【海外】ウガンダのエボラ出血熱、死者14人のうち1人は首都カンパラで死亡…ムセベニ大統領、身体的接触を避けるよう呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:58:49.36 ID:chtyyHX3O
>>946 今のところ飛沫感染(くしゃみとか咳てか)疑いは一例しかないんじゃ無かったかな

ただそれも唾液に血液が混じってたからかもって話しで基本は感染者の血液に直接触れなければよかったはず

ただし、今までのエボラはって注釈が付くのと、出血熱って名前からもわかる様に、発病すると全身から出血するんだけどね
953名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:59:24.68 ID:5uTQ1Mbo0
>>949
別の話ですよ
767はスーダンからウガンダ経由でケニアに行った旅行者
937で書いたのはウガンダからタンザニアに行った旅行者
954名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 16:59:27.86 ID:C64q2Hme0
アフリカは行った事ないから解らんけど
アジアでバスに乗ったときは屋根の上に乗せられたわ
車内はラッシュをちょい避けた時間の山手線って感じだった
その状態で4〜5時間だもの
アフリカも同じような状況ならぞっとするわ
955(´・ω・`) :2012/08/04(土) 16:59:55.68 ID:QgqlzofJ0
>>950
ありがとう
インフルエンザなんか、電車内でくしゃみをすると結構
飛ぶらしいからなぁ
956名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:01:39.14 ID:5uTQ1Mbo0
失礼、記事引用したのは>>930だった
957名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:02:59.57 ID:chtyyHX3O
>>950 >>955 不用意にその説明を拡散すると危険厨とか、デマとか言われるから慎重にね。
958名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:03:14.21 ID:+l/Ie15u0
>>955
いえいえ
つまらない回答でしたが
参考になれば幸いです
>>954
発展途上国の公共交通機関は大概ギュウギュウ満員なのでゾッとしますね
959名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:03:47.94 ID:NZSyEIdm0
ブロンディかぁ・・・
Call MeとHeart of Glassは良かった
960(´・ω・`) :2012/08/04(土) 17:05:01.50 ID:QgqlzofJ0
>>957
わかりました
961名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:07:54.95 ID:+l/Ie15u0
>>957
ういうい
ココだけのレスですので
安心おば

ちと速報
ヤフートップのニュースに
エボラウイルス感染疑いの囚人が病院から脱走 ウガンダ
ですん、公になっちまったか・・・・
962名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:07:57.04 ID:nwFqqYjP0
今までと比較すれば、早くてあと1ヶ月、長ければ半年から1年くらいに、長引きそう。
963名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:08:43.75 ID:69FJ5l+xO
アウトブレイクなん?
エボラ前にも騒がれたよなあ
964名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:09:49.38 ID:C64q2Hme0
>>958
ほんとゾッとしますね
ギュウギュウバスから空港に降り
飛行機に乗りこめば翌日には確実に日本に帰って来れるわけで

空港に降りる前の検疫は自己申告ですし
次に乗る便が決まっていたら乗り遅れるといけないので
体調が多少悪くても虚偽申告してしまいます><
965名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:10:47.34 ID:YNY3TAvK0

エボラ感染疑いの囚人が病院から脱走 ウガンダ

ウガンダ・カガディ(CNN) ウガンダでエボラウイルスへの感染が疑われ、病院で治療を受けていた
5人の囚人のうちの1人が3日夜、エボラ出血熱が発生している病院から脱走した。ウガンダの衛生当局が明らかにした。

保健省の理事を務めるジャクソン・アムネ医師は「(脱走した囚人の)検査結果が陽性の場合は、深刻な事態となる。
そこで残りの囚人4人が逃げないようにベッドに手錠でつなぐことにした」と語った。囚人たちには嘔吐(おうと)、
下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。

カガディ病院にはこの5人の囚人の他に、エボラウイルスへの感染が疑われる患者が30人おり、さらに2人の患者の
感染が確認されているという。感染者は今後増加すると見られ、感染を断ち、感染が疑われる患者にはなるべく他者と
接触させないことが重要とカガディ病院の医師は指摘する。

今回エボラウイルスが最初に発生したのはウガンダ西部のキバレで、同地域ではすでに53件の感染が確認されている。
これまでに16人が死亡し、さらに感染が疑われる312人の患者が検査のため隔離されている。

米国など他国へのエボラウイルスの拡散が懸念されるが、専門家は現在の大発生が米国に広がる恐れはないと見ている。

米国でのエボラウイルスの唯一の感染例は、輸入された研究用の猿が原因だった(人間の発病はなかった)が、4年前、
ウガンダを訪れた2人の旅行者が現地でマールブルグ出血熱に感染した。そのうち1人が帰国後に死亡したが、
治療中に適切な感染防止措置が取られたため、他に感染者は出なかった。
966名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:11:58.59 ID:I7emenxmO
アフリカ行くときは絶対注射するよね?
967名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:12:10.74 ID:du+EVZ3pO
>>961
今朝CNNでは発表されていたよ、囚人脱走。
何で日本でもっとニュースにならんのか?
968名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:13:08.21 ID:c4UQb5Fq0
イギリスに逃げたりしたら…gkbr
969名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:14:04.06 ID:RMfkeMst0
全く予断を許さない事態だな
新しいスレが立つといいんだが…
970名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:14:38.70 ID:U230LLxZ0
殆ど治らない病気、という時点で、
◯◯人が発症したら、パンデミック化する、というのが、
数学的に算出できるハズなんだけどなあ。

