【世論調査】 民主党の支持率急落、6月の前回調査から8ポイントの大幅低下、年内に衆院解散・総選挙を5割・・・日本経済新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
内閣支持率28%に低下、民主支持も急落 本社調査

日本経済新聞社とテレビ東京が27〜29日に共同で実施した世論調査で、野田佳彦内閣の支持率は28%だった。
6月の前回調査から5ポイント低下し、野田政権になって最低だった5月の水準に戻った。

民主党の支持率も18%と前回から8ポイントの大幅低下となり、
消費増税などを巡る党分裂の影響が鮮明になった。年内の衆院解散・総選挙を求める回答は5割に上った。

内閣の不支持率は6ポイント増え、最高の63%となった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900X_Z20C12A7MM8000/
2名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:57:29.18 ID:zrhzvZtxO
政治家なんていらない
3名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:57:53.34 ID:ITJ/kiiZ0
>>2
あほか
4名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:58:25.02 ID:VoTux0hc0
俺のまわりでは民主の支持率0%だわw
5名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:58:51.64 ID:7AVTyciD0
>>1
選挙が近くなっているから、あわてて本来の支持率に調整しているなww
6名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:58:52.07 ID:/ou1l/tX0
政権末期で官僚やりたい放題www
7名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:59:13.17 ID:KLBYsNUZ0
ハハハ、ついに日経にまで書かれてやがんのwwwww
8名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:59:16.94 ID:kSVNT5Cg0
消費増税がなかなか決まらないから
日経ザマーww
9名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:59:19.48 ID:Qn1RO+za0
野田と一緒にタダの豚になってください。

有権者を裏切った人間は一生忘れませんよ。
10名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:59:53.16 ID:hb4Q59Es0
下駄何足履かせたんだろうな。
一個師団くらいか?
11名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:00:27.52 ID:B59ossOZ0
ごたくはいいから早く解散総選挙やれよ
12名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:00:35.33 ID:ZU7TCZvxO
18%???ないないw
13名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:01:13.10 ID:+nrOpjV9P
>>1
何だこの詭弁は?支持率が落ちたんじゃ無くて選挙が近くなって来たから
実情に合わせて支持率を落とさざる負えなくなったんだろうが。恥知らずの屑が。
14名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:01:27.54 ID:VjvUpXiK0
>>2
何言ってんだお前
15名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:01:36.05 ID:pGFeaXsc0
日経とTXって信頼性あんのか

>>4
普通そうだね
民主党に投票するやつなんてまずいない
前回の衆院選の時の奴らは普段どこに隠れてるんだ?
16名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:01:56.21 ID:fsrg3yNi0
日経ちゃんも下駄の調整大変だな…
17名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:01:56.18 ID:kSVNT5Cg0
>>1

UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530
> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、
>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、

【野田・小沢会談】小沢氏ぶら下がり詳報「消費税に賛成というわけにいかない」+(1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/stt12053014420007-n1.htm
【野田・小沢会談】首相ぶら下がり詳報「合意には至らず」+(1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/plc12053015310015-n1.htm

【調査/新報道2001】野田内閣支持24.0% 不支持68.6% 次期衆院選投票先 民主9.0% 自民21.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340495832/
【問3】2014年に8%、2015年に10%に引き上げる消費税についてどう考えますか。
賛成 10.8%
どちらかといえば賛成 31.0%
どちらかといえば反対 28.6%
反対 28.2%
(その他・わからない) 1.4%

【政治】自民党谷垣総裁、大連立に含み「選挙結果次第で考えないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342788416/
【野党】 自民党の谷垣総裁「消費増税の3党合意見直しなら不信任案提出も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343190001/
【政治】公明党・山口代表「(消費税増税、)お盆前採決は常識」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343311708/
18名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:02:34.43 ID:A8U3vUd00
民主は 周りで 評判悪いですよ。
19名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:02:35.60 ID:li+xhNdW0
いいかげん選挙やれよ。どうせ大敗するんだから。
20名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:02:57.86 ID:9f6WeZKRP
選挙!選挙!選挙!
21名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:03:39.48 ID:JGoicoVS0

アホマスゴミは民主支持率50%とか書いて解散しやすくしろよ。

それが詐欺民主を煽ったお前らの責任だろ。
22名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:03:52.10 ID:QOZKEyyS0
Q.あなたは野田内閣を支持しますか?

1.支持する
2.まあまあ支持する
3.どちらかというと支持する
4.わからない
23名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:03:52.08 ID:kFGz+FvQ0
でも、衆院解散しても民主党は連立与党に居座る。
それが日本の政治。
24名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:04:04.85 ID:/DCOFR6c0
マスゴミが解散しろ選挙しろって騒がないからいいよね民主党は
25名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:04:13.65 ID:/MJobIRF0
20万人も水増し捏造する低能サヨクが「調べた」数字を信用しろと?

内閣支持率28%???
26名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:05:11.77 ID:Y0g0RvBp0
選挙が近づくにつれ盛りが減っていく
27名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:05:13.29 ID:K/i1SZ/Z0
>>1
この前、時事通信の調査では、民主党の支持率は6%だったぞ!
8ポイント下落なら、実際にはマイナス2%だよ
28名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:05:15.37 ID:iipINI9q0
29名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:05:34.30 ID:4dRNyu//0
民主党は国民をだまし、
小沢新党は、もう一度国民をだます気マンマン。
両方とも消えてくれ。
30名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:06:10.96 ID:alG6v92i0
民主党の支持率が急落ってのは、今までの嘘に対する嘘の上塗りだろうな。
31名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:06:27.41 ID:kXv/kC800
まだ急落してなかったの?
32名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:06:32.53 ID:xHOiDTGP0
もっと下駄履かせないとだめじゃないか

日経しっかり汁
33名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:06:33.08 ID:PhsxbVlb0
増税やれやれのマスコミも国民愚弄という点では同類
34名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:07:00.71 ID:BRHWr9ox0
新聞屋の気分次第で変わる数字
35名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:07:14.13 ID:kSVNT5Cg0
>>1

反対の数字を見出しに載せろよ、増税マスゴミめw

一体改革法案、賛成が41% 軽減税率「賛成」69%  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2901C_Z20C12A7PE8000/

> 消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案への賛成は41%、反対が49%だった。
36名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:07:18.98 ID:IzczLeUd0
急落じゃなくて
「誤摩化し切れなくなって来たんで仕方無く本来の数字を出した」ってだけだろ?
共同さんよw
37名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:07:21.93 ID:e+S5TydI0
>>12
賛成、2桁無い。
38名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:08:10.52 ID:K/i1SZ/Z0
急落したら、いつの間にか支持率が回復して、また急落したと言い出す。何回急落したら気が済むんだ?w

この調査はあやしいよ。内閣支持率が28%もあるはずないよ。
39名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:08:19.30 ID:v4WFXuJgO
支持層の想像が付かない。
40名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:10:00.69 ID:mfMyxQ070
当然の帰結!原発推進、消費税推進の呪縛(財務省、電力、経団連)から
目を覚ませ!ならば支持も戻るかも?無理か。
41名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:10:27.91 ID:wIoXCqso0
左翼政党全滅、在日参政権終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwww

在日朝鮮人は保守政党全盛時代の恐怖をいっぱい味わって下さい^^
42名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:10:42.48 ID:K/i1SZ/Z0
きっと官房機密費などをマスコミ各社にばら撒いて

架空の支持率を水増しして発表しているんだな。

そんなくだらないことに税金使うなよw
43名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:11:19.60 ID:Hol1ZMxI0
まだ28%とか言ってるのが、不思議。
実際は10%台だろ?
44名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:11:57.91 ID:URae8JHc0
>>23
与党から転がり落ちたら民潭や連合の支持が無くなるでしょ。
党としての形保てなくなって瓦解するんじゃない?
少数政党化したら連立に入る余地もなくなるし
45名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:12:22.69 ID:7sXlp7TO0
支持率が下がれば下がるほど解散は遠のく
46名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:12:27.46 ID:qH/HKkOz0
>>15
表現規制が嫌で民主党に投票しました
47名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:12:42.66 ID:9IE4Rcdi0
「日本再生戦略」なるものを出して来たぞ!

目先が大変な時に十年後の目標立てて百兆だの二百兆だの気でも狂ったか?

