【企業】 「新入社員が増えすぎて異常事態」 サイバーエージェント 組織に混乱も
1 :
ぽてぽんφ ★:
サイバーエージェントが反省 大量採用で組織混乱
「新入社員が増えすぎて異常事態」。サイバーエージェントの藤田晋社長はそう話す。
スマートフォン(高機能携帯電話)向け交流サイト(SNS)への本格参入に向け、
今春に技術者を中心に約500人を採用。全社員の5人に1人が新入社員となり、組織に混乱もあるという。
26日に発表した2011年10月〜12年6月期決算は、連結純利益が前年同期比24%増の69億円となった。
主力のブログ事業が好調だったが、今後はSNS関連に人員を投入して収益の柱に育てる方針だ。
ただ、事業急拡大のひずみはあるようで、「急に採用しすぎた。特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える」
と反省の弁を述べていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44197710W2A720C1DT1001/?dg=1
2 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:35.00 ID:B0IuTaR60
なんだこれは
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:47.10 ID:ow2vUyyz0
これでCAFXのサービスがひどくなったらどうする
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:02.88 ID:RLptiaZQ0
無計画な会社だな、つくづく
人事を尽くして転職を待つ
か・・・
今年東芝から転職した奴がいるんだが・・・
このご時世に500人も新卒採用をやっていることは評価されていいんじゃないかなあ
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:08.16 ID:wqLS5Q8+0
「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける
って広告代理店が言ってたよ。
ヤラセは手を変え品を変え
今日も捏造デマテレビ
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:16.81 ID:92XsdeoH0
特別に優秀な人が、この会社を選ぶのか?
経営者が馬鹿だと社員も大変だ
この状況で就職した社員も馬鹿だけど
何この無能はw
12 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:58.45 ID:QoD7WZ8i0
後悔
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:14.32 ID:VTeEQ9d40
顔で採用を決める会社
バブル時の企業とかこんな感じだったんだろうな・・・・
社長の愛人だらけw
離職率すげえ高そう
とりあえず採用してからダメな奴は干して辞めさせるつもりだったけど、
想像以上にしがみついてきて辞めないから涙目ってこと?
こんな会社長く続かないよ
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:35.45 ID:a+Xq53NwP
別にこの会社だけじゃなくてIT企業なんて3年以内に半分、10年以内に9割は辞めるよ。
何する会社?
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:12.38 ID:VyfqtWUg0
でもなんだかんだ言って
いままで生き残ってるのはすごいよ
もっと早くに潰れると思ってたわ・・・
ネットで急成長するようなところは、人にものを教えることが苦手。
その代のみ。
>>20 IT起業は半年以内に8割辞めて、3年たったら会社が潰れてる
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:23.41 ID:8vUoP7Bh0
>>18 そりゃ しがみつくさ。
今は転職も難しいしな。
いっぺんに500人!?
バブルの頃の銀行や証券のようですな。
喜び組を増やしすぎたか
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:01.58 ID:oom7S3jm0
>>26 ITとかはよくある
100人単位の求人
何故かというと、残るのが1、2人だけだったりするから
29 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:23.59 ID:z/Ch+mHx0
この会社、毎年キャバ嬢みたいなのを大量採用してて話題になるよね
30 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:42.37 ID:4Suz4mos0
サイバーエージェント、、、
日本語に訳すと「電脳工作員」
31 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:08.15 ID:Kc+xW0Dc0
そろそろウザい会社になってきた
>>18 俺もそれ思った。
この業界は離職率も高いから多めに取ったのかもな
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:42.36 ID:T5/qoOn60
この会社の営業はクソみたいな坊やばっかだと思ったらこういうことだったのねw
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:46.61 ID:rAG7/YaN0
奥舐め組に「思ったほど資産が無い」と愛想つかされた人か。
昔、ソフトバンクが、事業拡大に備えて新卒3000人採ってなかったっけ?
だからアプリのアプデミスったのか?
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:52.91 ID:A/zHPClQO
おい、美人さんを俺に紹介しろよ。
ついこないだアホ丸出しな入社式やって浮かれてなかったか?
リア充が行くんじゃないのここ?
>>24 IT企業は10年続けば老舗ってカテゴリになるくらいだからな。
>>35 採ってたね
YahooBBの赤ジャン要員
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:35:17.43 ID:SfUxzpmJ0
好調の売買高
よく調べもせずに新卒や専門学校卒なんかを片っ端から500人集めてみたら使えないことこの上なし
やっぱ吟味は必要だったねと苦笑い
S安w
45 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:32.63 ID:A/zHPClQO
ここの女性社員なんて合コン要員でしかないだろ?
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:24.62 ID:F+3mugZ80
奥菜の呪い
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:27.85 ID:YDqT3ghp0
センミツの世界かな。世の中知らずの新入社員を過当競争のザルに
掛けて残るのが1000人中3人ぐらい。
でも、残った奴はのちの重役確定。
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:20.25 ID:j9nPL0wx0
>>47 ホリエモンも合コンして驚いてたな、質の高さに
51 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/27(金) 17:42:35.94 ID:SHutEPLS0
>「急に採用しすぎた。特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える」
馬鹿?w
教育する人間が足らずに問題起こしそうだな
ここんところアメーバーピグの島開発と農家経営のゲームのクエストがむやみに過酷なんよねえ
中堅が四六時中新人に質問攻めでうんざり&仕事にならずパターンか
想像するだけで鬱になりそ
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:30.93 ID:LA6YvJtB0
この会社と取引した人が「とにかく使えない奴ばっかりだった」って言ってた
ITとか、本来オタクが造り上げたものだが、そういうオタクは会社組織に馴染まず、
来るのはイメージにただ乗りしたいリア充だけ
30年後ありますか?
58 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:55.19 ID:buxOK7rT0
新入社員500人で新組合を設立し会社にモノ申すと言う事になるのかな。
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:43.80 ID:aoE5F7lk0
新入社員採りすぎと言えばコンパイル
上場して10年ぐらいだっけ?
新人500人雇えるということはまだまだ体力あるんだな
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:37.41 ID:t/IVISiL0
>>14 >全社員の5人に1人が新入社員
こんな馬鹿げたことした企業はねーだろ。
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:10.02 ID:mCWL4t02O
何回かやり取りしたことあったけど、無能が多過ぎて笑ったイメージあったな
まったくの新人を500人もとったの?2000人の企業が?馬鹿だろw
>>1 >「急に採用しすぎた。特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える」
来年は異常に厳しい圧迫面接か
十把一絡げで使えない組、と
上からも下からも陰口を叩かれる同期か
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:34.64 ID:3CscrwO40
IT業界は基本人材使い捨てだからねw
3-4年で半分くらいに減るんじゃないか?w
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:07.72 ID:1ZbcbWA7P
そりゃこんなこと言ってりゃストップ安にもなるわwwwww
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:41.04 ID:vPqW21+qP
何やってる会社なの?
71 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:41.86 ID:Nn/6iY630
usenの子会社だろここ
中華資金でなかなか潰れないな
新入社員が力を合わせてキング新入社員になったら
下克上あるで
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:32.74 ID:RrA+K3ptO
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:01:01.36 ID:mbE1W/cBO
営業利益率が下がる、
株主かわいそう、2年ぐらい駄目だな
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:05.86 ID:Nn/6iY630
奥菜恵がひとこと
2000人の企業で稼ぎのない新人500人も入れたら既存社員どんだけ割り食うんだろうな。
できるやつから辞めちゃうんじゃないの。
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:18.95 ID:oVnlIfR4O
倒産フラグだろw
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:54.80 ID:pOVfsjlA0
男の子牧場の会社か
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:01.15 ID:5aYQfilN0
また馬鹿を騙すだけの商売か
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:04.43 ID:qlsmB5t+0
社員のセフレ要員が大杉でドン引き
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:06.55 ID:bZpPl1T70
>>1 ええ加減な会社だな。
人事は企業の要なのに、なんでこうなんだろう。
83 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:38.57 ID:xt1+xVm20
>>1 もし居るとしたら
特別優秀な人材が辞めてくだろw
ええやん、クビにしちゃえば。サイバーエージェントに入社できる位の女なら普通に他の会社とかもしくは起業とか後々するだろうし、最悪可愛いからキャバとかに行けるし。
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:35.65 ID:92XsdeoH0
なんかチャラいんだよな。
結婚しても即離婚すればいいように
社員だって雇ったあとで即解雇すればいいよね
肉便器500台補充か
CMしてたライフっていうゲームやってたな
課金で庭園を作りこんでいくシミュレートゲームかなと足を踏み入れたのに全然違っててすぐやめた
本当になんにも買えなくてどこで儲けれてるのか謎の変なゲームだった
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:40.41 ID:7lzQ3ibK0
>>90 サイバーエージェントの女性社員が、選考過程での興味深い話をしてくれた。
「明らかに、それと分かるグループがいたんです。なんでかわいい子ばっかり、と思いましたから。
私の周りでは、『喜び組』と呼んでいました。人数ですか?10人くらいです。学歴は無視です」。
女性から見てのことなので、サイバーがそういう採用をしているのは間違いないだろう。
実際、藤田晋社長が「見た目重視」(つまり、その他の能力はともかく)の採用方針であることは
社内外でよく知られ、その点は業界でも「(藤田氏が出身の)インテリジェンスと似ている」と言われている。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1088
取引先への貢物w
>>55 ITで出来ないことはないと思ってる団塊とかそういうふうに言うけどw
ITって何も出来ないこと知ってる奴は 仕事なんて頼まんw
大量の雇用を生み出す新興企業
万単位のリストラを行う大企業
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:33.32 ID:ovFYnXkzO
もうダメだね
民間はマンコ要員なんて雇って
経営悪化させてるんだから
96 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:32.12 ID:CkoMT28pO
>>94両方に共通しているのは無能が残るということだな
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:27.53 ID:5GhnUOSg0
昔ゲーム会社でこういうことやって速攻で潰れた所あったな
コンパイルだっけ?
99 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:56.38 ID:zzlmwDvl0
この会社は、
もともと多めに採用して、
若くて賃金の安いうちにさんざん体力労働させて、
年次が上がったら社内に居づらくして辞めるように仕向けるスタイルだから
仕方ないな
100 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:36:37.61 ID:bFQD7Rf50
こんないい加減な会社がよく生き残ってるなw
101 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:38:36.83 ID:21yarZQN0
男女ともブサイクばかりが当たり前のIT企業の中じゃサイバーエージェントは浮いてるよな。
まぁ、SNSやケータイコンテンツを使うのは基本普通の人だからオタク社員ばかりでなく今どき
の若者を入れてユーザーに近い視点を持つのは大切なことだと思うけど。
102 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:38:58.68 ID:FHC0QlVt0
キラキラバカばかりってことかよ?
優秀じゃない社員ばかりってことだろようするに
どんな馬鹿でも採る前に気付くだろ池沼なのかよ
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:01.91 ID:W0454InX0
>>97 昔は、コピー取りとかお茶酌みなんてバカにしてるみたいな言い方されてるが、
コイツらキャバ嬢かわりだよなwww
>>101 最近の話だけどね
ちょっと前までは携帯系のコンテンツを使うやつ=オタクだった
何が言いたいかというと技術者いなさすぎ
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:42:52.34 ID:ovFYnXkzO
経営者が変態だとラッキーだよな
マンコ要員沢山雇ってくれて
会社をハーレムにしてくれるんだから
その分人件費が削られるが
あのAV女優みたいな新入社員の女たちは、本当のAV女優になるんですね。
Web系の技術者は寿命が短い上に単価も安い。
IT土方やるなら、最低でも基幹系かパッケージ屋。
109 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:00.48 ID:XWZt1X0b0
この虚業屋さんはどこかの誰かの役に立っているんですか?
まるでネット界のキャバレーみたいですが
ちゃんと人員育成できるような会社でもなさそうだしな
まあそんなとこ滅多にないけど
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:11.58 ID:ovFYnXkzO
>>89 よし、いいぞ、やっぱり民間はDQNばかりだ
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:28.16 ID:IRKBDdNf0
>>50 男がいう「女の質が高い」ってのは、「頭がちょっと弱くて、ちょっと低学歴でかわいい子。
ノリピーや矢田亜希子みたいな」って意味だからな
決してミス東大早慶って意味じゃないから
113 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:48:50.38 ID:Dqw0ybVW0
>>106 あんまり化粧の濃い女性を大量採用すると
男が浮かれて一日中女の事ばかりを考える環境に
なってしまう
あいつをどうやって飯食いに誘おうとかどうやって携番聞こうかとかね
チャラチャラし始めて仕事熱心から遠ざかってしまう
オタクを捨てた時点でプロフェッショナルにはなれんのさ
そういうのは居酒屋とか服飾、ホテルとかだけでいいンダヨ
114 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:39.65 ID:IRKBDdNf0
>>89 どう見ても、オツム弱そうだし育ちも悪そう、品もなさそう
こういうの見て「質が高い」って言ってる男性達も、その程度のレベルってことだなwwwwwwwwwww
115 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:50:24.11 ID:bsRT88CqO
ドワンゴは文化放送みたいに非正規で簡単にできるようにしてるらしいね
いまだにあるのが不思議というかすごい会社だ
ここの女子社員かわいい子が多いんだよなぁ
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:56:05.27 ID:ovFYnXkzO
俺はゆとりだが、質の高い女性ってのは膳場貴子みたいなのだと思ってる
こんなキラキラバカ女たちのことじゃない
このバカ女たちの友人辺りを探ってみろ
たぶん脱法ハーブとかやってる奴らがいるぞ
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
タレントのステマブログで有名な会社だっけ?
