【IT】「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ  楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る

7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、
テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、
初日から「初期設定ができない」
「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、
様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、
事態の収拾に追われた。
「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。
単独インタビューで語った。(聞き手は原 隆)

――色々トラブルが起きましたが現状は。

三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、
2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション
(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。
そして、何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。
僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。

販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。
やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし、
分かりやすいし。評判が非常にいいんです
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
前スレ ★1が立った時間 2012/07/27(金) 21:17:03.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343400370/
関連スレ
【企業】 批判殺到「Kobo」…楽天「レビュー非表示は特例」「日本語だとエラー…日本語特有の問題」「インストールつまずくとは」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343400370/
画像 http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
   http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/zu1.jpg
    
続き>>2-8
2環境破壊ちゃんφ ★:2012/07/28(土) 01:58:05.35 ID:???0
>>1 つづきその2

――初日のトラブルについてお伺いしたい。

三木谷:我々としては予期していない問題でした。大きな問題としては2つあります。

 1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、
一部のパソコンに対応できていませんでした。まさか漢字をユーザーアカウント名に
している人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

 もう1つはコンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに
想定よりも時間がかかったという問題です。これは日本からの購入者の多くが
漫画だったという点が原因です。
この2つの問題がありましたが、すぐに解消できました。100点ではない。けど95点くらいでしょうか。

――三木谷社長自身も対応に追われたのか。

三木谷:僕は24時間対応ですよ。あとは近くにチームがいますので、
ローンチ(立ち上げ)時に起きた細かい問題の整備やコールセンターの24時間対応、
機能改善など、アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、直接指揮を執りました。

 経営トップとしてこういう問題が発生したときは2つの処理の方法があります。
1つは抜本的問題解決をする、もう1つは暫定処理して次のフェーズにいくというもの。
実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。
こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました。
しかし、実際にはうまくいっているユーザーの声のほうが多いんです。
ご迷惑おかけした人もいるかもしれない、それは十分認識しています。しかし、
根本的で致命的な問題でもない。
とりあえずスピーディに対応してほしいという指示を現場に出しました。
3環境破壊ちゃんφ ★:2012/07/28(土) 01:58:22.86 ID:???0
>>2 つづきその3

――三木谷社長が謳う「読者革命」を起こすには幅広い人がとまどい無く使える環境が必要では。

三木谷:その通り。だから家電量販店に社員を200名派遣しました。
今、店頭に立って商品説明を徹底しています。インターネット時代といえども、
IT(情報技術)リテラシーがそこまで高くない方は実際に手に取って買うと思います。
コールセンターの24時間対応も同じです。詳細な取扱説明書を入れたとしても
そういう人は片っ端から読んでくれる訳でもない。
だからやってて分からないときは電話していただき、
使い方などを懇切丁寧に伝えるようにしています。

コストはかかります。とはいえ、昔、自分が楽天市場を興したときには、
(出店者のために)パソコンの設定から何までやりましたからね。まあ、それを考えると、
設定まですべてこちら側からやって送ったほうがいいのかもしれない。
その辺まで含めて考えています。

 ITリテラシーがそこまで高くない人に対する環境をもっと整えておくべきだったとは思います。

 ただ、このコボは使い続ければすぐに使い方が分かるようになるはずです。
すべてをアイコン化しているので直感的なんです。最初は分からないかもしれませんが、
慣れてくると非常に使いやすく感じるはずです。

 思い出して下さい。ウインドウズが出てきたときにはあまりにも
使ったことがない人が戸惑いました。初心者にはボタンに「設定」と
はっきり書いていないと何をするボタンか分かりません。
一方で、上級者にはダサく見える。まだ発売して1週間です。
そのうち手足のように使えるようになるでしょう。
私もまだまだ知らない機能を発見してびっくりしたところです。
4環境破壊ちゃんφ ★:2012/07/28(土) 01:58:39.94 ID:???0
>>1-3 つづきその4

――販売を急ぎ過ぎたということはないか。

三木谷:いや、それはありません。基本的に事前のテストは終えていたし、
致命的な問題もなかったのでリリースしました。あるとすれば特殊な環境での実験ができなかったということ、コンテンツ配信ネットワークの基本的な部分ができなかったというところだけ。
当たり前のことですが、トラブルが起きない前提で出しました。

重要なことは致命的なトラブルを起こさないこと。細かい修正はスーパースピードで直す。
これは実現できたかなと思います。24時間以内にほとんどの対応は終えましたし、
例外的な細かい処理についても23日までにすべて終えました。

 だからプロモーションも一切ブレーキをかけていません。繰り返しになりますが、
95%の人が初期設定を終えているのです。初期設定の難しさを除けば、
後はまったく問題ないと思っています。5%の人は誰かって?
途中で難しくて諦めちゃった人はいるでしょう。
ただ、致命的な理由で設定できていないという人は基本的には残っていません。
ハードウエアにもしかしたら不良があったというのはゼロではないかもしれないけど、
これもまた非常に少ない事例です。
5名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:49.68 ID:1SFvrZ5z0
すごく多いな!
6環境破壊ちゃんφ ★:2012/07/28(土) 01:59:07.04 ID:???0
>>1-4 つづきその5

――対応を終えた後もインターネット上での騒ぎが収まっていない。

三木谷:時間の問題じゃないでしょうか。実際に騒いでいる人の数を数えると、
まずたいしたことないと思いますよ。騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。
致命的な問題があった訳でもないし、コンテンツの売り上げは「超」がつくほど順調ですし。
反省すべき点がゼロとは決して言いません。しかし、問題点にきちんとスピーディに対応できたし、
これは大成功だったと思います。

――どのくらいのコンテンツが売れているのか。

 うーん、私の本は1000冊以上売れていますね(笑)。
恐らく1人が月間で4〜5冊は買うだろうなというペースです。月間で30万冊くらいでしょうか。
始めたばかりということも加味した上での数字ですが。とりあえず出版社に取材してみくださいよ。
彼らは(始める前と後で)180度感触が違うから。
「こんなに売れているのになんでみんな細かい話で騒いでるんだよ」という感じでしょうね。
楽天市場の売り上げも非常に好調。これはシナジー効果が非常に高いんだなと感じています。

――日本の電子書籍市場でアマゾンには絶対に負けられないという発言を過去にしている。

 アマゾン?いやいや真面目な話、(彼らがいつ参入するのか)まったく分からないし、
気にしていないし、気にしても仕方がない。アマゾンを意識して何かをやるということはないですよ。
いいサービスをさらに良くして面白い機能を付加していく。これをどんどん進めていきます。
負ける気がしないという訳じゃないけど、非常にいい状況だということだけは言えます。

(全文掲載)
7名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:11.71 ID:MrJAW6MY0
黙ってピンハネだけで飯を食ってりゃいいものを。
8名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:16.41 ID:bmySZEHj0
じゃあレビュー消す必要ないじゃん
9名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:56.43 ID:RVwIej/30


          経営者が顧客を馬鹿にしてる



 
10名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:58.04 ID:9I2u2IN+0
被害にあったら、通報、相談を。

消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html

国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

国民生活センター「トラブルメール箱」(相談はできませんのでご注意下さい。)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

企業の適切な対応がなかった場合、消費者契約法、景表法、並びに特商法に基づき、訴訟も考えられます。消費者団体訴訟制度は、被害額は少額であっても、被害者が多数いるケースでは、消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる制度です。

消費者団体訴訟制度について(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/danso/index.html
11名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:39.88 ID:4vBEAGoc0
English please Sir
12名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:48.93 ID:DfJuvvbF0
.          /⌒`⌒`⌒` \
   +     /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   +
         ヽ/    \, ,/  i ノ
     +   |    <・>, <・>  |
  +      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
           ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|.      細かいことで     |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|.      騒いでいるのは   ..|__
  / :::::::::::::|.                 rニ-─`、
. / : :::::::::::::|.      2、3000人の   `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃    少数派ですよ      |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
13名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:48.95 ID:P9hCept40
今回ばかりはITリテラシーとか以前の問題。
こんな未完成品も珍しい。
14名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:23.10 ID:LYaHmJMKO
2〜3000人程度は少数派なのか…?

楽天死亡フラグ?
15名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:37.45 ID:N6EDprwD0
まぁどうせ売れねー
16名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:53.69 ID:aXiYf/Cb0


>>2
>アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、直接指揮を執りました。

ジョブズならこんなダメ商品のクレーム対応策に追われる前に、販売計画自体を中止させるだろうにw


17名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:09.09 ID:g59u0bjq0
なんで英語で話さないの?w
18名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:20.23 ID:YzVRewxb0
 楽天・三木谷のバカさ加減に心底驚いた。
19名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:23.27 ID:0E0iOM/G0
「トリビアルなことでコンプレインしているのはせいぜい2、3000人のマイノリティですよ」

関連記事:
【雇用】ルー語すぎるkobo求人募集 「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ」[12/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343286635/
20名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:27.21 ID:+/LYocht0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
21名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:35.16 ID:gk3+GHL/0
KINDLEのでるでる詐欺にひっかかった一番の被害者は三木谷。
22名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:36.24 ID:Eub/L5tB0
この誠意のないコメント…

もう楽天では2度とモノは買わん
覚えとけ!
23名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:45.25 ID:stu8oW6Q0
客はゴミ 客はウンコ
24名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:47.84 ID:PB7AQlHq0
電子書籍自体、国内じゃキャズム越えしてない商品なのに、この糞対応じゃ終わったも同然だな
25名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:50.91 ID:K06ThdWe0
       /⌒`⌒`⌒` \   ) 
      /           ヽ  ヽ  それを「木を見て森を見ず」と言うんだよバカどもが
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )                  ほれ、森見ろ森を
     ヽ/    \, ,/   i ノ   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
26名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:52.72 ID:J51GSN+YO
ヒャッハー煩い米欄は閉鎖だ〜
27名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:55.40 ID:tBkW0Zz30
現在10万台で年内100万台っていくのか?
社員や関係者に買わせるの?
28名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:04:33.83 ID:2ZYaGxfv0
ITMediaでしょげながらインタビュー受けてた人の方が真摯だな。
三木谷は立ち上げ失敗のレッテルを全力で回避したいだけに見える。
29名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:13.84 ID:oTw1c6Z00
脂肪フラグw
30名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:21.28 ID:KzOszZD90
こいつは胡散臭いし不快
31名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:27.98 ID:DkLhm3HY0
>>1
ようしらんがもしかして、 ( ´・ω・) だいぶまずい状況なのか。
32名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:36.45 ID:myZNRIG80
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/

33名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:54.18 ID:4Q258hob0
寒流のことですね
34名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:06:04.23 ID:zytStdjA0
楽天は日本が誇るIT企業
叩いてるやつらは外資の犬か在日の少数派。
三木谷のきう2000〜3000の少数派とかぶる。
35名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:06:04.62 ID:N6EDprwD0






下品な奴がが金を持つとこうなる典型




36名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:06:05.19 ID:hL0ZM78u0
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/

>言い方が悪いかもしれないが、改修した問題については、ミスリーディングする口コミは消して、それ以外のものに関してはできるだけ残したらどうですか、というのが基本的な考え方だ。

という意見らしい
37名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:06:26.95 ID:GIFb0YeE0
3000人が金をドブに捨てたと聞いたらそのドブをさらいに行くわ
38名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:06:55.66 ID:yGoN6yJk0
BOBO TOUCH って、出た?
39名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:07:39.07 ID:WES8VyVl0
レビューが見れない
40名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:07:52.54 ID:kTvrZT770
>>1
三木谷さんそりゃないぜ
記事だけみてもアウトでしょ
41名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:09.49 ID:VIK4x2nK0
販売者視点ならそれまで
消費者視点ならいいね
42名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:22.82 ID:P9hCept40
トラブルや苦情が、ユーザー側の問題と言うのなら
最初から「ある程度機械に慣れた方にお勧め」と強調しておくべきだった。
せめてPCが必要な事くらいは事前にしっかり伝える義務があったはず。
広告には老夫婦が小さい孫にプレゼントする写真もあったけど
あんなの見たら、誰でも簡単に始められると誤解するわな。
43名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:24.80 ID:5p2qb3rh0
>>1
>楽天「レビュー非表示は特例」「日本語だとエラー…日本語特有の問題」「インストールつまずくとは」

この電子書籍は公用語が英語なんですか?
44名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:26.65 ID:s13FLXd30
三木谷会長


ITリテラシーの低い情弱ですいませんでした
45名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:34.40 ID:5jhhVv/N0
楽天がブッ潰れるオポチュニティーwwwwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:56.38 ID:+0fVpVL90


まさに「朝鮮人の商法」そのものだな

47名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:01.61 ID:xoWL6hNv0
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ

これ流行りそう
48名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:24.65 ID:aKgTvIPwO
>>2
こいつは日本をバカにしてるの? アカウントを日本語で取ったら悪いの?漫画を購入したら悪いの?
49名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:26.12 ID:3kQ8oYwe0
>>39
みんなのレビューから見られるらしいぞ
ttp://rocketnews24.com/2012/07/25/234019/
50名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:49.37 ID:dVRgtUSb0
>>1
誰か「細かい事で騒いでるのは少数派ですよのガイドライン」スレを立てろよw
51名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:53.24 ID:1/8cYu2e0
ここまで自社製品買った消費者をここまで馬鹿にしていいの?
もう買う奴ぁいねぇーよw
52名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:00.23 ID:Djzd3OLq0
これ過大広告で訴えられないの?
53名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:05.24 ID:Lop9y/j50
>>47
ネット流行語大賞の候補だねw
54名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:07.04 ID:J51GSN+YO
情報統制で裸の王様

おいオマエラ!!俺様の名前を言ってみろ〜
ん〜?聞こえんぞ〜!!
55名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:23.47 ID:N6EDprwD0
お節の会社みたいだ
細かいこと気にすんなwwwwwwwwwいえぃいい


アメリカかぶれの馬鹿企業
56名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:24.38 ID:dJ++aVWD0
担当役員さんのコメントとの矛盾が。
ほんと、ワンマンな会社なんだね。しかも典型的なダメ・ワンマン企業。

このまま突っ走って欲しいw
そして企業崩壊するのをリアルタイムで見たいw
典型的ダメ・ワンマン企業のお手本として歴史に名を残して欲しいw
57名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:34.35 ID:3w1Q7lpU0
自炊漫画と青空文庫専用
それ以外の目的で買っても損するだけ
58名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:12.08 ID:CPGy2AL30
>販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。

嘘つけww

「販売」台数だろ? CDの出荷枚数と同じw

売れない製品つくってろよw

馬鹿谷サンww
59名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:30.63 ID:zT/0fDsqP
60名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:32.97 ID:BjPtllsq0
楽天で買い物してなにか不具合あってもこういう対応されます
スパムもおまけでついてきます
61名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:33.29 ID:Pq+H/vmI0
なんか矛盾してない?利便性を歌うツールなのに
細かななことで文句言ってる人は少数派ですよって流しちゃうわけ??

社長職でその発言はどうなの…
62名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:33.52 ID:KINVioMDO
お前の本を買った人数の三倍の人が苦情を入れているんだぞ…それを少数て…。
63名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:35.44 ID:ePn17Iws0
>せいぜい2、3000人の少数派ですよ

こんなこという奴は、サービス業止めろ
というか、こんなんで良くビジネスマンやってられるよな

ただのチンピラだろ

やっぱカルトって精神を病んでいる奴が多いな
こんなのが増えたから、不景気にもなるし治安も悪くなる
カルトがカオスを助長している
64名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:47.09 ID:13rdraEo0
>アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、直接指揮を執りました。

誰もジョブズとこいつを重ね合わせたりしていないのに・・

65名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:58.81 ID:QkMPD0JF0
国母君のaaとも相性の良さそうな発言が満載じゃんw
66名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:12:02.59 ID:4reruTTP0
       /⌒`⌒`⌒` \   ) グローバルな ベストプラクティスを実践していただく
      /           ヽ  ヽ  グローバルなオポチュニティ!
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
67名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:12:11.53 ID:WWeeXmZ00
簡単に24時間対応にしちゃうあたり社員の事完全に家畜程度にしか思ってないなw
68名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:12:50.34 ID:3Wco3K5f0
低評価コメント消しちゃうようなところが何言っても全部うそにしか聞こえない
69名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:44.88 ID:2g0+52gE0
ばーかばーか

インストールも出来ない2,3000人なんか相手にするかよ
くそコメント入れてんじゃねーぞ


70名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:48.96 ID:Pq+H/vmI0
この記事発言はぜんぜんグローバルに思えません><
IT系ってこんなもんなの?出せばいいの世界なの?

71名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:49.06 ID:J51GSN+YO
不良品?
ハッハッハ そんなの全体数からすると少数ですよ大したことはありません
72名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:16.65 ID:/vJeEu+10
詐欺師の開き直りだよ
73名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:36.23 ID:/v1OreEY0
買って不満があるけど騒いでいない俺みたいなのが大勢居ると思うが
74名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:45.38 ID:PB7AQlHq0
直接指揮取って不良品が出来るんじゃ、部下に丸投げなら産廃しか出来ないな
75名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:52.29 ID:bHeb2ZxaP
>>16
ジョブズに対する憧れの表れなんだろうけど、気持ち悪いね
76名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:59.48 ID:Mb7QCBXP0
ええからKスタの席増やせや
77名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:01.00 ID:KINVioMDO
コストダウンのために、売れなかったらやばいくらい先行して生産してんだろうな。
けっこう言い訳に必死やん。
78名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:01.13 ID:LYQ3Ahyo0
Launch.
auを自動的に日本語のオーにできる人は、わりと英語のセンスがいい。
Australiaとか気がつかないでオーって発音してるけど、アウって発音したがる人が多い。
79名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:20.57 ID:7ixUrlF20
安かろう悪かろうの楽天?
80名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:27.40 ID:YvRIx0FT0
楽天は一回使ったら迷惑メールが来だしたので、使用を控えていたが
何か機会があれば使ってもいいかとも思ってたが、これで完全に使うことは
無くなったよw
81名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:35.63 ID:BYAY/8Mu0
イージーヘブンのスリーウッドヴァレープレジデントからナウなコメントっすね
82名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:03.47 ID:Pq+H/vmI0
私なら2日とかまてないわ。24時間チーム作って2日もかかったことを
自己満足してる社長もいやだ…
83名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:06.00 ID:P9hCept40
使ってみて良かったら親にプレゼントと思ってたけど
機械オンチでPC持ってない親には、いろいろ手伝ってやっても絶対ムリだと思うw
ストアの品揃えもショボ過ぎるしね。
そんな感じでリピーターになるはずの客を随分逃がしてる気がする。百万台はないわ。
84名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:13.67 ID:ys/AQPYB0
kindle待ちだからどうでもいい
85名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:26.76 ID:ejl8Ojhr0
>>1
>アクティベーション (利用できる状況にセットアップすること)した人が
>購入者全体の95%を超えていますからね。

いやいや、そこは100%じゃなきゃダメなとこだろw
86名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:29.51 ID:RgO6AsWd0
2、3000人のクレーマーって事でしょ
クレーマーはゴミだから死ねって言いたかったんだろうね
87名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:33.52 ID:vfWEALIt0
花王の流れ見てなかったのかコイツw
88名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:44.64 ID:FaCTxKxu0
ネットで騒いでるっていう言い方で切り捨てていいもんなのかね
使えなくて困って検索色々した人いたんだろうに
今回の騒動でキンドルのいいところが分かったっていうメリットはあったけど
89名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:50.69 ID:VAbcQJHm0
社長はこんなふうに余裕でいられるけど、現場は突き上げ食らって地獄だろうな
90名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:52.47 ID:L7jq+T/q0
そんだけいたら本社前でひと騒ぎできるわ
91sage:2012/07/28(土) 02:17:20.95 ID:HpDQbokI0
社長が自社の製品の悪さを棚に上げ、「一部の消費者」と断り
を入れるも消費者批判は駄目だな。最初から1週間以内なら
返品可能となっていれば全く無問題だが。
92名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:23.73 ID:w0+/+MuV0
マジでクズだなこいつw
まあ買った情弱も悪いw
93名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:25.10 ID:mYhqriXG0
現時点でKoboを購入した奴は、Koboに興味を持った奴の1割か2割だろう。
その1、2割のうちの5%を馬鹿扱いしたが故に、興味はあるけど様子見していた残りの8割、9割の人間は購入をやめるだろう。

結局ミキティはKoboの売り上げを8〜9割減らした。

社長がアホだと、社員も大変だな。
94名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:38.10 ID:flcJgiHG0
>>32
「一週間待ってください。本当の綺麗なレビューってヤツをお見せしますよ」
95名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:57.31 ID:7ixUrlF20
すぐ飽きて楽天オークションに500円ぐらいで並ぶ?
96名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:59.72 ID:Fl/R5Rju0
ゴミを掴まされた上に、三木谷にITリテラシーが低いなどと罵られるとはw
97名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:19.47 ID:krsIK7lm0
>>78
英語の発音も色々だからな
Dayもアメリカは「デイ」って読むが、オーストラリアは「ダイ」だし
アメリカ英語って、発音と表記が乖離しすぎなのと、巻き舌音が多すぎなのと
独特のストレスタイミングって発音の仕方するから聞き取りにくい
98名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:27.24 ID:pPyf5IVd0
>>14
すげーな。少数じゃないだろう。もし、それが死者数だったとしても、
少数だし、問題ないっていうんだろうか?
99名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:46.22 ID:J51GSN+YO
これは仕様ですから洗練されていない日本語を使う少数のクソ共が喚いてるだけで全体数からするて大したことはありませんよ
100名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:08.36 ID:bHeb2ZxaP
まず謝れよ。
言い訳と自己弁護が過ぎるぞ
101名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:11.05 ID:Af1G/E3hO
孫に憧れ
ホリエモンに憧れ
次はジョブスに憧れたのか?w
102名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:16.15 ID:NX8mOpLLO
楽天に今、一番なことはこんな小さいことではない。
楽天銀行は俺にBIG6億券を出すことが間違いなく最重要事項だ。
103名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:22.67 ID:BYAY/8Mu0
Kindleを枕代わりにして寝ただけで壊れたからもう買わない
104名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:25.70 ID:HzSb+Yui0
所詮IT関連は学生気分の奴らが多い
苦労知らずで生きてきたから中身が薄い
105名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:47.05 ID:3w1Q7lpU0
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
ここの有志ファームで楽天のID無しで使える
楽天のサービスとは完全に切り離して
自炊用リーダーとし使う人にはソコソコの評価です
106名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:47.90 ID:+zyhKfFN0
日本語でアカウントをとるとアカウントフォルダが日本語名になっちゃって
ディレクトリ名でマルチバイト不可の外国製ソフトとかがうまく動作しないことがあるから日本語は避けるんだよ
常識でしょ常識

という注釈があればもう少し煽れると思う
107名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:48.55 ID:5jhhVv/N0
社長自らが、このプロジェクトにトドメ刺しちまったようなもんだな

クッソわろす

キンドルに蹂躙される未来が、俺には見えるわ〜〜〜〜
108名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:53.07 ID:P9hCept40
対応遅くて不慣れな人も混ざってるというコールセンターより
電子書籍板のkoboスレのほうがずっと役に立つと思うよ。
自分もあのスレがなければ放り出したくなったかも。
109名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:07.09 ID:RMXkJMg90
アホだとは思ってたけどまさかここまでとはな

こりゃマジで楽天潰れる日も遠くないで
110名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:25.45 ID:QrFUavNk0
「「 初日から「初期設定ができない」
「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、
様々な苦情が殺到。」」

 ??????????????

