【医療】 "うつ病、激増" 「安易な抗うつ薬使用×」等の指針まとめる…若者に多い「仕事はうつ状態だが余暇は楽しい」新型うつは対象外

このエントリーをはてなブックマークに追加
★安易な抗うつ薬使用に警鐘 学会、症状多様化で指針

・日本うつ病学会は27日までに、多様化するうつ病を適切に治療するための医師向け指針を
 まとめた。次々に開発されている抗うつ薬の有効性や副作用に関する情報を盛り込み、
 軽症者の安易な薬物療法に警鐘を鳴らしたのが特徴だ。学会が指針をつくるのは初めて。

 厚生労働省の推計によると、国内のうつ病の患者数は1999年の約24万人から、2008年には
 70万人を超え急増。年間3万人を超える自殺の主な原因ともされている。同学会は最新の
 医学的知見を盛り込み、現在の医療体制や現場の実情を考慮した指針が必要と判断した。

 指針は、急増している患者の多くは軽症か、うつ病の診断基準以下の「抑うつ状態」と推測
 されると指摘。臨床現場では「慎重な判断が求められる」とした。軽症者に抗うつ薬の使用を
 始めるには、焦燥感や不安感の増大などの副作用に注意して、少量から始めることを原則とする。

 一方で、乱用や転売目的で抗不安薬や睡眠薬を入手するための受診が社会問題化して
 いるとして「大量処方や漫然とした処方は避けるべきだ」と明記。「安易に薬物療法を行うことは
 厳に慎まなければならない」と強調している。

 若者に多くみられ、仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような、いわゆる
 「新型うつ病」に関しては、「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げていなかった。

 治療に関する指針は、厚生労働省の研究グループが03年に策定したが、その後改訂されていない。
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207270172.html
2名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:07:14.46 ID:ZhwvWKMN0
うつ手なしかよ
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:31.29 ID:jxJESen40
新型うつじゃなくてタダの怠け者じゃないか
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:51.88 ID:3BDniNqg0
俺のことか( ^ω^)
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:09:26.28 ID:YxlExL3l0
新型うつは全員個人都合退社扱いのクビでいいんじゃないか
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:25.51 ID:AO9AbZJt0
>>2 評価する
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:44.35 ID:+O79rofP0
>>1
リーゼやデパスなら内科でも処方してくれるしな
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:47.01 ID:gg8g3eHa0
新型でなくても疑わしいの一杯いるだろ
甘えを肯定化するな
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:11:17.46 ID:MKA8GV5z0
>>5
それで「職に就けない」という理由でなまぽで暮らせということか
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:11:44.10 ID:BXmK6NyE0
まあこんな時代だ。うつにもならあな。
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:07.97 ID:0dTkTbzm0
どこかの皇太子妃がどうしたって?
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:18.73 ID:Jzaxv+uO0
飲む鬱買う
13   :2012/07/27(金) 17:12:33.33 ID:wqLS5Q8+0
「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける

って広告代理店が言ってたよ。



ヤラセは手を変え品を変え         
今日も捏造デマテレビ
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:13:24.18 ID:TXVlUEVc0
>>9
マジな話その新型欝とやらで人件費チューチューされて疲弊してる会社結構あるらしいからなぁ・・・
社内ニートって言うんだっけか
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:15.24 ID:dZkci5YW0
つらい思いしてりゃいい結果が出ると日本人は思わされてる

苦しい思いして眠れない人間と、薬でぐっすり寝た人間と
どっちが長生きするかね
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:09.09 ID:3i/k5tnl0
>>14
実態はアル中幹部怠け者であふれかえってる会社だろw
倒産近いぞwww
17名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:18.96 ID:2vbG7bMK0
ここ10年で精神病薬の市場は10倍になった。

ちょうど自殺者の増加とリンク

簡単に元気になる薬だと宣伝しすぎ。
18名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:27.73 ID:W08bDoFY0
精神科医は儲かるからなー
19名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:22.27 ID:sDzf3RqoO
新型うつになってみて分かったけど、確かに仕事に行くこと自体がしんどくて仕事のことを考えるだけで抑鬱状態、不安な気持ちになる。

逆に仕事のことを考えなければ気分爽快で縛られた感じがしなくて、良ければ旅行だって行ける。

それに手当金が出れば収入にも困らないとなり、ますます仕事行く気が失せるね。

こういう気持ちから脱却できるかどうかの問題だと思う。
20名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:22.75 ID:gxB3Y1TO0
仕事もしんどい、余暇もダルイ この場合はなんなんだ?
21名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:24.43 ID:SDoVd8qmO
社内ニートを病気と言うならみんなサボり出すぞ。働かないナマポとかわらない。
22名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:54.33 ID:BKONcrSw0
×安易な抗うつ薬使用×
○安易なうつ病診断×
23名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:11.61 ID:40HWQOAI0
新型鬱ってあり得ないよ。
本当に鬱ならそもそも、公私にわたって気持ちが沈んで
何もやる気が起きなくなる。余暇だけ問題無いとか
あり得ねえわ。
24名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:13.04 ID:VDpr2luP0
甘ったれるなバカヤローてぶん殴ったら半数くらいは治癒します
25名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:48.88 ID:3i/k5tnl0
>>20
アル中だろw
26名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:23.31 ID:MCAK5BEh0
新型うつは甘え
27名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:12.43 ID:DGqKiDV50
仕事のストレスを、うまく発散できなくて欝状態になってるだけだよ
仕事を辞めたら治るよ
28名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:36.52 ID:DtNP+sCQ0
鬱病は保険料の手出し80%と生活保護禁止でOKだろ。
これでも鬱病申請する人はホントの病人。
今はエセが多すぎる
29名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:05.15 ID:3i/k5tnl0
>>27
断酒すればすぐに治るよw




…アル中は酒臭いからすぐに分かるなw
30名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:14.49 ID:z05tLJOg0
はじめて精神科へ行ったときに何種類か薬を出されたが
全部合わなかった。毎日ゲロはいてた。あまりにもつらいので
別の薬を希望したら「とりあえず処方した分は全部飲め」ってさ・・・
こんな薬飲み続けたら死ぬ、と思ったので勝手にやめた。
別の医者で別の薬もらったらあっという間に楽になったが
ニート生活ももう3年目。外こわい。
31名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:15.90 ID:C/Z1Qb5m0
>>11
あの人は「自己愛性人格障害」だから
32名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:33.57 ID:dyXw31pN0
>>20
モルダー、あなた疲れてるのよ
33名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:45.20 ID:SfUxzpmJ0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/     でへっ!
.(  ヽ  |∪|   /
 \    ヽノ /   
  /      / .
 |   _つ  / 
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \  
        \_) 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3243975.jpg
34名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:13.99 ID:+poMN6n+0
俺はうつじゃなくて強迫性障害だった。でも欝と同じクスリなんだよねぇ。。。
35名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:15.59 ID:2cVi3b/qO
鬱だと言えば良いと思ってる奴が多いのは確かだ
ちょっと疲れて気持ちが沈んだら鬱だ鬱だとか馬鹿だろ
36名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:26.71 ID:uLqzQf6i0
これをウツって言い出したら、国民の9割り方ウツになんね?wwwwww
37名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:26.76 ID:/KEc7k1n0
のんでものまんでも一緒=シロアリ認定ってとこやろ?
カネないねん
38名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:38.46 ID:+O79rofP0
>>1
日本で一番多い精神疾患は、統合失調症じゃなかったか
39名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:50.42 ID:gmza7n+g0
「新型うつ」って言うけどみんなそうじゃないのか?
仕事しんどい、休みてぇー、ってな具合で休みを心待ちにする俺って新型うつなの?
俺だけか。
40名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:20.99 ID:VxF5MIfN0
うつをカミングアウトした、ほぼ全員が酒飲みなんだけど
止めないのね
休職までやってても酒のむんだから アル中もウツの一種?
薬もお菓子みたいに食うんだよ
でも「うつ」だってさ

酒止めてから言え
41名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:21.98 ID:d4ZKI7vx0
仕事も余暇も楽しすぎるんだがどうしたらいい
42名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:10.57 ID:dyXw31pN0
>>24
後の半数は?

>>34
鬱も恐怖がその根底にあるからね。
43名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:21.76 ID:P7Ge6YhB0
寝る前にデパス舐めてる時が一番幸せ
44名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:44.44 ID:+71izs/40
>>19
釣られてしまうけど、どうみても怠けやん
45名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:50.26 ID:0bBd3JFJO
前に鬱になった時は、布団の上で体育座りのまま全く動かなくなったなぁ。
46名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:03.36 ID:gmza7n+g0
>>41
躁なんだ…
47名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:42.66 ID:DO39j2zC0
薬喰わせて殺してんのに
48名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:02.50 ID:DiqB8v1c0
>>30
自分もとりあえず2週間飲んでみて それからじゃないとわからないと言われたよ
ダイレクトに作用するってことはそれだけ副作用もあるだろうに、
合っていないかもしれない薬をとりあえず飲んでみてなんて恐ろしいね
普段もっと強い頓服等を常用する患者を看ていると、
医者の方もだんだん麻痺してくるのかな
49名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:15.79 ID:+tLv0Iur0
大半が鬱って病名を言い訳に使ってるだけの似非鬱ばっかだろw
50名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:18.03 ID:6UaMJ6DV0
>>41
お前と友達になりたい。
周りが元気だと自分も元気もらえるわ。
51名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:27.40 ID:vSZsxT+a0
新型うつ病ww
52名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:37.79 ID:WvRIKLjP0
じゃあPTSDやトラウマ、もしくは高所恐怖症のような神経症のように
ある事態に直面したら発生して、まともな活動を妨害する心の病はどうなるのか?
新型うつもそれと同じだろ
53名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:28:09.82 ID:YXjMRQWSO
>>41
それは躁鬱病の躁状態。えらい事する前に躁抑える薬もらえ
54名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:28:22.20 ID:2eoLiTCt0
>>1 「新型うつ病」
笑かすな。

もういい加減に、「真・うつ病」を作らないと。
55名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:01.80 ID:w3J1WR950
>若者に多くみられ、仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような

これこそ、いったい誰がどう考察してこんな事実があるとしたのかが全く分からん
そんな奴、本当に居るの? 居るとして、多いってどれくらい多い?
56名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:06.83 ID:oGy/QuN90
>>39
それ新型鬱だよ、病院逝け
元気な奴は仕事大好きなはず
57耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/27(金) 17:29:59.02 ID:jt+kBzyH0

   SSRIを乱用しているわけだね。あれは単に脳の予備力を表に出しているだけ。
   明らかな長期の使用には人間の脳が耐えられない。

   脳の活動を抑制する物質の方が長く耐えられるが、脳を活性化する物質には
   無理が生じると思う。


58名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:17.32 ID:VxF5MIfN0
>>55
普通に、腹痛で休んだだけでものすごい自己嫌悪になったがなぁ

虫垂炎だったけど
59名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:21.07 ID:V0ANvTrQ0
ゆとり「鬱なんですポイポイピー」
60名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:27.06 ID:DGqKiDV50
人並みの収入もあるし死ぬ理由なんか無いんだけど
朝、起きたら死にたくて困る
61名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:57.40 ID:1A6xus0v0
>>安易な抗うつ薬使用に警鐘 … 医師に警鐘を鳴らせ、人を廃人にするぞ。

62名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:17.68 ID:7WAbKb3f0
のむ=精神安定剤を飲む
うつ=鬱病になる
かう=宝くじを買う。3億円当てて仕事をやめる。
63名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:37.88 ID:WvRIKLjP0
じゃあPTSDやトラウマ、もしくは高所恐怖症のような強迫性障害のように
ある事態に直面したら発生して、まともな活動を妨害する心の病はどうなるのか?
新型うつもそれと同じだろ

どうせ>>34のように、ウツと同じ薬処方されるんだから
64名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:17.45 ID:W08bDoFY0
6週続いたら病院行けってこった
そうじゃないならいらない薬押し付けられるだけ
65名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:17.92 ID:MNaIT0o/O
鬱だったころ外出機会も1/10になったが外出すれば楽しかった
ただ翌朝その楽しさの5倍くらいの鬱が来るのが辛かった

いまでは携帯着信会社か家族だけです(^q^)
66名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:13.89 ID:sDzf3RqoO
確かに新型うつは怠けな状態に思える。
気分の持ち方次第で結構変わるもんだし。

あと、うつ病で手当金など色々申請したら、なぜか普段の月給以上の給付金をもらった。

もう仕事する気ないわ。

これは制度自体の問題だと思う。
67名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:27.72 ID:QD+4imsr0
テレビCMで鬱かもしれないから病院行けとかやってたよな
誰でもかかる風邪みたいなものって
68名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:34:17.95 ID:89tiExf90
ずーーっと遊んでいたい
69名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:34:18.99 ID:w3J1WR950
>>58
君は逆に余暇で仕事に出られないのが苦痛なんだろ?
それに それは別にうつ病ではないと思う

そうじゃなくって、そんな都合の良いうつ病があるとして、それが若者に偏って多いと
誰が考察したのかという話 どうせ与太記事の筆者だろうがw
70耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/27(金) 17:34:57.03 ID:osFfa+F+0

   簡単な話、この競争社会では、人は遺伝的な能力以上の能力を必要とするわけ。

   覚醒剤は、明らかにこの需要を満たすが依存性が高くて、燃えかすを作り出すわけ。
   SSRIはセロトニン作動神経を活性化するので、表面上、穏やかな人間が作れるわけ
   だが、行き着くところは疲弊した人間だということよ。

   私は、教科書に載るような根源的なことを言っているわけで、経験しないと分からない
   だろうね。



71名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:35:11.78 ID:ZtzWhR6q0
ナルコも鬱に入るのか?
72名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:35:37.91 ID:DGqKiDV50
>>66
でも、欝なら会社は1年後くらいに退職勧奨してくるよ
欝で自殺されるよりは退職させるほうを選ぶ
73名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:24.28 ID:VxF5MIfN0
>>67
あれは医者に行かせてお薬を売りたい製薬会社のCMだと気付かないのか?
ステマですよ
74名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:26.54 ID:LiEv1wrv0
>>1
朝鮮人による、日本人もキチガイだろって言わせたいために
うつ病認定を拡大させる方向にしてるんだろ
75名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:41.81 ID:DiqB8v1c0
>>67
風邪は治ったら元のまんまに戻るけど
鬱病は治っても以前とはまた別の違う自分になった気がするんだが、気のせいか
76名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:38.68 ID:z+Q1ChXZ0
新型うつを広めたのは、あの「香 山 リ カ 」
77名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:53.63 ID:BC9NjzpbO
鬱になるくらいデリケートになってみたい…
78名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:29.95 ID:QD+4imsr0
>>73
いや、気付いたからスルーしたよ
79名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:37.29 ID:iD/QOFXG0
昔いろいろな事に絶望した時は、
好きな漫画読んでも面白くない、1ページ前のを忘れてる(頭に入らない)
立とうとしても足に力が入らない、眠くないのにまぶたが上がらない
コーラ飲んでも甘くない
てな体験したんだが、これって鬱かね?
現状は上記の症状ナシだがチョイチョイ自殺考えてるし日々ツマラン
て感じだけど、これは?
80名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:56.26 ID:gHz/jG8y0
安易に抗不安薬や睡眠薬を使うなとは書いているけど、安易な抗うつ薬使用× なんて書いていないぞ。
タイトルが間違っている。

抗うつ薬には依存性はほとんどない。
依存性の強いのは抗不安薬と睡眠薬。
81名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:57.84 ID:LVQiuAId0
上に団塊のキチガイゴミ屑がいて、
あほなこと強要してくるからな
そら会社にいる時はSAN値激減だろうよ
きちがいの相手してることになるのだから
82名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:01.38 ID:VeRX1ytY0
マジな話、若手にはもっと厳しくするべきだな。
最近はすぐにブラックと言われたり、労基へ駆け込んだりするやつがいるけど、そんなやつはクビに出来る制度にするべき。
昔みたいにもっと必死こいて働く時代に戻らんとこの国やばいよ。
83名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:11.03 ID:A92JkkkR0
安易に病と名づけるのを止めたほうがよくないか。
そもそもストレス要因があってうつになるのは全く正常な反応で
あって病気でもなんでもない。
治さなければならないのはストレス要因、もしくは心の中、考え方で
あって、身体がおかしいわけじゃない。正常なものをわざわざ
いじってまたおかしくするわけだからなぁ。
84名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:15.01 ID:w3J1WR950
>>76
嗚呼 OK. OK. サンケイいやサンキュー
85名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:17.61 ID:RfyhfBQY0
>>1
薬以外の心理療法をちゃんとやるべきなんだが、おまえらできないだろ?w
86名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:58.04 ID:DGqKiDV50
>>77
偏った食事と不規則な睡眠で脳に疲労を貯めたら
誰でも欝状態くらいにはなれるよ
87名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:58.66 ID:VxF5MIfN0
>>79
それだけ文章がまとまるのなら
違うんじゃない?
88名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:01.27 ID:8QrSOwj30
まず「甘えるな」とか言ってる奴が話を聞かなければいけない人、ではなく
無視しておくべき嫌がらせをしてくるカス、と認識を改めないとなw
89名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:41.59 ID:VA7V4aXQ0
パキシルが出た頃はハッピードラッグみたいに
言われてたけどまともな精神科医は知っている。
抗うつ薬は易怒性を高める。
躁鬱の躁は逸脱した行動を取りやすい。
90名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:16.01 ID:6UaMJ6DV0
>>79
さすがにそれは鬱っぽいね。
91名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:18.56 ID:YXjMRQWSO
>>54
元祖鬱とか、本家鬱とかか。

まあ、新型うつ退治したら、うつ病発症して、うつ病退治したら、真うつ病出てきそうだな。
92名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:50.87 ID:wvKtF5eF0
鬱は心身の正常な防御反応。
それを無理やり薬なんか飲むとダメ。
93名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:11.01 ID:qv9LCmHsO
向精神薬を「麻薬」のように使って

つらい現実から逃れたいだけだろww
94名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:20.64 ID:gIq6zNSR0
新型鬱(てーか、「抑鬱症状」として書かれていた症名)でもまぁ、
怠けでもいいや。

その現場から離れられない縛りを解いたときに戻れればいいんじゃないか?
要は「辞める権利がうまく行使できない状態」を解くんだから。

そのまま居ても回りも被害にあう前に「サボり病」とでも何でもいいから、逃げるのを手助けってとこか。
95名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:14.01 ID:VxF5MIfN0
酒を飲む鬱は 信用しないことにしている
96名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:15.41 ID:UrHAMho40
まあ現実をそのままにして「薬飲んで”症状”抑えて職場/ハロワ行けやー!」
じゃ自殺に終わるのがオチに決まってるわな
97名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:27.14 ID:iD/QOFXG0
>>87
いや一般的に言われてる“鬱”ってのがどの程度の症状なのかなぁ?と
新型鬱なんかは気分落ち込む程度じゃなく、まぶた上がらないとかあるのかね?
98名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:31.25 ID:3WLBwD7T0
余暇を楽しむなどどう転んでも絶対に不可能なのが本当の鬱
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:52.44 ID:qjKZKVnw0
>>1
新型は、完全な仮病で逃げ
ただの不登校のガキのまま
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:18.45 ID:uLnHDHgL0
新型うつや抑うつは単なる怠け者。甘え云々以前の問題。
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:21.22 ID:gIq6zNSR0
>>75
抑鬱から打つに診断変わって、趣味も何もなくなって廃人化し
なんとか3年で娑婆に戻ったが、
「元の自分にはもう戻れない」ということからの理解スタートは必須だよな。

体力激減、気力激減、責任感激減であるのは
実際、脳のどっかがプッツリ切れてんだとは思う。

サボり病とかいわれてもしょうがないが、「ああ、俺は真面目系クズだ」とは自覚できるようになったw
102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:06.86 ID:siEtHBnp0
女の前で立たなくてエロビデオでは立つ
新型チンポ
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:26.17 ID:w3J1WR950
>>70
自分の場合は覚醒し過ぎるのでアルコール等で静めないと体にさわる
そうして脳の方はまだ平気でも 肝臓がもちろんボロボロになって来るわけだが
薬を飲むようにした方がまだマシだろう? 肝臓にも
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:46:10.11 ID:AS5gcI1aO
気が利いて優しくてかわいい彼女でも作ってさ、オシャレな車でも買って、休みの日に山でも海でも遊びに行ってみろ。
うつ病なんてならねーよ
なんでそーしないのかね?ホント不思議だわ
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:46:27.07 ID:ocLTlMNE0
パキシルって実際どうなん?
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:46:44.59 ID:csM8G1m10
厚労省は他にやることあるだろ
ちゃんと有給とれるならわざわざ診断書もらってこなくてもいいっての
バカか
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:05.82 ID:byyI/yZl0
>>45
分かる
誰も信じてくれなかったけど、当時は指先すら動かせなかった。部屋の真ん中から窓辺へ行くのにも途方もない時間がかかった
新型とか詳しくないけど、旅行にまで行けるって本当に同じ鬱なんだろうか?
108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:33.88 ID:gIq6zNSR0
>>89
ワイパックスを一日2回処方で一回200mgも呑まされていた自分はよく娑婆に戻れたもんだと思う。

>>100
真面目系クズなんで、それでも別に良いけど、行き詰ってはいるので、
逃がしてやってもいいとは思う。

109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:41.04 ID:RbxvAnIv0
>>75
そう思えるうちは治ってないよ
110名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:10.05 ID:oMreepT+0
>>104
おっさん昼間から2chやってんじゃねーよw
これだから日本は・・・・・・
111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:17.32 ID:6spOhmWUO
>>104
金が無いからだろ
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:58.59 ID:DiqB8v1c0
おまえら最初、どういう症状で受診しましたか?
7、8年も前だけど睡眠の問題が日常生活に支障を来たすほどになって
知人の勧めから心療内科受診したら鬱病の疑いありと
診断されたっていう例は当時多そうだったよ
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:00.33 ID:qv9LCmHsO
新型の「旅行を行くと気分が晴れる」…
皆、そうじゃねえかw
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:51.65 ID:gIq6zNSR0
>>104
そういう妻が居てよ鬱になった。
病中も献身的に働いてくれて暮らしを繋いでくれた妻には
もう絶対、感謝しかねぇなぁ・・・。

私生活充実していたのに、一度ぶっ壊れる寸前まで鬱って篭った自分が悪いからな。

会社のためには働けねーが、妻のためには働く気ではいる。
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:57.75 ID:FE+ndO140
なんという都合のいい病気
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:34.98 ID:QD+4imsr0
個人的な解消法だが、悪化する前に運動してぐっすり寝るのが良い
面倒なことは棚上げしとく
117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:57.65 ID:zOg/cRRc0
甘えが激増してんのかw
トンデモねえ世の中だな
どいつもこいつも甘えやがって
血ヘド吐いて働けよwww
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:51:07.52 ID:fcuLgxW70
>>104
とか言ってる人がウツになったりするから、怖いんだよ。
もちろん、生活が充実している人はなりにくいのは確かだけど。
なにせ、脳内化学物質の不均衡が原因のひとつだからな。
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:51:44.30 ID:73zjW+ur0
>新型うつ
最近は憂鬱と鬱を混同してるだけだろ
本当の鬱だとか躁だとかは脳波からして全然違うから
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:51:50.85 ID:b69tjZGX0
>>14
欝じゃない上司とか 総じて飲み屋の姉ちゃんと一発楽しくて生きてるだけだから会社の為になる玉じゃないしなw

一見 欝じゃなくても 病的にパチンコ好きとかwwwwwwwwwwwwwww

鬱になってる奴のほうが真面目だからな
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:27.37 ID:XvUIgdbP0
鬱になれずに、節電で熱すぎる会社で夕方の合間にサボってるウチも、
「鬱」だといって、エンジョイしたいわ。
なんか、最近、元気なヤツが損して、病気のヤツや無能なヤツが得してないか?
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:40.37 ID:dvQYzP7TO
今の人はコミュニケーションの仕方が1か0かだからね
コミュニケーションなんて学校で教えてくれないし
職場の人の話なんで8割適当に聞いて8割適当なこと話しとけばいいってわかってないから追い詰められる
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:48.39 ID:gIq6zNSR0
>>112
8年前だが、首つって、ネクタイが解けて大きな落として俺が落ちて、
そのまま病院直行入院→薬漬け廃人

>>113
そもそも動くことすら出来ない、
人を見るのも 億劫 とか 面倒 とか 怖い とか ぐちゃぐちゃ でともかく感情が沸かない

外界がどうなってんのもどうでもいいけど、自分は何かお花畑になっている。

ちなみに醒めた2〜3年は当時の記憶がどうしても思い出せなかった。
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:48.62 ID:kIJE5U4V0
マジレスするとルボックスとデパケンコンボは絶対やめとけ
仕事で参っててヤブに掛かったおかげであれを処方されて半年地獄、2回躁転して逝きかけた(2回とも強制入院)
2回目の病院でメジャー(コントミン)に変えられて復活した。もう7年前の話。ルボックスって名前すら忘れてググちゃったよ

いまでもたまんい調子悪いけどもう薬やめて5年たった。欲しいとも思わなくなった
2回目の医者には感謝してる。
125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:57.09 ID:/KEc7k1n0
いきつけの大学病院、精神科の教授の弁
お薬というのは、対処療法です。症状はおさまるかもしれまんが
元から断つには… あとはわかるな?
126名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:06.91 ID:XUsbHupS0
サザエさん症候群ってやつだろ
昔からあんじゃん
127名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:12.05 ID:6UaMJ6DV0
>>116
俺も昔よくわからん絶望感に押しつぶされそうになってヤバイと思ったから、ぼーっとなって身体に力が入らなくてフラフラになりながら運動してたら数カ月で乗り切った。
128名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:58.30 ID:w3J1WR950
だいたい 鬱になりたい羨ましいってなら 鬱になる薬飲めって話だ
脳みそからせろとにんていうのを出なくすれば良いだけだから
病院行って そう頼んでみるこった
激増したのは 多分 自分がうつなんだと気づく人が激増したんだろ
129名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:23.23 ID:DiqB8v1c0
>>101
自覚するより先に、気持ちが着いて行かなくなったというか、
なんかくそ意地みたいなやつを原動力にしてがむしゃらになっている自分
というものがどこにもいなくなっていたことにショックを受けたよ
いつかあいつにギャフンと言わせてやる!的な感情が湧いてこない
130名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:28.32 ID:qv9LCmHsO
>>70
ただ薬は対症療法に過ぎないけどな
根本治療にならないわな。

化学物質で補ってるだけでそれを補完する為に一生薬漬けになってしまうわ
人生観を一変させるくらい「自分の生き方を見つめ直す事」が必要
131名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:52.87 ID:4HeFd7iT0
>仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせる
こんな都合の良い病気があってたまるか
132名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:58.65 ID:fcuLgxW70
エフェクサーは神のような薬だった。離脱症状は地獄だったが。
133名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:19.65 ID:zOg/cRRc0
企業もカッコつけてグレーゾーン作ってんじゃねえよ
鬱なんかどんどん切捨てりゃいいじゃねえか
偽鬱もまとめてゴッソリ切捨てりゃキレイサッパリ
収益も回復すんぞwww
134名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:13.38 ID:eF8v0U0F0
俺は常時死にたいと思ってるから旧型か
135名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:15.87 ID:sDzf3RqoO
レクサプロって薬は案外良く効くね。

本当にうつ状態のときはこれのおかげでかなり楽になれた。
136名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:49.59 ID:OhMUIZvZ0
俺、肉も食べるし野菜も好きだ。焼き魚も好きだが、どうにも煮魚だけは食べれない。