末期見えたり!!!
48名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:12:48.91 ID:ZQW31MS80
急落するほど元が無い。
49名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:13:54.51 ID:DaFBOOMK0
公務員に購読させる新聞と、記者くらぶでも結構つかっているのに、
更にマスコミだけ減税しろだろ。 腐ってやがる。
50名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:14:30.21 ID:dEMygUaV0
クズしかいない政党に入れるわけにはいきません
51名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:14:35.54 ID:2IaDEcj60


マニフェストは実行出来ない(最初っから実行出来ないのは分かっていた)。

おまけに超売国奴だもんなぁ



52名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:15:00.34 ID:Rj0Q2oP90
言っておくが

選挙前に外国人参政権を発見し大騒ぎ
民主党のマニフェストから外させたニコニコは
最初から支持率8%。

お前ら、少しは見習えよ。
53名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:15:39.62 ID:FIOBOIIQ0
>>39
覚悟決めた人か信者ってとこじゃね
あるいは民主政権じゃないとウマウマできない人とか
54名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:15:54.80 ID:PE0xEfrE0
消費税増税論者の日経が18%って言ってるんだから、、下駄履かせてるのは明白。
55名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:16:31.45 ID:EVKiWcSX0
もっと下がるな?きっと。

野田豚、詭弁枝野、ZS前原、極左仙石、七光り小宮山、原発擁護玄葉、嘘つき安住、選挙は全敗の岡田。
みんな落選するんだろう。

財務省に首相にして貰っちゃダメだな。←野田豚
56名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:16:32.12 ID:qH/HKkOz0
エロ漫画を排除しようとする自民には票を入れることが出来なかった
57名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:16:54.81 ID:I88QmP8Z0
こんな数字が出ると離党者が又出るだろw
1日でも早く離党して、民主色を消さないと落選だもんなw






消せるもんじゃないけどw
58名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:18:14.36 ID:K/i1SZ/Z0
首相周辺は13日、内閣支持率の下落に加えて、民主党支持率が6.7%に下落し、
自民党支持率との差が約6ポイントとなったことに絶句した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012071300862

7月13日の調査で、6.7%しかないのに、
2週間たったら、あがる要素がないのに民主党の支持率が18%になり、これでも8ポイント
下落した数字だって言うんだから、おかしくね?

無作為に抽出しているのに時事通信が調べたのと、日経が調べたのとなんでこんなに
違うんだ?おかしくね?だいたい今の野田政権の『何を』支持しろと言うのだろう?
59名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:18:30.95 ID:xAkQIfGs0
とうとう月経新聞にまで見放されましたwwwwwwwwwwww
60名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:19:22.66 ID:T8aHfhd20
前回衆院選挙では、嘘吐きまくって、政権交代したんだから今回は全滅しろよな。

これお咎めなしなら選挙は詐欺師の草刈場だ、民主党が滅ぶまで落とすべし。
61名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:19:27.63 ID:zuGsAGrw0
日経はTPPや消費税に反対する政治家には勝手に支持率下げて圧力かける
野田はTPPに慎重になってるからだろ
62名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:19:34.27 ID:JcRQzO770
     世論調査は「民主党」!
 世論調査では「民主党」でニセの高支持率!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  貴方のニセの支持率が
      ヽ    .)( つ¶ 9    野田総理に解散を決断させます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   世論調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     世論調査は「民主党」!
      ||-────────|| 維新ほ支持者も自民の支持者も世論調査は「民主党」!
      || _______ .||   世論調査で「民主党」に高支持率を!!
     .||__       __|| \
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|    高支持率で野田総理に解散を決断させましょう!!!
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
63名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:19:36.00 ID:QFnzZwGl0
民主党の支持率18%は盛りすぎだろ
バカ
64名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:20:06.20 ID:7kYG0yR60
民主党とチョンって本当によく似てるよね。
息を吐くように嘘をつくあたり。
あ、民主党って帰化人だらけなんだっけ。
65名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:20:08.44 ID:d8Cfcfpk0
なぜかフジの数字だけ下がらないw
そしてフジの会長が野田と会食してヨイショしていた
66名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:20:26.74 ID:AstPwVUR0
あまりにも偏向報道がひどいので、Y新聞かいやくしました。
経営してる全てのじむしょから、新聞かいやく
経費削減。販売店必死だったよ
67名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:20:55.38 ID:qH/HKkOz0
俺を無視するな
68名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:21:38.93 ID:z4EDIpzBP
急落できるほどの支持率があったって事に驚いた。
69名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:22:34.15 ID:ELbeV0fH0
>>58
経済界も労働関係もミンス応援だからね
70名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:23:00.72 ID:g/aSB6o10
早く解散して欲しい…

支持してるのって東電社員とかだろ。
71名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:23:14.81 ID:eKLzHZN60
                            マニフェスト、イギリスで始まり日本でボクらが終わらせました

                             _, r '" ⌒ヽ-、
                            / / ⌒`´⌒\ヽ
                           { /  ⌒  ⌒  l ) ノールールなんです
                            レ゙  =・=' '=・= !/   嘘でも詐欺でも何でもアリです
                            |    ー'  'ー  ヽ  
                            |     (__人_ )  `、   ちなみに下駄は常に20%ね
                            |     ヽ __(    }  ∧彡
               ノ´⌒`ヽ ...      .   丶         _ ノ 彡 ・ \
           γ⌒´      \    .   /丑/つヽ,)彡   /彡  人.ヽ.)
            .// ""´ ⌒\  )        //丑/(三"'''--/   / '''" ̄
         .   .i /  \  /  i )    .=≡=( (**)─┘      <
          i   (・ )` ´( ・) i,/  ../   /  ⊇          )
  __     l    (__人_).  | ./ ..   / ノ ノ ̄ ̄ ̄丶  ソ \
     \__`ー'     __ノ⊃     ./// /       \ ヽ\ .\
   へ_________二二⊃.] .. 《_/ 《_/        ヽ/ラ丶/ラ
72名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:23:50.09 ID:cPteDVT+0
え、まだマイナスじゃなかったのか・・・
73名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:24:11.89 ID:faXoMgyeO
>>62
俺は出口調査は民主党に投票する。
74名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:24:56.44 ID:JwfOxVhq0
もう民主党の賞味期限は切れました。官房機密費が足らない?

政党政治が弱れば、出番がくるはず?・・・高給官僚
75名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:25:19.28 ID:EVKiWcSX0
おーーー俺も、アサシ解約。

東京新聞にしたわ。

編集方針は原発擁護で、仮面被ってアッチャ アッチャ 報道。
嘘つきはダメだ。嘘の上塗りがほどすぎるわ。

若宮・星・村山はアウトだろう。
76名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:25:28.61 ID:eW8WaOpU0

>年内に衆院解散・総選挙を5割

日本は、政治家が政治をやってるわけじゃないのに。。。

官僚主導政治だから、官僚の総選挙をやったほうがいいよ。
AKBだってやってるんだしw
77名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:26:11.76 ID:QYSA821WO
支持率あったの?w
78名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:26:18.20 ID:it71RNRX0
騙されるな
次の衆院選も民主党が圧勝する

前回衆院選の決め手だったバラマキはこれからも社会保障バラマキ復興バラマキとして続いていく
前回衆院選で民主党に投票した左巻き基地外情弱の中心世代はあと20年は生き続ける
79名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:26:56.55 ID:SB3pP/xE0
8月早々に衆院解散が良いなぁ。
80名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:27:04.14 ID:vCMlQqST0
民自公の増税連立党はいりませぬ
81名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:28:01.51 ID:K/i1SZ/Z0
自民党もさっさと追い込みかけろよ

自民党が勝つかどうか知らないが、民主党は壊滅するよきっと。
82名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:28:46.47 ID:ch1L2dM80
大規模なミンス残党狩りが選挙後に勃発しそうですね・・・南無阿弥陀仏
83名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:28:48.02 ID:YFMZ7f7S0
出して来る政策も変だよ。
政策が最悪な政党なんて価値ないもん。
84名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:29:08.01 ID:SGN+7IVPO
神奈川は千葉の次は城島血祭りだ

議員生命はあとわずか

再就職さがしたらどうだ
85名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:29:49.35 ID:KrPuaMC60
>>野田佳彦内閣の支持率 28%
>>民主党の支持率    18%

嘘は止めなさい
86名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:29:50.18 ID:4u0JGIeP0
i /   ⌒  ⌒ ヽ )            民主党ってほんまにオモロイな!! 何でもアリやな!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\      脱税王やペテン師が総理になったり!!  マニフェストはウソばっかり!
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )       
87名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:31:01.54 ID:N5TRoUV+O
だな
TPPに慎重だから
当然
朝日の方向にに行ってみたり
優柔不断はそれまで指示してくれた人までも見放す
88名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:32:09.98 ID:NOUHwSfZ0
いいからとっとと解散しろよ
時間をかければかけるほど壊滅だぞ

何を考えてんだこいつら
89名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:32:15.71 ID:K/i1SZ/Z0
自民党のDL禁止法も酷いけどな
もっと自由でオープンな議論ができる国にしなくちゃダメだよ。
やらせ会議とかもうかんべん
90名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:32:28.43 ID:l9Oy4Qq20
>年内の衆院解散・総選挙を求める回答は5割に上った。


あのさ。解散権は総理にしかないのだけど
解散を求める時期を世論調査する意味ってなにかあるの?

