【国際】旧ソ連と同じ罠にはまった中国、米国の仕掛けた軍拡競争で体力消耗★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
ロシア・テレビ局「ロシア・トゥデイ」は記事「米国のミサイル防衛システムが中国という
経済の虎を封じ込める」を掲載した。写真は米国の最新鋭ステルス戦闘機F-22。

今年3月、米国防総省はアジア及び中東におけるミサイル防衛システムの構成について公開した。
中国を包囲するミサイル防衛システムに対抗するため、中国は自らの核兵器システムの
近代化を迫られている。中国の軍事関係者も「近代化しなければ、核の抑止力を保つことが
できない」と認めている。

旧ソ連はその末期に米国に対抗するため多額の予算を軍事費に注ぎ込んだ。今の中国も
同様の状況にある。中国経済は今、繁栄しているかに見えるが、しかし格差は広がり、
いまだ2億5000万人が貧困層として残っている。こうした問題を解決できないまま、中国政府は
巨額の資金を軍事費に注ぎ込むことを余儀なくされている。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=63247
※前(★1:7/27(金) 06:55:33):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343339733/
2名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:42:28.96 ID:0tNATdei0
2なら中国消滅
3名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:42:30.79 ID:IQmSon+D0
2
4名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:42:36.38 ID:Wf2frDLD0
中国崩壊www
5名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:42:37.77 ID:LYQ3Ahyo0
南沙と尖閣を同時にとりにいこうとするのはアホだよな。
どっちか順番にとりにいけば良かったのにね。
6名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:43:39.98 ID:ztgYFgAaO
米英に勝った国は無い。
7名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:44:01.69 ID:656J/52EP
空母にしたって、専門家いわく、とても実用に耐えるものではないとか…。
8名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:04.83 ID:kZ+NychKO
スターリンの下で働くか、ヒトラーの下で働くか

あなたはどっち?
9名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:22.20 ID:xXZxF6be0
中国ごときが戦争屋の闇の世界政府に勝てるわけないだろ
10名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:51.18 ID:JF56hxMw0
>>6
11名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:46:46.65 ID:xOWwZyBi0
>>6
ベトナム
12名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:46:58.13 ID:fxENs1Db0
日本も武器輸出しちゃえよ。部品だけでもいいしさ

無人兵器、ミサイル部品、護衛艦 なんでも作れるだろ
13名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:47:19.07 ID:9VitDysJ0
とにかく中国と中国人が地球から消滅してくれれば平和が訪れると思う。
あれだけ自分勝手で品位の無い民族は世界の嫌われ者。
14名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:47:29.77 ID:IQmSon+D0
ざまあ
15名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:48:11.18 ID:3NwM3wvu0
ソ連は貧乏国による軍拡だから、日本以上のGDPの
中国と比べるなよ、馬鹿だな。
16名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:49:40.42 ID:RX4kP2dgO
ぽっと出で世界の中心になろうなんて浅はかすぎる
歴史がある国が一番時間を愚弄するなんて所があの国らしい
17名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:49:57.82 ID:iG6RiBBc0
>>15
ソ連も冷戦時代の初めは世界第二位の経済大国だったよ。
18名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:50:25.47 ID:IrpGj56G0
アメリカ見てると、ポルトガル、スペイン、英国と来てる歴史が
全部繁栄して、地球規模でトップになり、今じゃ崩壊し国自体が消えそう
19名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:50:27.12 ID:LYQ3Ahyo0
世界一位であるアメリカの軍事予算は二位以下のそれを全部合わせた金額より多い。
ってかどこの国の歴史でもXX脅威論を持ち出して軍拡をするのは単に軍部が予算が欲しいから。
たくさん予算を貰っちゃうと軍部に政治力が出てきて本当に戦争しちゃう。
20名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:50:28.57 ID:AbL+iUYY0
先進国なんだから頑張れよww
21名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:50:48.52 ID:PnxkMAf40
バカウヨの願望スレ
22名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:52:06.62 ID:AcEzSjTJO
>>14
アホ。
その中国の軍事費の資金源はどこだと思ってんだ!
シナと関係を断ち切ってから改めて言えよ。
23名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:52:41.50 ID:mQ1pMqKG0
昔も今も本格的な軍備には国が傾くほどの金がかかる、正直言って米国は別格の凄さ
24名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:53:56.13 ID:IQmSon+D0
ハメ
25名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:53:56.47 ID:saFBmTl50
>>12
もうしてるよ。民生品扱いだけど、向こうでは軍用で使用されている。
アメリカ軍はPSで並列連結でスパコン作ってるぞ。
タフブックはアメリカ軍の標準装備。
共産国などに輸出禁止にしてあるのは軍事転用可能な民生品だしね。
26名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:54:10.64 ID:4BkQI/L80
米中が戦ったら最後はインドが勝ちます
27名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:54:55.41 ID:hAX8DLpy0

自称「世界2位」の国って昔もありました。
よく似てますなぁ(笑

・崩壊前 ソ連  GDP2兆6595億ドル(1989 世界2位。崩壊後捏造であることが判明) 
  ↓
・崩壊後 ロシア GDP1兆6765億ドル(2011 世界11位。日本の3分の1未満)


・崩壊前 支那  GDP約5兆ドル(2011 自称世界2位。捏造であることが濃厚に疑われている)
  ↓
・崩壊後 支那  ?(3分の1位か)
28名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:55:18.06 ID:pnFzzHXM0
ロシアはアメリカとのパワーバランス維持に必死になって遂に根を上げて潰れたが、
チャンコロの場合は「国を強くしたい」の無理な背伸びだからな。
チャンコロは何気にアメリカとぶつかるのはヤバいというのは自覚しているくさい。
支那が潰れるのはチョイ先の話だろうな。
29名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:55:56.50 ID:RESDJuXo0
米ソ冷戦の勝者は日本
30名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:56:06.84 ID:Z2zmULoi0
罠と言うより中国がやったもん勝ち、取ったもん勝ちの力の誘惑にまけて軍拡してるってことだろ。
さすがに19世紀みたいな問答無用は通用しないから歴史の模造も加えて。

31名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:56:07.40 ID:kp/YZp3Q0
>23
同意。
そういう意味ではある程度の自尊心とデメリットを捨てても
米と同盟を組むのは
現実的な賢い方法と思う。
32名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:57:16.60 ID:IrpGj56G0
中国のほうが米国の軍事費を増やして、財政破たんさせようとしてるだろう
空母も廃船を適当に動かしてるだけだし、兵器も安く作り
日米がその対応予算で破綻するのを待ってる、毎年悪化してるし
33名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:57:46.84 ID:x0fOOt6U0
というか、太平洋と大西洋に自国から出られる国は、
それが出来ない中国の天敵だろ。日本も旧ソ連も似たようなもんだけど。
モンゴル帝国の2倍走って大西洋に出られるようにしないと勝ち目がねえ。
34名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:57:55.72 ID:3NwM3wvu0
ソ連は、マルクス主義国家だったんだから、崩壊は必然だから、
中国と一緒にするなよ、馬鹿だな。
軍拡で崩壊するならアメリカが先に崩壊するわ。
実際は、高福祉のほうがもっと財政と技術開発に悪影響あるから。
35名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:58:22.99 ID:xXZxF6be0
最終的にはロシアが世界中に核ミサイルを打ち込んで勝つんだよ
世界の人口の4分の3は消滅するけどな
36名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:59:21.74 ID:RESDJuXo0
欧州経済低迷で輸出に陰りの中国。失業者が増え、格差は大きく各地で暴動。
民主化運動に発展して、チベット、ウイグルが独立。北朝鮮が崩壊して朝鮮半島が混乱の流れ。5年以内。
37名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:59:31.28 ID:3sLQjGbx0
>>8
自国民を殺しまくる赤(スターリン、毛沢東)よりは、
自国民を大切にし、契機も向上させてくれるヒトラーが断然いいね。
38名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:01:17.23 ID:3NwM3wvu0
>>36
ならないよ、どんどん欧米は中国寄りになってるのに。
 本格的につぶす目的で欧米と協力しないと、中国は崩壊しない。
39名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:01:24.69 ID:oRIJM4Gd0
40名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:07.81 ID:rIzUILIn0
我が大中国にはまだ韓国がある
韓国人の資産がある
われわれ中国人は韓国人がいくら飢えたって屁でもない
41名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:15.74 ID:yJyTOrdb0
>>21

ネトウヨ連呼厨は認めたくないよなw
42名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:49.76 ID:k7mIAf0/0
軍事&宇宙開発競争で、ロシアは技術的にけっこう頑張ったけど、
中国はそのロシアの技術に依存したり、パクリやらコピーやらCG捏造やらに頼ってる
張りぼてガラクタ国って感じ。






43名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:55.95 ID:BZuEWiAT0
中国は国内にいっぱい不満がたまっているから、国民の目を外に向けさせようとしている。
共産党の選挙がもうすぐある。
日本を敵にすることによって、不満が政府に向かわないようにしてるんだよ。
44名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:03:40.33 ID:IrpGj56G0
戦争は事業だから、予算が無いと誰も参加しないし
武器も製造販売しない、経済崩壊させる事が一番効果ある
兵隊も無給じゃ働かない、中国は静かに見てる
45名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:05:01.68 ID:BGy8C1apO
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
46名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:05:04.30 ID:oI4eAFRyO
中国は6つぐらいに分裂した方がいいよ
47名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:05:25.83 ID:PQ5hKpYBP
>>29
その冷戦が終わってから日本は停滞しちゃったね
48名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:07:56.88 ID:TZsDw0Y60
>>46
そうだな。その6つの国で内戦やってりゃいいw
49名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:08:12.56 ID:CiDzx9QeP
逆孔明の罠?
50名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:08:16.27 ID:06Vzfe/P0
ばらすなよ
51名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:09:52.00 ID:ITdJxF5x0
俺も気付いてたよ
だからオスプレイ配備は有効
海面スレスレにレーダーに映らないように来る海兵に備えるために
どれだけ防衛に費用がかかるか
52名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:10:55.12 ID:B5Q4/MkB0
つか、アメリカは基軸通貨での攻撃力もあるし、
資産は分散させているから、通常時はあれでも力を落とした
控えめチート状態だろ。
仮に日中が組んでも本気出されたら完封されるのがオチやなw
53名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:11:19.86 ID:5wej2cwg0
中国が沈んだら、アメリカも沈むからなぁ
そんな余裕ないだろ
54名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:11:34.76 ID:4UIcUJWF0
>>45
今、日本をそうやって分割しようちする勢力がいる。
橋下とか原口とか。
中国が分裂する前に日本が地域主権の名の下に分割させられそうです。
55名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:12:50.76 ID:ITdJxF5x0
レーガンが凄かったよね
それまでのカーターの緊張緩和路線を止めて
悪の帝国ソ連に対抗するために軍備拡張
これでソ連は息の根を止められた
対抗できないんだもの
それで経済も崩壊
56名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:14:17.27 ID:2VYETdFH0
>>1
中国はアメリカに対しては債権者だぞw
57名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:14:18.60 ID:3WIWXHzE0
中国海軍ってやっぱバトルプルーフされてないからだめなんかな
58名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:14:48.94 ID:hrPj/t/a0
中国はキューバにミサイルを置くところからはじめないとなw
59名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:16:24.41 ID:hh2uvQ9r0
>>13
>自分勝手で品位の無い民族

もひとつ、忘れてますよ。
60名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:21:00.12 ID:oxezTabh0
>>46
人民解放軍は7軍区だから、7つに別れて2300年前の戦国時代に
戻って欲しい

チャンコロ無駄に多すぎるし
61名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:22:01.52 ID:FnaDUfrE0
>>46
群雄割拠の時代がそろそろ必要だよな。人口的にも文化的にも。
62名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:23:15.92 ID:NVcyLBQP0
まぁ軍事的にアメリカに対抗しようと思うことが無謀。
国家は経済的に繁栄して「国民」を食わせることが第一。
63名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:24:14.25 ID:MOD5YL+e0
ソ連は

人口一億
しかも寒い

中国は人口が全世界で30億


ソ連みたいにはならんよ
単純に日本の30倍のGDPになる
64名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:24:23.39 ID:hrPj/t/a0
>>60
チベット、ウイグルは別の国だなw
65名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:26:34.81 ID:xQ8iHHsU0
五胡十六国時代がw
66名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:27:02.93 ID:/3s3KVMt0
中国様の軍拡は平和活動、オスプレイは危険な兵器。

サヨクと言うより、特亜ウヨだなw
67名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:28:49.66 ID:CiDzx9QeP
中国内戦リーグ
68名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:29:30.43 ID:KFYBGg3j0
対米より対日本で軍事力強化している気もするが
69名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:32:00.02 ID:/5ksx1XL0
>>63

全世界「30億」のチャイニーズが一枚岩だと思ってるのか?

国内の「13億」でさえまとめてきれていないじゃないか?
70名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:32:42.87 ID:MglM0I720
シナ版黒船来航近いな(密入国してきた一昔前のボロ船の事)
71名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:38:54.82 ID:0TkUwoKF0
中国人とついでに朝鮮人は月にでも移住してくれないかな。
それが人類の為だし、彼らの為にも良いと思うが。
72名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:47:07.99 ID:hAX8DLpy0

●内憂外患:内部崩壊へと向かう共産支那

「香港市民支那国民になった事は誇りと思わない58%。嫌中派4年前より10ポイント増加」(20120713) ←NEW!!
「ウイグル族居住地域の中国からの独立を主張する世界ウイグル会議支那の恫喝を無視し東京で開催」(201205)
「元公安局長が政府転覆を画策として逮捕』(201202)
「チベット自治区で08年3月の大規模暴動から丸4年緊張緩和兆し無し」(20120325)
「中国共産党の敵は国内に…国防上回る公安予算2年連続」(20120305)
「中国、暴動・デモの発生は10万件近く。10年前の4倍」(201202)
「上海株式市場11年は▲21.7%下落。08年(▲65.4%)以来の大きさ」(20111230)
「中国、住宅オーナー悲憤 バブル崩壊で大損 政情も脅かす中間層」(20111203)
「北京の不動産価格は前年比50%減。給与未払いの自治体も」(201112)
「チベット族に対する「非生産的な政策」を改めるよう要求。11人焼身自殺」(20111103)
「全国で建設中の鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断」(20111029)
「今後10年以内にインドが中国を抜き日本の製造業の最大の海外生産拠点へ」(20110920)
「40人が死亡した中国の高速鉄道事故から1カ月。検証した跡無し」(20110823)
「事故車両当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も」(20110725)
「中国GDP統計は 「 人為的 」であるため信頼できない。共産党の都合で作られる」(20110206)
73名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:50:20.25 ID:4MXaztNR0
旧ソ連崩壊には、前教皇のヨハネ・パウロ2世もかなり噛んでるがね。
ポーランドの社会主義政権がガタガタになったのは、教皇の影響力。これもソ連には痛かった。
74名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:54:06.79 ID:+AASf08W0
ソ連崩壊の原因は色々あるが
ゴルビーのペレストロイカやチェルノブイリ原発事故とか・・・
米国との軍拡競争で疲弊したのは事実だね
75名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:05:56.04 ID:+k5E2ckS0
ソ連の失敗は愚直に社会主義経済を続けようとしたから。
中国は適当に自由経済を取り入れて美味い汁を吸っているw
政権は共産党だが実態は開発独裁資本主義に近い。
軍備も自国開発にこだわらずパクリだのロシア製購入で済ませる合理性があるw
76名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:06:27.20 ID:LCgsTycF0
日本は全力で中国を支援するべきだ
アメリカの支配を中国の力で打ち破るべき!
77名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:15:53.39 ID:07P3+e350
>>76
ニィハオ   
78名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:16:20.36 ID:ooiRFFil0
中凶の統計が捏造なのは常識
おおよそ人口が日本の10倍とするとGDPが同額と言うことは
一人当たりの収入が10分の1に成る
これはチョット信じられん
都市部はそうかも知れんが奥地はその半分も無かろうよ
そしていまだにこういう低収入地域の方が圧倒的に多い
従って実際のGDPは日本以下と推測する
ざっと日本の6割もあれば良い方だろう
つまりせいぜいドイツ、フランス並みと見て良い
79名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:17:56.33 ID:jLZlMvzJ0
韓国て本当に人口5000万人もいるの?捏造じゃねえだろうな。北も怪しいな
80名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:20:35.64 ID:uh/q5X5S0
>>76
クズ糞支那なんぞに付くくらいならアメ公に付いたほうが数京倍マシだわwwwwwww
81名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:23:34.97 ID:KxnxNP3M0
中国に崩壊してもらっちゃ困るだろ日本も
82名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:31:33.20 ID:06vqniqv0
米中冷戦でも始まれば
日本復活フラグ立つんだが
中国がヘタレすぎてつまらない
83名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:35:50.03 ID:0nzVJt6x0
>>8
そりゃヒトラーだよ

ヒトラーほど国民思いの政治家はいないよ

ドイツが今もそこそこ金持ちで
ヨーロッパ社会で大きな顔ができるのはヒトラーのお陰だよ

戦争に負けたのとユダヤ人虐殺さえなければ
世界史上最高級の英雄だよ
84名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:37:18.80 ID:X71o5Ujf0
>>83
もしかしてユダヤ人虐殺なんてのが本当にあったと信じてる人?
従軍慰安婦とか南京大虐殺とか、CO2地球温暖化原因説とかも信じてる?
85名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:38:00.04 ID:6LzWRho60
>>23。えtc。
経済第1位の米国が主導的だったが同2位日本。動3位西ドイツ(当時)が一丸となって共産党経済圏を
東西から囲み追い込んだ(日本にはこの見方は薄かったが結論は正しい)。3国が一丸となれば世界経済力(当時)
の過半に近かった。
軍拡予算に耐え切れずにゴルバチョフは先行き破綻を見極めて競走から降りて共産党経済は崩壊した。
今の米日独とも過去の力はなくなったが合力すればはBRICsも躊躇するのが実情ですよ。
86名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:39:02.24 ID:jG62vct50
87名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:40:05.17 ID:c0C0s7z/0
中国は経済競争で資本主義国家に勝つ
富の分配はその後というケ小平路線を驀進中だ
88名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:58:59.69 ID:90ZhOi6W0
>>27
支那崩壊後は分裂→内戦だから
1/3どころか東欧の冷戦後の独立国並みに下がるだろ

一部、経済発展してる都市もあるけど
内戦でどこまで破壊されるかによるね。
89名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:03:47.46 ID:jOcCmV6c0
>>84

ユダヤ人虐殺は歴史の事実でしょう
90名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:15:50.12 ID:JsLNGXlL0
まあアメリカは日本っていう貯金箱がある分有利だよねw
91名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:24:56.74 ID:72Ads5C10
>>84
ユダヤ虐殺を否定するのは流石に無理があると思うの
92名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:26:04.87 ID:kUq/RW6p0

そのならず者の体力を一所懸命に維持させられてる

奴隷ニッポン

はよODA切れや>売国(害務)省
93名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:27:27.07 ID:TsOE9CsO0
中共の高度経済成長は凄いものがあったけど
こいつらって日本が経験したような、水俣病とかイタイイタイ病とか喘息とか
公害って出てきてないの?
94名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:31:04.46 ID:vGOaEzr+0
>>90

それ支那も同じだし

なんたって天下御免の「ルール無用」国家(政権)だからね

自国民が何億飢え死にしようと、知ったことじゃないだろ
95名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:31:09.06 ID:oE3dLiqR0
>>89
ところがね、ナチスに協力して兵器開発に当たっていたユダヤ人(ハインケルとか
フォン・ブラウンとか)や、同胞の筈のユダヤ人をナチスに差し出して金を儲けた
ユダヤ人(ジョージ・ソロスの親父がそれ。)も居るんだな。
その上、強制収容所と呼ばれる施設には工場がある。
別にユダヤ人の皮でブックカバーを作るみたいなエコ商品工場じゃなくて、兵器を生産してたんだ。
連合軍と戦う為の兵器をね。(それをドイツ軍に向けて反乱を起した事もある。)
ユダヤ人抜きでドイツがあそこまで戦争を継続するのは難しかっただろう。
(労働力である若い男達は戦争に出征してしまってるわけだし。)
それを隠蔽して自分達に世界の同情を牽き付ける為に、戦後しばらくしてからユダヤ人虐殺をでっち上げた。
(1970年代までガス室とか知られてなかった。)
君は、まず歴史上の事実を疑う視線を持たないといけないな。
96名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:34:20.20 ID:3pmO0kip0
シナが強いのは国が国民を殺すことが平気なこと

平気で用地を強奪したり逆らうものを銃殺

反対運動をつぶせるから経済発展も早い
97名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:36:33.68 ID:XkuFBCz7i
>>6
日本に壊滅させられたじゃん。英国東洋艦隊。
98名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:37:49.71 ID:MTeHt3eh0
>>55
だよな
中共にも同じ目にあってもらおう
99名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:41:14.91 ID:XkuFBCz7i
>>95
>君は、まず歴史上の事実を疑う視線を持たないといけないな。

表現良くない。多分あなたが言いたいことは、
「歴史上の記述を事実か疑う」。
100名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:42:55.95 ID:3pmO0kip0
中国の魚には水銀がって説が多いのも事実

イタイイタイ病や水俣病は現実おきてくる、もしくは起きてる可能性もある

そんな魚、日本に入ってきたらどうする?
101名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:44:26.40 ID:oE3dLiqR0
>>1
中国の場合、勝手に周辺諸国を敵に廻して四面楚歌の状態に陥っている。
地図を見れば解かるとおり、北をロシア、西をインド、南をベトナムとASEAN諸国、東を日本に取り囲まれている上、
政治的に「米帝打倒!」などと叫んでアメリカまで敵にしてしまった。
この状況を軍事的に解決するなど不可能であり、下手をすると中国に原油を運ぶシーレーンを切られる。
だが、国内向けに外国の脅威を煽って結束させ、人民解放軍をなだめ、手なずける為には
軍備を拡大するしかないというのが実情だろう。
それも世界恐慌と水資源の枯渇で出来なくなってくるのが今後の中国が直面する環境だ。
軍備拡大の資金と、食料生産(人民を養う為に必要不可欠)が無くなるとどうなるのか?
農民反乱続発の上に、軍部の謀反という中国史でお馴染みのコースを辿る事になる。
もはや中国の自滅は時間の問題でしかない。
102名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:47:00.07 ID:ZjNtVleY0
日本国は別に国を捨てて
アメリカの一つの州になってもいいと思ってるからな
中国なんかいずれは分割して割れるだろうと思ってるし
表向き日本国家だろうけど
裏は日本の国はアメリカ合衆国なんだよね
103名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:48:33.53 ID:XsJ3lSOG0
>>91
結果的にチフスが流行したことで結構な数が死んだけど、
能動的な虐殺ってのは懐疑的にならざるを得ない。
そもそもドレスデン空爆とかポーランドの東部侵攻とかで
連合軍のほうが殺してるだろうし、ユダヤ人。
104名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:48:51.25 ID:j8y92+F90
とりあえず必ず大嵐が近々世界中で吹き荒れるから
日本は自分の事と友好国のサポートだけ考えて生き残らんとな
日本が助けるのは友好国だけやで近隣国じゃないで友達やで
そこ間違うと暗闇に引きずり込まれるぞ
105名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:49:43.03 ID:vGOaEzr+0
>>102

これだけ援助してるんだから、
まともな日本語書ける工作員くらい養成しろよ
106名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:50:48.15 ID:ZjNtVleY0
中国!日本は独り立ちした国家に見えるか?
日本ははっきり言ってアメリカ合衆国なんだよね。
中国人はそんなことも知らないの?
107名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:53:07.96 ID:e2bQGMbB0
>>93
ロケットが村に落ち一晩で村人が全滅しても何ら問題にならない国
そんな国が多少の公害が出たところで・・・
108名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:54:24.44 ID:ZjNtVleY0
日本はアメリカ合衆国の
民族保護地区、
要するにインディアンの保護区があるだろアメリカは
日本国家と言ってるがアメリカの民族保護地区なんだよね
109名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:55:29.71 ID:LLfxu9is0
中古空母購入で、太変リーズナブルな買い物したんじゃねぇのw
カジノ船に使うと騙してまで
110名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:56:55.76 ID:N3ucjwuE0
ソ連というより戦前の日本の立場じゃなかろうか。

権益を求めての拡大主義とか、海軍力の無駄な拡張とか。

まあもちろん、あの程度のGDPでアメリカに対抗しようなんて
無謀もいいところだろうけど。
なんせ陸軍が主体なんだから。それに加えて大海軍なんて、
とても無理。
111名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:57:47.88 ID:X139t6wi0
>>95
ハインケルさんって見た目がユダヤ人のイメージに似てたけど、実際ユダヤ人では無いって言ってたと思ったけど
112名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:57:57.64 ID:ZjNtVleY0
中国人はいずれ日本国は中国の物になると本当に思ってるの?
アメリカが日本を手放すぐらいだったら
中国に宣戦布告、中国からの融資なんかも簡単に踏み倒す用意があるし
113名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:58:27.50 ID:N3ucjwuE0
>>56
戦争になったらんなもん権利停止させて終了。
勝ったあとで賠償として放棄、が昔からの流れですな。
114名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:01:48.16 ID:90ZhOi6W0
中国潰すなんてちょー簡単

