【携帯】 「スマホ買って後悔…」 特にアンドロイド端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ケータイキャリア各社による夏の最新スマートフォンが、続々と店頭に登場している。さらなる
 大画面化や高速化、新サービスへの対応などが盛り込まれた最新モデルだが、必ずしも
 「新しいから良い」とは限らない。去年の冬から今年の夏にかけて最新のスマホを購入した人を
 対象にアンケートを試みたところ、「最新モデルを買って後悔している」という意見が多数
 寄せられる結果となったのだ。

 昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
 「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
 購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。メニュー画面を指で
 スライドさせるとそのままくるくる回って止まらなくなるし、カバンに入れておいたら電源が勝手に
 落ちてるなんてこともしばしば。キャリアショップと交渉して本体を2回交換してもらい、なんとか
 そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
 現象は続いています」(Aクン・学生)

 また、購入前にはわからなかった“使い勝手の悪さ”や“期待外れの性能”についての意見も。
 「『最新のデュアルコアCPUによる高速処理』という言葉が購入の決め手でした。確かに
 動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした
 画質なんですよ。これじゃいくら処理が速くても…。購入前に店頭のサンプルで確認したとき、メニューの
 アイコンくらいでしか画質をチェックできなかったのが残念です」(Cクン・会社員)
 「バッテリーがもたないのは、驚きを通り越して失望ですね。いつも予備の電池を持ち
 歩いています。カタログの数値って全然アテにならない!」(Dクン・フリーター)(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/6804874/

※前(★1:7/30(月) 19:29:43):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343644183/
2名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:07:47.04 ID:1bsza1WM0
2なの?
3名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:07:50.15 ID:foCaTmMN0
2ならハーレム生活満喫
4名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:08:50.23 ID:zDvTEjFv0




田中氏は、iPhoneとAndroidスマートフォンのインフラ負担の違いについて、「概してAndroid
の方が通信量が多い」と語った。iPhoneはAndroidに比べるとマルチタスクで動作するバックグ
ラウンドアプリの制御や制限が細かく行われており、バッテリー消費や通信量を抑制するための
コントロールが厳しい。これらの点から、iPhoneの方がAndroidよりも“インフラに優しい”とい
う一面があるようだ。

周知のとおりドコモは、ソフトバンクモバイルやKDDIと違い、いまだにiPhoneを取り扱っていない。
インフラ負担が大きいAndroidスマートフォンを主力機種として拡販せざるを得ず、それに加えて
VoIP系コミュニケーションアプリなど、制御信号を中心にインフラに持続的な負担をかけるアプリ
/サービスが一般普及し始めた。複合的な要因で、インフラ側の負担が急増したと言える。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1201/27/news024_2.html


やっぱ考え無しの丸パクリ劣化コピー品じゃダメだなw




5名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:08:52.08 ID:AtqkAWkZ0
オナホ買って大満足
6名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:09:34.34 ID:xQvJHeZS0
>最新モデルを買って後悔している
スマホとくにアンドロだと前モデルだともっと後悔するんじゃ・・
即買い人柱の意味で最新といってないか
7名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:10:05.34 ID:cNhsOBRa0
流行ってるからって何するためのモノかも知らず飛びつくからだろ
8名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:10:47.53 ID:etu7BBi+0
ガラケーも昔よりバッテリィの持ちが悪くなってるね
CPUの電力アップに、バッテリィの進化がついていけてない
9名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:11:08.22 ID:2Ay0nxLa0
なんでギャラクシー携帯って言わないの?
10名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:11:11.59 ID:A19ttPljO
動画のエンコードが悪かっただけで文句言われるんだから大変だな
11名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:11:19.98 ID:o8MSw+cM0
購入前にネットで評判を確認してみるくらいの事が出来ない奴が、スマホを買っても
十分に使いこなせないだろ…
12名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:12:27.51 ID:xl2+dcOV0
iPadが出た直後のアンドロイドの同等品はもっさりしてて
使い物にならなかった気が。今は知らんけど。
13名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:13:07.47 ID:ms9nkElq0
つか、寿命短過ぎ。本体だけ動いてりゃいいというもんじゃない。
14名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:13:44.63 ID:0ruLU1Yw0
そもそもスカイプ使えるってカタログで謳ってたくせに
不具合で使えなくても何の対応もしないってどんだけカスなんだよ
15名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:14:34.19 ID:JHIFTZsj0
ちゃんとiPhone以外のスマホって書けよ
16名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:14:43.36 ID:T9YyYjHB0
とりあえず買っちゃった人は無理にでも元を取ろうと意味も無く触ってるよな。
歩いてる時ぐらい我慢できないのかよw
5千円も払って糞ゲームや見たくも無い動画無理やり見てて面白いか?ww
帯域の7割ぐらいはまったく無駄なデータが飛び交ってるだろ。
17名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:14:45.11 ID:+HLrIMnZ0
>>11 購入前にネットで評判を確認したら、スマホはどれも買うなっていうことだぞ。
18名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:15:11.67 ID:RPo2NVh90
何も考えないで買う情弱のバカ共も
やっと自分がバカでしたって事に気づいてきたのか?
19名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:15:53.73 ID:xQvJHeZS0
>>16
それはガラケー時代から変わらぬスタイルだからスマホどうのとは絶全関係ないな
20名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:15:59.25 ID:5PkKftEe0
両刀だけど、アンドロイドは酷いな。
21名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:16:22.46 ID:6bgj0Kzx0
スマホっておしゃぶりみたい
22名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:17:37.06 ID:JuwtYJdt0
元から入ってたアプリ全部消してroot取得して自分で作った必要最小限の機能しか備えてないアプリを入れればサクサクだよ
23名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:18:01.92 ID:83Gwm2ewO
iPhone4はホームボタンが効かなくなって棄てた。
24名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:18:16.94 ID:x9+Vp6Kr0
>>9

朝鮮携帯など恥ずかしくととてもじゃないからじゃないですか
25名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:20:30.64 ID:ms9nkElq0
>>19
画面を覗き込む角度と、画面を見てる時間の長さが、携帯とはかなり異なるように思う。
歩きながら「もうすぐ着きます」ってメールを一本出すだけで、
スマートフォンだと画面をずっと見てなきゃいけなかったりするからな。
26名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:20:48.53 ID:q0kP70MR0
かなりの人が、しょーもない暇つぶしアプリを数個入れて飽きちゃって
電池の持ちや使い勝手の悪い電話を持ち歩いてるだけなんじゃないの?
27名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:21:02.39 ID:r06sloCk0
スマホって飽きない? 

それとも、楽しかったり 便利だったりして飽きないものなの?
28名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:21:28.22 ID:iIJrXaxe0
たまごっちやん
29名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:22:10.82 ID:nqbL8Ny30

スマホ買って、お前ら、何に使ってるの?

30名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:22:32.78 ID:ySmuOF4i0
使えないのに流行に流されて買うのが悪い
31名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:23:02.98 ID:zDvTEjFv0
>>29
>スマホ買って、お前ら、何に使ってるの?

パソコン買って、お前ら、何に使ってるの?
32名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:23:07.30 ID:ri0CQF4Ci
iphoneつかってるんだけど
嫁のドコモアンドロイド触ったら
確かに軽いけどフリーズが何回も起きる
反応がめちゃくちゃ遅い
これで最新OSというから驚き
慣れれば大丈夫かもしれないけど
33名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:23:30.32 ID:yD0Kr9Kf0
ギャラクシーを買って後悔したって奴は身の回りにいないな







買った奴がいないからw
348月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/31(火) 10:23:31.48 ID:xVk+WoYe0
取り敢えずipadよりも気持ち良い端末(タブレットに、拘らず)無いのか?Android系で…
Googleタブレットに期待はしてるんだが8(・д・)3
35名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:23:55.17 ID:T4p2RnD10
>>30
ロクに調べもせず、試しもせずに文句つけるって馬鹿だよなあ。
36名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:24:00.49 ID:IqORDR6C0
>>31
パソコンの大先生はエロゲーでオナニーだろ
37名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:24:10.43 ID:dTnL5qsK0
スマホひど過ぎ。
こんな、不良品おかしいだろ!
38名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:24:17.36 ID:yaH8drhy0
ガラケーと違って、運転中のメール打ちが明らかにやりにくそうだ。

追突が増えてるんだろうな!?
39名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:24:21.91 ID:r06sloCk0
>>33
アメリカンジョークみたいなオチだな
40名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:07.87 ID:BaZuMbyq0
スマホと言わず アンドロイド買って後悔と書きましょう。

アイフォンとアンドロイドは人間とチンパンジーぐらい違うものです。
41名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:10.36 ID:nqbL8Ny30
>>31
仕事・合間に2ch。
42名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:21.12 ID:Ck9u7qhm0
>>36
スマホもオナニーに使えればみんな大満足だな。
43名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:21.68 ID:PXkOpItv0
>>38
お前は社会の迷惑だから死ね
44名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:25:51.30 ID:kVTpDuZD0
うるせージャップ
45名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:08.65 ID:Vqk1U8eW0
>>29
俺は持ってないが、持ってる奴は大概暇つぶしでゲームとか
中身の無いメール、必然性の無いカメラ撮影とかだろw
46名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:16.72 ID:uyyOLNz+0
アンドロイド端末は出来の悪い国産メーカー使ってるせいだろ
IS04のREGZAPhoneみたいな地雷が多すぎ
47名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:22.41 ID:Xrg9zDj10
>>38
通報した
48名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:24.85 ID:w/kxfsvL0
維持費が高すぎだろ。通信料だけでも年間5万近くかかる。
おまえら金持ちだな
49名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:28.52 ID:JyYG3aCu0
iPhoneも糞には違いないだろ
スマホいらね
50名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:31.51 ID:JDlMxlEt0
あからWP7買えよ
51名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:26:50.71 ID:yaH8drhy0
>>43
日本語が読めない朝鮮人は帰れwww
52名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:27:05.70 ID:nO5ORBy90
>>6
アンドロってwww 



・・・ アンドロってwww
53名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:27:41.66 ID:Ih/AVdaR0
>>38
つまんないよっ!
54名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:27:58.11 ID:IqORDR6C0
38 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/31(火) 10:24:17.36 ID:yaH8drhy0
ガラケーと違って、運転中のメール打ちが明らかにやりにくそうだ。

追突が増えてるんだろうな!?

51 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/31(火) 10:26:50.71 ID:yaH8drhy0
>>43
日本語が読めない朝鮮人は帰れwww



本日のDQN
55耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/31(火) 10:27:58.63 ID:eMMUO5RS0

   それでも株価は上がるのであった...、月末の投信のお化粧買いのために。虚しい。

5641:2012/07/31(火) 10:28:01.70 ID:nqbL8Ny30

で、おまえらスマホ買って何に使ってるの?
57名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:28:39.03 ID:BaZuMbyq0
58名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:30:17.86 ID:5X0uoo3G0
国内メーカーのは本当に手を出したくないんだよなぁ
あの開発サイクルでまともなもん出来上がるわけないと思うんだが
Androidもアップデートはやくて対応めんどくさそうだし
59名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:31:26.87 ID:JDlMxlEt0
>>58
auからG'zスマホの第二段LTE搭載モデルが発売予定
60名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:31:31.26 ID:ms9nkElq0
>>56
で、俺ら命もらってこの世に生まれて何してるの?
61名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:32:08.24 ID:s79jivHX0
せっかくスマートフォンになったのになんか変な機能で争ってるし・・・
要らないからその要素
6241:2012/07/31(火) 10:32:43.06 ID:nqbL8Ny30
>>60
2台持ちしたが、使い道無いので、スマホは解約した。

俺にとってお前は使い道無いけど、お前はどうするの?
63名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:33:25.54 ID:zWKUkbWv0
アプリの出来・不出来で大きく違う。

メーカーは、開発コストを抑えたいからAndroidケータイを供給
し出した。手抜きの局地。

メールアプリとか、操作性最悪。そのくせ、サードパーティーのメールアプリを選択できない。
おまけに、Googleが常時個人情報を盗んでる。

iPhoneとは、発想の原点が全く違う。ジョブズがAndroidをクソ
呼ばわりしてた意味が、今ならよく分かる。
64名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:34:27.70 ID:xQvJHeZS0
>>61
そのヘンは日本家電全般で諦めろ
65名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:35:01.96 ID:EA5A0rGPO
情弱としか
66名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:35:19.47 ID:j8fb1v/g0
>>52
梅田
67名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:35:57.69 ID:gBSo5a3XO
9割がオナホに満足してるってニュースしてたじゃないですか
68名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:36:09.25 ID:iQmGvN8G0
2chの専門板に溢れる各種ネガティブ情報を、バランスよく読みとかないからw
69名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:36:10.81 ID:T9YyYjHB0
>>19
強制パケホとは違うだろ。
ガラケーのパケホは上限超えたから無理に使ってる奴だったけど、
スマホになってから強制パケホでほぼ全員が無駄に帯域使ってるだけだよ。
70名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:36:51.73 ID:Gq2nPomL0
何買ったかも集計してくれ。参考にしたい。
71名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:37:07.64 ID:/RRKmeqI0
>>1
IS12T買わないからそうなる。
72名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:37:42.14 ID:dfmf5E030
>>27
スマホって飽きない?
って、まるで
パソコンって飽きない?
みたいな愚問だ
73名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:37:45.36 ID:kYnQaUCH0
>>1
>)(>>2-10につづく)

ヘルパー「>>2-10は、まだですか? 30分も経ってますよ。おじいちゃんがカンカンです。」
おじい「この戯け! わしはのう、笑点と水戸黄門と>>2-10を楽しみにしとったんじゃ。」
74名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:38:15.59 ID:CGecif/70
android端末はgoogleアカウントとらずに使っている。
web上に公開されているapkを拾い集めるのは結構手間だったけど、
まあ納得できる状態まで環境を構築できたわ。
75名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:38:22.67 ID:nbFNrsCR0
使いこなせるか心配でまだガラケー
76名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:38:34.15 ID:qY/YrA1c0
おれのスマホはいろんな機能がついてるが着信保留ができないのぜ
77名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:38:43.82 ID:/pUqNOkw0
blackberry9900+iPodtouch4Gの俺最強説はないの?
78名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:39:03.88 ID:ms9nkElq0
>>62
スマートフォンに使い道を見出せないような人間に育って、何してるの?
79名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:39:33.52 ID:8kf+ZKaN0
文句はいろいろあるだろうが、

今のスマホすら使いこなせないようでは、この先、生きていけんぞw
80ヘルパー:もういいです。私書きます。:2012/07/31(火) 10:40:35.20 ID:kYnQaUCH0
2 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/30(月) 19:29:53.70 ID:???0
>>1のつづき)
 発売直後に買った彼らが異口同音に口にするのは「こんなウイークポイントを抱えていることが
 わかっていれば選ばなかった」ということ。購入をもう少し待ち、利用者の口コミ評価が出そろって
 それを確認してさえいれば、こうした事態を防げたかもしれないのだ。

 ケータイジャーナリストの石川温氏も、以下のように語る。
 「特にアンドロイド端末はいまだ発展途上にあり、機種ごとの“当たり外れ”があるということです。
 私も仕事柄、数多くのスマホをテストしていますが、なかには電話が着信しているのに取れない
 なんていう端末もありました。また、そこまでの不具合でなくても、起動が極端に遅かったり、
 反応がもたついたり、本体が異常な高温になったりなど、率直に言って『これを2年間使い
 続けるのは厳しいだろうなぁ』というケースもありました」

 決して安くはないお金を支払ってでも「できるだけ新しいモデルが欲しい!」という心理は十分に
 理解できる。だが、最新モデルを購入することはリスクを伴っていることも覚えておくべきだろう。
(取材・文・撮影/「最新スマホは買うな!」取材班)(以上、一部略
81名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:40:41.61 ID:yD0Kr9Kf0
>>78
正直言って使い道が無いw

どこでスマホって使うの?飯食いながら?車運転しながら?散歩しながら?
82名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:40:59.36 ID:/RRKmeqI0
>>79
使いこなさないといけないって時点でバッドノウハウの塊なんだろうな。

>>33
初代ギャラタブはメディアプレーヤとして良かったよ。new iPad買ってお役御免になったけど。
83名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:41:14.61 ID:0jRXebvt0
庭iPhoneだが依存度が上がってしまってマズい
とにかく使い易くて便利だが軽く依存症になる
そう言う意味ではガラケーで良かったかも
84名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:41:48.85 ID:5Qjrl+Iy0
ドコモからWindows phone出るまで待つ
85名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:41:51.16 ID:N6vwsGAX0
正直電話機能を使う人はスマホに変えないほうが良いと思う
通話音量を最大にしてもささやき声にしか相手の声が聞こえないが
こっちの声は相手に十分聞こえているという事が数回あった
普通の携帯とスマホを両方持つべきなのかも
86名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:41:53.05 ID:ZCnYa82g0
>>74
すごいけどなぜandro機にしたし
87名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:42:01.88 ID:0JkhkNSl0
アンドロイドOSは確かにわかりにくい。
スカイプも駄目なら買う意味ないな。
IPHONEは問題なくスカイプ動くしね。
8841:2012/07/31(火) 10:42:19.01 ID:nqbL8Ny30
>>78
スマホ程度の価値しかないお前の人生と価値観に興味がないから。
もうレスしなくていいよ。

それに、安っぽいお前の質問だけに答え続ける、必要性が感じられない。
89名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:42:26.89 ID:dfmf5E030
>>32
しかも発売1年経ってない機種でも
最新OSのバージョンアップ不可告知されてんだぜ
Androidって
90名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:42:30.57 ID:v+ZEKj5N0
web屋さん的には糞みたいなガラケーサイトは早くなくなって欲しい
91名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:42:48.62 ID:3bahzuDz0
そらスマホ関係無くて単に機種の問題じゃないか
ウルトラブックを買ったんですが、画質が悪くて……とか言っているようなもんだぞ
92名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:43:11.84 ID:ms9nkElq0
>>81
家の中でPCの所まで行くのがめんどくさくて寝転がったままエロ動画を見るために決まってるだろ。
なまけるためなら俺らはどんな努力だって惜しまないんだよ。
93名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:43:33.88 ID:cdVazylg0
俺のAndroidケータイなんて、スクリーンショットも取れないし、
ウェブサイトのメアド入力欄に自分のメアドを入力する際も、
すぐに取り出せる仕組みすらない。

iPhoneは、そういうの普通に出来る。
94名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:44:15.95 ID:fPxgI5gc0
偽物買うからだよ
本物はiPhoneだけ
95名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:44:23.66 ID:fLWId1Jk0
でもアンドロイドのグーグルナビはカーナビとしてはコスト的に秀逸だ
96名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:45:05.16 ID:OdxhWJmZ0
>>78
ガラケーの機能で十分って奴は腐るほどいるよw
むしろスマフォである必要がある人間のほうが少ないだろw
97名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:45:06.57 ID:/RRKmeqI0
>>85
ガラケーにWi-Fi Walkerの機能付けて欲しいわ。
98名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:45:40.85 ID:nbFNrsCR0
スマホで欲しい機能
・1000万画素以上のカメラ
・名刺ホルダー
・ガラケー機能
・メール
・PDF
・オフィス(パワーポイント含む)
これだけの機能でいいんだけど買う価値ある?
99名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:45:47.75 ID:gnwFrRQE0
貧しさ故、なかなか買うことができない僕は、このようなニュースに触れるにつれ
何故かホットして頬がゆるんでしまうのです。
他人の不幸は蜜の味とはよく言ったものですね。
100名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:20.93 ID:FjbiBch40
タブレット3台持ってるけど性能が低いとしか思わないな。
家のパソコンはデスクトップだけども、デュアルモニター
そのシリーズでもっともスペックの高いモデルを買うようにしてる。

『家に高級車があるのに、なんで軽トラのらんといかんの?』

タブレット、バカバカしくて使ってられん。愚民に合わせるの、疲れた。
101名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:23.23 ID:0tA5Mj300
>初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、
>自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に購入しました。
情報をちゃんと集めてれば「最新スマホを発売日に購入」がどんだけ地雷かわかるはずなんだがな…
102名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:33.15 ID:iY73Xu+L0
禿のiphone4からあうのhtcjに変えたけどおおむね満足
3Gロストして通信できなくなる初期不良があって交換したけど
iphoneは2年経ってホームボタンの効きが悪くなって、ちょっともっさり気味だったから
液晶とバッテリ持ちはiphoneが上だな
103名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:37.78 ID:BqDzBWzNP
Googleのプロダクトは立ち上げ時は熱心にアップデートされるけど、
まともな製品戦略が無いから徐々に停滞してくんだよな
104名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:50.27 ID:AQyQOCpWO
操作性とか全部クリアした頃に買うのが勝ち組
105名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:46:52.26 ID:bb+EABnS0
購入前にネットでスマホ情報仕入れたら
ドコモでiPhoneが発売されるまでガラケーにする事にしました。
106名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:47:16.51 ID:yD0Kr9Kf0
>>92
その為に家の中でスマホ持ち歩くのはめんどくさくないのか?
107名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:48:36.27 ID:6yKymswG0
ガラケ使いだけど別にスマホに魅力感じていないので買い換える予定はない
ただ今の携帯壊れたらもうガラケに買い換える手段が残っていないらしいので
その時はもうしょうがないと思ってあきらめる
108名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:05.12 ID:CGecif/70
>>86
メインはWM機でWiMaxルータも持ってるから何でも良かったんだ。
次はiPodTouchを買ってみるよ。
109名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:06.52 ID:2S2DGZ+YI
シャッフル持ってるから
使い分けで普通の携帯が欲しいんだけど何にすればいいの?
110名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:12.43 ID:+IA3kJfW0
ガラケー
ノーパソ(1キロちょっと)
ウォークマン

これ持ち歩いてる俺最強
111名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:29.57 ID:bb+EABnS0
>>92
平日、帰宅したらまずPCの電源を入れてから晩飯食べ、その後は
PCの前に座りっぱなしですが。

休日は朝起きたらまずPCの電源をいれ・・・
112名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:36.35 ID:5ZgSmwuH0
別に普通に今の所
使えてるけどなぁ
113名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:53.63 ID:NHGQa25I0
ただ単に機能付けすぎなんだってば

114名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:50:31.20 ID:duHKppW40
液晶も本体も寒チョン製だったら諦めろw
115名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:50:47.31 ID:wtlngVI5P
スマホなんて、PCでいうならまだ PC-9801vsDOS/Vマシン ってレベルなんだから、期待しちゃだめ。
116名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:50:58.50 ID:ZCnYa82g0
>>93
俺のAndroidケータイは、公式に発表されてないけどスクショも撮れるし、非Wimaxだけど非rootでテザリングもできるけどね
117名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:50:59.89 ID:zgA85zFZ0
ケリ姫固まりまくるんだけど、iPhoneだとサクサクなの?
118名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:02.83 ID:gBSo5a3XO
1から#までのボタンが搭載されたら乗り換えるかも
119名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:04.88 ID:0tA5Mj300
一般人はまず「googleアカウント」でつまづく
アカウントって何それ状態
120名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:09.76 ID:CHMrMPJ70
パソコンで2ちゃん
スマホでも2ちゃん
余裕でしょ
121名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:13.56 ID:TFysetDz0
まぁアンドロイドは世界的に満足度が低いからね。
iPhoneみたいなやつだと思って買った情弱が可哀想だわ。
122名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:15.32 ID:kAxWZcU40
>>90
Web屋さんじゃなくてもガラケーサイトとスマホサイトは消えてほしいと思ってる
123名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:31.73 ID:BY6FX/BS0
なんかガラケーをもう買えないと勘違いしてる馬鹿がでそう
124名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:33.73 ID:QbmjIpNK0
馬鹿チョンスマホ何ぞ買うからじゃwww
>>1のつづき)
 発売直後に買った彼らが異口同音に口にするのは「こんなウイークポイントを抱えていることが
 わかっていれば選ばなかった」ということ。購入をもう少し待ち、利用者の口コミ評価が出そろって
 それを確認してさえいれば、こうした事態を防げたかもしれないのだ。

 ケータイジャーナリストの石川温氏も、以下のように語る。
 「特にアンドロイド端末はいまだ発展途上にあり、機種ごとの“当たり外れ”があるということです。
 私も仕事柄、数多くのスマホをテストしていますが、なかには電話が着信しているのに取れない
 なんていう端末もありました。また、そこまでの不具合でなくても、起動が極端に遅かったり、
 反応がもたついたり、本体が異常な高温になったりなど、率直に言って『これを2年間使い
 続けるのは厳しいだろうなぁ』というケースもありました」

 決して安くはないお金を支払ってでも「できるだけ新しいモデルが欲しい!」という心理は十分に
 理解できる。だが、最新モデルを購入することはリスクを伴っていることも覚えておくべきだろう。
(取材・文・撮影/「最新スマホは買うな!」取材班)(以上、一部略)
126名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:51:54.34 ID:zV8j++X60
>>110
車移動ならそれでもいいけど、徒歩+電車移動だと
ちょっと嫌だね。スマホと7インチタブが限界だと思う。
127名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:52:16.82 ID:QLWGfr/f0
ソニエリのアンドロイドだけど、全く不満は無いけどな
そもそもOSの差程度のものを後悔も何もないと思うけど まあステマだろうけど

画面が大きいのが一番いい 腐るほどアプリもあるし、高機能だと思う
アイフォンはミーハー感が。
128名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:52:28.28 ID:CfGrwZlkP
ハードキーに手を抜くからこうなる
129名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:52:53.26 ID:yD0Kr9Kf0
>>118
http://www.sharp.co.jp/products/sh03b/
なぜ早くコレを買わなかったんだよw

この手が普及すると思ったのにw
130名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:53:05.92 ID:keaoZ6StO
二ツ折でボタン操作のスマホがほしい
131名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:53:09.81 ID:/RRKmeqI0
>>100
軽トラの利便性を知らんとは
132名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:53:13.96 ID:dQUaQ44G0
デジタル機器に対する「期待外れ」を繰り返し経験することは大事なことだ。
133名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:53:46.06 ID:CHMrMPJ70
>>126
あんたアホでしょ
134名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:54:12.04 ID:lJXATS9l0
使いこなせいほんの一部の情弱が騒いでいるだけだろW
漏れは、泥買ってよかったと思ってる。アプリも豊富だし楽しい。
あいぽんの出番がないWW
135名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:54:26.76 ID:zV8j++X60
電池保ち以外は特に不満はないよ。

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05D/2.3.5
136名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:54:31.03 ID:ZCnYa82g0
>>118
ぁぅのAQUOSは2台出せば1台はテンキーモデル
137名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:54:44.64 ID:kAxWZcU40
>>111
休日だったら前の日から入れっぱだろ
138名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:55:01.85 ID:YSdoesh10
これが韓国製品のやり方。
カタログスペックのみに注視させ派手な宣伝を打つ。
実際には不具合が出まくり
139名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:55:05.34 ID:WI71+t9P0
WPが割と出来がいいからWP8に期待やな。
MSってXP以降は大外ししてないやろ。
140名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:55:10.44 ID:JX9b2lNC0
通話やメールだけならガラケーの方が使い勝手が良いんだよなぁ
ただ、スマホは暇潰しに良いし仕事でも使える
欲を言えば内部メモリー増やすのとバッテリーかなぁ
141名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:55:44.37 ID:oeTD3FZi0
ドコモのgalaxy買ったけどさ
使えないウンコアプリが約30個もプリインストールされてるのな
しかも勝手に通信してバッテリーを消耗しやがる
142名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:56:09.15 ID:gBSo5a3XO
>>129
数字ボタンだけでええねん
それ以外乗せてもボタンちっちゃくなるだけっていう
結局使いにくい
143名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:56:27.51 ID:PNoMK3Lr0
ガラケ使いのおいらには関係ないな
144名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:57:26.23 ID:s1YHCkYR0
ノキア復活?
145名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:57:42.86 ID:8Pa4yM2I0
はよガラスマ作れよガラスマ
146名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:57:45.12 ID:zV8j++X60
>>133
えっ!?
147名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:58:27.91 ID:twuVyqa/0
>>116
メーカーがアフターサービスで機能を追加するのが筋だが、
発売後一年も経たずに見捨てられるのが現状。

そういう企業の姿勢がイヤでも目に付くから、二度とAndroid
ケータイなんか、買わない。
148名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:58:28.20 ID:1inSqHQr0
地雷機:発禁
使えるアンドロ:情強用
iPhone:情弱、一般向
棲み分けを理解すれば問題も少ないんだろうにな。
149 【関電 80.0 %】 :2012/07/31(火) 10:58:36.33 ID:BVVWNCf/0
携帯ビジネスは、ハード、ソフト、無線、GUI、OS、ビジネス系能力 ありとあらゆる分野を詰め込む
携帯ビジネスには、超大資本であるインテル、シスコ、マイクロソフトなどが
しのぎを削っているが、どこもろくな結果を出せないでいる。

現在のトップランナ〜は、アップル?

