【調査】 スマートフォン、普及率は「18%」…日経BP調べ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:46:38.88 ID:8Fi2ilH70
この結果が正しければ電話とメールが使いやすくバッテリーが長持ちするスマホを作れば
相当売れると思うんだけれど。日本のメーカーには作る能力は無いのかな
227名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:46:45.02 ID:OA8qqa+r0
>>225
キャリアからするとそういう奴は上客じゃないんだろうな。
228名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:47:38.89 ID:7p2V0Rm50
俺の周りでは大抵の人が音楽とゲームにしか使ってないんだよな。
たまに辞書とか地図とか「これで調べればいいよ!」と誇らしげに出してくるけど、
「いや、わざわざ出さなくていいし」って感じだし、1分ぐらいただ待たされるしウンザリ。
229名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:49:29.67 ID:8Fi2ilH70
>>221
着信のみなら14ヶ月3000円だな
230名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:49:31.29 ID:TWYJW8BL0

ソフトバンクが新たに開発した電波型式は、900〜950Mhzの電波は
今までの電波工学の概念を根底から覆した。

遮蔽物を横から回り込みさらに直進する優れもの。

1.2Ghzには無い最新の最新型式で用途は多岐にわたるであろう。

これは凄い!

http://uproda.2ch-library.com/559168Pcy/lib559168.jpg
http://uproda.2ch-library.com/559169QW4/lib559169.jpg
231名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:52:57.23 ID:6bgj0Kzx0
たまにネットする程度でもパケ上限到達だから通話とメールだけの使い方にせざるを得ない。
通話とメールだけにするかネットしまくるかの2択の料金制度だから。
232イモー虫:2012/07/31(火) 10:03:37.53 ID:Bs30hwfaO
>>228
関係ないような話をするが、近年の太陽フレアの活動はやばすぎるから高確率でデジタルな地図はゴミになる
アナログな地図を買っとけと世界の中心で叫びたいわ
233名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:07:19.57 ID:9wOVPEm3O
>>230
物理学上、あり得る話なの?それは。
コブラのサイコガンみたいな感じがするんだが?
234名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:08:49.50 ID:Tyj1KSlI0
>>164
> パソコンだってガラケーだってかなり熟してから爆発的に普及したわけで…
また知ったかか。

ガラケーつーか日本独自規格のi-mode端末がそれまでの音声端末対して主流になったのは
ドコモの502〜503シリーズの時だよ。割と初期の段階から普及している。
235名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:12:57.00 ID:w5JNPydm0
>>233
もちろん現在の物理学上はあり得ない
あり得ないが信者は盲信するという意味で
コブラのサイコガンより麻原彰晃の空中浮遊のほうが近い
236名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:14:24.92 ID:Y5a4NzlS0
>>234
なんでimode限定なんだろw
237名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:17:20.74 ID:SMRrWBci0
>>210
そんなに普及してるようには思えない
ずっとスマホみてるようなのは確かに目立つけど・・
会社から支給されるのは殆どガラケーだよ
238名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:21:18.53 ID:OA8qqa+r0
>>233
まぁ回折という現象は有るけどな。
この図はあまり正確ではない。
239名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:22:07.86 ID:WZCnkNAn0
会社支給はガラケーだな
プライベートではスマホの人も増えてきてる感じ

電車で見かけるのは スマホ7:ガラケー3 位の印象
240名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:50:46.01 ID:/bJhWoWC0
ブラックベリー使いだが、twitterと2ch専用機と化している
こんなことに月々数千円?
次はガラケーに戻しますw
241名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:15:54.82 ID:r4Ultt+Z0
移動手段が電車バスならいじってる時間あるが
自動車の人はメリット少ないよな。
カーナビ代わりと言っても外ではそんなに操作
しない。
242名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:17:54.43 ID:8TlDqFHh0
iphone+WiMAXでiphoneの3G通信切って運用、
家のネットもWiMAXで乗りきってる
通信費が大幅に下がったわ