業務に支障を来す事やらかして何の処分も受けないとか
いいゴミ分だな
>>89 全員似た系統の顔だなwww
キャバ嬢要員かよ
枕営業要員だな
こういう女子をレベルが高いと言う男も似たようなレベルなんだろう。
ここの役員って藤田のイエスマンばかりだろ。なんの個性もねえ。西條とか
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:36.26 ID:aRsK1Q/M0
今日えらく株価暴落したと聞いたが
底抜けの馬鹿だな…
129 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:25:39.10 ID:HpxpR0fp0
まだごちゃごちゃした訳わからん新宿に事務所かまえてんの?
ワロタ
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:05.93 ID:ATqWce6n0
133 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:05.24 ID:wS3kzkrU0
IT界のSODだな
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:23.34 ID:P+QrtSyC0
そろそろ落ち目だから必死
>>89 スーツ着ててもこれだけ品が無く、頭が悪そうに見えるのはすごいと思う
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:41:57.01 ID:wVqRlQUw0
4組に分かれた喜び組がある会社と聞いたがマジか?
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:45:11.34 ID:qFt0y0WT0
見た目のいい女子の方が性格良いぞ
なんでそんなにけなすのかなあ
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:45:43.74 ID:yIHPaRUo0
>>89 ねずみ講とか布団訪問販売で100万で売りつけるとか
とにかく怪しいことやりそうな会社にしかみえないw
139 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:48.35 ID:WHM8QblpO
今日、ストップ安だけど、このせい?
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:05.07 ID:qOYDbGs8i
>>137 ここの女社員、明らかにキャバ系ばかりだよな。
見た目いいんじゃなく、どいつもこいつも風俗嬢みたいな女ばっか。
まあ藤田の好みなんだろうが。
あれだろ、昔の人が多産だったみたいな。
なぜなら成人するまで生きられる確率が低かったからw
それと同じだろw
1年後も残る確率が低いから沢山とるんだろ?w
しょっちゅう不具合出してるイメージがあったけど、ホントに救えない会社なんだね。
まあ300人は辞めるだろうし200人首切ればいいだけの話
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:57:28.78 ID:HfWrAZQZ0
アメーバピグ程度の物しか作れないから
150人程度の小さい会社だと思っていたが
2500人もいたのかよwwww
>>137 その手の女でもここの会社評判悪すぎだから論外十把一絡げ
外にいくらでもいるだろ
サイバーエージェントが自称ダイヤモンドジェネレーションなキラキラ新入社員を採用しすぎてダメーバなう
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:22.64 ID:kmlNrljw0
あーあーアメーバの会社ね
何やって設けてんだか?
150 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:00:28.81 ID:TEJ40hW8O
NTT主要各社でも、500人なんて育成するのきついぞ
AERA12月20日号
双方「ガチ法廷対決」へ−伊藤容疑者が属したグループの実態 p.23より
A、リーダー、伊藤容疑者。この3人には共通点がある。3人とも、東京の繁華街を中心に活動している、同じ暴走族グループに所属していたのだ。
このグループは、もともと関東近郊の暴走族が結集して出来たグループ。暴走族と表現されることが多いが、単に暴走行為をしている集団ではない。
企業経営にも乗り出している。2008年に証券取引法(金融商品取引法)違反で話題になったネットコンサルティング会社「オーベン(旧アイ・シー・エフ)」や
09年に子会社を売却し、マザーズ上場廃止となった映像権販売会社など、上場企業の経営にも関与した。
さらに悪い話もつきまとう。
映像権販売会社に関しては、08年に株価操縦などで利益を得たという情報もある。(以下略)
wiki オーベン
株式会社オーベン(Orben Inc.)は主に投資事業を行っている企業である。以前は東証マザーズに上場していた。
設立当初の商号は株式会社アイ・シー・エフ(略称はi-cf、icf)。
総合ウェブコンサルティング企業で
サイバーエージェントとの繋がりの深い企業であり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年10月に東証マザーズへの上場を果たした。
その後、投資会社へと変貌しオートバイテル・ジャパン
等の買収に乗り出したもののその多くが頓挫するに至っている。
技術やアイデアは試験や面接じゃわからないから、ガバッと入れてガバッと放流
その中から砂金を見つける
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:07:51.22 ID:wZmiD/IBO
まえからへんなんだよなアメーバも。
人気があって独自色もあるサービスを他所の人気コンテンツと競合するサービスを始めるにあたり潰しちゃったり。
バカかと思うような仕儀にでることしきりでもうね。
http://ameblo.jp/baywing/entry-10559117191.html 潟Iーベンは、IT起業家の井筒大輔氏が97年に設立した
電子商取引市場を運営会社で、2000年10月に東証マザーズに上場。
潟Iーベンには、井筒大輔氏ほか重田康光氏の光通信、
藤田晋氏のサイバーエージェント、宇野康秀氏のUSEN、
嵜岡邦彦のニッシンが出資した。当時のIT・IPO成功者達の間で
流行っていた最大の金儲けは、自分の創業会社を新規公開させ、
株式上場で膨らんだ資本金をもって新たな未公開株会社に投資し、
その未公開株会社をまた株式上場させ、上場と共に高値で売り抜けて資金を
膨らませる手法であった。
元からいた社員がかわいそうだな・・・。
さっさとつぶれろ
虚業め
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:36.16 ID:fqtiKYme0
>>150 お前らは一日目で辞職届け出すだろうな(笑)
おい、お前ら嫌いなんだろ?こういうの(笑)
のーみそこねこねサイバーエージェントw
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:15:28.45 ID:qngKYuch0
3年で半分だからなあ
グリーだと一年で半分やめる
>今春に技術者を中心に約500人を採用
本当に技術が好きで入社した人が肩身の狭い思いをしませんように。
>>163 技術者とは言ったが、何の「技術」なのかは言ってない。
つまり夜の(以下略)
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:09.40 ID:u91iZC3v0
見た目に物凄くコンプレックスのある社長だから、
顔採用は仕方ないw本人も整形するくらいだし。こことサマンサロリ社長と
グリーの社長は仲良しなんだよなぁ。ついでにいうと政界とも繋がりのあるから、
怖いものなしだ、この人達は。
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:21.19 ID:1sXLIjkw0
まだあったんだ
株価が大変な事になってましたよ
月曜も期待できないという(´・ω・`)
事業が好調だから人を増やしたんじゃなくて、本格参入に向けて人を増やしたの?
ん〜まあ、人の会社のことだからどうでもいいが、大丈夫か?と言いたくなる。
169 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:36:29.61 ID:KlZq60BV0
>>165 技術職とかは別だけど営業とか表に出る人材の見た目を採用基準に入れるなんて世界の常識です
ゴールドマンブラザーズの営業の女は皆モデル並らしいぞ
人を育てるノウハウとかも無いし、大量採用は失敗する
多くのブラック企業に言えることだな
かわいい娘ばっかの会社だっけ
>>169 ゴールドマンブラザーズ・・・・
クスクスクスクスクスクス
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:57.67 ID:wVqRlQUw0
>>169 アホが知ったかするとこうなるという見本だなw
社長は著書で創業期の東工大バイトdisってたし、
やっぱりオタクキモいと思ってるはず。
176 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:41.49 ID:fTlM21Tn0
闘牛か何かのショーを内定式でやったけど、入社前くらいに数百人規模で内定者切った企業無かった?
ばかじゃねーの
知るかよ
サイババエージェンシーか
179 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:52:29.97 ID:R3H+NA3pO
なんでこんな馬鹿が社長やってんの?
だってIT企業じゃなくて、実態は体育会系営業会社だもの。
金儲けのアイデアが出るといいねぇ。
でなきゃ全員地獄行きだよ。
>>179 それができるような業種がIT業界。
数年で技術・サービスが陳腐化するから先読みして数年後に流行るであろうサービスを最初にやるとGREEとかモバゲーみたいになる
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:20.13 ID:qFt0y0WT0
ブスでスキルがあり自信満々、あるいはスキルはあるがコミ力ない女子と
並みのスキルでコミ力あるかわいい子、どっちがいい
>>174 いや、俺の記憶が正しいか一瞬だけ不安にさせる効果はあった。w
185 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:55:18.82 ID:92XsdeoH0
こんな糞会社に居ました、って恥ずかしくて履歴書に書けないだろwww
>>182 買いかぶり過ぎだよ。
ITはいまだアメリカの真似をしていれば済む状態。
アマゾンのマネをしてストアを作っても球団が持てるくらいの収益があり、SNSという出会い系で巨万の富を築ける。
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:17:16.02 ID:1sXLIjkw0
。
191 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:22:12.33 ID:n8lifUIzO
その500人が頑張れ!
農園のピグライフとか結構好調で利益上げてるらしいけどねw
新入社員牧場か
194 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:34:45.08 ID:p2koYIDz0
IT企業じゃなくて
広告の枕営業会社だろ
NEVERなんてチョン御用達のふざけたサイトやってる時点で信用度ゼロ
数の力で下克上されそうだな
197 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:37:30.96 ID:JOEjDl8w0
ブログのコメント書くのがお仕事
一気に採用しなくてもいいじゃない
>>151 データなら外から来た派遣の連中も必死こいて育ててくれるからなあ。
社内資格とかも取れ取れと勤務時間中に研修やってくれるし。
そりゃ一度に500人は無理だよな。
待遇も社員に準じるし。
200 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:42:09.21 ID:JfHIzAtW0
ダメ企業
201 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:46:16.15 ID:KaoO8p6g0
数年後、倒産してたら笑えるんだけど
202 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:49:21.09 ID:yBU6byUWO
綺麗な女が多いのは認める
203 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:52:50.67 ID:mwy8nZur0
自動でコメントがされるブログサービスやってるウンコ企業なんでしょ?
204 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:57:33.21 ID:4MJ0PDGA0
>>15 桃ってのが気になって・・・
みても必ず!つまらないんだよな
205 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:57:33.74 ID:yy9Y0Gqf0
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:59:46.45 ID:Bal2YqC50
すぐ辞めるだろうと思って500人雇ったけど
不景気で転職もままならないからしがみ付く人が多くて計算外の事態になりました
十年後には皆すてられる
209 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:01:21.55 ID:4MJ0PDGA0
芸能人を利用したシステムも、他のブログサービスよりひとつぬきんでた理由だろうけど
システム開発ががんばってるからサービスの質でも他社に勝てた
でもこの経営者じゃ、業績ののびが頭打ちになったときにすぐに会社を売りに出しそう
今モバゲー利用してるけど、これは他のネットサービスよりも商品サイクルが短い
要らなくなったら派遣に出せば良いだけ
嫌なら辞めて貰って結構
頭とかスキルはわからないが
髪型から化粧までみんな同じなんだが
社則でこうしろと決められているのかね?
エージェント スミスも大増殖したからな
215 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:39.16 ID:B/9kM8Em0
チームで仕事してんのに個人主義とかいって
「個人を」A〜Dで評価するって言ったアホだろ
俺終わりかけに受けたけどこれが原因で落ちたのかも
>>7 詐欺まがいの商法で利益を上げる企業だった場合、同じ事が言える?
219 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:40.31 ID:mXbTRg890
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:52.14 ID:/zfS5NZS0
サイバーエージェント 平均年齢29.9歳 平均勤続年数3.6年 平均年収697.2万円
新卒採用 就職四季報2011
21 慶應義塾
8 早稲田
6 関西学院
5 立命館
4 東大、京大、中央
2 電通、上智、関西
1 東京芸術、阪大、名大、東北、理科、同志社、明治、青学、立教他13校
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:11.27 ID:Im5Msncn0
組合なかったらすぐクビにできるだろうな
福利厚生なんかろくなもんじゃねえだろ
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:17.83 ID:/zfS5NZS0
楽天 新卒2011
慶應46 早稲田41 東大36 青学19 上智17 明治15 一橋13 法政11 立教10
京大8 神戸8 東北7 阪大6 名大6 中央5 横国4 学習院4 筑波3・・・
DeNA 新卒2011
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg 東大19 京大6 慶應3 早稲田3 阪大2 名大2 一橋1 神戸1 筑波1 農工1 千葉1 首都1 和歌山1 武蔵美1 東京理科1 以上44名
数年前に高卒の兄がサイバーエージェントに面接行ったら
周りエリートばっかりで絶望したって
今までの実績を食い潰す連中の大量入社w
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:31.54 ID:/zfS5NZS0
東大を2桁取れないあたり、サイバーエージェントはまだ小者企業
2011新卒
東大 京大 一橋 早稲田 慶應
サイバー 4 4 0 8 21
DeNA 19 6 1 3 3
楽天 36 8 13 41 46
226 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:01.18 ID:v/WnUctr0
新人のやる仕事なんて最初は雑用だろう
というかそうでなくてはならない
まず会社の空気に馴染む事
極端には備品や消耗品の置き場や扱いに従事して把握するぐらいやらせてもよい
227 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:32.35 ID:Qt6wRtgj0
ベンチャーのくせに大量採用してるのが不自然
サイバーエージェントと取引すると常識が通じなくてビックリする。
スキル無い奴が大量にスキル無いまま仕事を請負うんだよね・・・
230 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:37:51.39 ID:/zfS5NZS0
>>162 グリーは・・・
平均年齢 平均勤続年数 平均年収
グリー 30.3歳 1.1年w 743.7万円
サイバーエージェント 29.9歳 3.6年 697.2万円
楽天 31.8歳 3.3年 681.3万円
カカクコム 32.2歳 2.9年 639.4万円
DeNA 31.3歳 2.9年 626.0万円
ミクシィ 31.1歳 2.6年 612.1万円
>>220 >平均年齢29.9歳 平均勤続年数3.6年
ブラック臭がプンプンするんだが実際どうなんだ
女は頭悪そうだし賞味期限切れるまえに合コンでいい男ゲットするのが目的か
232 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:40:07.77 ID:/zfS5NZS0
平均年齢 平均勤続年数 平均年収
三菱商事 43.1歳 19.3年 1358.8万円
住友商事 42.8歳 18.3年 1338.4万円
三井物産 42.2歳 19.0年 1246.2万円
朝日新聞社 42.1歳 18.0年 1252.4万円
日本経済新聞社 41.2歳 17.6年 1201.6万円
日本テレビ 41.3歳 16.2年 1333.4万円
テレビ朝日 41.6歳 15.5年 1275.0万円
テレビ東京 44.4歳 19.9年 1234.2万円
10年後は全員失業者か
>>232 マスコミは論外だが、商社は給料に見合った仕事してるよね
>>230 平均勤続年数が二、三年とか異常だな。
ほとんどの社員が新人に毛が生えたレベルってことじゃないか。
ましてや1.1年なんて。
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:50:26.47 ID:Gqi7SwEAO
商社ってなんでそんなに給料いいんだ?
