こりやすいようで

日本の会社も、病気疾患とかの弱点を露呈させると、勤務評定上マイナスだからなー

見かけ上強気一本路線で行く(が実際鬱病だらけ)米国と一緒なのかも
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:35.67 ID:2xmBm+Y10
正社員とかって休日も組合のつきあいで駆り出されるし
個人主義で育った若い子にはつらいんじゃ?
24時間会社人間な感じで給料は良くとも辛い人もいるだろう
あんなの適応できるのは運動部で寮に入ってたとかいう子だろ
だからワークシェアリングがいいと思うんだけど企業はとにかく人を減らしてひとりの負担を増やすんだよな
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:59.44 ID:4+rTt6bJ0
心がチョン。
おわり。
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:09:02.01 ID:KRofpqLW0
新型うつ病は、仕事さぼりのきっかけが
実は人間関係よん
孤立あるいは疎外に耐えられないの
構ってほしいの
ゆえに職場環境の批判に走り
自分の病名を声高にアピールするの
職場環境が原因ではなくご自分が原因なので
転職してもその度ごとに同じ症状が出てジ・エンド。その繰り返し

317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:11:53.16 ID:UjyuRY0C0
新型うつ病なんて病気みたいに思っちゃうから暴走族を珍走団みたいに
呼ばれると恥ずかしい呼び方で呼ぶべきだな
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:12:17.26 ID:seKIMtWW0
>>1
新型うつは、ストレス耐性が欠乏したまま脳の成長が終わってしまった人だから病気じゃない。
自閉症などの人に近い状態だから早々治せるもんじゃない。
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:27.29 ID:41hErSut0
>>313
自分も今の職場で病気はカミングアウトしてない。
家族以外にするつもりない。
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:44.93 ID:EZisLC/B0
>>1
> 電車に乗るのもつらく、仕事がおっくうになり、やがて会社を休むようになった。
> 入社から半年、興味が持てない部署に配属された矢先のことだ。

何年か意欲的に働いていて突然そうなったんなら病的なものを感じるけど半年じゃなぁ。
性格的なものや社会への適応力を疑われても仕方ないと思う。
321名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:19.47 ID:AAqdJ5s20
>>288
確かに鬱じゃないよな・・・

無理矢理でも鬱って事にしないと休業補償がでないのかな。
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:41.37 ID:7C60bZrH0
なんちゃって鬱の俺が来たよ。
▼20〜30代前半の若者に発症が多い
35
▼職場や公的活動では、うつ症状が悪化するが、自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になる
これはない、むしろ休みの方が非活動的。
▼心身の不調は軽症だが、治りにくい
まんま該当
▼過眠、過食の傾向がある
過食は該当
▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
まんま該当、だが、今のところ鬱で休みたいとまで思ったことは
ただ一人SIのエリートどもに囲まれ孤独に月残業100時間3連続で続いた30歳の某外勤時のみ。
▼自責感に乏しく、他罰的
まんま該当。昔は自責の塊だった時期もあるが、
ある時期からそれがバカらしくなり責任を感じない図太さ能力を取得。
▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい
薬2週分処方されたが3日で飲むのやめて2年異常なし。
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:45.86 ID:LQoFggcG0
>>281
>>292
全くだ。精神疾患とか人格障害の一種だと思うが、
少なくとも「うつ」で苦しんだ身からすれば、
「新型」なんて言い草でごまかされたくないな。
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:16:14.00 ID:TrKWOnpb0
うつ病。
これは社会問題。
それが、いつの間にか医療の問題に摩り替わっている。
しかも、精神医学。100人見たら100の診断が出るいい加減なもの。金儲け。
何も生み出さない。
政治がリーダーシップを発揮して社会を良くしていけば、うつは減る。それだけのこと。
325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:16:45.71 ID:9gV/qQ9b0
>>168
日本の競争力が低下する原因はこれだろうな。
働かずして給料がもらえるとか異常だよ。
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:16:54.25 ID:BGSI8erj0
>>316
それでも会社で働くしかないだろ?
自営する能力がないんだから。
あとは自分を変えるか。
こっちは可能性低すぎ。
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:20:57.89 ID:t1l8ERRp0
患者を増やしたい製薬業界のステマですか。

328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:23:25.26 ID:MpjSqSCw0
>家族や友人、職場の同僚などに求められる。

友人がいたり、気遣ってくれたり相談できるような同僚をつくれる奴は
この病気になりにくいんじゃないのか?
329名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:35.01 ID:K5Mp0Qs00
これは昔は仮病と呼ばれてたものじゃないのか?
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:30:52.44 ID:0vkQBnop0
うつ病を甘えって呼ぶ人が多いから、
偽者の方のうつ病を新型うつ病って呼んで隔離することにしたんだろ?
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/08/01(水) 21:32:29.48 ID:cMPfVfsjO
喫煙率や酒量が低下して
うつ病患者が増えりゃ
厚生労働省の天下りウハウハな罠


ワロスbear
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:35:33.15 ID:Pnh0RfoR0
>>329 正解です
333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:37:29.96 ID:WFgOQH7+0
派遣にアルバイトの非正規雇用
ブラックな正社員
日本の企業がメチャメチャやばい
過労死大国日本
狂ってる
いつからこんなになったんだ
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:40:36.02 ID:kQFs282NO
こんなんをうつ病と呼んでいいのか
仕事なんぞよっぽど合ってる人以外は皆行きたくないわ

何とか誤魔化したり楽しみを見つけて気力上げてるんだ
335名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:42:18.29 ID:Fpz82Apo0
つーかうつ病なんて九割これだろ
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:42:54.34 ID:AkacOOdx0
お金を必要なだけたっぷりと処方されたら治りそうな病気だな
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:44:29.03 ID:BxkUOUPw0
詐病
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:44:34.16 ID:LJrMcushO
薬で頭が壊れると
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:46:50.09 ID:BGSI8erj0
>>333
蟹光線の時代からそうだよ
340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:51:44.49 ID:41hErSut0
>>333
BRICsに出稼ぎ行った方がマシかもよ。
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:09.40 ID:j+lz+3kQ0
働いてないと遊びも楽しくない
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:55:55.14 ID:5bRHAovW0
>>330
なるほど、区別したのか
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:58:36.20 ID:BGSI8erj0
>>342
でも、なんで名前に鬱なんてつけたんだろ。
こんなん人格が歪んでるだけなのに。
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:58:51.94 ID:Zemoqfc2O
はっきり言ってやる

「新型うつ病は存在しない」

ただの怠け病

病院で診断を受けて抗うつ剤を処方されて、自力でセロトニンを生成出来なくなり、薬を止められなくなるだけ

新型うつ病は初期の内に殴ってでも鍛え直すしかない

見分け方?

簡単だ、好きな事なら出来ちゃうのは全員殴って治せる新型うつだ

本物のうつ病患者をなめるなよ

何が新型だ!ただの自己暗示なまけ病だ!
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:59:18.43 ID:IaK+kCL70
病気の原因が判ってるんだったら、排除すれば良いのに。何で職場にすがりつくんだか?
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:00:38.21 ID:wZFPiJWZ0
朝青龍症候群。
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:06:18.59 ID:1uGL6rz1P
新型うつ病って薬は処方されるの?
注射だけにしたら、半数以上は居なくなるんじゃ無いの?w
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:19.39 ID:Fy/VbcaS0
だいたい働く事自体が馬鹿馬鹿しい上にやってらんねーわみたいな事の方が圧倒的に多い
皆其々の暮らしのために各々我慢して働いてる
その我慢すら出来ない奴には働く以前に生きる資格すらない
349名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:23.02 ID:BGSI8erj0
>>345
俺職場に食いついてないんだが…
350名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:09:10.01 ID:MwNzB2Vr0


 脳の疲労だよ。

   脳は疲労すると同じことを続けられなくなる


 かわりに、普段やってないことや、好きなことならやってられる。

  この症状がわからない奴は、普段脳ミソ使わない奴。


 学者目指してる人なんかに、>>1に近い症状多いよ。
  
 まったく仕事関連が手につかなくなる。
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:17:44.44 ID:T1txD5qr0
俺も鬱の診断もらって、2〜3カ月家でゲームでもしていたいわ
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:19:29.52 ID:GaVE+RRQ0
名称をナマポ予備軍に変えろ
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:19:36.16 ID:9gV/qQ9b0
>>344
そりゃ休んでも給料出て解雇の可能性が全く無きゃ何も抵抗はなくなるよね。
それは、絶滅した社会主義や共産主義と似たシステムじゃないかな。
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:26:59.29 ID:c08mnQ7p0
ただのなまけだろ。実際、大して辛くなくても最近は精神科に行けば
勝手に1ヵ月休めとかの診断書書かれる。
355名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:31:13.94 ID:9gV/qQ9b0
>>354
競争は激しくなる一方なのに肝心の兵隊はどんどんひ弱になる一方だな。。
356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:34:10.55 ID:41hErSut0
>>353
公務員が心の病で長期休職してるのに社民党や共産党が問題視しないのは
そういう意味か。
357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:35:52.61 ID:ZZqUlrZZ0
適性のない人間が無理してリーマンをやらざるを得なくなったせいだろ?
昔だったら田舎で農作業とか小売りの店員に就いていた層もが
求人バランスの変化や賃金格差のせいで無理管理職について自滅ってパターン
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:38:36.06 ID:/GhSdb8m0
普通に仕事できる連中が派遣とかで溢れてんのに
何でこんなでたらめな連中を解雇できんのか不思議でたまらないんだが
誰か事情分かる人いるか?
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:40:37.28 ID:2xmBm+Y10
「ゆとり病」でいいとおも
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:42:23.37 ID:9gV/qQ9b0
>>358
労組があるからだろう。
労組が無い会社の待遇は決していいわけじゃないよ。
現実的には、仕事が出来る出来ないなんて何の気休めにもなりゃしないんだよ。
いいように使われて捨てられるのが関の山。
数でまとまって権利を勝ち取ることが最も有効な手段。
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:42:39.07 ID:U83FB4jp0
乳幼児期退行症候群
362名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:43:32.66 ID:IqPUvBlUO
もう無理やりじゃんw
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:44:53.96 ID:n9eVpWSB0
お前ら鬱は甘え、働けなんて言ってるけど、そいつらが職場にいて仕事のミスしたり具合悪そうな状態でずっといられるのは嫌なんだろ?
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:45:34.77 ID:xe0Y0qQl0
遊び病でいいよ
うつの人に失礼だ
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:45:58.80 ID:q/CIWbCqO
30代前半だけど、鬱が結構な時期は起きれないし遊びどころじゃなかったぞ
目をかけてもらったのに会社辞めちゃってごめんなさい、所長
働いててってのもキツかったが、学生時代にやっちゃって、病院行くなんて頭もまわらなくて
って時期が暗黒だった


>>357
リーマン以外にどんな仕事があるのか、世の中がどうやって回ってるのか知らないまま社会人になれちゃうからな
メディアの情報やリクルートも、名の知れた企業、リーマンしかいない世界を映し続けてる
メディアの映す世界が狭くて偏りすぎ
挙げ句、真に受けたガキが「役者になりたい」だとよ
ハイハイ、マスコミ様はキレイキレイ
366名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:45:58.95 ID:o7/KPwEo0
「仕事があるんです」と訴えて「あなたはちゃんと休んでください」と昔、医者に言われたオレ
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:47:02.71 ID:9gV/qQ9b0
>>363
その人に適した仕事をすべきだろうな。
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:48:29.27 ID:bp5e7+9G0
鬱なら自殺なんだけどね。

369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:36.46 ID:iuIx0oEx0
鬱ではないが頭痛が酷い
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:52.33 ID:2xmBm+Y10
ちっちゃいときから何か安いもんを買って付加価値つけて(本当に欲しがっている人の所へ行くとか)
高く売る、っていうのを練習させとけばいい
結構、それで世界の辺境に行っても食っていける大人になるぞ
わらしべ長者はそれでサラリーマンにならないでも金持ちになったんだ
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:53.30 ID:tXM9LQto0
ゆとりの一言で片付けちゃいけないのか
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:50:06.70 ID:41hErSut0
>>365
親も子供に安定した職業を望んでるんじゃないかな。
自分は消極的に親と同じ職業選んだけど、今は親に感謝してる。
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:51:53.47 ID:a6WN9SwF0
本当に欝で苦しんでる人がまた誤解されそう
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:08.28 ID:jPIVNoQ40
エフェクサー飲めば治るよ
375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:53:51.98 ID:hne5wDkV0
うちの父がずっとこんな感じだ。
年取ってからさらに顕著になった。
多分これうつ病とかじゃなくて人格障害>>1
376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:54:17.46 ID:cZ8A1MfTO
仕事は嫌
遊びは元気イッバイ。
どっかの雅子かよw
単なるわがままでしょ?
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:54:32.63 ID:IwoSnT8V0
いや、病気じゃないし
378名無しさん@12周年:2012/08/01(水) 22:58:15.24 ID:4APOWBvn0

300とレスがあるのに「放射能」が全く出てこないってw
NGワード指定の組織的な書き込み2chらしいな



379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:00:47.57 ID:lRkr7NAU0
子供が学校行きたくないってお腹痛くなるのと同じ理屈でしょ
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:01:29.47 ID:gA5uafWF0
仕事が無いから新型うつにもなれません
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:02:27.23 ID:9X3buaeL0
ただの、怠け者だろ(笑)
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:02:33.02 ID:dKkWXnAT0
すべての鬱を甘えと言う気はないがこれは甘えだと断言できるわ
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:03:57.14 ID:q/CIWbCqO
>>372
最近の親で一番多いのは「この子のやりたいように」だと感じる
でもその子供は世間を知らないし、親も教えようとはしないんだよなあ
無責任だよ
いいね、継ぐっていうのになんか漠然と憧れがあって、小学生のときに将来を聞かれて
「親の仕事を継ぐ!」って言ったことあるわ
両親は会社員なんで笑ってたけどw
今でもなんであれ、そういうのかっこいいな〜と思うよ
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:06:07.18 ID:2xmBm+Y10
>>378
放射能関係なく原発止まる前から日本は不景気どん底で新型うつ多かったからね
原発辞めれば景気もよくなるんじゃね
385名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:20.15 ID:2xmBm+Y10
結局カエルの子はカエルよ
五輪出てるのだって
親がそういう環境用意したからその競技やってる子ばっかでしょ
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:39.72 ID:JDUlQiKf0
生活保護の対象を失業者にまで拡大したと思ったら、今度は鬱を怠け者にまで
拡大するのか・・・
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:08:01.49 ID:dDtxVXbC0
これからは鬱が標準に成るでしょ。つうかもう既に成ってる。
388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:08:53.76 ID:w++anVvM0
「世界に一つだけの花」のような思想が悪い。
何の取り柄も無い奴が、自分は特別な存在だと思い込み
「自分らしくない」(失笑)仕事は嫌だと言い出す。
「分相応のところ」という昔の言葉を思い出させろ。
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:11:09.52 ID:qw2w1P1t0
この病気を一番最初に発見したのは誰なの?
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:13:55.26 ID:+qlrqpIqO
なんでもかんでも病名つけて無気力な馬鹿を増長させるなアホ
391名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:14:34.73 ID:jBz0kv+P0
クセモノとかじゃなくて、ただの怠けだからw
392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:15:07.88 ID:FTAl3GsUO
キモヲタとかこれだろ。
あいつらヲタ活動中は生き生きするけどそれ以外は無気力人間だし
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:15:50.73 ID:5bRHAovW0
>>389
香山リカがM子様の為に作り出した、とどっかのスレで読んだ
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:17:20.20 ID:dKkWXnAT0
こんなことばっかやってると働く奴どんどんいなくなるね
必死こいて働くより新型うつ病(笑)申告してナマポ貰った方がいいじゃんと思うようになる
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:51.38 ID:HzFXCa2e0
脳が都市化しすぎて制御できないものを受け入れられていないだけ
20代はそういう時期だと割りきってその先のことを見据えて色々経験しておいた方がいい
396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:21:29.12 ID:n9eVpWSB0
>>394
そりゃ、ワタミみたいなブラック経営者が法律を守らないで労働者に不正労働させてる世の中なんだから、そうやって思う人間がいてもなんらおかしくない。むしろ当然!!
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:22:07.15 ID:kKCNyYfw0
>>358
正社員だからだろ。組合があったらなおさらクビにはしないよ。
398名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:23:31.83 ID:cmlp8SVAO
腐った脳
399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:23:33.47 ID:h+41/z0bO
甘えだろ、ただのwww
何でも病気にするんじゃねぇよwww
400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:24:17.79 ID:c08mnQ7p0
そういや2年見てない同じ部署の同僚がいるわ、忘れてた
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:25:40.91 ID:HzFXCa2e0
あーしろこーしろ言ってる30以上も大概だな
余程人生経験が豊富な人間でない限り相手を変えることはできない
言うだけ無駄、今のうちは放っておいて好きなようにやらせとくのが一番
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:28:12.12 ID:rZH/BXyz0
>>388
自分にとっての「分相応の仕事」は工場労働か清掃員がいいとこだけど
お金欲しいから分不相応のSEやってる
コミュニケーションが辛すぎて気が狂いそう
賃金と能力の釣り合いが取れてる仕事が無いことが恨めしい
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:32:14.18 ID:kKCNyYfw0
これだけ馬鹿で高給取りの老害が増えると、鬱になって当然だろ。
タダでさえアゴで使われてキツイ年代で、その上少子化・不景気でさらに負担が増えてるのに。
昔と同じ時代感覚が通用するわけないだろ?

