【話題】文楽鑑賞で苦言呈した橋下市長に、ネット掲示板で非難の声 先日の不倫騒動を引き合いにした皮肉交じりのコメントも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
26日、文楽協会への補助金凍結を示唆する橋下氏が、古典を鑑賞した後に苦言を呈したと、
新聞各紙が伝えており、ネット掲示板で大きな反響を呼んでいる。

2009年、大阪府知事だった橋下氏は、初めて古典を鑑賞した際「二度と観に行かない」と酷評していたが、
今月26日の夜、国立文楽劇場で文楽の古典「曽根崎心中」を鑑賞。橋下氏は「古典として守るべき芸だと分かったが、
新規のファンを広げるためには台本が古すぎる」と現代風に演出をアレンジするなどの工夫を求めたという。

大阪市は、今年度の補正予算案で、文楽協会への補助金を昨前年度25%削減の3900万円で計上。
橋下氏は今月上旬、「公開での面談でないと補助金を支出しない」と表明していたが、
協会側は非公開での面談を求めたため、膠着状態が続いている。

これに対してネット掲示板では「なんでこんなバカっぽく見える発言するんだよww」
「古典芸能を見て台本が古すぎるって意味分からん」「歌舞伎があるから文楽なんていらねえ、
儲からないものはいらねえって思ってるんだろうな」と橋下氏に対する非難が相次いだ。

なかには「不倫野郎に言われたくないですわ!!」「文楽にコスプレ要素が足りないとおっしゃるかww」と
先日の不倫騒動を引き合いにした、皮肉交じりのコメントも見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6796911/
※前(★1:7/27(金) 12:01:21):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343358081/
2名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:28.44 ID:gw+9pv1q0
「ネットの声」 = 書きたい記事の内容に沿った書き込み
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:29.06 ID:GmzpIPwp0
人形浄瑠璃か
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:13:06.65 ID:HvQtiU760
人形浄不倫
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:13:18.23 ID:3fqESnZK0
           イ⌒ヽ
          イ   ヽヽ
    . .   ..イ .....  .ヽヽ  
      ....:::ノ.../\..............(:::ヽヽ      
   /_ /:(__人__)    \.:::ヽヽ    
  (∽∞∞∽∞∞∽∞∞∽∞∞∞)
  / / / / / |ll\\    \   ヽ  文楽
/  / / / /  川 \\    \   l 
| / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ  | 
|  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、  |    「スチュワーデス物語」
 彡テ■■■■■■■■■ノ ̄ヽミ、 | 
|彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l川 |  
|り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |リ/ /   
l川リ|  ○   '⌒;;⌒' '  ○: : :: : |/ l   
V|/l      _,, v ,,   : : :: :: :|、  /  
/ー',       トェェェェェイU     /リ     
  /リ,     u...U!iu  :: : : : : :イ /      
  川 ,     .トU, :.: : :: : /l /      
   l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l      
   |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ     
   Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
   / /l   : : '  /  / /    ヽ
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:09.31 ID:qFYA4wEV0
吉本をつぶすための第一歩、
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:20.38 ID:YDqT3ghp0
毎日変態捏造新聞の記事を観たくなって来た。
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:38.39 ID:GmzpIPwp0
以前セーラー服を着た人形が出る人形浄瑠璃を見たことがある。
たぶん国立文楽劇場でだったと思う。
セーラー服のコスプレなら新味がない。
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:52.85 ID:c6R5YNWV0
ネットの声(笑)
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:08.42 ID:CA5yqaCy0
橋下徹 大阪市長
http://bit.ly/OOxvfN
家族を混乱させる男は、何を言っても説得力がない(笑)
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:23.14 ID:dXH92NKz0
日本の伝統文化をバカにしてるやつが愛国とか笑える
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:16:46.67 ID:Q1Q5FdUX0
 日の丸、君が代と戦前のものを大切にする橋ゲ
不倫は戦前
犯罪なんですけど。犯罪者に税金払う必要はない。
大阪市民よかったね!!
13名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:53.01 ID:hn+Q+57a0
そうだそうだ。
橋下の弁護士時代の私費での女遊びの方が、平松前市長による朝鮮学校への
市の土地の無償貸与より問題だ。
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:15.05 ID:oobbksNB0
文化の一つを侮辱している時点で身元がバレバレなんだがねぇ・・・。

 おーい橋本。さっさと在日外国人の生活保護不正受給・支給問題にメスを入れろや。
なに?できない?そうかそうか。
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:20.80 ID:xQlgODDvP
>>12
入れ墨しながら市の公務がんばって
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:30.40 ID:qqm3W/rB0
>古典芸能を見て台本が古すぎるって意味分からん

 このコメントは、禿げ同だろ
 橋下は正気の人間とは思えんよ
17名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:46.36 ID:8ms6TiVIO
確かにコスプレシチュエーションを楽しんだ奴が
シチュエーションという表現法が理解出来ないとか苦言にもなってないな
18名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:19:17.48 ID:hn+Q+57a0
>>16
日本国旗を燃やし、国歌を罵倒し、日本人を殺害し放題の大阪市を取りもしたいハムニダよね。
19名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:17.40 ID:UwdEuiCq0
関西は三重に大変そうだね


20名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:24.00 ID:BAXZJrIz0
支持者がカネを出せば解決でしょ 大阪市も助かるし、橋下もアホなこと言わなくてすむ
21名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:04.84 ID:RI2CLuX60
>>1
うすっぺらい奴だよ。
22名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:36.63 ID:cPXJAceh0
なんつーかもう終わってるよな

しかも相当深刻なレベルで
23名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:24.65 ID:aj7KI2bA0
確かに古典に対して台本が古すぎるってのは意味がわからんなwww
24名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:45.90 ID:7JfV/PdR0
コスプレを取り入れろと
25名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:47.72 ID:KGC6/5WG0
古典はやめて、新作をやれってことだよ
26名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:59.45 ID:kcFa9wDv0
つまり文楽には「エロが足りない」んですよ
27名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:32:30.25 ID:C9J3MtSB0
>>23
おまえバカだろ
意味くらい理解しろよ
28名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:32:59.80 ID:Z1dk2Rnk0
>>23
> 確かに古典に対して台本が古すぎるってのは意味がわからんなwww

橋下はなんでも言った者勝ちスタイル

古典や文化に精通している様でもないのに
「言い切る」それがマスコミがいちいち取り上げ、1つの評価の面を与えてしまう。

道州制も都構想も沖縄米軍問題も原発も消費税も
結局はマスコミが価値の乏しい橋下の価値判断を1つの意見として
テレビ番組のネタにして、世論めいた不明な意見、判断としてネタ化して番組のネタを作って仕事している
29名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:51.24 ID:YDqT3ghp0
文楽なんて面白くないから東京で税金パクれよ。
出ていけ大阪から、寄生虫はいらん。
30名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:24.83 ID:UwdEuiCq0
カンサぃ乞食^W^
31名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:49.74 ID:dNkjKtfs0
技芸員も、公開面談に挑む際は頭からパンツを被ってCA姿で行けば良いと思うよw
市長の関心を得るためだし、新しい風も取り込まないとね^^
32名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:55.52 ID:AaUI1DfN0
普通の日本人が見ても何やってるのか分からない
大衆文化といいながら大衆おいてけぼり
33名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:19.91 ID:dRLBawcY0
新聞の偏向報道につられすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=UYCVggPGDfI&list=PL22929A8440BCDBA0&index=1&feature=plpp_video
これの7分ぐらいから今回の件について話してる
34名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:00.50 ID:WLsolf4L0
まー刑事弁護士が、被告側の言い分を代弁すると、罷免請求出せと
TVで煽るお方ですからw
35名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:15.20 ID:ibSWi3ih0
ゲスゴミにいいように利用されてるのが増えたな
36名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:46:30.42 ID:Ek+eapgI0
37名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:09.48 ID:C5nXhr8v0
補助金が何でそんなに欲しいの
偉いさんベンツ乗ってるやん
38名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:51.04 ID:WLsolf4L0
>>32
普通の日本人の定義は?
39名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:52.63 ID:r7flQ/ch0
>>1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9















   最近マスゴミが面と批判せずに、

   ネット掲示板のせいにして責任逃れするのをよく見る
40名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:48:34.55 ID:NAC8X1Jj0
自分で記事を書きたいから自分でネットに書いて記事にする。いい商売だな。
41名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:22.91 ID:r7flQ/ch0
>>38
税金にたからず生きている
真面目な納税者
42名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:52:16.61 ID:4Jf73m23O


パンツ被ったんですか!


被ってないんでしょう!


はい!補助金カットです!


吉本さんは被ったので補助金出します


43名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:57.56 ID:rEmrfd8p0
平松や労組が全然出て来ないんだが。
奴らの「パンツ被った」とか言って非難する姿を見てみたいのにw
44名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:05.46 ID:cPXJAceh0


キンkコンpは生まれながらの被害者なのかな?()苦笑
45名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:24.71 ID:J5zQUfaM0
どこの掲示板かと思ったら2chか。
46名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:59:18.84 ID:u/+beQGO0
がんばれ橋下市長

橋下市長を失脚させようと、官僚が必死になってシモネタ情報を集めている。
こいつら、税金でやっているんだから、本当に糞だ。

官僚を叩き潰せ。
公務員の給料を7割カットして、兵糧攻めにしたれ
天下りを千日前でギロチンにかけろ
天下りが死んだ日を国民の祝日にしろ

みんなで力を合わせて、官僚組織を叩き潰そう
47名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:00.79 ID:WLsolf4L0
>>41
その定義なら、私も普通の日本人ですが、文楽がなにやってるか判ります。
勝手に、普通の日本人の代表みたいな顔しないで下さいねw
48名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:07:30.88 ID:FDL+S0Tl0
>>1
まあ、橋本さんは偉いよ、
なんだかんだといっても、一応は見に行ったのだからww
伝統芸能を守れといっているやつは、たいてい文楽なんて見に行っていないだろうww
49名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:07.66 ID:YoEGdUqN0
人間的な教養が身につかず、幼稚園児のまま大人になった。
身を整え、高みを目指し励むような人間が嫌い、あるいは憎い。
刹那的な快楽を追求し、表現するのが良い大衆文化だ。
手間と時間を費やし努力しないと良さがわからない文化や芸能は、生産性のない文化。

人は必ず死ぬ。
それゆえに、せめて生きている間に、生きる楽しみや喜びを深く味わいたいと願う。
橋下には、そういう欲求がないらしい。
50名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:44.86 ID:GiRlWAVQ0
ライブドア
51名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:09.01 ID:WLsolf4L0
>>49
金が欲しくて弁護士、名声が欲しくてTV出て、権力が欲しくて知事選
あげく昔の性欲も赤裸々になってるし、欲望に素直な輩ではあるわな
52名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:17.60 ID:mZecKWXo0
選挙近いからな
すごいネガキャンだ
53名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:43.19 ID:XaoLh3dY0

■ 橋下大阪市長 文楽鑑賞で演出を批判  (MBS映像ニュース)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120726233700593556.shtml

大阪市の橋下市長は26日夜、補助金の凍結を検討している文楽を観劇し「演出が欠けている」と内容を批判しました。
橋下市長は、文楽協会が公開の意見交換に応じない限り、市の補助金の全額凍結も検討する方針を示しています。
これまで文楽について「二度と見に行かない」と酷評していましたが、橋下市長は文楽側との溝が深まる中、演者らの
PR活動を評価するなど歩み寄る姿を見せ、26日夜、代表作の「曽根崎心中」を観劇しました。
しかし、橋下市長は「古典芸能として守るべきなのはよく分かる」とした上で「プロデュースが欠けている」と内容を批判しました。

「脚本、演出、プロデュースが公演において重要な要素。ラストシーンが…あっさりしすぎだと思った」 (大阪市 橋下徹市長)

「古典は何代も前の先輩が『これがいい』と演出してきたもの、我々は守らなければ伝統芸能ではない」 (三味線・鶴沢藤蔵さん)

橋下市長は鑑賞後に演者に面会し、改めて公開での意見交換を求めました。
54名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:17.90 ID:4musQEIl0
テリー伊藤

「橋下さんにそういう感性はないんじゃないの、クリエイターとしての感性は
クリエイターとしての感性がないから、クリエイターを見抜く力なんかないような気がするけどな
日本人って一番もってるのはアニメだとかさ、そういうセンスって凄いあるでしょ、秋葉系の才能とか
そういう才能はあの人にはないよね
そこんところを無い人が判断されたらたまったもんじゃないよね」
55名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:09.69 ID:QMyq8EF40
文楽で人形の頭にパンツかぶせて好色一代男とかやったら?
56名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:49.37 ID:YBK51bxt0
>>46


橋下に、もうその力は、ない。
なにを言っても全部、パンツをかぶった橋下に、還元されて見られるようになった。

買春は、痛かったな。
清廉を看板とする政治家としては、脇が甘すぎた。
57名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:35.82 ID:OTqOf/TT0
人形にコスプレさせたら喜ぶよ。

お題は
「中出し戦隊コスプレイ」
58名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:40.59 ID:5K7+u1vR0
>>55
「ニューウェーブ文楽」とか言って、パンツ被った偉そうな顔した人形がスチュワーデスの衣装の人形と絡むのとかね。
そういうのなら満足なんだろうな。
59名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:01:23.72 ID:7Fkm3Cjz0
>>56
不倫愛人は売買春じゃないぞ
60名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:06.06 ID:csXha83g0
文楽擁護してる人で、ここ3年以内に文楽を見に行ったという人は何人いるんだろう。
61名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:33.39 ID:61GQELrG0
(小林よしのりのゴー宣道場より) by切通

●橋下徹現象の正体~「価値観の一本化」という危険

橋下徹の政策ひとつひとつが、彼自身の思想を持たない空っぽのツギハギだったとしても、
むしろだからこそポピュリズムの具現としての価値がある・・・と思っている人もいるのかもしれません。
しかし、それは危険です。
消費行動つまり商業主義と、政治や思想が一本化された時、逃げ場のない社会が到来するのではないかと、私は思います。
誰も批判することが出来ないという点で、ポピュリズムがファシズムに裏返る瞬間が来るのでは?
「橋下徹にヒトラーほどのカリスマ性、オーラがあるとは思えない」との声も聞きます。
しかし問題は橋下徹という人物一人ではなく、
むしろ「ヒトラーなきファシズム」の浮上なのかもしれません。


62名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:04:04.08 ID:YBK51bxt0
買春騒動のあとに、
芸術に対して、こんなアホな発言しかできないから、こいつはさらに形勢が悪くなった。

「古典」の台本が「古」いって、ギャグか。

アホ丸出し。
63名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:28.16 ID:oDP5ol/l0
>>52
そりゃ、こんなアホ独裁者の信者集団に国政に出てこられては大迷惑だからね
64名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:51.46 ID:GOJ5Rk2T0
小林よしのりのコラムより

橋下は自分を批判する者には、「バカ」とか「クソ」とか
「学者さんは」と嘲笑したり、「官僚が」とバッシングしたり、
漫画家であるわしに対しては「ガキ相手だろう」とか、
子供のケンカみたいに罵倒して、現実の政治を「勉強しろ」と言い出す。
現実の政治は大変なのだと、国民と政治家との間に壁を作り始める。
橋下の理屈でいけば、政治家以外は政治家を批判できないということになる。
政治家になれる者なんか国民のほんの一部ではないか。つ
まり橋下は、民主主義の前提である国民による自由な議論や批判、
権力を監視するマスコミや言論人の存在までを全否定しているのである。
このような金正恩並みの幼児的な権力者を「突破力がある」とか
「決められる政治家」などと提灯持ちしている
日本のマスコミや知識人たちは、すべて馬鹿である。
さっさと民主主義をやめて北朝鮮のように
「マンセー、橋下同志! 橋下将軍!」と歓喜すればいいのだ!

65名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:34.54 ID:YBK51bxt0
みんな、大阪に住んでなくてよかった!って思っているとこなのに、

大阪から出ないでね。大阪だけにとどめておいてね。
66名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:20.19 ID:Q6oSnT4x0
またブレるの前触れ
67名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:50.51 ID:bN8Xe6yQ0
小学校4年の姪っこが
橋下がテレビに写る度に
「あっパンツのオジチャン!」
兄貴が教えたようだが
パンツかぶって不倫コスプレと
橋下が子供5人もいながらに
フィニッシュがオマンコ中出しだったことを理解していた

68名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:44.27 ID:GOBo9xDh0
文楽がここまで注目されたことがあったであろうか?
こんな機会めったにないぞ?文楽関係者はもっとアピールしる!!!!!
69名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:45.60 ID:fvqOOX7g0
つまんないものをつまんないと言っただけ
それでも残さないといけないと言ってるんだから良心的な政治家じゃないか
70名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:01.26 ID:fW48vRDoO
何かあれば橋下を不倫、不倫って言う取り巻きは単なる便乗野郎

無関係な第三者が言うならば石原や小沢、鳩山も管もモナと不倫した細野とかにも
みんな同じく言え!っていう無理なこじつけ

ただ典子夫人は容易く橋下を赦す気は無い様だ
単に多くの女とヤりたい男の遊びで、機会あればみんな同じだと思うけどな
71名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:12.64 ID:afAuX7Ff0
日本文化が無ければ日本人は唯モノ造りが少し得意な土人だよ。
高度に洗練された日本の文化・美学を否定することからして反日左翼という
橋下の本質が良く分かる。
民族主義者に対して媚びたことを言ってみたところでお前の卑しい魂胆はお見通しだ。
72名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:27.63 ID:3eAOgOB/0
まあこれは叩かれて当然でしょう
擁護してる奴もいないしな
73名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:51.04 ID:mjczaElL0
ホントに批判が出てるんなら大阪市民にやらせなしのインタビューして
連日報道したほうが効果的なんじゃね?
なんでネット限定なの?
74名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:37:26.90 ID:1gojAP0E0
ラストがあっさりしてると言ってましたが、能はどうなのですか?
75名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:45.55 ID:fW48vRDoO
正直橋下にこんな下らない問題で転んでもらっては困る
使えない公務員のリストラ、日本の行政機構の人件費支出の無駄排除は急務であり
橋下維新以外に日本全国には波及させられない

典子夫人は国家的見地に立ってクリントンの浮気を赦すと共に
夫婦の結束をアピールして局面を打開したヒラリーを見習って欲しい
そうすれば外野がいくら騒ごうが余計な口出しに過ぎなくなるから
76S ◆KMyTcmL3ws :2012/07/27(金) 18:51:02.91 ID:h2PNDjOj0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1118581731/227

何度でも言う。

鉄腕アトムの最終回。
そのとき初めて演じていた人が僕らにカツラを外して挨拶したんだ。
本当に感動したよ!! すごいと思ったよ!! どっかの自己顕示丸出しの
爺さん達とは違ったよ。
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/6/2/62398df6.jpg
__________________________________
もし僕が人形使いだったらいくら年を重ねようが演じてるときは自ら決して顔など
出さない。
又、ほんとに文楽の事思ってるなら出せるわけがない。
はっきり言って見るもののじゃまだからです。見るものは操り方の妙を鑑賞する
訳だし誰が演じてるかは分かってみてるわけだから。
最後の挨拶で見せればいいのだ。
特権意識が鼻につく。ふざけるなと言う感じ。いつも思う。だから自ら見にいかない。



世界の人形劇で、我こそは我こそはと顔出しして自己顕示欲丸出しのじいさん達の存在
する物などありません。

「修業時代は顔出し出来なかった、この年になりいよいよワシも顔出しして自己顕示欲
丸出し出来るわい」と、まるで歌舞伎役者気取りで表情作って操っている姿のなんとぞっ
とする光景。

そんな顔出しやってる暇があれば人形をしっかりと持てよ。
77名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:07:45.87 ID:+lvJQv990

橋下徹「夫に浮気される嫁は性的魅力に欠けている」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342684683/



 「浮気者を責める前に、『自分は性的魅力に欠けているんじゃないか』と考えてみる必要もあるね」


78名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:10:47.69 ID:qD9iBsz+O
大正天皇が顔みたいって言ってから顔を出したって本当?
79名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:18:14.90 ID:+ZK9rRGf0
>>78
顔出しが常態化したのは昭和になってから

昨日の曽根崎心中の脚本は昭和三十年の出来たもの近松のオリジナルではない

つまり伝統と言ってるが実は昭和時代の伝統なんですよw
80名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:20:24.12 ID:pgTgik8C0
橋下信者って本当に信者もいるけど
後に戻れなくなっている人たちもいるだろうなー
自分も一瞬信者になりかけたけど、ならなくてよかった。
81名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:20:27.94 ID:YWlDx7boO
必要とされてないから援助が無きゃやってけない
そんなとこに金出すな
82名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:27.62 ID:dNkjKtfs0
http://www.youtube.com/watch?v=bElxn6fGgSI&feature=fvwrel

大阪なんだから女生徒にこういう人形劇を見せればよい。
83名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:22:29.56 ID:+lvJQv990


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。




84名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:22:38.59 ID:CdpLTVb10
妻や子供すら裏切るような人間に、他人を非難する資格なし
85名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:10.19 ID:+lvJQv990
>>84

 嫁の性的魅力が足り無いから、こんな事になるんですよ!!



     トール・ハシーゲ & 信者

86名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:50.68 ID:PM1e3uSL0
橋下はもう旬が過ぎた
87名無しさん:2012/07/27(金) 19:43:46.56 ID:RIXzhGc2O
橋下ごときに日本の文化伝統の尺度を計る権限を与えた覚えはない。
88名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:44:42.07 ID:+lvJQv990
>>86
いや、逆に

 始まった!!

と思うよw
89名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:52.48 ID:+lvJQv990
>>87
選挙とは

 有権者が代表に 白紙委任状 を渡す行為

と、公言し続けてたハシゲにしたら

 いまさら文句言うな!!

って話ではないかと
90名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:58.85 ID:hzGlddxTO
機長の子供たちにとっては自慢だったパパがある日突然変態パンティー仮面に変身した
そんな夏休みのヒトコマ
91名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:26.06 ID:Dm9EG6hz0
計算による批判ではなく、単なる無教養の自己紹介発言になっているところが痛い

「やっぱりコイツ、何も分かってない」としか思われないくらいなら、何も言わなきゃ良いのに、
どうしても何か言わずには居られなかったんだろう
92名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:03:23.00 ID:KzQY7LHl0
橋下は、浄瑠璃のためを思っていってるんだと思うよ。
補助金を多方面から年合計8千万も貰わないと、維持できない状況なのだから。
自分で稼いで伝統を守るのが通常だと思うよ。
他人に金を出させといて口は出すな、好きにさせろ、面会はしないじゃ筋がとおらんだろ。

昔の作品は、伝統として守れば良い。無くせというわけじゃない。
今、もっとも話題になってることを、おもしろ可笑しく嫌みを交えて、
大衆に訴えかけていくのが江戸時代の大衆文化なんじゃないの?
本質を忘れてないか?

 橋下の独裁やコスプレをネタにして、人形浄瑠璃で批判をするのが良いと思われる。
客が来て、もうけが出る。
93名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:21.67 ID:oN2RgsQ60
>>87
その通りだ
この程度の小説で号泣する奴が文楽に言及するのはあり得ない

>好きな音楽はORANGE RANGEの「花」
>小説『いま、会いにゆきます』
>に感動したといい、この曲がこの小説の世界観と大変マッチしていて、
>聞くと号泣してしまうほどだという
wikiより
94名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:28.46 ID:KzQY7LHl0
江戸時代に、平安時代の物語をしてるのと一緒だ。
江戸時代は江戸時代に大衆が関心があったことをしてたんだぞ。

人形浄瑠璃は、大衆文化。学問や勉強じゃない。
95名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:07:41.53 ID:m7phPoD1O
>>86
喉元すぎればなんとやら
96名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:42.28 ID:RxCqrY/0O
>>92
吉本のナマポを削ればわざわざその辺の補助金を切らなくとも
たんまりと金が入ってくるわけだが
97名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:09:17.23 ID:qD9iBsz+O
>>92
能楽も補助金なしやからなあ
98名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:09:41.72 ID:KzQY7LHl0
伝統という大義名分を掲げているが、
実際は、集団天下り高額生保受給者でしょ?
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:26.84 ID:g10uE06O0

文楽なんてクソみたいなもんだからな。要らねえよ。
好きな奴だけ応援してろ。税金もらおうとするな。乞食め。
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:58.19 ID:KzQY7LHl0
>>96
吉本のナマポ切って、文楽のナマポを残せってことか?
両方切れば良いじゃん。
無駄な費用。高尚な伝統として偉そうにするなら自立せいや。
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:18:34.55 ID:gI7iXYAm0
俺は大阪市の改革論者としての橋下は応援するが 橋下が古典芸能
をわかるわけないやんかww
この部分の経費は削減しなくて結構
102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:01.02 ID:z+Q1ChXZ0
橋下はヤクザ映画しか見ないんじゃないの
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:24:37.50 ID:KzQY7LHl0
大阪はお金が無くて赤字なのだから橋下が収支改善に努力してるんだろ。
情けかけると改革は出来ん。
それか増税するしかないな。
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:27:33.09 ID:xv6kw8uL0
コスプレ不倫文楽ってやったら人気出ると思うんだが
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:28:59.55 ID:+lvJQv990
>>102

 スチュワーデス物語

かもしれない


>>104
「今風だ!!」「こういうのを望んでたんだ!!」って
ハシゲ機長が大絶賛するかも
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:40:56.79 ID:AQH/1D3M0
凹んでると思われたくなくて、虚勢張ってんだろ
ガキなんだよ
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:46:03.26 ID:qqm3W/rB0

 【大阪】橋下市長「文楽は人形劇なのに人間の顔が見える。見せなくていい」★3
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343387464/

108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:47:12.81 ID:LRjMYI6V0
自分に甘く他人に厳しい
109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:48:33.37 ID:85gOhFVT0
>>103
その通り。
赤字なんだから儲からない事業を切り捨てるのは当然。
不倫市長に言われたくないだのは議論にすらなってない。

例え聖人が述べようが性犯罪者が述べようがその話の本質が変わることは無い。
110名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:08.21 ID:AynTkAWW0
>>1

文楽に、世話物・不倫は付き物だろうが、阿呆トーシロがww
111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:53.01 ID:nNWsavlo0
英雄エロを好む
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:20.62 ID:KzQY7LHl0
俺の個人的意見だが、
人形劇で人の顔が見えるのは、引くな。
集中出来ん。
人形劇は、こんな感じでは
http://www.youtube.com/watch?v=HGfDoffVeW8&feature=related
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:58.06 ID:Lj7NwTRj0
この世のなごり 夜もなごり 死にに行く身をたとふれば
あだしが原の道の霜 一足づつに消えて行く 夢の夢こそあはれなれ
あれ数ふれば暁の 七つの時が六つ鳴りて 残る一つが今生の
鐘の響きの聞き納め 寂滅為楽と響くなり

ドナルド・キーンが最も美しい日本語だと評価した有名な台本を古臭いとか
言葉の意味とか響きとか本当に聞いて、見ての感想なのか…
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:01:38.18 ID:UrdFMA+k0
>>109
その考え自体がクズなんだがな
だからクズと叩かれるんだよ
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:04:57.00 ID:kPy1O+1y0
>>113
橋下に古文を理解しろと言っても無理なんじゃない?
古語を聞き取れてるかも怪しいし・・・
こいつは本当、吉本新喜劇がお似合いの無教養さ
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:07:50.08 ID:lw21dyqlP
>>16
橋下のツイッターか会見の動画見てこい
117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:09:07.26 ID:N/xtLe0i0
>>109
大阪市は黒字ですよ
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:14:28.97 ID:Lj7NwTRj0
梅田のお初天神に行けば、この作品が本当に長い間
大阪の人の心に寄り添い愛され続けてきたことがわかるはずなのに
梅田は再開発で大阪の心を失ったのか
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:30:08.12 ID:Je/eaitE0
103 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/27(金) 20:24:37.50 ID:KzQY7LHl0 [5/6]
大阪はお金が無くて赤字なのだから橋下が収支改善に努力してるんだろ。
情けかけると改革は出来ん。
それか増税するしかないな。

109 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/27(金) 20:48:33.37 ID:85gOhFVT0
>>103
その通り。
赤字なんだから儲からない事業を切り捨てるのは当然。
不倫市長に言われたくないだのは議論にすらなってない。

例え聖人が述べようが性犯罪者が述べようがその話の本質が変わることは無い。

117 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/27(金) 21:09:07.26 ID:N/xtLe0i0
>>109
大阪市は黒字ですよ

ワロスw
橋下信者ってほんと何も知らんのなwww

お前らの英雄橋下は黒字事業切り捨てて着々と大阪の借金増やしてますよw

黒字の大阪城ホール民営化でまた大阪市の借金が増える〜橋下のせいで!
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1334138928/
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:44:55.44 ID:AynTkAWW0
>>113,118

この場合、曽根崎より網島持って来んかい、トーシロ糞が
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:47:23.40 ID:IVwPTT1d0
文楽観賞に関しての毎日新聞報道に対する橋下徹市長のコメント
http://togetter.com/li/345787

これが事実なら毎日新聞の印象操作というか事実上の捏造だなあ
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:05:36.48 ID:1sXLIjkw0
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:16:42.38 ID:BJlzDc0D0
        _ィィイ川川川ュ,__
     __ィ川川川川川川川川ュ_
   _,ィ川川川川川川川川川川川ュ、
  ィ川川川川川川川川川川川川川ュ
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川    不倫?
川川::::      ::::             川リ    不倫結構じゃないですか
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/    結構毛だらけ
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
下半身理性欠落障害者

第一回ベストファッカー賞受賞
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:31.15 ID:2J0FjZaj0
曽根崎心中が分からないんだからレベル低すぎ
日本のリーダーなんて問題外
サラ金の弁護士しかしてなかったクズ弁護士だからなコイツ
もう終わってるよ

125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:39:45.04 ID:rrNNse+GO
下世話なバラエティーのひな壇で騒ぐ役目で満足しておけばいいものを
分不相応に国政を狙ったりするので見逃してやるわけにはいかなくなった
売国奴は潰すしかない
126名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:40:49.65 ID:fvBxQVFN0
>>121

以下は橋下氏のTwitterでの発言です。

>どうせやるなら、昭和30年に書かれたものではなくて、
>近松オリジナルの本物でやった方が良いのでは?と言ったんです。

>僕は近松オリジナルの方が良いんじゃないかと言ったんだ。
>杉本氏は演出は現代風にして脚本は近松オリジナルにした。

またまた適当なことを書き散らしていますが、
ちょっと検索しただけで、
近松のオリジナルを昭和30年にアレンジしたなどというものではなく、
一旦失われたものを230年を経て復活させたものであり、
結局は杉本氏の試みと同じことだということもわかります。

http://homepage2.nifty.com/hay/rekisi34.html
http://sugimoto-bunraku.com/message/

橋下氏の発言は捏造と言いがかりでしかありませんが、
例によって言ったもの勝ちだと思っているのでしょう。
127名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:42:56.93 ID:+lvJQv990

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




     トール・ハシーゲ


128名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:43:38.67 ID:H7u4Y3ci0
ニャル子さんのエンディングをディスってんのか。このコスプレ不倫野郎は。
129名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:44:40.40 ID:j9OriKJQ0
パンツマンは
心中するフリして生き残る
130名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:45:24.11 ID:qgmOQyTRO
>>127
自分の人気や影響力を理解してなかったからあんな事言えたんだろうな。
131名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:48:52.11 ID:rrNNse+GO
弁護士が超適当発言ですwww
132名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:14.04 ID:5NjlbFfe0
古典芸術は文化です。保護が必要とか言ってる連中いるのは良いとしよう。










ところで不倫は文化です。って言ったの誰だっけ?
133名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:56:36.78 ID:91knfZLW0
コスプレ市長は敵を作って叩くしか能が無いからさ。
敵とヒーローの戦いを見て熱狂的に支持する大阪人の心情をうまく狙っただけや。
叩くのは大好きやが自分のコスプレ不倫はだんまり。
134名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:59:30.79 ID:YtVk/Ax+O
どうせ、非難したら非難したで、見もしないで批判したとか言うんだろ

本当に程度低いのが残念すぎ


頼むからマトモな反論してくれよ
程度低すぎて擁護出来ねぇよ
135名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:00:07.59 ID:+lvJQv990
>>134

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




     トール・ハシーゲ

136名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:01:51.76 ID:GcFZ7yNx0
こいつは何でもかんでも競争、現代風にアレンジ、だな。アホか。
137名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:02:10.63 ID:GLZErV5P0
教養のない嘘つきの馬鹿振りを晒すスレはここですか。言うに事欠いて
台本が悪い、とか。
138名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:03:06.71 ID:9JJ/Fo3zO
源氏物語も古事記もわからないんだろうね
日本人じゃないだろ
139名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:06:03.67 ID:Dm9EG6hz0
振り付け師というか、重箱の隅をつつくような番頭さんというか、うるさ方の女房役を置かないのが駄目なんだよ