仕入れて売ってるだけでしょ?
社員教育のことを何も考えずに、経験者の中途採用は高いからって
新入社員ばっかり集めたアホな会社はここですか
手が回らなくて放ったらかしにされてる社員も多そうだな
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:06:57.94 ID:drDHSy2m0
適当に仕事してるふりしてれば金もらえる気楽なお仕事です^^
>「急に採用しすぎた。特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える」
まじで馬鹿だな。こいつ。
242 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:12:12.98 ID:rCQoa9fG0
>>236 南米の麻薬カルテルなんかと同じ理由だろ
派遣じゃなく正社員を雇ったのか・・・
244 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:14:29.66 ID:RxCy6Xre0
アメブロて糞だよな低脳しか使わんだろ
245 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:16:10.16 ID:sod4Fbms0
なうネタの宣伝書き込みどうにかしろよアメーバ
放置しまくって機能してないなら閉鎖してしまえ
ハーレムでも作ろうとしたんかな。
ここのアホ社長は
平均勤続年数3年だっけ?w
248 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:18:44.35 ID:jVYBIpnx0
>>1 いっそ上下関係を持たない並列型組織でも作ってみたらどうだ
まぁ責任の所在は常に不明でカオスだろうけどw
249 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:20:31.04 ID:xYsP77by0
ブサメン勘違い社長が
イケメンを雇うのか
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:22:01.67 ID:HqyTYcRuO
500人もいたら玉石入り混じって、石の比率が高いだろうし、
どんどん辞めなかったら、その後の新入社員は悲惨だぞ。
難関大出てこの手の会社に入る人が多いのか
給料も低いとは思わないがそんなに高くもないし何故人気なんだろ?
252 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 01:26:31.54 ID:JvZ5v/TlO
無償で教育係課せられるときっついんだよな。
俺を担当した人がよく愚痴ってるので励ましてあげてる。
253 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:29:15.89 ID:7KmSoIFPO
>>236 国の未来かかってる仕事多いからなあいつら
大手は特に
早慶くらいなら、ああそうですかって感じだが
東大京大出てこんなとこ新卒で入社しちゃたら目も当てられないな
テストができる馬鹿なんだろうな
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:30:47.06 ID:2IIQGbE60
>連結純利益が前年同期比24%増の69億円となった
利益出てるじゃないですかw 今時たいしたものw
256 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:31:38.59 ID:vFNbSxe3O
あーアメブロね
あのメンヘラが客層のやつね
わかる
257 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:32:21.67 ID:m82ifbZv0
ブログ事業って芸能人に愛用してるように商品宣伝させて
企業から広告料取ってるあれか?
今の若い奴は、就職氷河期の最中にあっても、「大企業、大企業」だからな
デカイ船に潜り込んでしまえば、その中で多少サボっても、美味い汁吸える
いや、吸ってやろうっていう無能が多い
というか、無能な奴ほど、そういう思考
分かりやすく言えば、「白ひげの船に乗れば、弱くても新世界渡れる」と考えてる
本当に、それで良いのか?
麦わら海賊団に入って、その一翼を担った方が良くね?
259 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:38:42.30 ID:vFNbSxe3O
どんなにマンコ要員雇っても
品がないってわかるから
結婚なんてしないよ
DQN親族が増えたら困るだろ
うちの会社経験者<<<<<新人やで
まじカオス
261 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:48.01 ID:TlRzu+RHO
今年の新入社員♀神田のキャバで働いてたよ
>>1 >交流サイト(SNS)への本格参入に向け
数年と続かないだろ
そんとき経営破綻だな
かわいい営業の女の子との接点が欲しくて契約するバカ会社があるからな。うちのことだが。
学歴とやる気だけの能力無いやつ沢山採用しちゃったんだな。
ブラック気質正さないと優秀な社員はどんどん他に引っこ抜かれるで。
266 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:21:55.08 ID:G39IFw9v0
藤田はカリスマ経営者気取って本出してるけどただの大学サークルの雰囲気のブラックITベンチャーだから
でも顔採用の女子営業部隊に厳しいノルマ課して際どい営業増やせばまだ行けるよ
267 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:28:35.12 ID:cdfmf8LV0
今日説明会行くんだけど時間の無駄なのか?
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:33:03.33 ID:G39IFw9v0
>>267 行ってこい
派手系だけどカワイイ風の女やイケメン風の男が多いと思う
隣の人に声かけて一緒に飯でも食いに行くといいよ
くっそわろ
270 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:40:47.75 ID:ebbVFxLB0
スマホのアプリは糞だし
最近訳分かんないガチャとかゲーム始めてるし
ここも終了まぢかじゃね?
ピグとか中高生の生徒指導のネタ増やしだし
271 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:43:50.12 ID:OjTPihwH0
500人とかアホかよwww
まあ、入る方も入る方だな。
ベンチャーなんてコンプライアンスの欠片もない。新卒で入るような会社じゃないよ。
ナンパ企業って噂が
従業員を頭よりも顔で選らびまくった企業か。 しかも500人って終わってるな。
>全社員の5人に1人が新入社員となり、
全社員の5人に一人が中途採用
ならばいくらでもあるけどなwww新入社員www
275 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:37:20.74 ID:gVwgQQ1y0
ストップ安の原因がこれか。
コイツ女優と一時期結婚して離婚、秘書と再婚して美人だけ採用、愛人だらけの会社だろ
女どもは悔しくないのかね!?そのほか大勢の一人でさ
277 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:41:29.62 ID:Y7SKqvk20
藤田からは切れ者臭がいっさいしないんだよな
堀江豚や孫ハゲやmikitaniは仕事は確かにできる
278 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:42.05 ID:hhvDvsht0
>>277 藤田は駅前キャバレーチェーンの社長
堀江は繁華街の韓国ホストクラブチェーンの社長
ハゲさんは全国規模の大手100円ショップチェーンの社長
三木谷はバーチャル鶴橋商店街の社長
279 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:46:03.00 ID:G39IFw9v0
>>277 分かるわ
でも根回しとかは豚よりも上手いんじゃないかな
それよりもmikitaniと書いたセンスが凄いわ
そういえばフサイチのおっさんは新入社員1300人取って
速攻同数くらいの早期希望退職者募ってたよなw
>>281 フサイチwwww懐かし過ぎるwwww
あの屑まだ生きてんのか??
>>282 馬主は開店休業状態だけど生きているようだw
実際はかなり優秀なのばかりだよ
会社の看板の世間的価値以上の人材採れてる
自信と能力の有る奴はベンチャー行きたがるからね
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:33:06.88 ID:l22WrS+d0
>>285 そういう会社って最近増えたよねぇ・・・
面接に行ったらどこの酔っ払いかチンピラ紛いの奴がボロカスに面接して、
なぜか、その後に実技と称してカスみたいな実技試験をしてやると
態度の変わる奴がさ。
それはちょっと違う
自信と能力があると勘違いしている馬鹿がベンチャーに行く
本物はその中の極々一部
高学歴で新卒でベンチャー行く奴の99.99%は
人生のリスクヘッジすらできない
厨2病こじらせてるような奴ばかりだよ
馬鹿だから目先しか見えてない
288 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:43:38.89 ID:G39IFw9v0
大手→ベンチャーはわりと簡単だけど
ベンチャー→大手はかなりムズいもんな
わざわざ不可逆な方に行く必要ないわ
289 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:45:46.71 ID:UrFZTmiC0
アメブロの楕円形の似顔絵がキモい、吐き気がする
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:53:28.17 ID:emQucc0/O
いいんじゃないの新卒でベンチャー行ったって。
人生一回なんだから。慶應出てITベンチャー行って800万近く貰って、27で潰れて今公務員やってる奴いるよ、地頭ある奴はなんとでもなるよ
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:00:03.96 ID:yCVu12+Y0
将来のこと(負)ばかり考えて、何もしないとか今を犠牲にしてもしょうがないよ
取り敢えず年齢不問で、プレゼンで認められたら事業化への道が開けるなんて、いい経験じゃないか
しかもかわいい子が周りにいて、何かあるごとに、いいね!、すごい!とほめてくれるんだからな
当然成果を求められて、その繰り返しに疲れて離脱もありだろうし、プレッシャーを楽しんでる奴もいる
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:01:20.43 ID:ISR2wzPQ0
顔採用だからな。
本業でなく別業種立ち上げてそこで使えば問題ないだろう。
いろんな意味で問題のある会社のようですね
294 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:05:27.35 ID:yCVu12+Y0
これから、元サイバーにいましたって人が増えてくるんだろうか?
昔の元リクルートや元JTBみたいに、どの業種に行ってもそれなりに優秀だなあって
思えるような奴だといいんだけどね
でもお前顔一つでかなり印象変わるぜ
似たような会社いっぱいあるし選ぶなら顔もいいほうがいいでしょ
まあ何作ってるのか知らない会社だけど
296 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:13:16.02 ID:4W2ibNN10
株はバーゲン中
「サイバー」ってつくだけで、製品でも会社でもなんでも陳腐でダサくみえてしまう。
>>21 ホスラブとかみるみるんとか風俗嬢関連の高額みかじめ広告を扱う893
だろ?
顔採用の女性社員はキャバクラへ派遣したら?
自前でキャバクラ経営するのもよし
男は福一に投入
社員教育とかまともにできるのか?
301 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:29:10.13 ID:G39IFw9v0
>>300 新卒が子会社の社長になっちゃうような会社
>>89 駄目だ。こんなチームに配属されたら、メンバーの顔と名前を一致させられる自信がないよ・・
303 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/28(土) 11:35:54.21 ID:EQQFGImG0
>>299 存在価値ゼロの虫けらニートの嫉妬おつかれ
哀れなゴキブリ君
そのままクビでも釣って死んどけwタコ
>>300 お前ていどの無職か派遣の底辺が心配することじゃないって
304 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:37:01.13 ID:ZnQdz3g0P
>>1 >「急に採用しすぎた。特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える」
コピペみたいに取り消しは出来ないしな。
俺が就活していたころの記憶が確かなら
毎年、社員数に対してかなり割合となると人数を採用していたと思ったけど
サイバー人事の暴露本が出たら読みたい。
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:54:34.19 ID:/zfS5NZS0
社員の4割以上、新卒の半分は女ってこと考えると
初任給34万円で平均年収30歳で700万は全然悪くないんだよな。
同じブラックでも外食や小売に入ったら30歳で400万とかザラ
>>17 平均年齢(単独) 29.9
平均勤続年数(単独) 3.6年
平均年収(単独) 696万円
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:55:22.21 ID:VoMFFNDl0
>>89 パッと見、化粧で派手でカワイイように見えてるけどよく見たら原型がいまいちなの多いな
312 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:56:42.11 ID:WHOzmSpf0
バブル後期みたいだなw
うちの会社も全社員の25%が新入社員2年分だたよ
美男美女しか採らないんだよな
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:00:24.56 ID:kBa3qYLg0
若い内にコキ使われて働き盛りの30代くらいでリストラされて、
「俺が会社に尽くした20代は何だったんだ・・」と自暴自棄に陥る姿が見える
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:06:23.93 ID:19OhGi+QO
>>89 いいなあ
俺こういうの好きだ(;´Д`)
アメーバ経営導入すればOK
>316
あれは京セラ同様製造業向けの業務改善手法。
最近はサービス業でも導入事例は出てきてるけど。
いい加減なことを書かない方が良い。
318 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:17:05.56 ID:Bj/alz/F0
ネット工作員がたくさんいる会社
319 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:19:18.08 ID:4S9ogfPa0
ステマの親玉だろこいつら。さっさとつぶれろ
320 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:19:36.97 ID:jNyxt9sRO
社内がキャバクラな感じだな。これならワザワザ、キャバクラ行く必要ないな。
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:20:05.32 ID:Wpbr+kbrO
頭が湧いてそうなスイーツ(笑)がここの内定式を公開してちゃっと祭になったことがあったよな
2500人か大きいな
どうかんがえてもAmebaとかけたジョークだろw
>>317 そうそう。
あれは工員を作業工程ごとにわけて費用管理を意識させて、
無駄金を発生させないようにしようとする方法に過ぎないのに、
なんか妙な伝説になっちゃってるんだよねw
トヨタのカンバン方式(単なるジャスト・イン・タイム)とかと一緒。
>>231 給料悪くないのに辞めまくってるってことは…、あとは言わなくても分かるな?