貧困層に武器を渡せばいいんだよ
115名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:02:37.17 ID:M/DArdSP0
>>109
動力なしのプラモデル元空母だけどな
座敷舟としてはなかなか良かったんじゃないかな
116名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:04:44.83 ID:o/ae1Spf0
ソ連が軍拡だけで崩壊したような話になってるけど
実際は共産主義で特権階級化した党員達や左翼労働者達の浪費豪遊だしな
日本でも国鉄労組と日教組、最近では年金記録問題や民主党を誕生させた
連合や公務員労組のおかげでソ連・東欧化が著しい

ソ連・東欧と中国・北朝鮮の最大の違いは中朝には日本から援助金が
出てることだねえw
117名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:26:16.25 ID:TMrGY592P

何いってんだよ
お財布の日本がいなかったからに決まってるだろ
118名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:40:10.44 ID:MUPMImJy0
軍拡の前に、14億人を養うだけの体力が地球にはない事を確認しましょう
119名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:46:41.82 ID:rabYX0GV0
>>17
まったく実態を伴わない数字あわせ
120名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:59:20.82 ID:ObgMRT7L0
>>76
馬鹿の一言
121名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:01:34.37 ID:ALj+WsLE0
毎年軍事費を10削ってモラル教育に2くらい予算を割くという風にしたらいいと思うよ。
122名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:01:39.80 ID:c8w7yqLJ0
中国は戦略を間違えてる

はいはい地図を見ましょうね
中国の人口分布図、赤いのが濃いほど人口密度が高い
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/n-kok1/n-bzz/n-baz/n-baa3.jpg
黄河流域一帯がもっとも赤いでしょ。中原と呼ばれてきた地域
何千年も前からここに人が集まるんだ
戦乱などで一時的に人口分布が変わっても最後は中原に人が集まってくる

衛星写真、この写真と上の人口分布図を合わせ見れば合点がいくでしょう
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ef/China_100.78713E_35.63718N.jpg/320px-China_100.78713E_35.63718N.jpg

支那は軍事力でアジアの盟主であったわけではない
中原に人が集まることでアジアの盟主となってきたんだ
これを王道と呼ぶ

んで昔はアジアだけを考えれば良かったんだが、今は違う
世界地図で考えないとね
今でも中原に人が集まってるけど現状はローカルなんだ
グローバルな中原にしなければ駄目なのよね
まずはローカルとグローバル、この違いを理解しないとね
123名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:03:26.52 ID:JCeBoOAP0
イギリスって昔、覚せい剤を中国に売りつけて儲けてたんだって?
北朝鮮かw
124名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:22:59.07 ID:Sp56Y6CC0
ソ連と中国の違いは大量の米国債を保有していることだ

だから米とソ連はガチができたが

米中はプロレス程度しか戦えない
125名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:24:25.38 ID:M/DArdSP0
>>124
まぁ戦争はないだろうが、もし戦争になったら中国が保有する米国債なんざブッチだろ
126名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:34:26.14 ID:06vqniqv0
>>124
現実的に米国債って毒饅頭だろ
ラップに包まれて腹の中に入ってるけど
ラップ溶かすボタンをアメリカが持ってるというね
127名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:38:15.19 ID:zcBSp0RT0

ODAで軍備を増強、海洋侵略に牙向いてる敵性国家・シナへの
資金援助とは一体何だったのか。政治家に猛省を求める。
128名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:38:27.71 ID:Szx0AUtY0
米国債は戦争になったら合法的にちゃらに出来る事になってるからw
129名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:39:57.56 ID:FeWklccd0
その米軍に乗っかってる日本が一番賢いのにネトウヨときたら…
130名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:40:59.28 ID:VOpLjstM0
そうだったのか!Σ
131名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:43:22.15 ID:rTjXzBBFO
中国には張りぼてでぼられるのがお似合い、ロシアや日本企業はぼったれ
132名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:45:34.49 ID:KOb4fUfG0
アメリカの乗っかっていれば安泰ってのは平和ボケ思想だな
アメリカ人の価値観では白人>>>>>黒人>>>黄色人種だし
完全にアメリカが世界を支配したら次は黄色滅亡作戦がはじまるぞ
あ、もうやってるかw
133名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:47:44.00 ID:KOb4fUfG0
黄色同士がいがみあって殺しあうのが白人にとって最高にメシウマなんだよ
日本のメディアは結局アメリカに支配されてるわけだし、2chもアメ鯖だしな
134名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:51:54.96 ID:KOb4fUfG0
白人がいま最もやりたいことは、アジアの台頭の阻止だしな
特に中国の台頭にイラ立ってるわけで、日中韓北朝鮮同士で殺し合いしてくれるのが一番嬉しい
そういうベクトルが裏であることを知った上で、時事ネタを見ると楽しいよ
135名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:11:17.20 ID:xXwXuHGH0
>>6

独立戦争
136名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:12:01.42 ID:+KvoRqEl0
米国VS旧ソビエト連邦の時は経済力に格差があったのに
ソビエトがやせ我慢して軍拡したが限界がきた

米国VS中国は、いずれ中国の経済力が米国の2倍近くになる。
どこかのタイミングで米国がやせ我慢をすることになる
中国の軍拡は誰も止められない。
137名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:16:16.97 ID:B8YolSM80
>>136
>いずれ中国の経済力が米国の2倍近くになる
主要輸出国はアメリカなので、それを超えることは不可能です。
138名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:16:18.53 ID:M/DArdSP0
>>136
いずれ2倍になる根拠は?
139136:2012/07/28(土) 15:20:46.99 ID:+KvoRqEl0
2倍じゃなくてもいいし、米国を越えなくてもいいんだけど

ソ連は軍拡を支える経済が米国よりはるかに弱くて軍拡を維持できなかった
中国は米国並みの経済力を持つことになるから軍拡競争で米国に振り落とされることは無い


140名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:25:08.90 ID:+F9fe3MlO
旧ソ連がはまった罠と同じ罠にはまった中国

の方が良い気がするが、どっちでも良いか…
141名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:27:07.86 ID:qJhNHAOH0
巨大な陸軍と海軍を両立させた国はアメリカ以外にいない。
陸軍国が海軍力を強化したり、その逆をすると破産する。
142名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:32:32.89 ID:gJyIbdx50
中国がロシアのお下がり空母買う時も同じこと言ってたな
意地汚いナショナリズムや見栄が複雑化して、シナは分かっていても、
無意味な軍拡を止められないんだろうね
こうはなりたくない
143名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:32:42.90 ID:8TYOB+FU0
なんか今の御時世にGDPなんて商圏ぐらいの
意味合いしかないだろ。
米国債なんて武器にならんだろ。
戦争するなら資産凍結しても文句出んだろうし。
144名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:35:25.36 ID:F0AbEqCOO
そもそも中国には独自の兵器製造技術がない。
だから、兵器の製造・維持に外国を頼る必要がある。
ソ連より、よっぽど軍拡に向いてないんだよ、国自体が。
同じものを用意するのにかかるコストは日本やアメリカの二倍位ある。
145名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:36:20.43 ID:oE3dLiqR0
>>111
差別されてたって、当人が言ってたぞ。
実際は10種類以上の軍用機をドイツ空軍に納入していたが。
He51(再軍備後、ドイツ空軍最初の戦闘機。)
He100(ハインケル楕円翼を備えた戦闘機。不採用だったが日本に輸出され急降下爆撃機彗星のモデルに。)
He111(アドラ・タークで大活躍した高速爆撃機。)
He115(水上爆撃/哨戒機。)
He177(グライフ。見かけ双発の4発重爆。)
He219(ウーフー。レーダー装備夜間戦闘機。)
He162(サラマンダー。緊急戦闘機プランに応募し、試作機も作られた。)
私が憶えているだけで7種類もある。
他に試作ジェット機も数種類あったと思う。
これだけ熱心にドイツの戦争遂行に協力してた人もいないと思うのだが、さらにハインケル氏は
ユダヤ人だったというのも衝撃的。
146名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:36:25.29 ID:WpeCB4v50
米中の素の国力差は10倍差以上あんじゃねw
当然、日米の国力差もそれぐらい平気でありそうだが。
147名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:40:06.25 ID:+KvoRqEl0
馬鹿ばかり
ゆとり教育で何が起きているかわかっていない
救いようがない

中国が鼻くそ並みの弱さって書き込みばかり
それなら尖閣諸島に漁政が来たって気にすること無いだろ
148名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:40:53.34 ID:F0AbEqCOO
それ以前に中国は戦争弱国家だからな。
国内の弾圧と粛清しかしてないから自分より上のレベルの戦闘を知らない。
基地を確固撃破されて瞬殺だと思うわ。
149名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:45:19.14 ID:F0AbEqCOO
>>147
日本の領土に不法侵入してるからだよ馬鹿はお前だけだ。
150名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:45:59.50 ID:OI52ftil0
実際中国が外国と戦争するとして、じゃどこの軍区の部隊が出兵するんだって話になって
それ決めるだけで内戦になるだろうw
151名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:46:38.97 ID:M/DArdSP0
>>139
だからその経済拡大の根拠は?
152名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:07:22.97 ID:JiiZZdFp0
これが諸葛亮孔明を生んだ国なの?
153名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:11:39.67 ID:hhvDvsht0
>>152

昔の知恵の中国人は教師や物書きから料理人まで
毛沢東が皆殺しにしちゃいましたからね
残った左巻きだけで今に至ります
154名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:14:20.47 ID:AoCMyva90
アメリカが痩せ我慢なんてするわけないし
ルールを自分で作れる国が圧勝出来るのはしょうがない
中国やロシアはルールを作れなかった

今アメリカに対抗できる国は世界中見渡しても
イギリスか日本くらいしかない
155名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:15:08.13 ID:T4jSquGW0
アメリカに対しては体力消耗戦だろう。けどそれが日本向けになれば
脅威としか言いほうがないわな。
ソ連は崩壊したがロシアは以前として存在している。金持ちではないが
昔に培った体力筋力の貯金がある。宇宙開発の側面を見れば
むしろアメリカの体力の衰えが如実になってきているしな。

156名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:17:42.45 ID:AoCMyva90
体力消耗戦って意味がわかるか?

お互いに苦しい戦いをするってことだよ
どっちが我慢できない国民を抱えているか
少し考えればわかるだろ
157名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:35:18.63 ID:WpeCB4v50
アメリカの総合力舐めすぎだろ。
日本もバブル期に調子こいてたバカがいたけどさ。
アメリカは全然弱っていないから、たちが悪いんだよ。
158名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:46:47.69 ID:Wu7EYtxr0
外資・外需頼みで周辺国に喧嘩しかければ
経済拡大の頭打ちはあきらか
お日さまが西から登るより確実。
159名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:51:10.45 ID:AH9PChl20
日本という餌をどう食おうかの主導権争い
コックは在日とマスゴミ、ジャップは犬か豚かその辺
160名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:03:03.43 ID:vGOaEzr+0
>>147

うおまさってなんだよw

おまえら工作員が情報交換する安居酒屋かよ
161名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:21:17.53 ID:8iGdb1QTP
>>86
本来なら中国東北部も満州自治区になるべきだったんだが
かつての満州国の存在が漢民族には納得いかないのか
満州族は完全に同化されちまったらしいな

やはり日本は大陸に手を出すべきではなかったよな
162名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:44:19.03 ID:IfWibAgf0
163名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:12:46.44 ID:hyuMUOTE0
仕掛けた当人も倒れかけてるんだけど
164名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:14:59.92 ID:oR3f6/lO0
中国の経済が最近怪しくなってきてるのが気になるな
日本企業はそろそろ撤退フェーズに移ったほうがいいと思うわ
165名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:18:28.93 ID:omTVrr5T0
漁政www
築地の大将かとオモタ
166名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:28:14.62 ID:Qk7JwK+r0
>>161
つか、北京語自体が北京官話が元で、
満州訛りの中国語みたいなもんだろ。
それに今の漢族って、清朝が戸籍を纏める時に
大盤振る舞いしたからな。官僚になれるのは
満州族と漢族だけという餌でさ。
ま、漢化したんでしょうよ。
167名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:30:13.21 ID:X0ZDfOiz0
日本は全力で中国を支配するべきだ
アメリカの支配を中国支配で打ち破るべき!
168名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:24:37.04 ID:P1LxJcX30
>>108
うむ、アメリカに守ってもらえるから楽だわ。
169名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:55:06.81 ID:3tCNLaaz0
>>13
<丶`∀´>その通りニダ!あなた良い事言うニダね
170名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:57:41.83 ID:WvT8ji9dO
>>160
リアルバカ降臨
171名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:15:07.36 ID:X139t6wi0
>>111
アーリア人優勢思想で、長身で金髪碧眼とか鼻の形がどうのとかっていう「アーリア人の理想的容姿」じゃない人は馬鹿にされたってだけでしょ
ハインケルさんは社内でナチス党旗を掲揚するのを拒否したりユダヤ人排斥を拒否したりしたせいで余計に目をつけられた
ハインケル本人が血筋にユダヤ人は居ないって言ってたって本に書いてあった
禿チビメガネで団子っ鼻を指してユダヤ人だろって馬鹿にされると暴力沙汰を起こすほどキレたらしいけど
172名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:19:01.69 ID:X139t6wi0
アンカミス
>>171>>145宛て
173名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:40:21.55 ID:9K/cUKjM0
というか、フォン・ブラウンはどう考えてもユダヤ人じゃないだろ。
V-2が地下の秘密工場で、強制収容所に入れられていた奴隷状態の人によって作られたという話と混同してないか?
174名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:44:16.49 ID:AudhjfzT0
てかもしナチスが存続していたら航空機はどんな発展をしていたのだろう?
単にB2とF117がドイツで開発されただけ?
175名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:55:33.21 ID:qwgRlT1sP
フォンブラウンはユダヤ人だと思ったが
176名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:57:21.29 ID:/QF4YnXO0


423 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:36:34.78 ID:czKIoMXx0
だいたい、今やインターネットにウルトラリベラルのグローバル時代
経済と価格競争でしのぎを削ってるこの時代に
誰が武器持って侵略するんだよアホか

453 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:46.80 ID:Jq4ZlJ5PP
>>423


中国かな。

南シナ海に南沙市の制定と軍区の設置、人民代表の選出、他色々始めた。

これは、フィリピン、ベトナムと領有権を争ってる地域に他国の軍が現れたら
軍を派遣します、という宣言。

相手の領域をまず自国領宣言して、次に侵攻。

だから侵略じゃない、と言う論法に見える。

自国領防衛の場合は、核使用もOKという自国が主張してる縛りから解放できるカラクリもあるし。
177名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:58:36.30 ID:E2zz7++P0
ソ連は経済が最悪だから、軍事競争で倒れた。

中国の経済は最高だから、軍事競争を仕掛けたのなら米国が倒れる。
178名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:00:25.56 ID:RJ4JN/oZ0
>>8
どっちも嫌だなあ
ヒトラーは無謀な作戦を押し付けてくるし
スターリンは粛清されそうで毎日ビクビクだし

信長と秀吉なら、絶対に秀吉の下のほうがいいよね?
179名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:01:52.04 ID:qwgRlT1sP
人民軍は頭おかしいから戦争したいだろうけど
動員される一般人は人民軍のために死ぬ気なんてサラサラ無い
そこが欧米の軍隊と全く違う、だからスゴく弱い
180名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:04:32.61 ID:FOd65OQv0
アメリカの干ばつって かなりヤバくね〜〜?
食料輸入大国となった中国・FTAで農業が崩壊した韓国
餓死者が出るかも。。。。
こんな状態でも なんだかんだ騒ぎながら 
問題を乗り越えていく日本が怖い!www
181名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:07:29.08 ID:yIteL16a0
>>147
馬鹿ほど人を馬鹿にしたがるよね
182名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:07:55.70 ID:BhybZkF40
中国はそんな間抜けじゃないと思うよw
183名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:09:40.75 ID:AudhjfzT0
人民解放軍は中狂と一体化組織、
人解軍の敵は外国軍でなく自国民。
だから内乱では強くても外国軍には弱い、勝った試しがない。
例外で、チベット・ウイグル・内モンゴル・満州は兵士にここは中国、相手も中国人と暗示をかけたのだろうね。
184名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:09:43.23 ID:1bIt+mE70
ま、
シナの軍備が強いなんて言ってる奴は
真性のアフォか左寄りかのどちらかだ。
185名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:10:41.90 ID:u0mijVjm0
CGハリボテで相当ごまかしてるから
ガチで相手してしまったソ連と比べればまだまだ
186名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:13:05.12 ID:0nf1MTVb0
>>183
その例外地域では、外国軍との戦闘があったっけ?
187名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:14:15.64 ID:qwgRlT1sP
ソビエトは国民にそれなりに支持されていた
全員に住宅と仕事を与えたのだから一種の理想郷と思ってもいい

それにひきかえ中国共産党は人民を絞りまくるヤクザ組織で
人民軍はヤクザの鉄砲玉
これでは対外戦争なんて無理ですお
188名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:14:25.82 ID:RJ4JN/oZ0
>>183
オレが聞いた話では
人民解放軍は大げさに言えば昔の軍閥みたいなもので
地方軍、地方軍の独立性がとても高くて
中央の命令で必ずしも届く組織ではないらしいぞ
そんな国の軍隊なら、いざ戦争になったら、とても弱いと思う
189名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:15:01.44 ID:cM4m+37sO
とりあえずポリシーだの何だのは捨ててアメリカとは仲良くしとけ。
「日本はアメリカの言いなりになってばかり」とか不満を垂らす連中がいるが、
怒りに触れない程度に適当に言うこと聞いてりゃ間違いないんだよ。

リーマンショックで「アメリカ支配は終わった」「ドル支配は終わった」とか言われて4年経ったが、
どうだ? 終わったか? 終わる気配すら無いだろ。つまりそういうことだ。
190名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:15:56.32 ID:AudhjfzT0
そんな馬鹿にするなよ、みんな鎌鋤持って戦ったんだぞ。
満州軍はソ連にやられたけどな。
191名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:17:49.99 ID:qwgRlT1sP
>>189
年間70兆円と言われるアメリカの戦争費用
それを払ってるのはアメの子分の糞ジャップなんじゃないの?

ジャップが死ねば、ドル紙幣なんてケツ拭き紙にもならないわ
192名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:20:51.48 ID:AudhjfzT0
中国本土に行ったことがある賢明な人は気付いたと思うけど、橋、高速ゲート、駅、バスターミナルには必ず小銃装備の兵隊がいた。
人解軍なのか武装警察なのかはちと分からない?
駅などの婦警さんは別にいて親切に道案内してた。
まあどちらにせよ、警察も全部軍の管轄だから一緒だ。
とにかくだ、中国の兵隊は人民を監視しているんだよ。
193名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:23:21.69 ID:qwgRlT1sP
人民軍には武装警察隊というリアルなヤクザもいて
人民の商売から「みかじめ料」を取っている
ミカジメを払わないとリンチされるますので
それで暴動になったりするわけ
とにかく本物のヤクザだよ、人民軍は。
194名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:23:53.20 ID:XxGs9U/50
>>186
チベット軍と戦闘して勝ってる。
残念ながら装備も戦術も、日本軍と15年戦ってきた人民軍の敵じゃなかった。
195名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:24:59.39 ID:RJ4JN/oZ0
>>193
満州にいた関東軍みたいなもんだな
というかヤクザ度で言ったら関東軍には、人民軍も到底かなわないだろうなw
196名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:27:37.13 ID:XxGs9U/50
>>187
住宅と仕事は与えたけど食べ物は与えなかったんだよ。
だから支持されてない。
197189:2012/07/28(土) 22:30:09.64 ID:cM4m+37sO
>>191
そうそう。そうやって今後も適当に貢いでジャイアンのご機嫌取っときゃ
とりあえず大丈夫なんだよ。
ネット国士様()から「お前にはプライドってもんが無いのか?」と言われそうだが、
絶対勝てない相手には取り入った方がいいってのは当たり前の処世術。
卑怯なことでも恥ずべきことでもない。
198名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:34:06.18 ID:RJ4JN/oZ0
>>197
しかしだな
なんだかんだとアメリカにケチをつける
フランスのような国が存在しているんだから
日本だって、そんなにアメリカの尻の穴を舐めてばかりいなくても
大丈夫なんじゃないかと思えるんだけどねえ

日本外交は、羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹くって状態なんじゃないのかねえ?
199名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:34:12.85 ID:qwgRlT1sP
>>197
クソジャップは、鬼畜に絞られまくりで
今や民族浄化の寸前にきてるんだがな
日本列島から日本人が消える日が近いでマジで
200名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:36:06.08 ID:jueayE6h0
>>52
日本と中国か仮に組んでアメさんの国債放出したら経済マヒするな。。。
201名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:38:33.97 ID:n4hrCdAh0
>>15
日本が1989年にGDP世界第二位になるまで2位だった国はソ連。
202名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:38:51.89 ID:AudhjfzT0
>>188
四軍(五軍目昇格競争組もいる)それぞれ、各方面軍(軍区)が独立政体を持っていて、軍区を経営しているようなもの。
例えば日本の海底ガスを盗掘している白樺ガス田も海軍の経営だ。
各軍区にはそれぞれ神輿の政治家がいる。
軍が功績争いをして自分の神輿を出世させるわけだ。
胡主席はチベット殺戮の功績で玉座についた。
この間も簿氏子飼いの軍が反乱か? なんて騒動もあった。

ところで昨今の状況で、次期首席が事実上決定したのに有人ロケット(宇宙軍)、米施設サイバー攻撃(サイバー軍)、海底基地(海軍のどっかの軍区)、南沙諸島(南シナ海方面の海軍)、尖閣諸島(東シナ海方面の海軍)と各軍が騒がしい。
これは相当に地方農村一揆と地方都市暴動が頻発化してるからと見た。
要はガス抜き、江蘇王子製紙暴動も同様だ。
アメユダヘッジファンドの意向か、EUブレイクしだいだが、経済崩壊も近いかもしれないな。
203名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:39:42.63 ID:JJsC6gaI0
>>5
インドが実効支配してしているなんとか州(長い名前)も中国は自国領土と主張し続けてるよ
印中国境問題は終わっていない
中国は節操なく、敵を自分で作ってる
馬鹿にしか見えない
204名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:39:43.44 ID:NeuFQNUO0
地下版、万里の長城があるから
打ち合いなら勝てるけどね

気がつけば弾頭数は世界一になってるし。
205名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:40:06.04 ID:qwgRlT1sP
アメは中東で無謀な戦争しまくり
その年間費用が70兆円
人口3億人の国でも毎年70兆円の戦争費用は無理

そこでクソジャップに国債を買わせることにしたと。
じゃっぷの国は雨の基地で制圧してる属国だから簡単なことだな
206名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:40:40.92 ID:hhvDvsht0
>>198

フランス人は米国にケチをつけているのではなく
自分たち以外のすべてにケチをつけるんですよ

http://www.youtube.com/watch?v=URSRa8zf_LU
207名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:41:14.76 ID:RJ4JN/oZ0
>>201
しかも宇宙開発分野ではソ連のほうがアメリカより進んでいたんだよな
で、慌てたアメリカが威信をかけて月に人類を送るという、それまでのアメリカの
宇宙技術水準からは、考えられないくらいの離れ技を披露するんだけど
あれ(アポロ計画)はインチキだという説があるんだよなw
208名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:44:50.15 ID:n4hrCdAh0
>>207
そもそも資源の豊富さで言ったら旧ソ連の方が中国より遥かに上。
総力戦をやったら中国よりずっと手ごわいと思う。
中国は人口が多いってだけ。
209名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:45:30.12 ID:qwgRlT1sP
ソ連が食糧難ということだが
そもそもロシアって国は何も無い貧乏国で
十分に飯を食うこと自体が大変な国
だから自由化して天然資源が豊富な現在でも
欧州でも底辺の貧乏人ばかりだろ

そんなどうしようも無い国で、一応飢饉も戦後は多くなく
全員に仕事を住居を与えたのは奇跡的と言える

だから現在でもロシアでは、共産党出身者が、共産党に回帰しようと叫んで
結構支持を集めているわな
210名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:47:02.71 ID:hhvDvsht0
211名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:51:04.23 ID:VCPb+gQA0

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343474275/l50 
 国民の税金をなんだと思っているのか。玄葉光一郎外相(47)が、バカ高いチャーター機を
使って訪中したことに批判が噴出している。日中間を1.200万円で飛んだ。日帰り。
212名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:53:31.91 ID:AudhjfzT0
>>195
ところが当時の紅軍はゲリラ戦ばかりやっていて、
基本ヒットアンドアウェイなので北支方面軍もだいぶ苦しめられたというね。
関東軍も馬族軍閥のゲリラには手を焼いていたし。

