【政治】尖閣諸島への自衛隊出動、防衛相「自然な話だ」…石破氏「海兵隊創設を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:18:30.43 ID:uNTu3FF40
両用戦対応の装甲戦闘車両が欲しいなぁ
ポシャったEFVの図面を、アメちゃんから
格安で譲ってもらえないかしら?
905名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:21:18.79 ID:3cy2PrV50
>>7
陸海空の3軍に属さないのが海兵隊だよ
906名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:04:46.89 ID:eQDuybLh0
どんなに立派な装備した、士気旺盛な部隊を作っても
命令するのが総理大臣じゃ、張り子の虎みたいなもんだろ。
俺の直属にしろ。
サクっと攻撃命令出してやるよ。
907名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:58:44.39 ID:qvysKRCK0
戦争をするにしてもこちらに「合理的な確固たる事由」がある限りどんな戦争になろうとも「負け」はないよ。戦力が例え圧倒的に中国が上でもな
日本人とはそういうもんだ
908名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:49:49.74 ID:ovmurryp0
尖閣諸島の問題にしても、あそこは、米軍の演習場です。

中国の脅威の前に、既に米軍に占領されている地域なんです。

中国漁船領海侵犯事件ですが、実は尖閣諸島周辺は、米軍の演習場だった!


だから石原某みたいな似非右翼は、米国の軍事系シンクタンクの集いに招かれて

わざわざ尖閣諸島を購入するみたいな話をするわけです。

そこが米軍の演習場だからですね。米軍の許可を得た作戦でしかないわけです。

売国右翼は、それについて全然言及しませんけどね。
http://ccplus.exblog.jp/
909名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:52:37.90 ID:IZgLHCNO0
>>908
日本に返還してから米軍の射撃訓練場はなくなった
なくなる必要がなかったけどね
910名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:54:58.22 ID:tgUcy9KE0
>>906
とりあえず国内から朝鮮人追い出せないと話にならん。まあ中国勢力もだが。
911名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:06:33.32 ID:/1ukmK5KO
>>889
徴兵制度を作るかもな
19歳以上の奴らは人生で3〜4年は自衛隊に所属
所属中は勿論給与発生、防衛大学に指定校推薦、就職斡旋(新入社員研修を自衛隊でやる会社とか)、正規自衛官として各隊配属
ただし、自国・友好国が開戦したら終戦まで所属ってな感じになるんだろうな。


まぁ徴兵されてるうちに、運転系の資格ガッツリ取れそう。
912名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:07:40.31 ID:5zpvPwXa0
>>905
位置づけがよくわからないんだけど
特に日本みたいな地形だと
陸軍、って言った時点でほとんど揚陸攻撃が出来ないと話にならんと思うんだけど
913名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:10:22.92 ID:5zpvPwXa0
>>911
いやマジで徴兵制復活した方がいいかもよ
中卒高卒の求人全然ないもん
914名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:39:45.23 ID:80DE9+GCO
>>907
いい事言うね(^O^)
915名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:20:56.78 ID:iwV9dAxe0
9条のある日本なのに自衛隊が軍隊面してシャシャリ出るとは
愚の骨頂
もめ事を肥大化させないためにも海保に任せとけばよい
916名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:31:37.70 ID:Z0sKDcF60
>>895
>>897

おうむ返しをしているので、あなたがバカって話でしょ?
中国人かい?あんた
必死だね
中国でやれよ?
ここは日本の掲示板だよキチガイだなおまえ
917名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:15:03.61 ID:0JzTkdpB0
サンスポ特集より
【軍事のツボ】尖閣諸島防衛計画(3/4ページ) 2012.7.31 07:00
http://www.sanspo.com/geino/news/20120731/sot12073107010003-n3.html
能力の点を考えると、尖閣諸島を実行支配するには中国人民解放軍(中国軍)が
直接侵攻するケースと、漁民を装った集団を上陸させて居座るケースが考えられる。

中国軍は台湾に侵攻して「解放」することを念頭に整備が進められてきただけに
揚陸作戦能力は高い。
1980年代以降、約90隻もの揚陸艦を建造してきており、上陸作戦能力は
世界的な水準にあるとされる。
さらに現在、2万トンクラスの強襲揚陸艦6隻などの建造が計画されているとされる。

上陸作戦に投入される陸戦隊は3コ旅団保有しているとされ、
揚陸艦艇はこの兵員を運ぶに足りる数があるといっていいだろう。

もちろん尖閣諸島を占領するだけならこれだけの兵力を動かす必要はない。
諸島中最大の魚釣島でも東西約3・5キロ、南北約1・3キロしかない。
しかも「専守防衛」の日本は侵攻が予測される事態になっても
事前に部隊を配備することが難しいとなれば、
諸島のうちの主要な島を直接上陸侵攻するのは歩兵1コ中隊を基幹とする
上陸戦闘部隊があれば足りるだろう。