327 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:24:23.37 ID:61+6ngzk0
砂金取りでもするんか
>>323 それが日東駒専なんか採らなくて
半数以上が早慶、旧帝
悪くてもマーチ
329 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:27:49.19 ID:9MDLymVv0
まあこういう人種をいっぱい引き取ってくれるんだし日本の社会的にはいいことじゃないか
330 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:28:24.03 ID:SP/Rgclp0
>>89 議員資格取り消された立川明日香みたいなのばっかりだな。
慶應大学のチャラ男とビッチがいっぱい湧いてる会社です^^w
332 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:30:40.51 ID:feGrvXJd0
年収高いけど離職率がパネェ
ここって、女は顔でとってるらしいと就活してる女が言ってた。
新入社員の写真ってキャバ嬢みたいのが多いって。
決算報告書に載ってた役員等もキャバクラのウエイターっぽかったし。
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:32:36.43 ID:5H04lYMl0
>>331 そのチャラ男とビッチを壊れるまで酷使してるなら評価出来るな
335 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:33:07.87 ID:iLr+Tmm4O
むしろネットキャバクラサービス始めろよw
デリバリーで自宅まで配達、みたいにww
五年もしたら聞いた事も無いような韓国か中国の怪しげな会社に吸収されるだろ。
ライブドアみたいに
でも給料すごいね
出世コースならすぐ一本だあ
早慶つってもピンキリだからなあ
底辺高校から推薦で入ってくる奴とか
スポ推の奴らだろ。
頭はニッコマ以下
東大一橋東工あたりで行く奴は何考えてんだろうなホント
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:38:35.36 ID:0DIwhat70
>>337 そうか?
普通に外資系企業に行っても同じくらいもらえるし、しかも平均勤続年数は長いと思うぞ。
顔がよくて身だしなみもきちんとしている女は性格もいい
空気も読めるし、ブスなセンスのない女より明るくて使える
ただ、問題は10年後だ
給与がいいから辞めないだろう
大量のアラサーがやり手社員を奪い合うことになる
そして、新人女子の集団いじめがはじまる予感
大学生って頭沸いてるのばっかりだから
鍛えなおす為にある程度の精神論は必要だと思う
こういう奴がチャラいままで30代になったら恐ろしいな
342 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:41:25.54 ID:ZjNtVleY0
遊び半分で出来た会社だろ
軽い会社
こういう会社に入社する奴もどうかと思うけど
俺は違うって思ってるのかな?
判で押したように茶髪だな。
パッと咲いてパッと散る!
そんな生き方もいいね
地味で腐った公務員よりは
348 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:49:28.30 ID:yCVu12+Y0
大手で手取り20万でこき使われるより、
お気に入りの美容院行ったりネイルしたり洋服買ったりしたいからなあ
>>243派遣でもきっちり3ヶ月はしがみつかれるよ
>>348 今だけね。
こんな会社でずっと働ける訳がない。
平均年齢が若いってのは新興企業ってだけではなく、経験も糞もない仕事で若いうちしか働けないことを意味してるのに。
>>346 30でこの世から消えるんならそれでいいかもな
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:58:28.89 ID:qNUVZ3av0
>>98 ぷよぷよ作ってたとこだね
それしかなかったのが敗因か
354 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:59:51.32 ID:TAEs2Bu00
何でこの会社って離職率高いの?
アメブロは利用しないわw
>>354 そりゃ、連日残業なんだろ
チャラ男やキャバ美が、そんなのに長く耐えられるか
若い独身が大前提で、落ち着いた生活しようと思うと転職するしかなさそう
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:07:32.22 ID:yCVu12+Y0
いやいや、成果主義が徹底していて、達成できないと居づらくなるそうだ
平均年齢 平均勤続年数 平均年収
グリー 30.3歳 1.1年w 743.7万円
サイバーエージェント 29.9歳 3.6年 697.2万円
楽天 31.8歳 3.3年 681.3万円
カカクコム 32.2歳 2.9年 639.4万円
DeNA 31.3歳 2.9年 626.0万円
ミクシィ 31.1歳 2.6年 612.1万円
業界的には散々だな
年収的には恵まれてる訳だから
金で買われてほかに転職していく訳でもなさそうだし
まあ・・・そういうことなんだよw
>>352 人間いつか死んだし
早いか遅いかだけだろ
苦痛を伴う人生60年おくるより
幸福に道溢れた人生30年のほうがええわ
ここは能力給だから何もできなかったら最低賃金放置で
昇級もなし、辞めざるをえないのかなあ
それでも給料はいい気がするが
361 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:28:29.24 ID:l22WrS+d0
>>353 違う。コンパイルは多角化経営をしようとして他業種に参入しまくって
それによる負債で倒産だよ。
ジャストシステムとかも多角化しようとして失敗している例だね。
あそこ、ATOKと辞書だけ売り続けていれば向こう百年は
食っていけそうなカネを飛ばしてなかったっけ?
363 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:31:58.89 ID:ecW41/g00
つかもうSEバブルは終わったろ
364 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:39:01.41 ID:yCVu12+Y0
決算賞与は当然査定だし、社内コンペも多い
モチベーションをずっと持ち続けて、常にハイテンションでないとな
仕事=趣味ぐらいじゃないとやってられない
365 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:42:36.40 ID:ZnOEg90E0
>>362 同業他社55% 肉体労働30% 無職10% 結婚4% 犯罪者1%未満
>>365 同じような条件の会社をぐるぐると転職し続ける感じか。
やがて若者ではない年齢層になり、あぼん・・・
367 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:52:03.80 ID:kNNfFJIpO
あのタウンワークとかの若い力が活躍中
=すぐやめるから慢性的に人手不足で
ある程度の年齢層も皆無な会社の求人広告でしょ?
>>358 平均勤続年数って大して意味のない数字なんだぞ。
数字のマジックってやつだ。
ホストとキャバ嬢ばかりと言ってしまえばいいのに。
社長も大変だな。
370 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:02:02.50 ID:swXUKVJx0
S安おめ
371 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:02:37.46 ID:vgqA+YqdO
ストッポ安がおんどれらを襲う!!!!
373 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:06:08.28 ID:AcEzSjTJO
>>368 平均勤続年数と社員平均年齢はある程度の指標になるだろ。
むしろ、意味が無いという理由を知りたい。
374 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:07:46.88 ID:yCVu12+Y0
企業が外見を重視するって意味がよくわからないらしいな
顔だちがいいとかスタイルがいいなんてのは生まれつきだけど
髪型や洋服の選び方、身のこなしなどに気を配るのは大事なことだぞ
世の中というか雑誌が派手目な女子を推奨してるから、そうなってしまうだけで
要は能力ややる気は雇ってみなければわからない部分があるけど、
せめて外見や身だしなみに気配りできる人材から取っていくってだけだろう
俺の姉も2年でやめた
>>358 サークル活動みたいな会社なんだろうな空気が、絶対無理だな自分。今更こんなんやる気ない
でもサイバーエージェント主催のアメピグは物凄い人気だね
デザインがリア充が作るからウケるんだろう
こんなことする会社は速攻でつぶれる
>>373 理由?
サンプル特性として適切でない母集団から
無理やり数字として出してるだけだから。
あと、求め方とそれの意図するものとの関係が適切でない。
ある程度って、例えば具体的にどういう指標?
あと、どうやって算出されたどういう定義のものかきちんと理解してる?
380 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:00:28.63 ID:y/O6Yt520
俺でも入社志望したら間違えて採用してくれないかな?ここ
権力を司る大人達からはきっつい灸を据えられてるけどな
へらへらしたガキばかりで政治力が無い会社はいずれ淘汰される
グリーやらサイバーやらとは違って
mikitaniや禿バンクなんかはそのあたりを弁えてるようだが
383 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:17:05.55 ID:sLdBJNUT0
>>217 茶髪の、いかにも馬鹿そうなおんなばかり採用してるな。
>>交流サイト(SNS)への本格参入に向け、
フェイスブックが赤字だと言うのに今からやるのか?
と思ったけども
セカンドライフがつぶれた後に、ピグをヒットさせたんだよな。ここ。
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:20:52.51 ID:sLdBJNUT0
株価見た? 月足ワロス! 昨日の株価(笑)
386 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:22:47.30 ID:q79i1lRO0
仕事でサイバーと楽天の社員と接しているが、知性の欠片も感じない。
仕事も遅いし話をしても論理的でない。
大学は大東亜らしい。
サイバーの人事担当者と話をしたこともあるが、これまたお粗末だった。
>1
阿保だw
新卒1000人採ったせいで潰れたのはコンパイルだっけ
>>7 ごっそり採って薄給激務させて辞めさせていって適正数残すという
新人の使い捨てやってるところもあるから採用数だけ見て評価はできないよ
390 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:26:37.75 ID:sLdBJNUT0
500人採用。
月20万円の給与を出すとして、新入社員分だけで月1億円の負担増か
これに既存の社員分の給与とか、家賃とか、光熱費とか、その他の費用とか
バカなの?死ぬの?
392 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:30:30.93 ID:q79i1lRO0
>>112 何をドヤ顔でそんな事言ってるんだ?
男は女の学歴なんて見ないっつーの
ルックス、次に性格だっつのw
>>390 最低限の教育にも人手が割かれるから既存の仕事の能率もダウン。
395 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:32:25.80 ID:3hG/UwdX0
この景気の中、固定経費を減らせない会社はなんか経理上に怪しいところが
あるからと爺ちゃんがいってた
サイバー株、今が売り時だ
397 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:34:42.90 ID:jPCuD71WO
性奴隷の群
退職者数も知りたい
ほんとにチャライ人ばっかり
採用してるんだ
人事担当者がチャラ好きなの?
ここに受かった人は
よそでは受からんと思うけど
どう?
人件費の恐ろしさをわかっててやってるんだろうか。
401 :
398:2012/07/28(土) 15:38:54.72 ID:yCVu12+Y0
この頃IDの被りようが半端ないぜ
一応一人暮らしなんだが><
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:39:13.11 ID:q79i1lRO0
>>399 うちの会社ではサイバーの担当者が帰った後、
「チャライバー、今日も笑えたな」で会話が始まる。
その担当者の口癖。
「これはガチですね」
「間違いなく鉄板ですよ」
サイバーさん、こんなの採用しちゃ会社の恥ですよ。
404 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:51:06.61 ID:mnDsA9ZT0
20代後半で1000万近く貰っても
自分より優秀な社員が毎年入って来てわ
その立場を脅かされる毎日
そうは言っても30代に成って若さとか金を自慢に金のかかりそうな女と結婚
そんなある日出勤すると自分の机にPCがない、メモ用紙には総務室に来て下さいと一言
.......その後....どうなるかは分かるよなw
関東連合エージェント
いつまでも株価が操縦できると思うなよ
この腐れ関東連合が
407 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:11:49.50 ID:+KvoRqEl0
俺がいた従業員1500人の会社は、
多い時には1年で2000人くらい採用していた
でも社員は毎年1500人
採用人数に関わらずもともと混乱している状態が普通の状態だったので
大量採用により組織混乱という発想はなかった
一緒に何度か仕事したが、まともなやつはいなかったな
折り返し電話とか待ち合わせとか基本的なことができない
409 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:14:21.79 ID:Raan9d9M0
>>404 東大、京大だけでなくハーバード・スタンフォード、ケンブリッジ大
とか世界中のエリート大からガンガン入隊してくるんだろ
ザコ同士争う世界もあればエリート同士の殺し合いもある訳だ・・
>>409 報酬が高いほど落差が激しいな。ゼロサムって感じ。
411 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:18:50.76 ID:yCVu12+Y0
芸大はじめ、美大も多い
412 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:19:23.05 ID:9FRwSwf0O
小売りや保険とかで社員にノルマ課して達成できなきゃ自腹ででも払わせるってシステムだと、
雇えば雇うほど売上伸びるし、一人当たりの固定費カバー出来る量のノルマであれば社員増=増収増益、
っていうのは理解出来るんだが、
こんな商売でそのビジネスモデルが成り立つのかな?
500人が全員馬鹿だったって事だろ
サークル感覚だなこの会社
>>402 レスありがと
このみの問題ですが
チャラ系嫌いなんで偏見ですかね?
