【研究】牛の生レバーを放射線で殺菌できないだろうか? 厚労省が研究開始へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:49:52.13 ID:M9wC12WK0
美味しんぼの究極VS至高・鮭料理編読めよ

美味いからって命をかけてまで食べるべき物ですか?ソレ…
953名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:50:42.34 ID:D0vsUEvu0
いっそのこと、放射線照射で屠殺すれば、肉も生食できないか。
954名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:51:58.82 ID:iOCeoTAi0
>>952
顕微鏡+ピンセットで寄生虫取り除くとかいうキチガイ回かww
955名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:52:00.07 ID:i1ZnlChd0
>>944
いや、遺伝子組み換えは生きてるDNAがどんな物質を作るか分からないのが危険なのであって、
放射線殺菌でDNAを破壊してしまえば関係なくなる、というかむしろ安全。
956名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:54:57.27 ID:dnYpGDzy0
在チョンに食わせて全滅を目論む深謀遠慮
957名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:55:18.55 ID:AzTE6HS20
>>951
まぁ普段の食い物だってどんな薬品で加工されてるのか、とても把握できないし
気にしすぎるストレスが毒というのは確かに真実だよ
大半の人は、この件と原発事故は無関係だと理解できる
958名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:55:36.80 ID:i1ZnlChd0
>>949
寄生虫はそれでいいけど、ウィルスは無理と思う
そもそもこれレバーに限定した技術じゃないし

>>951
もう既に日本でも世界でもさんざん研究されて線量や時間が細かく決まってる
実運用してないのは日本くらい
959名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:06.56 ID:iOCeoTAi0
>>958
細かいようだが今回問題なのは細菌な。
まぁそういうこと問題にしたレスじゃないのはわかってるけど。
960名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:12.52 ID:AwQiBmoW0
>>946
DNAが分解されるからどうなん?
961名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:15.94 ID:0L3cYkbU0
本当にどうしても食べたい人は加熱用の生レバーそんまま食うだろうから
放っておけばいいと思う
962名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:58:10.76 ID:4SUzj9z/O
牛肉は生物としてすでに死んでるから、
DNAが壊れても別に問題ないわな。

味に違いも無いだろうし。

細菌を死滅させられるのかが問題なだけで。
963名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:58:11.71 ID:nFhXb6rp0
汚染水に浸しとけばいいんじゃないか
964名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:58:39.48 ID:k0eep7bO0
生レバー内部のO157 放射線照射殺菌は? 米国は食中毒対策で許可
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120517/trd12051707500005-n1.htm
2012.5.17 07:47

FAO(国連食糧農業機関)などによると、2011年現在、食品照射の許可国は57カ国。
許可品目は野菜や果物、魚介類、肉など100種類以上に及ぶ。

965名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:00:37.32 ID:k0eep7bO0
牛の生レバー 消費者グループが放射線照射テスト 「色、においの差なし」確認
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120712/trd12071207400002-n2.htm
2012.7.12 07:36
966名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:02:11.20 ID:OloLxe6I0
飲食業界が、そんな手間隙とコストの掛かる方法なんか
遵守するわけねーだろ
967名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:03:01.56 ID:BBZiRRlh0
仮に殺菌したとしてもその後の保存や調理、盛り付けの仮定でまた感染するんだろうな
加熱用のレバーが混ざったりすり替わってたりするだろうしw
968名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:03:22.86 ID:AwQiBmoW0
>>962
DNAが混ざる事を気にするって事は

単細胞生物並に細胞に直接食い物を取り込むんだろうねw

単細胞生物でも分裂してる最中に捕食はしないと思うので食い意地が張ってるんだなぁと理解した
969名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:04:58.19 ID:xFGtgmDS0
日本人、何でも生で喰い過ぎッ!!
凍らせてルイベとかじゃ駄目なの?
そもそもそこまでして内蔵食べたいとは思わないわ
たんぱく質なら豆で摂れるしね
970名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:05:14.68 ID:fCMr7AIZ0
>>966
放射線技師と許可もらうのはかなりコストかかる?
971名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:05:42.22 ID:/hF9/eeD0
1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:08:21.93 0
劣等民族ジャップが怒るのも当然の気がする