150名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:59:02.69 ID:dfmf5E030
>>140
通話やメールのガラケーのメリットって何があるかな。

スマホだったらケータイメールもPCメールもフリーメールも
統合して1つのメールアプリで管理できてすごく便利だし、
通話も、無料通話やテレビ電話、複数人通話などいろいろあるし
アドレス帳もクラウド管理できて便利。

ガラケーはもっと便利なの?
151名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:59:15.19 ID:xnO5/vhk0
アンドロメダ〜♪お前だ〜♪なに人だ〜♪
152名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:59:16.94 ID:Bysw43KZi
端末もOSも作ってるappleと比べちゃ失礼でしょ
やっぱり操作性とか極限まで考えられてる
153名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:59:23.07 ID:kAxWZcU40
>>129
これガラケーだろ
154名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:59:47.85 ID:JX9b2lNC0
>>141
俺持ってるスマホも使いもしないアプリ入ってるが、
一々アプデ告知来るから煩わしい
しかもルート取らないと削除できないしw
155名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:00:37.26 ID:gBSo5a3XO
>>148
情強様のいう使えるアンドロの具体的な機種が聞きたいわー
156名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:01:10.96 ID:EG3KVCOKO
ああギャラクチョンの話か
157名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:01:11.82 ID:DnhJ+fpu0
ネトウヨはテレビ見ない自慢からスマホ持たない自慢にチェンジしたの?
お前ら電話かかってこないから必要ないよねwww
158名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:01:31.22 ID:MrqOlRkt0
電池この野郎★
159名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:05.11 ID:2OIu8+So0
人柱ざまあああああああああ
160名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:06.49 ID:kAxWZcU40
>>138
記事のどこにも韓国なんて言葉はなかったけど?
161名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:23.91 ID:+xqUivybO
使いこなせないやつが流行に流されて買うからwww
って言うならガラケーももう少し出してください………
いつかスマホに乗り換えなきゃならんのかなと思うと心配な年寄り
162名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:24.36 ID:XH8mnII40
日本人ならギャラクシーやLGだけは買うな。

現代の自動車なんて乗りたくないだろ。

なら携帯も日本製だよ。

国産愛用神話は内需拡大で企業を守るためにも必要。
お前らが買わなければ日本メーカーは次々と疲弊してノキアみたいに
にっちもさっちもいかなくなる。
幸い13000万人も日本には居るんだから国産愛用指向を浸透しろ。

日本製買えよ

韓国製なんてお断り
163名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:51.74 ID:dfmf5E030
>>147
ほんとそう。
iPhoneは新機種1年1回って感じだし、新機種出ても前年のものが
切り捨てられる感じはない。

Androidはハードメーカーも半年ごとにバンバン出すし同時に
何機種も出すから、たった半年で古い中に埋もれちゃうし、
肝心のOSも発売から1年足らずでバージョンアップ対象外に
なっちゃうものもあるぐらいだから、あっという間に切り捨てられていく。
164名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:02:55.58 ID:o2U/A7Ri0
ユーザはメールの送受信が出来る電話機が欲しいのであって
タブレットの出来損ないが欲しいわけではないからなあ。
165名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:03:00.43 ID:3pjv9Tbi0
>>115
一般ユーザーにはむしろPC不要だから
売り上げがタブレットに逆転された。
166名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:03:36.51 ID:UFSlLfCQ0
でも
IS06だけは良かった
167名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:06.32 ID:r1jLF2sO0
>>148
買い換え検討中なんで「使えるアンドロ」教えてくれ。
168名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:07.43 ID:WI71+t9P0
>>157
iPhone一強という話じゃね。
出遅れたとはいっても勝負できそうなのはMSしかおらんだろ。
169名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:08.25 ID:wsEaHSFo0
買うならroot取れるグローバルモデル
170名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:23.69 ID:rTO3dLD30
>>145
よく電車でガラスが割れたような派手なヒビが入ったスマホを見るんだけど
あんなクッキリした覗き見防止シールとかあるのかなぁ
それともガラス面板のスマホってあるのかな?
171名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:34.02 ID:lpHKasao0
いらないならワシにくれ。
172名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:41.20 ID:Zt0vXxI50
>>100
>『家に高級車があるのに、なんで軽トラのらんといかんの?』
農作業するため。
フェラーリに稲刈したコメを納屋に運ぶ阿呆はいないでしょ。

自分はSIMフリー、テザリングが必須だからHTC機使ってる。
プリインストールなゴミアプリは要らないから、買ったその日にroot化して、Cyanogenmod入れて日本語フォント転送。
普段はFOMAの緑SIM(藁、でmopera運用、海外では現地プリペイドSIM差して使ってる。
173名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:04:54.19 ID:jGZWzI/xO
ドコモ終了
174名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:05:21.12 ID:UbupNhME0
去年CDMA 1X WINサービス停止の案内来てからガラケーを選択した俺は正しかったって事だな。
今も不満はない。
175名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:05:39.31 ID:8TlDqFHh0
>>139
VISTA“お呼びですか?”
176名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:05:42.79 ID:Rurl2KKP0
>>165
スマホが出る前から、一般ユーザーの場合のネット接続は、
確か携帯からの方がパソコンを追い越していたんだよね。

スマホを喜ぶ層って、おそらくパソコンを使えない層がほとんど。

もちろん、パソコンをバリバリ使いこなして、スマホもおもちゃだけど使うぜって言う、
PDAからの層もスマホ使ってるだろうけど。
177名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:05:59.41 ID:WZCnkNAn0
>>170
そういう風に見せるアプリもあった気がす
178名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:01.63 ID:HaHZQnvD0
ギャラクシーのコバルト色がかった液晶を見ていると、
サムソンは汚い画面の有機ELで一人コケするような気がするな。
179名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:25.42 ID:+cX8xLZ3P
>>167
docomo:SC-06D
au:ISW13HT
SB:・・・・・・・・? 101K?
180名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:27.90 ID:3kfjheOr0
スマホにはネットBOOKに内蔵していたデータ通信プランのSIMを入れている
通話はガラケー
181名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:34.89 ID:bnm7PIpI0
もうすぐ目が覚めてなんでこんな不便なもの有難がってたのかって時代なるね
182名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:49.40 ID:WI71+t9P0
>>175
あれはMeみたいな失敗じゃないやろ。
使う分にはなんの問題もなかったと思うが。
183名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:06.65 ID:BPVo3uYG0
こういうアホなステマがあるからスマホは嫌いなんだよな
PCはみんな持ってるけど、スマホ買った人がタブレット持ってなかったというただそれだけの話なのに
184名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:10.57 ID:1XBltusX0
ドコモのチョン泥井戸か
185名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:20.46 ID:ZCnYa82g0
>>147
その意見に反論はないけど、なぜ116限定で安価したんだろうか
現状androで満足してる俺が許せなかったのかな
186名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:31.37 ID:0C3RPTni0
はいはいガラケーとipodtouchの2台持ちが最強ですよと
187名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:55.47 ID:o2U/A7Ri0
通話代クソ高いと聞くと
今のガラケでいいじゃん。と思う。
188名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:05.41 ID:tzaNeR4i0
レス番100のアホさ加減が笑えるなw

189名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:05.98 ID:UoOHJggq0
携帯ショップが男だった時のつまらなさは異常
どうせ続かないんだから肉体労働しろ
190名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:48.63 ID:XeJy6Me4O
FOMAガラケー+iPodTouchでいいわ。
つか、次世代Touchまだかよ。
191名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:59.15 ID:bnm7PIpI0
目で画面ガン視しないと操作できないとかどんだけ時代に逆行してるんだって感じだ
192名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:09:11.98 ID:3pjv9Tbi0
>>176
> スマホを喜ぶ層って、おそらくパソコンを使えない層がほとんど。
思い込み?

一般人,あるいは家庭での使用では
長い文章書かないからタブレットレベルで十分

メール,ネットサーフィン,ネットショッピング,ゲーム,
記録付けるといっても家計や体重の管理くらい?
193名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:10:15.31 ID:PYbbgSJn0
話のネタに機種変更したけど、音声通話の悪い事悪い事・・・・。
オマケに、無用なアプリも消せないし。何とかして欲しいわ。

194名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:10:22.58 ID:IbuwcOrp0
泥はrootedになってからが本番
√取ればビーム出たり、ミサイルが撃てる、迎撃も出来る、空も飛べる
195名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:10:27.87 ID:p8iu4lj30


月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
PhotonとかEVO 3Dも何十台か買ったけど、iPhoneに比べるとおもちゃって感じかな。
毎日持ち歩く気にはならなかったよ。


F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。


自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。


.
196名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:10:30.13 ID:1XBltusX0
>>182
タイミングが悪かったな。
出たばかりのQ6600マシンにメモリー2GB刺しておけば
快適だったのに、馬鹿なメーカーがシングルコアかつメモリー1GB未満なマシンに
インストールして売ったから悪評が出たわな。
197名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:10:36.95 ID:GCo2OzEK0
iPhoneでも見られるxvideos最高ってことでいいですか?

スマホの最大の利点は寝っころがりながら
エロ動画見られるって所

椅子長時間座ると、肩凝るし、

まぁPCの利点はエロゲ一択だろ
ブラウザゲームとか
198名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:11:12.63 ID:ztuPx3zB0
たしかに2chの書き込みはガラケーのほうが早いけどな
199名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:11:27.75 ID:Zt0vXxI50
>>176
ザウルス、palm、wmとPDA的な使い方のものに10年以上も頼りきってきたので、
最早この手のものが近くにないと、日常業務もままならないw
完全に依存症の域に入ってると自分でも思う。
200名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:11:31.68 ID:ea6SHIF40
情弱がスマホを持つとこうなるよね。
201名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:11:46.83 ID:BPVo3uYG0
>>192
何で家庭にいるのにスマホでネットせにゃならんの?
ノートで良いじゃん
202名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:11:58.78 ID:+cX8xLZ3P
>>187
通話代は同じだろ w
(docomoのXiトークを除く、あれは対docomo専用)
203 【関電 80.0 %】 :2012/07/31(火) 11:12:19.25 ID:BVVWNCf/0
アップルは、PCのライセンス管理をウィンドウズと同じくらいに緩めてくれれば
割といいのにね
したら、アップルのiPhoneとパソコンと全部一式揃えるんだけど・・・
アップルはxeon系のPCも出してるし悪くない
ライセンス管理だけ何とかしてくれればねぇ・・・
204名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:13:02.95 ID:x2MdLMGr0
アンドロイド下げってソフトバンクのステマだろw
普通に使ってる分には何も問題ないがw
だけどギャラクチョン使わねーよ
205名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:13:13.43 ID:Rurl2KKP0
>>192
だから書いただろ?
ネット接続を携帯でやる層が、スマホに移行したって。

普通に考えれば、携帯でネットやる層がパソコン使える訳が無い。
時間の無駄。
206名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:13:54.36 ID:fCuc4KFY0
ロケットも飛ばせない国の端末買うなんて有り得ないからw
207名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:14:07.27 ID:GCo2OzEK0
>>201
ベットの上で
仰向けだろうがどんな体制でもできるからだろ

208名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:14:09.40 ID:CHMrMPJ70
>>176
的外れなパソコンの大先生は少しは家の外に出たほうがいい
209名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:14:47.07 ID:Rm9LXC+H0
>100

3台買わないと自分がバカって気付かないの?
210名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:05.05 ID:3pjv9Tbi0
>>201
逆!
起動に時間掛かるノートPC不要

既にPCがあっても,
もう買換えないとか,
OSアップグレードしないとか
211名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:18.08 ID:kAxWZcU40
>>205
だから、それが思い込みなんだろw
212名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:25.52 ID:YCgZPMw80
格安、ド安定で最高に遊べる
2chMate 0.8.3/Samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
213名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:32.17 ID:o2U/A7Ri0
>>202
言うなら通信料だな。
データ通信高いんじゃないの?
214名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:58.90 ID:Rurl2KKP0
>>199
俺もザウルス時代からの人w 
ウィルコムなんて、通話やる前からデータ時代からまだ使ってるよ(今は通話で)。

俺はかなり前に、携帯がパソコンに近づく速度より、
パソコンが携帯に近づく速度の方が早いと思い、それ以降は小さいパソコン使ってるよ。
もちろん、タブレットやスマホも使うけどさ。
215名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:16:10.94 ID:MbuGHHRy0
初めから要らないアプリ盛りだくさんでアンインストも出来ないってのがムカつく
更新通知がうざいったらありゃしない
216名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:16:30.34 ID:GCo2OzEK0
PCあるけど
エロゲ以外はスマホですが何か?
>>205
217名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:16:43.08 ID:5KJH20kA0
俺はiPhoneとacro使ってるけど
両方可愛くて仕方がないんだよペロペロチュー
2188月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/31(火) 11:17:09.50 ID:JO7sO1hQ0
>>125うっ!何故今頃っ…バグ太新しいなっ!8(・д・)3
219名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:17:22.73 ID:OA8qqa+r0
>>201
リビングとかベッドルームとかいろいろ移動したり、好きな姿勢で使おうとするとノートでも駄目。
220名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:17:44.51 ID:CHMrMPJ70
>>205
> 普通に考えれば、携帯でネットやる層がパソコン使える訳が無い。

救いのない馬鹿
221名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:00.27 ID:qh9WHQwv0
家に無線ルーターあるし外に出ればwifiステーション何処でもあるから
通話とwifiのみのスマホが出たら買う

パソコンと同じ事しか出来ないのに
毎月何千円も払えるか
パケットは最大でも2千円以上払う気がしない
222名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:01.30 ID:3pjv9Tbi0
>>205
> 普通に考えれば、携帯でネットやる層がパソコン使える訳が無い。
思い込み!

学校や会社では普通にPC使っているんだから。
使えるか否かではなく,
家庭で使う必要があるか,ということ。

個人ユースでは「スマホじゃダメで絶対PC」という人は少ない。
223名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:07.84 ID:Q/sz6unB0
iPhoneていいよね、防水だし
え、違う?防水じゃないのか・・

でも、iPhoneていいよね、テレビも見れるし
え、見れない?ワンセグついてないのか・・

まあでも、iPhoneていいよね、画面大きいし
え、3.5インチ?いまどき4.5インチが標準だろ・・
224名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:30.21 ID:WZCnkNAn0
>>201
別にスマホでもよくね?

>>205
家に帰ってからわざわざパソコン立ち上げてするほどのことがないんだよな
ネットを軽くする程度だしスマホでいいや…となる
寝床やソファーで寝るまでの一時をゴロゴロ

自分とおなじような人もそれなりにいると思ってるがなぁ
225名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:30.89 ID:PfqmlP5h0
買う前から知ってた。
226名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:18:38.84 ID:Rurl2KKP0
>>210
>起動に時間掛かるノートPC不要

スリープも使いこなしてないって言うの分ってしまうね。
227名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:19:16.45 ID:y6Wp03Dz0
画質悪いのはその動画作った人間のせいと違うか
228名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:19:40.60 ID:GCo2OzEK0
>>223
ウイルス対策大変だね^^
229名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:19:45.06 ID:3bahzuDz0
>>129
これ自体ではないけどSH-04Aは当時としてはそこそこいい機種だった
今思えばかなり糞だが、特に着信のしにくさはアルティメット糞だった
なにせ着信ボタンが
電源 着信 その他
↑の配置という糞っぷり
この機種の配置を考えた人間の脳みそを疑うレベル
表のタッチパネルで電話を取ろうと思っても1度画面ロックを解除した後じゃないと電話が取れないし
スマホは手が当たって誤作動しても構わんから出来るだけ操作を少なく扱えるようにしているように思う
初めはいきなり電話がかかったりして戸惑ったが、使ってみるとそっちの方が楽でいいな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091116/22/kazaha7/a8/36/j/o0460033510309472279.jpg
230名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:19:47.43 ID:BPVo3uYG0
>>210
デジカメの写真の管理とかどうしてるの
そもそも仕事に使えないし
PCとスマホ両方でネット契約とか金の無駄だろうに
231名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:20:13.21 ID:FdKN5pMQ0
電話とメール機能だけで良いよ

壁紙を変えるのだけが楽しみなだけで・・・

月々の使用料が高いからヤダ。
携帯自体寿命が短いだろ。四万、五万出して二、三年で潰れるのはヤダ
232名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:20:44.82 ID:LK3V/mdC0
>>217
やばいwwwあんた可愛いwww
233名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:20:58.52 ID:1inSqHQr0
>>155,167
バカ!そう言っておかないと自称情強の泥厨が怒るから言っただけで、
事実上iPhone一択に決まってんだろハゲ!
234名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:23:07.88 ID:G6+7RrIC0
発売直後のモデルなんてだいたいろくなもんでないって知らないのかな
235来林檎:2012/07/31(火) 11:23:08.60 ID:kTAdIgU00
いいぞいいぞ、山田苦しめw
236名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:23:24.34 ID:GCo2OzEK0
>>230
PCと携帯でネット契約とか金の無駄だろうに
237名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:23:59.92 ID:BPVo3uYG0
>>224
PCはいらんスマホで良いと言う人がいるように
スマホはいらんガラケーで良いという人もいるんだよ

それなのに携帯会社ときたら・・・
ドコモの都合を押しつけられても困るんだよな
238名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:24:08.01 ID:zV8j++X60
>>231
端末代が4万5万しても、2年に一回MNPすれば
CBでそこそこ戻ってくるだろ。
239名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:24:43.77 ID:iek/gxM20
明日から らくらくスマホが発売ですが
240名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:25:46.54 ID:WZCnkNAn0
>>237
メーカーとしては飯のたねになる売りたいものを売るのは仕方ないでそ

ガラケーが全く消えるわけじゃないんだから
今んとこそれで頑張るしかないね
241名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:26:09.45 ID:BPVo3uYG0
>>236
携帯のはしてないぞ?
昼の定食屋でいつまでも携帯でネットしてる奴アホだと思う
邪魔
242名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:26:12.71 ID:yj9V4ee+0
ガラケーと、デスクトップPCと、サブのノートPCとで自分のシステム安定して構築できてるからなあ。
敢えて不安定なスマホを自分のシステムに組み込もうとは思わないわ。
243名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:26:23.24 ID:9/e4U/vx0
スマホもってるけど
家にPCあるとメールと電話しか使わないなwww
244名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:26:58.54 ID:fCuc4KFY0
「携帯よりも料金を高く設定できて、売る方としては儲かるから、
 多少の不具合には目をつぶって、何とか買って欲しいんです。
 すまんホントに」

略してスマホ。
245名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:27:39.15 ID:MrUPCmg30

スマホいらねーーーーー

246名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:27:41.96 ID:1UvyLOHH0
スマホに必要なのは
・操作性
・バッテリーの長寿命

それ以外に何が要る?
とガラケーの俺が言ってみる
247名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:27:50.96 ID:+cX8xLZ3P
>>213
フルに使うなら施策の関係で安いじゃん(SBはiPhoneだけ)。

docomoで2年間月5円(今は3円)とかもあったけどな。
248名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:28:15.86 ID:STa9vwiB0
スマホはいらないニダ
249名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:28:33.10 ID:dtSmpd3A0
おまいらオナホオナホ言うなや
250名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:28:42.97 ID:iek/gxM20
>>221
データ通信切ってWifiだけで使えばいいじゃないの
251名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:29:22.02 ID:VZEQzB590
スマホ持ってようが、ガラケーだろうがどっちでもいい

とにかく混雑してる駅の階段で画面見ながら急に立ち止まるヤツを
どうにかしてくれよ
252名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:10.00 ID:f0IoTs5+0
正直、iPhone以外はカスだと言い切ろう

ただiPhone持ちにもカスが多いけど
253名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:18.51 ID:LP8IQmC50
で、聞きたいんだけど、買わないとお試しできないの?
254名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:35.37 ID:P9zGBomy0
あまり感じたこと無いんだけど操作性悪いってよく聞くけどどういう事なんだろ?
むしろメールや文字打つ時携帯よりキーボード配列の方が自分は打ち易い
255名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:45.05 ID:NjYpmFsoO
>>244
っ◇ 座布団
256名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:45.26 ID:JXPn8BcLO
携帯の買い替えサイクルが完全にメーカー主導の理屈で動いている。普通は物を大切に扱わない人でも、壊れるまで使用する。
しかし、携帯の買い替えサイクルは全く、そんなことはお構いなしに、これでもかとやってくる。
五輪需要でテレビの買い替えが起きていないらしい。当たり前だ(笑)この間、デジタル特需があったばかり、次から次へと買い替えられるもんか(笑)
257名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:30:46.74 ID:zV8j++X60
>>251
駅で言うと自動改札を抜けた瞬間に立ち止まる人もいますよね。
258名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:31:15.49 ID:Md4JLnsHO
>>92
ちょ、おま俺www
PC電源入れるのもマンドクセ
HDD摩耗ももったいない
259名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:31:34.22 ID:CNALLIka0
HTCを買っとけば、問題なし。
260名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:32:25.12 ID:YCgZPMw80
>>242
不安定じゃないの買えばいいじゃない

cifsマウントできたりマジックパケット送ってスリープから事前に起こせたり、大きな作業はやりたくないけどちょっとしたことならスマホから直接sshで接続出来たり…etc
自鯖との連携でかなり美味しいよ
261名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:32:34.39 ID:XGVhJFXy0
スマホは電池の持ちが悪いから使い勝手悪いと思う。
262名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:33:12.10 ID:Z5lU/jFE0


iPhoneとAndroid携帯二つ持ってたけど

Android携帯は捨てた。

まるで別次元のガラクタ。

263名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:34:52.37 ID:L9dECQDA0
ARROWSの新型だけどそんなに悪くない
でも、アンドロイドの設計が悪いのは判る気が...