( ´,_ゝ`)プッ   これで、対応が90点以上だから、良いとか

売れ行きが順調ですよ〜とか

すりかえの  三木谷  に、今までだまされてきた

諸君 には  同情するわな。

まあ、楽天を持ち上げるのも、良いイメージで見るのは

永久にやめとけや。

   
111名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:40.16 ID:xIUx08Rm0
何か色々対応が最悪だな。
112名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:42.64 ID:cwlWRXBS0
113名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:43.41 ID:pQMuZ2l10
年内100万人って、関係者が買うんだろうなぁw

iPadがあればいらないしなあ。

3万差なら出すでしょ、かなりの性能差があるし、iPadならマルチパーポスだし。
114名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:03.69 ID:H+Q3EsnY0
見よ、3000人がゴミのようだwww
115名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:03.72 ID:oHGQE2gp0
三木谷といい損正義といい最近は傲慢さを隠しきれなくなってきてるね。
116名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:05.85 ID:zytStdjA0
 「コボ ボックス」を日本でいつ投入するかというスケジュールは未定だ。基本的には欧米の販売状況を見ながら、日本での投入を判断することになる。今回の問題を見ても分かるように日本人のユーザーはクオリティに対してうるさいので、そこは慎重に判断したい。

日本人のユーザーはクオリティに対してうるさい

うるさい


本音でてんじゃん
117名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:17.72 ID:cVwc9pZq0
ジョブズなら窓から投げ捨てるレベル。
担当者もな。
118名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:45.40 ID:2g0+52gE0
直接指揮を取ったという事は、この騒動の全責任は三木谷にあるという事だよ
2,3000人を無視することや
ユーザーレビューを全削除して隠蔽した事や
トラブルに際して無責任を装う事などね


こんな企業だれが支持するか








楽天ポイントさっさと使って忘れよう
119名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:11.84 ID:J51GSN+YO
日本語対応しているwindowsのせいで楽天は悪くない(キリッ
120名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:21.44 ID:kdGX3+lm0
3000で少数ね
少数を全体の1%と見立てたとして
まさかこれが30万台も売れると思い込んでいるのか?
121名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:29.81 ID:Sd9TT05d0
ipadじゃダメなん?
何が違うの?
122名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:51.64 ID:mC3ZcG8O0
この問題は担当者が、そこそこうまく火消しをしていたと思うんだがw
なぜ再び炎上させるような発言をしてるんだ。

というか消費者を挑発していいことあるかよ。
大炎上マーケティングってやつかなwww
123名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:59.59 ID:h8VtFBpm0
レビューの操作っていう一番やっちゃいけない事に手をつけちゃったね

しかしマルチバイト文字をチェックしてないって
ユーザーにまで英語化を求めだしたのかこのグローバル企業はw
「漢字表示を許している自社サイトにも驚きました」とぬかして楽天を英語にでもして下さい
124名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:02.75 ID:sNeV6Thf0
電子書籍って売れてんの?
まったく売れるようなコンテンツに思わなかったけど
125名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:12.93 ID:MMJ4mBgg0
3000の顧客を社長自ら侮辱wwwwwwwwwwwww
126名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:18.53 ID:x+M6nHoo0
しかしこれだけ騒ぎになってるのに
社長の三木谷自身が一言も謝罪しないばかりか
逆に少数のクレーマーが騒いでるだけかのように印象操作し
不具合はユーザーやウィンドウズのせいといってのけ
肝心のレビュー非表示の件にはだんまりで
自分をスティーブ・ジョブズに重ね合わせ大勝利宣言
127名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:34.72 ID:8WUqU7nE0
キンドルに勝てる訳が (´・ω・ヾノ)ナイナイ
128名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:37.75 ID:+/LYocht0
後年、持ってると恥ずかしいグッズのひとつに
数えられるだろうな

俺なんでこんなの買っちゃったんだろう、みたいなw
129名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:52.41 ID:B+YH0KHg0
7980円で100万台は厳しいだろ。980円なら100万いけると思う。
130名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:59.99 ID:XEFow7tc0
2,3000人ものお客様をないがしろにするのですか?
131名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:06.43 ID:nQkZRWaK0
6万台しか売れてない端末でどんだけ売れても、出版社驚いてねーだろww
一ヶ月で30万冊売れるといいなで、驚くんなら
「落合博満著『采配』発売約3週間で30万部を突破」
で失神してるわwww
132名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:18.20 ID:Fl/R5Rju0
確かに事前に調べもしないでこんな欠陥商品を買ってしまうのは
ITリテラシーが低いと言わざるをえない
133名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:23.84 ID:hL0ZM78u0
2000から3000人じゃなくて
2万3000人であってほしいw
134名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:30.64 ID:x+M6nHoo0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
・販売台数は10万台弱、年内100万台までいけそう
・まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと驚いた
・漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚いた
・アップルのスティーブ・ジョブズ氏みたいに自分が直接指揮を執った。
・ITリテラシーがそこまで高くない人に対する環境をもっと整えておくべきだったとは思う
・基本的に事前のテストは終えていたし、致命的な問題もなかった
・5%の人は誰かって?途中で難しくて諦めちゃった人
・実際に騒いでいる人の数を数えると、たいしたことない。騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人。
・反省すべき点がゼロとは言わないが、問題点にきちんとスピーディに対応できたし、これは大成功だった。


 一 言 も 謝 罪 な し 
135名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:39.98 ID:pQMuZ2l10
白黒なんて今時、メジャーになりようがないんだって。
なぜiPadの画面を見てもそれがわからないんだろう。

もうね、電子書籍は視覚にも音感にも訴えるインタラクティブの時代なんですよ。
挿絵がアニメになり、リアルタイムで翻訳検索できる時代でね。
136名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:51.06 ID:MFX6B+UD0
> ウィンドウズのバージョン問題

電子書籍端末のOSがWindowsなのかw
そりゃトラブルわww
137名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:51.21 ID:P9hCept40
ここまで傲慢さをさらけ出すって事は、逆に結構必死な状態なのかも。
余裕かまそうとして傲慢になってる。
138名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:59.17 ID:anelz+xf0
臭いものには蓋をする姿勢は民法TV局ぽいな
139名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:00.32 ID:enaDwyay0
すばらしい。
先日、部下が謝罪しておきながら突っこみ所満載の不条理な言い訳と、開き直りをしてネットを炎上させたが、
社長みずから逆ギレすることによって、部下の不手際を帳消しにし社長自身に火の粉を向けたー。w
どうしようもないな、この会社・・・。
140名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:01.93 ID:TeL0U3in0
楽天を信頼してくれた初動の三千人をバカ扱いw
141名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:05.22 ID:J51GSN+YO
ジョブズ<俺の名前を出すな!!テメーはカーチャンとヤッテろ!!!!!!
142名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:06.47 ID:Y4JWj0000
どう考えても楽天の株価は異常だな、オリンパス的に店子から搾り取った金を、下手なTOBで株価維持グループに還元してるとしか考えられないな、一度も買収で上手く行ったためしがない
流石に今回は経営が傾きかねない
143名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:22.96 ID:CVy3QU6R0
よく知らんけど「被害を受けた人間」じゃなくて「騒いでる人間」が2,3000人なら、
まあ少数派と言っていいんじゃないの?

商品に満足してない顧客がどれくらいいるのかはしらんけど
144名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:36.30 ID:ePn17Iws0
そろそろ、現場の叩き上げのエンジニアが経営者になった方が良い
学生上がりの似非ベンチャー社長(大抵バブル世代)には引退してもらおう

ジョブズとか引き合いに出しているけど、そもそも技術的な理解力に乏しい癖してw
更に言えば、大学でまともな勉強もしないで肩書だけ評価するようじゃ…

ジョブズは、博識のワンマン(これはこれで…だけどエンジニアにとってはまだマシ)
無知が真似してもただの駄々っ子だからw
145名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:43.04 ID:zYKYAges0
典型的な腐れ成金の思考だな。
バカに金を持たせるとこうなるって見本
146名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:18.55 ID:sKVwI3AZ0
やろうとした事に本質的に問題があったわけじゃなくて、
単に、仕事の進め方がまずく、技術力が全く足りてないだけだから、
誠実に商売をやる姿勢さえ見せればどうにかなったものを……
こういう開き直り方をしたのはたいてい、数ヶ月もたずに
目標を全く達成できずにサービス自体を終了するんだよな。
147名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:23.80 ID:cEM4r+5H0
>1-4
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
「レビュー非表示は特例」 今まで一切出店者に例外を認めてこなかったのにこれは致命的
148名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:26.34 ID:vfWEALIt0
Kindleが売らずの大勝利でワロタわw
149名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:34.00 ID:3YxqCI8xP
結局、まともに動くようになったのかを教えて欲しい。

クレーム入れてる2.3000人は直ったのにも関わらずクレーム入れてるの?
それとも、やっぱりまだ不具合があるからクレームを入れてるの?
150名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:35.04 ID:GRvdxORz0
>>1
企業のトップとしてこんな事言っちゃって大丈夫なの?
客を上から目線で情弱扱いなんだな
今回のは電子ブックだからいいけど仮に食品関係のトラブルでこういう発言したら会社終わるよな
151名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:52.98 ID:M6DgZdy30
.
.
..
楽天終わった・・・・
152名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:26:53.19 ID:kTvrZT770
しかしトップがこれじゃあなあ
もうここのショップはやめよう
153名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:11.52 ID:PB7AQlHq0
アメリカ被れらしいが楽天がアメリカ企業なら三木谷がダンボール渡されて会社から叩き出されるわ
154名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:27.81 ID:bHeb2ZxaP
>>128
ファービーを思い出した。
かなり遊ばせてもらったんだけどね
155名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:30.77 ID:l3oR3ZsU0
2,3000人って思ってたより全然多いw
少なく見積もって言ってるんだろうし実際はもっと多いんだろうな
156名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:32.98 ID:qBlvxa1M0
使えてる人は使えてるんだろ?
まぁ、初物に手を出してブー垂れてる奴もアレだ罠。

1年も経たずに楽天がkobo撤退したら、オマイラの勝利だけど、
そんなことにはなりそうもないな。
157名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:34.13 ID:iaIQulS80
不具合件数が数千程度なら黙殺って意味かしら
158名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:42.39 ID:jbbdX3A10
担当者は英語で怒られたんだろうか?
第二言語で怒られても屁でもないだろうね。
159名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:28:00.69 ID:2S5qtP+s0
社長がバカだとこういう商品ができあがるんだな。
コンテンツ、サーバー、端末、PC用アプリ。全部中途半端。
160名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:28:22.85 ID:hfe9HD7V0
楽天もう利用しないわ
161名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:28:59.28 ID:3w1Q7lpU0
>>149
売ってる電子書籍は日本語の品揃えが糞のうえ馬鹿高い
英語の書籍は充実してる

ただし検索がクソすぎて話にならない
162名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:01.62 ID:7ixUrlF20
e-inkは悪くない!
163名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:02.76 ID:QrFUavNk0
126 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:18.53 ID:x+M6nHoo0
しかしこれだけ騒ぎになってるのに
社長の三木谷自身が一言も謝罪しないばかりか
逆に少数のクレーマーが騒いでるだけかのように印象操作し
不具合はユーザーやウィンドウズのせいといってのけ
肝心のレビュー非表示の件にはだんまりで
自分をスティーブ・ジョブズに重ね合わせ大勝利宣言


オウ、三木谷の行動の身勝手さを突いたな!

あいつの商売は、良質・保証なんかーやってられっかw だからなー

損害・不具合こうむっても、もっともな苦情を言った客を

たたくか、いやがらせをすれば押さえ込めると、いう楽天だからなー

あと、責任は客だ! さっさと、

   孫マサヨシ  や ミキタニ からは 離れた方がいいぞ。

おすすめする。
164名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:04.66 ID:xmCN+XDi0
IT企業と言いながら漢字アカウント使えることを知らなかった?
別にWindows7で初めて実装されたわけでもないのに???

本が売れている?近所にスーパーで来ても最初はびっくりするぐらい人が入るし実際売れますよ
すぐ閑古鳥が鳴くけども

三木谷ってもうちょっと切れるイメージあったのになぁ
165名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:15.30 ID:kfJGRxQu0
楽天で買い物するときはマジでメールアドレス気をつけて!

ここから流出するから

フリーメールで楽天用に作った方がいいよ
166名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:17.67 ID:hXfzv+fL0
――三木谷社長自身も対応に追われたのか。


三木谷:ミーつまり僕は24タイム対応なんだよ。あとはニヤーにチームが いるので、
ローンチ(立ち上げ)タイムに起きた細かいプロブレムの整備やコールセンターの24タイム対応、
機能改善など、アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないBut、ダイレクトフィンガー揮を執ったわけよ〜。
167名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:37.94 ID:DkLhm3HY0
> この2つの問題がありましたが、すぐに解消できました。100点ではない。けど95点くらいでしょうか。

満点は 5,000 点 くらいですか? ( ´・ω・)
168名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:43.38 ID:nc5OgL+l0
       /⌒`⌒`⌒` \   ) 15:00前にセットアップする情報リテラシーのない馬鹿が騒いでいるだけ
      /           ヽ  ヽ  悪いレビューを削除して何がわるい
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
169名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:44.31 ID:J51GSN+YO
ビル<他人の褌でそこまで言えるアナタは我社に相応しいパートナーです!!!!
170名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:51.55 ID:WaiWzHLv0
名宿の女将やらが聞いたらなんというか
というくらい、客を見下げた内容だな
日本人もここまで堕ちたかw
171名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:54.05 ID:pQMuZ2l10
>>144
ジョブスはウォズと技術的な会話が出来るからなw

もともとコンピューター青年、自分で簡単なOSくらい作れるレベルだしwww
172名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:58.74 ID:9Onmyiio0
>>146
>単に、仕事の進め方がまずく、技術力が全く足りてない

つまり、求人にある

>グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです

とやらは単なるお題目って事だな。
173名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:30:08.44 ID:LzVqFE0Q0
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これってウィンドウズの人にも失礼だな。
多種他国の人にも使えるように開発したのに。
174名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:30:48.03 ID:L7jq+T/q0
>164
切れてるじゃん、逆ギレだけど
175名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:30:47.82 ID:tvKvqhlz0
こういう思考はソンと同じだな
176名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:30:57.57 ID:N6EDprwD0
スマン
どうでもいいことだが




















FFのモルボルに似ている
177名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:04.07 ID:myxgT0E80
こういうの本体タダで配ってたら読んでやってもいいレベルなのにw
178名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:08.81 ID:B+YH0KHg0
>>162
e-inkはいいよな。省エネで目に優しいし。e-inkの24インチ液晶ディスプレーが欲しい。
179名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:20.42 ID:A+i9OOe50
2バイト対応してない糞ソフトなんてあるんか
180名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:48.38 ID:/KnuiM3s0
半分はアンチにしても、スタートアップでコアユーザーが買わなくて誰が買うんだよ。
181名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:47.95 ID:SpvWFywF0

そもそも、ちょっと買い物しただけで平気で大量の迷惑メールを配信するような
悪徳ネット業者が直に販売しているような怪しげなアイテムを購入する奴ってバカなの?情弱??
オレは少なくともR天市場に出店しているだけの会社はともかく、あんな怪しげな企業が
直接販売するようなものなど買いたくもないがなぁ。。。



182コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/28(土) 02:31:51.71 ID:df5MCbDY0 BE:459999869-2BP(34)
>>134
>楽天社長、電子書籍端末の不具合に「迷惑かけた」

一応は謝っている様子。

183名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:54.84 ID:Q8kYBju80
楽天なんて利用するやつが悪い。自己責任だ。
劣化ソフトバンクのどこが良いのかわからん。
184名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:58.49 ID:hg4+b4TG0
>>179
元はカナダ人たちが作ったものだからね。
あいつら、世界は1バイト圏だと思ってんだよ。
185名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:32:40.14 ID:x+M6nHoo0
>5%

・クレーム2、3000人ってのが本当なら実売は10万じゃなくて6万程度
・販売10万ってのが本当ならクレームは5000人はいるはず

・売上は実態より多く
・クレームは実態より少なく

という意図が透けてみえる
186名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:32:59.30 ID:dSoC2GCj0
>>144
ジョブズとの大きな違いは技術者かどうかだな。口先だけの野郎はエンジニアからほんと嫌われるし・・・
187名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:04.75 ID:hXfzv+fL0
>>176
特技:くさい息
188名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:12.27 ID:cVwc9pZq0
要するにβテストしてませんでしたって事だろ。
189名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:19.51 ID:Wu76/z0EO
>>1
「私は馬鹿です」まで読んだ。
190名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:33.07 ID:CbL7uReq0
アダルトコンテンツが無いと流行んないよ
191名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:53.54 ID:Z3MR1PLF0
楽天など利用したことないし
これからも利用しない
192名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:55.09 ID:aImwqYe10
これから世界を相手にしていくにはこれくらいの態度でいいと思うぞ
批判を恐れて完璧を求めていてはどんなに優秀な製品・サービスでも遅きに失する
193名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:00.79 ID:vfWEALIt0
そもそも箱から出したらすぐ使えるってCMが詐欺だということがわかってない
老人にアクチとか日本語使うなとかアホか
194名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:05.30 ID:pQMuZ2l10
ビルゲイツも自分でOSを作ってたんですよ。
ラリーエリソンはデータベースで博士号持ってる。

そろそろね、米国の成功した経営者たちのバックグラウンドを
理解した方がいい。社会的影響が金になってると考えるべき。
金勘定よりも、社会に何を出し、何を問うたか、それが問題です。
195名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:27.42 ID:PlLjZsXC0
なんでこんなに余裕無いんだ?
社長自らこんな発言してるのは自殺行為だろ
196名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:36.58 ID:SpvWFywF0

日本で販売する商品なら日本人、中国で販売する商品なら中国人が手を加えるべきなのに、
それをグローバルなオポチュニティーとやらでカナダ人にやらせるのがおかしい。
バカな会社が英語公用語化すればこういうおもいっきり勘違いしたことをやらかすから怖い。


197名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:53.45 ID:H3jGlvYh0
>>121
重さかな。iPadは重たい。
198名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:34:59.20 ID:N6EDprwD0
>>194
宗一郎も幸之助もな
199名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:02.60 ID:hg4+b4TG0
>195
炎上してるからだろ。
火に油注いじゃってるけどwww
200名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:16.53 ID:J51GSN+YO
ユーザーが金払ってテスターやるとかどっかで聞いたことある。。。

どこだったっけ?(´・ω・`)
201名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:17.36 ID:LLP80m910
Windowsでソフト提供する側としては、2バイトアカウントへの対処なんて
今では基本中の基本なのに・・・。
これ、外部に丸投げで絶対なんもしてないんだろうな。
202名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:24.20 ID:3w1Q7lpU0
>>193
PCに繋ぐとまず充電するからしばらく使えない
203名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:47.07 ID:DqdHR2Id0
自社に都合の悪いレビューを削除するなんて、楽天にネット販売をする資格は
無いな
204名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:48.30 ID:KoV+ZXZj0
>>20
うるせーw
205名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:36:16.83 ID:ncTUFd/4I
絶対買わない
206名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:36:21.37 ID:hF9KDUjZ0
IT業界にいるやつからすれば、
日本語対応もできないようでは、カス扱いされるぞw


社内英語化で日本語を忘れるとか、マジで本末転倒w

早くつぶれろw
207名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:36:27.91 ID:B+YH0KHg0
>>200
ふぁいなる(ry
208名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:36:33.20 ID:+WvtTCRj0
国際ブックフェアの楽天ブースで触ってみて、はんぱない「これじゃない」感を持ったんだが珍しく当たったようだ。
209名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:36:45.33 ID:QrFUavNk0
181 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:47.95 ID:SpvWFywF0

[ そもそも、ちょっと買い物しただけで
   
    平気で大量の迷惑メールを配信するような ・・・・・

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

オウ、買い物・楽天の 結構知られた迷惑行為だな!

あと、楽天に登録した客の個人情報を 1件 OOO円で

平気で売る 違法をやったのが楽天だな!

これも知られたことだなー

210名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:14.00 ID:hg4+b4TG0
>>201
外部に○投げというか、もともとの会社のカナダ人にやらせたんじゃないのか?
楽天側は翻訳だけやって、ローカライズした気分になってたのかも試練。
211名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:37.55 ID:II9z4WiK0
誰もジョブズと重ねあわせてくれないから自分で言ってみたテヘ
212名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:45.92 ID:dSoC2GCj0
>>201
外注●投げでも受け入れテストでこんなもんは普通つぶすでしょ。
つうか、レビュー時点で下請けに「ふざけてんの?」って言うレベルなのに・・・
本当に何もしてないんだよなぁw
213名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:38:16.35 ID:kyWxbwQ60
自分とこの不始末を他社に押しつけるとかw
Macも漢字のアカウント名で行けるんですけどw
さすがグローバルでベストプラクティスなオポチュニティだぜw

笑いすぎで腹衣てぇ。。。。
214名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:38:20.56 ID:ZbFFa33M0
>>209
そうそう楽天登録してから迷惑メールハンパないんだけど、逮捕されないのかね。
215名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:38:40.07 ID:hXfzv+fL0
三木谷・オポチュニティ・浩史
216名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:38:46.13 ID:4Q258hob0
三木谷さんに言わせれば


韓流スターにファン800人で大騒ぎなんて

頭のおかしい少数派ですよね
217名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:08.74 ID:oNFZpoWI0
この開き直りってシナ人のそれだよな・・・
あの国じゃこういうことは珍しくないしw
218名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:15.15 ID:xF/fxxcC0
文句言っても日本語忘れちゃって理解できんのだろうな
誰か英語で怒鳴りまくれ
219名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:21.16 ID:IUbNLbc30
でもMacも悪いんですよニダ
220名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:35.39 ID:7ixUrlF20
koboを壊した三木谷社長
221名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:39.69 ID:ePn17Iws0
>>194
>>198

そういうこと、革新的な経営者程、エンジニアとしての能力が高い
そこをベースに、更に経営者として評価されるという…レベルが数段上の話

つまり、今の日本のIT業界は詐欺師とチンピラに支配されている状態ということ
おまけにユーザもバカだから、命に関わらなければどーでもいいとばかりに
何も言わない

だから更に詐欺師とチンピラはつけあがる
愚民が無駄に更に力を与えている
222名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:05.24 ID:nc5OgL+l0
       /⌒`⌒`⌒` \   ) もっと炎上しろ、ガハハハ
      /           ヽ  ヽ  これが楽天のベストプラクティスなバイラルマーケティングなんだよ!
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
     ヽ/    \, ,/   i ノ   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
223名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:07.50 ID:xoWL6hNv0
英訳して遊ぼう。 You are noisy minority who complain about our product.
224名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:45.64 ID:hg4+b4TG0
こ、これが炎上マーケティング。
さすがや.....
225名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:45.95 ID:aXiYf/Cb0
>>1


例えば、製薬会社の社長が「この新薬の副作用で死んだ人は高々3000人、他の10万人はこの薬に満足してる」
なんて言ったら即座に社会的に抹殺されるだろ。
こいつはお気楽IT業をいいことに、企業人として許されないレベルの超絶無責任な発言してるってわかってんのかな?