いわゆる新型拒食症なのだ.....。
137名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:15.00 ID:8Us+zOrb0
新型とか認めるから・・・
138名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:17.64 ID:qyZA+eu20
原発の作った電気のおかげで過剰労働・奴隷人生、うつにならないのが不思議なくらい。
139名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:50.99 ID:F1KWVQfI0
>>112
2ヶ月くらい微熱の症状が続いていて息苦しい事もあり心療内科に行ったら
鬱って言われた
もちろんその前に風邪かと思って幾つか病院に行ったけど治らなくて
鬱って言われる前は死にたいと思ってないから大丈夫って言い聞かせてた
今考えるとそう考える時点でオカシイんだけど
140名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:53.20 ID:csM8G1m10
>>134
2chなんか見てるヤツは全部新型だよ
さっさと首吊って死ね
141名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:58:05.32 ID:AS5gcI1aO
>>110昼間だと?一般社会ではな、今は姉ちゃんのおっぱいを揉みに行く準備運動してる時間だ
142名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:34.00 ID:O9U8GJjvO
ただの怠惰を病気扱いw
逆に迷惑だろw
143名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:38.27 ID:gIq6zNSR0
>>124
ルボックス・リーマス・ワイパックス・パシキル・・・・あとなんだか覚えていないが8種類くらい同時に呑んでたな。
漢方も。

もうあんまり覚えてないけど
144名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:50.60 ID:xaeYrWeb0
>>79
昔の彼女がそんな感じになって病院で鬱と診断されたな
正常な思考はできないっぽいし、なんか周りの人にも伝染するんだよな
145名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:30.81 ID:b69tjZGX0
>>142
この病気だけは 数値で表せないしなw

本人がつらいなら 欝と診断するしかないからな
146名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:01:17.97 ID:w3J1WR950
>>140
こういう馬鹿の方が激増してる気がする
お前わかってないかもしれないけど 自殺ほう助って立派な犯罪だからな
147名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:01:55.94 ID:gIq6zNSR0
>>129
あ、似てるな。

競争心が途中で途切れる。
執着がある意味、ある程度で途切れるのがわかる。

淡々とは出来ていくんだけど、パワーが急に落ちるのが途中で判る。


さ、6時だ
会社から帰るわ ノシ
148名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:02.62 ID:aoE5F7lk0
>>7
デパスなんか今や肩こり薬だしw
149名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:11.51 ID:XvUIgdbP0
>>104
アンタやウチみたいな人間は、基本能天気でガス抜きもサボりもうまい。
明日がんばろwとかいいながら、残業切り上げて翌日挽回できるタイプやろ。
で、休日はゆっくり休もうって、寝たのに、翌日はむずむずして、わざわざ、
日本海の獲れ獲れ市場に、近所より高い魚を買いに高速を飛ばしたりw

ウチラみたいな能天気馬鹿は、事故って死んでも鬱にはならない。だから困ってる。
150名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:33.28 ID:AS5gcI1aO
>>114マジメなんだね。今日あたり風俗でも行って発散してきなさい。
151名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:23.96 ID:780ZlT6h0
まあ趣味があって余暇で発散出来るから鬱になりそうでもならずに済んでいるんだろう

余暇もなく趣味出来なきゃ生きる意味もないやね

152名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:50.57 ID:gQYIMhJ1O
治せもしないくせに適当な病名をつけて薬漬けにして金だけきっちり取るなんて精神科医って詐欺師と同じだろ
153名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:34.18 ID:fdhTwCaXO
>>140
おまえマジでふざけんなよ
154名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:37.91 ID:1GHM0o8z0
仕事つまんない遊び楽しいのって、だいたいみんなそうじゃん?
155名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:45.16 ID:zOg/cRRc0
企業のとるべき道は二つ
偽も含めた鬱病患者どもと心中するか
偽も含めた鬱病患者どもをバッサリ切って生き返るか
二つに一つだwwww
それ以外ねーよwwww
156名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:46.28 ID:orDUw1Uh0
転職して名ばかり管理職になったばかりに、色々と頑張ってきたが
今日初めて欠勤しちまったよ・・・。

もう俺はダメかもしんね。
157名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:54.41 ID:KB1gZY+b0





うちの会社にもいるけどさ。(´・ω・`)

正直困るし、休むと他の奴が負担くるから。

一人になったらどうなることやら・・・



158名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:32.97 ID:XvUIgdbP0
>>147
いいなぁー、帰れるのかw
あ、ほんまや6時や、やばいw
あと1時間で、仕上げて帰るわ。
がんばろっとw
159名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:33.64 ID:tlIyN3+CO
鬱なんてちょっとしたことで簡単に診断書書いてもらえるんだからそりゃ増えるわ
鬱って言っておけばそれなら仕方ないみたいな感じで甘えられるしね
試しに診察受けたら鬱認定されてワロタ
160現役精神科医:2012/07/27(金) 18:05:38.68 ID:2mZ05CKW0
新型うつ病というのは、どうにも名前が悪い。
あれはうつ病などではない。
適応障害、もしくは人格障害。
161名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:48.63 ID:VxF5MIfN0
>>149
あのね、横だけど、他人がどんな病気しようが知ったこっちゃねーのよ
お前はがんがん咳してるやつが弱音吐いたとする
同情するか?

自分が思うほど、人はお前に同情はしねーよ

そして他人を蔑むな だからメンヘラは関わりを絶たれるんだよ
162名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:57.07 ID:b69tjZGX0
>>149
まぁw そういうあんたも年取れば必ず鬱になるのは学会が証明してるが
若いうちに欝経験しておくのもいいかもしれんぞw

年取ってからの欝は地獄だぞ
163名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:03.66 ID:yAnVGDnH0
新型うつは公務員と大企業に多いらしい。
164名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:25.08 ID:DiqB8v1c0
>>139
>今考えるとそう考える時点でオカシイ
あるあるw
自殺未遂なんてしたことないし、神経細やかな方でもないし
ナイナイっていう方ばかり数えていたけれど
それと同時にアルアルの方はなぜ考えなかった?と当時の自分に言ってやりたい
165名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:23.61 ID:RbxvAnIv0
>>147
それのどこが病気だよ
池沼は気楽でええのう いっぺん殴りまくってやろうか?
166名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:29.64 ID:aoE5F7lk0
>>163
休んでも安易に解雇できないところじゃないと無理でしょうw
167名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:50.02 ID:7KlJkUSR0
>>79
抑うつ的になってたのは確かなんだろうけど、それだけでは欝だったとは診断できないな
現状だとちょいちょい死にたくなる環境的な要因を改善してみるほうが
薬を処方するよりも優先順位が高いかと
168名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:13.22 ID:yAnVGDnH0
さっさと光トポグラフィ受けろや。
169名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:38.13 ID:VxF5MIfN0
>>149
すまん 安価ミス
マジすまん
170 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/07/27(金) 18:09:17.79 ID:tOv8605cO
新型うつ()なんていいね
都合良く遊びの時だけ楽しいなんてwww
モロうつになったらなにも出来なくなるのに
いや本当に都合が良くて羨ましいwww
171名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:47.09 ID:Wgjnf/ZZ0
>>15
うさぎ跳びや水分補給なしの長時間ランニングが好きな人種だからな。
「苦しい苦しい。そんな自分かっこいいだろ?」ってほざくけど、
首絞めオナニーやってるだけだろと。その首を締めてる手を緩めろボケがと。
172名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:01.36 ID:DiqB8v1c0
>>147
おつかれ〜
以前とは違う自分に戸惑いを感じることもm
だんだん時間が経っていくうちに慣れていくものかな
173名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:24.21 ID:w3J1WR950
いいや 俺はこの推理には相当自信ある

>>104と149は40代以上の壮年世代

薬より金(を消費する事)の方がうつ状態に効く場合もあるのは 確かだな
174名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:36.87 ID:EBgyeeE20
>>145
最近、広島大学だったかどこかで数値化に成功した、とかなんとか聞いたような
175名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:11:11.00 ID:F973wqoJ0
テンション下がるわーw程度のことを鬱と言ってるだけだからな
176名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:11:40.76 ID:sOg3Tfht0
新型うつは病気じゃなくて労働問題だと思う
仕事が向いてないとか、仕事量のオーバーフローとか、目標が高すぎるとかの理由で一時的に病気の症状が現れるけど、
病気と捉えてしまうと病気用の療法で解決出来ると勘違いしてしまう
177名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:21.22 ID:6sJGmmIw0
仕事中は普通だけど平日の夜が憂鬱
嫁が見るテレビの雑音や資格の勉強、
将来に対する不安がドッと押し寄せてくる
休日は楽しい。
178名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:33.37 ID:7uMPyizi0
新型うつは病気じゃないからなあ。
179名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:13:13.09 ID:YXjMRQWSO
新型鬱って、高所恐怖症なのに電線登る仕事についてる状態に近いのじゃないのか

高所に登らなければ症状は出ないわけで。

PTSD
180名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:13:21.13 ID:irAJiexsO
新型鬱は薬バンバン飲ませて働かせろ
181名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:00.62 ID:4Fz6Ifd20
仕事は楽しいが余暇はうつ状態

たぶん、こっちのほうが深刻だと思う。
182名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:34.97 ID:SmPLRcMX0
>>62
薬を飲む
薬を打つ
薬を買う
183名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:38.95 ID:rOPQ1oCiO
新型は相変わらずうつ病扱いなのか
ダメじゃね?
184名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:53.04 ID:AS5gcI1aO
>>149出来損ないのサラリーマンと私を一緒にしないで頂きたい。ではアケミちゃん予約してるんで行ってきます。
185名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:53.28 ID:/369HgdV0
うつ病は運動不足の時になりやすい
運動しろ
186名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:17.36 ID:tCC5OWfD0
新型うつ病。またの名を詐病とも言う。
187名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:18.70 ID:RAHVBY9B0
みんな疲れてるんだな
これから介護看病というやつが待ってるというのに
188現役精神科医:2012/07/27(金) 18:15:29.36 ID:2mZ05CKW0
>>163
「私が休んでも代わりがいるもの」が通用する職場であることが必要。
中小企業など、人手に余裕のないところでは速攻で切られることと思う。
189名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:15.98 ID:VxF5MIfN0
>>184
老婆みたいな源氏名だなー じいさん?
190名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:54.59 ID:/KEc7k1n0
また戦後みたいに「ヒロポン(覚せい剤)はやめよう」みたいな社会がくるん?
薬漬けのひとはなんとか薬取締法違反でタイーホみたいな
191名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:59.77 ID:7KlJkUSR0
>>183
取り上げないってことは、うつ病扱いはしてないってことだ
192名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:07.25 ID:8uvNH+Ri0
鬱病のフリして生活保護をもらいたけだろ
193名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:42.87 ID:iD/QOFXG0
>>167
そうなの?前者は完全に鬱かと思ってた
今はまぁいろいろと“気にしない事”と“目標を持つ事”を意識して症状は大して出てないわ
変人だが正気は保ってる、てな人生送ってるよ
194名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:56.47 ID:DiqB8v1c0
>>176
忙しい職場で同じような環境なのにぜんぜん平気そうな人を観察してみると、
他人にガッカリされることや嫌われることを
まったくと言っていいほど気に留めていない風な人が多い気がする

「仕事が終わってオフィスから出たら一切仕事のことは何も考えない」
これができるようになれば深夜帰宅してすぐ眠るってことも可能かと
195名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:34.28 ID:is+SkksX0
脳内のニューロン発火物質のカルシウム、ナトリウム、カリウムのどれかが不足だと
鬱状態になりやすいね。自分はカルシウム摂取すると鬱が和らぐ。
196名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:19:15.43 ID:wuG3PTyM0
あ、じゃあ俺も鬱だわwww
働くのが面倒くさいでござるwww
197名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:19:30.50 ID:tQuoVmfQ0
>>181

まぁ普通の仕事なら、仕事してない時間の方が長い筈だからな。
ただ世の中には、仕事の時間>仕事してない時間って人間もいる。
そしてそれが自営じゃないw

まぁ俺のことだが。
198名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:25.74 ID:6sJGmmIw0
>>196
働くのは中々楽しいでござるよ?
199名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:41.51 ID:wUBcGkrb0
表情筋を鍛えると鬱が改善される

楽しいから笑顔を作るというより、笑顔を作るから楽しい

顔の筋肉を鍛えると薬に頼らずに精神を安定させることができる。
笑顔を作るときに使う筋肉である。

笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を
作る人(笑顔の発信者)にとっても良い心理効果があることが
明らかになってきた。
 ミュンテ博士は、笑顔に似た表情を作ると、ドパミン系の
神経活動に変化が生じることを見いだしている。
ドパミンは脳の報酬系、つまり「快楽」に関係した神経伝達
物質であることを考慮すると、楽しいから笑顔を作るというより、
笑顔を作るから楽しいという逆因果が、私たちの脳にはあることが分かる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090618/161237/
200名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:54.48 ID:VhOgAAmu0
自分の経験だと、薬は最初は効いた気がするが、だんだん実感がなくなってきて、
飲んでも意味ないやと思ってやめようとすると、地獄をみる
今は薬もやめて適度な運動やヨガの呼吸法をしている
薬は慎重に
201名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:54.96 ID:ggjItYlG0
気分が沈んで死にたくなって、車に飛び込んで
片肺失って、片手も軽い障害が残ってさらに鬱だ。
202名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:56.72 ID:DiqB8v1c0
どこに出かけても帰宅してから「ひとり反省会」がおっ始まるってやつは要注意
酷くならないうちに何かほかのことをやる習慣を意識して作ったほうがいいよ
203名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:18.07 ID:0y1ZkoZA0
>「新型うつ病」に関しては、「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げていなかった。

腰抜け。これが一番の問題だろ。なんのための学会さ。
204名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:38.46 ID:LkEJBUma0
医者に行ってまで睡眠薬貰えないんじゃ困るわ
205名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:54.24 ID:r5QZ4MZa0
>>107
俺は仕事と趣味が全くできなくなったけど、遠方の友人と五年ぶりに会うことだけは何故かできた。新型鬱じゃなかろうかと悩んだよ。
206名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:24:35.00 ID:sOg3Tfht0
>>194
そういう平気な人が羨ましいよ
俺は新型うつになって上司をヌッコロそうと考え始めたところで我に返って退社した
今はキツかった頃の経験を生かして仕事量をコントロールできるようになったよ
207名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:24:48.59 ID:aoE5F7lk0
>>192
今精障2級でも就労指導なんだってw
1級なんかキチガイ病院の檻の中だしどうするんだろうねぇw
208名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:25:02.37 ID:YIafFDlu0
>1
その先を考える気はないのか
薬物治療がよくない、つっても精神科は9割以上薬物治療のみってとこばっかだし
カウンセリングは保険きかない、というか治療法の一種としてすら扱われてないし
認知療法?行動療法?も初診おとこわりばっか
代替案もなく現状はダメ とか評論家か。役に立たん


というわけで、鬱だと思うが、医者にはかからず、未だ底辺で働いております
209名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:25:54.10 ID:s1UQOvks0
自殺したらうつ病と認定すればいいのに
210名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:55.17 ID:3deOiWOj0
新型うつって単なるゆとりじゃん。
うちの職場にもこれから休職する奴がいるんだけど、
仕事以外の時は楽しそうなんだよな。。。
211名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:27:29.27 ID:k7Rn06UV0
NHK特集でもあったが、新型ウツはセロトニンの不足によるもんじゃなくて、親の育て方の問題みたいよ。
だから、治療法は認知療法しかなくて、薬をやっちゃうとかえって、転躁したり悪化しちゃう。
212名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:08.57 ID:51mTt8Qb0
新型うつ病は今度から
特定仕事適応障害な
213名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:15.44 ID:jo72lsjE0
脳のCT検査を義務にしてあいまいな主張と診断はやめさせてくれ
214名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:31.31 ID:r8BOU2SK0
弱い奴にはお前ら最強だなw
恥ずかしくないの?

外国は上側に「怠け」「遊び」「モラル」等の厳しい批判が行く
だから外国は上に行くほど仕事がきつい
日本は逆、末端ほどきつい
215名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:04.35 ID:RbFYzr8/0
>>208
医者にかかってないから今働けてるんだよ
216名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:15.12 ID:7LsOakPn0
>>100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1340878875/
9割は甘え怠けだろうな
昼夜とっちがえて生活して真夜中に寝れないときたもんだ
すぐ薬自慢するしな
217名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:20.30 ID:VxF5MIfN0
>>206
あんさん、他罰的だから人格障害じゃない?
性質のもの
死ぬまで治らないよ そして遺伝すんだよ 親もそうだろ?
218名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:38.85 ID:chO2tXvk0
>>165
池沼は気楽でいいよ。
池沼だろうがなんだろうがいいんじゃね

>>158
要領だけ妙に良くなって、今まで午前様だったのが嘘のような、仕事量はあんまり変わっとらんけどサボリーマンだな
120点じゃなくて80点で半日以上早く帰れるようになった。
あと、同僚に妙に優しくなったww

>>172
慣れかもね。


って、トンネルはいるからまた ノシ
219名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:25.47 ID:qv9LCmHsO
>>208
そこで民主案のホメオパシー、鍼治療、東洋医学の保険適応ですよ

鍼で鬱が良くなるってのはたまに聞くな。
鬱病者は全身の筋肉が凝り固まってるんでそれをほぐすのがいいらしい
220名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:25.99 ID:rXjVOW1V0

ヤバい… 俺新型うつかも… だって嫌な事は楽しく無いからやりたくないし、休日には楽しい事にいろいろチャレンジしたいもんw
221名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:30.10 ID:WIJsn4uO0
こんなんウツだと思われたら、まじもんのウツの人や
他の精神病の人、大迷惑だな
222名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:45.82 ID:KO/3FpOx0

おもいっ糞騙されてんだろ
日本と同じで精神科は詐欺医療
治すためでなく、治さないためにある
223名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:46.84 ID:6sJGmmIw0
>>214
働き盛りの真ん中が一番辛いのだよ。
体力と気合で乗り切るお父さんが多いが。
224名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:59.55 ID:G82L3Bj9O
新型うつは適応障害

その会社に合わないんだからさっさと自己都合でやめるよう指導すべき

もちろんナマポは出すなよ
225名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:31:27.03 ID:KxVwhQAfP
心療内科行ったら鬱ではないけど予防としてと薬出されたから
薬の名前でググってみたら
統合失調症用の薬って出たんだけど飲んでも平気なのかこれ・・・
226名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:31:29.78 ID:51mTt8Qb0
>>217
^^
227名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:31:33.71 ID:a0NZZV7f0
ここ十年間の抗うつ剤、向精神薬増加は、異常。
いままで医師は何にも考えず、製薬会社の思惑やいいなりで処方してきた。
反省したのはいいことだ。
228名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:31:48.39 ID:RbFYzr8/0
>>220
みんなそうだよw
マスゴミに乗せられるな
229名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:00.34 ID:86S6Yyhx0
仕事がいやになるときって誰にでもあると思うんだけどみんなうつなの?
230名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:16.82 ID:KC+pEsfT0
仕事がうざい時は、休日まで仕事のことでいっぱいになって鬱々とするけどなー。
すごくいやで毎日鬱々と過ごしてた頃があったけど、うつ病なのかただ仕事が嫌いなだけなのか、わからんかったお。
231名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:23.20 ID:HqwskatN0
デパス(抗不安薬)中毒→統合失調症→廃人コースは絶対に避けるべき
家族まで不幸になる

肩こりでデパス飲んで耐性出来て、幾ら薬飲んでも不安が消えず、
強力な向精神薬飲まざるを得なくなり、頭のおかしい廃人になるとか洒落になってない
232名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:24.31 ID:VKzLNA6k0
>>2で終わってた。
233名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:32:42.87 ID:WIJsn4uO0
>>225
薬名は?
234名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:20.74 ID:4i1TJ6c80
光トポグラフィで診断されたものをTMS(日本で未認可だが)で治療する、それ以外のものを欝なんて言うな。
235名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:40.43 ID:51mTt8Qb0
>>222
一回精神科Q&Aみてこい
少なくとも俺はそう思わんわ
http://kokoro.squares.net/psyqa.html
236名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:23.99 ID:VxF5MIfN0
>>224
最近のある程度の企業は残業がコンプライアンスに抵触する
だから過労はない
うちは月10日休まないとコンプライアンス違反になる

小さな会社や自営業のほうがしんどいんじゃない?
でもテメーがそちらを選んだんだから仕方ないよな
ベンチャー()とか流行ったよな そういえば
237名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:27.45 ID:tlIyN3+C0


日本のゴミ
ネトウヨがデモ中に太極旗(韓国の国旗)に似せた旗を足で踏みつけニコ動に公開

YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=I9S6dYkE7oY
238名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:53.40 ID:WIJsn4uO0
>>229
仕事嫌だからサボって遊んで、それを病気のせいにしたい人々に
「新型ウツ」なんてややこしい名前つけてしまっただけじゃないかな
239名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:02.12 ID:KO/3FpOx0
「鬱は心の風邪」とかマスコミが言うようになってきてから
偽鬱病が増えてきた気がする。
本物の欝は心の病気じゃなくて、
セロトニン不測などに起因する物理的な脳の病気だというのに。
心の病気ならそれは欝病ではない、ただの甘えだ
240名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:35.81 ID:DiqB8v1c0
>>206
自分も週6以上働くことに向いていないと悟って辞めたよ
希望した分野で働けても、おかしいこと考えるようになったら元も子もない
今は誰にでもできそうな退屈な作業系の仕事だけど、
週末は何して遊ぼうとか考える余裕があるので、
心身ともに健全だなと実感して安心できる
241名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:54.70 ID:KxVwhQAfP
>>233
エビリファイとか言う薬
あとトレドミン
242名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:36:28.87 ID:qFt0y0WT0
昔は軽い知恵おくれでも、周りが配慮して手に職つけてやり、金が稼げれば結婚もできて
年取っても無口な頑固おやじって人生送れたのに・・・
何でも病名つけてさあ、かえってややこしいじゃないか、いやな世の中だねえ
243名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:37:42.24 ID:sOg3Tfht0
>>217
最初は自殺しようと紐吊るしたんだけど
だんだん状況を見て見ぬフリしてた上司に腹が立ってきてね
上司は俺が乗り切れると読んでたみたいだが

親はあまり関係ない
お前は自分の問題を俺に投影してるんじゃないか?
244名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:38:52.69 ID:51mTt8Qb0
>>242
大多数と違う人は
今は変わり者じゃなくて病気だからね

245名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:26.41 ID:aoE5F7lk0
鬱は本来自虐で自分が死んでしまえばって思うしねぇw
246名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:28.90 ID:tQuoVmfQ0
>>243

横から悪いが、紐吊るして見せつける部下って、傍から見たらどうよw
俺が上司なら、さっさと辞めて関わってほしくないって思うわ。

まぁお前さんも仕事量をコントロールできるようになって、まぁ正解ってことじゃね?
247名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:41.06 ID:z6awtV2K0
うつ病だとかのクスリは、余計症状を悪化するものだから飲まないに限る。
ドグマチールは食欲が旺盛になり過ぎて太る。
SSRIは飲み始めと、抜く時が地獄。
効いている時は、まあ普通に過ごせるかもしれんが、眠気がすごい。
精神系のクスリは、飲まないに限る。
248名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:52.23 ID:LhSn1JcTO
>>241
それまじで等質薬だよね
止めとけ
249名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:42:45.18 ID:chO2tXvk0
>>230
仕事が面白い、夢中だった。
すんごくやりがいもあった。
休日も返上してさ、あれこれ予備案もいっぱい用意して完璧以上に仕事求めてた。

でも気がついたら病院で薬漬けで居たわwwww
その間に首つったらしい。

いまはサボリーマン。
今の適当さがあの頃にあったらなぁ。
もうちょっとマシだったのになぁ。
250名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:43:10.32 ID:w3J1WR950
>>214 ていうか単純に無知。無知ほど怖いもんはない
>>211 ほとんど嘘っぱち 原因が先天性や外傷によるのもあるから、
「うつは甘え!」「躾の問題!」そういう変なスローガンじゃ治らない
251名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:43:28.46 ID:zdxuPTTJ0
>>231
頭痛外来で抑うつ剤 山ほどもらってる。
おかげで運転もできないほどフラフラ。
252名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:43:44.22 ID:VxF5MIfN0
>>243
そうかもな
親は大学出てからは会ってない
つっても5年だし、両親は駐在でタイで暮らしてたから
そのままタイに居着いてっからなー
会ってないが、Skypeで話すよ
253名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:43:49.21 ID:wuG3PTyM0
痛み止めで抗うつの効果あるヤツってあったよね
254名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:45:20.48 ID:NPWm3DsqP
おまいら何飲んでるの?
俺レクサプロとワイパックス
255名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:22.79 ID:DYMsyPVK0
自分で鬱病って言ってる奴は、単なる怠け病。
256名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:26.15 ID:DiqB8v1c0
>>231
肩こり薬で思い出したけど、リーゼ程度ならと安易に飲み続けていると
飲まないでいられないほど癖になるよね
医者はホイホイ出すけどさ、副作用のない薬なんてないと承知の上で飲んだほうがいいよな
257名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:28.53 ID:NZAXhnfA0
昔なんて、投薬は必要最低ぐらいの分をポチ袋をちょっと大きくしたようなものに入れて。
だったと記憶しているが、最近じゃ病院に行った人みんなコンビニ袋で大量に持って帰ってくるからなぁ
もう15年ぐらい掛かってない感覚からするとありえねーわ。ひとつの病気につき処方される薬もすげえ種類多いし。
258名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:49.12 ID:WIJsn4uO0
>>241
一応仕事で精神さんと接しているけど
素人だから話半分に聞いてね

エビリファイは統合失調症にも使われる薬だけど
不安障害やパニック障害にも処方したりする
この系統の薬では、そんなにきつくない
副作用も一度や二度じゃ出ないと思う

トレドミンも出てるってことは、とりあえず気分安定が目的かな〜と感じた

いくら専門家でも、精神の問題の大半は何度か問診して薬で探っていくようなもので
検査でぱっとわかるもんじゃないから医者も最初は暗中模索。
症状は聞いてないけど、あまり心配しなくていいと思うよ
お医者が薬の詳しい説明しなかったのは、たぶん統合失調症のイメージが
あまり良くないからだと思う

あまり心配しないで。涼しくできるならして。水分とって。
できれば今夜はネット落として早めに寝た方がいいと思う
明日は気分良くなってるかもしれない
259名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:01.24 ID:BWK63EuR0
まあ、仕事の負担が昔に比べて、重くなってることも、そういうことが起きる一つの理由かも知れないっておもうなあ

いっぽう、安易にうつだと主ち うわなに
260名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:10.79 ID:VxF5MIfN0
>>254
L-チロシン
261名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:18.07 ID:FIzJXn4l0
薬抜く期間強烈な頭痛とダルさで動かなくなる
→行動が鈍くなって欝のループ
262名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:47.59 ID:chO2tXvk0
>>254
5年前に断薬したお。
80粒くらい飲んでいていい気なり始めたから、廻りから止められまくったけど、自分で弾薬したお。

2年くらい実は苦しかった。
脳にピリピリ電気走ったような痛みとか、いろいろあったよ。

今はどうにかなっている。

でもなんか知らんが、下手すれば廃人に戻ったらしいお。
263名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:48:25.53 ID:sOg3Tfht0
>>240
辞めて良かったな
取り返しのつかない事をやらかしてしまったら元も子もない
本当に健全そうで何よりだ
264名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:31.02 ID:YpObmDAl0
DHAが鬱に効くって本当かね
265名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:45.03 ID:Jk256H050
新型鬱病は自称患者と医者と職場のコラボの結果生まれた病気だよな。

「鬱」の診断書あれば傷病手当もらえてたり休職できたりするから。
福利厚生がしっかりしてない会社で新型鬱社員はいない。
266名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:46.02 ID:db33PbjV0
新型うつって、ほとんどの人に当てはまるんじゃね。
267名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:50:15.05 ID:w3J1WR950
>>258
俺も週末くらいはちょっとクソちゃんねるを控えよう
最近 工作レスだけでなく 単純に無知なだけのレスにさえ血圧が上がる
これじゃストレス解消にならねえよ
268名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:51:05.94 ID:QnX7Yk5QO
新型うつは、「だりー明日会社行きたくねー」ってのとは違うの?
269名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:52:01.77 ID:DiqB8v1c0
>>257
そうそう 頓服もいちおう入れておきますねとかって言われて
家帰って見てみたら、次の受診日までの日数分入っていたりする
頓服がいるような日はそんなしょっちゅうじゃないとはっきり言ったのに
その後減らされることもなかった
270名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:52:52.50 ID:KO/3FpOx0
>>237
なんだ、何百万人ものゴキブリコリウヨ共が
毎年やってることじゃねーかwww (^m^(プゲラ
271名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:53:12.21 ID:bsRT88CqO
ブラック企業の場合も新型うつが多いと聞いたな
いわゆるサザエさん症候群が常態化しただけだと思う

だから、ホワイトカラーも若手のうちは接客業みたいに休日出勤させるべきだ
272名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:54:19.95 ID:chO2tXvk0
>>257
確かに。

薬だけでコンビニ袋に入れて15cmくらいの厚みになる薬の山盛りな。

最初はなんでもなかったけど、だんだん「これおかしいんじゃねーか?」って思えてきて
ある日、断薬した。
273名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:32.77 ID:dhqYS57UO
新型うつって酷いな
これでナマポとかもらってたら毎日が楽しいんだろうね
どん引きだよ
274名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:38.28 ID:DpTkmIZt0
公務員の欝病休職は1ヶ月まで。それ以上休んだら解雇か、給料一切出ないって制度
にしたら欝病の罹患率が一気に下がると思うぞ。
275名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:43.12 ID:8aUSJ0V+O
>>265
医療現場の医師たちにも疑問を持ってる人が多数いるそうだ。
これを新型「鬱病」と呼んでいいかどうか。
276名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:56:43.40 ID:bsRT88CqO
ていうか、なんでゆとり世代ほどサザエさん症候群が長引きやすいんだ?

