【IT】「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:20:53.55 ID:sSn3BXtV0
>>951
百人一首をバラ売りするとかいう手もあるな。
953名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:22:22.33 ID:glmNUvlU0
一首100円だな…
954名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:28:39.95 ID:BrrhfXWG0
どさくさに紛れて青空文庫500円で全作品投入だなw
955名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:49:45.76 ID:Jj3gKQjF0
>>1
その「2、3000人」はkoboのリリースを楽しみにしてた人たちだと思うんだけど
なんでこういう言い方するのかなこのバカは
956名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:51:18.01 ID:I+Y8U2qn0
まあ、多数派は騒ぎもせずに楽天を見切ったろうからな
957名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:01:27.83 ID:PJDHiafu0
まあまあ、ドゥヌンジュルない?
ということでね
958名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:02:13.86 ID:SSE8OAdb0
いい商品があれば機会を見つけて楽天を利用しようと思ったけど
こんな対応しかしないならアマゾンの方がいいや・・・
日本企業でも経営者がこういう事を言うなら買いたくないと思った
959名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:04:54.78 ID:b65Q9JwWO
多分今たたかれている意味さえ分からないのが三木谷。
960名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:06:30.17 ID:Jb3qZzN40
Amazonは便利
楽天は・・・
961名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:06:57.34 ID:cpaySur30
禿と三木谷の両方を知るITの人が
禿は天才三木谷は運が良かっただけって言ってたけど本当だったみたい
962名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:12:45.59 ID:fwPkdLoJO
企業の姿勢が現れてるね
顧客側に立って物事を考えれば、
この様な対応にはならないでしょう。
今は楽天を利用している人も、
同レベルの企業が台頭してきた時には
楽天を見切るでしょう。
その時になって、初めて後悔するんでしょうね。
栄枯盛衰
963名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:16:47.80 ID:kdt8oAs80
なんか今回の件で楽天使いたくなくなった
同じショップならヤフーで買う
964名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:09:42.17 ID:UMj3uaq+0
昔、バンダイがピピン@マークで大失敗して倒産寸前になった
あのSEGAとの合併を社長が発表したくらいだ。
発表後にたまごっちが大ヒットして赤字回復して
バンダイ社員がSEGAとの合併に大反対して合併中止
あのバンダイですら1商品の失敗で傾くの前例があるのに
ミッキーは余裕かまし過ぎ。

アマゾンでKindle販売する前にパイを奪う!!て初動に失敗したから
もう駄目だろうな。
965名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:11:55.19 ID:sSn3BXtV0
組織のトップがこの調子では、遠からずまた品質問題を引き起こすだろうな。
966名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:51:56.64 ID:nqoYrW0y0
>>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし

この発言が一番頭にきた。
Windows日本語版なんだから、日本語をアカウントにする人間は普通にいるに決まってるだろ。
967名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:57:01.72 ID:lLhGF7kn0
>>966
つか、Macでも漢字おkなのに、何言ってんだか。情弱にもほどがある。
968名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:06:04.18 ID:hx5kCDhgP
三木谷って今までUnixやMacを使ってきたとは思えないし、
いまさらWindowsで漢字のアカウントが作れることに気がつくとか、
どんだけ情弱なんだよと言いたい。
969名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:19:53.80 ID:YuQrbUbz0
>――販売を急ぎ過ぎたということはないか。
>三木谷:いや、それはありません。基本的に事前のテストは終えていたし

急ぎ過ぎたわけでもないのにトラブル続出って、無能集団すぎだろ…
970名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:22:47.06 ID:eaR9z/Zo0
>>967
三木谷はわざわざ「アメリカのMacでは」と言ってるから、
日本のは漢字使えることを知ってて、ミスリードを目的として
捏造に近い歪曲表現をわざとしたと見るのが妥当かと。
971名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:34:45.96 ID:ViEZwfpn0
>>956
鋭いw
少数派に入りそうな自分は興味を持ってたけどこの発言で買う気が失せた
972名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:46:32.29 ID:XfLxY4cK0
ヤフオクで6,000円弱ぐらいが相場か。
3000円くらいになれば買ってもいいかな。
973名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:50:03.14 ID:r9lnq91a0
ラスト75分
974名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:53:47.51 ID:21jbU0fZ0
975名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:54:59.91 ID:WEc3ciZg0
おれ初回購入組だけどさ、アクチはなんとかできたんだがPCと同期できなかった正確には同期できなくなったりする
アクチが95%できたから大丈夫ですなんてのは間違いだと思う、まあ俺は運よく初期不良にあたって返品になったからもういいけどね