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
264名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:35:11.70 ID:2F6xX3gw0
>>214
実はそのサイズの物だと、シャープのポケコン時代からだったりする。
当時は趣味だったけど、ザウルスあたりから仕事に使い出して、
今も出張商売だから、小さくて軽いもので、できるだけ数減らしたいから泥使い。

PCでの仕事用メールチェックにモバイルルータ
スケジュール管理の手帳
移動中にmp3プレイヤー
出先で地図
出張先で使う電子辞書
出張中に日程変更になった時のチケットとホテル予約、フライト情報
現地でパチ物買う時の値段交渉に通貨換算
仕事で使うカメラ
ミーティングの記録にボイスレコーダー

これだけのものが泥に全部入ってる。もはやコレなしでは出張に行く自信がないw
265名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:35:21.24 ID:4nEjjrrc0
俺はSIMフリー端末のWindowsPhoneを使ってる。アプリの数が少ない事を除けば、iPhoneやAndroidより全然使いやすい。
266名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:35:46.38 ID:iek/gxM20
>>262
froyo以下のシングルコアは駄目
あとソニー以外の国産機
267名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:36:44.93 ID:fooIJqJo0
正直Androidとか、普段からPCの設定を
カスタマイズしてるようなヤツ以外は買うべきじゃないだろう。

パソコンも良く分からんオッサンが買っても悲惨なだけだ
268名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:37:13.50 ID:XH8mnII40
画面見ながら避けずにぶつかってくるコースでこっちに向かってくる奴には
わざとぶつかってやる。
なぜこちらが道を譲る必要があるのか。
特に女の若い奴に多い。
端末を落としたらこちらが悪いように言うバカも多い。
でも俺はやめない。
こちらにお前を避ける必然性は無い。
269名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:37:27.22 ID:gXBxhS2a0


スマホ を 民主党 に置き換えろ


お前らは何度同じ過ちを繰り返す気か?

270名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:38:10.28 ID:kAxWZcU40
>>253
au行ってWiMAXの強度を調べたいとでも言えばandroidのEVOを貸してくれる
所もある
271名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:38:18.74 ID:o8MSw+cMP
俺iphone勝ち組
272名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:41:27.76 ID:dlLr1eQf0
仕事柄いろんな機種を弄るけど
一番のおすすめは「らくらくスマートフォン」。
他はiPhone以外産廃。
273 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/31(火) 11:43:17.46 ID:fKRLtg77P
>>268
性格わるっ
274名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:44:20.38 ID:KduAbSkF0
さわらせてもらった程度だが
アンドロイドは性能良いはずなのにやたらと使いにくいと思った
たぶんカスタマイズすれば使いやすくなるんだろうけど
そんなんオタ向けだろう
iPhoneは使ってて特に不満がない
275名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:44:57.21 ID:p8iu4lj30
>>268
よう、世間の落伍者
276名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:46:12.82 ID:+1Ja8ZMb0
iphoneは持ち方騒動で主張が一転二転して印象最悪だったな
客の勘違い→持ち方が悪い→他のメーカーのも同じ→HPで他メーカーの電波のほうが悪いと検証ページを公開
277名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:46:13.74 ID:o2U/A7Ri0
>>273
まあ車にはねられるよりいいんじゃね?
危ないですよ、なんて教えてやる義理もないけど。
278名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:46:21.93 ID:2F6xX3gw0
>>274
UIは好みと慣れだよね。
自分はアップル製品全般の操作が苦手だから、逆にiPhoneが使いにくい。
279名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:47:38.13 ID:89kjoS4u0
携帯ショップの店員が持っている一番多い機種を買えば、
とりあえず問題はなさそう。
280名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:48:03.59 ID:fdL5bWBZ0
レグザフォンだよなこれw

>  昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
>  「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
>  購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。メニュー画面を指で
>  スライドさせるとそのままくるくる回って止まらなくなるし、カバンに入れておいたら電源が勝手に
>  落ちてるなんてこともしばしば。キャリアショップと交渉して本体を2回交換してもらい、なんとか
>  そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
>  現象は続いています」(Aクン・学生

レグザフォン
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html
281名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:48:48.88 ID:ssHHWpCr0
そろそろ101SHに買い換えようかなぁ
282名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:49:50.40 ID:nqYz95Vs0
銀河買った奴はメールも受信しないし電話も出られない
って言ってたなw
IS03でもまだ使えてるのに
283名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:50:05.03 ID:eiE7czsL0
>>274
防水機能が無いのがダメだな
糞デブな俺が胸ポケットに入れていたら汗の湿気で基盤が錆びて動かなくなった
それ以来、防水型のガラケーオンリーだなwww
284名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:50:41.16 ID:IJAbc6Oh0
スマホは電話機としては家庭電話並みにかさばって持ち運び不便
スマホはメーラーとしては据え置きPC並みに立ち上がりが遅い
スマホはナビとしては中途半端で電池も持たない
スマホは動画再生機としてはパッドPC以下の性能

結論 中途半端 
キッズ携帯とハンディPCがベスト
285名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:51:13.21 ID:iek/gxM20
>>278
バックボタンが無いとか考えられん
286名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:51:22.59 ID:kAxWZcU40
>>268
なんだよ、その女食パンくわえてないのかよ
287名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:51:32.02 ID:9xvGk+S00
バッテリーが持たないのはアイホン4Sのほうが酷いだろ?

これって禿バンク推しのステマ記事?裏にウジテレビと電通?
288名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:51:37.12 ID:YPXzw9PT0
だからiPhone買えばイイのに
289名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:52:05.53 ID:jHHCLdAL0
>>100
軽トラはいいだろ
290名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:52:07.78 ID:+AXyWWML0
>>282
実際にメールも電話も着信が無い可能性w
291名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:53:40.58 ID:+cX8xLZ3P
>>285
ハードボタンで?
ICS以降のAndroidなんか基本、ボタン一個もないよ(あっても規格的にはおけです)。
292名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:53:50.36 ID:RfeuVtc3P
iPhoneでよかった
293名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:53:51.87 ID:kAxWZcU40
>>280
不具合の塊のIS04は一昨年の末だから違うかと
多分N-06C MEDIAS WPだと思う
294名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:55:04.04 ID:89kjoS4u0
>>268
こっちから動いてぶつかると何かと問題になったりすることもあるから、
直前で停止していたら良い。
車でも停まってるのにぶつかった場合は、100%相手が悪いことになるからな。
295名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:56:04.38 ID:3+3zXjDg0
だって携帯電話より料金ボッタくれるから
とにかくスマホに替えさせたいのさ
296名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:56:15.92 ID:HXVkWQ1N0
iPhoneも大して変わらないだろう。

>通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったり 
これは通信会社の問題だな。
まあソフトバンクなのだろう(笑)
297名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:56:47.87 ID:xGKvjVu00
自分は5千円でiphone3gsってのを友達から買ったけど
家の無線LAN使って寝転がってネットしたりゲームしたりするだけ
「携帯電話」は二つ折りの普通の使ってる
iphone重いし大きいし変なとこ触るとどっかに飛ぶし
普段使いにはしたくない
298名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:57:04.95 ID:zgA85zFZ0
iPhoneは良いハードだと思うけど、電車とかで持ってる奴がDQNっぽいのばっかりなのでちょっと・・・・
299名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:57:25.24 ID:UjqMjcGV0
docomoのガラケーなんだけどスマホに変えるなら今はgalaxyかiPhoneのグローバルスマホの2択でOK?

日本製はクソでOK?
300名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:57:39.86 ID:t7+eAfhi0
帰りの電車でネトラジがちょうどやるからスマホで聴けるならいいな
ただそれ以外利点を見い出せないからガラケーでいいです
301名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:57:43.26 ID:RPDESLke0

iPhoneはフリーズとか、強制再起動なんて一度も無いわ
アンドロイド使ってる人は苦労してるんだね

それにAndroidはウイルスやマルウエアが、ウジャウジャでアプリは怖いし

もう少しGoogleもセキュリティを考えたらと思うわ
302名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:58:12.59 ID:iY38pMV/0
>>1

Androidなんか買うんじゃなかった…orz

http://i.imgur.com/Iymck.jpg
http://i.imgur.com/WegjW.jpg
303名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:58:30.95 ID:iZkkznUy0
iPhone?
アンドロイド?
スマホ?
ギャラクシー?

言葉がもう分からない。
全部同じ意味なのかな?

ガラケー?
304名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:58:54.60 ID:iek/gxM20
>>291
ハードでもソフトでも
305名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:58:59.88 ID:zFpx1AUY0
306名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:59:17.50 ID:ThTLVK5J0
>>303
おまえに必要なのはらくらくホンだけ
307名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:59:38.36 ID:dlyjIiZ70
スマホってそもそも舶来品だろ
コンセプトはいいけど作りが雑ってのがいつものパターン
日本企業が得意のブラッシュアップをするまで待つよ俺は
外でネットやらなけりゃガラケーでもそんな困らんし
308名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:59:49.24 ID:YCgZPMw80
>>303
実際ほとんどがそんな認識だ
309名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:59:57.51 ID:+cX8xLZ3P
>>299
SONYと京セラはおけ。
310名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:00:04.69 ID:RPDESLke0
>>287
バッテリー持ちは、調査でiPhoneは一番か二番目に良かったよ

311名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:00:41.21 ID:+Rty67Gu0
契約する前にスマホ端末を数日レンタルして様子見とか出来ればいいのにね
312名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:01:49.45 ID:7M+UM0q4O
最新のデュアルコアCPUってアロウズのことかな
候補に入ってたけど思わぬとこで参考になった
ぶっちゃけiPhone以外欲しいの無いけどドコモから出ないっぽいからどうしよ
313名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:02:37.37 ID:RPDESLke0
>>305
iPhoneで不都合なんて、何年も持ってるけど無いわ
Androidは不都合起きるのを、よく聞くよ
314名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:02:54.85 ID:giJ2oa3f0
2年近く前に買ったスマホが故障したから修理に出したら
代替機で去年のモデル渡された。
電池が自分の型落ちモデルの2倍くらいのペースで減っていく。
最近のLTEモデルはこれより早く減るとかあり得んわ。
315名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:04:18.24 ID:kAxWZcU40
>>301
androidの一言で括るものじゃないよ
安定してるやつはフリーズも再起動もないし酷いやつはSSができるくらい
あとウイルスは外部と繋がる以上は対策するのは常識だと思うよ
iPhoneの安全神話は原発のそれと同じ
316名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:04:26.56 ID:fdL5bWBZ0
>>307
ブラッシュアップどころか
ワンセグとかいらない機能つけたり
root化しないと
アンインストールできない常駐ソフトがあったりで
余計なもの多すぎにしてるのが現状。

317名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:05:03.94 ID:2F6xX3gw0
>>284
自分の場合、十分片手操作できる小さい端末だから、大きさは問題ない。
メーラーが遅いってのは、気にしたこと無い。つか遅いの?
ナビは7年前の車についてる奴より全然良いw
車載で使う時は給電できるから電池持ちもあまり気にしない。
動画再生は画面小さいから、移動中の暇つぶし程度しか使わないから気にならない。

つか、それぞれ専用の高級機と比べりゃ負けるよね。
自分は7,8割の性能で良いから、ひとつの端末で賄いたいから、スマホでいいや。
318名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:05:18.01 ID:ssHHWpCr0
今使ってる803Tってガラゲーなのかな?^^
319名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:06:58.50 ID:Bo6irAqx0

しかし4スレまで行くとは
w
320名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:07:10.65 ID:Yi3sovB7P
アンドロ端末は総じて、戻るが物理ボタンで一番下にあるから押しにくい
バランス悪いよね
あと何のためのスマホなのか分からん奴があるよね
一回り、二回りくらい小さい奴
321名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:07:17.68 ID:iZkkznUy0
>>306
らくらくホンて難しいんだよ。
いちいち一つ一つ操作してかなきゃならないから面倒臭いんだぜ(´・ω・‘)
322名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:07:36.36 ID:zFpx1AUY0
>>313
いや、オレもiPhone持ってるがかなりボロいわ

充電も目の前でやらないと怖いしな


「iPod nano」過熱で火災 アップルに賠償命令 東京地裁 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120411/trl12041119420006-n1.htm

初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定 - GIGAZINE

http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/



何が起こっているんだ! 日本とフィンランドで立て続けにiPhoneが爆発(appps)

http://www.appps.jp/archives/1950139.html

http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/6/6/66920db2.jpg

はやくこんなゴミ4S売り払おうっと
323名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:07:47.15 ID:iek/gxM20
>>316
だよねw
わざわざ性能低下させてる
CM7やCM9の素晴らしいこと
324名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:09:14.58 ID:RfeuVtc3P

iPhoneとその他のスマホの比較
http://i.imgur.com/2DNDY.jpg


ワロタw

325名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:10:46.78 ID:iek/gxM20
>>320
え?一番下にあるから片手親指で押さえやすいのに
326名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:10:51.61 ID:YCgZPMw80
Androidはゴミって言ってる奴って自信の端末がゴミなのと混同してる奴多いよね
まあゴミな端末が多いってことなんだけど

AndroidはICSからがやっとスタートラインだよ
327名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:11:44.69 ID:ySmuOF4i0
>>326
国産機は8割ゴミ
328名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:12:03.47 ID:zFpx1AUY0
329名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:12:03.73 ID:iY38pMV/0

Androidを使ってる人達は確認した?
あなたのAndroid、パスワード大丈夫?



【携帯】 ドコモ、他人のメアドやパスワードを変更できてしまう障害→総務相が苦言


★ドコモの障害「原因究明と再発防止を」 川端総務相

・川端達夫総務相は27日の閣議後会見で、メールアドレスなどが勝手に変更されてしまった
 NTTドコモの障害について「あってはならないことだ。原因を徹底的に究明し、二度とないように
 してほしい」と再発防止を求めた。
 ドコモでは25日、多機能携帯電話(スマートフォン)利用者のメールアドレスやパスワードなどが
 勝手に変更され、約千人が影響を受けた。昨年からドコモでは通信障害が相次ぎ、総務省は
 1月に行政指導している。

 また総務相はICT(情報通信技術)関連で総務省が交付した補助金に不適切な使用があったことに
 「モラルハザード(倫理観の欠如)は否定できない」と述べ、抜本的な見直しを進める意向を示した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/plc12072711290006-n1.htm

※元ニュース
・同社によると、障害はspモードの設定変更サイトのアクセスを管理するサーバーの
 ソフトウエア入れ替え中に発生。変更の際に画面を呼び出すと他人の画面が表示され、
 知らずにパスワードやメールアドレスを変更すると、他人のパスワードが変更され、
 その人向けに送られたメールがあて先不明になる。また、アドレス変更の知らせを
 受け取った人が新しいアドレスにメールを送ると他人に送信される。
 25日午後1時37分から正常稼働しているが、障害中に、600人のパスワードと400人の
 アドレスが変更されたという。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120725/biz12072522550040-n1.htm
>>287さん
Androidは機種によって差が大きいんじゃないですかね?
僕はiPhone4とXperia Acro使ってますが、Xperia Acroは信じられないほどの
速さでバッテリー減してることがよくあります。
331名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:08.57 ID:TRG5bBiR0
>>296
アホ。SoftBankのiPhoneでは無縁だったが、
docomoのXperiaならそんな経験を当たり前にしたわ。
332名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:11.23 ID:YCgZPMw80
>>330
スマホスレだとレスするんだな
333名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:22.64 ID:zFpx1AUY0
>>329
iPhoneが一番ヤバいじゃん!?

外で使うと危ないかも!?個人情報漏えいの危険性があるiPhoneアプリまとめ | ガジェットTouch!

http://gadget-touch.info/2012/04/06/iphone-dangerous_apps/

今のところ情報漏えいの危険がある
iPhoneアプリはLINE、Facebook、
Sparrow、Path。こいつらは個人情報を
無 修正(暗号化無し)でアプリ内に溜めて るんで、ハックされたら電話番号、
Twitterアカウント、メアド諸々バレ る。#fb Apr 06 via TwitkaFly for iOS Favorite Retweet Reply


@_tenbi てんび〜/ど真ん中

危ないアプリにInstagramも追加。大事な 所は暗号化されてるけど、TwitterIDが丸
見え。#fb Apr 06 via TwitkaFly for iOS Favorite Retweet Reply

@_tenbi てんび〜/ど真ん中

危険なアプリにiライフログを追加。 evernoteのID、メアドなどが丸見え。

334名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:35.94 ID:WV8znGPO0
ざまあw
ガラケーの俺は勝ち組w
335名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:50.65 ID:BD5oGCtf0
こういう不具合にほとんど遭遇したことないから、本人の使い方が悪いんじゃないかと考えてしまう
336名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:14:53.60 ID:sfWHiRbc0
>>305
中華のパッチもんでも掴まされたんだろ?
337名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:15:36.94 ID:/LZyIJT20 BE:2970555375-2BP(0)
スマホだけどガラケーに戻すよ
家のパソコンでじゅーぶんだったわ
楽天銀行が使いにくくなったからスマホの意味なし
338名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:16:11.11 ID:iek/gxM20
>>335
流行りだけで買う人多いから
339名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:16:17.80 ID:2F6xX3gw0
>>326
つか、わけわからんアプリごっそり入れて、「遅い、重い、電池持たない」とか言ってる奴の多いこと、多いこと。

カメラ系3つも4つも入れてたり、ツイッター、FBにg+とかソーシャル系それぞれに専用ソフトがあって、その上それぞれ自動同期させたり、
訳わからんゲームがどっさり入ってたり、どっかで聞きかじってきたバッテリー持ち良くなるとか、軽くなるシステム管理系のソフトを
アレコレ入れて機能がバッティングしてたり……

そりゃ重くもなるし、不安定にもなるだろうって感じだよね。
340名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:16:24.37 ID:YCgZPMw80
>>335
端末選びで失敗して使い方も最悪なんだよ
341名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:16:39.92 ID:TRG5bBiR0
>>333
お前は無知なのか工作なのか?
それらのアプリはAndroidでも同じ懸念だか。
342名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:17:04.56 ID:qfBB5j1p0
>>185
アンタが俺にレスしてくれたからだろ。 アスペ?
>>313さん
機種にもよるんでしょうけど、Xperia Acroはちょくちょくトラブルあるんで困らされます。
iPhoneでそういったトラブル起こったことないんですけどね。
>>332さん
いろいろなスレでレスしてますよ〜。
345名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:20:14.84 ID:KmgHD+O5O
スマホ使いこなせるか心配、って言ってるヤツは100パーガラケーも使いこなせていない
なぜなら機能は同等だから
346名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:20:27.17 ID:UQi55uMf0
やわらか銀行による汚い記事
347名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:21:17.56 ID:dfmf5E030
>>341
ID:zFpx1AUY0はアンチiPhoneなだけだから相手にするな
348名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:21:55.69 ID:kAxWZcU40
>>342
お前のID変わりまくってんだろw
それで他人をアスペ呼ばわりとかwww
349名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:21:58.16 ID:w+V4dLh0O
ガラケーとiPhone持ってるがiPhone全然使わない
勿体ないから解約しようかな
350名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:22:17.76 ID:fQqYKAzQ0
>>1
Bクンはどこに…?
351名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:22:50.45 ID:zFpx1AUY0
iPhoneが一番ヤバいな
これほぼ100%のiPhoneが危険な状態じゃん?(笑)

During Clueful’s analysis of more than 60,000 popular iOS apps, our team found that:

- 42.5 percent do not encrypt users’personal data, even when sending it over public Wi-Fi

- 41.4 percent can track a user’s location

- Almost one in five of the apps analyzed can access your entire Address Book; some even send your information to the cloud without even encrypting it


Bitdefender Clueful Privacy App Removed From Apple App Store

http://www.bitdefender.com/news/bitdefender-clueful-privacy-app-removed-from-apple-app-store-2526.html
352名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:23:31.42 ID:7M+UM0q4O
iPodtouch持ってるけどYouTubeやエロサイトに関しては圧倒的にスマートフォンだけど使い勝手は圧倒的にガラケーだから買おうか迷う
ただこないだ合コンでバンプ出来ないのは悲しかった
353名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:23:39.27 ID:N2an2vMWO
指で操作してる姿がムカつく
354名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:24:27.95 ID:/xsf9WR30
>>347

お前はアンチandroidの低脳だろw
355名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:24:30.25 ID:dfmf5E030
>>353はガラケー指で操作しないの?
356名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:24:44.87 ID:mcWJzHTu0
最新ってクワッドこあじゃ無いの?
357名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:25:20.11 ID:TRG5bBiR0
iPhoneは歴代全て使ってきてAndroidも7台目の俺だが、
人から何がオススメか?と聞かれたら迷わずiPhoneと答える。

ハッキリ言うがiPhone以外はまだ未完成だよ。
少なくても仕事では使いたくない代物。
358名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:26:21.34 ID:Vxsmy1fg0
バッテリーが持たないじゃなくて充電自体ができねえよ。
なんでコンセントにぶっさしてるのに、USBモードになるんだよ、俺のバカスマフォは。
30〜40回抜き差ししてやっと充電モードになる。

なんかね、ふと俺何やってんだろって思うよw
359名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:26:49.61 ID:FLyAX3HU0
正直
ガラケ+wi-fi端末+ipodtouch&ipad が安定して使える

…ええスイマセン、ガジェット大好きです
360名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:27:44.41 ID:K+JrvkqY0
android利用者だが

タッチパネル、誤押下・誤操作多すぎ
→ひたすらイライラ
ボタン式ならここまでの誤操作は起きない

ネット通信時だけでなく画面に触れている時に着信がある場合
→勝手に不在着信扱いになる
電話としての機能が満足に使えないのはおかしいだろ
電話待ちの時に留守電に切り替わる可能性を恐れて触れられないのは有り得ない

アプリ関連の必要でも無さそうなアップデート・更新多すぎ→ひたすらイライラ

本体が異常に熱を持つ→市ね
361名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:27:54.30 ID:1M1fNWm60
iPhone アプリを殆ど入れずに、めーる、電話、テキスト、ネット検索に使って
問題ないし、チョー満足
操作が分かりやすく、画面が綺麗
アンドロイドはややこしくって、使いにくい

362名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:29:03.14 ID:TRG5bBiR0
>>359
それ持ち歩くの毎日面倒だな。iPhone一台でよくない?
363名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:29:05.91 ID:QmxmlRpmi
>>349
ガラケー、何使ってんの?
364名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:30:22.95 ID:FQDOqAGYi
Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg
365 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/31(火) 12:30:59.28 ID:XiYml9bI0
老害が新しいものに馴染めず罵倒する事で精神の安定を図るスレ。
366名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:31:11.86 ID:TRG5bBiR0
>>360
それauか?
367名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:31:34.23 ID:FLyAX3HU0
>>362
禿とケーブル屋が嫌いなので
368名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:31:39.79 ID:1kMbEXxh0
>>357
結局そうなるよね
防水だとかおサイフだとかが欲しいなら仕方ないけどさ。
両方使ってるがAndroidがiphoneに勝ってるところが見当たらない
369名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:31:58.94 ID:X9DHWXC5i
>>359
iPhone一台でいいだろ。
数泊の泊りでも無い限り
外でiPad使わないぞ。
370名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:32:12.15 ID:GKp8Drkui
頭悪い奴が持っても無意味
371名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:32:15.84 ID:QPIdPjf9P
>>357
iPhone楽でええわ。
バックアップから機種変で復元楽チンだし。

はよ5が出て欲しい。
372名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:33:10.22 ID:yb4KuvhF0
373名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:33:34.34 ID:4W7DG+Kb0
いや、そのダメな機種教えろってw
374名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:33:59.63 ID:X9DHWXC5i
>>371
iPhoneは簡単にフルバックアップ取れるのが便利だよな。

Androidはフルバックアップ取れないから不便。
375名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:34:06.03 ID:FLyAX3HU0
376名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:34:10.90 ID:K+JrvkqY0
>>366
そうだす。
本当はiPhone買おうと思ってたんだが諸事情でこれに
377名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:34:34.87 ID:3pjv9Tbi0
>>331
繋がりにくい,は通信会社の問題では?

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO43905510Z10C12A7000000/
武田薬品工業は「iPhoneをソフトバンクからKDDIの端末に機種変更」
378名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:34:50.80 ID:Njs8smg/O

スマホは騙されたと思ったわ!
買ったスマホは使わずに昔ながらの携帯使ってる!