まあ紅軍といっても山賊のようなもので、
主任務は「一村一焼一殺」で金や食料を脅しとることだったからな。
213名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:56:36.58 ID:RJ4JN/oZ0
>>212
関東軍うんぬんを書いたのは
関東軍が紅軍よりも圧倒的に強かったという意味じゃなくて
ヤクザ度ねw
関東軍って、アヘンの製造販売やって軍資金稼いでいたわけだから
ヤクザそのものだろってことw
214名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:59:47.97 ID:PwbdyiL80
軍拡競争でソ連が疲弊したというの短絡過ぎ。
軍拡競争は衰退要因のひとつである『民族紛争』の二次的結果に過ぎない。
むしろ衰退よりも崩壊についての理解は同じ一党独裁国家で今も崩壊していない
キチガイ北朝鮮との比較が一番。


つまり最大にして直接の原因は『恐怖支配のゆるみ』。


215名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:03:38.89 ID:ps3M0GII0
支那からの工場移転、労働問題・環境問題が爆発的に進まなければソ連と同じ状況にはならない
216名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:04:04.09 ID:qwgRlT1sP
ソ連崩壊の直接原因は
アフガンの戦費が払えなかったせいだが

そもそもアフガン戦争じたいが、アメリカが仕掛けた謀略だと謂われているね
つまりアメリカに寝返ったソ連指導部の一部が
無理やり侵攻した

その証拠にアフガン侵攻により、アメリカが中東の泥沼に一層深く
関与することになって
アメリカの軍事産業はウハウハですね
217名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:05:20.34 ID:9T+6ZC5Q0
アメリカの黄金期はもう終わりかけている
イギリス・アメリカと引き継がれた世界の覇権は
もうすぐ中国のものだよ・・・
218名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:05:51.47 ID:AudhjfzT0
>>213
ええ、ヤクザ度でも紅軍は関東軍といい勝負ですw
219名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:06:36.79 ID:6xEtnhZd0
>>205
アメリカの財政が苦しくなり、防衛力の財源を日本の経済に依存するようになれば、
どうしても日本を守らなければならない
昨年のトモダチ作戦は、どんなことが起こっても米軍は日本を守ることをはっきり示したよ
日本と中国が戦闘になれば、アメリカは日本につく それは日米同盟に加えてアメリカの国益にプラスだから
中国はそれを理解しているので、中南海は日本と戦争を起こそうとは思わないだろう
逆に言うと、中国が日本に攻めて来たなら、それは中央が軍をコントロールできていないことを意味する
中央の政治体制をひっくり返そうとする中国国内の政治的思惑によるものだろう
220名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:07:28.82 ID:WGOI2kJL0
>>1>旧ソ連はその末期に米国に対抗するため多額の予算を軍事費に注ぎ込んだ。今の中国も
同様の状況にある。中国経済は今、繁栄しているかに見えるが、しかし格差は広がり・・・
旧ソ連と違い今度は軍拡に日本も参戦、崩壊は近い。
221名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:07:44.89 ID:qwgRlT1sP
>>217
イギリス・アメリカの覇権とは
麻薬と謀略戦争と紙くず紙幣で作った覇権だろ
崩壊して当然では無いか

オウム真理教が崩壊したのと大差無いわ
222名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:08:58.84 ID:RJ4JN/oZ0
>>214
ソ連の場合は東欧という子分に当たる国々の存在があって、
しかもアメリカと激しく対立していたからな
子分の国々をほとんど持たない身軽な中国、しかもアメリカとも
冷戦のような激しい対立状態でもない

ちょっと状況は違うよな
223名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:10:16.66 ID:Qk7JwK+r0
アメリカが崩壊ねえ。
力隠しまくりやんあそこ。
224名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:10:57.88 ID:6GjchaX40
>>60
>人民解放軍は7軍区だから、7つに別れて2300年前の戦国時代に
>戻って欲しい

核ミサイルの撃ち合いになるぞw
225名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:12:08.75 ID:qwgRlT1sP
アメリカの力のほとんどは
日本と中国が金を与えてるおかげじゃん
日本の場合は強奪されてるんだがな

ヤクザが集金して肩で風切ってるのを
最近では「覇権」と呼ぶのかね?
226名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:14:09.48 ID:hhvDvsht0
>>225

末端下請けの分際で仕事をくれる大企業を批判とはなかなかのものですね
227名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:14:23.15 ID:AudhjfzT0
やっぱり過剰軍備は広大なソ連に影響したんじゃないかな?
領土が広大すぎてインフラに物資・金が回らなかった。
人材が足りない、最前線や収容所ばかりに人材がいた。
ソ連崩壊後に使えた人材は世界中飛び回っていたスパイとヤクザだけ。

やっぱり人・物・金が軍に取られ過ぎたんだよ。
それにとどめを刺したのがアフガン侵攻。
228名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:14:50.23 ID:fLz0T8he0
中国の場合は鉄道や道路だけでもかなりの負担になりそう
229名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:15:10.11 ID:Qk7JwK+r0
>>225
米国債買ってるだけだろ。
安全性が高いから購入しているだけで、
別に持っていれば優位になるわけでもない。
230名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:16:07.27 ID:qwgRlT1sP
>>226
その利潤は全部「協力金」として強奪されるのに?

日本は近い将来にアメリカに吸い尽くされて滅亡するぞ
すでに赤信号が見えてきたろ
231名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:17:14.67 ID:WT1Vk9q80
>>1
バカヤロー
早からバラすな
もっと無駄遣いさせてから言え!
232名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:20:27.73 ID:RJ4JN/oZ0
>>227
ゴルバチョフが書記長に就任して
情報公開やらペレストロイカやらの、開放的な政策転換
をやってしまって、東側諸国の民衆の自由化開放への勢いを止められなくなってしまったのが
ソ連崩壊の原因だろうと思うよ

ゴルバチョフがそういう政策を取ったのは財政が厳しくなっていたという背景があったのかも知れないけど
もしもゴルバチョフが書記長になっていなかったら、現在もソ連は健在だったんじゃないかなあ?
233名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:26:36.29 ID:jZim/OKWQ
アメリカだけじゃなく回りほとんどが敵だしな
こういう攻め方を中国に本当に仕掛けてるなら案外と中国が潰れるのも早いかもね
234名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:27:47.39 ID:AudhjfzT0
>>232
ああ、プ〜さんがもう少し早く登場してたら本当にそうなったかもしれないね。
235名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:29:47.77 ID:qwgRlT1sP
>>232
ゴルバチョフはアメリカのスパイと言われている
大した経歴でもないのにトップから引き抜かれた不自然さ
やることなすこと自爆と自滅
最後は西側の庇護で安泰
典型的な売国野郎ではないか
236名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:33:06.23 ID:+AASf08W0
中国が月面軍事基地を計画、「ラグランジュ点」支配の拠点に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=politics_0926_005.shtml

こいつらアポロが本当に月に行ったって信じてんのかね
月面の映像は全部スタジオで撮影したって知らないのかよ
237名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:33:35.39 ID:VJq5OEfj0
中国が今作ってる空母と海洋戦力は、それを造るのにかかる費用ばかりに目が行きがちだが、作った後が大変
毒のように高額の維持管理予算を注ぎ込まなければ直ぐに使い物にならなくなり、注ぎ込み続けても底が空いた桶のようなもの
アメリカに対抗する規模でつくろうとか考えているあたり、身の程を知らないって愚か者だよな
238名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:35:57.37 ID:gPqffp1i0
>>217
ないない
239名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:36:51.54 ID:AudhjfzT0
>>236
こないだ月周回衛星に着陸船映ってただろwww
240名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:37:20.36 ID:THMbKYSo0
>>238
あんたは次どこだと思う?
さすがに中国は無いだろうけど。
といってもあと100年後ぐらいだろうけどね、次の帝国が出てくるのって。
241名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:41:08.97 ID:+AASf08W0
>>239
それCGだろ
242名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:42:31.52 ID:AudhjfzT0
>>236
最低でもミサイル巡洋艦2隻、駆逐艦4隻は護衛艦隊として必要、ロシア中型空母じゃ二隻艦隊じゃないと機動部隊の態にもならない。
機動部隊は金がかかるぞ。日本の大企業全部人質(工場・支店)に取っても運用費たかり取れないぞ。
243名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:43:54.11 ID:OlnMkSeW0
シナは日本向けの核ばかり配備してるからアメリカに破壊される
しかし防波堤の日本は辛いな
244名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:43:55.85 ID:qwgRlT1sP
次の覇権が中国はないだろ

人としての常識がないド貧困層が10億人もいるのに
覇権どころか飢饉の心配をしたほうがいい
245名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:44:50.06 ID:gjNg6LAa0
外資によって北朝並みのどん底貧民国からここまで肥え太らせてもらった利を
己の欲望と野望のためだけに使い、領土的野心を持って軍事につぎ込んで
アメリカと対峙する関係になったからねえ

ソ連は外資、資本主義社会に対抗して受け入れず
分不相応の軍拡やって経済が疲弊し衛星国もろとも自国も瓦解したが

今の中国経済の基礎と支えている物、技術を支えている物の中で
自分たちの努力を基礎に築き上げてきた物がどれほどあることやら
246名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:45:07.62 ID:atkgW8fKO
※そのお金は日本から出ています
247名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:45:47.11 ID:Qwsnazka0
いくらアメリカがクソだと周りで騒いでも
圧倒的過ぎるからな。
アメリカをどうにかしたかったら
宇宙人にでも期待するしかない
248名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:45:51.49 ID:cGcf0RkM0
これからは宇宙大航海時代で宇宙覇権争いも始まる
249名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:48:12.86 ID:qwgRlT1sP
アメリカを崩壊させるのは簡単なことだろ

日本と中国が雨国債を買えないぐらいの恐慌になれば
一瞬でアメリカ軍も、維持費が払えず崩壊します

当然世界恐慌だけどしょうがないわな
250名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:51:21.23 ID:lzpOQbik0
続かないだろ。バブルは弾ける寸前、暴動多発、党への不信。
外より内側に爆弾抱えすぎ。
国防予算より国内治安予算のほうが大きい現状では国防を削るしかない。
しかし軍は承知しない、中国は行き詰まる。
251名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:54:41.50 ID:qwgRlT1sP
中国みたいな急ごしらえのハリボテ国は
問題にすらならない
小学校にいけない国民がいっぱいいる先進国なんて聞いたことがない

中国に待ってるのは、スラム化した貧困層の暴動と
それを鎮圧する人民解放軍の姿ですよ

その頃には党幹部連中は、溜め込んだ外貨と株をもってカナダに移民してる
252名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:56:17.07 ID:gJlFcr7T0
そろそろたがが外れて春秋戦国時代並みに群雄割拠を期待したいです
253名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:57:03.17 ID:AudhjfzT0
>>250
いや、二十一世紀の「文革・大躍進」で乗り切るよ。
数億殺そうが中狂は体制を維持、貧民に落ちるよりは人民も喜んで密告社会に戻るよ。

世界は恐慌寸前でそんな独裁国家とも商売しなくちゃなら無くなるんじゃないかな?
254名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:59:35.03 ID:qwgRlT1sP
>>253
あり得る話だけど
そうなれば完全に大きな北朝鮮に逆戻りで
国際社会からは完全に忘れられる
まあ良いことだが
255名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:02:24.24 ID:SownI8V80
そうかな?
あの頃の旧ソ連経済(ガチガチの計画経済)と、今の中国経済とではずいぶんと足腰の強さが違うような。
256名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:05:33.15 ID:qwgRlT1sP
中国経済の足腰が強いってこと?
ものすごい脆弱だよ

理由はいろいろあるけど最大の問題は
上層部が横領した巨額な金を共産党に上納し、さらに海外に不正送金してるから
国内や一般人には1円も回ってこないわけだ

だからどんなに労働しても浮浪者みたいな暮らしの人間が
10億人ぐらい
もう怒り爆発の限界に来てる
257名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:05:57.31 ID:swVEnGXP0
>>29
と、ドイツ

>>47
だから当時の大統領クリントンが日本へ経済戦争を仕掛け、
日本は米にハメられた輸出規制のせいで経済が頭打ちになってしまった。それでも凄い成長だけどね
で、これがガラパゴス化に繋がる
ちなみにこれと同じことをオバマはTPPで仕掛けようとしている
258名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:07:38.17 ID:OWo7BRwU0
>>23
米国は世界のジャイアンだから軍拡しても利益が大きい。
ちゃんと石油とかゲットしてるしな。戦争で。

中国も軍拡するならそれに見合う利益を得なければならないから、
いずれはそのための戦争を起こすだろう。

が、石油とか戦争するに見合うところはもう米国に押さえられてるはず。
どこを襲うのかね。ぶっちゃけ日本襲って日米と頑張って戦っても得られるものって少ないよな。
仮に勝っても維持するのはもっと大変だし。日本を占領しつづけるとかどう考えても無理だし。
259名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:08:19.58 ID:Mjwen75G0
中国が積極的に移民を世界中に輸出しているのは
世界を中国人だらけにして征服する為だ
東南アジア諸国の華僑は強い政治的影響力を持っている
アメリカには中国系移民が多くチャイナロビーは強い
欧州では中国人が増殖して街の産業を乗っ取るケースもある
北京オリンピック前の日本での聖火リレーでの中国人の振る舞いを見れば
中国共産党によって組織的に動いていることは明白
260名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:10:29.09 ID:Lk7CfnwxP
中国人が日米欧に大量に移民してるけど
レベルの低い民族だから、ろくなパワーはないだろ

横浜中華街は台湾系華僑らしいから流石だけどね
261名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:12:34.40 ID:AU8fetFZ0
そりゃまあ文明的で開明的な中国じゃ
野蛮で戦闘的な軍事国家の米国には張りあえんよ
262名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:14:30.07 ID:AkeM5Qai0
>>260
いや、あいつらのゴキブリなみの増殖力としぶとさは怖い。
日本に置いては韓国系も同様だが。

きちっと脅威に感じて処理すべきだと思う。
あいつらが力を持ちすぎないように。

実際、日本国内でも中国系に仕事を奪われてるよ。
今のところ末端の仕事だけど、いずれは中堅どころの仕事も安さで奪うかもしれない。
263名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:16:25.74 ID:Lk7CfnwxP
そもそも白人なんて
アフリカやインドで銃器と麻薬を売ってた死の商人どもであり
ヤクザの親分が欧州の王侯貴族だよ

そんな奴らに土下座して雨国債を買ってる日本人は
まるで軒先で震えてる野良犬やな
264名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:16:27.46 ID:YXc1K7DH0
華僑は江南の客家が多いよ。
もちろん本省人にも客家が多いから日本にも台湾客家も多い。

客家は元々春秋戦国期に江南に逃げて来た華北の王族だってさ。

265名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:21:36.62 ID:yjRf5Aou0
なんつーのアングロサクソンの攻撃力って一筋縄でなくて複雑な搦手をかけてくるから、
単純に比較したら駄目なんだよ。

トンネルの下のトンネルの下のトンネルの下のトンネルを掘ったりしながら、複雑なわなの掛け合いで
勝たないと本当の勝利は来ないし、
経済力自体も相当複雑に考えないと予想外のことになる。

中国が本当に対抗できるのは大部かなり先のことになる、表面的に評価したら駄目。
266名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:24:17.54 ID:Mjwen75G0
267名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:24:17.76 ID:+OUZwmEpi
中国の軍拡は成功するな。
軍事費なんてミンス様が無限にくれるしな。
自民も死ぬほどくれてやったし。
268名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:25:18.61 ID:Lk7CfnwxP
つまりアングロサクソンの汚さは世界一で
北朝鮮も人民解放軍も敵わない

中東で多数の国相手に無茶苦茶な戦争をし掛けてる
戦争大好きのアメリカ軍だからな
269名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:27:45.28 ID:BWKmyFLv0
>>188
大げさに言わなくても、地方の軍管区は軍閥そのものから変質したもの。
だから商売もするし、工場も持ってる。
さすがに最近は独立採算じゃなくて、中央支配が強くなったみだいだが、
不況になれば簡単に軍閥に戻るだろうね。
270名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:29:49.66 ID:jbCpUbpX0
大丈夫だろうな。民主党がODAを突っ込んでくれるさ。
増税分中国様のODAに流れるわけですわw
沖縄もつけてかw
竹島と日本海のメタンハイドレートは韓国ですねw
271名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:32:10.86 ID:JMTG0+5t0
>2億5000万人が貧困層として残っている。
住民票があればまだマシな方だな
272名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:32:25.05 ID:GBaF7+YR0
アメリカのほうが消耗してるよね?
273名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:32:28.09 ID:YXc1K7DH0
アングロサクソンってゲルマンの一派で、イングランドとドイツ近辺に少しいたくらいだよ。
アメリカにだってそんなに多くないんだよ。
アメリカもイギリスもケルト系(ガリア人も近似)の方が多いよ。
ケルト系はカトリックが多い。

274名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:34:34.73 ID:Z6h7nBJt0
>>203
日本の昔の恥ずかしい時代と一緒ですね
275名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:35:14.37 ID:AU8fetFZ0
>>264
戦国時代じゃなく南北朝時代な
276名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:36:10.50 ID:Lk7CfnwxP
アメリカは金のある大手ヤクザ
中国は金はないが鉄砲玉がたくさんいる新興ヤクザ
どっちもヤクザだから勝手に潰しあえばよいが

困ったことに両方のヤクザが、同じ被害者(=日本人)から金を脅迫している
277名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:38:48.44 ID:CWVH0Cu8P
…むかし、日本も嵌められたことがあるってのは解ってるんだろうかw
278名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:38:50.79 ID:YXc1K7DH0
日本海のMHは中狂が狙ってる。
北の羅先軍港を租借したのも、新潟に武器庫作って軍事教練できるくらいの広い領事館作ったのも、支那留学生しかいない中国美術学校を新潟市と佐渡に作ったのも、みんな新潟のMHを狙ってのこと。

279名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:38:51.87 ID:mIRZoNpy0
ソ連の場合は止むを得ず軍拡した
今のロシアだってコーカサス周辺のパイプライン取られたら終了
最悪はソ連崩壊と同じ衝撃が起こるだろう
かと言って、軍事力を維持するため、自由主義的に経済開放なんてしたら欧米に経済を牛耳られかねない
将来、崩壊するのか相対的に繁栄するか五分五分じゃないだろうか

>>257
アメリカへの輸出や経済活動を止められる事を危惧した日本の財界が、
自分達の権益を守るため、米と一丸になって日本政府に不利な条件を飲ませるために圧力をかけた
交換条件と言えば聞こえは良いが、米国の国益と日本の財界の利害が一致している
その時点で日本政府が国益を守る手段(バック)が無いも同然だった
アメリカは80年代以降の新自由主義によって、合法的に日本のキャッシュを自国の金として使うことが出来るようになった
いわゆる、「アメリカの借金は借金ではない」の発言のように
日本は大量の米国債を保有し続けているが、円高による棄損で莫大な損失を出している
これは、日本が崩壊するまで米は搾取し続けるだろう
アメリカに対する対抗手段など始めから存在しないのだから、見て見ぬ振りをするしかない
280名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:40:59.61 ID:YXc1K7DH0
>>275
いや周代から説も強いよ

281名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:43:07.16 ID:Lk7CfnwxP
>>279
だーからそれが実質的に日本人絶滅政策なの。
1941年に喧嘩売った時から日本人を全滅させる作戦なのに
ちみは呑気ですね?
この調子だと数十年で日本国は滅亡する、いやもっと早いかな
282名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:45:17.28 ID:0IelVmj7O
中国は政府がすでに軍部を抑え切れなくなってるみたいだね
こりゃクーデターが起きるか?
283名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:46:24.11 ID:YXc1K7DH0
>>281
うん、白樺や竹島MHの黒幕を思うと本当にそんな気がしてくるよ。
敵がアメユダだけとしても勝ち目は無しか……。

284名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:48:07.08 ID:yjRf5Aou0
>>279
いややっぱり、日本は干からびちゃってミイラになる前に、
国益を 合法的にかつ、逆鱗に触れないくらいに、上手い具合に守る方策を考えていかないと
そして将来、塀の上から落ちないように合理的に漕いでいかないとならん。
285名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:54:55.10 ID:MhQ/sbH90
>>280
強くないよ、というか皆無だよ。口から出まかせ書かないようにwww
戦国時代の江南は華北の1/5くらいの人口しか居ない。
286名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:55:18.52 ID:Lk7CfnwxP
>>283
何を悲観的になってるんだ?

ヤクザアメリカも今は火だるまの借金で死にそう

日本が肩代わりしてるから何とか生きてるだけの
ハリボテ状態の国ですよアメなんて。
287名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:55:32.17 ID:Y7UdiPS40
身の丈に合わない軍事費費やすと北朝鮮みたいになる
288名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:56:05.33 ID:YXc1K7DH0
>>282
みんなが何度も書いてるけど中狂の7軍区(他4軍)とその神輿政治家は一心同体。
軍が自分の軍区で金儲けをしたり軍事功績を上げたりして、自分たちの代表を出世争いさせてる。
でも地方軍区とその神輿の反乱はあるかも、こないだの簿氏も反乱一歩手前で拘束された。
289名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:58:27.07 ID:IUd3SZY80
>>260
オーストラリアは国民の8%が中国系。
中華系ロビーのおかげで今じゃ立派な反日国になってるw
オーストラリアの小中学校で使ってる歴史教科書とか歴史副教材とかホント凄いことになってるよw
290名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:58:31.28 ID:Y7UdiPS40
>>203
まぁそれを言ったら日本も
竹島・尖閣・北方領土と周辺国全てと揉めてるけどな
291名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:59:28.17 ID:CvRApGHW0
台湾との統一がなされればアメリカももはや手のうち様がないだろう。
アメリカの焦りがわかる。
292名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:02:02.46 ID:Lk7CfnwxP
つうかアメリカは、世界中に勝手に口を出すんじゃねーよ

その巨大な軍隊の費用は全部日本が払ってんだろうがよ

アメリカはさっさと世界中から軍隊を撤退しろ
293名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:03:40.21 ID:CvRApGHW0
アメリカ様と戦争したら1日で日本は消滅するから、日本の取るべき道は一つしかない。

アメリカの手足となり、中国を封じ込めること。
294名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:07:50.95 ID:Lk7CfnwxP
>>293
その封じ込め費用は日本が払ってんだろう

自分で金払って、利権は雨のモノって
まさに奴隷の思考法ですね
295名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:07:52.87 ID:MhQ/sbH90
>>289
オースト土人は昔から反日な
296名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:11:04.50 ID:o+leUyMd0
>>281
別に第二次大戦は関係ないよ。
だが、人口学的に日本がまずい状況に置かれているのは、明らかな事実。
生物学的にはほぼ絶滅への道。

でも、これは90年代以来の、厚生労働省(98年以前は厚生&労働)の異常な無策に起因するもので、
アメリカのせいじゃないんだけどね。
出生率向上アクションは、90年代のうちに、経済的な支えをサポートしながらスタートさせなければならず、
これは新卒の就職難改善政策と表裏一体のもののはずだった。
この時期の厚生省は、本当に何もしていない。
まあ、人口のコブを氷河期に晒して放置した段階で、日本は詰んだんだよ。
297名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:15:32.93 ID:CvRApGHW0
道理で天神祭が盛り上がらなかったわけだ…大阪は経済的に急速に衰退している。
マジで。
298名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:16:51.04 ID:jnVNonLR0
今回はアメリカの方が先に潰れないか?
299名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:19:29.56 ID:YXc1K7DH0
>>285
WiKiは周〜春秋戦国期とあり、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6

Wikiのソースには南北朝の晋とある。
http://www.jats.gr.jp/journal/pdf/gakkaiho009_09.PDF
でもこのPDFには文献は一切残っていないとある。
晋が祖と伝わる者もいれば、周代の地方王が祖と伝わる者もいるということだ。

どおりでググっても他では歴史が何も出てこなかったよ。
まああまり決めつけてムキになって語らないことだよ。
どっちにしろ伝承の仮説なんだから。
300名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:22:35.42 ID:7OvIF1BR0
もう十年ぐらい前から新冷戦だということは、言い方はともかく
外交通からは出てる情勢認識だわな。
>>296
別に詰んではいないが、人類未踏の領域に突入してるのは
間違いない。まあしかし人類最初の文明には手本がなかったのと
同様に、手本なしの歩みをするだけのことで、いちいち頭の
なかで詰む必要はない。個人的な身の処し方として日本という
枠組みを捨てるかどうかの判断なら、そらこっちの知ったこっちゃ
ないが。
301名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:24:25.18 ID:mIRZoNpy0
>>281
まぁ、日本人だけじゃなくて、人間は権力というか暴力には永遠に勝てないもんだよ
属国だし、分割統治以外にも権力構造が完全に掌握されているからね
それに、日本人が最大の敵かもしれないからね(一番相手にしたくない)
「最終戦争に敗れれば日本は50年後に経済敗戦を迎える」
今なら石原莞爾が最終戦争と言った意味の本質が分かる
日本はアメリカに貢ぎ続けた結果、ハイパーインフレで終劇ってとこだろうかね
日本の財政収入より大きい特別会計の内訳でも覗いてみたいものだ
とんでもない闇が隠されているだろうから・・・