僕もら患者扱いされてるが、新型うつってサザエさん症候群の作用そっくりだぞ。
277名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:10.50 ID:chO2tXvk0
>>273
ナマポ貰うこと出来なかった(知恵がなかった)から、傷病手当で暮らしてたな。
でもすぐ終わるから、貯金綺麗サッパリなくなった。
278名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:11.47 ID:6sL15KigO
俺は自称精神科医だけど、自称うつ病の患者は
・コンビニと通院以外の外出禁止。
・気分転換禁止。
・ネット禁止。
これだけで来なくなる。
普通のうつ病だと、これと薬で結構よくなる。
279名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:19.60 ID:MN+CQpy20
SSRI出しとけよ
早漏にはいいクスリだぞw
280名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:26.60 ID:UIq5bXOp0
新型鬱って、皇太子妃殿下の為に作った病名じゃなかった?

なんとかリカって人が、病名を命名したとかなんとかって。
281名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:46.62 ID:R8zwuOz60
薬の力を借りるのも手なんだけどさ、何時かは止めなきゃならんのよ。飲み始めは酷く辛い思いを
して体を慣らし、止める時は禁断症状に苦しむ訳だ。

思考を良い意味で停止させ、自分の立場を良い意味で諦めれば、随分良くなるよ。真っ当な人生
を諦めて、一人寂しく死んでいく覚悟を決め、コツコツ真面目にやってれば、生活できる程度には
稼げるよ。元々、鬱を患うような奴は真面目で能力高いからな。
少々頭おかしいと評価されても、やる事はキッチリやるから、周りも諦めて使うようになるよ。

こうならない奴は、最初からニセ鬱患者だったという事w 真面目でもなければ、考える能力も無い
本当の無能。無能だから、何をやっても上手くいかず、周りからは本当にバカにされる。
そして、この手のニセ鬱患者は信じられないほど大勢居る。
282名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:15.22 ID:tCz8v1vx0
一部上場か趣味の延長の人以外仕事嫌いなんでしょ、じゃなきゃニートなんて出現しないよ
283名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:21.22 ID:EV8+FWof0
段階のクソ共に引き続いて、ヤンキー世代のバブル期世代が幅を利かせている社会だからな

いなくなってくれれば仕事量が倍になっても鬱にはならんよ 新型鬱なんて症状からみても人災そのもの
284名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:29.58 ID:fcMz1r9SO
ツレが心配するから、
誘われれば出かけるし、楽しそうにも振る舞ってるけど、
心の中では『もうダメぽ…』って呟き続けてる俺は…(;´Д`)
285名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:59:35.03 ID:BUAUS0pc0
>>1
仕事中憂鬱で休みの日は元気ってみんなそうなんじゃないの?w
286名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:59:54.45 ID:0HgLMny+0
もまえらの中で血液で鬱がわかる検査受けたことある人いるん?
287名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:21.95 ID:z5NnuPHM0
たまにTVや雑誌に出てくる精神科医に診てもらったけど
人の話は全く聞かない(相槌がずれてる)のに、薬ばっかり山ほど出す奴だった。
依存だの離脱だのの説明もなくSSRIやら睡眠薬やら大安売り。
怖くなって薬に頼るの止めたから、効果はあったかもw
288名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:27.51 ID:KxVwhQAfP
>>258
ありがとう。副作用きつかったら飲むの止めていいと
言われてるのでとりあえず飲んでみた

服用初日だけれど軽く酔っ払った感じで
明らかに脳に作用してるのが分かる・・・
何かぽわーっとするし依存しちゃう人が出るのも分かる感じ
289TGV100最上:2012/07/27(金) 19:00:29.94 ID:v4gtagUK0
最近ふえてるんじゃない?
それと舌打ちしてる人は予備軍確定だよ
まあ近所の連中はろくな奴はいないわ


 自分もだけどwww
290名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:32.98 ID:EV8+FWof0
ちょっとまって、今>>285がいい事言った!(AA略
291名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:41.06 ID:JcZgGO9Z0
>>2
抱いて!
292名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:44.63 ID:chO2tXvk0
>>280
俺の時代にはなかった病名だな。

>>281
止まらんかったなぁ・・・。
本当に気がついたら病院でお花畑だった。

でも社会復帰には何故かある期間程度で執着が出てきて、抜け出せたと・・・思っている。(・・・つもりかもw)

>>278
そんなの、したくない状態だったな。
車椅子に座らされて、イオンモールとか引きづり回されたけど、怯えていたらしい。
293名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:52.46 ID:WIJsn4uO0
>>284
学生さんだったら、ちょっと身内が病気で〜とか言って
携帯も必要以上出られないことにしちゃって、一週間くらいゆっくり休んだら?
休める環境があればの話だけど

もう駄目ポはしんどいっしょ
294名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:01:22.13 ID:qv9LCmHsO
つーか、インターネット解約しろよww

脳波がおかしくなってるの気付けって話。
295名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:01:31.58 ID:RbFYzr8/0
香山リカが雅子妃に下したたった一言の診断名(オリジナルの)に振り回される頭弱…
296名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:02:26.54 ID:3/U9LW2M0
糖質の俺には関係が無いな
297TGV100最上:2012/07/27(金) 19:02:38.34 ID:v4gtagUK0
自殺するより犯罪に走る傾向だね
仮病の病は難しい♪
298名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:02:51.60 ID:MN+CQpy20
眠剤ほしくて眠れないウツのふりしてるだけだろ
医者にはバレバレだけど、面倒くさいから軽いやつを処方
299名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:04:13.75 ID:EV8+FWof0
新型鬱ってそのうち差別用語的な扱いになりそうだよな

あいつは本当にうつで苦しんでいる人に病院めぐりでもして頭を下げてまわれよな
300名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:04:31.50 ID:wmUSmyCz0
鬱は治らない。
301名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:04:56.35 ID:UIq5bXOp0
>>296

糖質ってなーに?
糖尿病の性質が出てる状態とは違うん?
甘いモノ食べすぎで、身体が砂糖のようになってるん?
それとも、頻繁にブドウ糖を摂取しなくちゃならない病気?
302TGV100最上:2012/07/27(金) 19:05:15.25 ID:v4gtagUK0
脳波と言うより地球上全体が電子レンジ化になってるな
電磁波のほとんどない場所で生活しかないな
303名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:06:25.74 ID:EV8+FWof0
誰でもそうだと思うが、昔に比べて耳鳴りが激しいし、耳栓しても同じようにキーンと鳴り続けるよな
304名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:07:07.33 ID:DiqB8v1c0
>>276
サザエさん症候群が長引くってどういうこと?
気に病んでも月曜は必ずやってくるんだから、
毎週憂鬱になるよりさっさと慣れろってこと?
305名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:07:38.29 ID:dqxBIQ8K0
新型鬱www
もうなんでもアリだなwww
306名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:09.16 ID:/qdq1Iyf0
うつは甘え
307名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:50.86 ID:YIafFDlu0
>>278
一日何するの?外出禁止で部屋の掃除とかはOKなのか?まー寝るかテレビ見るかしかないわな。
テレビとネットじゃ大差ないし、一日寝てたら逆に体悪くするわ普通
そうやって、えらそうにイロイロ強要する医者が多いが、
その通りにして悪くなるケースも多々あるので、そういう命令する医者は信用しないな。来なくなるのも当然の流れ
308名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:09:50.26 ID:kBiOFnx70
アレルギー持ちだから痒み止めの処方薬飲んだら、やたら眠い。
ネットで調べたら量が少ないだけで抗うつ薬と成分が同じとか。

これをずっと飲み続けたら、取り返しのつかない廃人になると思うね。
少ない量を1週間飲んだだけでも、何か奇妙な感覚に捉われたし。
電車で叫びたくなるような、あと軽度の記憶障害なんかも。
309名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:09:55.08 ID:ssRs2D980
余暇を楽しく過ごせてストレス発散できているなら、それ鬱病じゃないだろ
本当の鬱ってのは、あらゆることに絶望するんだよ
「余暇ってなにそれ? 生きるってなに? 楽しいってなんだっけ?」とまじで思い込んで自殺したほうがマシだと考える症状

突然テンションが上がって、一気に塞ぎこむその落差が激しい躁鬱もあるけど
310名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:10:04.26 ID:5up+n7KT0
薬害認定きそうだな
安易に脳をいじくる薬を処方するから廃人が増える
311名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:10:17.49 ID:p+s+D3Xo0
どうせ特ア人だろ、2ちゃんでもこのごろ
「最近うつ気味だ、日本が国境のない社会になればいいのに」
とレスする奴がいるから。
312名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:11:35.79 ID:1+NIBDUp0
つまり特別な病気じゃなくて風邪程度のものだってことだな。
313名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:11:39.47 ID:EV8+FWof0
>>306
まず自律神経をやられてからうつを語るために出直してきなさい
314名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:12:05.01 ID:0tIh5Qqq0
ただのサボりじゃねえか
315名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:13.53 ID:dqxBIQ8K0
>>312
いや寧ろただの逃げ口上かとw

リアルうつの人が巻き添えにならなきゃ良いんだがな。
316名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:13.70 ID:cri0VwysO

あ  ま   え る な !
317名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:18.45 ID:v6e5Y+b/0
新型ウツはただの甘え
318名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:24.67 ID:l2Nv3+NY0
偏食してる奴は鬱になりやすい。 
319名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:50.92 ID:EV8+FWof0
うつ状態とうつ病がまず違うからな

仕事はうつ状態だが余暇は楽しいって、当たり前じゃないかw余程の仕事好き以外は

うつ状態じゃなくうつ病になったら余暇を楽しむ余裕なんか無くなるし、ほとんど外に出れなくなる
320名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:03.88 ID:xo/eKXeT0
すぐ昼夜逆転するか睡眠障害だ!と友達に言われてAmazonで人気高い睡眠障害の本買って2ちゃんで睡眠障害のスレ見て、
光療法だのメラトニンだの予備知識付けまくって、
更に本書いた先生の病院が近所だったから速攻受診。
昼糞眠くて夕飯喰ったら耐えきれず寝てしまい、夜中の1時か2時に起きる。
つったら、先生が「そりゃ眠くなるわ」で診察終了。
クスリも何もなく1000円くらい取られて\(^o^)/オワタ
321名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:55.09 ID:ssRs2D980
ひどい鬱の人が外に出たら踏切や道路に吸い込まれるように身体が持っていかれて死亡とか、まじであるから
322名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:18:12.24 ID:b/xfQem70
>>309
正しい、真の鬱病は余暇なんか眼中にない。
余暇は楽しくて、仕事は鬱ってのはそんなの普通。
結局精神医学のあいまいな所につけこんでるカス。
人権甘え教育のなれのはて。
323名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:18:28.42 ID:ssRs2D980
>>320
ただの健康優良児じゃねーか
その友人から千円返してもらえ
324名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:18:56.11 ID:yaN8kN7yO
若干あてはまる部分あったから、主治医(精神科)に
「自分、新型ですかね?」って聞いたら、
「いや、新型じゃない」って言われたな
325名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:18:56.71 ID:EV8+FWof0
>>320
しっかりした先生じゃないかwというか他の病院行かない奴らが医者を舐めすぎw診断書なんて普通簡単に出さないよ
何かあったときに信用問題になるからね 個人病院はわからんけど
326名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:19:29.08 ID:ssRs2D980
>>322
正しいも何も、俺現在通院中(´・ω ・`)
327名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:19:34.69 ID:7/s5yXtD0
>>320
俺に千円くれたらひっぱたいてシャンとさせるくらいのサービスつけるがな
328名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:19:43.36 ID:MN+CQpy20
>>320
くまもと?
329名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:16.76 ID:EV8+FWof0
「新型うつ」なんて診断書は未だかつてお目にかかったことが無いby福利厚生担当
330名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:38.06 ID:mnCOwUC50
>仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような

こんな当たり前のことで自分を欝だとか言う舐めた奴がいて
普通の人が目にする機会もちゃんとした鬱より多いから鬱は甘えってなっちゃうんだろうな
331名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:44.97 ID:DiqB8v1c0
>>286
ないが、気になったのでぐぐってきた
血中タンパク質の構造パターンと言われても何のこっちゃだけど、
血液の免疫力が低下していると聞くと思い当たるフシもある

「リン酸エタノールアミン(PEA)という物質が、
うつ病を拾いだすのに役立つことがわかりました。
今のところ、適応障害、健常者、パニック障害とうつ病を区別することは、
約9割可能となりました。

最初うつ病が重いときこのPEAが少なかった方が、
一年以上の治療ののち、うつ病が完全に治ったとき、
PEAは健康な方と同じレベルまで回復していました。
この物質は、うつの重症度とも関係している可能性があります。」

なんかすげーなおい!
332名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:22:31.44 ID:LY42sUhS0
「うつは心の風邪」とか言って精神科受診を大々的に推奨した結果がこれだよ
本当は製薬会社が薬を売りたいために仕掛けたものに過ぎないのにな

精神病患者には公費負担制度ってのがあって治療費のほぼ100%を国家や地方自治体で負担をしていた。
そこに目をつけたのが抗鬱剤つくってる海外の製薬会社だ。
医療費がかからないのをいいことに医者を抱き込んで大量の薬を自称うつ患者に処方させた
「先生、薬が効かないです」「では、もうちょっと量を増やしてみましょうか」
そりゃ効くわけねーよ。外的ストレスで気が滅入ってるだけででうつ病じゃないんだから抗鬱剤なんか飲んで良くなるはずがない。
従来のうつ病患者は半年ぐらいできれいに治っていたが、もともとうつ病でもなんでもない患者は、
健康なのに薬漬けにされたことでかえって廃人となって通院をやめることもできなくなり、
精神科医と製薬会社を儲けさせる肉奴隷に成り下がった。

偽のうつ病患者が完治しないために結果としていわゆる擬態うつ病はうなぎのぼりに増え続け
あまりに国庫の負担が重くなったので小泉が公費負担制度を廃止、
自立支援法に移行してキャップ付きの応益負担制度となった。
制限付きの応益負担とはいえ現在でも自己負担は1割程度と非常に軽く、
経済的事由で薬漬け廃人から脱出できるやつは今でも少ない。

そもそも新型うつ病なんてものは日本以外では精神疾患として扱われていない。
医学的エビデンスもなく、た精神科や心療内科、製薬会社に稼がせるためだけに存在する架空の病気。
本人が自腹で医療費を10割自腹で払ってるなら勝手にすりゃいいが、
精神科等に長期通院してる患者のほとんどは自立支援医療制度に乗っかって医療費のほとんどを税金でまかなってる。

日常にストレスはあるだろう。胃が痛いこともあるだろう。
逃げるための口実に病気の診断が欲しいって気持ちもわからんでもない。
だが、精神科や製薬会社はそんなおまえらの弱みにつけこんでカモにしようと手ぐすね引いて待っていることを覚えておいてくれ。
精神科の餌食になるぐらいなら退職か休職でもして旅行にでも行け。ゲームにでも逃避しろ。
抗鬱剤で脳をボロボロにさえされなけりゃどのタイミングでも人生はやり直せる。
333名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:23:59.91 ID:yDfl9CKM0
この小田島隆のコラムなかなか的を得てる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120621/233624/

 そんなわけで、当該の記事を読んだ時、私が強い印象を抱いたのは、「新型うつ」という言葉それ自体ではなくて、むしろ
「新しい病名を捏造してまで雅子妃の病状を深読みする意図は奈辺にあるのか」
 という、記事の背景に当たる部分だった。いったい、この人たちは、雅子妃が「怠けている」ということをほのめかすことによって、どんな効果を狙っているのだろうか。
334名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:26:48.10 ID:xJNkFFMR0
新型うつ病は鬱病じゃなくて仕事に対する強迫神経症じゃないのか?
たぶん、仕事辞めれば治るよ。重労働で腰痛になるのと一緒。
自分の出来る仕事に替わればいいだけ。
335名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:26.55 ID:TbZhxy8gO
何年か前、血液検査でうつ病診断が出来るかもって話があったけど、どうなったんだろう。
336名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:40.64 ID:LIUpIwYnP
鬱なんて怠け者の病気だと思ってたんだが、嫁が半年前から鬱を患うようになって
そんな生易しい病気じゃないと分かった。
体重は45kgから半年で30kg近くまで落ちてきてるし
今も食べ物はほとんど受け付けてくれない、まるで死人のようだ
鬱は本人も家族も辛い、もしかしてもう治らないのかもしれないと思うと、心が潰れてしまいそうになる
337名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:29:45.93 ID:4Qa5dqCP0
余暇も鬱だ
338名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:29:57.52 ID:b/xfQem70
>>326
通院中だけではなんだかわからんがw新型うつと診断されてんなら
医者かえたほうがいいぞ。
339名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:30:23.63 ID:TbZhxy8gO
て、真上にそのネタあったし
340名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:02.88 ID:VxF5MIfN0

死ぬのを止めることはできないよ
躁鬱で死んだ知人は夏、ハイで楽しんでたが
秋口に引きこもるようになり、勢いで買ったマンションから飛んだ
親が金持ちだったが 躁で友人みな離れてってた
ko中退したし

自分より生活はラクで遊んでばかりいたが
どこへ行っても職が続かない 親のコネ駆使してもね
だが金と棲みかはあった 親がマンションを奴名義で買っていた

助けられないよ
30近くにもなっていつまでも学生気分でいられないからね
341名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:00.35 ID:2UxGS1FVO
パニック発作おこしていらい電車のれない
遊びにもいけないよ
342名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:19.89 ID:5up+n7KT0
あなたは新型うつ病です、なんてやってるわけないだろ
単純に環境の変化に対する不適応や適応段階からくる抑うつ状態を
安易に医者も患者もうつ病だって断じてしまって
いいかげんに薬を処方し健康である脳にダメージ
あるいは薬漬けにしてクスリがなければ動かなくしてしまうのが問題なわけで

なんでもかんでも患者が気分が落ち込んでると言っていても
機械的にうつ病にカテゴライズして投薬するなってのが論旨だろ?
患者に対しても、あんたのそれはうつ病じゃなくて
新型うつ病だからクスリじゃ直らないよって伝える意味もある
343名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:34.43 ID:qv9LCmHsO
西洋医学は対症療法が基本なのと製薬会社の金儲け根性は凄いよな。
あれ認可を金で買ってないか?

西洋医学には限界があることはあるのよ
344名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:33:03.95 ID:DiqB8v1c0
>>341
また発作が起こるかもしれないと思うのか?
345名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:33:09.21 ID:rYLWrGP50
鬱診断されて通院もしてるけど、事務の後任が居なくて仕事続けてる俺が来ましたよ
発病するまで一人でやってた仕事の実務部分だけは、三人掛かりで引き継いでもらえたけどね

ちょっと無理しすぎたわ
最近ミスも増えたしもうだめぽ
346名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:34:38.91 ID:b/xfQem70
>>341
それはちゃんとした病気、評判のいい病院にいきなよ。
347名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:34:44.55 ID:25BOxGiC0
×新型うつ病
○仕事やるスキルが足りないかかったりいだけ
348名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:06.22 ID:6sJGmmIw0
お前ら頑張ってんだなあ
無理すんなよ
349名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:28.92 ID:DiqB8v1c0
禿げは気にするほど毛が抜けるというけど、
パニック症も気にするほど酷くなる気がする
あんま詳しく知らんけども
350名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:10.27 ID:WIJsn4uO0
>>335
あったな
あれ期待してたんだけど、続報探してみるかな
351名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:16.13 ID:D9LcY1tg0
毎日出社して稼いだ金をすべてFXで溶かし、休日は2chと漫画、アニメで過ごす。
友人と呼べる人数は3人しかおらず、彼女いない歴=年齢の魔法使い一歩手前。
2chで勧められて風俗に行ってみたら起ちすらせず、正直毎日つらくて仕方がない。
最近会社での愛想笑いも顔が引きつって限界を感じるようになってきた。

こんな感じのを市況2に投稿したらお前は鬱じゃないって言われたんだが、うつ病の奴らってなんで生きていられるの?
うつ病でも生きたいって思えるのかな
352名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:38:56.29 ID:a3FdKNWI0
ようやくだあ。
新型うつ病ってのは躁うつ病と全然別なんだから紛らわしい名前止めて別の名称作るのも早く実現してほしい。
353名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:39:21.07 ID:EV8+FWof0
>>349
病は気からって言うし、自律神経失調症なんて無理しすぎたり悩みすぎたりして
心と体が乖離しすぎて防衛本能的に切り離されてしまうようなものだしな。
自律神経を重く病んだら何をしていても何もしていなくても常に倦怠感や不快感がつきまとう。
354名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:39:22.09 ID:sxsiWg3Q0
新型鬱を見ると、鬱病って大したことないと思う
355名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:42:29.41 ID:WwW+lRAW0
>>342
新型うつ病の診断名は非定型うつ病
薬もラムネみたいなのしか出さない
診断書書いてもらえばわかる
356名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:43:47.88 ID:EV8+FWof0
>>354
新型鬱はそもそも香山リカが勝手に命名して定着させただけで、そんな病名は正式には無いからな。
新型鬱って診断書を社員が持ってきたら休みの日に何しているか見に行くくらいは必要かもな。
357名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:43:54.87 ID:1yeGdP3GP
医者が言ってたが欝というのはイイ儲けになるそうな
しばらく薬処方してもらってるうちに仲良くなったら暴露してきた
で、「こんな掃き溜めには長くいるな」と言われた

その病院には質の悪いセンセもいて、快方に向かうとそれとなく
貶めて症状を低迷させ長く通院させるよう仕向けるクズもいた
そのセンセとかなり激しく言い合ったことを医者に言ったら、
アレはかなり問題なんだが所謂先生というのは持ち回りで、
仮にここをクビにしても違う病院できのこのように生えてくるそうな
じきにトバすとは言ってたけどね

現在欝のヤツに言っとく。病院は複数かかって、相性のイイとこを選べ。
358名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:16.03 ID:WIJsn4uO0
>>335
血液検査での判別の件
この春くらいまでの情報はネットに載ってた
地味地味とではあるが治験を続けているらしい

実用化されるかなあ
統合失調症と鬱病と双極の三つだけでも分類できると
助かるだろうな
359名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:24.33 ID:7KlJkUSR0
>>355
いわゆる新型うつを非定型うつ病って診断する医師がいるわけねーだろ
精神科医を馬鹿にしすぎだ
360名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:56.95 ID:dqxBIQ8K0
新型うつとか在日の紛らわしい通り名みたいにしないで
「ゆとり病」にしたら良いじゃん。
こんなんうつと一緒にしたら酷い誤解が生まれるだけ。
361名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:44.13 ID:7zFCp7mK0
新・おにい
362名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:35.29 ID:ZaAQvLz20
うつはナマポ認めないだけで激減したりして
363名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:37.55 ID:yDfl9CKM0
ラムネみたいな薬?
364名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:44.35 ID:TbZhxy8gO
>>351
毎日出社できず、FXもする気がおきず、アニメも見る気になれなくなったら病院へと言いたいところだけど、死について口に出す様になったら、それもうつ病のシグナルの1つ。

素人判断じゃあれだし、気になるなら病院へ。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/27(金) 19:50:32.02 ID:5KeLJQV5O
>>351
心配無用
君なら来世で頑張れるbear
366名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:51:01.86 ID:DiqB8v1c0
>>355
ラムネみたいなものと言われている薬でも安易に飲むなと声を大にして言いたい
効き方も個人差あるし、飲まなきゃいられなくなってから後悔しても遅い
367名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:51:28.36 ID:ux/9whwM0
残業やら休日出勤やらでプライベートの時間少ないからな
有給もなかなか取得出来ないし、鬱が単純に甘えとは思えない
ただ鬱の人は頑固で息抜きの仕方が不器用だから仕事しまくり→いきなりプッちんして来なくなるってパターン
薬でテンション上げ下げするより要領教えたほうがいいと思う
368名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:52:42.91 ID:1yeGdP3GP
この新型ウツとかいうタイプは以前いた会社にもいたなぁ
さまざま理由構えて会社に来なかったけど、休職期間満了間近に
なると不死鳥のようによみがえる

何度か繰り返した挙句辞めたけど、あれは不審な点が多かった
369名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:52:50.29 ID:WwW+lRAW0
>>359
残念ながらあなたは新型。こんど先生にそれとなく聞いてみればいい

>>363
らむね=よい効果が出る可能性は高くないけど、副作用がとても少ないお薬
370名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:29.09 ID:lfs4R71B0
軽度ではあるけど鬱になったことがあるんだが
毎度毎度、当時の精神状態を巧く言葉で表現できないんだよな
「やる気が起こらない」ってのは状態としては当たってるけど
表現としては違うって言うか・・・

どう言い表せばいいのか未だによく分からんのだが
無理矢理表現するなら、何かやってても常に「何か違う」とか
「いや、これじゃない」みたいな感覚が付きまとってるような感じ・・・
371名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:48.06 ID:BAg09Hd4O
> 仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせる

誰だってそうだろw

372名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:54:26.97 ID:JjruPtg40
当たり前だろ
精神が落ち着く薬なんて麻薬だぞ、要するに
政府が認可して医者が処方してるから合法なだけで、
乱用すりゃ麻薬と同じで精神異常引き起こすに決まってる
373名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:21.77 ID:lIb7D/XfP
警鐘ってあんたら医者が患者薬付けにしてるやん
374名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:57:52.94 ID:Yh9+nJF10
>>351
死ぬ気力もなくなるんだよ
薬の影響で廃人近くにされるし
でも、薬無では生きていけない、矛盾↓
375名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:06.19 ID:r8BOU2SK0
心療内科が安易に薬出してるんじゃん

やっぱり教師と同じく、女子中学生や女子高生の相談にやたら時間割いて
男はさっさと薬出して数週間後にまた来てください、で終わり
その都度、数千円
376名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:03.11 ID:KO/3FpOx0
精神科の受診は、医者選びを間違えると
ちょっと不調に襲われただけだった普通の人が、廃人まっしぐら。

詳しくは、精神科医自身による告発本を読んでみてね。

「100人の精神科医のうち本当にまともな精神科医は2,3人」
精神科医自身が、こう言っている。

『精神科医 隠された真実』 斎藤武郎 東洋経済新報社

  第1章 私が見たデタラメな薬漬け医療
  第2章 精神科医はうつ病を治せない!
  第3章 医療の落とし穴――直すどころか病を悪化させる
  第4章 精神医療の病理――なぜ病気は治らないのか
  第5章 産業医が見た過酷な現代社会
  第6章 精神科医は「壁のない医師」であれ
  第7章 誰もいわなかった精神科の選び方
  最終章 あとがきに代えて

