【話題】銀座に「薬剤師カフェ」登場 人気に 気軽に健康相談も

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:40:38.25 ID:+F5ogtLx0
彼女の健康が心配です
70名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:55:49.58 ID:IlChsbki0
医師法違反だと思うが、厚労省から天下りでも受け入れているのか?
71名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:13:45.81 ID:qes7+Os+0
> 提供するのは、着色料や保存料などが使われていない健康志向の飲み物。
> ブルーベリーやイチゴなど十一種類の果実酢や、キビ砂糖にハーブと果物を
> 漬け込んだ五種類のドリンクが人気という。

薬剤師関係あんのかこれ?
72名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:15:19.63 ID:BWKmyFLv0
健康相談はまずいんじゃ?
医師法違反にならんの?
73名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:27:35.65 ID:Q/nBnHku0
ヤクザ医師カフェへようこそ
まず入会祝いで腎臓は売っとくのでくつろいでいってほしい・・・
うん、すまない、またなんだ。 角膜と心臓も売ってほしい。
仏の顔も三度って言うしね、謝って許してくれと言うからトラストミー。

74名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:34:33.41 ID:CP2NDCxT0
893医師カフェ
75名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:39:34.78 ID:Of6HCGnv0
こっちの薬剤師は26歳らしい
http://www.tohka.co.jp/blog/item_580.html
76名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:55:54.49 ID:ohit1A/W0
これは診察じゃないか?
医師法違反だろ。
77名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:27:38.66 ID:7vg5GfkI0
薬剤師ってメーカー勤務出来ないと意味ないからな
メーカー勤務出来なかった薬剤師は・・・…
78名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:02:27.35 ID:w6K8BHB20
>>5
まず自分の成人病をどうにかしろと言いたくなるな。
79名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:14:43.98 ID:go9SbipD0
鬱の悩みとかも聞いてくれるのかな?
80名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:58:45.48 ID:Cmo7yCqq0
処方箋に書いてある薬品を品目と分量を絶対に間違えないで袋詰めするだけの仕事
だったら、全薬品にバーコードをつけてシステム処理すればいい
81名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:00:58.50 ID:3jJXVUIi0
ドラッグストアでレジ打ちしてる薬剤師と、ガソリンスタンドでバイトしてる危険物乙四持ちの高校生の違いが分からない。
82名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:57:56.65 ID:xJsgXl1V0
薬剤師コンプが一人で書きまくってるみたいなこのスレ
83名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:01:33.18 ID:6p6mM8/y0
偏差値30の薬剤師(笑)
84名無し:2012/07/29(日) 12:01:47.65 ID:rZOxv56t0
送り人カフェ
85名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:44:44.75 ID:RyKNP9YU0
>>80
薬剤師スレに必ず出てくるね、こういう書き込みをする奴。
薬剤師の仕事はそれを中心とした、周辺の細かい仕事だよ。

と、言っても絶対に信じようとしない。
86名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:11:00.67 ID:am6J5mBv0
こないだクリエイト行って処方箋お願いしようとしたら『うちでは処方箋の取り扱いしてないんですよ〜』と言われた。
クリエイトってドラッグストアなんじゃなかったっけ?
87しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/07/29(日) 13:20:01.99 ID:bAi3OsnR0
昨日、医療機器フェアいってきたけど、
PTPシートそのままから全部自動で調剤する機械、
水剤もオートで調剤する機械、
2種類の軟膏をセットするだけできれいに混ざる機械、など
見たけどどんどん進化してるなあ、と思いました(小学生並みの棒感想)
88名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:48:26.73 ID:iOpJAltg0
>サプリの予防医学への活用
>健康志向の飲み物
おい、全員がこんな胡散臭い事に首突っ込んでる訳じゃないからな。
89名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:07:12.20 ID:p3/3b5le0
なんで薬剤師に健康相談するの?
保健師とか看護師ならわかるけど
90名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:25:52.31 ID:wGGVOXxG0
>>80
> 処方箋に書いてある薬品を品目と分量を絶対に間違えないで袋詰めする

これがけっこう難しいんだぜ
91名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:26:59.66 ID:D/aTAqCZ0
こいつに健康相談していて健診に行かず、見つかった時は癌で手遅れ…ってなったら、どうするんだろうな。
薬剤師は医師へのコンプレックス激しすぎ。
医師でも毎日見逃すことへの恐怖を感じながらやってるのに。
92名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:27:54.86 ID:LmFOdQI70
誰か放射能はどうやったら防げるか相談してみてくれ
93名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:29:03.56 ID:3jJXVUIi0
薬局・病院勤務、製薬会社勤務とドラッグストア勤務の薬剤師は分けた方が良い
94名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:33:23.78 ID:oQ0PtUXVO
>>87
PTPの奴は意外と面倒。充填に時間がかかるわ、補充するにも単一薬剤でそこまで多くは入れられないわ、4錠ほしい時にテトリスみたいな形で出てくるわ……と、現場ではまだ微妙な子扱いされてたりw
95名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:41:58.46 ID:NOZy4ibTO
どこの病院の処方箋でも受付ます