根性論・精神論?・・・・正直聞き飽きたわ。
そういうのが一番この「新型うつ」患者を増やす原因になってるのをお忘れなく。
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:34:14.89 ID:JEXxEYF8O
(´・ω・`)新型うつ病の奴を採用する人事もわるいよ
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:36:35.55 ID:0+CBOYt60
俺だって毎日辞めたいっと思いながら仕事してるのにモウッ
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:36:50.54 ID:Rw71+Iho0
ずーっと適応障害のあの人もこれだろ
407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:37:29.90 ID:bBaf3Cl20
悲惨な目に遭うってわかってる場所のことを考えたり
足を向けたりすれば身体や精神のコントロールを失うけど
それに関わらなければ、考えなければ全然大丈夫、って
全然別におかしいことでもなんでも無いと思うんだけど。

鬱であるか否かが問題じゃないでしょ。
これは完全に問題のすり替えだと思うわ。
408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:39:36.22 ID:C8hmtqdm0
日本人もたいがい屑民族だからしょうがない
これからどんどん悪くなっていくんだろうな
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:40:10.61 ID:41hErSut0
>>403
就活で好まれるのは体育会系でコミュ能力あるやつみたいだな。
新型鬱で休職されたりチームの和が乱されると困るから。
体育会系なら先輩からの不条理な要求に耐えてきた実績があるんだと。

410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:41:29.65 ID:A/hrIeFVP
つまり仕事をさぼって遊びに行けば診断書がもらえるんですね?
411名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:41:36.08 ID:vtF0inoS0
趣味に逃げる余裕があるからでしょ
俺なんて仕事休んだら人生詰みだから嫌でも働くしかない
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:41:37.83 ID:/ondDESNO
単なる甘えじゃねえか
ふざけんな
鬱とか眠てえこと言ってるやつぁ、ぶっ飛ばせ
ゆとりは気合い入れて殴らないとわかんねぇんだよな
こうゆう時に暴力っては使うもんなんだよ
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:42:28.64 ID:kKCNyYfw0
>>407
そのとおり。

これを積極的に病気だというのは精神科の医者が儲けるための、論理のすり替え。
そして、これを甘えだ!と叫ぶのもこの世代の人間をトコトン利用したい人間による論理のすり替え。
414名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:43:39.82 ID:4Tq8OOWZ0
知人も典型的なこのタイプだった
遊びは早起きしてできるのに、仕事だと体が動かない
しかも産業医に遊びはできることを言ってなかった
数ヶ月給料もらって遊びほうけて、うらやましかったわ
415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:47:25.29 ID:kKCNyYfw0
>>412
殴ればいいじゃん。
ますます向こうの思う壺だがな。
刑事罰を受け、慰謝料もキッチリ払えよ?

清々しいくらい馬鹿だなw
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:48:20.68 ID:Gz9kU3Or0
羨ましい症状だな。俺の罹ったうつ病なんか生きるか死ぬかのギリギリラインを
10年近くさまよっていたのに。失職したり結婚できなかったりひどい目にあった。
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:50:17.36 ID:FWiiwcOi0
病気じゃなくて性格悪いだけだろ
418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:50:18.04 ID:4dgDNNe20
そんなもんは病気じゃねー
419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:50:28.71 ID:L9jW7wkUO
こんな奴ら見てるとメンヘラのほうが好きになれそうになってきたわ!

相手にされないだろうけど
420名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:51:30.56 ID:0EVLbP1XO
うちの職場には40代で新型鬱がいる

死ねとは言わないが会社を辞めて下さい。

いつ出てくるかわからないから、補充が申請出来なくて仕事の押し付け合いで職場の環境がギスギスして総鬱状態です・・・
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:53:28.10 ID:/ondDESNO
>>415
親身ってわかるか?
自分の後先なんかどうでもいいんだよ
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:57:51.44 ID:I/qEFsZn0
単なる甘えとしか思えないんだけど・・・
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:57:59.61 ID:hiVcEDyF0
>>409
体育会系は先輩から受けた不条理を後輩にやり返すから
いい部下にはなれてもいい上司にはなれないんだよなw
424名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:00:00.56 ID:lzNpNqOp0
新型鬱なんて名前で認めたら鬱が軽視されるだけな希ガス
425名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:00:34.59 ID:9ZnGcKs20
>>421
気持ち悪くて鳥肌立ったわ。
お前もこの新型鬱患者並みのあくどいな。
仮に本心で言ってるとしても極度に押し付けがましいし、
偽善で言ってることが一発でわかるよ。
426名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:06:25.18 ID:jPIVNoQ40
>>413
名レスだな
427名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:11:07.78 ID:qP9CQI440
精神科に行きたいが、どうされましたと聞かれても
何話したらいいかわからない、と思いつつ何年も過ぎた
サッと病院行って得意気に診断書もらってくる奴が羨ましい
428名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:12:04.89 ID:ztttu25d0
とりあえず行っておけば勝手に診断書出てくるよ。
俺も精神科医になりたいわ
429名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:15:20.94 ID:Y6urCclG0
つーか程々で良いよ仕事なんて。
430名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:19:20.54 ID:BnNgac/00
実際は程々が許される仕事と許されない仕事があるよ
仕事人間になりきれるかどうかをよく考えて仕事を選ぶ必要があるかと
431名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:20:41.75 ID:lAUjV4Sb0
>>427
話したいことがあるなら紙にいつ頃からどんな症状で困ってるか書いて
問診票と一緒に出せばいいよ。
自分が躁鬱病で初めて病院にかかった時は大学生で病識がなかったから
母親が生育歴含めて書いてくれたけど。
432名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:22:15.65 ID:a6ura2CS0
>>407
確かに。考えてみると事故や事件とか、とにかく悲惨な経験をした現場に行ったり
思い出したりして気分や具合が悪くなっても甘えとは言わないな
433名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:23:36.04 ID:PNax3UYdO
こんなのうつ病じゃない。ただのナマケモノ。
434名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:23:42.71 ID:rYVM28uU0
医者と患者がwin-winだから泣くのは家族と会社だけw
435名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:24:07.91 ID:DP9WdSEPi
>>1
典型的なクズじゃねーか
病気だなんて都合の良い言葉で片付けるんじゃねーよ
436名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:26:24.53 ID:noAp7oyW0
早く血液の検査とかで、うつ状態がわかるように確立できればいいのに。
そしたら、それ以外の人は新型なんていわずに、はっきりなまけ病って言える。
437名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:29:27.21 ID:RfA0SkUt0
>>1
仕事のヤル気ないだけ。
438名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:32:39.61 ID:4Y2Ps5aU0
病期でもなんでもねーよ
ただの怠け癖
こんなのを採用した人事もろとも首切りしとけ
439名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:36:19.32 ID:rSSQ4J2K0
クズでいいから、この診断を受けたい
440名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:39:31.61 ID:kGEMW3V7O
怠け者じゃんか。
鬱病は趣味すらやる気出ないぞ。
441名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:41:03.34 ID:R7zfOzIZ0
精神病を精神論で語る風潮はなくなるべき。
欝なんて心のダメージ以外にも体の疾患や睡眠不足、生活環境なども原因になるわけだから、
甘えだの弱いだのと言う原始人の存在は病状を悪化させるだけだ。
442相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/02(木) 00:42:55.81 ID:ej0MAush0
公務員とか大企業とか、大きな組織に身分を守られてる奴だけが「主張」できる難病か。
443名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:44:03.38 ID:3QdhqFba0
渡辺医師の金儲けのため

ていうか、こいつが中小勤めなら新型にはならなかった。
中小企業には新型鬱の社員はいない。
公務員もしくは大企業限定の病気だから。
444名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:44:39.93 ID:LU/t/l5IO
ただの甘え
30前後の奴ていい年して結婚もせずろくなリッツしかいねーなwww

【話題】 近年、首都圏の独身30〜40代に増えている「LITS」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343806968/
445名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:46:21.25 ID:7y0axyW30
うつ病といえば、年収が上がると発症する教員のうつもひどい。

899 就職戦線異状名無しさん sage New! 2011/11/03(木) 00:21:46.36

教員が欝が多いって言うけど、公務員は欝でもシャアシャアと休めるだけのような気がする。
民間なら仕事が自分に合わなければ自然淘汰で辞めていくだろ。
また辞めるような圧力かかって辞表書くか、倉庫に回されてそこで辞めるか

901 就職戦線異状名無しさん sage New! 2011/11/03(木) 01:17:26.23
>>899
教員の鬱での休職のおもしろいところは、若手ではなく、ベテランがほとんどってこと。

経験の浅い若手がモンスターペアレントやイジメや不登校問題に悩んで精神的にやられるのはまだ分かる。

でも鬱で休職してる職員の大半は教員歴20年30年の経験豊富なベテラン。

その理由は鬱で休職しても給与の7割が保証されるから。

ベテランになれば年収は700万〜800万。

7割あれば十分生活できるし、働かずに7割もらえるならこれほどおいしいことはない。

復職するときは違う学校に赴任するから「鬱だった(ことしてある)」ことはバレない。

療養という名目で鬱で休職中に旅行三昧の教員までいる始末。
446名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:46:30.95 ID:7y0axyW30
902 就職戦線異状名無しさん New! 2011/11/03(木) 01:28:03.02

7割じゃなくて8割な。+組合補てんで結局全額保証。

123 名無しさん@十一周年 2010/07/22(木) 10:16:24 ID:EYObnByc0
教員の場合も1年休職になると支給が8割になるけど、
仕事しないで8割もらえるならこっちの方がいい、という奴がたくさんいるので、
一番診断書を書きやすい「うつ病」が流行している。
これにもまだ裏があって、8割支給といいつつ、後の2割は組合が補填してくれたりするので、 結局、全額支給。

待遇がいい所は、「鬱病」大流行!

2008年度にうつ病などの精神疾患で休職した全国の公立の小中高校の教職員は5400人(前年度比405人増)で、
過去最多を更新したことが25日、文部科学省の調査で分かった。16年連続の増加で、調査を始めた1979年の約8倍。
病気休職者に占める割合も過去最高の63.0%(同1.1ポイント増)に達し、14年連続で増えた。

調査対象は全国の公立校の教員約91万6000人。病気休職者も15年連続で増え、8578人(同509人増)と最多を更新した。

 精神疾患が理由の休職者は50代以上36.8%、40代36.1%で、ベテランが7割以上だった。

905 就職戦線異状名無しさん New! 2011/11/03(木) 01:57:03.55
>>902

>精神疾患が理由の休職者は50代以上36.8%、40代36.1%で、ベテランが7割以上だった。

糞すぎるw
20年問題なかったのに年収上がると鬱になるのかよ
447名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:48:08.83 ID:qwnK3HGqO
>>441
精神病を精神論だけで語ってるのは精神科医だよ
まさになんでもありの暗黒時代だわ
448名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:49:00.13 ID:jR5lySdlO
お前ら・大津市「ただの遊び。因果関係は判断できない」
449名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:49:08.90 ID:BqL65dai0
>>71
援助交際は
450名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:50:13.96 ID:JbwBA1+V0
新型うつ病は甘え
とか言われるんだろうが、
今度のは甘えです。正解
451名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:51:00.76 ID:+ah3I0uC0
病名付けて適当に治療してずるずる通院させれば医者は安泰。
452名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:51:26.34 ID:ztttu25d0
>>441
じゃあ都合のいいときだけ元気になるのは理屈に合わないな
453相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/08/02(木) 00:54:39.56 ID:ej0MAush0
「もう無理!この仕事、この会社、カラダが受け付けない!」となった場合、
中小零細の従業員だと、逃げるように突然辞めるぐらいしか選択肢はないわな。
454名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:56:49.72 ID:LP6vxSBM0
うちの会社にもこんなのいたな

いやほんと、ふざけんな


必死で頑張って少しずつ、少しずつ前進しようと頑張っている患者に失礼極まりない
455名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:58:38.19 ID:R3yK95aS0
社長が新型打つの時はどうすんの?
456名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:59:34.79 ID:NUgH752l0
U2になると
暗算ができなくなるYO
457名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:02:13.88 ID:rCSeN6250
正社員の新型欝のために周りがとばっちり
契約社員の俺がなんでそいつの仕事やらされるわけ?
意味分からん不条理すぎる
458名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:05:55.38 ID:HscRdSM80
マサコシンドローム
459名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:07:00.63 ID:RyTJ6v0M0
つーことは
組合が強い大手の正社員に潜り込んで
上手いこと新型うつって診断取れたら合法的に休職できるうえ
月々の給与はちゃんともらえ安定した身分は保障されつつ
毎日遊び放題の生活が成り立つってことだよな

…何かものすごく間違ってないか?
460名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:09:54.61 ID:NUgH752l0
あとU2だと
活字読めなくなるよ
新聞、漫画でも苦痛

思うように体がつか頭が動かなくなるから
無気力→むりやりなんかしようとする→できない
→無気力のループ

U2は脳の一部の血行が悪くなるのが理由だから
散発的に調子が悪くなるというのは無理があるなぁ

パニック障害は
とにかく恐怖がブーストして
死に直結してしまう困った病気

電車は各駅しか乗れません
急行が無理になります。
高速移動と閉空間に耐えられなくなる

高速移動→速い→怖い→俺死ぬと本気で思う
461名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:11:09.82 ID:J6C2iTzK0
こんなもんに保険適用とか言い出したら、鬱に対する偏見が広まるだけだ。
462名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:14:41.60 ID:6NH7aC7G0
単なるゆとりじゃんwww
463名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:21:35.33 ID:D/MlBnPhO
病気じゃなくてただの甘えwww
うつ病患者は怒っている
464名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:21:49.84 ID:m8twAWkn0
採用しなければいいんだけど。他にいくらでも仕事意欲のある人いるんだし…
465名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:25:29.14 ID:BIGmjR5A0
>>53
そうとうつは繰り返すらしいから
あながち間違いじゃないかも
466名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:27:27.94 ID:0L472CSr0
単なる逃避行動だろ、この医師はアフォじゃないの?
467名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:32:57.82 ID:BoKcOdfZO
同じ逃避行動でも若ければ新型うつ病扱い
40代以上は単なる怠け者
468名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:34:08.58 ID:36re6NdV0
何をやっても楽しくない、というか何もやる気が起きない、というのがうつだろ。
469名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:39:04.41 ID:CKhC3OKOO
イヤイヤ病にすれ
470名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:40:53.60 ID:4JvDP2ku0
鬱ではなくてただの怠け者だろ
そのうち、ブサイクな顔も病気になるような勢いだな、オイ
471名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:41:33.51 ID:fIbc6M4R0
ただの怠けを
怠け者が増えたいう理由で”病名”を付けただけだろ


調子に乗るなよ
472名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:42:17.39 ID:4/TeIFAqO
双極性躁うつU型とゆー病名をつけられた者だが、この女性の新型うつ病は甘えとしか思えん。
473名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:47:27.85 ID:nmC9FHXcO
>>388
分を知る、身の程を弁えるって大事だしいい言葉だよね
それができないと自分にも会社にも世間にも迷惑かける
「世界に〜」は日教組ソングとか悪平等とか言われててワロタわ
その子、スマップのファンなのにw
474名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:50:59.76 ID:zFo40ToQO
>>1
薬物療法が効かない時点で
鬱じゃなくただのせいかくだろ
475名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:52:00.04 ID:zCJs0mH+0
新型うつでも休職診断書って出るの?
476名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:53:52.17 ID:qi69MdJy0
そのうちゆとりも精神病と言い出すよ
477名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:56:02.67 ID:cYa7P6CT0
>>421
洗脳されすぎワロタ
478名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:03:44.74 ID:Xmuckwnh0
マリリン・モンローやウィノナ・ライダー型だろ
尾崎豊、太宰治
最近だと沢尻エリカ、塩谷瞬あたり

>>460
新型うつ、非定型うつ、人格障害でも鉛様麻痺と呼ばれる症状がでる
479名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:04:22.44 ID:iXCN7/Rd0
こんなん誰でも一緒だろ?仕事は誰だって嫌だよ!楽しく仕事なんて極一部の人間だけ
うつになると何も楽しくないし、無気力状態になるもんだ 薬貰ってなんとかテンション上げて生活してたわ
こういうのがいると、本当に苦しんでる人も同じ目で見られるから困るわ
480名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:05:32.67 ID:NEM5RP/iO
これって鬱じゃなくてパニック障害とかじゃないの?


あと初対面の人と会ったり、面接とか緊張すると気持悪くなる病気もあったよな


こういうのも適切に治療しないと、そのうち遊んでる時や家に居るときも
おかしくなったり、体調悪くしたりするようになる
481名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:05:47.32 ID:AgI4sXJf0
今までニートや無職の人間は、同じような理由で仕事をやめたり、やめさせられ、
世間からはクズだの怠け者だのと言われてきたが、今の若いやつらは病気として扱ってもらえて良いもんだ。
482名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:05:48.09 ID:kVeI14NM0
ひらたくいうと屑人間のことです?
483名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:09:26.32 ID:YQJU4O6T0
ゴミクズの言い訳だろ病気に値するか馬鹿が
484名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:13:53.90 ID:whoBKDfSO
無視して隔離する
診断書持って来る前に退職させる
裁判になったら仲間と詰める
これで大丈夫
485名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:16:26.26 ID:Xmuckwnh0
日常生活や社会生活に支障をきたすレベルの精神構造なら
精神障害、つまり病気と認めても何ら問題はないだろう。
適切な思考回路や人格形成を経ることで回復するんだし。

逆に甘えだと罵倒するだけで、治療や対策をとらせないここの人達って何なの?
486名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:17:30.48 ID:dx+vw6s2O
怠け病か、こんなのが広まると本当の鬱病の人間が迷惑を被るのと違うか
487名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:19:58.12 ID:jJBgtI640
負け組みは元気が無いだけなのに、欝とかwww
負け組みは遊びに出ると普段の鬱積晴らしに躁になるだけなのに欝とかww
勝ち組は常にフラットで平常
488名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:20:00.33 ID:JaiMdLeFP
21世紀のヒッピーだな
仕事は嫌だけどレイブは大好き
489名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:20:01.72 ID:qR5edthh0
怠け者なだけ
490名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:20:37.09 ID:cKmYV2dZ0
こんな症状の奴が職場に入ってきて1ヶ月もしないうちに辞めていくの、職場にとってもいい迷惑だよね
491名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:22:06.33 ID:jJBgtI640
負け組みは元気が無いだけなのに、欝とかwww
負け組みは遊びに出ると普段の鬱積晴らしに躁になるだけなのに欝とかww
勝ち組は常にフラットで平常
492名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:22:06.25 ID:8KZO/1NLO
気に入らない相手と接するのが嫌だ、精神疾患だってさ
腹立ったから思いきり説教してやった
493名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:22:38.28 ID:mH7vhnSx0
若者に多い・・・
正に結論ありきだな・・・新レッテルでまた商売ですかい
494名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:23:21.19 ID:Xmuckwnh0
>>486
病名が広まらなくても、症状はしっかりと広まってるわけで
報道しなけりゃ患者、被害者、迷惑を被る人がいなくなるわけではない。
むしろ対策や理解を深めることが必要なのでは?
495名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:23:28.64 ID:4Y2Ps5aU0
普通の人は仕事もバリバリこなして、休日も楽しく遊ぶ
駄目な人は仕事を必死にこなして、休日は疲れて寝て過ごし、2chでこんなスレ見て愚痴る
クズは仕事もズル休みで遊ぶばかり、市ね
496名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:24:22.93 ID:jJBgtI640
躁鬱は低能な証拠
497名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:24:23.73 ID:wkXUbElAP
赤い医者は新型うつ病の診断が好きだね

ゆとりプラス適応障害 が本質
498名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:27:38.46 ID:4Y2Ps5aU0
日本人のうつ病=朝鮮人の火病
499名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:27:40.44 ID:eQgFKV3u0
遊びが必ずひっついてるのがこの鬱の胡散臭さ
500名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:29:07.36 ID:dx+vw6s2O
>>494
理解する事と許容する事は違うぜ?
理解したからと言ってどうなるもんでもない。
501名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:30:33.40 ID:8KZO/1NLO
本当に調子悪いとネットすら出来ねえよ
職場のバカは精神疾患と言いつつ必死に携帯いじってるわ
502名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:33:06.13 ID:0OezhafQO
夜中に過呼吸になるのもうつ病? 
いつも気分はネガティブだし夜中はびくびくしてる
503名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:33:22.73 ID:LjVdTCsT0
いや病気じゃないから。
また精神科医の病名つけたい病が出ただけ。
精神科医達もわかってるんだよ。
504名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:34:06.45 ID:NzWoBW860
搾取されてもわからない社畜かそうでないかの違いだろ
505名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:34:26.82 ID:NlvNuKXN0
単純に仕事場に問題があるんだろ
今の時代人を人と思ってる奴はすくないからな
506名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:34:51.56 ID:Xmuckwnh0
>>500
何かを試行したり対策したり、行動するには理解が必要だと思うが?

