【話題】 チェルノブイリ事故の除染  ほとんど効果なく多くは打ち切り「放射性物質は移動させることはできるが、消すことはできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:31:55.10 ID:iFFxeFe40
知っていた
住民の4割以上は帰らないと言ってるのだから
除染で膨大な税金を使うことはない
890名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 22:41:13.01 ID:gKBje4xu0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120731-00000012-pseven-soci

暴力団が除染講習会に潜り込み資格取得 儲かる除染作業参入

 大飯原発が再稼働したものの、まだ多くの原発が停止したままだ。
しかし、原子力ムラは一向に困らない。なぜなら、原発が停止しても、
新たに「除染」利権が誕生したからだ。ジャーナリストの伊藤博敏氏が指摘する。
891名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:05:08.19 ID:YNBPDmz50
まあそれでも東電はおいしいご飯にポカポカお風呂ですけどねww
892名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 23:21:15.56 ID:bDRLbX530
>>886
チェルノはその後、出ていないが福島は出続けている。
それを忘れてはいけません。

30年もすればというのは出続けているのが止まってからという事を
考えてない。出続けていれば永久に続くぞ。
893名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:37:07.74 ID:va7Xf2ry0
894名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:23:19.23 ID:ZQQV1vwy0
>>886
おまえ、「一家」の時点でウソだって気付けよw

たとえ自分の家の敷地の土を全部引っぺがして
家を建て替えて「じぶんち」の除染に成功したとしても
周囲の環境の除染が出来なければ元の木阿弥。

酪農家一軒ぐらいの面積なら汚染土の持って行き場もあるが
福島全体を除染しようと思うと、そんな膨大な汚染土の
持って行き場はないから無理。

娯楽番組の「お話」を現実とごっちゃにスンナw
895名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:34:41.32 ID:AbEnv1dv0
暴力団が除染講習会に潜り込み資格取得 儲かる除染作業参入
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gang/?1343739837

なんというか今の日本色々おかしいよな
やって心を治めるってのも大事なのかもしれないが
その為に何百億って金が使われるのは
896名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:37:06.74 ID:CC+ShX/p0
そんなの当たり前じゃんw
897名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:39:25.97 ID:IZgLHCNO0
除染は汚染を拡大させるだけってチェルノで分かっている事
898名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:41:02.01 ID:Gg61ohuf0
また民主支持者による被災地切捨て工作かよ

最低だな
899名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:43:08.76 ID:5tVGayuN0
とりあえずやるべきことは、事故当初から指摘されていたという事実を
記録として残し、政府に言い逃れをさせないことだな。
900名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:43:51.55 ID:H9F4WJFN0
あきらめろってことだよなw
まぁ100年したら1割ぐらいに減ってるだろ
901名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:43:54.95 ID:GDvP2kOc0
道路と学校だけ除染すればいいんだよ
902名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:45:50.50 ID:Gg61ohuf0
「放射性物質は移動させることはできる」のなら

移動させて集中管理すればいいだろうに。

除染って最初からそーゆー意味。
903名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:49:54.64 ID:GDvP2kOc0
原発敷地ないならともかく10キロ離れれば何の問題もない
鳥や虫は元気に生きている

ビビリ杉
そりゃ10000万人に1人か2人は白血病にでもなるかもしれない
交通事故や他の環境汚染
夜更かしを原因による疾病リスクのほうがはるかに高いわw
904名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:54:04.50 ID:Gg61ohuf0
>夜更かしを原因による疾病リスクのほうがはるかに高いわw

雑アタマだな

そりゃウンコよりキムチは旨いから、キムチは旨いって言ってるのと一緒。

小学生なみの三段論法w
905名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 02:56:13.84 ID:va7Xf2ry0
>>894
お前の方が馬鹿じゃん
906名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:08:40.80 ID:pvY5BB9g0
放射性物質だけを分離して集める事は出来る、

しかしそれはコストがかかる

だが、それをやるのが除染、

ほとんど効果ない、のではなく、やるとコストがかかるので

やりたくない、と言っているだけだ
907名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:10:15.34 ID:rILUauDp0
除染することによってそこに人を居住させて
その人間の肺で放射性物質を除去しているんだよ
908名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:10:59.21 ID:ChXks9wk0
今もこれからも福一からは放射性物質が出続けるのだから一旦土地を切り捨てるのは仕方ない。
被災者を少しでも早く安全な場所に移動させてほしいが・・・。
909名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:14:47.96 ID:Va3qTJxfP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E7%94%B0%E5%AF%A6
>東京医科歯科大学医学部では全共闘に参加
>1994年に信濃毎日新聞賞を受賞した

http://ikki.jcp-web.net/?p=915
>後期高齢者医療における健診率の低迷の背景には、
検診が「努力義務」になったことや、山口県では、
健診代が無料から有料(500円)となったことが考えられます。

http://sayonara-nukes.org/sandou/
>鎌田 實(医師、作家) どっちなのと聞かれると、原発はない方がいいなあと、答えています。

http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/95-8f76.html
>今井の近代派ブ・ナロード路線は、佐久総合病院などの長野の病院運動を引き継ぐものとして、
病院全体を牽引していたといえます


全共闘、信濃毎日新聞、共産党、さよなら原発1000万人アクション、ブ・ナロード(=ナロードニキ)。
なんだかとっても左翼臭と申しますか、共産臭がするのですが?www
やはり今の60歳代の世代はみなさん洗脳されていらっしゃいますね。www
910名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:20:11.78 ID:Va3qTJxfP
チェルの除染が効果ない?
除染が効果あったかどうかは別として、今では十分
放射線量は下がっているのは事実でだろ。
今も原発事故とかわらない線量だと言うつもりか?
雨によって海に流され、風によって拡散され綺麗になっただろ。
いつまでチュルノブイリに行きましたつー話で飯食うつもりだ?
911名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:26:19.33 ID:IZgLHCNO0
>>910
ここをブックマークしたほうがいい
今も露天風呂状態
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
912名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:29:36.05 ID:ZQQV1vwy0
>>902
それが簡単に出来たら、とっくにやってんだっつーのw