この薬は置いてませーん^^
96名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:56:39.86 ID:iOpJAltg0
>>91
客:胃が痛むんだけど
薬:ガスタードゾー
客:また胃が痛むんだけど
薬:またガスタードゾー
客:またまた胃が(ry
医:スキルスです。腹膜と肝臓に転移してます。Ope適応ありません(´・ω・`)
客(←重病人):('A`)

オレらは自分達の限界を認識して仕事すべき。
「長く続くなら受診を」とひと言声を掛けようぜ。
97名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:09:18.36 ID:LzdPL+kM0
薬剤師なんてただのオナニー
98名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:13:22.60 ID:mGM9RG5U0
89
保健師看護士もにたようなもんだろ
医師じゃなきゃどれもおなじ
99名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:59:17.01 ID:BYweVA3p0
マスター、睡眠薬濃いめを大盛りで!
100名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:05:11.31 ID:T9kOPrqm0
>>98
その医師でも、ダメなのがいるしね。
101名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:06:31.34 ID:flYmkd7w0
健康相談しながら
親切親身をよそおって
高額な漢方や得体の知れないクスリやツボを売りつける。
昔からよくやるヤクザ医師商法だよ。
102名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:11:56.03 ID:kgQpps9HO
マスター、ちょっと野田総理を永遠に眠らせたいんだけど
103名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:14:32.37 ID:5li4FK0u0
>>8
診察はダメ、薬の相談はOK

薬剤師は職能がある割に活かされてないということで
近年こういった相談窓口として機能させる動きが盛ん
104名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:18:04.95 ID:Ad2apKxt0
>>65
合格するなら頭いんじゃねえの?
105名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:37:46.68 ID:XiADqDbv0
銀座って既にファンケルのカフェがあったようなw
106名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:26:58.01 ID:SFzAw0l30
>>93
ドラッグストアは薬剤師の代わりに登録販売士で良くなったから、
分かれつつあるだろ
107名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:38:36.16 ID:IQSCTP+y0
いいんじゃねーの、いじめ。
自然界でいう淘汰の残滓だろ。
弱かったら生き残れない。
いじめるやつを捕まえて厳罰に処せば
いじめなくなるの?
文科省が何か対策講じれば
いじめなくなるの?
弱いやつも自分で対策しろよ。
やられたらやり返せ。
108名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:58:07.19 ID:WK/3aNhn0
ドラッグストアの薬剤師はいかにして薬剤師の名の元に、利益率の高い薬品を売りつけるかだろ?
109名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:48:43.92 ID:dSKF7NEW0
怪しい記事だな。
不自然なステマにしかみえない。
110名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:27:05.66 ID:QbNnLjI80
相談して、うまくいけば怪しい漢方をうりつけ
難しそうだと、”医者にいけ”でおわりだろ。
こいつはいけそうだと思えば10万円の壷も用意しとく。
111名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:32:20.27 ID:Mhh8yThXO
>>103
自分も薬剤師免許持ってるけど、こういう接客というか相談役みたいなの超苦手だわ
粛々と調剤その他をこなしているほうが向いている
112名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:32:45.37 ID:O6AktRYW0
ナルトスレじゃなかったかw
113名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:47:51.09 ID:1MAcOLSZ0
病院の近くにある処方箋薬局ってウザくね?
たった今、病院の医師に診察されて処方箋をもらったつうのに、
またこの薬局の店員に大声で名前を呼ばれ、投薬窓口で衆人の面前で「体調はどうですか?」とか
「体のどこが不具合ですか?」とか医者気取りの質問。
そのくせ、壁に「個人情報管理の徹底」とか張り出してあってさ。
クソだろ。医薬分業だか何だか知らんが。
114名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:48:20.83 ID:7FBLOeNaO
>>108
個人的な経験だけど薬剤師に相談するとちゃんと効く薬教えてくれるけどなあ
一度だけ利益率高いから勧めてるのでは?と思った事は有るけど
いずれにしても有名な薬が効く薬とは限らないんだよねえ
115名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:14.27 ID:r5Ezk9ZW0
仕事内容大したことないのに6年とかにしちゃうから叩かれるんだよな
3-4年で卒業して、患者様に積極的に声かけなければうざがられることはない。

健康相談は医師より暇を持て余してる薬剤師のほうが向いてると思うよ。
116名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:29:02.28 ID:EwLn6P7U0
ステマすぎる
117名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:32:56.67 ID:VscpY8D80
歯科衛生士のデンタルカフェ
柔整の肩こりカフェ
PSWのメンタルカフェ

いくらでも類似商売が発展しそうだな
118名無しさん@13周年
確かに薬剤師って必要ないな