379名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:35:10.35 ID:n+cWjnsxi
>>364
>Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg

ワロタwww
380名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:35:46.18 ID:kAxWZcU40
>>360
誤タッチする→機種が悪い

画面に触れてると不在扱い→機種が悪い

アプリの更新多すぎ→必要なければ更新しなければいいだろ
どうしても更新したければ寝る前にでも一括アップデートとかやればいい

本体が異常に熱を持つ→機種が悪い


どうみてもandroidの問題じゃねーだろwww
381名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:36:04.57 ID:R48NHhvD0
外でもネット接続して暇つぶしをしたいという人にはスマホはいい道具だと思うけどな。
電車内でスマホ画面見ている奴と、3DSやVitaの画面見ている奴は
根本的に同じ人種だと思ってる。
382名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:36:44.27 ID:0JkhkNSl0
そもそも使えるアンドロイド機ってあるのか?
383名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:36:51.21 ID:S1B3Efd2i
>>375
俺はSIMフリーiPhoneを
docomoの回線で使ってる。

docomoの現行機種には
欲しい端末が一台も無いからな。
384名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:36:59.00 ID:5JAoX39h0
使う人にスマートさを求める携帯、それがスマートフォン。
385名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:37:31.03 ID:mYGTsTeiO
知り合いの隠れ在日がiphoneをいちいちSoftbankのiPhoneて呼ぶのが悲しかった
Galaxy使ってるのも悲しい限りです
色々便宜は図ってくれるんだがそろそろ切る時期かな…
386名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:37:43.03 ID:d+4W3kSy0
>>332
そいつは信者だから一生懸命Androidのネガキャンスレ立てしたり必死なんだよ
こんなクソスレpart4まで立てておかしいだろ?
387名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:38:10.03 ID:puKTFeX50
国産の産廃ウンコロイド使ってればスマホ嫌いになるのも頷ける
とにかく国産だけはやめとけよ
388名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:38:14.35 ID:TRG5bBiR0
>>376
それはAndroidが悪い訳ではなくauの通信システムの問題だよ。
auだけ通信と電話が同時に出来な糞い仕様なんだよ、。
389名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:38:14.31 ID:0s5jAJnI0
>>364
これは傑作!
でも当たってる
390名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:38:38.10 ID:m7U2/TLG0
オレの IS01 も Android4.0 にバージョンアップしてよ!
1.6 とかアプリないよ!
391名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:38:54.20 ID:Yt7BNpA7i
>>382
無いんだよな。
docomoで選ぶなら消去法でギャラクチョンが一番安定している皮肉。
392名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:39:38.83 ID:YzINCjXKO
androidが不安定なんて少し考えたら分かるだろ
馬鹿としか言いようがない
393名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:39:42.73 ID:iyJxdQ+a0
>>364
これマジで痛感したわ
394名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:40:21.25 ID:uDThvPMr0
【オンボロイダー】

・貧乏人もしくは学生
・PCを所有していない
・インターネットの固定回線がない
・クレジットカードがない

オンボロイダーは、アンドロイド携帯がなければインターネットカフェかガラケーでしかインターネットコンテンツにアクセスできない貧乏な人達である。
パソコンがないため、アンドロイド携帯で全て完結しているものでないと使えない。
そのためiTunesがあると飛躍的に便利になるiPhoneは使いたくても使えない。
例えiTunesが使える環境があったとしても、CDを買ったりレンタルする金がないため結局は困ることになる。
お金がないのでアプリを買うこともできず、割れアプリ、ダウンローダから拾った違法音楽・動画コンテンツに頼ることになる。
それゆえアンドロイド携帯に必死になってしがみつく。

金持ちを憎み、そのため比較的お金に余裕のある人が多いiPhoneユーザを目の敵にし、妬んで攻撃する。
実生活では貧乏な上、心がゆがんでいるため仕事ができない、もしくは無職・ニートのキモオタクである。
これは2chのユーザ層と重なるので、特に2chにおいてiPhoneユーザ、Macユーザを執拗に攻撃する。
Androidユーザであっても、金銭的に余裕があってアンドロイド携帯にしがみつかないユーザはオンボロイダーとは呼ばない。
395名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:40:47.75 ID:SCuV69nv0
IS04に勝てるスマホはないだろ。
396名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:41:25.00 ID:eUKpxQs0i
>>287
iPhoneはバッテリ持ちが
Android端末よりずっと良いよ。
http://i.imgur.com/QZuB6.jpg
397名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:41:26.20 ID:1M1fNWm60
スマホって携帯というよりは超小型の端末で、電話も出来るよ じゃね?
繋がりにくいとかは プロバイダーのネット網やキャパの問題で、スマホ自体とは関係ない
398名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:41:26.50 ID:FLyAX3HU0
>>383
SIMフリー欲しいんだけど、お高いのがどうも…
ipodtouchの第5世代マダー?
399名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:41:35.64 ID:53hdJAxG0
>>376
auならiPhoneでもパケット通信中は電話出来ないぞ
400名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:42:49.87 ID:/LZyIJT20 BE:2546190465-2BP(0)
つわりと切迫早産で寝たきりだった時はスマホ便利だった
ベッドに寝て片手でネット見れるから
口座のお金、体動かさずそのままいじれるし
ゲロ吐きそうになったらすぐ手放せるし。
充電できる場所がそばにあるなら便利だ

でも外によくでるようになってからは
電池が持たないから不便。
仕事のメールなんかは家でとるし
電池の為に極限までアプリ削除するから結局ガラケーのが良い



401名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:42:58.82 ID:UzYVQ7rkO
ドコモのガラケー使いのオレがきましたよ。ちょっと教えて欲しいんだけどスマホはiPhoneがやっぱり別格なの?つべを見れたり音楽聞けたりというのに魅力感じてるんだけど、振込みとか他の機能はガラケーでまったく問題ないんだが…こんなオレにスマホは必要ですか?
402名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:43:05.27 ID:TRG5bBiR0
携帯キャリアとしてはdocomoが一番いいのは変わりないけどな。
まぁ貧乏でiPhoneを使いたい人柱SoftBankかauに移ればいい。
俺はdocomoから離れる気は全くないが。
403名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:43:37.19 ID:FLyAX3HU0
>>364
それに加えて、アプリ等買うのにプリペイド使えるのも安心よねitunes
セキュリティ糞な泥で、クレか登録とか狂気の沙汰だわ
404名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:43:41.02 ID:q0kP70MR0
確かに次はsimフリーのiphoneにしようと思ってるけどね。
405名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:18.72 ID:XJMDEBJm0
評価の定まった型落ち品を一括0円CB付きで買えよ。
406名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:23.18 ID:R4AoauIYO
>>388
横槍ごめん、それってマジ?
チョンバンクに金払うの嫌なんで二年契約が終わる来月からauに乗り換えようとしてたんだけど…iPhoneでも同現象が起こるのかな
通信してると着信出来ないとかもはや電話じゃないよな
407名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:26.83 ID:8wbQAxZG0
>>401
ドコモならスマホへの機種変が安いで
408名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:33.75 ID:HgY4WUvj0
8/3発売予定のOp・・・なんとかを買う予定だが、既に相当不安になってきてんな・・・
409名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:45.32 ID:shw813x/0
ひょっとしてiPhoneのステマなん?
410名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:44:59.15 ID:CFxDCoyki
>>390
今年の端末でさえアップデートされないのがAndroidなんだよ。

我慢しろよ。
411 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/31(火) 12:45:34.17 ID:vWj7mNtW0
>>402

通信障害のどこがいいんだw
412名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:46:03.50 ID:01mr0ma60
生きた化石は黒電話使ってろ

スマホなんて生きた化石が使っても豚に真珠だろ
413名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:46:56.55 ID:oeiXZMVd0
iPhone4sが最初のiPhoneだったが特に使いにくいとか不具合とからなにもないな
まあ充電はしょうがないとして
414名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:46:56.92 ID:TRG5bBiR0
>>406
auのiPhoneとSoftBankのiPhoneで大きな違いがその問題。
SoftBankとdocomoは同じ通信システムだからパケットと電話が同時に出来る。
auは電話中にパケット通信不可、
415名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:47:14.77 ID:pgaTazbs0
親父が電話ひとつにてこずって、バッテリー切れの速さに泣いてたわ。仕事に支障も出てる

買う前に忠告しただろと
416名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:47:20.95 ID:N5Eg/dpti
>>401
iPhoneは別格。

Androidに機種変するくらいなら
そのままガラケー使うことをすすめる。

docomoのスマホはどれもゴミだよ。
417名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:47:40.21 ID:DpbiL+bg0
PC持たずに先にスマホ買うとか信じられない
418名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:48:51.53 ID:/+wQH4LP0
>>22
それじゃ保証も何も無いわな。
普通の人はそんな使い方はしないし。
419名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:49:06.16 ID:N5Eg/dpti
>>406
それ、auだけ。
SoftBankは通話と通信が同時に出来るよ。
420 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/31(火) 12:49:09.65 ID:vWj7mNtW0
スマホとiPhoneは絶対iPhoneだなスマホなんてつかったら動きとか遅すぎるフリーズなんて論外iPhoneは動きいいし
421名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:49:58.17 ID:TRG5bBiR0
>>411
一時的な障害はどこでもあるわな。

ハッキリ言うが貧乏人でiPhone使いたいならauかSoftBankへ行けばいい。
俺はdocomoから離れる気は全くない。
422名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:50:11.34 ID:1M1fNWm60
>>417

それは確かに言える
スマホはPCとセットで使うべきもの
携帯じゃなくて、PCの端末
423名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:50:29.43 ID:0JkhkNSl0
>>391
俺は携帯じゃなくLifeTouchNoteでドロイドOSを経験したのだが
使いにくい、ハングする、誤動作が多いなど結局、タコなOSて
印象だ。LINUX特有のもっさり感とかやっぱりという印象。
スマホも結局、駄目なんじゃな。
424名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:50:34.38 ID:shw813x/0
iphoneに変えるつもりでいるが通信しながら通話出来ないのか


電話しながら通信するって場面が浮かばないんだけどw
そんなに困る?
425名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:50:55.92 ID:x1buOs40i
>>413
それはiPhoneだから。

Androidを選んでたら
毎日、阿鼻叫喚の地獄絵図だよ。
426名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:51:32.95 ID:kYAFbXd5O
スイーツホンとかに名前かえたら?
427名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:51:39.09 ID:KCAQIDOK0
いらない機能がいっぱいだから糞なんだろ
通話とメールだけで
あとは利用者に自由にさせろよ
428名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:51:43.30 ID:dfmf5E030
>>380
結局、その「機種の問題だろ」ってなっちゃうのがAndroid最大の欠点だろ。

半年ごとにアホほど端末出てくるから、どんな機種にどういう長所短所があるか
購入者が把握しきれない。
iPhoneは出て1か月もすれば長所短所わかるけどな。
429名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:51:47.88 ID:jxpHF/WcP
富士通東芝「そんな不具合だらけのスマホがあるの?」
430名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:52:05.23 ID:Y2iwl85U0
安心のガラケー
431名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:52:28.25 ID:x1buOs40i
>>424
SoftBankのiPhoneにするか
docomoでSIMフリーiPhone使えばいい。
432名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:52:46.06 ID:XYrAgHaq0





やれやれ坂本龍一がiPhone持って熱弁させたり、ニュースでちまちま悪口、やる事がいちいちわざとらしいんだよ




433名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:53:08.46 ID:1M1fNWm60
簡単に言うと回線が一つだけだから、電話を使ってるとデータ通信ができない
またはデータ通信してると電話できない って考えるとわかりやすいんじゃね
434名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:53:55.54 ID:dfmf5E030
>>386
で、お前が使ってる端末は何
435名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:53:59.10 ID:x1buOs40i
>>428
iPhoneは世界で同一端末が数千万台使われてるから、色んなナレッジが蓄積されてるのも強みだよな。
436名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:00.07 ID:ktdrrOaB0
電話自体ほとんどしないし着信を取らない(必要なら折り返す)から問題ない
電車だと本読んでるからそんなにアプリもいらない
出先や旅先でGPSは重宝する

メール打つのははやっぱり面倒くさいな
アクオスの小さいやつだから電池は2日くらい余裕
437名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:11.10 ID:xbhtqyPe0
着信したらos巻き込んで落ちたことが一度だけある。
さすがにワロタ
438名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:20.13 ID:g4/6VWCM0
ちょびっツのパソコンみたいなの、はよ頼むわ
439名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:22.04 ID:iek/gxM20
>>423
それ、最悪の機種
440名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:37.91 ID:kGBJrwTE0
やっぱ小さくてバッテリー持ちが良いにこしたことないって
どうせスマホ持ちなんてくだらねえアプリで遊んでるだけだろ?
441名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:54:54.34 ID:SCuV69nv0
IS04、更新しないとあと2ヶ月でメール受信できなくなるらしいんだけど
更新アプリ落としても強制終了しちゃって更新できないw
もう富士通クソすぎ
442名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:55:12.23 ID:0JkhkNSl0
>>433
だからそれになんの問題が?スカイプのキャッチとかその逆が出来ない
ぐらいしか思いつかん。
443名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:56:24.96 ID:nKupzbs00
acroHDは特に秀でた点は無いけどかなり良いな
バランスの勝利と言うか
444名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:56:34.66 ID:1M1fNWm60
データ通信中に電話がかかってくると落ちる
445名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:56:40.95 ID:TFysetDz0
特にアンドロイドを買って後悔
特にアンドロイドを買って後悔
特にアンドロイドを買って後悔
446名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:57:01.77 ID:bdHc79WE0
>>268
まぁ気付いたら避けてやれよとは思うが
画面見続けたまま歩いて激突してる女、たしかに最近よく見るは。
447名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:58:06.62 ID:FLyAX3HU0
>>440
どうせグリー()とかモバゲー()やってんだろと
リンクボタンの叩き合いって楽しいのかなwwwwwwwwwwww
448名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:58:30.80 ID:sfTCMHUQP
エックスペリャーアクロHDたん最強伝説
449名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:58:38.87 ID:ubWBKxilO
>>431
シムフリー売ってるとこはどこ?
450名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:58:39.82 ID:dfmf5E030
>>401
iPhoneは別格、というよりAndroidがグダグダ。
トラブル大杉なうえに機種が多すぎて誰かに相談するのも難しい。
iPhoneはユーザーが多いし安定してるから相談も楽。
初心者だったり楽なのが好きならiPhone、
カスタマイズや自力克服が好きならAndroid。

つべ見たり音楽聴くだけならどっちもできる。
451名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:58:44.70 ID:8wbQAxZG0
ところで日本語入力はフリックが速いが英数字入力はどうなんだろうか?
自分はqwertyで入力してるけど、英数字入力もフリックのほうが速い人っている?
452名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:05.99 ID:MTwTUkmq0
去年の冬以前のAndroidスマフォなら文句でるのは分かるが今年の夏モデルでデュアルコア搭載してる機種なら文句はでにくいと思うよ
453名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:12.00 ID:zV8j++X60
スマホのなにが便利かって手書き入力と音声入力だよな。
これのためだけにでもスマホを使う意味があると思う。
454名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:16.43 ID:NndiPA+BO
早く買った人は人柱と言うよりいけにえ
455名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:22.09 ID:Y4H8oGNB0
バッテリー以外は特に不満なしなんだが・・・
456名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:30.38 ID:YUlEOrYi0
Rash氏は、「GALAXY S IIIを、現在市場に投入されているスマートフォンの中で
最も優れていると評価する人もいる。
そのGALAXY S IIIにすらマルウェアが混入している」と述べる。
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/31/news034.html
457名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:59:57.73 ID:ta+wtJWd0
アンドロイド詐欺だな
アンドロイドはゴミすぎる

iPhoneにしておけ
458名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:00:39.42 ID:89Zbp7LB0
無いなら作ってしまえという事で、AndroidのSDKダウンロード
したが、バージョン毎の違いがヒド過ぎて、放置してる。
買ってから1年しか経ってないのに、もう骨董品の部類で、
OSもバージョンアップできねーんだもん。
まったくもってイヤになる。
459名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:01:14.35 ID:bHkmIthi0
解像度が1080pになってで内蔵カメラが最低でもコンデジ並になったら買う
460名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:02:04.30 ID:p+TKtXqL0
androidは所詮Linuxだったなって印象
日本人が扱うのは到底無理な話だった
だが国産OSだとHTML5アプリやUnity(ゲームだが)への対応できなくて積むという・・・
android互換国産OS作れればなあ・・・まだ可能性は見えるのだけれど
461名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:02:07.07 ID:ejVXNESo0
たしかに操作性は悪い、片手で操作不能、タッチパネルの反応が遅い、アプリの起動が遅い、複数アプリを起動すると強制シャットダウンする、アプリを入れすぎると電池が減りまくる、GPSがめちゃくちゃ。
アイフォーンも大概だがそれを遙かに上回る酷さだよスマホは。
462名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:02:11.81 ID:MTwTUkmq0
>>451
俺は英数字もフリックでやってる

しかし、ATOK使ってるからいろんな記号入力するときはQWERTY配列に切り替える

463名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:02:54.75 ID:2PIWBHKk0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
464名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:03:26.59 ID:n3sr+3iY0
>>449
eXpancysとか
465名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:03:27.69 ID:dfmf5E030
>>447
そりゃガラケーユーザーだろ。
スマホはいいゲームがたくさんあるからわざわざ
グリーモバゲーする必要もない。
やってるやつはもちろんいるが、ガラケーユーザーの比じゃないな。
466名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:03:38.79 ID:9lYYhx4Y0
>>452
去年のでも、春辺りに出たギャラクシー2とかなら不満ないかなぁ。
それ以前の初代?エクソペリアなら(使ってた)こんな不満が出ても同意するけど。
467名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:05:11.53 ID:zV8j++X60
>>459
スマホのあんな小さいレンズで光を集められるわけ無いだろ。
コンデジ買え。
468名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:06:15.00 ID:lXXAs8tL0

XPERIA SX SO-05D を予約しようと思っとる

 防水は無いけど 手のひらサイズ だし

 意義は全て認める と言うか 全て参考にさせてくれ

 どうかのう・・・・

469名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:06:41.62 ID:wacuF6Jh0
androidが使えないと言う人は
端末名を言わない不思議
470名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:06:51.76 ID:MBm3jzwe0
サムスンの携帯は 防水が効かない これは 許せんよ
471名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:07:15.43 ID:gA/N3ZI10
結局一番優れているのは日本の普通の携帯だという現実
472名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:07:20.92 ID:MTwTUkmq0
>>461
アイフォーンってやつも同じスマフォだよww
473名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:08:25.32 ID:p+TKtXqL0
iPhoneでもSoftBankが嫌いな人はauしか現状選択肢はないけどまあ問題はない
auのような旧型回線のほうが電池持ちはいいのよねえ・・・
auも(やろうと思えば現行機種でも可能な)LTEに対応すれば問題ないんだけれども

>>339
フューチャーフォンでも多重アプリ起動はできたけれども、日本人設計のためかかなり制限かかってたからなあ
そのお蔭で電池持ち良いのよね(といってもKCP+とか初期は相当酷いものでアプリ落ちや電池がすぐ切れることもよくあった)
474名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:09:03.44 ID:D4gRV3ic0
>>423
LifeTouchとかゴミでandroidを総括するなと
475名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:09:39.00 ID:9lYYhx4Y0
>>472
かわいそうだろw指摘してやるなよw
476名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:10:53.50 ID:1D3vEa6C0
古いの持ったまま入れ替えできるじゃん

それくらいもできないのか?こいつらは
477名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:11:14.97 ID:p+TKtXqL0
>>465
ガラケーだと本当ろくなアプリなかったからな
ガラケーでネットやろうとすると自然とグリーやモバゲーに誘導されてしまう
グリーモバゲーは本格的にやろうとするとかなり金がかかるし
定期的に値下げするスマホ市場が良心的という

野良ソフトウェア開発者への市場解放こそがスマホの存在意義だよねえ
フューチャーフォンでもアプリ開発はできたけれども存在感がまるでなかった
478名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:11:15.37 ID:CfGrwZlkP
>>155
dynabook azは色々捗るぞ
479名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:11:17.75 ID:ktdrrOaB0
正直外でスマホとにらめっこしてる奴はバカだと思ってる
平気で人前でゲーム機出してるやつも
480名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:11:46.78 ID:sfWHiRbc0
>>472
iPhoneはiPhone、AndroidやWindowsPhoneはスマフォな。
481名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:12:02.51 ID:X/+qKWle0
iphoneに追従しようと各社焦ってスマホ出してるけど、
ホントは開発途中の欠陥品なんじゃないのか?
売ったもん勝ちみたいになってる。
482名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:12:26.24 ID:xoZQ580t0
iPhoneに比べて本体のサイズが大きいから文字入力する時に「あ」行の文字が打ちにくい感はあるなあ、Android携帯って
483名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:13:05.06 ID:zV8j++X60
>>479
DSやPSPでも漢字検定とか美文字トレーニングとか
英単語テストとかいろいろあるっしょ。
484名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:14:10.06 ID:SCuV69nv0
>>469
何度でも言ってやるよ
IS04 IS04 IS04
485名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:14:17.51 ID:Mfj/OdnO0
ポケットに入れとくと勝手に電話掛けてる時があって携帯できないんだが
486名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:14:25.11 ID:CKiVwxPD0
形態はガラケー、代わりにitouch
ぶっちゃけ面倒くさいけどかといってアンドロイド使う気にもなれないし
とはいえ15年ド○モだから今更変えられないし
なんだかな
487名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:14:52.92 ID:p+TKtXqL0
>>480
その中じゃあandroidが一際OSとしては出来悪いのよね
Linuxを一から弄繰り回さないと満足するOSには到底できそうもない

かといてWindowsPhoneはアプリ市場としてはかなり遅れを取ってる
Surfaceで挽回なるかな
488名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:16:01.79 ID:7M+UM0q4O
つうかOSの選択肢がもう一つくらい欲しい
あるにはあるだろうけどマイナー過ぎて色々対応してなさそうだし
489名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:16:09.22 ID:8Fq1oLqB0
わかってて買ったんじゃないの?www
490名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:16:14.31 ID:sfWHiRbc0
>>487
これ迄のユーザーを切り捨て続けてきたWindowsPhoneに未来などあってたまるか。
491名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:16:38.35 ID:IGpRYYol0
AndroidでもiPhoneでもいいけどこんなおもちゃに月6k〜8kお布施とかw
492名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:16:50.40 ID:KmgHD+O5O
>>465
3DSやPSPの方がスマホより遥かにいいゲーム多いよなぁ
メールはフリーメール一括管理のメリットよりキャリアメールの精度の高さだなぁ
2ちゃんアプリはガラケーのが使いやすいなぁ
アイホンって電車にすら乗れないよなぁ、ガラケーは新幹線や飛行機にすら乗れるのに
493名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:17:07.54 ID:oeiXZMVd0
iPhoneだとニコ生だってできる
アプリが素晴らしいのが多い
スマホはどんなんか知らん
494名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:18:35.14 ID:sfWHiRbc0
>>492
iPhoneには機上モードあるけど、携帯には無いだろ。
そもそも、携帯なんて電波がつながってないと何もできんし。
495名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:18:43.67 ID:DpbiL+bg0
的外れな文句言ってる奴多すぎて笑える
496名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:18:44.32 ID:9lYYhx4Y0
>>493
知らんなら言うなよw
497名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:18:48.95 ID:R9dyoZ7V0
iphoneに幻滅してアンドロイドにしたが、iphoneのほうがよっぽどましだった。
アンドロイド糞すぎる。

自民にうんざりして、民主選んで、さらに糞だったのと同じ気分。
498名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:19:04.95 ID:YCgZPMw80
>>493
iPhoneもスマホの1つだぞ
499名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:19:54.18 ID:+3rDzQj30
>>484
夏機種のスレ見てるとIS04から機種変したけど天国!って書き込み沢山見るよ^^
500名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:20:02.58 ID:/k46pIkT0
>>1
>動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。
>発色が悪く、全体にザラザラした画質

スマフォの画質はどれも相当綺麗。
Androidどうこうの問題ではない。

ただAndroidの安定性は低いことには同意。
日本でもWindowsPhoneもっとだしてくれ。
501名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:20:31.19 ID:mEomOup20
アンドロイドは1.6、2.3とつかったけどいまいちだったなあ
4.0は店で触る分にはサクサクでよさそう
502名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:20:35.80 ID:KmgHD+O5O
>>479
まぁスマホと携帯ゲーム機は同じカテゴリですし
503名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:20:43.40 ID:DjoXj2+J0
未完成なOSだろ
504名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:21:21.79 ID:Q/sz6unB0
ガラケー=ガラパゴス携帯電話
スマホ=スマートフォン(Android)
iPhone=ガラスマ(Androidの台頭でガラパゴス化した元祖スマホ)
505名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:21:29.86 ID:oeiXZMVd0
iPhoneとスマートフォン
圧倒的な違いはなんでしょう
506名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:21:37.03 ID:p+TKtXqL0
>>486
ipod touchは性能面でどうしてもiPhoneには勝てないから(最新じゃないからとサポートを受けられない)
sim無しiPhoneにしちゃうのが一番なんじゃないかなあと思う

>>488
ぶっちゃけガラケーもCPUは殆どスマホと同じなのよね
OSの基本設計でWindows・Linux(android)・Mac(iOS)三大陣営に打ち勝てないだけで