226名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:54.44 ID:LYQ3Ahyo0
アメリカだとエンジニアとビジネススクール卒がつるんでベンチャーが起きる。
日本はビジネススクール卒とヤクザがベンチャーを起こしてエンジニア抜き。
Web2.0の走りぐらいまではそれでも何とか行けたが、もうそろそろ技術的にキツイ。
ハードウェアまで手を出して開発とかさらに無理。
227名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:15.22 ID:SpvWFywF0
>>211

身勝手でわがままなところはだけジョブスといい勝負でしょうね。
クリエイティビティや無駄をそぎ落とした「禅の精神」、
完璧な製品へのこだわりとかは全くないけど。w

228名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:21.92 ID:vfWEALIt0
>>201
舐めてるよな。日本語のローカライズなんか全く頭に無く
仕入れ買い叩いて右から左へでKindleに対抗できると思ったんだろ
自社ブランドかのように売った分、従来みたいに商品のクレームは
出店店舗へって逃げが通用しない所がバロスwww
229名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:36.89 ID:dHPd+1FO0
まじでリコールだろ
230名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:37.86 ID:JsLNGXlL0
禿といい日本のネット企業家ってこんなのばっかり・・・
こりゃアメリカに蹂躙される訳だわ
231名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:38.41 ID:myxgT0E80
>>206
忘れたんじゃなくてめんどうくさいからわかりたくないのかもwww
232名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:00.23 ID:QrFUavNk0

  こりゃ、多少うつになりながらも

  新製品の通信ツールを まじめに つくっている

  他社技術は

  気の毒だなー   まあ、ミキってこれが、正体だがw


  
233名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:28.91 ID:tS1pLDG0i
三木谷の顔が嫌い
234名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:33.94 ID:r7BwJ5OO0
ステマの次はエンマか
235名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:35.31 ID:qh6ZTIbe0
さて・・・
フジテレビといい花王といい
消費者をバカにしてタダで済んだ企業があったかどうか・・・
236名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:43.42 ID:A2uLDHrG0
くそ端末だから細かいことはできないと言ってるのかw
237名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:56.16 ID:7ixUrlF20
koboに終止符を打ちかねない楽天
238名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:02.00 ID:hg4+b4TG0
もう、子会社RAKUTEN Japan作って、日本相手はそれにやらせろ。
239名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:11.82 ID:JK+uJImp0
凄いな楽天って人数とか数えてるんだ。
これって涙の謝罪会見コースか?
240名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:19.25 ID:DkLhm3HY0
この失態のせいで 日本三大 ミキティ のひとつ の座から引きずり降ろされるかもしれんな。 ( ´・ω・)
241名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:22.26 ID:J51GSN+YO
ミッキー<いや〜僕チンの統率力に天国でスティーブも微笑んでくれてますよ(ドヤァ
242名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:28.58 ID:157iKW380
ヴィッセルのユニを白黒の縦じまから変なエンジに変えさせた時から
三木谷の事は信用していない
騙された奴らが情弱
243名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:29.75 ID:6tgv/6/u0
>>173
同意。
それから、三木谷がウィンドウズを知らないことに驚き。
楽天社員は会社でウィンドウズを使ってるんだが。
確か、三木谷の会社のパソコンもウィンドウズだったはずだが…
244名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:32.26 ID:bHeb2ZxaP
>>135
最近、飛び出す絵本のアプリに触ったけど、絵がグリグリ動いててすごかった。
液晶が白黒だとインタラクティブ性の有る書籍や写真集には対応できないし、koboにはどうしてもiPadの劣化版ってイメージしか持てないよね
245名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:07.25 ID:FaYb2YsZ0
>>182
(株主様と投資家様に)迷惑をかけた
246名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:30.22 ID:s13FLXd30
kobotouchの裏フタってちゃちいしかっこ悪い
簡単に外せるし早くどこかの会社フタだけ
かっこいいの出してほしいな
247名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:34.80 ID:IUbNLbc30

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \          オポチュニティ
| (●), 、(●)、 |     (⌒)
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |     ノ ~.レ-r┐
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    ノ__ | .| ト、
\  `ニニ´  .:::/  〈 ̄   `-Lλ_レ
  `ー‐--‐‐―´´     ̄`ー‐---‐/
248名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:37.87 ID:kTvrZT770
ていうか英語にしたらどうなんるんだ>>1
249名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:41.24 ID:BvqxHczi0
びっくりするほどの高慢ちきな運営だなw
250名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:42.96 ID:9345idVt0
>>1
要約するとこうなることに気がつかないのかよ。

「客が悪い。頭も悪い」
「日本語が悪い。使う方がどうかしている」
「俺はジョブスと同じ能力がある」
251名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:50.56 ID:x+M6nHoo0
252名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:23.32 ID:ki4PciVdO
これは鬼女の怒りに触れるかな
253名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:24.94 ID:QrFUavNk0


 なんつーか、 楽天 と  ソフBK は


 利用しないのが、一番良い。



客もかなわんわ、こんな連中じゃー

254名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:24.94 ID:LsevJIlB0
腐れユッケの社長も最初 強気な開き直り発言で済むと思ったらしいけど
後で土下座してたよな
255名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:25.26 ID:lhEVNEvnO
一人だけ変なトラブルおこってもここは無視するのか
騒いでるのは一人だけとか言って
とても怖い会社だと思う
256名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:38.23 ID:hg4+b4TG0
>>251
本人が言っちゃってるから、どうしようもないなw
257名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:08.75 ID:enaDwyay0
>>146
その通り。
いろいろ考えて先進的なことにチャレンジしたけど力が及ばず失敗したけど、
問題点を紳士的に考え改善する努力を続ければ、いずれはまともなものが出来るのに、
社長自身が「問題?ごく一部でしょ?ハッハッハ」じゃあ先が知れるわな。
258名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:11.01 ID:OrJZ7NLe0
>>200
家電全般
259名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:43.10 ID:pnr9Xl35O
こまけえこたあ・・・
260名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:44.88 ID:yFoJBmZX0
おれのMacは漢字のユーザーアカウントだけど?
261名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:47:12.53 ID:B+YH0KHg0
> 漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

今時驚かないだろw
UTF8の時代だ。
漢字どころけ絵文字だっていけるだろ(←実際知らないけどw)
262名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:47:20.66 ID:SpvWFywF0
>>243
社内英語公用語化は、当然PCや文書作成にも
及んでいるでしょうね。

下手すればR天社員は日本人同士でEnglish Nameとか使っているかも。w
263名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:47:43.91 ID:qFl2fNuq0
故障率がすくなくとも3%以上ってことだな
264名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:05.08 ID:FaYb2YsZ0
>>262
社長はやっぱりミッキーなのかねえ
265名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:17.60 ID:SpvWFywF0
>>261

MK谷さんの頭の中は8ビット時代でとまってんじゃないのか?w

266名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:34.32 ID:ladfMW9TO
ネット接続上の不具合って頻繁にあるよな?ちょっとエラー出たくらいで
騒ぎ過ぎな気もするんだがな
267名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:37.76 ID:PYsZqCtlO
流石に酷い言いぐさだけどもキチガイユーザーも一定数いる事は事実。

明らかにユーザーのスペック不足なのに製品や企業に噛みつくキチガイ多すぎ。バカは買い物するな。
268名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:54.22 ID:dSoC2GCj0
企業内ローカルなシステムでも、お金と納期をきちんと題してくれない企業に対して、
4バイト文字は入力で弾いて逃げてもいいですかね?
って企業側に打診するくらいなんだけど、このおそまつっぷりは半端ないなw
269名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:49:05.98 ID:VVSqLqXC0
すげー態度だな
2,3000人はバカだからしょうがないとでも言いたげ
270名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:49:11.12 ID:+4rjFl3c0
3000人近くを切り捨てるというのか
初期の購入者の重要性を軽視してるのか知らんがとんでもねえな
271名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:18.18 ID:cr7ybhGLi
日本人だけがターゲットという視野の狭さの割に「垢が漢字は想定外」とな?
272名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:31.22 ID:LQeOvRKP0
>>251
2ちゃんねらって都合の良いようにすぐ捏造するよな?
って思ったらマジじゃんww
273名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:36.72 ID:pQMuZ2l10
まあ、でも楽天はWebサービス系では全然まともな方だと思うけどね。
ここは結構サービスのバックボーンには力を入れている。
社会的にもスポーツ全体に貢献してるしね。
バックに思想団体がいるから直接関わりたくはないが。

デバイスにはタイムマシーン商法は効かないんですよwww
サムスンを見ればわかるでしょう。
”パクリマシーン商法”はレピュテーションを大きく損なう。
274名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:44.92 ID:IUbNLbc30
ミッキーが愛用してるMSXには全角がないんだぞ
275名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:52.82 ID:M6DgZdy30
あーあ、SB超えたな
276名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:54.20 ID:SpvWFywF0
>>267
バカに売りたくなければ、TVで宣伝なんかすべきではなかったはずでは?
277名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:22.95 ID:1ZbmeV7Y0
こんな馬鹿が社長だったのか?
278名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:38.47 ID:l3oR3ZsU0
>>262
それマジで使ってるって記事あったよ
279名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:47.33 ID:ldrDRG5R0
騒いでいるのは、プロ市民(キリッ
280名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:53.17 ID:YYy2JAljP
この言い草は無いな
281名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:53.26 ID:hF9KDUjZ0
日本に本社があり
日本人が社長をやっているIT企業なのに
日本語の対応ができない企業って、マジでカス。


他のあらゆる業界でもありえない。
規格に対応できないミスなんて、決して許されるレベルじゃない。

282名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:53.80 ID:cEM4r+5H0
>>201
一部のパソコンに対応できていませんでした。まさか漢字をユーザーアカウント名に
している人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。


漢字じゃなくてひらがなでも同じことだよなこれ
283名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:13.77 ID:LYQ3Ahyo0
>>273
そもそもパクれてない。
284名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:14.97 ID:gYGyCEU60
ネットやり始めてからもう16年ほど経つけど、楽天のサイトって今までまとも
に見た事がない。名称からして受け付けん。
285名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:22.18 ID:BDnsz6K20
3000人は多いだろw
286名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:22.96 ID:7ixUrlF20
三木谷の論理だとオスプレイは全くの無問題
287名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:59.36 ID:cfGrlhL30
化けの皮が剥がれて来たな
288名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:03.94 ID:VVSqLqXC0
>>201
そうか、外国企業に発注したからこんなこと(漢字未対応)になったのか
完全に舐めてるよな
289名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:08.97 ID:MFX6B+UD0
で、肝心のコンテンツはどうなん?
290名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:34.76 ID:YvRIx0FT0
まあぶっちゃけると、態度が気に入らないからお前の所を使用しないし、
何も買わないってことなんですけどねw
291名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:54.53 ID:l3oR3ZsU0
三木谷って経営の勉強しただけじゃないの?
陣頭指揮とったって原発事故の時の菅みたいにしかならないでしょ
292名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:04.09 ID:zYVGQvKP0
おまいら楽天に厳しすぎ!!

ネット通販を利用する上でやってはダメな対応の見本を、
ネット通販元締め会社が身を犠牲にして提供してくれてるんだぞ(´・ω・`)
293名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:39.65 ID:a8QNxf350
>>27
年内100万台なんか余裕ですよ


楽天で何か買ったら無料&無断で付いてくるキャンペーンを9月に始めるんで
294名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:40.07 ID:hF9KDUjZ0
>>286
むしろ、航空機落下への安全対策ができていない日本人が悪いレベル。

295名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:48.49 ID:N6EDprwD0
レビュー改竄
296名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:09.02 ID:9345idVt0
>>266-267
初期不良と混乱はつき物なんだよ。
売れるほどそれが付きまとう。

だけどappleと任天堂は賞賛の声が多くて初期不良は聞こえてこない。
なぜなら所有欲を満足されてくれるからだ。

反対に問題の声が大きいということは、提供側は人気の裏返しと強がるが、そうではない。
所有欲が満たされない低レベルの商品だということが現れている。
297名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:14.39 ID:aNUmCO8i0
言い訳の内容が酷いな。よくあるヘボ技術者の言い訳そのものだ。
しかも顧客に向かって「騒いでる」って何だよ、自分らのミスを棚に上げて。
298名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:35.84 ID:7ixUrlF20
koboの会社買って社員に日本語対応させて終わりって無責任過ぎるよ
299名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:46.18 ID:FaYb2YsZ0
クズが決め、アカが作って、バカが買う
300名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:54.98 ID:SpvWFywF0

国内販売99%以上を誇る超地元密着型企業が、何かを勘違いして英語公用語化を図る。
そして外人に日本語対応をやらせて大失敗。

それでもグローバルビジネス(苦笑)とやらを信奉する偉いハーバードビジネススクール卒の
MBA様であらせられるR天社長さまは、オレ様の商品にケチをつけるやつはバカといった
超強気を崩さないのである! もはや北○鮮のデブと何も変わらない。ww



301名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:10.45 ID:J51GSN+YO
>まさか漢字をユーザーアカウント名に
している人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
これはつまり、2バイト対応していなかったんです。

訳)アカウント名に漢字なんか使うバカと漢字対応しているwindowsのせいで起こった不具合で楽天は悪くない。だって米アップルのMacでは漢字のアカウント名は許可されてないし〜。
302名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:17.48 ID:ksCULe4x0
とりあえず、三木谷のITリテラシーが低い事は判った。
303名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:34.82 ID:yFLEDU4j0
出店してるけど
全力で潰してほしい、うちは大して儲かってないが
儲かってる店舗でもそう思ってる人間はかなり多いはず
304名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:45.02 ID:zRpKnDnA0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
楽天スゥイーツすぎw

大々的にプロモーションしたって割りには、大した話題にもなってない?

本はやっぱ紙のほうがいいや。
マニュアル類は電子書籍の方が便利だけど。
305名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:50.91 ID:CVy3QU6R0
ひょっとしてアカウントって
メールアカウントを想像してんのかな
306名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:56.36 ID:B+YH0KHg0
>>296
iPhoneは結構初期不良指摘されてたぞ。
Wi-fiの感度が悪いとか。無料でケース配ったろ。
307名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:57:57.05 ID:mNGCwcmH0
>>282
> 漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

他人のITリテラシー云々言える状態じゃない罠ww
308名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:07.66 ID:oi7/yBXV0
>>75
ハゲ正義でも許さんだろ
309名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:14.73 ID:m5ckzILO0
>>274
おらは PC-8001 だ

MSX は 2-byte コード (全角文字) 扱えるぞ!
310名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:22.71 ID:hF9KDUjZ0
>>306
でも、ジョブズが積極的に
「ユーザの持ち方が悪いわ・・・もっと教育するべきだった」

なんては言わんだろ。
クックは言うかもしれんがw
311名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:26.58 ID:HSpHP09S0
>うーん、私の本は1000冊以上売れていますね(笑)。 

社員が買ってること、このバカ社長はわかってんの?
312名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:33.75 ID:OcxnqRVZ0
>>1>>2>>3>>4>>6
楽天の三木谷社長がもの凄い勢いでユーザーを罵っている。
そのことに何よりもびっくり。
恐怖すら感じる勢いの罵倒だよ。
何もここまで罵らなくても……。
313名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:40.65 ID:GQ/CgQdY0
キンドルファイア早く出てほしいわ
314名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:48.61 ID:J51GSN+YO
>これは日本からの購入者の多くが 漫画だったという点が原因です。

訳)ニホンジンがマンガばっか買うから不具合が起こった!!楽天は悪くない!!
315名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:50.14 ID:jNGGB6x50
購入した人の数%がアクティベーションをしてない(出来ない)って言うのは、結構な不具合じゃないの?
316名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:59:25.16 ID:SpQ/thmh0
>>288
海外の会社を買収して、ソフトウェアの改修も間に合わずに見切り発車。
WindowsXP以前の時代は、漢字などの2バイト文字は若干特殊な扱いで
海外のソフト(主にゲーム)は、ユーザー名が2バイトなんて考慮しておらず
不可解なエラーを吐くことが多々にあった。
PCゲーマーなら常識という範疇だが、一般ソフトウェアで、2バイト文字のユーザー名で
エラーを吐くなんて致命傷クラスのミス。三木谷の言い訳なんて、自分はアホと言っているレベル。

まぁ、あの三木谷だからお詫びに、自書の社内英語化の素晴らしさを説くポエムを無料化するさw
317名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:59:29.12 ID:v1EhI3Qp0
楽天なぞ使ったことないけど
この社長がおかしいのはわかるわ
318名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:59:45.64 ID:87csclva0
日経の怒りを感じさせる紙面構成だw
319名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:02.13 ID:9345idVt0
>>288
そうであっても、「2バイト文字コード対応」なんて極々初歩の対応だろうにね。
海外の小説を日本で販売するのに、日本語に翻訳されていないレベルだもんな。
しかも出版して、クレームが来るまで気がつかなかった。
320名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:17.03 ID:yMxSvmuH0

三木谷はもっと謙虚な姿勢が大事だ。
購買したお客をバカにするな。
321名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:29.22 ID:tbXR2efG0
>>282
ワロタ
322名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:52.26 ID:QrFUavNk0


さあ、そろそろーーーーーーーーー

 ミキタニ万歳組、 楽天火消し団体が


     このスレで、消火活動をはじめるぞぉぉwwwwwwwww




323名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:52.83 ID:c7pQMXC70
3000人どころじゃないはず
少数派のクレーマーしかいないならレビュー全削除する必要なくね?
324名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:01:00.17 ID:UkqNQNlG0
>>301
Windowsが馬鹿なんだよなぁ、アカウント名入力の時に日本語入力がデフォになっている。
それを解除しないでそのまま日本語で登録する奴は情弱。
koboに限らず、そんな奴は何をやってもダメダメ。
325名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:01:00.53 ID:HSpHP09S0

三木谷は自分の会社の客のこと、馬鹿にしてるよね?

しかも、馬鹿にしていることに気づいていないっぽいんだが


326名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:01:41.03 ID:lDUI3gfq0
情弱クレーマーうぜー、水差すんじゃねえよバーカってことだな
関係ないやつも雪だるま式に参戦するんじゃないかww
327名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:01:48.87 ID:KKwb+22i0
macって日本語アカウントダメだっけ?
328名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:01.10 ID:+zyhKfFN0
単純にソフトウェアのバグと言えばすむのに
わざわざ技術的な話題に言及して煽ってしまうところにヲタ臭さを感じるw
329名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:16.01 ID:pQMuZ2l10
>>300
英語公用化は勇み足だったよなw
マルチリンガル環境は、それなりに教養の高い人間でないと実現できない。
そこに専門性が絡むと、そりゃ業界探してもそんなのなかなかいないし
確実にプロパーになるから手放さない。
語学学校がどうとか、僕はCISCOにいたとか、そんなのとは訳が違ってね。
それが分からないからアンダーセンも低迷している。

三木谷氏は要は、体よくぶら下がってる古株を追い出したかったと捕らえている。
それ以外に何のメリットもない社内改革。
330名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:20.71 ID:J51GSN+YO
>機能改善など、アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、直接指揮を執りました。

>こんな大したコトない小さな不具合でも直接指揮を取るオレってスゴクね?ジョブズばりっしょ?
331名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:31.72 ID:OrJZ7NLe0
>>282
違う記事みるとパスワードとあるが…
パスワードを漢字にしてる奴って多いのかね?
332名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:36.02 ID:zYVGQvKP0
初期不良何て問題じゃないんだよ。(まぁにわかに信じられないレベルの初歩的なミス連発してるけど)
事後対応がマズすぎる。

ネット通販の失敗で、謝罪より主張が目立つような発信を、役員&社長が連発しちゃうってどういう事よ…

ネット通販で立ち上げつまずいたら、誠実で正直な対応する以外に挽回できない。
逆にそこが旨く行けば認知度上がって盛り返すかもしれない。

なのに、レビュー隠蔽して、ユーザーが悪いだの、騒いでるのは少数だの、 
言ってはいけないキーワード連発してバカじゃないの???もうこれで完全にネット口コミ壊滅だよ5年単位でね…
333名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:48.65 ID:9345idVt0
>>306
初期不良はないとは言ってない。
それでも、iPhone発売したときは、世界中で手にした喜びに溢れていただろ。
334名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:52.43 ID:x+M6nHoo0
たかが5%だからたいしたことないとか言って切り捨ててるけど

日本の人口に直してみると、1億3000万の5%=650万人。

650万人といえば、秋田県、青森県、岩手県、福島県、山形県の全県民を足したくらいの規模なんだが
335名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:54.34 ID:IUbNLbc30
たぶん3割ぐらいは何らかの不具合が生じてるんじゃないか
336名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:06.38 ID:OdJ2rWKI0
買った人の5%がアクティベーションできてないってやべーだろ並みの不具合じゃねえw
337名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:10.53 ID:JbGJGAc00
謝罪広告ですらなくドヤ顔インタビュー(笑)
こりゃもうアカンわ
338名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:24.34 ID:hhvDvsht0
>>312

そもそも日本人が嫌いなのでしょうがありません
339名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:30.93 ID:LgsITBGm0
>>325
商売ってのは、客がいて初めて成り立つ物なのにな。
こいつにしてみれば、「俺らがわざわざ売ってやってるから感謝しろよ」って考えなのかな?
340名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:33.69 ID:mNGCwcmH0
>>324
XPの初期はアカウント名に2byte使うと
バグったけどね。今は問題ないよ。
341名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:42.20 ID:1QyUzBQt0
PSVitaは31件で大問題になってるのに強気すぎるだろw
342名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:55.19 ID:hg4+b4TG0
>>310
同社のスティーブ・ジョブズ CEO (最高経営責任者) は、電子メールで「その持ち方をやめるといい」と断言しており、25 日には文面がウェブ上に出回っている。

http://apple.slashdot.jp/story/10/06/28/0127229/
343名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:55.83 ID:SpvWFywF0

英語公用語化を、なにか進んだことを行っているみたいなチャラチャラした態度で
外国メディアにご自慢していたMK谷様に薄っぺらいものを感じてはいたが、
ここまでバカとは恐れ入った。

やっぱり、学問を積んだバカほどタチの悪いものはないというのは本当だわ。
オレの元上司とそっくり。ww


344名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:57.81 ID:HSpHP09S0


なんかこの記事の三木谷、

ステーキけん井戸と全く同じ嫌な臭がするんだが


345名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:05.46 ID:4F3Zuls00
初動のゴタゴタに加えて、レビュー全消ししたりしているこのタイミングで
何でトップがこんな逆なでするような事言うんだろうね
十分に鎮火して売上が軌道に乗ってから「ああ、そんな事もありましたね」的に言えばよかったのに
早漏
346名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:16.73 ID:m5ckzILO0
もともと嫌いだったが じつに嫌なヤツだな!