調査する側の機関がそうあって欲しいと願ってるだけでまともな調査ではないとしか感じないのだがw
91名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:33:32.80 ID:UvLMWiZq0
民主党を解党まで追い込むなら谷垣再選・来年の衆参ダブル選挙だ
92名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:35:15.25 ID:i1caGbbD0
詐欺師に二回だまされる馬鹿がまだいるのか
93名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:36:18.90 ID:ZU7TCZvxO
>>27
クッソワロタ
94名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:36:45.33 ID:9ipCpvr10
>>15
ネット上で唯一世代構成&追い込み前後を発表してるんで
最もマシと言えばマシw
95名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:38:51.06 ID:51/1KH7LP
>>15
放射脳活動とオスプレイ反対に忙しいんだろw
96名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:39:42.99 ID:TzdQ2wJw0
民主党も野田内閣も頑張ってるんだ!
97名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:39:48.38 ID:xjoCjD6k0
もう民主党の支持率は回復しないだろう。無理。
98名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:40:00.38 ID:f8/RU7C70
「民主党にはもう絶対投票しないけど、自民党もない」
って書き込む人が結構いるけど、自民党的にはもうそれで全然構わんだろうな。
99 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/30(月) 17:40:11.27 ID:o9CNJxNr0
すげっ、まだ18%もあるのが信じられない。
100名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:40:15.97 ID:vCMlQqST0
ミンス・ジミンス・反日カルトの増税連立党はいらない
101名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:43:20.42 ID:G5eFPsdk0
任期満了での衆院選挙なら当選議席は1/4も無いだろうなw
102名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:43:29.08 ID:i4CR0jhu0
> 民主党の支持率も18%と前回から8ポイントの大幅低下となり

まだ多すぎるなw
103名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:43:58.57 ID:+wTRm4qK0
たけーな支持率
104名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:45:26.74 ID:t8SODEd80






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ こんなバカ政党
 / ∽ |          誰が支持してんだよ
 しー-J





105名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:50:37.43 ID:PDSRRplC0
山口知事選は衆院選の縮図であり自公対無党派層で民主は論外という事であり
一年坊主二百人は馬鹿以外は離党するだろう。◆ポスト米英時代 2012/7/30

小沢・鳩山揃い踏み、民主偽日本人執行部内ゲバ、偽ユダヤが石原斬り、
国会大包囲大成功、山口知事選当日投票で逆転負け。◆ポスト米英時代 2012/7/30

官邸前デモ参加者の9割が小沢新党支持、産経・民主の一年坊主二百人は
選挙の仕方が分からず途方に暮れてるようだ。◆ポスト米英時代 2012/7/29

花金党が国会大包囲を行うがその意味は首相も自民党総裁も落選し
民自両党が選挙後に大分裂するという事だ。◆ポスト米英時代 2012/7/29

伊吹も採決前不信任に言及、野田の醜聞噴出の犯人は前原と空き缶、野田の
総辞職と民主分裂で解散なき首班指名となりそうだ。◆ポスト米英時代 2012/7/29

花金党第一弾としてみどりの党が議員ゼロで結党されたが落選確定の
一年坊主二百人の受け皿という事になるのではないか。◆ポスト米英時代 2012/7/28

創価と民主の地方議員が実施直前に消費増税を止めると言い訳し始めたが
民自公3党は足元から崩壊し始めたようだ。◆ポスト米英時代 2012/7/28

ヤフーは中高年男性に特化した世論調査だが小沢新党41%の意味は女性も若者も
無党派層も同様の傾向を示すという事だ。◆ポスト米英時代 2012/7/28
106名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:50:48.63 ID:+OP9uXoHO
支持率高過ぎ
107名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:53:21.46 ID:o+59G7Gx0
日本がまともな国になるには
政治家と役人と経団連を全員クビにしさえすればいい
108名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:54:08.51 ID:s/q1duXqO
当たり前。
もう消費税議論だって一段落しただろ。
これ以上いったい何をいじくり回そうってんだ?

8月いっぱいで解散のメドつけて、秋には民意の審判を問え!!
109名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:57:18.34 ID:EVKiWcSX0
日本列島は日本人だけのものではない
110名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:58:21.31 ID:gXh1Fisb0
つか今まで民主党の何を支持してたんだ?
111名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:59:44.95 ID:8JvL4k9y0
まぁ、そんなに支持はないだろうなw
俺の周りも民主支持0人
112名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:00:12.30 ID:3jUFRWgE0
支持する理由がないもんなー
ウソでもいいから支持しろって言われてもこじつける理由が見つからないし
113名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:03:43.63 ID:f8/RU7C70
何があってもついてくるであろう小沢真理教信者も切り捨てたし。
政権与党の権力に擦り寄るクズは、先が見えたらすぐ「次」を物色するし。
前原のオモニとかは支持し続けてくれるかも知らんが。
114名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:04:50.17 ID:K/i1SZ/Z0


ウソをつかせたら、右に出るものは無いよ!なんでも一番になることはスゴイコト

こんな感じで支持してるのかな?
115名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:05:15.73 ID:I88QmP8Z0
>>112
鳩山が、ママ鳩手当て3年分くれるなら全力で支持しても良い!投票日前日までの期間限定だけどw
116名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:07:36.38 ID:Vewjdwmk0
解散されても困る、どんなうんこを並べられてもうんこはうんこ
あなたはこの中から税金で食わせたい人を選んでください
と言われても困ります
117名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:14:05.07 ID:ip4tpJdC0

小沢のいない民主は、第二自民党。

官僚主導政治に用事は無い。
118名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:15:42.59 ID:ghSbL7QA0
>>40
訂正

当然の帰結!原発推進、消費税推進の呪縛(自民&民主、財務省、電力、経団連)から
目を覚ませ!ならば支持も戻るかも?無理か。
119名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:20:47.29 ID:h3DNwa4t0
[アッ、危ない!その候補者は(元・かくれ)民主党]
しっかりウオッチ。しっかり投票。情弱向けに・・・。
2ちゃねらーはこんなスローガン不要なのだが・・・。
120名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:22:22.24 ID:4uBPgrrX0
28%もあれば、逆に奇跡だな。
121名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:22:44.39 ID:gAUs14mYO
新聞にも、普通に消費税が掛かりそうにならと、ヤッパリ反対に廻るかな?

122名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:25:58.12 ID:pXK3IRMI0

俺の地元は野ブタの選挙区、「日本丸洗い」とわめいていた。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18448427



123名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:29:13.24 ID:8JLGhLCu0
>>109 朝鮮半島で朝鮮半島は朝鮮人だけのものでないと言える?
124名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:34:58.87 ID:lBDI0aWq0
6月時点で、まだ8ポイントも余力が有った
ということに驚いた。
125かわぶた大王ninja:2012/07/30(月) 18:39:52.88 ID:7wu3L0h70
小沢の存在は大きすぎたなw
126名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:43:34.81 ID:nAiqPNKWP
> 野田佳彦内閣の支持率は28%だった
> 民主党の支持率も18%と前回から8ポイントの大幅低下

28パーセント?18パーセント?ww
ここってあたま大丈夫かw俺の回りで民主が良いって言うやつなんざ誰一人といやしないぜw
127名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:47:15.05 ID:BxRe5oU30
団塊の爺さんが政治の話になると喫煙室から逃げていくw
民主政権交代前後はあんなに元気だったのにw
128名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:47:30.06 ID:4uBPgrrX0
次の選挙では、民主、自民、公明の三党合わせても、
過半数行かないんだってさw
そのため、各党は慌てふためいて対策を練っているらしい。
129名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:50:20.78 ID:dA/Gk0ke0
もう民主党なんてシロアリ公務員と
セシウム東電くらいしか支持してねーだろ。
130名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:50:43.53 ID:t+hMmSNEO
談合政党や
131名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:50:56.81 ID:f/HPLAj+0
>>126
だよな
野田を支持するなんて、まず聞いた事が無いw
28%どころか8%も無いはず

日本のマスゴミは本当に腐ってる
132名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:51:43.77 ID:qW0Rv88h0
もういいから支持率99%とでも書けよw
あの豚喜んで解散するだろうさwww
133名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:52:34.99 ID:iipINI9q0
国民が選んだ民主党の正体
http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related
134名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:54:42.53 ID:ZP31lvhgO
国民投票制を導入しろ
135名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:55:37.64 ID:a3LBmH8wO
>>132
まず鳩山が中国辺りで解散の約束をしてくるんじゃね?w
136名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:56:00.62 ID:7ZEjoBWE0
急落するほど支持率が残ってたなんて信じられない
137名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:02:06.95 ID:mks4lSlH0
鳥越俊太郎がマスゴミの世論調査は捏造だとゲロったからな。

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120720-00000008-pseven-soci

本当は内閣、民主の支持率はその1/10くらいだろw
138名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:03:42.30 ID:z+JnnspZ0
28%とか…
ねーよw
139名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:05:44.99 ID:BEAzuSjm0
団塊と団塊ジュニアの共通点
一つ上の世代をバカにしたがり自分達を優秀に見せたがる(戦中
生まれとバブル世代)
特に昭和19年生まれと44年生まれ
140名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:08:14.02 ID:BEAzuSjm0
人数を背景に自分たちが日本の中心だと思い込む
自分たちが中心で他の世代は脇役
これも典型的な団塊とジュニアの発想

141名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:10:26.93 ID:VwKb1Vho0
家の電話にかける = 在宅率が高いのはテレビ見てる高齢者

当然ナンバーディスプレイでないが応答する = メディアリテラシーはかなり低い

○○テレビと××新聞の合同で世論調査ですけどお答えいただけますか?= 見ず知らずの人に「はい」か「いいえ」の質問を浴びせられる

出てきた数字が正しいはずがない
142名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:11:19.50 ID:FH924FzM0
国民が一番嫌いな自民党と組めば、支持率が上がると思う馬鹿民主。
さらにその自民党と組んで消費税増税で国民支持率上がると思うのか?
消費税増税反対、原発反対、自民党政治反対、官僚政治反対、
マスコミの馬鹿どもに負けるな小沢新党、国民生活第一を忘れるな。
143名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:12:58.73 ID:7UsvSEsU0
日経読者って毎日読者よりアホじゃん
144名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:13:34.81 ID:laj+pP1q0
たしか