まだまだ橋下は、女房・家族の目が届かないところで、気が合う男同士の仲間で楽しく気勢を上げているだけって気がする

番頭=松井は、あまりにも力不足だし、このまま橋下軍団に国政を預けるには、あまりにも頼りなさすぎるんですけど?
140名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:06:43.00 ID:WszJZKp+0
曽根崎心中は、命をかけた恋愛もの。
不倫男に理解できない題材だね。
141名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:07:50.32 ID:xumbI3mj0
これ「苦言」か?
俺は嫌いだつってるだけの、ただのイチャモンだろ。
142名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:16:22.11 ID:ZrAAV+iP0
橋下に限らず政治家はほとんど女を作ってるだろ
全員を調べろよ
それにホステスなんて安っぽい風俗女と一緒だろうが
息抜きだよ
143名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:16:41.83 ID:OTqOf/TT0
現代風に台本をアレンジって、

奥さんの妊娠中に
ホステスにCAのコスプレさせて
真っ裸になって
頭にパンツかぶって
生で入れて
中出しする
サディスト

を主人公にするの?
144名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:18:45.97 ID:ah4BaA9S0
>>140
言い得て妙
145名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:27:15.67 ID:2J0FjZaj0
辞任させろよこんな市長
笑いごとじゃないだろうが
146名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:05.97 ID:Dm9EG6hz0
>>142
>>全員を調べろよ
>>ホステスなんて安っぽい風俗女と一緒だろうが
>>息抜きだよ





信者が必死になればなるほど、橋下本人が追い込まれて行く
まるで心中モノの実地研修をやっているみたいだw
147名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:26.68 ID:LoumI/uQ0
>>121
【芸能】橋下市長が文楽を鑑賞 「台本が古すぎる」と苦言[12/07/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343347557/

> 1 やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/27(金) 09:05:57.93 ID:???0

> ソースは
> http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000m040068000c.html

現在このソースに「台本が古すぎる」の文字はない
148名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:52.60 ID:vxgAp9nc0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店

▼本人:橋下徹
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている

基本的に在日朝鮮人か
149名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:30:31.75 ID:9JJ/Fo3zO
台本についての言い訳見苦しい
新規の顧客獲得のために演出を現代風にといちゃもんじゃんか。
つまり今風の吉本にしろと言っているんだよ!この馬鹿!
150名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:36:10.00 ID:oj1sniQrO
橋下なんか最近調子狂ってるね。
151名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:37:50.91 ID:l+YSM/Vk0
・市に金がない
・市が補助することで文楽の存続が成り立っている
・文楽に収益性がない

真面目な話、どうするのがベストなのかね。
橋下は「自分のときにこれだけ削減したぜ!」という実績作りに走り過ぎな気もするが、削減を目指すこと自体は良いことでもある。
この不景気で破綻もチラついている状況で、収益性のない文化を公が無理に存続させる必要があるかどうかも微妙なところだけれど、
そりゃあ出来ることなら万年赤字でも生き残らせていきたいというのも当然ではある。
演出なり台本なりを現代人にもうちょっと受けるように工夫しろよという指摘も妥当だと思うけれど、あまりやり過ぎると本末転倒というもの。
152名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:38:43.23 ID:f/S0So3f0
>>138
大方の日本人は話の筋知ってるのがせいぜいだろう
どんないちゃもんのつけ方だ
頭おかしいのか
153名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:24.58 ID:qgmOQyTRO
>>151
担当者立てて国に補助金全額出してもらえるように話付けるなり、
市の財政を説明して金が無い事と補助金カットする事を文楽側に納得してもらう、
せめてどのラインなら妥協できるかを話し合えばよかったんだよ。
初っ端から乱暴なやり方するからこうなる。
154名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:55.05 ID:VYuxcMtl0
朝日新聞2012年7月27日(金)「声」欄

橋下氏の女性問題は許せない
医師 関川 泰隆 (横浜市都筑区 55)



九条の会・医療者の会
関川 泰隆  
神奈川 医師
http://www.9jo-iryousyanokai.net/sandou/kanto-kosinetu.html

http://kawasaki-kyodo.hospi.jp/mobile/doctor.html
川崎協同病院
副院長 関川泰隆

川崎協同病院の住所と電話番号
http://kawasaki-kyodo.hospi.jp/mobile/access.html


川崎協同病院は共産党系の病院

関川泰隆=共産党=九条の会=反橋下という、
非常にわかりやすい構図ですな。
155名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:48.22 ID:Dm9EG6hz0
>>148
別に橋下の経歴そのものは、どうでも良いんだよ

だけど橋下軍団の武器が、橋下個人による、その場しのぎの「ヤクザ流交渉術」だけで、
他は勢いに任せているってだけじゃあ、あまりにも、あんまりだろう、って話

このまんまだと、橋下は期待されただけで、何も化けずに終わるね、鉄板で
156名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:54:38.38 ID:pF3y0t1h0


 政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。

 その後に、国民のため、お国のためがついてくる。

 自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、

 嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。

 別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!

 ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!

 嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!



157名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:10.78 ID:O3920jtWP
ここまでくると単に因縁つけてるだけだな。
金出してやってるんだから俺様のいう通りにしろってw
金だしてるのは橋下でなく市民だろ。選挙で勝てば自分のやることはすべて民意かよ。
158名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:29.73 ID:ERXEhCdF0
>>150

現実が橋本の妄想についていけなくなっただけ。
某政権与党も同じだろ
159名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:17.68 ID:c0XG/IPv0
文楽は顔を出しちゃいかんって











パ、パ、パ○ツ被れってことですか??
160名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:07:08.89 ID:ppo+YQcF0
橋下を納得させるには、スッチー文楽、おパンツ文楽とか必要だな。
161名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:09:02.18 ID:rnMyk9ZM0
>>157
そうじゃないだろ。
府市が好きでお金を出してる訳じゃない。
文楽協会が無理にお金を引っ張ってるんだろ。
橋下からすると、言うとおりにして貰う必要ない、
関係を断ち切らせてほしい。
文楽協会は、言うとおりにしないし面談もしないが、金は出せ。
年1億も補助が必要って何に使ってるんだ?
162名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:12.57 ID:0DSQcCXO0
橋下語録

不倫は文化




文楽は理解できないけど
イチャモンだけはつけます
163名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:50.68 ID:IxmNERsl0

日本にあって、半島にないもの

中近世の活力ある町人文化

かの国では、両班か貧農の子孫は石投げたら当たる位いるけど、

隆盛な町人の子孫ってのは半島にいない。いまの金王朝を見たらわかること。

その誇るべき日本文化のひとつが文楽であり人形浄瑠璃だってのに。

ドナルド・キーン博士に説教してもらえっつの。






164名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:56.11 ID:CLK869Au0
>>109
>赤字なんだから儲からない事業を切り捨てるのは当然。
いやいや、もうかる事業なら税金で支援する必要はない。
民間に任せておけばいい。義務教育のようにもうからない
事業こそ税金で補助しなければいけないね。
学校がもうかるなら私立学校だけで公立学校はいらないだろ。
165名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:26.37 ID:g18UHwg70
166名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:35.68 ID:XnYj8X7T0

【大阪】橋下市長の止まらぬ文楽批判…「『曾根崎心中』が作られた時代、経緯もご存じない。橋下氏の勉強不足では?」、文楽関係者も困惑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343400301/
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120727/wlf12072723200021-n1.htm
167名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:32:02.13 ID:x+x/U+5T0
お前らも文楽少しはみておけよ
橋下批判してるつもりが的外れすぎるんじゃないか
突然興味ないのに橋下が騒いだからって文化人気取りで文句いうな
168名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:35:02.99 ID:vOEJ1H5w0
橋下、お前の仕事は文楽協会を甘い汁の吸えない組織に強制することで、そのための手段の一つが補助金カットだ。
芸をディスって来場者数を減らせ、とまで憎んでいる奴はそうそういない事を理解しろ。
169名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:40:45.44 ID:r91sFl2y0

ハシゲ語録

パンツ被って中だしは文化

そうかそうか
170名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:46:28.88 ID:E0zM8BQq0
>>164
必需品(教育)と嗜好品(伝統芸能)を一緒くたに語っても意味ない
171名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:48:31.43 ID:o9FSvI+1O
歌舞伎や落語だってドンドン現代風にアレンジしてるんだから、文楽だってやれば良い。


いつまでも曽根先心中じゃリピーターもイヤだろw
172名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:22:47.29 ID:XnYj8X7T0

☆ New!

■ 橋下市長VS文楽協会 「人形遣いの顔は…」持論を展開 (MBS映像ニュース)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120727162300593795.shtml
173名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:38.90 ID:1/8MQCp90
アニメによる伝統工芸補完計画
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1337938182381_02/news/20120727-OYT8T01185.htm
 特別展のために「ロンギヌスの槍」を制作 全日本刀匠会副会長の三上貞直さん(57)の話
 不景気で刀剣の注文は減っているのに、作る側は「伝統的であるから美しい」との考えに
とらわれ魅力を伝える努力をしてこなかった。普通に展示しているだけでは誰も関心を示さないし、
結果、産業として衰退していく。
 冒険しなければだめだ。ほかの伝統工芸も同様でしょう。現状に合わせて形を変えていくことが
求められている
174名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:41.72 ID:KDX6Goss0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一





175名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:41:18.55 ID:QQF3f/0F0
つか何で市長辞任しないの?
税金無駄遣いが美味しいからしがみ付いてるの
176名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:27.51 ID:ZVX+uJ180
コスプレ市長は自分に甘いし権力のためなら絶対辞めるはずないわ。
パンツかぶってでも敵を見つけてパフォーマンスするだけで大阪市民を騙せるからちょろいもんや。
177名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:02:33.47 ID:pBYelnPz0
>>176
ま、タイトルに「橋下」が入ってるスレは不倫とは無関係のスレでも、

不倫
コスプレ
パンツ
生セックス
中出し
絶倫
サディスト

で埋め尽くされているからいいんじゃない?

今後、橋下スレでは永遠に普通の議論はできなくなるよ。
2chの中だけの話だからオレ達が面白がってるだけだろうけど、
ネットを重視してる橋下には痛いと思うよ。
178名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:06:58.65 ID:krsIK7lm0
「隠し子いたら辞任」を自分から言ってたけど、見つからんのか?
パイプカットでもして絶対の自信でもあるんか?
文楽協会も新ジャンル「変態浄瑠璃」の開発努力しれ。
179名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:36:40.83 ID:Z97uUZGt0
>>1
この際だから、不倫ねたで新作作ってもらえ
出来がよければ、一緒に鑑賞して、カタルシスを共有して、嫁や子と仲直り
さらに良ければ、死後も残って古典として演じ続けてもらえるぞw
180名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:50:20.64 ID:Z97uUZGt0
>>16
古典って、古いから古典なんじゃなくて、古くても現代に生き残るだけの普遍性があるからから、古典
決して、時代に迎合する必用はないが、工夫は必用
181名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:28.24 ID:UlsHjzj/0
>>161
その批判と文楽の演出に口を出すことと何の関係が?
182名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:46:49.34 ID:sIfiML/a0
不倫でも文化批判でも何でも良いんだけどさー
改革とかもういいよ
「明治維新にならって」とか言ってるが
明治時代とは社会の複雑さが違うだろ
不可能なんだって

愚民共はいつまで「このままではいけない。改革しないといけない」っていう
漠 然 と し た 現在否定に騙されるんだろうな
183名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:57:52.74 ID:jgyrNN+z0
>>182
社会の進歩自体を否定するアホが
反橋下厨なんだろうなあ
184名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:21:35.83 ID:E7/eoXxr0
こいつの言い分だと皇室も変化が必要だな。
男も産めずに女系なんて努力が足りん。
こりゃ、古いだけの今の皇室は廃して、
新たな皇室を創るしかないな。
金が欲しけりゃ、まず男を産め。
185名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:15.26 ID:aIV7LYCc0
>>183
橋下不正、市政で何が進歩したの?
たまには声明してくれ
186名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:46.70 ID:+VOQekNc0
たけしの映画で文楽を効果的に使ってたのあったよね。
あれはいけてると思った。
187名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:28:58.81 ID:p3KNWA3H0
ナチスやヒトラーに喩えるとすっげーバカっぽくなるから嫌なんだけど・・・あいつらも退廃美術展とか言って文化に口出し大好きだったなあ。

天下り役員の首切りならと思って見てたけど、文化の有り様自体に口出して自分好みにしろとか傲慢だね。
188名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:29:19.29 ID:5BBE6Q170
人形の横に顔出して平気なの? 自己顕示欲で勝手に解釈?
やっぱ おかしいよ。
この点は橋下市長の言うとおり。
189名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:30:38.64 ID:7N4ampyE0
>>182
維新の会や民主党に入れてるコウムインガーとキトクケンエキガーが
全部自分にブーメランで帰ってくるまでじゃない?
人間、自分がケガするまでわからんのよ。ケガしても死ぬまでわからんヤツもいるが
190名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:32:06.69 ID:jgyrNN+z0
>>185
おまえらキティガイトンスルブサヨをあぶりだして
公権力の場からたたき出せば、すさまじい進歩だと思うが
そもそもそうなりそうだから、コピペ罵倒連投荒らしで
狂ったように橋下にファビよっているんだろ?
191名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:32:33.27 ID:2waBUkry0
演出の事まで口を出しちゃ駄目だろう
192名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:35:24.06 ID:XpM5Ld7S0
文楽の人って年収どれくらいなの?
1千万くらい?
193名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:33.54 ID:XWKSoofG0
橋下の言うとおりだと思うわ
文楽は娯楽発祥の文化
客が少なく、補助金を必要としている時点で娯楽としてどうかと思う
橋下の指摘通り、現代でも通じるアレンジが必要でしょ
194名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:45:43.71 ID:aIV7LYCc0
>>190
凄まじく下手糞な日本語だな
橋下が叩き出した奴ってどれだけいるの?
まあ、罵倒しか出来ないか
195名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:46:29.98 ID:yMEaPb7I0
>>1
非難なんかしてないぞ。むしろ賞賛の嵐だよ。 捏造するな。チョンかよ
196名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:51:39.65 ID:jgyrNN+z0
>>194
こらこら、トンスルブサヨによれば、橋下は
「公務員イジメ」をしているらしいぞ?
197名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:56:15.38 ID:CnNbbCkE0
ネットの声って、簡単だよな。
KYと一緒のことやれば良いだけだしw
198名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:13:22.94 ID:p7iYjqWk0
>>193
古典を観に行って演出がと言うことが、如何にアホな発言か理解できないらしい
歌舞伎も落語も古典はそういうもの
エンタメが見たいなら、三谷文楽でも観に逝けばいいだけ
何なら、教養にあふれた変態市長さんが、新作書いてやったらどうだw
199名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:21:54.35 ID:bzBN2Eqh0
ある意味、正論だ。
補助金だけじゃなく、本当に守りたい伝統なら、今の人たちにもわかってもらえるようなアレンジも必要ってことだろ。

歌舞伎だって、ただ守るだけじゃなくスーパー歌舞伎とかを作って、今の人たちにも興味を持ってもらえるように努力して、自分たちで稼ぐ方法も見つけてる。
200名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:22:39.26 ID:fk0ii/fb0
金が無いから補助金出せませんって言えばいいだけなのにな。
201名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:24:50.14 ID:fk0ii/fb0
>>199
おいおいw
傍流の一派しかやってないスーパー歌舞伎を引き合いに出すのはおかしいだろ。
202名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:25:26.08 ID:OlHI/b0w0
おれは文楽みたいな高級なもんはわからんし、
一生見ることもないだろうから、税金を投入するのは反対

教養あふれた金持ちで文化的な人たちがパトロンになればいいやないか
203名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:28:04.95 ID:Gu26Lrxm0
落語とか文楽とか古典理解できない無知なら
黙っていた方が良かったと思うよ
マスコミサービスで全部答えるからボロが出るんだし

過去にJAFで言っていた
大阪は町全部がミュージアムなんです
とか自慢タップリに言っていたのは嘘?
JAFの取材に熱烈に言っていたみたいなのに
204名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:28:55.72 ID:p7iYjqWk0
>>200
大阪市に金がない?
1兆6千億の予算を組み、3年間で300億以上の削減を決めた大阪市に金がないってw
一体、どういう理屈だ
205名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:31:17.68 ID:XWKSoofG0
>>198
そういうものが必要とされているなら、本来補助金なんて必要ないはず
娯楽文化発祥なんだから、自分らで飯代くらい稼げよってこと

古典で、変わらない事がだいじってなら、極論DVDで事足りるわ
206名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:31:19.97 ID:OlHI/b0w0
大阪市が出してる補助金って5000万ぐらいだろ
府と国合わせても1億5千万ぐらい
そのぐらいなら、文楽好きな文化に理解のある金持ちが
何人かで出せばいいやんか

1億5000万使うなら貧しいけど優秀な奴の奨学金のほうがいいよ
207名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:31:52.94 ID:fk0ii/fb0
>>240
450億赤字なんだけどw
208名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:33:43.37 ID:Wuf688LBO
橋下の言った事って外国人が刺身一品だけ喰って日本料理語る様な愚行だからね
少なくともアレンジが必要かどうか理解出来るまで見た後に言うべき事
209名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:37:41.13 ID:mhylAlSt0
わざわざ見に行って改めて文句言ってるから馬鹿の極み
当然だろ
210名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:39:05.51 ID:eK1+rVK00
人間宣言した天皇は一般国民と同じように扱うべき
国の財政には祈祷師一族を養う余裕がない!!



って言われたらどうします?
211名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:43:51.60 ID:J9vqSyvqO
>>202
俺も。

この手の意見も多いと思うが黙殺するのが古典芸能厨。くだらん。
212名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:53:10.35 ID:1zffhpnn0
この人芸術に明るくないよね
予算絞るのはしょうがないけど潰すとこまでいったらそれは焚書に等しいよ
213名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:56:19.58 ID:OlHI/b0w0
文楽の素晴らしさがわかるのって、教養あふれた人だけだろ。
税金出す必要ないわ
214名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:09:35.21 ID:kiRA37p/O
自分の趣味に合わないからいらないって言ってるだけでしょこれ
そんな偏った考え方じゃいかんよ
もっと勉強してから言えよ浮気して逃げ回る暇があったらさ
215名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:11:10.17 ID:jTfu2PPD0




でも、顔が出てるとシラケるって人の方が多いだろうな。



216名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:11:51.00 ID:OlHI/b0w0
>>214
個人の趣味は多様すぎて、全部に税金投入できない以上、
税金から趣味のことに金出さないのが平等だと思うよ
217名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:12:50.96 ID:EInzA74O0
>>208
そうそう、だから来月の渋谷での三谷文楽に注目してみたいが・・
218名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:13:20.10 ID:/gMDFR9vP
補助金なくてもやっていけよ

給料下げればいいだろ
219名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:16:35.71 ID:jNGGB6x50
「俺が理解出来ない物に価値なんてない」だろう?平たく言うと
220名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:18:29.04 ID:/83OpBOY0
橋下も税を預かる立場として、他の芸術関連への助成金とのバランスを考える必要があるんだろ。
いくら文楽関係者やチンピラファンが騒いだところで、天下りで税金を食い潰してきた事実は覆らんし
伝統と上から目線で言いながら、その中身は昭和30年代の脚本に伝統といえない顔出しの常態化。
これほど堕落した似非伝統芸能に税金を使うことは市民が許さんだろ。
まずは自助努力だな。その姿を見れば市民の考えも変わるだろ。要は順番が逆なんだよ。
221名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:21:24.51 ID:sAz5BfYe0
>橋下氏は「古典として守るべき芸だと分かったが、
新規のファンを広げるためには台本が古すぎる」と
現代風に演出をアレンジするなどの工夫を求めたという。

「新規のファンを広げるためには」この前置きを飛ばして、
「台本が古すぎる」だけ批判するのは、的はずれ。
裏をかえせば、新規ファンを増やすつもりがないなら、
古い台本のままでこのままやればいいってこと。
そして、このまま補助金頼みになるということ。
でも、はこのままの状態なら、もう補助金出しませんよということ。
そしたら、文楽は経営として続けられず、お終いですよ、ということ。
222名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:26:30.65 ID:LVP76CHV0
文化や芸術の内容に政治家が口をはさむのは独裁政治の特徴。
将軍様の国、戦前のナチスや日本も国策芸術花盛りだったっけ。
223名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:27:20.69 ID:Kfmh6/3C0
日本の伝統文化に嫉妬し敵視してる半島人どもが、伝統など保護するのは税金の無駄遣いだから
廃止しろと必死に煽ってるようだが、日本人はお互いにいいときも悪い時も助け合って生きて来た民族なんだよね
川に落ちた犬は叩けの民族とは違うんだよ
224名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:37:02.93 ID:QDuXxx150
        _ィィイ川川川ュ,__
     __ィ川川川川川川川川ュ_
   _,ィ川川川川川川川川川川川ュ、
  ィ川川川川川川川川川川川川川ュ
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川   俺様が気に入らなければ、文化も芸術も認めない
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ   大阪・日本の伝統文化でユネスコ無形文化財?
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川  たかが人形劇w、そんなものいらない
川川::::      ::::             川リ   
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/   この「弁護士界のヨン様」という異名を紳助さんから  
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/      いただいた韓流大好きの俺様から見たら、
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/        韓流、K-POP >>>>>>>>>>>>>>> 文楽、クラシック音楽     
      \::::::::.......................:::::::/
225名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:37:16.66 ID:2lq4qsiv0
これも人形浄瑠璃だろ

サンダーバード
ひょっこりひょうたん島
南総里見八犬伝
プリンプリン物語
226名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:39:18.99 ID:s7gOUKzU0

ウルセーだまってろパンツ野郎
227名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:39:26.98 ID:+pmth+Pq0
>>223
だったらパトロンになって金出せよ。

というか川に落ちた橋下叩いてるのはまさにお前らジャンwww
228名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:44:05.10 ID:7N4ampyE0
>>221みたいな
「橋下の全言を読んでら言えよな」的擁護ってカタハラ痛いよね
アイツのくだらないツイ見てもわかるように

「完全無教養な浄瑠璃をまったく分かっていないど素人以下が偉そうに玄人に文句つけてる」

演出や技術に文句つけれるほどお前は浄瑠璃を知っているのか?
愚かにもほどがある。日本の恥のコスプレイ機長橋下
229名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:44:38.62 ID:kNgL+X0W0
>>227
なんだ川に落ちただけか
だったら自分勝手な政治音痴は空から落とすしかないな
230名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:10.63 ID:IlqVcb+O0
ビートたけし

「日本では、子供達が皆、ハリウッド映画にどっぷりと漬かっていて
寡黙で静的に流れる映画には慣れていない
韓国をよくは知らないけれど、似てはいないかと思う」
231名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:37.71 ID:9VqT6+iX0
>>222
あなたは低知能だねぇw
これは文化云々の問題ではなくて税金の使い道の問題。

税金が使われていない文化に文句を付けることは、確かに中国のような独裁政治がやることだけどね?
232名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:47:46.66 ID:Zto3Tw+l0
ビートたけし

「アジア各国のどこも一緒だけど、戦争以後、皆が米国民主主義の影響を受けた
その過程で本物の姿をなくした。戦前には、教育をする時にも心があった
ところが、いまはそのようなことがない、残ったものはなんにもない」

233名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:51:24.16 ID:7N4ampyE0
>>232
たけしなんて昔の軍団知ってたら持ち上げる気にもならない
橋下と同レベル。一回死にそうになって、やっと普通の人間らしくなっただけ
俗に言う「死んでも治らない」
234名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:57:09.14 ID:/he/KYNT0
自分の気に入る者や物、自分にわかる事や物しか、許容しないのは
健全な人間、健全な社会とは言えない。
235名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:02:24.77 ID:twkRXoW20
文楽もすべて生身の人間が演じるくらいのマイナーチェンジはしてもいい
236名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:20:51.62 ID:soA+ZmNl0
>>235
歴史あるが故の文化 世界遺産に通じる
   バカは文化も遺産も 金儲けにしか考えない
   文楽はなぜ生身の人間でないか歴史をしれ

   生身の人間が演じるのはいっぱいある そこへ行けよ
   深く考えないのは 不倫橋下 とおんなじ
   
   
237名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:21:10.20 ID:TF4Dg70AO
>>231
税金使うからとこういうのの内容に口出しするのもどうかと思うけどね。
最終的にアレは〇〇批判だからダメ、これは××贔屓だからダメ、て感じで検閲始めそう。
238名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:31:28.57 ID:9VqT6+iX0
>>237
文句を言われたくないのなら税金を使わないで好きにやればよいこと。
仮定のうえでの被害妄想はやめようねw
239名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:36:25.62 ID:c11hJdV80
税金も払ってないのに、税金の使い道がーとえらそうに能書きたれる連中の集まるスレはここですか
240名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:41:14.21 ID:nNp8E/+h0
>ネット掲示板で非難の声

異例のsage進行にもかかわらず報道が早すぎるなぁ・・・
マスゴミ関係者の自作自演じゃねーの?
241名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:44:23.55 ID:pmRin9qiO
文楽とかよくわかんないんだけど、なんで税金をあてにするの?
協会が頭使ってお客さんをたくさん呼んだら、税金あてにしなくてもいいんじゃないの?

ってか、俺、今30才なんだけど60才ぐらいなったら文楽てなものに興味を持つのかな〜(´・д・`)?
242名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:47:27.52 ID:oZf0eZ6MO
いつもは親の仇のようにネットを批判している癖に
都合の良い時だけネットのコメントを利用
そして勝ったと勘違いしてドヤ顔

最低だと思います
243名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:53:04.83 ID:WQo7s+pM0
市長というのは、古典芸能の根幹にまで口が出せるのか。
この変態野郎が。思いあがるな。
次は、相撲はパンツをはけとか、制服着ろとか言うつもりか。
244名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:06:29.33 ID:Jj05NoBw0
東京の公演で収益上げてるなら、東京に行けばいい
市民がイラネと言ったも同然の大阪で、続けていくなんて空しいだろ
と言っても、地縁とかあって難しいんだろうな
245名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:27:21.31 ID:twkRXoW20
>>236
マイナーチェンジって書く程度に一生懸命なレスでうれしいわ
文楽に欠けてるのは歴史を知れもいいけど
そういうのをもっと具体的に世に知らしめる努力と思うよ
246名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:10:48.30 ID:z4XvTjxf0
こいつ変態な上にしつこいのな、最低

橋下徹?@t_ishin

http://bit.ly/MQMDeb勉強してから観に来いと言うのは税金をもらわずに自立している場合に言えること
税投入がなければ自分たちの感覚だけでやれば良い。
人形遣いの個性を観たい人もいれば、人形に集中したい人もいる。どちらの声が多いのか、それを見誤ると観客は増えない

橋下徹?@t_ishin

文楽が振興しない原因は、文楽をとりまくごく一部の人たちの価値観だけで物事を判断しているから。
大衆芸能なんだから、大衆がどう感じるかを死に物狂いでつかみにかからないといけない。
税投入がなければ自分たちの価値観だけでやれば良い。僕は素朴な大衆感覚で文楽に率直な意見を投げ続ける。

橋下徹?@t_ishin

文楽界も、自分たちの周りにいる人たちの意見は、極めて少数の意見であることを認識して欲しい。
その意見を大事にすることも大切。しかし振興を考えるなら大衆の気持ちを掴むのがもっと大切。
勉強してから観に来いという姿勢では、大衆は金を払ってまでして観に来ない。大衆を顧客と考えるかどうか。
247名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:12:32.38 ID:Ovq+F2Zr0
何となくだが、日本の大人の娯楽が幼稚になったという流れがある気がする。
そりゃ、簡単でわかりやすいのがいいんだろうけど、
それはほっとくとジャンクフードに流れるのと似ている。

歯ごたえと滋味のある大人の娯楽が育って欲しいな。
別に文楽でなくてもいいけど。
248名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:15:57.04 ID:z4XvTjxf0
何でもある程度勉強しなきゃ見れないし聞けないだろ、クラシック音楽だって小学校の時に勉強するし
オペラやバレエ、歌舞伎だって多少の知識が無いと面白くない。
大衆音楽のコンサートだってある程度その人の音楽知らないと楽しくない。
249名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:16:14.93 ID:s2jZiZ0s0
>>210
共産党政権にして、憲法1条を改憲でもすれば?
日本人は、戦後60年以上その選択はしなかったが。

自治体レベルで革新勢力がたまに元気なときはあるが、
国政レベルで共産党に政権を持たそうとすることは
普通の日本人はすることはない。
250名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:19:27.57 ID:o8BYo/TY0
お前はパンツでもかぶってろ。

市長のコスプレした能無しが。
251名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:20:39.52 ID:yhOeI7/H0
年とったらこういう落ち着いて見られる伝統文化というのは
それなりに見たいと思わせるものだがね。
この高齢化社会にも衰退していく一方てのが問題
252名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:23:59.12 ID:x4f/5vdE0
橋下とその信者どもが池田大作とその一味と同じこと言い出すようになってきたな
253名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:24:12.66 ID:EbZrpImK0
>>246
あー本当に脳筋肉バカだったのかよ居直りに必死って。
ちょっとがっかりした。

「セックスは裸でするものなのに、わざわざ服を着せるのが理解できない」

「それが文化というものです」って言えばわかるだろうが、

「補助金の問題で」とか言うなら公務員の給与は必需品現物支給オンリーでいいよな。

だいいちスッチーコスなんかファンダメンタリストの最たるもんじゃないのか?

他者を許容する能力に欠けてるってーか、この辺りがハシズム言われる所以なんだろうなあ。

自分でも何言ってるのかわからなくなって来たがw
254名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:27:10.83 ID:ft485oKd0
>>241
歌舞伎みたく生身の人間が表に出ない文化は
現代芸能界に立てないから金を稼ぐのは相当難しいと思うよ
昔みたくそれしか楽しみがない訳じゃないし、金持ちのパトロンがつく時代でもないし

だからといって、自前で稼げないから古典芸能も工芸も消えろってやってたら
歴史のなけりゃ国としての「売り」もなくなっちゃうと思うけどね

歴史もなけりゃジャポニズムシノワズリと興味を持たれることもない
お隣の国みたくしたいなら別だけど
255名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:28:53.13 ID:e2coR8870
文楽って(よしもとみたいな)大衆芸能ってより伝統芸能だろ。。。
256名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:32:00.74 ID:MV5HQRDB0
補助金25%カットしても1億円以上あるんだろ
存続の危機とかおおげさだろ
257名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:32:12.26 ID:FG8PsGzu0
批判してるやつは文楽なんか見てんのかよw
その辺の小劇場でやればいいだろw
258名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:36:25.92 ID:z4XvTjxf0
ピアニストは派手なドレスを着ずに黒子の格好をしてピアノを弾けばいいのだろうか?
でもピアニストを目指す子たちは必ずピアニストが見える左側の席を取る
なぜかと言えばピアニストのテクニックを勉強したいからだ。
今まで西洋の文化ばかりを持て囃して、日本の文化普及を教育してこなかった文科省にも責任があるな
子供の頃にクラシックをホールで聞かせているように、和の文化も子供の頃に生で触れさせるべき
259名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:37:31.43 ID:4nliCkmc0
文楽がどうのこうの、コスプレがどうのこうのの問題じゃない

元阿久根アホ市長と何も変わらないキチガイが
大阪という大都会で首長をやっていて
それをマスコミがアホみたいに盛り上げてる状況をどうにかしろよ、ということなのである
260名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:38:45.49 ID:8G3hrPwf0
また「ネット掲示板」か

作ろうと思えばいくらでも作れるんだが
261名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:39:27.71 ID:y8UVMI5b0
こんな考えの奴が古臭い君が代なんて後生大事にするはずないだろ

国歌すら教員叩いて
メディアに自分を取り上げてもらうためだけのネタにすぎない
262名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:39:31.24 ID:8Cj3hLck0
文楽を理解できない橋下が劇場に来なくてもいいんだよ
理解して楽しんでる人間の鑑賞機会を奪うなって話だ
263名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:41:37.25 ID:8o6Szskr0
小林よしのり  SAPIO2012年6月27日号

わしと中野剛志の対談に対して、橋下徹はなぜあんなにもブチ切れたのか? 
ツイッターでの連日の罵詈雑言は5日間に亘り計100件以上に及んだ。
なぜ市長にそんな無駄な時間があるのか?
何かのコンプレックスをいたく刺激したのは間違いない。
何かに恐怖して攻撃的になっているようだ。
(略)
だが、わしは人格で政治家を判断する気はない。政策で判断したいのだ。
「都」は天皇のいらっしゃる所なんだから、府市合併の名称になど使ってはならない! 
君が代を強制している尊皇心が嘘だという証明になる! 
その上、首相公選制は天皇の権威を蔑ろにするポピュリズムの極致で、実現不可能である!