例の有名なカリスマ精神科医・林先生もこの件について著書でズケズケと告白している。
医学会の内部も知らずに医者を妄信する人たちは、
将軍様を崇拝する北朝鮮人と同レベルのおつむですね
377名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:05.01 ID:yF+0mAjM0
新型うつは甘え
378名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:44.62 ID:DiqB8v1c0
>>367
学校や仕事が終わったら気持ちを切り替えてとよく言われるけど、
メールやら何やらに邪魔されて現実問題として切り替えられない時もある
そんなこんなで平日は気が休まらないなら、
休日ぐらいは好きなように自分勝手に時間使いたいよね
379名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:52.13 ID:aX5I254T0
今の世の中は冗談とか他人に対する嫉妬とかそんなんが多いからな。
俺も昔からの仲間とか、合コンとかだと冗談言ったりして盛り上げ役だけど

会社だと上司とか同僚とか同期とか年が近い女の子にまで敬語&無口
口癖はすいませんとはいとわかりました。

で通してたら、うつ病なんじゃないかって言われたよwwwwww

うら若き新入社員の時にまだよくわからなくて普段のノリで通してたら始末書沙汰になったのによw
380名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:00:19.69 ID:yDfl9CKM0
病気じゃない人に薬まで出すなんて、怖いな
儲け主義
381名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:00:47.69 ID:Ge7OTnzs0
俺の義妹が新型欝で、親のスネかじって生きてる。

そのくせ、親にはお前が悪いだのなんだの言ってるの。

テメーがエラー個体だバカ。

早く死ね。
382名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:00:57.45 ID:WwW+lRAW0
>>371
今まで出来てたのに、急に仕事が出来なくなるから病的なんだよ
普通の人はだるいだけ

>>372
抗うつ剤やマイナートランキライザーは依存性ないよ
乱用しても気持ち悪いだけだ
383名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:41.52 ID:PQLgOOYf0
>>341
それ社会不安障害
384名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:03:49.71 ID:D9LcY1tg0
死ぬ気も起らなくなるのか、てか家畜化するみたいな言われ方してるな
とりあえず今期はアニメが面白いから頑張れるわ
385名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:04:27.29 ID:r8BOU2SK0
>>341
吐いてもいいようにビニール袋持って
いつでも降りれるように各駅停車に乗って
しばらく練習してみ?しばらく続ければ治ってくる
時間かかるかもしれないけど、少しずつ慣れてくる
386名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:04:40.58 ID:KO/3FpOx0
>>382
そういう風に無意識レベルで自己暗示をかけて演じてるだけw
病気でも何でもない
本当に病気だというんなら脳を取り出して調べてみればいいが
そんな客観的・科学的な検証は何ひとつせず、
本人が「病気だ」と言い訳しているだけだw
387名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:05:20.92 ID:FoC8FqoJO
飲み始めは死ぬ思い
止めるのは地獄の離脱症状
二度とあんな薬の世話にはなりたくない
388名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:09.46 ID:lIb7D/XfP
>>381
うちのクズ兄もそうだわ
相手の気持ちがわからない 助けてもらっても感謝できない
あれは病気じゃなく適応障害だろうな
389名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:08.84 ID:WwW+lRAW0
>>386
もう治ったから経験談で話してるだけなんだが
言い訳してる奴はだいたいおっしゃるとおり
390名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:14.56 ID:kqQJnAux0
うつ病で3年も苦しんだ自分からすると、
新型うつ病って理解できない。これって他の国にも認知されてるの?
391名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:12:02.45 ID:ux/9whwM0
>>378
そう、結局仕事モードを切り替えるタイミング無いままズルズルと毎日を過ごしてしまう、体力も無くなる
本当に鬱になってしまう前の段階で仕事から離れる機会は個人的には有りと思う
けど病名付けて薬飲みながら遊んだりは本人にとってもどうかと思う
392名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:12:02.60 ID:r8BOU2SK0
>>341
社会不安障害は本当に辛いよね
世の中、こんな辛い病気があるのかと知ったわ
日本人の10%以上が発症する病気なのに発症者以外は知らない

俺の場合は飲み会で発症した
「酒」「大勢の人」「狭い場所」条件が揃うと突然吐き気がして動けなくなる
飲み会に参加しなければ何も問題なし

でも飲み会に参加しないと「付き合いが悪い」と言われるから
会社辞めざるを得なかった
こんな残酷な病気があるなんてなぁ
393名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:12:50.99 ID:6lMKX9yA0
精神科医にかかるとき録音するべきだな。
いろいろ問題点見えてくると思うよ。
394名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:18:04.44 ID:WSRv+5Mi0
>>170
ねー。政治家が都合悪くなると入院するのとどう違うっちゅーねん

週刊現代「新型うつ」これが真相だ!(2012年6月)
 ・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり
 ・化粧とネイルが完璧な「患者」
 ・休職中も給料満額
 ・不思議!厳しくするとすぐ治る「患者」
 ・魔法のような診断書
 ・患者数を増やすことによってしか採算を確保できない精神科医が、三分診療で診断書を乱発中
 ・新たに認可されたSSRI(向精神薬)を売りたい製薬会社の意向が安易な診断を生んだ
 ・患者の人生観は忍耐や努力を冷笑するものだった!
 ・つらいことに直面したら逃げる、自分の利益を最優先する―易きに流れる人々が蔓延することこそが新型うつの最大の原因
いい記事でしたw
395名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:25:23.12 ID:40Bw2X5l0
薬漬けにして医者が儲けるために薬出してるのは明白
患者は重症になるケースが多い
396名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:25:35.20 ID:ddI/FWVr0
セントジョーンズワートがおすすめです
こっちのがいい
397名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:26:05.83 ID:jf5w7qtJ0
起業すれば治るんじゃないかな? 
398名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:26:53.60 ID:oQIH9e/70
うつは甘え
399名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:27:29.63 ID:AS5gcI1aO
>>184だけどさ、うつになった。誰かバイアグラくれ

写真と実物違いすぎ
立つわけねーわ
400名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:21.59 ID:8Dnaj3+4P
>>395
それで儲けるなら精神病患者の相手より老人の相手する
ぶっちゃけかかわりたくない(鬱になりたがりの人間の相手なんてするだけ無駄)
からさっさと薬押し付けて帰らせてるんだよ
401名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:32.95 ID:lUPurv/M0
>>394
20年くらい前はボケと顔の腫れた池沼が待合室で横になってたもんだけど
今はその辺のスーパーの主婦よりめかしこんだ女(だいたい鶏がら)が多い
402名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:43.01 ID:FN3AB7hs0
>>392
条件がそれならまだいい方だ。俺は顔見知りがいるともう駄目だわ。
職場とか日に日に辛くなって行く。今は会社行けなくて休職状態、うつも併発してるから家にいても何もやる気起こらないし。
妻に申し訳ないがどうしようも無い。
403名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:14.34 ID:UhXBQLvT0
新型鬱病っていってるけど、別に病気と認定されてないからな
精神科医はめんどくさいし、儲かるから旧来の鬱病として薬出してるだけ
404名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:20.93 ID:uOU/pWoA0
>「仕事はうつ状態だが余暇は楽しい」

生仮病です
405名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:40.11 ID:AJGjeOrP0
うつの絶対条件は欲望の減退だね
元気だったときにはあり得ないほど物欲食欲性欲いろんなものが失せる
その延長で人目や生活維持もどうでも良くなる
ってか動けない歯磨きひとつでも数時間「やらなきゃやらなきゃ」と気合い入れて
やっとやれる状態だった
医者にも行けず自力で軽作業バイトに行けるようになるまで回復した自分を
自分で褒めてやりたいよ
406名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:07.85 ID:oQIH9e/70
>>402
うつは甘え
407名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:42.20 ID:RDFMfcpW0
>>405
>うつの絶対条件は欲望の減退だね
同意。
生理的欲求(食欲、睡眠欲、性欲)が欠落して、
生活活動不能に陥る。
408名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:41:02.28 ID:jnVxR3MC0
なんだよ うつて
 落ち込んでるだけじゃん
409名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:22.98 ID:r8BOU2SK0
他人の症状を、痛みが分からないから
面白おかしく「甘え」「怠け」みたいに叩くのだろうけど
1回でもいいから、長期の体調不良なってみれば分かるのにな・・・

例えば風邪・頭痛・吐き気・下痢
健康な時は1日寝てれば治る
どんなに長引いても2〜3日で健康体に治る

でもそれが1週間〜1ヶ月治らない、あるいは再発するだけで、絶望に追い込まれる
治らなくて原因探して苦しんでるのに「自己管理がなってない」「甘え」「怠け」と叩かれる
更に絶望に追い込まれる
ようやくその時に「こんなに辛いのか」ってならないように
日本人なら相手を思いやり叩くのを控えるべきだよ、と偉そうなことを言ってみる
410名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:44:44.13 ID:KbQE6PUt0
誰でもなる可能性はあるだろ。ある日突然なるんだよ。
411名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:44:49.97 ID:+o6QjzpUO
うつは甘え
412名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:47:19.07 ID:W6rLtzw80
鬱つをぬかしおって
413名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:08.38 ID:pCbFX6NY0
鬱なんてない
ただの怠け
414名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:41.29 ID:r8BOU2SK0
>>410
その病気になった時に
これがその症状なのか、こんなに辛いのか
今まで「甘え」「怠け」と面白可笑しく叩いていたが、これじゃ仕事は無理だ
ようやく理解した
とならないように、叩くのは控えるべきでしょ
病気で苦しんでいる人がいるとて、わざわざ「甘え」「怠け」と叩く意味はないかと

>>402
可能ならば退職→転職が良いと思う
症状は治るけど長い時間がかかる上に、恐らくその職場は理解が無いと思う
いっそ人間関係のリセットしかない
415名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:44.97 ID:RDFMfcpW0
ウツはウツでも、
重篤なのから、新型(甘え)まで、色々あるんだよね。。。
大ウツなんて、横たわったままの生きる屍だ。
病名を変えた方がいいと思う。
416名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:49.78 ID:jknMF49d0
ヒロポン使えば良いじゃない

ヒロポンが合法だった時代に欝はいないw
417名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:54.15 ID:SYa8gGGSO
最初に落ちるのは性欲。パキシルだと遅漏気味になりやすい。それで喜んでる奴は仮病。
418名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:51:47.98 ID:OKOnEfhR0
ブラック企業正社員
派遣社員
非正規社員
ニート無職
419名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:19.85 ID:mUrQ67WN0
性欲→食欲→睡眠欲って感じで欲求が低下していく。
性欲や食欲は歳のせいかな?とスルーしても、睡眠欲に異変を来たした場合はもう手遅れ。

つまり何が言いたいかっていうと、オナニーしてる奴はまだうつ病じゃ無いってこと。
420名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:15.28 ID:1yeGdP3GP
>>414
なってみるとなかなか辛いものだけど、薬に頼るばかりではダメだったな。
よく「がんばるな」とか言うけども、これを拡大解釈して自助努力を怠る人が
多い気がする。
421名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:55:22.22 ID:6sL15KigO
>>307
寝てるのが一番。というか、うつなら平気で寝てる。確かに体はなまるけど、暇をもてあますくらいじゃないと治らない。
422名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:02.69 ID:qv9LCmHsO
>>414
パニックもそうだけど脳がこれ以上は無理と判断してるんでしょ?

本当にそう思うわw

俺が潰れそうになった時、思い浮かぶ言葉は「人間はいつか死ぬ」「死にゃあしない」だな
423名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:58:08.93 ID:6sJGmmIw0
まあ鬱になっても医者にかからない方がマシかな
424名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:25.34 ID:ah4BaA9S0
パニックの人、酒は厳禁。これ豆な。
425名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:43.47 ID:r8BOU2SK0
>>416
その頃は自己成長や成果主義なんかなかったからね
役所や銀行は午後3時に客がいてもピシャッと窓口を閉め
店は「冷やかし帰れ」「文句あるなら買うな」と客を怒鳴れた
営業は何でも物が売れ、本屋は中古店もなく、スーパーのレジ打ちまで正社員、
年功序列で世界トップクラスの賃金、喫茶店など個人店を開けば食っていけるし
働くことに今ほどストレスが無い時代、それが今の年金暮らしの方々
426名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:00:12.22 ID:WwW+lRAW0
ホワイト企業正社員

うつ

無職

こうだろ
427名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:00:24.26 ID:FN3AB7hs0
>>414
自分もそう考えて会社に言ったんだが、辞めるのはいつでも出来るから少し休職して良くなってから改めて考えたほうがいいと
言われて今休んでる状態です。

428記憶喪失した男 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/27(金) 21:01:13.84 ID:ULGQ9GkX0 BE:273742122-2BP(3)
参考までに、おれは精神病だが、自分が努力していないとはあまり考えていないぞ。
欝の時は、頭痛がして、死にたかった。
死にたくないやつは欝じゃないんじゃね?
精神病の社会的運用は知らんけど。
なんか、方針が理解できん。
429名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:01:51.45 ID:0ilMqfv4O
鬱が酷いと自殺する力さえ出ない
薬が効いて元気がでてきてから自殺するんだ
430名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:02:50.51 ID:Wj2YBf0SO
こういうのって必ず病気自慢のスレと化すんだよな
2ちゃんすんなよ
431名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:03:08.53 ID:MXy28hcS0
アスペに鬱合併は人生もう終わりよ・・・
432名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:03:59.42 ID:WwW+lRAW0
2ちゃんぐらいしかこういう鬱憤晴らし出来ないんだが
433名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:05:46.25 ID:MXy28hcS0
2ちゃんねるだけが生きがい
434名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:01.88 ID:FN3AB7hs0
>>414
普通の人から見れば、今の職場は緩い人多くて楽だと思う。嫌な人もいないし。
その分空いた時間で雑談とか多くなるんだけど社交不安障害の俺はそれがとても苦痛になるんだよね。
435名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:06.33 ID:Gp68z81b0
俺はたぶん新型うつっていうか怠け者。
このたび障害者手帳出ることになったぐらいには長期化しているけど…。
436名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:17.86 ID:Zgl6uFQ50
タイムリーにも、一週間前からうつっぽい症状が出てる。
理由は分かってる。とあるエッセイを立ち読みしたんだが、
内容が、著者が「妊娠してから気分が堕ちて死を意識した」的なことをつらつらと書いてて
それを読んでたら伝染したかのように自分も気分がさがり、頭からそれが離れないんだが。
今までは楽しかった事も楽しくないし、趣味の釣りに行っても集中できなくて困ってる。
ため息ついたりすぐイライラしたりしてしまう。

なんであんな本読んでしまったんだろう
437名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:29.14 ID:RDFMfcpW0
製薬会社は売れるから、抗うつ剤ばかり開発する。
医者も儲かるからって、安易に出しすぎ。
双極性だったから、わかった頃には手遅れ。
抗うつ剤は飲んじゃダメだった。。。結果、悪化した。
って、ここはメンヘルかっ?!
438名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:38.72 ID:02v7VmNR0
>>107
まったくその通り。
横向きに寝転がった状態から、寝返りさえうてない。
うまく説明出来ないけど、動くのが怖い、現実を直視出来ず身体が固まる
動いてしまうと絶望に拍車がかかる気がするというか。
439名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:07:59.31 ID:zx6KQvKsO
それ詐病だから(´・ω・`)
440名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:08:10.06 ID:bVFw7UyC0
俺は切れ痔が酷過ぎて鬱になりそうだわ
441名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:08:45.57 ID:h8nBw3U20
>>438
そのとき、頭の中では何を考えているの?
不安神経症になった事ある(パニック障害かな?)けど、死ぬのが怖いから早く死にたい、みたいな変なこと考えてた。
442名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:09:19.27 ID:Wj2YBf0SO
2ちゃんしてたら余計病みそうだが

よくわからん
443名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:09:23.78 ID:7jBIlDA00
>>2
444名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:10:05.04 ID:g42nBRCQO
厳しい話だけど
ウツになるのは能力(体力、知能、資産等含めた総合能力)が現実のキャパを越えた状態が続いたから。
しばらく休んで機能が元に戻ったら、また能力が現実に堪えられるなら良い。
しかし元々、能力が足りないなら絶対またウツになる。
現在の環境だと余力がある状態を維持できる場所にいないと駄目。
毎日キチキチに精一杯働いてたらウツになるよ、そりゃ。
その場所では能力不足なんだよ
普段は8割くらいの力でやれる場所に移らないと完治しない
445名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:14.71 ID:pQcjIqDA0
バブルの頃に闇で渋谷で売られてた抗鬱剤を何をいまさら…しかも正規に手に入れてる奴らに対して
この言いよう…ネタがないなら素直にアホヅラ晒して寝てろってw
446名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:21.57 ID:FN3AB7hs0
>>428
自殺願望はSSRIで抑えられてる気がする。俺の場合は低空飛行が続いてる感じ。それはそれでダルいんだけどね。
447名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:34.11 ID:Gp68z81b0
>>444
そんなとこないじゃん。
どこ行っても適当にやってたら周りに敵を作りすぎて自分を苦しめる。
448名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:12:53.46 ID:7jBIlDA00
セロトニン欠乏の方は甘え鬱の輩を責めていいのですよ
449名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:13:04.40 ID:XMF9b4Bf0
知識自慢と病気自慢w
450名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:15:39.43 ID:B0c3J1pV0
原因のひとつはツィッター

何年かしたら常識になるよ
451名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:15:40.76 ID:7jBIlDA00
>>449
言いたいことを言うだけでもテラピーになる

真面目に聞いてやるかどうかは重要ではない
452名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:15:51.63 ID:I4ZSA6gV0
>>12
これいいな
453名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:16:39.14 ID:iXpa8oGt0
抗鬱剤処方は保険外診療にすればいい。

おそらくうつ病患者は1割以下になる。

クソ医者がサボリーマンと結託してうつ病患者を量産しているのが現状。
454名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:18:59.45 ID:viwiLHeWP
セルシン飲まないと
心臓がバクバクする
455名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:19:31.74 ID:awWIAhku0
俺もSSRI飲んでるけど結構効いてて楽だわ
やばいときは抗不安薬も飲む

やたらと薬を批判する人は馬鹿なのかなw
こっち系の薬の種類なんて2〜3種類しかないのに
456名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:20:00.89 ID:k092C7Q80
アメリカなんか、抗鬱剤をダイエット目的に使ったりビジネスマンが気分落ち着かせるために使ってるぞ
安易に禁止するよりもっと活用考えたほうがいいんじゃないか
457名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:20:10.20 ID:5bHbqDrv0
「仕事はうつ状態だが余暇は楽しい」新型うつ


こんなもん「甘え」だろJK
458名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:20:55.29 ID:tlXkDfzk0
サプリの方が副作用なくて良いだろう。
サプリにも保険使わせたほうがいいんだろうが
薬屋がはんたいかな?
459名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:21:45.57 ID:G8W2yHK60
>>1
素晴らしい。ついにガイドラインを出したか。
だよな、このままじゃ新型うつ病で生活保護、企業相手に脅迫が増加する一方だからな。

久しぶりに爽快なニュース。まじめにやっているやつが馬鹿をみる風潮を警戒した好例。
また、金儲け主義のやぶ医者がじわじわ追い詰められるかもしれん。
460名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:22:02.70 ID:lUPurv/M0
いきなり動けなくなる
意識はあるし体は悪くないから最初どこが悪いのか解からなくて
パニックになってどんどん落ち込んでく
甘えとかいってる奴は麻酔を掛けられてる状態だと思って欲しい
461名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:22:08.12 ID:kFrJqZxE0
ゆとり教育が新型うつを生んだんだろうな
462名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:22:09.27 ID:MXy28hcS0
仕事が辛すぎて余暇も苦痛だわ
463名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:22:39.41 ID:wRkvdkyc0
放射能が脳内に流入して悪さしてるのかもしれないな
放射性物質が血液を通して脳内に流れてくるから入ってくるのは明らかだし
どこかに留まって放射線を発し続けるのも明らか
繊細な脳内細胞を破壊しているうちに何かが壊れてもおかしくない
464名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:06.80 ID:VJNf4cy60
「仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせる」って普通だろ
働いてたら当たり前
465名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:16.52 ID:RDFMfcpW0
>>461
それ、職場で部下をみていて思った。
年代と仕事の失敗の言い訳の仕方とか。新型うつ多い。
466名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:35.10 ID:iXpa8oGt0
>>460
定型鬱は病気で間違いないと思うよ。

批判されているのは「新型鬱」という名のなまけ病。
定型鬱の人こそ、新型鬱に抗議しないといけない。
467名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:41.05 ID:lUPurv/M0
>>461
ノイローゼとか神経症という言葉を廃止した結果。
軽度の神経症が全部鬱と診断されるようになった
468名無しさん@12周年:2012/07/27(金) 21:24:52.40 ID:XcxEPsnn0
来月から本気出す
469名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:52.68 ID:FN3AB7hs0
前に禁止されたリタリンてあるよね。ソラナックスの強化版みたいやつと聞くけど、あれ飲んでみたかったな。
テンション落ちたままはツライよ。
470名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:25:13.26 ID:P+hoCUGH0
>>456
米は抗うつ薬天国で日本は抗不安薬天国ってハナシだな
日本だと、筋弛緩作用あるからって
抗不安薬(けっこう強いデパスとか)外科や内科でポンと処方するくらいだからなぁ
471名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:26:50.08 ID:HP7QbmB/0
俺も昔安易な受診で安易な鬱診断されて、
トレドミン&デパス出されて、
薬飲んでたら本当に鬱みたいな症状になって
数年間を捨てる事になった。
自力で断薬して今は健全な精神を取り戻してるが、トレドミンの副作用の性機能障害は治らないままだ。
472名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:26:52.35 ID:On2fakhlP
新型うつwww

それただの怠け病ですから・・・
嫌なことはやらなくていいのよ、って教育されてきたゆとりらしい反応だよ
473名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:27:12.25 ID:h8nBw3U20
>>467
俺、不安神経症でうつじゃないってはっきり医者にいわれがなあ。
手術して戻ってきた後なんだ。入院生活2週間後で、なんだか寂しさとかもあったかもしれない。
入院中は治す事に必死だったが、戻ってきて級に「死ぬのが怖い」パニックになり心臓バクバク。
まあ医者が話聞いてくれたのと薬で1ヶ月で治ったが…。
474名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:27:37.40 ID:G51EUaYQO
仕事で、めんどくせーと思った事は何度もあるけど、嫌だな死にたいなと思った事は2回くらいかな。

うつにはならない。

そんな37才童貞。
475名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:27:39.93 ID:KlgQzLVGO
仕事は鬱だが余暇は楽しい、wwwwww
ただの怠け者じゃねえかよwww
476名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:27:49.42 ID:RbZQDQcJ0
ああ〜やってらんね、をうつ病だと言いはるバカが増えてんだろ。
477名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:29:07.88 ID:lBz9SUJn0
新型鬱w
もうなんでもありだなw
478名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:29:30.04 ID:6LfRsLwJ0
抗鬱剤は、問題を先延ばしにするだけだからな。
薬飲んで楽になったからと、根本的な原因を解消せずに体や心を動かしては逆効果。
479名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:30:20.93 ID:MXy28hcS0
根治療法は仕事を辞めることだけどまず叶わない
480名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:30:47.86 ID:KiQfh6fOi
仕事スゲー辛いのだが、これで折れて会社行かなくなったら、新型うつになるのだろうか
481名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:31:53.86 ID:lu8uLQPy0
マイナスの感情はあって当たり前なんだよなぁ。
ポジティブ至上主義に陥っちゃうと
マイナスの感情があること自体を問題視しちゃって
それはそれで、感情を捻じ曲げる気がする。
仕事はしんどいこともある、つかそれはお互い様、しゃーない。
遊びは楽しい(しんどいこともある)と割り切ると
結構乗り切れる…のかね。
482名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:33:02.19 ID:+lomqyNk0
新型うつが出たら、うちの会社の顧問医は、1回,2回までは部署を変えるなりの配慮をしないと
まずいだろうけど、3アウトなら左遷で良いと言ってたな。
483名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:33:30.46 ID:8womdK0zO
休日は殆ど寝室から出ない
それと一週間溜まったウンコを出すのに必死
あまりにも硬くなって指でほじくり出す場合とか死にたくなる
484名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:34:27.40 ID:m6Kf7efd0
発達障害をなんとかして下さい…

30代後半女、今無職で、面接がとにかく辛いです。
仕事だけならできます。PGやってました。スキルはそこそこ。
ただひどいコミュ障です。
ずっと頭の中でしゃべってるんだけど、
それが話し言葉で出ません。

これまで対人恐怖症で安定剤飲んでたけど、
転院して診察しなおしたら、
知能指数だけはやたら高い、しかしひどい自閉症だと、
診断名つけるなら孤立型アスペとしかないと、

もうどうしたらいいのか…。

おカネないと生きていけないけど、
対人関係作るのはいやだな…
日雇い派遣、いつまでできるんだろう…
485名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:34:59.14 ID:Gp68z81b0
>>456
ダイエットどころか食欲が止まらなくてぶくぶく太ってきたよ…
486名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:35:25.64 ID:fLUCW2oM0
だからタバコ吸えってあれほど
487名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:36:46.75 ID:MXy28hcS0
>>483
便くらいまめに出せよ・・・
488名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:38:01.10 ID:4lZWirV8O
ヤベェ、俺も新型鬱だわ。でも、世界のほとんどの人も新型鬱だと思うな。
489名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:39:59.12 ID:K1O9p7TO0
>>484
医者に聞け 素人に聞いてどうするんだよ!
490名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:40:03.62 ID:bVFw7UyC0
ひゃっひゃっひゃっひゃっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:40:14.30 ID:RDFMfcpW0
躁鬱だけどさ。
ウツの時は、過眠で何日も横たわったまま。
手に届く範囲に、薬とサプリと水と野菜ジュース。
尿は出るけど、出すもんないから便は出ない。
救いは寝室の横がトイレであったこと・・・
トイレ行くのがやっとだよ。
492名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:40:21.00 ID:O5fY3YXP0
週6なんで、余暇も明日仕事かと鬱になる
493名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:40:45.76 ID:lUPurv/M0
>>483
俺は固形浣腸

>>484
こういう人にはリタリン(鎮静剤として)出てたもんだけど
乱用する糞ジャンキーのせいで子供にしか処方されなくなった
494名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:42:04.80 ID:KbQE6PUt0
なんか読む限り頭のいい人病って感じだな。

肉体労働ならこんなに考えてる余裕ないだろ。
495名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:42:52.23 ID:5Ks5HIs30
鬱だと必ずではないが障害者手帳も障害年金も貰える
でも症状が不定期な難病では手足が全く動かないとか臓器を摘出したとかでもない限り
いくら痛くても辛くても年金はおろか障害手帳すら貰えない

鬱だって辛くて苦しいんだろうけど、正直納得いかない と思ってしまう
496名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:43:26.40 ID:lUPurv/M0
>>489
対処法があったはずなのに
乱用DQNのせいで閉ざされちゃったんだよ

今コンサータ(ADHD用子供リタリン)飲んでる子供も成長したらこの人と同じになるよ
497名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:44:11.93 ID:C0Sjpw5Y0
休日の方が気が滅入るのはなんになるんだ?
498名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:45:15.42 ID:n96oFVOK0
血液検査で鬱診断できるってやつの実用化まだか
499名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:45:32.50 ID:KbQE6PUt0
>>497
金持ちになると貧乏人に転落する想像をしてかえって絶望の精神状態になるってあれだろ。
500名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:45:59.27 ID:MXy28hcS0
早く楽になりたい
501名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:46:24.19 ID:UoyKecKG0
>>1
まず安易なうつ病認定を辞めたらどうかしら
502名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:47:19.62 ID:IMs2Jk7C0
新型鬱の人間は頑張ればいいと思うの
503名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:48:11.96 ID:bVFw7UyC0
ひゃっひゃっひゃっひゃっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:49:23.49 ID:On2fakhlP
不適任認定とかで法律的にさっさと企業や公共団体が首を切れるようになったら、
新型欝なんてあっという間に撲滅できるよw
505名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:51:05.32 ID:YQSwDrTJO
「新型うつ病はマスコミ用語」
と一面記事に出てる
506名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:52:41.14 ID:pQcjIqDA0
好きで欝になる訳じゃないいだから、じっくり休んでろお前ら by 医者w
507名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:53:09.86 ID:EIP8TD0O0
もし、新型うつ病というのが本当にあったら自殺者が続発するらしいぞ。
人間の神経は鬱と躁を繰り返してる状態が一番危険なんだって。だからクスリも安易に出せない。
508名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:54:08.79 ID:Zgl6uFQ50
アメリカではうつは気分障害と定義されてるんだろ?