病名でもめてるけど、とにかくこれら症状を認めたからといって
許容してそのままでいいよね、って話ではない。こういう病気、
社会問題があると認識してそこから何とかしようって話だろ。
507名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:36:45.31 ID:XKhCe6MP0
ぬっくぬくのゆとり大学生活から、実績重視の会社生活へとうまく順応できない
ただの適応障害だから、うつ病の扱いをするのはやめれ
本物のうつ病患者が迷惑するだろ
508名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:36:58.45 ID:3shxJfJyO
病気でいいじゃん
これのメカニズムは「常識」のズレなんだから
「普通の人」に洗脳したら終わりだろ

普通の人の常識は間違ってるけど
赤信号みんなでわたれば怖くないが日本人だからな
みんなで破滅するなら幸せなんだろう
509名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:37:02.52 ID:cKmYV2dZ0
新人として能力が無いんだから最初は雑用メインになるって最初に説明したよな?
雑用舐めてるみたいだが、動き一つで大体わかるぞ
作業態度や理解の深さや要領、飲み込みの速さ、気遣い、さらには分からない事を質問してくるかどうか
単なる拭き掃除だけでも雑かまめか乱暴か繊細かわかる
510名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:39:12.42 ID:cKmYV2dZ0
適応障害対策で、やっぱり軍隊的なものが必要なのでは
ぬるいまま社会に出るからアカンのであって、一度どぎつい事させて脳をぐちゃぐちゃにしてしまおう
511名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:40:02.48 ID:Xmuckwnh0
>>508
常識、普通、洗脳、破滅、幸せ

あんたが用いる単語には何一つ具体性がないねw
全て主観でどうにでもなる概念ばかり。薄っぺらいw
512名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:44:00.36 ID:p/ROOdlCO
>>502
自律神経失調症だな
まぁうつ病やらパニック障害と根は同じだろう

結局のところストレスや心因性の病気もまずは生活習慣から見直すしかないと思う
513名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:44:12.99 ID:3shxJfJyO
>>510
自衛隊にかぎらず、高校出たら二年くらい公務員として働く義務は有りだと思うなあ
働いて社会と接してから大学行きたい奴はいけばいい

※一部のある種の天才をのぞく
514名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:46:06.64 ID:5R+8hevX0

アリとフルギヤ

ある日、伊勢丹で買い物を終えたフルギヤが外へ出ると、アリたちが歩いてきました。
「おい、アリくんたち。そんなに汗をびっしょりかいて、何をしてるんだい?」
「これはフルギヤさん、わたしたちはお金を運んでいるんですよ」
「ふーん。だけど、お金ならいっぱいあるじゃないか。
おれみたいに、楽しく服を買ったり、遊んだりしていればいいじゃないか」
「今は好景気だからたくさん売れるけど、不況が来たら、売れなくなってしまいますよ。
今のうちに準備をしておかないと、あとで困りますよ」
アリたちがそう言うと、フルギヤはバカにした様に、
「ハハハハハハッ。売れる売れる〜大丈夫〜。不況の事は不況が来てから考えればいいのさ」
そう答え、次の買い物をするために高島屋のビルに入って行きました。

そしてとうとう、寒い寒い不況の時代がやって来ました。
たくさんのお店が閉店し、賑わっていた街はすっかり活気を無くしてしまいました。
フルギヤのお店も、不況のあおりから倒産寸前にまで追い込まれてしまいました。
「ああ、お腹が空いたな。困ったな。どこかにお金はないかなあ。
…あっ、そうだ。アリくんたちが、お金をたくさん集めていたっけ。
よし、アリくんたちに少し恵んでねらおう」
フルギヤは急いでアリの家にやって来ましたが、アリは家の中から、
「だから、お金がたくさんある間に準備しておきなさいと言ったでしょう。
家には家族分のお金しかないから、悪いけど、フルギヤさんにはあげる事が出来ません」
と、言って、玄関を開けてくれませんでした。

フルギヤは雪の降る繁華街の真ん中で、寒さに震えながら飢え死にしてしまいました。
今、売れているからといって楽をしているなまけ者は、そのうち痛い目にあうというお話しです。
515名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:48:11.02 ID:3shxJfJyO
>>511
そこつっこまれてもなあ
一個ずつ定義してもいいよ

この鬱はこのメカニズムだとおもうよ
旧タイプの鬱は脳内麻薬が自己生成できなくなった鬱
516名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:48:56.67 ID:w0TelVqH0
セロトニン呼吸法で軽度の鬱状態なら軽減できるよ。
簡単にできるからとりあえずググれ。
517名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:49:44.29 ID:+PKg/Uwa0
なんであれ、分析によって、効率的な対策方法できりゃ、それでいい


518名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:49:44.38 ID:p/ROOdlCO
>>510
キチガイみたいに理不尽に怒られても、耐えれるようになるにはやっぱり体育会系なんだよな
行きすぎると上の言うことは絶対、の疑うことを知らない脳筋になってしまうが、
結局のところ、バランス感覚を持つためにはある程度スポーツやっといた方がいい
名門の高校はこのパターン多い気がする
519名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:53:12.77 ID:fNE3UY6BO
鬱で何にもできなくていつも寝ていて気力も食欲もない対人恐怖症の弟18歳
某バンドのライブに行くための服を買いに出かけ
ライブ当日には初めて知り合った奴らと朝までカラオケして帰ってきた
キレてチェーンかけといてやったら窓割って入って寝てた
ライブはリハビリだの唯一の癒しだのとほざく
520名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:54:05.84 ID:rCE6vMNZ0
普段は気が大きいような感じだけど
すぐに過食して嗚呼ストレスだ・・・鬱病だ とか
ガンだ・・・心臓病だ・・・とかやたら神経質に自分の身体的不調はアッピルしてくるくせに
仮病だからか小心だからか知らないけどアッピル割に病院には絶対行こうとしないし、
他人の不調なんかはサラっと受け流して心配する素振りすらできないような奴がこんな感じ。
人格障害とかじゃないの?
とにかく自分自分、自分のことには異様に神経質で他人なんてお構いなし
早く死ねばいいのに
521名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:56:27.81 ID:zXEUxew40
こんなもん誰でも思うことだろ何で病気扱いするんだよバカか!
522名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:57:42.38 ID:+2AN2BTL0
怠け者と医者の利害で生まれた詐病
523名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:00:52.70 ID:GTK0EtRU0
病気なのかもしれんが、会社が保障するのは違う気がする。
生活保護でいいんじゃね?正社員採用とかリスクありすぎ。
524名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:00:55.03 ID:p/ROOdlCO
>>519
うつで寝逃げするパターンってリアルに身体がだるかったり、実際に蛋白尿出たり、目に見えて症状がわかるんだが、その弟の場合はどうなんだ?
対人恐怖ってのも実際にそうなら外から見てもわかるんだけどな
525名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:02:47.06 ID:3shxJfJyO
まーこんなので外部接種に頼ったらそのまま鬱病になるだけだろうに
病人増やしてどーすんのかねえ
526名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:03:20.08 ID:PB5hqPaG0
ワーキングエスケイパー型うつか。
527名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:03:51.78 ID:Z3qF9U+TO
単なるなまけ病だろ!ばかすけが
528名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:03:53.03 ID:EUgaJJDD0
自分のやりたいこと以外はやりたくない病として認定しろ。
529名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:04:01.38 ID:ziKaUIF/0
世の中が何かが間違ってるのはわかる
じゃあ何が間違ってるのかどうしたら良くなるのかがわからない
それで色々やってみて閉塞感で自滅とかそんな流れなんだろうか
530名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:04:45.04 ID:Su1ccCrJ0
>20〜30代前半の若者に多い
30代後半〜40代前半にも多い印象。
531名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:04:45.90 ID:fNE3UY6BO
>>519
鬱ってライブに行けるの?
閉め出されたら窓割るの?
対人恐怖症って服買いに行けるの?
ライブで初めて知り合った人間とカラオケ誘われるほど仲良くなれて朝までカラオケするの?
532名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:06:56.58 ID:Z3qF9U+TO
夜中の2時3時まで遊んでりゃ、
6時7時に起きて仕事行けるわけないやろ
533名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:07:10.99 ID:76kcabPH0
>>523
精神ナマポでどうしようもなく苦しんでる人が
時々娯楽で自分を励ますのはなんとも思わないが
娯楽前提で、都合のいい時だけウツ顔している奴を養うのは御免だ

これが本当に病気が知らんが
ウツを利用した大詐病サークルという気がする
サークルでカルトでも作って樹海辺りを旅してほしい
534名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:08:40.99 ID:3shxJfJyO
>>529
真理と常識を二本立てで世の中をみると面白いよ
って三輪明宏が言ってた

バランスだろうねえ
535名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:09:50.22 ID:Xmuckwnh0
この病気を治療せず放置しておくことこそ、日本の損失だと思うのですが。
エリートの人には、しっかり実力を出して日本に貢献していただくのがベストでしょう。
愛国者の人はどう考えてるんですかね?
536名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:10:21.19 ID:fNE3UY6BO
>>531>>524への質問
気力コミュ力普通にあるように見えるんだけど?
537名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:11:45.67 ID:++tJpi8o0
こういうニュースを読むと、本当にむかつく。
538名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:12:05.89 ID:fFrE0/ewO

朝の気分は最悪、布団から這い出して吐き気を堪えながら通勤
電車を何度も降りては乗るを繰り返し到着、回らない頭で仕事をこなし何とか外面を取り繕う
帰宅中の電車内では人の視線に勝手に怯えて早く帰りたい、家に着く事だけを考える
帰宅後は入浴するのが精一杯、口に出来そうな物を摂取して床に付くけど眠れない
身体は疲れてるはずなのに眠れない、なんとか寝付いて日が昇る頃に目が覚める
頭の気分は最悪へのループ

結局壊れて退社後引きこもり
外に出る気には全くなれず日付が認識出来なくなる位寝たきり生活
今は多少マシになって社会復帰も考えてるが意味もなく泣き出したり床に何時間も座り込んだままだったり
数ヶ月ぶりに電車に乗ったら人身事故のアナウンス、羨ましいと最初に思った自分に酷く驚いた
539名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:13:22.61 ID:p/ROOdlCO
この病気の解決法は既に出てるんだよ

まず、しっかり睡眠を取った上での早起き。つまりまぁ、いわゆる早寝早起きだな。これは絶対に徹底する。
起きたらすぐにしっかり朝食食べろとは言わん。だが、すぐに身体を動かせ。外の太陽を浴びろ。
ジュースやアイス、お菓子など甘いものは取りすぎるな。糖分は取りすぎると倦怠感を感じやすくなる。

それと、パソコンとケータイ、ゲームからは極力離れろ。

とりあえず、身体を動かすことってのが一番大切なんだよ。今はみんなインドアでネットだのゲームだのだから。
じっと画面を見つめる行為も実はストレスになってるからな。
540名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:13:53.11 ID:q6F2V4QD0
底辺非正規として働いてたら誰だって鬱になると思う
公務員や事故前の東電正社員なんかだと働くのが楽しくてたまらないんじゃね
541名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:14:02.35 ID:v6gmd2/m0
今の俺は新型の新型鬱病だな。
プライベートはやる気無いけど、仕事が面白過ぎてたまらないw
この間、調子乗って日付変わるまで残業したらボスから叱られたw

これで給料良ければ死ぬまで働くんだけどなぁ。
542名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:14:48.70 ID:h5kyeGp90
そらそうだろ嫌なこと無理やりやらせてる状態だからな

誰だって好きなことやってるときに鬱になるやついないだろ

嫌なら辞めろっていうのは辞めたらボロカスに社会に抹殺されるからタチ悪いんだよ
再出発ができないので嫌だけど辞められないだから鬱になるそれが日本w
543名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:15:39.27 ID:3shxJfJyO
>>536
ある特定の集団の中に限った常識しかないから他の集団では活動出来ない
となる
544名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:16:43.41 ID:76kcabPH0
>>535
そもそも病気認定されてるの?

誰だって嫌だと思っているものは嫌だし
楽しいと思っていることは楽しいわさ
愛国者でなくてもこんなもん、どうにもならん
新薬待つより
上でも言われてるが体育会系の規律システムを取り入れた方が早い
545名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:17:09.25 ID:FbZMkZ+g0
>>533
樹海が汚れるわ!!w
546名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:19:14.67 ID:CsoIaekRO
甘ったれてるだけだろ
気合い入れんかいフニャチンが!!
547名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:19:30.24 ID:rCE6vMNZ0
「俺はいつタヒでもいいんだ」とか散々カッコウつけて言っておいていざ体調悪くなったりすると
すぐ神経質になって周囲にアッピールして騒ぎ立てて
医者じゃないから誰にも分からない。病院いっておけば安心じゃんって言ってるのに
何年も全然行こうとせずにいつまでもネチネチ病気アッピールしてさ
周りも呆れているし、本当に悩んでいる人に失礼だよそんな行動さ。
こうやって、構われたいけど誰にも構ってもらえない残念なやつが
鬱病を甘えとか言っているんだろうね
自分は仮病だから医師の診断を得ることもできないわけだから
1にかいたる通り他罰的でそう言いたくなるのも分かるよ
548名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:20:30.68 ID:BkRux4EOP
趣味と遊びと仕事一緒にするなよ
新型うつ病だ言って生活保護受けて
楽して金もらって医療費もタダだから甘えてんだろ
全自腹ならそんな呑気に遊びまくって新型うつ病だ言ってられないだろ
549名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:21:52.22 ID:fNE3UY6BO
>>543
特定の集団ってなによ
服だってそこらの店じゃなくて店員がベタベタまとわりついてくるブランド店だよ
以前俺が連れてった店だから確実
店員とコミュできるってこと
550名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:23:14.18 ID:76kcabPH0
>>547
誰かに私怨を抱いていることは読解したので
はよ寝た方がいいぞ
それと本来の欝を叩いている奴はほとんどいないと思うぞ
551名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:23:26.75 ID:PaWCKRM10
>>548
何でも病気ってことにしておけば、ナマポ生活出来るんだよな

仕事したくない病気
朝起きたくない病気
何となくダルい病気

なんでもありだな
552名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:23:30.41 ID:XvT9v1Kt0
今の社会に対して深層意識が拒否反応を示してると考える。

となるとマトモに働く奴が極々少数になっていくのかもしれないし、
別の社会ルールが出来てそちらに流れるのかも。
553名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:24:39.36 ID:p/ROOdlCO
>>536
まず、本当に鬱なら、トイレにすら行く気力がなくなったりお風呂に入るのが死ぬほど重労働に感じ、外から見てもあまりにも辛そうで可哀想になるレベル
普通の鬱でライブは絶対に行けない
軽度の鬱でもライブには行けないし、そもそもそんなこと考えないわな
部屋でずっとうつむいてたりするよ
窓を割る行為は、なんとなくだが、人格障害の香りがするが、一時的なものかもしれん
ただ単にキレた上でそうなったんなら、インデアの環境でストレスがすぐに爆発しやすい状態になってしまってる
脳みそに血や酸素が少なくなったらイライラするんだけど、まぁそんな状態
しれっとして窓を割ったならそれはやばいかもなw
対人恐怖は個人差があるから服は買いに行けるよ
そもそも対人恐怖でも人の何を恐れているかで変わってくるしな
集団行動なのか、発表会なのか、面接なのか、友達づきあいなのかなど
554名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:27:03.16 ID:3shxJfJyO
日本は>>541みたいな病人を「良い」とするよなー
仕事で脳内麻薬出すことを尊ぶ

「仕事」って言葉に含まれる意味が金稼ぎだけじゃなくて
みんなのためにってのならこれ以上はないのかもなとは思う
555名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:33:34.84 ID:fNE3UY6BO
>>553
トイレもお風呂も普通に行くよ
今は暑いから使わないみたいだけど弟お気に入りの入浴剤までいつも置いてある
食欲ないのは本当みたいで夏じゃなくてもほとんど食べないけどたまにガン食いしてる
556名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:39:53.60 ID:UcyNSOqs0
資本主義国家て
面白い病気を作るね
共産主義なら
共産党青年団に入会させられ
労働の意義を教え込まれ
それでも怠ける奴は、強制労働だよ
怠け、屑を生む資本主義
557名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:43:04.29 ID:3shxJfJyO
>>556
日本はずっとそうじゃね?
一定の屑を出しつつ全体の推進力を得る形
村八分的な
558名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:46:26.13 ID:9Jiam0eDO
>>553
新型は適応障害だろ。鬱じゃねーよ。メンヘラのワガママまで鬱扱いじゃホントに鬱の人が可哀想だわな。
559名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:47:08.25 ID:QiGMedXEO
今日久しぶりに肉食ってみたw 昼間元気でたら嬉しい
560名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:48:49.90 ID:4LYP8nsi0
>>549
一回行ってるというのは凄く大事だと思う

>>553
やっぱりそういうのって鬱とか病気に入るのか…
トイレは自分的には普通に行ってると思う
風呂は無理だ…
ここ数年は1ヶ月に1回〜数回というのが続いてるわ
その割には1回入ると2、3時間(酷い時はもっと長い)入ってるらしく出てくる頃には立てなくなってる
561名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:49:50.64 ID:p/ROOdlCO
>>555
うーん
まぁ、やっぱり結局のところ、生活習慣のせいじゃないかと思うわ
夜中遊んで帰ってきたとき、鍵をを閉められていて、それを見たとき、多分カッとなって割ったんだと思うよ
反抗期+カッとなりやすい状態
つまりさっきも言ってるように生活が自堕落だと知らず知らずのうちに身体と心がダメージ受けてるから、食欲わかなかったり気分の起伏が激しくなるのよ
対人恐怖ってのも脳の不安を感じる部分(扁桃帯)が過敏になっているんだが、こういう状態になるのは、夜中起きてて朝方寝て昼頃起きたり、運動せずに部屋で引きこもったり、食事は適当にどかぐいなどしてるとなりやすい
何かしら目標や作業、仕事があれば、それに集中して、さらに片付いたっていう瞬間があるから心理状態はバランス取れるんだがな…
反抗期
性格
生活習慣
と悪い何かから影響を受けているのが考えられるよ
悪い何かってのはネットや悪友の意見
562名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:52:12.05 ID:mj4ypoTi0
おれが新卒の頃から毎年同じ事言われてるけどいつまで新型なの?
結局下の世代叩きたいやつが言ってるだけこんな奴はどの世代にも一定数いる
563名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:54:15.74 ID:OFZacuzc0
やる気がないのもめんどくさいのもやりたくないことがあることもそのうち全部病気になるんかな
564名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:56:31.57 ID:XvT9v1Kt0
甘えが許される世の中って事だろ。