416 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:29:26.05 ID:Y9w9T/AW0
これだったら、俺のほうが遥かに仕事できそうだ。
いや、こいつらが出来なさすぎか。
急に採用しすぎた
wwww
>>390 職場のゆとり連中と話すと手取りだけ見て給与安くてやってらんねーよ、とか言ってるけど
職場で負担してる保険料やら教育費用とか考えたら一人20万じゃ全然収まらんよね。
>>418 そんなとこまで普通の労働者が見るわけないだろ
自分や周りが若かった時の事考え
ここのピグライフの掲示板って2ちゃんねるそっくり状態だぞw
しかも女の社員が多いせいか非課金ユーザーからの煽り耐性ゼロで
煽ると興奮した感じでレスしまくるからちょっと笑える。
非課金で遊ぶ分にはピグライフ一押しする。
421 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:47:55.73 ID:DPAXkLsb0
アメブロの工作コメント隠蔽のために直接雇用せざるをえないんだろうな
>>420 無課金で遊ぶ分にはいいからな。
まぁ人気のものの劣化パクりだけど
少しやってると早くクリアしたい人は課金するつくりだなとは思うよ。
ビグじゃないけどやりすぎて過疎るのもあるがね
サイバーエージェントとネットエージェントがごっちゃになって困る。。。
424 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:56:24.00 ID:DPAXkLsb0
指揮命令系統が機能してないなんて、原発事故時の民主党内閣かよ
425 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:01:38.16 ID:DPAXkLsb0
指揮命令系統が機能してないなんて、原発事故時の民主党内閣かよ
426 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:06:06.54 ID:0wIPcbKEO
ここマジもんのネット工作会社じゃん
アカピの時に大活躍したのを覚えてるよwww
今度は500人であれやるのかバカ
>>40 鼻水出たw
そもそもネット元年は、1997年あたりだろw
まだ、15年くらいしか歴史無いんだから
当たりまえだろw
バカかお前はw
会員が読める部分に今回取った社員の写真とかがあるの?
>>427 バカも何も経済学的にはそういうことになってるんだから。
ヤリコン幹事たちが集うサイトの交流オフ会みたい
全員我が強くて船が山を登りそうだ
全員同じ顔に見えるんだが・・・
>>431 そりゃモノホンのイケメンと美女じゃなくて、イケメンと美女をコピペした雰囲気連中だから同じに見えるのは当たり前
ソフト会社に就職したら
150人(うち新人25人)で同じぐらいだったけど、
ソフト会社ってだいたいこんな採用してるから混乱とかないよな。
434 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:32:01.22 ID:em4rrzey0
サイバーエージェントの利益の大半はFXの会社だから
435 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:45:49.27 ID:FZFPKzCN0
こいつら挨拶とかもできない連中だぞ!
IT企業って資産は何もないのよね。
437 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:02:08.69 ID:yCVu12+Y0
サイバーエージェント<4751>は、この日(7月26日)、第3四半期(10-6月期)の連結決算を発表し、売上高1019億円(前年同期比15.0%増加)、営業利益145億円(同34.3%増)、経常利益144億円(同35.7%増)、四半期純利益69億円(同24.0%増)だった。
■Ameba関連事業は、売上高188億円(同58.0%増)、営業利益49億円(同30.9%増)だった。アメーバピグなどの課金と広告収入が拡大した。Amebaの2012年6月のPV数は339億PV(前年同月比87億PV増)、会員数は2359万人(同714万人増加)だった。
■メディア関連事業は、売上高329億円(同27.5%増)、営業利益43億円(同130.7%増)だった。Cygamesやグレンジ、アプリボット、CyberXなどのソーシャルゲーム事業が拡大したことが主な要因だった。
■ネットビジネス総合事業は、売上高509億円(同0.4%増)、営業利益24億円(同21.2%減)だった。人員の異動や技術者の採用を強化するなど新規事業立ち上げに注力したため、費用が先行したようだ。
■FX事業は、売上高58億円(同6.9%増)、営業利益29億円(同35.8%増)だった。サイバーエージェントFXにおける外国為替証拠金取引の口座開設数や預り資産が堅調に増加した。
■投資育成事業は、売上高3億円(同48.3%増)、営業損益1億円の赤字(同0.77億円の赤字)だった。サイバーエージェント・ベンチャーズが保有株式を売却した。
418 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:31:43.83 ID:WsKlugJ00
>>390 職場のゆとり連中と話すと手取りだけ見て給与安くてやってらんねーよ、とか言ってるけど
職場で負担してる保険料やら教育費用とか考えたら一人20万じゃ全然収まらんよね。
昔よりも税金や保険、年金が上がっているんだからきつくて当たり前w
昔よりも手当なんかが減ってるんだから総支給でも減ってる
そもそも中卒のクズだらけの団塊や脳みその足らないバブルが
社員の教育うんぬんについて言及する資格は無いw お前らが言える立場かよwwwwwwww
439 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:19:57.45 ID:6YAy8EaB0
人材をたくさん採るのは飼い殺しも含めてだって高校野球の監督のおっちゃんがドス黒い顔で言ってた
440 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:29:39.32 ID:6cQcCwIw0
気持ち悪い会社だな
日本終わりすぎだろ
ピグライ腐
442 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:33:02.85 ID:g0BT3mwP0
こういう奴らって意外に高学歴だったりしない?
低学歴ほど地味でダメそうなニートみたいなルックスの奴が多い気がするわw
443 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:35:03.63 ID:f13eXE7D0
売れたから採用したなんて何処でもある話
そしてその業界のバブルが弾けて会社も共倒れというのもよくある話
普通だよ経営者が単純なだけ解り易いだろ
444 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:35:45.18 ID:kdG0pzFXO
>>436 資産は君たち社員ですってよく言われる
人財ってやつですね
445 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:38:59.79 ID:5+WtACJB0
新入社員増えすぎの悪材料で、昨日ストップ安になったのか
こういう会社が時代の寵児みたいな扱いを受けるようだと
日本はgoogleやAppleは生まれない土地になったんだと
改めて再認識させられるな
米のIT企業と空気が違う向こうは知性があるし上品
サイバーなんちゃらはなんつーか下品だし妙にダサい
90年代のバブル臭が半端ない
5人に1人くらいなら何とかなりそうじゃね?
ここの株で大損こいたなぁそういえば。qqqqq
449 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:50:49.25 ID:f13eXE7D0
代表格といえばコンパイルの歩んだ道を思い出すな
社員をどんどん雇って最後は自爆
450 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:51:29.15 ID:e/mVV5aG0
>>446 松下幸之助や本田宗一郎みたいな実業家が生まれる気配がないよな
どいつもこいつもチャラチャラしたようなのばっかり
もうダメかもしれんね
451 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:52:04.89 ID:Ajs5nWVy0
アメブロ以外に何があるのこの会社
452 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:53:53.53 ID:e/mVV5aG0
ほんと情けない国になったもんだな
453 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:54:34.15 ID:YP/Yhaek0
>>435 なんかいっちゃ悪いけど
ノリが大学生のサークルなんだよね
一般常識ないのかってぐらいのwww
>>442 大学入って遊んじゃって駄目になったタイプだな
盆休み終わったら2/3はいないだろうから丁度いいんじゃないの
456 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:24.75 ID:PHvWgJOFO
ゴーゴルやアッピルは、社会変革をもたらすようなブレイクスルー技術を持っているから、
日本のIT(イット)とは、格が違う。
日本でそいつらに比肩できるのは、光学医療とIT(イット)を結びつけられる富士フイルムぐらいだな。
ただ、この先は大手でもどんどんリストラされる人が増えているから。
旧財閥系の都銀勤務だとかの一部例外を除けば、エロい女が沢山いて、初任給から高めの会社で楽しく働くのは全然いい人生なんじゃないの。
可愛い子 はマジでいる
こんな情報、社長自ら出したら株価操作で捕まったり、株主から訴えられないのかね
>>456 富士フィルムも正社員は東大大学院レベルじゃないと採用されないからね。
本当に名実ともに上位の企業だと、トップレベルの学歴があっても海外の名門校に留学したり、学生のころからビジネスに関わり注目されるか、政治家の子息みたいなコネがないと狭い門を通れない。
となると、そこそこの高学歴でコンサル等の外資に入るまでには達しない層の学生だと、ITベンチャー辺りが一番手っ取り早く稼げる職場に見えるんだよね。
毎日おじさんの説教に泣かされそうな日本特有の会社は華やかな学生生活とのギャップが激しいし。
組み込み系やってると、Web系の会社に入りたがる気持がさっぱりわからん。
あれマジで使い捨てじゃない?
平均勤続年数が3年未満て何だをら
500人新規採用してその5倍が社員って2500人もいるのかよ
>>461 でも需要はあるよ。今までWebは活用してなかった中堅企業に大きな売上をもたらしたり、スキルは高くても低くてもそれぞれに求人が出ている。
それに能力を持て余していれば副業で稼いでそのまま起業できたりと自由度が高い。新しい技術もある程度の下地があれば簡単に吸収できるものばかりで勉強も楽。
売り上げ1000億突破してんのか
すごいなー
466 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:48:10.40 ID:yCVu12+Y0
製造や物販じゃないから元手がかからない、たぶんすべてリースだろうし
以前はかなり離職率高かったらしいが、メンタルも含め定着を促す策をいろいろやってる
あと利益は社員に還元したり、雇用に回している
何やるかは別として、企業として成長してると思うがな
500人中400人が藤田好みの美女だとすると、
1日1人ずつ美味しくいただいてちょうど1年分、
でもそれじゃ仕事する暇ないから、3〜4Pで処理するとして100日分くらいかな(・ω・)
468 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:56:17.90 ID:BhybZkF40
正直今の20代で使い物になるのは5%もいないよね。
本格的に日本の終わりを感じる。
一昔前は自分の無能さに気づいてくれるだけマシだったんだけど最近はその能力すら欠けてる。
かわいいギャルが多いってのも立派な福利厚生だよな
女が多いって理由で百貨店に入社する男の多いこと多いこと
470 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:01:36.73 ID:52L99PKuP
ずっとwebエンジニアやってるおれは普通にここで働きたいが
>>467 藤田自身は他から好きなだけ女を調達できる身分だろう。むしろ、藤田の下にいる幹部ら役員社員へのご褒美にして忠誠度、士気を上げているんじゃないの。
472 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:13:01.78 ID:/vJeEu+10
若い女が多いのは社内結婚を促すためじゃないの
奥菜と結婚した奴だろ?
こいつは女は金目当てだと思ってたんだよね。離婚するとき奥菜に「欲しいもんは何でも買って与えてるのに」って言ってたな。でも、奥菜は「私はお金と結婚したんじゃない」って言って離婚したよね。この時奥菜を見直した。
474 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:14:37.71 ID:Qt6wRtgj0
グリーの勤続年数1年って、それ職歴にカウントできんの?w
ただ履歴書の職歴欄汚してるだけの気がする。
475 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:15:00.76 ID:YmY3ZKSq0
コンパイルは現従業員数の同数以上を雇ってたから、サイバーエージェントでいえば2000人以上雇うようなもの
>>471 どっかで聞いたことある話だと思ったら
それ、スーパーフリー(スーフリだっけ?)まんまじゃんw
文系はともかくこの会社に入る理系は完全に負け組学生だろうからな
478 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:19:57.01 ID:yUXllKIhO
ガチャに規制が掛かったからだろ
ダメーバ
479 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:20:37.53 ID:L2fYKMXH0
3年後には1/3も残ってないよ
離職率高いけど、やめた奴はどうしてるの?
行くとこないだろ。
481 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:21:40.51 ID:xO2HjDch0
あほみたいに採用するのは
経営陣の意向が伝わってない証拠
わかるやつはわかる
つヴれるで
482 :
カプ ◆V2dgkb7Qbc :2012/07/28(土) 21:21:46.42 ID:Hz85e9re0
>>477 ただ、多くのことが手付かずの世界だから技術者は少しの努力で第一人者になれて本を出版できたりする。
短期的にみれば低い学習コストで大きな見返りがあったり重要なポストについて出世したりするメリットもある。
484 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:23:46.31 ID:ktFUTXaW0
>>89 レベルの低い会社だな、と思う反面、
正直、羨ましすぎる!wwww
485 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:23:50.21 ID:L2fYKMXH0
>>481 離職率高いから
あのくらい取らないと残らないんじゃね?
それに女ばっかだし
オウムと一緒でコンプからくるだろうな。
慶應に偏った採用は学歴コンプ丸だし。
488 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:27:54.59 ID:yCVu12+Y0
大手の下請けで奴隷働き低賃金の技術者と比べると、待遇はかなりいいね
女子はおまけ
>>437 実態は分からないが、投資育成事業で長く働いていれば次に転職した時は役員の座が狙えそうではあるね。
これから採用しないなら、かなり損じゃない?
他社に入る優秀な奴が増えるわけだろ?
バカだよな。自分で首しめてる。
491 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:34:11.97 ID:xO2HjDch0
しっかり吟味するべきなんだよ今の時代は
残らないからクソみたいな学生をたくさん雇うってのは
経費的にはさほどではないにしても
社内のモラル、効率などすべてにおいて
低下の一途をたどることになるということ
離職率は何の指標にもならん
どこに原因があるか表してないだろ
女だからってなんだ?