だから日本のうつ「病」って言い方はおかしい
509名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:54:27.08 ID:KaO+LOSx0
精神的に不安定の方が夫に心配されるからってことで
小学生の子供がいながらも、子供の前で鬱だ鬱だと言ってる
バカ女なら知っているよ。
510名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:11.26 ID:C2IVOjvA0
新型うつ病w
だれでもそうだろ
511名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:50.71 ID:m6Kf7efd0
>>489
今の医者はおそらく実験材料か論文のネタとしてして私のことみてるよ。
「相談」するなら自費でカウンセリングでどうぞ、だとさ。

病院ではタダで脳波取ったり装置つけてパソコン作業もどきしたり、
CTスキャンみたいなのを取られたりもしてるんだけど、
結果を教えてくれない…。
有名な大学の病院だけどさ。
512名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:51.64 ID:ZTIfqbQK0
>>161
ウチが見てない間に、なに?この人w
日本語が理解できないのか?
ID:VxF5MIfN0は、欝じゃなくて統合失調症か?
スレ違いだ!基地外板へ行けw
513名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:59.55 ID:nSLKpPWA0
新型鬱なんてそれらしい病名つけてるけど、ただの甘えやん
わがままからくる馬鹿者の甘えも今や鬱かよ
一体誰のせいでこうなった
514名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:56:30.47 ID:On2fakhlP
>>508
何でもかんでもオウベイデハーもいかがとは思うがな
515名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:58:08.56 ID:7iZIatOPO
鬱になる奴、性格の悪い奴らは酒飲みに多いな。あと便秘してる奴はガチなんでヨーグルトやめれよ、酒やめれよって思う
516名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:59:25.71 ID:vWWtmEjBO


ナルホド(^_^;) ウ、ソ病ね


517名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:00:09.40 ID:lAqSCTlF0
税金や保険料を支払うときだけうつ状態だから免除してくれよ
518名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:03:01.64 ID:ZTIfqbQK0
>>169 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:38.13 ID:VxF5MIfN0
>>149
すまん 安価ミス
マジすまん

あわわw アンカ ミスだったのかw
ちゃんと後ろのレス読めばよかったorz

ゴメンね。
519名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:03:59.34 ID:Wj2YBf0SO
友達が失恋して落ち込んでるのを親が心配してメンクリ連れて行ったら中鬱と言われたとか

薬どっさり簡単に出しすぎじゃないか?
520名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:04:07.52 ID:m6Kf7efd0
>>493
気休めとして、デパケンが出てます。
稀に、発達障害に効くんだそうで。
一応、知覚過敏は低減されてるみたいです。
子供の頃からもっとも苦手な、子供の声が、
すこし気にならなくなります。
(自分の声にもヒスおこしてたくらいひどかった)

しかしリタリンがあれだけジャンキーに広まってしまった以上、
どんなに効いても、適用は難しそうですよね。
ナルコでも横流ししてるバカはいますから…。
521名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:04:58.33 ID:GKdYHwtC0
ほんと新型鬱とか、病気とはとても思えないからな。
休んで出てを繰り返してる奴は後輩にしょっちゅう飲みにいこうって誘うとか
いつもパチンコしてるのを見るとか、ゴルフしてるの見たとか、
近所の酒屋に昼間から酒買いに来たとか

そんなのばれてようが全然平気。
そいつは親が小銭持ってるから、休んでる間に必ず車買い換えてるし子供もつくるし
ほんとやりたい放題ってのはこのことだ。今じゃ同年代からももうあれはダメだと言われてる。
522名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:06:05.22 ID:022Jxjgd0
あーあ、これ被害拡大するわ
問題はエセ鬱だってのに
523名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:06:10.62 ID:ZTIfqbQK0
月曜日は新型欝病  火曜日は原因不明の不調 水曜日は頑張れる
木曜日は中弛み 金曜日はラストスパートで頑張る。
土曜日はやり残しを「くそっ・・・」とか思いながらも、意外と捗る。
日曜日は、休もうと思ってるのに、いろいろやって、疲れ果ててしまう。
ウチは物心ついたときからこんな感じだw
524名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:06:40.32 ID:K1O9p7TO0
>>511
俺全く精神科医とかの知識無いけど、言っていることは極めてまともなんだよね
これで本当に病気なのかね・・・・
対人恐怖というのはわかるけどね うーん 
カウンセリングは保険外 お金かかりますと言って検査ばかりするの、歯列矯正を勧める歯医者のやり方そのものだな
525名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:08:05.45 ID:kP7hWKBE0
そんな都合いい欝で診断もらえてナマポ貴族になれるんだから新型欝が増えるのも納得だわ
526名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:12:55.01 ID:mQGdnGzi0
仕事はするけど、他のことは何もする気力ない
飯も食いたくない、外に出かけたくない、ほしいものもない
ぼーっとして、眠れないから寝酒して、朝おきて仕事に行って
こんなのの繰り返し
527名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:13:15.26 ID:lUPurv/M0
>>515
ヨグールトで便秘なるの?
俺は下痢だが
体を洗ったあとにごろごろする
損した気分だ
528名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:13:20.21 ID:RDFMfcpW0
職場でのウツと新型の見分け方
真性ウツ⇒自分を責め続けて抱え込む。
新型ウツ⇒自分以外に責任転嫁する。
529名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:21.11 ID:h0PUhcDJ0
へたに薬を処方するよりも、運動した方が薬を飲んだのと全く同じ(どころか優れているらしい)効果になるって言ってたな…

抗うつ剤が効かない人は、薬よりも運動がオススメな3つの理由
http://ameblo.jp/utu-navi/entry-10859838326.html
うつ病の運動療法研究報告 - 青葉こころのクリニック
http://www.aoba-kokoro-c.com/treatment.html
530名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:42.34 ID:nXiBhVK8O
>>484
住んでる地域を管轄してる発達障害者支援センターには相談済み?
まだなら連絡をとって就労支援希望で相談してみてもいいかも
担当との相性はあるかもしらんが大損はしないだろう
531名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:20:15.52 ID:jknMF49d0
>>456
アメリカは薬物大国だからなw
毎年2000万人(2000人にあらず)がLSDを服用し
ドル紙幣の9割からコカイン反応が出るw

体育会系学生とスポーツ選手は筋肉増強剤でドーピング
理数系学生と頭脳労働者は知力増強剤(アルツハイマー治療薬)でドーピング
532名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:25:46.39 ID:pQcjIqDA0
今時ってか、アメリカでは〜って言ってる国、日本と韓国くらいなのでそこらへんご理解をばw
533名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:13.13 ID:iXpa8oGt0
>>511
いや、治したいなら金払えよw
何、無料で当たり前とか思ってるの?

バカなの? アフォなの?

534名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:32.72 ID:m6Kf7efd0
>>524
「書く」文章はまともだよ、論理思考もできる(多分)。
でも、目の前の人とのおしゃべりと電話が、致命的にダメ。
カンペキなコミュ障です。

ヒキにならなかったのは、それなりの知力と、
「社会規範」へのケタ外れのこだわりで、カバーしてただけです。
(しかしこのこだわり自体が自閉的…)

535名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:41.67 ID:1gwOiy9o0
>「安易に薬物療法を行うことは厳に慎まなければならない」と強調している。

だったらどうすればいいのだろうか?
悠長にカウンセリングを行えばいいのだろうか?
536名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:28:19.00 ID:30EXVXtL0
抗鬱剤つったって本当にうつ病の人が使ってるとは限らんのでないの?
個人輸入して使ってたことがあるんだが、
良くも悪くも忍耐力のつく薬だった。

ただし、猛烈に胃が痛くなる上に頭も悪くなるから
ここぞという時しか使ってないが
537名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:29:24.86 ID:m7/zIy0e0
>>532
お前何言ってんの
中華帝国共産党幹部の子弟は必ずアメリカに留学するんだよ
アメリカと中国が敵だと信じてたのか? しかも今や大韓民国は
中華帝国の属国だぞ 時代の流れを読めよ
538名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:09.46 ID:r6M/SQQT0
新型うつはたんなる適用障害。仕事が合わないしヤル気がないとこうなる。
539名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:11.88 ID:FJH7Yexe0
飯食えて一発抜けて寝れりゃそいつは鬱じゃねえ。
540名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:56.15 ID:pTme+7Uc0
本当は皆辛いけど明るく振舞っているということを理解できないバカが増えているんだろうな。
541名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:31:16.96 ID:scvqxkji0
一言でいえば欲の持ち方を知らない馬鹿なんだけどな
自業自得なんだぜ
それで苦しんで金取られてざまあねえな
因果応報ってか
542名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:31:47.88 ID:m6Kf7efd0
>>533
治るなら金払うよ。
もしも、治るならね…。

現段階で、成人の発達障害は、
オカルトと気休め以外で
は合法的に治せる方法はないはずです…。
543名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:33:54.76 ID:50hXbcKc0
>>535
精神科医は診断つける前にとりあえず薬出すんだよ
544名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:34:16.50 ID:pTme+7Uc0
>>534
要するに気持ちの持ちようなんじゃないかとしか思えない。
子供のころにやっとくべきだったけど、時間は戻せないから仕方ない。
今からでも人まで失敗して恥をかくことに慣れるしかないんじゃね?
毎日恥かいてりゃいずれ過剰な自意識も落ち着くだろ。
545名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:34:37.80 ID:30EXVXtL0
>>543
それはないべ
546名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:04.05 ID:h0PUhcDJ0
>>535
カウンセリングと運動療法じゃないかな?
547名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:36:03.45 ID:50hXbcKc0
>>545
開業医はみんなそんなもん
548名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:38:16.04 ID:pQcjIqDA0
>>537
ああ、失礼。俺がいたときの話してた。ネットでも有名だもんなハーバードw
便所で長便してたらライフル構えた黒人警備員がノックしてきやがったのを思い出した。下からみえてんだよそのごついブーツw
もう一声で、サウジあたりのアラブ人の方が多いけど、知ってるよなw
549名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:39:00.18 ID:VxF5MIfN0
>>542
治るなら金払うだと?
誰が払うんだ?派遣労働者なんだろ?

税金でってことか?
550名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:41:12.59 ID:30EXVXtL0
>>544
単に人間なんてある一定の割合でこういうのが出てくる種族だって話だべ
インドなんて日本以上に医療はいい加減なのに、
そこら辺うろついてるアウアウアーの数は日本の比じゃない。

昭和の貧しい時代もだいたいそんな感じだったらしい

>>547
ねーよ
551名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:42:08.10 ID:IdxV1dKV0
なんでも病気にするなよ
大好きな事を仕事にできて、毎日楽しく仕事してる人なんてそうそう居ないだろ
馬鹿じゃないの
552名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:42:25.47 ID:iXpa8oGt0
>>542
じゃあ、なんで2ちゃんできくの?
医者に治せないものが2ちゃんで治るわけないだろ?

別に「治ら」なくても、医者に相談するなら有料で当たり前だっていってんの。
なんでも無料でやってもらえるとかアフォなの? バカなの?

553名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:44:42.62 ID:50hXbcKc0
>>550
大量処方や漫然とした処方
安易な薬物療法
 

こんなのが横行してるのが精神科開業医
あまりにひどくて学会が身内の恥をさらすレベルww
554名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:46:14.20 ID:30EXVXtL0
>>553
そういう医者「も」いるってだけの話だべ
自分や身内が精神科にかよったことがあったが、
そんなところは一度もなかったね
555名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:47:19.67 ID:BccNS4BzO
コミュ障はコミュ障にしかわからんよ
人もよるが俺の場合は
子供のころからいまに至るまで植え付けられ続けてきた周囲への劣等感が
心の無意識を支配しているらしい

とカウンセラーに言われた
556名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:47:53.34 ID:50hXbcKc0
>>554
そういう君はどういう診断だったの?
557名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:48:36.34 ID:tqHrw3OUO
俺は仕事だとやる気が出るが、家に帰ると何もやる気がおきん。

正直、トイレにいくのも飯を食うのも面倒臭いわ。
仕方がないから我慢きかなくなったら動くけどなw
558名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:50:58.23 ID:VxF5MIfN0
>>542
専ブラで見てるが、あんた自分が知能指数が高いだの、
ずいぶん饒舌だな
発達障害じゃなくて
自己愛なんとかじゃねーの? それか何て言うんだっけ
ホラ吹きのなんとかから名付けられた
ミュンヒハウゼンか


559名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:05.33 ID:Je1fP59O0
心療内科に行ったら保険に入れなくなった
レキソンタンは整形外科で処方してくれるかな?
560名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:51.63 ID:30EXVXtL0
>>556
特定の病気であるという診断は下らなかった
心療内科に行く事を進められて今は漢方薬を飲んでる
561名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:52:10.16 ID:XM53V6iB0
>>559
内科
562名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:52:24.20 ID:50hXbcKc0
>>560
心療内科ではなんと診断されたの?
563名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:53:45.71 ID:NihDlM/mO
私かなり強い鬱です
薬飲んでたらインポになって射精出来なくなった
睡眠薬使ってどんな時間に寝ても朝3〜4時に目が覚めて頭痛がひどい
そこから起きっぱなし
564名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:54:02.64 ID:30EXVXtL0
>>562
漢方医も兼ねてるところだったんだが、
気虚とかいう状態らしかった。
西洋医学じゃないんで正式な診断名であるかどうかは知らん
565名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:54:40.25 ID:35Fb145I0
もうそろそろ終われよ、この無理ゲー
566名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:56:21.32 ID:m6Kf7efd0
>>544
森田療法や暴露系のワークはほとんどやってて、
やってないのはメンタルヘルス友の会くらい。

コミュ障でなければ、多分当たり前に気付けるんだけど、
目の前や電話の相手の気持ちを害する言動が何であるか、
ものすごく意識しないと気づけないんだ。
アスペなどの自閉症の本質のひとつがコレ、らしいですが。

で、私の場合は、意識して修正してしゃべると、
アウアウ池沼レベルなので、もうやだ、ですわ…。
人嫌いなんて生きる価値ないんだろうね…
567名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:57:01.96 ID:50hXbcKc0
>>564
>気虚とかいう状態
よくそんなあやふやな理解で適当な薬飲めるな

まぁそんなやつばっかりだから精神医療はウマウマなんだよね
てきとうに薬与えとけばおとなしく通って金落としてくれるし
簡単に死ぬようなこともないから訴えられもしない
568名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:57:19.87 ID:30EXVXtL0
薬で病気になった人も確かにいるんだろうが、
一番多いのは元々病気だった人だろ
人間ってのはある一定の割合でなんもしてなくても
どっかおかしい人が生まれるようになってんだよ
だいたい人口の2%くらいの割合で凶暴なクソガキが産まれて、
そういうのが戦争の時代にだけ大活躍するのと同じ理屈

精神科医が一般的になったお陰で頭のおかしい人がそこら辺徘徊
することもずいぶん少なくなった
そういう人達が普通に治療を受けられるようになったわけだ
569名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:58:53.60 ID:nAaC0WLv0
辛いとき
眠れないとき
病院へ行きますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UdshHpmrvYY
570名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:01:54.33 ID:xMzieWjG0
えぇwwww 余暇が楽しいのに鬱診断かよ(笑) そりゃないぜセニョール。
俺も鬱だったが、余暇を余暇と思えんほどつらかったぞ(笑)

と思ったが、鬱の初期症状なのかもしれんね。
ま、ちょっと仕事セーブしてお医者さんにお話聞いてもらいなさいよ。
セロトニン不足なら、ガム噛んだりするといいよ。
小刻みな単純運動は、セロトニン分泌を助けるからね。
571名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:03:33.84 ID:30EXVXtL0
だいたい、精神科医ってのは何をやっているのか世間からは検討がつきにくいからな
だから根拠もなく悪者にされるんだろう

>>567
念のため断っておくが、医者から
精神系の薬は悪い影響が大きいからなるべく処方しない方向で行くべき
どうしても欲しいなら休職して様子見ながらやる、と何度も言われたぞ

そこら辺で売ってる種類の漢方薬と抗うつ薬一緒にすんなよ
572名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:05:12.19 ID:Re+5pRog0
>>557
俺俺。
仕事はやりたくなくて仕方ないが、
職場に行ったら元気が出てしまうので仕方なく、って感じで。

そのエネルギーをプライベートの自分に分けてやりたいよ…。
573名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:07:48.33 ID:tqHrw3OUO
>>566
俳優になったつもりで誰かをモデルにして演じる練習でもしてみちゃどうかね?

と思い付きをいってみる。
574名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:08:39.82 ID:50hXbcKc0
>>571
>どうしても欲しいなら休職して様子見ながらやる
ここがすでにしておかしいと思わんのか?

なぜ医者の客観的な診断ではなく、お前の薬がほしいかとどうかという主観が
診断や治療に反映されるんだよ?
つまりおまえが休職して薬をくれと言っていればおまえはうつ病患者で、いや結構ですって言えばうつ病患者じゃないってことなんだぞ?

575名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:10:41.26 ID:iXpa8oGt0
>>566
俺も気付けないから、*意識して*推理するようにしているよ。
欠けてるなら努力するしかないよな。そのためにIQだけは無駄に
高いんだし。
しゃべるのは苦手だから、文書で済むことは文書でやってるけど、
必要なら苦手だからとか云わずに、台本書いて練習してから喋る。
台本通りいかないからあうあうやってるけどさ。



まあ、あんたみたいに「池沼レベル」なんてわざわざ他人まで
貶めるような人間嫌いには無理だろうな。

早く楽になったほうがいいんじゃない?



576名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:10:54.94 ID:m6Kf7efd0
>>558
自己愛人格障害あれば、おそらく身なりがきちんとできてます。
実は化粧もできないんだわw

正確には、IQテストのスコアだけは、叩き出せるのです。
でもまあ、不良品ですよ…。
「治療」としては、あうあうに混ざって、
身なりをキチンとするところからやるんだそうです。
早く就労したいんだけどね…

これまでが研究して結果出してりゃいい、
仕事さえできてりゃ男女関係ない世界にいたから、
不良品をキャッチする網からなぜか抜け落ちてたのが
ついに引っ掛かった感じです…。
577育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/07/27(金) 23:13:51.72 ID:+/Qcrhht0
そもそも

心の病気ってのは体内脳内のバランスが崩れた状態

それを薬で無理やり活動変えてもおかしくなるのは当たり前

時間がかかっても 精神安定剤を使わない方法が正しい
578名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:17:25.91 ID:iXpa8oGt0
>>576
あんたが不良品なのは確かだが、それは発達障害のせいじゃない。
発達障害=不良品と考えている、その思想自体が不良品。

何が「あうあうにまざって」だよ。
反吐が出る。
579名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:18:20.83 ID:TX7pIVmR0
手の震えが止まらなくなって字が書けない時期があった。
これが休みの日の朝になると治るんだ。
3億円のクレーム処理に一人で当たってるときの話な。
580名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:18:33.97 ID:dyXw31pN0
>>576
その世界にとどまれなかったの?
ネットを利用して自分で商売するとか、どう?
581名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:19:33.83 ID:m6Kf7efd0
>>573
ちょうど明日のデイケアのプログラムがそれみたいです…。
失敗すると中二病になる危険性を感じますが、
うまくハマるといいなあ…。

人畜無害な空気になるんだ…
582名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:19:59.07 ID:lH9o/9Zo0
検査・診断及び治療の方法を確立すること。ヤブ医者のサジ加減だけが頼りなんてチャンチャラおかしい。
583名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:12.94 ID:tqHrw3OUO
>>572
俺はどっちかというと仕事以外じゃ動きたくなくて
目的や責任もたないと死にそうだから仕事してるw

お互い元気に病んでるなw
584名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:21.70 ID:30EXVXtL0
>>574
薬が欲しいといえばくれるのは皮膚科や歯医者や内科も同じだろ
むしろそいつらの方がかんたんにくれる
症状が苦しくてもっと強い薬が欲しいというのは患者として当然の感情だし、
それを判断して処方するかどうかを決めるのは医者の仕事だ
むしろそこら辺を見ながら実際に病気かどうかを見極めるのが精神科医の仕事なんじゃねーの?

お前が言うようにちょっと行っただけで状況も調べずに
いきなり精神系の薬を処方する医者なんて滅多にいねーよ
585名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:22:37.75 ID:pQcjIqDA0
>>576
インドあたりいって死体焼かれてたり、糞尿まき散らしてたり、洗濯してたり、泳いでたりのガンジスでも見てくれば?
意味不明に潔癖な、狭い世界の日本女性なら効果あるんじゃない? 泳がないように気をつけてw 
586名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:25:28.58 ID:9+BDsppd0
仕事にやる気があって、必要に応じて土日出勤や徹夜もやっていたけど
たまに忙しくなるぐらいで、ほとんど暇だったから
忙しい部署に異動させてくれ、その方が人材リソースの最適化で俺も仕事が出来て良いでしょって言ったら
部下が異動を願うことがマイナス評価になると保身のことしか考えてない部長に自分で仕事を作れって怒られて、
鬱病になったことがある。
部長の席で自殺してやろうと何度も考えた。
587名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:27:59.09 ID:50hXbcKc0
>>584
>薬が欲しいといえばくれるのは皮膚科や歯医者や内科も同じ
だから開業医はそんなもんだって言ったろ
病気で必要かどうかを診断せずに患者に言われるままに薬出す

まぁ精神に重大な影響を及ぼす抗鬱剤を患者の希望しだいで出したり出さなかったりする
精神科ほど悪質じゃねーけどな

>お前が言うようにちょっと行っただけで状況も調べずに
>いきなり精神系の薬を処方する医者

抑うつ状態をきたす疾患だって山ほどあるのに
あんたの精神科医は当然鑑別はしてくれたんだろうな?
何を除外してくれたか書いてみ?
588名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:31:23.52 ID:m2Gkshub0
どうせ俺はオールドタイプだよ
589名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:32:10.04 ID:tqHrw3OUO
>>581
そっか。なんか訓練してんだ。あんたに上手く合うといいな。
明日も暑いらしいから気を付けていってこいよw
590名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:32:22.22 ID:Qc0tPFZ30
殆どがナマポと薬目当ての偽うつ
一種の公害だよ これは
591名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:32:26.19 ID:lUPurv/M0
>>533
障害は直らないと思うよ
592名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:34:04.17 ID:xt1+xVm20
>>1
>「新型うつ病」に関しては、「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げていなかった。

大体、誰が言い出したんだ
まあ、日本の指針は、DSMやICDが元なわけだが
593名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:35:56.44 ID:oHCu5M9i0
ヒロポンを再配布したら鬱直るだろう
594名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:36:23.80 ID:l9eDYHwH0
精神科医は楽な商売だとは思う。
本当にそう思ったから再受験して
今年増学生。
595名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:37:01.53 ID:vqd8Wfu60
新型うつって雅子か
596名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:38:06.18 ID:byyI/yZl0
ID:m6Kf7efd0
自分は不良品・クズと自虐しながらも本当はそんな事少しも思ってないんですよね…
597名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:05.35 ID:kN8NnnU+O
新型うつ→自己愛うつ に名前かえろ
598名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:57.02 ID:+m27zMYAP
新型というか、ボダに近いような
599名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:43.30 ID:30EXVXtL0
>>587
精神科医がそうであるかはどうかは知らんが、
薬が欲しいと言えば出すのは大病院も同じだべ
つーか、薬が必要かどうかを判断すんのが医者の仕事
患者が欲しいと言って問題がないと判断したら出すの

俺は鑑別するとこまで行ってない。
鑑別したのは身内の方だな
手術を行った後痴呆かうつ病だかわからん症状が一時的に出たから
医者に診断してもらったんだ
結果はそのどちらでもなかったらしい
600名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:43.87 ID:VxF5MIfN0
>>576
あうあう。 あうあうに混ざって
っていうより、その潜在的な悪意はもうね、人間性だからさ
煮ても焼いても喰えねー人間 病人でなくそういうにんげん
胸くそ悪いな マジ
他人を蔑むな
601名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:58.38 ID:3eJAr5n70
サザエさんのEDを聞くとウツになります。
602名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:10.73 ID:SNHn3SWYO
仕事に行く前になったら偏頭痛が…とか、バカか!?
うつ病とかじゃなく、ただサボりぐせが付いただけだろ。
そりゃ医者も原因不明って言うわ。
603名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:28.50 ID:xUXmlkP20
>>596
「あなたはクズなんかじゃないよ〜」とか言って欲しいんだよきっとw
たまにいるよね、こういう物欲しげな感じの人
604名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:48.74 ID:FYhayXnp0
うつ状態で何かしたいと思う事がおかしい
仕事中はうつです
遊ぶ事はできます
ってそれうつじゃないだろ
605名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:50.19 ID:OPu+LPpp0
新型とか言うが、遊べるなら鬱じゃない
それは怠け病だ
606名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:47:03.91 ID:lUPurv/M0
仕事に行くより休日にどっか行こうといわれるほうが
緊張したり眠れなかったり身支度してるうちに疲れて外出キャンセルってことはある
607名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:47:53.88 ID:8xv5H9aR0
パソコンの普及がかんけいだろ
608名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:49:07.01 ID:lH9o/9Zo0
本当に欝なら自殺すらできなくなる。精神病(本当は脳神経疾患だが)自殺は躁状態の時にされる。
609名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:50:46.63 ID:NhtNNVeN0
未成熟鬱
が正しいと思う

中二病発病中鬱
でもいいかな
610名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:50:47.52 ID:xUXmlkP20
>>607
もっと前からサボる奴はいたと思う
マスコミが取り上げるか取り上げなかったかの違いじゃないのかなあ
611名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:51:11.61 ID:mFOj22rQ0
>>606
それ知人で一人いるわ。
仲間同士で集まる約束していて、時間に来ないから電話かけてみると寝てたとか抜かす。
612名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:51:38.56 ID:H/1rMSnu0
>>523
それ2日前倒せば丁度いいじゃん
613名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:17.56 ID:l9eDYHwH0
新型うつ病の話ばかりやね。

睡眠不足の生活がある程度続けば、
それだけで簡単にうつ症状になるよ。
614名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:54:52.94 ID:41FnXGB30

この手のデマ報道って
本当の精神障がい者が困る!