じゃ、移動先はおまえの町なw
しっかり集中管理しろよw
いや、集中管理させるから安心して暮らせw
913名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:30:20.12 ID:va7Xf2ry0
ID:IZgLHCNO0
914名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:33:28.35 ID:IZgLHCNO0
ウクライナの美人すぎるハーブ演奏家がチェルノブイリの真実を語っている
涙が出る
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
915名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:34:22.69 ID:ZQQV1vwy0
>>910
線量は多少下がったがとても安心して暮らせるレベルまで
下げることは出来ませんでしたってこと。

事故直後より下がったんだからいいだろって言うなら
お前が南相馬に引越して、お前の家を南相馬の誰かに提供してやれよw
916名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:39:01.23 ID:ZQQV1vwy0
>>906
じゃあ、その除染費用負担の為に
おまえだけ消費税40%な。

やりたくないとか言うなよ。
問答無用に40%だw 除染が完了するまで諦めるな!
最後の1円まで除染につぎ込め!w
917名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:50:42.10 ID:9MdSBUqWO
>>909
ほう、医師的な部分はともかくとして、それ以外の部分は>>1のソースにおいては
そんな背景があるなら思い切り中身を疑ったほうがいいな。
918名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:51:48.15 ID:bUneLokH0
>>899
既に当時の政府関係者らしき人たちは言い逃れしかしてないけど。
919名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:10:23.10 ID:SzOZ57MS0
>>807
同じく
ホットスポットじゃない都内
ここらへんはマシだと思ってたんだがなあ
920名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:56.34 ID:hzvOU02q0
放射性物質をかき集めて精製して、コンクリだかガラスだかで固めて
夕張炭鉱とかそういう廃坑になってる所へ運んで、奥の方から詰め込んでいく。
んで、夕張市にドラム缶1本いくらで引受料を支払う。
そうすれば核燃料の保管場所も確保できるし、夕張市の財政も改善できて一石二鳥。
921名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:30.91 ID:VelMT7oN0
コンクリートで固めて、日本海溝の太平洋プレート境界上に置けば、
そのまま地底に飲み込まれ、再び地表に現れるとしても、数万年後
だろう。しかもマグマで問題の無い程度まで薄められている。
922名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:54.20 ID:lLnvum3p0
東電社員の家に捨てろよ
923名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:17.52 ID:Gv8DP+cX0
実際は「除染」じゃなくて「移染」だって話だものな。

除染というと消えてなくなるようなイメージが有るから
意味が違うと聞いた。
924名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:33:50.25 ID:GnKqUsLK0
セシウムばかり発表してたら
実はもっと強いストロンチウム90が降ってましたの発表

最終的には最凶にして最悪なラスボスのプルトニウムが降ってましたなんだろうな
界王様でもあいつだけは触れちゃいかんというレベル
半減期2万年以上で強い放射能もさることながら強い化学反応によっても殺せる
925名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:45:46.67 ID:9K4s2G220
放射能安全厨を移住させれば除染の必要なし。
福島の人には申し訳ないが県外に避難してもらう外ない。
勿論、避難補償その他の費用は原発推進派に無限責任で払ってもらう。
926名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:25.67 ID:5Vtvws8k0
税金をどぶに捨てる為にミンスは一層力を入れられるな
927名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:49:25.15 ID:zE4UygRe0
除線と言う名の公共事業だよ。

しかもハコモノを作るワケじゃないので、ランニングコストがかからない
928エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/01(水) 10:49:33.07 ID:HesO1+Nr0
>>919
神奈川だが、セミうるさいぞ。

ただ、例年に比べると数少ないかな。
929名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:50:48.62 ID:SxqvUIcu0
よく半減期というが、放射線を出す量が半分に減るまでの期間のことをいう。つまり半減期が過ぎたからといって、安全なわけでは無い

半減期が24000年のプルトニウムなら
48000年は危険ということになる

930名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:54:10.75 ID:va7Xf2ry0
>>929
馬鹿
931名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:54:29.68 ID:IKFFNKxD0
一方ジャップは放射性物質を水で洗い流して河川に垂れ流して除染完了と喜んでいた
932名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:58:18.73 ID:IKFFNKxD0
>>402
この番組って、たしか民放番組で赤メガネの大学教授?がICRPの数値を根拠として安全って言ってた後に
すぐ放送してたよなw
933名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:02.43 ID:3vgrU3rW0
>>927
除染作業そのものがランニングコストでしょ。
しかも、無意味な。
934名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:53.00 ID:dhfCe5bO0
国際化学物質安全性カード
酪酸BUTYRIC ACID
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss1334c.html
935名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:16.95 ID:y3kdUJuD0
>>925
はげしく同意
936名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:15.03 ID:6E4nGmkI0
>>925
話にもならん。
移住など不要と言っている原発賛成派が
どうして移住の費用を負担する理由がある。
とっとと警戒区域など解消して人を戻せばいい。
937名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:12:58.39 ID:9NNqyfwg0
例えば石棺だがコンクリートで固めるよりもっと効果的な方法は無いのかよ
鉛の入った液体のゴムみたいなのを塗布して固めるとかさ
938名無しさん@13周年
ガンバレ東北

食べて応援←イマココ

住んで応援