さらにアメリカのマネして道州制を考えるのは馬鹿馬鹿しい! 
堺屋太一や竹中平蔵みたいな新自由主義のインテリに影響されるのをやめよ! 
TPP参加推進は地方を疲弊させ、格差を拡大するだけだ!
今さら小泉純一郎のコピーはみっともない!

わしはそのように橋下や維新の会の政策批判をしている。
国家の将来ビジョンはグローバリズムの弱肉強食にはない。
それがわかっている政治家と、わしは話をしているし、今後は応援したい政治家もいる。
国民は支持する政治家を応援することしかできない。

橋下徹が大阪で行政をやるのなら、わしは口を出さん。
だが国政を語るならそうはいかない。
国のためになる政策なら応援するが、国のためにならない政策は批判する。これは民主主義の常識だ。
橋下徹には、わしが応援できる政治家になってほしいものだ。
264名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:43:03.07 ID:z4XvTjxf0
こいつの言うこと聞いてたら小さい規模でやってる神楽や和太鼓も無くなるよ
あれだって市とかが保護してるだろ
265名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:44:48.82 ID:VoLTWalg0
橋下やってることは
仏像を破壊したタリバンとおんなじやん

まあ橋下がやめても
都道府県知事の個人的趣味で予算が左右されてしまう
法制度そのものに欠陥があるんだけどね
逆に伝統芸能にどんどん金を使って大衆芸能を弾圧する知事とか
そのうち出てきそうだしな
266名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:45:52.87 ID:8Cj3hLck0
>>264
そういうのは、区民ホールとか潰されるのが痛いんだよな
ボランティアのカルチャーセンターとか、安く借りれる会議室とかホールとかないとやってけない
267名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:46:04.35 ID:j621BJ3F0
>>263
 自分の意見を表明しろ。
268名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:46:08.18 ID:2Y+bz1fX0
官僚には弱く、弱者(大阪市職員)には強い

卑怯者の橋下
269名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:46:08.91 ID:Oi++Luzl0
橋下のネガキャンのせいでどんだけ文楽って工夫足りないのかと思ったら
夏休みは子ども向けの孫悟空とかもやってんのな

橋下には古典よりそっちのほうがよかったんじゃないか
270名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:46:29.98 ID:nxn9GnWbO
>>259
阿久根は市民サービスは削ってないだろ
橋下は市民サービス削りまくってんぞ
よく大阪市民が我慢してるよ
271名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:46:48.03 ID:MV5HQRDB0
補助金全額カットするわけじゃないんだから、給料減らせば十分やっていける
さもなきゃ客をよぶ努力をしろってことだ
272名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:49:25.09 ID:WQo7s+pM0
こら コスプレの変態市長
聞くけどな 市長というのんは 伝統芸能の形にまで口を出せるんかい
そない えらいんか 
お前は 新地のねぇちゃんと変態プレイしとったらええんじゃ
273名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:49:26.30 ID:z4XvTjxf0
>>263
すごいなツイッター100件以上?どんだけキティなんだよ?

>>266
和太鼓なんか殆ど金取らずに披露してるけどさ聞くと迫力あってすごいよな
274名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:49:53.73 ID:H5SyS3N5P
最近の叩きっぷりを見ていると
官僚や大手マスゴミもネットの使い方にようやく慣れて来たんだな〜と
ちょっと感動。
275名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:51:59.62 ID:Y4Z7eNbt0
ぶっちゃけ市が金出す必要ないと思う

自立しろ文楽は
276名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:52:00.41 ID:vxAEnxvm0
奥さんを離婚させないように、子供7人も生ませたのには意味があるんだろうね
だから安心して浮気しほうだいなのかもw
277名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:52:30.48 ID:eYY92ARa0
コスプレパンツかぶり中田氏変態不倫のときは

全然ツイッターしなかったくせにw

文楽になるといちゃもんツイッターはじめる橋下ってwwww

ほんと自分に都合悪いことだけは逃げる、卑怯者だなw
278名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:53:08.32 ID:HK6/bT7fO
橋下「人形遣いの顔が見えるのはおかしい。人形遣いは顔が見えないようにパンツを被るべきだ。」
279名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:54:35.88 ID:Y4Z7eNbt0
橋下徹‏@t_ishin

文楽界も、自分たちの周りにいる人たちの意見は、
極めて少数の意見であることを認識して欲しい。
その意見を大事にすることも大切。
しかし振興を考えるなら大衆の気持ちを掴むのがもっと大切。
勉強してから観に来いという姿勢では、大衆は金を払ってまでして
観に来ない。大衆を顧客と考えるかどうか。
280名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:55:19.45 ID:z4XvTjxf0
やろうと思えば子供7人いたって離婚できるよ
こんな変態でねちっこい奴にいつまでもしがみついてる女って
同等なんだろうなとしか思えない
281名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:55:51.58 ID:SAfmcKSS0
文楽への異常な攻撃は
コスプレ事件の火消しww
282名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:58:15.94 ID:eYY92ARa0
橋下の意見のほうが少数ってことがわからないアホ橋下w

てか、税金もらってるから文楽は口応えすんなっていうなら

コスプレパンツかぶり中田氏変態不倫の橋下は税金もらってる

資格ないって、ツイッターでだれか言ってくれw

選挙で選ばれたっていつものように偉そうにいばるなら

選挙のときに「僕はパンツかぶってコスプレ中田氏変態不倫してます」って

いってから選挙やれっていってやれ!!!

てか、こいつが調子のって税金を自分のお金みたいにいうのがむかつくわ

そんなんなら、大阪市民として、橋下の変態プレイで市長になったので

苦痛って損害賠償するで!!!
283名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:58:23.67 ID:r91sFl2y0

実の父親が指定暴力団の在日朝鮮人ヤクザでガス管咥えて自殺

従兄弟が在日ヤミ金手伝いでバット殺人犯をやんちゃくれ

そんな在日ハーフのハシゲをマスゴミは狂ったように毎日毎日ハシゲ洗脳劇場ですか

そうかそうか
284名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:58:46.37 ID:z4XvTjxf0
>>279
勉強しないでも見れるのは和太鼓くらいだろう
285名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:59:45.89 ID:7FcOc9NP0
こんな市長の主観で補助金上げ下げされたらたまらんな
286名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:59:46.13 ID:e2coR8870
>>279
こうやってあんまり執拗に攻撃してるのを見ると、
女房に怒られた腹いせかと勘ぐりたくなってしまう。w
287名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:01:22.71 ID:MV5HQRDB0
大阪市民がどうしても今までと同じ額の補助金出したいなら別にいいんだけど
288名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:01:55.01 ID:4nliCkmc0
>>279
>勉強してから観に来いという姿勢では、

そういえば自分の無知を棚に挙げて
「勉強しろ」というどこかの市長さんがいたな
289名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:03:35.18 ID:SAfmcKSS0
伝統芸能で、市民の過半数の人気をとれるものってあるの?

歌舞伎でも過半数はないだろ。
290名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:06:35.70 ID:WQo7s+pM0
変態がえらそうにぬかすな
291名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:07:45.73 ID:Y4Z7eNbt0
文楽に1億も出せるか、
使途も不明朗なのに
292名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:09:12.54 ID:z4XvTjxf0
>>287
みんな橋下の粘着厨っぷりに嫌気がさしてるんだよ、その上変態プレイ好きときちゃな
293名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:12:32.85 ID:z4XvTjxf0
>>291
その内金の大半が代表報酬で橋下に行く悪寒
それ以下の人々は大幅給与カット
294名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:14:39.49 ID:rk507qTN0
いちいちコスプレ不倫男のコメントなんて取り上げんなよ。
たかが地方都市の市長だろ。
295名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:15:27.15 ID:p70Ml/p00
人形にスチュコスプレ 人形師がパンツを被った茶髪メガネ弁護士のコスプレすればいい
296名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:17:19.80 ID:r91sFl2y0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店

▼本人:橋下徹
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている
297青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2012/07/28(土) 13:18:46.02 ID:SsU8PH470
古典には民族の心や伝統が宿っている。だから守るべきだ。
まあそれはわかる理屈だけど、古いまんまのものをそのまま墨守するというのはどうだろうね。

たとえば、俳句。
松尾芭蕉による俳諧の勃興から200年がたち、硬直化しきっていたものを、
明治に入って正岡子規らが新しい俳風を起こし、西洋文学の流入に対抗できるような文化として蘇らせた。

古いものを古いまま、同じものを同じように上演させ続けることが、果たして文化を守ることにつながるのだろうか。
298名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:23:40.88 ID:pWfrXeFLO
まあ、橋下の言う通り文楽にも風刺的要素が必要だな。
お代官さまがスチュワーデスのコスプレした芸者に中だしして、
それを瓦版に書かれて奥方に平謝りとか、そういうのが現代の文楽のあるべき姿だ。
299名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:28:03.71 ID:e2coR8870
>>297
新しい要素が出るのはいいんだけど、行政が強制するもんなのかね。
あと、文楽内ではなく外に文楽のエッセンスの入ったモノが興きても言いわけだしね。

>古いものを古いまま、同じものを同じように上演させ続けることが、果たして文化を守ることにつながるのだろうか。
雅楽なんか、中国人が自国で断絶した唐時代の舞楽が日本に残ってるって喜んで感謝してるけど、
惜しいのはどの程度当時のモノが残ってるのか、良く判らんみたいなんだよねぇ。
300名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:28:05.67 ID:MV5HQRDB0
新しいものを作る能力はないんだろうな
301名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:28:53.81 ID:TMvi0FYbP
>>1
最近は、ネットの声と言って記者の意見を言うんだな
302名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:29:07.00 ID:23JWR+bt0
朝鮮人は日本文化に口出しすんな
303名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:29:47.89 ID:kiRA37p/O
>>298
その演目なら補助金きっと3倍ぐらいくれるよ橋下
304名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:30:23.82 ID:SAfmcKSS0
>>297
俳句において古典派が完全になくなりましたか?

音楽においては古典派はいまでもしっかりと守られています。

古典を学ぶから、新しいものが生まれるということを忘れているのでは。
温故知新の精神を学びましょう。
305名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:35:43.10 ID:8Cj3hLck0
>>300
ちょうど今新作やってるだろ
昼公演の親子劇場で、河童ときつねが主役の新作文楽「鈴の音」ってのと「西遊記」やってる
で、夜は大人向けに人気の「曽根崎心中」
306名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:38:36.78 ID:01NpGAGgO
自分も文楽とか歌舞伎の良さとかさっぱりわからないが批判する気持ちにはならんなあ
政治家が個人的な意見で文化を批判するのはどうも好かないわ
補助金の額はともかくとしてこの件には賛同できん
307名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:38:44.83 ID:B78raAUH0
>>297
それは俳人が新しい技法を生み出したって話であって
政治家が口出ししたってのとはまた意味が違うだろ
308名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:39:04.95 ID:z4XvTjxf0

>>298
現代服の文楽はちょっとなあ誰も見ないだろ
309名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:40:11.79 ID:q26yqcMJ0
大手マスゴミと一緒だな少数意見取り上げて
死ね
310名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:42:19.30 ID:z4XvTjxf0
>>309
 ↑
橋下か?
311名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:43:29.15 ID:CrPiLJbpP
文楽なんていらねーよ
いらねーよったらいらねーよ
税金1円も使うな!
ゴミ屑芸能に理解ある人間が寄付すればええやろ
1円も使うなよ!
橋下頑張れ!
312名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:43:55.78 ID:eYY92ARa0
税金なのに、なんで教養もなくど素人の橋下の主観で
伝統芸能をかえろとか、なにさまやねん?

まじで北朝鮮の将軍様の独裁といっしょだろうがw
見た目も似てるけどさw

橋下個人の主観だけで、芸術だろうが文化だろうが
橋下好みに変えさせて、橋下が納得しないと金出さないっていってんだろ?

あいつ北朝鮮将軍様だよw
313名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:45:14.30 ID:CjQq7BCU0
財政が逼迫してるんだから、限られた予算で文化を保全してください
無い袖は振れないんだから…
それが分かってない
314名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:46:25.68 ID:z4XvTjxf0
少数意見取り上げることのどこがいけないんだろうか?
+は元々大多数の意見にばかり流されず
サイレントマジョリティの意見にも耳を貸すのが良いところだ
315名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:46:38.10 ID:t+Ai6OMc0
文化なんてその時代世代が創るもの無理に残さず廃業でいい。
316名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:47:05.54 ID:IqoBDt5j0
大阪に持ってきたのがそもそもの間違い
明治維新で日本の文化が消えかけたときに
救ってくれたのの欧米の金持ちと識者なんだよな

今度も向こうのエリートに頼るべき
日本にはもう文化もエリートも気概もすべて消えうせたからな
アジア人はしょせん欲望しか理解できない人種
317名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:50:18.08 ID:z4XvTjxf0
小泉にあって橋下に足りないもの、それは文化、文化人としての資質
だからこいつに一国は任せられない
318名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:56:29.35 ID:XRUYiE990
文化の無いやつはただの原始人

>>313
無い袖が触れないって言うならそれを国に言ったんか?国も関わってる事業なんだろ
大阪だけの独断で決めていいことなのか?
319名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:59:20.03 ID:SIro7DTx0
古典芸能だから保存する必要が有るかどうか?と橋下徹@劣化ヒトラーの言い分は別次元。
橋下徹@劣化ヒトラーは単なるバカ。コスプレでもさせたいのか知らんが台本が古い?って歌舞伎はどうするんだ?
古典芸能だから残すってんなら消えそうな芸能は幾らでも有る。特に差別と表裏一体のMarginalな芸能は特にそうだ。
今回のと一緒にしちゃ悪いが同じく人形を扱う「でこまわし」とか「傀儡」とか既に消えた。
人形浄瑠璃だけが税金で生き残るべきなのか?芸能は大衆が必要とした時に出現しいずれ消えるもんだ。
320名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:04:22.50 ID:e2coR8870
伝統芸能なんか滅んでしまえ。ってわめいてるのはどの筋の人なのかね。。。
まさか部落民がみずからのルーツにゆかりのあるものを消そうとしてるとは思えんし。
321青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2012/07/28(土) 14:12:39.25 ID:SsU8PH470
>>299
行政が強制する必要はない。
というより、強制でなくとも、行政が関わっていって文化がよくなるなんてことはまあまずないと思うね。
(規制やいらん口出しは文化を逆に硬直化させるだけだ)

とはいえ、行政からの補助金があるがために、本来であれば自由な文化市場の中で淘汰圧力を受け、
刷新が起こっていたであろう文化が硬直化するなら、せっかくの税金がかえって逆効果となってしまう。
322名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:13:02.99 ID:yhOeI7/H0
滅ぼすとかw
ただ税を投入してる上であぐらをかいてるからカットするっていってるだけなのになw
323名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:14:21.83 ID:LSyny/tP0
どこの掲示板だかちゃんと書けよ
おれは2chしか覗かないからわからんじゃないか
324青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2012/07/28(土) 14:15:10.39 ID:SsU8PH470
>>307
政治や行政の口出しが不要なら、公的補助金も不要だと思うけどね。
325名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:16:52.96 ID:D7J6sARc0
コスプレ不倫買春パンツ被り市長がどんな偉そうな事言っても誰も納得しない、
即刻辞任してお遍路にでも行って下さい、それともパンツ被って土下座していますか。
326名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:19:08.68 ID:gYY1ENNvO
>>317
確かにそうだな
小泉は分からないものは分からないと言う勇気があった
327名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:20:32.90 ID:LSyny/tP0
そういえば、天皇陛下の祭祀で真っ暗闇だから電気つけろって言ってたな 小泉
328名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:20:50.92 ID:g6r/36f4O
補助金貰わんかったら、橋下も苦言言わないし、言われる事もないだろうに
329名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:21:59.28 ID:hJLAc7Nz0
橋下は「台本が古い」とはヒトコトも言ってないのに
マスコミがこうやってちょいと捏造するだけでこんな騒ぎになっちゃうのなw

まあ誰もが一次ソースを参照するわけじゃないし
なんだかんだ言ってマスコミってやっぱまだまだ影響力大きいよなあ
330名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:22:01.12 ID:yhOeI7/H0
いままでの首相に文化を語れる人間がどれだけいるの。
ただ漫然と垂れ流ししてただけの無能だろうが
331名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:23:03.43 ID:TF4Dg70AO
>>324
伝統を残すために税金入れるのと政治や行政の意見を入れるのはまた別の話じゃないか?
332名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:25:20.99 ID:jbX86LW40
パソコン打つ、ネット文楽家へ。
吉本に統合で新喜劇で頑張ってくれ。
吉本も補助金、生保も請求なしで。
税金やねん
333名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:26:11.42 ID:XRUYiE990
ちょっと文科省に文句言ってきた
334名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:30:06.63 ID:XRUYiE990
>>329
そうだよな、昭和30年代が悪いって言ったんだよな
で、何で昭和30年代の台本が悪いの?
>オリジナルが途中、長くて面白みに欠ける部分があるから昭和30年にアレンジされた。
んでしょ?何が悪いの?
335名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:33:09.16 ID:XRUYiE990
だから橋下のは因縁にすぎないんだよ
336名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:33:47.49 ID:hJLAc7Nz0
>>334
そうそう
そもそも毎日がネット記事の見出しで捏造したんだよね

<橋下市長> 文楽を鑑賞「演出不足」と持論展開
http://news.livedoor.com/article/detail/6795500/

って今はなってるけど元々は

<橋下市長> 文楽を鑑賞 「台本が古すぎる」と苦言

って見出しだった
橋下がぶら下がりで文句を言って直したんだけど
ご覧のとおり後の祭りだよねw

ちなみに曽根崎心中はもともと300年くらい前の作品だけど
今の台本は50年くらい前に脚本・演出をアレンジしたものなんだよね
300年前の台本のままやってるなら伝統を守ってるとか言えるだろうけど
50年前、当時の時代に合わせてすでにアレンジされてるなら
今の時代に合わせてまたアレンジしたっていいと思うし、そうすべきだとは思うけどな
337名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:34:55.77 ID:+VsDzEFT0
>>329
一時ソースとやらを是非出してくれや
まさか、橋下のツイッターを鵜呑みにした訳じゃあるまいな
338名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:37:41.27 ID:XRUYiE990
>>336
ミスリードすんなよ昭和30年代の脚本の何が悪いの?
橋下はやってることがヤクザと一緒
339名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:39:04.84 ID:e2coR8870
>>321
補助金入ると変りにくいってデメリットはあるがオリジナルが保存されやすいってメリットもある。
補助金をあえて入れるなら後者の機能を重視して、さらなる発展は文楽の外側に期待する。
ってのが筋の良い話じゃないかと思うんだよね。たとえば人形劇の「三国志」は文楽の影響を受けてるでしょ。
橋下の"補助金は入れるけど変れ"ってのが、矛盾した行為というかなんとも筋が悪い。w。


>僕は今の脚本をさらにアレンジするか、どうせならオリジナルにもっと古いものにすべきと言ったんだ。
補助金の配分をもっと効果的に。とかならかまわんのだが、
台本変えろとか言い出すから変なハナシになるんだよなぁ。
そんなことより、大阪市全体の産業振興策でも考えればいいのに。
340名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:41:30.55 ID:e959VUvrO
ネトウヨやヲタは伝統的な権威に弱いからな。
不倫よりもこっちの発言の方が橋下の政治生命に致命傷を与えかねないな。
341名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:42:00.48 ID:XRUYiE990
そもそも最初は金出さないとか言ってて、あとから僕は文楽に理解がありますみたいに変わったんだよな
なんでそんなに変わり身早いの?
342名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:46:21.98 ID:CLK869Au0
国立文楽劇場というんだから国はどれくらいの補助金出してるのかな?
343名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:46:41.16 ID:+VsDzEFT0
>>336
一時ソースとやらはマダ?
344名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:47:45.86 ID:im5du/HFO
>>341
不倫でダメージ食らったから
発言もニワカ過ぎるしな
345名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:51:46.78 ID:DciURgBV0

文楽の夏休み公演は連日大入りらしいけど逆ステマか?
346名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:54:50.51 ID:8yoeDtxv0
特定の時間に一斉に出てきて一斉に消えて変だなと思ったらやっぱり業者か
347名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:55:46.46 ID:VKsa2q7a0

ぼくは文楽には詳しいんだ    by橋下
348名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:59:13.47 ID:+VsDzEFT0
>>336
また逃亡かよ
>まあ誰もが一次ソースを参照するわけじゃないし
>なんだかんだ言ってマスコミってやっぱまだまだ影響力大きいよなあ

そう言うテメーは、一時ソースとやらは出せないってw
349名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:03:29.86 ID:2It9q/3z0
                             
               
                 

         人形劇なのに 操る人間の顔が目立ちすぎなんだよ (w 。
 
 
 
                        
350名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:07:21.17 ID:XRUYiE990
文科省に公式発表しろって言っておいたよ
351名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:09:11.91 ID:yKKqdfbB0
感想いっただけで勉強不足としかられるのか?
今後も客は増えないし、つまらないという人が多いだろう。
文楽とはかかわりたくないね。
自分は文化は純粋に”楽しい”を追求するものだと思っている。
だから金を払う相手は選びたいし、世の中はもっと楽しい文化にあふれているからね。
352名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:10:11.14 ID:MV5HQRDB0
人形は機械で動くようにすればいいのに
353名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:12:37.74 ID:XRUYiE990
>>351
橋下が行ったのは人気演目の曽根崎心中なんだろw
354名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:13:57.64 ID:im5du/HFO
>>351
これが勉強不足の人間の感想なら何も問題なかった

だけどそうじゃないだろ?
それぐらいわかれよな
355名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:14:50.84 ID:zscCNzxk0
>>351
「橋下は勉強不足」ってのも(橋下に対する)感想だろ?

感想を言うのは市長様の特権で文楽関係者は言っちゃいけないとでも?
356名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:17:49.49 ID:2RdW8zrs0

 現場を知らない奴は文句を言うな!!

って、どこかの誰かさんは散々言ってたよなぁ
357名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:18:49.20 ID:XRUYiE990
橋下は自分に反対の人間には恫喝、脅しを繰り返し、
媚を売るものには擦り寄る、ヤクザそのもの気持ち悪いったらありゃしない。
ヤクザで嫌な思いしたことのある人は、みんな橋下を嫌うよ。
358名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:19:33.30 ID:vBQiK1R9O
地元の郷土芸能も顔出しで人形を操るんだが、やはり橋下の一連の発言に不快感を示しとる。

大阪に根差す文楽だけのつもりで言ったんだろうが認識足らずは否めないな。他の地域にも難癖つけたに等しい物言い。
359名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:22:52.02 ID:taSN/Npf0

人形遣いが顔出しているなんて、マヌケな人形劇は世界で文楽だけだろ

あれは何かのギャグなのか?
360名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:24:33.53 ID:6fC8+FQv0
http://pub.ne.jp/surugasankei/?action=comment&entry_id=4448323

>山田祐華 : 文楽に詳しく無いが、調べてみた。

>琵琶法師が、琵琶をベロンベロン掻き鳴らしながら、
節をつけて語った平家滅亡の物語から始まって、
瞽女とか日本には「語り」の口承文芸というのが延々とあって、
それは近代では浪花節まで至り、演歌を産み出す源泉となるわけだが、
文楽というのは、そのいにしえの「形」をそのまま保存しているから有難いわけで、
だからこそ、世界無形遺産に指定されているんだが、
ちなみに今でも人気演目をやれば満員です。
ハシゲみたいな無粋なヤツが見なくても、見たい人はたくさんいる。
それに、大阪市の何倍も、政府からの補助金も出ている。
大阪なんぞには勿体ないので、東京に行けば良い。

>東京ならもっと良く成るよ。
>大阪か橋下か知らないが、汚物だらけが残る町だよ

>痴呆分権地域主権は大反対。

右翼って中央集権制のもと文化まで召し上げるのが当たり前だと思ってるようだな。
361名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:29:07.81 ID:XRUYiE990
マリオネットも人が後ろで動かしてるの見えてるじゃん
362名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:29:52.59 ID:vBQiK1R9O
>>351
お前が文楽に関わらないのは勝手だが、市民が保護に励む郷土芸能にも難癖つけたに等しい点はどう思う?

補助金とか関係ないから。文楽は顔出し不快だが、他は気にならないは釈明にならんよ。

来週から市を挙げて祭りをやるってのに、気合い入れて精進してた連中がっくりだわ。

場所は東京、調べりゃどんな祭りがあってどんな郷土芸能があるかすぐにわかるから。
363名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:32:58.88 ID:23JWR+bt0
橋下はスッチーコスプレでも研究してりゃいいんだよ
よく知らないものをちらっと見て批判するのは中学生かチョンだけ
364362:2012/07/28(土) 15:37:57.70 ID:yKKqdfbB0
>>362
結局何が言いたいの?
申し訳ないけど、何を言いたいのかわからない。
365名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:39:03.64 ID:kiRA37p/O
無駄に大阪に権限持たすべきじゃないな
橋下に権力やったら趣味に合わないものはどんどん消して残るのはコスプレのみ
366名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:40:55.63 ID:2RdW8zrs0
>>365
今話題のコスプレイ問題です
367名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:45:41.78 ID:nxn9GnWbO
市長→機長
市長室→機長室

これで良いな
368名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:47:20.62 ID:jXkeY+dH0
操者が気にならないほどの操りができていないということ
技量不足なんじゃないの
369名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:05:58.74 ID:Oi++Luzl0
でも橋下が見た曽根崎心中はほぼ満席だったんでしょ

別に橋下一人の気に入るようにしなくてもいいんじゃね?
370名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:22:19.97 ID:d8QjRxxf0
橋下が気に入らないとおっしゃってるから、橋下の言うとおりにするのが補助金貰ってる連中の仕事だろう
371名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:29:21.44 ID:2RdW8zrs0
>>370
改革と称して、利権の付け替え

民主党みたいだな
372名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:29:31.28 ID:CjQq7BCU0
>>362
市民が保護に励むんだったら、保護したい奴等だけから寄付金を取れ
税金で賄うな
373名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:20:30.55 ID:JC0vbtsI0
>>370
橋下による「芸術の私物化」と言う事になるな。

駄目じゃん。
374名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:32:22.33 ID:UxfHo/jy0
>>372
バカじゃん>>362は東京都の市なんだから大阪民国の税金関係ないだろ
375名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:37:50.00 ID:Oi++Luzl0
>>370
補助金て橋下のポケットマネーだったのか
376名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:40:29.00 ID:+/P/NPST0
ていうか行列が出来る法律相談所の頃から橋下って滑りっぱなしじゃん
一番若くて痛いキャラってことで許されてただけで

古典に限らずあいつに芸能を語れるセンスはない
377名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:53:14.70 ID:UxfHo/jy0
橋下早く辞めろよ
378名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:23:49.64 ID:6fC8+FQv0
既存政党ダメ、橋下などもダメとなるとやっぱり官僚出の政治家を選んでたらまだマシなのか・・・?
379名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:35:48.51 ID:P68sS7CX0

大衆芸術で長年の歴史があり、近代化以後凋落し、その内保護芸術となる、
その後保護されていることに胡坐をかき、保護されて当たり前の部落芸術となる。

橋下が嫌いなのはそういうことだな。
380名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:40:57.09 ID:txAmpwlx0
今日も暑い。遠慮なくエアコンをフル稼働して、橋下を当選させた大阪を停電に追い込もう!
381名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:47:25.58 ID:oQR+bZ0jP
マジで新作やればいいんだよ。
蜷川演出とかで。
もっと客が呼べるだろ。
382名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:59:22.36 ID:Hj9G/qMk0
>>379
上のレスにあるように子供向け新作やったり多少でも努力してるじゃん
383名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:00:57.03 ID:UlsHjzj/0
ツイッターでボロカスに叩かれててワロタ

空気変わりすぎだろ
384名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:01:34.05 ID:uVsB3+OY0
市役所前でコスプレイベントしようぜ!
385名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:02:01.20 ID:+VsDzEFT0
>>381
三谷

大阪じゃやらんがなw
386名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:03:33.45 ID:JuK1yrzm0
大阪では、文楽よりもコスプレ不倫の方が文化的なんです
387名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:11:39.36 ID:+HDMbpQi0
財政的に厳しいので申し訳ない。
で済む話なんだよね…
何が何でもこいつは敵つくりたいんだよね。
388名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:12:42.21 ID:+VsDzEFT0
>>387
大阪市の財政は苦しくねーよ
389名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:15:33.55 ID:SAfmcKSS0
むちゃくちゃ言ってるのは本人も承知
無教養といわれるほうが、変態コスプレイ機長と呼ばれるより
まだマシだと考えたんだろう。
390名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:15:55.67 ID:EkQmSehN0
>>387

財政的に厳しいと言う割に、黒字事業を売り飛ばそうとするのは何でなんだろうねえ?

391名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:17:44.12 ID:GobBOGfT0
文春の奥さんの記事あんなの出していいんか?
公人じゃないのにageとは思えなかった。

でも、ミヤネみたいに奥さんが「太っ腹!隠し子許す!」なんて
ぶち上げちゃうと、愛人の通名とカジノバーの名前晒されて、
ミヤネの隠し子、幼稚園・小学校あがれるの?w
韓国学校行くからいいのかな?w

な〜んてことになるよりはねえwwwww
ミヤネの愛人さんw
392名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:17:54.59 ID:SAfmcKSS0
>>384
それじゃ、
コスプレにも市民権を!!

みたいに見えるかもww
393名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:19:41.11 ID:DqGAu5MA0
>>381-382
俺も知らなかったけど色々やってるようだ
ttp://ameblo.jp/sakiju/entry-11311013332.html

http://ameblo.jp/sakiju/entry-11311755503.html

橋下は少しdisり過ぎじゃないか
394名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:23:36.63 ID:SAfmcKSS0
いつものパターン

嘘も100回言えば本当になる。

こうして平松市長が無能というステレオタイプが形成された。
395名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:23:51.05 ID:9nhaAcwK0
東京の国立劇場でやる公演は、いつもなかなかいい入りだと聞く
実際はどうなんだろう
396名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:25:19.90 ID:8zgXFV0lO
大阪のスターリン
397名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:26:11.48 ID:Hj9G/qMk0
マリオネットだって動かしてる人の顔見えるのに因縁以外の何ものでもないだろ
398名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:27:32.54 ID:mq2ECdY10
>>397
映画『サウンドオブミュージック』なんか橋下からしたら理解できないものだろう。
399名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:29:51.45 ID:Hj9G/qMk0
>>391
くわしく

>>398
人気ドラマgleeのよさも分からないかもしれないだろう
400名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:31:14.45 ID:Oi++Luzl0
ちょww
これマジか?釣りだよね?

あんだけ文楽叩いておいて「曽根崎心中」が江戸時代に作られたと知らないとかあり得ないよね?
橋下の高校は古典の授業がなかったのか?

>橋下市長が国立文楽劇場(大阪市)で文楽を鑑賞したのは26日夜。その後、竹本源大夫さん(80)ら
>人間国宝の楽屋を表敬訪問した後の記者会見で、「『曾根崎心中』の脚本は昭和30年に作られたそうだが、
> ラストシーンがあっさりしすぎ。ファン獲得のために演出を考え直すべきだ」と批判。
> 記者の「文楽のほとんどが江戸時代に作られた。それでも見直しが必要ですか」との質問に、
>橋下市長は「へえー、そうなんですか」と答えた。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120728/lcl12072800150000-n1.htm
401名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:31:21.84 ID:h3itE5bh0
大阪の国立文楽劇場は今日もほぼ満員御礼。橋下がケチをつければつけるほど
文楽の観客が増える・・・w。 この付近は男女の待ち合わせスポットとして
有名で、たいていは若い女性と中年の男。つまりホテヘル、マッサージの密集地帯。
402名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:35:09.25 ID:Hj9G/qMk0
市長として素直に大阪の文楽の良さを来て見て欲しいって宣伝すればいいのに
それができないほど顔が売れてないわけじゃなかろう、東国原の方が何倍か素直だな
403名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:37:54.42 ID:jxqAqu7s0
まぁ一時的に文楽に注目が集まったところで、なんの解決にもならんし
現代の人が注目するような面白さを追求しながらも、古典を守るって
方法が一番だろうな。

橋下の論点がそこであれば、100%同意するが、どうもそうではないような・・・・・
404名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:37:55.69 ID:Oi++Luzl0
>>401
演出変えなくても橋下がdisればいいやんw

高度なステマ!