ただ、MMSが使えんので携帯アドレス宛ての
題名付のメールが受け取れん。
243名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:55:26.92 ID:iqVLcp2t0
>>212
ん?
まあドコモはそんなもんでしょ
むしろ18%て多い感じすらある

iPhoneのデータ出してよ
244イモー虫:2012/07/31(火) 12:00:08.93 ID:Bs30hwfaO
>>234
>また知ったかか。

>ガラケーつーか日本独自規格のi-mode端末がそれまでの音声端末対して主流になったのは
>ドコモの502〜503シリーズの時だよ。割と初期の段階から普及している。


「知ったかか」と言うぐらいだから爆発的にその時期に普及したソースあるんだよな?
ほら早くぐぐって来いよ

で、"また"っていつの事?
245イモー虫:2012/07/31(火) 12:03:42.31 ID:Bs30hwfaO
>>243
iPhoneは知らんなあ〜キャリアがデータ出してないからな。外部企業によるものならどこかに落ちてるんじゃないか?
まあ少なくとも各社アンドロが落ち目だって事は証明されたネ
246名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:00:37.60 ID:7PLkb2Z90
これ、本当に活用出来てる人は何も言わないような気がする。
便利だよ〜便利だよ〜連呼してる奴等には必死さを感じる。
247名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:37:32.67 ID:zOdsHpEQ0
日経調べということで、あてにならない。
248名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:21:08.18 ID:gwgPXMVfO
自分のはスライド式のガラケーで閉じたまま使えるから一見スマホに見える。
周りが若い子ばかりでスマホ率が高いときはなんとなく疑似スマホ
249名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:48:22.72 ID:fcm15jIm0
あんなに便利な原チャリは年間税金1000円だけでいいのに
スマホ維持費高すぎ、ありえないわ
250名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:51:33.96 ID:gwl4Tw26O
いまのケータイってタッチパネル式があんだろ
スマホとどこが違うんだよ
251名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:52:52.19 ID:LmmbrLSM0
みんな、スマホで何してんのん?
252名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:54:47.50 ID:8wbQAxZG0
>>249
比較の仕方が意味不明すぎる
せめてランニングコストにしろや
253名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:41:28.73 ID:JzSfXR1n0



    ゴミ持ち歩いて嬉しい馬鹿が18パーも!

254名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:54:00.37 ID:RRdqAhadO
ドコモにW2ch入れて2チャン見れて、ちっちゃいけどGooglemapが見れて、電車もSuicaで乗れてコンビニで買い物出来て普通にガラケーで満足してる。
電車に乗るとスマホの奴が多くなってきたから少し恥ずかしいのと
あと、IDにOがつくと煽られるくらいかなぁww
255名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:57:18.66 ID:M8ZFbRRY0
思ったより増えてるじゃないか
256イモー虫:2012/07/31(火) 20:41:49.08 ID:Bs30hwfaO
>59 次期(多分冬に)新機種発表会でガラケー出るよ。山田社長が言ってた
>64 売上台数にしていいならスマフォはガラケーに惨敗だな
>85 は?ちゃんと記事見ろよカス
>>113 ソース出せよおっさん
>>125>>128 まるで全国練り歩いたみたいな言い方だな(笑)
>134 アンドロしか売るものがないと言っても過言ではないドコモは公開してる。それによるとスマートなアホは19%、ガラケーは66%
しかしauとSoftBankはiPhone販売ノルマがあるから公開したくてもできない。すなわちノルマに達成してないと思われるwwwまあアンドロが落ち目って事実は変わらないけどな
>192
>198
よう屁理屈大魔神。現実を見ろよ
257名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:42:45.42 ID:n0hWCWBO0
俺の職場見ても周りでスマホ使ってる奴あんまりいない
258イモー虫:2012/07/31(火) 20:55:04.54 ID:Bs30hwfaO
もう一度>>207
>契約台数で正確な数字出るだろ