>>293
経済危機が起こる前に中国との有事になれば、
日本は朝鮮半島の防衛と中国の封じ込めを任されるのかな
その上で、アメリカに中国での権益を譲渡、市場を完全にアメリカに引き渡す上で、
貢ぎ続けるのが現実的かな(第二次大戦の教訓)
と言っても、アメリカも金融化で中国を発展させた国なわけだがら、ダブルスタンダードだな

もし、経済危機が起きた場合、反米感情が沸き起こる可能性もありそうだ
第二次大戦と同じで、企業側が反米化するかのラインだな
海洋国なだけに反米化したら最悪の結末が見える
302名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:29:06.11 ID:Lk7CfnwxP
石原莞爾って人の予言はスゴイな

日本人全滅の未来が見えていたなら
その先も見えたのかもね
303名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:32:36.74 ID:Mjwen75G0
中国は深刻な環境汚染、砂漠化、飲料水不足、急激な高齢化社会で崩壊すると言われている。
特に砂漠化は深刻で、砂漠が北京郊外にまで迫っていて、近い将来中東やアフリカのような砂漠の国になる。


304名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:34:33.24 ID:YXc1K7DH0
石原莞爾がユダヤも含めた六族協和の満州合衆国を建国成し得ていたら、日米戦争は起こらなかっただろうね。

てか小村寿太郎がアメユダ怒らせた時点で終わっていたんだけど……。

その後いくら日本がユダヤに阿り働きかけても聞かなかったからな。
305名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:35:11.04 ID:XeaZ9RDf0
>>302
どうなるの?
306名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:36:20.43 ID:yjRf5Aou0
100%アメリカの言うことを聞いたら、日本は持たんでそ。
なんとか、ゆるゆると抵抗していかないと。
307名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:37:37.41 ID:RWmoskmn0
>>88
北京とかは中共崩壊したら他の都市に速攻で狙われて焼け野原になりそうだなw
308名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:40:28.11 ID:yjRf5Aou0
イギリスとアメリカが共同で中国の通貨統合に日本も乗るようにといってきたが、
満州利権を考えて、蹴っちゃったからな、
独占欲を更に強くして排他的権益を強調、孤立を深める。


中国が崩壊するって、ウヨの希望を唱えたって実現するわけじゃない。
309名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:43:49.17 ID:3oPolY250
>>60
台湾忘れてる。

経済優先で、台湾が南京か広州と組むかもしれないよ。

軍事的政治的理由で分裂するより、経済的理由で分裂するでしょ。中国人なんだから。

310名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:44:58.50 ID:Lk7CfnwxP
石原莞爾って早死にしたんだが
いろいろ考えていたんだね
当時も現在も何も変わっていないな

変わったのは、日本人がテレビによって白痴になったことぐらいか
これもアメリカの政策だけどな
311名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:45:42.60 ID:tXYtSGHr0
外交官一人の采配で日米戦争になったんじゃなく日本人の総意による圧力だろ。
312名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:48:53.14 ID:bTgE56tV0
いらないよ中国共産党なんか…
313名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:50:42.98 ID:KgJPS3uvO
>>310
そんなことはない。
未来永劫、日本国の怨念の構造が続くなどということはありえないのだ。


そのためには、まだまだ浄化が続くことになる。
「明治維新に匹敵する大変化」というのは、その通りなのだよ。
314名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:54:17.67 ID:bJ/CtVkJ0
>>8

ヒトラーがいい、ナチが公共工事をする時は作業員にちゃんと分配されるように気遣ってたし、土地も常識的範囲で買った。

貧乏人用の旅行ツアーを格安で売ったり、出生率を上げようとした。

部下には優しくてプレゼントくれたり、昔の恩人には報いる(ユダヤ人)

菜食主義で、ユダヤ人収容所で無農薬野菜を実験する
315名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:55:28.28 ID:o+leUyMd0
まあ、石原の言っていることは簡単な話だったんだよ。

20世紀前半の世界において、
・ヨーロッパはオワコンだ(大英帝国はもうディスってよい)
・世界の海洋覇権は、少なくともインド洋と太平洋についてはアメリカに移行する
・従って、日本がこれから主たる外交相手となるのは、(英国ではなく)アメリカである
・でも、アメリカ合衆国と大日本帝国では、国土の大きさの差がどうしようもない
・だから関係が不均衡になりがちだ(何とかしなければならない)

世界戦争だの何だのは、これを軍人視線で大げさに言っただけなんだ。
これだけの話で、戦間期の国際情勢を正確に読めれば、普通に理解できたことなんだが、
ヨーロッパに夢見る馬鹿エリートが大半だったこと、
ロシア革命の影響が冷めやらぬ時期だったことを考えれば、時代の空気を読んでしまうと理解が難しい。
316名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:55:52.26 ID:1Vk2Ycf60
まだまだだな支那畜。大日本帝国ばりに、国家予算の45%を軍事に注ぎ込めやw
317名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:56:07.05 ID:piLddiTfO
体力消耗どころか内乱起こせなきゃ20年後にはGDPアメリカ抜くんじゃねえのかシナ畜
318名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:59:08.60 ID:Lk7CfnwxP
>>313
大変化待ってるぜ、マジで
このまま野垂れ死にするような国ではないわ

>>314
ヒトラーが人民を貧乏人まで大事にしたのは有名なんだが
欧州でそれをいうと逮捕されるらしいな(w
319名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:04:04.36 ID:mWaR8oL20
中国経済はいま不良在庫を山ほど抱えているから
金余り企業は買い叩いてやれよ。
320名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:04:51.77 ID:79aAO/FP0
良いこと考えた。
日本も核武装しよう。

予算0円でかつ平和的に核武装する方法がある。
ソレは非核三原則の破棄。
ただ破棄するだけ。実際に核武装なんかしなくて良い。
これだけで中国にとっては大変な脅威になり得る。
米国との同盟、H2Aロケットなどの技術、原発による放射性廃棄物。
これだけあれば核武装しなくともしたと同然。
日本に脅威を抱いた中国は更なる軍事力強化に走りやがてソ連の様に崩壊するかも知れない。
321名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:09:43.85 ID:Lk7CfnwxP
中国なんて国はほっといても崩壊する
もとから腐ってる統治だからな

それよりも問題は、日本からパチンコマネーを送金されて
異常に成長し続ける隣の反日キチガイ国家のほうではないか
322名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:13:24.00 ID:aC+13jkP0
支那豚が罠にハマったつーより
バカで夜郎自大だから金が入れば武器を買っちゃうみたいな
323名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:17:42.64 ID:f2gRvAFF0
>>8
なんてバカなレスなんだ
何人だ、おまえ
324名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:22:27.33 ID:16wCqqXw0
疲労してるんじゃなくて育成してるんだろ?
軍需産業は公共事業みたいな側面があるからな。
こういう他国を笑って精神的安息を求める記事は好きじゃないわ。
325名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:23:47.03 ID:f2gRvAFF0
>>16
歴史ないからー。違う民族がとっかえひっかえ国建てては滅びて
国の範囲だって毎回違う別の国の話を、一くくりで中国って考えるのがもう罠
326名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:27:42.51 ID:d1S0kr1R0
>>8 この板の全員が迷わずヒトラーを選ぶ事が想像できていないのが痛々しい。
2ちゃん歴の浅いバカサヨしかそんなアホな質問しないだろ。
きっとカレーとウンコくらい回答に悩む姿を想像してほくそ笑んでたんだろうなw
327名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:43.74 ID:zM3UGr6w0
武器を国内で内製出来ない国は 攻められたら イチコロダロ
軍需産業は 他の産業の底上げとかいろいろ波及効果もあるし
周辺諸国には脅威以外何者でもない
328名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:30:49.10 ID:BkRIs8pK0
常任5大国の共同体がそうそう簡単に本気の潰し合いはお互いの既得権保護のためにしない
というか核戦争の危険性があって人類滅亡があるからできない

よって第二次、第一次大戦で敵対した国を生け贄の子羊として肥え太らせ5大国で食らう
その繰り返し

なぜなら現世界の最大権力勢力ユダヤに楯突いた第二次、第一次の敗戦国は心の底からは永遠に彼らに信用はされないだろう

ユダヤ系はおそらく人類史上最もしつこい
329名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:31:49.30 ID:IhPGmzTI0
旧ソ連はモスクワオリンピックから9年後に崩壊した。
北京オリンピックは2008年。あと5年後だな。
330名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:35:25.95 ID:M9Fz1+V20
軍拡始めたのは中国のほうじゃないか
何被害者目線
331名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:36:40.22 ID:f2gRvAFF0
>>76
支那畜市ねどうぞ
332名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:39:26.85 ID:f2gRvAFF0
>>89
それはどーかなー?
言われてるほどじゃあないと思うぞ
333名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:40:24.01 ID:tRsawt810
想えば中国の経済発展もアメリカ演出か。
ブタは太らせて喰えって戦略の下、アメリカの掌で転がされてただけなのね。
裕福になるにつれて小麦や石油の輸入依存度も上がるから手綱に繋がれたようなもんだ。
結局は安価な労働力を提供する役割で終わりそうだな中国は。
334名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:43:38.91 ID:f2gRvAFF0
>>102
おまえそれ大きな間違い
つーかそれ工作なの?よく見るけど
335名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:44:46.73 ID:wd6TQNhA0
どうせ中国人が書いてるんだよ
336名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:45:57.39 ID:f2gRvAFF0
>>108
その割りに金取られまくり
337名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:47:48.81 ID:+yvocpGf0
アメリカは上納システムで日本を始め、世界中から金吸い上げてるからな。
338名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:54:47.95 ID:f2gRvAFF0
>>129
ブサヨはアメリカ好きだよなあ
誰にでも洗脳されちゃう脳便器エベンキ元気?ってかんじ
339名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:57:06.46 ID:TGdxzasR0
>>129
731 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 22:21:48.25 ID:v1ZuE53C [29/31]
>>727
日米安保に夢見すぎ
そもそも有事の際にも議会が承認しなきゃ軍は動かない
あれがあれば自動的にアメリカ軍が日本を守ってくれるなんて大ウソだよ

別にアメリカ軍が日本から逃げちゃっても、誰も咎める国はいない
「世界政府」は無いんだから

いざという時アメリカが一方的に日米安保を反故にしても、ペナルティなんて何も無い
全部アメリカの自由だ
340名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:57:30.43 ID:4SJXk7Yq0
公平に見て体力を消耗しているのは米国のように思えるんだけど
341名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:02:37.68 ID:qbCyUn2bO
コンピューター制御の無人戦闘機を開発しよう!
342名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:04:20.97 ID:TGdxzasR0
まあ高橋洋一に言わせれば
「軍事費は対GDP比で決まる」
「中国はGDP伸ばしてんだから軍事費も比例して伸びるに決まってんでしょw」
それだけの事だとさ
343名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:05:43.44 ID:sV8nZ/7I0
中国はそのうち『人民』を燃料にして飛ぶミサイルを開発するから大丈夫w
なあに、材料はいくらでもいる。
344名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:08:31.90 ID:yaxWNsMjO
米国は世界中の戦線に軍を配備してるし、その負担は
中国の比じゃないだろう。

また中国は海外資産も少なく貿易依存度も高いし、
いわばその日暮らしの状態。

尖閣問題をイヤがるあたり、南沙問題とカブると
資金繰りが厳しいんだなと見える
貧乏なデブって哀れだよな

345名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:11:15.85 ID:cUjFM89S0
>>340

米軍の古い装備ですらイコールの性能になるまでに中国は破綻しますよ
ポンコツを数多く揃えてもどうしょうもないことくらいは中国が一番よく知っています
346名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:18:19.38 ID:VkgRu9GW0
ソ連のようにはならないよ。
世界中のカネが中国へ向かうような仕組みになってる以上は、ソ連のようにはならない。
347名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:20:17.52 ID:yIsVDwlO0
アメリカには財布係がいるからな
348名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:23:38.84 ID:Mjwen75G0
中国やインドの人口が極端に多いのが不思議
あの繁殖力は異常
349名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:52:10.48 ID:ftyXVSW90
日本企業さんよ もう中国から引き揚げようぜ。
350名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:11:14.01 ID:HcJ5DVa70
>>8
日本人に対してヒトラーがどんな態度をとるかかなり気になる。
あの人、差別主義者だから、日本人のこともイエローモンキーとか、心の中では馬鹿にしてそうだし。
しかし、迷わずに殺せよ、殺せばわかるさ、とばかりに、まず殺すスターリンよりははるかにマシかな。

ちなみに日本の歴史上の為政者で仕えたいと思う人はいない。信長なんかもっての外。秀吉もときどき
残酷な処刑とかしたし、家康なんか自分の部下を犠牲にしたしなあ。鳥居なんとかいう武将を、三成が
攻めるのを承知の上で留守に残したでしょ。あの男はどうしてああいうことが平気でできるのかねえ。
351名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:13:06.57 ID:ul4miHF+0
>>348
中国は20年後も15億人のままだからまだいいよ。
インドは20年後には11億→18億人とかだぞwww
しかも両隣のバングラデヒシュやパキスタンも爆発して4億人づつくらいになるwww

元インドの3カ国だけで30億人くらいになると言われているwww
中国の倍の人口になるんだぞw
352名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:13:57.06 ID:KdunpN39O
中国も独自にMD実験やってるのを丸無視か。
最新の弾道ミサイルはMIRVが搭載可能で、核搭載可能な射程1500km以上の巡航ミサイルを大量に保有していたり、核や巡航ミサイルを搭載可能なH-6中距離爆撃機を保有している点を丸無視か。


弾頭数こそソ連には及ばんが、総合核戦力では中国が上。
353名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:19:30.73 ID:c/HV/aeW0
>>352
中国は文民統制ではなく、軍閥が存続しているのが最大の問題。

経済問題を無視して既得予算を獲得し続ける。

軍が栄え、国が滅びる。
354名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:22:25.95 ID:rkBda0MXO
軍拡より自然災害多発で終わりそう、中国
355名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:22:45.04 ID:bGq5nfZ40
>>290
周りが糞チョンに尊大チャンコロに根暗の露助
性根の腐った泥棒に囲まれてよくやってると思うわ実際
356名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:37:59.05 ID:tlbPS1YJ0
軍事力を維持しないと独立運動を止められないからな
55の国を北京軍が支配してるだけだから軍事力が下がったら終わりだね
357名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:40:20.04 ID:XT8HTPHqP
>>353
それは日本にこそ当てはまる、新大臣が文民統制と言ったとたんに
防衛族議員の集中放火を浴びて失脚したのはどこの国か。
358名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:41:41.97 ID:Lk7CfnwxP
世界一怖いのはアングロサクソンだろ

他国に麻薬を売って戦争しかけるなんて
アングロサクソン以外にいないぞ
359名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:45:56.43 ID:Kh2pr1Vw0
中国には、ソ連と違ってアフガンが無いからなあ
そう単純にはいかないと思うけど

アフガンでソ連に10の力を使わそうとアメリカが思えば1の力で済んだ
要はそれだけの事。日本にアフガン役をやらせる訳にはいかないしな
今だとフィリピンやベトナムを援助しても同じだけの力が必要
効率が悪すぎる。ってレベルじゃない
360名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:51:42.93 ID:j+jG2vFa0
こういう記事を見ると、反中だった自分も気を取り直し、大アジア主義で中韓と組んで
アングロサクソンとユダヤを撃滅せねば、って気になる。

日本のネトウヨって、ユダヤの奴隷と中国の奴隷、究極の二択ならどっちに票が多く入るの?
361名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:52:18.66 ID:Lk7CfnwxP
中国って国は昔から頭がオカシイから
あんまり心配しなくていいよ

普通、単一民族で3億人以上もいたら、自由経済圏を作り、
世界の一大勢力になってるはずだが
大陸内部で低レベルな内紛を実に千年も続けて
貧困スラム生活をしている
それだけ精神状態が野蛮な民族だという証拠だ

現代においても精神状態が改善した証拠は見つからないので
内紛か恐怖独裁しかできない国だ
362名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:56:36.18 ID:ZAmpwAu/0
普通に自滅だろ
というか自滅しか道はない
363名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:59:49.36 ID:Lk7CfnwxP
だいたい共産党幹部じたいがいつ政権崩壊してもいいように
巨額の財産(=国営企業の儲け)をカナダやフランスに送金してんじゃん
上層部が一番自分らの国のヤバさ・脆弱さを分かってんだよ
364名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:06:42.26 ID:9jFatSOpO
>>357 文民統制なんて字面があやしいから言葉が徘徊するんだよ。civilian control だぜ。
365名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:10:24.87 ID:3NH8gkzB0
>>360
どっちもどっちという気がするな。
日本は面積的にも人工的にも超大国にかなわないからな。

鎖国がいいと思うよ。
現に今、輸出より内需に頼る、独自の安定感を見せつけている。

>>361
中国や韓国を見ていると、先進国というのは経済レベルではなく、
民度なんだということを痛感する。
中国人に遵法精神と倫理を期待するのは千年早い。
でも中国四千年だから、つまり永遠に無理。

韓国は単なる日米の属国だから除外。
繰り返すが韓国は経済的にも精神依存からしても日本の属国。
366名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:17:17.42 ID:Xfs70UOb0
俺の予想する中国崩壊最後の一日

・東原、ブログで中国に言及。
・チャイナナイン、突然の内紛で拘束合戦。
・デモ暴徒が各地方政府を占拠。
・地方軍が資産収奪+独立宣言
・中国進出外資企業の社員は殺害され資産も奪われる。経団連が政府に泣きつく。
・日本にいるシナ工作員文化人が突然TVから姿を消す。
・民主党議員が多数行方をくらます。
・みずぽタン失神で緊急入院。
・朝日新聞、毎日新聞が突然の休刊。
・矢口「中国は崩壊すると思ってました」
・メンマ先物急騰
・TV東京、アニメを放送。
・日経は中国進出を煽ったことを棚に上げ、社説で企業のリスク管理意識の低さを非難。
・国外脱出する役人が空港に殺到して混乱、交通マヒでストップ。
・三峡ダムが決壊し、全てを洗い流す。
・ドリフの音楽が中国全土に流れて終了。
367名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:18:28.12 ID:oZSTRJXn0
>>191
朝鮮人丸出しのカキコでワラタww
368名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:19:54.84 ID:oZSTRJXn0
>>198
アホか
フランスは周辺国に敵性国家が1つもないだろ
369名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:25:54.44 ID:KdunpN39O
>>353

軍閥云々は、すでに過去の話になりつつある。
独自の財源を制限された段階で、軍閥の弱体化は免れない。
370名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:26:51.68 ID:cu504bdXO
>360
「日本の」ネトウヨねぇ…
まずお前何人だよ?
371名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:28:24.14 ID:Kh2pr1Vw0
>>361
ちょっと違うんじゃないか
ほとんど単一民族で、王族さえ全部が親戚のようなヨーロッパでさえ戦争続けてたんだから
あんな狭い半島みたいな所でもだよ
本当に国力をすり潰すような戦争ばかりを千年以上も続けて、やっと統合しようかってところだし
その間ずっと共通の外敵さえいたのに、あのていたらく
文明の停滞さえなんのそので戦争に明け暮れていた
372名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:30:01.28 ID:n/w1yOuF0
シナには日本のODAと打ち出の小槌がありが、旧ソ連にはなかった。
373名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:37:47.54 ID:ImOfZR/b0
>>237
旧ソ連はVTOL空母を4隻造ったけど
予算不足でロクに動かせずに廃艦になりましたね
374名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:46:52.70 ID:7/SGt7Am0
ソ連が軍拡できたのはまだ原油輸出という手段があったから。
オイルショックのおかげでもあって。

だから80年代以降石油の価格が下落した途端ソ連は弱くなった。
375名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:52:54.67 ID:OGkb8OnC0
こと軍事に関してはアメ公を侮ってはいけない。あそこは
民間経済なんてオマケ、メインは軍事産業だから。
376名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:54:58.72 ID:T9x0Qx200
馬鹿な途上国である中国が、勝手に世界最先進国であるアメリカと張り合おうとして
身の丈に合わない装備を整えようとして苦しむのは「罠」とは言わないだろ。

アメリカが仕掛けた?
被害妄想もいい加減にしとけ。
俺がアメリカなら「お前が勝手にやってるだけじゃん」としか思わん。
377名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:55:15.66 ID:m9rH7K+R0
軍事支出はただの設備投資と違って維持費用が莫大。
維持費増を権益拡大による生産増で埋め合わせしなきゃならんから
悪循環の経済構造に陥ってしまう。
378名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:58:45.63 ID:Lk7CfnwxP
まあ真面目な話、人民軍は軍閥というよりも、
国営企業を縄張りとする党幹部の私兵部隊になってるんだよ

つまり、国営企業、幹部、人民軍が三位一体になって
各地域で巨額の横領をしているのが中国という国の本性であり
それを武力で維持することを「統治」と呼んでいる

この現代的な国営企業から吸い上げる
資本主義的な集金システムが完成したのは
まだ10年ぐらい前だと思われるから
この集金装置を壊すことは考えられない
あと20年は戦争できませんね
379名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:01:09.79 ID:5X5R6XUU0
>>328
ドイツ人やフランス人(戦勝国であるにもかかわらず)はユダヤ人をイビったけど、
日本は敗戦国だがどっちかというとユダヤ人をこっそり逃がしたり助けた側なんだが。

お前は、まったく歴史ってもんをわかってないな。

ユダヤ差別は、ヨーロッパの歴史に根付く物語だから、ナチスドイツはユダヤ人を虐殺し
フランスやポーランドは自国に逃げ込んできたユダヤ人を、逆にナチスに送り届けて殺させた
クズだが、日本は、むしろそういうヨーロッパ史、いわゆるジプシー・ユダヤの排斥の歴史とは
無関係だったので「なんでそんなひどいことするん?」って感じで、非常に同情したわけだが。

イスラエルには、当時、大日本帝国の外交官や関係者が、ドイツ国内で弾圧されそうになった
ユダヤ人を逃がしたおかげで助かった人々の子供や子孫がいて、それは公式に感謝されてるわけでな。

ユダヤ人が恨むとしたら、ヨーロッパ全体にあるユダヤ排斥の歴史であって、
むしろ日本は感謝されてる側なんだが。枢軸サイドであるにも関わらず、ユダヤイジメには
加担しなかったからな。イタ公やドイツ人は、もともと「ユダヤ排斥」というヨーロッパの風土
に根付いた偏見と蔑視でユダヤ人をイビりたおしたが。
黒船がやってくるまで、欧の事情とまったく関係なくすごしてきた日本には、「ユダヤ人をみたら
石を投げろ」式の発想は最初からなかった。
380名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:03:30.42 ID:Lk7CfnwxP
ユダヤにもいろんな種類があるんだがな
ここでアメリカユダヤと言ってるのは
明らかに、欧州の金融貴族から発達したユダヤ財閥のことだろ

ユダヤ財閥が日本に恩義を感じることなんてあり得ないわ
つい最近も世界中で金融破綻を起こして
焼け太りした連中でしょうが
381名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:05:18.22 ID:h93dYIit0
ロシアなどいまだにGDPはデンマークぐらいしかないし
中国も共産党員だけ超リッチで
国としては3等国。

初めから大国などと間違えてはいけない。

中国は米国より金持ち寡占化が進んでおり
米国は1.4%が国全体の資金量の90%を持っているが
中国は0.7%だ。

中国共産党員集中資本主義帝国 が正しい国名。



382名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:06:29.07 ID:jonxM8bS0
>>380
恩義を感じることはなくても、恨まれることも別に無いだろ。
そもそも数百年間、ユダヤ人というものをみたらヘイトスピーチ繰り返して
きたのは白人だけだし。アジア人には関係ないよ。近代に入るまで日本人、あるいはベトナム人が
ユダヤ人と接触する機会すらほとんどなかったってのに。
ユダヤどうこうなんてのは、所詮、白人の身内の中の陰湿な差別ストーリーじゃん。
他の文明圏や人種からすれば、縁の薄い話だ。
383名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:11:02.31 ID:Lk7CfnwxP
>>382
なんもワカッテない
欧州の黒い金儲け、すなわち麻薬と銃器と人身売買と奴隷労働
これらを仕切った勢力はどこに行ったんだ?
まともな職業に鞍替えして、日曜日は教会で懺悔してるの?
そんなわけがない