というより多分、元々文化コンプレックスがあったところに集中攻撃受けて、
ムキになってるだけなんだろうな
405名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:40:35.45 ID:0vvQV3fR0
てか文楽なんか見に行った事も無いにわかが非難とか笑えるwww
どんだけ野次馬w
406名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:41:42.79 ID:mq2ECdY10
>>400
教養の問題。
407名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:42:11.70 ID:JC0vbtsI0
>>400
どっちかってえと、

> ラストシーンがあっさりしすぎ。

こっちのほうが おっかないw

心中物のラストが「あっさりしすぎ」とは、どれだけ修羅場慣れしているんだ、こいつはw
408名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:42:48.84 ID:ChSmh0GjO
機長が目だちそこねただけ

アスペルガーがそこで文楽逆恨みして、天下りだの、人間国宝の年収だのと粘着攻撃
で、うまく行かないし、コスプレ不倫がでてきたから文化論に見えそうなパフォやってるだけ
こいつは 電波芸者
409名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:43:17.05 ID:jxqAqu7s0
文楽ベルサイユの薔薇とかいいかもな。
410名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:43:39.97 ID:Qk7Ta+TZ0
同じ古典芸能に落語がある。
こちらは全国規模で今でも盛況だし、誰でも知っている。
なぜなら、現代の人が聞いても分かる言葉、思い浮かぶ情景、面白い、おかしいと思える話だからだ。

芸能って人を楽しませるためのものでしょ。
なんか正座してしんみり聞いて、おお素晴らしいとか感心するものじゃないでしょ。
文楽とやらだけじゃないかもしれないが、落語みたいにもっと現代の人が見ても聞いても面白いと思えるよう
工夫すべきって事を言ってるんじゃないかと思うんだが。
伝統とやらにとらわれすぎて、お客さんを楽しませるという本来の目的を忘れてしまっているのではないかと。
いや、十分楽しいよって言う人が多いならそれでいいけどw
解説が必要な芸能なんて芸能じゃないと思うな。
411名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:44:27.60 ID:kNgL+X0W0
>>393
俺も見たよ
若いのに文楽を後世に残すためにいろいろやっておられるようだ
そんな現実を知らずに平気で批判めいたことを言う橋下てなんなの?
はっきり言って市長の資格はないな
412名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:44:36.96 ID:1f+rzfLH0
おひおひ。曽根崎心中がつまらんとか、終わってるな。
あの名文を楽しめないとは。
ハシゲ本当に日本人か?
413名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:45:11.82 ID:0vvQV3fR0
文楽のぶの字も知らなかった知ったかぶりが非難してるとか痛々しいわwww
414名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:45:51.39 ID:IxmNERsl0

いかに無知盲昧でヴァカの大衆が貴重な文化遺産を破壊し尽くすかは、すでに
おまいらの大好きな中共で実行済み。日本でも明治初期の廃仏毀釈で貴重な
仏教遺産が海外に流出してしまった。おまいらつくづく日本文化が嫌いなんだな

415名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:46:47.80 ID:UlsHjzj/0
>>410
そうか?落語も最低限の教養がないとわからないよ。

1本10分以上の話を聞き続ける集中力を持った人間も以前よりずいぶん減ってるだろうし。
416名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:47:44.27 ID:CnNbbCkE0
珊瑚にKYと書いた自作自演を思い出した
417名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:48:48.14 ID:Hj9G/qMk0
>>410
落語なんかつまらなくてもテレビで垂れ流して宣伝してるだろうが
418名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:49:54.79 ID:ZP8a7azz0
所謂伝統芸能を現代の感覚で語っても意味ねえだろwww
419名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:50:10.02 ID:mq2ECdY10
>>415
「1人の落語家が老若男女を演じているのが気持ち悪い。理解できない。」とか、奴は言いそう。
420名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:50:24.53 ID:3kQ8oYwe0
賛同の声は完全無視かよ
421名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:51:18.54 ID:Hj9G/qMk0
相撲もだな文楽無くすなら相撲も外人ばかりで面白くないから無くそう
外人文化に税金投入する必要なし
422名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:53:00.17 ID:IxmNERsl0

落語に比べたら、ひとつの演目に関わる人数がはるかに多いのが文楽なんだが
423名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:53:06.67 ID:QwYdDPYtO
また、朝日の捏造かよ。
昔みたいに襲撃され、何人か死ねばいいのにww
424名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:54:06.39 ID:ZP8a7azz0
伝統って現代生活から考えてみれば無駄なことばっかかもしれんが、
それを無駄だからと片っ端から切り捨てていったら中国みたいな国になっちゃうぜ
425名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:54:33.67 ID:SAfmcKSS0
>>420
賛同者=少数派=民意じゃない=市民の敵!
426名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:55:42.92 ID:XepgcZU00
上方落語は漫才人気におされて演者も少なくなってたのを、少ない演者から聞き取りを
したりして桂米朝師匠が復興したんだよ。知名度を上げるために落語以外のテレビの
仕事も受けたりして。国などの援助をもらわずに市民の寄付で定席の寄席を建てたのは
最近で、桂三枝師匠が中心になって努力されたとか。文楽は落語の爪の垢でも煎じて飲めば?
427名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:41.82 ID:HW2LvQ+O0
不倫の話ぐらいでしか反論できないという事だな
428名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:57:44.07 ID:HoOlskt10
>>426
意味不明。

429名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:58:06.31 ID:Oi++Luzl0
>>426
落語は座布団一枚あれば出来るわけで
コストパフォーマンスが良過ぎるからな

文楽はそうは行かない
430名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:59:12.87 ID:1f+rzfLH0
431名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:00:55.43 ID:8KrjoFnxi
橋下をディスるときはいつもネット掲示板を元ネタにする不思議
432名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:02:35.82 ID:XepgcZU00
別に文楽がなくなっても、淡路島に似たようなのがあるじゃん。
433名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:04:38.33 ID:nXGpGYQ50
落語だって古典といえば江戸や明治が舞台だろう演目に出てくる金額も
1文だったり2円だったりする

>>426
煎じて飲むもなにもお国の保護ってことになると古典以外はできないんじゃ
ないかな。
自由度が制限されるからね
松竹にでも文楽の興行権を売って劇場を貸与すればかなり活性化すると思うよ
434名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:05:49.17 ID:Hj9G/qMk0
落語は変なガキが嫁と一緒にバラエティ出て浮かれてるだけだから無くしていいよ
435名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:07:10.33 ID:XepgcZU00
>>433
昔は松竹が興行してたけど、撤退して国に面倒をみてもらってるみたいだよ。
今更松竹が買うかなあ。松竹新喜劇も今はないんじゃないの?吉本新喜劇より好きだったんだけどな。
436名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:07:13.35 ID:kNgL+X0W0
>>434
そうだな今の落語家って下手すぎて話にならない
昔の名人のCD聞くだけで十分堪能できる
437名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:07:44.08 ID:SAfmcKSS0
落語と文楽は似ているようで全然違う。

それを同じだと考えるから
爪の垢を煎じて飲め、なんて馬鹿を言ってしまう。
438名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:10:06.15 ID:o7JBk4Xz0
橋下の行為が不倫で悪だと本当に思うなら、水商売撲滅運動を起こせばいい。
でもそういった動きはない。

つまり水商売とセックスすることなんて不倫でもなんでもないんだよ。

児童買春は悪だ、だが水商売の店を通じて児童が買われるなら問題ない、などと考える人がいるだろうか?
いないだろう。

橋下が水商売女とセックスしたことが不倫で悪だと思うなら、水商売の店を撲滅運動を起こさなければ
矛盾している。
439名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:11:18.71 ID:hT/q2Rkw0
>>1
批判の声(があって欲しいと思っている)。
だろ。正しく書けよ。
440名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:12:08.84 ID:JC0vbtsI0
>>425
そういうのも、ブーメランって言うんだろうかw
441名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:13:36.33 ID:Hj9G/qMk0
橋下にとっちゃ文化は全部無駄、ただ国も介入してる以上は勝手な発言しないで
国を通して言えよって感じ
442名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:14:37.79 ID:im5du/HFO
>>425
批判者=橋下信者で
信者は内容関係なく橋下が批判してるから乗っかってるだけ

信者の数は少ないよ
443名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:18:19.77 ID:XfYfL1640
>>438
水や風だと不倫って思っているやついねぇだろ
444名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:18:32.13 ID:6B+5auRk0

フィルも文楽もクソいらねえって、
こいつどんな教育を受けてきたんだ。
日本人なのか、疑ってしまう。
専門外に偉そうな口を利きすぎw

445名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:20:52.20 ID:R844sy0X0
で、自分が口出されると
市政を分かってない!
だもんな
446名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:24:41.94 ID:6/oFEuSQ0
上方落語って本業で飯食えない自称落語家の集まりじゃねーか。

447名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:28:27.53 ID:SAfmcKSS0
>>438
橋下機長は店で知り合った女の子とデートを重ねて
SEXまで持ち込んだんだよ。

それでも不倫じゃないのかい?w
448名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:28:30.69 ID:kNgL+X0W0
>>446
へぇ、米朝も枝雀も文珍も三枝も
自称落語家だったんだね。初めて聞いたよ
449名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:29:16.13 ID:XepgcZU00
文楽は本業で飯食えなくて国に食わしてもらってる自称伝統芸能家?
450名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:32:49.05 ID:Yb8yR+GO0
>>438
バカじゃねクラブは酒飲んでおしゃべりするところだよ
水商売撲滅運動なんて簡単に言ってるけど水商売ってクラブだけじゃなくて
飲食店や美容院や床屋も入るんだよ橋下信者バカ丸出しwww
451名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:37:52.71 ID:Yb8yR+GO0
>>438
謝れー!全国の水商売営んでる人達に謝れー!
452名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:41:36.02 ID:1f+rzfLH0
風俗嬢と金払ってセックスしたら、買春。
妻帯者が妻以外とセックスしたら、不倫。
どっちもロクなもんじゃねえが、ハシゲは、金を払わず風俗嬢とセックスしてた。
風俗嬢と不倫てw情けねえwww
453名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:42:45.92 ID:W8igKqO90
橋下が裸の王様になっていく・・・

誰かパンツかぶせてやれよ
454名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:56:31.63 ID:TF4Dg70AO
>>453
被せれる奴が居たらこんな発言ばっかじゃないと思うよ。
455名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:56:47.49 ID:6/oFEuSQ0
米朝、枝雀、文珍、三枝は落語で飯食えてんの?
456名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:59:11.00 ID:1f+rzfLH0
風俗嬢の脱がしたてパンツきゃなきゃ被りませんってかw
457名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:00:45.39 ID:mq2ECdY10
>>455
それ、イチローに「野球で飯食えてんの?」っていうレベルやぞ。
枝雀師匠は10年以上前に亡くなってるし。
458名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:07:55.24 ID:rE58s/bU0
三枝が落語やってるとこなんて見たことないわー、最近じゃCMでしか見ないわー
459名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:10:35.72 ID:SAfmcKSS0
>>457
そうなんかな

外部からのほうが多いと思うけど。
460名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:19:44.70 ID:oiqFag0rO
ネット掲示板?
批判はあったが皮肉はなんか作り話臭いなぁ、これ。
461名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:23:35.14 ID:DqGAu5MA0
>>458は三枝がついこのあいだ
文枝を襲名して大々的に襲名披露したことも
知らないか
興味ない人なんてそんなもんだ
462名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:31:01.63 ID:6/oFEuSQ0
イチローはメジャーリーグの野球選手、文楽はユネスコ認定の国お抱え人形使い。
関西の落語家は自称落語家の肩書きでテレビに出るタレント。
463名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:32:40.08 ID:Oi++Luzl0
米朝は人間国宝だが
464名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:34:07.02 ID:itlVCI8C0
>>1

自作自演の書き込みか。

お前らが橋下さんを叩いてるというのが良くわかったwww
465名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:36:25.92 ID:7Hw7IESA0
敵を作って激しく攻撃するくせに自分に向けられたら火病るのか橋下は
466名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:38:33.07 ID:r91sFl2y0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店

▼本人:橋下徹
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている
467名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:40:44.23 ID:WREqfk4mO
だからソースはどこやねん
赤旗、東スポ、朝日、毎日 ってとこだろ?
ソース見ただけで見る価値すら無いのが分かるから時間の短縮になる
ちゃんとソースのせんかい!
468名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:42:25.20 ID:CF0HqbXe0
何かと橋下をヒトラーに例えて過大評価してる連中が居るが
例えるならポルポトや毛沢東の方が相応しいって事にそろそろ気が付いてきた頃だな
469名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:46:17.74 ID:NDHn1PNa0
いいよな、マスゴミって

少数意見がさもネットの声かのように報道しても何のおとがめもないんだもんな
ウソがバレても誤りもしないし
470名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:47:15.64 ID:G5ejam2a0
『曾根崎心中』が作られた時代、経緯も知らない橋下って
日本人じゃないだろ
471名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:50:07.69 ID:dVr/Azd/0
>>470
試験に出なかったから覚えてないんだろ
472名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:51:41.15 ID:1f+rzfLH0
いやあ、試験には出るだろ。
日本の学校の試験にはな。
473名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:59:34.21 ID:3kQ8oYwe0
>>470
俺も含めて周囲のだれも知らないがみんな日本人じゃなかったのか。ショック!
474名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:00:41.37 ID:5V5+WZj90
>>464←なんかノイローゼの人が…
475名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:05:45.74 ID:5V5+WZj90
とりあえずID:o7JBk4Xz0は水商売関係の人に謝ってもらおうか
476名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:05:59.19 ID:tLkWs+vK0
>>473
中学生は知らなくても仕方が無いかな
でもテストに出るから覚えとき

そしてコスプレ不倫はテストに出ない
477名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:08:11.98 ID:fUn7TgN3O
>>473
屁理屈こねる前に教養の無さを恥じるのが先じゃないの?
478名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:09:36.37 ID:3kQ8oYwe0
>>476
コスプレはおれも大好きだよ。お前は嫌いなの?
っていうか嫌いな奴いるのかな
479名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:15:16.52 ID:tLkWs+vK0
>>478
嫌いな奴はたぶんいると思うがな
俺だって強いて言うなら好きな部類ってぐらいだし

変態仮面で不倫は人道的にマズイって
480名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:19:10.57 ID:3kQ8oYwe0
>>479
お前も嫌いじゃないのか
なら同じ変態コスプレ同士だな
481名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:23:21.17 ID:1f+rzfLH0
いやあ中学生でも知ってるだろ近松門左衛門くらい。日本人なら。
しかも、大阪人だろ?曽根崎だろ?地元の誇りだろ?
信じられんわ。
482名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:28:56.22 ID:77M9Kg2J0
これじゃあ、 絶 対 に 文楽の自立は無理だね

616 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 00:17:51.69 ID:5Wbqv28/0
>>612のつづき
(長いので略)
大劇場に馴染まず採算性が悪い上、三大興行主である松竹、吉本、東宝のうち、松竹が投げ出したものを
素人の(財)文楽協会に対し、吉本に対抗して「頑張れば何とか出来る」と言うのは無理な話なんです。

「文楽は二度と見ない」と言って、文化に理解がないことを批判されたことを取り繕うために、
「台本を新しくしろ」とか、「人形遣いの顔が見えるのがおかしい」とか、大阪で文楽が衰退した
理由を考慮しない見当外れの指摘をして、
あたかも「俺は文楽新興のために問題点を指摘してやっているんだ」という橋下のパフォーマンス
には呆れるばかりです。

672 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 12:24:00.07 ID:5Wbqv28/0
>>670
>で、どうしろと?

今まで通りで良いんじゃないですか?
何かを変えてくれなんて要求はしてませんけどwww
文楽は大阪が守る。それで良いんじゃないですか?

(尚、詳しくは>>612を参照のこと)

673 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 12:44:22.45 ID:2dKGcpwZ0
>>670
古典はしっかり守る
工夫は新しいほうですればいい

客は十分入ってる
483名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:30:09.38 ID:864PPXgw0
文楽は誰も見ないwwと触れ回り
コスプレ、パンツ被りは誰でもやるwwと触れ回る、信者
大阪は本当にどうなってしまうんだろう
484名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:53:41.32 ID:aGmfXP2H0
まあね、百歩譲って、演目が曽根崎〜じゃなくて、荒唐無稽な時代物とかだったなら、
「台本ガー」とかいう感想はありかなという気はするよ。
(そういうなら歌舞伎もシェイクスクスピアやオペラなどの西洋古典劇も大体脚本は支離滅裂だがな。)
しかし、よりによって「曽根崎心中」を「脚本が古臭い」とは何事かと。
「ロミオとジュリエット」を、古臭いとかっていうか?しかも「ロミジュリ〜」はまだ時代を反映した荒唐無稽さが残ってるが
「曽根崎〜」は、残酷なほどのリアリズム、今読んでも設定や人情に全く破綻がない傑作中の傑作だぞ。
そして文章、特に道行は、同時代人にも絶賛され、日本語の希代の名文とされている
それほどの名作だ。
日本語聞き取りできてるのか?ハシゲは。
485名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:54:07.35 ID:fcOTsUgoO
古臭いことはやめて新しい事をやれってことじゃないの?
残すものだけだとジリ貧になるのは古典に限らずだと思う
まあ新聞信じてないから、つつきやすいときにつついてるにしか見えない
486名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:59:57.83 ID:aGmfXP2H0
今気がついた
曽根崎〜のヒロインお初は
北新地の風俗嬢だたw
それで「なんだ俺へのあてつけかよ台本変えろやゴラア」か。
そうかそうかww
487名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:21:45.94 ID:JQyWGguk0
>>484
そんなもん、橋下が義太夫が聞き取れるわけないやん。
というか、字幕を見てすら、道行きのあの名文句の意味がわからんのだと思う。
ボキャブラリーがなさすぎてね。
そら、あの曾根崎心中見てラストシーンにグッとこないってのも、さもありなんだよ。
488名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:25:06.71 ID:JQyWGguk0
>>485
いや、今月の国立文楽劇場は、6演目を上演していて、新作を2つもやっているんだ。
その中で、「古典を見たい」と言って、わざわざ「曾根崎心中」を見に来ておきながら、
古いことをやっているということに文句をつけられても
困惑するよりほかないだろ。
489名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:38:37.34 ID:6/oFEuSQ0
米朝は引退同然で落語してねーだろ。いつの話ししてんだよ。

あのさ、橋下が補助金云々言ってんのは補助金餌に文楽手懐け、土人向けの興業に仕立て興業権をお仲間にさせてやりたいんだろ。
補助金だけだったら四の五の言わずさっさと切ればいいのに、能書き垂れてちまちました事やらねーわ。
文楽が補助金要りません、大阪から出て行くなんて言い出せば、橋下はお荷物がなくなって喜ぶどころか激昂するはず。大阪ならではの下衆で醜い内輪揉め。
490名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:48:17.98 ID:U3vbGkg10
長年文楽を見続けてきた作家の有栖川有栖さん(53)は

橋下市長について「文化行政に一石を投じた」と評価しながらも、
「最近の相次ぐ発言は高い芸を磨いている文楽の人々を侮辱するもの。
どんな芸術でも、一、二回見ただけでわかる人はほとんどいない。
知識を深めたり何度も見たりしながら好きになっていく。
もし、橋下市長のように『僕の感覚』で文化を取捨選択するなら、
大阪ではその基準の文化しか残らない」としている

491名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:55:43.51 ID:LZbuE6nc0
橋下もなあ
協会問題だけにしとけばいいのに
あちこちから教養がないとバカにされてくやしいもんで
付け焼き刃で文楽の内容批判まで始めちまって今ドツボにはまってる
492名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:03:15.20 ID:9VqT6+iX0
>>491
下手に教養があると、それが邪魔して問題点を指摘できないからな。
そして、これまでのようになあなあになって、先送りするだけになる。
そういう意味では良い素材なんだよ。批判してるのは文化人気取り
か、左巻きだけなんだしw
493名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:06:49.77 ID:GIIjA4Gt0
>>492
いやーその擁護は無理筋だよ・・・
494名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:08:16.52 ID:jWBTbipu0
カジノだけ作っとけ機長
495名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:13:37.16 ID:oLfcJN1J0
>>492
橋下も文化人気取りで教養があるふりしてドツボにはまってんのよww

ツイッターで長文で昭和30年の脚本が〜とか人間国宝が〜とか
つぶやいてたけど、こだわりのポイントがなんか不自然だと思ったら
どっかの劇評のパクリだったみたいね
それらしいこと言わなきゃなあとがんばったんだろうけど
あれなら夏休み親子観劇に来た子どもに感想聞いたほうがマシ

一番恥ずかしいパターンにはまってしまった
496名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:19:04.40 ID:7jbH2MqZ0
ふた昔ほど前に「AかBか二者択一」というのが流行ったけど、

「橋下市長」と「文楽」、どちらを選びますかと尋ねられたら文楽を選ぶ。
497名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:19:43.82 ID:k/tzJBMHO
法律屋なんて他人の書いた法文と判例頼りだもんな。創造性ナシ
498名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:20:35.30 ID:jrbg1V960
橋下にかかったら舞妓さんの伝統工芸もなくなるだろうな
ロシアのマトリョーシカの起源は実は日本の工芸品なんだが、
それももう跡継ぎいなくて消えそうなんだよな
そうやってどんどん日本から良いものが消えていく
499名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:23:17.47 ID:UKU22Ils0
文楽とか歌舞伎とかは旦那芸だからな。
山出しじゃあれこれ評することは難しいだろう。
500名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:23:24.56 ID:y0nuIA1HO

文楽嫌いのコスプレ性楽好き

家族愛より自己愛を優先する利己的価値観が基本にある。


狭量な自分の価値観しか認めないワンマンさ。

501名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:23:30.69 ID:fVGwtsAbO
利権団体に成り下がるくらいなら文楽なんかいらんわ
502名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:24:43.27 ID:bM8hjEy/0
橋下さんってすごい人やね
古典の演出や台本まで自分の思うままにならないと認めないらしい
503名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:26:23.94 ID:jrbg1V960
舞妓さんの×
舞妓さんの傘のような○
504名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:31:45.55 ID:+7pwZotS0
文学だって誰も興味をもたなかったら淘汰されるもんだろ
505名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:48:41.26 ID:fq+2OSPM0
ハシゲ ワイルドだなあw

【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342818520/
ナマHもしました。橋下さん、子供が7人もいるのに。『オレは的中率が高い』とか言ってましたけど(笑)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342822907/
506名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:49:53.23 ID:K5Vv2viz0
>>502
単なる感想述べることすらしちゃいけないと?
507名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:51:36.86 ID:e/96sfhmO
足引っ張るな チョンども
508名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:52:25.96 ID:muwENTv60
>>506
予算握ってる奴の意見が単なる感想な訳ないだろ。
509名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:53:31.08 ID:cH6tQ9sk0
現代風にしたらそれもう別ジャンルになるんじゃねw
510名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:56:06.87 ID:dY5iKw+A0
不倫とか関係ないわな
511名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:00:17.89 ID:K5Vv2viz0
>>508
今回の観劇と予算は関係無いって何度も言ってんじゃん。
前提からして間違ってるよ。
512名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:00:55.45 ID:X4FSVfyIO
夫を支える嫁が妊娠中
子育て真っ最中に浮気してコスプレイする話の内容しか認めない
513名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:01:16.18 ID:gQ+yo6FQ0
>>506
自分で予算削ると断言して引くに引けなくなってから見に行ったって
公平に見れるわけもないだろw
なんでも否定的に見ようとすれば否定的に見れるのは当たり前だろw
大阪のフルシチョフだよww
514名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:01:30.10 ID:w4xRBvCa0
「橋下憎し」の方々が、もともと興味のない文楽をダシにしてるんだろ?
515名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:03:06.62 ID:muwENTv60
>>511
でも予算握ってる権力者の意見は現実には圧力なんだよ。きれいごと抜かすな。w
516名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:03:58.70 ID:inAWRphz0
正直保護しなきゃ維持できないようなものは必要ない。
そりゃ江戸自体にやっていた人達は飯を食うために
必死で観客を楽しませようと試行錯誤してやっていたに違いない。
実際に面白くて飯が食えるほどに売れていたのであろう。
そんな向上心もなく、このまま劣化していくものを続けていくほうが文学に対する冒涜であると思う。
補助金は全額打ち切って、自分たちで現代に合わせた売れる努力をしないのであれば、
このまま消えてもらったほうがいい。
517名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:04:24.03 ID:Nt9j7QL4O
>>506
一市民が居酒屋でとかツイッターでとかならいいけど市長が自ら公式の場でアンチ活動してどうすんの。
予算を削りたいのか文楽自体を潰したいのか目的がすり替わってんだろ。
518名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:04:44.95 ID:/3Lb1bLN0
文楽はただの利権団体になってるんだから「いらない」

残したいなら見に行ってる富裕層が支えればよくね?
519名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:05:17.79 ID:K5Vv2viz0
>>513
1から10まで邪推で埋められた意見だな。
自分がそうだからといって他人もそうだと思わない方が良いよ。
というか別に公平じゃなくたってかまわないだろ。
単なる感想なんだから。
520名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:05:17.90 ID:y0nuIA1HO

橋下狂言

あらすじ。
妻子を裏切り、最高親父賞を平然と受け取り、子供が笑う街大阪を売り言葉に府知事になる。

のちに我が子が泣く 街大阪にした狂言。

521名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:06:10.73 ID:muwENTv60
>>516
じゃ、1000年前の歌詞で出来ていて国なり市なりが保護しないといけない君が代は必要ないのかね。
522名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:06:55.31 ID:ntHodEOA0
なんで補助金必要なの?
存続すら出来ないほど稼げないの?
523名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:07:04.66 ID:v6m9Q4HM0
他人に厳しく自分に甘い奴はクズ
芸能人なら軽蔑されながらも続けられたろうが
政治家ならもう終わり
524名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:07:33.98 ID:Nt9j7QL4O
>>514
前々から文楽に興味あるし実際に見た事あるが
それとは別に府知事時代の前のタレント時代から嫌いだったハシゲが文楽バッシングしとるのでちょうど合わせ技になっただけ。
525名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:09:29.49 ID:xFOtp01p0
>>522
稼ぐ気がそもそも無い。
526名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:11:17.67 ID:QROIztCp0
文化保存しかする気ないってなら、こんな大きな場所でやる必要性がわからん
伝統っつっても、文化保存と文化振興の両輪でやるものだと思ってたけど
ってかこれ、永久に税投入していくつもりなの?大阪は
527名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:11:21.54 ID:ZU8tm8JP0
>>506 単なる感想述べることすらしちゃいけないと? <

こんなバカがまだ橋下を擁護しようとしている。
公人であることの自覚がないんだな、バカ下は。
観劇ごのお茶会じゃないんだから、自分の発言には責任持とうよ。
なんせ、民意で選ばれた市長なんだから。

528名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:12:41.46 ID:r57EX78l0
この件に関してはただのいちゃもんにしかみえん
ただの観客じゃないんだからさ…少し考えて発言すればいいのに
529名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:13:09.17 ID:inAWRphz0
ほとんど補助金に頼って運営した時点で文学っていうのは終了したんだよ。
江戸時代に補助金に頼って文学っていうのは運営されていたか?
進化することもなく、人の興味を引くことが出来なくなったものっていうのは淘汰されて当然なんだよ。
そういうものは保護するようなものじゃないし、文献や今の時代映像にだって残せるんだから
そうやって残しておけばいいだけの話。
国民の財布からカンパを募って必要とされないものを運営し続けるのは間違ってるだろ。
530名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:13:15.57 ID:TzdWrS1S0
まず最初に別スレのまとめ

1. 文楽協会は一切本公演にタッチしない。
2. 実は、地方公演も興行主が一切を仕切るので、協会は何もしない。
3. 各公演において、公演主は演者と直接契約をするので、協会の損益は演者と全く関係ない。
4. 学校他への出張公演も、実は教育委員会側が計画するので、協会は何もしない。
5. 実質何もしない組織なのに、理事とは別に専従職員がおり(14人)、
  しかもそのうち2人も年収1千万円超の役員待遇。

そしてここからが本題

6. 各公演とも公演の主催者・興行主が直接演者個々人と契約しているので、
  たとえ明日文楽協会が潰れても演者は全く困らない。

さあ、橋本市長、文句を言っているのは、真に文楽を愛する人ばかりですから、
文楽の名をかたる似非団体向けの補助金はばっさり切っても大丈夫ですよ!
531名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:14:07.63 ID:nAjdznOP0
人間国宝ですら顔みせしないとわからない程度の芸なんていらん。
人形をラジコン化したほうがよほど有益だし
江戸文楽の精神を受け継いでるってもんだろ。
532名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:15:55.02 ID:inAWRphz0
>>521
別に君が代は必要とされているからいいじゃん。
維持するのに税金使うわけでもないし。
533名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:16:03.81 ID:muwENTv60
>>525
何を根拠に?w
http://www.ntj.jac.go.jp/oyako2012/bunraku.html

>>526
>文化保存しかする気ないってなら、こんな大きな場所でやる必要性がわからん
>伝統っつっても、文化保存と文化振興の両輪でやるものだと思ってたけど
補助金入れれば、新しい発展はしにくい。けどオリジナルは守りやすい。
で、あえて補助金入れる場合は保存する価値があるって判断なはずなんだよ。
補助金入れるから革新しろ。ってのが所詮アホな発想じゃねーの?
534名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:16:42.30 ID:K5Vv2viz0
>>515
橋下自身が観劇と予算は関係ないって言ってるんだから、
それは圧力じゃなくて、受け取り側が勝手に圧力だと思い込もうとしてるだけでしょ。
535名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:16:55.14 ID:r57EX78l0
>>533
支持者はとにかく金を生み出さないものには価値がないって考え方だから…
536名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:20:12.57 ID:nOJ5JR8z0
>>534
奥さんと子供を八年弱も騙してた奴の言葉を信用する人間はいません
537名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:20:21.00 ID:muwENTv60
>>532
馬鹿なのか?国歌斉唱だって人件費なり備品代なり電気代なりかかるんだぞw
あと大阪であんだけ大騒ぎして(つまり予算かけて)国歌斉唱義務付けてる橋下の趣旨と矛盾するとか考えないの?
538名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:21:09.13 ID:ntHodEOA0
伝統文化は守っていくべきだと思うよ
ただ税金を出来るだけ使わないよう努力が必要だよね
539名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:22:25.20 ID:K5Vv2viz0
>>517
アンチ活動なんてしてないじゃん。
2ちゃんのネガキャンと違って、
自分なりに文楽が集客出来るようにするにはどうしたらよいかって考えた上での意見だろ。
会見全部見たら、橋下なりの文楽への助け舟に見えたが。
540名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:22:48.92 ID:kos+4taN0
古典芸能の台本が古いって当たり前じゃん、アホか
541名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:23:13.38 ID:TzdWrS1S0
>>537 心配しなくても大丈夫だよ。

演者は興行主と個人事業主として個々の契約をしているから、
文楽協会が潰れても大丈夫。演者の給料はかわらないよ。

さ、心配はなくなったから安心して天下り先を潰そうね!
542名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:23:42.15 ID:T+MthKHi0
橋下が最初に文楽を見たときに悪口三昧だったのは、
「心中天網島」でもやっていたからじゃないか。

子供とよくできた女房がいながら遊女とセックス三昧のグズな主人公が
醜態をさんざんさらしたあげく女房と離婚するはめになり遊女と心中。

自分への当てつけだとでも思ったんだろ。
543名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:23:56.15 ID:/3Lb1bLN0
>>538
伝統文化を守っていく必要はあっても文楽なんか実際いらないでしょ
どうしてもやりたいなら自分で稼ぐか作るかしてやればいいじゃん
544名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:24:31.37 ID:HsUDRJMNO
>>530
そう言う事ならバッサリやっていいな
545名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:26:13.24 ID:K5Vv2viz0
>>533
文楽がそういう対象であれば、国が保存対象に指定して
国が補助金を出すべき。
府や市の仕事ではない。
546名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:27:21.85 ID:QROIztCp0
>>533
いや俺は違うと思うけどな。それだと結局残らず消えると思う。軸とする
ものを決めて、革新的な部分を見せて興味を持ってくれる新世代を獲得
していかないと未来はないかと。それをやってる落語は残って、文楽は
消える。だって、日本が更に不景気になって補助金減らすって話になっ
た瞬間、無くなると思うぞ
547名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:27:54.11 ID:cIcUB/q1P
台本が古いから理解できないんじゃなくて、ハシゲが下品だから理解できないだけだろ
クタバレ
548名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:28:26.98 ID:nAjdznOP0
落語と違ってこのいあやつり糸芸、
堺正章がかくし芸で出来そうみみえるじゃん。
その難しさを伝えればよいのでは?
549名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:28:59.50 ID:muwENTv60
>>541
>心配しなくても大丈夫だよ。
>演者は興行主と個人事業主として個々の契約をしているから、
>文楽協会が潰れても大丈夫。演者の給料はかわらないよ。
最近の橋下支持者は話題そらしが多いね。なさけない。
オレがいつそんなことを心配する書き込みをしたのかね?
550名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:29:20.48 ID:ItYrYMi80
まあ子供5人も生ませたあげく
ビラビラ肥大した売女相手にパンツ被って中だしすること8年
血液の替わりに精子が流れてる彼にとってはまともな意見かもしれない
551名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:29:55.97 ID:TKnnNum1P
橋下にとっては皇室行事すらも大衆受けするように目新しいアトラクションを凝らし、採算が合わなければ廃止の対象なんだろうな。
552名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:30:01.72 ID:5gs3dkKEO
>>543
必要だと思ってたから今まで補助金出してたんじゃないの?
市長の意向で出す出さない決められたんじゃたまったもんじゃねーよ。
553名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:31:13.81 ID:K5Vv2viz0
>>537
ギャグなのか知らんが、助成金と人件費・備品代・電気代を一緒にするな。
んなこと言い出したら世の中あらゆるものに
人件費・備品代・電気代は必要だろ。
554名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:31:36.48 ID:TzdWrS1S0
>>545 もう、日本芸術文化振興会がやってます。この独法は「興行主」として公演をしてます。

だから、本当に文楽協会は何もやってないんだってば。
555名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:32:20.07 ID:VLwPkmTZ0
>>534
議会で文楽に補助金を支出するという予算が可決されても、執行を凍結すると宣言してるんだよ。
その理由が「人間国宝竹本住大夫に面会を求めたら断られた」という事実に反する理由で。
その上で、事実が誤解だとわかっても凍結宣言を撤回せずにいるという流れの中での、
観劇とその後のあの一連の発言だからね。

平日でもほぼ満席で興行的に成功している「曾根崎心中」にいちゃもんをつけて、
あたかも観客が少ないかのようなデマを流した上で、「人形遣いは全員顔出し
するな!」という文楽関係者には絶対受け容れられない要求をつきつけて
(だって、それを受け容れることは先人から伝えられた文楽の伝統を途絶えさせ
てしまうことだから)、それを受け容れなければ、それを補助金凍結の理由にするという。
(しかも、顔出しをしているのは人間国宝だけというデマを流して、文楽の世界が
権威主義的であるかのような印象を読み手に与えるようなこともして)。

これが悪意のある圧力ではなくて、なんなのか?
556名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:32:49.08 ID:bu+v/KbB0
>>551
全然違うだろ。アホか?
憲法に規定のある国民統合の象徴たる天皇家と比較するなんて、
知性もセンスもねーなお前。
557名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:33:18.84 ID:muwENTv60
>>545
>文楽がそういう対象であれば、国が保存対象に指定して
>国が補助金を出すべき。
>府や市の仕事ではない。
地方自治来体が文化の保護に一定レベルでかかわるべきというのが、橋下の意見だと思うんだが、
橋下けしからんって論なの?
ってか道州制を真っ向から否定してないか?
558名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:33:21.89 ID:OxTEfQko0
俳句に季語があるのがおかしいとか俳句が五七五の定型なのはおかしいとか
そういう意見はあってもいいけど、そういう決まりごとをとっぱらうと
「じゃ、俳句って一体何なの?」って事になるだろ。
決まりごとがあうからジャンルが成立するんだよ
人形浄瑠璃というジャンルは今のままで良い
559名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:34:09.44 ID:K5Vv2viz0
>>552
必要・不要の精査がされてない部分があったから見直しているって話だろ。
今補助金出てるものはみな必要なものだと言いたいの?
それなら予算の見直し自体全くする必要ないってことだな。
560名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:34:10.93 ID:TzdWrS1S0
>>549 おや?伝統芸能を担う、演者の経済的苦境には全く興味がないと。

すると、天下り団体の市職員OBの心配をしているのかい?
いやあ、おまえの市職員愛には感服するよ。包み込むような愛だね。
でも、それはおまえが負担しろよ。国民につけまわすな。
561名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:34:34.31 ID:VLwPkmTZ0
というか、そもそも、市長は、議会で可決された予算を執行しないといけないだろう。
議会制民主主義をなんだと思っているんだ。

議員も選挙で選ばれてるんだぞ。

市長の一存で予算執行止められるって、おかしいだろ?
562名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:36:08.28 ID:XY8G0P/I0
文楽協会が利権だからどのこうとと言って橋下を擁護していた奴も、
これで分かったろ?