症状
「頭がキリキリと締め付けられる感じ」
「胸の圧迫感」
「息苦しい」

診断
「うつ病」

本当のうつ病って、気持ちだけの問題じゃないからね!
身体的な症状にまで及ぶ!
うつ病をなめてかかっては、いけない!
大変な病気なんだよ!
615名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:57:54.56 ID:h8nBw3U20
>>613
そうだね。不眠が一番怖い。不安神経症だったときに完全な不眠になりもう十年も立つのに
不眠が怖くて睡眠薬だけはもらってる。飲まなくてすむときもあるけど。
仕事できないって人が多いけど、自分は仕事で気をまぎらわせてる感じだ。
616名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:59:23.38 ID:6vv2Zovb0
幼稚園児の仮病
617名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:00:09.08 ID:ioqy7sOM0
うつ病の人はバランスの良い栄養を取る事と、化学物質を避ける。
特にタバコは最悪。
薬は石油でできているので逆効果。
618名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:00:12.08 ID:3jhVO2QgO
こんな若者が最近増えてるのはヒシヒシと感じる。
今日、お得意先に顏出したら、社員の1人が失踪したみたいな事言ってた。
ウチの会社でも、頻繁に休む奴が1人居る。
619名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:00:19.38 ID:NudYxdxR0
>>614
知り合いの10年以上鬱病の野郎は、喫煙、飲酒、パチンコ、運転までする。当然の如く無職。
620名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:01:00.23 ID:6+xtv+CA0
ID:m6Kf7efd0
こいつみたいなのがナマポででかい面してんだな
自己紹介がすげーな 嫌われるはずだ
621名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:01:16.10 ID:1r1eknh70

「新型うつ」とかってのは

医者が客(病人)増やすための一つの手段なw

メタボリックとかも同じw


病名作って、客増やすのが目的です

622名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:01:32.33 ID:vppdlGRj0
なまぽに抗うつ剤や眠薬を大量に処方してる医者も取り締まれよ。
623名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:02:41.85 ID:xBbdBWo90
新型欝なんて病気は存在しねーよ。
日本の医者が薬売って保険制度と生活保護制度で金儲けするために作った病気だ。
利権病なんだよ。
624名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:45.04 ID:85jcSOtl0
俺もカレーは好きだけど野菜は嫌い
原因は新型鬱だったのか・・
625名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:54.46 ID:1r1eknh70

鬱なんて、血圧や血糖値みたいに数値で出ないからなぁ

鬱の病名が一番、一番取得しやすいw

嘘だろうが、患者の訴え次第だしなぁw

626名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:05:41.28 ID:NudYxdxR0
>>625
知り合いの鬱の奴はローマ字入力できない。
627名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:32.89 ID:sUWENfrdO
>>619
そういう状態でも鬱病なんだね。
僕は離人症と鬱で薬もらってるけど、
鬱の状態だと動けないもの。
628名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:54.09 ID:m2uSW/cO0
>>583
もう三社辞めてるんだがどこなら適応できんだよ…
629名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:07:19.63 ID:h8nBw3U20
鬱の人ってそもそもあまり外に出ないから症状が把握しにくい…んだけど
今の話題のやつは違うのね。
630名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:08:43.40 ID:TVajtr0W0
>>628
自分で適応しようと思い、努力しなければ
一生適応なんてできねーよ。
631名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:08:54.57 ID:P4ZZpyj10
>>614
追記です

近代の医学の素晴らしい発展により
素晴らしいお薬がなければ、
既に私は、存在していなかっただろう!
寿命を延ばさせていただいて、
精神医学界には、とても感謝している!
632名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:09:15.11 ID:mXbTRg890
おれ 余暇も土日祭もやばい  
633名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:09:55.14 ID:wbPjuSpa0
一時期欝になったけど風呂は入る気にならないし食欲無いし
仕事やめたから更に落ち込むしでプライベートは楽しいなんて
一切なかったけどなあ
634名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:11:23.09 ID:DyZRpknC0
>>629
ちゃんと面接に来て、正式採用になったら発症するんよ
635名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:11:30.46 ID:0nuDp7nr0
新型うつ病は誰でもあるんじゃないの?w
636名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:11:53.82 ID:1r1eknh70
>>628

一度逃げ癖がついちゃうとねw

そのほうが楽だからw

その落差を一度味わってしまうと、それが当たり前になってしまう

そして人間は楽なほうに流されやすい

で、あなたはそういう人

余程の決心がないと、楽なほうへ楽なほうへ流れていくだけw


生ぽから離脱できない連中もこれw

637名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:12:22.88 ID:lZI5GNI+0
新型は人格障害だろ
パーソナル障害のクラスタB(反社会性、境界性、演技性、自己愛性)ってやつが、まんまソレ。
感情の混乱が激しく演技的で情緒的なのが特徴的。ストレスに対して脆弱で、他人を巻き込む事が多い。

葛藤とかストレスに絶えられないで倦怠感を覚え、ストレス体勢なさすぎでうつ病みた
いにも見えなくはないし、医者としても人格障害として扱うより鬱病のほうが楽ちん、
本人もうつ病と思われとけば無理強いされずに楽だよな

638名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:12:29.52 ID:Rr0YWDKaO
3月に「軽度のうつ状態」って診断されて薬物治療開始。薬なかったら全くうごけなかったんだけど4ヶ月たってやっと動けるようになった。薬は大事。
639名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:12:43.36 ID:nYaiKcdxi
>>631
おまえ精神科医だろw
640名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:12:46.12 ID:kwbTdFNo0
>>633
風呂に入れないは症状としてけっこうあるみたいだね。顔を洗うのもつらいとか。
風呂は体力使うからかなあ。不思議に思っている。
641名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:25.66 ID:LlY0Taeg0
>>仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような、

誰だってそういうもんじゃないの
クソ暑くてぶっ倒れそうになって働いて、クレーマーにネチネチやられて
週末でストレス発散するしかないだろ
642名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:16:34.92 ID:4wdDdyDk0
パキシルの離脱症状何とかしろよ。
うつより辛いだろ。
643名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:32.78 ID:vppdlGRj0
>>626
認知症じゃ?
644名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:48.58 ID:3jhVO2QgO
>>641
まあ、ストレス溜め込む奴が鬱になるんだけどな。
645名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:50.11 ID:CtrI1AOf0
脳障害野郎に薬与えて淘汰しないから
頭のおかしい奴が増えてるんだろ
646名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:51.75 ID:X50uaNO4O
本当の鬱は自分が鬱と感じてなくて人から言われて気付く位。自分から、鬱病かもとか言ってる奴は自分で自分が分かってるから、余裕あり。そんなの鬱の内に入らない。
増してや、仕事中は鬱でプライベート元気な新型鬱なんか、前の日、遊びすぎて眠いかなんかだろ。甘え過ぎ。
647名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:00.66 ID:I/CnEOUJ0
レンドルミンくらいでやめとかないと
脳がおかしくなるよ
648名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:29.69 ID:lZI5GNI+0
>>610
つ「ゆとり」

昔から同じ症状が居るだろうがただの甲斐性なしで終了だろw
いまどき社会がかわっただろうし、本人も自信満々でうつ病のせいだ!
って言っちゃうんだろうね
649名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:57.57 ID:HNn++E+/0
多分に精神科医言ったら話半分位に
聞いたほうがいいよ。
残念ながら現状では精神科の診察は
かなりさじ加減による所が多い。
問診だけの科ですからね。
650名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:18.09 ID:lZI5GNI+0
>>638
薬に頼り過ぎないようにね。きっかけとしては必要だとおもう
減らせるといいね。

うつ病は低体温症って話もあって、温暖地療法あんてのも聞いたことがある。
体ひやさず暖めてなー
651名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:19.36 ID:ST4JD1Af0
中学時代のクラスメイト複数に出くわした時は完全に頭真っ白になった
傍から見たら顔真っ赤で引きつり、足が震えていたらしい
こういった極度の緊張状態に陥るのを防ぐ薬があったら欲しいわ
652名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:45.72 ID:fWMKjeAc0
鬱は甘え
653名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:04.09 ID:KhEIeRGtO
新型鬱が、アスペの仮初めの姿なのは
職場のアスペを見てると分かる
そろそろ認めるべきだよ
対人関係を築けないアスペの姿だと
654名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:48.72 ID:kwbTdFNo0
>>651
んー、一杯ひっかけていくとか…。まあ薬ならデパスとか軽い緊張を和らげるやつを処方されるだろうな。
だいぶ違うと思うよ。
655名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:23:36.31 ID:55fsxqVg0
公式甘え認定きちゃった
656名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:05.48 ID:k54IP4+u0
>>641
「イキイキ仕事楽しくやってます!!」なんて表向きだけだよな。
表面ニコニコで意欲的に仕事してても、心の中では憂鬱だろ。
657名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:24.33 ID:Uq24xffm0
「眠れないから」って内科医にデパス出してもらって
いっぺんに1、2シート飲み切っても眠れない知り合いが
「デパスいぱーい飲んだのに眠れないギャー助けて」
ってメール寄こすんだよね。夜中に。
なんか本物(薬効により)になりつつある予感がしたので
縁切ったけど。
658名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:25:24.65 ID:6YAy8EaB0
まぁ

新卒正社員率が9割超えてた時代と

新卒正社員率が5割きるかどうかで、40歳定年がささやかれ、年金もなくなること確定してる時代


じゃ

鬱の発生頻度が変わるよな。

会社にいても将来は無いが、とりあえず食うために会社にいるみたいな。

いかにさぼって、自分のことをやるかが勝負の分かれ目になってるし、

生存のためにはうつにでもなんでもなるわ。
659名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:22.95 ID:bj8tAjvE0
本当に鬱病だったら鬱で病院に行けない通院できない
660名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:53.01 ID:f8bNCFY70
まともな人間は全員欝だろ
恥を捨てることで克服できる
661名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:27:23.08 ID:LlY0Taeg0
>>656
心の底から嫌なやつに向かって、笑顔で「お客様」とか言わないといかんし
逆に「何笑ってんだこの野郎」とか言い出すやつもいるし
平日は、自律神経が狂うわ

週末、2ちゃんで暴言吐いて調整
662名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:27:41.59 ID:WYCvoz6lO
っけねー!
これ見たら俺も新型鬱だった!
663名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:16.64 ID:6YAy8EaB0
鬱っていうのは遺伝もあるけど

自分の生存に適さない環境を強いられたときにうつになるわけだろ?

だから、会社にいても、どうなるかわからない= サラリーマンしてるのが生存に適さない

から鬱になるが、せっかく鬱になって休みを取ったら、将来来たるべき危機に備えた生存のため

の準備をやらないとダメだよな?そりゃがぜん元気でちゃうよw
664名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:35.05 ID:UVrxMBCh0
新型うつは職場で必要とされない人がかかる病気でしょ
665名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:56.43 ID:H6OQgb0l0
>>626
カナ入力もロクにできない大卒の芸人がいるからキニスンナ!
666名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:57.43 ID:W9tIflJgO
また悪徳ヤブ精神科の金儲けか
667名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:21.22 ID:NudYxdxR0
>>659
毎月、自分で運転して通院してる奴が居る。

>>661
職種は?
668名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:37.06 ID:eCvcFHtw0
「新型うつ」は「スチューデントアパシー」の新装開店版にすぎないのでは?
提唱している人もその系列の人じゃないか?
669名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:30:19.99 ID:lZI5GNI+0
1億円もらえたら、欝の9割は直るだろうな
670名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:30:50.83 ID:6YAy8EaB0
現に将来安定の医者とか激務でもあんま鬱にならないでしょ。

将来のない会社員だから鬱になる。うつになって徹底的にサボって自分のことをしないとダメだから。生きるために。

公務員は鬱になってもならなくても待遇大差ないから鬱になったほうがいいからなる。

671名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:25.07 ID:6+xtv+CA0
>>657
手首切り たくさん飲んだぁー

このウザさ 他に好きな男ができたと振られたとき
助かったと真面目に思った

まともな彼女ができたとき、平和を噛み締めたよ
何より夜中、寝てる
叩き起こされたり、ドア蹴られたり泣きわめいたりもない

当たり前がこんなにありがたいとはね
672名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:45.17 ID:kwbTdFNo0
>>669
いや、一億を使い切ってしまった後の事を考えて恐怖に陥るのが鬱病なんよw
673名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:33:01.76 ID:6YAy8EaB0
とりあえず

鬱で儲けようと思ったら大学は医学科に行くことだね。

というか工学部とかクズ学部にいったせいで人生破滅した人多いでしょう。

674名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:33:57.52 ID:m2uSW/cO0
>>653
俺アスペの範疇に入ってない診断だったけどひどいコミュ障だよ。
アスペだけじゃないから。
675名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:34:20.71 ID:P4ZZpyj10

あまりに親のIQが高すぎると
その子供は、精神障害を発生しやすい!
なぜだかわからないが
とあるノーベル賞受賞者の親族は、多いらしい!
676名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:34:58.16 ID:vI26w7opO
>>1
新型欝ってホントにあんの?
新型だって言って会社休んでる同期がFBで「今日は合コン(笑)」みたいな書き込みしてるらしい…

俺だって毎朝最悪な気分だけど仕事するよ。ってかそれが普通だろ…
677名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:35:27.47 ID:NudYxdxR0
>>669
欝の人は、人と合うのがダメで金を使うのも苦痛らしいぞ。

>>673
大学院出て就職失敗で自殺未遂した奴が近所に居る。

>>675
エジソンの子供?
678名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:36:20.02 ID:eVbRp2WQ0
うつって確か乱暴な言い方すると、胃炎みてえなもんじゃなかったか?

胃炎=胃壁を胃酸から守る物質の分泌が悪くなって胃壁がただれる

うつ=脳内の幸福を感じて良い感じになる物質の出が悪くなる糞詰まり

ソースは2ちゃんだからほんとかどうかしらんがw
679名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:38:21.14 ID:aySKKXZZ0
てゆーか現代はサラリーマンとしての仕事がアホらしすぎるんだよね。
あれに耐えられる人は生まれながらの奴隷根性を持った立派な人だけ。
俺には無理だよーん。
680名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:38:42.68 ID:agNXd+snO
逆なんだよなあ。
自分仕事は出来て(つってもそれなりね)、家では何も出来ずなんだけどなぜなんだろう。
681名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:39:12.74 ID:f8EQL8Kc0

>>24
バカリズムさんチワーッす^^
682名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:39:40.12 ID:qlpERJIQ0
仕事中は忙しいからあれこれ考えないんだけど
仕事やってない時間は常になにやってるんだろうという喪失感に襲われる
683名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:40:04.71 ID:6YAy8EaB0
>>680

仕事には未来や可能性感じるけど、
家庭は寝るだけ、家庭に未来を感じないんじゃね?

684名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:41:32.21 ID:5pfFEbxn0
原因不明の頭痛で内科行ったらいきなりデバス出たぞ。ところが眠くなるだけで痛みがおさまらない。1回でやめて時差ぼけ解消用にとってある。
685名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:41:54.20 ID:Fq1RtZHeO
>>95
鬱病になる前は毎晩晩酌してたけど、鬱病のときは酒飲めなかった。
ただでさえ頭が締め付けられて辛いのに
酒飲むと余計に締め付けられて、頭が爆発しそうになった。
コップ一杯のビールで。

ほぼ完治した今は普通に飲めるようになった。
686名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:42:43.03 ID:6qPUud2VO
うつ病が分からない
会社行きたくない朝起きられない起きたくないて毎日思うけどこれはうつ病?
687名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:42:49.33 ID:NudYxdxR0
688名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:42:59.44 ID:xXPxG/CU0
パキシルを海外通販で服用してたが、不眠と便秘が副作用だったな。ただいい薬には違いない。
689名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:44:26.86 ID:B+G/jBMkO
デパスって内科でもすぐ処方されるよな
なんか原因解らないような自律神経系統だと特に
抗鬱剤に入るのか知らんが
690名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:44:43.67 ID:P4ZZpyj10
>>677

>>675
> エジソンの子供?

京大の・・・・・
とだけ言っておく
691名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:45:28.75 ID:z8yBifjy0
>>621
医者がというか業界がだろ?
嫌なら信頼できる医者見つけろよって話
こちら側は医者を選べるんだから。
692名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:51:21.53 ID:ezXd3ECH0
>>686
重症だと起き上がる、トイレ行く、歯磨きする、身支度する
シャワー浴びて髪を洗う、なんていう行為すら出来ないでほぼ寝たきりで
考える力もなくなってくるよ

ネットできる内はまだまともか、かなり良くなってきてる兆候
693名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:10.12 ID:pGFjUr6SO
新型うつは適応障害だろ
適応出来ないんでうつっぽくなってるだけ

必死に自分の道を探すこったな。
694名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:43.00 ID:P4ZZpyj10
>>614

追記です
自分の親もIQ200以上です!
その子供が私なんだが
私は、うつ病を発生してしまった!
695名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:54:39.00 ID:kFS82la80
林先生ふうにいうと擬態うつ(´・ω・`)

696名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:55:57.21 ID:8owXkhZFO
デパスは副作用が強くないか!?
697名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:56:01.51 ID:NudYxdxR0
>>694
IQって20歳過ぎると170以上は出ないんでしょ?
698名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:56:39.28 ID:eBWnAh/S0
新型うつか
ワークシェアで解決するね
699名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:58:04.11 ID:P4ZZpyj10
>>697
訂正
自分の親もIQ200以上だった!
700名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:58:44.11 ID:1r1eknh70
>>691

>医者がというか業界がだろ?

普通の人なら理解できることを

声高に言っちゃうアホな子ねw

701名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:59:45.36 ID:mqbmX+oq0
うつ病は甘え
ネットしてるような奴は甘え
702名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:00:05.57 ID:cuhscI9P0
うつでも何でもいいからさ・・・人生に絶望した人を1か所に集めて、簡単に死ねる薬を配布すれば、
生活保護問題、高齢者問題、就職難問題など難しい問題が解決するんじゃね?
703名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:00:19.78 ID:Ymz1L3lj0
寝られないから睡眠薬だけほしい
704名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:04:11.64 ID:sRAFXYTdP
頭の中でごちゃごちゃ考える人が精神疾患や神経症,うつ病になりやすいらしい。
精神が強靭な人は五感が研ぎ澄まされていて、目の前の現実に集中するから
ストレスが少ないんだって。
人間って適度に忙しい状態が一番幸せらしいよ。ごちゃごちゃ考えずに済むから。
705名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:07:08.73 ID:EPOGh8Bj0
俺の知り合いも新型鬱で仕事辞めて離婚寸前なんだが
仕事以外は全く普通の人なんだけど・・・
仕事なんて殆どがストレスため嫌で嫌でしょうがない人だって一杯いるだろうに
嫌だ行きたくないで辞めて新型鬱って社会不適合の駄々っ子だろ
それとも甘えじゃなく本当に自我が崩壊するほどの病気なのか?
706名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:08:12.33 ID:k1iJeM7MO
「がんばれ」と言うと鬱が悪化するからやめとけという話だったのに、震災以降は「がんばれ」の大合唱になったからな。
バカがなんか励まさなきゃ程度の気持ちでがんばれと言うぐらいなら、黙っていたほうがよっぽど世のためだ。
707名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:08:32.90 ID:qXMYzxwH0
「新型うつ病」は詐病であると学会が認めたわけだな。これは企業にとって朗報だ。
708名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:08:39.15 ID:P4ZZpyj10

本当のうつ病の人は、日々、己との格闘をしているよ!
甘えなんて、そんな生易しいものじゃない
お薬でも何でも頼ってでも最後まで人生を全うすべきだと思う!
709名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:11:53.14 ID:NudYxdxR0
>>704
苦悩して回答を出せるのが人間の喜びかな。
天才は苦悩すら不敵な笑顔で嗜む。

>>706
「がんばれ」は味方のふりした責任回避。
710名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:13:02.73 ID:6fewdNJg0
給料が二倍になれば新型の9割くらいは治るんじゃないかな
711名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:13:39.28 ID:nqKQeCF90
湧いてるw湧いてるw
712名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:14:23.39 ID:u2iGW8V10
>>710
生活保護の受給者になれば治るんだろう
713名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:16:26.09 ID:nqKQeCF90
元気がないヤツには精神賦活薬を与えるのが一番!
ヒロポンを処方するべき!
714名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:16:30.02 ID:agNXd+snO
>>683
ああ…なんかその通りだわ
納得できたありがとう

>>703
デパス4錠で爆睡できる
内科でも頼むとばんばん出してくれるお手軽薬。
715名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:19:18.45 ID:/L96OSLP0
だらしない人と鬱病の人の違いが分からない
うちに精神分裂病(今の統失)の親父いたけど
716名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:19:34.04 ID:kwbTdFNo0
>>696
デパスは副作用強くないよ。何をもって副作用というかわからんが、
更年期の女性にも(めまいとか動悸など)処方される、肩こりや時差ぼけとかにも。
要するに緊張を和らげるものなんだろう。副作用は眠くなることだけど、
それはむしろ「作用」ともいえる。
717名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:19:40.48 ID:dG2e5Q4i0
団塊とかバブルとかヤンキー崩れのDQNとか
あのへんをサリンで綺麗に掃除してくれれば
今鬱になってるひとの大半は快方に向かうよwwwwwwww

自分がどうとかじゃなくてクズのせいでおかしくなってる人の方が多いから
718名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:20:15.01 ID:sRAFXYTdP
>>705
新型うつって非定型鬱というらしい。過眠や動悸,鉛様疲労感を伴う症状が
特徴。ただのなまけものとの違いは「変化」らしい。昔からそういう人間だった
場合はなまけだが、昔はそうじゃなかったのに変わってしまった場合は病気らしい。
719名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:21:40.99 ID:mh/NHmJBO
新型鬱って・・何でもかんでも、その枠組みに入れなきゃ駄目なの?

医師も毅然とした態度で、それは甘えですよと診断しとけよ

仕事サボって遊んでる馬鹿の言い訳に使われて正直こっちが病みそうだわ
720名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:23:18.93 ID:ZP8a7azz0
>仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせる

仕事できねえくせにプライドだけは異常に高くて
現実の自分を受け入れられないただの社会不適合者じゃん
721名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:23:25.35 ID:agNXd+snO
がんばれは別に嫌じゃない。相手にもよるけど。

鬱なんて一ミリも勉強しもしない上司が、定例会議で配る伝達文書に

鬱に注意

って書いてきた時は耳をつねりちぎってやろうかと思ったが。
722名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:25:03.73 ID:6fewdNJg0
俺だって絶対的に優位な立場から底辺を見下してみたかったわ
他人に鬱は甘えだのなんだの無責任に言い放ちたいよ
新型鬱なんていって給料貰いながら遊べる連中も羨ましい

ほんと皆死ねばいいのに
723名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:25:17.51 ID:UuJxld2R0
ディスチミア親和型のやつは病気で気の毒だとは思うけど
仕事に差し障りが出るし全体の士気にも関わるから
契約社員以下の扱いでいいんじゃないか
区別しないとな
724名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:25:32.70 ID:kwbTdFNo0
>>719
それは甘えですよなんて医者がいったら、2ちゃんねるで実名で執拗に叩くのが新型うつの人じゃないかなw
自分の納得いく答えをしてくれる医者を渡り歩くでしょ。医者も弱くなったのよ。
725名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:27:12.01 ID:vOeYmYlc0
>>719
いや、キチガイには違いない。
726名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:28:03.94 ID:ZP8a7azz0
とりあえず新型鬱か旧型鬱か知らんが、
鬱を大義名分か何かの様に盾にして仕事しない奴はとっとと会社を辞めてくれ
俺らはお前ら家族を養うために働いてるんじゃない
次から次へとガキばっか作りやがって
727名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:28:23.45 ID:8li+oNXb0
医者の方が欝なんじゃないの?って感じるときあるよね
728名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:28:27.86 ID:eYdJT8dD0
>>719
同意。
自分ウツだからって自慢する馬鹿のなんと多いことか。
辛いのはみんな同じなのに。みんな黙ってるだけで。
729名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:28:53.35 ID:vk/Ssnpw0
うちの母親がウツっぽい…
本人は更年期障害だのなんだの言ってるけど
具合悪い期間が長すぎる。

脳神経科か精神科に行っておいでって言いたいけど
言ったら言ったで傷つきそうで怖い。
730名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:29:36.96 ID:kwbTdFNo0
>>729
更年期外来は今どこにでもあるからまず連れて行ったらどうだ?
731名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:30:26.99 ID:M5mWZIHT0
>>729
更年期障害は長いよ。5年とかそれ以上とか普通。
732名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:30:27.63 ID:UuJxld2R0
>>726
旧型というか「大うつ病」と呼ばれる抗うつ剤の効果が出る本来のうつ病だと
医者の方から仕事すんなと言われたりするからな
新型とか言われてんのが抗うつ剤効かないのはうつじゃないからだと思うわ
カゼ引いてないのに風邪薬飲んでもしんどくなるだけだし
733名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:31:08.79 ID:pGFjUr6SO
>>720
だよなぁ、自分はもっと位が高いとかねw
分相応にプライドを捨てれりゃ病気になんてならないのよ
症状が出るって事は無理してる証拠。

そんなの実力じゃねえ
734名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:31:46.87 ID:vOeYmYlc0
>>729
受診は内科が先だ。手遅れになっても知らんぞ。
735名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:33:04.79 ID:vk/Ssnpw0
>>730
内科で他院(精神系?)すすめられたみたいだけど
「そんなんちがう!」って帰ってきおったwwwww

どうしようもねえww

>>731
どうだろうねえ。
最初はそれで納得してたけど
5年はとうの昔に過ぎてる。
買い物行くのにもふらふら状態みたいだ。
736名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:33:06.44 ID:qZ2c8bKp0
新型うつでも日常的に自殺願望があって
ちょっとした拍子に死んでしまったりするのかな
737名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:35:40.10 ID:IOrwy1Iq0 BE:2357985757-2BP(5033)

           刑務所             社畜
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由        仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分       上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
738名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:36:06.60 ID:7cf0kdYs0
仕事はうつ 余暇は楽しむ・・・・ ありえんよな
オレは仕事はぎりぎりこなすが余暇はひきこもりねたきり状態
・・・少しだけネット触る程度なんだが
739名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:36:13.25 ID:vOeYmYlc0
>>735
んじゃ心療内科のある総合病院勧めたら?異常は放置しても良い事無いぞ。

>>736
そうはうまくいかんw
740名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:36:35.12 ID:UuJxld2R0
>>736
そいつらは死にたいから死ぬっつー自殺より、心配されたかったり
「俺は病気なんだ」という意思表示のための自傷ならやるぞ
741名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:37:08.81 ID:wbPjuSpa0
>>640
なんか何にもしたくなくて一日横になってるだけなんだよ
歯の詰め物がとれて歯医者行かなきゃなあって思っても
実行できない
風呂も入れば気持ちいいし簡単なんだけど入るのが実行できない
起き上がれない
742名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:37:26.78 ID:CgD+aqYy0
>>735
うちの祖母は50代後半から自律神経失調症が酷くなって
一人でトイレにも行けなくなって半年以上入院したと言っていたが、
80超えた今もまだ睡眠薬だけは欠かせないらしく、家族みんな心配している
743名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:38:13.81 ID:vk/Ssnpw0
>>739
最近は親父が母のモリになってるよ。(仕事定年になったから)
ちょっとうまいこと考えてみるわ。
744名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:38:26.03 ID:xRc8+yQPO
そういえばTMNの宇都宮さんは通称「ウツ」と呼ばれてたっけ
745名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:38:57.28 ID:UuJxld2R0
新型は人格障害的な何かをこじらせた末の抑うつ状態なんじゃねーかと思うんだがなあ
薬より人格矯正施設にでも放り込んだほうが改善の見込みあんじゃねーの
746名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:39:44.79 ID:Rn3kHYVIO
うつを克服した身からすると、うつなんぞならんほうがええ。
新型うつかなんかしらんが、遊べるのは結構じゃないか。遊べるなら遊べばええ。
うつになったら何にもできんぞ。
毎日なんか脱け殻になるかんじ。実際6年くらいどうやって日々すごしてたか記憶にないんだ。
脱け殻だったってことしか
いちいち自分を傷つける考えをしていた。生きていて申し訳ないってな、まるで延々と自分を呪いをかけているイメージ

あんなもんにならんほうがええ。
747名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:11.67 ID:3lTzN1EH0
陽気な音楽をきくべき。