>>492
そりゃ3DSやPSPは機材買える会社というか、職業的ゲーム制作家しか作るのを認められてないから出来いいのは当然だろ
スマホはPCのようにアマチュアの制作したゲームが遊べることに意義がある、日本の職業的ゲーム制作家は少しずつ見限られつつあるからね
(グリーモバゲーは職業的ゲーム制作家に分類、ソーシャルゲーは阿保みたいなアクセスに耐えるため、機材が必要なのもある)
507名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:23:05.56 ID:sfWHiRbc0
>>505
>>364にまとめられてるな。
508名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:23:33.09 ID:YCgZPMw80
>>505
iPhoneとその他のスマートフォンとのことなら信仰心じゃないかな
509 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/31(火) 13:23:47.28 ID:aWHwciCJO
>>497
だからガラケーにしとけとあれほど
510名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:24:00.00 ID:KmgHD+O5O
>>494
セルフモードって、最近は機内モードあるんだな、これが
ネットに繋がってない環境で音楽聞く、動画見る、ゲームやる、携帯でもできるけど、携帯でやる必要ないわな
俺は2ちゃんログ見るけどね
511名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:24:17.92 ID:xbLEbXm90
操作性が悪いなんて最悪じゃねえか
ナニがこれからはスマホの時代だよ
ガラケー大好き
512名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:24:40.44 ID:OknexUMb0
応答と終話は、専用のハードボタンを付けてくれんか。
トグル動作なら、ひとつでいいだろう。
検索ボタンなんか要らないから。
513名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:24:45.20 ID:sfWHiRbc0
>>508
Apple製品を買った奴は大半が信者になるもんな。
514名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:24:45.85 ID:iY38pMV/0

「Android」 名前の由来

あちこちからパクってきて、
ケータイ用OSを作ってみたよ

ツギハギだらけのOS出来た! \(^o^)/

ツギハギ...
フランケンシュタイン(人造人間)みたい
(´・_・`)


命名「Android」\(^o^)/

これ、マメな
515名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:25:06.74 ID:+F6gRt2m0
日本のキャリアローカライズは一体何をしたんだつーくらいモッサリにしてくれるからな
androidつか問題はそこ
516名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:25:07.92 ID:wj8+Te+w0
新しいもの好きはバカを見る。
kobo touchを買った奴と同じ。

517名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:25:15.47 ID:t3fFy57k0
>>363
音声電話とメールとICレコーダとデジカメに決まってるだろ
518名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:25:28.82 ID:MTwTUkmq0
>>403
今はキャリア課金がありますからね。
519名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:25:50.68 ID:jxa3OQGV0
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_ ←電通・自民党・公明党・民主党御用達の反日不細工池沼の在日特永朝
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ  鮮エベンキ白丁記者ばぐ太 
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
520名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:26:37.37 ID:p+TKtXqL0
>>500
これまでのユーザー切り捨てといっても、WindowsPhoneの基本設計は日本のメーカーと相性いいだろうね・・・

>>502
むしろ携帯ゲーム機はガラケーと似てるだろ
拡張性が低くて組み込みOSの機能偏重という意味で
521名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:27:00.62 ID:8wbQAxZG0
スマホは別に新しいものじゃないけどな
いまだにスマホに拒否反応示してる奴ってなんなんだろう
522名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:27:36.65 ID:niqiwfQu0
買う奴が馬鹿なんだろ
話題にするほどの事でもない気がする
523名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:28:43.92 ID:UjqMjcGV0
そもそもアンドロイド自体がIT上級者向けのOS何でしょう?
524名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:29:17.54 ID:YCgZPMw80
iPhone…iOSは万人向け、AndroidはガジェヲタなりPC弄るのが好きだったり得意な人向けだよね
525名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:31:01.99 ID:+3rDzQj30
iPhoneが初めて日本で発売されたときの「出来ないリスト」には笑った
コピペ出来ない、絵文字使えない、辞書登録出来ないetc

そういう歴史を知らん奴がiPhone「厨」になるんだろうな
526名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:33:34.45 ID:FEtbaNwR0
アンドロイドはゴミ
527名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:35:36.82 ID:02ZEaKAt0
安い携帯電話とAndroidタブレットを併用した方がいいかもな
528名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:36:01.70 ID:4w9qVw420
補助輪付きの自転車(公式には外せない) → アイフォン
補助輪が付けられない自転車 → アンドロイド
529名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:36:08.13 ID:84Sha3ChO
スマホは規制されてて2ちゃんに書き込めないんでしょ?
その時点で買う気にならないよ
530名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:37:23.69 ID:v+ZEKj5N0
>>525
今できてるならいいんじゃね?
531名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:37:25.00 ID:DTAtms8s0
>>515
日本の大企業の多くがこの問題を抱えているからねぇ。

429 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 22:53:50.79 ID:BkZGF7Qr0
「会議」がアイデアを潰す

若手や中堅がイノベーションを生み出す新しいアイデアを出す時
立ちはだかるのがジジイどもの支配する「会議」という壁だ

・ジジイどもに理解できる企画でなくてはならない
・ジジイどもの好みに合う企画でなければならない
・既に成功した事例がなくてはならない
・ジジイどもに気に入られている人物が提案者でなくてはならない
・ジジイどもに気に入れられていない人物が関わっていてはならない
・ジジイどもの支援が不要な企画でなくてはならない
・にもかかわらずジジイどもにも活躍の場を与えねばならない
・ジジイどもの気まぐれな口出しにいつでも応じなければならない
・失敗してもジジイどもが責任をとらなくてよい企画でなくてはならない
・成功したらジジイどもの業績になる企画でなくてはならない

若い頃は前世代のおかげで繁栄したくせに、自分らの時代には経済を衰退させ
そのツケを後世代に回す団塊ジジイ、バブルジジイどもが日本の病巣

早くしネバいいのに
532名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:37:52.72 ID:tqFhAZgb0
様子見る→安定性があるとわかったときには、さらに最新機種が出てる
最新機種買う→不具合出る

どうしろってんダー
533名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:38:02.36 ID:0rbk9+Q70
iPhone5っていつ出るの?
年内には出て欲しい。
534名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:38:28.16 ID:A+DTL4e40
>>6
そうでもないよ
初期のバグはアップデートで解消してたり、Webに回避方法やノウハウがあったりする
致命的ではない不具合や不便さがあっても、「まあ安かったしな」で割り切りもつく

出た直後の機種に手を出すのは愚か、MC前後の値崩れを狙って買うのが一番賢い
できることはそう変わらないしな
535名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:38:30.16 ID:bNcsSg5x0
おもちゃに必死だなお前等w
一昔前はスマホ使いはキモオタ扱いしてたのになw
536名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:38:38.33 ID:YCgZPMw80
ドヤ顔で脱獄したiPhone自慢してたあの人の、セキュリティ対策をロクにせずに大惨事になって泣きついてきたあの顔が忘れられない
537名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:41:29.95 ID:YCgZPMw80
538名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:42:44.58 ID:MKTkzGGl0
スマホは仕事には役に立たない
あくまで遊びの領域
539名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:43:44.57 ID:UXi4erJH0
俺はガラケー+iPod touchを持ち歩いてるな
540名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:44:17.79 ID:01mr0ma60
>>535
猿がオモチャの使い方覚えて喜んんでんだからそこは触れてやるなよ(^-^)
541名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:45:34.63 ID:oeiXZMVd0
結局iPhoneが勝ち組でいいんだね
542名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:46:36.38 ID:MUmCCv6LO
(´・∀・`)社用で渡されたiPhoneが糞すぎて、仕事が増えました。
日本人が日本人の手によって日本人が使いやすいように進化した携帯が一番。

(´・∀・`) iPhone買う奴は「外車」って聞くだけで格好いいと勘違いして、ヒ●ンダイかア●ディー買っちゃう人です。
543名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:47:26.99 ID:PvmYhbWR0
この夏の当たり機種

電話をほとんどかけない
Yes→クロッシィXi機へ
No →Foma機へ

Xi機では、
ワンセグ、防水が欲しい →Sharp AQUOS Phone ZETA で決まり。
そういうのはいらない →Sony XperiaGX でいじり倒す。root化も期待。
大きいのは嫌 →Sony XperiaSXでコンパクトに。

Foma機では、
大画面が欲しい →Panasonic ELIGA Vが、ダメダメなパナソニックとは思えないほどの上出来。
root化でいじり倒したい →Sony Xperia AcroHD
いずれも防水、ワンセグあり。

あとは全部ゴミ。カイロ(MediasX)、画面が暗い+焼き付く+文字がギザギザ+発色がケバい(GalaxyS3)
544名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:47:47.85 ID:3kfjheOr0
好きな機種使えばいいよ
失敗だったら、買い替えればいいじゃん
545名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:47:51.81 ID:SXjDSrJH0
営業さんで、一日中顧客やオフィスと電話連絡しなくちゃいけない人にはスマホは向かないのは確か
電話としての機能は2の次で、ネットの端末としての機能優先だからね
546名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:48:25.79 ID:sfWHiRbc0
>>525
逆にiPhoneだけに出来る事は沢山あったからな。
絵文字とかコピペとか辞書とか、どうでも良かった。
547名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:49:48.08 ID:UzYVQ7rkO
401だけどみんなありがとう。勉強になりました。
548名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:50:07.28 ID:sfWHiRbc0
>>542
携帯なんて通話とメールぐらいしか出来ないんだから、
操作性とかどうでも良いだろ。
549名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:50:28.04 ID:KmgHD+O5O
>>520
そのような見せかけのカテゴリじゃなく、用途としてのお話し
別にスマホの拡張性が高いわけでもなく
20代女性の所有率が一番高いということから見ると、ドライヤーと同じカテゴリの方が良いかも知れないがw
550名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:52:04.87 ID:niqiwfQu0
スマホと言わずに具体的なOSや機種で表現すべき
携帯買って後悔と同じ意味合いになってしまう
まあ馬鹿がバカに何言っても同じかもしれないが
551名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:52:16.91 ID:7QgLMxgq0
>>532
新型機が出る直前に古い型を買えばいいだろ。
PCパーツでもあえてそういう買い方をしている層は多い。
552名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:52:33.79 ID:OknexUMb0
>>514
フランケンシュタインは、「作った博士の名」であって、
あの人造人間の名ではない。
553名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:52:36.73 ID:SXjDSrJH0
iphoneはグローバル機能が豊富
ヨーロッパに持って行ってもアメリカに持って行ってもローミングのややこしい設定なしに繋がる
課金されたくなければ、一押しで機能をオフにできる
ブラックベリー使ってたころの煩雑さから比べたら天国だ

554名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:56:07.17 ID:zgA85zFZ0
初期のAndroid端末なんかスペックが厳しいのわかってるのに
流行りだからって飛びついて自己解決出来ない情弱が後悔してるだけだろ。
そう言うアホ共こそiPhoneがオヌヌメ
555名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:57:00.03 ID:f0IoTs5+0
>>521
維持費だけでしょ? 最低2000円以下で持てないとな
パケ代のスタート低くしないとダメでしょ、390円ぐらいに

基980円+ネット300円+パケ代390円からで4200円を上限
あとオプション費用はおのおのお好きなのを

これでスマホにしない理由は無くなるよな
556名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:57:15.31 ID:FHsKO/d/0
Xperiaなんて今時買う奴いるの?
557名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:57:22.86 ID:D4gRV3ic0
>>494
ガラケーは遥か昔からオフラインモードが搭載されてる
558名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:57:46.88 ID:e0wBE3q+0
愛フォン5が近いからステマくせえなー
559名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:59:01.25 ID:SXjDSrJH0
4sで満足してるのに、どこを改良するんだろ?
560名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:00:28.62 ID:U1S2Gb0gO
ドコモガラケーはOSが数年前からオペレーターパックとかに変わったけど
使いやすくなったの?出始めは不評だった気がするが
561名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:00:37.28 ID:7JR8In7A0
デュアルCPUでもアンドロイド4.0でもなんでもいいから
バッテリーだけどうにかしろよ
バッテリーだけ20年前の技術のままだろ
562名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:00:58.06 ID:PvmYhbWR0
泥のめーらーって壊滅的だろ、おまえら何使ってんだ?
あいぽんは確かに画面は小さいと感じずにはいられない。
だけど実際に持ち歩くとなるとあれより大きいと無理。
6世代目でわずかに縦長になるのは当たりだと思う。
563 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/31(火) 14:01:25.80 ID:aWHwciCJO
>>546
へぇー、何が出来るんだい?
564名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:04:07.37 ID:1TWUiJYXO
>>555維持費は関係ないよ
目的の大半が通話とメールだから
スマホがその2点でガラケーを上回ったら乗り替える
565名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:04:07.91 ID:n3sr+3iY0
スマホって分野は自社のクラウドの囲い込みを
強化するデバイスだけであって当然近い将来に
コモディティ化するんだよ
566名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:04:14.66 ID:PvmYhbWR0
泥とポンで喧嘩すんなよ。
俺にしてみりゃルート取れないならどっちもゴミだよ。
567名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:05:27.69 ID:D4gRV3ic0
>>542
ガラケーのどこに日本人向けに進化した姿があるの?
568名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:05:57.66 ID:H2hKsQbu0
>>396
どんだけ古い情報だよwwwこの頃はiphone圧勝の時代だね。ただiphoneは簡単に自分でbattery変えられないのがデメリット
569名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:06:07.91 ID:UAlVVF5I0
ばってりーは無理だな。進化しない。
サンヨーが無くなったから。
570名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:06:40.26 ID:niqiwfQu0
koboも同じ
何が物作り日本なんかねえ
自分では何も出来ないのに御託だけは一人前
少子高齢化やデフレの言い訳はもういらいない
海外でも売れる製品作ってみろ

買う奴も然り、だが
571名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:07:40.83 ID:9VlxpWkb0
>>559
4Sはデザインがクソニーっぽくてダサいから
Appleらしいデザインに原点回帰とトータルパフォーマンスうp
572名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:09:20.63 ID:MOUFWAvIO
アンドロイドはマジで糞すぎる
573名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:09:34.01 ID:zgA85zFZ0
>>570
koboって元はカナダの企業でしょ
574名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:09:41.95 ID:D4gRV3ic0
>>549
ドライヤーを名乗るのならGeForceだろ
575名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:10:32.69 ID:wjps2SZX0
>>521
ガラケー使ってても割に合わないくらい電池減るのに、
スマホにしたらどうなるかと思うと、恐ろしくてできない。
576名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:11:01.32 ID:BnHqjlQF0
>>406
auの場合は通信が中断されて通話になる。
577名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:12:20.82 ID:dVjP5ReN0
iPhoneじゃないなんて可哀想
578名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:13:00.35 ID:Lq6pG51xO
ドコモならまだしばらくガラケーにしといた方が良さそうだな
579名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:13:39.74 ID:N1act7iaO
クロッシーがFOMAと同じ領域に広がるのが2年後らしいからそうなってからしばらく経つまでは待つかなー
580名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:13:42.84 ID:HofANCC10
でかい画像送ってくるんじゃねぇぇぇ!
581名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:13:55.99 ID:n3sr+3iY0
ん?AUのiphoneはvoipで050plus使ってる最中でも切断なの?
582名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:15:14.27 ID:MUmCCv6LO
>>545
(´・∀・`)そうそう。iPhone一日の大半を外に出ている営業マン、ビジネスマンには糞。よくわかってらっしゃる。

(´・∀・`)取引先、お客さん、社からメールがバンバンとんで来るのに、ガラケーより一回り大きくなり打ちにくくなり、日本語変換は基地外すぎる。

(´・∀・`)ガラケーでは考えられない、メールの処理速度。社や家に帰って仕事が増えるなんてナンセンス。

(´・∀・`)電話帳も1000件近くガラケー、アホーン共々はいっているけど、アホーンは電話帳もとりだしずらい。仕事のメールが行方不明になる

(´・∀・`)まぁ、だからといって、内勤者はパソコンあるし電話もある。だから、低スペックパソコンおまけで電話機能付きは必要ない。必要ないけど、弊社でもiPhoneに浮かれているのは内勤の奴らだけ…おもちゃ的な要素が多いからね。

(´・∀・`)営業マン、ビジネスマン向きじゃないよ。

(´・∀・`)子供の玩具。
583名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:16:18.47 ID:Vxsmy1fg0
>505
1社でハードもOSも作ってるところじゃね?
普通なら成功しにくいけど成功してる。
Androidはそれに対抗でオープンにしてるけど、オープンにしたせいで、
ハードは千差万別でOSで吸収しきれずgdgdだよ。
584名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:16:31.07 ID:UAlVVF5I0
iPhone買えない人はAndroid端末を買えば良い。
Android端末を買えない人はガラケーを買えば良い。
iPad持っている人はガラケーを買えば良い。
585名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:17:59.14 ID:/vinve990
>>584
アイポンってダサいじゃん・・・
今はauあるけど、ソフバンの電波糞だし
586名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:18:55.28 ID:YRrRPMjaP
>>584
価格的にはAndroid>ガラケー>iPhoneじゃね?
587名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:18:59.13 ID:RPDESLke0

やっぱり買った人の不満で、Androidのシェア下がってきてるね

米国のスマホ出荷、Androidのシェアが56%に低下、iOSは33%に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120731/412881/
588名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:19:23.65 ID:MUmCCv6LO
>>567
w(・Θ・;)w!!

・゚・(つ∀≦。)゚・なんで、ガラケーなんて言われているか考えてみれば?

(´・∀・`)大手広告代理店が命名したんだけどな。
589名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:19:35.77 ID:5W0y2XaI0
iPodで我慢してろ
590名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:20:44.13 ID:/j4nqChv0
ガラケーってプライバシー機能が満載じゃん、

アイフォンって
一部写真をシークレットにするとか
アドレス帳の一部をシークレットにするとか
パスワードロックかけるとか

そういう機能ってデフォじゃないのな。すげー困るんだけど。
アプリとか入れなきゃいけないわけ?
591名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:20:59.58 ID:D4gRV3ic0
>>588
名前の由来は知ってるよ
どこが日本人向けに進化してるのかと
592名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:21:42.31 ID:sfWHiRbc0
>>590
アプリとか入れなきゃならないよ。
最初からあっても邪魔なだけだし。
593名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:21:44.67 ID:XFA+vy5S0
携帯持ってないニートの俺様、大勝利
594名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:22:08.06 ID:Bo6irAqx0
>>587
前年同期、12パーセント以上も減少ってw

世界で4000種類以上もAndroid機種を出してるのに〜w

世界でもAndroidは評判が悪かったんだな
595名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:22:55.96 ID:hdHpoAc60
泥スマが露出趣味の人か垂れ流しの人が使うんでしょ
596名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:24:00.89 ID:H2hKsQbu0
>>590
こういう情報弱者が消費者センターに泣きついてるのか。なるほど
597名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:26:11.50 ID:N1act7iaO
>>589
はーい

日本も無料wifiスポットがあればもうipodtouchだけでいいんだけどな

アメリカとかカナダなんかはショッピングモールとかホテルに行けば無料wifiあるし
喫茶店は無料か注文してから1時間無料とかだったな

日本はスタバすら有料wifiしかない
ケチくさい
598名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:26:32.61 ID:UAlVVF5I0
>>591
おサイフ携帯、ワンセグチューナー
599名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:27:36.26 ID:UHwIiUkW0
iTuneとかインストールしたくないんだけど、Quicktimeとかも勝手に入るんでしょ?
ブラウザの設定を勝手に変えたり、アップデータのときにごみファイルを何十MBも残したり、
AppleUpdateも勝手に入れられるし、iphoneはPC無しで初期設定もできないし
今って改善されてるの?
600名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:27:51.14 ID:SXjDSrJH0
通話機能優先なら、ガラケー
ネット利用優先ならiphone
Androidは機種が大杉て混迷泥沼

601名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:30:56.26 ID:us0rWYTH0
iphone の通話はどうなの?
二台持つ余裕ないんで迷ってる。
アンドロイドならソニーかHTCぽいが
602名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:31:17.61 ID:5vzo3FI2O
ホログラムで操作出来るようになるまで
ガラケーで良いです
603名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:31:20.87 ID:UAlVVF5I0
ネット優先なら、Android。
JavaやFlashの問題があるから。
604名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:31:34.51 ID:v0eLunab0
しっかりとしたビジョンもなくライバルのiPhoneを潰すことに夢中になり過ぎた結果だろうな
結局、尻を拝むのが関の山
Appleはまた別のアプローチで新しい端末を出すだろうね
日本のバカチン携帯メーカーはまたドタバタ劇に翻弄されお茶を濁すのみだよ
605名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:33:20.39 ID:D4gRV3ic0
>>598
>>542からの話の流れでの、日本人向けに進化した姿
がおサイフとワンセグチューナーなのか…
おサイフとワンセグチューナーで捗る仕事ってなんだよw
606名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:33:29.10 ID:kE90lUD/0
>>586
維持費はガラケーが安いけど本体価格なら
ガラケー>新しいアンドロイド>iPhone≧古いアンドロイド
607名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:33:29.15 ID:UAlVVF5I0
>>601
ガラケーかな。
携帯サイト見たくても、ガラケーが無いと見られない。
PCサイトならPCでも見られるから。
608名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:35:53.43 ID:SXjDSrJH0
>>607

スマホから携帯サイトが見られないと知った時はびっくりした
スマホってPC扱いだったんだな
609名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:36:03.96 ID:iY38pMV/0

【 iOS 端末 】
・iPhone
・iPad
・iPod touch

【 Android 端末 】
・HTC 社製 Android

【 偽 iPhone ケータイ 】
・Xperia
・REGZA Phone
・アローズ
・ガラクタシー


610名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:37:52.54 ID:kE90lUD/0
>>605
それなら赤外線じゃないか?
アドレス交換するにはあったほうがいいだろ
611名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:38:09.18 ID:/L9EhGAE0
A君の話が胡散臭い

しかもAndroidと関係なく不良品の話だろw
612名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:38:48.85 ID:MKscAob90
当時、ガラケーを捨て、Windows Mobile 5.0に乗り換えたオレ様に比べたら、
「まったく甘い」としか言いようがない。
 
着信を取ろうとしてハングアップ、ファイル消失はデフォ
なにか実行した後は常にリセット
週に一度は出荷状態に戻して全部再インストールが当然
電池は3時間、小さい画面にスタイラスだ!

アンドロイドなんて天国じゃねえか。甘えるんじゃねえ。


ちなみに今、オレはガラケー
613名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:39:00.42 ID:YRrRPMjaP
>>608
最近はスマホ専用サイトとか結局ガラケーみたいなことになってる
AndroidだとPCサイトでも大丈夫だけど、iPhoneだと画面小さすぎて
PCサイトは使いづらいんだよ。
614名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:39:26.14 ID:MUmCCv6LO
>>591
(´・∀・`)貴様、二台持ち人間じゃないんだな。
(´・∀・`)文字変換。iPhoneは日本語変換はまったく考えてないね。ガラケーの方が変換予測も賢い。つーか、アホーンは糞すぎ。

(´・∀・`)JRのスイカにも対応してない。
混雑した電車バスでメールを打つのに対応してないサイズ。
お財布携帯使えない
つーか、電車乗らない引きこもり?


(´・∀・`)辞書登録機能がない。ということは、顔文字文化と言う文化がわかってない。

(´・∀・`)カメラ性能が日本のガラケーより数年後れてる。

(´・∀・`)iPhoneは落とすとすぐ大破…やはり、携帯製造メーカーが作ったものでなく、パソコンメーカーが作ったもの。携帯電話は携帯して持ち歩くことがわかってない。

(´・∀・`)まぁ、だんだんガラケーに追い付いて来ているようだが、iPhone糞すぎて使えません。
615名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:39:38.33 ID:p+TKtXqL0
>>529
回線はガラケーと同じでな
実質ガラケーも書き込みできないのには変わらん
だが最新機種ならガラケースマホ問わずWifiから書き込むという手段があるからなあ
616名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:39:55.47 ID:sSn3BXtV0
最近ガラケーからガラスマに変えた。
すぐにバボンハウスになるのと2chへの書き込みがドメイン規制でできないこと
以外は概ね満足だ。
617名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:41:15.71 ID:/j4nqChv0
>>592
入れなきゃならんのか。はーめんどくさ。

考え方の違いなんだろうけど
たかが携帯を自分流に色付けしていく時間なんて無駄過ぎるし面倒くさい
すでにある程度揃っている中から、自分に必要な機能だけ使う、て方がマシだ
618名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:42:28.28 ID:sVuX75Aa0
>582
子供の玩具 あたしもその通りだと思います マジで
流行っているからというのだけを理由に買っても金ムダですよ
結果的に無理にスマホで遊んでる人が結構いると思うんだけどなあ
619名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:44:12.58 ID:sfWHiRbc0
>>617
携帯はあのやたらページ数のある取説を全く読む気がしない。
アプリは使いたいアプリを選んで入れるのが楽しい。

同じ事をやってるはずだが、取説には面白みも個性も無いんだよな。
620名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:44:39.27 ID:JHDZIJuv0
スマホ買う前に、中華パッドと無線ルータ買って、
ホントにそれを常時持ち歩きたいか、
それが必要か検討すべき。
621名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:45:17.31 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)民主党に入れて後悔

622名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:45:34.81 ID:1AOv+Cnq0
Androidアプリは、有料でいいから情報ぶっこ抜かない
安全の確保されたものが提供されないものか…
623名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:45:38.17 ID:UAlVVF5I0
au Xperia、iPhone4s
docomo ギャラクシーTab
SoftBank iPhone3G iPhone3 iPhone4s

を使ったが、最も安定しているのが、SoftBankのiPhoneだった。
企業でしっかりしているのはdocomoだが。
624名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:46:54.71 ID:j060vWqs0
>>4
>バッテリー消費や通信量を抑制するための
>コントロールが厳しい。これらの点から、iPhoneの方がAndroidよりも“インフラに優しい”
なんか暗にテザリングをやめようっていう誘導をしようとしてね?