橋下は、文楽協会ではなく、文楽そのものを批判しているの。
この極端な合理主義者は、前近代のものに何の魅力も感じないし、
歴史的なものを保存しようなんて発想は全くない。

文楽協会を批判していたら大阪市天下り職員が撤退しちゃったから、
今度は文楽そのものを批判して喜んでいるわけ。
563名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:36:17.09 ID:Qg4dKFN9O
攻撃対象探すしか話題反らせないのは人格的に問題ある
公で八つ当たりすんなコスプレ不倫が
564名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:36:55.05 ID:QwMMTRpA0
文楽は愛好家が手弁当でやっていけばいい
芝居や音楽もそうなんだから
文楽だけ特別にあつかうのはおかしいだろ
人間国宝のような人にはその人に直接補助金をあげたらいい
文楽協会にお金あげる必要ないだろ
565名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:37:44.72 ID:CIRCFjFr0
>>533
補助金打ち切りになるかも?ってところでようやく見に来てくださいのビラを配布しだしたのにw
566名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:38:39.82 ID:muwENTv60
>>553
>ギャグなのか知らんが、助成金と人件費・備品代・電気代を一緒にするな。
あれ?人件費について橋下市長、嘴いれてなかったっけ?
助成金出してるという理由で。
というか、助成金の行き先は人件費とか備品代とか電気代だと思うけど?
567名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:39:46.65 ID:XY8G0P/I0
>>564
そうだな。
歴史的なものを保存する必要などまったくないものね。
室町時代の書物も腐ったら捨てればいいし、法隆寺も朽ちるに任せればいいよね。
568名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:40:15.62 ID:K5Vv2viz0
>>557
法で指定する無形文化財の話をしているんだよ。
文脈を読み取ってくれ。
あと道州制となんの関係が?
569名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:41:11.81 ID:muwENTv60
>>560
気持ち悪い奴だな。今度は決め付け&悪役のレッテルはりかよ。
あんたの批判は一々スレ違いだぞ。w
570名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:41:19.07 ID:QwMMTRpA0
>>562
文楽を撲滅するなんて言ってないじゃん
補助金をやめると言うだけだ
財政の厳しい今日、税金の使い道は厳選しなきゃならない
文楽は補助金をあてにしないで同好の士でやっていけばいい
本業をしながらそのかたわらでやっていくというほうほうもある
571名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:41:22.78 ID:TzdWrS1S0
>>562 OBまだいるけど。さすが左翼は息を吐くように嘘をつくね。すごいよ。

俺にはできないよ。恥を知るからな。
572名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:41:47.34 ID:VLwPkmTZ0
>>542
橋下が、最初に見たのは「勧進帳」だってさ。
「勧進帳」と「曾根崎新中」の2つしか見てなくて、あんな上から目線の批判をしているんだ。

「勧進帳」は、能から歌舞伎へ、歌舞伎から文楽へ移植された作品で、
本来の文楽らしい文楽とは違う作品だっての。
そして、「曾根崎心中」も昭和30年に復活された復活狂言。
どっちも文楽のど真ん中の演目じゃない。
しかも、「曾根崎心中」は平日でもほぼ満席の人気作なんだから、
興行的観点からは、変えなきゃいけない必要がないのに、
twitterでまるで客があんまり入ってないかのような発言をして、
読み手の誤解を誘導している。
典型的なデマゴーグ野郎。みんな、こんな奴に騙されちゃだめだよ。
573名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:42:03.85 ID:EwQ47hGq0
なんでこういう記事を書くときって、圧倒的に多いほうのレスを採用せずに
少数側のレスを、さも一番多かった風に書くんだろうか
574名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:43:25.35 ID:UgdVDkbr0
よく知らんが
伝統芸能っつーても目むいてキリってすればOK何だろ?
575名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:43:53.28 ID:5krxutxg0
馬鹿を動員してナンボの世界だからな
馬鹿な発言でも馬鹿に受ける発言ならOKなんだろ
文化的な素養がある層なんて端から橋下にとっては対象外
そこは騙せなくてもいいと割り切ってるんじゃね
576名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:44:11.23 ID:SKJM/qvJ0
コスプレ界も、自分たちの周りにいる変態たちの意見は、
極めて少数の意見であることを認識して欲しい。
その意見を大事にすることも大切。
しかし振興を考えるなら変態の気持ちを掴むのがもっと大切。
パンツを被って観に来いという姿勢でこそ、変態は金を払ってでも
観に来るのだ。変態を顧客と考えるかどうか。
577名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:44:32.81 ID:K5Vv2viz0
>>566
>人件費について橋下市長、嘴いれてなかったっけ?
今の話に何の関係があるのか全くわからないんだが。
>助成金の行き先は人件費とか備品代とか電気代
だから?人件費・備品代・電気代を使っているものは全て助成金ってこと?
世の中のものは全部助成金なの?意味が全然わからん。
578名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:45:07.05 ID:H79aQ+r00
ハシゲもなぁ、
不倫騒動で狂ったか?
579名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:45:13.27 ID:XY8G0P/I0
>>570
おいおい、「財政が厳しいから補助金やめます」という話と、
「脚本が古い」「顔出し要らない」という文楽という芸能に対する批判は、
何の関係もないだろ。
580明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 01:45:36.51 ID:ekSFF8rC0
伝統芸能の継承者でもないデンパ芸人あがりの屑が

文楽の上演のしかたに口を出すのが思いあがりもはなはだしい

人間国宝の作品に素人が文句をいう行為だ。

伝統芸能の改変や修正をあれこれ考えるのは正式な後継者であり

出派芸者あがりのコスプレ維新代表のハシゲは

正しいコスプレ道でも追求してろwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:45:48.14 ID:TzdWrS1S0
>>572 まずおまえにひとつ注意したいんだけど、普通の人、つまりおまえが言う「みんな」は

「デマゴーグ」なんて言葉知らないからw

はいはい、君は「地球市民」であって、「声を上げる大衆」、「行動するひとたち」、
きわめて一般の人だと自称するわけだね。
582名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:46:24.23 ID:muwENTv60
>>568
無形文化財だから国が全て責任を負うの?そういう文脈には受取れなかったが。
で、道州制ってのは、外交・防衛以外は極力地方がやる制度じゃないのか?
文化の保護は道も州も一切タッチしないのか?
583名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:46:34.57 ID:EwQ47hGq0
これだけ人気あるなら、助成金なくても大丈夫だろ
橋下の作戦勝ちかな
584名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:46:36.80 ID:9RljYOTu0
正統文化や伝統文化などのメインカルチャーは国や自治体が守っていかないと消滅するからな。
民間企業や民間団体では絶対に守れないわな。
585名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:47:24.22 ID:EzKX902Q0
正体見えた、もう小沢先生しか日本を救えない
586名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:47:42.19 ID:XY8G0P/I0
>>581
デマゴーグなんぞ誰でも知ってる。
お前と一緒にすんな。
587明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 01:48:54.17 ID:ekSFF8rC0
吉本は稼いでるというが

吉本が大金を稼いでるTVマスゴミは

国民の資産であるデンパ利権でなりたっている

税金産業の中の税金産業。官業の中の官業

吉本のほうがよっぽど酷いだろ

文楽にケチ受けるならTV利権も廃止しようぜ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:49:33.10 ID:ntHodEOA0
橋下擁護かアンチかみたいな話になるけど
政治家の評価は人柄ではなく何をするかじゃないの?
今回の件では文楽協会に補助金を出す必要があるかそうでないかだけが重要では?
589名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:49:37.70 ID:muwENTv60
>>577
そんなことは全然言ってないがw

>>助成金の行き先は人件費とか備品代とか電気代
>だから?人件費・備品代・電気代を使っているものは全て助成金ってこと?
>世の中のものは全部助成金なの?意味が全然わからん。
>世の中のものは全部助成金なの?意味が全然わからん。
>世の中のものは全部助成金なの?意味が全然わからん。
590名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:49:51.01 ID:gSf+74YCO
もう2ちゃん見て原稿書くのやめれ
591名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:49:52.20 ID:TzdWrS1S0
>>586 おいおい、そんなことじゃ、「大衆」を「扇動」できないぞwww

俺だったら、協会は社会の前衛、協会に政治委員を置けくらい言ってしまうな。
592名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:50:18.77 ID:QwMMTRpA0
>>567
書物や建築物は税金で保存する価値があると判定されたら税金を使って保存するし
価値がなければ取り壊し
文楽も価値があるなら保存するし価値が無いから保存する必要はない
今は録画技術があるのだから映像でのこしておけばいいし
古いものはなんでも価値があるわけじゃない
まずすべきは本当に価値があるか議論すること
橋下は議論を提起しているんだよ
個人的には文楽は愛好の士が手弁当でやっていけばいいと思うな
税金使う勝ちは無いと思う
593名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:52:32.78 ID:EwQ47hGq0
確かに映像として残しておけばいいだけだなぁ・・・
594名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:52:41.53 ID:862Rx26Z0
橋下はもうすぐ精神が焼き切れるよ
顔付き目付きが変わって来てるw
思ったほどタフじゃなかったな
さすがに女性問題は堪えたようだw
ペテン師の末路としては他人非難と自己弁護に終始するのが典型だから
その症状が日に日に増してきてるわけでw
595名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:53:40.56 ID:TzdWrS1S0
>>592 あのね、独法が既にすげー金を使ってるんだって。

本公演は全て独法がやってて、これは国の肝いり。
日本国は伝統芸能を守ってるよ。

今回の話は、大阪民国が文楽を名乗る似非団体を作っていて、
市長と特殊利権者が戦っているだけだから。
596名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:53:44.15 ID:muwENTv60
人形作る技術も録画すんのかよ。
アホじゃねーの?
597名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:54:45.11 ID:VLwPkmTZ0
文楽の補助金5000万円を大阪市民の人口で割ったら
1人当たり20円弱だぞ。
大阪市の財政削減のためなら、ほかにもっと削れるところがある。

なのに、橋下が、忙しい中2度と見たくもなかった文楽の観劇をして、
執務中の時間を割いてまで、あんなにtwitterに文楽がらみの書き込みを
して文楽批判にいそしんできるのは、市の財政のためじゃない。
それが票につながると考えているからだよ
もっといえば、不倫スキャンダルで傷ついた人気を、文楽叩きで
挽回することを狙っているからだよ。

国立文楽劇場に足を運んだことのある大阪市民や国民が多くはない
ことを見越した上で(だって劇場の収容人員が限られているからね)、
「権威主義的で大衆を蔑視する文楽関係者とその周辺のスノッブで
文化人を自称する文楽愛好者」という大衆の仮想敵を、デマをまじえて
創り上げ、これを叩くことで大衆の人気取りをしようとしてるんだよ。
仮想敵に目を向けさせることで、自分のスキャンダルから目をそら
させようとしてるのさ。だから、今の時期に文楽叩きにこんな必死なんだ。
598名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:54:46.02 ID:nOJ5JR8z0
>>592
凄い事言ってるなw
目的はなんなの?
599名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:54:46.78 ID:nEC6veJk0
専門外のこと口出ししすぎだろ。
金が無いから補助金出せないのはわかるが、内容にケチつけるとは。
何様だよ。
スチュワーデスの格好してたのはお前なんだろうどうせ
600名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:55:00.50 ID:EwQ47hGq0
作り方残しておけばいいだけじゃね・・・
601名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:55:14.76 ID:oLfcJN1J0
>>539
いや橋下が脚本が古いとかケチつけた曽根崎心中は連日大入りだから

いまさら集客にケチつけられる言われはない
602名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:55:46.71 ID:r57EX78l0
日本も韓国をバカには出来んなぁ
貧すれば鈍する
結局余裕があったからにすぎんということか…
最近は他国の国旗を毀損するなんてバカなことやってた奴らもいたし…
暗くなるなぁ
603明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 01:56:54.18 ID:ekSFF8rC0
>>592
価値があるかは唯一歴史が決める

文楽のような伝統芸能があって日本は先進国になれた

議論せずとも答えが出ている純粋理性=経験=歴史

を議論しようなんて、自明の理(アプリオリ=純粋理性)な時間と空間が

必要か議論すべきという白痴に等しいwwwwwwwwwwwww

おまえのような傲慢な啓蒙思想家のナルシストが決める事ではない

歴史に対して議論とか?おまえ何様なんだwwwwwwwwwwwwwww

神のつもりか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと自己妄想を信じる異常な不純理性の啓蒙思想だなwwwwwwwww

あ〜傲慢wwwwwwwww
604名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:57:21.40 ID:H1Ztkg4y0
>>592
その価値がないと判断するのが1市長というのはおかしい
そして価値がない=破壊というのがとんでもなく間違っていると思う
価値がないと一時の感情で判断して文化ぶち壊しまくるとか文化大革命そのものじゃないか
605名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:57:52.58 ID:EwQ47hGq0
価値があったら、見に行ってるだろ・・・
少なくともお前ら見に行けよ
606名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:58:08.80 ID:XY8G0P/I0
文楽協会がどうの、補助金がどうのは、関係ないんだよ。

「脚本が古い」「顔出し必要ない」、橋下は、文楽という芸能を
批判しているの。
607名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:58:32.56 ID:VLwPkmTZ0
>>581
パソコンか携帯が目の前にあるんだろ。
わかんない言葉があったら、検索して調べろよ。

「デマゴーグ」ってのは、古代ギリシャにいた橋下みたいな政治家で、
これが転じて「日本においては主に、意図的に虚偽の情報を流し、嘘を
ついて人を先導しようとするさまを指してデマゴーグと批判として
用いられる」んだってさ。
自分もさっきウィキペディア調べてて知ったばかりなんだがなw


608名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:59:37.06 ID:TzdWrS1S0
>>597 みんなで割らないで、おまえ一人で負担してよ。

大阪民国の労組の特殊利権を日本国につけまわさないでくれる?

文楽なら、日本の伝統芸能として(独法)日本芸術文化振興会が守るから。
君には関係のない話だから、入ってこないで。
609名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:00:08.66 ID:XY8G0P/I0
>>592
そうだな。
今は映像技術が発達しているから、法隆寺でも、金閣寺でも、文楽でも
映像とっておけばいくらでも永遠に残るからな。
610名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:00:10.11 ID:Ir0BlnvGO

コスプレ変態パンティー仮面!!!
611名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:00:52.53 ID:muwENTv60
まあ、橋下は大阪では古代の王か将軍様なのかもな。
芸術の中身に刹那の判断で口出し出来る素人かつ権力者は、それくらいしか思いつかんw
612名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:01:00.24 ID:EwQ47hGq0
>>609
それ、観光で元取れてるから・・・
613名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:02:15.75 ID:HaCkWr2C0
橋下におびえてるなよw
614明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:02:49.30 ID:ekSFF8rC0
>>604
そのと〜り

アメリカではパパブッシュがブロッコリー嫌いでそれを公式に
発言し大問題になった

公人は個人の趣味趣向や
メディアを利用したナチスのヒトラーからも学び
アームズレングスルールを常識として
そういう個人の私的領域の価値観にはいらないのが
世界の先進国文明人の普遍的常識

ハシゲと支持者は
アーナーキーな田吾作、土人の野蛮人と言う事がよくわかるwwwwwwwwwwww
615名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:03:01.01 ID:muwENTv60
>>612
おいおい、法隆寺は元が取れるって理由で残されてるのかい?
616名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:03:02.11 ID:oLfcJN1J0
>>592
価値がなければ取り壊し

それ、ポルポトとかタリバンが文化遺産死ぬほど壊したのと同じじゃん
617名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:03:42.04 ID:EwQ47hGq0
>>615
少なくとも問題にはなってないよ・・・
618名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:04:33.24 ID:T+MthKHi0
>>613
小学生がハンドルを握ったダンプカーが目の前をとろとろ走っているのを見たら誰でもおびえるよ。
619名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:05:02.82 ID:XY8G0P/I0
既に重要無形文化財に指定されている文楽の価値を、何の知識もない、
一首長が判断とか笑わせすぎだな。

橋下劇場は、大阪人は血沸き肉躍る英雄譚らしいが、他県からは大阪お
得意の新喜劇のギャグにしかみえない。
620名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:05:19.70 ID:nOJ5JR8z0
>>617
まあ、文楽もハシゲが無理やり問題にしてるわけだが
621名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:05:22.11 ID:TzdWrS1S0
>>607 しつこい。

お前一人、老眼で顔を遠ざけながら必死にデマゴーグとかテーゼとかぬかしてろ。
622名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:05:26.66 ID:r57EX78l0
>>618
しかも今国民は素人の操縦する飛行機に乗ってる最中だからね
623名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:06:35.70 ID:muwENTv60
>>617
いや、元がとれなきゃ壊すのか?って意味だけど。
624名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:06:49.67 ID:vqfXWlccO
ま〜歌舞伎のほうが努力してるかなぁ
スーパー歌舞伎とかやってたし
625名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:07:58.88 ID:QwMMTRpA0
歌舞伎や落語は必死に努力して今でも人気で自分で稼いで食っている
文楽だってかつては歌舞伎と並ぶ人気演劇だった
ところが文楽は努力が足りず時代に取り残され食えなくなり
税金から補助金をもらって
伝統文化だからお金をもらうのは当たり前だと言ってる
こんなことが許されるなら
映画だってサイレントからトーキーに変わって失業した弁士は
文化だから補助金で保護しなければおかしいことになる
文楽には一切の補助金をカットすべき
伝統文化の保存としては演目を映像で記録すればいい
今後は同好の士が手弁当でやっていけば十分
626名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:08:13.30 ID:tJCZ2WDS0
こういう伝統芸能が無い、もしくは残ってない国からすれば
うらやましくてしょうがないだろうなって思うが
国家の文化力の差ってやつで、意外と重要なんだけどね
映像だけが残せばいいって、アホすぎて反論する気にもならない
橋下信者はご本尊同様、文化とも教養とも無縁の連中らしい
小説も読まない、音楽も聞かない、映画もろくに見てない
実利と拝金だけって輩
627名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:09:10.01 ID:yZ2TYSMg0
>>623
横やりすまん
これ見れば橋下の考えは想像出来るだろ

橋下徹「文楽は漫才より格上だと思っているのではないか。吉本興業には多額の税を納めてもらっている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341737343/

橋下徹 ?@t_ishin
僕の様々な問題提起に対して、文楽界は「吉本興業じゃあるまいし」と発言したとかしないとか。
それが真実なら吉本興業に失礼極まりないし、そもそも文楽は漫才より格上だと思っているのではないか。
そういう驕りが文楽をダメにしたのだろう。
https://twitter.com/t_ishin/status/221853601918758912

橋下徹 ?@t_ishin
吉本興業は厳しいシステムの中で税に頼らず立派にビジネスを成立させ、
大阪のお笑い文化を全国発信してくれている。税を使うどころが、多額の税を納めてもらっている。
それは大変厳しい、エンターテイメントの掟のなかでタレントさんが頑張っている。
それこそ生きるか死ぬかの競争の中で。
https://twitter.com/t_ishin/status/221854012549505024
628名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:09:34.06 ID:XY8G0P/I0
>>625
歌舞伎や落語や相撲ですら、箱や人物に、たっぷり税金が入ってるよ。
629明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:09:40.17 ID:ekSFF8rC0
>>609
日本の伝統芸能はライブが基本なんだよ

なぜか?絶対音階の無い雅楽などに代表されるように

型はあっっても、その日の気温や湿度で変化する幽玄で評される

日本独特の美意識で成り立っているからだ

人間は五感でしか認識が出来ない、五感をフルにしても

プラトンが言うイデアや

カントの物自体言われるように現象の背後にある真実や本質には

届かない。

あらゆる知覚、教養を駆使して楽しむ

智の快楽でもある繊細な伝等芸能に

人間の視覚や聴覚など限られてしまう録画など意味が無い

メディアが全てを伝えられると思ってるのか

本当に馬鹿丸出しですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:10:05.48 ID:FZl8KCf3O
>>1
そりゃ弁護士の癖に不倫(不法行為)してコスプレせっくるに励んでたやつに
文化語られたくはないわなw
631名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:10:23.20 ID:muwENTv60
部落の生業の猿回しとか、やってけなくなったら保存対象でもいいレベルかもと思う俺だが、
橋下支持者は反対なんだろな。
632名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:11:24.54 ID:kbAUCRWa0
橋下の文化大革命♡
633名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:11:44.37 ID:gR0ok3vV0
特別公演でスチューワーデス物語やってやれ。
634名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:11:47.37 ID:L6y2sXQtO
>>626
君頭いいね

文楽を映画や小説の形で残せばいいかもね
635名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:12:00.67 ID:Vjzlmv76O
>>1
台本云々より顔出し。顔出しして人形を操る郷土芸能も多々あるんだがな。文楽はダメで他はアリなのかね?

大阪の財政事情など関係ない他地域で、市民レベルで継承される郷土芸能にまで因縁つけたに等しい暴言。
636名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:12:43.56 ID:k/EgzDw2O
文楽とか見に行ったら絶対寝る自信がある
637名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:13:02.50 ID:nOJ5JR8z0
>>631
パンツかぶりがアリって言えば、アリになる
旨い!って言えばクソでも食う連中だから
638名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:13:31.98 ID:VLwPkmTZ0
芸ってのは、こういうふうに↓、生身の人から人へと伝えていかないと、
本当に大事な真髄は伝わっていかないんだよ。
映像だけ残せばいいってアホかいな。
音楽でも芝居でも生のパフォーマンスを見たことないのか?
生で見聞きしなきゃ伝わらないものがあることがわからないのか。

http://www.youtube.com/watch?v=KYSgUqgmy_Y
639名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:13:50.22 ID:muwENTv60
>>627
法隆寺壊す。かなぁ… 考えてみれば寺なんか既得権益千年超えだしなぁ。
ほんと、馬鹿って怖いw
640名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:13:51.17 ID:KopMnxwW0
俺なら そんなこと言われてまで金いらんわ って言うてしまうな

あかんわハシゲの思うツボや
641名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:14:53.99 ID:L6y2sXQtO
>>629
そうかもしれないね
なら補助金を使わない形でファンや技芸員で支える仕組み作りが必要だね
642名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:14:56.82 ID:yZ2TYSMg0
オウム真理教はビデオで洗脳してたらしいが、橋下真理教はテレビで洗脳してるからな
そりゃ信者多いはずだよ
643名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:15:18.85 ID:061RHGVj0
理想は、歌舞伎のように、スーパー歌舞伎のような現代劇的な工夫で金を稼ぎながら、
その金で採算の悪い伝統歌舞伎も守りつつ自活することなんだろうけど、
文楽のように規模が小さいとそういうのも難しいと思う。
税金で守る以外にどうしようもないよ。
644名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:15:50.32 ID:TzdWrS1S0
>>625 もう、いいかげん「文楽への補助金」って言うの止めようよ。

文楽への補助金は、文化庁が予算を計上して、独法日本芸術文化振興会を通して、
文楽の公演を主催することによって、十分に支出されている。

今問題になっているのは、何も仕事をしていない、文楽協会と称する中身のない外郭団体への補助金。
この団体の存在意義を問われるのがイヤで、工作員は必死に芸術論議に逃げ込んできるだけなんだから。
文楽協会がたとえ明日消滅しても、なんの公演も潰れないし、演者はだれも失業しないから。
645名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:16:28.43 ID:EwQ47hGq0
守りたい奴らがこれだけいれば、自立してやっていけるよ
頑張れ
646名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:17:12.25 ID:L6y2sXQtO
>>644
君のレスは勉強になるね
647名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:17:41.97 ID:aKNEMTaW0
ここまで橋下さんに食ってかかる工作員が多いと、文楽(笑)って朝鮮人がやってるという疑惑が出るな。

タカリ根性も朝鮮人そのもの。


648名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:17:52.77 ID:XY8G0P/I0
>>644
それで、橋下が、文楽協会への批判ではなく、文楽という芸能そのものを
「顔出しいらない」「脚本が古い」と批判している話はどうするんだよ。

まだわからんの?
橋下は、文楽協会がターゲットじゃないんだよ。
文楽そのものが嫌なの。
649名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:18:26.79 ID:m99Qstj+0
廃れる文化は廃れればいい
絶滅しそうな文化を急に保護とか補助とか言い出してるのはここ数十年の話だ
650名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:18:51.96 ID:nOJ5JR8z0
>>644
その話、ず〜〜〜〜〜っと出てこなかったけどな
コスプレ中田氏問題が出てきてからだね
そうだとして、文楽そのものを愚弄する必要もないし
明日になったらまた変わりそうだw
651名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:18:59.75 ID:DL4dniWk0
>>645

うんうん、そうだね。
組織に向いているうちはいいけど、そのうち個人にも徹底した自助努力・自立を求められるんだけどね。
実際、大阪府知事時代にだいぶと府民痛めつけやったんだけどなあ。

マスコミフィルターで全部覆い隠されてるけどw
652名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:19:11.53 ID:Qg4dKFN9O
不倫報道で鬼女への洗脳はほぼ消えた
653名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:20:14.09 ID:QwMMTRpA0
>>603
>価値があるかは唯一歴史が決める

そうだよ
だから補助金で人為的に残すのではなく
残るかどうかは歴史に任せればいいんだよ

>>604
橋下は文楽を破壊するなんて言ってない
補助金はやめるから後はみなさんでやってってくださいと言ってるだけ

>>609
法隆寺や金閣は人気もあるじゃん
補助金で残ってるわけじゃないし
建築物はそのモノに価値があって
人のするパフォーマンスと性質が違う

>>616
遺跡なんか調査の後、残す価値が無いものは普通に破壊されてる
古民家とかもそうだよ
なんでも全部を残すことはできないんだから

>>619
重要無形文化財として国から補助金もらってるのだから
大阪市が補助金出す必要は無いな
これは市民の税金の使い道の話しで
市民の代表である橋本に権限があることだ
654名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:20:18.37 ID:muwENTv60
>>643
補助金入れるって行為がそもそも革新じゃなくオリジナルを守ることに向いてるからねぇ。
補助金入れたから革新しろってのが、そもそも無理筋なんだと。
補助金はあくまでオリジナルの保護のため。それ以外は自分たちでなんとか工夫してね。
が、行政の正しいかかわり方じゃないかな。
655名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:20:24.17 ID:061RHGVj0
>>641
それは難しいと思うよ。

たとえば、古典文学なんかも、大半の日本人が中学・高校の古典の授業で触れるだけで、
出版者が採算取れるわけもない。現代語訳が売れるのも、枕草子や源氏物語などの超メジャー作品だけで、
一般古典なんて誰も読まない。
そういうのは採算度外視で税金で守っていくしかないんだよ。

採算度外視ができるのは行政だけなのに、行政まで民間の感覚でやろうとする
橋下は根本的に間違っている。
彼はよく「民間では」と言うが、民間じゃできないこと、やらないこと、をやるために
行政があるんだよ。
656名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:20:58.46 ID:oLfcJN1J0
>>625

いやその食えないとか嘘だから
東京だとここ数年チケット瞬殺で文楽ブームとか言われてたから

大阪では今にもつぶれそうみたいな言いぐさににびっくりしたら
調べたら東京ほどじゃなくても人気演目はいつも大入りじゃん

問題は外郭団体に金が流れることで、興業のことじゃないから
657名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:21:19.46 ID:VLwPkmTZ0
>>644
補助金カットしたら地方公演ができなくなるって話だけど。
文楽協会つぶしたら、地方公演とか手配できる人がいなくなって、実施できなくなるんじゃないか。
事務方や裏方がいなければ、技芸員だけでは、公演が成り立たないからね。
658名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:21:25.30 ID:Yk4Mwvgg0
>>647は橋下さんが外国人参政権に賛成してることを知らないの?
659名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:21:35.65 ID:hcJjCx8V0
政治を、調整や妥協ではなくて、闘争だとしか捉えられない奴は、
ついには文化という、価値観の領域にまで戦線を広げてこざるを得なくなる。

五十年前に毛沢東がやったことだな。
660名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:22:03.90 ID:Ir0BlnvGO
文楽を潰す前に、まず大阪城を売れよ

金が必要なら、重要文化財を全部売り払って、それから人を切れ



クソパンティー仮面
661明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:22:28.78 ID:ekSFF8rC0
三島由紀夫は文楽を評価している
最近、俺にはそれがよくわかる。

俺も若い頃は橋下と同じ感想だった(といっても20代だが)
がむしろ文楽を評価できない自分に問題がある
これは先人のメッセージだと素直に受け止め凄いと戦慄した
それから教養を磨いてあらためてわかった

文楽は那智の滝と同じだ。神道もそうだが日本の

能楽、文楽、和歌、俳諧、華道、茶道、書道、剣道、香道
合気道、日本庭園、懐石料理、禅など全ては幽玄という自然美の形を追求している

自然美にちかくなればなるほど妙な演出は削られる
だから受け手の磨かれた感性が重要になる。
なぜかペラペラしゃべりかける自然などないからだ
石も滝もしゃべらない!
そこにある自然の真理、法則を人が気付くしかない
ニュートンに引力が話しかけたのか?引力が演出したのか?
近世、江戸時代の先人の凄さに驚嘆せざる得ない。

日本の国柄もまさにこの自然美を追求した結果なんだ

日本道こそこの国の国柄なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:22:53.27 ID:aKNEMTaW0
>>649
それより日本が世界に誇るアニメやゲーム文化を保護しろよな。
アニメーターの悲惨な状況をわかってんのか?
日本の基幹産業として推進していくべきだろ。


文楽(笑)とかいらねーよ
663名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:23:17.99 ID:aPUhhjgh0
>>651

>実際、大阪府知事時代にだいぶと府民痛めつけやったんだけどなあ。

もしお前の書いていることがほんとうなら、
市長選挙で落選するだろ
664名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:24:18.59 ID:qI36Seg1O
この人オムツプレイが好きそう
665名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:24:45.49 ID:zYY4sdY70
>>655
>>採算度外視ができるのは行政だけなのに、行政まで民間の感覚でやろうとする
橋下は根本的に間違っている。

お前バカか?
どこからその金出るんだ?
その金がねーからこういう問題出てるんだろうが。

「伝統芸能守るために税金上げさせて!」って言われたら
お前納得できるのか?
666名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:24:58.87 ID:oLfcJN1J0
>>653
> 残るかどうかは歴史に任せればいいんだよ


ところがバカが権力握ると取り返しがつかないことになるわけで
それがポルポトやタリバンの例なんだが
667名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:25:22.84 ID:TzdWrS1S0
>>648 そういう言葉狩りは、ここでは無理だよ。諦めなって。

そもそも、興行の経済性を突っ込まれるのが、都合が悪いからがんばるんでしょ?
橋本市長は、もっと儲ける興行をしろと要求をしている。

…でも、本公演は独法が主催する、他の公演も実は、収支の一切の責任を興行主が負う
ことになっていて、文楽協会は「かかわらないことによって、責任を逃れている」。
だから、講演内容について一切注文をつけたくない。

この構図への攻撃がイヤなんだよね。事実関係を明らかにされるのが。
左翼特殊利権に対抗するときの、いかにも橋本市長らしいやり方だと思うよ。
668名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:25:26.89 ID:QwMMTRpA0
>>648
それは人気が無く公演として採算がとれない理由について橋下が感想を述べたんだよ
文楽も本来はお金とってやってきた公演じゃん
歌舞伎や落語や相撲と同じだよ
時代と共に変われなかったら無くなってもしょうがないよ
669名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:25:55.15 ID:FZl8KCf3O
いっそのこと文楽関係者は橋下のために創作文楽

不倫弁護士すっちーコスプレパンツ被りせっくる

公演してやれよ
670名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:26:40.65 ID:XY8G0P/I0
補助金だの文楽協会だのどうでもいいだろ。

問題を矮小化すんなよ。

橋下という人は、文楽という芸能そのもを批判してんの。
この教養も知識もない40ちょいのおじさんの価値観が、
長期間続いてきたという事実や、重要無形文化財として指定を上回るなに
かあんのかね。
671名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:27:10.37 ID:WLhz7l4cO
>>657
そういう事務方や裏方を「利権」「既得権」「税金の無駄使い」「やる気がない」
などと言って非難し、マスゴミ・工作員にも悪口を言わせ、
官民問わずリストラしたがっているのが今日のネオリベであり、維新の会だよね。
672名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:27:20.83 ID:oLfcJN1J0
>>667
> 橋本市長は、もっと儲ける興行をしろと要求をしている。

不入りの演目ならともかく、大入りの演目の脚本だの演出にケチつけてるのって矛盾してないか?
673名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:27:52.96 ID:r57EX78l0
>>659
歴史は証明しますなぁ
まぁ、喧嘩売り続けなきゃ支持も続かんとなるとそういうことになるのかね
674名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:28:11.93 ID:DL4dniWk0
>>663

医療費助成等々削減してるよ? これを痛めつけと思わないのなら別に構わないけど。
そうして削りまくった割に、借金増えてるし、税収は減ってるしで
経済政策で無能っぷりを発揮してるんだけどね。これは事実。

大阪都構想!賛成か?反対か?!のアホ釣りのワンフレーズ選挙で
実績の検証皆無だったからねえ、マスゴミ。
675名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:28:13.07 ID:aPUhhjgh0
>>666
じゃあ誰が権力持てばいいわけ?