究極的にはナマポへGO!
565名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:59:01.66 ID:p/ROOdlCO
>>560
そりゃだめだ
なんでも極端なのは身体に悪い
部屋の掃除とトイレの掃除から始めて
毎回毎回、やった、きれになった!という瞬間を増やそうぜ
それからジョギングや水泳なんかを自分に課してこなしていけば治る気がする
まぁ簡単に言うなと言われそうだが
566名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:59:46.46 ID:fNE3UY6BO
>>561
なるほどそういう見方もあるのね
>>562
鬱じゃないよね
親は鬱だと思って甘やかしてる
567名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:07:16.00 ID:FGkxFBeC0
>>この病気から回復するには、周囲の人の理解や協力が欠かせない。

こんな病気なら回復しなくていいから首にしたほうがいいよな。
理解なんかしてたら生保みたいに付け上がるぞ。
568名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:13:48.90 ID:fNE3UY6BO
また間違えた
>>566は上>>560>>561
寝ぼけてるからもう寝ます
569同じチームにいる人:2012/08/02(木) 04:19:27.51 ID:N2j0p+sC0
▼20〜30代前半の若者に発症が多い
→20代後半

▼職場や公的活動では、うつ症状が悪化するが、自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になる
→面倒な仕事は、極端にテンションが下がる。

▼過眠、過食の傾向がある
→仕事中、常に何か口にしてる。でも、太ってはいない。

▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
→月に6-10回ほど休むけど、クビにならない。おそらく、何らかの診断書を提出済みなんだろう。
俺様のインチキな診断では、自律神経失調 or 演技性パーソナリティ障害。

▼自責感に乏しく、他罰的
→業務中は、ずっとそうです。

▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい
→クスリで体調をコントロールしてるらしい。たまに親しい人に話す内容から判断すると。

あと「うつ」とは、関係ないけど、異常にウソつき。
バレてない、と本人は思ってるだろうが
システムの方に作業履歴というのが残ってるんですよ。
570名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:20:48.76 ID:76kcabPH0
>>567
…回復するのかこれ?
回復したらどうなるんだろ
仕事が楽しくて遊びが面白くありませんとか?w
571名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:24:59.12 ID:p/ROOdlCO
逃げぐせが付いてしまうとこうなるよな

言い換えると特定の世界にしか自分を置いたことがないってこと

部活やバイト、飲み会、文化祭、受験、発表会…

怒鳴られて改善の繰り返しで、慣れてくるもんなんだがな
572名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:26:50.55 ID:7p0JQ9atO
楽しい時はアドレナリンが出るからとか?
573名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:27:46.39 ID:tnKg7pQT0
と、無職が申しておりますw >>571
574名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:30:04.65 ID:p/ROOdlCO
>>569
それ、自律神経失調症の人に失礼だなw

まぁ人格障害者だろうね
世の中のらりくらり渡っていこうという考えなんだろう
特に目標もなくね
575名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:32:37.58 ID:GHNm44sv0
鬱って、やっぱりただの甘えだよな
576名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:34:50.25 ID:XvT9v1Kt0
>>571
逃げても通用する世の中なんだから、悪くないって思うのは当然w

577名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:35:47.31 ID:3qZ6Dkg00
それはただの責任転嫁という
578名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:37:13.91 ID:RDp0S+h8O
鬱っていうより、ただの怠け者やん
579名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:38:09.35 ID:XvT9v1Kt0
>>577
そうとは限らない。

責任転嫁の連鎖が被害者を産むからだ
責任転嫁しない奴なんて居ない。
580名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:39:11.26 ID:p/ROOdlCO
そう、ただの怠け者
だが、なぜ怠け者になってしまったのかが重要だろ
子供のときはそんなんじゃなかった
生まれてからの環境だが何が悪かったのかが気になるわけ
581名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:39:42.90 ID:76kcabPH0
>>574
自分も人格障害じゃないかと思うんだが
従来の枠には入らない気もするw

強いて言うなら自己愛性?
でもそこまで我が強くもなさそうだし
そっちの枠で新しく名づけてほしいわ
582名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:41:08.65 ID:XvT9v1Kt0
現実を諦めた結果だと思われ。

無理して頑張る奴が少数派になるw
583名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:41:21.31 ID:OezNBLx40
じゃ、ショックでギターが弾けなくなった俺は新型うつじゃないな
584名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:41:51.16 ID:gBIUdembO
新型うつは甘え
585名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:43:48.19 ID:wnbHKbQN0
このスレで怠け者って言ってる方は新型鬱病の発生源
その人が消えれば患者は減る、間違いない
586名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:43:51.10 ID:1Zv+6OGP0
何処をどう取ってもガキが甘えてるだけにしか見えんな。
587名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:45:39.27 ID:p/ROOdlCO
>>582
おまえみたいな書き込みに影響受けるやつが現実世界でもやたらネガティブで否定的になるんだよw
588名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:45:42.78 ID:ucHB1R4r0
こんなのがうつ病だって言うなら
自分も一度観てもらわないとな
589名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:47:27.57 ID:XvT9v1Kt0
>>587
原因さんですねw

未来なら犯罪者として挙げられるようになるんかなあ。
590名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:53:51.76 ID:Gpeq+Zwn0
>>556
むしろ福祉の充実や個人の権利()が蔓延った結果だろ?
過去にも同様の奴らは沢山いただろうが、そんなのは社会から相手にされなかっただけ。
そんな余裕誰にもなかったしね。

今はなんだかんだ言っても、こんな連中が他人に甘えて生きられるほど豊かで優しい社会なんだよ。
それを自覚し感謝できれば、まだ可愛げがあるんだけどな。
591名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:56:47.89 ID:1Zv+6OGP0
一つだけハッキリしてるのはこれを理由にナマポは受けられないって事だなw
「働きたくない」だけで心身共に以上は無いんだからwww
592名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:01:19.78 ID:gmgnNPcA0
登校拒否ぽい。大人になれ
593名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:03:50.57 ID:9R5TC6NB0
どう考えても「甘え、さぼり」です。
うつ病患者と面と向き合ったものとしてはふざけるなと言いたい
病院が薬代稼ぐための口実として作りあげてるとしか思えん
594名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:13:48.69 ID:E1SwXuEqO
医者は何らかの診断を下さないといけないからな
外傷と違って精神的なモノは患者が主張する限り否定はできない
そのために作られたのが新型鬱
595名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:25:22.87 ID:wnbHKbQN0
>>593
みたいな奴が患者の発生源です

量産してますね、これはw
いなくなれば患者は減ります
596名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:57:25.96 ID:KlhmHfieO
仕事が好きになれないなら
好きな事を仕事にすればいいじゃん

趣味の延長なら給料安くても我慢できるだろ?
597名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:01:01.48 ID:kYfvp4W10
趣味が仕事になった瞬間嫌になるだろ
本気で働きたくないわ
はぁ・・・
598名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:01:25.19 ID:yjiBAiUyO
地方公務員だが同僚の女がこれなんだよな。
まだ20代半ばなのに税金を食い物にする寄生虫。
責任感のない怠け者にしか見えない。
こんな奴クビにすべき。
599名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:04:27.44 ID:fbgSFMz9O
>>592
20-30代に多いってのがミソだな

まだモラトリアム期間なんだよな
自分がまだやれる事が思ってるから不定愁訴がでる

非定形精神病…スチューデントアパシー、モラトリアム期間の年齢が上がってるから社会人になってもという事だよ
600名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:05:29.03 ID:R0PtxovN0
気持ちは良くわかる

日曜の夕方に落ち込む症状が
きつくなった感じか
601名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:06:44.99 ID:85D34V7P0
これただのサボリなのでは?
602名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:07:16.19 ID:UbSXysQN0
海外の学会も行ってない香山リカが病名を勝手につけたばっかりに…
本当のうつ病患者にまで被害が…
せめて「鬱」は使うなと
603名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:13:17.48 ID:Y68PKzsbO
現実逃避症候群でいいだろ。何が鬱だよ、バカらしい。
604名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:13:26.82 ID:AyPa/H/CO
42歳になる俺もコレだな。
605名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:13:49.89 ID:D07aeRKO0
>>168
真っ先にリストラターゲットにされそうなものだが。。。
裏ですごい技術研鑽とかしてるんだろうか?
それとも最後の最後まで制度や他人に寄りかかって生きてく腹積もりなんだろうか?生活保護とか。
606名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:16:34.08 ID:ci8YQpn60
これを「新型うつ病」と認定すると医者も儲かりますね
607名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:18:21.99 ID:HtEe+4O30
人間は呼吸しなけれならない普通呼吸病と、物を食べなくてはならない食事病にもかかっているっ!

それどころか人間は、人間であるという病気にもかかっているっ!
608名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:18:48.13 ID:DoS0GiRi0
つごうのいい病気なこって
609名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:19:09.10 ID:sxaJcyZMI
>>1完全に甘えwwww
610名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:21:57.62 ID:LRE93vbz0
甘えというより社会そのものに活力が無いからだろう
デフレが20年も続けば無理もない

仕事なんて適当にこなせばいいんだよ
頑張ったって国が成長してねえんだから、リターンも無いんだ
611名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:21:59.77 ID:9lighLLsO
>>607
お前はキェルケゴールか(笑)
612名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:22:39.31 ID:sd5Jdo1s0
仕事は誰だって憂鬱だろww
613名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:23:05.98 ID:oSVbF3rGO
痴漢もそうだけど本当の患者やら被害者が迷惑するからやめてほしいよな、こういうの
614名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:24:18.67 ID:bS3avvDF0
>>1
怠け者は病気と言いたいとか?
手に負えねぇ
615名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:25:30.27 ID:LRE93vbz0
というか、”甘え”というのも一種の病気なんだけどね
だから「うつは甘え」という言い回しは、「盲腸は腹痛」なんて言ってるのと等しい

まあこれにも気付かないぐらい無教養な層は悩みと無縁なんだろうな
それはそれでどうかと思うがw
616名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:27:54.80 ID:PYevkCiV0
新型鬱(笑)は、ただの怠け。
こんなふざけた奴はさっさと首にしたらいい。
617名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:28:05.29 ID:p6uSTQ5u0
それ鬱ちゃうやん
618名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:32:32.08 ID:xe4DhB1oO
それだけブラック企業が多いってこった
619名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:32:37.25 ID:05jf3VOx0
怠けと鬱を同じにするな
620名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:32:57.58 ID:44RduIi00
ちゃんと「さぼり病」という名前があるだろ。
621名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:33:03.79 ID:OkdFfCHf0
実際に欠勤を続けて会社に迷惑をかけたなら新型鬱病だろうがなんだろうが解雇でいいだろ
やってることは「サボり」と全く同じなんだし
622名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:33:06.65 ID:LivLee8G0
無能なキチガイ老害の相手なんて誰だってまともにしたいと思わない
ただそれだけだろ。
こういうのが沸く会社なんてたいていブラックとか、上が無能な自称経営者の老害どもばかでした
とかじゃねーの?
623名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:33:12.73 ID:D07aeRKO0
>>610
仕事を適当にこなせばよいって部分を否定する気もないが、
欝って病名を免罪符のように振りかざして、ただでさえ仕事が大変な他人に対して
さらに自分の分の仕事を上乗せするような行為は見苦しいだろ、とは思ってる。

まあ、世の中、見苦しいと思わない人間もいるだろうなーってことも特に否定しない。
624名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:38:22.20 ID:eELgRULX0
ただのわがまま、ゆとり病。
625名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:39:26.69 ID:0nrGwPj90
日本の労働環境ではなあ
626名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:40:32.21 ID:xAm/3K8z0
で?
一生遊んでいればいいってこと?
そうすれば治るの?
627名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:41:08.50 ID:4luDZkQi0
楽しみすら楽しめなくなるのが鬱だろ
甲斐を失ったとかモチベ下がったぐらいで鬱言うな
628名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:41:44.34 ID:GBr4HJsD0
>>615
逆もまた真なりで、激しい腹痛は虫垂炎の疑いがある。
とすると「鬱は甘えの段階から要注意」と。

無教養は不治の病、というのは羞恥の事実。
629名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:41:48.30 ID:LRE93vbz0
>>387
その通り
バブル世代が「躁状態」がデフォになってるのと同じだ

団塊世代は「演技性人格障害」の色が非常に濃く、虚言癖を持った人が多い
有名人では坂本龍一とか菅直人がそうだな

団塊Jrは「奴隷」だ
異常人格者(団塊)に育てられた人が多く、自分に厳しく他人にも厳しい
全ての人間が何かの奴隷なのだと思い込み自虐し同じ批判精神を他者にも向ける
そしてそれが幸福なのだと思っている

ゆとり世代は「低体温症」というか、常に体温上昇にストッパーを掛けてる状態
〜し過ぎる、という事をとにかく避ける(勉強や仕事も)

ゆとり以前は「〜し過ぎ」がデフォだった
勉強し過ぎ、練習し過ぎ、仕事し過ぎ、消費し過ぎ、遊び過ぎ・・・これじゃバランス感覚は永遠に育たない
しかし、今の若い連中は幸福だ
奴隷を演じつつ、情報インフラの中にも逃げ場が多々あるからな
「根本的に逃げよう」とは思ってないんだよ、自分の感覚の中で無理なく適度に逃避するという「知恵」を付けてる

そこに小賢しさを感じる「奴隷」団塊Jr=2ちゃんねらの多数派
その自然体が理解できない「大根役者」団塊
なんか腑に落ちない「ずっと躁状態」バブル
これら老害共にへりくだりつつ、内心バカにして甘えて楽しようというのが、ゆとり
630名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:43:44.37 ID:fQ5Pa95aO
労働環境のせいなら転職しる
631名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:44:25.13 ID:GBr4HJsD0
>>これら老害共にへりくだりつつ、内心バカにして甘えて楽しようというのが、ゆとり

いや、それ官僚体質。
632名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:44:55.69 ID:1ost+wrxO
あ〜あ
こんな輩が多くなるからチョンが入ってくるのも仕方ないわ
633名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:48:13.99 ID:V3pYUlGp0
新型うつって言ってる人を敵視するあまり無理に頑張っちゃうのはやめたほうがいいよ。
自分も病気になる前に、はやめに新型うつ宣言して休み休み働いた方がいい。

どうせ会社が自分のもの=社長になれるわけじゃないんだから。
許容される限界まで有給ももらい、楽させてもらうことを目指さないと。
634名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:51:52.42 ID:tmcST6ca0
えっと、精神病の範疇ですよね
精神病患者の雇用促進も今後進むそうだしよかったじゃないですか
635名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:53:56.40 ID:u619DQDD0
ただの怠け者ジャンか
いらね 札処分しろよ
636名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:56:10.96 ID:ByG4Erm40
>>623
経営者が見苦しいことやってんだから
下で働く奴が見苦しくなるのは当たり前じゃね?

社員になることも時給もそれほど上がらない職場で
必要以上に張り切る奴隷根性が国民性なんだから
そうやって完全に壊れるのを防ぐ自己防衛本能が働くのも無理は無い。

この状態を改善するには
経営者と雇われる人間のパワーバランスを見直さなければいけない。
637名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:57:17.32 ID:V3pYUlGp0
遊んでるときは健康でいられるなんて、ラッキーじゃん。
健保や税金でじゅうぶん遊んで暮らせるように補償してあげれば解決すること。

うつ病よりもずっと簡単に解決できるんだから、どしどし遊ばせてあげてほしい。

それが社会保障というものだ。
638名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:57:28.26 ID:w2NARTlN0
がんばって仕事したって給料あがんねえし評価されないし出世もできないし
ってなると楽して給料もらったほうが賢いな
老害が若者食いつぶすから若者も自分以外を食いつぶそうとしてんだよ
639名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:57:40.75 ID:4luDZkQi0
やる気がないそれでも働け、働かざる者食うべからず
農業でもやればいい
作らにゃ食いもんがないっちゅーのがわかるから
他人のために働くのが嫌なら自給自足で生きて行け
640名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:58:07.39 ID:cSYHcl+q0
▼20〜30代前半の若者に発症が多い
▼職場や公的活動では、うつ症状が悪化するが、自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になる
▼心身の不調は軽症だが、治りにくい
▼過眠、過食の傾向がある
▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
▼自責感に乏しく、他罰的
▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい

何をどう考えても詐病としか・・・

鬱病の薬きかないんでしょ?
鬱病じゃないじゃん
641名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:01:41.78 ID:DVcni9180
>>1
これ病気じゃないだろ。

輝かしい経歴がほしい、どっかの先生が「新型うつ病」って病気を作って、自分の評価を上げようって魂胆だろきっと。
642名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:03:16.56 ID:d5Qapz8a0
こいつらを診察して金儲けしようって医者がいるから
患者が居なくなるどころか増えてるんだろう
643名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:10.92 ID:LivLee8G0
団塊のキチガイを社会から排除すりゃかなり改善されるだろうよ。
キチガイが有能気取ってキチガイノ常識を振りかざしてる事がそもそもの元凶だろう
644名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:52.26 ID:LRE93vbz0
>>639
まずお前が働けとwww

そうやって他人を批判するときだけ熱くなるってのも「うつ」っぽい気がするのだがな
お前みたいな人間に限って、街で見かけると死んだ魚みたいな表情で猫背で歩いてそうだもん
恐らく自分が無気力なことに鈍感なんだろう