>>8
実は多少悪くなってる程度。
スマホの場合いじってる時間が長くなるので
省電力機能が働きづらくなり、
結果的にバッテリ駆動時間が短くなる。
ガラケーの時ってモバゲーとかやってる人じゃない限りはそこまでいじってなかったでしょ。
625名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:46:57.11 ID:eiE7czsL0
>>617
考え方が違うから、猫も杓子もスマートフォンって言う話はダメだよな

俺もおもちゃとしてスマートフォン持っているけど、通話は普通の携帯電話使ってるよ
「デブ」と言うより外の仕事なので汗で水没するのはかなわん
泥の中に落っことしても壊れなくて、軍手履いていても使用できる通信手段となると選択肢限られるもん

んな事面倒くさいって考えるのなら、普通の携帯電話で上等だと思います
626名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:47:13.77 ID:YRrRPMjaP
>>622
心配なら権限見て情報にアクセスしないものだけ落とせばいいんでないの
不自由だけどさ
権限が見えている分iPhoneよりは自衛しやすいよ
627名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:47:56.17 ID:LL6i39AI0
>>553
ドコモのAndroid機は事務手数料3150円でSIMフリー化できるよ
海外のプリペイドSIMを入手して使う人にはこっちのほうがお得


628名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:48:54.62 ID:UjqMjcGV0
galaxySVが出てるけど1つ前のSUとか一括5000円位で機種変更出来ねーの?
629名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:50:16.48 ID:8wbQAxZG0
>>628
日本のゴミ端末なら5000で買えるがS2は無理だ
630 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/31(火) 14:50:44.87 ID:fKRLtg77P
>>622
IOS6からは電話帳が切り離されるよ
631名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:51:02.38 ID:MUmCCv6LO
>>610
(´・∀・`)ああ!そうだ!赤外線。iPhoneにはついてなくて、イライラするよね。赤外線になれると。

(´・∀・`)外回りしていると、女生徒の出会いもあり、食事に行くこともあり、名刺交換じゃなくて
「じゃ、赤外線で」
って気軽にできないよね、iPhone女子とは。

(´・∀・`)なんかジーメールとかヤッホーメールとか聞いちゃって
「プライベートでいつでも連絡できます」みたいな特別感の有る携帯メールがきけなくて、後から聞くのも格好悪いし。
(´・∀・`)iPhone所持者でメール交換って全然スマートじゃないんだよな。
632名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:51:09.46 ID:D4gRV3ic0
>>608
逆に、ケータイサイトをスマートフォンで見られる、と考えることがわからん
633名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:53:55.20 ID:UAlVVF5I0
>>631
iPhoneだと赤外線の代わりにBluetoothでしょ
634名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:55:05.24 ID:MeH/fbpy0
OSがWindows Mobile 5.0搭載のZERO3だけど
Android機よりは少しはマシだと言える(^^;
635名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:55:16.24 ID:PvmYhbWR0
>>630
それならProtectMyPrivacyでいいじゃん。
636名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:56:11.53 ID:sfWHiRbc0
>>626
そもそも、既知のウィルスの数が2万倍違うだろ。
iTunesはプロがストアに載せる前にウィルスチェックしてるからな。
637名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:58:09.78 ID:/j4nqChv0
>>619
鶏説は基本読まないかな

なんか感覚でわかるじゃん。
機能て出れればそこ押して、出てくるメニューからシークレット選べばいいんだろ?みたいな。
日本人の作るものだから他の家電やなにかと、ユーザーインタフェースの系統が似てるつーかさ

アイフォンはやっぱりアメリカーな感じだね
FBとかもそーだけど、あいつらの考え方は基本的に「一人一台、パソコン持ってるだろ?」が前提な気がする
そうでない場合は自分らであれこれ自衛しなきゃいけないめんどくささがあるなー

>>625
そだねー。アイフォン、面白いけどね。
自分も普通の通話はガラケーだ、それとプライベートなやり取りもガラケー。
638名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:58:48.86 ID:j060vWqs0
>>634
それはないわ。マジで。
OS自体は良かったのかもしれないけど、
シャープのカスタマイズが機体を不安定にさせてた。
芋星を使ってその事実がわかったよ。
639名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:00:38.11 ID:YRrRPMjaP
>>636
アカウントハックで不正課金が問題になっているiTunesですね分かります。
正直変なウイルスなんかの話よりそれが一番怖いわ。
640名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:01:12.64 ID:/j4nqChv0
>>631
>「プライベートでいつでも連絡できます」みたいな特別感の有る携帯メールがきけなくて、

あるある。それわかるわー
ジーメールとか教えられると、萎えるし、連絡する気が盛り上がらないわ
641名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:01:22.75 ID:x1buOs40i
>>468
素直にiPhone5買うコトを勧める。
642名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:01:31.57 ID:CWz89pKD0
>最新のデュアルコアCPU

いまだにシングルコアのパソコンつかってるやつもいるのに・・
643名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:01:47.89 ID:1M1fNWm60
iPhoneは取説がパッケージに入っていない
読まなくても、ちょっと触ってれば使い方がわかるようになってる

アタマ硬いこと世代にはちょっと辛いかも
644名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:02:34.85 ID:UjqMjcGV0
で結局、今現在で選べるのはiPhoneにgalaxyにギリギリでエクスペリアって事でOK?

まぁ色々出てるけどある意味選びやすいのかな‥国産はほとんど選ぶ価値無しみたいな評価だし
645名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:03:39.99 ID:5Qjrl+Iy0
galaxyは個人情報抜くアプリ入りだから無いだろ
646名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:04:50.36 ID:UAlVVF5I0
>>644
オサイフケータイ必要な人でスマートフォン使いたかったらエクスペリアだね。
647名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:04:54.02 ID:YRrRPMjaP
>>644
国産が選ぶ価値なしだったのは一昔前の話だよ
最新機種は国産もそれなりに安定してしまったので
もともと多機能・大画面・防水と揃ってる国産がよい。
648名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:04:56.21 ID:j/0dLR8k0
最近iphone4s購入したけど、もうガラケに戻れないわ
初めてだから、これから不具合や不満が出てくるのだろうけど
649名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:05:49.19 ID:DB1DkT3i0
スマホって

携帯電話としてみたら

最悪に使いにくいから

いつも手に持ってる人は

感じないだろうけど

iphoneですらガラゲーに劣る
650名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:07:16.02 ID:CWz89pKD0
>>649
「携帯電話機能もついてるミニパソコン」とでも思ったほうがいいな。
651名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:07:16.28 ID:MRmgQfTji
>>471
一番売れてる?
全く売れてないだろ、ガラケーは。
http://i.imgur.com/g3jrl.jpg
652名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:07:20.71 ID:oUr+Ju9eO
ワンセグとお財布携帯と防水がつけばiPhoneに変えたいな
653名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:07:46.21 ID:HDTIZmv80
コウリアン ギャラクソー
654名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:08:26.62 ID:MRmgQfTji
>>644
国産は多品種少量生産の自転車操業だから、やめた方がいいよ。
655名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:08:32.22 ID:mcWJzHTu0
>>628
そんなゴミが欲しいなんてww
656名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:08:37.83 ID:HaHZQnvD0
ギャラクシーみたいなどぎつい色の液晶画面に違和感を感じない購入者が
いるということは、在日を見分けるのに色弱なんかも利用できるのかも、
思ってしまうな。
657名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:09:45.98 ID:Kj81tbnW0
どうも、バッテリー厨です

さっさとバッテリーなんとかしろよ
買い時わからんだろ
658名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:09:58.05 ID:CWz89pKD0
スマホ買う金があるならそのまえにパソコンとソフト新調しなきゃならんと考える貧民なおれ
659名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:10:03.90 ID:zgA85zFZ0
iPhoneユーザーはユーザーのニーズなんかガン無視されて
appleの指向にユーザーが合わせないといけないから可哀想だね。
660名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:10:21.21 ID:T9GsJs1Bi
>>648
iPhone4Sは、世界に一億近いユーザーが居るから、解決しないトラブルは無いだろ。

初期不良も出尽くした後だし。
661名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:11:19.73 ID:j060vWqs0
>>652
今のオレiPhone+別売りのワンセグチューナーとカードが装備できるケース
一応防水のクビからぶら下げる奴も持ってるけどあまり使わない。
662名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:12:10.44 ID:T9GsJs1Bi
>>631
普通に電番でSMSだろ。
663名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:12:33.44 ID:iU6KVV9o0
俺はandroid端末弄って感動したけどなぁ。
出来るかな?と思ったことは大体できちゃうんだよな。

自宅の鯖にsshで入ったり、Bluetooth接続のOBD2モニタ繋いで車のセンサの
データ読み取ったり、ANT+で自転車のケイデンスやら速度やらログ取ったり、
ホットスポットに繋いでBluetoothテザリングでPCをネットに繋いだり、とか。
664名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:10.48 ID:v5PoK96Q0
まあiPhoneでいいよな
不満な点はいくつかあるが、今のアンドロイドでその不満点を解消できるとはとても思えない。
Windowsと同じで、分からなければいくらでも周りに聞ける人がいる上に、新機種買っても操作方法が音聞く変わることがないっていうのは大きなメリット。

変なフリーズも殆どないしな。
665名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:12.50 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)棄民を受け入れて後悔

666名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:16.69 ID:nMCGB0Pv0
先日からPORTUS+ipod touchで使ってますが、頗る快適っすよ。
667名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:47.01 ID:ZJ3mpQCP0
Androidで冒険するならiPhone買う
668名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:14:12.30 ID:eIcnGBfD0
iphoneって着信拒否機能とか無いってホント?
669名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:14:23.58 ID:b2aqriF00
iPhone以外のスマホ使ってる人を下に見てます。
670名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:14:25.63 ID:1M1fNWm60
Appleは基本的に実用性を重視しないからね
楽しいものを作ろう カンタンに操作が出来るものを作ろう ってのが根本にあるから
671名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:06.50 ID:kE90lUD/0
>>663
でも初期状態ではほとんどできないから
自分で調べることができない人にはダメなんだよね
教えてくれる人がいればいいけど
672名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:14.90 ID:j060vWqs0
基本iPhoneで満足だけど

・テザリング
・Bluetoothのオンオフをもっと簡単にやらせろ

不満はこれぐらい。
673名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:17.29 ID:sfWHiRbc0
>>639
クレカと同じで不正課金で被害なんか出ないだろ。
674名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:17:05.23 ID:sfWHiRbc0
>>668
着信拒否サービスあるから出来るよ。
675名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:17:12.62 ID:v+ZEKj5N0
>>657
車のバッテリーを肩から下げて常備しとけよ
676名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:17:29.95 ID:3GuskMxb0
>>106
めんどくさいくないだろ。
携帯持って寝転がってるのとかわらん。
Androidは糞だから1ヶ月でやめたが・・・まず電話に出れねえ、切れねえってどういうことだ?
アロウズめ。
auのアイホンに変えたがおおむね満足。
677名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:17:53.93 ID:kE90lUD/0
>>672
> ・Bluetoothのオンオフをもっと簡単にやらせろ
できないの?
そういうアプリないの?
678名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:18:36.92 ID:Kj81tbnW0
>>675
やってみたぞ

・・・糞重たいじゃねーかこのやろう
携帯端末の利点丸損ねじゃねーか
679名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:18:40.08 ID:ZJ3mpQCP0
スマホは知識さえあれば自分好みにカスタマイズ出来るのがいいね
680名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:19:30.90 ID:D4gRV3ic0
>>614
おサイフだったら仕事で使うのならカードのそれでも賄えるわけで
毎回切符買ってる訳じゃないのだから手間が増えるってものじゃないだろ
予測変換はATOK以外はどれも変わらん
辞書登録はできる
カメラは画素数=高画質ではない
落としても壊れないような頑丈なケースが売られている

iPhoneの方が仕事が捗るとは言わないが
どれも“日本人向けに進化“してiPhoneよりも仕事が捗る要素には思えない

あとアンカーをちゃんと打てよと
681名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:19:39.77 ID:UAlVVF5I0
>>668
ホント
682名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:20:58.38 ID:tmNYMVKeP
今のスマホってテザリングがパケット定額コミコミなんでしょ?
それだけで羨ましいわ
683名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:21:26.98 ID:YRrRPMjaP
>>673
iTunesアカウントの不正利用、今年7月以降だけでも
国内で4000件近くに上ることが判明
http://iphonech.com/archives/53183261.html

NHKでもニュースになっただろハゲ
684名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:04.03 ID:UjSECaNC0
 「電子書籍リーダー買って後悔…」
特にグローバルなオポチュニティ端末買って後悔する人続々…
アクティベートできない、クレーム非表示、
ユーが何をトークしてるのか全くオポチュニティ
685名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:04.79 ID:84Sha3ChO
>>615
今ガラケーから書き込みできてるよ?同僚のスマホからは無理だった
Wifi経由でだと場所が制限されて不便かな
686名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:06.48 ID:PGmtfJbr0
ガラケー 但しカメラだけは1200万画素
電池は持つし、カメラはまぁまぁ使えるし
写真データはケーブルで転送してるから
問題ないし
電話はほとんど着信だけだし
ネットはwifiにPC繋げば、それだけで済む生活だし
仕事上は、会社のネットは早いから、PC使えばスマホなんて
使う必要ないし

月々の携帯使用料1000円台前半だわ
687名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:27.42 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)安かろう悪かろう

688名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:56.08 ID:BfnsF3P10
1 名前: [ ] 投稿日:
689名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:23:20.17 ID:/WB+uO6h0
>>294
低速自転車が迫ってきた時は、タイヤを蹴り止める準備はしている
が、まだ実現したことはない。
690名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:23:53.68 ID:jZoU1lKS0
パソコンと同じで、自分でトラブル解決できないアホは買うな
691名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:24:13.41 ID:eIcnGBfD0
>674
そうなのね
今年中にはガラケから乗り換え予定なんだけど・・・
いろいろとわからねえ事が大杉でいまいち踏ん切りがつかん
ドコモユーザーやめて素直にアイフォンなのかなあ
692名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:24:38.78 ID:UAlVVF5I0
むかしMacでネツトサーフィンしている時に不正請求のサイトに引っかかったことがある。
まだ話題になっていなかった頃に。
しかし画面に一瞬表示されたのがWindowsのディレクトリだったので嘘だと気がついた。
Androidと違ってiPhoneはそれと同じ安心感がある。
693名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:25:30.05 ID:d0NJviV70
スマホにして1カ月たったがもう慣れた。
メール打ちにくいってのも、かえって無駄にメールするくせが治ってよかったわ。
694名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:25:33.71 ID:wHXyo4QS0
>>89
俺のSONY ERICSSONのXperiaですね
解ります

マジで売り付けたdocomoは買い取れ
そしてその買い取り金額分引いた値段で最新のに代えてくれ!
695名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:26:37.69 ID:FwDaMUSS0
つーかね、実用性において一昨年出たガラケに敵っていると思えないおもちゃは
売れないと思うよ??
ユーザは遊びで携帯持ち歩いてる学生ばっかじゃないんだから。
696名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:26:55.06 ID:MUmCCv6LO
>>633
(´・∀・`)iPhone Bluetoothって他の携帯と互換性ないよね。

ガラパゴスだね(笑)
697名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:27:41.51 ID:j060vWqs0
>>677
そういう設定がらみのものをいじるアプリは基本的にはアップルが許可してない。
698名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:27:48.10 ID:qIJYsU7T0
>>668
着信拒否にするくらいならアドレス帳に入れなければいいと思う
699名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:29:23.61 ID:N47BkG0UO
もっと画面が大きいガラケー欲しいな。
700名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:29:28.47 ID:iU6KVV9o0
>>671
俺の場合は、とりあえず弄り倒してみないと気がすまない性質だから、
相性が良かったのかも知れない。

人づてに譲ってもらった Xperia mini pro SK17iって奴なんだけど、
データ通信専用SIM刺して弄ってみたらまぁ捗る捗る。

パケホに\4k以上払ってたのがバカみたいだったよ。
701名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:30:20.94 ID:YRrRPMjaP
>>697
OSアップデートで、やったー設定へのショートカットが作れるようになった!
とiPhoneユーザーが喜んでたのに、わざわざパッチでそれ潰すくらいだからな。
基本ユーザーの利便性は後回しなのはAppleらしい。
702名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:30:52.06 ID:o+yq7r9U0
Androidが悪いんじゃなくて
スマフォのハード作ってるところが悪いんじゃないの?
703名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:31:01.82 ID:5kocx2dr0
ガラケーでもスマホ並みの事が出来ると思ったけどアプリの数が違うわな・・・。
704名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:31:43.83 ID:nOcLWXku0
公的権力は腐敗している、取り巻きは金を貰って阿諛追従に忙しい、情報も捏造が酷い
国民の生活は国民が守らなければならない。
705名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:33:31.01 ID:p5Yojp6e0
>>577
防水もおサイフケータイもないiPhoneとか可哀想w
いままで繋がりませんでしたとか宣伝してるキャリアだったらなお可哀想w
706名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:33:44.31 ID:dVNIK4Rs0
とは言えSoftBankに乗り換える気はないのだ。
ドコモからiPhoneが発売されたら凄い事になるだろうな
707名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:33:44.72 ID:UAlVVF5I0
とりあえずiPad買ってからiPhoneとPCとMacはほとんど起動する必要なくなった
708名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:33:55.69 ID:nTQm5vFW0
らくらくホンで十分、事足りてるよ
709名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:34:49.95 ID:pn6ivt7G0
PC使えない奴がスマホ持っても同じ事だろ
710名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:36:58.30 ID:iU6KVV9o0
>>694
ガラスマって奴か。
ウチのXperia mini pro は2.3から4.0のアップデートは公式に提供されてて、
4.1も非公式版は既に公開されてるらしい…。
グローバルモデルはすばらしいよ。

ガラケーは電話、メール、お財布で使い続けるけど、スマホとあわせても、
\3k未満で維持できるから大満足です。
711名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:37:22.77 ID:FLyAX3HU0
>>707
布団で寝っ転がってネットするのが捗りすぎて困るのがiPad
Flashサイト見られない?Puffin使っとけ
712名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:37:25.36 ID:xi4dKL3k0
スマホならさくさく読み込めるんだろうなあ・・・と思いつつもいまだに携帯電話。
713名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:38:28.64 ID:4ompNbX20
一方でスマホ使いこなして、もうガラケーには戻れないってヤツもいるんだが
結局なんの差なんだ?
714名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:39:21.40 ID:MUmCCv6LO
>>680
(´・∀・`)iPhoneは社用で使ってんだよ。内勤の奴がソフバンの営業の口車に乗って。

(´・∀・`)メインは取引先、お客さま、社内からかかってくるメールと電話。

(´・∀・`)「〜思えない」って事は仕事で使ってないか、仕事してないか、内勤かだろ。

(´・∀・`)外に行く、名刺交換する、色々とメールや電話で連絡が入ってくる。

(´・∀・`)スペック動作、操作性、処理速度、すべてが仕事向きじゃねえ。

(´・∀・`)ただ、話の流れとして、ガラケーはどう日本人のために進化したかをはなしただけ。

(´・∀・`)外部パックをつけないといけません。なんて、元々携帯することを前提に作られた証拠。そういうの技術的に劣っているのよね
715名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:39:52.78 ID:m6vJl893P
REGZAIS11T使ってるけど使い勝手良いよ(^_^)b
タップ&フリック出来なくてもキーボード出て来るからPCよりは遅いけど楽に打てるし。
716名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:40:08.82 ID:8uVArieF0
糸電話最強だな。間違い電話もセールス電話も皆無だ
717名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:40:17.28 ID:iU6KVV9o0
>>713
メールメインとか通話メインとか、じゃないの?
今流行りの大画面スマホでもしもしやるのはバカっぽいし。
718名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:41:35.18 ID:UJR+59OxO
スマホは論外だけど、基本的に日本の電化製品はいらない機能を付けすぎなんだよ。
ドコモのプッシュトーク、テレビやゲームの3D機能など。
719名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:41:49.19 ID:MUmCCv6LO
(´・∀・`)iPhoneのBluetoothはガラパゴス。
720名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:42:36.94 ID:FLyAX3HU0
>>713
ヒとか顔本やってる奴とか?
ipodtouchでやってるけど、捗るのは認める
721名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:42:39.16 ID:AzBLqOHl0
>>713
ガラケーに戻れないとか言ってるのは、ツイッター民とか顔本民でしょうな。
俺の周りにも3人ほどいる。
722名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:43:23.39 ID:5kocx2dr0
>>714
日本て会社で買えるビジネスマン向け電話て無いのかね?
通話とメールが出来て壊れにくくて、電池が長持ちで十分だと思うんだけど。
723名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:43:26.96 ID:gUdQK+DI0
ガラケー+@で考えたほうがいい。
724名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:44:10.98 ID:+LJ0s1Oj0
スマホ買った本当の理由は布団の中でエロ動画見る為だよね

725名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:44:18.29 ID:sfWHiRbc0
>>683
返金されるだろボケ
726名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:44:28.27 ID:jGvYFbNb0
今ウィルコムだけどスマホほしい。
更新月が1月なんだけどMNPするためにいまからAUのプリペイド端末作っておいた方がいいかな?
それとも電話はウィルコム専用にしてipodoタッチ買うか迷う
727名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:45:36.57 ID:23gL30gb0
俺のSH-03Cの事ですね、全く持っておかしすぎる端末です。
728名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:46:49.16 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)米国からの改革要望書は まだまだ続きます

729名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:47:08.83 ID:j060vWqs0
>>719
さっきから気になってるんだけど、
iPhoneのBluetoothが他の携帯と互換性がないってなに?
730名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:48:01.84 ID:luKVPs+r0
発売直後に買う馬鹿が多いだけだろ
731名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:48:53.87 ID:UAlVVF5I0
>>723
ガラケー+iPad+母艦用PCだな
732名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:50:07.11 ID:iVpMOKV/O
スマホなんて恥ずかしくて買えない。赤面。
733名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:52:32.36 ID:D4gRV3ic0
>>714
処理速度が仕事向きじゃないって、それってiPhone3GとかiPhone3GSとか使ってるのか?
734名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:53:15.43 ID:H2hKsQbu0
>>722
ブラックベリー使え。セキュリティは高いし、バッテリーは最新機種ならかなり持つみたい。
735名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:53:55.32 ID:FLyAX3HU0
>>733
第3世代ipodtouch使ってるんだよ、察してあげようよ
736名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:27.72 ID:/WB+uO6h0
ここまで「Walkman Z」無しw
737名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:03.30 ID:ET1MWWCC0
月に30分程度の通話と
メールもネットも殆ど使わないライトユーザーだけど
スマホに変えて別に困った事なんてないけどな
738名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:49.81 ID:DHXUD8fh0
俺ガラケー + アンドロイドウォークマン。
全く生活に困らない。
電話しながらガラケーのテザリングつかってウォークマンでネットできるし。
739名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:04.11 ID:0s5jAJnI0
bluetoothのヘッドセット使わなきゃスマホ使えないわ
740名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:09.37 ID:NKXV/RzT0
>>45
田舎では使い道無いかもな。
東京では便利だな。
741名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:59:11.64 ID:UAlVVF5I0
こういう流れが今後の主流かな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000032-zdn_ep-mobi
742名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:59:38.70 ID:krkggs8t0
PC持っていないとiphoneを活用できないと聞いたときは驚いた
アンドロイドスマホもPC持っていないと活用できない?
買うつもりなんだが…
ちなみに機械音痴
743名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:00:04.52 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)時代は「日米経済調和対話」マスコミも反日です

744名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:00:08.45 ID:UKSFVQ0a0
俺もXperia Pの白ロム買って、iijmio128で運用してるわ。
これで十分遊べる。

あと、赤ロムiPhone4下駄とWi-Fiのみ。 
キャリア高すぎだろ、あれ。
745名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:02:45.92 ID:iU6KVV9o0
>>738
ガラケーでテザリングさせると、\6kとか行かない?
速度いらないなら、ガラケとスマホの2台持ちにした方が安上がりだけど。
746名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:02:58.13 ID:MGenv3FT0
ドコモがiPhone出しとけば、こんなに難民が出なかったのにな。
747名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:11.35 ID:G+V1rTw/0
だから情弱はiPhoneにしとけとあれほど…


情強はガラケー+iPod touch+モバイルルータ最強だが
748名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:05:19.10 ID:b6XVQejq0
Android(OS)が悪いんじゃない
キャリアとメーカーが元凶
NexusOneもNexusSもGNも良い端末

2chMate 0.8.3.3 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4
749名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:05:42.83 ID:zoH90MLO0
情弱アイテムスマホ
ぼったくられた上に不便な思いして分割金払い続けるとか・・・
750名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:05:48.47 ID:NFh1DR2W0
ガラケーとアンドロイドウォークマンのおれ
CDウォークマンより音いいぞこれ


751名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:05:58.44 ID:NbEKOOni0
>>736
username.walkman.z@gmai.comのメールアドレスは押さえたけど
あまりの評判の悪さから、結局使わないままになりそうだ(´・ω・`)
752名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:06:06.15 ID:MGenv3FT0
ユーザーがAndroidを使いこなせていない現状
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/04/009/index.html
ちなみにAndroidのシェアは6割
753名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:06:49.62 ID:f0IoTs5+0
>>672
脱獄
754名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:06:59.17 ID:0s5jAJnI0
3Gいらね
755名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:07:43.31 ID:LgvFqJAv0
馬鹿に2ちゃんねるとスマホは使いこなせない
756名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:07:49.50 ID:MUmCCv6LO
>>733
>>735

操作性、バッテリー、故障、スペック、落下したときのボディー強度。
すべてがガラケーより下。
(´・∀・`)ちなみに都内でdocomoガラケーとiPhoneのYouTubeテストをすると
docomoは問題ないけど、iPhoneは見れたもんじゃないよ。

(´・∀・`)iPhoneでいいと思う機能はマップでお店とかを検索するとピンが刺さって教えてくれること。
あれは使ってる。
(´・∀・`)まぁ、社内なのでそんな機能は私用する中の一割にもみたないけどね。
(´・∀・`)仕事するうえで、メールと電話機能が糞だと本当に使えない。低スペックパソコン。
757名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:50.00 ID:jtvADDDLO
サムチョンのギャラクソーなんか使うからだな
758名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:09:19.73 ID:nS46OrF10
Androidはどうもギミックに頼っている感じがするんだよな。
iPhoneのほうが誰にでも扱える方向に設計されているとは
思うんだよね〜。
googleに技術があるのは確かなんだろうから、Androidも
化けるんかもしれんけど、AppleのほうがGUIに関しては
今のところ一日の長があんじゃね?
759名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:09:58.58 ID:Y5a4NzlS0
>>4
android「iPhoneってヴィジェットねーのかよ 天気予報いちいちアプリ起動させてんのかwwwww」
android「iPhoneってヴィジェットねーのかよ 株価はいちいちアプリ起動させてんのかwwwww」
android「iPhoneって ・・・ 電池切れ」

760名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:10:05.54 ID:j060vWqs0
>>753
脱獄は極力したくない。
761名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:12:35.67 ID:Y5a4NzlS0
>>751
ここに晒したら完全に使えなくなるだろ.www
>742
大丈夫じゃね?
だってPCで2chみるだけなのに高性能のグラボ積んでるやつも
使いこなしてるっていうよ
762名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:13:00.27 ID:UAlVVF5I0
ガラケーでYouTubeは、使い道間違っているとおもう。
763名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:13:43.26 ID:TwMl/yL+O
操作性が悪いのは買わなくても見ただけで分かる。
764名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:13:54.99 ID:0s5jAJnI0
ライトユーザーが最強
765名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:08.05 ID:MGenv3FT0
>>759
天気予報をリアルタイムで見てなんの意味があるの?
ヴィジェットで株取引できんの?どうせサイトに行くなら同じじゃん。
766名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:17.81 ID:dMwgQQmD0
>初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
 購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。

それお前がちゃんと情報集められてねーからじゃん
どーせ価格comでランキング上位にあるからこれにしようとかバカみたいな理由で決めたんだろ?
精密機器買う上で、不具合関連の情報調べるのは常識だろうに
767名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:46.54 ID:J1/hIcwm0
寝床で2ちゃんやってると、
眼底出血で失明するぞ。
車中でやればバカ丸出し。
768名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:52.39 ID:Y5a4NzlS0
>>714
PCメールがガラケーでみれたら
ガラケーで十分になるのかねそれとも添付みてるのか?