ちなみに1週間たっても返金の案内ないから問い合わせたら楽天には返品の状況や完了の案内とかのシステムはないんだとさ(笑)
半端ないわ〜
976名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:06:18.69 ID:aPX+Lq1U0
>>974
時給900円組ががんばった結果だよw
977名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:07:42.21 ID:P91h2hdn0
>>974
これは酷いw
978名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:08:05.34 ID:LuG/SmoDO
>>971
俺も俺も
979名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:10:42.60 ID:c1oWqsWD0
ジョブス気取りで和製アマゾンを経営。
ジョブス気取りで自社ブランドのタッチパッドをリリース。
980名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:11:22.80 ID:UMj3uaq+0
AmazonのKindleが発売開始したらKobo購入者も確実にKindle流れるよ
低スペックなKoboがKindleの引き立て役になっただけです。
981名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:13:30.62 ID:bBxe6bgxO
>>1
結局大失敗やらかしたということけ?
まあリカバリーに期待
982名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:15:25.18 ID:21jbU0fZ0
348 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/31(火) 23:07:17.38 ID:bg4B81/O0 [4/4]
あと 53 分
あと 7858 冊

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
983名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:16:37.86 ID:vwB17JwB0
>>975
さすがミッキーw
売りっぱなし・・・で行く気だったのかよw

メーカーになりたいなら、それなりの対応を整えるのが「先」だろうw
ワンマン社長の欠点が、もろ出たな。
984名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:19:49.19 ID:hx5kCDhgP
985名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:19:58.15 ID:8YsebIML0
5パーも使えない人いたらダメだろステマ記事
986名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:28:27.44 ID:FBkljFsc0
2〜3000人が少数ってすでに何十万台売れたの?
987名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:45:14.60 ID:ATX+p8aM0
>>1-2
こういうこと言っちゃ駄目でしょ…。
随分と偉そうというか、傲慢になったもんですね。
社内公用語が英語になった時に危惧してたら
このザマだぜ。

ま、楽天なんぞ利用したこともないから
いいんですけどね。
988名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:51:33.51 ID:Ku4Pj3xO0
>>974
酷いなんてもんじゃねえww
989名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:00:09.02 ID:P91h2hdn0
>>984
数稼ぐためにやっつけ仕事で水増しを企んだからから
こんなの気づきもしないだろうな…。

どっちにしろ楽天が屑企業であることの証拠にしかならんわな。
990名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:07:42.05 ID:r9lnq91a0
あの嘘吐き執行役員の連絡先はよ!!
次スレはよっ!!
991名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:09:32.10 ID:4Ir+hbCd0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
992名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:11:08.13 ID:7C60bZrH0
>>990
あの執行役員はどっちかと言えば三木谷暴走の犠牲者な気がす。

まあ、今回の大失態の責任を取るのは三木谷ではなく担当役員だろうけど。
993名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:18:00.80 ID:YlnkbPOn0
サポートの担当者は発売後対応に追われまくってるんだろうな…
気の毒に
994名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:24:01.26 ID:9UQusDlT0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし

なんかミサワっぽい
995名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:28:26.91 ID:foMvXBpK0
>>994
そんなに英語だけしか使いたくないなら、日本で商売するのやめればいいのにねぇ
996名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:30:36.23 ID:7C60bZrH0
>>995
楽天の売り上げの90%以上は国内だぞw
997名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:31:47.70 ID:PriucpQ+0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし

言ってる事自体は同意だがな、三木谷さんよ。
お前の常識世間の非常識だよ。
998名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:35:39.98 ID:5wnKkIHX0
もう許してあげてよ・・・
999名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:36:09.27 ID:oeIQu4LQ0
次スレたのむ!
1000名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:38:20.02 ID:oeIQu4LQ0
1000ならkobo来年は売っていない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。