守備隊がいたとしても、面積的な問題で大兵力を張り付けられないから、
せいぜい中隊規模か。それなら侵攻兵力は1コ大隊上陸戦闘団以下で
収まるのではないか。
ただ、いずれにしても占領されることは避けられないだろう。
918名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:20:33.20 ID:KovBjHNp0
いい加減ちゃんとせんとフィリピンみたいに島盗られるぞ
919名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:20:35.70 ID:0JzTkdpB0
2012.7.31 07:00 サンスポ特集より
http://www.sanspo.com/geino/news/20120731/sot12073107010003-n4.html
【軍事のツボ】尖閣諸島防衛計画(4/4ページ)
また漁民を装った集団が押し寄せた際は、自衛隊は武力で排除することが
より難しくなる。
国境警備を第一義的に担い、不法侵入者を取り締まる海上保安庁の能力にも
限界があり、何十、何百隻もの船が同時に押し寄せてくるとお手上げだ。
となるとこのケースでも占拠されてしまうことになる。

外見は非戦闘員だけに、自衛隊が逆上陸をして武力で排除することも難しくなる。
中国軍が直接侵攻してくるケースより、「こちらの方がより起こりうる確率が高い」
(自衛隊関係者)というのは関係者の一致した見方だ。

こうなるとやっかいだと思われるが、自衛隊の高級幹部の1人は「話は簡単だ。
兵糧攻めにすればよい」と明かす。
絶海の孤島で水もない。
それなら上陸されてもその後の補給を完全に立ち切ってしまえば、
あとは立ち枯れるのを待てばよい。
そのために護衛艦や潜水艦、航空機などを動員する作戦も考えられているという。

特に効果的なのは潜水艦による封鎖。
海自はそうりゅう型というAIP(非大気依存推進)潜水艦の建造を順調に進めており、
この型は原子力ではない通常動力ながら、低速時の水中持続力を
数日間から2週間以上に飛躍的に伸ばしている。
通常動力型では世界一と言っていい潜水艦で、2012年7月現在、4隻が就役しており、
同型艦も相次いで建造中だ。
これは尖閣諸島だけが侵攻の対象となったシナリオだが、
中国が尖閣諸島の奪取と盤石な支配を目的とするならば、直線距離で150キロ少々の
石垣島、宮古島、与那国島などにも侵攻する必要が出てくる。
また台湾侵攻に付随して、尖閣諸島や石垣島などにも侵攻することも考えられる。
次回はこの点について考えてみたい。(梶川浩伸)
920名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:25:22.33 ID:zVax1MA5O
藤村官房長官「森本防相個人の思いですキリッ」
921名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:30:33.44 ID:rHt3nk7d0
海自陸戦隊
922名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:31:48.00 ID:0JzTkdpB0
中国軍当局、対話による国際問題の解決を堅持 2012-07-31 13:49:38
c China Radio International.CRI. All Rights Reserved.
16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040
http://japanese.cri.cn/881/2012/07/31/181s196313.htm
中国人民解放軍総参謀部応急弁公室副主任の呉喜?大佐は31日北京で、
「中国は終始国際紛争の平和的解決を主張し、対話、交渉と平等な協議を通じて
周辺諸国との矛盾や問題を解決することを堅持し、
国際紛争を解決する中で武力を使用することに一貫して反対する。
中国の軍事力の発展はいかなる国にも脅威となることはない」と述べました。

呉喜?大佐はこの日国務院報道弁公室の記者会見で、
「科学技術の進歩と国の総合的な実力の増強につれて、中国軍隊の近代化建設は
大きな発展を遂げている。
しかし、世界の先進的な軍事レベルに比べると依然として格差がある」と述べました。

呉喜?大佐は「中国は終始、『与隣為善、以隣為伴』(善意をもって隣国に対処し、
隣国をパートナーとみなす)の周辺外交方針を堅持し、周辺諸国との良好な防衛関係の
構築を重視している。
ここ数年、中国は周辺の多くの国と防衛安全協議や政策対話を行う体制を築いており、
地域の平和と安定を維持するために積極的な役割を果たしている」と強調しました。
(玉華、中原)
923名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:52:30.84 ID:GSd6ztPJ0
宗教嫌いだけど、とある仏教で、
リアルに今が分かるんだけど、
中国が日本に攻めるから、日本は叩く構図だけど、
武力をもって殺しあえば、取り返しのつかない恨みだけ残る。

まずは、ゲンバ大臣が、新潟に広大な土地を中国総領事館として
賃貸ではなく、中国国土として渡している事を知らないと思うので、
国家反逆罪として、民主党のこれらの大臣を
裁かなくては、どんどん武力の方向にいかざるを得ないと思う。
924名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:04:46.09 ID:VjY2ikaFP
防衛のための軍備は二線級でよい。
925名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:19:55.24 ID:/zfZCCQh0
もう完全に竹島諦めてるよな
926名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:35.16 ID:51Uca5ow0
諦めてるんじゃない
いつでも採れるから放ってあるだけ
927名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:53.04 ID:/zfZCCQh0
>>926
いやいや…通らねえよw
928名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:10:11.39 ID:DD8O72P90
つーか今の自衛隊って何か海兵隊チックなのなかった?
929名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:06:14.40 ID:KqHJ+YLI0
>>928
無いんじゃね
930名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:21:45.48 ID:DsuYymgX0
>>927
竹島はいつでも奪還できるってことだ。