心理学の記憶実験で、気分の記憶成績への影響を調べるために音楽で陽気にしたり
暗くしたりして実験するというから、今風の音楽は危険なのできかないほうがいい。

748名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:12.14 ID:g4ELLKv4O
ビタミンBコンプ飲めよ…
749名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:19.58 ID:ZjFL4QwRI
余暇は楽しめるのがわからん。
快楽物質の出が悪いから休日はほとんど寝てる
750名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:32.81 ID:UVrxMBCh0
>>698
新型うつはその人がいないと仕事が滞る職場だと発症しないと思う
751名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:42:10.55 ID:CgD+aqYy0
普段、ライブや買い物に行くような気力も体力もあるのに、
度々無性に死にたくなる欲求が高まるというのも新型うつの入るのか?
752名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:42:18.48 ID:m82ifbZv0
これ40台後半の会社の先輩にいるんだがどうにか
なんねーのかな、目障りでうぜーんだわ
753名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:43:04.39 ID:pGFjUr6SO
病前人格によって症状が出やすいってのは事実なのよ

病気だ病気だって騒ぐやつは自分を全く反省しないのな

周りに迷惑が掛かることを考えたら普通、自分の立ち位置ってのが分かるだろ?
本音の本質に「自己中」のやつは多いよ。
754名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:43:55.20 ID:UuJxld2R0
>>747
うつになると音楽聴いても「音がなってる」くらいしか…
だから「好きなことしてる時だけ元気」なうつが信じられんのだわ
755名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:17.09 ID:a4VG3W6kP
ひどい鬱はほんと歩くのもしんどい。何にも興味無くなる。
756名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:43.19 ID:6fewdNJg0
仕事が出来ない奴って何なんだよ馬鹿にしやがってさあ
なんで皆は物事を完璧にこなしてるのさ
もう自分の出来ることなんてこの世に無いんじゃないの
757名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:03.65 ID:vOeYmYlc0
癲癇も普段からアレだからなあ。

好きなことが無いのが鬱だよな。
758名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:18.92 ID:VknKvSWw0 BE:2036952364-2BP(0)
>>63
新型うつ病じゃない人なんていないよねw

仕事が嫌なんてみんな一緒
そりゃ遊んで暮らしたいわw
759名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:46:14.93 ID:55Y8SSIK0
>>738
解る
1日布団で気の済むまでうだりたい

うつの顔見知りは休みは朝の五時とかから遠くへ出掛けて趣味のカメラをやってるが、
そこまでしたら明日の出勤きつくなるよってくらい休日を充実させる
うつだからなのかなーとも思う
760名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:46:48.51 ID:uQ6x0peJ0
以外に多いのが
憂鬱な状態が続いているのがわかるんだけど
明確な悩みがあってのことってのがひとつ。

病院に行って、うつ状態、と先生に言われた途端
極端に病的になってしまう。

やっぱり自分は病気なんだ
みたいな自己暗示。

先生も薄々わかってるけどおそらく
なんらかのカテゴリに結びつけようとする

精神科よりも心療内科にすごく多い。
761名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:47:09.44 ID:hWYVBnKS0
甘えんな
そんな社会が嫌なら死ね
762名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:47:35.01 ID:UuJxld2R0
>>760
心療内科は小児科から看板すげ替えたのが多かったからな
763名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:04.28 ID:vk/Ssnpw0
>>742
あああ うちの母も「自律神経」なんちゃらってのはずーっと言ってたよ。
ほんと周りがハラハラするよね…

これはうちとは別なんだが
ウツの半数以上は「余裕ある金」で解決しそうな気がするww
だって俺だって給料前はすっごい暗くなるもんwwwwww
764名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:40.19 ID:Zez1b6K60
>>736
昔ながらの三環系が著効する非定型うつは自殺企図が多いのが特徴だが
非定型うつではない新型うつではどうなのかは新型うつを喧伝している連中ですら分からないだろう
765名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:43.82 ID:Rn3kHYVIO
最近やっと遊んだり笑ったりできるようになって嬉しいわぁ。
学生時代から鬱だったから、人付き合いとかよう知らんで、今は回りの人たちがどうやって話してるか見て今から勉強&実践中。
意志疎通ができたときめっちゃうれしいわぁ。
766名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:57.67 ID:klS/Coo90
あくどい病院はすぐに鬱認定、薬くれる
薬が合わず、ひどくなると、障害者扱いにして取りッぱぐれをなくそうとする
仕事しなくていい、お金入るからこのままでいいって思う人いるかもしれないけど
自分の兄妹、子供、姪甥などの結婚が自分のせいで破談になるんだよ
767名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:13.56 ID:h4/P3B380
遊びたいんや
768名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:50:11.92 ID:pGFjUr6SO
正直、生きてく方が大変なのになw

これが分かるやつは病気になんてならないww
769名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:16.97 ID:CgD+aqYy0
うつ病=死にたがり病ってわけじゃないのか?
770名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:23.06 ID:EPOGh8Bj0
>>718
寧ろ逆に昔から仕事したくない怠け者の方が新型で
プライドや歳が邪魔して仕事で壁にぶつかって
「あ〜鬱だ〜仕事辞めたい〜行きたくない」になる人の方が普通に思えるw
障害が有って対処できなれば嫌になるのは普通の事だよね
診断書書いて貰うような安直な逃げ道作っちゃ社会復帰は難しい

771名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:28.46 ID:WRTsLzki0
新型うつ病→仮病
772名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:56.97 ID:6fewdNJg0
病気になりたくない甘えるのも嫌
他人を貶して喜べる人間になりたい
773名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:57.36 ID:GsKuaMXc0
生活保護もらうひとが、身体を壊して働けなくなったっていうときの病気って、
たいていこの新型うつだろ。
働きなくないっていう病気って、セックスしたくてたまらないという病気とおなじでなんか違うってかんじ。
774名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:52:34.93 ID:VknKvSWw0 BE:1018476162-2BP(0)
>>771これが事実だよな
仮病でしかない。
775名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:06.49 ID:M5mWZIHT0
>>735
メニエール病とか、脳の病気かな?
776名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:55.32 ID:WRTsLzki0
>>769
うつ病でも自殺念慮が働く人と働かない人がいる。あと、自殺はなりかけと治りかけが危ない。
重度のうつ病は自殺すらできない。
777名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:54:28.33 ID:KDX6Goss0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一




778名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:54:31.74 ID:JYeZLoZm0
>>1
>年間3万人を超える自殺の主な原因ともされている。

自殺だけではない。殺人事件の原因にもなっているのでは?覚せい剤・ヘロインに酷似した作用を脳に?

【社会】金属バットで両親の頭を叩いて殺害した容疑…統合失調症の無職(40)逮捕 - 島根
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286836981/
四国中央の練炭自殺女児死亡:心神喪失状態で母親不起訴処分
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217606428/
【静岡】 十数時間前に抗うつ剤や睡眠導入剤
急性薬物中毒で判断力や記憶力が著しく低下 男性を刺し殺した女性を不起訴処分→釈放
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217056927/
事件の十数時間前に抗うつ剤や睡眠導入剤を大量に飲み、事件当時は
急性薬物中毒で判断力や記憶力が著しく低下していたと認定された。

千葉・柏市一家4人殺害事件 "木内容疑者は不眠症で病院に通い、投薬治療を受けていたという"
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135400.html
"不眠症のため投薬治療を受けており、病院で「鬱病(うつびよう)の疑い」と診断されていた"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000972-san-soci
【千葉】「何をしたか覚えていない」 教室で同級生を刃物で切る 定時制高校生男(22)を逮捕 入院歴あり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213624124/
「秋葉原と同じことやる」 発信者を特定 精神疾患で通院中の無職男(48)を聴取 「相談のつもりで電話した」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213196739/
【事件】長男(16)の頭刺した母(46)逮捕 意味不明なことを叫ぶ 茨城 母親には通院歴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206896707/
福井のショッピングセンターで白昼通り魔 女性けが刃物男逮捕 精神科に通院歴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205000497/
779名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:02.38 ID:aXKD/pAI0
ただ仕事したくないだけ
正当化しないでねってかんじ
うつ自体あまえ
780名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:31.80 ID:6fewdNJg0
鬱知らずの連中は身内に鬱が出たらどうするんだろう
自殺させるのかな
781名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:24.15 ID:0TR2IITA0
「新型うつ病」は、「仕事を段階的に覚えさせずに、つまり育てることをせずに
結果ばかりを求める」ことのツケだろうなとは思う。
何をやってもうまく行かない無能感に苛まれる、という。

結果が出ないと「やる気はあるのか?」と怒鳴られる。
そもそもそれでうまく行く訳がないのだ。

まー、管理する方も管理する方で手一杯な訳だが。朝から晩まで働いている状態。
782名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:55.11 ID:OCQ0FhebO
放射能が一番原因でしょうな!

こんな国に生まれて地震大国で原発に囲まれてて
仕事と学校だけの毎日を過ごす……
こんな国は珍しいよ(苦笑)
783名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:57:29.98 ID:kgUe8j690
>>769
精神科の薬いっぱい飲んでて副作用で死んじゃう人が結構
飲むと自殺する時の怖さがなくなるらしいね
784名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:39.01 ID:D66QJ+rDO
あれ、最近血液で鬱かどうかわかるようになったんじゃないっけ?
早く一般的に広まればいいと思うんだけど。
785名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:04.80 ID:82Kjj3bY0
抗うつ薬って新型には効かないよ。
ありゃ大うつ病の人じゃないと
786名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:06.07 ID:vOeYmYlc0
首にしたら治るんだろなw
787名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:12.36 ID:yhtZxEuF0
すまない、うつ以外は帰ってくれないか!
そして薬漬けにする糞医者は死ね
788名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:38.85 ID:GsKuaMXc0
北野誠の親父って、
うつの治りかけで調子よくなって、久々に家族で楽しく食事したそのよく朝ぶら下がっていたらしいな。
789 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/28(土) 02:01:25.84 ID:y2zI+A2M0
>>33
SSRIとかSNRIとかは2週間位しないと効果出ないからな〜効くかどうかも怪しいし

ドグマチール(スルピリド)とか昔の抗精神病薬の少量服用ならある程度効果は立証されているが
790名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:55.64 ID:H8DK+V8w0
>>34
ナカーマ
こじらせて抑うつ状態の診断も貰ってしまった
卒業までに治らなかったら自殺を真面目に検討してる(´・ω・`)
791名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:11.07 ID:CgD+aqYy0
>>776
昔の知り合いが時々無性に死にたくなるらしいんだが、
遊びに行くような興味も気力もあるように傍からは見えるんだよ
でも死にたいっつって電話してくる時は別人のようになっているんだけど
これも新型うつなのかな
792名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:45.99 ID:Zez1b6K60
>>780
自然寛解して少し元気になった頃に自殺されて
何故死んだ?って泣いて終わりじゃないかね
793名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:51.75 ID:OCQ0FhebO
安楽死を法律で認めたら、日本人の人口は急激に落ちるよね?
794名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:19.38 ID:ST4JD1Af0
大うつ病ってなんぞ?
大うつ病in沖縄とか?
795名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:25.31 ID:6fewdNJg0
もっと社会がおかしくなってくれればみんなで公平に不幸になれる
誰も甘えることすら出来ない社会になれ
796名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:04:41.18 ID:ZrT7sDq+O
新型うつって、ただの鬱病じゃないよな。
発達障害か人格障害が根本にあって併発された鬱病じゃないのか?
あまりにも自己中過ぎる鬱病だもの。
797名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:45.86 ID:exaIhyHSO
起きてから仕事行く前と仕事してる最中は物凄い暗いけど
終業ベル聞いたりや休日なんかだと人が変わるんだ(´・ω・`)
たぶん今の仕事は向いてないぽいけど
飯食ってく為にゃしかたないのさ(´−ω−`)
798名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:07:17.83 ID:MH/6MMNj0
新型うつ=社畜化から身を守るための防衛本能、つまり正常な反応。
799名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:00.59 ID:UuJxld2R0
>>794
死んでないだけの状態になるうつ病
800名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:43.78 ID:JmbeUpfQO
>>794
開放的だなw
801名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:57.55 ID:1B8dv59iO
どうせ外資系の製薬マフィアを富ますだけのアホ薬だからなw
飲む奴は情弱だわ
802名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:10:08.83 ID:7duqAkpZO
>>791
それ、鬱以外の問題抱えてるんじゃね?
マジもんの鬱はそもそも、「死にたい」とか電話かける気力すらなくなるよ。
803名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:02.19 ID:7is24e9x0
我々の人生は社畜か鬱かの二択でござる。
804名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:37.67 ID:+P24aa3e0
新型鬱なんて、それらしい名前与えちゃダメ!

暴走族も珍走団と呼ばれる様になって、減っただろwww
805名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:36.20 ID:ST4JD1Af0
>>802
躁鬱とかいう、波のある鬱状態じゃないか?
鬱の深いトコ(大うつ?)行ってる時は逆に安心で、
そっからちょっと戻ってきたトコが自殺の危険性大とかって見た事ある
806名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:53.47 ID:kgUe8j690
>>801
外資系薬屋と日本の下手糞な医者の処方が最悪の形で結びついてしまった
薬害とはどんな週刊誌も書かないだろうけど
807名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:59.37 ID:129C1akV0
>>703
精神科じゃない町医者ですぐ出してくれるよ

問題なのはリタリン(覚せい剤とほぼ同じ)や
マジンドール(食欲抑制。巨デブにならないと処方されない)
を平気で横流しする連中だろ
808名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:13.61 ID:CgD+aqYy0
>>802
様子がおかしすぎるので何か問題抱えていそうなことは確かなんだけど、
電話かけ直すと決まって出ないんだよね
共通の知人で件を知っているやつに聞いても同じ反応だった
もしかしたらうつ状態っつーの?
それで電話に出る気力すらなくなっているんじゃないかと
809名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:20.64 ID:8a/zkrK/0
待合室に居るとロボットみたいな動きして人見かけるけど、分かるわ
退院後徐々に文字や映像の意味が分からなくなり(ゲシュタルトなんたら?)、
身体も強張ってきて、とうとう寝返りがうてなくなった
時間がゆーっくり動いて心は「いっそ殺してくれ」すら思わなくなる思考停止、
集に何度も病院連れて行って貰ったけど原因不明、打開策なし

起きてるのか寝てるのか分からない日々を半年続けたある日、突然全て戻ってきた
脳みそって不思議 あ、鬱武勇伝ウザいっすよねサーセン
2chにレスできるうちは大丈夫だと思うお
810名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:48.05 ID:4GuSJ+8v0
>>790
そう焦らんでも新しい環境ちょっと体験してからでいいんじゃね
811名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:06.69 ID:g4ELLKv4O
炭水化物多めの偏った食事して、日光にあまりあたらず、運動も足りない。
ウツになる奴は大体そんな生活してんだろ?

野菜、タンパク質、牛乳なんかもちゃんととって、
日に合計1時間はお日様の下を歩く。
夜はなるべく10時に寝る。
あとビタミンBコンプをとる。

全部やったらすぐに効果感じるはず。
今までと違う感覚になるが、それがウツを和らげる。

自分の場合はしばらくはビタミンBと食事のバランスを気にしていて
それだけでもかなり効果はあったが、牛乳で睡眠の質が上がり
日照で更に寝付きが良くなった。
今では多少ウツでも一晩寝たら治る。
812名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:36.81 ID:CgD+aqYy0
>>811
食えるようなら豚肉とか積極的に取らせたほうがいいのかな
813名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:04.93 ID:1B8dv59iO
>>806
プラス厚労省だよね…
何処から手をつけりゃ良いんだかw
814名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:54.70 ID:w3c+Etjn0
>>1
無理矢理薬断って精神系の病気治した俺から言わせて貰えば
睡眠薬込みで、全部ぶった切っても3ヶ月生活できるだけの環境(親元その他)と
自分自身が何の薬が無くても楽しかった時の環境を、本気で取り戻したいと思い続ける
だけの気力と、何やっても最終的には赦してくれる友達。あとは、病気の時の
知人友人全部切る勇気さえあればなんとかなるよ。

死ぬほど辛いけどね
815名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:29:55.53 ID:EPOGh8Bj0
新型うつを解説してる漫画が有ったが・・・
ttp://yusn.net/man/427.html

やっぱ甘えじゃね?
816名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:32:44.79 ID:g4ELLKv4O
>>812
豚肉、タマゴなんか多く含むみたいですね。
栄養学では「B足りんはノータリン」と言うのが常識らしくて、
多分、生活に支障が生じるくらいだと慢性的に足りないんだと思います。
なんで、最初はサプリの錠剤が良いのではないかと思います。
Bは水溶性だから多めに取っても問題なくて、錠剤には1000%とか入ってます。
2ヶ月ぶんで500〜600円くらいなもんです。
817名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:28.85 ID:/4Y6VImB0
>>15
現実問題としては苦労することより結果を出すことの方が重要なのにね。
あくまで苦労は手段であって目的ではないんだよな。

逆に苦労ばっかり偏重するから、「自分は過去こんだけ苦労したんだからこの程度の
役得はあって然るべきだろう」って発想になるんだろうな。
818名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:35:37.72 ID:CgD+aqYy0
>>814
たとえば昔のめり込んだことのある趣味とか、
今はもう何も興味が持てない状態であっても、
体が動くならやらないよりやった方がいいのか?
819名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:40:55.16 ID:Bd8WDgmXO
「仕事はうつ状態だが余暇は楽しい」

なんでハッキリ発達障害だと言ってやらないんだ?
820名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:07.18 ID:Svn57duWO
医者は鬱の薬やら睡眠薬やらちゃんと毎日飲めと言うけど
飲むと次の日の夕方くらいまで眠気、ふらつき、軽い吐き気があって動けなくなる。
それを言っても、体力が落ちているからだと。仕事休んでいる手前、歩いて体力
つけようにも端から見たら遊び呆けてるようにうつるだろうしひたすら、廃人のような日々が続いてる。
これは本当に一回かかったら死ぬまで抜け出せないと思った。
821名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:24.51 ID:EAUXmYPV0
歌手のファンサイト見ていたときに、掲示板に毎回
「医者からドクターストップかかってて休職してるけど
ライブはおk出た」って書き込みにくるBBAがいて呆れた。
ババの個人事情はどうでもいいし黙ってれば済む話なのに
なぜか自慢げだった。
822名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:54.00 ID:so6J8O/30
鬱だぁ?甘えんなボケ
823名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:04.31 ID:UuJxld2R0
>>818
下手すると悪化するけどな、本当に病気だと
大袈裟に気に病んでる程度なら動いてもいいんじゃないの
てか、まじで動きたくても動けないのがうつ病なんだけどな…
824名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:25.98 ID:w3c+Etjn0
>>818
俺はあくまで医者では無いのでこれは個人的な意見であり
俺個人としての経験談である事を断った上で

やった方がいいと思うよ。ついでに言うと、その事に熱中できない事に
絶対に絶望しない事も込みで。
ダメなのは「出来ないからダメなんだー」って思い込んでドツボに嵌る事だと思う
825名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:05.22 ID:so6J8O/30
鬱だなんだと騒いでいるやつは豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ
826名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:50.64 ID:so6J8O/30
新型鬱だ?寝ぼけたこと言ってないで早く契約とってこいボケ
827名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:47:44.01 ID:g4ELLKv4O
>>812
言い忘れましたがBコンプレックス、あるいはB群という名前で売ってます。
確かB6、12なんかが脳に多幸感をもたらします。
ストレスの軽減になるんでしょう。
B1だったか、、幾つかは神経組織の修復に使われるようです。

神経の損傷具合は個人差があるでしょうが
自分は「治った」という感じになるのに半年くらいかかりました。
お友達に効果あるとよいのですが。


828名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:48:57.94 ID:so6J8O/30
ナマポがほしいだけだろ
829名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:32.31 ID:rsjVRSoY0
欝って具体的にどんなもんなの?
落ち込んでる状態なんだよね。
それなら皆欝じゃん
830名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:01.39 ID:vOeYmYlc0
神経組織の修復はB12だったかな?
B群のサプりにはいってる。
単体では処方薬しかなかった記憶。
831名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:51:37.58 ID:Bd8WDgmXO
まず根本に脳障害がある事を自覚&認識させないと症状は軽減しない
832名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:01.99 ID:PC5An/tuO
知り合いが鬱に入ると無口になり激痩せし、躁になると陽気なお喋りになり太り出す。
60kg⇔130kgを行ったり来たり。
ここ3年間は鬱で引きこもってる
833名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:57.86 ID:so6J8O/30
鬱なんか努力と根性と頑張りで治る
834名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:09.80 ID:t5wfxR2m0
ふざけんな俺はうつを我慢してちゃんと会社で仕事している
ネットの監視は社員の重要な任務だ
猫サイトにだって悪評が書き込まれているかも知れないじゃないか
835名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:25.81 ID:hXGGfC/+0
セクスできないと鬱になるのは病気だよね
836名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:53.65 ID:dSoC2GCj0
とりあえず儲かるからやってます的なお洒落な精神科や、最近精神科も標榜しちゃいました♪
みたいな所は避けたほうがいいかもなぁ。

5年ほど前そういう医院にかかって薬漬けで肝臓壊した・・・地元戻って昔からやってる精神科で時間かかったけど治してもらったけど。
837名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:53.82 ID:gWTt/0D10
>>832
引きこもってるのに友達と会うなんて ずいぶん外交的な引きこもりだな
3年も閉じこもってたら友達に合わないような気がするんだがな
838名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:56:38.11 ID:GREn5cuR0
真っ当な職につけた奴は問題ないだろうけど
ブラックで激務で非正規で生保にすら劣る貧しい生活の仕事をやれば
誰でも新型うつになると思う・・・・
839名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:57:41.72 ID:so6J8O/30
自殺未遂くらいするなら鬱と認めてやってもいいが
それ以外は甘えかナマポ目的の怠けだな
840名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:10.36 ID:LppwRNWE0
自分の友達にもいるよ 鬱で引きこもりだけどネトゲオフ会には行ける人
一年やそこらじゃなく10年弱も薬物療法続けて治らないのに危機感がないのは国からのお手当金があるからなんだろうな
841名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:11.33 ID:PC5An/tuO
>>829
鬱に入ると入浴しない食事もしない会話もしない。
目が開いてるか閉じてるか、ただそれだけらしい。
と知り合いの家族が言ってた
842名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:36.49 ID:4yDNH4B+0
楽しい事なんて なにもないよ


それが うつ
843:2012/07/28(土) 02:59:21.52 ID:kvbzAOa60
新型うつの原因は喫煙者の呼気による受動喫煙
職場には喫煙者がいるので問題があるが、
自宅にはいないので問題がない

タバコを毒物として使用し毎年数千人受動喫煙で殺害する殺人集団は、
殺人罪で逮捕して死刑にするべきだ

喫煙者 呼気
で検索
844名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:59:58.31 ID:/IqlWd100
新型うつは雅子用に作ったビョーキ。
診断名には無いんじゃないか?
845名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:00:15.27 ID:bk8LTthU0
日本の糞医者はとんでもない量の薬を出しまくって、
外国の医者にでさえ、ありえないとあきれられてるからな。
薬が病気を作ってる。
846名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:36.44 ID:D7GC5otP0
週末頭痛、月曜から金曜まで頭すっきりの俺は何鬱ですか??
847名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:02:41.68 ID:H8DK+V8w0
>>810
不潔恐怖でおちおち外にも出られないんだ、家の中ですら身動きに不自由してるし
そして生活が乱れて下痢気味になり外でトイレも使えずますます外出できない悪循環
旅行とか好きだったんだけどな…
848名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:30.98 ID:CgD+aqYy0
>>823
本当のうつ病だと常に動けないような感じなのか?
気力減退の中で多少の波があるとも聞いたことあるが
>>824
昔「聞くと落ち着く」と言っていた曲かけてみるぐらいなら問題ないかな
>>827
健康な人にも役に立ちそうな話だね
B郡サプリ自分も飲んでみようかな
849名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:03:45.85 ID:6+xtv+CA0
>>827
L-チロシンとビタミンC、L-フェニルアラニン飲んでるけど
ビタミンBも摂った方がいいのかな
850名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:07.91 ID:pyt5evaMO
俺も新型うつに違いない。
仕事が楽しいとは思えないが、余暇は楽しいからな。




って、そうじゃない人間なんて、世界人口の1%いるかどうかじゃねぇのかよ。
舐めとんのか!働け、精神ニート共!
851名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:22.72 ID:4yDNH4B+0
自家用車を持ってたが それを乗ることすらなくなった
毎月2万の駐車場代が引き落とされる
免許の更新も来たがめんどくさい
結局 更新にも行かず 自家用車も動かせない
それでも ほったらかし
結局、売払った 解約した
免許は 仮免をもらったが そのままにして 結局 パー 無免許
それでも 別にもう運転するのもめんどくさいのでどうでもいい

20年以上免許を持ってたのに 



これがうつ病
852名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:01.55 ID:4yDNH4B+0
もう廃人だな


それがうつ病
853名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:03.48 ID:UuJxld2R0
>>848
素人判断や民間療法が一番怖い
何か合った時取り返しがつかない
病院、心療内科ではなくちゃんとした精神科で診察してもらって欲しい
854名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:07:53.64 ID:vOeYmYlc0
>>853
精神科も十分怖いけどなw
855名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:08:00.68 ID:PC5An/tuO
>>837
抜け出して躁になってくと、コンビニで立ち読みしたり
昔のバイト先だった新聞屋や幼なじみの家に遊びに行くらしい。
激デブが来るから『躁』とわかるらしいよ。
元々は人間嫌いって訳でも無いようだよ
856名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:09:23.44 ID:9I8hvVAV0
>>2
素晴らしい
857名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:10:25.16 ID:OzaW8lQn0
会社の同僚で二人鬱になったのがいるけど・・・
申し訳ないけど全く同情できない。

全部放り出して逃げたい楽になりたいって気持ちは誰にでもある、
でも大部分の人間は自分がやらなきゃ誰がやる?周り(主に家族)
に迷惑かけるわけにはいかけないって頑張ってるんだよ。

で、鬱になった二人は両方とも嫁さんにおんぶにだっこ、
こんなもんは病気でも何でもない、単なる甘え。
858名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:20.95 ID:CgD+aqYy0
重度の鬱病で、信用できる相手からの電話にも出られないような状態の時に
電話かかってくることって余計辛いの?
859名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:12:56.47 ID:twTUH8f20
雅子のことかw
860名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:13:28.04 ID:gVFXGqZn0
何十年か後には朝食にパンを食べることも病気にされそうだね
861名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:13:44.68 ID:7YJvLZnOQ

クソ怠け者が
うつ病なめんな

本気で病気に苦しんでいる人に失礼だ

マジで死ねよゴミ

862名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:36.37 ID:UuJxld2R0
>>854
心療内科よりはまだ専門意識の高い医師に当たる可能性があるだけマシ
全部が全部とはいえないけど
863名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:15:25.09 ID:gT/Qt1nw0
>仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせる

信じられん。自分は鬱ではないが、仕事で問題抱えると切り替えできん・・・
誰だよ「新型うつ」とか命名したのは。
864名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:15:54.18 ID:wRLKdWPK0
デパスとかソラナックとかそれくらいならいいけど
脳に直接効くぱきするとかその辺のはやつは飲んでもよくなってる人みたことない
865名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:20.95 ID:yHsy1V410
2vhにうつ病はいません
鬱病患者が2chなんて見れるわけないからね
866名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:57.38 ID:vOeYmYlc0
>>862
心療内科のほうが正常な医師が居るような印象だがなあ。
精神がね。
867名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:19:25.72 ID:D7GC5otP0
週末に頭痛、でも休日出勤すると頭スッキリの俺は何鬱ですか。
ああ、奴隷ですか。おねーさんに責められたい…
868名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:20:14.14 ID:UuJxld2R0
>>866
心療内科は数が多いから外れに当たる確率も跳ね上がる
最初から精神科に行っときゃ良かったケースを何件か見ただけだから
これが全てとは言わんけどな
869名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:50.44 ID:g4ELLKv4O
>>848
いまは自分は治ったと思える状態で外に出るのが好きなくらいだけど、B飲んでますよ。
失っていた感覚を取り戻してるのが分かるときがあるので。
ですからやっぱり神経治してるんだなぁ、と思いましてね。
大事なことわすれてましたが最初はマルチビタミン、ミネラルとBコンプ飲んでました。