>>713
スマホの一機能に頼りきってるから
Googleマップとか
769名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:15:08.53 ID:OX1tUATmP
sim元に戻せばいいじゃない
770名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:15:43.45 ID:lMy23DE60
結局スマホの売りってなんなの。

画面がでかいこと?
771名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:16:16.57 ID:0s5jAJnI0
auはiPhone売り始めの頃は店員がiPhoneの説明ほとんどできなかったけど今はそんなことない?
今でもスマホ売ってる販売店はほとんどAndroidしか説明できないんじゃね?
SB除いて
772名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:16:46.37 ID:UAlVVF5I0
>>765
株取引ならiPhoneの専用アプリが便利だよな
773名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:16:57.05 ID:jk416zaB0
ネットでクチコミを見てから買うもんだろ、こういうのは。
>>1みたいな奴らのクチコミをw
こういう奴らがいてくれてほんと助かるw
774名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:17:41.31 ID:Y5a4NzlS0
>>765
ヴィジェットがリアルタイムで不必要な通信しまくって電池切れおこすって
皮肉っす


>>771
AUは顧客流出を防ぐためにiPhone取り入れただけで
戦略として積極的に売り込む気がない
だから店舗での扱いも悪い
775名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:19:01.85 ID:UAlVVF5I0
>>770
PCサイト閲覧、PCメール受信、Photoshop
776 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/31(火) 16:19:09.96 ID:4O7f4FByP
残念だが日本はiPhoneの出現で10年は置き去り状態になった
777名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:19:39.04 ID:M1AsdcYLi
>>770
色んな事を出来るアプリが無数にある事。
778名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:20:13.87 ID:3eyxaTLy0
>>771
オレの知り合いはauショップにスマホ購入の相談に行ったらiPhone勧められたそうだ。
au参入前に。
779名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:20:40.21 ID:6CTb4f9i0
脱獄無しのテザリングできる奴どっかないっけ?
780名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:20:49.17 ID:R1ASkZsY0
だからiphone買えとあれほど
781名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:21:39.37 ID:lMy23DE60
>>775,777
PC使えよw
782名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:22:32.11 ID:UAlVVF5I0
>>770
追加で

初期の頃、一番宣伝されていた機能
PC経由でCDを取り込んで聞けるiPod機能
783名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:23:31.92 ID:0s5jAJnI0
本体でテザリング対応するよりモバイルルーターセット売りの方がよくね?
784名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:23:53.64 ID:Kgsw7lAD0
アローズの苦情スレはここですか
785名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:24:53.03 ID:kE90lUD/0
>>765
天気予報見れる方が便利じゃないか?
俺は全然テレビやネットでチェックしない人間だったけど
毎朝今日の天気がわかって楽だよ
つうかiPhoneそういうことできないの?
786名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:24:54.10 ID:UAlVVF5I0
>>779
htc

>>781
PCにはモバイル通信機能が無い
787名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:25:01.47 ID:0s5jAJnI0
アローズ良さそうだけどギャラクシーより売れてるんでしょ?
788名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:25:11.35 ID:b6XVQejq0
Androidの売りは
インテント機能やオーバーレイ機能
ウィジェット、トグル、プロファイルアプリでマナーモード切り替えやBluetoothオンオフ等を3G4Gの基地局情報で全自動で切り替えてくれること(家から出れば自動でマナーモードになる等)
NFC(AndroidBeam)も面白い
789名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:25:47.93 ID:sSn3BXtV0
>>779
> 脱獄無しのテザリングできる奴どっかないっけ?

いろいろあるだろ。
790名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:26:26.49 ID:GBRhpiE30
今は禿iPhone4Sだけど、来月出るdocomoのジョジョ携帯にしようと思ってる僕にアドバイスおながいします。
791名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:26:43.03 ID:tqKkn0ec0
日本製だろw
韓国製のギャラクシーならそんな事ありえんw
792名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:28:04.59 ID:cVDxyBVU0
>>790
やめとけ
ベースモデルがな・・・
793名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:28:28.05 ID:Kgsw7lAD0
iPhoneの方が通信量少ないのか?国民生活センターの実験では
1カ月電源入れて放置しておいただけで、パケットプランの上限までいったんだろ
794名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:28:33.84 ID:M1AsdcYLi
>>785
将来の雲霧分布の予想まで分かるよ。
795名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:29:19.63 ID:zgA85zFZ0
iPhoneってホーム画面すらカスタム出来ないってホント?
796名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:09.16 ID:D4gRV3ic0
>>756
結局iPhone3Gなのか何なのかは答えないんだな
>>1の記事と同じでandroidならandroid、iPhoneならiPhoneを一括りにして話すから訳がわからなくなる
797名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:36.38 ID:GBRhpiE30
>>792
ダメなんですかね?
Androidだと韓国のはまあまあだと思っていたんですが…。
今は禿iPhoneとPocketWi-Fiを持っていて、テザリング出来る機種にまとめたくて検討してます。
798名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:58.37 ID:iU6KVV9o0
>>765
逆に天気予報みたいなチラ見で済むものはいちいちアプリ起動せずに
ウィジェットで確認できた方が便利だと思うけど。
使ってない時は基本電波類全部切っておいて30分おきにモバイル通信
有効にして更新情報拾わせてる。
gmailとかのメール受信もこのときに一緒に通知してくれるから、
結構便利に使ってる。
799名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:16.52 ID:DEgycXbi0
iPhoneがiMacのような運命たどるのは間違いないな。
モデルチェンジサイクルが長すぎなんだよ。
800名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:18.84 ID:UAlVVF5I0
>>795
ウソ
801名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:34.37 ID:kE90lUD/0
>>794
そんなのもホーム画面でわかるのか
すげえな
802名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:47.05 ID:5ZgSmwuH0
使い手もPC音痴なのでは・・
803名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:33:26.00 ID:D4gRV3ic0
>>770
汎用性
804名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:34:27.77 ID:UAlVVF5I0
>>799
どういう運命なのかは分からないが

http://www.apple.com/jp/imac/
805名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:34:56.09 ID:mjXBuiDp0
これってもうスレたってるのかな。

アップル対サムスン裁判でわかった意外な事実5点
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120731/wir12073112300000-n1.htm

i-phoneてソニーのスマホのデザインに影響受けてたらしい。
806名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:36:27.06 ID:MGenv3FT0
>>805
当時ソニーのスマホなんてないけどなwww
807名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:36:58.79 ID:3eyxaTLy0
>>805
逆に考えると、なぜソニーはそれを先に商品化できなかったのかねえ。
808名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:39:04.17 ID:j060vWqs0
>>783
頻繁に使うわけじゃないんさ。
たまに使いたいことがある程度。
頻度が低いので荷物が増えるのが嫌。

>>786
富士通から出してたけどね。
普及しなかっただけの話。
809名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:41:39.06 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)ゴリオシ韓流で懲りなかったの?米流ゴリオシだと解らなかったの?

810名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:41:58.43 ID:3eyxaTLy0
>>805
ひょっとしてCLIEの新型デザインとかだったのかな。
811名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:42:08.97 ID:ix0tgt3F0
なんだ画質悪いって?
今はAndroidスマホでもHD画質がデフォなんじゃねーの?
812名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:42:25.64 ID:gffL4L8Z0
AndroidっていうかXperia狂信者がアップデート無しを聞いて発狂してたなぁw
iPhoneは制限ありながらも3GSとかアップデート可能なのに…
813名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:42:36.57 ID:e9p4SriX0
>>805
その記事の解釈はおかしいだろw

↓別ソースより
また「SONY」や洒落の「JONY」がついたソニースタイルCADデザイン (西堀晋デザイン) については、
すでにアップルで製作されていた iPhone デザインに
「もしソニーが作ったら」の要素を付け加えてみたロールプレイ的な余興 (「サイドプロジェクト」)にすぎす、
最終的な iPhone の製品デザインに影響を与えたものではないとしています。
814名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:42:45.63 ID:n0JPjjE20
カバンに入れておくだけで熱警告とか…
815名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:43:00.71 ID:66BMBRaw0
たしかにあいふぉん買って後悔した。
がらけがいい
816名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:43:12.05 ID:2+fUtn7e0
>>1
> そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
> 現象は続いています」(Aクン・学生)

ソフバン乙。
でもスマホに変えたからって、ガラケーより急激に電波状況が悪くなるもんなの?


> 動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした
> 画質なんですよ。これじゃいくら処理が速くても…。購入前に店頭のサンプルで確認したとき、メニューの

HDモードで見てなかっただけじゃ…。
817名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:43:19.98 ID:MUmCCv6LO
>>678
PCメールはガラケーに転送できますよ。
818名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:43:33.16 ID:tqKkn0ec0
ギャラクシーは使いやすい
アホな日本製は知らんが

日本製スマホの有名な笑い話↓
「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください 」
http://hamusoku.com/archives/6263998.html
819名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:43:37.78 ID:kE90lUD/0
iPhoneって意外にできないこと多いんだな
820名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:45:12.54 ID:iSv0nm6w0
タケモトピアノの節でスレタイを読んでしまった
821名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:45:15.95 ID:MFlrXkmd0
安泥使いが発狂していると聞いて。
822名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:45:16.23 ID:iU6KVV9o0
>>783
俺の場合は元々スマホをモバイルルータ代わりに使えりゃいいや、くらいに
思ってたんで、ガジェットマニアの知り合いに、使ってないちっちゃいスマホ
があったら貸してって頼んだら、貸してくれたのがXperia mini proで、
使ってみたら予想外にイイんで、譲ってもらった。

テザリングもホットスポットにぶら下がってる時はBluetoothかUSB、3Gの時は
WiFiかUSBで自由自在だし、モバイルルータよりも便利に使えてる気がする。
余計な物持ちたくないしね。
823名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:46:06.60 ID:MUmCCv6LO
>>776
(´・∀・`)iPhoneは電話とメール機能が糞です。
てゆーことは仕事でつかえません。後はほとんど遊び機能。

(´・∀・`)カメラも質が悪いし。
824名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:46:26.48 ID:YDNCcXE/0
シャープの使ってるけど一回画面が写らなくなる現象が多発して交換してもらった。
そして交換してもらった奴も画面の真ん中に縦線が入ってる。青い背景だとわかるんだが。

ただそれらは大した問題じゃなくてプリインアプリが消せないのがムカつく。
イネスシークレットとかイネスシークレットとか。
825名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:46:47.80 ID:SSQdeNpfO
スマポって話題になる前からあったのに、おまいらはナニコレイラネだったはず。
ステマで流行りだした途端飛び付いたか、周りがそうなっていったからスマポに変えた。

つまり、恥を知れば?って事。ステマステマ言いながら、結局ステマに乗るバカって事だから。ね?
826育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/07/31(火) 16:48:47.27 ID:ykCPnvkJ0
おすすめ AU ANDroid機種

HTC社

いまなら安くて性能も良い 去年の機種 

HTC EVO 3D
http://www.youtube.com/watch?v=ETop2OJtH8g

カメラ性能があがり 日本特有のお財布携帯 ワンセグにも対応

HTC J ISW13HT
http://www.youtube.com/watch?v=01Rz727YCRc

827名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:49:40.45 ID:MUmCCv6LO
>>796
(´・∀・`)iPhone4だけと。
(´・∀・`)ガラケーはiPhone3G以前のモデルじゃないかな?

(´・∀・`)iPhoneBluetoothはガラパゴス機能です。
828名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:49:48.51 ID:mwwM6ETy0
Androidなぞ完全iPhone のパクリ
829名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:49:59.22 ID:j060vWqs0
>>819
できないって思う人はガラケーのままがいいよ。
そういう人は大抵スマホを買って失敗したって思うタイプの人間。
選択の自由はユーザーにあるんだから、
みんながスマホだから自分も(ry
ってのはよくない。
830名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:50:28.39 ID:lMy23DE60
>>786
モバイル通信機能ぐらいあるだろう
831名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:52:08.57 ID:3eyxaTLy0
>>816
それよりざらつきのある保護フィルム貼ってないか調べろって感じ。
832名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:52:24.19 ID:5ZgSmwuH0
スマホがわからないって
アホっぽ
833名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:52:52.73 ID:j060vWqs0
>>827
だからどこがガラパゴス機能なのか説明しろって。
BlueToothの規格には準拠してる。
834名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:53:08.04 ID:PIqiFs9kO
東芝ってよく壊れない?
835名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:53:21.91 ID:0PnDj7Me0
・スマホ同等のフルブラウザを入れる
・カメラのシャッター音をOFFに出来る
・キャリア関係無しに通話し放題
・液晶を僅かに大きくする
 (上位ガラケーとiPhoneの液晶は幅しか違わない)
・レンズを強調したダサいデザインをやめる

この程度でスマホより使えるガラケーが出来るのに
日本のメーカーとキャリアは何やってるんだ?
836名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:53:29.52 ID:kE90lUD/0
>>829
いやガラケーとじゃなくてアンドロイドと比べてね
アンドロイドでできるような操作はほとんどiPhoneでもできると思ってたよ
837名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:53:47.29 ID:QHVp9UJ8O
チョン製品なんか悪いに決まってるのに
838名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:54:36.90 ID:0s5jAJnI0
>>822
そうかあ
別々の方が電波安定するかなと思ってた
意外とやるもんだね!
839名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:54:48.65 ID:3uJvVhnt0
今馬鹿
840名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:56:23.92 ID:j060vWqs0
>>836
そりゃ作り手の根本的な思想が違うからできないことがあるのは仕方ない。
iPhoneは悪く言えば過保護すぎる。よく言えばアップルに守られてる。
アンドロイドはよく言えば自由。悪く言えば自分で守らないと危険。
841名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:56:41.13 ID:QMlhfzEm0
ぱぐ太サムスンから訴えられるよ、、、、
842名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:56:50.29 ID:ta+wtJWd0
Androidの糞システムをどうにかしないとiPhoneには勝てない
843名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:57:22.11 ID:2PnYNnvN0
SONYのXperiaにオリジナルOSが乗ればSONYもdocomoも復活の可能性はあると思う
でもまあATRACやらメモリースティックやらVITAやら、もうSONYにオリジナル規格を出せる脳味噌はないから無理だろうけど
844名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:57:23.27 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)文字通り「日米経済調和対話」がゴリオシの原因です

845名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:57:49.98 ID:vxXdJIeC0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
846名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:58:14.30 ID:V3b6l/T70
>>841
その場合の法廷はどこ?
ソウルの裁判所?
それとも東京?
847名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:59:30.48 ID:QdJF64lT0
仕事が事務な俺はガラケーで十分
家ではタブレット使えばいいし
行き帰りに無理に携帯いじる必要もない
848名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:59:38.76 ID:tUStBvKn0
arcとかかね?
ICSへのアップデートどころか、今日はJBのカスタムROM CM10がリリースされて盛り上がってるよ?
849名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:59:46.97 ID:4nTzuAG/0
>>805
違う。
アップルのデザイナーが、ソニーがデザインしたらこうなるってのを作っただけ。
850名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:00:25.15 ID:zgA85zFZ0
>>843
VITAのOSでいいじゃん。スペックはほぼ次世代スマホだし。
851名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:00:34.45 ID:UjqMjcGV0
>>818

レグザたん可愛すぎwww
だけど絶対要らねえw
852名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:02:07.84 ID:BgHCBeAF0
koboよりマシ



目くそ鼻くそだけど
853名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:02:14.45 ID:SPuzoGtR0
>>834
富士通東芝は地雷もいいとこ。
IS04は伝説の糞機
854名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:02:58.00 ID:PIM7EJnx0
>>843
こんだけのスピードで普及したのは
開発環境がフリーなのが大きいと思うよ
日本の独自OSだとそのへんは全く期待できない

世界レベルで野良開発者に興味を持たれないと勝つのは難しいはず
855名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:04:23.32 ID:NrflJjIs0
大きくて持ち歩く気がしない
856名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:04:32.48 ID:SPuzoGtR0
>>834
富士通東芝はandroidでは地雷。
is04は伝説の糞機
857名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:04:56.36 ID:KTlzQuWd0
>>853
唯一のウィンドウズホンのIS12Tは名機なんだよな
あそこは、全部入りとか余計なことをすると総じて糞になる
シンプルな奴はそこまでひどくならない
858名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:05:26.78 ID:iU6KVV9o0
>>838
実はスマホにする直前にまずMVNOってのを試してみたくてL-02CとMZK-MR150を
買ってみたんだけど、どうせなら本体のみでも最低限のことは出来ると良いな。
と思ってスマホを借りてみたら捗りすぎてハマってしまった。

スマホはこういう風に使えると良いな、と思ったことはたいてい出来てしまう
自由度の高さが良いと思う。

電話とお財布とメールは任せられないけど。
859名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:10:28.57 ID:IY9xnxKe0
結局どれを買えばいいの?
情弱だから判らなくなってきたよ
860名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:12:15.65 ID:FLyAX3HU0
>>859
ガラケで十分

以上
861名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:12:36.90 ID:MUmCCv6LO
>>833
(´・∀・`)あんた、合コンとは言わないけど、お食事会ぐらいしないの…

(´・∀・`)だってさ、合コンとか女の子とお食事会したり、みんなでバーベキューしたり、パーティーしたときに

(´・∀・`)auもソフバンもdocomoも赤外線があった。
「じゃ、今度はみんなでどこどこ行こうよ!ちょっとアドレス教えといて!」
ってなったとき、スマートに赤外線で交換するじゃん。
あっ!じゃあ私も!僕も!ってみんなで交換するじゃん


(*'д`*)オイラにiPhoneなんだBluetoothでアドレス交換…

(´・∀・`:)みんな赤外線なのにiPhoneだけ独自の進化Bluetoothに進化したんだね…Bluetoothは社用のアホーンだから…

(´・∀・`:)じゃ、電話番号で教えて…後でショートメールで改めて…

(:´・∀・`)しかも、女子がiPhoneだった場合ジーメールとか教えられると、いつも連絡取れるプライベートアドレスじゃなくて、開かないと見えない事務的なアドレスを教えられたみたいで萎えるんだよね…あっ…脈うすいなって…
(´・∀・`:)お食事会おわってから次の一発目のメールが大事なのにSMSなんて…

(´・∀・`)考えて見りゃ、プライベートでもiPhoneだめだなガラパゴス機能のBluetoothて使えねえ。
(´・∀・`)進化しているんなら作業工程へらせよ。
862名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:12:46.91 ID:zgA85zFZ0
>>859
情弱ならiPhoneだろ。
禿回線はウンコだから気をつけて。
863名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:13:03.06 ID:UAlVVF5I0
>>859
割引しているヤツ
864名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:13:30.60 ID:SSQdeNpfO
スマポ使う男は、失うものがないやつら?
情報ダダ漏れなのに。
しかも充電しまくる時間もあるんでしょ?
なんなん?スマポ男って。
俺には不思議で仕方がないんだけど。
865名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:14:22.64 ID:sjlY5bx60
つうかiphoneなんてショボいだろ
866名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:14:23.60 ID:5skSUoXc0
ギャラクシーネクサス使っているけど
情弱の知り合いがチョンドロイド()とか言って来てうざい
867名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:14:45.87 ID:qi/4qsbG0
富士通か東芝を買った奴はアホw
868名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:15:38.49 ID:D4gRV3ic0
>>859
明日発売のF-12D
869名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:15:40.86 ID:SPuzoGtR0
>>859
富士通東芝は絶対にさけろ。
HTC、ソニーはスペックに不満がなければいいと思う。
シャープはよくわからん。評判が両極端で。
長く使いたい、絶対に2年持たせたいなら、S3一択。
870名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:15:59.38 ID:QPIdPjf9P
>>856
半年くらい前に出た富士通のスマホ買った人が、
熱くなって頻繁に熱暴走するって嘆いてた。
つい最近リブートしまくってぶっ壊れてたしダメポ。
871名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:16:42.79 ID:qi/4qsbG0
>>859
アンドロイドならソニーにしとけ。一番マシなもの作ってる。
872名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:16:58.68 ID:JZzXwJWJ0
とりあえず渋谷辺りでネーチャン相手に頭がよくて仕事ができて金困ってなくてハイテクに精通しててファッションに敏感で情強を自称してて
最後にガラケぱかっと開いたら笑われるよ。地方は知らん
873名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:17:48.36 ID:tUStBvKn0
>>864
googleに全てを委ねてる時点で、情報駄々漏れなんて諦めてるよw
充電の方は、職場では充電し放題だし、出先ではUSBテザでメール使うから全く心配なし。
874名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:17:49.54 ID:DEgycXbi0
ウィジェットはたしかに便利だな。
875名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:18:00.10 ID:bHlZka3B0
>>1
プラスXi割とか色々考えてなるべく安くなんとかスマホ購入・運用しようと
色々考えて、躍起になってたけど、このスレみてなんか萎えたwwww
たしかに、そこまで必死になって使う用途や時間・空間がないわ・・・
家にパソコンあるしネットつなぎ放題だし外でなんて病院くらいしか待ち時間とかないし
病院っつても数ヶ月に1度程度だし、予約してるしwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:18:00.37 ID:NQIXoEr00
マジでアップルはやめとけ
http://www.youtube.com/watch?v=XhJ0YGwuMg4
iPhone catches fire and shoots smoke on Vimeo

http://vimeo.com/5518751
>>871さん
Xperia Acro買ったんですが、イマイチでした。
それでも他メーカーのやつよりはいいのかな?