製造・販売している製品の性能がどうとか 商売のやり方がうまいか下手かとか
利益を上げているかどうかとか そんなことは二の次!
「嫌なヤツ」――それが第一で ほとんどすべてだ!
347名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:26.19 ID:SpQ/thmh0
>>327
入れられるはず。普通のユーザーなら特に困る事はないと思うが
CUIを使う奴は、推奨しない。
348名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:27.53 ID:a1/2WjW80
なんかこの人、怒ってるよな
349名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:49.75 ID:GmRHIHHX0
2バイト文字でコケるとかいつの時代だよと
パスに半角スペースがあってもコケるようなプログラム書いてそうなレベルなんだけど
ド素人集団なんじゃねえのか
怖すぎるわ
350名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:52.72 ID:PYsZqCtlO
>>276
こんなにバカがいるとはわからなかったんだろうな。
351名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:16.83 ID:jNGGB6x50
>>331
IMEをONにしててもパスワードで全角文字は裏技を使わないと使えなかったような……
352名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:35.65 ID:KKwb+22i0
英語脳になると日本人の情緒が理解出来なくなるらしい
353名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:55.00 ID:gQWegqUA0
>>344
禿同
354名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:55.73 ID:ys/AQPYB0
kobo自体は悪くないがローカライズ失敗してるようにしか見えん
楽天の落ち度
355名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:00.83 ID:aNUmCO8i0
95%を連呼して胸を張ってる三木谷さん、大丈夫か?
使えない率5%って、大昔の中国製品なみだぞ?
356名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:07.82 ID:LQeOvRKP0
良くも悪くもビジネスマンなんだろうな、
人として最低だけど。
357名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:09.11 ID:vfUn6osBO
そこまで言うなら日本人に売らなきゃいいのに。
358名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:26.01 ID:H3jGlvYh0
>>340
海外製のソフトで結構不具合結構発生してた記憶がある。アカウントのフォルダ名に2byte文字含んでると
処理できなくて。今はどうなのか知らんが。
359名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:43.39 ID:OdJ2rWKI0
レビュー全消しはまずいよねぇ
テナントのレビューはまず消さないのにw
なんつーか、プラットフォーム事業者の商品評価運用に
関する規制やらんと公平性が保たれんのじゃないかこれ?
360名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:47.43 ID:gxX/IcB50
5%が初期設定できないってのは、かなり大きい数字だと思うが
あと1人が月間3〜4冊買うは有り得ない
361名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:56.24 ID:9345idVt0
>>350
「人は思いもよらない使い方をする」
これは普遍の定理で、馬鹿にするとかありえない。
馬鹿とかではなく、人間工学的に多様性の表れなんだけどね。
362名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:00.49 ID:hg4+b4TG0
海外の企業を買うなとはいわんが、せめて世界に目が向いているところの買えよ
カナダのローカル企業なんか買うから、2バイト圏で初歩的なミスで失敗したんだろwwww
363名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:27.06 ID:3fBuqmVk0
ジョブスの名を口にした時点でmacユーザーも敵に回したな。
364名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:29.60 ID:jNGGB6x50
>>342
まあ、ジョブズって「ユーザはバカ。ユーザには何一つ決めさせるな、弄らせるな」が信条の人間だからな
365名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:39.41 ID:OrJZ7NLe0
>>333
OSバージョンアップで失敗して全消えとか知らない?
366名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:42.32 ID:b6zwDglXO
2000,3000しか騒いでないってのはそのぐらいしか売れてないって話じゃね
367名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:22.65 ID:Hlz8w5WO0
楽天利用者諸君!
私がミキタニである。

諸君! この楽天は最悪だ。
読書改革だとか何とか改革だとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな楽天はもう見捨てるしかないんだ。
こんな楽天はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 私は諸君を軽蔑している。
このくだらない楽天を、そのシステムを支えてきたのは諸君にほかならないからだ。
正確に言えば、諸君の中の多数派は、私の敵だ!
私は、諸君の中の少数派に呼びかけている。

楽天運営の諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつらレビュアーはやりたい放題だ。
我々楽天運営が、いよいよもって生きにくい世の中がつくられようとしている。

楽天運営の諸君! レビューで何かが変わると思ったら大間違いだ。
所詮レビューなんか、レビュアーのお祭りにすぎない!
我々楽天運営にとってレビューほどバカバカしいものは無い!
不満レビューを削除すれば、ネットが炎上するに決まってるじゃないか!
じゃあどうして削除しているのか?
その話は、長くなるから、掲示板のポスターを見てくれ!
ポスターは2種類あるから、どちらも見逃さないように。
368名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:30.50 ID:mNGCwcmH0
>>358
今でもフリーなんかはダメなのあるけどな。
流石にフリーソフトに文句は言わんだろw
369名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:32.27 ID:C1Gfvzvb0
詐欺師としては朝鮮禿の方が腕が良いな
370名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:46.47 ID:HSpHP09S0
>実際に騒いでいる人の数を数えると、 
>まずたいしたことないと思いますよ。騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。

せいぜいって…

その3000人は、お金払って御社の商品を購入して、迷惑被ったお客様なんですけど…


社長がお客様に対して、この言い草はないでしょ…
371名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:50.16 ID:s13FLXd30
やっぱこの大きさって使いにくいんだなと思った
漫画読むのもやっぱきついしさ青空専用にしてはいらんしなw
ipadくらいの大きさだったら批判も少なかっただろうに
372名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:03.23 ID:dxbpXi3X0
マスコミが的に回らないと思ってるから
こんなこと言えるんだろうな
373名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:06.21 ID:9345idVt0
>>365
だからaplleとて初期不良がないとはいってないが。
日本語読めてる?
それでも上回る所有欲の話をしている。
374名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:08.46 ID:7ixUrlF20
既にマルチバイト圏にも普及してて問題なかったkoboを日本語にしたことで問題発生
てのは考えにくいから楽天アクチの不具合じゃないの?
同じ方式で楽天koboで新製品出したら他のマルチバイト圏でもお客さんが騒ぐと思う
375名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:12.75 ID:hg4+b4TG0
>>369
人のせいにしちゃうからねwwww
376名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:20.74 ID:YxMYLe8I0
消費者バカにし過ぎ
377名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:34.49 ID:DFsRbMjx0
漢字の対応というより、UTF-8を考慮しなかっただけだろ。
378名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:39.83 ID:J51GSN+YO
>実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。
こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました。
しかし、実際にはうまくいっているユーザーの声のほうが多いんです。
ご迷惑おかけした人もいるかもしれない、それは十分認識しています。しかし、 根本的で致命的な問題でもない。

訳)大多数は使えてんだよクソが!!起動もロクに独りでできねー情弱のゴミムシがネットでガタガタとウルセーよ!!カスが!!
379名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:52.05 ID:enaDwyay0
まあレビューを封鎖してるし、楽天的にはその後の不具合は一切無いんだろうね。
380名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:10:31.97 ID:AcE8+4O10
楽天の不買運動するわ
今までも自社が関わってた商品とかの
悪評レビュー飛ばしやってたんだろうな
381名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:11:27.67 ID:jNGGB6x50
>>368
まあ、教えて上げると喜ぶ作者は居る。対応するかしないかは別として、教えてくれた人を馬鹿にする作者は居ないw
382名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:11:39.86 ID:x+M6nHoo0
「騒いでる」って言葉使っちゃう時点で「お客様」という視点がないのがバレバレ
383名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:11:52.84 ID:OrJZ7NLe0
>>368
英語圏洋ゲーは多いぞ
384名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:11:53.93 ID:sKVwI3AZ0
>>377
それを「2バイト」と間違った説明をしてしまう人が率いるプロジェクトの未来は明るい。
385名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:11:59.18 ID:6+szdc5N0
情弱は相手にしません
386名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:00.38 ID:EvGFWp220
三木谷辞めるまで楽天関連のサービスは極力利用しないようにするわ。
まあ、今でも楽天は回避してきたけどな。
387名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:05.79 ID:7eusFOk70
買った奴の中の少数で発生したソフト不具合は放置だって?
ありえねぇ
388名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:09.19 ID:bxiBemP90
24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/27(金) 23:50:46.76 ID:nskglwIs0
>>1

@まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
A漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
Bこれは日本からの購入者の多くが漫画だったという点が原因です。
CITリテラシーがそこまで高くない人に対する環境をもっと整えておくべきだったとは思います。
D5%の人は誰かって?途中で難しくて諦めちゃった人はいるでしょう。
E時間の問題じゃないでしょうか。実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。
F致命的な問題があった訳でもないし、コンテンツの売り上げは「超」がつくほど順調ですし。



三木谷の発言を要約すると、

Windowsがまず馬鹿だし、ITリテラシーのない5%ぐらいの馬鹿がアカウントをまさかの漢字なんかにして、そいつらが悪いのにうちに文句言ってる。
まあ、他の奴らも漫画しか読まないような馬鹿なんだけどねwまあ、すげぇ売れてるし、なんの問題があんの?
5%使えない奴がいる?そんな馬鹿は最初から買うなよww馬鹿
389名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:18.33 ID:BJE6USva0
ビジネスマンに牛耳られるのが悔しい
390名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:23.21 ID:Y1XHlTVN0
不具合もそうだけれど、このインタビューを見て
楽天の商品は未来永劫買わないことに決めた。
King of クソだ
391名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:29.96 ID:ldrDRG5R0
そもそも、そんな面倒臭い初期設定させる時点でダメ製品な気がするけど。
392名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:13:05.43 ID:mNGCwcmH0
何か買う前に、個人的にはレビューってそこそこ
重要視するんだけど、良いことしか書かれてない
レビューは無視するけどなぁ

>>381
普通そだよなぁ。わざわざ見つけてくれたんだからねぇ
393名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:13:07.26 ID:0J8gsLZM0
電子書籍も規格分裂で別々の墓に直行するの?
394名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:13:34.40 ID:3fBuqmVk0
amazonの時代やな。
395名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:03.05 ID:jNGGB6x50
>>384
UTF-8は3バイト以上の文字もあるんだよね、確か……
396名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:05.45 ID:OrJZ7NLe0
>>373
えっ?
お前アホでしょ
397名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:18.12 ID:HwE6hCKC0
このインタビューは投資家に向けたメッセージだろ
日経と東洋経済に同時に載るなんてのは
どう考えても楽天の方から持ちかけたインタビュー

株価のことしか考えてないからこういう発言になるんだろ
ユーザーの方なんて1ミリも見ちゃいないよ
398名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:31.98 ID:BJE6USva0
日本をつまらなくするのはこういう人たち
399名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:15:13.64 ID:9345idVt0
>>383
まあ、ネット対応が多いから日本語使わないのが無難だけどね。
ローカライズされていないときはなおさら。


>>396
日本語が理解できないのなら会話に参加しなくていいよ。
400名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:15:26.11 ID:JCeBoOAP0
この程度の人物がトップなんだから、製品がクソでもしかたない気がする。
401名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:15:46.52 ID:EvGFWp220
三木谷が言ってる3000人はアーリーアダプターなわけで、
楽天のサービスに期待し、会社の評価を上げてきた中核だろうに。
こういう人間を馬鹿にするような発言をしてると、
企業価値自体を毀損するんだよね。

こういうトップがいると会社は遠からず傾く。
このアーリーアダプターがアンチ側に回った恐ろしさを自覚してないんだから。
402名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:03.20 ID:IUbNLbc30
980円でも怒られるレベルの代物だな
403名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:09.59 ID:J51GSN+YO
>とりあえずスピーディに対応してほしいという指示を現場に出しました。

訳)とりあえずほとぼり冷めるまでオマエラ寝ずに待機な!!と派遣のヤツラに命令しといたから、後はコイツラに聞けよな。俺は寝るからよ!!
404名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:25.81 ID:jNGGB6x50
>>400
後、何年保つんかねぇ……この会社……
潰れる時はあっという間だと思うが……
405名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:44.67 ID:LV+69Vpv0
こういう馬鹿が日本の家電市場をナメて参入して
御覧の有様大惨事ってな
過剰品質だとか余計な機能とか散々言っておきながら
自分は家電の最低ラインにすら届いてなかったというね
日本の家電ナメんじゃねえよ
406名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:45.83 ID:2vYjwXvK0
>>325
レビュー隠蔽はkoboの購入者だけじゃなく
楽天に出店してる全てのストアを馬鹿にしてると思う。
407名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:07.52 ID:xvBiR/or0
スレ違い大変申し訳ありません。

アレルギー・呼吸器疾患などの様々な疾患を起こし
日本人の体を蝕む黄砂を防止する
事業を起こそうと思っています。
よろしければ、下記のホームページにて署名をお願いします。

事業を成功させるには政治家を説得する署名が必要です。
ご協力おねがいします。

少しずつの行動が大きな力となります。

http://loess-prevention.com/
408名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:14.15 ID:HqGfONT80
>>22
オマエ、今まで楽天でモノを買ってたのかw お笑いもいいところだ。
409名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:20.04 ID:BJE6USva0
彼のかんだものはすべてダサイと軽蔑しているが社食だけはうらやましいと思った
410名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:39.37 ID:rZFcEBMm0
あぁ、客の声を無視し続けていたから
楽天のサイトはデザインがいつまで経っても使い辛いんですね
411名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:39.74 ID:TaEfr3Gn0
今更だが、カスじゃね?
412名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:17:43.66 ID:+zyhKfFN0
>>385
むしろ情弱をだまくらかして型遅れの在庫を一掃したいという思いがひしひしと……
413名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:18:00.55 ID:1GmS/hXM0
もう現場の状況なんか見えないんだね
414名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:18:19.71 ID:7hrX9ZI20
どっかで大幅に金をケチってんだろ
415名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:18:20.73 ID:OrJZ7NLe0
>>399
おれがこうかんじました、だからせいかいです。
わかりました(笑)
416名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:18:59.11 ID:HwE6hCKC0
>>406
ユーザーに対しても、出店者に対してもまずいよな
普通はどんなに酷評されててもレビューは消さないんだろうからさ
自分とこだけ都合の悪いことは全消しかよ!! って誰でも思う

おれもポイント7000くらい溜まってたから買おうかと思ったけど
買わなくて良かったわ
417名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:19:17.02 ID:+02mHWqG0
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1


スゲ〜なぁ、ネガティブな口コミは誤情報って言い切るんだな
418名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:19:36.41 ID:cK2c579jO
まぁ上の人間なんてこんなもんだろうけど思ってても世間に発表しちゃダメだわ
419名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:19:47.50 ID:BJE6USva0
早く香港かどっかに本社を移せばいいのに
420名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:19:49.69 ID:Hlz8w5WO0
>>324
I17NとかM17Nとかって聞いたことないか?バッドノウハウで事前回避するのは勝手だけど
真の「国際化」を推進しているのを批判しちゃ駄目だ。
国際化できていないプロダクトを棚に上げてユーザーを馬鹿にしている自称国際企業社長三木谷と変わらんぞ。
421名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:20:09.93 ID:jNGGB6x50
>>417
凄いな……コイツwww
これをやり始めたら、楽天のレビュー、全部が信用されなくなるって事、理解してるんだろうか?
422名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:20:29.23 ID:OPeZ+68H0
ユーザー名の2バイト文字については
アプリケーション側が問題を起こすケースが多い。
海外産なんて、かなりの物がNGだろう。

あと、パスにスペースがあるために問題を起こすケースもある。
これはWindowsの悪しき慣習だな。

このスレ的には、社長が「一部のユーザーが」とか言っちゃ
いけないんじゃないの、とは思う。
423名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:20:32.03 ID:7ixUrlF20
kobo touch小売店から返品の山になっても別に驚かないインタビュー
424名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:06.14 ID:hg4+b4TG0
>>415
ID:9345idVt0はiPod touchが日本で発売された時に何が起こったかなんて忘れちゃったんだよ
425名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:10.38 ID:Jx4ztMGw0
客をせいぜいと言ってのけるあたりがもう商売やる資格がない
426名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:39.09 ID:SpQ/thmh0
>>395
気になって調べるとIVSとやらが、最大8バイトまで使うみたいで
Windows7から対応しているそうな・・・

>>416
楽天ポイントは、新品の本に使え。それ以外の使用用途は、
ドブ所か、肥溜めに捨てるようなものだ。
427名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:49.87 ID:v4EpcDGd0


細かいこと..か?
428名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:22:25.80 ID:zxp/bS1vO
所詮この人もアナログな時代の人でマスメディアを過信してる人なんだよね
429名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:23:03.95 ID:SpvWFywF0
>>417

もはやR天民主主義人民共和国だわな。w
MK谷将軍様マンセー!マンセー! 英語公用語化(笑)大賛成!!

430名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:23:10.37 ID:by09IA930
楽天リサーチでアンケート調査とかモニター募集をやってるくせに何をやってんだw
団塊あたりにモニターやらせれば早期に発見できただろうに

431名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:23:32.97 ID:vtkXNFrD0
今、この記事をみて買わないことに決めた。
432名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:24:02.36 ID:H3jGlvYh0
>>420
internationalizationなら18じゃないの。
433名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:24:06.31 ID:HwE6hCKC0
amazonはこのざま見て、延期するかもしれないねw
434名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:24:22.76 ID:+zyhKfFN0
子会社にしちゃったもんだから若干焦ってる感じはするね
435名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:24:30.95 ID:M6DgZdy30
>>318
日経記者に配ったのもアクチ出来なかったんだろなw
自分がバカにされたと思っている記者w
436名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:24:52.17 ID:Sq/1A42g0
安かろう悪かろうの典型だね。
437名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:25:21.06 ID:rAhrAQP20
Koboの本社は怒らないのかね?
ローカライズに失敗したわけでしょ。
438名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:25:23.92 ID:pQMuZ2l10
>>420
コンパイラやチップなんかだと、結構カナダとかに外注してる会社も見かけるよ。
言語の影響を受けないからね。
ただし、ローカリゼーションとかデザインとか、表層はかなり影響を受けますw
ローカリゼーションって、あれ人海戦術だからなw

まあ、オープンソースのCMSの完成度を見れば分かるように、
ITが良く分かってる人間はグローバリズムは絶対に否定できない。
439名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:25:39.35 ID:xoBp8xrs0
              ____
          ´         `ヽ
         ,′ く  う お
           i   だ ち 願   i
           |   さ の い   |
          l   い .大 し   .|
           w   将 ま  
            ヽ     をす  ノ
             `ー--v--‐ ´
                .-─- 、
               . ´..:.:.:.:.:.: ´:. : .\
          /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_
          /..:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト!_
.          / .. .:r==、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ/! )
         /{.-┴- i i ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///{'
       .´ 丶'   `ヽヽ.:.:./マァァ77////
.       ,′´   ヽヽ i i/  }廴////
      i       i i | !ヽ  { 廴/
.       ! li | |  li | | ト{_人  ,}_/
       jハ{ | |  !l !リ<¨ __ノ
       ゝミL辷jムノ<¨´
440名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:25:51.16 ID:jNGGB6x50
とりあえず5%の人間が全く使えないって言うのはどうかしてるわ。消費者庁がリコールさせても良いレベル。
441名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:14.72 ID:HbqEStMV0
そんなにクレームが来てるのかw
442名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:17.23 ID:lmOUi0EG0
そもそもITリテラシーの高い人は楽天で物を買わない
443名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:18.41 ID:hg4+b4TG0
>>435
>>32をみろ。
東洋経済でも同じだからwww
444名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:35.04 ID:lVvuZ3zd0
アカウント2バイト文字対応してないとか
sjis危ないらしいから データベースがらみは全てutf8にしてるんだが
何年前の記事だ?
445名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:37.12 ID:HwE6hCKC0
>>437
koboも北米で最初出た時バグだらけで、
ユーザーレビューは同じような惨状だったからなw
446名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:59.74 ID:zYVGQvKP0

素直に、 ソフトウェアのバグでした → 対応しました → ユーザの皆様にご迷惑おかけしたのでクーポン配ります

とすればよいのに…
レビュー隠蔽で初期不良を無かったことにして、社長が顧客を煽るとかwww しかも評価を掲載する方式のネット通販会社がwwwうえっwww
447名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:00.14 ID:erdCzhP00
経営者がこれじゃやばいだろ漫画とかページめくれないのうけるよ
全部アマゾンとかのマネしてるだけでしょ。
448名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:17.08 ID:XAShee/w0
唯一Koboが勝ってるのは、エロ本があるという点だけだな
KindleではAmazonのポリシーで排除されてる
449名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:40.70 ID:IUbNLbc30
でもアクティベートが成功したやつもいるんだろ
450名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:51.92 ID:iaIQulS80
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました
ITリテラシーが一番ないのは手前ぇじゃないのか
451名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:03.32 ID:J51GSN+YO
米尼にとって最高のベストプラクティス!!
ぐろーばるなおぽてゅにてぃーを提供する楽天さん、さすがですね!!ジョブズもあの世でビックリですよ!!
452名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:25.14 ID:jNGGB6x50
>>449
失敗した奴にはWinのアカウントを作り直してからやりなおせって?w
453名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:35.03 ID:SpvWFywF0

MK谷さまのおかげで、日本の読書革命とやらが
10年遅くなることは間違いなさそうだ。w

454名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:40.49 ID:sKVwI3AZ0
>>443
インタビューの流れが似た感じで、一見楽天の要望通りに書いた記事みたい
なんだけど、見出しだけ、すごく的確に取材対象を描き出す事に成功してるな。
455名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:48.89 ID:SpQ/thmh0
>>446
三木谷なら、クーポンの代わりに自書の社内英語の素晴らしさを説いたポエムを無料配信
(買ちゃった人は円天ポイントにて返金)で対応するはずw
456名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:51.13 ID:N/WIo4yg0
>>437
ローカライズの問題じゃないと思うぞ。Asciiしか対応してなかったら、セキュリティーホールだから。
バッファーオーバーフロー攻撃できる。
457名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:28:51.90 ID:ZV6nkB3J0
楽天なんかサイトもゴチャゴチャして見にくいしスパム仕込むし検索クソだし出店数多い以外に良いとこないよな
どこか真面目な企業が新たなオンラインモール立ち上げて楽天を駆逐してくれんかな
458名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:20.51 ID:wG3XXlMaO
このインタビュー全力で客をバカにしてるだろ
459名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:21.56 ID:IDJrGs0U0
>まさか漢字をユーザーアカウント名に

こんなこと言ってタダで済むと思ってんのかこいつは・・・
460名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:21.90 ID:kGVK7B0J0
>>444
ローカライズ一つまともに出来んとは笑えるよな
三木はダブルスタンダード問題も知らない阿呆
461名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:43.37 ID:9345idVt0
>>424
「僕知っている。appleだって初期不良あったもん」ですね。
だからそれがあっても所有欲を満足されてくれる製品をappleは提供してきた。
その話をしている。
理解できませんか?
462名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:47.07 ID:pQMuZ2l10
>>446
なんか、無性に悔しかったんだろうね。何もかもが自分の絵と違っててね。

きっと、行き所のない怒りをユーザーにぶつけてるんだよwww

ぶつけてる先が間違ってると思うけどwww
463名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:47.30 ID:D9PpNOOE0
開き直る態度が気に入らないのよー♫
464名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:49.54 ID:xmCN+XDi0
ホリエモンにも言えるけどIT関連の人は
まさかこんな使い方はしないだろう
まさかこんな事すら知らない人はいないだろう
という上しか見てないタイプが多い大衆は信じられなきぐらい馬鹿だと思うのは基本中の基本なのに
465名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:05.69 ID:aomo4yaBO
専用端末が必要な電子書籍はこの先、確実に生き残れない。
466名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:16.82 ID:hg4+b4TG0
>>437
ローカライズに失敗って言うか、「2バイト圏?なにそれ?」なカナダ人に○投げしちゃったんじゃないの?
467名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:26.84 ID:P9vDg8OP0
>>177
>こういうの本体タダで配って
ここまで来たら、マジでそうした方がいい
楽天ポイントで実質無料とか
100万台単位で配られている端末があれば、コンテンツ屋も無視できなから、いいものが集まるはず・・
あ、アタリショックがあったか・・
こういう細部への愛着がない発言しているようなら、期待出来んか orz
468名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:34.87 ID:HwE6hCKC0
>>457
楽天が出店者にそうやれって指導してるせいで、どこもキチガイみたいにでかい字で
あたまおかしいんじゃないかと思うデザインだからな
469名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:36.38 ID:7BGXgxxeO
少数を捨てるのが幹谷