なんて聞いて、答えが返ってきたこと無いなw
676名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:28:16.48 ID:QwMMTRpA0
>>629
でも今はもう人々から必要とされてないんだよ
人々から必要とされてないのに人々に
伝統文化だからお前ら金よこせと言うのは傲慢すぎる
677名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:28:28.97 ID:061RHGVj0
>>656
>>644
>>648

ドナルド・キーン氏までもが橋下を批判してるからね。
子細は知らないけど、俺はドナルド・キーン氏の方を信じるよ。

もし外郭団体がおかしいとかいう話なら、橋下が出てくるんじゃなく、維新から
文化に造詣の深い人を出して、説明させたり交渉に当たらせるべきだ。
橋下じゃ理解してて言ってんのか、単に民主党の仕分けパフォーマンス同様に
何も分からず叩いてるだけなのか、市民側には分からない。少なくとも今の橋下は
日本文化に造詣が深そうには全く見えない。
678名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:29:01.58 ID:Yk4Mwvgg0
>>661
剣道は違うと思う
全日本剣道連盟大会優勝警官 少女に裸画像送らせる NHKニュース
韓国が起源だって説もある。

俺は村上ともかの六三四の剣ブームの時に剣道習ってたけど
あと書道や茶道もたしなんだことあるけど。書道も洋服で先生もみんなやってたな公文みたいな感じw
679名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:29:37.13 ID:OLlvCUek0
気持ちは分かるよなw
確かに顔が気になるw
黒子にすればいいのに
でも騒ぎ過ぎだよね
ちょっと言っただけなのに、橋本さんが橋本さんがって騒ぎ過ぎ
680名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:29:58.20 ID:oLfcJN1J0
>>675
そりゃ三権分立、議会民主主義の国ですから
一首長じゃないことは確かですな
681名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:30:42.44 ID:QwMMTRpA0
>>656
>いやその食えないとか嘘だから
>東京だとここ数年チケット瞬殺で文楽ブームとか言われてたから
>大阪では今にもつぶれそうみたいな言いぐさににびっくりしたら
>調べたら東京ほどじゃなくても人気演目はいつも大入りじゃん

だったら大阪市が文楽協会にたいして補助金だす必要ないじゃん
682名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:31:10.85 ID:muwENTv60
権力者が芸術の中身にまで嘴を入れることへの嫌悪感に、維新支持者は無頓着すぎないか?
だから検討違いに、既得権益層ガーとか言い張る。そんなの主な論点じゃないって。
683明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:31:33.05 ID:ekSFF8rC0
>>653
無教養おあふぉは歴史の時効という
保守本流、英国のエドマンド・バークの哲学を
理解してからレスしろ

200年の歴史ですでにあるべき事と歴史の時効が確定している。

おまえのゴミ意見なんぞ聞いてない

歴史の時効から慣習法(関東御成敗式目)で裁いた鎌倉武士とそれを引きついだ
江戸、室町幕府の先人のほうが
人間らしいわwwwwwwwwwwwwwwww

この啓蒙思想の野蛮人がwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:31:45.68 ID:OLlvCUek0
>>33
あきらかに橋本叩きに利用してるだけだよねw
必死過ぎて怖いよ
不倫探して来たり、親のことを調べたりと
何が動いてるんだ?
創価か?
685名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:32:45.25 ID:aPUhhjgh0
>>680
つまり悪口言いたいだけなんでしょw
686名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:33:15.33 ID:DL4dniWk0
>>675

ハシゲ・空き缶・ノダブタ・ぽっぽ 以外なら割とまともに舵取りできると思うよ。
687名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:33:37.20 ID:iwOtedE80
>>13
そりゃそうだ。平松が貸与した訳じゃないからな。

お前の願い「朝鮮学校に無償で土地を貸すな」
を平松が叶えてくれなかったからと言って
全否定するのはお門違いだろ。
批判するなら、ハシゲが
688名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:33:47.61 ID:VLwPkmTZ0
>>665
補助金5000万円だったら、市民1人当たり10数円の負担だろ。
自分なら、それぐらいの増税されてもかまわないけどな。
689名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:34:20.48 ID:TzdWrS1S0
>>677 仔細を知らないことにしたいだけだろ。協会の話はだれも擁護できないからな。

そもそも、マスコミでは文楽の話として報道するけど、文楽協会の話として報道しないから、
「文楽」への補助金支出削減についてどう思いますか?と聞かれたら、だれでも文句を言うよ。
俺でも文句を言う。しかしだ。

えっと、文化庁の予算執行による、(独法)日本芸術文化振興会主催の本公演には
全く影響しません、小中学生向けの学校の授業としての出張公演も削減予定は
ありません、地方公演も興行主と市との随意契約に切り替えれば、実態は今と
全く変わらず影響はありません、ところで、文楽協会への…

と質問する人はいないからね。
690明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:35:19.19 ID:ekSFF8rC0
>>662
アニメが世界遺産に登録されてから言えよ

サブカルのくせに

なにが世界のだ。教養の無いの世界のアニメの間違いだろ

1億なんぞ文楽で海外興行すれば十分、外交的価値でとりもどせるわ
691名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:35:33.80 ID:Yk4Mwvgg0
橋下さんってのは音大卒の音楽の先生からも君が代強制で責められていたよ(ブログで)

芸術分野に全く疎い文系人間だと思う。

俺にそっくりだ
692名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:36:13.91 ID:oLfcJN1J0
>>681
食ってくだけなら興業でまかなえても
文化活動として次世代に啓蒙していくために補助金が必要
どこの国でも文化に対する補助金というのはそういうものなんだよ
693名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:36:33.07 ID:061RHGVj0
>>665
金がないことはないだろ。たった5200万円だ。
道頓堀プール設営は120億円計上してるけど、そのたった0.4% w

大阪市の予算3兆6千億の0.001%
誤差以下だよ。
こんなどうでもいいような金額にこれほどこだわって時間かける方が無駄。
首長ってのは全体を見ないといけないのであって、橋下はバランスが
おかしすぎる。国旗国歌だって、そりゃ大事なことではあるけど、
教育問題全体からしたら瑣末なことだ。他のより重要なことほったらかし、相対的に
どうでもいいことばかりやってる(大阪の教育長ともこれを理由に対立してたわけだが)。
694名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:37:30.68 ID:hM4kfhqY0
>>655
一番下の二行いいこと言ったな
超同意
695名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:37:47.21 ID:aPUhhjgh0
>>686
なんだ、平松のシンパかw
696名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:38:54.93 ID:QwMMTRpA0
>>682
中身に嘴を入れられたくなかったら
補助金もらわなきゃいいんだよ
補助金出す側としてはお金の使われる対象を精査するのは当然だ
697名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:39:03.56 ID:061RHGVj0
>>689
ドナルド・キーン氏がその辺のことが分からないはずはないだろ?
一番事情通だよ。
その彼が橋下が間違っていると言ってるのだから、俺はそっちを信じる。

ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120616/ent12061608130001-n1.htm

これ朝日じゃなくて産経だぞ。
698名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:39:15.35 ID:m99Qstj+0
たかだか江戸時代からの歴史だろがw
ただの興行として見る客がいて存在価値があるわけ
宗教的な奉納なら宗教法人が金払えばいいし
そういうものじゃないでしょ見世物なんだから
699名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:39:38.14 ID:XY8G0P/I0
補助金だの文楽協会だのどうでもいい。

予算執行を停止した上で、「顔出しいらない」「昔の台本に縛られる必要は無い」
「新しい取り組みをすべきだ」と、文楽という芸能そのものを個人的趣味で批判
していることが重要だろ。
700名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:39:54.24 ID:TzdWrS1S0
>>688 >>693 じゃあ、スキャンダルを持ち出さずに堂々と言えばいいじゃない。

たった5千万円なんですと。そのくらいいいじゃないですか。
それによって、市職員OB2匹と、政府系職員として自治労配下にある
外郭団体職員10名以上に1年間餌を与えられるんです。
どうかおなさけで買ってやってください、と。
701明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:40:24.51 ID:ekSFF8rC0
大阪府知事時代に
都心の大川に無駄な砂浜3億でつくって、使えないWTC100億で無駄遣いした

税金産業の中の税金、利権の中の利権

TVマスゴミ出身者の変態コスプレ仮面とその支持者は

明らかに精神が異常(知能が低すぎるのも異常)なんだから黙ってろwwwwwwwww
702名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:40:28.05 ID:oLfcJN1J0
>>696
精査の方向が間違ってるだろ
外郭団体のあり方を問題視するまではわかるけど
当たってる演目の内容にケチつけるのは意味わかんね
703名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:40:31.14 ID:hM4kfhqY0
>>674
>>大阪都構想!賛成か?反対か?!
フレーズが郵政の時の小泉彷彿とさせるなw
704名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:40:49.94 ID:CIRCFjFr0
>>688
お前が一人で負担すればいい。
なら誰も文句はない。
705名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:41:23.89 ID:Wx2A0afP0
俺は橋下が君が代を教師に歌わせようとしたり刺青はダメだといったりすること自体は
別にそれで良いと思う。でも、橋下の問題はそこじゃない。やっぱり、橋下には確固とした
政策ビジョンが存在していないと思う。その場限りの人気でものを言っているとしか
思えない。だから、原発再稼動に対して180度言うことが変わって平気だという状況が生まれる。
俺は政治家は多少言うことが変わっても良いと思うが、何も軸が無くてコロコロ変わる
というのはダメだと思う。政治家として意味が無い。
706名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:41:42.15 ID:061RHGVj0
>>700
> >>688 >>693 じゃあ、スキャンダルを持ち出さずに堂々と言えばいいじゃない。

それ関係無いだろw
売春などの違法行為はそれとして問題だが、文楽は関係無い。
707名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:43:31.94 ID:DL4dniWk0
>>695


ほんと、狂信者って脳味噌ないのねえw
低脳過ぎて、可哀想過ぎてマジで吹き出してしまったよw

ハシゲに少しでも異を唱えたり疑問持ったりする=反日・ブサヨ・日教組・部落・チョン・市役所職員
と言えといわれてんの? そうじゃなさそうだよね、おまえw
ほんとにそう思い込んでそうだ。 ほんと社会のクズだね〜 クズを飼う余裕はないから。
お前が妄想している「敵」共々、全員死んでくんない? 邪魔だから
708名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:43:52.66 ID:3KtxmXlXO
機長の信者はなんと呼べばいいの?
橋下エアラインの「クルー」か?
709名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:44:07.13 ID:TzdWrS1S0
>>697 この記事を読んで、氏は補助金の構造を熟知しているってどう持ってくるんだよ。

そもそもだ。サンケイを出せばおまえはネットウヨクだから黙るでしょ的な発想がキモイ。
710名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:45:01.57 ID:VLwPkmTZ0
>>704
なに言ってるんだ。
1人当たり10数円程度の増税なら別にかまわないって言ってるんだよ。
日本語読めないのか?

ついでにいえば、税金とは、公共の支出について、
みんなで少しずつ金出し合って少しずつ負担するもんだろ。
711明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:45:03.36 ID:ekSFF8rC0
>>704
道路は小人さんが夜中に勝手に管理修復してるのか

年収700万以下のおまえのようなゴミは
払ってる税金より、受けてる行政サービスのほうが大きい

文楽もみれないほどの貧乏人が
文化へ税金をはらってるつもりか?


ちゃんちゃらおかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:46:45.03 ID:QwMMTRpA0
>>683
文楽についてよくしらないけど
文楽は室町時代なり江戸時代なりに
革新的演劇として出て来たんじゃないの
そして人気を博した
それが時代にとりのこされてすたれるならしかたがない
それが歴史に任せるということだろう
今の人が主観的に勝手に保存する価値があると決めつけて
お金をかけて無理やりに保存するのは歴史に任せるのと真逆だと思うな
一方でこれは価値が無いと判断されてお金もらえず消えていく文化もあるわけだろ?
要するに誰かが恣意的に価値を決めてるんじゃん
行政が文楽に補助金お出すのは歴史に任すという態度ではないよ
713名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:47:25.59 ID:CIRCFjFr0
>>711
道路は俺使ってるなあw
文楽?誰が使ってるんですか?w
714名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:49:05.17 ID:hM4kfhqY0
>>712
そんで日本は軽薄な流行ものしか残らない
伝統文化を失った国になり下がるわけだな
715名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:49:43.61 ID:hA3Nnvnv0
なんで、市からの補助金に固執するのかよくわからんなぁ。独立性高めたほうがいいんじゃないの?
716名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:50:05.53 ID:TzdWrS1S0
>>710 おまえが人の金の使い方を指図する必要も権限もない。

もし、独法が思いっきり文楽を保護しているのに、全くそれと関係なく
文楽「協会」を支援したいならば、おまえが協会に寄付をすればいいだけだ。

それこそ、おまえの趣旨に賛同する人たちで、あっという間に五千万円なんて集まるだろう。
俺は、こんな天下りのたらい回しでの退職金狙いの組織なんて認めないがな。

俺は少数派なんだろ?それこそ府民の寄付で俺が腰を抜かす程の寄付金が集まっちゃって、
すまん、俺が悪かったと涙とともにレスをつけることになるんだから、思うとおりにやりな。
717名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:50:07.31 ID:oLfcJN1J0
>>699
同感

多分そのへんは引っ込みつかなくなってわけわからんこと言い出したんだろうと思ってる
718名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:50:27.40 ID:061RHGVj0
>>705
>橋下の問題はそこじゃない。やっぱり、橋下には確固とした
> 政策ビジョンが存在していないと思う。その場限りの人気でものを言っているとしか
> 思えない。

彼自身はっきり言ってるじゃん。「ルールを守らせる」のが目的だと。
君が代でも、「教育委員会や区長が歌わなくていいと決めたら歌わなくていい」
なんてことも平気で言ってる。表面だけ見て絶賛してた保守派はただのアホ。

何のため、とか、どういう政策が理想とか、そういう思想・哲学はまるで無く、
「ルール守らせる」ことだけが彼の政治目的。

都構想にしても、「枠を作るのが僕の仕事」と言ってるだけで、どうして、という理論や哲学が
ないから、いくら聞いても「都構想を実現するために都構想をやる」というトートロジーにしか
なってない。支持してる人も全然分かってないで支持してるw 維新の会のメンバーもそう。

>原発再稼動に対して180度言うことが変わって平気だという状況が生まれる。

それも全く同じだね。

> 俺は政治家は多少言うことが変わっても良いと思うが、何も軸が無くてコロコロ変わる
> というのはダメだと思う。政治家として意味が無い。

そもそも彼はイデオロギー自体を敵視しているからね。
そりゃ特定のイデオロギーに染まるのはよくないけど、思想のない政治家ほど恐ろしいものはない。
気まぐれに何やるか分かったものじゃないし、市民も適切な評価ができない。
719名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:50:49.57 ID:aPUhhjgh0
>>707
図星みたいだなw
前市長のシンパさんよwww

もし違うというなら、誰が良いのか具体的に言ってみろよ
言えないなら平松のシンパ決定だなwww
720名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:50:56.52 ID:H0bRXLFR0
>>699
そう思う
なにかパブリックな価値観提示して既得権益を批判するんだと思ってたら自分個人の
感覚をヒステリー気味に喚くだけだった
721名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:51:45.19 ID:DL4dniWk0
>>703

手法が小泉の劣化コピーだよ、ハシゲはw
で、小泉に手もみしながら近づいていったんだけど
小泉にあっさり拒否されたw

小泉の政策・人格は糞だと思うが、嗅覚だけは本物。
722名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:52:56.10 ID:hM4kfhqY0
>>713
まさに貧乏人な思考だなあとしみじみ思った
お金を持ってないという意味でなく、心が貧しい
723明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 02:53:51.85 ID:ekSFF8rC0
>>712
じゃあ日本も歴史に任せて滅びてもいいんだな
じゃあおまえの命も歴史にまかせて滅びてもいいんだな

啓蒙思想のナルシストはいちいち自己妄想のナルシズムを持ち出すな

歴史の時効というのはこの世界の真理、法則の発見である
これは憲法や国柄と同じだ

それを恣意的価値とかいってるから病気なんだ
これは天が決めた事だ。歴史は天の真理、法則で決る。
先人が発見した、それに逆らうお前の意見こそ恣意的なんだ

ようするにお前は自然界にける植物の寄生虫でしかない
猿の進化系のくせに天理、天の法則による真理が恣意的で
猿の進化系が作った金と言う価値観で真理を傲慢に否定しているわけだwww

金という価値で決める拝金思想というな
悪いが真理が金がなくても、金をひっぱって残さなきゃならない
金が有るかどうかで国の存続は決めない

おまえは国は金がなくなったらやめるそうだから

愛国心が無いわけだ

よ〜くわかったから、日本からさっさと出て行け。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:54:26.55 ID:CIRCFjFr0
>>722
税金を払っている人ほど使い道に厳しいハズなんだがw
725名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:55:07.18 ID:bGq5nfZ40
>>721
同意。

小泉も橋下も敵を作りやすい人間だけど小泉はブッシュに気に入られるだけの器用さは持っていた。橋下もそういった『お友達』作る能力あるかしらw
このままだったら小沢の劣化コピーといわれる日もくるんじゃない?
726名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:55:11.47 ID:QwMMTRpA0
>>655
古典文学の研究とパフォーマンスを一緒にしてはいけない
文学の研究は学問じゃん
文楽は演劇というパフォーマンスなんだよ
文楽も学問として研究の対象としてなら大学で研究し補助金もだせばいい
演劇というパフォーマンスでお金を得て生活するのが本来の人たちに
時代の変化について行けず稼げなくなったから補助金をあげるというのはおかしいということ
それじゃ新しい仕事をしたくないから生活保護くださいと言うのとかわらない
727名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:55:48.56 ID:061RHGVj0
>>716
金の使い道は専門家が決めるべきなんだよ。素人の市民でも首長のワンマンでもなく。
市民感覚に任せてたら、スーパーコンピュータや小惑星探査機やソーラー電力セイル実証機に金出せなんていう主婦はいないだろww
民主党の事業仕分けみたいに滅茶苦茶なことになる。

これだけははっきり言うが、科学分野や文化分野の金の使い道に素人が口出しちゃダメ。
検証は必要だが、あくまで各分野の専門家に検証してもらえ(もちろん利害の対立する
専門家を交えて)。
728名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:56:18.03 ID:hM4kfhqY0
>>724
自分は少なくとも俺見ないからこれイラネ、消していいよw
みたいな考え方はしないねー
729名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:58:39.96 ID:061RHGVj0
>>726
> 文楽は演劇というパフォーマンスなんだよ

行政が金出してるのは、単なるパフォーマンス支援ではなく、
そのパフォーマンスの芸・技能・技術の「保存」に金を出してるんだよ。
あと、市民教養の向上の目的もあるだろう。それがうまく機能してるかどうかは知らないが。
730名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:58:45.98 ID:7aOYt+uB0
もしかして橋下は文楽と文春の区別がついてないとか?
731名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:58:47.53 ID:TzdWrS1S0
>>713 いや、俺らは「既に払っている」んだよ。間違えちゃいけないよ。

(独法)日本芸術文化振興会には年間約130億円の金が流れ込んでいる。
それこそ、一人当たり130円払っている。
  ※ただし独法の組織的経費(人件費他)を含む。

その上、大阪府民は一人50円追加で払いますか?って、工作員には街角で
府民に聞かせてみればいいよ。三人目くらいで半殺しの目にあうからw
732名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:00:02.82 ID:oLfcJN1J0
>>726
シェークスピア研究とか文楽研究とか立派な学問ですよ
733名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:00:47.95 ID:bGq5nfZ40
>>726
音楽や演劇の分野にも学問あるって知らないの?
734名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:00:55.64 ID:Ovk3zDaZ0
文楽も皇室も役人も税金乞食。

全部廃止でいいよ。
735名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:02:21.63 ID:VLwPkmTZ0
>>716
ハァ?何言ってるんだ?アホか。
大阪市の税金の使い方・予算は議会が決めることになってるんだよ。
それで、文楽協会に3900万円の補助金を支出するという内容の予算が、
議会で可決されても、予算の執行を凍結すると市長が言っているというのが、
「大阪市文楽補助金凍結」問題なの。

選挙で選ばれた議員が、議会で決議した予算だよ。
それを市長の一存でなぜ凍結できるんだってこと。

おれが補助金3900万円を出せって橋下に指図してると思ったのw?
736名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:02:39.15 ID:061RHGVj0
>>732
肉体労働者から見たら、(新しい作品を書くわけでもなく)シェークスピアの過去の作品を
いじくり回すだけで飯を食ってる人がいることは納得できないかもしれないけどねw

無教養とは恐ろしいものだ。
737名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:04:17.19 ID:Ovk3zDaZ0
>>735
アホ?橋下さんこそ圧倒的な民意で選ばれた市長。

文楽は選挙経ましたか? 天皇は選挙経ましたか? 役人は選挙経ましたか?

こいつら民意無視で税金だけ吸い上げてる犯罪者集団やろ?
738明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:06:16.90 ID:ekSFF8rC0
>>712
おまえのような意見は極めてオールドサヨク的でキモイ
日本は数千年の月日をかけて国柄をつくりあげてきた
それはまさに自然の生命体と言える有機生命体だ。
伝統文化である文楽はその自然の生命体が生きる上で生み出した
一要素と有機機関と言えるだろう

機械は設計図があれば壊したり、組み立てたりできる
だが自然の生命体は今でも神秘に包まれている
人間はアメーバー一つ0からつくれない。
下手に壊すと再生しないどころか死んでしまう。

いいか国家とか自治体は機械じゃない

お前の腕を試しにはずしてみようか?
やっぱり必要だと気付いたときくっつくかもなw
まあ、その前に下手したら死んでるだろうけどwwwwwwwwwwww

人類誕生から500万年のうち499万年、森にいて
最近、森から出てきて、おまえみたいな拝金主義マンセーで
自分を生かしている真理を無視して金を神とあがめる狂った奴が
増殖している。

お前の考え方は歴史が浅い国が重要視する社会契約的概念だ
まったく考え方が歴史ある国家有機体説が相応しい日本人的でない。

住むならアメリカのような建国から日が浅い国があってる
移住をすすめるよwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:07:49.43 ID:061RHGVj0
>>737
> アホ?橋下さんこそ圧倒的な民意で選ばれた市長。

文楽が選挙の争点だったのか?w
マニフェストにもない橋下のその場その場の思いつきがいちいち全部民意なわけないだろ。
議会が検討して決めたなら、その方が民意に近いと思うよ。
議会と橋下がネジレてるわけでもないんだし。橋下は議会多数派側でしょ。
740名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:08:08.42 ID:QwMMTRpA0
>>714
歌舞伎も落語も相撲も残ってる
剣道柔道もアマチュアでお金もらわないで残ってる
本当に素晴らしいものはお金をもらわなきゃ残らないなんてことは無いんだよ
文楽も手弁当でやっていけばいいんだよ
実際、各地にそうやって残ってるじゃん

>>723
補助金を出すということは残すべき文化かそうじゃない文化かを役人が恣意的に決めるということなんだよ
歴史に任せるのではなく役人に任せているんだよ
今日も君が興味ない文化が君の知らないところで補助金もらえなくて滅びているわけ
君は君が関心ある文化は補助金出して守るべきで君が関心無い文化は滅びても知らないと言ってるんだな
それは全然歴史に任せるという考えと真逆なんだな
老婆心ながら言うけど、もう少し理論的にまともな文章を書けるように勉強したほうがいいよ
君の文章は支離滅裂で何言ってるかわからないから
741名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:08:13.93 ID:mxZv6QPk0
批判殺到するぐらい文楽好き多いなら黒字経営で安心だろw
742名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:08:56.70 ID:Ovk3zDaZ0
>>738
長文ウザイわ。自分に酔うなや。カス。

文楽は選挙で選ばれたんかい。天皇は選挙で選ばれたんかい。役人は選挙で選ばれたんかい。

ちゃうやろ?橋下さんは大阪の圧倒的な民意の代表なの。
その民意が気に入らんかったら お 前 が 出 て 行 け や。

どこかの島で天皇陛下万歳とかいうとけ。カス。
743名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:09:02.21 ID:hZh8Y3RV0
まだやってたのか
大阪の財政が苦しいから、補助金を25%カットしますって話しだろ?
カットしても、総額1億4000万もの補助金が残るし
そんなにあって「文化が無くなる」とか言ってる奴はアホ?
内部の人間なの?
744名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:09:17.32 ID:bGq5nfZ40
民意があれば何をやってもいいと思い込んでいるのか…怖い怖い。
745名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:09:19.32 ID:nOJ5JR8z0
>>724
税金本気で払ってて使い道に厳しい人ほど
機長には否定的だと思うよ
大きい視点で見れば、市民のトクにならない事ばかりしてるから
746名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:09:34.78 ID:TzdWrS1S0
>>735 えっ?議会が決めるのは予算であって、使わない「といけない」わけじゃないんだけど。

まあ、そんなことはいいわ。大事なことだから繰り返しておくよ。

国が独法を通じて直接支出する額が130億円、国民一人当たり100円程度※。
大阪府が全く仕事をしない外郭団体ひとつに府民?市民?あたり50円を支出。
 ※13,000,000,000 / 127,687,000 = 101.811461

いかに大阪の文化振興行政が高コストで意味がないのか。話がくだらなすぎる。
747名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:09:51.86 ID:oLfcJN1J0
>>737
選挙で選ばれた人たちによって予算案が通過してるわけだが
748名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:11:58.03 ID:061RHGVj0
>>740
> 補助金を出すということは残すべき文化かそうじゃない文化かを役人が恣意的に決めるということなんだよ
> 歴史に任せるのではなく役人に任せているんだよ

補助金出すかどうか決めてるのは議会ですがw
他に守るべき文化があり、役人が恣意的に無視するなら、議員が提案して予算通してもらえばいいだけ。
そもそも本来こういうのは議員の仕事なんだよ。議員が自分の仕事をせずに役人に
丸投げしてきたから、役人も仕方なくやってきただけ。役人は本来議員が決定したことの
実務を実効するだけなんだよ。判断は議会がやるの。
749名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:12:02.59 ID:DL4dniWk0
>>725

「敵」を作る能力は、ある意味長けていると思うよw
真人間なら、人様を徹底的に罵倒・人格否定するような真似はしないしw
そもそも自分自身が欠点まみれ・失敗まみれなのに、どのツラ下げて他人を指弾できんの?って感じ。
それを恥ずかしげもなくできるのが、お隣のシナチョンなんだよねえ

750名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:12:12.97 ID:nAjdznOP0
>>730
www
751名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:12:39.20 ID:Ovk3zDaZ0
>>747
だったら天皇は選挙で選ばれたんかい。ちゃうやろ?
税金乞食は全部追い出したったらええちゅうこっちゃ。

ボケが。
752名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:13:42.85 ID:t/RUqFCX0
ハシゲにプリンプリンはもったいなかった
ハシゲにはドリフの西遊記(※人形劇)がお似合い
753名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:13:58.75 ID:bGq5nfZ40
税金乞〇って生活保護者?
754名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:14:29.03 ID:061RHGVj0
>>746
国と府の両方からお金出るのは何もおかしくないけど?
755名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:15:38.70 ID:oLfcJN1J0
>>751
だから天皇にかかる予算も選挙で選ばれた人たちがOK出してんの

わかってる?
756名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:15:46.21 ID:QwMMTRpA0
>>738
下らねえ文章w
その文章には何の意味もないな
文楽が無くなっても
日本国はなんともないし誰も死なないw
757名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:15:51.91 ID:VLwPkmTZ0
>>731
おいおい、「大阪府民は一人50円」ってそりゃ何だいw?
文楽の補助金払うのは大阪府じゃなきて大阪市だし、
1人当たりの負担は50円でもない。

大阪市の人口は、約2670万人だから、
補助金5000万円を人口で割ると1人当たりの負担は約19円だよ。
しかも、市民税は、累進課税だから、貧乏人はこんなに負担しない。
税金の支払額・補助金負担額が多くなる人は、こんな程度の金額を
負担することになっても、人を半殺しの目にあわせたりしないよ。
そもそも、自分の税金を、自分に還元される額以上に、
おまえの家の前の道路の整備費とか自分に無縁な他人のために
いっぱい使われているんだからな。税金がお前のために使われるのにも
腹を立てないんだから、文楽のために使われても腹なんか立たないよ。
758名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:15:59.35 ID:Ovk3zDaZ0
>>753
生活保護で東京のど真ん中のでかい屋敷に住めるんか?
生活保護で何十億円も給料もらえるんか?あ?
毎日毎日うまいもん食って遊んで暮らして。天皇は生活保護者以下の犯罪者やろ?
759名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:17:41.24 ID:D+WI2Vkb0
>>28
要するに、2chのネトウヨさんと同類と
760名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:17:41.70 ID:hZh8Y3RV0
この文楽の人らって、何人で1億もの税金にたかってんの?