内閣支持の理由の中に

・誰がやっても同じ
・変わりになる人がいない

この2項目を入れているはず。

支持する+支持しないというっ明確な答えが95%を超えるなんてあるはずが無い。
145名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:14:17.07 ID:a/+GMXd40
まだ18ポイントもあるという時点ですごく胡散臭い。
146名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:19:38.28 ID:9Oy1wl280
>消費増税などを巡る党分裂の影響が鮮明になった。
              ~~~~~~~~~
いや、増税に賛成したからだろ?
147名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:20:49.50 ID:6TFFrSIBO
消費税増税決めてまだ内閣支持率28%あるって実は野田ってすごいと思う

ゴミ民主の中では一番マシだ
148名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:24:23.90 ID:zi8hnWaq0
>>125
自自公連立政権で、自民に糞ぶん投げて
民主党政権で民主党に糞ぶん投げて

結局、キャスティングボートにもなれないからな

仮に、第三局政権が誕生したら
参議院が大幅な過半数割れで
野党が審議拒否とかやられたら
一つも法案を通過させられないからな

オリーブの木、政党は
149名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:27:28.33 ID:D7vUmXq90
普通に考えて、民自公談合の国民無視増税を
やってる奴らを支持してるような人は政治家から
見れば養分でしかないよね
150名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:27:29.88 ID:+0UoP//E0
今月中の解散でもいいのよ
151名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:27:32.79 ID:AZsT+06s0
この28%を隔離して独立国にでもしてくれないかな
ここまで信条が違う人種を1国にまとめるのは無理がある
152酒呑童子:2012/07/30(月) 19:28:32.19 ID:I6i8MrkA0

増税は1000兆円の借金返済のために必要だと 財務省がメディアを利用して
喚いてきた  朝日 読売 毎日 日経 産経は増税キャンペーンだった
これでは普通の国民は増税やむなしだな 新聞は国税査察と軽減税率で賛成
に回ったのだ   国民と国家のためではない  産経の変心は非常に残念だ
153名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:34:42.62 ID:0dR5mx3j0
民主党、近日閉店。
小沢派も切捨て、大安売り中。
154名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:36:05.44 ID:BE9ZYTkC0
>>151
新自由主義者と財務省族を隔離しよう。民自公みん維新の支持者を隔離。
あと左巻きも当然隔離。共産や社民なんかだな。
宗教系もダメ。公明は勿論、幸福科学なんかもだ。

こいつらを隔離してようやく日本の政治が始まる。
155名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:40:37.21 ID:laj+pP1q0
>>154

日本の衰退はお前のような負け犬根性だけしか持たない屑が増えたからだよ。
156名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:43:16.57 ID:u2VzGNnV0
いつ解散するんだよ。
お盆頃だとか9月末だとかはては来年1月だとか。
豚野田はとっとと解散しろ。
157sage:2012/07/30(月) 19:45:42.84 ID:7l/iupCB0
民主党の罪悪は政治不信を極大化したこと。
これは民主主義の否定に繋がる怖いこと。
158名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:47:50.15 ID:ksbbqaq40
まともな保守系議員を呼び捨てにしたり、「たん」なんてつけて
格を落とすのはやめてもらえませんか?
片山議員、麻生議員、義家議員、安部議員と書きましょうよ。

管や鳩山、野田&仙谷、枝野や前原、原口などの民主党・売国議員は呼び捨てでOK。
「福島瑞穂たん」は、もちろんOKです。

それを徹底すれば、超汚染議員の判別も可能になります。
国民のバカさが現在の状況を招いている事を自覚するべきでは?
民主党に投票したのはあなた達でしょ?

いい加減にしてください!
159名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:48:44.63 ID:v+CID/jy0
>>158
おい、売国帝王のオザワの名前がないぞwww
160名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:49:45.11 ID:5kDGWF4l0
一日でも早く解散して欲しい…
頼むから、日本をこれ以上破壊しないでくれ…
161名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:52:26.10 ID:wTDzcJF10
絶対に上がる事はないから早く解散しろ
162名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:31.23 ID:WreOyQzJ0
だから選挙は来年以降だって
今選挙したら民主大負けするのが解ってるのに野田が選挙なんてする訳ないじゃん
何で年内に選挙すると思えるんだろうなぁ
これから民主党の支持率を回復させる工作を来年まで行なって、回復すれば衆参同時選挙
回復しなければ任期満了選挙になる

マスコミが選挙間近か?って煽るのは、そうしないとみんな政治関連のニュース見てくれなくなるからってだけ
そんなのに一々乗せられんなよなぁ
163名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:55:44.90 ID:ZbKNXsJO0
>>151
どうせいくら支持李さがっても解散しないよ?
ゾンビみたいに政権にしがみつくのが目に見えてる。
164名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:57:35.99 ID:AAEc8DIj0
>>152
> 産経の変心は非常に残念だ
安倍ちゃんも増税派だから
165名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:12.62 ID:3/7kxbPD0
此れでやっと朝鮮ミンスも崩壊するか。
ヤレヤレ長かった。でも大分、日本はコイツらに壊された。
166名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:50.82 ID:4u0JGIeP0
i /   ⌒  ⌒ ヽ )            民主党ってほんまにオモロイな!! 何でもアリやな!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\      脱税王やペテン師が総理になったり!!  マニフェストはウソばっかり!
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )       
167名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:53.44 ID:eL/7wtxq0
民主党は昔から何も変わってないのになぁw
有権者は適当w
168名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:07:37.08 ID:VeR3k8VB0
解散先延ばしにして予算組めなくなって公務員の給料払えなくなってもいいの
169名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:06.93 ID:P4/6CTHj0
ようやく選挙の風が吹いてきたか
ミンスのゴミを一掃するチャンスだな
170名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:17:25.11 ID:LIQBLTGPO
小沢を切って
V字回復


あれ?←いまここ
171名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:24:36.18 ID:DA5g2UF+0


2012 民主党消滅

172名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:41.73 ID:PQPigsph0
自公に戻しても似たような数字にしかならんだろ。来年まで野田でやって衆参同時でやるのが日本のため。
173名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:36:33.70 ID:LIQBLTGPO
>>172
今年は選挙は無いだろうな

しかし、馬鹿が政権を握っているので
マスコミを掌握して世論誘導しても
有権者の逆撫でするばかり

どうして支持率があがらないのか
分からないんだろうな
馬鹿だから
174名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:53.06 ID:gafBqC5B0
100人位聞いたけど民主党支持なんて1人も居なかったぞ
175名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:08.50 ID:nRExH2Gj0
の豚は自民党の豚派になるつもり。
の豚達は、もともと自民の別働隊でしかなかった。
176名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:19.92 ID:3gE19jeU0
どうもメディアの橋下アゲがおかしいんで、もしかしたら実は自民がもっと
優勢なんじゃないかと勘繰ってる。
177名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:51:50.36 ID:KHr7VKSHO
まだまだ高い
安倍麻生よりマシ
178名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:07.35 ID:5TN9hT2m0
日経でさえ下駄をはかせて28%だから相当ヤヴァイぜw
179名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:50.87 ID:XOkW2u/I0
支持率たっか
180名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:55:16.34 ID:LWk/7pPwO
またマスゴミの支持率捏造か。

高すぎるだろ?
181名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:59:04.50 ID:lt6utmIw0
頼む
日本がズタズタになってもいいから
もう少し総選挙待ってくれ

まだ支持率は下がる!
落選議員の言い訳聞きながら
旨い酒を呑みたい
182名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:38.49 ID:DtnOKc7E0
証言:民主党に投票するとの誓約書にサインさせられていた原発作業員
http://getnews.jp/archives/236382
183名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:23:31.15 ID:aufI52xa0
サギ師どもが演説してる時に罵声、靴、卵がどれぐらい
飛んでいくかと思うと楽しみで、楽しみで
184名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:37:58.35 ID:piC/lroP0
今更下がる要素なんて何もないのに不思議だな
185名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:50:27.64 ID:tFgFVeTT0
お盆前後に消費増税法案が成立したら、民主党及び野田の
支持率は益々下がる。間違いない。
大体、震災復興と原発の安全確保対策こそ火急なのに、
こいつは優先順位を完全に間違えた。
186名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:51:11.13 ID:fLkw16JE0
>>157
俺は、政権交代を国民が選択したということは、非常に意義があることだったと今でも思うよ。
その意義をぶっ潰し、政治不信を極大化させた民主党の罪は、本当に重いと思う。

まあ、長い目で見れば、日本の民主主義にとっては良かったのかもしれないけどね。
これからは無責任な野党は許されなくなるだろうし。少なくとも以前よりは。
187名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:53:06.96 ID:TyBNAbpE0
誰だよ!小沢切りしたら支持率UPって言った奴!
下がってんじゃんよ
188消費税増税反対:2012/07/30(月) 22:58:56.45 ID:u3vODCsCO
日経はたけーな
189名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:01:40.53 ID:JytofiqY0