>>486
>>488 自分の好きなことをしたいWeb技術者はリクルート辺りの方が良さそうだった
493 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:36:05.83 ID:RpApyiHJ0
単なる馬鹿会社じゃんw
子供集めて会社ごっこしてるだけ
494 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:37:02.14 ID:yCVu12+Y0
>>489 学生ベンチャー丸ごととか、社内コンペで新規事業立ち上げとか、無駄を承知で金を使ってるね
子会社、分社もOKだから、ヤル気ある奴はいいと思う
495 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:37:39.03 ID:LkZ1Nn5W0
>>491 クソみたいな学生だけかどうかは判断できないな。この会社にはそういうのが向いているかもしれない。
広告営業も行っているみたいだし、多少はチャラくて派手めが丁度いいんでしょう。
簡単にリストラとか言ってるのは、世間知らず。
日本は本当に正社員を単純に切れないし、切ったら銀行等からの評価がガタ落ち。
500人×1000万として
50億か。
ほぼ連結純利益の半分を食いつぶす計算。。
しかも、毎年毎年食いつぶす負債となるだろうし。。
大量採用した人材なんてクソバッカだろうし。
ドウセ大抵は辞めていくだろうがww
こいつらが辞めていくまでの、そうだな10年は苦しんでくれ、藤田君。
499 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:41:28.34 ID:LkZ1Nn5W0
>>490そもそも優秀なのははじめから大手や知名度ある中堅に全部もっていかれるだろ。
501 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:43:38.95 ID:rfrTXblO0
この会社は3年もつのか?
>>497 銀行のほうからリストラしろって言うし、大規模リストラ発表後にそれを好感して株価が上がることもあるだろ
503 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:45:36.57 ID:VPZ9ghCX0
グーグル、ヤホーも潰れかけてる。ハイテクはいつもそう。エルロンみたいに。
>>498 500人は技術者が中心とあるから新しく始めるプロジェクトのリソースを大きく見積もっているんでしょう。
派遣や外注じゃなくて自社中心で進める方針っぽいね。
505 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:46:20.34 ID:cJCzuu5xO
>>497 だから派遣業が賑わうんだよな
直接雇用だと切れないから、切ると高いから
>>461 正直、組み込み系ではつらい目にしかあったことねーから
比較的自由の利くWeb系の方が俺にはあってる。
つか、組み込みだって結構大手は使い捨てだぞ。
団塊の世代か。社内の競争大変そうだな。
>>501 3年はもつでしょう。ヤフーにしたって、あのポータルサイトを使う必要がなくなると他の事業でなんとかするしかない。ただ何らかのカテゴリでナンバーワンの地位にいる会社はまだ持ちこたえられる方。
30年後は分からないが、それは他の会社にもいえること。銀行や鉄道の大手のような社会のインフラを担う企業でもないと先は不透明。そこも航空や電力は大変なことになったし。
>>502 それはもう会社としての独自経営が失われているわけで。
その時点で生殺は銀行が握ってるって状態。
今回の場合、これを切ったらこの会社の未来は無いよ。
一度そういう評価下ると、学生も来ないし。
IT系が入れ替わり激しいとかってのも半分幻想。
そういう人種がそういう会社の間でうようよしているだけ。
日本はまともなIT系が育たないよね
511 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:59:21.34 ID:yCVu12+Y0
利益が上がっているときに人に金をかけて、関連の新規事業に目を向けるのっていいと思う
先が見えない中、景気のいい話じゃないか
えーーーと
この企業ってチョン企業じゃなかったか?
>>217 不動産とかアミューズメント系の会社に面接行ったら、
こんなけばいねーちゃんごろごろいたな。
515 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:34:30.53 ID:hRHsAcoy0
藤田は昔、インタビューで「女子社員は働く男性社員のための福利厚生」と言い切ってたからな。
大丈夫、すぐに売れてくから。
516 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:42:24.64 ID:JJJ3ZzhB0
>>46 凄いなw
20年前にX68000で遊んでた頃はITなんて冴えないオタクしかやってなかったのに、
今じゃ完全にリア充に乗っ取られたんだなと改めて痛感w
ゲイの社員にはどうするの?
519 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:51:53.12 ID:DCmq0ONF0
てか、イケメンじゃないのも結構いるね、、、笑
まあ知ってる奴も多いと思うが
ここは合コン営業だからな
まじ笑えるよ
521 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:13:53.59 ID:DCmq0ONF0
そう考えると、モバゲーとかグリーとかバカにしてたけどそこら辺はちゃんとしてると思う。
522 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:21:44.11 ID:/zfS5NZS0
>>516 その手のコミュ障のキモオタはおいしいとこだけ吸って営業とか丸投げよ。
基本働きたくないでござるだから
524 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:26:40.99 ID:2injRBXqO
藤田社長って毎年新入社員の顔と名前覚えるってブログ書いてたけど、さすがに今年は無理だろうね…
525 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:30:28.82 ID:F2ANiWS10
5年後に何人残ってるんだろうな
なんの会社なの?
527 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:33:35.28 ID:/zfS5NZS0
サイバーエージェント大卒初任給34万円!!そんな藤田晋社長さんが新たな一手。コードだけで採用!!面接なし。
2012年05月15日19:04
http://warera-web.livedoor.biz/archives/4194980.html サイバーエージェント大卒初任給34万円!!
そんな藤田晋社長さんが新たな一手。
コードだけで採用!!面接なしを
行うということらしい・・・。
面接なしって・・・・大丈夫なのか
コミュニケーションとか必要なしなのか?
コードだけで採用って恐い
もし、自分が人事を行なっていたとすると
反対します・・・・社長それはって・・・。
応募する立場からすると
ラッキーな反面、かなりシビアです。
サイバーエージェントってGoogleのような会社を目指しているのかな。
Googleもコードの実技試験がある
Googleの場合、面接試験もあるのでそこが、今回のサイバーエージェントの就職試験と
違うところだと思います。
コード試験で重要なところはやはりシンプルでかつ高速&高度なコードが重要だと思います。
特に短時間で高度なコードを書ける人はなかなかいないと思いますが、応募する人もかなり
人数だと思います。倍率高いと思いますので応募する方は頑張ってください。健闘を祈ります。
応募はこちらから
http://www.cyberagent.co.jp/recruit/fresh/engineer.html
528 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:35:18.65 ID:hhvDvsht0
>>526 まったく内容が不明なんですが
まさかオレオレをやっているんじゃないでしょうね
529 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:36:37.14 ID:kNNfFJIpO
罷り間違えてキモヲタブサが入っても
例えば集合写真をとっても
みんな撮ったふりしつつそいつだけファインダーから外すか
顔半分しか撮らないこと平気でやるからな
530 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:40:22.57 ID:g3hOq275O
新入社員テロ
531 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:40:51.86 ID:saFBmTl50
>>524 期間は一年ある。
入社式 500人、3ヶ月後 250人、6ヶ月後 125人 9ヶ月後 64人・・・
次の入社式までに、40人くらいになってるからw 十分覚えられる。
こりゃ20年後には会社ごと無くなってるわ。
533 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:42:26.44 ID:OumN6QsD0
大風呂敷引いて人員を過剰に増やすパターンは典型的な失敗パターンですな
人を雇っても定着しないんじゃ組織が熟成しないもんな
能力主義とは聞こえが良いけど使い捨て感覚の企業は先が暗いね
>>46 の写真を見て思ったのだが。
コミュ能力は凄いのかもしれないが、新しいものを作り出す人材では無いだろ。
536 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:54:11.03 ID:NDV04FTZ0
使えないやつほどしがみつくぞこの業界は
537 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:56:53.91 ID:DCmq0ONF0
ここは女は顔採用だけど男は実力みたいだね。まぁ、大した実力じゃないけど。
538 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:59:09.07 ID:ecW41/g00
落ち目の業界
539 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:01:30.46 ID:gFLbwt7hO
アメーバピグはもう飽きてきた。
庭だの島だの出すたびに今までのとデータ共有しねーから、また一からかよって思うわ。
金掛けてる奴ほど、やってらんねー感強いだろう。
これからアクティブユーザー減ってくと思う。
か
ん
と
う
れ
ん
ご
う
エージェント
541 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:03:02.04 ID:yS90lY/d0
>>541 酷いな。
こういうことやって陰でギャハハって笑ってるのかな。
やだやだ。。
>>307 それだったら化粧品や下着メーカーのほうがいいだろ
かわいくて頭よさそう
545 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:13:00.52 ID:oP6G/GfjO
名前からして胡散臭い
>>541 吹いたww
禿てるからってかわいそう過ぎるww
入社式でこれってご自慢のコミュニュケーション力とやらは大丈夫かよ
547 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:14:43.77 ID:lGr7aztQO
十年後は全員お水系か。
500人とか、使えない奴の人件費が課金に上乗せされたら最低だなw
548 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:14:52.20 ID:uujuilff0
落ち目の虚業業界でこの威勢はフラグ立ちまくってるだろw
まあ残り僅かな期間、自分達は特別だぞという絶頂感を積極アピールし続け、
世の中を馬鹿にし続けて楽しんでくれw
俺採用されたけど、こっちから断って良かった。
550 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:24:53.38 ID:YIMS9Ao50
アホか?
なんで新人に1000マンも払うんだ
計算もできないのか
アメーバピグやアメブロに変わるサービスを生み出せないとすぐ没落しそう
そういうの考えられる人種っておしゃれ系じゃないよな
昔のゲーム会社に居たような人種だよ
その人たちってノリ悪いからクラブでハジけられないし
サイバーみたいにチャライ会社を恐怖に思うんだよね
過去の遺産を食い潰すフェーズに入ったか
553 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:33:46.06 ID:CfjFcaZsO
同じゼミで一番不細工かつ地味な奴がここ行ったけど、
>>89とか見てると何となく心配になってくるな
でも、おっさん職員しかいない地方自治体勤めの俺としては少し羨ましいわ
優秀な人はさっさと他に移り、大半を占めるどうにも使えない人達だけしがみつき、
それを辞めさせるために強引な事をするようになるか、会社が倒れるかの二択か。
555 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:15:50.75 ID:aH31DQr+0
ピグクエ地獄はまるでデスマーチみたいで脱落者続出wwwwwwww
何で遊びでこんなに頑張らなきゃならないんだろとwww
ということでアメーバさよならwww
最初は楽しかったよ、最初はな
556 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:23:31.62 ID:x6nndGSbO
557 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:24:37.14 ID:kf2y9EOo0
そういえば昔、セガの親会社のCSKが2000人採用とかやったっけなぁ。
そこで採ったのほぼ全員あとでリストラしたらしいけど。
558 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:25:22.68 ID:nyF+yJhB0
559 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:27:07.38 ID:xrzLzI700
無能な経営者だな・・・
560 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:48:18.25 ID:x6nndGSbO
>>スマートフォン(高機能携帯電話)向け交流サイト(SNS)への本格参入に向け、
>>今春に技術者を中心に約500人を採用。
この時期はグリーの課金のやり方が法規制されて
グリーがどん底に落ちて潰れかける直前だべ。
実体の無い虚業なんて長くもたない。
馬鹿でも分かるような先見の明が無さ過ぎるこの会社、詰んでるわ。
561 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:53:40.01 ID:x6nndGSbO
563 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:26:40.04 ID:gR0ok3vV0
主力のブログ事業
ワラタw
サイバーエージェントwwww
月曜もS安でお願いしまあす(´д`)
この会社すごい辺鄙な場所にあるよな。
566 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:41:51.28 ID:FqVWQcIf0
ゆとりが500人かwww
あららこの500人のうち1年後に何人が残ってるかな
富士通社員みてる^^w
なんでHabitatでぶっとび先行してたのに
アメーバピグにやられたんwwwwwwwwwwww?
藤田はただのラッキーマンだからなあ。
周りの取り巻きもイエスマンばかり。
役員連中は元商社とかw
なんの知識もねえ。
570 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:27:11.69 ID:RYsbsnpO0
571 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 06:29:41.09 ID:iByM1b2c0
>>550 初任給が35万だと年収420万
雇用保険や研修費用、特にここはシェアハウスとかあるから
一人1000万はかかる
お前ニートだろ(笑)?
半年前に転職サイトを覗いてみたら、サイバーエージェントの採用広告が一杯あったからなあ。
「スマホに対応するために、急きょ人員を増やす」みたいなことが書いてあった。
でも、NHKでこの会社の中身を知ってるから
俺は応募しなかったけどw
573 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:15:32.10 ID:TrHDNPdp0
何かスゲぇな、この会社。
574 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:18:12.57 ID:pWGFp33O0
>>571 お前こそ、あほだろ?
福利厚生含めた費用は大手でも給与の1.5倍〜1.7倍あたり。
575 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:04:19.21 ID:yS90lY/d0
576 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:07:43.37 ID:cUjFM89S0
サイバーなんとかを辞めても50万円の無水鍋セットや
妙な太陽光発電装置の訪販くらいは出来そうな面々ですね
577 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:09:17.92 ID:l274b3yGO
社員2500人、新人500人ってか? 景気いいな・・・・
いまさら携帯向けSNSってどんだけはやるのかわからんけど
とりあえず出会い系化→犯罪増加 の流れは止めてくれないだろうな
579 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:13:11.15 ID:Sp5V86aK0
>>366 多いのは、起業かなあ。自分と部下数人を食わせるくらいの営業力や技術力は身に付く。
あとは中小の同職種でマネージャーや役員待遇で入社もかなり多い。
女はやはり結婚、その後パートになるのが多いかな。
580 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:15:59.78 ID:RYsbsnpO0
3〜5年くらいで結婚して辞める女にはいい職場かもな。
女に1年目から月給34万出してくれる会社なかなかないだろ。
まあ30年も続く会社ではないからな
株式市場は既にSNS業界は
業績の天井打った斜陽産業って判断だからな
わけのわからん会社が乱立したから
これから淘汰が始まるんでしょうね
急成長は終わったんだよ大変なのはこれから
就活した時に二番目に不快だった企業
面接で特に自己アピールにも使ってない資格や技術経験について事細かに聞いてきた挙句、
鼻先でせせら笑って馬鹿にした事は絶対に忘れないからな
584 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:24.33 ID:veGRQhlz0
586 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:51:26.15 ID:veGRQhlz0
>>585 完全にバカにされただろうね。君の容姿は?