現実を見ろよ屁理屈大魔神www

ドコモ公式のホームページによるとドコモのスマートなアホは19%

【ドコモの契約数】
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
※1000単位
2012年06月末時点↓上記を計算するとこうなる
スマートなアホ19.0%、ガラケー66.8%

ドコモはアンドロしか売れてないと言っても過言ではなく、他社もアンドロは惨敗状態だろうね
iPhoneはキャリア(auとSoftBank)がデータを公表してないから推定するしかないが、MM総研によると日本のスマフォのシェアはアンドロが7割でISOが3割だと発表している

だから>>1には非常に信憑性があるよ。逆に軽く盛ってるんじゃね?レベル
259名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:32:26.16 ID:Ys4qy1c80
ガラケー→スマホ
アナログTV→地デジ
低燃費ガソリン車→HV車

せっかく完成、熟成されつつあるのに屁理屈つけて次のもの買わせようとする
金儲けする事しか考えてないドアホは誰だ?
糞虫みたいな官僚どもと自分で判断できないバカな国民ばかりの
この国は外国からおもちゃにされる訳だわ。
260イモー虫:2012/07/31(火) 22:33:02.14 ID:Bs30hwfaO

DVD→ブルーレイ

なかなか浸透しない(笑)

てかアナログ→地デジは特殊な例でしょ

政府による強制で、しかもブラウン管テレビはチューナーつけるだけだし
薄型テレビにしてもテレビデオみたいなタイプあるし
操作性もリモコンが同じようなボタンだし

セキュリティも関係して来ない

ガラケー⇒スマフォの比較に使うやついるけど

的を射てないwww

261名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:35:52.26 ID:vgw9LUEv0
>>22
以前のようなペースで販売して欲しいね
スマホ便利だろうけど、普通に使ったら今の2倍以上毎月かかるし機能的には困ってないからな
262名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:50:22.30 ID:9K2CMIdh0
本当に使い勝手が良くて便利ならばもっと普及しているはずだ。
263名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:54:47.62 ID:CeLIe5TP0
昔は新機種が楽しみだったんだけどな
FOMAあたりからどうでもよくなった
264名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:56:16.16 ID:XQx4N9xO0
みーんな持ってる。持っていない奴は人間じゃない、みたいなこと

言ってなかったっけ?
265名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:58:32.53 ID:XQx4N9xO0
100-18= 82%

82%はスマホ以外を使ってる。 w
266名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:59:08.01 ID:DIrYalur0
スマホなんて提灯メディアに踊らされた
バカが買うもの
267名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:45:51.66 ID:yEkC/tVh0
>Galaxy S III(LTE)の本体交換率は10%台に。品質管理に問題か
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s-iiilte10.html
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:31.35 ID:NzqgukCS0
カセットテープ -> CD -> Super Audio CD
          ↑
レコード -------
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:21:24.20 ID:UeUybWI30
携帯がこれだけ普及したのも料金が下がったからだし
実質値上げになるものにそうそう飛びつく人はいない
270名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:12:38.24 ID:6uwJGrgr0
スマートやないやん
271名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:59:56.99 ID:s0/KoFt/0
7年くらい前、初めてM1000を買ったときに「これからはみんなスマフォになるんだろうなぁ・・・」と
漠然と思ってたけど、そんな時代は来なかったようだな。

272名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:13:04.91 ID:D8BVb4oqi
>>271
当時はbizだったんじゃないか?
273名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:28:19.13 ID:X5Laqkir0
正直ケータイが要らない生活をしたい…
274名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:50:01.66 ID:exWrskKD0
スマホ用ゲームやってるアカウントの大半はUAを偽装したPC
275名無しさん@13周年
仕事用 : ガラケー
私 用  : スマホ+テザリングでタブレットとノートPC使用

auの電波届く範囲が魅力だったからこんな仕様になったが
外でネット環境が必要じゃない仕事だったらガラケー選ぶ