 しかし経済専門を謳う新聞が赤いってのはどういう事なんだろうな。

 また外れるんだろ日経の経済予測が。
190名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:01:52.85 ID:L+pMRfBi0
野田内閣最新支持率(7月30日現在)

新報道2001 32%←おヅラ必死だなwwwwwwww
JNN     32%←またみのかwwwwwwwwwww
読売新聞    31%
産経FNN合同 29%
日経テレ東合同 28%
共同通信    28%
NHK     27%
テレビ朝日   27%
朝日新聞    25%
毎日新聞    23%
時事通信    21%
日本テレビ   21%
ニコ割      6%

与党に媚びない時事通信カコいい
191名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:05:19.21 ID:JytofiqY0

 日経も『 他の新聞より経済記事が多い 』というだけの新聞で

 あるという自覚がないよな。 その経済記事も最近は週刊誌並みだが。
192名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:15:21.88 ID:gafBqC5B0
>>190
充分媚びてる数字だろ
現実は3%だな
193名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:34:47.97 ID:2Gy6n7oV0
急落したんじゃなくて、嵩上げしていた分を外しただけだろw
194名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:24:03.98 ID:axfUki+X0

増税大魔王の野田政権に、不信任の鉄槌をくだそう

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700724
「ご批判は甘んじて…」 架空領収書疑惑、野田首相が内部調査約束
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm
195名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:30:31.22 ID:VM3/nfV7O
日本人の18%しか支持してないんじゃ、他の国に行った方がいいと思うよ。
196名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:48:19.59 ID:oLvobMkGO
総選挙が近いのか。
実際の数字に近づけてきたな。
197名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:50:17.45 ID:4ECx2AaM0
逆に総選挙が遠のいただろw
何やってんだよマスゴミは!
こういうのは半年に一回で十分
198名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:53:51.57 ID:P0fkuI+T0
>>186
  そうだね。今すぐ全員ハローワークに毎朝ならばせてあげたいよね。

  それ以上は勝手に色々やってくれるでしょ善良な市民が。
199名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:54:00.34 ID:LHA/68eu0
支持率あがらない豚は ただの豚
200名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:54:01.21 ID:T2e5Eq8e0
増税法が通るまで隠してただけだろうがw

俺の周りにはさっさと選挙しろって奴しかいねぇよw 二年前からw
201名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:54:34.84 ID:IGvss2DS0
小沢が出て行って支持率がスッキリした。
202名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:55:40.69 ID:mTuifIoX0
増税が可決されそうだから、そろそろ落としていいかって感じ?
203名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:58:29.04 ID:/t81rIG00
還著於本人
204名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:07.15 ID:PeuT8N5+0
まだ民主支持者がいるのか?おそらく在日だろう。
205名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:29:56.57 ID:wJECq9WJ0
>>56
自民は漫画押してくれてるでしょう?
206名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:34:51.43 ID:dcTxbX3XO
ミンスの支持率18%っていったい全体どういう事で!?
なんでそんなにあるの?この国どうなってるの?
18%も在日がいるの?
207名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:35:28.55 ID:AJEXrpmP0
民主 = チョン鮮人
208名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:44:59.38 ID:u4NtA5gB0
「民主党よもっと頑張れ」という叱咤激励の意味合いがあるのではないか?
209名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:45:48.86 ID:1ovUp9Os0
>>104
まぁいまだに小沢なんかに期待する馬鹿もいるわけで。
民主党を消極的にしろ支持する馬鹿もいるってことだろう。
210名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:52:10.57 ID:a8bO1NGi0
まだ大幅に下落する余地があることに違和感。既得権益組織以外の支持はないだろ?
211名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:53:40.55 ID:HoCV0tOX0
「自民にお灸!一回やらせてみよう!」

とかほざいてた奴らは平気な顔で今度は維新に入れるんだろうなぁ
212名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:58:52.35 ID:BtDftYg+0

野田政権というか官僚に聞きたい
なぜ民意ではないことを必死でやろうとするのか?

消費税増税
原発推進
TPP
オスプレイ
等々

213名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:08:28.62 ID:zB/nLxt5O
>>212
経済至上主義
214名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:49:46.85 ID:8mu9xwuc0



「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」




215名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:30:51.13 ID:rhbw49zr0
>>211
そりゃ維新だろねぇ

自民も民主もありえないんだから
でおまえはどこにいれんのよ
216名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:21:47.72 ID:xOSmBEEz0
いま民主党を支持してる奴って
どれだけ情弱なの?
217名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:09:06.59 ID:Ho9OkujY0
>>211
俺もそれが恐いよ。
いい加減、素人政治の怖さを悟れ!
218名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:11:31.71 ID:rCVcePUP0
>>211
いや民主党に入れるだろ
219名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:22.11 ID:4x2maV6N0
しかし内閣の支持率は下がらないな
220名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:25.69 ID:HaHZQnvD0
民主党は経済犯だから、解散した後にどんどん検挙する準備を進めておくべき。
221名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:20:50.49 ID:rCVcePUP0
おいしい思いをした層がいるんだから
主に公務員
222名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:23:34.23 ID:VexpfI6M0
結局利権強化で自民が通したかったけど反対多くて出来なかったヤバイ法案を通して
反発食らって、自民に政権を渡すだけだったというw
223名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:24:08.12 ID:vHlyalj8O
>>219
たとえば、不信任案が可決されそうな情勢になったら「退陣を表明」するんだよ。
で、民主党の代表選まで粘って、4人目の総理が出てくる。
じゃあ、誰がかわりになるのかって考えた時に、岡田とか前とかになるんじゃな。
224名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:24:26.18 ID:CWfJA2rO0
>>215
次期選挙の第一党は自民党です。
225名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:32:18.83 ID:sX0a8Xgs0
>>223
岡田も大概だが外国人献金の口だけ番長前科さんは流石に無理なんじゃね?
いくらなんでもそこまで厚顔無恥だとは・・・いや・・・、まさかな・・・
226名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:38:26.95 ID:CuuJk4Al0
自民は砒素
民主は青酸カリ
227名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:50:26.20 ID:eKAnMkL30
民主党のネガティブキャンペーンやってる新聞もテレビ局も無いから
お花畑馬鹿国民はまた民主に投票するだろ。自民党政権のときは首
相が漢字が読めないとか目が泳いでるとかもはや言い掛かりレベル
の難癖つけてそりゃもうネガティブキャンペーンが凄かったわ。
228名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:44:26.39 ID:CNPZmDcr0
山口県知事選にしても『民主党色を薄めて出馬したい』と言って
民主党を離党して立候補した“高邑勉”衆議院議員だったが、
マスコミは容赦なく(w)「元民主党衆議院議員」を連呼するもんだから
結果は得票率がたったの10.4%。

10%未満は供託金が没収だから首の皮一枚で助かったけど、
保守王国の知事選とはいえこの体たらく。


229名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:48:48.87 ID:oO5+D9Tp0
自民の時みたく,
マスゴミが朝から晩まで「解散総選挙」を連呼してたら,
とっくに解散総選挙になってたのにな.
230名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:53:45.57 ID:VexpfI6M0
>>218
維新かなぁ。自民だけは無い。民主もだが
231名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:27:58.67 ID:aLKMod1P0
>>230の4年後
「○○党かなあ。維新だけは無い。民主も自民もだが。」
232名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:58:51.16 ID:1ovUp9Os0
>>224
問題は参議院で、ここがなんとかならないと、どこかと連立するか3党合意のようなことを繰り返すかしなければどうにもならない。
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:00:15.47 ID:totC0t4fI
支持率を論じる対象になる集団じゃないだろ
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:35:19.17 ID:27iuF4zv0
>>215
反民主票は、一見すると維新やみんなの集まるように見える。
しかし、全選挙区に候補者を立てられるほどこの二党は大きくない。
全選挙区に候補者を立てられるのは、自民党と共産党のみ。
民主党ですら、全選挙区に候補者を立てたことはない。

まあ、こんな簡単なことすら理解できない有権者が多いことも事実なんだけどな…。
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:40:14.40 ID:kc8FVwKB0
ジミン政権のヒドサまるわかり、安陪vs菅
「みんな菅がわりーんだよ〜、早くにげよ〜よ、、 ひ〜ひ〜」自民党政権

M9.1突如襲った史上最大級の地震。
沿岸600kmにわたって押し寄せる最悪の巨大津波。雪の降りしきる酷寒の
海上には溺死、凍死寸前の数千を越える漂流者。そこへ追い討ちをかける100%安全の原発4基一斉にまさかのバクハツ。
被災地には飢えと寒さと略奪に怯え命の危険に曝された数百万の人々。被災者
の飢え困窮をよそに食品の買占めに狂奔する東京の主婦たち。横行する強欲な
アクドイ買占め屋。
次の爆発は何号機?制御不能に落ちいり暴走を始めたおそるべき欠陥原発。
まりくるメルトダウンの恐怖。
それをあおり、面白半分、高みの見物をきめ込むジミンと原子力ムラ。
100%安全と大宣伝したジミン。テレビで国民に嘘八百を吹き込むマスゴミ
「ベントが遅れた〜、冷却材を断った〜」さらに急迫する明日からの電力不
足。食べ物が、、水が、、飛散する放射能に汚染された東京!520万の帰宅困難
者が街に地下鉄にあふれ、とどまるところを知らない欠陥原発メルトダウンの
恐怖。あわや東京も・・・全都、全関東3000万一斉避難の瀬戸際か・・日本崩壊か・・・そして天皇の避難も・・・