てか、千原ジュニアみたいだよねw
587 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:56:29.87 ID:V92JOtP70
こういうバカ会社は収益が下がれば下がったで大量解雇する。
信用されない企業だ。
>>586 面接受けた時の俺の外見は量産型体育会系ってのが一番適切だと思う
てか、面接受ける前から落ちること自体は多分確定してた
事前準備の面接資料があったんだが、
こっちから指摘しなかったら使うどころか提出すらせずに終わってただろうから
589 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:59.57 ID:6cDsxGgb0
社長が整形って、頭おかしいだろ
590 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:00:13.24 ID:gER3QBJm0
591 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:02:06.34 ID:veGRQhlz0
離職率高いのはリストラのせいなの?
自主退職なの?
594 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:19:14.88 ID:60aVqOOr0
なんでサイバーエージェント株価急落してんの?
最近なんかあったのか
595 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:19:40.45 ID:Sp5V86aK0
>>591 両方
人事査定で最下層の人は切られていく人事制度がある
1年目ですぐにこの制度が適用されるわけではないけどね
入社数年は400万オーバーの給与で雇用を保証して採用するこの会社は
就職氷河期で採用を極端に抑えた会社より社会貢献はしてると思うけどな
>>217 入社式とか毎年あるとおもうんだけど
新しいのないのかなぁ
ここの社長って奥菜恵にDVしてて離婚したやつだろ?
完全にスルーされてるな。 あとヤバ系芸能事務所の社長とガチの親友wなんだよな
怪しい会社だ
退職者の雇用保険やら医療保険でチャラだ
むしろマイナスが出るアホか
599 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:01.99 ID:6ssBEby+0
>>1 人員増を要請したら大量に新入社員ばかり送り込まれてきたとかって悲劇、あちこちの部署で
起こってるんだろうなぁ。
いきなり部署のノルマと部下の数が倍増した中間管理職や、仕事が増えた上に新入社員の
教育係まで押しつけられた3年目以上の社員に過労死が頻発しそうだわw
>>599 ここって、中途もかなり積極的に募集してるんだけど
経験の浅い若者が大量に入って薄まった技術力を、少しでも濃くしようと必死なのかも。
大量に中途採用、とか大量に協力会社から、ならわかるんだが、なんで新卒を?
社員が若い。
役員も若いから優秀な同年代の中途社員
入られたら困るんじゃない?ww
優秀な中途が来ないからでしょ
>>555 仕事してる人は余暇はずっと張り付いてないと無理なんだよね。
期間制限があるから気が向いた時とかチャラになってるし。
お気楽な主婦とかニート、無職しか成果が薄い。
>>601 中途がこの平均勤続年数の会社に入る理由がないよ。w
今は知らないけど、悲惨なプロジェクトに放りこままれば
年収1千万とか普通にあった業界だし。
606 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:57.78 ID:kpTxg1bo0
まぁ女を多く雇う会社に未来はないわ
ここの株空売りしまくろう
607 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:15:15.87 ID:GyDhHJXG0
Facebookやグリーに顧客奪われて、もう未来ないよねこの会社
サイバーエージェントってどんなサービスしてんの?
オプ抜きで60分20Kくらいじゃね?渋谷だし
>>541 この写真前にどっかで張られてたけど
見切れられてる人いたのか
611 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:25:06.88 ID:kpTxg1bo0
ここの社長は自分も一度経験してるように
女は男をだますのが仕事だって事がわかってないのか
612 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:25:14.10 ID:uujuilff0
成り立ちが怪しい会社だぜ全く。
虚業に株価操縦に、典型的な朝鮮○○○のフロント企業にしか見えない。
社風も朝鮮マスゴミとそっくり。
613 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:28:35.92 ID:BtzgJycX0
175,900
前日比
-50,000(-22.13%)
なにこれww
614 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:31:32.30 ID:uujuilff0
単純にバックにいる奴等が売り抜けてるんだと思うw
景気が良くていいですなぁ
ソフト作りまくる気かね
616 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:31:56.86 ID:1cGRM/2OO
クソゲーの詐欺同様の荒稼ぎで
呼吸してるゴミ企業
アメーバのクソゲー見てりゃ分かる
友達がアメーバのブログやってるから仕方なく見てるけど
ここって緊急メンテ多すぎじゃね?
そこだけでも社内の状態が分かるような気がする
>>605 中途は一見美味しそうな話で釣ろうとしてる。
優秀な中堅エンジニアを集めようと必死だよ。
藤田はいつ会社手放すの?また無責任に放り投げるんでしょ?
>>469 311のときに客ほっぽって
女社員にベタベタニヤニヤしてた男社員いたな
よほど日頃から女社員のことだけ考えてつっ立ってるんだろうな
っていうか昨日まさに百貨店に買い物行ったら
目当ての売り場に社員いなくて
あれっと思ったら隣の売り場で女社員とニヤニヤくっちゃべってた
621 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:48:42.96 ID:HwbnyqIh0
>>605 悲惨な労働条件下のエンジニアは多いから、転職したくなるよ
622 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:04:30.63 ID:PrWd8AKsO
クソ会社
緊急メンテ多すぎ、ぼったくり、苦情の受け口が無い。
ユーザーの意見はすべて黙殺。
潰れろ
>20
そんなもんです。
ピグまでは良かったが、ピグライフ・ピグアイランドは課金の
圧力が強いよw
625 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:15:02.19 ID:veGRQhlz0
ガチャへの批判、ステマへの批判、どんどん収益源がつぶれてるここに将来性あるの?
626 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:19:13.68 ID:wRvtxDR70
627 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:20:17.23 ID:UUjbAPl90
その結果、ネガティブサプライズ決算でストップ安。
正直、ちょっとね…。
キャバ嬢がオバサンになる前に潰れそう
629 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:41:10.23 ID:YuLFRq/a0
630 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:44:26.95 ID:NMM72L7k0
ベンチャーで社長の学歴・職歴がしっかりしているのは、楽天の三木谷くらいだなあ。
>>629 うらやましいなら行けや
引きこもりが!
>>217の下から2番目の写真がよく物語ってる
手前:低能ビッチ女がカメラに写る時の作り笑顔
奥:低能ビッチ女の素の表情
>>361 > ジャストシステムとかも多角化しようとして失敗している例だね。
> あそこ、ATOKと辞書だけ売り続けていれば向こう百年は
> 食っていけそうなカネを飛ばしてなかったっけ?
MsWordにまけないワープロを作り続けていたら、ジャストは生き残れたかも。
まあ、無理だな。
>>147 この人は実力ありそう。
周りに対して浮いている存在っぽい。
たぶん、こういう人と数字が取れる営業女子だけ残ればよいって会社だろうな。
> 新人研修について書いてあるけど、研修内容とかネットに書いちゃっていいの?w
内容嫁。お前ほどバカじゃないyo。
>>225 > 2011新卒
> 東大 京大 一橋 早稲田 慶應
> 楽天 36 8 13 41 46
楽天 って、こんなに高学歴入れているのに、なんでダメ企業なの?
>>248 >
>>1 > いっそ上下関係を持たない並列型組織でも作ってみたらどうだ
> まぁ責任の所在は常に不明でカオスだろうけどw
上下関係が厳しい会社ほど、上の人は失敗に対する責任取らないよ。w
>>147 ブログ見たけど、素直な感性と飾らない内容で好感が持てるわ。こんな子もCAにいるとは。
浮いていそうだが、ギャルは結構こういう子は否定しないからマイペースでやってけるでしょう。
ろくろオフワロタw
639 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:13:09.39 ID:veGRQhlz0
やっぱり周りのレベルは低いみたいだね。
ちゃんとしようとすると意識高いってバカにしたりする空気があるみたいだし。
サークルのノリなんだな。
写真に写ってたやつらって、今頃何してるんだろう
>>637 コーポレートガバナンスの関係上、
並列型組織は上場できないんじゃないかな。
>>636 ゴミに数千円の値段つけて数万個売ってるんだから充分優秀だろw
女の世界などそんなもんだろ。
皆横並び、馴れ合い、褒め合いがデフォだから
飛び抜けた能力や容姿の奴は、嫉妬なんかで排除されやすい。
男世界とは比にならないくらいに足の引っ張り合いだよ
644 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:20:31.53 ID:6ssBEby+0
>>600 相場の何割増しかの給料を払ってでも、技術を持った中途採用者を手に入れる方が先決じゃないかなぁ。
新入社員なんて、1年目は雑用と教育、2年目でも言われた作業をどうにかこなすだけで、3年目ぐらい
になってようやく半人前よりちょいマシな程度だろ。
ためころっていう自称キラキラ女子社員のブログみたらスーパーフリーがそのまんま
サイバーエージェントに移植されただけでオワタと思ったけどサイバーエージェントの
株価を相場操縦してる外資の連中がむちゃくちゃやってるからなw
これを機にサイバーエージェント株を長年相場操縦してる外資がつかまればいいとおもうけど
無理だろうな
647 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:41:51.62 ID:iWP1dtRE0
舐めとんか。
スーパーフリーの和田さんが企業してたら間違いなくこんな会社つくってたな
∧_∧
(=・ω・)男の子牧場の件は
.c(,_uuノ忘れてはならない
650 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:27:23.35 ID:a/IumPLN0
651 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:36:33.19 ID:K+1kuU770
> 特別優秀な人材以外はしばらく採るのを控える
∧_∧
< `д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
!
∧_∧
< `Д´> きたニダ!!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
∧_∧
< `∀´*> ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
∧_∧ ウェーハッハッハッ♪
⊂< `∀´*> < 在日枠キタ━━━!!!!!ニダw
ヽ ⊂ )
(⌒) | ダッ
三 ` J
>>644 ここは新入社員に子会社の社長やらせる会社だぞ
>>653 20代にやりたい大きいプロジェクトやらせる(補佐に50代のベテランつける)とかな会社は普通にあるけど新入社員はな…
656 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:31:57.12 ID:vAiLLQ9s0
サイバーエージェント、「喜び組」が支えるサークル組織
http://www.mynewsjapan.com/reports/1088 サイバーエージェントの女性社員が、選考過程での興味深い話をしてくれた。
「明らかに、それと分かるグループがいたんです。なんでかわいい子ばっかり、と思いましたから。
私の周りでは、『喜び組』と呼んでいました。人数ですか?10人くらいです。学歴は無視です」。
女性から見てのことなので、サイバーがそういう採用をしているのは間違いないだろう。
実際、藤田晋社長が「見た目重視」(つまり、その他の能力はともかく)の採用方針であることは
社内外でよく知られ、その点は業界でも「(藤田氏が出身の)インテリジェンスと似ている」と言われている。
【Digest】
◇「顔採用」が基本
◇居心地よい“サイバー村”
◇感覚はサークル
◇辞める人に冷たい
◇長時間拘束労働が当り前
◇「誕生日を祝うのが当り前」な会社
◇激詰めカルチャーの変革
◇「TMN」「やったります」を真顔で言う社長
◇役員へのドッキリを総会で放送
◇女性は子育てと両立不可能
◇インターネット広告事業部、営業担当者の1日
◇様々なインセンティブ
◇4年目で500〜700万
◇外資ではすぐクビになるような人が昇進
◇グレードと年俸は関係なし
◇各所にニンジンがぶら下がる
◇『もうこれ以上は伸びない』ブログを事業化
◇入社3年目で、ベテラン扱い
◇やりたいことはできやすい会社
◇ネット広告事業本部は目標未達で研修旅行
教育とかどうするんだろう?
最近5、6人くらい一度に教育したがマジ疲れる
500人採用して3年後に50人残ってればいい方じゃないの。
659 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:42:38.49 ID:SaqPu8Ny0
そもそもこの企業って何で食ってるの?
なんか胡散臭いw
660 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:56:18.84 ID:UqTntQ2wO
やめる奴多いからしょうがねーんだよなここ
>>659 ソーシャルゲームと為替証拠金取引の業者じゃね
>>636 そのクラスの学歴でじゃ普通の奴じゃ、楽天になんか行かないってw
後は分かるよな?
663 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:55:21.70 ID:RYsbsnpO0
753 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 01:51:57.04
楽天新卒採用
東大 京大 早稲田 慶應
07年 0 2 11 10
08年 4 6 15 11
09年 5 3 21 18
10年 16 10 44 45
11年 36 8 41 46
平均年齢31.5歳 平均勤続年数2.9年 平均年収674万円
755 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 03:04:52.70
>>753 東大の増え方ワロタ
901 就職戦線異状名無しさん 2011/09/26(月) 05:33:30.29
一橋でも4位じゃねーかwww
就職先上位企業
東京大学 一橋大学
1位 三菱商事 41名 三菱UFJFG 22名
2位 日立製作所 41名 三井住友FG 19名
3位 楽天★ 36名 みずほFG 15名
4位 三菱UFJFG 33名 楽天★ 12名
あったま悪い会社だなあ 入る奴も
5年後間違いなく存在しないわ
665 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:01:40.01 ID:kpTxg1bo0
よくしゃべる女は技術系の仕事はできない
右脳でイメージができないから
というか入れたら会社は崩壊する
まともなやつまでおかしくされてしまうから
よくしゃべる女を入れるべきではない間違いない
>>663 まあ、東大・一橋あたりだと官僚・医者・弁護士・国家研究機関に行く奴も
多いだろうから、一概には言えんが楽天に行く奴結構多いんだな。
頭が良過ぎて気でもおかしくなったんかいな?