HDは少しはよくなってるんですかね?
878名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:18:05.96 ID:sfWHiRbc0
>>861
若い子のスマフォ率の高さを考えろよ。
879名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:18:22.55 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」関係者は反日国民です

880名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:19:00.16 ID:j060vWqs0
>>861
それを言いたいならガラパゴスではないことは確かだな。
単にBlueToothと赤外線の互換性がないだけの話。
そしてどうしても赤外線がしたいというならば

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/19/news118.html

こういうものもある。
881名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:20:09.32 ID:BKF1JnVu0
携帯電話としてはガラケーの方が使いやすいし電池持ちもいい
スマホはネット端末としては便利だからWi-Fi運用でおけ
882名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:20:58.12 ID:e8pXGGmZO
('A`)今使ってるガラケーが最期のNEC製になるかも知れないから棄てられん
883名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:21:55.78 ID:4Q1PfcDC0
>>876
最近のはiPhoneに限らずどれもリチウムポリマー使ってるんだから
それなりにリスクあるだろ
884名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:22:06.06 ID:XnQ9WRhV0
>>878

若い女の子ならLINEだろ。
自分で使いたくないとかは別としても
885名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:22:12.93 ID:OYD9yaN10
このところiPhone5が9月発売とかいろいろ出てるな。
欲しいけどオレはワンセグついてないとやっぱり買えんなあ
886名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:22:21.67 ID:qi/4qsbG0
>>877
まじで他機種はもっと酷かったから。タッチがカクカクで投げ捨てたくレベル。
最新世代もソニーにしておけ。それでも不満ならiPhoneにするしかない。
887名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:22:44.08 ID:AzBLqOHl0
>>857
IS12Tが悪いとは言わんが、Windows Phone 7.5 OS の出来が良すぎるんだよ、あれは。
CPUのクロックが1.4倍の泥機より遥かにぬるサクで、おかげで電池の持ちが良くて、
それでいてiPhoneと同じレベルの安定性。
やっぱOSは、叩き上げのOS屋が作らないとダメなんだよ。
888名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:24:32.72 ID:rK76KBPn0
散々レスしてきたがID:MUmCCv6LOはなんだか言ってる事がおかしい
イモ虫かと思えるほど
889名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:24:34.76 ID:ULrJII3H0
日本はオワコン
これからは韓国の時代


■2011 日本企業

日立製作所  純利益   2000億円
パナソニック  純利益▲ 7800億円
三菱電機   純利益  1000億円
東芝      純利益   650億円
ソニー     純利益▲ 4566億円
シャープ    純利益▲ 3800億円
富士通     純利益  350億円
NEC      純利益▲ 1000億円
------------------------------
計            ▲1兆3166億円

■2011 韓国企業

サムスン    純利益  9000億円


BGM FIFAワールドカップ公式 韓国応援ソング
KARA - We're With You
http://www.youtube.com/watch?v=XD1LbeOkZPg
Samsung PAVV 3D TV for the promotion of three-dimensional images were taken with
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/7/e/7e589c1e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/3/d/3d606997.jpg
890名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:25:44.98 ID:zgA85zFZ0
acroHDは神機だな。
デュアルコアだしワンセグ・おサイフ・防水付いてるし。
ただ在庫がないかもな。
891名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:26:08.63 ID:MUmCCv6LO
>>878
(´・∀・`:)iPhoneはBluetoothだけど、のスマフォには赤外線機能がついてきてますが…

(´・∀・`:)あなた様、社交の場でメール交換とかしない人ですか?
892名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:26:22.10 ID:tUStBvKn0
>>887
叩き上げのOS屋が作ったwm機でひどい目にあってたりして。
Touch DiamondからHTC Legendに乗り換えた時は目から鱗どころか、尾ひれも背びれも落ちたくらい衝撃だったw
893名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:26:27.56 ID:Ks3H47TI0


       春からスマホで画面フリーズ50回目です。


       バッテリー外して付け直しして復帰繰り返す。


894名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:26:52.15 ID:66BMBRaw0
>>823
だよね。SDカード入れるとこないし。
895名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:28:25.91 ID:0/C4nvxE0
>>893
そういうのは"スマホ"じゃなく"機種"の問題じゃないのかい?
ハズレ乙
896名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:29:38.06 ID:NQIXoEr00
897名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:29:39.72 ID:qi/4qsbG0
>>893
東芝だろ?
898名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:30:13.37 ID:tUStBvKn0
>>891
赤外線が無いとアドレス交換できないわけじゃないでしょ。
自分はbump!使うことが多いかな。
bump!出来ない人とは2次元バーコード表示させて、リーダで読んでもらってるよ。
899名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:30:28.61 ID:DwTe4JGC0
900名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:31:41.01 ID:hddzDZ730
アン泥が
地雷だと
ふつうの人間なら買う前にわかるわな
901名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:32:25.42 ID:tqFhAZgb0
>>893
ホーム画面変える・・・なんだっけ、なんかのツール入れると改善されるよ
902名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:32:29.90 ID:5y3FdZJT0
>■2011 韓国企業

>サムスン    純利益  9000億円

韓国企業はすごいね。
でも韓国はOECD加盟国で自殺率1位だよね。
企業はめちゃくちゃ儲かって国民は不幸のどん底なんてのは
最悪の資本主義

903名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:32:53.48 ID:TwQZgfcK0
>>1
りんご信者の工作かの



つか不満多い人は買う機種間違えてるんじゃね?
904名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:33:07.49 ID:kasChSgn0
>>893
Androidのバッテリーリセットはありえないと思った
iPhoneはそのレベルでハングしたことないしな
905名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:33:10.40 ID:XnQ9WRhV0
>>891

仕事の際はメアド入りの名刺交換はするけど、携帯出してメールアドレス交換とかはしないですね。
906名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:33:32.13 ID:MGenv3FT0
>>896
端子ばっかり燃えてるから、異物混入だな
907名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:33:36.61 ID:qi/4qsbG0
俺はAndroidとiPhone両方使ってるけど
Androidはぶっちゃけ誰にも勧めない。
908名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:33:51.17 ID:Y5a4NzlS0
ID:MUmCCv6LO
そんなに頻繁に合コン行くなら
仕事用とプライベートケータイ分ければいいような・・・

数回程度なら普通に聞けよ
それぐらい断られるならもともと脈がない気がするけど
909名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:34:00.65 ID:jm4hMYJB0
今使っているガラケーの寿命が着たらどうしようと今から怯えている。
スマートフォンが使いづらいのはよく知っているから、その時にガラケーの機種が
なければ解約も考えなければならない。
910名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:34:09.68 ID:AlilaYGZ0
おれiPhone持ちだけど
もしiPhoneなかったら
blackberryにするよ
911名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:34:10.02 ID:B2+uA84Q0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
912名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:34:31.81 ID:bD/oDWzr0
電話機能はあくまでオマケと考えた方がいい
電話多く使う人は2つ持ち推奨
913名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:35:23.20 ID:qhc3MPjA0
スマホは元々、日本のような電車で一時間通勤とかじゃなく

アメリカで移動するのに数百キロ車で移動するのに、PC持ち歩けないし
どうせ車載するなら携帯もPCも共有でいいんじゃねーか。。。で始まったモンだし

アメリカで便利だからといって、必ずしも日本で最適な環境の人間が多いかというと
疑問だわな、電子図書機も同じ理由で疑問だけど
914名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:37:04.96 ID:btUdq75J0
スマホじゃないとダメな状況ってほとんど無いだろ
無駄に大きいだけ
915名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:37:25.38 ID:Z5lU/jFE0

UIがウンタラって問題じゃなく、

単に開発費の問題でしょ?

Android携帯は、細部に手抜きが多い。

スクロールも、iPhoneは全てにおいてスムーズだが、
Androidは、アドレス帳のスクロール感はスムーズでも
ブラウザではカクカクとかね。

916名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:37:46.94 ID:qi/4qsbG0
>>912
iPhoneの電話機能は別に悪くないよ
917名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:38:19.64 ID:qi/4qsbG0
>>913
情弱過ぎる
918名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:38:34.29 ID:dfmf5E030
>>914
今のガラケーはストリーミングで家のPCの音楽や漫画再生できるの?
919名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:38:42.49 ID:NQIXoEr00
920名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:39:11.59 ID:p5Yojp6e0
>>748
ハングルで書かれても意味がわからないよ
921名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:39:43.76 ID:0LxbUPqkO
ガラケーから買い替えようかと思っているのだけど
iPhoneとrootを取って不要なアプリを停止させるなどカスタマイズしたAndroidでも
iPhoneの方がサクサクで使いやすいの?
ハードウェアそのものの性能差とかあるのかな
922名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:40:40.99 ID:kAxWZcU40
>>920
そのレスの意味がわからない
923名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:41:43.37 ID:MUmCCv6LO
>>898
(´・∀・`)使うね。バーコード…
(´・∀・`)まぁ、ガラパゴススマフォiPhoneとアドレス交換するのは赤外線での交換が終った後だけどね。
(´・∀・`)iPhone持っている人とアドレス交換をしないわけじゃない。
(´・∀・`)Bluetoothはdocomoのスマフォにもついているからね
(´・∀・`)赤外線ついてないからガラパゴススマフォiPhone。
「私、バーコードのやりかたわからなぁい」
とかいって、やんわりとアドレス交換を断られたりして…
924名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:42:01.55 ID:qi/4qsbG0
>>921
どんなことをしてもAndroidは使いやすくならない。タッチ精度が追いついていないのが根本的な問題。
それを解決して、初めてiPhoneと同じ土俵に立てる。
925名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:42:08.87 ID:U5kow6oe0
iPhoneなんて玩具を使うとかw

今時? らくらくフォンから乗り換えかい?
926名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:43:18.90 ID:SSQdeNpfO
仕事でスマポ使うバカはさすがにいないと願いたいけど、2ちゃん、メール、軽くネット関係ならガラケで済むし、なおかつ使いやすいよね?
なぜそんなにスマポにこだわるっつーか、スマポにしたの??
見栄とヌルヌルポッに惹かれただけで、今さら引っ込みつかないから意地になってんの?
927名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:43:26.02 ID:thKz6KCC0
>>921
Androidは当たり外れがあるんじゃねーの?
知り合いが二人持ってたが二人共不具合がどーとか文句たれてた
自分はiPhone4S使ってるが不満は特に無い
928名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:44:25.11 ID:kE90lUD/0
>>924
はいはい
929名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:44:47.32 ID:MUmCCv6LO
>>916
連絡先が少ないと問題ないが、増えてくると糞なことがわかる
930名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:44:50.50 ID:kAxWZcU40
>>428
まずメーカーで選ぶ
そのメーカー中から海外で評価の高い機種を選ぶ
2chの人柱報告を見る
発売から1ヵ月もすれば長所短所がわかるのは同じだよ
931名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:45:04.25 ID:qfeB8SN10
チョンスマって4.6とか4.8とか大きすぎ
バカチョンは適当にサイズを大きくすれば良いと考えるらしい
932名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:45:11.00 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」の関係者は反日国民 決定です

933名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:45:17.68 ID:TwQZgfcK0
>>926
仕事で使うからさ・・・
934名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:47:24.10 ID:0s5jAJnI0
ガラケーのラインナップは年々貧相になっていくしこれ以上進化がなかなか望めない
アナログから地デジみたいな感じで波に飲まれていくのが運命だ
935名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:47:30.03 ID:sfWHiRbc0
>>926
ガラケのアプリなんかスマフォのアプリと比べるとゴミ同然。
使い難くて投げつけたくなる。
936名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:47:57.27 ID:NQIXoEr00
あるある

MBP アダプタ燃える | Chokky Blog!
http://blog.chokemiki.com/?eid=373679

車に残したiPhone 3Gが発火、シートへと燃え広がる!? - Touch Lab - タッチ ラボ
http://ipodtouchlab.com/2009/08/iphone-3g-caught-fire.html

iPod nanoが爆発炎上、使用不能に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20070405_ipodnano_exploding/

アップルのMacBookが爆発炎上 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20070313_macbook_inferno/
937名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:48:43.75 ID:5nT8hHFt0
電池容量が絶望的に無い
電波帯域制限厳しすぎてネットもメールチェックとsnsチェックぐらいしかできない

あれもこれもやれます。
アホウはこの言葉に騙されるけど、電池がすぐに終わるから音楽なんか聴ける余裕すらない
ヨウツベなんか見てたら速攻帯域制限で終わる

こんなのガラケーで十分やん
どうしても使いたかったらガラケー+iPadにしとけ
938名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:49:11.37 ID:EGtMF3g00
でもこの先ガラケーはどんどん供給が先細っていくよね。
キャリアもスマホに力入れているし。
否応なしにスマホを使わざるを得なくなるんじゃないだろうか。
いずれCDに対するアナログレコードとかデジカメに対する銀塩カメラみたいな
位置になってしまうんじゃないだろうか。
939名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:49:38.65 ID:KmgHD+O5O
>>858
たまたまできることが要求に合致してただけで、できることなんてごく一部だと思うけどなw
てか電話とメールと財布がない時点でオワットルw
940名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:50:02.98 ID:kAxWZcU40
>>934
ガラケーはもともと進化じゃなくてキャリアサービスの押し付けでしかないからな
キャリアがそっぽを向けば停滞するのは当然
941名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:50:24.91 ID:qi/4qsbG0
>>937
iPad外で持ち歩くとか情弱かよ……。
942名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:50:38.05 ID:fkkVhhuO0
指紋や皮脂がつかない液晶パネルができたら買い換える
943名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:50:46.58 ID:tUStBvKn0
>>933
なんで、926みたいなのはスマホ「だけ」で仕事すると考えるんだろうねw
自分は仕事する時はノートPCは必須な職種だから、メインはPCで、スマホ「も」使う。
944名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:51:06.61 ID:TwQZgfcK0
>>937
「ARROWS X」クラスで無いとそこまでひどい電池不足にはならないだろ
945名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:51:21.70 ID:dfmf5E030
>>930
iPhone1機種とAndroid1機種じゃ、
ユーザー絶対数があまりにも違いすぎるからね。
「1ヵ月で長所短所がわかる」のレベルも差が大きい。

しかもAndroidの場合は、それで購入してちょっと経つと
もう次モデルのニュースが流れてくる。
アホらしい。
946名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:51:28.85 ID:+3rDzQj30
>>934
au XDMA x1停波組で未だに機種変してない奴が暴れてるわ

ガラケーどんなに好きでもキャリアに電波止められたらお終いだからな
947名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:51:29.83 ID:UjqMjcGV0
下手に家電系の雑誌でスマホ評価見るより2ちゃん見た方が本当にゴミなスマホ掴まされる事は無さそうだな
948名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:52:01.93 ID:QPIdPjf9P
>>881
ねえ。電話するだけならスマホとガラケーなんも変わらないだろ。
意味分からん。通話するのにスマホで不便な部分ってあるの?
949名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:52:03.13 ID:HLfiqg5f0
実質○○円ってなんやねん!割引入れて月々いくらか書いておけよ
950名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:52:06.49 ID:5nT8hHFt0
>>941
じゃあ7インチタブレットで
951名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:52:20.20 ID:kE90lUD/0
>>939
マジでかなりできるよ
ただできないガラケーより糞でストップしちゃう人にはダメだけどね
952名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:52:44.98 ID:+P+QmLci0
スマホで電話機能使ってるやつw
953名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:53:31.67 ID:8wbQAxZG0
音楽再生にはさしてバッテリーくわんよ
なんも問題もない

電池消費の激しいのは通信とディスプレイ
これはガラケーも同じ

つまりケータイは使えばバッテリーがなくなるということだw
954名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:54:00.06 ID:TwQZgfcK0
>>947
それは言えるね
ただ工作員も多いけど
955名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:54:14.21 ID:qi/4qsbG0
>>950
俺、7インチタブレットユーザーだわw(iPadも持ってるけど)
iPadと違って電車のなかで持ち歩けるサイズだけど、片手で操作できないからやっぱ不便なんだよね。
やっぱりスマホは片手親指操作できる3.5インチ前後がベスト。
956名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:54:17.40 ID:Y5a4NzlS0
>>924
ハード的な問題は
画面とか統一してないからソフトの開発が面倒とか
OSのバージョンもバラバラだから
セキュリティが不安とかそういうのだよ

iphoneだったらすぐセキュリティホールつぶすし
957名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:55:57.86 ID:0LxbUPqkO
>>924
>>927
ありがとう
タッチパネルの精度や反応に差があるって話は聞いたことがあるな
この間ちょっとスマホを触ってみたんだけど、テキストの範囲選択が
恐ろしいほどやりにくくて物理キーの良さを再認識したばかりで…
958名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:55:59.59 ID:XoCRHcbaO
>>948
ブツ切り、片通話、コール音無しの着信履歴があったからガラケーに戻したわ。
個人商店だからエライ目にあった。
959名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:56:08.57 ID:0s5jAJnI0
>>947
購買意欲が萎えるだけじゃね?
960名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:56:37.23 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」の関係者は反日国民 決定です

961名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:56:42.98 ID:qi/4qsbG0
黙ってiPhone買えよおまえら。
現役Androidユーザーの俺が言うんだぜ。
962名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:57:26.22 ID:Y5a4NzlS0
>>926
スマホが流行る直前(3GSの時代)にiphoneにしたけど
ガラケーの高機能もっさりと低機能安定ってのに
不満がでたのと
後端末代が跳ね上がってきてたから

まあ長く使えばいいんだけどね

>>957
物理キーは結局画面が狭くなったりするけど
あとアンドロイドでもまともなの出てない

過去のウィルコムみたいのか
ブラックベリー使うしかないと思うよ
963名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:58:16.36 ID:0s5jAJnI0
iPadはカバンに入れて持ち歩く必須アイテムだ
964名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:58:37.07 ID:iU6KVV9o0
>>939
端から何でもできるかもーなんて甘い期待はしてないかったからね。
そもそもデータ通信専用の貧乏人向けSIMで運用してるから音声通話
は出来ないし。
バッテリの持ち的にもminiproひとつで全部こなせるとは思ってない。
けど、ガラケにパケホ付けんのとは雲泥の差だわ。
965名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:58:50.61 ID:WlH4G/WF0
ライバルが居ないとAppleが殿様商売しそうなんで
みんなはAndroid使って盛り上げてくれ!

俺はiPhoneで我慢しとくわー
966名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:01:18.44 ID:88eV1Fzq0
Android4.1 コードネーム jelly beanが国内でも秋には出るからそれまで待て
完全にiPhoneを超えているから(笑)


Video: Compared to Google Now, Siri is embarrassingly bad | Android and Me

http://androidandme.com/2012/07/news/video-compared-to-google-now-siri-is-embarrassingly-bad/

http://www.youtube.com/watch?v=grmixtB9dZM&feature=player_embedded#t=3m30s
967名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:01:53.94 ID:NFh1DR2W0
国産に拘りのない人はともかく拘りのある人たちはWindowsPhone8が出るまで待てということじゃないの?
ソニーはWPに参入するのかね?
968名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:02:06.32 ID:kAxWZcU40
>>945
ユーザー数の違いはあっても致命的不具合があれば少数でもすぐにわかるから構わない
あと次の機種のニュースが流れてきてもSoCの世代が違うとかじゃなきゃ痛くも痒くもないよ
でSoC気にしてる時点でSoCのリリース時期も検討の対象になってるし
969名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:02:14.63 ID:j/aI84dN0
対するアイフォンは金を払って買うほどいいの?iPhone5狙ってるんだけど
970名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:02:18.78 ID:SSQdeNpfO
スマポが流行り出す前に使ってた層は話はわかるよ?
流行りだしてスマポ使いだして電車内で周りが気になるくせに、気にしてなさそうな顔してヌルヌルポッしてた男ってなんなの?
971(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/07/31(火) 18:03:23.03 ID:/1QlpxMa0
NTTパーソナルのPHS → Willcom
車もバイクも乗って遠出もするけど良いんだよっ!
郊外は「圏外」で電話もかかってこなくて静かにすごせるから

スマフォ? 何それ? おいしいの?
972名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:03:53.99 ID:qi/4qsbG0
>>969
Androidみたいに誰も不満持ってないから、いいんじゃない。
973名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:04:45.74 ID:qi/4qsbG0
>>970
流行ってる便利ものを使えばいいのに、いちいち電話ごときにこだわって古い奴にこだるのって何なの?
974名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:05:03.90 ID:j/aI84dN0
なるほどね
975名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:05:23.59 ID:SSQdeNpfO
一年ちょい前は鼻の穴だけ膨らませて澄まし顔を装ってたよね?キモかったお?wwwww
976名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:03.98 ID:tYExMmSp0
アンドロは開発者内部からも
発売前に「それ…iPhoneのパクリだからやめてください」って
声があがってたんだってなw
カタチだけ真似して、ユーザー個人の使い勝手なんかほったらかし
そんなガラクターにお前さん方、いったいなにを高望みしとるんかね
977名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:05.88 ID:FSWSYhr50
>>926
月にいくら払ってる5千円か?6000円か?

スマホは月945円で済む
あと通話専用のフツーの携帯があればはるかにやすく済むんだよ
978名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:07.45 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」の関係者は反日国民 決定です

979名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:41.47 ID:SSQdeNpfO
>>973
そんなに便利じゃないでしょ?ガラケでだいたいは済むし。
次スレはよ
980名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:54.49 ID:kE90lUD/0
>>972
iPhoneでできないことは不満じゃないって宗教にはそりゃ不満でないでしょw
981名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:55.36 ID:KmgHD+O5O
>>951
いあ、だから自転車の車輪の回転数計れたから「何でもできる」は変だし、
水中写真も撮れないアイホンはどうなの?って話しだし、
自宅サーバ連携くらいガラケーでも余裕でやってるし、
2ちゃんブラウズは、ガラケー専ブラのが遥かに使いやすいし(個人の感想だが)、
残念ながらモバイルでの優先度を考えた場合、ガラケーほど多機能なスマホはないって話しだよ
枝葉の部分でガラケーよりできる機能が多少あっても意味ないってこと
そもそもスマホユーザーでガラケー時代にサーバ連携とかしてたヤツってどれだけいるんだ?
で、スマホなら色々できる言われても、基本機能にダメな部分が多すぎるだろうw
982名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:07:56.82 ID:eAkh51NS0
>>969
iPhoneなんかタダで貰ってくるものだ(笑)
禿なら10ヶ月5円運用もできるが今は一万CBがあるからそっちだな
ただのゲーム機だから飽きたら売ればいい
あんなの電話として使ってるのはアホ(笑)
983名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:08:04.21 ID:UAlVVF5I0
2世代目iPodの場合、プレイリストを20分程度にしておけば、
最初にメインメモリに読み込んだあとは、HDDにアクセスしないから、
バッテリーの消耗が極端に減ったわけだが、今のiPhoneも同じような使い方
あるのかな。
984名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:09:14.83 ID:iU6KVV9o0
>>971
スマホがひとつあればPND代わりにもなるしGPSログも取れるし道端で撮った
写真にGPS情報も残せるよ。
mini proだとSONYのデジカメでおなじみのスイングパノラマとかも使えるし。

ひとつひとつの機能は専用機にはかなわないだろうけど、十徳ナイフのように
使えて便利だと思う。
985名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:09:39.46 ID:btUdq75J0
>>918
別な端末でやれば良いだろ
わざわざ中途半端な大きさのスマホでやる必要あるの?
携帯電話は電話とメールが打てれば十分だわ
986名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:09:57.11 ID:qi/4qsbG0
>>979
電話とメールしかしない原始人じゃないからなあ。

>>983
そもそもiPhoneは音楽連続再生40時間。もともとバッテリは糞持つよ。
Androidは持たないけどね。
987名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:10:51.65 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」の関係者は反日国民 決定です

988名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:11:12.77 ID:ktQtcBml0
日本人にとってのスマホって、結局、フルブラウザとタッチパネルだろ?
じゃあガラケーに、フルブラウザとタッチパネルを載せたらそれでことなりないの?
そっちの方が、スマホより使いやすいと思うが。
989名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:11:17.72 ID:qi/4qsbG0
>>985
別の端末?スマホ使いたくないからわざわざ荷物増やすの?
その感覚の方がよく分からん。
990名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:11:36.19 ID:T9GsJs1Bi
>>966
出る出る詐欺w
991名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:11:36.68 ID:iU6KVV9o0
>>981
2chのブラウザは昔からrep2ex鯖立ててブラウザベースでやってるから、
携帯でも使ってたけど、スマホの方が便利だよ。
992名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:11:37.79 ID:p5Yojp6e0
>>890
XperiaAcroHD使ってるけど、つまんねースマホだぜ





なぜって、欠点がねぇ(*^.^*)ゞ
993名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:12:06.88 ID:qi/4qsbG0
>>988
オッサン、いくつだよ。スマホで情報取得はブラウザよりアプリ経由にシフトしてるよ。
若い子と話してこい。
994名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:12:48.14 ID:kAxWZcU40
>>988
タッチパネルのガラケーは既にある
ガラケーは汎用性がない
995名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:12:49.87 ID:SSQdeNpfO
>>986
はぁ?ネットするけどガラケで充分だし、足らなかったらパソ使うだけだし。
スマポ使いって根深い闇を抱えてるよね。
996名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:13:06.81 ID:T9GsJs1Bi
>>988
iPhone発売直後にそんなのが大量に販売されたけど、全部討ち死にして今に至ってる。
997名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:13:42.80 ID:LgvFqJAv0
>>995
ノキアもそう考えてたんだろうな
今や凋落の一途だが
998名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:14:01.94 ID:qi/4qsbG0
>>995
結局パソコンオタクなんだよね。
パソコン使うのが面倒だからスマホ使う訳で。時代遅れ。
999名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:15:04.03 ID:T9GsJs1Bi
>>995
iPhone、iPad買ったら
パソコン、殆ど触らなくなった。
1000名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:15:17.35 ID:e6bw0EhLO

スマホ買って後悔(笑)マスコミと「日米経済調和対話」の関係者は反日国民 決定です

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。