おまえ朝鮮人だろ。
931名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:24:45.06 ID:H0yzxaNi0
>>927
韓国は竹島に勝手に建物を建てているが、本当に日本と戦争する気があると思ってるの?
やったら北朝鮮が潰しにかかるよw
932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:59:59.94 ID:mJPLbGrYP
国産戦車、ヘリ空母、F-22、みんなオモチャ。
戦艦大和と同じ、軍人の精神安定剤みたいなもの。
933名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:04:35.06 ID:524m500f0
>>932
そうあってほしいんだなw
934名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:11:54.46 ID:n6YP0tqcO
>>1
ゲルわかってる。離島防衛が主な任務なのに 大規模な海兵隊組織がないとか意味わからんからな。
現状の西方普通科連隊だけじゃ少な過ぎるしなぁ。
935名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:02:12.57 ID:uez91ZIi0
>>913
小学校卒業したら5〜6年徴兵にすればいいんだよ。中学高校は廃止。
936名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 03:22:42.71 ID:hVaS0LU60
>>934
数はまだしも、装甲も重装備も無いのが致命的だよ
仮想敵である中国やロシアの海軍歩兵や陸戦隊は、射程数千mの
100〜105mm砲や30mm機関砲を装備する第一級の装甲戦闘車両を装備しているのに
それらに対して西普連は、生身の歩兵が有効射程700m以下の無反動砲担いで
肉薄攻撃仕掛けるしかねーんだぜ

それでも防御戦闘なら、まだいい
入念に陣地を構築すれば、それが装甲の代わりをになるし、待ち伏せに成功すれば
射程の差も失せるからな
だけど西普連の仕事は奪われた島の奪回戦闘であって、陣地作りも待ち伏せも基本できない
かつてガダルカナル島争奪戦で、上陸してきた米海兵隊が築いた応急陣地と戦車に白兵強襲を仕掛けて、
鍛え上げた精兵があっという間に全滅して果てた一木支隊みたいな事にはなって欲しくないものだ
937名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:55:43.91 ID:G6Vk3YqUP
>>934>>936
フォークランド紛争では、双方の参加兵力はそれぞれ1万人。
戦車は使われてない。
尖閣諸島魚釣島は、フォークランドの1/4の面積しかない。
それに、上陸作戦だからそれ専門に編成した部隊しか参加しない
というのがそもそも荒唐無稽な話。
938名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:01:06.45 ID:XWBT2WWo0
韓国に海兵隊があることをご存じだろうか?
2個師団、1個旅団
総兵力27000人
\(^o^)/
939名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:03:04.75 ID:t3wZzSdE0
さっさとヘリポートでも作ればいいんだよ。
盗れるような状態にしておくことが問題を生む。
940名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:31:10.55 ID:bISCYU8I0
沖縄に関してもあれだけ基地への反対が多いならすべての軍を引き払って無防備にするしかないね。
一時的に沖縄が占領されても取り返せるように準備をしないと。
沖縄はまた戦場になるけど、基地の危険性を考えたら仕方ない。
941名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:41:18.89 ID:hDTatDeg0
中央即応集団でいいんじゃね。
防衛大臣直属で、大臣の命令で出動できる。
942名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:43:21.92 ID:IeJNTJoe0
いよいよ中国との武力衝突だな

その勢いで、竹島や北方領土を奪還せよ
943名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:48:22.76 ID:zVTfJLrW0
海兵隊じゃなくて陸戦隊の方が響きがいい。
944名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:57:12.10 ID:UiaQbIxq0
ところでお前ら台湾の台風被害に義援金出すよな?
945名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:40.05 ID:1DECj0d60
>>939
昔海保が作ったんだよ。シナが文句言ったら撤去しくさったがな。
946名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:10:36.69 ID:UhgiVUEp0
オスプレイ購入と強襲揚陸艦建造フラグですか?
947名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:18:04.63 ID:z6Tfk99T0
そもそも
東京都が騒がなかったら何もしなかっただろ。
オメーラなんて次回は当てにしねーよ。
自民党もな。今更知った風なクチきいてんじゃねーよ。
948名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:51:35.70 ID:UhgiVUEp0
海上自衛隊の特別陸戦隊ではダメか?
949名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:00:12.77 ID:2U+o0rXD0
陸戦隊は陸戦の素人なので役に立たないよ。本業は艦隊勤務だしな。
活躍したのは上海事変とかごく一部で大抵は役立たずで終わってる。
950名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:01:33.66 ID:Op1wGAiv0
竹島にも自衛隊出動させろ!
951名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:02:20.17 ID:2ijwE6M3i
竹島放置してますが
952名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:09:34.34 ID:5iXPzfPk0
別に海兵隊で独立させる意味はないやん。
海か陸のどちらかに設ければいいんじゃね?
アメリカの形式に拘る必要はねえし、
日本はイギリスを真似たほうが政体的に合うんじゃねえの。
953名無しさん@13周年
聞きたいんだが、尖閣諸島のように、竹島には日本人土地所有者(地主)はいないのか?