今、冷静に振り返ればよくあの狂乱のパニックを指揮・制圧したもんだ。しかも強欲で無責任で隠蔽と逃亡を企てる東電、責任の押し付け、悪辣な陰謀をたくらむ自民党の妨害のなか・・・・。
安全な所にいて、しかも現場を見たことも無く、コタツでぬくぬくしながらマ
ンガで読んだ程度の知識、ネットで拾ったネタで聞きかじりの講釈を垂れ、災
害を喜ぶかのようなYahooトピに溢れる人間のクズともいうべきクソウヨど
も。自分の排泄物のような嫉妬に狂った論評を世界にタレナガして汚しまくる評論家やゲスコミ。
絶望と狂乱のあの日・・・・・・強い決意と不屈の闘志で次々に襲い掛かる悪魔に敢然と立ち向かい日本を救った菅・枝野・民主党政権の鬼神のようなすさまじい戦闘力!!!。

自民党政権「お腹がイタイヨ〜、逃げようよ〜、みんな菅がやったんだよ〜」
総理経験者でまたゾロでてくる爆笑wwww安陪ちゃんww
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:48:36.65 ID:jBw8q2QK0
>>22
Q.あなたは野田内閣を支持しますか?

1.強く支持する
2.支持する
3.まあまあ支持する
4.どちらかというと支持する
5.わからない
6.無慈悲に拒絶する
7.絶対に無事では済まない程拒絶する
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 01:55:58.32 ID:9wA+pbT40
8.評価の対象外
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:13:13.43 ID:Kzbh9Uzf0
選挙が近いと思って実数値との調整に入ったマスコミこれをやらないとマスコミが跳んじゃうものねw
もう急速に下がる一方だよ。
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:15:42.35 ID:yK62Z5Jh0

マスゴミ『増税さえ決まれば、野田豚は用無し』
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:16:12.73 ID:mWu0fMiw0

●選挙で消えていく朝鮮民主党 2012年(平成二十四年)

07/29 山口県知事選 民主党元衆議院議員出馬も自民候補に大差で落選(得票率10%vs48%)。 ←NEW!!
06/10 沖縄県議会選 民主党4議席→1議席で県幹事長落選の惨敗。自民13議席
05/20 小田原市長選 民主党神山議員応援の候補が現職にダブルスコア以上で大敗
05/13 福生市市長選 自民推薦候補共産推薦の2倍以上の得票で再選。民主は棄権。 
04/15 鹿児島市議選 60万都市民主5議席→3議席。得票数3割減。自民24議席。 
04/08 茨木市長選 元自民の維新推薦候補圧勝。民主共産推薦女性候補の1.5倍得票。
02/26 対馬市長選 自民党推薦候補が民主国新推薦候補をダブルスコアで圧勝
02/19 前橋市長選 自民党県議当選。民主党国会議員が応援の現職は三選できず落選。
02/12 藤沢市長選 前自民党県議当選。前民主党女性市議は自民全体の4分1未満の得票。
02/12 宜野湾市長選 自民党推薦新人佐喜真氏勝利。民主党は推薦を拒否され棄権
02/05 上尾市長選 自民推薦候補が民主推薦をダブルスコア以上で圧勝
01/28 岩国市長選 自民党現職圧勝。民主は棄権。
01/22 府中市長選 26万都市自民党推薦高野律雄氏圧勝。民主党棄権。
01/22 八王子市長選 58万都市自民党推薦新人石森孝志当選。民主党棄権
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:17:25.11 ID:Y5piWvv80
俺の周辺では民主党の支持率はマイナスだ。民主党は害悪だという理由で。
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:27:20.36 ID:z4cA7zVV0
いまは民主 自民 公明の3党連合の密室政治で、何でもできる状態

国民総背番号制が間もなく可決するわけだし
これで、セキュリティゼロの行政ネットで個人情報が全部流出で悲惨なことになるわな

あと1年間、どんだけ破壊し尽くしてくれるんだろ
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:28:49.27 ID:K+RzPQ7x0
有力な立候補者がいない現状では・・・。

一度でも民主党推薦で出ると一生2chで売国奴呼ばわりされる罰ゲームに
立候補するバカはいないわな。
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:29:00.44 ID:AcvUKx4f0



★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:29:54.00 ID:2ddAJzcSO
野田豚の支持者なんか見たこと無いwww
存在しない支持者wwwwww
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:49:44.39 ID:Cy9WFNh20
自民党傀儡内閣が28%も支持率あるのに驚いた。
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:24:16.37 ID:GI0wE6+l0
さすがに維新は実像が見えなすぎて怖いな。
橋下のクローンが多数、出馬するとしてもそれはそれであれだし。
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:25:37.35 ID:A3P455810
>>244
まあ、若者や子供は死んでいってるけどな
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:27:38.13 ID:bx8K9FUD0
無能なりに地道にやってりゃ同情もされただろうに
有頂天になったまま3年無駄にしたもんな
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:36:40.60 ID:K3y/0bpaO
テレビで世論調査すればもっともリアルな数字が出るよ。
デジタルテレビなんだから世論調査やりなさいよ。
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:53:25.84 ID:lIzHt5fzP
未だにテレビ見てる奴なんてアレだから、テレビで調べたらそれはそれで民主党はそこそこ支持率とると思うぞ。
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:03:54.67 ID:LuZenFDj0
この板でもよく見かけるけど、「社会保障費をもっと若年層にも公平に分けるべき」と言う、厚生労働大臣の小宮山さんもよく国会の答弁で言う言葉だけれども。
でも「公平」っていうのはそういうことなんだろうか。

「若い人もお年寄りも、全世代に」なんて言ったら、ものすごい金額が掛かるのは目に見えている上に、本当に困っている人の「もらえたはずの分」を削らなければ、その金額を捻出できないのが現実なのではないんだろうか。

「もらわなくても暮らせる人」というのは、そういう地位にいられる、という事自体が「社会からの恩恵にあずかっている」とも言えるわけだし、
そういう部分で納得して、国からの「給付」などを受けないようにしないと、将来自分がもらえたはずの「年金」の金額が減るのかもしれない、その事に文句など言えない、ということになるんじゃないんだろうか。
(だって、若いうちに、自分はもらわなくても暮らせるのに、困っている人の取り分などを削るかもしれないのに給付を望んでしまっていたんだとしたら。
いい方がきつくて、申し訳ないかもしれませんが。)
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:40.97 ID:/FNdXIttO
政権交代したら朝鮮人ノムヒョンみたいに民主党議員全員自殺させよう
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:10:18.44 ID:LuZenFDj0
>>252 に続けますが。

「公平」というのは、どんな人でも本当に困った時に給付を受けられる「権利」を有する、ということなのであって、
どんな年齢でも、貧乏でもお金持ちでも、同じように国からお金がもらえる、なんていうことでは決してないんじゃないか、と思うのです。
そんな事をしていては、国の財政がもつわけがない。よっぽど、「石油の産出国」とか、資源などに恵まれた、お金の心配のない国でない限りは。
大体、「国がお金を配る」なんて、本来は社会主義国とかの政策であって、資本主義国でそれを「国の基本政策」に据える、っていうのは本来どうなんだろう、
大体、どうやって経済を回していくのか、とかの根本的な所から見直していかないと、こういう政策はどうやったって続かないんじゃないのかなぁ、と。よっぽどの「産油国」とかでもない限りは。
どこかの海底で何か見つかったから、いきなり気が大きくなって大盤振る舞いの夢を見たり、とか、そんな言い方をしたらやはり失礼なのかもしれませんが。

もしかしたら、ここに書き込んでいる人や民主党の多くの方たちは「本当にそれがいい事」と思って主張しているのかもしれない、
けれども、これは私の憶測なのですが、そういう事を言いだした人たちの中には「外国の人」が混じっているのではないか、などと思ってしまうのですが。
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:14:34.26 ID:y/wlo8L3O
急落?支持してやつ実在したのかよ
マスゴミが作った架空の支持者だろ

256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:14:49.51 ID:7OajdWmL0
国民の生活が第一の支持率41%でダントツ
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201207270601/
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:23:37.66 ID:TbjQ3gxt0
日本人にとっての左翼政党の存在意義なんて
反原発と反消費税しかないのに、それを放棄したら、
支持する人がいなくなるのは当たり前だろw
まさか、外国人参政権と韓国への巨額援助だけで
日本の有権者に投票して貰えると思ってたのか?
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:24:48.22 ID:4hkXw23K0
内閣支持率28%て地味に凄くね?
野田さん、ただボーッとしてるだけだぞ
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:37:38.54 ID:lGLpI0ZW0
単に機密費を渋りだしただけだろw
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:39:36.32 ID:LuZenFDj0
>>254 に続けますが。