黒い金儲けをした連中は、王侯貴族の中にもぐりこんで
世界中の戦争や革命でさらに大儲けして来たんでしょう
そいつらは現在はアメリカにいるんだよ

世界が滅亡に向かうのもこの戦争屋のせいだよ
384名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:12:01.43 ID:jonxM8bS0
>>383
終末思想のタワゴトにはつきあわないことにしてるんだ、悪いけど
385名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:13:38.86 ID:yN9RYoqh0
>>383
>>384
お前ら二人ともただのタワゴトじゃん。
386名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:15:38.57 ID:oAkCLm5A0
やはり世界の支配者アメリカは一枚も二枚も役者が上だな。
いかに中国が世界の工場などと言われていたところで、

アメリカの狡猾さ 強大さにはまだまだ叶わないのが実情。
かつての日本もアメリカの土地や超高層ビルを買い占めたりしたものだが
今はこの有様だし。
アメリカによる世界支配はまだまだ安泰だな
387名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:16:19.02 ID:Lk7CfnwxP
中国なんてアメリカの黒さに比べたらママゴトだからな
日本が真に警戒すべきはアメリカ

もっとも既に隅々まで制圧されてるから
いつかは日本列島から日本国は消えるだろうな。自治区に格下げかな。
388名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:16:29.51 ID:W+KJ0gdw0
そもそも、なんで中国の台頭にユダヤがどうこうとかわけのわからん話が
出て来るんだ。中国はユダヤか。

いつから、共産主義で無神論で黄色いチンパンジーの中国の経済人どもあ
一神教でユダヤ教徒でコーカソイドのユダヤの経済人と同じ生物になったのか。
テレビで見る限り、どう見ても今の中国を動かしてる連中は肌の白いユダヤ人に見えないが。
俺らと同じ黄色いチンパンジーのアジアンだ。

どうでもいいユダヤなんかより、目下の脅威である中国の話をしろよ。
389名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:18:51.78 ID:zJUa+7U+0
>>258
戦争に踏み切るかどうかはともかく
中国はアフリカ諸国に食指を伸ばしているな
390名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:21:15.10 ID:Lk7CfnwxP
中国の脅威()
ちょっと稼いだチンピラが軍艦に乗って
近海をのし歩くのが「脅威」かな

アメリカは中東の激ヤバ紛争地帯に大量の軍隊を送り込んで
市民含めて制圧して陽気に戦車ころがしてるわけで
アメリカがライオンだとしたら中国は野良猫みたいなもん
391名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:23:41.63 ID:yQuFFvjo0
>>386
支配や治世が安定するのは、被支配層の側もある程度までは支配する方の
手法や技量を認めて、不満を爆発させるほどでもない穏当な統治を行っている
と感じているからであって
アメリカの支配が安泰ってのは、要はアメリカに支配されてる現在の状況が
アメリカに君臨されてる諸国の側から見てもそれほど悪い統治ではないってことだろ


なんだかんだ言っても、アメリカはそこそこ、納得のいく世界運営をしてるってことさ

でも、これが中国に置き換わったらどうだろうな。
中国が世界のリーダーになってから十数年もしないうちに、「もうこんな王者にはついていけねぇ」
って感じになって春秋時代、群雄割拠に戻るんじゃなかろか。
今の中国の統治や外交センスそのままで、力だけがチャンピオンになったらそうなると思う。

結局、ハードゥエアのパワーだけじゃいいチャンピオンにはなれない。
なんだかんだで、アメリカは軍事力だけじゃなく、ソフトパワー、主義主張の発信力や
外交センスも備えてるからな。
392名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:24:55.75 ID:oAkCLm5A0
さらにアメリカの強い所は、自由  平等を謳っているところだ。

人間という物は基本的に圧政  恐怖  支配を嫌う性質を持っている。
かつてのソ連も、スターリンという絶対的為政者によって国民はその圧政下に置かれ
苦しめられた。
人間は正当性の無い支配  圧政には最終的にはついては来ない。
アメリカを戦争屋だなどという人々も多いが、唯一の超大国アメリカによる一極世界支配なくして
世界の平和と安定はありえない。
もしロシアや北朝鮮  中国などが世界の支配者国になってしまったら、世界の人々は
その共産主義恐怖政治と暴力下に置かれ、粛清  殺される運命にあるのである。
だからこそ曲がりなりにも世界の平和と安全  自由を常に掲げているアメリカは
強いのである。
393名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:25:21.76 ID:yN9RYoqh0
>>390
中国を舐めすぎ。
おまえのその貧困な想像力で中国を語るな。
394名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:25:47.93 ID:OGkb8OnC0
>>378
したり顔でナニ言ってんだ(笑
20世紀以降の『近代国家』は例外なくそれだ。
395名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:26:45.09 ID:Lk7CfnwxP
>>391
そりゃそうだろ

日本から強奪した金を、白人のために使ってるんだから
アメリカは感謝されて当然だわな

しかしATMにされた日本は間違いなく滅亡するぞ
396名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:27:48.05 ID:5X5R6XUU0
>>389
そこは、いい目のつけどころではあるんじゃないかな。
黒人は、大航海時代以来、潜在的に白人国家に虐待をうけてきたようなもので
心の底では白人文明を快くは思ってないだろう。NATO、アメリカとヨーロッパに
揺さぶりをかけるという方向から見るとアフリカを引き入れる試みはトライしてみる
価値はある。中国が長い目でみて西洋と対抗するつもりなら、暗黒大陸を自分の
サイドにつけておくための布石を今から打っておくのは当然かと。
397名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:27:58.80 ID:oAkCLm5A0
>>391
その通りだな。
俺は自由の国アメリカが大好きだ。ジェファーソンが創った独立宣言は
いつ読んでも感動する。

人民の  人民による  人民のための政府を  この地上から消滅させてはならない。
398名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:29:30.38 ID:vei6bpPW0
>>1
>いまだ2億5000万人が貧困層として残っている。

サラッと書いているけどこっちの方が衝撃。13億もいるのに貧困層2億しかいないのかよ。
この2億人を反革命罪とかデッチ上げて強制労働キャンプに収容して死ぬまで働かせれば、
低賃金労働力と貧困層の虐殺全滅が一挙両得でできて、貧困層0%になるやん。
399名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:30:12.60 ID:Lk7CfnwxP
>>397
バカですか
悪党だから善人のふりをするんだろ

「自由な政府」なんて年がら年中唱えてるのは、実は、独裁政府である証拠だよな
最悪の独裁はヒトラーじゃないんやで
400名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:30:52.79 ID:LKOnr86D0
先に言っとく。
・・・シナ、こっちみんな。(笑)
401名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:31:23.47 ID:5X5R6XUU0
392
そゆこと。

アメリカは、なんだかんだ言っても問題がないわけじゃないが、それでも
「今の世界を見渡したとき、一番、『妥当』と思える程度のバランス感覚は備えた主導者」
なわけよ。
どんなにアメリカのイヤな部分が目に付いても、アメリカ以外は、アメリカのイヤな部分なんか
軽く吹き飛ぶようなぐらいのクズさ加減がある。
減点方式で評価しても、一応はアメリカは納得できる程度のヒーローなわけ。

だからこそ、WW2以降ずっと、アメリカ主導の世界がこんなにも長く続いてるんだと思うが。
なんだかんだいっても、コイツ以外はもっとクズ、だからな。
402名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:32:01.72 ID:4WABHyd/0
>>396
お前いつ日本に来たん?
日本人は100年も前からアメリカ黒人ロッジと硬いコネ作ってるよ
アメリカ移民の日系人がな
なんか在日朝鮮半島人って日本人の歴史を全く知らないのに呆れるわ
403名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:32:25.92 ID:yN9RYoqh0
>>399
お前の 方がバカだろwww
「自由な政府」なんて年がら年中唱えてるのは、実は、独裁政府である証拠だよな

なに?このハイパー理論、ぶっ飛びすぎてて理解不能www
404名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:32:31.55 ID:b6U1N9Bx0
アメリカとしては、日本と中国に戦争させて
武器を沢山売りあげたいんだろうな。

しかも、それに乗っかっている中国が本気だから
日本もやらざるを得ない。

因みに日本は強いぞ〜 > 中国
405名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:32:56.79 ID:Lk7CfnwxP
>>401
世界一のクズを見落としてるぞ
中東で大暴れしてるやつがいるだろ
そいつが世界崩壊の原因だよ
406名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:33:19.45 ID:YL68i5ip0
その中国と米国に金を貢いで疲弊している日本の体力消耗どは?
どちらかに統一しないと吸い取られるばかりだろ。
米ソ冷戦は米国について勝者の利益の一部を享受できた。
今の民主政権は中国のケツを追っているな。
407名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:34:16.94 ID:1JbGup9B0

支那共産党はアップアップだよ。
408名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:34:18.14 ID:U7JHvCra0
日本も経済波及効果の乏しい防災だの福祉だのに金使わないで軍事に金をつかうべきだ。
軍事的に米国から独立するには防衛費を今の10倍にする必要がある。消費税を50%にして
社会保障を半額にすればいいw
409名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:35:21.47 ID:4WABHyd/0
在日韓国民団や朝鮮総連で韓国人が子供のころから特殊な暗号や記号を習い
子供のころから日本人がわからないように情報を世間話みたいにして
日本人の前で平気で話してるのは知ってるが
そのせいで在日韓国人手いわれのない優越感を日本人に感じてるよなあ
お前らの暗号や記号なんかバレバレだぞw
そもそもあの記号や韓国民団だけで通じる記号だとでも信じてるの?www
世界共通のフリーメーソン記号だから外国人も日本人も知ってるよw
410名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:36:01.07 ID:9B92/aoRP
>>378
>まあ真面目な話、人民軍は軍閥というよりも、
>国営企業を縄張りとする党幹部の私兵部隊になってるんだよ

もとよりそう。”人民解放軍”の位置づけは、
ナチスドイツにおける武装親衛隊。党の私兵だ。ドイツ国防軍に相当する
国軍は支那には存在しない。
411名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:36:32.26 ID:oAkCLm5A0
>>399
もし中国か、アメリカの植民地にならなければならないとしたら
俺は迷いなくアメリカの植民地を選ぶだろう。 間違いなくな。

中国の支配下に入ったら、 共産主義と恐怖政治下に置かれ
自由は無くなり、 党と政府を批判する者たちはチベット人たちと同じ運命を
辿ることになるからである。

アメリカの唱える自由  平等  そして博愛の崇高な理念に俺は今後も
賛同し続けていくことであろう。
世界の自由と民主主義の盟主  アメリカ合衆国万歳  日米同盟よ永遠不滅なれ
412名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:38:34.66 ID:i8BFjwuO0
>>392
ロシアは今、ソ連じゃないし。

圧制でも、恐怖でも、支配でもない国なんじゃないの。
プーチンはそうかもしれんが、国のシステムとしては選挙を導入してプーチンを選んでる民主主義だもんな。
413名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:39:29.33 ID:Lk7CfnwxP
アメリカにケツをほられたジャップがいるな
まじキモイわ
414名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:39:40.25 ID:5X5R6XUU0
>>402
俺は、中国の行動を論評しただけなんだが。現状、中国がアフリカ諸国に
コネを持とうと努力してるとすれば、その「目の付け所は悪くない」と言ってるだけだ。
俺が中国をプレイする立場になっても、将来的に、中国という国が西洋と対峙するステージに
立つときに、アフリカ諸国が自分らの側になびいてたほうが遥かに状況が良くなる。
アジアVS欧米という形になるより、黒人を含めた有色人種VS欧米というような構図にもっていった
ほうが、自分らの主義主張がより大義名分を持ちやすくなるからな。
ゆえに、長い目でみれば、今のうちから中国がアフリカにアクションしてるとすれば、それは妥当な
戦略だと評価してるにすぎないんだが。
さて、これで俺の論旨が理解できたかね?
朝鮮人がどうとかわけのわからんことを言うオツムにも。

>>397
軍事力を鍛えるってのは、あくまでパワーやハードとしてアメリカに追いついていくという
方向だが、ソレに加えて、ソフトや思想、考え方もアメリカ並みのものを身に着けないと
アメリカと同じステージには立てないだろう。
お前じゃないが「中国が大好きだ」って支持者を世界にどのくらい増やせるかは、中国が
覇権を本気で狙うとしたら、欠かせない要素だと思う。

腕力だけの王位は長続きしない。
415名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:42:59.06 ID:22bz/orM0
>>413
まじキモいな、お前。
ジャップ狂。
416名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:48:04.67 ID:oyzcXYag0
>>413

そのきもいジャップに無様に負けたお前らプギャーm9wwwww
417名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:48:25.88 ID:Lk7CfnwxP
もう日本はアメリカに吸い取られて
シワシワの種芋みたいな状態になってるぜ

あと一押しで日本という国は完全に崩壊する

これがアメリカの最終目標なんだろうな
喧嘩売ったやつは滅亡させてきたからな
418名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:48:37.19 ID:7hziB4jO0
>>413
ケツをほられるなら、中国よりはアメリカの方が良いってことだろ。

アメリカには主張としての「資本主義の優越」があり、「グローバルマーケットの創造」があり、
民主主義があるが。
現状、中国にいったいなにがあるよ?

アメリカは、まがりなりにもアメリカを中心とした世界がどうなるかについての
青写真を描いてるし、「俺が目指してる道はこうだ」という指針があるだろ。
中国には、そういうものがない。中国がテッペン目指しますってのはいいとして、
で、中国は、テッペンとったら何してくれるの?俺ら、世界の他の国々に対して。


アメリカは、なんだかんだでパクス・アメリカーナを形成し、またそのパクスが
どういう状態を示すかについてのガイドラインみたいなものを常にアナウンスしつづけてる
だろ。一国の総理大臣や大統領じゃなくても、そういう態度って重要だと思うぜ。
中国が、いつの日か、アメリカの代わりに世界の支配者になりたいというにしても、
じゃあ「中国さんが思い描いてる「世界秩序」のカタチってどんなものですか?」って
他の連中は必ずギモンに思う。

そのとき、中国に主張すべきなにかがあるかってこと。
アメリカなら、「民主主義の布教、資本主義の布教、グローバルに資本・人・商品が流通する
欧米流のマーケット思想を世界中に広める」という使命を掲げてるわけじゃんか。
では、中国はどんな主義主張をもって、世界のリーダーに立候補するの?ってこと。

ソ連は、昔は共産主義を掲げてアメリカと覇権を争ったが、現状、共産主義にはコンテンツとしての
価値は消えた。アメリカと資本主義サイドが勝ったからな。
中国も、まさか米ソ冷戦時代のように共産主義の布教を旗印にして、世界のリーダーになれるとは思って居まい。
それならば、中国は中国なりの「俺を世界のリーダーにするとこんなにいいことがありますよ」って青写真を描かないといけないが。
そういうものがないと、やっぱ世界の盟主ってのは務まらないよ。
419名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:48:43.31 ID:TZQ02NuR0
役所の膨張主義はどこも一緒か
日本も戦前軍務官僚に政治を委ねてしまったおかげで
経済だでけでなく領土や人命まで失う羽目になった
420名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:50:30.08 ID:ffEOEUWm0
中国は空母を大量配備して欲しい
破産汁w
421名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:50:30.90 ID:yN9RYoqh0
Lk7CfnwxP←こいつマジキモいんですがwww
422名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:51:33.50 ID:Lk7CfnwxP
>>418
きみは世界一のヤクザを

「盟主」と呼ぶのかね?w
423名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:52:00.84 ID:babZdLSL0
>>262
いや在日チョンはそんなに繁殖力無いよ。絶滅種だ。
424名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:52:45.59 ID:sahl9ns80
>>37
俺もヒトラーの方が良いな
ヒトラーの汚点は戦争で負けた事だけ
それ以外の政策は良い事だらけだ
425名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:53:01.38 ID:zJUa+7U+0
>>408
本気で今のアメリカから独立したいなら軍事費増強よりも
日本海を埋め立てる大公共事業だな
日本が大陸と地続きになればアメリカに対抗できる可能性あるぞ
ただし、中露に侵攻されるかも知れんがw
426名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:53:40.17 ID:7hziB4jO0
>>422
そうだよ。盟主だよ。
現状、世界はパクス・アメリカーナという形で動いてるわけで。

今のこの地球は、アメリカを中心とした陣営が動かしてることを認めないのは
認めたくない奴のただの負け惜しみにしかならないと思うんだけど。

良くも悪くもそいつを中心にして地球が動いていく、覇権国家って、そういうものでしょ。
427名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:54:05.17 ID:yN9RYoqh0
>>424
キモww
ヒトラーもスターリンもどっちもイヤだわwww
428名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:54:24.84 ID:oAkCLm5A0
我々は次のことがらが自明の真理であることを誓う。すべての人間は平等であり
一定の譲ることのない権利を与えられていること。
その中には生命の安全  自由  そして幸福の追求が含まれていること。
これらの権利を確保するために国民の間に政府が造られ
その正当な権力は被支配者である国民の同意に基づかなければならないこと。
もしどんな形の政府であっても、これら国民の安全と幸福を脅かす政府になった場合には
我々国民は  その政府を改革し  あるいは廃止して
国民の安全と幸福をもたらすに最も適当と思われる原理に基づいて
そのような形で新しい政府を設けることが我々国民の権利であること。 以上である。
429名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:55:37.99 ID:zFiIWrYI0
米帝の最終目標は支那に軍事基地造って支配すること
430名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:55:55.59 ID:Lk7CfnwxP
パクスアメリカーナって
そんなのヤクザが自分はヤクザですって
言うわけないでしょうがw

戦争ビジネスで飯を食ってるアメリカに
尻尾をふって大金を差し出す我々を見たら先祖が泣く
431名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:57:44.78 ID:vJAakxqV0
>>427
二択の話でそれはひでえ。
どっちかつーと俺も伍長閣下かなあ。
スターリンだと戦争してなくてもいつ粛正されるか分からん。
432名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:58:06.42 ID:9B92/aoRP
>>427
どちらかに住まなきゃいけない二択なら、
ドイツのヒトラーを選ぶ。ただし、ユダヤ人・同性愛者・精神障害者
でなければね。
433名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:59:17.00 ID:7hziB4jO0
別に中国がアメリカに成り代わって覇権国家になりたい、そう考えるのは
かまわないと思うんだよね。

ただ、覇権国家ってのはそのドグマを通して周辺全体に影響を与えていくわけで、
アメリカにはアメリカン・スタンダードがある。じゃあ、チャイナ・スタンダードは
どういうものになるのか、そこが見えてこない限り、うっかりと中国を支持するわけにも
いかんのよ。

空母を揃える、経済力でアメリカに追いつく、そういう「モノ」の部分で追いついた後、
思想の部分、考え方や文化様式の方面で、将来、中国が世界に「中国式」を輸出していく
段階になったときに、ロクなもんを出していけるかどうか、そこらへんも考えて欲しい
わけさ、中国には。
現状は、アメリカンスタンダードがすなわちグローバルスタンダードなわけだけど
それがチャイナ・スタンダードに置き換わったときに、それは本当にグローバルに受け入れる
べきものかどうか、と周りを納得させられるソフトウェア(思想)を、中国は世界に発信
していけるのか。

そこも、中国がアメリカに追いつくべきところだよね。
434名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:59:51.50 ID:yN9RYoqh0
>>431
センスの悪い質問にいちいち答える必要はないだろ。
435名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:00:51.99 ID:zJUa+7U+0
>>431
粛清が異常だったからなw>スターリン
筆ヒゲと比較したらチョビヒゲは只のおっさんに過ぎんw
スターリンと比較して悩む相手なんて、ポルポトぐらいしか思いつかない・・・・
436名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:01:34.39 ID:INbvjdgd0
チャンコロには世界戦略はないよ(^o^)
ただ、地球のガンみたいに資源を食い荒らし、世界中に支那人をばらまいて
そこの社会を破壊するwww

アメ公には世界戦略がある
50兆円もの軍事費を使っているんだから、チャンコロが同じ軍事費を保つのは無理w
ただ、逆に言えば、アフリカからのシーレンだけ確保すればいいのだから、半分でもいいんじゃない?
437名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:03:07.51 ID:h93dYIit0
CCTV9でやってたけど

オバマが昨日決めた対イスラエル軍事借款は今までの最大規模らしいな。

イスラエルにおまいら、イランと戦争をしろ、米国は知らん

とうことらしい。
438名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:03:22.41 ID:zJUa+7U+0
>>433
中華思想・・・・かなーw

現在の地球規模の社会では通用しない価値観だわな
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 08:04:45.47 ID:jhX8NZd20
>>430
先祖に泣かれても仕方なしだ
自前でシーレーン防衛して来なかったツケだ
440   :2012/07/29(日) 08:04:52.29 ID:/nUqzq6J0

>チャイナ・スタンダードは

 1.共産党独裁

 2.軍隊は独裁党の私物

 3.社会主義的市場経済 = 国家独占資本主義

441名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:05:46.42 ID:H4coQ8kD0
でも正直なところ厨房兵器コレクション裏山鹿だよね
442名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:05:49.41 ID:22bz/orM0
早く体力消耗しろw
443名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:08:11.11 ID:EKPIyVAk0
この世は富める者と貧しいもの、搾取する者、されるもの、この対で形作られている
やるか、やられるかのどちらかを選択しなきゃならない
444   :2012/07/29(日) 08:08:12.10 ID:/nUqzq6J0

 中国の場合は少子高齢化のスピードが日本どころじゃないから、

いくら高齢者福祉がほとんど無いから財政負担が少ないと言っても、

中国社会の阿鼻叫喚の悲劇はすぐ目の前。

そのとき、中国の政治体制が持つかどうか。

今、莫大な軍事費を投入している余裕は、将来の財政崩壊。



445名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:10:04.92 ID:oAkCLm5A0
中国かアメリカ  どちらかについていくとしたら迷いなくアメリカでしょw
446名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:10:16.75 ID:7hziB4jO0
>>438
中華思想じゃダメだろうw
共産主義以上に普遍性も信じるべき価値基準も無い。

一応、ソ連とアメリカが争ってた頃、ソ連というか東側陣営が「世界はこうなるべきだ」という
図式として掲げていた共産主義には、いくつかの国を「俺も共産主義を信じる!共産化する!」
って言わしめる程度の説得力があった(現状、完全に負けたので今から見ると
なんの説得力もないが、当時はあったのです)

リーダーを目指す奴には、ある程度、全体に通用する、普遍的価値観をもった思想や主義主張が
必要なわけで、それのないリーダーなんてのは、たとえ王座に座っても超短期、それこそ三日天下で
そいつの構築した覇権はぶっ壊れちゃう。
集団をまとめていくにはルール規定や集団を統一する思想みたいなのは、必ず必要だからね。


中華思想が、中国、世界の中心に住んでる中国人がエラいってだけのことしか
言わないんじゃ、ほかの、中国の外側に住んでる人間にとって、そんなもんを信奉することには
なんのメリットも無い。
資本主義や自由主義は、別にアメリカ人じゃなくても、そのルールに参加する人間全体に恩恵がある
から支持されてるわけで。(共産主義も、一応は、そのルールを採用することで共産化した国家の
労働者は「救済」されるという福音を説いた、だから、まがりなりにも共産主義を信じようって人々が居た)


いってみれば、スタンダード=宗教なわけよ。覇権国家は世界に通用する世界宗教とでもいうべきものを
作り上げなきゃいけない。世界の人間が、それに参加し、その主義主張を信じるに値すると思いこめるもの、
そういうものを用意しなきゃいかん。
それがリーダーの役目だ。
447ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/29(日) 08:12:26.42 ID:Zh0y/2fO0
ひとつ大事なことを書き忘れているな。
ソ連崩壊のトドメを刺したのは穀物輸入だった。

旧ソ連は食料自給ができず、アメリカから大量の穀物を買っていた。
この支払いができなくなり、崩壊に至った。

中国も今や食料の純輸入国になっているうえ、乱開発で国土は荒廃し、食糧自給は今後も短時間に回復させることは不可能で
本気で食糧生産を回復させたとしても20年はかかるだろう。

中国人は戦争が大好きだが、戦争を始めたらまず都市部の人民が飢える。 
これは間違いない。
448名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:14:28.19 ID:k3NMIRJd0
その中国と日本は軍拡競争して国力を低下させることになるんだけどね
中国がアメリカに対抗して軍拡する日本はそれに対して脅威を感じてアメリカから最新兵器を大量に買い込む
結局最後に笑うのはアングロサクソン
449名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:15:20.41 ID:35QSRmb60
そらやたらめったら領土を広めようとするんじゃ止めないといかんだろ。
そのみっともないプライドで中国自ら排水の陣に突っ込んでるだけじゃん。
450ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/29(日) 08:17:25.45 ID:Zh0y/2fO0
背水の陣は必勝の陣形なので使い方まちがってます
451名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:20:18.08 ID:EmmQH8w/O
中国の海路を絶てば面白いことになるのに
452名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:20:20.14 ID:22bz/orM0
>>448
妄想激しいな。日本の防衛費はなにも変わっとらん。
中国が猛烈軍拡してるだけだ、アホ。
453名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:21:33.93 ID:8stOC/GI0
墓穴を掘っただけなんでは
454lio8ui8989:2012/07/29(日) 08:23:50.76 ID:EsGcAln40
ためしに中国海軍と海自で海戦してみたら
案外海自が勝つかも
455河内の祭人 ◆b/qnohqxnE :2012/07/29(日) 08:24:01.75 ID:t3ux7qBG0
w
456名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:24:09.39 ID:zJUa+7U+0
>>450
背水の陣は奇策の一つであって、必勝の陣形でも何でもないぞ
むしろ後背に川があるなんて軍事的には必敗の状況だからな?
457名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:25:36.38 ID:D035LqPh0
>>38
???
資金引き上げ始まってんのに何言ってんだ?
458名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:26:51.96 ID:de21Sqaa0
>>398
日本人の感覚で貧困層というと年収200万前後の生ポもらったほうが良いレベルのことだと思うが、
たぶん中国の貧困層ってのは日本で言えばホームレスレベルw
10億のうち2億のホームレスだから、日本ならホームレスが2000万人いる感覚だと思う。