少数を拾うのが禿
470名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:54.10 ID:jNGGB6x50
つーか、XPをセットアップすれば、普通に気付くよね<漢字アカウントOK
471名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:09.13 ID:vvSMurDT0
>>464
>という上しか見てないタイプが多い大衆は信じられなきぐらい馬鹿だと思うのは基本中の基本なのに

三木谷はその信じられないバカの中の1人だよ
472名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:10.43 ID:yblS8ZeR0
> やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし、
> 分かりやすいし。評判が非常にいいんです


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
473名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:27.44 ID:u0mijVjm0
客にオメーラ調子乗りすぎだからと言いたいんだろうが
そういうことなら即返品できるようにしとかないと…
ほんとに大丈夫なの?
474名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:37.60 ID:HqGfONT80
Windowsでは漢字のアカウント名でもOKなんだよ。
それに対応できなかったのはそっちの技術力の問題だろ。
475名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:39.53 ID:N6EDprwD0
細かいことにわざわざ不要な発言をする馬鹿三木谷
476名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:48.46 ID:Szx0AUtY0
クレームこそ会社の宝
477micky:2012/07/28(土) 03:31:49.90 ID:BJE6USva0
皆さん英語でお願いします
478名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:04.55 ID:UkqNQNlG0
ここまで読んで思ったんだけど、アカウントに日本語を使っちゃった人たちが
三木谷に馬鹿にされたもんだから、怒りまくっているってわけだよね
何をやっても駄目なやつはダメダメなんだから・・・全くw
479名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:08.12 ID:II9z4WiK0
客の罵倒と自画自賛しかしていないインタビューw
480名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:27.44 ID:6UA2XVPX0
でも、このニュースで初めて知った俺は興味出て来た。8000円て安いよね。

中古でまわるかな
481名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:36.58 ID:Mp7+hVwa0
日本語でユーザー名を作ってる馬鹿が2000人近くいたと・・・
482名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:36.64 ID:hg4+b4TG0
>>461
いい加減、スレ違いだという空気読んだら?
483名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:32:51.75 ID:H3jGlvYh0
>>464
マーフィーの法則って流行ったんだけどね。
「作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する。」
484名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:33:01.16 ID:4pVt2XDTO
100万台売るとして
5%だと
5万人は、全く使えないって事になりそうなのか?
485名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:33:01.39 ID:IUbNLbc30
振ったらコロコロ音がしそう
486名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:33:03.66 ID:jNGGB6x50
IT企業の社長のくせにXPのセットアップもやったことないんだろうか?www
487名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:33:39.25 ID:o7p/QG3/0
漢字でwinのアカウントって当たり前、つーかそれがデフォじゃないの?
488名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:04.15 ID:BJE6USva0
本音
そんなローカル言語ど〜でもいいじゃん
489名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:06.83 ID:by09IA930
三木谷って、人に頭を下げたことのない人生なんだろうなぁ
490名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:18.94 ID:ptUYxrtR0
>>487
トラブルの元だから企業ではまず使わないよ。
491名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:42.46 ID:mNGCwcmH0
>>464
いやスマン。確かにそーゆーのは多いと言うか、
バグが顕在化するのは、大体そのパターンだな。
でも上から目線でなくて、本当に思いも寄らない
だけなんだよ・・・・頭固いと言われたら、返す言葉はない
492名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:56.11 ID:Mp7+hVwa0
>>474
>>487
初心者丸出しで恥ずかしいぞ
493名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:57.61 ID:w7OlmKO00
>>6
さすがはブラック楽天代表の社長ww
494名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:03.27 ID:7ixUrlF20
一週間後ぐらいにまたレビュー読もう。
日本語対応EPUB型式て本邦初らしいんで(よく知らない)
495名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:09.96 ID:AuYNsQmHO
コボって何だ?
層か学会の新しい集金マシーンかw
496名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:10.03 ID:CQHlvYnf0
まぁ消費者なんて全て食物連鎖の一番下の人という認識だろうしな
気楽なもんだろ
497名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:10.55 ID:91HXtdITP
どんどんフラグ立ててくなw
498名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:19.35 ID:6UA2XVPX0
>>487
普通英数字じゃね。
当たり前に英数字だと思ってた。
499名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:29.78 ID:H3jGlvYh0
>>457
Amazonでいいじゃない。出店者増えてるよ。
500名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:30.52 ID:jNGGB6x50
>>487
デフォルトでIMEがONになってるからね、むしろ「日本語で入れろ」と言わんばかりの対応って言うのは、一度でもXPのセットアップをすれば気付くよねぇ〜
で、このおっさん、知らなかった、驚いたって言う事は、IT企業の社長のくせに自分のPCのセットアップをした事もないって事だよねw
501名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:34.27 ID:hg4+b4TG0
もう、子会社RAKUTEN Japan作って、日本相手は子会社に任せたほうがいい。
英語で考えて日本人に売ろうとするから、こうなる。
502名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:35.42 ID:sKVwI3AZ0
>>489
とりあえず、自民党の人、ナベツネの人、経団連の人辺りには頭下げてそうだが。
503名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:37.36 ID:RYwhvHTP0
2、3000人ってwww
504名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:37.84 ID:N/WIo4yg0
>>487
バグを発見してやるぜ!と思っているんじゃないなら、やめたほうがいい。
また、こういうことが起きる可能性がある。
505名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:41.85 ID:u0mijVjm0
>>467
実際取れる仕様な以上どうしようもないよな
フォルダ名ならともかくアカウント名がアウトならいろいろ困る人出てくるだろうに
506名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:36:02.56 ID:JZNyHf7B0
>>492
プロフェッショナルご用達の電子書籍wwww
507名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:36:17.61 ID:by09IA930
>>457
俺もそう思う
508名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:36:21.99 ID:+zyhKfFN0
真犯人は訊かれもしないのに自分からぺらぺら余計なことをしゃべるってね
509名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:37:03.75 ID:x+M6nHoo0
23 可愛い奥様 sage New! 2012/07/28(土) 03:30:20.34 ID:liVYYKL2P
大学の同期が楽天に務めています。
koboに関するネガティブな記事のURLを含むツイートをたくさんリツイートしながら、楽天の誹謗中傷ツイートをし続けています。


ワロタ
社員にネットで攻撃されるミッキー
510名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:37:22.54 ID:Wx40GKOP0
OSインストール時のアカウント名入力ってIMEは自動で日本語ONだよね?
漢字名にしてる人結構いるんじゃないかな?
511名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:17.47 ID:UkqNQNlG0
Windowsのアカウント名に2バイト使っちゃった奴らが三木谷に茶化されて、
怒りまくってkoboに八つ当たりするスレッド
512名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:23.38 ID:H3jGlvYh0
>>498
トラブルあるから使わないけど、使えるなら使った方がセキュリティ的にはいいんじゃないの。
513名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:23.65 ID:JZNyHf7B0
>>510
漢は黙ってAdministrator
514名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:25.03 ID:vvSMurDT0
>>490
古いゲームは英語のみが基本だが
ここ10年くらいでゲームのID登録は日本語使えるのが基本になってる
IDがそのままキャラクター名になるから企業では使わないってことは無い
ソニーのPS3のアカウントも日本語対応してるしな
特に但し書きがなければ日本語使えると受け取るユーザーも多いだろ
515名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:36.56 ID:pQMuZ2l10
楽天経由でロシニョールの大回転競技用の型落ちの板が
9800円で買えたのは、朝鮮キチガイとカルトに迫害されてぼろぼろ僕には
とてもありがたかったです。ありがとうございます。

やっぱり時代はカービング、2mの板でショートターンなんて、キチガイの時代でしたね。

僕もこれからはアメリカカナダで幸せに暮らせるよう頑張りますw
では。
516名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:41.29 ID:9345idVt0
>>482
読解力がない指摘しているのは俺じゃないですよ。
それをいうなら、履き違えた指摘をするお前がスレ違い。
517名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:38:59.22 ID:ztrrT9Wu0
前の画面が完全に消えずに薄っすら残ってるし、字も潰れてるし、
ページめくる度に反転して目がチカチカするしで、
本を読むのに全然向いてないなと思ったよ。
518名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:39:34.21 ID:ptUYxrtR0
>>517
動画見たけどかなり遅いよね。反応も表示も。
519名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:40:52.69 ID:IUbNLbc30
最近はフォルダでも何でもかんでも全角って人は多いと思うよ
俺はMS-DOS世代だからアレだけど
520名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:40:55.03 ID:ScVoZuaU0
てか、ページ送りと戻りは物理ボタンの方が使いやすいよ
521名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:40:58.06 ID:u0mijVjm0
>>498
まあちょっと知ってる人なら日本語で取れる仕様になってるとは思わんし
できても日本語のIDパスにするって危ない橋は渡らない
暗黙的にこういうこと考えられるのはすでに普通の人じゃなくて中級者レベルってことなんだろうなあ
522名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:40:59.13 ID:7ixUrlF20
>>511
今、2バイトって言われてピンと来るのは中高年層だと思う。
文字セットの概念がコンピュータになかった時代の話だと思う。
523名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:01.06 ID:P9vDg8OP0
>>184
>元はカナダ人たちが作った
それ自体に問題はないよ
技術の技の字もわからない一般ユーザを想定した人を担当役員にして、そいつにユーザ目線から、徹底的に無理難題言わせてたら、最初の1時間でわかったトラブルだろ
かつて、NTTは、i-mode立ち上げるとき、それをやって徹底的にバグを潰したんだよなぁ
524名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:04.75 ID:xoWL6hNv0
pcwatchのレビューは歴史に残る名文

書いた人カッコイイ
525名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:10.46 ID:Wu7EYtxr0
海外だったらとっくにリコールものだよな
ジャムおじさんみてーな顔して甘めーことぬかしんてんじゃねーよ
526名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:17.46 ID:mWEv7GRJ0
2バイト文字を考慮していない海外版を手抜きローカライズしただけだろ
527名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:22.74 ID:hg4+b4TG0
>>516
初期不良の声が聞こえてこないのはお前が信者で耳をふさいでるだけ。
初代iPod touchもiPhone4もiOS5も、それはもういっぱい記事出てたし、公式のフォーラムが炎上するほどだから。
528名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:27.14 ID:FMPgSZ920
購入するメリットが全く見当たらない
安くないしデザイン右ならえだし
辞書機能なんてまだ不十分だし
楽天利用してないし

普及名目で三桁くらいで売れば
10代に近い所が飛びついたろうに。
撤退がなければ次の次ぐらいにちょっと期待するくらいだな。
529名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:13.40 ID:zYVGQvKP0
>>457
ほんとそう思う、
こんなんが国内ネット通販トップとか勘弁してほしい。

なんでゴミのようなノイズ情報ばっかのせるのか…
530名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:21.18 ID:SpvWFywF0

実は酷評だらけのKobo touchの評判がR天のサイトでまだ見れる件。↓

http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/

531名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:26.10 ID:Szx0AUtY0
980円でも要らないレベルの粗大ゴミ
532名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:43:10.66 ID:OrJZ7NLe0
>>513
いやそこはadmin adminだろ
533名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:43:11.01 ID:7eusFOk70
2バイト文字って何?とか言う奴が増えるほどインターネッツ普及してるんだし
その点を考慮しないっていうのは見落としというより手抜きの間隔だな
534名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:43:52.17 ID:J51GSN+YO
買収した子会社(英語圏)の端末を、儲け増やす為にCPUをダウソグレードして日本で売り捌いたら、スペック不足で不具合発生しやがった。
原因は糞みたいにリソース喰う日本語という腐れ言語と、マンガばっか買う幼稚な変態日本人のせいで俺は悪くない!!

追記)windows余計なコトしやがって!!macを見習え!!
535名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:02.81 ID:sKVwI3AZ0
>>532
パスワードがユーザー名と同じなんて危険すぎるだろ。
123456とかasdfとかpasswordみたいな安全なのにしとけよ。
536名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:03.21 ID:LQeOvRKP0
アップルだって初期不良位はあるよ、
対応は楽天と全然違うけど。
537名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:17.25 ID:ptUYxrtR0
>>530
おお、本当だ。

>>532
www
538名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:17.78 ID:ZLLse2i20
自らをジョブズになぞらえる辺り
この男のカンチガイっぷりがうかがえるな
539名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:24.89 ID:hg4+b4TG0
>>533
見落としってことは日本人じゃないんだよ、きっと。
買収したカナダの会社にやらせたんじゃないかなぁ。
540名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:44.79 ID:ZV6nkB3J0
腹の中では一般人をバカにしてるんだろうなと思ってたがついに口に出したんだな
トシちゃんのBIG発言みたいに大事になればいいのに
541名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:22.47 ID:mNGCwcmH0
>>535
そこでfushianasanだろw
542名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:25.76 ID:P9vDg8OP0
>>199
もし将来、koboが成功してたら、炎上マーケティングの最初の成功例として、ビジネス教科書に載るんだろうなぁ
543名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:32.52 ID:bOkRAxQ40
日本はお客様は神様なんだよ
神様をたかが数字や割合で切るとはいい度胸してるな
544名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:33.04 ID:nDMvhl7A0
何故か日本の全てを見下し始める
サッカーの欧州厨みたいだな
545名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:46:02.93 ID:9345idVt0
appleのジョブスもAmazonのベゾスも、端末を売ったことがすごいのではなくて、出版コードの実質的な開放、つまり流通革命がすご過ぎる。
もちろんアメリカだって出版業界は反発したけど、それを跳ね除け、利益があると納得させた。
これが世界を動かす経営者のダイナミックさ。


一方、>>1の発言。
546名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:46:09.65 ID:M6DgZdy30
>>358
かえってそれがフリーウイルスや情報漏れに対する防御になるんだけどな
547名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:46:15.60 ID:4qjY3mmS0
楽天って値段の安い順に検索するだけ
して高かったり関係ない商品がヒットしたら30秒でやめる
って使い方だけど、こんなくだらないシステム出店料半額にして
だれか真似すればいいのに
548名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:46:16.22 ID:nc5OgL+l0
connect @rakutendb administrator/mikitani;
drop database;
exit;

549名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:47:01.30 ID:Y3BdTaGx0
三木谷が

謙虚に対応したとき=改善の余地があるからもう少し待ってくれという時

強がった対応をしたとき=もうだめぽ
550名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:47:24.53 ID:jVYBIpnx0
ユーザーレビューはいってみれば
ネット流通企業における最高の財産だろうに

あきらかな営業妨害的レビューは削除するべきだろうけど
それ以外は例えアンチ情報とはいえ削除してはダメだろう

それらも込みで判断できるから
ユーザーレビューが評価基準として幅広く重宝されているわけで
それを一部だから誤情報だからとマイナス評価を簡単に切って捨てて
情報を隠蔽し、さらにバイアスをかけた状態でリリースしている時点で
代表自らがユーザーレビューの真意を
まったくわかってないことに気づかされる
551名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:47:42.15 ID:+uDf9pe00
すげー、ごめんなさいどころか客がバカだってさ
552名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:47:47.61 ID:VZ1z7VxH0
日本語ユーザ名やアカウントなんて
同人ソフトでもサポートしているのに、
想定外とかどんなWindowsオンチ雇ってるんだw
553名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:09.57 ID:x0lGCG1G0
>>548
sysじゃないと無理じゃね?
554名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:11.80 ID:hg4+b4TG0
>>545
今年、契約更新を拒否した出版社もあるで。
555名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:12.04 ID:enaDwyay0
楽天レベルの企業だと、もとちゃんとしたブレーンがいると思ったのだが、
三木谷の発言は船場吉兆の女将レベルだな。
556名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:38.00 ID:pVWNwJkxP
【五輪】セルジオ越後「4、5点取れた」「そもそもスペインの調子は最悪」「スペインの不調ぶりと日本の必死さが組み合わさり大金星」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343405376/
557名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:53.31 ID:9Onmyiio0
>>466
カナダはさ、公用語が英語&フランス語なんだわ。
558名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:00.66 ID:KIQpBNx50
アクチにPCが要る時点で未完成品もいいとこ
559名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:03.66 ID:ppU/0Awl0
これが経営者の言葉かよ
560名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:21.41 ID:jNGGB6x50
>>555
ブレーンがいたら、社内公用語を英語とか……しないと思うなぁ……
561名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:26.14 ID:ptUYxrtR0
上に貼ってあったURLで隠してあるレビュー見たけど、みんなが初期設定だけで
文句言ってるわけじゃないね。
何が良くないのかちゃんと誰かに知らせようと書いてある。
隠しちゃうんですね・・・。
562名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:31.02 ID:mWEv7GRJ0
>>550
どこがだよ
amazon、価格コム、楽天のレビューなんてゴミだらけじゃん
563名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:43.63 ID:7ixUrlF20
2000人3000人て完全にサポート電話(デスク?)が四六時中ふさがるレベルなのね
564名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:44.09 ID:B5hIGvF/P
堀江や孫ならこんなこと言わないよな
三木谷って表に出てきてしゃべるべきじゃない
565名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:47.45 ID:7+k05ZFe0
>>555
周りにイエスマンしかいないと世間の反応に鈍くなってくるんだろうな
566名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:50:18.66 ID:sKVwI3AZ0
>>559
(サービスの未来を捨ててでも翌週の株価だけ守れればいい)経営者の
(経済誌しか読んでないような間抜けな投資家向けの)言葉です。
567名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:50:25.33 ID:DfJuvvbF0
>>545
電子書籍市場をつぶそうとしているとしか思えない
568名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:50:25.57 ID:fOp+otdK0
5%の購入者を切り捨てですかい
ねーな
569名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:50:59.36 ID:/lqakv1C0
三木谷カスやなぁ・・・・

まぁ、これぐらいエゲツナイ事しないと成り上がれないんだろうけどなw



570名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:51:47.67 ID:x0lGCG1G0
>>565
yesのときは理由は求められないけど
noのときは理由を英語で言わないといけないからね
571名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:51:48.88 ID:jNGGB6x50
>>561
直せるだけの技術力も開発元への発言力もないから、隠すしかないんだったりしてw
572名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:03.81 ID:/K1AtTHQ0
さすがキチガイは言い訳がうまいな。
OS差分なんてクロス評価するのがあたりまえなのに、なに偉そうに想定外っぽいこといってんのw
573名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:15.68 ID:R1Jr6Af50
うわあああああああああああああああああああああああああああ
574名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:28.27 ID:wG3XXlMaO
楽天て英語の世界にも日本語の世界にも適応できてない感じ
575名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:31.94 ID:IKVXf3J30
なんでわざわざ火に油を注ぐんだ
炎上マーケティングのつもりか?
576名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:56.90 ID:r9MOPsnu0
発売直後のアップデートで大騒ぎとは、パソコンの大先生もがんばるね
577名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:04.40 ID:vvSMurDT0
多くの人が日本語使って最初につまずくのはHPのフォルダ名を日本語にした時だと思う
でも多くの人はHP制作なんてしないから日本語がダメだなんた知識は無い
あとはCのプログラムファイルにインスコしないと動かないソフトもたまにあるが
そういうのもパソコン歴が長くないと知りようが無い
そういうパソコンに関する数々の知識があることを前提に製品つくりしてる時点でおかしいわ
2000年以前の分厚くて専門用語だらけのマニュアルを彷彿とさせるけど
これはマニュアルさえついてないんだってな
すごすぎる
578名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:12.57 ID:p8VzJE+VO
母数が分からんが、貴重な2、3000人をそんな風に切り捨てて大丈夫なのか?
騒いでるのがそれくらいなら、なにも言わずに見切り付けて捨てていくユーザーはその倍くらいいるんじゃないの
579名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:39.18 ID:9345idVt0
>>566
面白いwww
580名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:59.23 ID:lDUI3gfq0
2000人どころじゃなく可愛い奥様も参戦なら
すでに楽天アンチが1万人は生まれたろう
トップがアホだと現場は大変だろうな

薬の通販は地味に応援したりしてたんだけど
こういう感じは印象悪いね。
581名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:54:47.82 ID:3CHPSarj0
ただの転売サーヴィス業でエビのように踏ん反り返れるのは朝鮮人だけ
582名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:55:25.60 ID:nc5OgL+l0
update t_customer_review set star = 5 where star <=4;
update t_booksales set salescount = salescount+ 1000 where title='たかが英語';

583名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:55:50.39 ID:mcr4K5Kv0
クレーム電話にも英語で対応して門前払いしそうな会社
584名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:03.39 ID:/K1AtTHQ0
リテラシーあって騒いでるやつをバカにし、
リテラシーなくて困ってるやつを無能呼ばわりw
585名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:09.11 ID:x0lGCG1G0
電子書籍全体のイメージがより悪くなったわ
楽天…不良品
ソニー…自社ネットサービス打ち切りの前科多数
586名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:37.06 ID:7+k05ZFe0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

ただの電子書籍端末なのにPCが必要なことの方が驚きだった
587名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:47.00 ID:oi7/yBXV0
>>478
レビュー削除には出店者もブチ切れ金剛だよ
588名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:47.53 ID:ptUYxrtR0
これ3000ポイント還元で釣ったのか。ほー。
589名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:26.08 ID:cn1DO5rT0
3000人って多くない?
590名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:38.37 ID:r9MOPsnu0
パソコンの大先生は、8000円の端末に何を求めてるんだか
591名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:45.22 ID:sYjwc3XI0
売った時点で勝ちだから、後でゴタゴタいわれても知るかボケて事?
楽天なら壊れたゴミクズを売りつける商売もできるな。
592名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:58:07.48 ID:KEYnVaUZ0
エクセルに入力した数値がすべて全角だったんで、上司から「これじゃぁ使えないから全部半角にして」と言われた人がいた。
一晩かかって入力し直したそうだが、これが世に言う情弱なのかと思ったよ。

593名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:58:30.79 ID:u0mijVjm0
>>589
こんなの出だしで数万も出れば上々なもんで3000なんて無視できる数字じゃないよねw
594名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:58:51.92 ID:zytStdjA0
10万台売った車のうち3000台のエンジンがかからなかったら。
リコールだろ。
595名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:01.43 ID:o+LiOyNn0
楽天だけは絶対買わないw
596名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:14.13 ID:jNGGB6x50
>>592
で?
597名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:43.50 ID:ptUYxrtR0
>>592
そんな正社員が山ほどいたよ。
それで残業していっちょまえの仕事した、俺疲れた顔してるんだからアホかと。
598名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:57.09 ID:r9j9hc1y0
パソコンで全角英数字を使う人は永遠の初心者
599名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:59.80 ID:Sq/1A42g0
アクティベーションが出来ない端末なんて、エンジンがかからない車みたいなもの。
売っていい代物じゃない。
600名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:00:38.01 ID:zytStdjA0
>>480
たけーよ。かなりの糞端末だぞ。
601名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:04.42 ID:mNGCwcmH0
>>592
教えてやれよ・・・
602名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:09.88 ID:7eusFOk70
>>592
世の中には使用フォント、サイズ、句読点の指定がある文書もあってだな・・・
その手のは状況によるとしか
603名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:24.65 ID:XAShee/w0
>>592
マクロ使えば・・・
いや何でもないw
604名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:30.06 ID:v4EpcDGd0

