【USA】 米国の貧困層の子どもの数が30%増加 2000年から2010年の10年で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★アメリカで、貧困層の子どもの数が増加

 アメリカで、貧困層に属し、不適切な環境の中で生活している子どもたちが増えていることが、
同国最大の非公営慈善団体の一つである、アニー・E・ケイシー基金の年次報告により明らかにされています。

 プレスTVによりますと、アメリカの子どもの状況に関するこの年次報告は、
同国の子どもが広範囲の貧困に苦しんでいることを明らかにしています。
この慈善団体の報告によりますと、貧困層に属するアメリカの子どもの数は、
2000年から2010年にかけて30%増加しました。

 また、2008年から始まった世界経済不況の最初の年からその後の2年後にかけて、
両親が職を持たない子どもの数が、22%増加しました。
これに先立ち、AP通信の調査は、経済不況で昨年、数百万のアメリカ人が職を失い、
この国の貧困が過去半世紀の最高水準に到達することが予測されていることを明らかにしています。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30596
2名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:02.97 ID:wqLS5Q8+0
「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける

って広告代理店が言ってたよ。



ヤラセは手を変え品を変え         
今日も捏造デマテレビ
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:04.98 ID:6bOVJqXc0
ぞうかぞうか
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:05:32.61 ID:gVtOF5ks0
アメリカには一人辺り一日一ドル以下で
生活してる人々が3500万人居る
これマメな
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:05:43.40 ID:Z2WFMkhV0
丑が喜んでいます
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:22.17 ID:6UaMJ6DV0
実は日本もここんところずっと出生率上がってる。
貧乏になると生むんだよね。
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:10.85 ID:WvuAIgiaO
アメリカでは貧困層の家庭が増えて、日本では貧困のために家庭を持つのを諦める人が増えた、というところか?
国民性がでるな
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:41.72 ID:2JqH2bjV0
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:56.19 ID:V0A/FvAm0
>>7
貧困じゃなくて3次より2次に興味が移っただけだろw
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:03.71 ID:/G8N8Eds0
イランラジオはソースに入りません
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:31.92 ID:3EzVIaGe0
ボランティアがホームレスに炊き出しをしたら逮捕
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZDD6FtNMpNw
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:24.35 ID:4TMyyoIT0
貧困世帯が増えたと解釈するのか、貧困世帯ばかりがパカパカ子を作ると
理解すべきなのか?
13名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:03.21 ID:wUBcGkrb0
会計検査院長のデイビッド・ウオーカーは国内の「財政責任喚起ツアー」の途上にある。
このツアーは、今後数年間だけでなくベビー・ブーマーの退職にともなって、差し迫って
くる危機を一般市民に知らしめようというものである。
 15年の任期途中にあるウオーカーは中道と保守派の政治家の支持を受けて迫り来る財政
問題に関心を集めようと努力している。先週行われたプレゼンテーションで、彼が指摘
した幾つかの事実は次の通りだ。

〇連邦政府の歳出の約60%は医療や年金債務および国の負債に対する金利といったような
義務的なものである。
〇2005年の財政赤字は3,180億ドルだと広く報道されているが、多くの企業が採用している
基準で計算すれば、年間の赤字は公表数字の倍を軽く超えるものとなる。
〇われわれはこの赤字を借り入れで埋めており、目下のところ、国債の約50%を外国人が
所有している。
〇アメリカの負債の金利は、今年度、約2,000億ドルに達すると見られるが、この金額は
われわれが支出する医療費に相当する。
〇われわれは、目下、医療と年金に46兆ドルの債務を負っており、新たな薬剤請求でこれに
8兆ドルが加えられることになっている。
〇今後26年にわたって、医療歳出はGDPの成長率のほぼ5倍の率で増加する見込みとなっている。
〇新生児一人当たり156,000ドル(1,800万円)の債務を持つことになるが、これは財政上の
幼児虐待を意味するものである。

http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:14.47 ID:7d5UlRdo0
>>1
イランラジオソース()で立てられた時点で反米ネタスレと気づけないのは
情弱といわざるを得ない
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:45:52.55 ID:YxGWf58X0
日本でもDQNばかりが繁殖してまつ
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:11:02.87 ID:tikGCRQh0
不法移民もカウントしてるの?
17名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:00:21.82 ID:ALj+WsLE0
政策がついてこない金融緩和は結局こうなる。
実産業の頑張った分しか世界は豊かにならないんだよ。
18名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:21:02.25 ID:F0wo3XGz0
アメリカって外交下手だよね、なんかあったら空爆しちゃうし

自分の考えと同じにならないと、犯罪者扱いして空爆

エネルギーが欲しくなったら空爆

とりあえず、白人が持ってない領土なら空爆・・・・

いつも空爆してるイメージしかない
19名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:16:48.29 ID:4uGyA5y90
a
20名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:43:23.94 ID:5Uv+jBRR0
底辺が就くべき製造業を中国に丸投げしてるからじゃないの?
21名無しさん@13周年
実際出生率が上がるときはDQNばっか増えるよ
団塊みればわかるじゃん