教えて詳しい人
761名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:18:17.37 ID:jrbg1V960
>>529
文学じゃなくて文楽だから
762名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:19:04.97 ID:WC8ZfisL0
>>1
マスコミの都合の良いとき:ネット掲示板
マスコミの都合の悪いとき:2ちゃんねる
763明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:19:53.49 ID:ekSFF8rC0
>>742
ワラタwww 啓蒙思想の無教養ナルシストは
民主主義は法(真理)支配であるという基本すら理解していませんwww

僕の想像するみんしゅしゅぎwwwwwwww ワラタ
おまえの言ってる多数決主義は愚民制という

民主主義の語源がデモクラティアであり
主義という訳がおかしい、政体の事だ。資本主義のようなイデオロギーとは訳が違う

民主主義は多数決で決めるのではない
その政体で最も真理を守るのに相応しい力量をもった
権力が物事を決定するシステムだ
おまえのような馬鹿のナルシストいくら民意をわめこうが
真のデモクラティアではおまえのようなゴミ愚民に決定権は無い

憲法に国民主権と書けば主権者たれるなら
ゴキブリ主権と書けばゴキブリの多数決で物事は決められる
したがって私は憲法から名目となっている国民主権の剥奪を意見として言ってる
真理としてデモクラティアによる主権とは実力で勝ち取るしかないものだからだ。
といっても主権は実際すでに剥奪されていて無いわけだがwwwwww

投票ワラタwwwwwwゴキブリの投票は破壊しかしないwwwwwww
実力もないくせに革命おこしたフランスのサンキュロットにそっくり
皇帝の娘のマリーとフランス王ルイ16世の首きったら、大混乱で恐怖政治で自国民殺戮しまくり、革命したはずなのに
ナポレオンという皇帝かついで戦争したどこかの国の中世のサヨク的であふぉまるだし
764名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:20:06.37 ID:Ovk3zDaZ0
>>760
日本人がタカリ民族で日本がタカリ国家やからやろ。
戦前はアジアからタカりまくって、いまも天皇が国民からタカリまくってる。
侵略戦争の責任もとらんとな。

天皇制も文楽も、日本の文化は全部韓半島のパクリやのに、伝統とか嘘ついて
アホな日本人からタカリまくってる。

そういうのゆるせんから橋下さん支持してるわけやろ、みんなは。
765名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:20:28.19 ID:QwMMTRpA0
>>748
役人がきめた税金の無駄遣いを
市民に選ばれた市長がやめようって言ってるんだよ
議会が反対なら議会と市長で議論すればいいじゃん

>>751
税金乞食って文楽協会のこと?
766名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:21:28.76 ID:VLwPkmTZ0
>>740
なにいってんだか。
大阪市の補助金をいくらどこに出すかは、役人じゃなくて、議会が決めるの。
それも、今年の予算は、第1党の維新の会が決めて議会に提出した予算案なの。
それを、橋下が、住大夫に(文楽協会を通じて)面会を申し込んだのに断られたことに
キレて、予算案どおりの可決されても執行しないとほざいているの。
767名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:22:09.36 ID:TzdWrS1S0
>>757
50円はおまえのお仲間が勝手に出してきた数字だから、俺はちゃんと?をつけた。
文句はおまえの仲間の左巻きに言えよ。卑怯者のおまえらしいな。

あと、国の100円に対して、大阪市の19円の支出は演者に一切渡らない金だから。
俺はちゃんと130億円の中には組織の経費があるといったが、芸術家へ渡る金もある。
でも、文楽協会は組織の維持にしか金を使わないし、そもそも公演を一切主催しない。

ここへの話はどうなった?そりゃいえないよな。だってかばいようのない話だもんな。
768名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:22:17.27 ID:SgKuCM640
>>758
そんなくされ寝言は、おまえの祖国の金正雲か
解放同盟の理事にでもいえ
769名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:22:38.34 ID:Ovk3zDaZ0
>>763
長文で自分に酔うなて。アホらしくて一行しか読まれへんわ。カス。

>>751
税金乞食税金詐欺師の集団は、文楽、役人、天皇。
全部つぶさなアカン。
770名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:23:28.54 ID:oLfcJN1J0
>>740
各地に残ってる人形浄瑠璃ってほとんど自治体から援助出てるだろ
771名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:23:57.16 ID:VLwPkmTZ0
>>765
あのさ、議会制民主主義とか三権分立とか
そんな言葉聞いたことない?
772名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:24:16.05 ID:bGq5nfZ40
>>758
無知は強いなあ…
773名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:26:03.87 ID:t/RUqFCX0
>>134
程度が低いのはあなたのおみこしでしょ
774名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:26:07.65 ID:QwMMTRpA0
>>763
で、君の言う残るべき文化は歴史に任せるべきだという主張でいったら
文楽は補助金をだすべき物かどうか誰が決めることができるの?
775名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:26:59.72 ID:hZh8Y3RV0
天皇は別だろ
震災の時の精力的なお見舞い行動は
どやしつけられたバ管とは、比べ物にならないくらいの慰め行為だったよ

被災者は皆よろこんでた

それを喜んでないのは在日か左翼系だけだろ?


776名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:27:50.37 ID:ePGdriWY0
>>766
執行しないとは言ってなくね?

年々減らしてく方針だって言ってるだけで
そもそもいきなり全面カットですらないはず
777名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:14.05 ID:Ovk3zDaZ0
>>772
無知はお前やろ。天皇と日本人が世界にどれだけ迷惑かけた思てんねや。

天皇の財産全部韓国に返せや。もともと天皇は血筋も韓国から来たのに、
アホな日本人と交配したおかげでドロドロやろが。

天皇の財産全部韓国に返して、正当な血筋の韓国王朝の子孫が日本の天皇になったらええんよ。
それか愛子とか障害者でぶっさいけど、妊娠くらいできるやろ。在日と結婚して血を戻したったらええねん。

そしたら税金吸い取る価値あるわ。おまえら少しは勉強した方がええんちゃうか?
お前らの書いてる事、まったくのアホ、無知、知的障害者やで?
778名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:24.38 ID:7aOYt+uB0
>>753
これからの定義は、税金乞食=橋下とその取り巻き
すぐにわかるさ
779明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:28:26.50 ID:ekSFF8rC0
>>755
>>747
予算を創ってるのは官僚だ。
おまえらの代表の政治家は予算ひとつまともに作れない
しきれない。

憲法に書いてあるから
国民主権といわれヨイショされ裸の王様になってホルホルしてるだけだ
全部実態は役人が決めている。

おまらは投票だけして、何も主体的に決めていない

そして首相公選となれば、行政の長である大統領が決める
ただでさえ議会が無能なのに
つまり完全に役人が支配する国になる。

そういう国は歴史の真理から駄目になる。
既に2,300百年前からわかっている話
だから民主政体を目指して維新をしたわけだ。

>>756
お前の中身の無い無教養丸出しの文章のほうがよっぽど下らない
文化、文明時として成り立っていないゴミは文明開化からまずしろよww
780名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:30.47 ID:TzdWrS1S0
>>771 逆におまえが三権分立を勉強しろよ。

議会の予算は、行政に対する制約だ。
行政の活動のひとつを、条例と同様に支出内容・額の面で決めているにすぎない。

あくまでも行政はその範囲内で、裁量を持って行うものであって、
しかも市長が直接選挙で選ばれているならば、行政(の長)も議会と同様の信託を受けている。
議会が決めたから従え、という議会の優越は認められない。

こんなこともわからないのか?夏休み明けたらちゃんと先生に質問しろよ。
781名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:55.92 ID:m99Qstj+0
補助金が認められた=文化的価値が認められたと言いたいんでしょw
782名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:29:27.93 ID:7aOYt+uB0
>>761
ワロタ
無教養の相手は骨が折れるよな
783名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:29:49.58 ID:hZh8Y3RV0
777は在日かwww

日本の事に口だすなwww
784名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:29:56.52 ID:SgKuCM640
大阪の予算の手続きはともかく
自分を救う意思のないものを、他人がお金だけ出して救ったつもりになるのは間違ってる
死に金ではすまない 伝統文化の担い手として大いに問題があると思うが

616 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 00:17:51.69 ID:5Wbqv28/0
>>612のつづき
(長いので略)
大劇場に馴染まず採算性が悪い上、三大興行主である松竹、吉本、東宝のうち、松竹が投げ出したものを
素人の(財)文楽協会に対し、吉本に対抗して「頑張れば何とか出来る」と言うのは無理な話なんです。

「文楽は二度と見ない」と言って、文化に理解がないことを批判されたことを取り繕うために、
「台本を新しくしろ」とか、「人形遣いの顔が見えるのがおかしい」とか、大阪で文楽が衰退した
理由を考慮しない見当外れの指摘をして、
あたかも「俺は文楽新興のために問題点を指摘してやっているんだ」という橋下のパフォーマンス
には呆れるばかりです。

672 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 12:24:00.07 ID:5Wbqv28/0
>>670
>で、どうしろと?

今まで通りで良いんじゃないですか?
何かを変えてくれなんて要求はしてませんけどwww
文楽は大阪が守る。それで良いんじゃないですか?
(尚、詳しくは>>612を参照のこと)

673 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2012/07/28(土) 12:44:22.45 ID:2dKGcpwZ0
>>670
古典はしっかり守る
工夫は新しいほうですればいい

客は十分入ってる
785名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:30:33.81 ID:bGq5nfZ40
>>777>>779
なんだ日本人じゃないのか。
786名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:30:36.99 ID:QwMMTRpA0
>>766
予算は行政が提出して議会によって承認される
それを行政が執行する
執行する段階で変更があってもいい
執行の中身はまた議会で審議される
橋下は執行の段かいで変更した
何の問題もない
今後、議会で審議されればいい
787名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:31:33.83 ID:lJijz8qM0
古典に台本が古すぎるから現代風にしろって・・・
こいつ本当に教養ないんだね
788名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:31:46.16 ID:t/RUqFCX0
>>152
平家物語なら古典の授業で習ったからわかるっすけど
>>157
>選挙で勝てば自分のやる事みな民意
それはマジで言ってた。気に入らないなら落とせってさw
サポーターてんこもりのタレント様を低能が選ぶんじゃなあ…
789明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:32:31.15 ID:ekSFF8rC0
橋下支持者の正体でましたwwwwwwwわかったからそんな嫌な陛下の居る日本から出て行けよ

764 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:20:06.37 ID:Ovk3zDaZ0
>>760
日本人がタカリ民族で日本がタカリ国家やからやろ。
戦前はアジアからタカりまくって、いまも天皇が国民からタカリまくってる。
侵略戦争の責任もとらんとな。

天皇制も文楽も、日本の文化は全部韓半島のパクリやのに、伝統とか嘘ついて
アホな日本人からタカリまくってる。

そういうのゆるせんから橋下さん支持してるわけやろ、みんなは。


777 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:28:14.05 ID:Ovk3zDaZ0
>>772
無知はお前やろ。天皇と日本人が世界にどれだけ迷惑かけた思てんねや。

天皇の財産全部韓国に返せや。もともと天皇は血筋も韓国から来たのに、
アホな日本人と交配したおかげでドロドロやろが。

天皇の財産全部韓国に返して、正当な血筋の韓国王朝の子孫が日本の天皇になったらええんよ。
それか愛子とか障害者でぶっさいけど、妊娠くらいできるやろ。在日と結婚して血を戻したったらええねん。

そしたら税金吸い取る価値あるわ。おまえら少しは勉強した方がええんちゃうか?
お前らの書いてる事、まったくのアホ、無知、知的障害者やで?
790名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:33:33.25 ID:Ovk3zDaZ0
>>783
ハァ?在日の友達多いけど俺は在日ちゃうぞ。でも在日のほうが日本人よりレベル高いわ。
お前等嫉妬しすぎや。

橋下さんは税金ドロボー追い出すだけじゃなく在日も選挙に参加できるように改革してる。
いままでだって在日の応援なかったら大阪ではなんもできひんよ。
日本人がなんでここまでどんづまりのくそづまりになったか少しは考えてみいや。
もう韓国に頼るしかないやろ?テレビ見ても文化って韓国のものだけやん。
すなおに頭下げて、「アホな弟やったけど、兄ちゃん、たすけてくれ」っていうたらいいんよ。
な?
791名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:34:02.61 ID:7aOYt+uB0
>>783
日本のことに口出してる在日と言えば橋下その人
792名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:34:58.97 ID:t/RUqFCX0
>>188
いっこく堂あたりにもいってくれ
パペマペはいいや
793名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:36:55.47 ID:061RHGVj0
>>154
>>789
イデオロギー色をなるべく消して選挙で右も左も無党派層もノンポリも
支持を集めた橋下が、だんだん化けの皮が剥がれて、右も左も離れていく
様子は笑えるなw

794名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:37:49.39 ID:Ovk3zDaZ0
アンチは橋下さんにケチつけたいだけやろ?

お前らの人生それでいいんかいや。なんでもかんでも、ケチつけるだけつけて
自分は何も生み出さず。パクるだけ。

そんなんやから日本人はどんづまりになったんよ。おまえらはそんなんやからゴミ屑ニートなんや。
こころを開いてホンマに大事なもんを見つめてみいや。な?
795名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:39:16.28 ID:2sifXmLk0
文楽協会側の削減など受け入れられんってのは、
もしや、「補助金は貰って当然のもの」とでも思ってるのかな。

そんなメンタリティなら、補助金削減じゃなく、
補助金打ち切りにして欲しい
796名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:39:34.19 ID:hZh8Y3RV0
>>789
いやちょっとまて
俺はさっき「在日は日本の事に口出すな」って言った者だが

財政が苦しいから補助金カットしますって話で
潰すだの無くすだの飛躍して言ってる奴も頭おかしいんじゃないか?って思う
天下りとかで無駄な費用があるなら、もっかい精査して話しあいましょうって事からスタートしてるでしょ?しごく当然な話じゃないか?
その話し合いを文楽側が蹴ったから、こーなってる訳で
しかも、カットしても補助金がなくなる訳じゃなくて1億4000万以上も残るって

それについては、どう思う?
797名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:41:13.63 ID:bGq5nfZ40
人間、悪口を言うときには結構自分がコンプレクスと感じている部分、周りから言われてたり
悪口で言われたくなかったりするような言葉が最初に案外出るから気をつけたほうがいいですよ。
798名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:42:20.40 ID:QwMMTRpA0
>>779
>>738
>下手に壊すと再生しないどころか死んでしまう
>いいか国家とか自治体は機械じゃない
>お前の腕を試しにはずしてみようか?
>やっぱり必要だと気付いたときくっつくかもなw
>まあ、その前に下手したら死んでるだろうけど

文楽は国家にとって人体に例えたら腕なのか?
意味不明の馬鹿文章w
799名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:42:20.75 ID:Ovk3zDaZ0
>>796
ハァ?わしにきいとんのけ?
お前なんか長文うざいわ。わしの言ってることの意味わからんかったら100回読み直したらええねん。

日本の伝統は全部パクリ。電動で税金もろとるアホは乞食の詐欺師。
文楽・役人・天皇は廃止。

それだけのことやん?わ か り ま し た か ?
800名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:43:16.83 ID:X4FSVfyIO
妻妊娠中 子育て真っ最中に変態コスプレイ
在日参政権配慮の竹中の犬
キムチ悪いね

妊娠中に不倫セックスって浮気の中でも悪質だろ
他人に厳しく
自分に甘い
大阪を風俗街

こすぷれい☆はしした
801名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:43:34.97 ID:7zjOnR6k0
>>799
こういう人は何が目的の工作員なの?
802名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:43:56.44 ID:m99Qstj+0
橋下派=在日って結び付けようと必死なのが分かったw

803名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:44:29.68 ID:hZh8Y3RV0
799
お前の頭が腐ってるのはわかったから
はよ半島に帰れ
日本村ってのができたらしいぞ?よかったな
804名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:44:45.01 ID:bGq5nfZ40
電動で税金もらってるって…なに?
805名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:46:36.74 ID:aPUhhjgh0
>>800
妻の妊娠中に不倫って、結構多いパターンらしいけどね
806名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:46:38.21 ID:Ax3qZD5T0
>>799
君おもろいね
807名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:47:05.42 ID:hZh8Y3RV0
アンカの見方もわからん在日の戯言
808明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:47:13.95 ID:ekSFF8rC0
>>774
君は政祭一致という言葉を聞いた事は無いか?すべては法の支配つまり真理が決めている。
祭は言うまでなくまつりであり、神体のむこうに真理を崇めている
真理は歴史から発見されるそれが憲法だ。議会は憲法に基づき予算を可決している。
そう真理=法の支配(コンスティチューションなリーガリズムじゃない)が決めている
真理の前には議会は形だけとなり承認機関となる。俺は個人的に日本の議会制度を象徴議会制と揶揄してるがねwww
なぜなら真理を尊重する議会制民主主義それにふさわしい者に権力を与えない。見事な設計をされているからだw

近代的な民主体制の議会システムと言うのは古代ギリシャの政体循環説やローマの歴史に基づいて設計されているんだ。
王政→貴族制→民主制と政体が堕落したら循環していく歴史的事実から
議会に王政(行政)、貴族制(衆議院)、参議院(衆議院)という要素を
つめこみそれらがチェックアンドバランスし堕落しないように牽制させている。

これは国の歴史によってカスタマイズされる
日本で行政の長たる大統領がいないのはやはり官僚支配が強いから他ならない
誰が決めるって実力者たる官僚が決めてますがな。

予算などの金銭法案が衆院にあるのはやはり予算は執行されないとまずいから
それはわかるねwしたがって承認してるといっても形だけであって、手続きに過ぎない。国会答弁から
官僚さんたちが全部しきってその結果、ただの儀式として承認してるのが事実だ
目の前の現実を見ようね。wwwwwwwww 
国民主権なんて紙かいたらそれが現実になるなら
人類は有史4000年も試行錯誤せず、世界は既にユートピアでおまえら、ごのみの美少女だらけだろ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:47:33.47 ID:t/RUqFCX0
>>252
いや、だって、維新のバックって公明だし。
同じで当たり前ね。
810名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:49:08.10 ID:Ovk3zDaZ0
>>809
普通に尊敬できるからだけちゃう?

福祉の公明と実行力の維新と橋下さんが手を組んだら日本も変わるやろ?
みんなが期待してると思うで。
811名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:49:24.14 ID:QwMMTRpA0
>>808

>>738
>下手に壊すと再生しないどころか死んでしまう
>いいか国家とか自治体は機械じゃない
>お前の腕を試しにはずしてみようか?
>やっぱり必要だと気付いたときくっつくかもなw
>まあ、その前に下手したら死んでるだろうけど

で、文楽は国家にとって人体に例えたら腕なのか?
意味不明の馬鹿文章w
812名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:50:02.12 ID:HpYxy2tM0
不倫やコスプレを必死に絡ませてるのは
大阪市職員

813名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:50:47.67 ID:he7AM3+Y0
>>657 >>644
市長が概要を聞きかじってニワカ仕込みで自分の意見にとりいれてた
杉本博司版「曾根崎心中」(初版台本使用の新演出)って神奈川芸術劇場だったな〜
(主催は杉本が設立した文化財団)。

市長は国の独法に文句言った方がいいんじゃないのかなあ、もっと新演出やらせろとかは。
もっと宣伝しろは文楽協会みたいだけど
814名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:51:02.89 ID:2sifXmLk0
>>808

ツマンネェ
815名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:51:27.66 ID:X4FSVfyIO
詐欺師飯田哲也に無駄な顧問料払って文楽ケチつける
在日参政権配慮のチョン根性丸出し

子育て真っ最中の嫁
家族を子供を生む機械扱いで平然と裏切り
コスプレイやった倫理観で人気取りの批判パフォーマンス

変態こすぷれい☆はししたを応援する統一教会の皆さんお疲れ様です

816名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:52:41.38 ID:bGq5nfZ40
>>805
そういえば原辰則もそうでしたっけ…

ミヤネはもっと性質が悪かったらしいけど。
817名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:52:51.72 ID:QwMMTRpA0
>>808

>>763
で、君の言う残るべき文化は歴史に任せるべきだという主張でいったら
文楽は補助金をだすべき物かどうか誰が決めることができるの?
補助金出してる時点で今日、誰かその権限のあるヤツが
残すべき文化とそうじゃない文化を恣意的に決めてるだろ
どこが歴史に任せる態度なんだよボケw
818明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:54:18.24 ID:ekSFF8rC0
とにかくお前らの橋下支持者の中に

まともに政治学、法(哲学)、社会学、地政学、自然科学
あるいは実践的な事業家としての知恵でもなんでもいいからさ
教養から導き出される文明人としても

まったくインテリジェンスがないのな。
カスなゴミレスばっかじゃんwwwwwwww

日本が官僚主権国家なのはまさに政体の堕落をゆるさない
法(真理=コンスティチューション)の支配である近代的民主制度が機能している証拠だ

馬鹿愚民に統治はできないこれは歴史が証明している
自分らがもうちょい賢くなるか、今の官僚支配で我慢するかしなよ

インテリジェンスの無いゴリラには壊すだけの悲惨な運命しかないんだから


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:54:24.05 ID:0CtKkXP7O
>>1
最近マスゴミ各社は、都合の悪い事は全てネット掲示板のせいにしてるな

じゃあマスゴミは、もう要らないんで解体でいいねwwwww
820名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:54:28.03 ID:Ovk3zDaZ0
みんな ID:ekSFF8rC0 釣られすぎ。こいつ知ってる言葉ただ並べてうっとりしてるだけのアホやろ。

このスレみてもわかるけどいちゃもんつけてるのアホなアンチだけやん。
821名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:56:45.36 ID:2sifXmLk0
なんつーか、全共闘オヤジ臭いレスばかりでキモッ
822名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:57:16.95 ID:hZh8Y3RV0
>>820
なるほどIDに「KS」って付いてるね!
見てなかったわ スマン
823名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:59:08.71 ID:t/RUqFCX0
>>805
「多いからやっていい」ってのはおかしいだろ
常識で考えて
824名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:59:24.25 ID:MxxE3tNE0
金払って見に来た人数で判定できる
支持されないものは自然淘汰されるべき
825明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 03:59:54.62 ID:ekSFF8rC0
>>820
別につられてない
自分の意思でやってるが?
正確に言えば真理に基づいて書いている
ほんと啓蒙思想の猿はこれだからw

IQ低い奴ほど何かをコントロールしている気分になりたがるよね
ハシゲとそっくりだw

煽るしかない無様な君が俺見炊く賢い奴をコントロールしてるわきゃないだろ
現実を見ろよwwwwww

インテリジェンスの差に圧倒されて
反泣きで煽るしかないってのが客観的事実だろ

ば〜かwワラタwwwwwww
826名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:00:48.13 ID:X4FSVfyIO
創価婦人会の応援でも
不倫変態野郎
こすぷれい☆はしした
いくら連携してるとはいえ持ち上げるのに苦労しそうだな

嫁子育て真っ最中に不倫する変態馬鹿チョン根性だったと

まぁ元サラ金弁護士だし
827名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:01:30.01 ID:t/RUqFCX0
>>810
なにしれっと心にもないこと言っちゃってんの?
いっとくけど、そうか信者とかでもなければ尊敬とかありえんから。

それはそれとして鳥居でも潜ってもらおーかい!
828名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:03:02.74 ID:QwMMTRpA0
>>818 ID:ekSFF8rC0 は頭が悪い

>>738
>下手に壊すと再生しないどころか死んでしまう
>いいか国家とか自治体は機械じゃない
>お前の腕を試しにはずしてみようか?
>やっぱり必要だと気付いたときくっつくかもなw
>まあ、その前に下手したら死んでるだろうけど

で、文楽は国家にとって人体に例えたら腕なのか?
意味不明の馬鹿文章w

>>763
で、君の言う残るべき文化は歴史に任せるべきだという主張でいったら
文楽は補助金をだすべき物かどうか誰が決めることができるの?
補助金出してる時点で今日、誰かその権限のあるヤツが
残すべき文化とそうじゃない文化を恣意的に決めてるだろ
どこが歴史に任せる態度なんだよボケw

答えろよ >>818 ID:ekSFF8rC0
答えられないよな
キミ頭悪いんだもんw
829名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:05:17.79 ID:t/RUqFCX0
>>812
なにそのアホなレッテル貼り…
いっとくけど、国政に出る気ある時点で全国民から見られてるからな。
そして、ハシゲのやったことは良識のある人にとっては許しがたいから。
830名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:06:39.13 ID:SgKuCM640
>>746
>>789
街宣右翼と同じだな

初めから橋下を貶めるのが狙いなのバレバレだぞw
831名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:06:50.20 ID:QwMMTRpA0
>>825 ID:ekSFF8rC0「 明るく楽しい大阪城」は頭が悪い

>>738
>下手に壊すと再生しないどころか死んでしまう
>いいか国家とか自治体は機械じゃない
>お前の腕を試しにはずしてみようか?
>やっぱり必要だと気付いたときくっつくかもなw
>まあ、その前に下手したら死んでるだろうけど

で、文楽は国家にとって人体に例えたら腕なのか?
意味不明の馬鹿文章w

>>763
で、君の言う残るべき文化は歴史に任せるべきだという主張でいったら
文楽は補助金をだすべき物かどうか誰が決めることができるの?
補助金出してる時点で今日、誰かその権限のあるヤツが
残すべき文化とそうじゃない文化を恣意的に決めてるだろ
どこが歴史に任せる態度なんだよボケw

答えろよ >>818 ID:ekSFF8rC0 明るく楽しい大阪城ちゃん
答えられないよな
キミ頭悪いんだもんw
832名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:09:43.87 ID:hZh8Y3RV0
>>829
んじゃさ、無駄をなくしましょって話し合いを蹴った文楽の方の対応は
どう思う?
833名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:10:40.99 ID:bGq5nfZ40
今回の橋下の大ポカは「国からも補助金もらっていてそれでも充分間に合うはずだからこちらからの補助は減らしていきますね」で終始していればよかったものを
「観に来いといわれたから来ました」
「見てて内容さっぱり分からなかったから減らしますね」
「(伝統文化の保存目的の補助金の話なのに)もっと今風にアレンジしないと」
と的外れに批評で伝統潰しているという風に取られるようなコメント出したところかなあ。
834明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 04:11:35.34 ID:ekSFF8rC0
>>828
またゴミレスだ。
噛み付くなら相手に質問するなよwwwwww
全て気付つ、行間を読め。

成文と言うメディアでは全部を伝えられない
だから君がそれなりの教養があればかかれていない不文の文章が見える・

ためしに道徳、倫理を羅列しようw







白紙に見えたか?違う白紙じゃない道徳倫理は君が自然にしっている
だから不文でもよめるはずだw君が素晴らしい人格者なら沢山あるだろう。

もう言いたい事はいったからじゃあねw
書いた事コピペして後で文書化するんだw
思考や知識を整理、活用するのに愚民は使えるwwwwwwww
馬鹿となとかは使いようだwwwwwwwwwwww
835名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:17:07.46 ID:hZh8Y3RV0
ID:ekSFF8rC0がアホなのが、ほんと良く分かるわ〜
>馬鹿となとかは使いようだwwwwww

俺だったら、もう恥ずかしくて書き込めなくなるレベル
もっと日本語覚えてからの方が、違和感がなくなるよ
836名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:18:43.25 ID:xgP/902q0
◆橋下市長が文楽協会に予算ヒアリング提案

◆文楽協会は拒否

◆「貰えて当然と思うな」と橋下市長が補助金凍結を決意
http://respectjaco.blog2.fc2.com/blog-entry-129.html
橋下「文楽協会さん、予算ヒアリングで時間下さい」 人間国宝「橋下?( ´,_ゝ`)プッ」 橋下「補助金カットな」
http://unkar.org/r/news/1340947239/
837名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:25:33.55 ID:UQGR9n7C0
>現代風に演出をアレンジするなどの工夫を求めたという。

なんか美味しんぼの金上社長みたいだなw
838名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:27:47.67 ID:hZh8Y3RV0
ID:ekSFF8rC0

図星だったのか…
悪いこと言っちゃったかな…
839名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:31:16.41 ID:lWvUAl9v0
>>16
現代において、ロミオとジュリエットを初演通りの脚本でやってるか?
筋を残しつつ、より時代に合わせて変遷してきているだろ
ハシゲの言ってるのはそういう事だ
840名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:38:17.74 ID:X4FSVfyIO
電力足りる詐欺師飯田哲也に無駄な顧問料払ってたゴミクズに言われたくないよね

妻妊娠中
子育て真っ最中でも裏切る
変態こすぷれい☆はしした
鬼畜の所業だね

電力足りる詐欺
変態こすぷれい不倫

こすぷれいのゴミクズ持ち上げるの苦しいねぇw
841名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:43:14.23 ID:tNrsVJsP0
ま、とりあえず、橋下は淡々と改革を実行していけば良い。
不倫問題は橋下のプライベートな問題で、政治家としての橋下の実績とは別問題として捉えるべきだろう。
842名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:43:17.67 ID:tCD8AUDE0
>>13
平松は何事も徐々に改善していこうということで貸与していただけで
それを是としていたわけではない

何必死になってハシゲを擁護してんだこいつ
金貰ってんのか?
843名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:48:37.43 ID:NnA7S23o0
こんな胡散臭いチャラ男に票入れた大阪市民wwww
844名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:51:19.34 ID:CIxjkOscO
不倫してたからと文楽のことを言う資格ないというなら、見る前に不倫してるかどうか、客をチェックしないとな。
まぁ、その文化の良さと関係ないところでしか反論できないような文化はいらないだろ。
845名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:52:43.80 ID:he7AM3+Y0
>>839
復刻した演目を今に合わせて少し改変した舞台とかあるみたいよ。
846名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:54:36.22 ID:NnA7S23o0
>>844
不倫は関係ないだろ
あんたバカ?
847名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:56:49.84 ID:liqW5Dw+0
でも正直、文楽はイラナイ
848名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:58:04.27 ID:Fne4nIEd0
まあね

甘いんだよ

不倫するくらいなら相手をしっかり手の内に入れとけや
今後ハシゲの顔が映るたびにコスプレとパンツかぶりが頭に浮かびそうだw
849名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:59:42.66 ID:hhcb/N0O0
文楽人形にスッチーのコスプレをさせたいのですね
850名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:18:18.98 ID:PJx+e27hO
お前は嫁のあやつり人形だろ
851名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:29:30.27 ID:wBmZ5u1h0
無条件で古典芸能の保護いうのはいいけど、口先介入だけなんだろうなあ
似非文化人

>>842
徐々に、て?
それは100年くらいかけてjojoに改善するんだよな
852名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 05:52:35.99 ID:awZYg97I0
ここは大阪市職員の憂さ晴らしの場所かよ(-^〇^-)
853名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:17:45.66 ID:M8T5nsfk0
>大阪市職員  だけじゃないだろ 

シロアリがスゲーな。 日本を喰い散らかす勢いだ。
854名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:20:09.72 ID:M8T5nsfk0
白アリにも 戦闘アリ がいるだな
855名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:22:19.14 ID:KbDWFrfT0
戦闘するでも、仕事で黙らせればいいんだけど
やることは、昔の家庭の問題を探し出してきて
ネチネチ政務の足を引っ張るとかw(恥)
856名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:22:26.05 ID:BK4krhBS0
>>852
いや、信者の憂さ晴らしだろ
857名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:34:20.94 ID:PLT7Mu4pO
中国に一年で一億払ってパンダをレンタルする東京の方が、どうみても無駄金
垂れ流しのバカ。

重要無形文化財を守る為に補助金が出されるのは賛成。

文化や芸術を判断するだけの教養がない奴が口出すのは滑稽。
858名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:46:40.46 ID:wLifSBfn0
好きなだけ文楽に税金つぎ込めばいいさ。
んで、大阪市は財政再建団体に転落すればいいw

そんとき国や他地方に迷惑かけるなよw
859名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:48:18.30 ID:PLT7Mu4pO
国が伝統芸能を守るなんて文明ある先進国なら当たり前
海外でも文楽は成功してるし高い芸術性で国内外の演出家にも影響を与えている
文楽協会にも頑張ってもらうのは当然としても、しっかり補助金を出すのも当然
重要無形文化財の文楽と、その他の大衆芸能を単純に比べてる奴はアホ過ぎ