普通の社長ならよ

「今回の不具合について誠心誠意対応させて頂きます」

これ言って黙ってるよな
605名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:45.58 ID:7ixUrlF20
kobo touchはなんかクラックされてるらしいからそっちが気になる
606名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:51.08 ID:sKVwI3AZ0
>>582
この責任者の著者が1000冊売れたってのは、
初日にサービスの利用を義務づけられた社員が
買うものがなくて&何を買ったかチェックされるんじゃないかと思って
買った分も含まれてるんじゃないかと思うんだよな……。
もし一般人に売れているなら、自分の本が買われるってのはかなり異常な
事態なのに、誇れる数字として出してしまうってのがとにかく痛い。
607名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:01:53.85 ID:D/M3SACJ0
この卑怯者が
608名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:02:08.84 ID:J51GSN+YO
リコールにかかる費用と不具合沈静にかかる費用を天秤に架けた結果です


…これもどっかで聞いた話だ
609名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:02:20.42 ID:IUbNLbc30
>>1
半角英数が常識だよな
610名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:02:22.26 ID:UK8HOLmL0
傲慢を絵に描いたようなブタ
久夛良木と同じ臭気が
611名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:02:37.30 ID:XEFow7tc0
みきたにさんが登場したての頃、なんとなく真面目そうに感じたけど、
破天荒な人だったんですね
612名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:03:46.77 ID:H/FmJKJX0
>>602
全角を半角に一晩かけて直したことが情弱
613名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:03:48.76 ID:xHjntBab0
嫌なら買うな、と言わんばかりだな
買わないけどw
614名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:04:28.11 ID:fO6FeWTo0
ちゃっちな革命だなw
1000円でも要らんわ、こんなゴミw
615名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:04:37.33 ID:PB7AQlHq0
>>610
久夛良木はビジョンは間違って無かったと思う。
結果はアレだが…。
616名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:13.09 ID:JZNyHf7B0
>>612
残業代が降りてたら策士だがな。
617名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:16.97 ID:LQeOvRKP0
初期の楽天は良かったよな、
Amazon上陸して使わなくなったけど
618名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:29.09 ID:9345idVt0
>>592
csvで組み込むのではない場合、例えば官庁に提出する書類では数字全角を求められる場合がある。
職種やその入力担当者の職歴が分らないとそれだけで即断はできないね。
途中で確認して指摘しなかった上司、先輩同僚もどうかと。
619名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:47.42 ID:by09IA930
>>560
むしろ裸の王様なんだろうなぁ
620名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:57.10 ID:ps3M0GII0
質問に対してすり替えの回答しかしないのな
漢字のアカウントを「知らない」で片付けるとは、顧客をバカにしてる
大赤字抱えて日本から撤退しちゃえって本気で思うわ
621名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:12.07 ID:jNGGB6x50
>>611
ネクタイを締められるホリエモンとしか思ってなかったけどな……最初から
と、思ってたが、曲がりなりにもEudoraのローカライズ業務をやってたホリエモンよりもコイツの方が程度が低かったんだな……w
622名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:16.90 ID:P9vDg8OP0
>>288
>漢字未対応
かつて、ユーザー有志が日本語化して、後にメーカーが公認した、HP 200LXという名機があったんだが
今回は、金もだが、熟成の時間をケチり杉
Kindleの影に怯えて焦り過ぎたんだろうなぁ
623名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:28.86 ID:VaztrglV0
>>614
タダでも要らん 捨てるの手間だしな。
624名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:47.48 ID:x+M6nHoo0
さすがにこんなあからさまに購入者を見下したトップの発言ははじめて見たわ
625名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:48.11 ID:kVMdUuB70
俺には三木谷が持ち上げられている理由がさっぱりわからない
626名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:00.73 ID:u0mijVjm0
これならIT業界御用達の魔法の一言「仕様です」
で済ませればいいのに余計なこと言うんだからw
627名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:03.72 ID:p8VzJE+VO
>>612
一気に変換できるよな…
628名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:07.64 ID:vvSMurDT0
なんで全角で入力したのか謎だけど
エクセルって全角に対応してないの?
629名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:15.44 ID:7ixUrlF20
結構メールして返品してる人いそう
630名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:16.09 ID:ptUYxrtR0
>>618
手間をかけたのが情弱だってこと
631名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:19.03 ID:bhbCFUk10
新発売の商品をわざわざ購入してくれた数千人をクレーマー扱い、
さすがIT企業は違うなーw
632名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:23.56 ID:lQzFDPAr0
あーあ、やっちゃったなw
どっち買うか悩んでた奴はこれでKindleに決定しただろうな
俺もそうだしw
633名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:31.61 ID:KIQpBNx50
>>617
毎回メルマガのチェック外すのがめんどくさい
店によって対応がまちまち
在庫表示がまるで当てにならん

>>1の調子じゃ改善は見込めないなw
634名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:34.92 ID:loiIEIvY0
利用者の能力が低いってことかな?
635名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:07:37.91 ID:J51GSN+YO
掘豚<三木谷さん…(苦笑
636名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:08:17.48 ID:vdjnIWL30
トップが開発に口出しするワンマン企業は
トップにゴマすってそいつの要求だけをつくり込めば開発がすんなり終わる
時間のかかるテストなんて嫌がられるだけだからやらない
引渡し後にどうなるかは誰も知らない
637名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:08:46.29 ID:9345idVt0
>>630
それは書き忘れた。俺が悪かった。
でも周囲が見てやれよとは思う。
638名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:08:52.83 ID:iFoH3gVn0
さんざん迷惑かけておいて、人として終わってる。
ステーキのけんの社長と同じ種類のゴミクズ。
639名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:08:54.84 ID:jNGGB6x50
>>635
あの豚は一応曲がりなりにもEudoraのローカライズ業務を何年もやってたんだぞ?
今回、美木多にができなかったローカライズ業務をw
640名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:09:38.75 ID:UK8HOLmL0
>>625
グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティだから
641名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:10:02.97 ID:/K1AtTHQ0
バードカフェ並み
642名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:11:31.05 ID:IUbNLbc30
半角ならアクティベートできるみたいな言い方だけど
643名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:05.22 ID:by09IA930
堀江ならこうはならなかっただろうな
能力的にもそうだが、
三木谷ほどのイエスマン体制ではなかったように思う
644名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:14.23 ID:J51GSN+YO
>>639
豚も塀の中で失笑だよな〜

いやむしろキレてるか
「俺が塀の中なのになんでアイツは…」
645名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:44.49 ID:lgajd3bT0
レビュー消して
ユーザーの皆様からのご好評の声
とかになってるぞwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:49.32 ID:moEUB0690
>>16
デスグリップ、青カビのiPhone4売っちゃったじゃん
647名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:59.70 ID:zYVGQvKP0
>>604
>>624
楽天自体がほとんど客商売経験が無いんだよ。 客商売の場を提供してるだけでね。
三木谷もインタビューに答えてた役員の対応もそんな印象を受けた。

普通謝罪より主張が耳につくような発言、こんな失敗した後に吐かないよ…

素直にソフトウェアのバグでした、対応してます。でいいんだよ。
技術的な中身に触れてユーザーのヘイトあげるとか…ありえんでしょう。 
いくら正しいこと言っても見苦しい言い訳にしか聞こえないことを知らない人間だよ。
648名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:13:07.22 ID:JQ8QKHsN0
プロ野球は間もなく11球団になっちゃいそだな。。。
649名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:13:49.77 ID:jIkbQlHt0
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ  野田首相、官邸前反原発デモを語る

みたいなものかね。


650名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:14:25.68 ID:UulCsbbz0
社員が必死にfacebookなんかで
持ち上げてるし。
楽天市場のFBからも削除されてるしw
うちも楽天と仕事してるけど、
クチコミ消してほしくても、絶対削除し
て貰えないんですが。

苦情を言ってくれる顧客は大事にしなきゃ。
651名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:14:25.84 ID:x0lGCG1G0
ミキダニはコーディングできんの?
652名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:20.60 ID:ggNQl6Yn0
小っちゃいことは気にするな ワカチコワカチコ〜
653名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:24.43 ID:ZV6nkB3J0
消費者庁よ仕事してるところをアピールする大チャンスですぞ
654名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:28.78 ID:P+NNBWKG0
unicodeの時代に三木谷は何を言ってんだ
655名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:44.76 ID:HTDCuXHJ0
クズだな
656名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:45.45 ID:tlA3uSZ00
>>647
上手くいったユーザのパーセンテージを強調したところで意味ないよな
657名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:49.70 ID:jNGGB6x50
>>644
まあ、逆に言えばメーラーのローカライズとメイドさんがおしっこするだけのエロゲーを開発して、後は初歩的なHTMLでウェブサイトを作ってただけの人間でもIT企業の社長でございますって言えるんだから、日本の今の集落はあの頃から決まってたのかも知れんな
658名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:15:54.76 ID:M6DgZdy30
>>480
使い道のないパッドもどき
659名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:32.85 ID:JZNyHf7B0
>>651
出来ないだろ
プログラマはユーザを信用しないのが基本だからね
660名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:37.77 ID:qogQ05DI0
>>650
そうなのか。

自分達の時だけ最低だな。
661名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:43.02 ID:2vKNtXOO0
楽天市場よりAmazonを使うのは使い易いから…
koboに興味あったが、経営者の言動を見る限りKindleを待つのが正解のようだ…
662名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:54.54 ID:OrJZ7NLe0
>>545
恣意的すぎだろ
米国様崇拝なのね
663名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:17:37.56 ID:tlA3uSZ00
>>657
集落は凋落のネタ?
664名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:17:53.65 ID:IUbNLbc30

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
665名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:17:59.40 ID:BVqfUKxe0
10万人の2〜3000人なら2〜3%か
ブラック経営者と安物買い消費者の犬も食わない醜い戦い勃発w

やれやれ〜
いざ第1ラウンド ファイッ
666名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:18:06.24 ID:PWCDAFTf0
当人にとって細かいことじゃないから騒ぐんだろ
667名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:18:16.21 ID:mXo6sB6J0

>僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。

僕はユーザの反応より出版社を重視しています。

668名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:18:44.86 ID:PB7AQlHq0
>>648
国内じゃ買える企業なさそうだしレノボパンダズとかになんのかな…
669名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:19:07.32 ID:35bGO9mC0
俺が驚いているのは、たった5%が情弱だったって事だ。
もっと馬鹿が多いかと思っていたが、意外と少ないんだな。
670名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:20:15.60 ID:CP6Bg81z0
旧帝大学でも500点台が平均なのに日本人に英語力を求めるとか無理だろ
671名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:20:24.13 ID:J51GSN+YO
>メイドさんがおしっこするだけのエロゲーを開発して、

ワロタwwwwww
やはり豚の居場所は塀の中が相応しい、か

飛べない豚は(ry
672名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:20:50.21 ID:LVuhY79s0
まピョーん☆
673名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:21:25.30 ID:9345idVt0
>>662
何が恣意的だよ。
日本のブックリーダーは出版コードを明け渡さない既得権益によって歪められているだろ。
技術があっても、それを生かす土壌が枯れ過ぎている。
674名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:21:52.83 ID:d8IZ4EhN0
コイツ腹立つなー。
ユーザーが悪いみたいな言い方。
675名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:22:20.36 ID:xTWssRuQ0
サービス業が形のある製品に手を出すとこうなる。あのMSだってぱっとしない
676名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:23:16.96 ID:/qSichzJ0
そういえばユニクロで野菜売ってるんだって?
677名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:24:13.68 ID:tlA3uSZ00
自信ある割にはレビューを消すってセコイことやってるのが体を張ったギャグなんだろうな
678名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:24:16.34 ID:ptUYxrtR0
なつかしい。売ってたね野菜。すぐ撤退したけどw
679名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:25:18.86 ID:TS4+ku+t0
■「初期設定ができない」


■「アプリケーションが動かない」


■「英語と日本語の書籍が混じっている」




※これらは「細かいこと」なので我慢してください(楽天)
680名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:26:40.86 ID:xTWssRuQ0
>>676
あったなw案の定大失敗したが
服と違って売れ残った野菜は腐るだろ。そんなことも考えなかったのか
681名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:26:46.10 ID:YEgDNbKV0
こんなもん出たことすらしらんかったw
682名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:27:01.04 ID:wPth3cVf0
初期設定できない→細かいことwww
自動車ならエンジンかからないとかドアが開かないレベルwww
683名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:27:53.42 ID:uVO7xpB20
安いけどこんな発言流れたら売れないだろな
他に選択肢あるし
684名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:28:46.59 ID:rp85FHk50
ざまーww
これで三木谷懲りただろうな
世の中にゃぁ馬鹿が沢山いるんだよ
馬鹿には、馬鹿でもわかるようなハード売れよ
685名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:29:06.02 ID:TS4+ku+t0
【ここまでのまとめ】












・「3000人の少数派」に対しての謝罪ナシ
686名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:30:09.73 ID:x+M6nHoo0
ドリンクの自販機に例えると
20本に1本の確率で
プルトップが開けられず飲めない
というレベル
687名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:30:10.34 ID:CPknFvuH0
日本のモノ作り終了ですねw
688名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:30:20.08 ID:FMPgSZ920
そういやうちの会社も楽天へ
クレームの削除依頼を出したが突っぱねられたな。
自分の所のクレームはもみ消すのか、ちんぽこ臭いわ
689名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:30:56.32 ID:0TVEaN070
チョニーみたいな事言ってんだな
690名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:31:21.10 ID:OYaIIq8A0
ポイント古事記にはいいクスリになったな
691名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:31:34.10 ID:IptucZyR0
社内を英語で統一してる割には、ウィンドウズアカウント名のことも知らずにやってんの・・・?
情弱臭が半端ないな
692名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:31:55.39 ID:J51GSN+YO
まー新製品が不具合で大コケした上にお粗末な対応でサイト炎上した楽天の週明け株価がどうなるのか

今からwktk
693名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:32:27.75 ID:hL0ZM78u0
ひとつ言うとしたら、自炊目的以外で使ってて
この一連の流れの中、不満がひとつもない人間こそ本当の情弱だから
694名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:32:43.70 ID:nF/2M/FK0
>>7
これもピンハネだから
695名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:02.94 ID:sKVwI3AZ0
>>679
そんな不具合なんてすぐ修正されるでしょ。
煩わしい端末ロックなんて機能はないし、
決済にパスワードが必要なくて、端末を手にした人は誰でも買い物が出来るから、
他の人に代わりに本を買ってもらうのも簡単。
こういう便利な「仕様」の端末を使えるんだから我慢しなきゃ。
「不具合」と違って、「仕様」は今後も修正なんてされずに
この端末の特徴として光り輝き続けることになるよ。
696名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:03.92 ID:iiGGgQGz0
儲けるには今はいい世の中だな
697名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:13.89 ID:hhvDvsht0
>>677

楽天はある種のコミューンやゲートコミュニティー手法の商売なので
中にいる客をしっかり洗脳し続けることが大切なんでしょう
独自の通貨と言語に価値観を押し付けるのは普通です
そのうちに日本と戦争でも始めそうですね

http://assets.inhabitat.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2012/07/Commune-Geneva-Art-and-Design-Students-lead.jpg
698名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:27.52 ID:7t4kqlkuP
顔、大きいね
コラ?
699名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:40.26 ID:RDZ7Vjl60
よく解らんけど
日本人記者のインタビューを禁止にした方がいいんじゃね
機械翻訳で充分だよ
700名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:05.44 ID:OrJZ7NLe0
>>673
そこじゃない(笑)
ダイナミックって事はついて来れない者は切り捨てるんだから今回ミキ谷が間違いではない。
つか、流通革命が起きてまだこの状態の米国もそうとう歪んでるだろ
701名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:09.92 ID:Ug9WPQgnO
最新家電品の初期ロットは買うな。
こんなの日本人の常識。
702名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:23.80 ID:Z0aLvIGa0
切り捨てられた2000人だか3000人は、実社会でも使えない人になる可能性が高いですね。
もう既にそうなっている人もいらっしゃるやもしれませんが。
703名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:35:07.21 ID:wPth3cVf0
>>695
修正するのは当たり前だろ、何言ってんだよw
初期設定ができないって、まるで使えないってことになんじゃね
それを騒いでるのに謝罪もしないで、少数のクレーマー扱い
どーして擁護できんだよwww
704名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:35:26.90 ID:M6DgZdy30
>>647
楽天のレンタルも素人みたいなサイトと運営だしな
705名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:35:59.34 ID:9U+Fm3zk0
「即納!」「翌日発送!」「在庫○」

ポチる

夕方にメール「在庫ありません」
706名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:36:01.83 ID:u2iGW8V10
こんなのを買うのが間違い。と言われちゃったね
707名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:36:24.61 ID:ptUYxrtR0
>>703
ばかだなー。>>695は痛烈に皮肉ってるんだよ。
セキュリティ穴だらけだよこれ。
708名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:36:41.13 ID:nF/2M/FK0
>>691
WE USE ENGRISH WINDOWS DAKARA WAKARA NAI NE.
709名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:37:13.84 ID:e76zIjdQ0
楽天に苦情入れても少数派の意見は無視されるんだな
なんて傲慢な企業体質だ
710名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:37:58.29 ID:9oAaTjsG0
英語では細かい事が言えなかったでござるの巻き

              完
711名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:38:18.50 ID:Sq/1A42g0
楽酷天に名称変更すべきだな。
712名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:38:28.27 ID:9U+Fm3zk0
販売するまで誰も気づけなかったってのがすべてを物語ってるな > ユーザー名
713名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:10.26 ID:z+k2vnSW0
2,3000人て2万3千人てこと?
714名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:41.65 ID:dCFRTrR40
普通にCMやってるよな
PC要らずで本購入できますって
PC苦手な購買層タゲだったらこんな未完成品
出したらダメだお
715名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:41.99 ID:II9z4WiK0
これで一気に知名度上がったな(但しネガティブに)
716名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:55.70 ID:S+ejqSKp0
なに?この人朝鮮人なの?!言い訳ばっかで自画自賛ホルホル
717名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:40:38.89 ID:rjew4r/90
だったら悪評も歯牙にもかけずに表示したら如何ですかね
718名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:41:51.17 ID:kGVK7B0J0
レビューから一部引用

悪質 最悪だ??。
キャンセルしようとしたら「発送準備中のため、キャンセルを承る事 ができません」とのこと。
予約して2時間で決済されて2週間ずっと発送準備 中、んなわけないやろ。その前のメールには
「ご注文のみでは、契約の完了 ではございません。発送が確定した時点で契約完了となります。」
確定してな いならキャンセルできんじゃないの?詐欺じゃねーの?
719名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:41:54.85 ID:ICUtNnk5O
>>695

> 決済にパスワードが必要なくて、端末を手にした人は誰でも買い物が出来るから、
> 他の人に代わりに本を買ってもらうのも簡単。

これマジ?
720名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:41:56.04 ID:9oAaTjsG0
欽ちゃん値下げキャンペーンしとったから、コうたわ
721名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:42:13.55 ID:x+M6nHoo0
東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11216591974.html

>◯お風呂のおもちゃ収納する網はどこで買える?

>トイザラスとか絶対売ってると思うよ〜
>わたしは楽天とかで買った気がします。。。
722名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:43:05.84 ID:nrWyGSn3O
ITってのはあれか?
憎まれ口叩かないと商売できないのか?
ましてや店がないんだからもっと丁寧でなきゃ
いけないんじゃないのか?
商売なんかどうでもいいんだよな。
なんか偉ぶりてえだけだよな。そうだろ?
723名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:43:21.23 ID:v5h2H9da0
バカ丸出しに気づいてないwwww
724名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:43:46.81 ID:NJLJQqA/0
電子書籍なんて細かいことにこだわってる人自体が少数派だろ。
725名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:43:58.03 ID:2PfJg9PIO
炎上商法
726名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:44:03.18 ID:ptUYxrtR0
今レビュー見たら5155件ついてて星一つ評価がほとんど。
727名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:44:17.06 ID:7cMZ+WFzO
日本人向けサービスじゃないのかよ

昔の会社ならこんな事を言えば不買おきてたけど
楽天カードや楽天Edyの使用者多いから文句が言えないんだろ
728名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:44:30.19 ID:7ixUrlF20
楽天じゃなくDMMがkobo touchを販売していればこんなことはないと思う
下のレビュー読んでそう思った

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html
729名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:44:56.16 ID:MeyfGa4f0
>>723
裸の王様なんだろうなぁ・・・
730名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:45:16.97 ID:rjew4r/90
>  アマゾン?いやいや真面目な話、(彼らがいつ参入するのか)まったく分からないし、
> 気にしていないし、気にしても仕方がない。アマゾンを意識して何かをやるということはないですよ。

アマゾンを意識しまくってなんとしても先んじようとした結果がこれって事か
731名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:45:38.46 ID:hL0ZM78u0
英語が好きなら
『FOOLISH』って社名変更したらいいよ
732名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:46:26.81 ID:J51GSN+YO
レビュー低評価の削除とかシナ畜の所業
シナ畜企業の商品を買うほうがマヌケ

ミッキー「世の中、騙す方より騙された方が悪いんだよぉ(ドヤァ」
733名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:47:12.87 ID:Z0aLvIGa0
>>719
マジだよ
置き忘れたりして誰かの手に渡ったらwifiで購入され放題
734名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:48:26.24 ID:fyZFWnGI0
オポチュニティー
735名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:51:09.91 ID:2PfJg9PIO
低評価レビューを隠して逃走した楽天・三木谷社長「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343390542/

736名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:51:36.89 ID:nsLSeuSf0
絶 対 に 謝 ら な い 

その姿勢 南朝鮮の人みたい
737名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:51:45.13 ID:EWkSoqdu0
発売直後い購入してくれた大切なお客様にたいして、
「騒いでいる」とか「せいぜい」とかそんな暴言を吐Tくなんて、
商売の基本がなってないだろ。こいつ。

自分のIT弱者ぶりを棚に上げて、Windowsをディスってみたり、
顧客をITリテラシーが低いとか言ってみたり、社員は頭抱えてる
だろうなあ。
738名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:24.35 ID:YEgDNbKV0
>>728
基本提灯記事しか載せないインプレスでここまで酷評されるのも珍しい。
よっぽど酷いできなんだろうな。
739名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:28.98 ID:ptUYxrtR0
サポセンは今日から社長への文句にも対処しなければならないのか。
かわいそうに。
740名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:28.78 ID:KhEIeRGt0
こまけえこたぁいいんだよ
741名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:40.83 ID:dCFRTrR40
タカタみたいに通販業務謹慎
CM謹慎しとけば良かったのになー
742名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:50.28 ID:kGVK7B0J0
レビューから一部引用