>>1みたいな連中のように弱みを安易にさらけ出すのも一種の処世術なんだよ
変に強がる人間が一番危ないもんなの
むしろお前こそ一度他人に甘える事を覚えた方がいいのかもしれないぞ
645名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:05:44.41 ID:4luDZkQi0
>>641
精神科医が権威欲しくて病気作ってるらしいな
646名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:05:54.45 ID:w173rZGG0
ただの甘えなのに医療ビジネスがなんだかんだと新手の病気らしく報道して
金儲けを企んでいるようにしか見えない。
647名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:33.06 ID:6IwZPg7O0
ありもしない病名考えて健康保険で金儲けかよ。
ほんと日本の医者どもはクズすぎるわ。
世界でこんなアホな病名作ってるのは日本くらいだ。
648名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:07:30.84 ID:NeqFsKs/0
甘えが精神疾患とか精神科医マジキチ
649名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:07:34.89 ID:3jbYlfEM0
会社行くのが嫌すぎるだけだろwww
650名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:08:27.79 ID:Q4h5qZTw0
ゆとりwwwwwww
651名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:09:25.56 ID:vluTs5K00
74 :名無しさん@13周年 :sage :2012/08/01(水) 17:57:47.28 ID:Z3zMJLAf0
ゆとりのへいがいか
92 :名無しさん@13周年 :sage :2012/08/01(水) 18:08:05.33 ID:9gBxDbEu0
ただのゆとり世代の特徴じゃないか
125 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 18:31:33.97 ID:E8PCp8R/0
ゆとり学校生活に慣れすぎて会社の環境になじめない
ただの適応障害だから
137 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 18:50:50.86 (p)ID:C3+p/7Bg0(4)
ただの、ゆとり病だね
266 :名無しさん@13周年 :sage :2012/08/01(水) 20:29:59.51 ID:/fIUX3kT0
医者の診断書を持ってるだけのクズ、それが新型ゆとり鬱
死んだ方がまし
267 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 20:30:10.39 (p)ID:X0Nf7IlT0(2)
ゆとり世代のただの怠け者
302 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 20:58:57.44 ID:n2ZIr+mQ0
ゆとり型うつ病 と名付けよう。
304 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 21:00:37.82 ID:MXcelcFeO
飼い慣らされた社畜共が
他人が自分と同じ以上の苦しみを持っていないと満足できない糞民族性
甘えだのゆとりだの言っていつまでも改善しない労働環境で働いて死ぬ時に後悔するがいい
359 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 22:40:37.28 (p)ID:2xmBm+Y10(6)
「ゆとり病」でいいとおも
371 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 22:49:53.30 ID:tXM9LQto0
ゆとりの一言で片付けちゃいけないのか
412 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 23:41:37.83 (p)ID:/ondDESNO(2)
単なる甘えじゃねえか
ふざけんな
鬱とか眠てえこと言ってるやつぁ、ぶっ飛ばせ
ゆとりは気合い入れて殴らないとわかんねぇんだよな
こうゆう時に暴力っては使うもんなんだよ
462 :名無しさん@13周年 :2012/08/02(木) 01:14:41.60 ID:6NH7aC7G0
単なるゆとりじゃんwww
652名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:09:29.97 ID:LRE93vbz0
逆にこういう若者はリアルで見ると、音楽フェスにもクラブにも行くタイプなんじゃないかね
年寄りから見ると活動的で「どこがうつなの?」って感じなのだろう
もうそれだけの感性の隔絶が出来ちゃってるんだよ

楽しめることは楽しみたいが、つまらないことを「無理してごまかすのはイヤ」って事
確かにスパルタ主義からは遠いが、スパルタ主義が何かを産みだすということも無い時代だ
653名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:09:31.34 ID:q3ZWEO5HO
俺の娘もこんなパターンだ…
654名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:09:34.08 ID:4luDZkQi0
>>644
処世術とかw
どうせ世の中変えてやるとか大それた事言い訳にしてるんだろうけどw
自分の口肥やすのは自分だろが他人のせいにするな
655名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:10:59.34 ID:OkdFfCHf0
「新型うつ病」というものを最初に提唱した人を広く世に知らしめるべき
656名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:14:17.47 ID:tEXvNu4vO
その症状なら別に新型でもないしうつ病でもないだろう
657名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:14:35.00 ID:LRE93vbz0
>>654
ここで話題になってるのは「食うためだけに生きてる」人間じゃねえだろ>>1をよく読め
趣味などでは活動的でそれにかけるお金もある連中だ
658名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:14:40.62 ID:Uld6pHut0
新型うつ病なんて名前つけるなよ
「働きたくないでござる病」に改名しろ
659名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:14:59.19 ID:kqXoGklXO
へ?ようは遊びやプライベートは元気で
仕事の時はテンションが下がるだよね?

それはうつ病でもなんでもないじゃん
普通の若者じゃん
660名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:17:22.55 ID:XBGSfs4E0
>>644
腐った根性だな
それだからいつまでたっても弱いまま
661名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:19:51.30 ID:4luDZkQi0
>>657
高望みなんだよ
そんないらない人間がゴネて居場所作ろうったってやがて
弾かれるだけだろ
食っていくために働くで十分な奴だわ
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 07:20:53.70 ID:740nMlqQ0
普通の人やん
663名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:21:10.32 ID:rRSbZvp70
病気ってことにすれば精神科医と製薬会社が儲かるもんなwww

実際はただの甘えなのにね
664名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:22:28.82 ID:889BjFrJ0
周りの理解と協力が必要なのは、もっとガキの頃だ。
甘やかして好きなことだけさせてるから、それを個性とかなんとかぬかすから、
こんな甘ったれた餓鬼ができる。

何が新しい病気だ。
665名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:26:46.35 ID:S02M9fm90
ゆとり病でいいじゃん。
666名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:26:57.38 ID:f4hxN3g60
おれのことか
667名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:27:23.07 ID:D07aeRKO0
>>636
パワーバランスてのが具体的になにを指すのがちょっとイメージしづらい部分もあるけど、
自分は、思いかえすと課長相手に職場でドシドシ文句言ってるし、
物言える職場環境かどうかでも個々の事情、心情は変わってくるかもしれないね。

社会全体のレベルでどうこうするなら、(できれば企業外で)組合とか作るか、選挙行くのが良いと思う。
668名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:28:14.33 ID:OyQvl8IaO
正に、シンドロームシンドローム状態だな。
こんなのムキにならずに休職→解雇にすればいいだけで、
上司は個人的に関わり過ぎ。
ナマポと同じなまけ病なんだから治る訳が無い。
人事リスクと思って諦めるのが吉。

後、こんなクズへの対策は、
【(業務関係以外)話しかけない・話を聞かない・笑顔を見せない】
のが一番だ。
669名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:29:23.81 ID:JjA+zpU/O
こういうのは大昔から一定の割合でいたでしょうが
働かずに遊んで暮らす亭主とか、日本でも海外でもいたはず
女は社会に出ていなかったから単に「家事が下手、苦手」「からだが弱い」で誤魔化せてただけ
670名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:29:44.14 ID:0gatni1+Q
ブラブラ病の初期だな
671名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:30:31.79 ID:C03DhtZ00
仮病でしょ?これ
672名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:31:18.95 ID:vatiIlCS0
昔、やりたい放題の若者を「新人類」って呼んだ時代があったそうだ。
今は、そいつらオッサン・オバサンだけど。
673名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:32:53.58 ID:D8hAzYx5O
うつじゃなくて単なる怠け者
674名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:34:07.23 ID:YEF+gO2gP
DJを本業にして其処で壁にぶち当たれば普通のうつ病になれるのでは?
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 07:35:48.46 ID:lqLjEOU90
精神科医が悪い
676名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:37:20.65 ID:vluTs5K00
59 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 17:36:52.00 ID:NEEXfbNb0
新型うつ病とか
馬  鹿  な  病  名  を  付  け  る  か  ら 
甘  っ  た  れ  が  ふ  え  る  ん  だ  !
死ね!
192 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 19:46:58.71 (p)ID:P+OIX9vxI(2)
うつ病の兄貴がなかなか死ななくて困ってる
はやく死ねばいいのに
真面目?感受性豊か?
うつ病は、ただの逃避癖のある臆病者だよ
201 :名無しさん@13周年 :2012/08/01(水) 19:51:07.53 (p)ID:P+OIX9vxI(2)
ビルから飛びおりれば確実に死ぬのに、
なぜかうつ病の兄貴は首吊り自殺未遂ばかりで、
3回も未遂してやがる 家族にさんざん迷惑かけて
さっさと死ね なかなか死ななくてほんと困った
420 :名無しさん@13周年 :sage :2012/08/01(水) 23:51:30.56 ID:0EVLbP1XO
うちの職場には40代で新型鬱がいる
死ねとは言わないが会社を辞めて下さい。
いつ出てくるかわからないから、補充が申請出来なくて仕事の押し付け合いで職場の環境がギスギスして総鬱状態です・・・
520 :名無しさん@13周年 :2012/08/02(木) 02:54:05.84 (p)ID:rCE6vMNZ0(2)
普段は気が大きいような感じだけど
すぐに過食して嗚呼ストレスだ・・・鬱病だ とか
ガンだ・・・心臓病だ・・・とかやたら神経質に自分の身体的不調はアッピルしてくるくせに
仮病だからか小心だからか知らないけどアッピル割に病院には絶対行こうとしないし、
他人の不調なんかはサラっと受け流して心配する素振りすらできないような奴がこんな感じ。
人格障害とかじゃないの?
とにかく自分自分、自分のことには異様に神経質で他人なんてお構いなし
早く死ねばいいのに
677名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:38:42.46 ID:4luDZkQi0
会社が手放すの惜しくて休ませてくれてるとでも思っているのかな
お情けだろw自分を買いかぶるんじゃないよ

そんなに能力が高いなら自分で起業すればいいのに
678名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:38:47.31 ID:sR1c/x9u0
慢性疲労症候群
日本の場合、ブラック企業が多すぎて、働きすぎ、精神ストレスで大抵これだと思うんだけど?
679名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:39:35.73 ID:9LZgsfG/O
>>676
雅子病でいいよ
680名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:40:36.83 ID:7FuGhp510
鬱は甘え、あるいは怠け病。
681名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:40:45.32 ID:sdT5fm+00
「新型うつ」は製薬会社が大量の向精神薬の中毒患者作りたくて
でっち上げた病名なんだろ。
682名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:42:42.39 ID:pIzHG8Xg0
いくら一生懸命働いても見返りのない今の世の中で仕事なんかやりたいとか思えないわな。
昔の右肩上がりの時代と違うもん
683名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:43:06.48 ID:tIU96WhlO
怠けかブラックか、雇用者、労働者、どちら側から見るかで180度違うな。
684名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:44:08.37 ID:mCOs4GpTO
薬を飲むと症状が軽くなるのがクセモノって言ってんのと同じ?
症状が軽くなる原因があるんだから軽くなって当然だろ
自助努力で症状を軽くしてんだからいい事だ
685名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:47:17.57 ID:SbJRx6Qc0
うちの嫁が全項目当てはまるんだが・・・
仕事が家事なくせに
686名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:48:47.68 ID:xHQbEjMl0
>自責感に乏しく、他罰的
これってチョンの主な特徴じゃんか
朝鮮人と日本人の差は血じゃなく教育だったのかな
朝鮮家庭のような子供を叱らない家庭増えてるからな
687名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:50:16.95 ID:LLUqFgYvO
楽しいことはするが
苦しいことはしない
単なる甘えで病気ではない
そんなゴミに生活保護を支給する必要はない
688名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:51:25.76 ID:5UOiON8UO
屑で怠け者なだけだろ
なにいってんだこいつ
689名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:51:27.58 ID:4luDZkQi0
自愛しすぎて人生の落伍者まっしぐら
690名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:53:29.42 ID:meCDVPpYO
>>686
自責感を増やしたら、治るのか?

悪化して、普通のうつ病になるだけじゃないか。


691名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:53:39.69 ID:t44g+ieS0
ストレスが原因なんだから
遊びでストレス発散してれば
症状軽くなるに決まってるやん
692名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:54:12.39 ID:y0YeyK27O
一日中仕事しないが、残業時間は毎月40h超。出張=ウキウキ旅行。顧客と社内に不利益与え、周りの奴らがその穴埋めに奔走。上司が注意したら、虐めだパワハラだ、会社のせいで病気になったと騒ぐから皆放置。
そんなオッサンに比べたら、新型鬱病は会社に来ないだけマシと思える
693名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:55:16.90 ID:mCOs4GpTO
>>208
自分がある病気でその特徴がわかっていても同じ病気の他人がその特徴に合うとは限らないんだよ
水俣病だって他人がひとめ見てそれだとわかる人とそうじゃない人がいるから
認定されるされないの違いが出る
694名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:55:18.76 ID:DDWQ8512O
無責任と逃避癖の合わせ技、一本って感じだろ。

社会の役に立たないので、どんどん首吊って下さい。
695名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:55:47.71 ID:ZE1UZrj90
>>535
この病気にエリートはいない。
なぜならエリートの集う現場に適応できないから。
696名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:56:51.11 ID:76kcabPH0
>>684
まー、ちょっと寝つきが悪いからって訴える奴に軽い眠剤処方したら当然眠くなるわけで。
でも、それと、本物の睡眠障害を一緒にされたらたまったもんじゃないよなあ

軽い安定剤なんてそれこそ山のように出ているわけで
「気分悪いんです」と訴えて処方されたら頭呆けて気分良くなった感が出るのは
薬の効能的には当たり前で
でもやっぱり、そんなのと、マジもんでどの薬使っても合うのが見つからない
薬使っても楽しい気分が何もないって病人を一緒にするのは乱暴だよなあ
697名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:57:18.26 ID:3HP33Mv8O
>>694 まず、あなたが手本を示しなさいよ。
698名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:57:18.46 ID:1bQApjqoP

これでまたナマポ不正受給者が増えるな wwwww

699名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:59:19.74 ID:5lLgGEFi0
>>1
まさにゆとり病
700名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:59:45.93 ID:yrVHFw38O
俺もそうだ、
朝とか会社では頭痛や吐き気、心拍数上昇とかで辛い。

会社が終わると比較的楽。

でも休日は寝込む。
飯を食ったり、トイレに行く気力すらなく寝てる。



でも仕事しないとみんなに迷惑かけるから、
止めないし、休まない。

今の会社に努めてもう八年。
給料新卒平均より安いし、ボーナスもない。
早く死にたい。
何度も死のうとしたけど、チキンだから無理だった。
701名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:02.39 ID:Mlq93gi7O
19世紀に精神病は3種類
今、米国で1500種類
製薬会社が大儲け!
健康保険組合が破綻

702名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:20.03 ID:vluTs5K00
703名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:23.45 ID:sR1c/x9u0
責任感あって、自責感あると鬱になると思うけど、
自責感ない人が鬱になるとは思えない。(俺は悪くない、悪いのはお前なだから)
704名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:03:25.75 ID:T8hyunudi
発達障害のガチコミュ障だから
仕事そのものとひとり遊びは楽しい

しかしランチタイムと飲み会はたまらなく苦痛
あと通勤と外出がキライ…

今のコミュニケーション強迫症みたいな世の中
なんとかならんの
すごい疲れる
705名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:04:28.24 ID:4luDZkQi0
>>700
どうせ捨てるような命なら会社に捧げりゃ本望だと思って頑張れ頑張れ頑張れ
706名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:07:45.11 ID:pqueiAsBO
受容出来ないストレスを受け続ければ鬱状態になるのは当たり前
ストレスから解放されたら元気になるのも当たり前
707名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:08:38.83 ID:g4QajFnXO
それ以前に、ガチの鬱だと遊ぼうなんて事自体思わんな。
ソースは俺。
708名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:11:53.85 ID:sBIkJ+qa0
ただの甘えだろ
709名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:12:19.04 ID:eOjTxeO/0
奈良の清掃局公務員も40代だけど
鬱でずっと休職して金貰ってたのに

その正体はポルシェ乗り回す圧力団体員だったよね
710名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:13:15.41 ID:4luDZkQi0
>>704
逃げるな
苦手だと思うことを逆にやれ
711名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:14:13.35 ID:Z+anoYLIO
そっか俺は新型鬱病なのか
マジで精神科医いって認定されたら生保貰うか
仕事やめたら現行の生活保護なら確実にもらえるなこれ
712名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:15:07.61 ID:DihWLVS50
>>1
単なる怠け。こういうのは病気じゃないので直ることもない。
さっさと職場から叩きだして社会のゴミになれ
713 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/02(木) 08:15:27.76 ID:UlKr8DOh0
バブル時代の三高信仰も今や昔
普通に仕事を続けられるだけで経済的に優位に立ち、若い女を手に入れやすくなってる
定職のあるオッサンにとってはいい時代になったもんだ
産業や国の将来はジリ貧だが
714名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:15:29.98 ID:cmwbOqQ6P
批判してる奴ほど
 なるんだよな〜www

715名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:15:35.64 ID:T+J3s0VMO
>>700
転職を考えてみたら?
新卒より低いなら、他社で新入社員から入った方が給料良いんじゃない?
転職無理そうなら、今の会社で頑張るしかない。
何か気晴らしや簡単に楽しめるような趣味が見つかるといいね。
716名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:15:53.18 ID:EHywcHrbO
新型うつ病=詐病
717名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:16:23.22 ID:rDEXtarO0
遊ぶ時楽になるのはいいけどw
楽になっても「遊ばず休む」っていう自制心がないなら、
遊んでない時もそれほど辛いと思えんし、仮病疑われても仕方ない

ストレスのある環境以外で楽になっても「気分転換!!」じゃなく、ゆっくり横になって
ストレスのある環境に戻る準備をスべきだって医者は教えるべきじゃないかな
718名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:16:30.12 ID:4HB3tyEr0
新型うつってうつっていうより適応障害じゃないのか?

状況によって症状がかわるなら、普通の抗うつ剤は使えないだろうし、どんな処方するのかね?
719名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:16:37.65 ID:eOjTxeO/0
※ このケースは20代前半女です
720名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:18:02.27 ID:Gd+N/L7eO
若い頃こんな症状出たわ
721名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:19:49.78 ID:JIU9O/PxO
躁鬱病と鬱と新型鬱は区別すべき
722名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:20:12.22 ID:NMXNiDY00
確か鬱って脳内物質の出方が変わるんだよな
で、この新型うつ病とやらもそうなん?
症状だけ見るとただの怠けとか自称鬱とかに見えるんだが
723名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:20:38.26 ID:Cvvi+Qoo0
>>718
仕事を辞めたら治るよ
724名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:20:58.21 ID:yrVHFw38O
>>715
別に生きたいとも思ってないからどーでもいい。
せめて親が死ぬまで生きて、
そーすれば、年始の休みで三日間飲まず食わずで生きてたことあるし、
適当に死ねんじゃねーかな?と今は思ってる。
725名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:22:18.73 ID:3BryUb5S0
ビールでも何でも無いのに「第三のビール」と呼んでる謎の飲料と同じか
726名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:22:19.95 ID:jAIsz6/50
我慢できない病でいいんじゃないかな
727名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:23:04.40 ID:rDEXtarO0
>>724
普段健康管理してるか丈夫なんだな
自分は3日飲まずで脱水症状で倒れた
728名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:05.49 ID:8nZDtrS10
色々あって病院に行って医者に「俺は欝ですか?」って聞いたら
「欝とかってそういうレベルじゃなくて君はPTSD」って
診断された事のある俺だって働いてんのに
729名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:13.85 ID:BwOPG3XtO
雅子型
730名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:28:06.02 ID:Cvvi+Qoo0
鬱病は電池が切れたみたいに何もできない

新型うつは、集中力ややる気がでない
バーンアウトシンドロームに近いんじゃなかろうか
731名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:28:40.85 ID:40R3/JMv0
基本 鬱は医者が 作ってるから 患者を減らさないために
医者に掛かれば掛かるほど 重症化する って知ってた。
732名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:28:59.24 ID:8G14aGXz0
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww
>自分の好きなことでは症状は軽くなり、比較的活動的になるwww

wwwまさにこれぞ『怠け病』『甘え病』www

これは 鬱 ではありません!!!甘やかさないように!!!
733名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:29:12.44 ID:beqAAhSK0
これ新型とかじゃなくて、ずっと以前からあった「怠け病」というやつだろ?
734名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:29:31.64 ID:b2Ywm4UcO
世界1生涯年収(税金)で世界1公務員天国の民主.共産党=日教祖の働いたら負け!楽して世界1生涯年収で長期連休(労災税金)で毎日数人の女とセックス三昧.少子化の日本!数人の女に子作り!日本の為頑張ってるぜ.ウツ=仮病生活保護在日ょり
735名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:30:16.45 ID:QfAIKOMLO
>>726だな
736名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:30:44.40 ID:GunAR2Vx0
新型うつ=詐病うつ
737名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:30:49.72 ID:pp+yjHOu0
雅子さん病
738名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:31:04.13 ID:qHkityOii
何でもはいはいと診断書出す医者がクソ
そこは説教だろw
739名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:31:23.75 ID:DDWQ8512O
>>697
あ、俺、自他共に認めるエース級だから大丈夫!