53人て、それをもう越えているのかも?
971名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:14:58.01 ID:z6ceZQ+Z0
焼きゴリラ最高〜!!
972 【21.4m】 :2012/08/04(土) 17:15:36.55 ID:U+Mm60g70
増えすぎた人類に対する神からの警告
973名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:15:51.76 ID:+l/Ie15u0
>>967
危機管理がなってない
もしくは福一の時とおなじ傲慢
政府が国民のパニックをおそれ情報開示しなかったのとおなじ
隠蔽体質はこの先も続くよ
974名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:16:52.43 ID:69FJ5l+xO
2012やからコワイヨー
975名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:17:04.80 ID:J8YLPN+O0
>>966
エボラ出血熱には効果ないだろ

脱走した囚人をどうやって捕まえるんだ?生きてるバイオテロ兵器だろ
発症しても1-2週間生きてるなら、どれだけの人間と接触するか心配だな
976名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:20:10.07 ID:5uTQ1Mbo0
他の囚人、手錠で拘束されちゃったのか
やっぱり日本語の記事が読めるっていいなあ
新スレ期待
977名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:20:53.12 ID:c4UQb5Fq0
核を使うか
978名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:23:08.61 ID:pTR7knHY0
>>973
経済産業省:吉野恭司の悪口はそこまでだ

日付無記入で情報公開逃れって
こういうときにもやりそう
979名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:23:39.46 ID:J8YLPN+O0
>>977
日本なら渡航禁止で十分だろ。ただ、ミンス政府は被害を拡大させるのが
得意だからな、、、「ウガンダに観光に行って応援」とかやりそうで心配だな
980名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:24:07.17 ID:I7emenxmO
>>975
スマンスマン、書き込んだあとざっとスレ読んで事情が分かった。

これ昔から聞く病気だけどいまだに特効薬がないんだね。

囚人はナイトクラブなんかで踊り狂ってそうだな…

981名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:24:26.29 ID:Cq9en3ao0
今回のは症状がなく発熱や嘔吐が主な症状とのことなので、
治療は安静と点滴と解熱剤だけでOKだったりして。
982名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:25:03.37 ID:jwjq6la50
触れただけで感染するのか
知らなかった
シャレにならないじゃない
983名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:25:54.76 ID:c4UQb5Fq0
えんがちょ最強
984名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:26:14.25 ID:C64q2Hme0
感染拡大の責任を囚人になすり付ける事ができるな
ウガンダの刑務所って外部と接触できるんだな
985名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:26:44.86 ID:J8YLPN+O0
>>980
囚人だから身をひそめて隠れていると思うんだが、知り合いの売春婦あたりと
関係持ったりしていないか心配だな。それこそ観戦爆発が起きる可能性がある
986名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:26:52.85 ID:8fbXRiVM0
>>965
こわくね?これ
987名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:32:36.96 ID:pTR7knHY0
>>986
マジレスすると症状が強すぎて広がる前に収束する
988名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:33:44.67 ID:I7emenxmO
>>985
うーん、どちらにしろもう少ししか生きられないと思ってるだろうから何でもやりそうな気はするね。
売春婦と心中しててれればいいけどなw
989名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:37:33.96 ID:4f/Y8yz/0
>>987
今回は致死率がやや低い、穏健型だそうだ…
990名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:42:51.04 ID:nwFqqYjP0
マスクの買い置きは200以上、重ねて使用しても半年分。
発症の前後2週間は、気づかないで通常生活するから、社会的感染力は絶大でしょう。
991名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:43:29.09 ID:nkZaXfEj0
>>979
中国辺りを経由してきそうなのがなんとも言えない。
992名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:45:34.20 ID:DB9GSw/o0
エボラ感染疑いの囚人が病院から脱走 ウガンダ
http://www.cnn.co.jp/world/35020079.html?tag=top;topStories

封じ込めがボロボロすぎる・・・
993名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:46:29.71 ID:+l/Ie15u0
現患者53+さらに感染が疑われる312人
↑28日20人発見から数えて8日で18倍とすると大体合う
単純計算、8日で18倍だと今から8日後には6500人か
その8日後には10万人?多分フィクションですね^^;
994名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:47:01.01 ID:lcRxX+wa0
なんかこういう設定の映画あったな・・・カサンドラ・クロスか
995名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:49:31.89 ID:nwFqqYjP0
エジプト、ギリシャ、香港あたりを予想してみる。
996名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:50:16.50 ID:+l/Ie15u0
>>994
9.11も映画みたいだったし
ありえない話しでわないね・・・
997名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:52:29.38 ID:J8YLPN+O0
映画「28日後」じゃないか?舞台はロンドンだけど
998名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:53:10.37 ID:v4xZVyUg0
>>992
かなりまずいじゃんこれ
999名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:53:42.62 ID:69FJ5l+xO
>>997
「28週後」かもよ
1000名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:54:56.63 ID:+l/Ie15u0
おつかれさまでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。