さらに言うなら中国のド田舎の生活はアフリカの原住民と変わらない生活。
木の上に家を作ってトイレは穴があいているだけ、
下で家畜が食べているような状態。
当然自給自足の生活w
459名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:28:18.63 ID:GUeWRvDv0
>>398
貧困層は2億5000万人でも超貧困層が10億人いるから

というのは冗談として日本人が考える貧困層と他の国で考える貧困層は違うよ
日本人の基準では10億人以上が貧困層なのは間違いない
460名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:29:15.46 ID:zJUa+7U+0
>>454
案外どころか確実に海自側が勝つよ
海自潜水艦に翻弄されてシナ空母は港から出る事すら難しいんじゃないか?
空母ばかりに注力して、中国海軍は掃海・対潜能力を軽視しすぎ
所詮は大陸国家の海軍なんだろうな・・・・・
461名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:31:27.26 ID:9B92/aoRP
陸海空と強大なアメ軍は異常。つーか、アメの軍事負担こそ
半端無いんだが。限界に来てるのはアメリカの方だよ。
462名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:32:16.60 ID:Lk7CfnwxP
中国の貧困層ってのは
収穫期に千キロも歩いて収穫の手伝いにくる季節農民とか
奥地の隔絶した村で荒地を耕作してる、ほとんど原住民みたいな村とか
そんなのが何億人もいるが
政府もよく分からんらしいなw
463ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2012/07/29(日) 08:36:19.86 ID:36lSw7oy0
ミ,,゚A゚)ρ中国の貧困層って、たまに世界まる見えとかで出てくる山奥に暮らす中国人レベル
464名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:38:01.58 ID:22bz/orM0
>>461
さあて、どうだかねw
ソ連末期は国内労働者の6割が軍事関連産業に携わっていた。ソ連国家が保障できる
産業はそれしかなかったからな。
465名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:42:37.19 ID:9zORiMkx0
しかし、当時のソ連と今の中国じゃ経済規模が違いすぎるのを
分かっているのか?
466名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:43:50.80 ID:r8Fm0Ym00
>>440
全部ゴミカスだな
カスというか、単純に力量不足
467名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:45:47.93 ID:tem8DgT40
中国の経済成長は2010年がピーク。ゆるく落ちている。欧州が低迷だから。
欧州の低迷は長引くので中国経済は失速していく。格差問題と失業増で
騒乱が増える。民主化運動に発展して、チベット、ウイグルが独立。
北朝鮮が崩壊して朝鮮半島が混迷。ソ連末期のドミノ倒しの流れになると思う。
468名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:46:26.53 ID:ChsjF9EG0
確かにソ連は軍拡競争に対抗したから崩壊に至った。
レーガンだっけ?ソ連を悪の帝国と公然と呼称したのは。
今の対中外交では考えられん。当時のソ連に比べたらカスみたいな国
でしかないのに、何を遠慮してるんだか。
469名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:50:03.79 ID:r8Fm0Ym00
>>465
経済規模って言っても質もこうりょしないと・・・
現実に経済規模世界一の清は列強にボコボコにされたしな
470ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2012/07/29(日) 08:50:23.36 ID:36lSw7oy0
ミ,,゚A゚)ρ今中国崩壊すると北朝鮮が血迷って何かやらかしそう
んで韓国も調子に乗って大問題起こして、その挙句崩壊して日本に大量の難民が流れ込んできそう
471名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:53:43.45 ID:9B92/aoRP
>>468
軍拡競争はトドメ。それがなくても社会主義経済は行き詰っていた
から、体制崩壊か市場経済への移行は避けられなかったろう。
472名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:56:18.39 ID:RwQO+4zs0
>>465
そうなんだよね
世界経済における中国の地位は当時のソ連と比べ物にならんしな。
今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる。
やがて総体で米の経済規模を超えるのは明らかだから
軍拡を続けると米単体では逆に米のほうが持たん。
473名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:01:11.93 ID:de21Sqaa0
>>472
アメリカが拡大する必要はないだろw
中国がいくら軍備拡大してもアメリカの足元にも及ばない。
474名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:01:54.51 ID:9S5MYIW70
アメリカの搾取担当はこう思っているだろう。
「日本の時と同じ手法で工場作らせて街をムダに発展させて自国との製品価格差で儲けたり
 兌換率変えて経済操作してるのに、なぜ中国相手だとこんなに短命で金額も少ないんだ?」

自分で考えずに他国から技術ごとパクるというお手軽な手法を教えたのが間違いだと気付けw
475名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:03:29.58 ID:jipPwoGk0
>>445
中国もアメリカについたりしてw
476名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:06:48.41 ID:kos+4taN0
>>387
硫黄島のトラウマがあるから、アメリカは徹底的に日本を封じ込める
戦後、全くぶれない
477名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:09:41.68 ID:22bz/orM0
>>472
世界経済を大きく揺るがすつーて、まだ日本経済の1.5倍もいっておらん。
脳内が先行しすぎww
478名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:11:21.99 ID:voizW3eH0
>>472
アホですか
当時のソ連の国力は、今の中国なんか比べ物にならないほど強かったんだよ
何しろ、世界の半分以上がソ連の影響下に有ったんだからな

ソ連はアメリカと並ぶ「帝国」だった

自国のエネルギーと食料すら賄えない中国
世界の下請け工場でしかない中国は帝国になる事は有り得ないし

中国経済のオーナーであるアメリカが反中に転じた今後は
高い経済成長も望むことはできない
このまま没落するのが中国の運命
479名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:12:00.47 ID:ScVNb8Cr0

●支那人の妄想:「今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる」

●支那人の現実:↓
------------------------------------
わが国のGDPは「誇張」されている、いまだ日本に及ばない=中国

国際通貨基金(IMF)によれば、中国の国内総生産(GDP)は改革開放後30年にわたって
平均10%の成長を続けてきた。しかし「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」において
発表された「許容性資産指数」によると、中国のGDPはいまだ日本に及ばず世界第3位だという。
中国メディアの環球時報(電子版)が6月30日付で報じた。

 国連の評価基準となったのは経済成長と「環境資源、製造、人類、自然の資本」の
価値が含まれる。「許容性資産指数」によると、米国は118兆ドルで世界第1位、
日本が55兆ドルで第2位、そして中国とドイツがともに20兆ドルで第3位となった。

 こうした報告の目的は各国政府に社会全体の幸福度をより正確に反映するよう促すことにある。
中国は現代化の過程でさまざまな社会問題を抱えており、それらの問題を考慮にいれると
中国の成長率は10%ではなく3%と見積もられる。

 許容性資産指数に対し、専門家は「安価なエネルギー、土地、低利息ローンや形式的な
助成金は経済構造を乱すものであり、これらの問題は特に中国経済を主導する国有企業に
見られる」と指摘し、「中国のGDPは20%ほど過大評価されている」と主張した。
(編集担当:及川源十郎)
http://news.livedoor.com/article/detail/6714501/
480名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:12:47.38 ID:ScVNb8Cr0

●支那人の妄想:「今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる」

●支那人の現実:↓
------------------------------------

【 経済学者:中国のGDPはマイナス10% 】

経済学者で香港中文大学の郎咸平・教授は、10月22日の中国瀋陽市での講演で、
中国経済に関する爆弾発言をして注目されている。

同教授は自らの統計として、中国の国内総生産(GDP)は増加するどころか、マイナス10%であり、
政府公表の9%ではないと明言したほか、中国は日本のバブル経済崩壊の過ちを繰り返すと予測した

同氏は、中国体制の内部は上から下まで全部虚言を繰り返しており、すべてのデータは捏造されたもので
あると語った。

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
481名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:13:56.88 ID:ScVNb8Cr0
●支那人の妄想:「今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる」

●支那人の現実:↓
------------------------------------

●米CNBC 「 中国GDP、著しく水増し。 信用できない 」 「 共産党のニーズに合わせ作られる 」
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aN6SKX318EQE

 12月15日(ブルームバーグ):キュニコス・アソシエーツの創業者、ジム・チャノス氏は15日、
 米経済ニュース専門局CNBCに対し、中国の国内総生産(GDP)の数字を信用していないと述べ、
 「著しく水増しされている」との見方を示した。

● 【 ウィキリークス暴露 】 中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない … 李克強副首相が2007年にコメント
  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18493420101206

中国の次期首相とみられている李克強副首相が、遼寧省党委書記を務めていた2007年、
  中国の国内総生産(GDP)統計は「人為的」であるため信頼できない、との見解を示していたことが
  明らかになった
  中国の経済統計、とくに省やそれ以下のレベルの地方政府の経済統計については、アナリストが
  以前から疑わしいと指摘していた。

●統計また水増し? 地方のGDPが11%%膨張 … 数字全体の信憑性を疑う声も - 中国
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256817184/

●広州市がGDPを独自の計算方法で算出、水増し統計発表 … いまだに統計数値の水増し横行 [01/12]
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168623749/

●“ 統計の怪 ”… 地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「 原因は各地方政府の “ ほら ” にある 」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/
482名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:14:11.31 ID:zM25TzBp0
中国がアメリカに対抗してるわけないじゃんww
周りの弱小国にいばってるだけだよ
483名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:14:54.36 ID:tMOnVzEh0
バブル景気でブイブイ言わせていた時代に
ゴッホの絵だとかエンパイアステートビルだとか買わずに
あるいは国や地方も無駄な公共事業に金使わずに
せっせと石油など買いだめして資源大国になっていれば
今頃の日本は屈指の超大国になれていたのに
484名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:16:21.78 ID:ScVNb8Cr0

●支那人の妄想:「今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる」

●支那人の現実:↓
------------------------------------
株式市場では3年前から崩壊し未だに立ち直っていません。
よく馬鹿なテレビ局等が「GDPが2桁成長」と放送していますが
あれは「名目GDP」といってインフレがおきるとそのまま高くなるもので
全く意味の無い数字です。

●2006年01月 1500指数
●2007年01月 2000指数
●2008年01月 6000指数
●2009年01月 1900指数
●2010年01月 3000指数
●2011年01月 2800指数
●2012年01月 2200指数


http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS
「上海総合株価指数」
485名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:16:56.86 ID:YXc1K7DH0
アメユダ・ロックフェラー・グループ
・元はアシュケナジム(Y-R系)だが棄教、WASPのふりしてる。
・過激イスラエルアシュケナジムを支援、火に油を注いでいる。
・日本を憎んでいる、韓国の反日ロビー活動を支えているのはこいつら。
・ヘッジファンドでバブル崩壊させたのも、外需を禁止させグローバリズム化させたのもこいつら。
・中国と裏で手を組む? がヘッジファンドをぼちぼち集めはじめてる、なのに日本にま〜だ中国奥地に進出させてる。
・連邦準備制度を牛耳るが、元は石油王から身を興した。軍需も押さえていて石油利権と軍事行動を連動させている、とか。
・エンタメとマスゴミを支配、全米どころか世界を洗脳したい!


欧州ユダ・ロスチャイルド・グループ
・元はアシュケナジム(Y-R系)でもっとも敬虔なユダヤ教徒。
・シオニズムを実践して来たが過激化するイスラエルアシュケナジムを批判。
・日本は商売敵だが敵対はしていない、日本の現地生産を受け入れるため欧州企業の買取りにも協力。
・対外金融戦略は育成型、初期の中国投資でゆっくり産業を育てたのもここ。
・中国リスクで脱中国化をすすめている。
・銀行家出身で子供を欧州中に振り分け発展、原発推進してCO2詐欺を計画。
・まだまだ金融と損害保険ではアメユダに負けない!

よく言う陰謀みたいな怪しい行動をアメ他にさせているのはアメユダ。
戦中のユダヤ人脱出協力に感謝しているのは、ロスチャイルドと助けられた本人たちだけ。
アメユダ中枢は未だに日露戦争の恨みを忘れていない? 未だ満州を狙っているとか?
486名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:17:30.97 ID:r8Fm0Ym00
今は中国経済の動きが世界経済を大きく揺るがすまでになってる>

悪い意味でいろいろ揺るがしてるよな確かに
北の核みたいなもんで
487名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:17:49.55 ID:voizW3eH0
>>483
無理だね
資源買占めなんてやれば欧米に潰される
だから日本は資源には手を出さなかった

そして行き場の無い余り金が国内でバブルを生んだ
488名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:20:29.81 ID:22bz/orM0
いまは欧州経済が大きく中国経済を揺るがしてるな。w
489名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:22:10.59 ID:Bx7O/t+s0
多くの国と戦闘状態のアメリカのほうが咲きに滅ぶかもしれない。
アメリカだって10%ほどの貧民がいるんでしょ?
490名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:24:22.70 ID:tMOnVzEh0
>>488
リーマンショック後の世界経済危機で
大変な状況だった頃に日本の経済界が中国市場が無かったら
日本もひどい状況になっていただろうと発言していたが
中国は仮想敵国でもあり、日本にとっては恵みの市場でもあるんだよな
491名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:27:22.74 ID:d7X3z/sh0
>>483
超大国にさせたくないから
プラザ合意から日本解体始めてんだろ。
492名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:02.83 ID:22bz/orM0
>>489
中国の貧民は3ー4割。
世界でもっとも厄介者扱いされてるのは中国だよ。ま、一面では援助期待があるがね。覚えておけよ。
493名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:30:00.68 ID:voizW3eH0
>>489
中国市場 
そんな物は存在しない

中国はアメリカと欧州への輸出基地でしかない
日本のマスゴミが中国の市場だと言ってるのは「アメリカと欧州の市場」だ

日本は中国に部品を輸出して中国で組み立てて欧米に輸出してるだけ
そして日本は対中貿易では大幅な赤字
日中貿易は日本には弊害の方が遥かに大きい
494名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:30:36.09 ID:3bs9UaaD0
てかね、露シナチョンが挑発をやめないなら
日本は核武装しか手がないですって議論をもっと活発化させるべきだよ
政治家たちが言えないなら国民が現実的な声を上げないとね
495名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:23.45 ID:C4EPjd1T0
>>489
アメには1パーセントの金持ちしかいないよ。滅ぶときには、日本んを巻き込むんだろうから困るし。
496名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:52.28 ID:jipPwoGk0
>>483
超円高の今こそ
497名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:55.31 ID:r8Fm0Ym00
>>493
赤字なのは香港経由での貿易が多いから
香港を含めると日本の黒字になる
498名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:22.46 ID:1DbwFVt/0
この記事自体が日本人を安心させるプロパガンダである可能性が高いな。
499名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:39.96 ID:tMOnVzEh0
>>498
むしろ日本経済の方向性を示しているんじゃないの?
これからはアジアを中心に軍拡競争時代に突入する
軍需産業が伸びるって

民主党政権でも武器輸出解禁を決めたし
日本は民生品の輸出大国から兵器の輸出で稼ぐ時代に突入したんだよ
500JAPはアメリカの属国にしてもらって良かったね:2012/07/29(日) 09:39:15.46 ID:cLWZEwGU0
>1        ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
501名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:39:37.20 ID:Yu+xwKMS0
日本の当分の国是は反中・嫌中でいいよ
502名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:34.11 ID:voizW3eH0
>>497
結果は、同じなんだよ
中国に市場など無くアメリカ・欧州に迂回輸出してるだけなんだから

本来日本が得るべき利益を
反日国家の中国に献上してるだけの状態が日中貿易

本当は親日国家インドこそ、欧米の輸出基地に育てるべきだったが
国内の反日左翼とマスゴミに乗せられて
日本の最大の敵を育てたのが日中貿易の拡大
503名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:49.70 ID:d7X3z/sh0
黒字を生んだって
国内には何の貢献もしてないよ。

日本の工場はどんどん閉鎖していって、従業員の首切りまくってるし
そのくせ法人税だけは、ちゃっかり下げさせてるくせに

その利益は最近増えてきてる、外国人株主に還元してるだけ

もう日本の売国議員や官僚は、日本を韓国と同じようにしようとしてるの丸分かりだし
504名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:39.78 ID:3PPGEZgV0
>>350
昔と今とでは命の価値観が違うんだろ
505名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:06.06 ID:YXc1K7DH0
日本も海外営業利益の国内還付を認めたほうがいい。
日本労働者はじり貧だから。

昔日本は外資企業の母国利益還元に厳しかったから、
自制してきたんだよね。
大昔に公園とかにコカコーラのベンチが必ずあったのもそのため。
まあもちろん宣伝効果も多いにあったが。
506名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:53.60 ID:BkRIs8pK0
なんか中国を過大評価してる書き込み者って80年代くらいの米ソ冷戦をリアルタイムで知らない世代の気がするな
当時の米ソの熱い冷戦志向はハンパなかった

まあ、かく言う自分も戦後〜70年代はリアルタイム知らない世代だからなんとも言えんが、80年代の米ソの軍事偏重はマスコミも煽ってたせいでハラハラものだった。
それに比べれば今の米中対立は基軸通貨戦争に近いと思う。

中国もガチでドルには勝てないのはわかってるだろうが理事国としての体裁や体制維持の観点から両者ともに他国を巻き込みつつ落としどころを探っている、あるいはシナリオどおりに進んでいるんだと思う。

アラブの春はユダヤの思惑どおりくさいしシリア、イラン、南米の反米数ヶ国あたりもどうもきな臭い
507名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:53:38.13 ID:XTOFdKOG0
仮にソ連みたいに中国が崩壊しそうになっても、
日本が健在だったら寸での所で助けてあげるよ
北朝鮮だって本当に崩壊してもらったら困るのと同じ
508名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:54:42.08 ID:voizW3eH0

◆福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じる
こともない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し
てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。



( ・ω・ ) 100年前に諭吉先生が言ってた事が全て正しいです
      日本はまた同じ過ちを繰り返してしまった
509名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:55:17.12 ID:sA4CyFZd0
罠じゃなくて、張り合わなきゃいいだけだろ。

プライドだけの所なんか、朝鮮半島と全く同レベルだよな。

こいつらのせいでどれだけの人間が迷惑したか。

迷惑ならまだいい、殺された人間は1億はいるだろうな。
510名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:56:50.42 ID:zJUa+7U+0
>>506
いつ全面核戦争が勃発して世界が終わるか分からない状態だったからな>冷戦時代
ノストラダムスの終末予言が説得力を持ててしまうというアホな状況だった
511名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:00:07.38 ID:tMOnVzEh0
>>510
でも核シェルター生活って、なんか憧れがあるんだよなw
停電とか台風とかも、なんかワクワクするしw
なんだろう?この感覚w
512名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:02:16.87 ID:d4CtAcLJO
バブル崩壊しようが戦争が起ころうが、50年100年単位でみれば貧乏人の生活レベルが上がって世界の均一化が進むのは歴史的必然のように思える
513名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:04:26.81 ID:BkRIs8pK0
>>446
正しいと思う。
人類の場合、超がつく支配体制(あるいはモノ)は宗教的要素が必要な気がする。
514名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:04:54.30 ID:+T6Z9+Rz0
>>15
当時のソ連は金持ちだったはず。
軍拡競争で疲弊して、その貧乏のイメージ通りになったんだよ。
515名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:05:06.16 ID:iVUbPd+Q0
>>511
日本の核シェルターは諸外国よりもかなり低いと
煽ってしまえば、新規需要で景気回復できんかの。
100%いくまでは時間掛かるだろうし。
516名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:33.98 ID:ZANOHkfa0
>>514
虎の子の天然資源や穀物を売った外貨は
軍事費に消える悪循環。
517名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:09:18.06 ID:zJUa+7U+0
>>515
冷戦による核の恐怖が無ければ
需要そのものが起きないだろw
518名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:15:28.33 ID:ZANOHkfa0
本気で海峡越えてソ連軍北海道に上陸と思っていたが
インド洋越えの揚陸艦隊に上陸後の兵站
イスラムや欧州と国境線辺りの武力が手薄になる
鉄のカーテンの向こうでもバレバレな仕入れ
今考えると、煽られまくった中二の夏休みのおもひで
519名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:48.19 ID:tv6k7Wfe0
>>516
実際は国営農場に消えてたんだけどなw

シベリア鉄道に乗せるとウォッカはおろかなぜか穀物でも3割ほど蒸発してしまうしw
520名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:47.12 ID:tMOnVzEh0
>>516
だいたい共産主義のいくつく先は
金になんの価値もない理想郷だったはずなんだよな
国家が軍事費を捻出しなければならない、しかもそれが国家破たんの原因になったという事自体が
共産主義を理想と掲げた社会主義国として矛盾しているよなw
521名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:20:12.33 ID:C0W4Ehlf0
ロンドンヤクザに勝てるはずがない。
522名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:37:56.15 ID:BkRIs8pK0
>>379
ユダヤから見たら自分達の巣であるアメリカの尻を舐めるより敵対者であるナチスのお友達の道を選んだという歴史事実としてのユダヤに対する背信という決定的主因がある。

一部の日本人がユダヤを逃がした功績は多少は評価はするだろうが大筋の見方としてはナチスのお友達
つまり敵対者のお友達
523名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:22.36 ID:87jslVbW0
>>507
そこが日本と中国の違いだけど、中国は変われないと思う。

国民党から清国と日本は中国大陸が不毛な土地にならないように
介入してたが、見捨てるべき土地だと覚悟した方がいいんじゃないかな。

共産党がなくなっても、また揉める別の政権が出るだけ、その繰り返し。
もう十分中国の変化を日本は待ったはず、見限っていい土地。

日本政府の行動見てると朝鮮半島は介入し続けるようだし、
半島から東南アジアまでも海路国家に中国の混乱、例えば崩壊した場合
突発的な紛争が起きないように、一時期言っていた中国包囲網の形成や
多国協定の安全保障を模索する方が、長期的には日本と東アジアのためだよ。
524名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:55:51.61 ID:E1dh7Gt90
>>506
リアルを見ろ。

シナやチョンの隣国である日本が、
アメリカみたいな銃社会、銃器輸出大国じゃないから、
シナも北チョンも、
イエメン、リビアやシリアみたいな内戦状態には永久にならないし、
絶対に瓦解しないよ。

ピストル、自動小銃、RPG、手投げ弾がなきゃ、
いくらシナ共産党にとっての愚民が集まって騒いでも、
圧倒的な装備の、治安部隊に潰されて終わり。

    かくて、日本は特アに浸食され衰退続ける。

愚法極まる平和憲法、バカ銃刀法を制定した日本が悪いのだよ。
525名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:56:16.08 ID:9A97oDRg0
まあ、アメリカは軍事に集中しても日本(サイフになる防波堤)があったからな
526名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:59:16.14 ID:GT7G9c2q0
貢がされてるのもうヤダよ
527名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:09:33.09 ID:de21Sqaa0
>>524
うむ、日本もスイス並みに一家に一丁アサルトライフルを支給するべきだな!
男は年に一回軍事訓練も義務付けるべきw土日にでもww
528名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:22:52.27 ID:YXc1K7DH0
日本の民間人で武装してるのってほとんどチョンだからな。