>>849
Cは少しだけ効きましたが、その後マルチ取ったらそっちのがよく効いて、
でググったらBが効果あるとわかりましてしばらくはマルチ+Bコンプにしました。
チロシンとフェニルアラニンは試してないです。
もしマルチに入ってれば飲んでますが。

あと出来る範囲で日照、運動、睡眠の質、も気にしていくと良いと思いますよ。
食い物では牛乳やヨーグルト、オヌヌメです。
腸内環境も脳に影響するようですから。

870名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:22:23.67 ID:i3+pz21V0
>>863
仕事になると死人のような表情&仕草。

友達or同僚と喋るときは人が変わったように元気。

嘘のようだが、これは俺が目で見た事実だ。

当然、能力以下の仕事しか任されてない。
871名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:15.45 ID:gdUGeC8j0
>>832
それはおそらく双極性(躁うつ病)で、ここで皆が言ってる欝とは違うんだわ

双極性の欝と統合失調症の陰性状態と鬱病の区別は
一見では専門医にも難しいらしい
872名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:29:12.00 ID:tRMo4U5m0
精神科の医者クズ多すぎ。いきなり三錠て。まともなとこに移ってよかった。
873名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:34:17.75 ID:gdUGeC8j0
>>867
精神病には関係なく
週末頭痛と呼ばれる片頭痛ではないかと思います
874名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:21.78 ID:g4ELLKv4O
結局、生活習慣病の一種なんじゃないかと思えるんだけどな。

向精神薬を処方されて毎日飲んでる人見てても、
(食)生活がそのまま悪いから、薬効いてる間だけ普通できれると廃人。
長期になるほど効きが悪くなって、栄養悪いのと薬で明らかに内蔵やられる。
それで肌とか酷くなる。

片や自分は薬は飲んでないけど食事や習慣で何とか治ってる。
西洋医学ってなんなん?て思うわ。
875名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:39:37.13 ID:wwGCe5ARO
うつと判断されて坑鬱剤飲んでたら悪化した。
5年目で躁が軽い躁鬱2型とわかった時には鬱時は寝たきりの廃人、誰にも迷惑かけない躁だから常に躁でいたい。
876名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:22.76 ID:WpRYOA0V0
リタリン切られてから動けません
仕事もやめました
ほぼ寝たきりです
「好きな事ならできる?」何が好きな事なのかもはやわかりません
買い物にも美容院にも行けません
テレビの音にも疲れます
旅行に行ってもホテルで寝たきりで外出できません
こんな状態がはや5年

グルメにショッピングに静養にとバリバリ出かけられる雅子様が羨ましい
877名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:44.85 ID:Wv6vEq7j0
うつ病は病気なんかじゃない。
子供から大人になるまでの生き方が破綻しているやつに発生する、
要は気性や性格の個性のようなもの。
いわゆる「うつ病」になったヤツは薬などには頼らず、
自分のこれまでの人生を振り返り、全てを変えるつもりで生きていくしか、
改善の見込みはないですから。

878名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:04.64 ID:gdUGeC8j0
>>874
言いたいことわからんでもないが、個人差あるから難しいよ

1人暮らしの奴が日常生活に支障をきたす状態に陥ったら
まともな食生活なんてできるわけないし
じゃあ断薬すればいいのか?というのも自炊も危ういレベルなら極論だしさ

脱ステと同じで各自が模索していくしかないんじゃないの
その気力があるほど元気な欝なら
879名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:44:54.25 ID:wFsImCa/0
>>874
>西洋医学ってなんなん?
牛乳だのサプリだの言ってるようじゃまだまだ勉強が足りない
880:2012/07/28(土) 03:48:50.16 ID:kvbzAOa60
うつ病をイメージできない人は、
下水のへどろを脳に注射するのをイメージするといいよ
881やじゅにゃん:2012/07/28(土) 03:51:27.85 ID:plFjRzJE0
パキシル(意味深)
882名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:28.69 ID:HvXK0kN10
うつ病は病気だよ
でも新型はわからない 病気だとしても別の病気だと思う
一緒にするのは良くない
883名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:53:30.43 ID:g4ELLKv4O
>>878 >>879
少なくとも自分は治ったしw

で、投薬されてるのが一人、栄養失調で入院したんだけど、
点滴受けて、バランス取れた病院食を食ってたら
入院前よりずっと調子良いんだよw
なら最初から栄養指導や生活指導しとけって話でね。

そいつも言ってたよ「栄養なんて関係ない」ってね。
今はまたジャンクフードばっか食って薬漬けの廃人だよ。



884名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:54:24.23 ID:D7GC5otP0
>>873
ご回答頂きありがとうございます。感激しております。
明日も出勤してスッキリしてきます。
885名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:05.26 ID:Wv6vEq7j0
これからの時代は、
高学歴とか金儲けできるとか、
イケメンとかそんなことよりも、
大人になっても燃え尽きない人材を目指して子育てするべき。
いわゆる「うつ病」というのは、
子供のころに疲弊されすぎて燃え尽きただけ。
会社に入っても燃え尽きて消えていくヤツは山ほどいるよね。

886名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:56:41.17 ID:vOeYmYlc0
分裂病の退院前なんかも栄養指導はしてるんだがね、
元気な奴でも出来ない事なんだよねえ。
887名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:25.83 ID:J19XwBl20
”新型うつ”ってヤブ医者と悪徳病院によって”仮病に病名付けただけのもの”でしょ?
888名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:59:46.00 ID:g4ELLKv4O
>>878
あ、断薬しろとは言わないよ。社会生活あるからね。
しかし、向精神薬は一時的に(働く間)症状和らげる効果しかないのは見ていて明らかなんだよね。

根治するには?を考えたら総合的な生活習慣だと思うよ。
向精神薬と併せて必要な栄養は十分補わないと、治るもんも治らないと考えてる。

889名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:00:09.76 ID:gdUGeC8j0
>>883
うん、あなたがそれで治ったならそれはとても良いことだよ

でも単に「バランスの取れた食事」の為の「栄養指導や生活指導」の部分は
本来は親がやることなんだよ
糖尿病のように、その病気特有の食事制限等が判明しているなら
発症後に指導を入れるのが筋だが、「健全な生活を心がけましょう」なんて
精神病のパンフレットすべてに書いてあるほど基本的なこと

そして前レスにも書いたが。
家族の協力がない人は、それができないんですよ
できない人にどうしろっての
890名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:37.62 ID:JZX0GNWr0
新型鬱って自律神経失調症じゃ無いの?
ストレス耐性が極度に落ちる感じ

今の俺
鬱なんだか鬱じゃ無いんだか分からん
仕事も苦じゃ無いけど、ずっと作業してるとどんどん発狂していく
891名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:31.65 ID:wFsImCa/0
>>883
牛乳やサプリも化学薬品が含まれるのである意味西洋医学の一部と言いたかったんだが
病院や薬局でもらう薬が西洋医学という認識なわけね
了解
892名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:14:44.08 ID:g4ELLKv4O
>>886
あなたのところは、でしょ?
全国みんなやってるわけじゃない様だし。

自分の場合は、自分で決めたこともまるでやれない、一日にひとつ、郵便出すとか
金下ろすとか、そんなんで精一杯だった時期もあるよ。
他人から見て甘えに見えるのはわかるけど、いくつもやるとモノ無くしたり
テンパって突然人にきれたり、そして夜一人で落ち込んで
一週間はまともに眠れなくなるw

そんなんでも上に書いたようにしたらすぐに効果があったんでね、
続ける意志が必要なんじゃなくて、気分良いからそうするというのが習慣になったよ。
一人暮らし。

すっかり何でもなく、いや客観的には問題あるかもしれないが
酷く落ち込みはしないで暮らしているよ。

でさ、もしかしたら一般的でないかもしれないとは思うよ。
一般的に全ての場合を尽くす様な議論をする場所でもないだろうし。
だから、読んで同じようにして治る人がいるとしたら治って欲しいんだよね。
本当に辛かったからね。
893名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:11.37 ID:u2iGW8V10
うつ病学会の理事や評議員に防衛医大の先生が3人もいるのには、吹いたわ
さすがは防衛医大、もう戦場神経症と戦ってるんだな
894名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:16:43.77 ID:s3Wc+lIp0
親が死んだら治るよ
895892:2012/07/28(土) 04:20:26.80 ID:g4ELLKv4O
ちょっと文の接続が変だった。
あと、分裂症ってのがどの位のものかはわからないで言ってますよ^^
896名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:22:55.18 ID:QR3VYUNp0
>>23
>新型鬱ってあり得ない

自営業や個人事業主には無理だもんね。切羽詰まらないから、遊べるんだろうし
自分は個人事業主だから、休む=収入ゼロ
学生時代に「これって鬱なのかな?」と思った時期は結構あったけど
今「新型うつ」とかになってる余裕ないわw
897892:2012/07/28(土) 04:23:03.61 ID:g4ELLKv4O
>>891
了解です

では皆さんよい週末をノシ
898名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:32:00.82 ID:4GuSJ+8v0
>>847
胃腸が弱ってるのは単純に薬負けしてる可能性もありそうな

卒業したら世界観ガラッと変わるんだよねそれ体験しないと勿体ない気がする
気が向いたらで良いので治療できる間はのんびり構えてみるのも負担かからなくて良いよ
899名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:49.67 ID:IG57vmZY0
>若者に多くみられ、仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような、いわゆる 
>「新型うつ病」に関しては、「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げていなかった。 

おお、香山リカ全否定か

いいぞ、もっとやれ、というか、除名しろよ
900名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:05.06 ID:1Ad3vDH60
偽うつに新型うつなんて変な名前つけるからだよw
901名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:37:01.43 ID:lbL5ucXL0
新型うつって、うつ病というよりは
ストレス耐性が極端に低い感じ。なのでプライベートは元気。
本当のうつ病の人はこんなもんじゃない。本当に悲惨。
902名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:42:22.23 ID:FTG+b8zB0
精神薬=悪みたいなイメージが先行してるんじゃないか
医療費の削減がしたいための口実にしか見えないわ
903名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:46:24.23 ID:SggfwecM0
一昨日から急にうつ期に入ってしまいました
仕事も2日連続で欠勤
昨日は何とか出勤しようと思ったものの起きようとしたけど、
激しい動悸と息切れ倦怠感
5年か6年ぶりで薬のストックもないし、病院行く気力もない…
904名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:48:37.50 ID:2vKNtXOO0
新型鬱なんて詐病だろ?
医者もグルになっての健康保険詐欺だよw
905名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:49:32.08 ID:mBMYCdwT0
甘えるなゆとり 仕事に身を入れれば鬱だの言ってられなくなる
906名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:41.30 ID:1/+odKSL0
日曜の夜気分が落ち込みますが私も鬱ですか?
907名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:59:41.73 ID:pYiVO8WYP
アルコールが抗鬱剤に変わっただけで昔と変わらん
908名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:20:26.35 ID:r8W7LQHv0
俺のうつは休日だらだら過ごすよりも
仕事行って規則正しい生活の方が調子がいい

過労でなったんだけど不思議だ
909名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:24:37.91 ID:jj8zK76k0
昔、意味もなく号泣し涙が流れ続け、誰に話しかけられても返事をしたくなくなり、
家の外に出るのが苦痛な時期があった
他人と会話するだけでストレスで顔中湿疹

今は、嘘のようになくなったけどあれ欝だったのかねえ
むしろこんな早起きというw
910名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:26:05.37 ID:x6eOvgG1O
曲がりなりにもガチでうつの人が居るからこのスレではいらぬ叩きや冷やかしは止めて下さい
…と願います
911名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:29:15.27 ID:tuQKjhDH0
ネット転売のナマポがますます儲かる仕組み作りwww
912名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:30:07.63 ID:BcscPOUm0
>>832
そういうケースは僕も知り合いにいる。確かに鬱症状になると体が小さくなる。
躁状態になると多弁になって太りだすね。
いわゆる双極性って奴だ。

その後の三年間を鬱で引きこもっているようだけど、
そういう状態を医者から言わせると 投薬が良好に機能しているという判断になるらしい。

躁状態のときに付き合わされると大変だからねぇ…
元々の性格にもよるんだろうけど、躁状態の時は常に勝気で雄弁で何ごとにも貪欲。
ひどい妄想癖になって手がつけられないときがあるね。

逆に鬱症状の時は、やたら内省的な発言が多く、控えめで極端な少食状態に陥る。
あっという間に痩せるね。
913名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:36:49.80 ID:SLA0am0Y0
職業にも関係あるのだろうから一概には言えないが
うちの商売でうつになる人はマジメに加えてプライドが異常に高い人が多い気がする。
「こんなにやってるのに認めてもらえない」「こんな奴が認めてもらってるのに自分は」的な。
うちは商売柄、確かにこういうタイプが多いのでなんとも言えんが・・・。
914名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:38:23.92 ID:WKH6tAdM0
最近、うつかどうかを血液検査できるとか聞いたから、今後は血液検査での判定にすりゃいいんだよ。
問診なんてどうにでも偽装うつになれるからな。
これでうつで働けませんとかいう馬鹿どもを一掃してナマポ削減。
915名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:47:45.81 ID:qiqVQbxjO
ウツで休みがちな上司に三人目の子供が生まれたと聞いて…ちょっとムカついた
916名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:10:07.52 ID:I+HLcKzq0
チャリ漕ぐのすら面倒になって路上に転んで
そこで横になりたくなる
それがウツ病
917名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:25.95 ID:I+HLcKzq0
ウツは真っ先に性欲衰えるよね
918名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:22:50.81 ID:RkyUkIn/0
鬱の薬のむと、チンコおっきおっきしなくなるぞ
919名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:29:12.59 ID:s5WouaSe0
鬱"救命丸でも呑んでクソして寝ちまえ
920名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:30:54.48 ID:Ya/aBhCx0
しかし、楽しい仕事なんか滅多に廻ってこないことはしかたがないが

辛い仕事ばかり世の中に溢れている状況はなんとかならんかな
921名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:49.55 ID:P4ZZpyj10

>>614です
「天才とバカは、紙一重!」というけれど
自分がまさにそれ!
親がIQ200以上だった!
自分の兄弟もみな、塾でIQをはかり、
あまりに突出しているので、
表示出来ない(書き込めない)ほど、IQが高かった!
自分も中学の英語の教科書を
全文暗記できるほどだった!
なのに
自分は、精神障がいを起こしてしまった!
922名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:40:07.22 ID:NDHn1PNa0
昔、本物の欝だった時は電池が切れたように動けなくなったわ

今は新型うつだから、意欲と集中力がなくなってる

やっぱり全然違う病気だね
923名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:40:43.23 ID:tPSvMlH80
鬱はウツるよな
あっちいけ
924名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:43:30.83 ID:x+3ISbAa0
鬱は甘え
みんな辛くても頑張って生きてる
死に物狂いで自分の怠け心を克服してみせろ
応援しているぞ
925名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:45:23.07 ID:uRqXd/G60 BE:1788734737-2BP(0)
精神科医はビジネスで薬出すことを忘れるな。薬漬けにされたら終わり
926名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:56:21.28 ID:SVmyzZfeO
みんな自分の為じゃなく他の何かの為に生きてないからウツになるんだよ
 
国とか先祖とか家族の為に生きればやる気もみなぎってくるよ
927名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:00:35.47 ID:uuBohZMl0
うつ病になった同僚が海外旅行に行ってたが、新型うつだったのか
928名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:04:21.68 ID:y3Ods8bRi
厚生省は隠してるけど、
覚醒剤並の依存症があるらしいじゃん
仮病で人生捨てるハメになるとはざまあないね
929名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:17:06.23 ID:BcscPOUm0
最初はssri必要だよ。しっかり飲んだ方がいい。
でもアンカリングされて落ち着きが出たら、減量してssri断ちをしないとだめだ。
あとは、行動療法あるのみ。


ある程度アンカリングされたとはいえ、まだまだ不安なモノ。
不安なら仕事行かんでいいよ。
でも朝起きて洗濯して干して乾いたら取り込んで畳んでしまう…までをしっかりやった方がいい。
それだけやったら、一日の仕事はこれまで!って感じで達成感を感じてほしいね。
単純作業なので、できればしっかりやってほしい。
あとは昼寝でもしてください。 それを数か月続けること。

その調子で数か月徐々に仕事(家事)を増やして、体力も同時に付けていく。
自信がついたら再就職しましょう。
930名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:17:13.15 ID:GXwYhias0
自称鬱
擬態鬱
鬱もどき


どの呼称が良いかね。
931名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:17:32.98 ID:yB06LlX50
俺の職場の同僚もうつ病を患って休職してる。
同期入社の奴だから、ちょくちょく家を訪ねては
「つらいのはわかるけど頑張れ!」とか「そんな事で弱音吐いてどうする?」
とか「お前が頑張らなくて誰が頑張るんだ?」とか色々励ましているのだが
あまり病状は良くなっていない・・・
932名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:54.13 ID:qR5dUpOeO
>>931
殺意満々w
933名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:24:50.75 ID:8RL7nHOy0
香山リカも自称精神化医で薬物依存です
怖いです
934名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:25:53.96 ID:uuBohZMl0
普通の人でもウザいのに、鬱病患者を松岡修三に会わせちゃだめだな
935名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:27:25.08 ID:M1vMUKbI0
仕事は鬱だわ
936名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:27:53.38 ID:8RL7nHOy0
福島県の精神科医は自分で薬処方して抗鬱剤のんでるらしい

937名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:30:08.96 ID:mmBABux3O
>>936
俺の前の主治医なんか、独立開業して1年足らずで自殺したぞ。

メディカルコンサルにでも騙されたのか…?。
938名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:31:22.11 ID:uyD2xSvB0
新型・・・これって
単なる人格障害じゃねぇかよw
本物の鬱病患者に失礼だし迷惑だわ・・・
939名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:34:34.75 ID:sqdcPKKK0
欝になったら、ネットする気もなくなるのか?
940名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:34:57.87 ID:uTfeqtThO
従来の鬱は責任感が強い人がなるって言われてるけど
今のなんちゃって鬱は責任感が強い人ってよりプライドと言うか自分を過大評価してる奴がなる
凡才以下なのに秀才、天才と勘違いしてる奴
自分は他の奴らとは違うと思ってる奴
941名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:35:29.04 ID:LjCpGIjEO
>>938
適応障害かもよ

942名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:37:16.77 ID:iqcUeAme0
甘え
943名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:39:26.33 ID:TjME7GffO
新型はただ幼稚なだけじゃ…
944名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:42:34.38 ID:oaspL0Cd0
新型ゆとり
945名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:19.19 ID:JtijC/y/0
頑張りが足りないんだよ!
仕事もガンバレよ!頑張れば楽しいぞ!
946名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:46:31.50 ID:iLf6BJe+0
人格障害の人は欝を併発しやすいそうだ
947名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:52:10.70 ID:BZdh+lER0
医者だが、発達障害の二次障害で新型うつ病様の症状が出たことがある
それで仕事止めるかどうか悩んで自殺未遂までして思いとどまった
今は特殊技能っぽい感じの分野に特化して頑張れてるからすごい幸せ
948名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:07:22.43 ID:Kyq8HSiM0
>>15
俺は薬でマジ助かった
1か月程度服用してると、ちゃんと脳機能が回復してくるのが分かる
949名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:07:41.99 ID:/abruWae0
>若者に多くみられ、仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような、いわゆる
>「新型うつ病」

こんなのまで病気扱いにして薬出してたら、そら医療費かさむわ。
こんな怠け者はさっさと氏んだ方が世のため人のため。
950名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:17:02.89 ID:Kyq8HSiM0
>>877
結局のところ、何かしら適応できないところがあって、それが負荷になって鬱になるんだな
適当でいいべさ
951名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:17:42.37 ID:sOGE9lVm0
何が新型鬱だよwどうせ生活バランス崩れたニートだろ
食生活と睡眠、あとはセロトニンちゃんと補給すれば問題ない
952名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:18:57.58 ID:aKgTvIPwO
>>796
ただのボダか自己愛かの人格障害だろ
953名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:19:34.07 ID:eM7uY+hT0
こんな世の中じゃ欝にもなるわ
954名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:25:25.12 ID:uQc9pHZy0
まあ、偉い人のコメントはおいといて・・・・


本当のことを書くとだなー。東アジアでよく製造されている偽薬が個人輸入で出回ってて大変危険。
偽薬といっても、成分は一応ちゃんと入っているようなのだが、量が適当とか、基剤が適当とか、
変な成分が入ってるとか、いろいろ。
955名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:30:06.84 ID:3cF4wSUJ0
>精神医学的に深く考察されたものではない

なんだ、ちゃんとしてるなここ
とはいえ推進側にも色んな思惑があるわけだが
956名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:39:44.06 ID:uauE89Fx0
新型うつなんてばかばかしい。本当のうつの人が迷惑。
俺なんて15年うつやって、カウセリングで最近かなり良くなった。神経症が回復したよ。
薬だけがすべてではないよ。でもいい気になって薬やめたら、2ヵ月後に地獄を見た。
薬って大事だね。

とりあえず薬飲んでれば働ける。
957名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:46:52.74 ID:aRUQSm/r0
真性鬱の人に同居家族がいれば
本人より家族の方がどんどん病んでくるから判りやすい
958名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:47:26.22 ID:wvHbEDs60
新型うつって成長過程で失敗体験が少ない人が起こす軽い適応障害の一種で
そこにうつ病って逃げ道ができてしまってこじらせるんだとばかり思ってた
959名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:50:18.21 ID:NsD2qyW/0
薬に精神依存する奴も多いからな
960名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:57:31.72 ID:fGTwGBSg0
>>931
まず、お前が首をつれ
961名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:01:25.67 ID:zPuKdVbj0

               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iー-i    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      |う.|    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      |つ.|ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ|.用|'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j../ .,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
962@ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 09:01:56.84 ID:DJWlkXKL0
なんでもかんでも病気にしようとするからだよ
仕事の日は鬱だが休日は楽しく過ごせるとか
そら人間として当たり前の反応だろうが
PTSDとか何とか障害とかも同じだ
考え直せ
学者や医者の功名心か金銭欲か知らんが
人間の心理や性向を勝手に何とか症候群とかって規定するな
963名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:04:12.03 ID:nWp+g7XZ0
抗鬱剤じゃないけど心療内科で睡眠剤もらって
熱帯夜でもクーラーなしで眠れるんだが薬依存なのかな
964名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:04:52.32 ID:dAUbj4QI0
今日、祭りがある。すげーツライ。でも相方がずっと楽しみにしてたし、いつも世話になってるから頑張るしかない…
ソラナックスでなんとかなるかな。SSRIはアガらないんだよな。
965名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:05:37.42 ID:P2nPKMWaO
パキシルとジプレキサをかれこれ五年飲んでるがいつやめれるんだ?
966名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:23:08.24 ID:x5Qx9dB40
うつは甘え 、それならそれでいいけど、甘えはどうやって治すの?

甘えるな!で甘えが治るなら苦労しないわ。
967名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:27:22.08 ID:YlIa7ePU0
土曜日の朝から月曜の事を考えると気が重くなる俺は新型うつ病ではないよね
968名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:27:31.12 ID:/WwxnAwtO
>>966
まず自分が気づくこと
気づいたら変わること
969名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:29:10.87 ID:suRcomX1O


つ仕事中毒


970名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:29:15.82 ID:agNXd+snO
>>908
全く同じだ。
自分の場合は鬱の診断出たとほぼ同時に転勤(鬱とは関係なく)して、
職場環境良くなったら会社では普通に仕事できるのに家ではだめのまま。
971名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:35:54.06 ID:QXOfdz/o0
生活保護が無くなれば減る。
うつ病が減るんじゃなくて、「うつ病」と診断される人が。
972名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:40:36.46 ID:/pGErM8N0
新型うつとか単なるクズだろ
給料泥棒氏ね
973名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:43:26.21 ID:XJUT/0ld0
新型うつとかADHDとか軽度知的障害(IQテストで数値が低いだけで)とか
誰でも簡単に障害者になれてしまう

誰でもかれでも障害者にしすぎだと思う
974名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:49:22.30 ID:OlGe7+N+0
利益がなければ人件費を削ればいいじゃない by中小経営者
975名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:54:23.58 ID:BWkF4Sqw0
>>1
新型(現代型)うつはマスコミ用語だとはっきり書いてあるのに
それには触れずに疾患概念として一般的であるかのように書くマスコミ
クズですなぁ
976名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:00:28.75 ID:3G+P5M5+0
>>388
それアスペルガーじゃまいか?
977名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:26.47 ID:FvyUsR6n0
そりゃ医者は病気と診断してれば金がもらえるんだからな
患者も増えれば薬も処方するさ
978名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:04:31.38 ID:IQmSon+D0
>>2
979名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:05:21.89 ID:yCVu12+Y0
こんなバカなこと言いだした香山リカと、それを取り上げるマスコミがいけない
980名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:08:30.20 ID:bBGjFmEH0
街なかにメンタルクリニックがやたら多いのは
藪医者でもやっていけるからだとか

適当にアンケートとって薬出しゃいいだけの簡単なお仕事だから
981名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:08:49.18 ID:FYGkN5zs0
2、3年通って意味もわからず薬出されて余計具合悪くして「ちゃんとした検査はできないんですか」
と詰め寄ってもはぐらかされてバカらしくなってバックレた経緯あり。精神科医なんて詐欺師だ。
今も通院前と変わらない状態。
982名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:10:00.67 ID:m2uSW/cO0
>>978
社会が(というより企業が)リア充ばかり求め続ける限り障害者は増えるよ。
それだけ健常の範疇から外れるわけだから。
983名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:34:52.65 ID:WQhxqE8x0
この新型うつ病ってマサコサマみたいなもんだよね

精神安定剤や抗不安剤が効くんじゃないかな
984名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:47:07.69 ID:0Dz/VdxT0
ただの怠け者
働きたくないだけだろ

不正ナマポと一緒で
社会に迷惑を掛けるだけの存在
985名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:48:03.79 ID:XeK76L9W0
仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるって普通じゃん
986名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:49:12.32 ID:58UkPMQr0
うつ症状
987名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:51:40.69 ID:NDHn1PNa0
>>984
でも仮病じゃないんだぜ
988名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:53:12.41 ID:3THMBeaK0
まだ入院させてください、ムチウチなんです

的な・・・
989名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:01:01.01 ID:UkPAonIH0
うつ病はいきなりくる
990名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:02:33.69 ID:uub2EA6X0
>>987
典型的な仮病だろw
ただの、なまかわ病
991名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:16:59.55 ID:vTvSAOSO0
>>1
これは雅子様に対する人格否定だろ。
992名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:21:59.89 ID:D/PUMEiI0
>>981
精神科以外の科に行ってみるといいかも。意外なところで耳鼻科とか
993名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:25:37.00 ID:P4ZZpyj10

昔は、うつ病で障がい者年金支給されたけれど
ご覧の国の財政状態です
今は、国自体が甘えと言って、支給されない!
それなのに
精神障害者手帳は、作れます
うつ病で精神障害者手帳を作っても何の得にもならない!
就職できてもばれる
国民健康保険に通院記録が残るからね
それに
休日、開いている精神科クリニックは、見当たらない
平日、通院しろというのか
新型だろうが、みんな好きでうつ病になっているのじゃない!
994屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/28(土) 11:29:29.19 ID:j1U7/7Bzi
精神2級レベルのオレから言わせると
普通の生活が出来るようでは、病気でも何でもないね
995名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:33:23.95 ID:jzCZuWou0
995
996名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:52:14.81 ID:9qs8D9TV0
ちょっと気分が乗らないという、ちょっと精神が弱い人が
クスリを投与されて精神病になってしまう…医者は金が儲かればそれでいい
薬物誘発性精神病

医者ってのはクズが多いよ、ほんと
理系だけの人間ってのはクズが多い
997名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:57:08.58 ID:jzCZuWou0
998名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:59:22.60 ID:vp1TE67k0
レキソ位いいじゃねえか。
999名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:11:59.61 ID:Fj9dp2VE0
ミンス政権でうつ増加
1000名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:14:03.19 ID:t1OqkhoA0
おわり

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。