いきなり最悪・・・
一万冊くらい無料で読めると書いてあったのに、7冊?しかはいってない。残
りはどうやってダウンロードするのか・・・まず説明書がないのでわけわからん
し、USB抜いてるのに、ずっと充電中の画面でフリーズ。何しても変わらない
ので、カスタマーセンターに電話してるが、すでに20分つながらず・・・てか保
証書も入ってないし・・・
743名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:52:50.41 ID:++CYqT0u0
サイレントマジョリティは立ち上がったらどうよ
744名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:53:07.90 ID:vdjnIWL30
「社内公用語を英語に」って聞こえはいいけど
要はろくに日本語もできないシナチョンを安く雇ってるってことだろ?
745名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:53:10.17 ID:KdOpJJpl0
今更だけど、PCwatchのレビュー読んだが相当酷いなw
ココまで書いたライター勇気あるなw
746名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:53:28.90 ID:J51GSN+YO
ここまでスギちゃん無し
747名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:53:41.41 ID:viQvsODR0
ここで騒いでる奴が増えたから2、3000じゃ済まなくなったな
748名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:38.91 ID:9Z8izYQi0
20人に一人が情報弱者かクレーマーと言いたいわけですね。
私には手に取った人はチャレンジャーか情報弱者のどちらかに見えます。
749名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:45.18 ID:nF/2M/FK0
>>742
その一万冊って青空文庫だろうね♪
750名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:51.89 ID:vNQaTXTg0
創価クオリティ
751名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:57.06 ID:E4KX28+eO
一体何様だよw
とことん客舐めてるな。
752名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:58.47 ID:Tt7DPNjTi
うわあ
三木谷、最悪の対応だろw
753名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:58.85 ID:L0p43L8t0
"I am optimistic." he said.
754名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:55:09.86 ID:nsLSeuSf0
――初日のトラブルについてお伺いしたい。

三木谷:我々としては予期していない問題でした。大きな問題としては2つあります。

 1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、

一部のパソコンに対応できていませんでした。

まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

 もう1つはコンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに想定よりも時間がかかったという問題です。

これは日本からの購入者の多くが漫画だったという点が原因です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc

客のほうが合わせろよ、だって・・
田舎の有限会社社長ならわかるけどこんな奴日本にいたのか
755名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:55:23.33 ID:M6DgZdy30
少なくとも売れた数と同数の楽天嫌いが生まれたわけだなw
756名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:55:46.40 ID:/qgRh4Rl0
パ・リーグは興味ないけど楽天球団はその中でもまあまあ好き。
だけど親会社とワシが育てたの監督がどうもなあ・・・
757名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:57:04.79 ID:Tt7DPNjTi
>>754
ユーザーアカウント漢字は普通に想定すべき
似非ITが裏目に出た
758名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:57:14.61 ID:sKVwI3AZ0
>>724
近い将来に「細かいこと(電子書籍事業の失敗)で騒いでるのは
せいぜい2、3000人の少数派(株主)ですよ」と言われることに
気付くことができる投資家はいなかった

>>745
>Reported by 山口真弘
この人に何かあっても何もしてやれんが、とりあえず経緯を表したい。
759名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:00.24 ID:J51GSN+YO
そういえばステーキが固すぎだという客の苦情に顎を鍛えろと答えた社長がいたな
760名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:08.39 ID:fYXsqjVz0
>>733
こういう馬鹿がいるから複雑な決済方法で使いにくくなるんだろうな
761名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:10.95 ID:dCFRTrR40
今打ちこんでるMacユーザー名
漢字だけど・・・
762名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:46.40 ID:nvRNE5My0
>>171
ウォズニアックはマック作れなかったろ。買いかぶりすぎ。
ジョブズじゃなければiPhoneに繋げられなかった。
763名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:59:08.62 ID:/niWU27e0
創価企業なの?
764名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:00:07.51 ID:FswrbBpX0
三木谷は裸の王様なのか?
765名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:00:18.86 ID:AxcgWyWE0
> 漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これはひどい
766名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:01:05.25 ID:YdaNoi7D0
>>748
初期製品買う奴って昔から人柱になる覚悟で買うもんだったよなw
767名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:01:21.18 ID:hhvDvsht0
>>754

日本人が日本でPCを使用するのに日本語が使えないなどあり得ませんよ
ユーザーネームに日本語を使うのも珍しいことではないし
お年寄りだとなおさらです
日本だけでなく非英語圏であればさまざまな言語での名前を使っていますよ
この人はIT屋を名乗っていますがただのネット商店の大将ですよ
768名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:01:59.32 ID:sKVwI3AZ0
>>761
「フルネーム」と「アカウント名」があって、
フルネームにはASCIIのみなんて制限はないな。ログインにも使える。
ユーザーのディレクトリ名に使われるのはアカウント名の方だから、
そこだけを考えるなら、Macでは起きないことだったと言えなくもない。
が……実際は、フルネームもいろんな所で使われてるから、
最初っから考慮する気がない人は結局問題を起こす罠。
769名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:02:08.70 ID:0Uwys1r10
英語カブレにはわからんかもだが
日本ではもう少し謙虚にならないとコケるぞ。
770名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:02:31.73 ID:zYVGQvKP0
>>766
人柱こそ熱心なお客様なのに、こんな対応しちゃって…(´・ω・`)
771名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:03:04.20 ID:AxcgWyWE0
> これは日本からの購入者の多くが
> 漫画だったという点が原因です。

主な原因の2つとも、ユーザーの行動のせいにして切って捨ててる。この態度はアカンやろ
772名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:03:19.89 ID:vqA2oRsz0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

こんな初歩的なことも想定してなかったことに驚いた
773名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:03.09 ID:dCFRTrR40
おせち騒動もここだったんじゃなかった?
774名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:08.99 ID:r+g/f0eC0
>>767
ユーザーネームに日本語を使うのは初心者と馬鹿だけです
お年寄りが新製品の人柱とは片腹痛いです
775名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:10.05 ID:Tt7DPNjTi
>>769
ところがどっこい
この人の英語はさほど上手くない

無論、一橋大学の受験英語力はクリアしているが…
776名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:13.58 ID:IUbNLbc30
そういやミッキーの家に聖教新聞があったな
777名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:15.05 ID:fNUXs8Ie0
> 漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
こんな基本的なことを知らない、そして知らないということを恥ずかしげもなく言ってしまうような人間がIT企業の社長って…
778名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:04:21.62 ID:v+yd5Of2O


楽天ってなにを売って製造してんだ?




なんにもないでしょ、




他人のふんどし借りて


ちょっと利益もらう糞会社





779名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:05:02.00 ID:6uM5Slba0
社員「社長、大変です!」

三木谷「どうした?(iPadで電子書籍を読みながら)」

社員「koboのレビューがクレームだらけになっています」

三木谷「なんだと?早急にレビューを全部消して書き込めないようにしろ!」

社員「それはマズくないですか?信用問題に関わると思いますが…」

三木谷「関係ない、言い訳は後で考えるから全消しと書き込み停止処理しとけ早く!」
780名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:05:23.41 ID:0Uwys1r10
>>770
その通り。
彼等のおかげで皆が正しい選択をできる。
781名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:05:49.53 ID:sKVwI3AZ0
>>774
想定されるユーザー層と完全に一致してるがな>初心者と馬鹿
782名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:05:56.66 ID:OKeqlpQH0
>コンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに
どこ使ってるんだろ、Akamaiとか?
783名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:05:59.02 ID:YdaNoi7D0
>>778
買い物をすると山ほど届くスパムメール
784名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:35.91 ID:BwGjiDWVO
>>1
販売する上で一番怖いのは、購買者の口コミ
それがネガティブだと焼夷弾のように広がる
結果、リピーターはむろん一見客すら減少する
それを大手チェーン店わかってるからアンケート等で顧客ニーズとダメ出し要求を必死にすくって常に改善してる
まぁ、殿様商売すればいいんじゃね
785名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:47.05 ID:/W3PE6d90
日本人はサイレントクレーマーの比率が他の国より高いというのに、2、3000人の少数派と鼻で笑ってたら足下を掬われるぞ
786名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:54.04 ID:rWAOuNVB0
>細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ

日経の記者は火をつけたいんだろうなw
787名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:55.94 ID:EWkSoqdu0
>>771
CDNとかの営業とちゃんと話合っておけば、こんなことにはならないんだよな〜。
788名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:07:17.39 ID:0CSlrshZ0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし
こんな全然珍しくないトラブルに躓くなんて、作り手のレベルの低さがわかるな
誤ってエスケープシーケンスをチャットで打ち込むと落ちるMMOなみにダサいw
789名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:07:32.84 ID:zYVGQvKP0
>>779
社員「社長、大変です!」
三木谷「In English.」

社員「えっ」
三木谷「In English, please.」

社員「Ah... It's ok. There's no problem.」
三木谷「Ok! Good English.」
790名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:08:38.21 ID:7ixUrlF20
>>748
値段自体は損しても大したことない金額だから買ってみた人は多いんじゃない?
791名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:09:24.35 ID:nvRNE5My0
ミキはそんなに日本語バカにするなら英語圏で商売すりゃいいじゃん。
こいつウザすぎる。
792名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:09:46.24 ID:7ixUrlF20
IT関係で成功したヤツって、品質のことをもの凄く軽視してるよな。その姿勢って
個々の顧客のような力が弱いモノを軽視し、株主のような力が強いモノを重視する
姿勢に見える。
品質って、お金では言い表されないところがある、損なうとボディーブローのように
ジワジワ効いてくるから、特に日本のメーカーは過剰なお金を掛けてでも守ろうとする
傾向が強い。俺はその考えには100%ではないが賛成する。
だからITで成功したヤツって俺は嫌いだし、この手の連中の作ったモノなんて信用しない。
ジョブスに準えてるけど、ジョブズはスゲー嫌なヤツだったらしいが、決して強者に媚びて
弱者切り捨て、なんて考えは持ってなかった。もっとも、それはジョブズが一番強かったから
貫けた姿勢だっただけかも知れないがw
793名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:09:50.87 ID:sKVwI3AZ0
>>788
何が困るって、そのレベルの技術者しかいないことが露呈してるのに
すぐに対応できたから問題ない、と言い切ってることで。
ドコモのSPモードと同じで、全取っ替えが必要な時にそうしない人は
近く全切り捨てをするつもりである場合が多く……。
794名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:09:52.41 ID:J51GSN+YO
まーそもそもネット広告代理店ですからモノ作りなんかできません
百歩譲ってもナンチャッテ商社
エロい人にはそれがワカランのです
795名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:10:20.48 ID:WFj0/HnN0
>>761
ですよね
それで何も困ったことはないけど

人に渡すファイルは流石に半角英数ファイル名だけど
796名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:11:01.16 ID:OKeqlpQH0
>まさか漢字を
誘導尋問でもないのに失言だらけなのがすごい
797名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:11:35.00 ID:xoBp8xrs0
ここで俺は宣言しておく、
「これは将来ビジネスのケーススタディーに一言一句掲載される名文句となる」
798名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:11:58.07 ID:D/M3SACJ0
これは米アップルのMacでは許可されていません


だから何よ?
799名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:12:36.29 ID:9Jr4lcAr0
三木谷が2ちゃんで嫌われてる理由が今回でわかった。
800名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:13:43.44 ID:A2L1AoOv0
あの下品なレイアウトを本部が推奨してるくらいだからなあ
801名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:13:48.96 ID:BwGjiDWVO
>>785
実体店舗の場合わざわざ店のアンケート用紙にいちいちネガティブ意見を記入する客はなかなかいないし店員にわざわざ食ってかかる客は更に少ない
ほとんどの人はそんな店には二度と来なくなるだけ
それが分かってない
802名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:14:01.59 ID:vrkSESWVO
楽天の社員も大変だな

社長がこんなおバカじゃ
803名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:15:23.95 ID:Ncky/9Kz0
電子書籍端末ね、俺は、はっきり言って要らない

勝手に喜んでりゃいいよ、三木谷さんw
804名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:15:59.03 ID:D4Oye7uS0
かぁーっ まさかアカウント名に漢字使ってるなんて
かぁーっ
805名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:16:08.37 ID:vFgpI1090
従来からの産業の方は、時代錯誤の売国奴か、
自分で労働者の給料減らしまくっておいてモノが売れないとか言い出す基地外ばかり。
一方、IT関連は、孫とか三木谷とか堀江みたいな、なんかうさんくさい奴ばっかりなのは、
どういうこと?
806名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:16:50.32 ID:/5AJ/MaU0
>>789
お前、最後の行おかしいぞ。


Kein Problem!
807名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:17:27.71 ID:J51GSN+YO
本体電源入らないとか文鎮にしかならないレヴェル
808名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:18:01.50 ID:0sC2Vma10
あんたは社長だから良いけど、
対応させられた下っ端社員は、たまらんな。
809名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:19:08.17 ID:7ixUrlF20
楽天社員は給料日にkobo買わされるとか罰ゲームがあるかもな!
810名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:19:52.16 ID:ztrrT9Wu0
>>792
日本メーカーのスマフォなんて、iPhoneに比べたらゴミクズ程度の品質だったろ。
811名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:19:57.47 ID:1XCNOn7b0
CMでパソコンに繋げなくても本を変えると堂々と言ってるけど、これ問題にならないのかな?普通の人だとパソコンなくても使えるんだと思うでしょ?
812名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:20:10.48 ID:Ejj24+JR0
>パソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思った
>日本からの購入者の多くが漫画だった

これを予想外と言えるとは、
よほど日本の書籍市場の事と、PCのOSを知らない人だ
という事がバレてしまったな。
この程度の人間をトップにしといて楽天大丈夫ばびか?
早いうちに社長やめさせた方が良いんじゃないか?
813名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:20:16.04 ID:Xv+VwFsB0
おもちゃにもならないゴミw
814名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:20:50.54 ID:nvRNE5My0
あーぁあ Macじゃ許可してないのになぁ
あーぁあ
ジョブズだったらこんなの絶対認めなてないないない
はぁ これが日本のユーザーなんだよねぇ
815名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:21:02.91 ID:vp9M64S00

 ティシャツにジーパンでインタビュウ受けていた頃が懐かしいね。
816名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:21:06.98 ID:J51GSN+YO
急遽コルセンのバイト募集して受話器を上げっぱなしにするよう指示しました(キリッ
817名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:21:20.30 ID:7ixUrlF20
嫌な上司が昼飯食べてる隙に部下が大量にエロ漫画を購入したり

楽天修羅場になる予感
818名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:21:38.70 ID:vTCmMDCa0
三木谷「みなさん、そう愚痴をkoboさず、私の意見をkoboさず聞いてください」
「そうすれば疑念が晴れ、すぐにみなさんに笑顔がkoboれることでしょう」
819名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:22:05.64 ID:uSyE+YMN0
この人、顔に品性がないんだよな。
直感的に、この人に関わりたいと思わない。
そういう感覚って結構大事。
ほとんど的中するからね。
820名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:22:17.21 ID:Em3YHy7k0
印象操作したスレタイかと思ったら、本当にクズ発言で驚いた
821名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:22:51.53 ID:Xe5BlYcn0
少数派とは言ってないようだけど。
タイトルは捏造?
822名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:11.26 ID:jU7PnRVR0
専用端末とか・・・・時代遅れもいいとこ
発想が古すぎ 死ね
823名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:15.22 ID:sKVwI3AZ0
>>816
「問題は解消されているので、まだ電話をかけてくるのは
間違った情報に惑わされた人か、細かいことにこだわり続ける人です。
それは置いておいてビジネスを次のステップに進めることを優先します」
ぐらい言ってくれても違和感ない。
824名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:21.99 ID:62OMyruF0
そもそもKoboって名称がウンコリアン臭くて、や
825名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:35.42 ID:87csclva0
元々こういう会社だろ
みんな良く利用できるなと思ってた
826名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:43.41 ID:Jacbo38fP
>>814
それならMac専用にすれば良かったのに
Windowsの検証試験をしてないって事だよな。
楽天社内は英語オンリーでも、日本の購入者は違うのに。
827名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:23:44.38 ID:0wK1EOYC0
むしろ2バイト文字を許容できるWindowsの方を褒めるべきなのに、何故貶してるんだろ?
馬鹿が自分が劣ってることに気づけず、その分野で先を行く秀才を貶すパターンそのもの
828名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:24:49.21 ID:zYVGQvKP0
>>820

別に誘導尋問してるわけでもないのに、地雷発言ばら撒いてるからな。

場所を提供するだけで、エンドユーザー相手の商売したことないだろうし、
自分達の現在進行形のミスが分からないんだろう。
829名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:26:09.49 ID:IUbNLbc30
社員「社長、大変です!」
三木谷「イングリッシュでカモーン」

社員「えっ」
三木谷「イングリッシュでスピークをプリーズで」

社員「Oh... Ah... This is a pen.」
三木谷「Yes 高須クリニック」
830名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:27:30.05 ID:zpytU0FB0
初動の数千人を切り捨てたら誰も買わないだろう
831名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:27:56.43 ID:7lm42wF80
しょっぱなの2〜3000人って、ほぼ全員じゃね?
あんまトンチンカンなこと言ってると吉野家みたいに終わっちゃうぞ
832名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:27:58.81 ID:NWFv1JxTO
5%も初期設定出来てないのにすごい自信だな。
833名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:28:49.58 ID:J51GSN+YO
楽天株式会社
種類 株式会社
市場情報 JASDAQ4755 2000年4月19日上場
業種 サービス業 金融業
事業内容 ポータルメディア事業(ポータルサイト運営)EC事業(ショッピングモール運営)
代表者 三木谷浩史(代表取締役会長兼社長)
主要株主 クリムゾングループ(三木谷家資産管理会社)17.35%
三木谷浩史(会長兼社長)16.77%
三木谷晴子(浩史の妻)11.21%

>主要株主 クリムゾングループ(三木谷家資産管理会社)17.35%
三木谷浩史(会長兼社長)16.77%
三木谷晴子(浩史の妻)11.21%

かつての某ハンバーガー屋と同じ、典型的なワンマン企業
834名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:29:08.80 ID:0sC2Vma10
>>830
本当に買いたいと思ってるヤツは、
初期ロットなんて絶対に買わないよ。
835名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:30:12.88 ID:vTCmMDCa0
>>833
クリムゾンって・・
こいつアカか?
836名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:31:48.25 ID:nvRNE5My0
え?え?え? あちゃー f^_^;)
まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。
つまりMacでは許可されていないんですよ、ええ(笑)
あーあ(笑)

え?配信に時間がかかった?え?漫画が原因?
うわまた日本の購入者?マジねえマジ?
837名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:32:57.78 ID:TIeqRjwNP
童貞の女語り
838名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:18.43 ID:uY9QAZgX0
社員「Fuck! Kiss my asshole,Bitch!」
三木谷「You are neck(お前、クビ)」
839名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:30.22 ID:Kr7gbKam0
たとえほんとうに2000人しか騒いでないとしても
この発言のせいでそれが10倍、20倍に増えるのは間違いないのに
なんでこんな何の得にもならないこと言うのかね?
KOBOだけの悪評だったものを、わざわざ楽天全体への不審に広げる馬鹿。
840名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:33.17 ID:u1UhFmAK0
>>2
2バイト文字ダメとか、、いったい何処に開発任せたんだよ……
自分でインスコしてみりゃむしろ2バイト垢になる方がWindouwsじゃ普通だよ。
なんせユーザー登録からアカウント名を引っ張ってこようとするからな。
841名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:46.34 ID:Ncky/9Kz0
なぜ今頃、タブレットでさえもう市場を賑わせているにも関わらず
電子書籍端末に特化して販売する意味があるのか

まあタイアップで利益を得ようという魂胆は見え見えだがな
その程度だよな、無い頭で考えることは

まず端末が売れない
ゲーム機だってソフトが要だが
ソフトはどこでも手に入るわけだし、専用端末で観なきゃいけないこともない

敗北は見えているw
842名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:06.12 ID:2CVd/o1y0
こんなものを買っているのはせいぜい2、3000人ですよ

これなら理解されたと思う
843名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:43.11 ID:9Wn0fvZu0
この画像、2ちゃんねらの仕業かと思ったwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20120727225710s.jpg
844名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:54.54 ID:BsLL5fmX0
7980円。ボロなのは買う側にもわかりきったこと。
三木谷も楽天も大嫌いだか、名言じゃないのかな。
845名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:58.19 ID:7ixUrlF20
>>810
品質と仕様の違いすら分かってないよ、コイツw
846名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:58.74 ID:CUK5jlps0
数千人の馬鹿が騒ぐってネットでは珍しいことじゃないな
楽天は好きじゃないけど、馬鹿騒ぎするアホはもっと嫌いなんだよ
847名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:35:17.07 ID:ztrrT9Wu0
>>836
今時のunicodeOSに2バイトとか関係すんの?
848名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:35:47.39 ID:EWkSoqdu0
日本語のアカウントはMacでも作れるのにな。
アルファベットのユーザ名が実体なだけで。

Macもろくに使ったことがないんだな。三木谷
849名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:35:53.72 ID:J51GSN+YO
>>833

>代表取締役会長兼社長
>○○家資産管理会社>○○の妻

見事なトリプル役満ですwww
850名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:36:19.80 ID:Kl7Jfvom0
つまりはベータ版だったわけね。
初動トラブルの対応って大事なんだけどなあ。
851名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:36:55.91 ID:tY5bk+/f0
95%がアクチベーションって、20人に一人が購入したにも関わらずアクチまで辿りつけてないってこと?
それって成功と読んでいい数字なの?
852名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:37:13.62 ID:b7MT7RHw0
こんなもの買ったバカいないよね?
人前でこんなの出せないじゃん貧乏くさくて
853名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:37:37.14 ID:0sC2Vma10
>>841
PCみたいなものに興味ない層にとっては、
機能特化のシンプルなもののほうが好まれるからな。
854名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:37:57.09 ID://0fdjfL0
え、炎上マーケティングですか
855名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:38:01.11 ID:8lZe+u0w0
windowsで2バイト文字云々って・・・
結構前からユニコードが標準だろうに
856名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:38:08.37 ID:nvRNE5My0
お客様が有料β版テスターだお?o(^▽^)o
857名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:38:29.54 ID:sKVwI3AZ0
>>851
この端末の場合、他の国では70%ぐらいで、95%は高い方だから大成功、らしい。
なぜ70%になってしまうようなモノを採用したのか、
そっちを疑問に思うのが正常な人間なんだが、楽天では頭を働かせてはいけないらしい。
858名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:38:44.53 ID:tuQKjhDH0
底抜けの馬鹿だな、こいつ
859名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:39:20.93 ID:AZGNoZRD0
ダセェw
860名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:39:27.18 ID:hXfzv+fL0
このスレで楽天で買ったことのない人間はおそらく自分だけだな
861名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:39:31.08 ID:s7bMnr3k0
日本語を軽視している企業が日本語の書籍で成功するわけがない

862名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:39:41.55 ID:sHE2R/zI0
所有していない人たちが、外野でワイワイやっておりますがkoboの致命的な欠陥は2バイト文字とか
PDFでゴミが残るとかそんな生易しいもんではない

別スレから引用
>koboを使ってもいないのにいろいろ能書き垂れている馬鹿がいるようだけど
>koboの最大の欠陥はセキュリティーゼロのところだ
>そこが本丸なんだけど
>一旦アクチした端末は、wifiにつなげれば数回のクリックだけで本が購入できる
>これが問題なんだよ
>せめてパスワード入力の要求をしろよ
>もう情弱は見捨てていい
>本が買えないとか見れないとか、馬鹿は放っておけ
>ちゃんと使えるユーザーを保護しろ
>いいか、馬鹿は相手にするな

これこそkoboが抱える最大にして最悪のセキュリティーホール
これを前面に出していこうよ
863名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:40:19.83 ID:tY5bk+/f0
キャッシュ処理に時間がかかったのは購入の多くが漫画だったからって軽く顧客をディスってるけど
こいつ出版物売上の比重で活字と比べてどんぐらい漫画が多いかマーケティングもできてなかったって
自分で暴露しちゃってんのかw
864名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:40:40.01 ID:oZI3BYoD0
>>646
楽天社員か?
問題のレベルが全く違うだろカス
865名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:41:05.82 ID:c256hPHz0
楽天の社員なんて10年後にはどうなってるかわからんよ