福岡なんて既に朝鮮半島と変わらない。
529名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:40:23.98 ID:GT7G9c2q0
フェミ女ってほんとキチガイだな
530名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:58:21.31 ID:OGkb8OnC0
たとえばソフトバンクについて論じる時に「孫が」とか「禿が」とか
近似値的に語ってもたいした語弊は生じない。だが同じやり方で
「アメリカが」とか「シナが」とか言ってもあまり意味は無いだろ。
日本人は自虐的に自国を悪く言うが、アメリカだってうんざりするような
官僚帝国だよ。
531名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:59:58.58 ID:babZdLSL0
日本は島国だから陸に金かからない分海空に回せばよい。
支那のGDP世界2位は嘘だから日本は軍拡していけばよい。
インドあたりが陸の軍拡するだろうから何れ支那は破綻する。
532名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:58.11 ID:YF7Zm/I20
>>503
俺たちみんな半島人と同じ
奴隷だったのかよ
533名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:52:01.54 ID:5TxaMAxB0
半島の方が大統領を選挙で選べるだけ少しましだろ
大統領制なら野田は絶対選ばれないわ
534名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:54:06.51 ID:CXPjSpuq0
尖閣で揺すぶっているのも日米の連携プレイというか、了解を得ている
のだろうな
535名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:59:37.99 ID:tMOnVzEh0
>>533
日本には天皇の存在があるから
大統領制は無理
536名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:04:50.46 ID:gdpHZVR90
>>533
一期のみの奴?直ぐ末期になるのにwww
537名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:16:04.26 ID:Lk7CfnwxP
もう暢気に議論してる場合じゃないぞ
ついに地獄の超円高で、日本の誇る電機、自動車が連鎖的に死亡を始めた
国内での生産は不可能ということが証明されたので
大手も中堅も日本から脱出を開始する
ついにアメリカが描いた日本滅亡が始まったじゃないか
どうすんのこれ
538名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:18:06.68 ID:tv6k7Wfe0
>>535
関白とか太政大臣とか征夷大将軍を選挙で選べば天皇制とも矛盾しないんじゃね?
539名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:21:15.34 ID:tMOnVzEh0
>>538
いや、名称の問題じゃなくて
任命するのは天皇の役目なので
直接投票で国政のトップを決めるのは天皇制に真っ向から逆らう制度になる
540名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:23:24.67 ID:xhaT4ajm0
中国はおとなしく安い労働力を売ってりゃ良かったんだよ
そうすれば永久に安定した生活ができた
それなのに野心が強すぎてこんな状況になった
全て自業自得
541名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:26:40.69 ID:tMOnVzEh0
>>540
野心が強すぎるように見えるけど
案外、中国も戦前の日本と同じように米英など白人国家に上手に
追いつめられているだけなのかも知れないよ
なんとか国家を維持しようと戦力増強しているだけってのが正解かもよ
542名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:27:21.06 ID:Jo9B2FP50
>>414
目の付け所は良くても、行動の筋が悪すぎるよ>中国
・英仏の縄張り分割が完全に確立済
・黒人の世界観における人種序列の常識がある(白>黒>>>黄)
だから、日本の商社マンやメーカーの中の人から、海外協力隊に至るまで、
アフリカには、慎重に慎重に進出してきた。
馬鹿にされるんだったら、最初から腰を低く入り込んでいけばよい、そのうち信頼してくる人も出るだろう、
という、いかにも日本人らしい方法だ。これは今でも同じ。
中国は、なりふり構わず突撃している。
しかも「大中華の威光に朝貢アルヨ」のようなひどい方法だ。
異形の黄色いサルが「叩頭して朝貢アルネ」なんて、黒人から見れば猿の惑星まがいのひどい冗談だ。
>>397
人間は自由を必ず求める…わけでもないというのが現実だったりする。
米国の理想論は、普遍的のようで実はローカルで、しかも本音と建前が歴然としているから、
今の第三世界ではあまり好かれていない。特に、ムスリムの多くを敵に回してしまったからな…
543名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:27:31.10 ID:tv6k7Wfe0
>>539
総理大臣だって議員の投票で決まった後に任命だろ?
544名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:32:09.46 ID:tMOnVzEh0
>>543
議員の投票の後での任命と
国民の直接投票とはわけが違うってことだろ
545名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:35:37.53 ID:+KQE+X2X0
>>543
日本の選挙はイカサマですよ
イカサマの選挙でイカサマして選ばれた総理が豚
546名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:40:05.67 ID:FNGUx24n0
>>350
大丈夫だ。お前みたいなのを重用したがる為政者はいない。
せいぜい末端の使いっ走りで終わって、彼らは君の存在を認知もしないだろう。
547名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:42:21.01 ID:YXc1K7DH0
首相公選制もいいんだけど、
「国政直接請求権」の方が欲しいよ。
糞議員をリコールできるし、
国民投票を要求できる。
548名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:44:46.76 ID:aoBghaXT0
中国の核は美しい核
549名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:45:06.01 ID:9ikwXqTjO
防衛費は内需を生むから、外国から兵器を輸入しないのなら、良い公共事業なんだけどな
550名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:08:12.43 ID:VldYDy3g0
>>541
このグロバール社会で何をどう追い詰められてるんだよ
日本含めて先進国から援助されて経済発展の基盤も作ってもらった
中国は甘えん坊のガキかよ
551名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:10:20.70 ID:oDbyAAFK0
>>6
日本が勝ち組?になったときって
アングロ・サクソンと組んだときだけだな。
552名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:55:37.10 ID:SNaOWKsE0
>>69
だな 香港人でさえ大陸中国人と一括りにしてくれるな
胸糞悪いって言ってるくらいだからな
553名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:11:36.15 ID:4Aa0SlcP0
習近平になったら今以上に中国は軍にどっぶりじゃね
軍拡で中国が破滅したとしても、ソ連のように戦略的罠に失敗したというより
中国は自業自得だろ
554名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:44:54.32 ID:YXc1K7DH0
中国に民主化が起こる日は来ない。

温家宝首相が「再び文化大革命が起こる」と発言した。

民主化は共産党員8千万皆殺しを招くだろうし、中国に内戦化と分裂を引き起こすだろう。

中共は決して民主化など許さない、前回の「文革・大躍進」では6千5百万〜8千万人が犠牲になったが、今回も数億人殺そうが独裁秩序を維持することだろう。

中国人も今さら内戦で最貧国に転落することなど望まない、喜んで昔の密告社会に逆戻りするはずだ。
555名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:45:42.41 ID:SNaOWKsE0
習近平は反日政策の江沢民一派だから今後今以上に日本に対して強行的になるだろうな
日本にとって防衛力増強の手助けをしてくれる存在になる。
それにしても不法入国が多すぎるよ、日本との経済格差が大きい実態が原因だけど。
556名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:51:07.21 ID:bql7fYZj0
>>511
それは退屈な日常に飽きてるだけだ
遺伝子の先祖様は過去99%以上毎日戦争を勝ち抜いてきたんだよ
毎日がハラハラドキドキなのさ
557名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:54:37.66 ID:q8ssaIoy0
でもロシアは今でもピンピンしてる
558名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:04:34.61 ID:Lk7CfnwxP
中国に民主化はこないけど
幹部の横領はどんどん凄くなるから
やっぱり戦争なんて無理ですね

中国大企業の影の株主は党幹部であり
その配当でウハウハ生活だもの
経済を殺す戦争なんて不可能なのが本音
559名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:10:34.50 ID:YXc1K7DH0
ロシアはこの間まで40年前の車を国の補助金漬けで作ってた(まだ30年前の車も作ってる)。
んでこの前はAKの会社が潰れた。
兵器産業はほとんど中国にやられているのだという。
後は天然ガス輸出くらいしか産業がない。
これもアメが安いシェールガスを売り出しはじめたらお終い。

それで急に日本にすり寄り始めてる。
北方領土を餌に支援金くれくれ詐欺をやってる。
プーチンデモしかり、民衆はそうとう苦しいんだろうね。
560名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:19:39.15 ID:voizW3eH0
>>538
だね
大統領制でも天皇が任命権持つようにすればいいだけ

所詮大統領など、「天の皇」の前では矮小な存在
561名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:29:57.65 ID:qKvMtLHJ0
>>557
この前のNHKスペシャル見た感じじゃロシアはだめだろ。
アル中でぜんぜん働かないし、支那以下。沿海州は支那にとられる。
562名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:40:21.73 ID:U+9IBZNzO
>>559
そういった軍事産業をベースに民生品へと手を出していくには設備の近代化が必要で
そのためには日本の技術的支援が不可欠だからね。

その辺プーチンはよく理解しているようだけど
メドベーはアホだから分かってないっぽw
563名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:46:04.99 ID:SNaOWKsE0
>>562
日本をイラつかせて好条件を引き出すために二人芝居してるんじゃね?
564名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:55:32.76 ID:YXc1K7DH0
メドベはロボットだよ
プーチンがそう操ってる
565名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:00:50.70 ID:cYw2CgrI0
>>563
んだ
893や刑事の取調べと一緒で脅し役となだめ役
566名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:02:04.68 ID:kenclCsT0
中国って崩壊前に勢いあまってポチッてやりそうなのが恐い
567名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:04:51.81 ID:R/I+Ptk50
昔から国を広げると滅びるんだよね
ローマ帝国、モンゴル帝国、大英帝国
中国も領土というか領海拡大を狙っているけど、経費がかかるっての分かってるのかな?w
568名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:08:54.47 ID:9S5MYIW70
>>483
資源買占めて・・・原油なんて危険物そのもの。許容範囲を超えて保有すればおそらくテロの
標的だったというストーリーでどっかの国が仕掛けて貯めたもの全てオジャンにされる。
569名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:09:17.92 ID:gz8ya/K90
>>564
違うよメドベはユダヤの犬
570名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:12:02.17 ID:aGtQXraa0
国を広げるんじゃなくて、軍事的or経済的な影響力だけ各地に浸透させとこうというのが
米や中の考え方じゃないかな。両者に共通してるのは
「金に困ったら日本に出させよう」ってとこだろ
>567よ経費は日本持ちです。
571名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:27:25.10 ID:aGtQXraa0
>566 中国って統一国家>分裂>統一国家をあの地域で繰り返してるわけだけど(支配民族が毎度違う)
ポチったとして、次の政権や元中国人が、かつての日独みたいな扱いを受けるわけか?多分なんねーよ
また統一国家とか作られると面倒だし、三国志よろしく分割しちゃって欲しいわな
横にはみだしたチン子みたいな二国も問題なんだけど、ここも「日本に金出させとけ」って当の半島人が思ってるあたりが酷い

572名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:29:53.53 ID:4/Jy0tb80
正直脳筋気味のロシアと違って
中国の外交はしたたかなんで厄介だと思う
573名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:23:56.93 ID:915wf4/s0
>巨額の資金を軍事費に注ぎ込むことを余儀なくされている。

大丈夫、ODAがあるアル
574名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:06:09.95 ID:7h2vgrcn0
もうちょっと、内緒にしておくべきだったな
空母が就役すれば、その付属艦とかで、役にも立たない
攻撃海軍がどんどん自己肥大していく
しかし、どうやっても米世界戦略には通じないことがわかったころには
中国は既にGNP前年比減少したりして空中分解するのに
575名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:34:32.89 ID:YXc1K7DH0
>>571
三皇のひとり神農族炎帝(羌姓)は黄帝と連合して華夏族(いわゆる漢族の主体)を成した。
周の武王を支え殷を倒させた太公望(呂尚)はチベット系の羌族。
華北先住はチベット系、そこにスンダランドから黄河文明系(いわゆる漢族)が乱入した。
そしてその後の中国も異民族王朝だらけ
秦…西戎(せいじゅう、西の蛮族の意)の一派、チベットかテュルク系? 
始皇帝の実父は財政家の呂不韋? 呂氏なら羌族でチベット系だ。
漢…建国早々に劉邦が匈奴(テュルク系?)に臣従。
紅旗「蚩尤旗」を使ったのはなんでだ? 
皇后の呂雉(呂后)が呂不韋の一族で羌族だからかもしれない。
南宋の『路史』に蚩尤は羌姓とある。
五胡十六国…五胡はみんな北狄(ほくてき、北の蛮族の意)・西戎
チベット・テュルク・ツングースなど
隋…鮮卑族(東胡ツングース・汗国の系譜)出身
唐…鮮卑族出身
元…蒙古族(東胡ツングース・汗国の系譜)
清…女真族(シベリアツングース粛慎系)
576名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:04:03.19 ID:w2wiL+tf0
ハリボテ兵器とカタログスペックだもん
それに恐れまくるアホシナチョン
577名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:59:44.98 ID:1WLqZCHE0
>>63
>日本の30倍のGDP
そんなことになったら、地球の環境が持たん
578名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:07:02.65 ID:XEhcAYaw0
>>522,

 ユダヤと日本の関係について云いたいことがあれば、
もっと解りやすい文章を書きなさい!

 日本語を勉強しなさい。 
日本語が無理なら英語で書きなさい!
英語が出来ないのなら、母国語、中国語で書きなさい。
誰も読まないがストレス発散になるでしょう。
579名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:54:34.34 ID:JX4se7G+0
>>189
何そのババアのこども騙すときの言い分は
米国と仲良くしとけ×
低賃金で働いて、米国に金渡して自分たちは狭い家、質素な内装の部屋で慎ましく暮らしとけ○
580名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:57:29.61 ID:JJVvZzzz0
今中国と呼ばれている地域で
過去統一された国家が継続して繁栄した歴史はない
581名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:53:42.76 ID:qhlI88YX0
>>553
21世紀になってから軍政に近しい状態になるとか・・・まさに時代に逆行
胸熱だな中国w
582名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:58:15.23 ID:jYLw9coj0
>>581
55の国を北京が巨大な軍隊で弾圧支配してるんだから
軍縮すれば独立されて逆襲される
583名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:05:13.65 ID:0Yqcl8RiP
中国は、ロシアの領土狙ってるんだろう。
584名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:47:31.51 ID:gmrqFtd60
中国がロシア製戦闘機をコピーした事件以来
ロシアは中国への軍事輸出品に規制をかけるようになっただろ。
中国は軍拡しても、量は揃っても質の低下は防げない。
どうするんだろうね。
欧州にでも泣きつくの。
585名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:02:26.30 ID:S662LDhS0
日本は中国に援助するなよ
586名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:22:05.89 ID:sDRiUJ+g0
中国のGDPは操作されている=ウィキリークスが明かした李克強発言―中国[07/29]
http://awabi.2ch.net/news4plus/#1
587名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:25:20.75 ID:wAHUJPPI0
あれだけ人口いて共産党に対する不満が多いのに革命が起こらないのは
重火器のせいなんですかね?
588名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:08:30.99 ID:IdAIEEkmO
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土 無問題
589名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:32:57.87 ID:VyuankCr0
>>587
共産党は保身のため5億人殺そうとも体制を堅持するだろうね。
さらなる軍事独裁でなければ、もうあの領土・人口は抑えきれない。
民主化はイコール内乱分裂化となる。
利己主義の国民性は最貧国陥落より、密告社会逆戻りを選ぶよ。
590名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:47:22.39 ID:0yV7QtRwO
そろそろリアル三国志やリアル五胡十六国がみたいな
591名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:47:57.66 ID:zItaDJ0Z0
色々間違いが多過ぎる

中国は核弾頭の数を増やす事でアメリカに対抗している訳であって
軍事技術競争なんか最初から諦めている

あと貧困層ってのは政治的にわざと放置され管理されている訳であり
彼らをわざと外資に捧げる事で中国は富める国となっている訳でしょう
分析がおかしい
>>589
尖閣諸島が中国にとってどれだけ重要なのかわかる話ですな
592名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:48:30.17 ID:VoTux0hc0
シナ豚のステルスとかミサイル防御システムとか全く訳に立たない代物。
593名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:53:38.68 ID:zItaDJ0Z0
>>592
その辺は逆に凄く上手だと思う

実際を言えば日本のMDだってかなり下駄を履かせた理想値を言っている訳
で、実際にはほとんど効果が無いものに兆円単位でアメリカに雇用を与えている訳さ

ミサイル防御システムに関しては
アメリカもロシアも中国も特に損して無いと思う

ただ日本だけがアメリカにカツアゲされて
無駄なものに血税を投じている
594名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:23:05.90 ID:mRNF5q4D0
>>8
消去法でヒトラーかねぇ
スターリンは戦時下ですらないのに虐殺しまくってるからな
595名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:26:36.30 ID:VyuankCr0
>>594
左巻きはみんな独善的なんだよね。
独裁志向でだれよりも短気で残虐。

民主党や菅直人を見てるとよくわかるよ。
596名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:50:03.13 ID:qYryzTSO0
遅かれ早かれ、中華人民共和国は崩壊する運命だからな
597名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:55:18.81 ID:AdK6xK+k0
米中戦争になったら日本が全線基地になるからなぁ。
それなりに防衛対策はしておかないと。

でも朝鮮戦争みたいな特需が起こるなら、って
誰もが1度は考えるだろうなぁ。

中国なんて歴史的に統一と崩壊を繰り返してるんだから、
ぼちぼち崩壊してまた分裂時代になってもおかしくないだろ。
というか生きてるうちに五胡十六国時代とか五代十国時代なんて
リアルな分裂中国見てみたいんだけどw
598名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:31:46.41 ID:VyuankCr0
>>597
中国人も長いものには巻かれるだろうから、超強力な勢力が登場したら雪崩現象で易姓革命が達成されてしまうんだろうね。
これまでも大概そういう流れだったし。
でも日米・いや世界中で分裂工作をしかけないと内戦化は難しいかもね。

共産党さえ倒れたなら、みんな虐殺犯として吊るされたくないから「一斉に自分たちは漢民族じゃない!」って言いだすかも、戦後の朝鮮人みたいに。
そうするとチベット・ウイグル・内モンゴルだけでなく満州も、江南(漢族とは遺伝子も言語も違う)も「悪いのは漢民族」って独立する。
他の少数民族も同様で、華北の「漢民族の中原国」はとっても小さい国になるかも。
もちろん共産党員8千万人は皆殺しにされるだろうね。

だからこそ共産党が倒れることは考えにくいんだよね。
中狂は保身のため何億殺そうが、決して独裁はやめない。
世界中で中国を叩き潰す以外に方法はないかも……。
599名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:51:42.65 ID:msjjyvJ60
>>13
日本から出た事ないでしょ?
世界の一番の嫌われ者は黒人。移民で黒人がくるとすぐに治安が悪化する、まさに土人。
次にインドとかパキスタンとか顔の浅黒い人達。意思の疎通ができない。オージーでカレーバッシングって差別あったの知らないの?
中国人とか韓国人なんて、話し合いが出来るし話が通じるじゃん、全然良い相手だよ。そりゃ台湾の方がいいけどね。
日本にとって脅威のお隣さんはロシアだよ。
600名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:09:54.36 ID:oRf2YapK0
2〜3百万人餓死したって気にもしない国だから大丈夫じゃね?
601名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:22:19.27 ID:NPtVlGJn0
>>599
いろんな国の人とお会いしましたが、韓国だけは見栄っ張りで、つっこみどころ満載の話しが多かったね。
あと、確固たるものがないのにやたらとプライド高かったね。
602名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:41:21.93 ID:Bimx5y1R0
資本主義取り入れながら、自由市場は認めない、中国は屈折してるよ。
民主化しなければ、このまま腐敗と屈折経済は止まらずいずれはあぼーんだろ。

中国人が民主化もしたくないし人権も権利意識も改善したくない、
このまま時代遅れを続けたいならそれでもいいだろ。
自己責任w
日本はなるべく関わらないようにするべし。
603名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:20:50.42 ID:i1HrvJVe0
共産党と国営企業が下手に対外債権持ってるから、
共産党が倒れると継承政府の競い合いで内戦勃発。
604名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:29:18.18 ID:ViJQE9k90
他人の不幸は蜜の味かw
605名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:44:34.03 ID:pDP0nQNi0
>>599
中国人はともかく、韓国人がいつ話ができるようになったんだよw
捏造かましてファビョるだけじゃん
606名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 15:17:32.01 ID:viNP+9Q/0
>捏造かましてファビョるだけじゃん

それ中国人も同じだから・・・
607名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:52:10.07 ID:Upjlgj1J0
そもそも中国はアメリカとは対立してないだろう
ベトナムで負けてアメリカは腰抜けのままなのに
608名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:04:24.13 ID:gWY0O1gA0
国内の不満と不安定要素を抑えるための矛先を
大陸国陸軍国家が不得意分野の海洋方面に向け
世界の有数の海洋、海軍国家の日米と対立する羽目になるとはw

まだ陸上というお得意分野でロシアと内陸部で領土獲得合戦でもしていればよかったものを
609名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:32:42.92 ID:gWY0O1gA0
中国がいかに軍事大国だろうと、どれほどの兵を擁しようと
その全兵力を全て海洋方面に向けることは不可能
海上と陸上とでは軍の運用が何もかも違う

日本もアメリカも何も中国大陸内陸部奥地まで侵攻して
各地を陥落させなくともよい

海戦と沿岸部主要都市を占領するだけで
中国という国は中から大崩壊する
そして他国も周辺国も不干渉の立場をとらず行動に移る

かつての清帝国がそうであったように
そして列強が中国を虫食い状態にして占領していったように
主要都市・地域、沿岸部の経済都市がいつまでも中共、中央政府に恭順を示すわけでもない

崩壊したソ連に侵攻し好んで併合や占領してほしがる国などなかったが
中国の場合は違う
610名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:53:52.97 ID:gWY0O1gA0
ソ連は崩壊でワルシャワ条約機構の衛星国を失い
ソ連を構成していたバルト三国やいくつか隷属国を失い
スラブ3兄弟の絆により結束力が強固と言われていた
ロシア、ウクライナ、ベラルーシの結束もバラバラとなり
冷戦終了の混乱の中、それでもなんとか今のロシアの形を保持し
なんとかできたが、中国にそれはたぶん無理
(列強が解体後、残った部分を中国とするよう計らい、協力し
その地を新中国として安堵してやろうと思わぬ限りは)

どこの都市を中心にした勢力が中国という国名を名乗り継承しようとするのやら
北京か重慶か南京か、その他の都市か
611名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:18:04.60 ID:gWY0O1gA0
かつてドイツは第一次大戦ではまだおとなしくしていたアメリカを
第二次大戦時海軍力を増強し、海洋支配にまで乗り出し、
イギリスに手出ししてしまったことで
アメリカの東海岸への脅威、米本土を守る海という防壁である東の海、大西洋を脅かし
脅威対するアメリカの防衛本能と闘争本能のスイッチを押してしまった

同じ愚を中国はアメリカの西の海でやろうとし
既にアメリカの警戒心に対するスイッチ押してしまっている

主に石油利権に絡む中東への反応と違い
アメリカ本土への直接脅威になりうる海洋への軍事的脅威だから
経済的、その他を考慮してなどというものは度外視のヒステリックに近い反応
612名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:00:52.59 ID:gWY0O1gA0
近頃北朝が中国という虎の威を借りてアメリカを挑発していたり
中国との関係の強固さを協調しているところも
中国にとっては対米関係悪化に拍車かけ
アメリカも妥協を許さない、聞く耳持たないところまで来ている

日本の国内世論を物ともせずオスプレイ配備を強行したりする所など
アメリカの対中、北朝態度硬化、決意が見て取れる

いったんは沖縄始め在日米軍をグアムなどに移転することで
海外米軍兵力とそれにかかる経費削減に乗り出していたのに
(最近の民主党野田政権の動きや、あの文民統制して自衛隊を抑えたがる
防衛省の発言等でもアメリカに屈して協力している節がある
環太平洋防衛問題、対中問題でオーストラリアが米に屈して恭順を示したように)
613名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:47:48.58 ID:uhfwD7Mu0
>>602>>605
2ちゃんにいると韓国は大嫌いになるけど、移民の多い外国で多民族の暮らしを経験すると
韓国人なんてマトモだよ、マトモ。
中国嫌い、韓国嫌いって言ってられる日本は幸せ。
もし日本が移民を受け入れる時がきたら、インド人なんかもくるだろうけど、そっちの方が最悪だからね。
614名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:10:27.35 ID:gYLOFoqC0
隣人となって一番最悪な民族はユダヤだろうw
頭が良い上に凶悪だから手が付けられないぞ
615名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:06.70 ID:BvYP2RBC0
>>613
江戸川区にたくさんインド人いるけどチョンやチャンよりずっとまともに暮らしてるぞ。
616名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:09.91 ID:uhfwD7Mu0
>>614
そういうんじゃなくて、日常の生活の中に外人が入り込んできた場合ね。
タクシーの運転手とか、店の店員とか、会社の取引先とか、もしくは同僚とかさ。
本当に関わりたくないのは黒人や浅黒い人種。
黒人が大量に日本へ移民でやってくる事はなさそうじゃん?遠いから。
主にお隣さんや浅黒い人達が来た場合、お隣さんより浅黒い人達の方が嫌われるよ、絶対に。
チョンやチュンがマトモに見えるから。
617名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:06.38 ID:uhfwD7Mu0
>>615
インドに限らずあの辺の人達。
私も最初は悪い印象じゃなかったよ、インドなんてITかカレー屋か、良い印象しかなかったけど。
日本で固まって暮らしてるインド人はおとなしい、もしくは関わっていないから知らないだけだと思うわ。
世界に散らばってるあの辺の人達はとっても評判悪いし、実際に行いも悪いよ。
618名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:37.62 ID:jmoiMIQ/0
中国軍の最大の武器は超低賃金w、人件費安くてしかも人の命も安いって事だな。
作戦で負傷したり死んだりしても負担が増えない。先進国の軍隊とは全く性質が異なる。