君、頑張って手本示してあげてね☆
740名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:31:34.86 ID:Cvvi+Qoo0
本物の欝も、昔は怠け病って言われてたぞ
741名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:31:42.12 ID:wqLEsXlHO
20代前半の若いヤツの場合はやる気無いだけだろ。
こちとら過敏性腸症候群で毎日腹痛いしちょくちょく急性胃腸炎起こしてんだぞ。
それくらい我慢しろ。
742名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:34:20.81 ID:qzQiktwDO
もう詐病許すなよ
被害者ぶったもん勝ちとかおかしいだろ
743名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:34:41.81 ID:j+dJXnYVP
>>720
早い内になってケリをつけた方がいいと思うな、これ。
これをなぁなぁで済ますと、たぶん30後半で仕事回す側に回されたとき
後悔付きで同じ症状発することになる。
744名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:35:07.73 ID:/1quvcEK0
普通に仕事やめればいいんじゃね。
745名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:35:36.21 ID:0nomwZjd0
働かないのは全部病気なんだw
746名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:36:07.69 ID:EGV4p9MtO
>>733
激しく同意

でも、うちの職場の40代のオバサンもこんな感じ

「自律神経の病気です〜」とか言いながら、ライブとかは平気で行く

何かにつけて、しんどいからと言って休むのはどうかと?

こっちはもっとしんどい仕事してるっちゅーねん!!


747名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:37:32.12 ID:AR2ynCFRO
怠け者 以上
748名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:37:39.51 ID:sfbivDfvO
ただの怠け者だろ………

もっと深い原因があるかと思いきや。
ゆとりはゆとりと言われないような努力すりゃいいのに、反発だけして何もやらない。
無駄にプライドが高い。
注意をされると鬱に逃げる。


日本大丈夫か?
749名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:40:05.33 ID:szaSuKAF0
遊びが楽しい間はまだ軽い
750名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:40:11.30 ID:vqsr2CaFO
精神科の先生が、やる夫と学ぶで解説してたヤツだな
751名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:40:45.19 ID:BVXthUtw0 BE:3059317049-2BP(0)
ただの怠慢じゃねーかw 
これはガチ撃つ患者に失礼だわ
752名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:41:56.95 ID:+sxz79mj0
どうせ病気になるなら

・働けないけど遊べる
・遊べないけど働ける

どう考えても前者がいいだろ。
病気でもないくせに後者状態になってる奴が怠けるなとか騒いでるだけ。
騒いでる暇があったら働いてろよww
その間も新型うつ患者は治療のために遊んでるからwww
753名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:43:45.31 ID:w4acju1HO
俺は仕事になると普通だが
通常の生活がおっくうになるお(; `ω´#)
今日みたいに休みの日は本当につまらない
まだマシなのか
754名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:44:24.80 ID:rQP08rimO
薬が効きにくいって…病気じゃないだろ
訳あってソラナックス一週間分もらったが、効きすぎて怖くなって、途中から量減らしたよ

おかげで今は元気に働けてますw
755名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:44:48.31 ID:Wu9idVFk0
これ俺だわ
そうか俺は新型うつ病だったのか
よし、今から会社休もうっと
756名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:46:26.01 ID:FtWKSg5YO
現代社会で生きていけないなら死ねよ
757名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:09.25 ID:1Co79tdf0
オレ15年会社で働いてきてこれまで何もなかったのに
最近急に勤労意欲などが失せて「何か様子がおかしい」と心療内科行ったら、
新型うつ病の気配ありって言われた
758名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:18.52 ID:2vr2PHiF0
ただの怠け者とどこが違うの?
759名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:45.06 ID:Obp5zi/bO
自分から「俺うつだからー」って進んで言う奴は全部詐病ですよ
760名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:48.61 ID:hGNp4lMU0
一時的に楽出来たと思ってると経歴に大きな傷が残るよ、
本当の病気以外は嘘はイカンよ、嘘は
761名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:48:05.38 ID:d4zLigub0
それは怠け病だからさっさと解雇でOK
762名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:48:07.43 ID:17sjPD4X0
以降雅子様禁句
763名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:49:16.54 ID:uvokL2ZG0
病気だろうと何だろういらない
764名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:50:30.29 ID:cmwbOqQ6P
団塊以上の仕事が生きがい世代は
そのくらいじゃないとやっていけなかったんだろな
どのみち休み少ないし遊びも仕事の延長だし(麻雀、ゴルフetc
欝でも認めない人が多かったかもな
765名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:51:25.54 ID:Je7dfLsD0
いや、新型うつ病になるのは勝手だけれども、
三日以上会社休めばクビということでw
766名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:51:51.65 ID:eJZhyeYPO
>>757
健保使うと通院記録に残って会社にばれるぞ?
ちゃんと自腹で診てもらったよな
767名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:52:12.69 ID:+sxz79mj0
経営者でもないただの奴隷のくせに
他人様を「いらない」だの「辞めろ」だの言ってるのって 


滑稽じゃね?
768名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:53:08.03 ID:5weQ3F440
どうでもいいけど
病気=偉いみたいなのやめてくれ

病気の自慢話する奴多すぎ
769名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:53:27.38 ID:3eNiXJHSP
企業というか仕事が無理させすぎ
770名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:55:19.81 ID:Tlkd4kuJO
俺の鬱の主治医は好きな事やって気分転換しろという。
でも仕事休んでるのに出掛けたりできる訳がない。そうやって自己嫌悪に
陥りながら出掛ける事もできず寝たきりになってたら体も弱って結局退職。
鬱はきつい
771名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:56:46.68 ID:DMVXmXWt0
民主党「マニフェスト守ろうとしたら新型うつになった。できません。頑張れません。
でも増税するときは元気なんですよ!やりますよ!10%20%は当たり前ですよwwww」
772名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:56:55.20 ID:5PKUmmn70
>>1
会社にいると頭痛が治って、家にいると頭痛が酷くなる自分も新型うつ病かな・・・
773名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:57:50.38 ID:QfYZtoGM0
>>755
それは仕事イヤイヤ病
774名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:58:09.42 ID:rDEXtarO0
>>767
ストレスのもとだからお前はやめろって言うなら滑稽だけど
同じ職場で働く「仲間」なら健康な側から、遊べるが働けないと主張されたら「いらない」「やめれば」ってなるのは当然

経営者でないからこそ「他の人が来て欲しい」に安易につながるんだと思うよ
775名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:58:24.35 ID:TRyiR3600
そらブラックに勤めてたら辛いのはわかるけど
じゃあこれが病気かっていったら
それはそれでどう考えてもおかしいだろ
776名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:58:32.96 ID:aT7nfDTo0
真面目に仕事したら敗けだと思ってる
777名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:58:52.76 ID:76kcabPH0
>>772
嫁子供がいないなら結婚しろ
嫁子供がいるなら……仕事しようか
778名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:59:35.45 ID:Rgn2K2QP0
うーん
779名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:59:56.59 ID:bJqkPUY80

人間のクズ
日本の恥

ネトウヨがデモ中に太極旗(韓国の国旗)に似せた旗を足で踏みつけニコ動に公開

YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=I9S6dYkE7oY
780名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:02:21.28 ID:06Ro44tq0
まあ働かない奴に給料払える日本の大企業の貯金に胸熱だな
781名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:03:18.63 ID:DDWQ8512O
就職試験でエントリーシートみたいな自己啓発セミナーの準備運動みたあなのやらされた挙げ句入ったらすぐ成果求められて労害どもに人格と精神削られてんだから殴りたくなるわ
782名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:04:22.95 ID:9vez5xNkO
友達の旦那がこれで一年仕事休んでるけど
聞いてたらチャリでTSUTAYA行ったり、鼻歌歌いながら体鍛えてるとか聞いてたらイラッとする
新型=なんちゃって鬱、甘えにしか見えん
783名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:04:43.75 ID:Rgn2K2QP0
(^ー^)ノ
784名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:07:07.27 ID:4HB3tyErO
新型うつ病=怠け者病
働きたくない者が都合良く発症
死ぬ死ぬ詐欺や親の脛かじり、または年金の不正受給が主な症状
治療方法は甘やかさず厳しく接すること
785名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:07:52.73 ID:DQdwNsrw0
おわだまさこ()
786名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:08:43.11 ID:5wYdFhgl0
俺と同じ症状だ
仮病だとばかり思っていたが
新型うつだったか
787名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:10:08.63 ID:LivLee8G0
一番怠けてるのは自称経営者の老害どもだろうに…
勤労は美徳って言葉はそのとおりだと思うが、いまの日本それを強要してくる奴らが
自分たちがサボりたくて下に面倒押し付けてる言い訳に聞こえるわ
788名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:10:16.89 ID:KxnTQ30Y0

おまえらだよ
789名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:10:26.35 ID:Qh0C0vitO
俺も仕事やりたくねーわ。病気ならしかたねーよな
790名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:10:34.21 ID:ahm/lDmlO
ロイヤルニート雅子さま
791名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:11:17.04 ID:6rFgLLUh0
>>782
全体的に落ち込みが激しく何もできなくなるのは鬱と言われればそうかと思うけど
そういうのはフザケてるようにしか見えないよなあ
792名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:07.50 ID:LrQEooaz0
学校やだーのまま外見だけ大人になってしまった子供だろ
793名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:19.01 ID:+sxz79mj0
>>774
気に入らないならおまえがやめて会社でも作れば? って話。

新型うつ患者は、「働く意欲はあるけど病気でできない」だけ。
奴隷になにやら言われる筋合いはないだろ。
794名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:31.82 ID:419PhmlzO
>>770は従来型の鬱ですな
795名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:41.62 ID:al6Fxjob0
労働環境なんて非人間的なものばかりじゃねーか。

仕事にやりがいや生き甲斐を感じている人間以外は楽しくはないだろうね。
796名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:59.81 ID:Rgn2K2QP0
()
797名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:15:06.20 ID:06Ro44tq0
まあしかし仕事できないなら会社辞めるべきだわな
会社ってのは仕事するところだからな
798名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:16:51.18 ID:TLF2A63WO
要約すると働きたくないでござるってことでしょ
799名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:16:52.88 ID:0YYxDprsO
>>1

正直、新型うつ病って言葉には、「環境ホルモン」と同じ響きがあるように思う。
「胡散臭い」という意味で。

ま、そのうち改名されるだろうね。
800名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:18.92 ID:+sxz79mj0

労働を提供して給料もらう というのも、個人による会社の利用法
病気を理由に有給や補償をもらう というのも、個人による会社の利用法

会社は奉仕する対象ではなくて利用する対象なんだという意識をみんなが持たない限り、
労働環境の向上なんていつまでも実現しないよ。
801名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:42.60 ID:DMVXmXWt0
>>780
新型うつの8割以上は公務員らしいぞ。あなた様の払った税金でございます。

残り2割が大企業。特に公務員は休んでも給与全額出るからすぐ新型うつになる。
福利厚生がしっかりしてないブラック企業にはまずいないのが新型うつ。

> 精神科医「療養の制度が整っている職場、具体的には公務員ですが、やたらと
> 新型うつが多い。休職しても数ヵ月は100%の給料が出る。
> その後も数年間に及び、給与の8割程度が何らかの形で支給される。
> また、復職して一定期間が経過すると休職実績が一度クリアされて、また長期間
> 休むことができる場合も多く、ほとんど働かずに給料がもらえる実態がある。
> これみんな、真面目に働いた人が払った税金です。」
>
> 40代前半のDさん(九州の公立中学の事務員)は、うつの診断書を持ってきては半年ほど休職し、
> 復職したと思ったら2ヵ月後にまた休職、ということを繰り返している。
> 職場(公立中学)に来ると、同僚に『楽しておカネを稼ぐ方法を教えてあげる』と、
> うつ病の診断書をもらいやすい病院情報などを嬉しそうに話す
802名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:52.49 ID:AgI4sXJf0
ここ10年女に一切触れてない俺は本当のうつ病。
803名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:53.72 ID:JeDBMh480
>>1
殆ど全員を病人に認定する気だな!w
804名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:18:37.32 ID:q2VSNtz+0
▼うつ病と認めること、うつ病で休職することに抵抗が少なく、むしろ望む
▼自責感に乏しく、他罰的
▼薬物療法での効果が乏しく、慢性化しやすい

どう見たって仮病とか詐病だろ
805名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:18:59.70 ID:cQgfj/Ez0
団塊世代のおっさんも言ってたぜ。
昔は自分の仕事が出来たって。
今は管理管理で、きっちりマニュアル通り。
締め付けが多くなった。
ちょうど退職でよかった、と。
806名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:11.59 ID:06Ro44tq0
会社なんて仕事して利益あげてなんぼだからな
利益のあがらん奴に給料払ってたら潰れるわ
807名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:19.41 ID:bzn56Ca70
あー俺も新型欝だわ
仕事辞めて河本ナマポやってくる
808名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:38.25 ID:rDEXtarO0
>>793
意欲もあって病気でもなく努力してても、できないならダメなんだよ
部活じゃないんだから・・・
809名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:50.69 ID:Rgn2K2QP0
あー
810名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:51.52 ID:Obp5zi/bO
さあ皆で新型うつと診断されて遠慮なく福祉のお世話になろう
仕事さぼって元気に遊んで
イージー人生だ

真面目に働いたら負け
811名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:52.81 ID:noAp7oyW0
新型うつって、会社長いこと鬱ってことで休んでるのに
遊びに行った写真ブログに載せて公開してるような人のことでしょ?
812名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:20:47.49 ID:BlvzZunW0
新型でもなんでもないじゃん。

「仮病」の一種だろコレw
813名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:21:14.81 ID:vluTs5K00
>>779
なんで日本人が嫌いなのに日本人に成りすますんだ?
814名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:21:48.95 ID:3hJProX50
単なる甘え
815名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:22:58.73 ID:Rgn2K2QP0
(´Д` )
816名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:23:09.55 ID:d4zLigub0
>>800
迷惑なんだよ、チームで仕事をしているのに
一人病欠の奴がいると仕事のしわ寄せがみんなにかかる
817名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:23:15.81 ID:cmwbOqQ6P
がんばるな
自分を責めるな
死ぬな
818名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:23:26.49 ID:dNlN0X4z0
遊びの時に症状が軽いのが・・・

だって病気じゃないしw
819名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:23:40.78 ID:mC0t1uVyO
>>811
うん


実際は仕事じゃない仕事を増やして休みを休みとさせない会社が躁鬱を引き起こしてるんだろうけど、ここで言うのは、ただのサボりだぬ
820名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:24:25.31 ID:F1XNdOAB0
マジ鬱になったら遊べませんよ
医者に行くことすら困難
死体のように日がな一日
横になっているだけ
821名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:24:35.67 ID:XjYSuj1pO
病気と甘えの線引きが難しいな
822名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:25:22.55 ID:LS14JtTzO
さすが雅子さまはお若い。
かかるご病気まで20代〜のか。

いくら病気でも普通の企業ではこんなに長く保障して貰えないから治ってるんだろうけど
永久保障の雅子さまは、ご病気もまた永久に治らないのだろう。
823名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:25:39.51 ID:q1j/Eqws0
放っときゃいいんじゃないの?
824名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:05.12 ID:121G+Deo0
本当の鬱病は何もかもヤル気が起こらないものを言うけどね。
そうなると新型鬱病は一種のACみたいなものだよね。
または一種のピーターパンシンドロームみたいなね。
825名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:14.39 ID:jRBhfCZ1O
見下された民主日本政府。
オリンピック開会式から閉め出し食らう、選手団。
勝手に冷温停止宣言、放射能汚染全国拡散、国民被曝隠蔽無視、
太平洋国際海洋汚染、北半球全域大気汚染拡散、汚染輸出品管理放置、
国際社会に説明も謝罪も無し、事故後も原発、放射能情報隠蔽歪曲、
再稼働阻止国民的デモ無視、ー
そら海外怒るわ。
826名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:31.33 ID:NPJZDo37O
経営者的にはこの不景気で、鬱で仕事がなかなかできない人を雇ってる余裕はないだろ。

私の会社ならやんわり辞めてもらう。
仕事が回らないから。
経営がうまく言ってる余裕のある会社なら雇い続けられるだろうね。
827名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:37.58 ID:jrfPMXak0
女に多そうだな
828名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:46.17 ID:Db7VF0SBO
「自己責任」が流行れば同僚か年下にすぐに己責任
「勝ち組、負け組」が流行れば同僚か年下にすぐに負け組だ勝ち組だ

お前ら、騙されやすいのなwww
今の20、30代の多くは超薄給で将来の先行きも見えず何のためかわからないまま、それでも貯金したりしながら仕事続けてんだぜ。
大うつ病とまで行かなくても、慢性的な鬱状態になるわ
829名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:28:11.08 ID:y+tZHhpH0
まぁ俺も>>1と同じで嫌だけど働いてるわ。
昔突然会社辞めて2年ほど休養してたけど
病院行かなかったが鬱だったんだろうと思う。
毎日1人で2年も暮らしてたんだから大したもんだろ?w
830名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:28:53.75 ID:+sxz79mj0
>>808
だめかどうかは雇用者と法律が判断することであって、
奴隷ふぜいがつべこべ言うな、という話ですが。
部活がどうとか、なんですか?それww
831名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:29:45.70 ID:noAp7oyW0
知ってる新型うつっぽいのは、皆若いけど、
25歳〜35歳ぐらいの間。
832名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:30:11.98 ID:w5B9tra10
中学の時、部活動が強制加入で、やりたくもない種目をやることになり体調崩したのは、
甘えですか?新型うつ病ですか?
833名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:31:02.94 ID:+sxz79mj0
>>816
しんどいのが嫌なら自分も休むなり人員補充を経営者に頼むなりすればいいじゃん。
他人のせいにするなよ。
834名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:32:33.54 ID:DMVXmXWt0
>>826
「やめろ」と言ったら治るのが新型うつw