こんな社長の下で英語覚えて安月給で働かされてお気の毒だね
866名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:41:37.28 ID:HiQqMuIIO
うわ、三木谷らしくないな。
完全にパニクって客を馬鹿扱いしちゃってる。
867名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:41:37.92 ID:Ncky/9Kz0
>>853
特化とは、この程度のものを言うのかね?
特化の意味が無いことに気づいてないんだw

それにだれが特化とシンプルさが同居すると教えたんだ
特化してシンプルになることは必然ではないよ
868名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:41:56.54 ID:9Wn0fvZu0
>>860
可能であれば使いたく無いんだが、楽天多いんだよなあ・・・
869名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:42:03.84 ID:EWkSoqdu0
>>857
顧客のことはどうでもいいんじゃないかな?
出版物側の権利固めとかを、他が本格化する前に
とにかく先行してやりたいとか。
870名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:42:25.96 ID:AxcgWyWE0
>>862 楽天にお優しいですね。
871名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:43:04.12 ID:tuQKjhDH0
>>866
これが社内英語化()とか推進するレベルの
馬鹿の本音だろ
872名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:43:29.59 ID:oZI3BYoD0
>>700
お前の話はまず反米ありきで構成されいて
まことにつまらんから消えろ
873名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:43:49.93 ID:txyNcEV/O
このインタビューは英語じゃねーのかw
874名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:44:13.93 ID:Ncky/9Kz0
もうさ、野球なんてやってる場合じゃないんじゃ?
身売りももうそろそろかなw
875名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:44:35.71 ID:8uRU8OtA0
ワンマンの弊害が来たな・・・
876名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:44:45.57 ID:9Wn0fvZu0
「すぅいませんでしたあぁぁっ!!」つって土下座したら面白いのに
877名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:44:49.60 ID:YY0oDjcU0
楽天は使ったことないです
(´・ω・`)
878名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:44:52.52 ID:DfJuvvbF0
>>851
投資家向け的にはいいのかもな
879旅人:2012/07/28(土) 05:45:06.66 ID:ntZuotYrO
つうか安いんだから文句言ってんじゃねーってことだろ
7980円で電子書籍が買えるんだぜ
実際すげーじゃん
こういうのにいちいち文句言ってる奴はモンスター
880名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:45:09.32 ID:jU7PnRVR0
潰れてしまえばいい
881名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:45:44.01 ID:0AzlfdrM0
コイツがこんなにクズだから、Amazonがどんどん勢いを増すんだろうな
882名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:46:03.15 ID:zbc4Zczh0
大企業になるとこうなるんだよなぁ
883名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:46:21.91 ID:Ncky/9Kz0
>>879
あっははーw
7980円でも高いんだよーw
サンキュッパだろうよーw
884名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:46:34.78 ID:Jyiq2y6d0
あいかわらずジョブズコンプレックスが酷いなこいつは
885名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:47:14.70 ID:sKVwI3AZ0
>>862
いやだなあ。それは誰でも簡単に使えるようにするための優しい「仕様」じゃないですかあ。
不具合は2日間というとても短い時間で既に修正済みで、
もはや改善が必要な点なんてどこにもないんですよ。
886名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:47:51.51 ID:IUbNLbc30
店頭で198円なら買ってもいいけどな
楽天にクレカ番号見られるの嫌だし
887名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:47:57.66 ID:nc5OgL+l0
>>882
もとからこいつ怪しいよ
ホリエモンよりはまだマシって程度
888名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:48:09.24 ID:uwfKeaQ50
すでに10万台?
そんなに売れてることが驚きなんだが。
何がいいんだw
889名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:48:40.00 ID:C9yfTynp0
細かくねーよ典型的馬鹿社長www
890名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:48:46.63 ID:J51GSN+YO
>>862
それは後から直せる話
大問題なのは楽天という企業の隠蔽体質と、ミッキーと愉快な仲間達
891名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:48:56.36 ID:nvRNE5My0
まさかと思うけど、β版テスター様たちはOSのバージョンアップが無償であると思ってらっしゃらないですよね?
892名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:48:57.99 ID:21TCcbwt0
生贄のおいらが朝から一言
アップルの真似をしたような紙一枚のマニュアルに専用ソフトをインスコしろと
書いてあるので、いんすこ・・本体フリーズ、突然ネット接続が出来なくなる・・
まあ復旧したし、KOBOも使えるようになったからいいがね。
外国語のコンテンツは良い。KOBO自体も悪くはない。
だが、24時間対応のサポートもマニュアル音読レベルだって2ちゃんねるで
読んでからあてにしなくて良かったと思ってる。
楽天自体はちゃんとした店もあるし、ポイントも有利だから便利に使ってる。
メールはまめに購読拒否すればよいだけ。
893名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:49:28.89 ID:Nj/eYU2I0
こんなニュースまったく興味ないけど
ナビにこの油ギッシュな顔をトップ表示するのやめてくれないかなあw
894名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:50:02.91 ID:sKVwI3AZ0
不具合が面白かったから注目してるだけで、端末自体には全く興味がなかったんだが、
改めてレビューの記事とか動画とか見てみると、これは読書に使うにはほんとに酷い端末だな。
電子インクと液晶と長所短所を並べて悩むとかいう以前のレベルで読書にならんだろこれだと。
買う人は、文鎮としての使い心地のレビューをしっかり読んでから買った方がいいな。
895名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:51:13.63 ID:9Jr4lcAr0
本を読むには良い端末だよ。

楽天が酷すぎるだけ。
896名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:51:43.58 ID:Mw8F/iI10
要するに「問題は2000〜3000人の馬鹿な客に売ってしまったことです」と言いたいのか?

いくら何でもそりゃねーわw
897名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:52:31.41 ID:nc5OgL+l0
俺は買う寸前までいってたが買わなくて本当によかったよw
898名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:52:33.06 ID:PtbdjrHB0
なんでこんなことを言う?
謝ったら負けなの?
899名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:53:31.41 ID:9oAaTjsG0


  濁 点
900名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:53:33.14 ID:Jg2Q/GOA0
まともに動きもしない製品をどうサポートするんだ?
返金の手続きでも案内しているのか?
901名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:53:35.56 ID:9Jr4lcAr0
アマゾンに金を落とすの嫌だからkoboをと思ったけど、
こっちだって元はカナダの会社だし、楽天酷すぎるし、
なんかもうどうでもいいや。
902名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:54:04.12 ID:AxcgWyWE0
eBank銀行はネット銀行で一番使いやすくて重宝していたが、楽天に持っていかれて現在放置状態。
Edyは電子マネーの中で一番使いやすくて重宝していたが、楽天に持っていかれて使わなくなった。
903名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:55:46.96 ID:Ncky/9Kz0
本を読むことしかできないなんて、なんと愚かな端末

俺が社長なら、端末無料配布して、ソフトを買わせる方に重点置くけどな

俺って賢いなw
904名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:57:09.52 ID:XeurNhmk0
2バイト文字で噴いたのは俺だけでいい
905名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:59:18.95 ID:nc5OgL+l0
koboの外国アカウントは持っていてandroidで読んではいるが
はっきりいって、kindleと勝負にならんよ。
端末性能も悪いようだし、サポートは極悪だし、社長がこれだし
906名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:59:18.74 ID:8YeKvgx5O
普通に本買う
907名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:00:07.15 ID:zYVGQvKP0
>>895
日本語絞り込み検索もできずに、
日本語英語の本が入りまじりするようなゴミのようなUIで 

「UIはこなれてると思いますよ^^」とか役員が言ってましたね。

漫画等のPDFファイル何て実用レベルじゃないと思いますよ^^
908名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:00:08.57 ID:89lP9l9CO
評価しようとしたらできなくなってるのに、どうやって抗議してる人の数出したの?
アクティベーションできま人は、満足してるってこと?
909名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:00:13.19 ID:J51GSN+YO
ここにきてsageの嵐
910名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:01:18.16 ID:yqX/cg9l0
電子書籍事態は安くなってるの?
お徳?
911名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:02:13.19 ID:XeurNhmk0
>>909
わざわざ専ブラの設定買えんのめんどくさいんだよw
実際下がるわけじゃないしこまいこと気にしすぎ
912名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:02:31.16 ID:0CSlrshZ0
>>862
楽天にセキュリティを期待するなw
今どきユーザー名漢字にひっかかる企業に荷が重過ぎる
913名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:03:32.77 ID:ZMHkwrIS0
電子書籍を読む客層ってそれなりにネットも見てるよね
ここまで騒ぎになっただけでも大損害だと思うけどね
914名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:03:33.03 ID:Ah83LZMu0
ひでーw
こんな無知な奴が先頭で指揮取るとか無いわ。
915名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:04:26.27 ID:yMEaPb7I0
>>862
こいつも見当違いのこと言ってるなー。それ以前の問題だろ。
916名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:05:43.08 ID:hhvDvsht0
>>908

日本人はまず自分が悪いのではないか
変に苦情を言って自分の勘違いだったら恥を掻くし
第一相手さまに失敬ではないかとと正座して熟考をするタイプですからね
悪徳業者にはもってこいの土地です
917名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:06:15.72 ID:4kOHdBeD0
iPadから2年遅れてこれじゃ話にならんわな

ゴミ谷も役員も自分たちで使ってみたのか?
918名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:06:42.23 ID:NfdSOXgI0
想像以上にカスだった
919名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:07:04.90 ID:2yGfd306P

年内に
数百億円の粉飾&巨額脱税で逮捕されて下さい。
920名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:07:33.26 ID:hL0ZM78u0
ってか、別に使えるようになっただけで、安いなりの商品だってことには変わりないんだけどな

1週間で3000人のアンチが付くような商売、
5%の客を完全に断ち切るような商売、

こんなんに95点を付けるような会社にサービスを委任しなきゃいけないのは普通に怖いことだと思う

楽天以外にまかせられるようなことは、楽天以外にまかせたほうが安心だね
921名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:07:52.35 ID:9Jr4lcAr0
アンドロイドのkoboアプリとkobo実機じゃ違うでしょ。
922名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:08:00.36 ID:ZzqZrVl5O
ニキタニのKYぶりはノムさんを解任した時にわかってたわ。年間80泊位は利用してた楽天トラベルをじゃらんに即変えたし。
923名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:10:14.62 ID:nDKeMxEMP
噂だと三木谷の狙いが漫画編集社潰しらしいよ。
アマでやってる漫画家に直接アプローチしててジャンプが切れてる。
924名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:10:18.86 ID:+8ljS7lDO
孫・柳井・三木谷

三大糞チョン経営者w
925名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:10:23.29 ID:OrJZ7NLe0
>>872
信者は事実が見えないらしいな

>>903
如何にしてデジタルコピーの防止を成功させた上で出版社を儲けさせるかがネックなんだから、それだと失敗するよ
926名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:11:02.19 ID:BUGfAuwG0
消費者を見下すこと
技術知識もアイディア能力も一般人レベルなのに、自分をジョブスに例えること
思い上がりもはなはだしい、というかネタですか?笑ってほしいんですかねw
927名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:11:33.45 ID:hL0ZM78u0
>>910
http://kobo.rakuten.co.jp/
ここで見れるよ
928名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:11:58.61 ID:70oqtxVZ0
で、koboは何台売れた中の何千人だって?
929名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:20.98 ID:v36ioKrF0
ここで騒いでるのはその3000人ですらない外野だと思うw
930名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:30.02 ID:D/Unx3/g0
このオッサン何か必死だなw
931名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:34.51 ID:yqX/cg9l0
>>923
だから最近地方のコミケにまで楽天社員が出入りしてるのか。
932名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:45.06 ID:HzpMzAC90
本体の質感が宣伝の画像とぜんぜん違うのな
宣伝→ツヤツヤピカピカ
実物→くすんだ安っぽい色

933名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:57.37 ID:4kOHdBeD0
いい加減メーカーは独自仕様をやめろよと
934名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:57.55 ID:nc5OgL+l0
935名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:13:08.00 ID:fWMKjeAc0
楽天脳とは
レビュー=褒める
なので削除対象
936名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:14:02.78 ID:P8pL55xC0
まるで悪徳朝鮮業者のような開き直りだなおい

楽天100万人ボイコット開始!
937名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:14:18.26 ID:2vKNtXOO0
ア、マ、ゾ〜ン!
早くKindleを日本で出してくれーw
938名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:14:42.55 ID:0CSlrshZ0
>>929
そうw 俺はKoboをみたことすらないw
発売10日で2,3000人を多いと見るか少ないとみるか企業のモラルの差
専用機なんて、年寄り、子供、機械音痴の使用を想定して作ると思うんだけどな
939名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:14:44.67 ID:yqX/cg9l0
なんかさ シャープかどっかも似たようなことして失敗してなかったか?

コンビニでやたた電子書籍ガラパコスって奴を押してたぞ。
940名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:15:01.33 ID:oDiUn6X10
こういう態度は気に入らんよな
単純に
941名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:15:31.48 ID:4kOHdBeD0
キンドルだって将来的にはゴミになると思うがな

タブレットを何台も持ち歩くとか考えられない
942名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:15:56.37 ID:Ncky/9Kz0
>>934
おー懐かしい、PDAってやつか?
で、なんで今頃また?www
943名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:15:57.00 ID:yblS8ZeR0
944名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:16:20.08 ID:0AzlfdrM0
野豚総理もオスプレイ反対者に対してこれくらい言うべき
945名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:16:35.45 ID:7eusFOk70
>>929
3000人の先行者は評価を参考にする様子見の人は多いだろ
少し迷ったけど俺は購入を見送ることは確定したわけだ
946名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:17:45.53 ID:0vbofGdG0
次は円天かw

中国事業も失敗
クソtabも大コケの予感
既存事業も目減り

さあ、追い込もうぜw
947名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:19:14.40 ID:BZIh6Prp0
>>919
妬み丸出し
948名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:19:20.26 ID:Ncky/9Kz0
でも3000人もいるとはホントAmazing!
949名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:19:48.54 ID:MEds0qoL0
こんなエラそうな奴の会社のものは今後一切利用しない・・・
950名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:19:54.37 ID:SVB2/JwZ0
3000人もいたら大問題だろw
951名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:28.94 ID:oi7/yBXV0
レビュー削除についての質問がないようだが
952名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:49.13 ID:dRFUAPi20
おまえらここに来てそろそろわかったろ?
堀江が一番マシだったって・・
ライブドアのサービスは悪くなかった
953名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:52.88 ID:7X7JppRK0
水源押さえないで、蛇口を販売とか、駄目な日本企業の典型だな。
954名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:21:03.02 ID:QZceuIPx0
「まさか漢字をユーザーアカウント名に
している人がいるのかと思った」

これは言ってはいけないこと
955名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:21:05.82 ID:oy2Vn5TQ0
楽天不買運動でも始める気か?
956名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:21:19.18 ID:TFXk2/sM0
>>134のあのツラが全て
957名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:21:36.04 ID:nc5OgL+l0
>>949
そうそう
koboだけじゃなく、楽天の信用問題になったからw
昨日、楽天でデジカメ買おうと思ったが、やめたよ
ユーザーをコケにする企業のサービスは利用しない
958名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:22:14.06 ID:1oG4PA010
販売10万弱中の2、3000人ってメーカーとしては致命的な被クレーム率だろwwwwww
959名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:22:14.96 ID:21TCcbwt0
早くキンドルが出ないかな
960名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:22:38.91 ID:fVGMHwMU0
ひろゆきと三木谷が対談してた時
なぜ楽天が叩かれるのか二人は不思議がっていた。

こういう事してるからだろ
961名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:23:40.21 ID:Ncky/9Kz0
そもそもこんな端末で一儲けしようと目算だった?

よくもここまで会社の舵取れて来れたもんだよ

俺なんか、はっw の一笑で終了だよ
962名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:23:47.51 ID:x+M6nHoo0
>>943
http://rakuten.kobobooks.com/browse/%E5%8F%82%E8%80%83%E6%96%87%E7%8C%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E/5CKjfenHiU-8ThBJxiqauA-1.html

売れてる本ベスト10
・10作のうち9作が英語学習関連本
・三木谷本が1位

売上のうち大部分が楽天社員の購入ですね、わかります。


963名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:25:55.08 ID:Fl/R5Rju0
>>1
> まさか漢字をユーザーアカウント名に
> している人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
> これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

マックが許可しないならなんだってんだよ
Windowsのことを何も知らなかっただけ
どっちがITリテラシ低いんだよ
「マックは革新的、優秀、かっこいい、偉い、Windowsを使う奴は全員バカ」みたいな驕りを持ってる奴の典型

マックが対応しない物は劣ってる、或いは日本語は劣ってる
そういう考えがにじみ出てる
無知を認めたくないから相手を馬鹿にする卑怯者
964名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:26:01.25 ID:zYVGQvKP0
>>943
>>962

三木谷の本が一位とか何の冗談だよ(´・ω・`)
965名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:26:55.62 ID:sdWaQ4Mi0
アポーって漢字のアカウント使えなかったのか

こっちのが圧倒的にアホだな
966名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:27:38.13 ID:EtW24mR/0
まあ・・どうでもいいやんw
967名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:28:05.14 ID:CXEOeggM0
なんか感じ悪いコメントだな。心病んでるヤツ特有の雰囲気を醸し出してるぞ。金の切れ目が縁の切れ目ってやつで親友がいないパターン。
968名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:28:15.61 ID:XeurNhmk0
>>963
中身が山岡さんなのでは・・・?
969名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:28:52.94 ID:gk3+GHL/0
>>965
今は、UTF-8だから使えるはず。
970名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:29:25.01 ID:+VOQekNc0
つーか、アポーのファックのシェアってたったの5%だろ

そんなに漢字アカウントが使えないアホのアポーが好きなんだったら

その少数の5%の信者だけ相手にしてりゃいいだろカスが
971名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:29:28.16 ID:7Nw2+dCQ0
まずは謝罪しろよw

不具合で迷惑を被ったユーザー非難とか酷いだろwww
972名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:29:53.27 ID:b0D91Bvm0
今や日本は何をやっても(どこぞの耕作にせよ)足の引っ張り合い
むしろ足が引けて大喜びなんだろ?
973名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:29:54.02 ID:0vbofGdG0
老害釣るにはいいクソ端末だなw

来年の今頃は脂汗かいて「大反響」wとかいってるのが目に見えるw

致命傷だなw
えいごくんw
974名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:30:31.85 ID:tG8NU9k20
本性が顔に表れてきたな
975名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:30:54.11 ID:ne5jYY8cP
>>963
公用語が英語だとか、
なんか日本語をバカにしてる感じはするよね。

ユーザーアカウントをまさか漢字に……とか。
開発とかしない限りユーザーアカウントは漢字でもそれほど問題なく動作するんだよ。
客をバカにしすぎ。
よくこんなん今まで明るみに出なかったな。
976 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/28(土) 06:31:04.88 ID:Ar+qhbIz0
日本人をなめとる。
日本人の癖。w
977名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:31:17.42 ID:nc5OgL+l0
http://rakuten.kobobooks.com/top50.html?page=1&s=mostpopular
総合では三木谷の本は40位だな
なぜか洋書のfifty shadeとかいうのがいっぱいランクインしているのが意味不明だな
楽天社員内の語学本として強制されているのかねw
978名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:33:05.19 ID:zYVGQvKP0
とにかく、今からでも事態を鎮静化させたいなら、
話の出来る奴だして全面謝罪インタビュー記事でも書いて貰えよ。

「ソフトウェアのバグでした。我々のミスです。申し訳ありません。」で良いんだよ

三木谷は投資家の方しか向いてないアホって発覚したから、
口にチャックでもして閉じ込めとくのをお勧めするわ。 経済紙相手とはいえこの時期にこういう主張ばら撒くとかアホだろ。

今回はBtoBじゃないですよ^^ エンドユーザー相手の客商売ですよ^^
って優しくボディーブローでも入れて押入れに封印すればよいんじゃないかな(´・ω・`)
979名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:33:15.34 ID:HzpMzAC90
楽天で買い物して不具合があって問い合わせたら
「騒いでる」扱いされるのか
980名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:33:23.25 ID:5l2pZMEo0
まあ楽天は、もう使うことないなw



981名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:34:01.54 ID:ZYXiUtCx0
>>3
> 最初は分からないかもしれませんが、
> 慣れてくると非常に使いやすく感じるはずです。


この時点でいろいろアウト
982名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:34:11.41 ID:sKVwI3AZ0
>>962
ほんとにどうしちゃったんだろうな。
不正をするにしても、こんな下手なやり方はあるかね。
楽天社員のお買い物がランキングに影響する程度の利用実態だと
出版社が驚くほどの売り上げがほんとにあるのか、って疑問になってくる。

>>965
この状況で、この取材対象が技術に非常に疎い人である可能性に気付けないお前って。
983名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:34:16.78 ID:49S4zE/b0
984名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:34:28.42 ID:VhY4e6ufO
これはひどい
985名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:35:04.23 ID:vWQeT/Au0
>>962
紙の本1,050円
電子版 840円

この程度しか価格差ないの?
986名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:35:06.57 ID:CXEOeggM0
どんな場合でも顧客をバカにする発言はいかんだろ。よりによって社長自ら。これはもう言い訳できないレベル。よって楽天は今後一切使わん。
987名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:35:26.16 ID:GIfqgW7q0
>>975
ローンチっていいたいだけ
988名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:35:28.71 ID:nc5OgL+l0
989 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/28(土) 06:35:32.03 ID:Ar+qhbIz0
こいつは日本の文化を完全に否定してるんだな、よく分かった!
朝生は一生懸命日本の支柱を考える人達がいるというのに。
990名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:35:35.27 ID:gk3+GHL/0
俺はKINDLE一択
991名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:36:02.32 ID:/ia4ifzi0
だからどんだけミキタニに騙されれば気が付くんだよ・・・
992名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:36:11.31 ID:ZYXiUtCx0
三木谷って客をバカ扱いする経営者なんだなw


俺がkoboを買うことは永久にないと断言しておくわ
993名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:36:23.93 ID:zYVGQvKP0
>>988
ミッキーオワタ(´・ω・`)
994名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:36:47.95 ID:sKVwI3AZ0
>>988
このタイミングで情報出すとか、鬼すぎるだろw
この状況になるのを知ってた可能性すらあるな。
995名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:36:54.84 ID:Jg2Q/GOA0
製品じゃなくて社長に欠陥があるんじゃない?ww
996名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:25.62 ID:BZIh6Prp0
以上
ユーザー名を日本語にしている馬鹿どもの開き直りでした
997名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:35.28 ID:Nz9c/6wE0
1000なら楽天父さん
998名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:46.37 ID:XeurNhmk0
>実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。
>こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました。
>しかし、実際にはうまくいっているユーザーの声のほうが多いんです。
>ご迷惑おかけした人もいるかもしれない、それは十分認識しています。
>しかし、根本的で致命的な問題でもない。


意訳)ごちゃごちゃ騒いでるカスどものいちゃもんうぜえwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:55.46 ID:vWQeT/Au0
>>965
Macも漢字アカウント使えるよ、とんだ言いがかりだ
1000名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:38:06.90 ID:fWEZReyt0
冷静になってみれば、まあ楽天、今回は頑張って欲しい。
反省して乗り越えて欲しい。

法律の網を抜けて日本に税金を払わんアマゾンのほうが気に入らない。

だから日本のネット販売のために、精進して欲しいね。
マジでそう思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。