だから兵器開発とか宇宙開発に多額の投資が出来るんだよ。
619名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:55:30.29 ID:s4povsqT0
>>618
昔のソ連そのものじゃんw
620名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:45:22.74 ID:VllgwO6y0
>>473
中国人献金入っている売国民主党(米)が勝手に軍縮やって中国に追いつかれるリスク
621名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:49:22.20 ID:MDWNXuxG0
これはアジアと欧米帝国主義との戦いで、アジアの盟主の中国の下にアジア諸国は帰属統合し、対抗しなくてはならない。
元々、倭も朝鮮半島もベトナムも中国であり、統治委任されていただけである。
今こそ大中華圏の一員に戻り、欧米の帝国主義的侵略からアジアを守るべきだ。
我々サンフット!は、中日融和を鵬式太極拳を通して訴えます。
所詮、白人はアジア人を利用搾取する対象としか考えない。
622名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:51:45.82 ID:qK8uQQ820
中国とアメリカが戦争すると尋常じゃないくらい中国に戦死者がでる、
しかし例え1億人死んだとしても中国にすればどうということはないが、
それだけ戦死者がでれば国際的にも避難がでてアメリカは戦争を続けることができない。
ので中国は負けることはない。
623名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:50.71 ID:s4povsqT0
>>621
よほどアジア諸国を全て敵に回したいようだねw

>622
中国国内でクーデター起きること必須だねw
中国は一枚岩ではないし、国家よりも己の命と利によって帰属、従う相手を変える
各国がそれぞれ後ろ盾について支援と保護、自由を約束すれば
むざむざ中共のための走狗として死地に赴くしかない運命の道は選択しない
中共や中国という国が崩壊しようと多くの人は困らない
自分の命と財産、生きていく自分たちの町・国が残れば、そしてより自由を得られるなら

624名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:06:24.58 ID:s4povsqT0
イギリスより返還され併合した香港は未だに特別地区として
他の地域よりも多くの自由があり、他の地域の人は香港への出入りを制限されている

多くの少数民族や特別自治区住民は他の漢民族ほどの自由はなく命の危険や制約が多い

共産党、お上をもう誰も信用していない

お上の都合の悪い言動や素行をすれば、その人はある日突然姿を消すと誰もが知っている

中国国内では情報、ネット規制があり、言論の自由度が低いことも

土地も家も所詮は国家の物、決して自分の自由になることもなく、
お上の意向次第である日突然そこを追い払われる目に遭うことも

共産党は今まで人民を多く殺しまくってき、それを隠しているのも知っている

全てがおから、見てくれだけ、まがい物だらけ、お上の都合のいいように演出された物ばかり、汚染と腐敗の蔓延社会の国

もうほとんどの人民が自分の国をよく知っている
一人一人の命も健康も軽くみられていると言うことも

もう既に答えは出ている
625名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:13:59.66 ID:0ku4r69E0
>>306
でもキチガイ反米主義者は「ゆるゆると抵抗」なんて絶対に主張しないからなあ
真正面からアメリカを敵に回すことばかり主張して
それに少しでも反論すると「アメポチ」呼ばわり
ぶっちゃけ日本の自主独立の一番の抵抗勢力はキチガイ反米原理主義者だよ
626名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:56:02.99 ID:c5RAA0aoO
>>622
隠蔽はアメリカの得意技ですがな。
ベトナムでの失敗から情報操作の大切さ学んでるからな。
627南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/31(火) 08:05:13.13 ID:gPz9k2PH0
アメリカって対日本用に色々と工作してきたけど
中国にはあんまりしないんだよな。日本対中国に
しときたいのは解るけど、中国の内部分裂を狙うほうが
楽なんじゃなかろうかqqqqq
628名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:10:19.04 ID:BWEt5QKJ0
チョンチュンは全てがハリボテ
629名無しさん@13周年 :2012/07/31(火) 08:11:05.94 ID:WnrqGC990
>>621
冗談はこのくらいにしましょうね。
630名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:11:46.85 ID:A1Vd3g+z0
>>13
環境問題を言うなら最大の問題点は中国

CO2排出の比じゃない
631名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:29:00.40 ID:D0G7t55z0
>>613
中韓なんてチョイDQNな白人レベルですね
632名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:46:49.26 ID:s4povsqT0
なんかサーチナがおもしろい記事のせてるなw

予想をはるかに超えた日本の対中諜報戦、開戦の可能性が浮上=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0707&f=politics_0707_011.shtml

香港『太陽報』によると、東郷和彦・元外務省欧亜局長はこのほど、尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡る日中の争いが、
戦争に発展する可能性もあると示唆した。中国網日本語版(チャイナネット)は6日、
「日本はすでに中国に対する諜報戦を開始しており、日中の海上戦に向け情報収集を盛んに行っている。
日本の戦争に向けた積極的な構えは、当時の甲午戦争(日清戦争)の開戦前を彷彿とさせる」と報じた。
以下は同記事より。

日本の軍事雑誌『世界の艦船』はこのほど中国海軍の実力をまとめ、中国の現役艦の性能と数量を詳細に分析した。
さらに配備前の訓練用空母「ワリャーグ」を全面的に紹介し、日本による情報収集能力の高さを示した。
公開されている資料ですらこれほど詳細であることから、防衛省が中国の軍事情報をどこまで収集できるているかは、
まさに未知数である。

日本は中国に対して諜報戦を開始しており、中国の軍事・政治・経済に関する情報が、絶えず防衛省に集まっている。
日本はさらにスパイを新疆ウイグル自治区などに派遣し、違法な測量を行い、中国の核兵器に関する情報を収集している。
日本の情報治安部門は中国海軍に業務の重点を置き、手段を選ばず諜報活動を実施している。
633632続き:2012/07/31(火) 08:49:02.94 ID:s4povsqT0
日本は日清戦争の開戦前にも、中国で諜報活動を大々的に展開していた。当時27歳だった荒尾精・陸軍中尉は1886年、
諜報網を形成するため中国に渡った。荒尾精は薬の行商を偽り、北京、長沙、重慶、天津、福州などに拠点を築き、
中国主要都市を結ぶ諜報網を形成した。さらにこれらの都市を足がかりとし、中国の農村部に活動範囲を拡大した。

一部の日本人スパイは施工中の威海衛の砲台と栄成湾の付近に身を潜め、日本軍が山東半島を上陸地点とするための下準備を行った。
また一部のスパイは北洋水師(北洋艦隊)の軍械局の内部に潜入し、艦隊のすべての情報を把握していた。

日本は再びこの使い古された方法により、スパイを派遣し中国を偵察し、戦争に向け準備を整えている。
野田首相は自衛隊を訪問し訓示した際、「戦争を忘れるのは危険だ」と述べたが、これは戦争動員令であると言える。
日中両国が120年の時を隔てて、再び開戦する可能性が浮上している。

だとさw
634名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:53:54.61 ID:9m2Ebd5DO
米帝の卑怯な陰謀の片棒を担ぐ小日本。
635名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:56:40.44 ID:g+gY89cO0
中国は輪転機と半固定相場制ある限りは潰れない

怖いと思わないかいくら金刷っても同じような価格で
他国の紙幣が買えて、他国の資産が買えるんだぜ
636名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:02:52.22 ID:s4povsqT0
>>634
水面下では既に中国国内、共産党内ほとんど権力闘争、内紛状態じゃんw

先の中国国内での英国人殺害事件に絡んで、英MI6の諜報活動と
中国国内水面下での内紛情他明るみに出たし

各国ともいろいろ今後をにらんで活発に活動しているようでw
637名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:03:54.68 ID:2+g7fOSj0
分割すれば終わりじゃん
あ、朝鮮半島も混ぜてくれ
638名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:18:09.17 ID:s4povsqT0
>>635
既に十分肥え太った金持ちの国を切り取ってしゃぶれるなんて美味しいじゃんw
ようやくここまで世界各国はあのどん底の中国を投資と援助を重ね育て上げたんだし

未だに文革時のような今の北朝並みの荒廃と貧乏な国で
その国土の広さも国民の数も比較にならない程だったら
いったいどこの国がそんな国と国民をほしいなんて思うか
しゃぶれるうま味などは全くないのに
639名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:33:06.61 ID:UAlVVF5I0
>>7
素人目に見ても使えない
1 航空機着艦用の拘束ワイヤー、クラッシュバリアーが無い
2 航空機発艦用のカタパルトが無い
3 遅すぎて、航空機発艦のための合成風速が出せない
640名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:33:52.99 ID:H4SkhO0g0
世界の経済バランスが崩れてきたのは、
中国とインドが経済力つけて先進国並みの生活をしたがるようになったから。
二国合わせて23億という世界の総人口の4分の1を占めるとこに金と資源と食糧が回り出したら、当然バランスは崩れる。

あの二国は貧乏なままにしておくのが正解。
641名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:45:35.18 ID:WnSVRwhc0
印中二国なら、インドのタタ財閥は英国筆頭に欧米資本と切っても切れない仲。
潰すなら中国の方がやりやすいと、世界からは見えるだろw
642名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:49:30.54 ID:GsbaLa/B0
韓国にあわせて中国も、でっちあげの謝罪や賠償を日本に請求してくるような気がする。
643名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:51:29.99 ID:s4povsqT0
香港はどうせイギリスがまた領有したがり、香港住民の大多数もそれを望んでいるだろうしねえ

世界の経済大都市に発展した上海はどこの国が籠絡してものにするかねえ

利を説いて恭順させ衛星国化し、また自国の国債買わせればいいよねw

例えば主要な地域10+その他が集まって一国の中国がまとめて10の国債買ってくれてたのを
大きな1を10に分割して衛星国化し(うま味のない地域は切り捨ててw)、
敵対軍事力削ぎ、それぞれに1づつ国債買わせれば、何も問題ないw

できる限り経済的影響やインフラ被害を出さずに綺麗に分割しないとね
(もちろん重要な都市部のみで、それ以外はどうでもいいw)
644名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:10:17.35 ID:zd5ZDVWV0
>>633
あーそろそろ日系企業の在中邦人を人質に取る準備を始めたな
日本人逃げてー
645名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:42:04.68 ID:7skyUdA+0
>>624
まだ答えは出ていない。

中共の内部抗争、北京派と上海派は建国以来の行事、約10年ごとに軍部もいっしょに(政治家は各軍区の神輿、一体の存在)派手にやっている。
というか、4千年前の神話の時代から黄河文明と長江文明(現在でも遺伝子も言語も異なる)が殺し合いをしてきている。
密告社会の調略に長けた中国は敵の内偵・粛清はお手のもの。
外部の手による内部崩壊工作はそう簡単なものではない。
そして共産党員は民主化が成ったら皆殺しにされることを誰よりもよく理解している。
何億人殺そうが強権独裁を止める気も無いし、むしろさらに先鋭化するだろう。

民衆も民主化が分裂内戦を起こし、分裂各国を最貧国に陥落させることを知っている。
利己主義の彼らは貧乏より、民主派の隣人を売り払う密告社会に戻ることを選択するはずだ(悲しいかな被征服民族・農村戸籍は粛清される側)。

香港が跳梁を続けるならば、必ず人民解放軍(共産党と一心同体、人民こそ彼らの敵)が侵攻し、大粛清が行われるだろう。
EU・中国バブル崩壊から始まる世界恐慌(中共は国内引き締め・粛清で対応)のなかで、列強が中共を見逃すか、叩き潰すのか、それが問題だ。

答えはどう出るだろうか?
646名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:06:11.85 ID:s4povsqT0
>>645
沿岸部の都市は海洋貿易の重要性をよく知っているから
内陸部都市とは袂を分かつと思うけどね
海側に面した国と言えば日本とアメリカになる
少なくとも日米に協力すれば日米による海からの攻撃はないし
自分たちにとっての命綱の海洋航路、港封鎖は防げる

一方的に悪物扱いされている過去の日本だって
中国内いくつかの有力都市と勢力は日本の庇護と共闘の道を選択した

共産党が自分たちの独裁と保身のために民衆を殺しまくり、内部分裂と内戦状態になれば
当然世界各国が介入し始める

介入してもうま味がないにもかかわらず、嫌々介入する羽目になったユーゴ内戦とは違い、
今の中国はそれなりにうま味を期待できる
647名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:17:59.77 ID:7skyUdA+0
温家宝首相が「その内にまた文革が起こるだろう」と言っている。
これは起こすべきだ、いや起こしてでも共産党を守れ! という遺言みたいなもの。

共産党員はしっかり蓄財して、さらに中国経済ブロックに移行できる準備を着々と進めている。
西側と対峙しようと共産党独裁をなんとしても守ろうとするだろうね。

要は世界が中共を退治するかしないかだけだよ。
その選択時はすぐそこにあるかもしれないね。
自分は、EU崩壊を機にした世界恐慌が起こり、中国攻撃どころの騒ぎじゃなくなる気がするよ。

なにしろ世界恐慌を起こさないようにすることが一番大事なんだけど、それも中共の独裁如何。
既にはじまっている中国経済崩壊をごまかして民衆不満を力づくで抑え込めるのは軍事独裁中共だけ。
そのために、有人ロケット、海底基地、米施設サイバー攻撃で国威発揚して、南沙諸島・尖閣諸島侵略や日本企業デモでガス抜きもさせてるんだよ。

民主化は即中国爆発、EUも爆発、世界恐慌になるよ。
中共は首相の言のとおりに「二十一世紀の文革」を実行するよ。
今回は何億殺すかな?
648名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:19:43.02 ID:jmoiMIQ/0
国際情勢は、アメリカ政府の後ろに居る国際金融な人たちの意向次第だな。
彼らは儲かることにしか関心がないから、儲からないような事を企てたりはしないし、突発的事件が生じてもそれを自分らが儲かるように流れを変えていく政治力を持っている。

中国をどうしたいのか、イマイチわからないなあ当然だけどw
彼らのフロント国家たるアメリカは一貫して中国市場を手に入れることを目指してきた。対日戦争は基本的には中国市場を巡る日米の争いだからね。
戦後の革命騒ぎで中断したけどソレは一時的なモンだ。今後どう流れるやら・・・
649名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:32:14.08 ID:H4SkhO0g0
いずれ中国経済崩壊→内乱→分裂とくるから米欧日の租借地になるんじゃない。
日本も100年前と違って国際的な後ろ盾を持って大陸進出ができる。
650名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:11:12.37 ID:7skyUdA+0
ロスチャイルドは脱中国を始めている、てかEUはそれどころじゃないが……。
結局アメユダ金融が中国をどうしたいか? だよね。

戦争がしたい、危機をもっと煽って軍需でもうけたい、ってことなら、日本でやったように中国経済も崩壊させるだろうね。
どうせ「新文革・新大躍進」で全部埋めてなかったことにするだろうけど。

まだまだ共産党と組んで儲けたい、ってことなら協力して経済崩壊を防ぐんじゃないかな。
そのぶん日本への嫌がらせとタカリ(米露中韓)が増えるけどね。
651名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:06:02.46 ID:N1kwuNj80
>>650
EUと中国が両倒れになったら世界が終了するので、
中国は生かすだろう。
当分(数十年)は日本はタカられる。
652名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:14:07.86 ID:t9r8lZVz0
なぁに、中国の変わりはインドに移行中じゃん
653名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:14:53.53 ID:d5cByqyH0
日本という財布があるから大丈夫
654名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:16:26.45 ID:t9r8lZVz0
金が出せない乞食はくやしいねw
655名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:19:13.57 ID:fEdxJWNe0
都合の良いときだけ発展途上国になれるから
いざとなったら日本からのODAで対応するだろ
656名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:22:57.96 ID:6mmEzI280
旧ソ連がはまった罠ってレーガンがぶちあげたSDI構想のこと?
657名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:30:43.44 ID:7skyUdA+0
EUが爆散しそうなんで、
イランを空爆したくてしょうがない(よってたかってシリアを煽っていたのは陽動)イスラエルをアメが宥めていた。
んでオリンピック始まったとたんに、シリアゲリラに武器資金供給がストップ!
終わるまで静かにしとけと指令が下ったんだろうな。

五輪明けからまたはでにドンパチはじまるのか?
イスラエルは我慢できるのか?
このところ静かなイランはどうでる?
EUの状況は、そろそろアイルランドとフランスが惨状を暴露するか?
頻発する中国地方都市暴動をどうする?
また南沙と尖閣か? 収まらなかったらとうとう大粛清か?

中共の白樺ガス田(日本の海底ガスを盗掘してる)や竹島のMH盗掘に協力してみたり、
下鮮の性奴隷捏造タカリに相乗りしてみたりアメユダのやることはよくわからん。
そんなにポーツマスの裏切りがま〜だ許せないのか?

658名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:49:28.25 ID:SVwHSmZq0
お前らバカか?日本の仇敵は米英だぞ?

都市に2発も原爆落とされて、もう牙もタマもなくなっちまったのか?
659名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:52:14.59 ID:e6gkrKmR0
>>658
発端はシナ事変ですよ
660名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:06:16.33 ID:je+TZT6B0
なんでアメリカってこんなに強いの?

日本もボコられて、60年以上たつのに
未だに支配されてるし
661名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:09:52.47 ID:ZLlGkPHu0
中国は一世紀遅れの帝国主義をやってそのあとどうするのかってシナリオあるのかね
すぐ隣にそれで失敗した日本っていういい見本もあるのに
662名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:12:58.68 ID:gAlniiwrO
世界金融資本が敵だからね〜 米英のえげつなさは戦略の強さですよ
663名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:47:15.66 ID:2EyF20eb0
米国は大きな誤算をしている
それは民主党の存在だ
ODAには気をつけろ
664名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:11:25.74 ID:gAlniiwrO
地球環境破壊が深刻な現状では シナの大気汚染は相当にヤバイ。シナ自身を苦しめることになるよ 様々な病気も出てくるさ。
あの広大な大陸を甦らせなきゃ人類ヤバイれべる
665名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:13:55.11 ID:tHMWqaax0
>>660

世界中の国々が、紙切れを買ってくれるから
お金が有り余っているんでしょ。

666名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:03:00.72 ID:xU67MkUA0
それまでアメリカを動かしてきた国際金融資本が中国に資本移してるからアメリカはもうダメだろうな
英→米と覇権移動させたように今度は米→中と覇権移動させた後アメリカ解体して中国管轄下だな
667名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:32:51.99 ID:tIwtBRko0
>>666
金融資本も支那の実態知ってそれもう止めた。
アメリカの管理下の支那だよ。
これから列強による支那の解体ショーが始まる。
668名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:36:44.54 ID:PbLkfc+V0
>666
本拠地は海洋性国家を選ぶから本土は無いよ
669名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:41:13.64 ID:Q5XNIJERO
>>666
チミは一体いつの話をしているのかね?
もう二年前からユダヤ金融は全力逃避中だよ。主力部隊はね。
今入って行ってるのは、いつでも撤退可能な単なる出先機関と云わば禿鷹部隊。w
日本も気をつけないとね。w
670名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:44:23.92 ID:rWwzU05N0
>>666
国際金融資本が中国から撤退しつつあるのを知らないのか ?
さすが悪魔の数字666だなw
671名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:47:51.01 ID:rILUauDp0
日本から撤退してるんだけどね

英HSBC、日本の個人部門から撤退 マネロン疑惑との関連は否定
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120731/wec12073117450011-n1.htm
672名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:18:02.91 ID:j7gGn8ZS0
>>664
そのとおりなんだけど……
既に時遅し、ウイグルは福島どころじゃない大規模被曝地域。
人類滅亡してもずっと放射線汚染は消えない。
673名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:32.58 ID:eUQx2C5X0
>>672
何で?
核実験?
674名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:21.07 ID:hIaEA4pW0
>673
四川大地震で地下の核兵器貯蔵庫が崩壊して埋まったらしい
ヘタに掘ると放射能が拡散するかもしれないので、ヤバくて手が出せない
ぶっちゃけどうなってるのか誰にもわからない
675名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:19.48 ID:e/GD7Uv20
核兵器は爆発してなければ放射能は高くない、何か勘違いでも。

中国に経済戦争を仕掛けると仕掛けた方が負ける、何せ世界の工場
集積地に成ってるし此れからも急速に集積が進む。

むしろ、如何にして中国の経済的覇権に対抗するかが今後の課題。
676名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:52.26 ID:/yh9PQy4O
>>674

マジで?
677名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:17.57 ID:fWbcgZuN0
アメリカが本気で海上封鎖すれば南沙諸島も手放さざるを得ないのになー
678名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:15.19 ID:e/GD7Uv20
TPPも、中国のような国家資本主義とその他の個別資本主義の利害が
一致して進めている、中国の経済的覇権が明確になれば、個別資本主義
側も失敗に気付く時が来るだろう。
679名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:10.43 ID:oW6cD+9cO
下手したらアメちゃん、この体力勝負負けちゃうんじゃねーの?
大丈夫か?
680名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:18.16 ID:LurKCjwjO
>673
>676

過去四十数回のウィグルの核実験の影響で、放射線被害があるようだ。


http://plz.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/?act=view&d_date=2011-01-25&d_seq=0000

681名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:54.58 ID:cgvYrdO50
>>8
アーリア人ならヒトラー
ユダヤ人ならスターリン
682名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:29.03 ID:uBs34tHiO
ソビエトが来た道を中国まっしぐら
ソビエト軍拡で経済破綻で民主化分裂

中国も軍拡で経済破綻で民主化分裂だろう
チベット独立、ウイグル独立
香港+マカオ+台湾+シンセン辺りが独立連合して中華合衆国設立
満州も独立
揚子江から北は北京中心で共産主義を維持
揚子江から南は上海中心でコレまた共産主義を維持
重慶中心に民主化された独立国もできるだろう
さあさあパーティーの始まりだ!
683名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:47:44.96 ID:vYozTAYF0
実際、中国が宇宙ステーション作ったり、シャトル作るぐらいの段階になったら
指折り数えて、カウントダウンできると思うの。
684名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:56:51.24 ID:Uk05AX6f0
日本は尖閣と沖ノ鳥島に
海上石油掘削プラント改造でヘリ運用基地をおいておくのがイイよ
無人偵察機を併用で運用できれば一番いいけど。

こんな感じ
http://www.sorae.jp/newsimg08/0106sealaunch.jpg

物資補給は船でもUS-2でもいいし。
685名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:02:22.73 ID:j7gGn8ZS0
アーリア系はY-R1系です。
ヒトラーの男系親族はみな縄文人の兄弟遺伝子Y-E系(アフリカ・環地中海分布)です。
686名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:24:07.97 ID:1blqYU1V0
>>685
ヒトラーは北ドイツ、プロイセン、(特に北方系)ドイツ人崇拝者でもあり
強烈な羨望とその裏腹の妬みとコンプレックスもっていた人物
ドイツとドイツ人を支配することで彼は優越感に浸れ
コンプレックス解消しようとした

やたらアーリア系ドイツ民族とかドイツ民族は優秀とかと高らかに言い続けたのもそのため
金髪碧眼を医学的に作り出そうとしていたし
もう病的レベルのドイツ・金髪碧眼狂
687名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:26:19.83 ID:j7gGn8ZS0
民主化は分裂と内戦を招き分裂各国を最貧国に陥落させる。
ご近所も大迷惑を被る。

それで民主化で得する者がいるだろうか?

アメユダ軍需産業はもうかるかもしれない……けれどそれ以前に中国経済崩壊は世界恐慌が起きるよ。
688名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:52.99 ID:DGf3YQJo0
軍部の影響力を強化しようとしてる人たちのエゴが招いた最悪の状況なんだろ
689名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:30:10.07 ID:ejFR3RdH0
690名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:01:31.06 ID:AdthZt/zP
末期のソ連はその膨大な軍事力を使って周辺の小国と紛争やりまくってました
691名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:14:40.43 ID:V6x0SPGw0
90年代に反日政策やり始めたのがアメリカの思う壺
小泉が靖国参拝したのもアメリカの日中離間の計の一環
アジアは分断して統治セヨ

それでも中国よりアメリカの方がまだまして思えちゃう
民主より自民の方がましと同じ
692名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:22:27.81 ID:6hLU18/V0
中国と中国人が地球から消滅してくれれば平和が訪れる
693名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:29:45.65 ID:JDgQtogl0
>>679
アメもかつてのアメじゃないものな。
アメの方の体力がもつんだか。
694名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:55.14 ID:wH5ALPOqO
もし中国が崩壊するならソビエトが崩壊した時と比べモンにならないレベルの混乱になるだろ
中国全土が核ミサイルの雨霰だろうな。黄砂で日本にも飛んでくるだろうがフクイチがあるから、日常生活はたいして変わらんか
695名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:42.17 ID:rnqOtXX10
>>693
アメリカ舐めすぎ
696名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:01.24 ID:tVgScEok0
中国の敵は中国だよなあ

意識を外に向ければ内部から腐るのは歴史が証明してる

697名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:13.14 ID:mXFfH9gZ0
中国とソ連を一緒にできねえよww
中国は軽工業最強じゃないの
698名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:26.52 ID:qEwSVIL50
アメリカは島国みたいなものだから優れた海軍国家になれるけど、中国は大陸国家だからな。
空母艦隊を持つとか海軍にも力を注ぐと破産するのじゃないか。
699名無しさん@13周年
>>698
ソ連の時同様に海軍予算がふくれあがって陸軍の不満でかくなるんじゃないかと