新入社員っていっても新卒じゃないんだろ?
旬の技術者はなるべく多めに囲っておいたほうがいいよ
668 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:08:57.79 ID:K4qUHYCZ0
平均勤続年数2.9年
これが全てを物語ってるね
3年続かない会社
見た目重視にしてると、そのうち韓国みたく整形ばかりになるぞ日本は
もうなってるかもしれんがな
670 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:21:43.98 ID:NaAxb0Xx0
>>220>>230>>308 サイバー平均年齢29歳、平均勤続変数3.6年で平均年収が約700万弱って普通にすごくないか?
新卒にも初任給34万出してるから、一般企業のように新卒〜入社数年の給料安い若手が平均を下げるっていう事情がないの大きいんだろうけど。
あと新卒採用が異様に慶應に偏ってるのは(新卒の4人に1人が慶應)はネット広告界の電通にでもなりたいのかね。
電通 新卒採用実績校
10年 慶應31 東大24 早稲田21 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 立教3・・・
09年 慶應37 早稲田33 東大16 関学8 京大7 阪大6 立教5 青学4 一橋3・・・
08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・
07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・
01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・
672 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:28:02.29 ID:HzJDezmz0
673 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:31:26.63 ID:RiEGgE4U0
>>668 新入社員のOJTとか、一体誰がやるんだろう?
座学でまとめてやるなら基幹職とかで持ち回りにしてもいいけど、マンツーマンで
仕事のやり方教えるのは3〜5年目ぐらいの先輩社員だよなぁ。普通は。
674 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:00.31 ID:Vfl7MKFK0
>>670 これは、こんな仕事やりたがるのはプライド高い慶應だけだから。他の大学が同じ数応募してるわけじゃない。
これ、採用された学生としても悲惨だな。
676 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:34:23.16 ID:Vfl7MKFK0
>>673 多分ほったらかしだと思うよ。ネットビジネスで成功してるとこはリクルート出身の奴が起業してて、リクルートから人材供給受けてるとか、そういう感じの所が多い。
多分ほとんど作業みたいな仕事で高い金出してるんだと思う。
こういう技術者は会社間で回してやりくりしているご時世にこれだけ採用できるっつうことはよっぽど好条件だったのだろうか
結構儲かってるのね。
679 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:40:43.56 ID:Vfl7MKFK0
儲かってるのはいいけど、やりくり的にはどうなの?
サイバーエージェントのイメージ
優秀なやつ→社内カンパニーを作らせる→ヒットする→幹部候補or独立
ダメなやつ→社内カンパニーを作らせる→失敗する→退職させる
681 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:47:37.11 ID:K4qUHYCZ0
ITなんて在野に低賃金プログラマーがごまんといるのに
高報酬で素人をいっぱいいれても会社が傾くだけだろ
おきなの件しかりこの社長ホンとバカだな
682 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:59:57.91 ID:NaAxb0Xx0
683 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:09:04.35 ID:hzH1by+/O
新卒入社って一生に一回しかないチャンスなのに。
同期が500人って何かヘンだと思わないのかな。
684 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:18:44.88 ID:NaAxb0Xx0
685 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:19:23.00 ID:NaAxb0Xx0
16 :就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 16:21:45
ソフトバンクBB上位採用大学 サンデー毎日
日本大学 86
早稲田大 53
明治大学 47
法政大学 45
青山学院 44
慶応義塾 43
東洋大学 39
中央大学 32
東海大学 31
・・・・
一橋大学 5
大阪大学 3
名古屋大 1
京都大学 1
東京大学 1
東京工大 0
686 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:51:32.35 ID:rQrWiEkX0
藤○は会社設立時からなんか胡散臭いんだよな 起業時にこれから起業しますって今は無きホットドッグプレスと言う週刊誌に特集まで組まれてた位だし
バックに強力なヤバイ連中でも付いているのか?
ここの会社、落ちておいて良かった…。
688 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:19:16.34 ID:R3LnVCFu0
この写真みて、マトモな会社と思える?
689 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:32:50.36 ID:bMyAw9hB0
アホす
アメブロの検閲人員ったってそこまでイランやろw
さすがブラックと言われるだけのことはある。
どうでもいいけど、馬鹿かアホしかいないイメージなんだよねここ。
なんか知らんけどフィールズが同じビルのテナントとしてよく入ってる。
渋谷の本社ビル内にはABCマートなんてのもあるし。
692 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 04:14:43.58 ID:vdNc+bDq0
藤田って、幻冬舎社長の見城に媚売りまくってるよね
「見城さんは凄い」「見城さんから学ぶことは多すぎる」ってね
capy
ブログコメントの検閲をするだけの社員だから、バイトでいいだろ。
695 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:04:04.93 ID:J/CqNXiZ0
ここって思ったよりは長続きしてるな
今のうちに売ったほうがいいんじゃないか
ソーシャルゲーと、FX運営が収入だよ。
まあ、どちらも飽和してるから
今後厳しいだろうな
正直に奥菜恵とやりまくれたのはうらやましい
698 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:37:44.20 ID:53o6GRKP0
699 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:41:18.37 ID:LxWqgxTI0
いきなり500人分の仕事が増えるのか??
5人に1人が新入社員って既存社員の負担ハンパじゃねーぞw
700 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:43:24.80 ID:O6UGzAsn0
この社長すごいなあ
関東連合の舎弟企業 こんな企業が存在してること事態 異常 意外としられてないよな
ここは関東連合が深く関わってる 表に出る組織じゃない
702 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 16:50:54.76 ID:53o6GRKP0
>>701 抱いた女芸人からしてそういや・・・
何だ、フロント企業かwwwwwww
703 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:08:55.31 ID:6ul1ENS3O
>>694 アホが前後の文脈も考えずにキーワードにだけ反応して削減しまくれば、かえって荒れるんじゃね?
運営への要望や苦情を片っ端から消しちゃうみたいな。
ああそうか
お塩のご兄弟で
706 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:22:33.82 ID:bHiudQmu0
>>692 藤田はそういうの得意だよ
というか最大の武器
どこの経営者もビジネスモデルの整理もしないで、採用という亡霊にとりつかれているからな。
本当は、見栄なんだろうと思うが、採用された方はたまったもんじゃねぇな。
708 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:47:47.81 ID:rQrWiEkX0
>>701 ここ以外にも関わっている企業とかあるの?
AKBとかよりイイかな
アイドル目指す奴ってメンヘラだから
710 :
名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:34:00.99 ID:y4mRVbcd0
>>659 ブログの有名人取り扱いとそのステルス広告仲介、媒体、リスティング、あとは一般的なIT事業などだろ 要はセンギョウのひとつ
まあ実際アメブロは廃れずに人気のままじゃん
ミクシやツイッターよりよさそうだよ
藤田にしろ専務の西條にしろ常務の中山にしろ、誰一人としてITの知識ないんだよな。藤田は昔ながらの営業マンなんだよ
715 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:42:20.01 ID:1n77yrdH0
せっかく美男美女を雇っているんだから、AVを作ればいいじゃん
>>701 関東連合が作った会社オーベンの上場時の大株主だった
この事実は誰にも否定出来ない
この会社と関東連合とのつながりは確かにある。
717 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:08:10.38 ID:lsAIe3F70
>>1 「採用計画も立てられないバカ会社」ってだけだろ
718 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:12:45.68 ID:dim3C/jv0
IT関係じゃなくITを利用したただのアミューズメント産業だよ
株価操縦企業
この会社につぎ込まれている年金と郵便貯金が半端ない
四季報より
藤田晋 150,972(23.1)
日本マスター信託口 43,413 (6.6) ←年金+郵便貯金
日本トラスティ信託口 35,554 (5.4) ←年金+郵便貯金
日本トラスティ信託口9 19,518 (2.9) ←年金
ゴールドマン・サックス(レギュラー)アカウント 13,930 (2.1)
ステート・S・BT 13,165 (2.0)
ノーザン・トラスト(AVFC)リフィデリティF. 9,553 (1.4)
資産管理信託投信 6,968 (1.0) ← 年金
日本証券金融 6,940 (1.0)
オーエム04SSB 6,495 (0.9)
年金と郵政民営化による郵便貯金の運用担当が
少なくとも、
43413+35554+19518+6968=105453株 買ってます
さらに、新興S&P100 ETF による
年金と郵便貯金の買い分があるので
年金と郵便貯金を使ってこの会社の株がどれだけ釣り上げられたか分かりません。
年金と郵便貯金で15%以上の株を抑えれば、仕手筋がどのような株価にも操縦できます。
わずかな投資金額で大きく株価を動かせます。
ライブドアの時と同じ
国会犯罪の臭がします。
中途をミックスしないと新人教育が追いつかないだろうに。
721 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:01:22.66 ID:uVxq1GWs0
関東連合上げ
722 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:15:17.24 ID:7SjJ4OaQO
>>716 オーベンか、、随分ディープな会社名がでてきてびっくり
上場時はアイシーエフとかゆうなにやってるか不明な会社だったよな
半年、1年もすればほとんどいなくなってるんじゃ
>>723 半年見る限り、明らかに他の年よりしがみついきやがるからやべぇっていってるのがスレタイじゃね
すぐやめると思ったらやめなかったんだろ
うちもベンチャーだけど同じことが起こっている
726 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:26.88 ID:vJXj53Kh0
そろそろ希望退職を募るか??
727 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:46.50 ID:srqWxdva0
バカすぎる
>>427 IT企業のIをインターネットって思ってるの?
729 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:18.55 ID:yZ4OLgey0
全盛期のヨーカ堂みたいだな。
730 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:57.08 ID:aTr0SOz40
>>681 プログラマーってルーチンワークレベルなら文系でも誰でもなれるし
巷に溢れるのはその部類なんだけど、
まともにソフトウェア構築できるのはそんないないんだよ。
ほとんど生まれつきの適性だってのが現場的に認知されてる(絵画や音楽と同じ)
しかもそれは学歴関係ないから厄介。
適性あるかないかは実際に組ませてみればすぐ分かるから大量に雇って選別するのは賢いやり方
>>681 プログラマーってルーチンワークレベルなら文系でも誰でもなれるし
巷に溢れるのはその部類なんだけど、
まともにソフトウェア構築できるのはそんないないんだよ。
絵画や音楽と同じくほとんど生まれつきの適性だってのが現場的に認知されてて、
経験者も素人もそんな大差ない。それなら引き抜きやるより新人募集してふるいにかけた方が効率いい。
適性あるかないかは実際に組ませてみればすぐ分かるから
大量に雇って選別するのは賢いやり方だ
そうかもね。
少なくとも大学で始めましたってレベルじゃお話にならない。
中学校時点で興味持ってやってるやつじゃないと見込みはほぼないに等しい。
んまあそんなんだから人材の枯渇をするわけだけど
そういやいい年したおじちゃん達がてんやわんやしてた仕事を駄目元で中学生に頼んだらすぐ終わったとか聞いたな。
734 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:13.34 ID:FuHM5FRl0
サンデー毎日2012.8.5 有名77大学 人気325社2012年就職実績
楽天 東大19 京大14 阪大10 一橋9 名大7 東工6 慶應36 早稲田31 上智11 同志社10
サイバーエージェント 人気325社に入っていないため未掲載
735 :
名無しさん@13周年:
>>722 梁山泊事件:逮捕の代表、暴力団幹部と親密
パチンコ情報会社「梁山泊(りょうざんぱく)」グループなどによる証券取引法(現・金融商品取引法)違反(偽計)事件で、
広告代理店「大阪第一企画」を買収した東証マザーズ市場上場のIT関連会社「アイシーエフ」(ICF、現オーベン、東京都)に影響力を持っていた
グループ代表の元山口組系暴力団幹部、豊臣春国容疑者(57)=同法違反容疑で逮捕=が、山口組最高幹部と親密だったことが分かった。
豊臣容疑者は5億8000万円の利益を得ていたといい、大阪府警はこうした資金が暴力団に流れている可能性があるとみて追及する。
豊臣容疑者は、指定暴力団山口組ナンバー2の若頭(60)ら複数の最高幹部に歳暮を贈るなど交流。
この若頭は篠田建市(通称・司忍)組長(66)が収監中の同組を取り仕切る最高実力者で、
同組2次団体「弘道会」(名古屋市)会長も務めている。
また、調べでは、梁山泊グループは04年2月ごろから、アイ社側と約10億円の広告取引などを契約。
しかし豊臣容疑者が「効果がない」として、当時の同社社長、佐藤克(かつみ)容疑者(32)=同=に対し6億円分の支払いを拒否した。
この差額補てんのため、アイ社の第一企画買収の話が持ち上がった。
佐藤容疑者も買収話に応じ、グループからその後全額の支払いがあったという。
毎日新聞 2008年2月14日 0時30分 (最終更新時間 2月14日 0時57分)
http://tokumei10.blogspot.jp/2008/02/blog-post_15.html