厳しくすればすぐ治る!魔法のような病気、「新型うつ」
> 神内伸浩弁護士 「IT企業に勤める入社3年目の20代の女性ですが、
> 彼女も典型的な新型うつ「患者」で、無断欠勤が1ヵ月も続くなど、
> ひどい状態だったので、産業医の意見も踏まえて退職勧奨するよう進言しました。
>
> そもそも企業と社員との労働契約というのは、労働者が労働力を提供し、
> 使用者がその対価として賃金を支払うという契約なので、
> 就業規則できちんと記しておけば、退職させることも可能なのです。
>
> けれども、退職勧奨をしたら、彼女が『どうしても辞めたくない。なんとかがんばります』
> と言い出したのだそうです。念を押しても『大丈夫』というから、働かせてみたら、
> 毎朝定時に出社するし、何の問題もなくなった。
> 逆に会社の人事の方から『辞めさせるつもりで厳しく言ったら治っちゃって。
> どうしたらいいですか』と相談を受けて、困ってしまいました」
835名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:33:05.43 ID:MUY3HC1N0
皇太子妃雅子病っすね
836名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:33:19.85 ID:YT6FZGUqO
こりゃ、なまけだと思う
837名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:34:04.02 ID:ZRfW/o7I0
こういう奴は適度に休ませてあげろ

急に会社で発狂錯乱して障害事件でも起こしたら、それこそ企業の名も落ちるぞ
838名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:34:38.79 ID:rDEXtarO0
>>830
普通の社員を奴隷だと思ってるようだけど
働けない奴隷のことはどう思うんだよww
839名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:34:41.22 ID:71l7ATiCO
こんなのが病気認定って羨ましいね…
私も働きたくないし他人と関わりたくない。
親・恋人・友人以外の人間とは会話も一切したくないわ。
他人に一々自分のやりたい事を説明したり、場を盛り上げたりが面倒。
おかしな人間と思われたくないから会社では社交的にしていたら馴れ馴れしくされて面倒。
新型うつとか便利な診断されてみたい。
840名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:35:46.38 ID:pSIYmV0Q0
ほとんどの人が病気認定になんじゃね? 会社に行く時の足の重さを感じれば病気相当じゃね? これ。
841名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:35:49.64 ID:mC0t1uVyO
>>834
やんわりと怒ってくれる人が必要だったんだろ

それ怒鳴り付けてたら会社を引っ掻き回したあげく労基署に駆け込むわ、親が出てくるわ、訴えられるわで大変なことになってたきがす
842名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:36:02.94 ID:BN++M8hO0
おれ晴れの日はふつうなんだけど曇りだとなぜか気力が無くなって
雨振るともう食事すら出来なくなるんだよね。
こういうのも一種の欝なのかね?
843名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:36:12.34 ID:RdAja6uQ0
鬱は気持ちの問題ではなく
脳が動作不良を起こしている病気だと
視聴者に理解を求めるところから始まり、
気分が前向きになる脳の部位を活性化させ、
不安を過剰に感じる脳の動作不良を抑える
臨床心理士による認知行動療法療法を紹介して
結局は気持ちの問題なんだとまとめたNHKスペシャルには笑った
844名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:36:17.49 ID:G3alfI4SO
新型鬱(笑)
何でも病名付ければ、それで誤魔化す事の出来る簡単なお仕事です。
845名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:37:03.90 ID:JqMDEOR20
新型うつ病w
これ本気で言ってるのかww
もしそんな精神科医いたら、まともな精神科医に診てもらえよ
そういや精神科に入局する医者の半分は精神を病んだことがある奴だったな
846名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:37:14.81 ID:pOEGr1VoO
環境変えるのが効果的。
学生なら転校させる、
社会人なら出すものだしてクビにしてあげるのが思いやり。
847名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:38:10.87 ID:gdxt22Ir0
いわゆる民主党支持者
848名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:38:27.50 ID:O2cwj8cI0
>>833
余剰人員なんてそんな安易に抱えられないんだから
新型うつの奴が潔く辞めない限り
人員補充なんて普通しないよ。
849名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:39:23.69 ID:+sxz79mj0
土日だけじゃなく真ん中の水曜日も休みにすればかなり楽になるんじゃないかね。

あと、すぐに「怠けるな」とか吠えるバカを別の部署に異動させれば完璧だ。

>>838
>働けない奴隷のことはどう思うんだよ

より要領がいい奴隷ってことだね。すこしの労働で同じ収入を得られてるわけだから。
ただ、誰でも給料がそのままで労働時間が1/10になったら、かなり被虐意識は減ると思うよ。
850名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:40:24.01 ID:sXyyVPGv0
>>99確かに、回避性人格障害とほぼ同じじゃない?
ひきこもりの多くが、回避性人格障害だっつうから
現代日本で、増殖中なんじゃないかな
851名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:40:44.80 ID:7MHl//KH0
ただの怠けですよね?


自殺もしないなら働け働け!
852名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:40:48.30 ID:58DSAt1F0
肩こりも、頸腕症候群とか診断された、診断書書きますかだってw
853名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:41:03.14 ID:oHBFxqjDO
さすが新型、ひと味違うな
854名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:41:22.38 ID:Uld6pHutP

命名: 『ゆとり欝』
855名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:41:47.45 ID:+sxz79mj0
>>848
文句いってる奴が潔くやめればいい。
新型うつがいない会社とやらを探して雇ってもらえよ。
そういう努力もしないで文句ばかり言うのってどうなのかな。

そもそも奴隷のくせに、他人様に辞めろなんていう権利ないだろ。

わからない?
856名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:43:25.18 ID:gvfsjqiK0
仮病だろ
ヤクザがやってるような、飯場に1ヶ月放り込んで、本当に鬱かテストしろ
857名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:43:31.60 ID:7196Yd650
辛いがみんな辛抱してる
殆どのケースは病気じゃないと思うがな
858名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:44:33.92 ID:v+u65VAR0
今の20代って時給800円のバイトでも真面目だよね
仕事がないからそうなるんだろうけど、良くも悪くも若造っぽさがどっちもないよな
考え方が年寄りよりも年寄り臭い
859名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:45:11.28 ID:rDEXtarO0
>>855
精神疾患者の割合や人数、部署に居るかどうかを問い合わせる風潮になったらまた差別だって騒ぐんじゃねーの・・・w
860名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:46:36.69 ID:ZoJCXi9y0
俺は躁鬱診断で今無職だが、こういうのが
「メンヘルなんて怠けだ」にならない事を祈る
861名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:47:09.62 ID:sfbivDfvO
ゆとりの怠け癖を鬱と言いたいならならもっとまともな言い訳を考えて欲しい。


言い訳を考える事すら怠けてる感じがする
862名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:47:18.61 ID:w5B9tra10
>>860
躁鬱は甘えなん?
863名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:47:35.96 ID:+sxz79mj0
自分も倣って新型うつ宣言をしようと努力することは放棄して
要領よく新型うつ宣言をした人の足をひっぱろうとばかりする奴って、
人間としてどうなんだろう。
雇用者から見たら利用価値の高い奴隷ではあるけどさ。

>>859
同僚に辞めろとか言ってる段階ですでに不当な差別なんだよ。
そこから自覚して、分をわきまえなさい。
864名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:48:08.55 ID:O2cwj8cI0
>>855
は?何で迷惑を掛けられている方が辞めないといけない?
「奴隷」とかいう罵倒表現でしか反論できないのは悲しいねw
その意味不明の他罰的言動は、お前さては新型うつだなw
865名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:48:13.90 ID:WRBNQc3s0
これを仮病と定義しなかったら仮病は存在しないことになる
866名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:48:41.58 ID:f6AmJwJrO
奴隷は働け奴隷は働け奴隷は働け奴隷は働け奴隷は働け
867名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:48:51.68 ID:YkvthXPY0
子供の頃から甘やかされて育てられました。
868名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:50:12.00 ID:luMzjVWCO
39歳キモオタパラサイトのワタスも新型うつみたいだから、今、ハロワで就活してます(-゜3゚)ノ

869名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:50:16.09 ID:WRBNQc3s0
責任感がなく性格の悪い怠け者ってのと新型ウツとやらはどう区別できるの?
870名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:50:41.67 ID:KUkh4V6X0
うちにもいるわ
カラオケは行けるが仕事にはこれない若者
871名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:51:04.15 ID:cjK2mOGlO
すぐ鬱っていう言葉で逃げるからダメなんだよ
昔の人はいくら辛くても歯食いしばって生きてただろ
872名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:51:42.13 ID:noAp7oyW0
躁鬱で会社辞めた人は
鬱の時は家で引きこもってるんだけど
躁になると、辞めた会社に電話かけてきて、仕事のやり方とかあれこれアドバイスしてくる人だった。
その人は自殺しちゃったけど。
873名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:51:55.65 ID:mC0t1uVyO
サボり→やめてもらう

本物→休暇と病院

甘えと騒ぐやつ→配置換え、そいつらを集めた部署に閉じ込め


これで平和になる
874名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:52:08.29 ID:w5B9tra10
適職ってものがあるでしょ
875名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:52:25.87 ID:O2cwj8cI0
>>863
何だ、単にふざけて煽ってるだけなのか
真面目に相手して損した
876名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:52:32.24 ID:QcAC7NukP
そんな病気は存在しねーよ
性格とか能力の問題だろ
877名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:52:53.47 ID:+sxz79mj0
>>864
仕事がたいへんになってて、それが迷惑だってことか?
それなら、迷惑をかけてるのは(自称)新型うつ患者じゃなくて、人員補充もしないでたいへんな労働環境を
そのままにしてる経営者だろ。
同僚はそれが嫌でさっさと病気を宣言して自分の権利として有給とってるわけだ。その足を引っ張るな。醜いぞ。
経営者に文句言えないなら、自分も休むなり、辞めるなり、経営者になるなりするしかない。
甘ったれるな。
878名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:53:03.43 ID:sfbivDfvO
なんか新型うつとか、本気で鬱になってる人に失礼な連中だよな。
879名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:53:17.16 ID:nU8fbuZRO
これにうつ病と名付ける神経がわからん
やりたくないからと自分から体調崩す選択肢をとり続けてるだけじゃん
880名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:54:00.00 ID:O+/Y9xpz0
>趣味や遊びは楽しめても、仕事になると元気が出なくなる

みんなそうだろw
881名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:54:19.17 ID:8JK2+gTq0
仕事サボって遊んでるって事でしょ
いかんでしょ
882名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:54:49.23 ID:WRBNQc3s0
ただの隠す気のない仮病じゃん。タチ悪いったらありゃしねえ
883名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:55:02.36 ID:Db7VF0SBO
「自己責任」が流行れば同僚か年下にすぐに己責任
「勝ち組、負け組」が流行れば同僚か年下にすぐに負け組だ勝ち組だ

お前ら、騙されやすいのなwww
今の20、30代の多くは超薄給で将来の先行きも見えず何のためかわからないまま、それでも貯金したりしながら仕事続けてんだぜ。
大うつ病とまで行かなくても、慢性的な鬱状態になるわ
884名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:55:04.77 ID:w+lPkrCR0
現代社会は奴隷化が進歩してるから、

奴隷やってて楽しいとか・・・それって逆にまずいと思う。

奴隷労働から解放されてるひと時の時間くらい、気分が楽にならないと。
885名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:56:24.15 ID:WRBNQc3s0
新型ウツの治療法はしごきと暴力がいいと思う
886名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:56:50.01 ID:+sxz79mj0
クビにならない限界までサボるのは、労働者に認められた当然の権利の行使。
有給消化率100パーセントでも維持できる職場環境を用意するのは経営者の義務。

労働者同士でいがみ合っても意味がない。
なんなら全員で新型うつとやらに罹患してたくさん遊ぼう という発想のほうが真っ当。
887名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:03.19 ID:d2moYHJe0
同僚がモロこれだったわ。一年半休職した末に辞めてった。もちろん給料もらい続けて。
その後生活保護受けるって嬉しそうに話してた。
ムカついたし嫌いになったからもうあってないけどさ。

こんなのがまかり通ってたら国が滅ぶぞマジで。働くのがアホらしくなったよ。こいつ仕事こねーで毎日パチンコしてたんだから。
888名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:20.90 ID:Tw3pK5FX0
・出勤初日から遅刻
・朝礼でガムを噛む
・先輩に運転させておいて助手席で靴を脱いでダッシュボードに足を乗せる
・初期の段階で教えたことを何度も聞いてきて、半年後も同じことを聞いてくる

うちみたいな小さい会社にはマトモな人材は来ない。
889名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:31.30 ID:KGYw3J6B0
こんなの病気でも何でもない。
ただの怠け者。

これを病気扱いするようになったのは、製薬会社の利益のため。


890名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:37.62 ID:z1h7NaCTO
うつ病とうつ気分はちがうだろ
外で遊べるのに欝とかあほか

誰にもあわないし、コンビニに行く事すら億劫だわ
891名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:44.26 ID:v+u65VAR0
携帯やゲームや勉強やらでみんな目疲れているから、
学校でもダンスなんかより先に、首こり肩こりに効く体操教えた方がいい

何でもすぐ薬に頼るのは危険だよ
892名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:48.19 ID:JdEOjg8q0
>>877
致命的に読解力が足りないか、本当にバカなのかどっちだ。
893名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:58:58.09 ID:w+lPkrCR0
現代社会は都市化してるから、人間はつねに使い捨て。

使い捨てで酷使されてるからウツになるのは当たり前と言える。

元気なのは働かせてる立場の人間だけ。
894名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:15.51 ID:77/rmqgz0
ここのスレ、人が言った事をさも見聞きしてきたような物言いが多いな
何回言われてきたことだよ、知ったかクズ共
895名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:40.99 ID:+sxz79mj0
>>892
そうやって罵るだけで何らの論理も提出できないカスが偉そうなもんですねww

奴隷らしい、創意のない鬱屈だけがうかがえますww
896名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:57.83 ID:4qaCgMaNO
本当の鬱は自責だから、こんなことで休みなんかとれない!
甘える自分が許せない!と、ますます悪化させる。
医者と会社が協力しあって休ませないと休職しないレベルも。
真面目すぎて自分を追い詰めるんだよ。

新型うつは甘えでしかない。
897名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:59.09 ID:noAp7oyW0
新型うつ=サザエさん症候群
898名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:04.48 ID:wMXVvuld0
経営者だって禄でもないんだから
これくらいの自己防衛策はあってもいいじゃん。
899名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:30.36 ID:cjyhfueE0
うつではなくて、うつけだろうつけ
900名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:46.57 ID:pUqB8jWA0
こんなもの不景気の時にはあったぞ
ただ今は不景気が当たり前になっただけ

日本の不景気を一人で変えられないのは甘え
901名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:47.13 ID:3UeNDPJqO
うつには利口ぶる馬鹿がなりやすい
902名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:59.64 ID:f6DsgFD30
あらゆる事が病気で片付けられる
903名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:02:01.80 ID:w5B9tra10
新型欝って適応障害のことなん?
904名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:02:30.03 ID:pXS4PObs0
新型って言うけどこれは随分前からあるぞ
本当のうつ病ではないから本物と区別する為に新型って付けたんだろ
たんなる甘え&怠け病じゃん
905名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:03:04.85 ID:+sxz79mj0

新型うつなんていう病気が認定されること自体が、
医療関係者による行きすぎた利潤追求の結果であるにしろ何にしろ、
せっかくそういう時代になったのなら、他人の足をひっぱってないで
自分も診断書のひとつでももらって有給を得ようと努力すればいい。
906名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:03:39.30 ID:w+lPkrCR0
20〜30代前半の若者に多い 「新型うつ病」という症状

これをなまけと言うことはたやすいが、深く考えてるとは言えない。

問題はこの新型うつ病が異常に多く発生しているという点だ。

つまり、日本人にとって  特殊な例ではない  ということだ。
907名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:34.82 ID:vo5y4T2P0
あたりまえだな。
ただ、悪化すると趣味も楽しめなくなると思うな。
予防として効果的ってことだな。
908名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:16.80 ID:oJc+StgWO
「雅子病」に改名すべし
909名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:43.30 ID:+sxz79mj0
だいたい本当に病気かどうか傍目にはあやしい新型うつとやらのレベルで気楽に休めるような環境じゃないと
本物のうつ患者は休みにくいんじゃないの?
悪化する前にさっさと診断書もらって休むのが当たり前になればいいんだよ。
みんながやたら休むようになったら補充のために新しい雇用が生まれるし。

何にしろ自分の権利は最大限つかって遊ぶことを考えないと。
910名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:59.91 ID:8qpjHRhjO
怠け者がなるってヤツか
911名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:06:08.28 ID:rY5n181D0
>>877
厳しい情勢だが、力をあわせて乗り切っていこう というグループ
その中に
情勢なんか知ったこっちゃない、責任は経営者にあるんだから俺の権利を行使する
という個人が発生した
こいつは、経営者だけでなく、グループ内の同僚も敵に回すことにならんかね?