アメリカ人 日本人
 43人   0人  ノーベル賞(経済学) Nobel Memorial Prize in Economic Sciences
 38人   0人  チューリング賞(計算機科学) Turing Award
 *3人   0人  レーウェンフック・メダル(生物学) Leeuwenhoek Medal
 *4人   0人  アーベル賞(数学) Abel Prize
 53人   0人  ペンローズ・メダル(地質学) Penrose Medal
 *7人   0人  ショック賞(論理学、哲学) Rolf Schock Prizes(Logic and Philosophy)
 25人   0人  ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生物学、生化学) Louisa Gross Horwitz Prize
 *5人   0人  ネヴァンリンナ賞(数学) Rolf Nevanlinna Prize
 27人   0人  ヘンリー・ドレイパー・メダル(天文学) Henry Draper Medal
 12人   0人  フォン・ノイマンメダル(計算機科学) IEEE John von Neumann Medal
 26人   0人  ウルフ賞(農学) Wolf Prize in Agriculture
 30人   0人  アニー・J・キャノン賞(天文学) Annie J. Cannon Award in Astronomy
 26人   0人  マテウチ・メダル(基礎物理学) Matteucci Medal
 52人   0人  ランフォード賞(芸術) Rumford Prize
 83人   0人  コプリ・メダル(物理学、生物学) Copley Medal
 39人   0人  ディラック賞(数学、計算科学、理論物理学) Dirac Prize
 10人   0人  ベアトリス・ティンズリー賞 (物理学)Beatrice M. Tinsley Prize
 46人   0人  ヒューズ・メダル(電磁気学) Hughes Medal
 21人   0人  ジョン・ベイツ・クラーク賞(経済学) John Bates Clark Medal
 29人   0人  マックス・プランク・メダル(理論物理学) Max Planck Medal
972名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:06:45.72 ID:W1u+26ge0
店に任すと水虫の紫外線照射して出すんだろうな。
973名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:06:46.45 ID:i1ZnlChd0
>>959
あ、ゴメン細菌。
まあウィルスも一部は不活性化するらしいけど、また別だね

>>962
肉によっては分解して含硫化合物が出来ちゃうから、
これがえらい臭くて食えたもんじゃなくなるらしい
だから冷凍して照射するとかなんか添加するとか色々研究されてる
974名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:06:51.55 ID:4SUzj9z/O
牛肉を食べると牛になり、
刺身を食べると魚になる人には、
問題があるかもしれない。
975そーきそばΦ ★:2012/07/28(土) 20:07:39.53 ID:???0
継続スレ

【研究】牛の生レバーをガンマ線で殺菌できないだろうか? 厚労省が研究開始へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343473358/
976名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:07:52.71 ID:fCMr7AIZ0
>>973
硫化合物は臭いだろうな。
977名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:08:16.52 ID:B4vFMOef0
日本人は牛の生肝を食べません!
978名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:08:43.44 ID:mce5A4AV0
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337993679/
38 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:04:48.69 ID:gc7oRBPkO
肉ばっかり食ってると朝鮮人になるぞ!

>919
庭山由紀市議 「献血車…放射能汚染地域の人の血ってほしい?」→非難されると「あんたたち議員を何だと思ってるの」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337939211/
354 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:21:34.55 ID:8Vvrf3NM0
じゃあお前らだって韓国人の血が欲しい?って聞かれたらこの女みたいな感じにはなるだろ?w
388 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:24:27.24 ID:OX7eRHcnO
>>354
全く反論できん(>_<)
404 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:25:42.21 ID:rcfHTfU20
>>354
そんなのたくさんの在日韓国人が献血ルームにいって献血してると思うぞ
そして病院で輸血に使われてるんだろう
444 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:28:35.52 ID:RM1kn2Mt0
>>388
輸血を拒否して死を受け入れます
460 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:29:31.37 ID:OX7eRHcnO
>>404
俺、今からエホバに入信してくるわ…orz
979名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:10:23.60 ID:4SUzj9z/O
真空パックしてから放射線を照射して、
長期保存できるなら使えるかもしれない。

味が変わっちゃう場合もあるのか。
980名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:11:20.15 ID:j621BJ3F0
>>957
まあ、確かに俺も普段は気にせずコンビニ弁当を食ってるしw
気にしたらきりがないけど、「大丈夫、大丈夫」の結果、現代は添加物てんこ盛りの食品があふれてて、
じゃあ、その食生活で大丈夫なの?と言われたら誰もが不安があると思う。
これからは改めて食関連で大きな動きがある時は慎重に対処してったほうがいいと思うんだよ。
>>958
その世界的な規定が正しいのか、世界的研究が正しいのかと言えば
世界的研究の成果による安全性の高い食べ物がコンビニの弁当であって
「これって大丈夫なのか?毎日食って大丈夫なのかー?」と体の訴えが聞こえる気がしてw

981名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:11:30.71 ID:fCMr7AIZ0
>>979
味が変わったら食べる意味がない?
982名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:11:53.14 ID:D/LeWeS30
>>843
もちろんなる場合もありますが。
983名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:12:19.33 ID:ZCr1fQ290
今後フクシマ原発の影響で放射能汚染された牛が
大量に出てくることへの予防線を張っとこうって事じゃね?