なぜ「外国の人が混じっているのでは」と思うか、というと、一つには上のレスにも書いたように、発想が「社会主義的である」ということに加えて、
「日本(資本主義国)の財政の仕組みについて、あまりよくわかっていないのではないか」と思える事。

そして「日本人」であれば、相続などを通じてお年寄りから若年層に自然に「資産の移動」がなされる部分もある事がわかっているので、
それほど声高に「お年寄りに、ではなく、若年層に」という主張にはならないけれども、そう主張せざるを得ない背景には
「相続などを通じて、高齢世代の資産を受け取る術を持たない」人たち、それはただ単に「実家が貧乏」という個人ではなくて、
「組織としてまとまった一固まりの人たち」で、そういう人たちがいる、つまり「外国から来た人たち」がそういう主張を始めて、
それに日本の若い人たちが影響を受けて、上のような主張が大きくなっていったのではないのか、と。

そして「マイナンバー制」が決まりそうな勢いだとか、で。
なりすましなど、なりふり構わないやり方ででも、
日本の高齢者の方たちからお金を取ろう、なんて考えている人たちがいるのでは、とか
そんな事まで考えてしまう私は、間違っているでしょうか。
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:40:55.34 ID:eX0+0qlQ0
自分たちが選んだ政権を支持できない無責任なバカが多すぎる
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:42:10.82 ID:4hkXw23K0
選んでない
263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:44:48.78 ID:JQMw3ovq0
消費増税は不可避だが、その前段階で議員定数、歳費削減、
ばら撒き3点セットの廃止、公務員給与削減が絶対条件だった。
それをするより3党合意を選んだから、国民は怒った。それだけ。
民主はこのまま消滅する。
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:47:51.56 ID:LuZenFDj0
たまたま >>253 が目に入ったので(目にしていて、反対と言わないでいると、変に誤解する人がいるといけないので)
レスを入れておきますが、こういう意見にもちろん私は反対ですが、
多くの日本人の有権者も、このような意見に同調する人はいないと思います。
「日本人を悪く思わせたい外国人の方が書いている」と思うのがもし「うがち過ぎ」だとしたら、
あるいは「2chはこんな事をいう人間の集まり」「2chは悪い所」と思わせたい人が書いている、とか、
そういうことなのではないか、と。(特に2chを擁護する気持ちはありませんが。)
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:55:10.72 ID:SVqhHfWC0
もう、冷やし中華始めた政党が勝ちそうなくらい、政策で投票する政党がないね。
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:12:29.83 ID:iqTZ+aG50
6〜7割を占める「無党派層」とやらは
洗脳マスゴミの匙加減でどうにでも転ぶ定見無き情弱ルーピー国民で
こいつらの脳味噌は何も変わっていないし目覚めてもいない
こんなやつらが日本の命運を握っている
もう何も期待しないに限る
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:15:46.75 ID:LuZenFDj0
>>263
>「民主はこのまま消滅する。 」

私は民主党の支持者ではないので「そうなるしかない」のであれば、「そうなんだろうな」と思う以外にはないのですが、
ただ、民主党が明らかにしてくれた事も少なからずあるのかもしれない、と思う部分もあります。
昨日の国会中継でも、民主党の森さんの質問の仕方は少し強引で、あまり共感を感じる事ができない部分が多かったのですが、
一つだけ、最後にちょっとだけ言っておられた「お孫さんが保育園の入園が出来なかった(?)」(あまりおっしゃっている事の意味がよく取れなかったので、クエスチョンマークなのですが)というのは、
この前の国会中継でどなたかが「公立保育園に入園する人数が減っている」と言っていたことの背景が、
私は「預ける側に、問題のあるご家庭が増えてきたからか」と思ったのですが、それだけではなく、
「公立保育園(所管する自治体が、なのかもしれませんが)が、入園者の数を減らそうとしている」という姿勢がある、ということを森さんは言いたかったのか、と。
それはこの前の国会で言っていた「乳児一人を預かると、月30万円掛かる」ということで財政的な問題があって預かる人数を減らしたい、ということなのか、
それともそれ以外に理由があるのか、
とりあえず需要が多いと言われる「1〜2歳児」からの入園をまずは促進する、とか、
せめて2歳児からの入園は待機児童をなくす、とか、何かの対策は取らなければ「少子化」はなかなか止まらないのではないでしょうか、

高齢者の「デイ・サービス」みたいに幼児もあらかじめ希望を出せば「週に1〜2回」など不定期でも預かってもらえる、というようなシステム、
あるいは母親の求職中でも、ハローワークの証明書なり期間を切るなりの制約を設けてでも子供を受け入れる、などをしないと、
「こども園」だけでは少子化は止まらないのかもしれない、などと思ってしまったのですが。
「公立保育園が子供を受け入れない理由」が他にあるなら、その阻害要因を無くさないといけないですよね。
たとえば自民党なら、そういうことに対策を講じてくれるのでしょうか。
日本人の子供を増やしてもらえるんでしょうか。どこの党ならそれをしてもらえるんでしょうか。
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:16:27.99 ID:lIzHt5fzP
>>258
酷すぎた鳩菅のおかげ。
まぁ鳩菅の失政の尻拭いに苦しめられてもいるけど。
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:17:23.06 ID:SvR5oueX0
真の数字は、支持率5パーくらい
270名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:55:50.93 ID:RwiFffh10
>>266
幹部がバラバラに政策提言している民主党
「宙に浮いた年金記録」「全電源喪失の惧れなし作文指示」に何の反省も示さない自民党
支持しづけるのもカルト信者にしか見えない!
271名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:47.59 ID:sMPeS3yF0
>>252 に関連して。以前にも書いた事ですが。

今のお年寄りの年金は確かに相対的に高額なのかもしれない、でも、その方たちは若い時に給付を受けていたわけではなく、
さらに言えば、戦争などでおそらく極貧の生活から今の日本を作りだす原動力になった方たちで、
一方今の若い方たちは、豊かな日本という国の中で、親たちに大切に育てられてきた方たちも多いはず、
「人生一生分を考えた時」に、「公平」と言うならば、「若いうちに給付を受けずに、極貧の体験をされた方たちが高齢になってから受ける年金」と、
「若いうちから社会に恵まれ、さらに給付まで受けてこられた人が、高齢になってから受ける年金」の額に差があっても、これは多少仕方がないのでは、というのは「暴論」なのでしょうか…。
そうならないためには「若い頃からの給付」という選択肢をなるべく抑えて、困っている人・高齢者などに財源を振り向けることを考える、というのが、
実はあとあと「今の若い人たち」にもメリットになるのではないんでしょうか…。
「恵まれているうちに、生涯設計を考えて仕事を選んだり、蓄財する自由」が、今の若者たちには許されている、というのはお年寄りたちから見たらどう映るんでしょうね…。
就職状況が悪い現段階ではあまり「自由」とも言えない状況かとも思う部分もありますが…。
キツイ事ばかりを書いてしまって、申し訳ないという思いもあるのですが。
272名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:10:29.98 ID:NUYriA2o0
>>270
お前はまだ民主党が選挙前にやったネガキャン信じてる馬鹿なの
歴代総理は原発の電源喪失訓練をやっていた。(菅は覚えていないと首長)
消えた年金は、完全な嘘、照合できない記録のほとんどは偽名で働くホステスや不正入国者のもの。

おまえの脳みそはいつまでワイドショーやってんの?
273名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:10:52.78 ID:AOwYEeBU0
18もある訳ねえだろ。ふざけんな。
274名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:13:40.18 ID:NUYriA2o0
>>271
財政赤字のほとんどは社会保障費ですよ。
一番やらなければならないのはいまの年寄りが受けすぎている社会保障費の削減。
奇麗事で負担を押し付けるのは止めましょう。年寄りが使った分の国債を払うのは
子供達ですよ。

>>268
はじめから野田が総理だと政権交代が成功だったと言われていた可能性すらあるよ。
ただし、そうなると売国法案は次々成立しただろう。
国民にとっては、キチガイ鳩菅が総理で良かったのかも。
275名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:14:24.89 ID:4EGhdAyTO
×支持率急落
○捏造率修正

>年内に衆院解散・総選挙を5割
これは少なくとも2〜3割逆下駄
276名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:27.66 ID:vBFrF/L5O
月6万の年金が高額では無いよ問題は外国人優遇 馬鹿官僚優遇 利害特権の構造だ 天下り毎に高額の退職金、役に立たない特殊法人 意味不明な韓国優遇のスワップ…
277名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:17:44.12 ID:NUYriA2o0
>>276
月6万のうち、実際に受給している人間が納付した額が5割に満たないから
年金財政は大赤字で、税金で埋めてるんですよ。
278名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:29.18 ID:sMPeS3yF0
>>270
横レスですみませんが、民主党もダメ、さらに自民党もダメ、となった時には、
日本の国民はどの党に政権を委ねたらいいんでしょうね…。
強烈な思想・信条、宗教などの背景のある政党では、多くの国民には不安に思う部分があるでしょう、
では新しい政党を、と言っても、実績もなく、背景のよくわからない政党に、全政権を委ねてしまうのは
あまりにも冒険過ぎて、危険ではないんでしょうか…?
私は信頼できる政党に、回復していって欲しいと思いますよ、古くある政党の方たちには。