善悪の問題ではない
利害衝突に起因する敵対関係なんだから、敵を攻撃するのは合理的行動だぞ
それを否定して、敵に手加減してくれって要求することこそ、甘えじゃないか?
912名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:06:28.82 ID:w5B9tra10
好きでもない奴と結婚させられて
したくもない仕事ばかりやらされると

おかしくもなるって
913名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:34.81 ID:oJc+StgWO
>>912
自己責任じゃね
914名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:42.73 ID:gFcqWMCQ0
(´・ω・`)単純に労働環境が最悪なだけだろ
915名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:50.38 ID:Ib/MyDCk0
本当の鬱の人間に迷惑。
投薬で鬱になったが、何が楽しいときは症状が軽い、だ。
そんなふざけたやつらは糾弾されるべき!
あまえるな!
病気でも何でもない!
あ ま え じゃ!!!!
916名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:03.83 ID:v+u65VAR0
>>897
月曜朝になれば仕事が始まる同じ状況でも、
もうあと12時間しかないと、自分で自分を追い詰めて憂鬱になるか、
まだ12時間は自由だから好きなようにしようと考えるか、
前者は自分を甘やかす術が出来上がってないよな

若いんだから明日の体力なんて一切考えないで休日いっぱい遊んでみればいい
40代のおっさんはいつも二日酔いでダルイなどと抜かすが、おまえは少し自重しろ
917名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:09.19 ID:x2qu2LPD0
新型うつ病って・・・ただの軽いうつ症状だと思うのだが
918名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:42.65 ID:d2moYHJe0
>>905
これで有給が認められてるんだぞ。俺の同僚は一年半休んだよ。自分が可哀想でしょうがないって感じだった。
たしかに会社でウンコ何回も漏らしてたから肉体的にもキテたんだろうけどさ、休んでる間は毎日パチンコだぞ。働きもしないで社員が頑張って稼いだ金をパチンコに使ってたんだぞ。

こういう寄生虫みたいな連中はいちゃいけないんだよ。発症したら死刑でいいだろ
919名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:47.29 ID:hc2MfUhl0
たしかうつ病って脳の病気だったよね。薬効かないなら新型うつ病って名前自体を変えるべき、症状が似てるだけでうつ病ではないと思う
920名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:09:38.12 ID:bDTL8XjX0
病気が本当でも精神科での治療は
検査一つせずに適当に薬を出す山師みたいな代物w
信頼できる人々方々に相談した方がいい気がする
921名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:09:44.72 ID:w5B9tra10
新型うつは、うつ病の一歩手前
922名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:11:12.89 ID:RdAja6uQ0
よく気持ちの問題だと言われるのは
多くの人が認知行動療法のようなことを日常的に自力で行っているから
不安だったけど大した事無かった、という経験を重ね次に活かしたり、
落ち込み過ぎないよう早々に気持ちを切り替えたりして
脳が過剰に不安や恐怖を感じる動作不良を起こさないように防御してる
他の精神病が絡んでなければ自力で克服する人もいるけど、
素人にはわからんから、やっぱ医者で聞けと
923名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:11:25.21 ID:HRr+jQ1q0
>>128
ストをやったら
公務員以下、団体職員はクビですから 公務員法で
924名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:11:45.92 ID:sXyyVPGv0

みんなが適応障害になるとしたら、日本の社会構造そのものが、病んでるのかもね。

皆が没個性なリクルートスーツを着て、就活する姿は、海外の就活風景とは明らかに異なる、異様さ。

皆が、社畜になるべく過剰適応を求められる、新型うつは甘えもあるかもしれんけど、

日本社会のいびつさも原因だと思う
925名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:12:08.40 ID:ZRfW/o7I0
こいうい奴抱えてる人事とか上司は甘え甘えと言って厳しく責めないほうがいいぞ
適度に対処しとかないと、精神的に何がしかの障害があるんだろうから、ほんと何しでかすかわからんぞ
もし同僚なら、それとなくその仕事に向いてないむねを伝えて転職薦めてやれ
926名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:12:50.67 ID:O2cwj8cI0
>>921
うつと新型うつはそもそも罹る人のタイプが違うような気がする
927名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:13:44.67 ID:kERqrHE30
>職場環境を非難する言動が多く、しかも仕事以外の趣味は楽しめており

これを病気と言ったら大半の社会人は病気だ
928名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:03.38 ID:z1h7NaCTO
バブルの阿保が管理職だから
みな欝になる

実力ないのに上司&バワハラ・セクハラ
教育をまともに受けてない世代だからね

929名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:38.48 ID:1wA4AZEj0
>>924
日本みたいな就活はないにせよ、欧米でも会社訪問はスーツ着るだろ。
930名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:59.81 ID:KqAjmYZu0
山岡「俺も新型うつなんだよな」
浜崎「僕もッス」
931名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:22.48 ID:K8sTXQ7RO

>>1





単なるなまけ者に勝手にワケわからん病名を付けるんじゃない、、w






932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:33.31 ID:d2moYHJe0
>>925
本人の性格なのかもしんないけど、転職勧めてもなんの効果も無かったよ。
俺は鬱だから、鬱さえ治れば大丈夫!って感じ。
いつそ入院してみろとも言ったけど、その時はそうするって言っても結局一年半も休んで入院なんてしなかった。
人の意見は聞かないんだよ。自分の話は聴いて欲しがるくせに。
933名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:33.30 ID:rDEXtarO0
>>909
なんでそんなに必死なの?w
934名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:42.02 ID:HRr+jQ1q0
>>926
今さえ良ければいい人の将来なんて
この年齢でくじけちゃってて

そして本物になれるんじゃない?
実積のない30代を誰が雇いたがるのって話
935名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:17:06.67 ID:hhmU7m8bO
>新型うつ病は、大人になりきれていない若者が、仕事でのささいな困難をきっかけとして発症している場合が多い。


ここだけ読むと、ゆとり世代の甘えに見える…
従来のホント(?)のうつ病は理解しようって気になるが…
936名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:17:42.04 ID:+sxz79mj0
>>911
>こいつは、経営者だけでなく、グループ内の同僚も敵に回すことにならんかね?

敵とは言えないけど、たしかに目的を同じくする人ではないわな。
>>800の意味で、休む人の目的はあくまで最小限のコストで収入を得る=「会社を利用する」というスタンスであって、
会社の利のために力を合わせる気なんかさらさらないだろうから。

そして、その休んでる同僚があなたと同じ目的を持つ義務がないということは事実。
クビになったり減収しそうになったら最低限の「力を合わせる」はしてくれるだろうけどね。
あなたが別目的の人を敵視するは、あくまで個人の感情としてはわからなくもないけど、理のあることではないよ。
理もないくせに「俺と同じ目的を持て」という方が甘え。
そういうことです。
937名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:17:43.63 ID:sXyyVPGv0
>>929スーツは着ても、あそこまで没個性じゃない。
938名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:18:27.43 ID:1wA4AZEj0
病気なのか怠けなのか知らんけど、鬱って名前は使わん方がいいだろ。
従来の鬱とは違い過ぎる。
939名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:18:37.63 ID:OQT72+o6O
本当に鬱だと性欲もなくなる
オナニーする奴は全員偽鬱
940名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:19:07.96 ID:hw6G1pyH0
これ普通の鬱までひっくるめて叩くための記事だろ
騙されんなよ低脳社畜ども
941名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:19:32.55 ID:FdaCVVw/0
仕事が嫌で遊びだけ楽しいのが鬱病だなんて言ったら
日本全国ほとんどの人間が鬱病患者になるわw

甘えんなクズが
942名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:19:37.96 ID:v+u65VAR0
>>922
無理してみたらなんとかぎりぎりやれたから、それじゃあ明日もできるだろう
その次はもっともっと・・・
これを延々繰り返して知らぬ間に限界超えてフリーズするのかな
943名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:20:03.40 ID:yAyDfnsQ0
最近色々調べてみたら俺は小学校の時から
うつ病とパニック障害持ってたんだな、と気づいた。
今は47歳。一昨年強烈に発症して仕事できなくなったけど、今は回復途上。
治療は受けてないからたまに沈むけど。
944名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:30.39 ID:+sxz79mj0
>>918
くやしい気持はよくわかる。

でもね。
君のいう怠け者が心を入れ替えて働き者になる可能性なんて、ほとんどゼロなんだよ。
そして、そういう怠け者を片っ端から即クビにできるような法整備がされる可能性も、すぐにはゼロ。

よりたくさんの人がくやしい思いをしたり苦しんだりしないためには、
みんながほどほどに休むようになる方がてっとりばやいの。

率先して要領よく怠けてる奴がいたら、怒るんじゃなくて多少あやかろう、少し真似してみようという発想に
しないと、恨みとしわ寄せ過重労働で壊れちゃうよ。
945名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:47.77 ID:YkvthXPY0
仕事はお客さん又は取引先を満足させるもの。趣味は自己満足という根本的な部分を勘違いしてるんじゃないか。
趣味のように楽しめる仕事なんて滅多に無いよ。
946名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:48.29 ID:w5B9tra10
>>941
こいつ、新型欝予備軍な
947名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:57.95 ID:TTtbG+SO0
何でもかんでも病気にすんな
948名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:58.94 ID:8DLQJHxb0


新型うつ病は、皇太子妃雅子様のためにわざわざ作られた病気でしょ?


これは皇室用語であり、庶民の場合は、「仮病」と称するのが決まり。

949名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:00.68 ID:w+lPkrCR0
まあ、いつの時代も「働け!!ビシッ!!」ってやってる資本家側の奴は

いろいろな理由(いいわけ)を考え出すものです。

これもそのひとつ。

950名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:17.18 ID:oJc+StgWO
本当の鬱病は生真面目で
責任感の強かった人がなるんだよ。

新型うつ病とは全く別物だね。
951名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:29.24 ID:KqAjmYZu0
枯れない程度に踏まれたことのない麦は、
強く育たんよ。
952名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:35.14 ID:HRr+jQ1q0
>>909
代わりが列をなして待機してるから 一時の快楽に身を委ねていいんじゃない?
とっくに腹くくってるんだろ?

せいぜい遊んでおくとよい 匙投げられてることにいつか気付くよ
953名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:23:17.59 ID:HTlsI76C0
ちょっとずれるけど発達障害の子が
遊ぶ約束だけは、しっかり覚えてるのを思い出したw
954名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:23:18.31 ID:1wA4AZEj0
>>937
それは中身の問題だろ。
スーツは大して変わらん。
日本人がそういう民族なだけ。
はみ出るのを嫌う。
955名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:24:07.93 ID:i7/0kZSvi
いい加減、新型うつなど無いことを認めればいいのに
もちろん、仕事が合わないとか、未来に希望が持てないとか色々原因はあるだろうけど、薬や医療で治すものでも無い気がする
956名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:24:40.68 ID:w+lPkrCR0
おまいら、今の日本の労働者が使い捨てにされてるのを知らんわけじゃなかろう。
957名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:05.62 ID:1hiw73EA0
裁判所がまともな判断をしてくれるのを願って解雇強行。もしこの自称新型うつが蔓延したら社会機構は終わるぞ
本当のうつで苦しんでる人には申し訳ないが俺は「うつ」を自称する奴は嘘つきと思ってる
だから距離を置く
958名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:16.11 ID:irU7+Kj30
このスレ3で終わってた
959名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:22.79 ID:+sxz79mj0
>>952
そのへんは賭けではあるね。

クビにならずにどこまでサボれるか、限界に挑戦してる奴と、
心身とも壊れずにどこまでしわ寄せ過重労働できるか、限界に挑戦してる奴。

君は腹くくってるの?
960名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:24.17 ID:KqAjmYZu0
ストレスで呼吸困難やパニック障害が起きるんだから、

新型うつじゃなくてストレス過敏病とでもしとけばいいのにな。
961名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:30.59 ID:y8N2+rUxO
ただ働きたくないだけだろ
最近の若者は怒られることに慣れてないし学生気分のまま社会人になりいつまでも学生気分
何でもうつ病にするな
962名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:27:21.70 ID:/9qySt3v0
欝っていうより強化だろ
パブロンの犬とその逆バージョンだよ
963名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:27:41.02 ID:KdtoVbl40
契約社員や中小企業社員なら鬱ですとは言わないはず。
鬱は甘え。
964名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:27:54.03 ID:v+u65VAR0
>>943
自分は小3の頃、勝手に声が出てしまうのが嫌でそろばん塾をサボっていたが、
音声チックっていうやつだったらしいと最近知って驚いたよ
チックってタケシみたいな首コキコキやるやつとばかり思っていたから
まさか病気とは思いもしなかったが、いつの間にか治ったから幸い
神経の図太さだけは昔から自信あったんだが、
チックのこと知ってからだんだん自信がなくなってきた
世の中知らない方がよかったってことありますよね
965名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:28:04.89 ID:HRr+jQ1q0
>>956
だから新型うつで一時的な措置をして
戻る場所も移る場所もない状態にしてしまえば
その老いた親が溜め込んでいる預貯金が市場へ出てきて
経済が少しだけ回る すこーしだけね
966名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:28:44.39 ID:36P0RztB0
怠け病
967名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:29:41.55 ID:0JfvYX7hO
ゆとりのサボりだわ
精神科医が糞すぎる
968名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:29:51.38 ID:d2moYHJe0
>>956
使い捨てにされてない人間まで新型になるのはなぜ?
うちの会社は超が付くほど社員にとって環境がいい会社だよ。だから一年半も同僚は会社休めたし、その後の職場復帰も約束されてた。
同僚が鬱になった理由は、女に二股かけられてたからwwww

あほくさ

969名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:29:58.08 ID:/9qySt3v0
まあでも全体にオーバーワークなんだろうね
遊びも仕事も全部やってたらからだが二人分必要

970名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:30:21.56 ID:oaCn6J3UO
これが、うつ病なのか…
ただサボって遊びたいだけだろ

医者は何でも病気にすれば、金になるからな
971名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:31:16.84 ID:HRr+jQ1q0
>>959
自分は金融で、月10日休まないとコンプラ違反になるんで
無理に平日休みが入ってるだけ

会社も新型うつを出さないよう、工夫してんだよw
972名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:31:22.15 ID:sGdbN2ZJ0
このまま社会に適応できない若者が増え続けりゃいよいよ現代文明の崩壊が始まるだろうな
973名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:31:46.51 ID:j/QO+DIAP
もう少しすると、血液検査で脳内物質を調べて鬱かどうかわかるようになるんでしょ?
そしたら偽うつ病が一掃されるんかかな
974名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:32:06.42 ID:MYdV3ZrH0
新型うつなんて大層な病名つけんなよ・・・
怠け病・甘ったれ病でいいだろ、そうしないとますます図に乗るぞ
975名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:32:22.83 ID:IwQxB+dN0
>休養をとらせながらも、病気に逃げ込む姿勢を助長させないかかわりが家族や友人、職場の同僚などに求められる。

そんな人間、会社は必要としないだろ・・・
たださぼりたいだけですやんw
976名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:32:48.59 ID:oJc+StgWO
どこかの板で
「精神科で判断がつかない場合
とりあえず適応障害か新型うつにする」
というレスを見たわw
「とりあえず」ってオイ!
977名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:32:54.19 ID:O2cwj8cI0
新型うつの奴がバリバリ仕事しすぎて潰れたかと言うとそうでも無い
普段から無責任でいい加減な奴が多い
978名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:33:12.97 ID:ZRfW/o7I0
>>938
激しく同意
これじゃ本当の鬱の人に失礼だよな
名称は変えるべき
979名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:33:27.03 ID:63AaT/JR0
いやー興味深いね。甘えだとは思わないけど。自覚的じゃないんだから。
980名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:08.30 ID:KqAjmYZu0
こんな状況が続けば、新卒なんかとらなくなるよな。
981名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:12.60 ID:cCh5SzwR0
仮病です
982名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:37.51 ID:DoMzjjm+0


  医療点数ゼロにすれば全て解決


983名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:46.36 ID:j/QO+DIAP
本人は苦しんだろうけど、同情したくはない感じ
984名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:50.22 ID:kvTM8U5R0
>>45
でも物価も高かったでしょう?
その状態を今の賃金でいうとどの位もらってた?
985名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:35:09.81 ID:wrLkMsakO
怠けることと遊ぶことは元気よく出来るのだから、それは鬱ではなく単なる甘えです。
986名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:36:07.52 ID:63AaT/JR0
どっちかっていうと、依存症だと思う。


途上国にバックパッカーの旅に出ればいいと思う。
ただし会社社会には帰ってこない覚悟が必要
987名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:36:11.89 ID:Kl5y7+vI0
>>984
バブルの頃は20代でボーナス100万以上だったぞ。
988名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:37:19.51 ID:u0JIJTF/0
仕事もしてないのに遊びを楽しめるってある意味凄い才能だね
羨ましい
989名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:37:42.82 ID:+sxz79mj0
適当に診断書もらって有給で遊び回ってついにクビになった奴 → 気の持ちようで再就職可能
怠けないで働きまくってついに壊れてしまった奴 → 家の外に出ることすら困難

労働力としての人間は、会社からみたら消費財なんだから、
より消耗しないで長く金をもらいつづけるか考えるのが、当然の自己管理。
新型うつだろうとなんだろうと、休めるチャンスは最大限に利用して、より消耗を避けるべき。
そして、他人に対して、より壊れる可能性を高めるようなことを要求するのは、道徳として避けるべき。

つまり、新型うつがダメだってのなら「ちょっとサボりたい」という理由で何のデメリットなく
有給を消化させろって話だ。
990名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:38:18.95 ID:oJc+StgWO
親とか周りに甘やかされてきた
苦労知らずがなりやすいんじゃね?
苦労するのが嫌いなんだよ
991名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:39:20.47 ID:RdAja6uQ0
>>942 限界超えて最期に逝ってしまうのは
脳が動作不良のままなんだと思うよ
切り替えたつもりで上手く出来てないんだろうね
ストレス原因が立て続けに発生するとか、
トラウマ並みに根が深いとか、環境差も個体差もあるしね

本当は別の病気というのが厄介 脳波調べる方法とかあるらしい
992名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:39:24.36 ID:aD/qwMVI0
パニック傷害を分かってなくて勝手にレスしている人が多いこと。
パニも鬱も本当に「自分の好きな事すらできなくなる」のに。
薬飲んで回復してきたら確かに徐々に行動できてくるけど。
イヤな事は気分悪くなる。好きな事はできるのは
鬱でもなく、パニック傷害でもありません!!!!!!!!
本当に病気はね、好きな事すらてきなくなる。したい事も、行きたい所も
無理。
993名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:39:25.66 ID:oaCn6J3UO
>>886
なんだか必死だな
誰と戦ってんだ

994名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:39:48.58 ID:Gpeq+Zwn0
仕事したくない遊んでいたいってだけの病名で
生活保護がもらえるのか?
995名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:39:51.18 ID:sjVK3o2E0
折れもそうだがただの怠け者だろ
なんにでも病名つけて病気にすればいいってもんじゃねーだろ
996名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:40:31.68 ID:N8n+/8Jz0
いいように考えれば、その職場が自分に合ってなかっただけで、
転職して上手くいくなら問題ない。

しかし、この手の人は、「嫌になったら辞める」がクセになって
何処へ行っても長続きしなくなるのが多いけど。
997名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:40:34.43 ID:W2QyqtXl0
うつ病でーすとか言いながら遊び回ってるやつのブログやツイッター見るけど
これなのか
自分のときは仕事行くのがやっとで、毎日死にたくて死にたくて苦しかったなあ
998名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:40:48.09 ID:KqAjmYZu0
艱難辛苦は全力で避けろが、ご時世だしな。
999名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:41:12.85 ID:+sxz79mj0
>>993
このスレにもたくさんいる、
上ではなく横や下にいる他人にしか文句いえない、
ひがみっぽい奴隷どもと戦ってるつもりでした。
1000名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:41:35.47 ID:HRr+jQ1q0
>>987
そりゃ、新型にもなりますわな
今はその会社自体、もう存在していなかったりしますからね
うちも財閥系で、大昔、というより入社前
大幅リストラがあったようです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。