名目上は殺菌のため放射線を当てなければならないので
ベクレル基準値あげましょう、とかね。
984名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:13:11.25 ID:i1ZnlChd0
>>979
日本で試しにレバーを殺菌してみたら、
匂いが発生しなくて意外だねって結果だったらしい
結構肉の種類や部位で変わる

民間のテキトーな実験なのでアテにはならんけど
985名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:13:59.58 ID:4SUzj9z/O
DNAが壊れた味とかは違いが分からないだろうけど、
細菌が死滅する強さで放射線を照射すると、
肉の成分が変わって味も悪くなったりするなら、
素直に加熱したほうが良いんでないかい。
986名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:15:11.13 ID:k/homiLE0
>>1

まあ、放射線殺菌なら問題なくなるだろうな。

放射線殺菌はかなり万能で、海外では非常によく使われてる。
なのに、なぜか日本では認可が下りない。
これが非常に謎すぎる。
いや、まったく降りないなら、それはそれでああ、放射線を連想するのは
全部タブーなのか、とは納得するしかない。頭悪いなとは思うが。

でも、ジャガイモとかタイヤとかには良くて、他は駄目というのが意味が分からん。
なんで、ジャガイモに放射線当てるのはよくて、キュウリに当てるのは駄目なんだ?

放射線殺菌が認められたら、農薬とか添加物へらせるだろうに。
987名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:16:15.72 ID:L3uA3rEQ0
脱原発を叫びながら放射線浴びた生レバーを食うB層の精神構造。
988名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:16:23.51 ID:b53HgQeX0
>>986
日本人はピカドンのせいで放射性に過剰反応するからな
989名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:16:37.65 ID:m174OngX0
ID:fCMr7AIZ0
990名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:16:57.06 ID:i1ZnlChd0
>>980
もちろん「危険ではない証明」なんてオスプレイと同じで決着付かないんだけど、
アメリカでは12年まえから、世界62カ国で既に食品照射が行われてる実績を
覆す証拠というのは、この先そう簡単に出そうにはないように思う。
991名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:21:52.91 ID:4SUzj9z/O
封を開けたときに、
嫌気性の細菌で有害な成分が発生してないかとか、
見て分かるシートが入ってりゃ便利かな。
992名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:23:10.84 ID:UwvE5NMr0
厚生労働省ってバカの集まりなんかな?
993名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:24:53.43 ID:AwQiBmoW0
>>992
何を以てバカと思うの?


こうやって放射脳が大騒ぎするのが予見できないから?
994名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:25:39.45 ID:j621BJ3F0
>>990
俺としては、この件に関しての安全性がどうというよりも
人間が食物を改造していくのが当たり前になってる方向性が不安なんだな。
そういうのは加速度的に増えていくわけであって。

995名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:26:08.83 ID:hqRFUCHF0
そこまでし食べたくありません
996名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:31:08.41 ID:j621BJ3F0
人間が食物を確保するために知恵を働かすことは素晴らしいことだけど
欲が絡むから世界標準といえ信用できんw
食い物くらい安全に美味しく食いたい。コンビニのお新香は不味いw
997名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:31:19.46 ID:i1ZnlChd0
>>979
一応調べてみたけど、カット肉でも変質は少なく問題ないらしい。
びっくりしたのが、リン酸塩処理と温度管理を併用して保存期間が3週間にもなる事。
小売店で精肉する手間が省けて、副産物利用がし易くなる利点が期待できる。
998名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:32:43.32 ID:CLK869Au0
放射脳に燃料投下!
999名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:33:24.32 ID:fCMr7AIZ0
>>986
照射量の問題だろう。ジャガイモの芽が出なくするために照射する量と
微生物を殺菌するのに照射する量が同じならたいした問題にはならんとおもわれる。

食品衛生法に基づくジャガイモに対する基準では、150 Gy
明確な強い硫化水素臭が出るのが2000Gyから
殺菌には細菌の胞子で10,000〜50,000Gy、ウイルスで10,000〜200,000Gy

放射線で殺菌した生レバーが匂うなら2000Gy程度は照射しているんだろう。

1000名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:35:16.22 ID:kbvABN7d0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。