そして、もう一つ、よく「老害」と言われる方たちがいて、給付もそうですが、もっと若者優先に、と言われますが、
老人たちの「知恵」「経験」というものを全く無くしてしまったら、若者たちは全くの「ゼロ」から物事を学んでいかなくてはならない、
「老人のいない国」は「活力ある国」とだけは言えず、それだけ多くの「知恵や経験を失ってしまった国」ともなってしまう、ということを、
若い人たちには、ぜひ気づいていただきたいと思ったりもします。
上の方たちから「学ばせていただく」という姿勢は、どの分野にあっても必要なことなんじゃないんでしょうか。
279名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:54.01 ID:NUYriA2o0
>>278
そもそも自民党が駄目っていうのは
民主党がやったネガキャンを未だに信じてる人が
それすらも民主党のデマだということに気づいていないだけだと思うぞ。
280名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:30:38.85 ID:sMPeS3yF0
>>276,277
私が「高額の年金」と書いたのは「国民年金」6万円のことではなくて、厚生年金などから受給されている方で、
「若い方たちのお給料よりもかなり高額な給付を受けていらっしゃる方たち」の事を想定して書きました。
6万円だったら、高額どころか今問題になっている「生活保護」とのバランスからいっても、もしかしたら問題があるのでは、と個人的には思ったりするのですが…。
今日はやらなくてはいけない事があるので、今はこれで失礼させていただきますが。
281名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:41:41.91 ID:RwiFffh10
>>272
情弱!

「全電源喪失の惧れなし」に作文指示は1992年だが、
明らかになったのは最近。

以来、自民党は沈黙。
おそらく総選挙でも原発事故は争点にしないw
282名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:43:39.38 ID:RwiFffh10
>>272
> 消えた年金は、完全な嘘、照合できない記録のほとんどは偽名で働くホステスや不正入国者のもの。
安倍ちゃんの弁明を聴きたいw
283名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:48:58.49 ID:RwiFffh10
>>274
> >>271
> 財政赤字のほとんどは社会保障費ですよ。
> 一番やらなければならないのはいまの年寄りが受けすぎている社会保障費の削減。
65歳以上に給付される基礎年金への国庫負担(税金)を
3分の1から2分の1へ引き上げ決めたのは94年。
04年度からの実施が09年度に引き延ばされた。
その分の財源確保は後回しで埋蔵金を投入

これらすべて自民党政権時代ではw
284名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:49:26.70 ID:RwiFffh10
>>274
> >>271
> 財政赤字のほとんどは社会保障費ですよ。
> 一番やらなければならないのはいまの年寄りが受けすぎている社会保障費の削減。
65歳以上に給付される基礎年金への国庫負担(税金)を
3分の1から2分の1へ引き上げ決めたのは94年。
04年度からの実施が09年度に引き延ばされた。
その分の財源確保は後回しで埋蔵金を投入

これらすべて自民党政権時代ではw
285名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:58:33.47 ID:s2yRnvo80
むしろ支持者はどこに支持する要素があるのか聞かせて欲しい
286名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:58:58.59 ID:APPmAQrC0
民主党工作党員が色々手前味噌で自己弁護レスしてるけど

未だ一つ覚えの自民がーでみっともないぞ!

読むだけで鳥肌立つ位見え見えで気持ち悪い文章だわ
287名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:05:26.68 ID:COnpjJ5IO
>>286
工作員つーより、マニフェストを真に受けて民主党に投票した連中だろ?

「民主党に騙された俺は被害者!」
「俺が民主党に投票したのは自民党があまりにも酷いから!」
ってことにしないと「カワイソウな自分」に酔えないだろ?w

自分は悪くない、周り全部が悪いんだ、ってことにしないと「悲劇のヒーローorヒロイン」になれないからなwwwwww
288名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:07:50.52 ID:aY6K98lH0
なんで消費税増税に舵を切ったんだろうな
支持率落ちるのは目に見えているし、党が分裂するのも目に見えていただろうに
野田ってのは民主党を消滅させたがっているように見える
289名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:21:16.89 ID:r4HwIkYo0

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

「民主党  みんなで  落とせば  こわくない」

290名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:27:24.58 ID:6UcGy8jM0
増税って何?w
おかしいな、既に埋蔵金が見つかってウハウハなはずなんだがww
埋蔵金見つかりましたよね?民主党さんw
291名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:28:14.49 ID:yazuOHYX0
>>288

もう次の選挙じゃ何やっても大敗なので
困難な消費税増税をやり遂げたなら大敗しても後々評価されるかもしれないという名誉欲的なもんじゃね?
消費税増税してその後どうなるかなんて何も考えてないんじゃないかと思える
同じような匂いがするTPP推進も、懸念されてる部分を突っ込まれると当人はろくに知らなかったりしてたし
292名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:28:22.22 ID:XKhCe6MP0
>>287
韓国のバトミントン代表みたいだなw
293名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:31:20.13 ID:IpihdAMR0
民主は当然上がる気は全然しないけど、だからって日本国民以外のポチといわれる自公は無いだろ、3回目のチャンスになっちゃうじゃん。
294名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:32:35.85 ID:APPmAQrC0
民主党が謳った公務員給料2割カット
いざ行おうとはしてみたが、自分達の知能が小学生低学年レベルで
官僚達の協力を得られないと政権運営も全く不可能と言う事を思い知る
結局何時もの有言不実行だけではなく、歳出予算も官僚の指し示すが侭で増大の一途
(自民党時代の歳出削減から一気に逆転増大)
現時点で国債を大幅に増やす以外予算が成立しない=将来の歳入目当ての短期国債発行
故の緊急消費税率アップと言うこと。
民主が政権とる為にほざいていた事は全て絵に描いた餅
まともに実行すれば直ぐに国家に危機が訪れる様なマヌケストと言う事
295名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:34:36.69 ID:aY6K98lH0
>>291
そういう名誉欲って個人的なものだろ?
野田の個人的な名誉欲のために民主党の国会議員の大半が
協力するか?w
296名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:40:44.34 ID:N2k/RxHQ0
今更になって支持率急落とかwwwwww
主党翼賛マスコミがようやく現実を認めた、ってだけの話だろwwww
297名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:43:26.53 ID:N2k/RxHQ0
>>14
「このままウリの愛した民主党が崩壊し、自民党が返り咲く事だけは絶対嫌ニダ・・・!!
 こうなったら、政治そのものへの不信感を煽って、自民も巻き添えにしてやるニダアアアア!!!」
298名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:30:07.20 ID:6+1Id0ES0


「民主党  無くても  誰も  困らない」

 「民主党  無くても  誰も  困らない」

  「民主党  無くても  誰も  困らない」

   「民主党  無くても  誰も  困らない」


299名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:33:21.22 ID:fdP3NyoY0
>>296
どうだろ。
単に民主に金せびってるだけなんじゃないかと思えてならない。
「もっとマスコミ優遇策をとらないと、支持率低いように書くぞ!」
300名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:52:19.68 ID:6+1Id0ES0
>>1
要約すると

日本経済新聞は官房機密費を請求しているってこと。

フジサンケイグループはいっぱいもらっているからな。

301忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/08/03(金) 06:50:29.93 ID:REC8rRIO0


★今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる! ★
302名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:25:17.88 ID:6+1Id0ES0




「NO再度にしましょう もう!」民主党

「NO再度にしましょう もう!」民主党

「NO再度にしましょう もう!」民主党

「NO再度にしましょう もう!」民主党

民主党に2度目は無い!




303名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:07:04.32 ID:tz1AeYj60

売国民主は日本を混乱させて一応目標を達成した。

早く全滅しろ。

304名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:09:23.29 ID:pskdJIoQ0
そろそろ下げ止まるんじゃないのマイナスのポイントはないんだから
305名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:15:42.28 ID:ibonflhk0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   やらせて
  |     ___  \    |_   |
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   いただきますた
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |
   /\___  / /::::::::::::::: \______
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

        豪腕先生が民主党をぶっ壊します
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < こんなもんじゃねえ民主党の支持率がゼロになるまでやってやるぜ
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 豪腕先生に逆らうものは消えてなくなれ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \____
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 豪腕先生は偉大なり!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \ 
306名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:19:44.92 ID:DSY2I21J0
いずれにせよ早急に自民党政権に戻さなければならない。
直ちに、だ。
307名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:41:22.03 ID:vnUQaLoI0
カスゴミ補正かけすぎると政局を誤ったのはカスゴミのせいだって食って掛かるぞ。
あそこはそー言う政党だ。カスゴミが親なんだけどね。
308名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:43:08.69 ID:dANufZ/b0
>>306

・・・・・とカルト信者必死のステマwwwww

309名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:43:51.39 ID:uXcOoJPw0
 [国民の生活が台無し]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
310名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:49:44.81 ID:G7y37ubx0
まだ8ポイントも減る余裕があったのか
311名無しさん@13周年
>>295

どうせ大半の民主党議員は次の選挙で帰ってこれないのでそれなら長年政権についてた自民党もできなかった爪あとを残してやったぜ!
的な衝動に駆られてるんじゃね?w
政権交代後の目に言える成果って本当に何もないから