芸術文化は国の歴史、そういうもののない土地の人間には守る大切さを
理解するのは一生無理か
860名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:51:05.07 ID:wLifSBfn0
夕張市財政再建計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B8%82#.E8.B2.A1.E6.94.BF.E5.86.8D.E5.BB.BA.E8.A8.88.E7.94.BB

市民負担も大きくなり、
市民税が個人均等割3,000円から3,500円に、
固定資産税が1.4%から1.45%に、
軽自動車税が現行税率の1.5倍に増額、
入湯税150円も新設される。

また、ごみ処理は一律有料化、
施設使用料も5割増、
下水道使用料が10 m3あたり1,470円から2,440円に値上げ、
保育料は3年間据え置くが、その後7年間で段階的に国の基準にまで引き上げる。
敬老パスは廃止予定だったが、個人負担額を200円から300円に引き上げて存続されることとなった。

この影響もあって転出者が相次ぎ、2006年・2007年の二年間で人口が1割近く減少した。
861名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:51:10.51 ID:yziKm2SG0
>858

文楽の補助金が大阪市の全体歳出の何%か知っていってるのか?
862名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:52:21.63 ID:CIRCFjFr0
>>861
削れるところから削るのも当然なわけでして。
863名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:54:00.16 ID:wLifSBfn0
>>861
んじゃ補助金を出したいんなら、他のどこを削るか示すか、住民税を上げろと主張しないとw

そういうのの積み重ねで赤字なんだからさ。
864名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:57:49.51 ID:BK4krhBS0
>>836
生活保護不正に貰ってる奴への給付停止すれば解決じゃね?
865名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:58:28.56 ID:hFO0tlgV0
もう橋下に用はないよ。
完全に認めないのは、長年の同士みたいな奥さん怖さであって、
不倫は事実だろ。
何をテレビの前で言っても不倫野郎と言われておしまいだし、
公務員と日教組叩けないなら、市長降りてくれてけっこう。

ってか橋下の子供たちは夏休み明けに学校いけるの?
866名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:00:34.97 ID:hQDgqpgl0
文楽なんて観に行ったことないし
今後も行く予定なしw
どれだけの人が観に行ってるの?
867名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:00:56.25 ID:BK4krhBS0
間違えた、>>863だw
868名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:02:20.14 ID:GDHMR9nW0
>>865
橋下を擁護する気は無いが、お前の中じゃ橋下は
公務員叩きの快感を得るための玩具かよ。

玩具の価値が無くなったらポイ捨てとか馬鹿馬鹿しい。
869名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:03:42.66 ID:wLifSBfn0
>>867
そんな程度で大阪は「財政再建」できるの?
870名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:03:43.56 ID:883nhVh4O
バンツマンは、五月みどりの腹話術でも観てろよw
871名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:08:00.39 ID:wLifSBfn0
大阪市は横浜市や名古屋市より市債残高が多いと聞きますがどうなっていますか?
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#q4

文楽にどんだけつぎ込んでも構わんけどさ、
財政再建団体に転落しても、大阪は国や他地方に頼ってくんなよ。
872名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:08:52.53 ID:BK4krhBS0
>>869
ついでに、他の地方から送られてきた連中も帰らせればかなり好転すると思うがね
なんで橋下は、補助金や福祉は削るのに不正受給の調査を早急に行わないんだろなあ(棒読み
873名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:09:26.47 ID:IhPGmzTI0
>>869

府知事としての経済の実績が「借金増やして税収減らした」わけだが? 
ワーワー喚いて府職員の給与削減(府知事逃亡前にUP[元に戻]したけどw)
と市民サービスカットした割にねえ。

それどころか議会の反対を無視して買い取り、部局移転強行したWTCで耐震工事に100億以上も
無駄金を発生させているし。


そんな程度で大阪は「財政再建」できるの?
874名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:11:22.41 ID:8Zs90XZa0
文楽の努力が足りないのは明白だろ
いつの時代も時代に見合ったアレンジが必要だし、過去をルーツを重んじるのは大事だが
それらは歴史として残されていれば良いだけ。現代で演じる必要はない。
つーか、興行である以上、客のニーズに応じるのが庶民の感覚だしな

特に20代、30代の世代であのような人形劇を好むのはごく一部だけだから
このままだと何れ淘汰されるだけ。

だからこそ文楽の改革をすべき!
@劇団員は劇のみに専念し、演出などで顔だしは不要
Aシナリオは現代に見合った形で編成し直し
B声優を採用するなど集客努力を行うべき

875名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:13:44.20 ID:wLifSBfn0
>>872
>>873
大阪市民じゃないので、誰がどんな施策をしようと構わんさ。
橋下が気に入らないなら降ろせばいい。
んで、平松でも何でも担ぎ出せばいいじゃない。
それが大阪市民の民意なら。

文楽だろうと何だろうと好きにすればいい。

とにかく、大阪が財政再建団体になったときに、
他地方の人間に迷惑かけるなってことだ。

夕張なんて恥の極致だ。
876名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:16:23.09 ID:IhPGmzTI0
国やその他に頼るな、とまるで国の支配者のような「ID:wLifSBfn0」様の
華麗なる経歴と出自が気になりますなあ。
当然、今お住まいの地域は借金ゼロなところでしょうし、
当然、ご自身も税金はたっぷり(少なくとも10億位)支払ってらっしゃるんでしょう。

上から目線であれこれ言えるんだから、当然だよねw

877名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:19:23.74 ID:BK4krhBS0
>>875
無知は恥と思わない奴乙w
878名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:20:50.71 ID:wLifSBfn0
自分のケツくらい自分で拭け。
879名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:21:08.67 ID:gl1nCX0l0
橋下の批判って雀を害獣呼ばわりした毛沢東と同レベルw
880名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:23:54.87 ID:R9jM2RSq0
橋下氏を支持する人、なにいっているのかわからない。
日本人が歴史的積み重ねで作ってきた文化の一つが文楽・
なくせば二度と戻ってこない。
新しい演目をつくるのもいいだろうが昔からの演目を残していく
ことが重要。

橋下氏が言っていることを支持している人は
皇室が行っている
蹴鞠、雅楽、正倉院、鵜飼、養蚕など
各種の受け継がれてきた文化が必要ないといっているのと同じ。

アメリカは歴史がないので物は買い集めるが
時間、歴史は買えないんだよ。
881明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:24:13.50 ID:ekSFF8rC0
>>874
声優とかwwwwwwwwwwwwwwワラタwwwwwwwwww

おまえは税金投入規制産業で放送されるアニメでも見てろよwwwwwwww
一応、人気作だけは話題づくりにチェックはしていたが
去年でさすがにアニメは切ったわ。劣化激しいからなw
ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルみるわ普通w
金持ってる層が逃げたから最近、昔の有名作品多いそうだが
もはや見る気もしないwwwwwwwwwwwwww

文楽はな世界の公式の場で通用する無形世界文化遺産
直接的に金をかせがなくても、国益レベルで重要なツール
だいたい道路だって儲からないけど舗装するだろ?
公共のやる事に直接的な採算性を求めていたら国自体成り立たない

世界のどこへいってもキモイオタしかわかない。
さげすまれる深夜アニメと一緒にスンナwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:24:52.46 ID:IhPGmzTI0
>>879

言動や、トンデモ政策を見てると
毛沢東・ポルポト・ヒトラーの悪いところを全て凝縮したような
世にもおぞましい国家像なのにねえ

それでもトップ層が真に高潔ならばまだ救いがあるけど、
自分自身は腐ってる癖に、人様には常に上から目線で偉そうに講釈を垂れる。
ここに居る狂信者もね
883名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:27:19.33 ID:bGq5nfZ40
吉本芸人関係であれだけ生活保護の不正受給が騒がれたのに一切ふれない橋下さんカッコイイです><
税金納める企業の味方です><
884名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:04.67 ID:7/SGt7Am0
>>879
しかしそういう連中に誰をどこ支持すればいいの?と聞いても答えられない。
3党合意した政党以外で教えてと聞いたらなおさら答えられんみたいで>アンチ
885明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:28:23.66 ID:ekSFF8rC0
>>846
不倫がどうでもいい
橋下とおまえに、
江戸時代版、世界の中心で愛を叫ぶの近松の
愛こそ全てという哲学作品の曽根崎心中がわかるわけないだろwwwwww

道徳や倫理こそが文化そのものなのにwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:11.23 ID:VLwPkmTZ0
>>939
シェイクスピアの脚本は、いじらず、そのままで上演しているよ。
そら当然、日本じゃ日本語訳してるし、日本語の訳は時代によって変わっているけどね。
台詞、変えたらおかしいでしょ。
シェイクスピアのロミオとジュリエットぐらいの有名作だと、一言一句が有名なのに。
887名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:22.68 ID:wLifSBfn0
誰か財政再建のために住民税上げる、って候補が出ればいいんじゃないのか?
そうすりゃ補助金だって公務員の給料だって手をつけなくてすむんだから。
888名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:51.05 ID:O9VQhdQW0
とにかく文化に口出しできるレベルの教養はないということがわかったなwwwwwwww
889名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:31.67 ID:7/SGt7Am0
>>887
候補がいない。いても平松くらいだけど
数日前に成立した公務員の政治活動規制する条例の
ため自治労は事実上動けなくなった。

選挙運動の要員が確保できない平松は
選挙もまともにできん。
890名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:39:10.95 ID:xFOtp01p0
>>888
とにかく文楽は保護対象であって大衆を楽しませるもんではないってことがわかったな
前からそうだったけど。
wwwつけたいけど、つける余裕がない。いまやタカリと一緒だからな。
891名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:13.41 ID:CIRCFjFr0
>>890
保護する対象でもない。
892名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:58.77 ID:wLifSBfn0
>>889
財政再建団体になりたくないんなら、
支出を減らすか税収を増やすか、どっちしかないんだから簡単な話しなんだよね。
(財政再建団体になって国=他地方に迷惑かけてもかまわん、というなら別だけど)

だから平松にしたって、
この際、大阪市財政を再建するために住民税は値上げします、
くらいなことは言えばいいのに。
893明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:42:26.85 ID:ekSFF8rC0
伝統芸能を民意でいじるかどうか決めたら
ライブをやるために厳しい稽古を詰んだ継承者はいりません
ましてや声優とかライブじゃないし、アテレコ現場でもライブでも失敗しまくりじゃんwwwww
サリエリにモーツアルトの神のような凄さはわかったけど
音楽に疎い神聖ローマ皇帝ヨーゼフにはサリエリにモーツアルトの差は理解不能だった
サリエリならまだしも、その皇帝ヨーゼフがこんなケチけたら
欧州中の笑いものになわる、というか国際的に既に大阪は笑いものだw
もう、北斗神拳継承者のケンシロウにジャギがケチをつけるようなもんです

    ,/               \
  /                  \
 /                        ヽ
./    ハ./ゝ、    __          ヽ
i     ,ヘl ヾ. `,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ     i
!   l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、   ハ
:   i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
:   l丶   ゙ー───‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
:   ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿 「祭りの場で大人げ無い」 だと?   
:..   ,〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ   大人げ無い・・・ げ無い・・・ 毛が無い・・・
l:   :i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|   :l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉   オイお前、もう一度言ってみろ!

兄より優れた弟などいない!
894名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:47.42 ID:O9VQhdQW0
>>890
そうだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
無形文化財ってのがあるだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
それと同じだwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういう対象に対して今風じゃないから駄目とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ馬鹿なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位じゃ駄目なんですかって言ってたアレと同レベルだぞwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:15.91 ID:BUzbel6x0
まだ、このキチガイが常駐してるのか・・
896明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:47:36.14 ID:ekSFF8rC0
文楽と同じく、原爆ドームも世界遺産だが

そこに素人が演出しろ!御堂筋のようにイルミネーションつけろと言う

のははっきりいって気が狂ってるw

戦後最高の馬鹿政治家だよこいつはwいったい40迄何してたんだ?

酒の味すらわかんないガキとしか思えんwwwwww

ビールは苦いから

オレンジジュースしか飲めないんじゃねえのw笑えるwwwwwwwwwww
897名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:14.90 ID:wLifSBfn0
別にガンガン住民税取って、文化事業にガンガンつぎ込むってのが「悪政」って限らない。
麻生だって、アニメだかでそんな箱モノ作ろうとしたんだしw
それもひとつの施策。そういう民意なんであれば何ら問題ないだろ。

オレは反対だけどさ。

民主主義なんだから、選挙で結果が出ればどんな政策でもいいわけさ。
898名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:36.52 ID:O9VQhdQW0
理屈で返せない奴は哀れだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら初めからレスするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえ頭悪いんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:18.92 ID:7/SGt7Am0
>>892
それすると公務員の給与のために住民税上げると橋下に言われるのは
目に見えてるからねぇ>平松
しかも市議会に提出する案件で自民・公明・民主がうまい具合に橋下に分断され
ちゃってるのでこないだの市長選のような相乗りも不可能。

・自治労は選挙運動員として事実上動けない
・政党からの推薦協力の見込みは無い
・討論から敵前逃亡したイメージが有権者に残った

ということで見込みが無いんだよ平松さんは。
900明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:49:51.68 ID:ekSFF8rC0
ハシゲは原爆ドーム見たら

イルミネーションどころか?

爆破する演出しろとか言い出しかねないwwwwwwwwww

創造してワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:41.99 ID:YkvpOLVQ0
>>882
橋下大阪市長、自民の改憲案に苦言 「心つかめない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120502/plc12050222070017-n1.htm

>自身の憲法観について「憲法は思想書ではなく、基本的には価値中立的で、権力者の権力を縛るためのものだ」と表明した。
902名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:51:19.35 ID:KbbsPIFW0

俺の周りの女子社員はみんな橋下のこと気持ち悪いだってよ


903名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:54:27.58 ID:BK4krhBS0
なあ、財政力が大阪で3番目、全国なら90番目の市ですら財政非常事態宣言出しちゃうくらいなんだから
もしかしてそれ以下の地域って財政再建団体に落ちるギリギリなんじゃね?w
904明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:55:21.03 ID:ekSFF8rC0
>>899
戦国時代の戦国武将でもお茶とか能はたしなんだよ
伊達政宗なんか多趣味で、一番好きなのが料理で名言のこしてる
中世ですら権力者にとってそういう価値観は必要不可欠なんだけどwwwwwww
もちろん庶民には彼らは押し付けないしねw

秀吉だって茶の湯について利休に文句垂れてころしたわけじゃないw

おまえにとって権力者とはなんなの?

質実剛健、子供を野に捨てて
生き残った奴だけ都市の一員として迎える
古代ギリシャのスパルタみたいな国がいいわけ?

でもそんなんが
不倫コスプレ男を支持するわけねえわなwwwwwwwww
わけわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:56:49.02 ID:150SpBFY0
アホに権力握らせたらあかん。
906名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:25.53 ID:IhPGmzTI0
>>901

つまりは、独裁者指向という事ですか。
尚更、こんなキチガイに権力を握らせ、暴走するのを止められなくなるような
改憲は不要だな。 そういや首相公選制にも言及していたなあ。
声のデカイ、見てくれだけは爽やかな、電波芸者が跋扈する人気投票に成り下がるわけか。

しかしほんとハシゲの目指す国家っておぞましいな。
アフリカのどっかの独裁国家みたいだ。
907名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:27.15 ID:Xb1HOKIu0
歴史の積み重ねを大事にしない奴は、大抵ろくな事をしないんだよな。
橋下市長が大阪を評価するときに何を言ってた?
そこに大阪で起きてきたこと、これから何が起こるかって見識はあったか?
908明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 09:58:16.77 ID:ekSFF8rC0
>>903
そうだなけづるしか能が無い
馬鹿な政治家は引き釣り降ろして

名目成長3%ぐらいの経済成長できる政治家にかえないと
財政破綻するなw

ハシゲが経済再生して財政好転させる
経済通だとは初耳だwwwwwwwww
909名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:01:06.82 ID:7/SGt7Am0
>>904
そのお茶や能はパトロンいたからね
大金持ちや大名という。税金に集るわけでもなく

>>907
長年大阪市で巣食ってた中之島一家が壊滅中>今の大阪
910名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:05:16.89 ID:IhPGmzTI0
>>909

黒字事業もドサクサ紛れに売り飛ばして
かえって大阪市の税収減らすような企みも行っていますが?

過去に巣くっていた連中を追い出して、今度はハシゲ一家が大阪市・大阪府を
シロアリのように食いつぶすわけですね。
911名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:05.98 ID:zYzaYuaI0
>>907
歴史を重んじるやつは先人たちの成功と失敗を受け止めて
新たなる一歩を踏み出し素晴らしき成功を収める

対して歴史を軽んじるやつは先人たちと同じ過ちを犯し
成功するにしても過去の成功の範囲内で予見できるプラスしか見込めない

改革改革言ってるやつらはほんとバカばっかりw
912名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:38.30 ID:BK4krhBS0
>>910
シロアリは自然の中では必要な存在だぞ
一緒にするとシロアリに失礼だろ
913名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:44.72 ID:Zhiu1guY0
橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。(中略)

914名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:57.10 ID:qlkLuCONO
>なかには「不倫野郎に言われたくないですわ!!」「文楽にコスプレ要素が足りないとおっしゃるかww」と
>先日の不倫騒動を引き合いにした、皮肉交じりのコメントも見られた。


これは記者さんの捏造作文だな
915名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:09:35.74 ID:wLifSBfn0
このスレでは平松が大人気なのか?
916明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:10:44.36 ID:ekSFF8rC0
>>901
一院制は三部会の貴族が強い時代にやった
シエイエスも顔負けのフランス革命のサヨク思想まるだし
wwwwwwwwwwwwwwwwww

憲法の目的は権力を縛るものじゃない
歴史から得た経験を記述するものだ
権力が酷い事をやった国ほど憲法で権力をしばるだけだwww
あとは歴史から見出された統治機構の形なwwwwwwww
人為的にできるものじゃないwwwwwwwwww

王政復古という明治維新で革命やってない絶対王政の事実上無い歴史に無い国で
まっさきにフランスみたいな価値観持ち出してどうすんのさwww
ほんとフランス革命みたくまっかかだだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スターリン憲法でもつくるのか?

 スターリン憲法12条 働かざるもの食うべからず!!!!!!!!!
917名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:11:21.60 ID:150SpBFY0
>>913
結婚式では湘南の風とか使いそう。
918名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:12:32.27 ID:daYZ4fS+0
>>910
外来種は在来種を駆逐して、その土地を食いつぶしてバランス崩すだけの存在
橋下は救世主でもなんでもない
ただの日本文化を理解できない「外来種」
919名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:12:35.23 ID:IhPGmzTI0
>>913

君が代がどうのこうの言う割に、
亀田の試合での国家斉唱時の立ち居振る舞いが
随分と適当だったのを覚えている。

この件も含めて、コイツは日本の歴史や伝統、風土全てがお気に召さないらしい。
徹底的に破壊だけして、そのあとをどうするのか考えがない。

日本の文化や伝統を否定して喜ぶのって、どう考えてもあっちの国の人
920名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:12:40.32 ID:wLifSBfn0
>>916
ようは平松がいいのか?
921明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:14:24.25 ID:ekSFF8rC0
>>909
芸子にだんながいたようにwwwww

そう、江戸時代も金持ちがパトロンになり文化を育てたwwwwwww

ハシゲは貧乏人なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金持ちが文化をまっさきに否定するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:14:49.64 ID:wLifSBfn0
>>919
次は平松に返り咲いて欲しい?
923名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:14:59.91 ID:Zhiu1guY0
金閣寺も現代風にリフォームしろといい出すんじゃないか(笑)
924名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:09.39 ID:7/SGt7Am0
>>910
黒字なら独立すればいい。
なんせ切り離せば職員数減らせるからねぇ。
外郭団体は切れるところはどんどん切ればいいの
だから。
925名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:59.38 ID:wLifSBfn0
>>923
やっぱり平松がいい?
926名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:50.32 ID:f6SzFVLF0

ハイル橋下!!

ハイル橋下!!

ハイル橋下!!

ハイル橋下!!

ハイル橋下!!
927明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:17:59.40 ID:ekSFF8rC0
黒字ならやめろ
赤字なら廃止だ

経済を良くする策はありません
減税します

どうやって財政再建するの?wwwwwwwwwwwwwww
教えてくれよ。ハシゲ支持者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:10.60 ID:150SpBFY0
無教養なアホに権力握らしたらあかん。
929名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:29.14 ID:Xb1HOKIu0
>>913
物事の判断基準がTV業界なんじゃね?
民主党や他の小政党を見てるときも同じ感想だけど。

だから手口も大抵は打ち上げただけで墜落、
責任は自分じゃなく他の誰か、ってばかりだから信用してない。
橋下か平松か、って話じゃなく手口の問題と思ってる。
930名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:41.90 ID:nLyimJbl0
>>13
詭弁乙!

6、一見、関係がありそうで関係のない話を始める
931名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:19:09.20 ID:wLifSBfn0
>>927
んで、やっぱり平松がいいの?
932名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:19:54.24 ID:IhPGmzTI0
ID:wLifSBfn0

大阪市・大阪府民でもないのに何で「平松」「平松」って何で粘着してんの?


平松って、着実に大阪市の借金を減らし、税収を増やし、
エネルギー政策も、LNG火力増設・それまでは原発維持という
極めてまともな市政運営やってきたんだよ?

同時期の橋下知事って、借金増やし、税収は減らし、そのくせ本来
エネルギーに関して左翼丸出しの「原発再稼働反対!」だけ喚いて
府政の責任者としてやるべき施策を何もしなかったわけだが?

市民府民にとっちゃ、経済政策で実績を上げてくれればそれでいい。
公務員叩きだけ見て、全てをマンセーするような
近視眼のクズは本当に邪魔。
933明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:20:17.35 ID:ekSFF8rC0
>>925
無能ハシゲならあふぉの坂田でいいよw

坂田さすがにあふぉでなくてパーでも

WTCにつぎこんで100億も無駄遣いしないからwwwwwwwwwwwww

まだマシwwwwwwwwwwwwwwww

あふぉでもぱーでもちがいます。きちがいハシゲですねんwwwwwwwwwwww
934名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:23:37.31 ID:wLifSBfn0
>>932
> 平松って、着実に大阪市の借金を減らし、税収を増やし、
> エネルギー政策も、LNG火力増設・それまでは原発維持という
> 極めてまともな市政運営やってきたんだよ?

んじゃ平松「完璧」じゃん。
平松支持ですって立場を明らかにして書き込んでも、まったく問題ない。

大阪市民、大阪府民じゃないから、
どういう人間がどういう立場でどういう内容をここに書き込んでるのかわからんのだよ。

なんで誰を支持してるのか書きこまれないのか不思議だっただけ。
935名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:23:57.54 ID:0GVqjSPv0
中途半端に古いからだめだそうですよ?
俺がおもしろいと思わないからお金を出さない。
と言ってるようなものでしょう。

金は出さない、出して欲しければ俺様(素人)の言うとおりに内容を変更しろ

これって金を出さない事を正当化するために
イチャモン付けてるだけでしょう。

「俺がよく理解できねーから」
を文楽への予算カットの言い訳に使うのは
さすがに民主党の事業仕分けレベルです。

文楽とかそういう隅っこをつついてパフォーマンスするより
大阪市の経済をどう活性化させるか?
橋下はこの点に関して全く関心がなさそうです。
936明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:24:03.11 ID:ekSFF8rC0
コスプレセックスいがいは文化じゃない

人形にスチュワーデスかセーラー服きせて

水着のおねいちゃんに人形劇やらせれば

ハシゲは絶賛すんじゃないwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:24:44.76 ID:JDhBcIKH0
チャリを攻撃する平松なんて
大阪のおばちゃんには絶対受け入れられないよ。
938名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:25:51.94 ID:y0nuIA1HO

自分の固執した価値観しか認めないワンマンだからね。
その価値観も、 コスプレ不倫で、見せた妄想性虚飾願望 があるから、
人の顔が見えたら、設定した情景を台無しにするって自分の価値観を言っているだけだろうしね


私感で判断するから、公金支出を仕切る公職者には向かないよ
939名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:08.50 ID:uddUPp9V0
討論で持ち出されたらきりかえせるのか?返したら家庭内討論になりそうだしなぁ。
940名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:13.84 ID:xFOtp01p0
>>936
お前はイレズミ公務員か?ガラ悪すぎ。早く消すか退職しろ。
941名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:44.81 ID:VMjcYHs60
橋下とその信者どもは日本文化を敵視してるから始末におえないんだな
在日特権の中でぬくぬくと暮らしてるから、祝祭日関係なく文楽を潰せ、文楽を潰せのカキコ多数
942名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:27.92 ID:IhPGmzTI0
>>934

こっちが触れもしないのに何故かキチガイ丸出しで「平松!平松!」って
言うから、こちらは実績をキチンと上げただけ。
鬼の首取ったように「おまえ平松派だな!」と言いたいだけだろ?おまえ。
で、レッテル貼して無力化ですか。

あんた自分のレス見てみなよ。本当にキモイから。
キモイ上に低脳で救いが全くないから、マジで死んでください。
あんたのようなクズに俺っちが払った税金が使われるかと思うと虫唾が走るので。
943明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:27:32.53 ID:ekSFF8rC0
ちゃりも平松も不倫しません

大阪のおばちゃんは不倫は嫌いですwwwwww

公明党の婦人部から支持はなれてるよ〜〜〜〜

いよいよハシゲもおしまい。1期もたず国政へ逃走かなwwwwwwwwww
944名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:59.98 ID:Kw5imk+v0
橋下叩きたいだけで文化を守るとかいう話でもないのが気持ち悪いわ。

ってか、本気で守りたいならお前らが金を出せよ。
現状を変えて盛り上げろよ。

何もしない奴が金を出せとかどっかの乞食と一緒だろ。
945名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:44.21 ID:wLifSBfn0
>>942
> 本当にキモイから。
> キモイ上に低脳で救いが全くないから
> マジで死んでください。
> あんたのようなクズ

こういうモノ言いの人間が平松支持だとすると、逆効果なんじゃないのか?
946名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:16.77 ID:nLyimJbl0
>>931
平松は着実に成果を上げてたと思うよ。
地味だけどね。

ハシゲは大阪「市」を良くしようなんて最初から考えてないんよ。
大阪府の知事をやって府の財源はどうしようもないことを知って、
大阪府のために大阪市の金を没収するために大阪市長になったんだよ。
 府:法人税などの不安定税源
 市:固定資産税などの安定税源

だから、大阪市の金を使うことにはなんでも反対するし、
大阪市の資産を売り飛ばす/廃止することには賛成する。
(地下鉄、水道局、ごみ焼却場、図書館などなど)

大阪市以外の人間がハシゲを支持するのは当然なんだ。
ただ、大阪市民がハシゲを支持しているのをみるとお前はマゾかと小一時間。。
947名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:46.74 ID:7/SGt7Am0
>>934
こないだの市長選で平松が晒した一連の醜態ぶりでそれまでの成果がすべて水の泡になりました
だから平松支持なんていえないでしょ。

・民主党の候補
・対立してた自民党や共産からも支援受けた
・相乗りだったので自分の政策を掲げられず橋下を独裁者と連呼しかできず
・都構想の対案だった特別市構想を自民の反対で撤回
・討論から敵前逃亡し支持者からも批判される
・野中やバイブを応援に呼んで有権者を白けさせる

948名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:17.36 ID:7/SGt7Am0
>>942
その実績のすでに上をいってるのよ橋下さんは
就任1年もしないうちに。中之島一家解体という。
949名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:19.54 ID:IhPGmzTI0
>>945

社会のダニ=ID:wLifSBfn0

にはまだまだ勿体ないくらいに丁寧な言葉使いだと自負していますよ?
950名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:25.10 ID:GlJHHSl7O
文楽おもしろいなら自力で稼げばいい。つまんなくて稼げないから大阪府から金貰ってんだろ

文化残したいから金寄越せってどこぞの河原乞食だよ
951明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:33:47.64 ID:ekSFF8rC0
>>944
あのな伝統芸能を持つと言うのは許された権利なんだ
義務じゃない。

それをきちんと市民伝えろよ。口でいうのはさすがにまずいから
方法はいろいろあるだろうに。

文楽を守るのは皆さんの権利です
もっと教養を高めて文楽を楽しめるよう向上心をもちましょうってね
権利を放棄しますか?それとも税金で支えますか?ってね

俺が知る限り大抵、乞食は金に執着しないよwwwwww
金、金、金、金、金で文化を否定する奴は乞食より酷いんだか
もう人間としての尊厳が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:14.96 ID:wLifSBfn0
>>946
> 平松は着実に成果を上げてたと思うよ。
> 地味だけどね。

こういうふうに理性的に書かれると素直に納得するんだけどな。


>>942
> 本当にキモイから。
> キモイ上に低脳で救いが全くないから
> マジで死んでください。
> あんたのようなクズ

こういうモノ言いだと裏に何かあるのか?
特別な利益関係があるんじゃなかろうかと疑ってしまう。
逆ギレみたいに見えるから。
953名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:37.31 ID:loeKmHxL0
文楽側は謙虚じゃないから叩かれんだよ
954名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:52.05 ID:BK4krhBS0
でもお前ら、強大な敵にそれまで主義思想の違いで対立してた奴らが協力して立ち向かう展開とか好きだろ?
955名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:35:47.81 ID:CIRCFjFr0
>>910
> 黒字事業もドサクサ紛れに売り飛ばして
> かえって大阪市の税収減らすような企みも行っていますが?
例えば?お前の妄想でなければ出てくるはずだ。
956名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:37:18.82 ID:IhPGmzTI0
>>952

932については、ネチネチ文句つけて
で、その他の事で、人を批判ですかw
ほんと、やり口が教祖そっくりだな。

何で部外者がハシゲに執着するのかと思ったら
マジでただの狂信者だったんだね。
957名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:37:53.16 ID:wLifSBfn0
>>946
> 平松は着実に成果を上げてたと思うよ。
> 地味だけどね。

んで、これならば橋下が勝って、平松が負けた理由も推測できる。
大衆は細かな中身より、派手なほうが好きだからね。
958明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:37:58.77 ID:ekSFF8rC0
>>953
コスプレ中だし不倫やって
伝統芸能の内容に素人が口出すのが謙虚な行いなんだ
さすがwwwwwwwwwwwwwwwwww

理解不能
959名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:38:56.63 ID:yQL0wZWt0
>>957
そういう地味な功績を淡々とアピールすればいいのに
橋下のネガキャンなんてするから落ちる
960名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:02.43 ID:wLifSBfn0
>>956

>>942
> 本当にキモイから。
> キモイ上に低脳で救いが全くないから
> マジで死んでください。
> あんたのようなクズ
961名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:07.69 ID:loeKmHxL0
>>958
馬鹿なの?橋本なんてどうでもいいんだよ
お前、文楽の記事、この記事しか見てないだろ
962名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:46.36 ID:6IN9Etfm0
橋げが何言おうが説得力なし、コスプレ変態パンツ被り不倫市長が何言ってんだか。
963名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:49.60 ID:zYzaYuaI0
>>959
ネガキャンじゃなくて事実だな
不倫でダメージありまくりだし
話題は消えてもいない
964名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:53.56 ID:IhPGmzTI0
>>955

交通局(赤字のバスはともかく、黒字の地下鉄まで)・水道事業etcetc


特に水という市民府民の生命線のライフラインを売り飛ばすなんて
もはや棄民としか見えないわけだが?

真性で忘れたの? それともわざと忘れてんの?
965名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:41:07.35 ID:7/SGt7Am0
>>957
平松さんは自滅したのよ
>>947のようなことを選挙でしたから。
敵対してた自民党から支持受けて自民党の
支持者の6割は橋下支持に寝返り、民主の支持者
も5割が橋下に寝返り。

残る公明や共産、組合の支持だけでは平松が
勝てないのは当然。
966名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:41:10.70 ID:3xjb+uVn0
     不支持政党の不祥事
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\      普段偉そうなこと言っておいてこの様はなんだお!!
     /    (__人__)   \    なんでこんな奴が政治やってんだお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    とっとと辞職しろお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           


     支持政党の不祥事
          ___
         /     \
       / ⌒   ⌒ \
      /   (⌒)  (⌒)  \  人間誰しも、人に言えない秘密の一つや二つありますよね。
     |      __´___    . |  誹謗中傷に負けず、改革を続けて下さい!
     \      `ー'´     /  
      ノ           \
967名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:15.67 ID:7/SGt7Am0
>>964
交通局はいろいろ不祥事起こしてるからねぇ
市で維持する理由はなくなってるの。まして黒字だから
市から離れてもやれるでしょ
968名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:20.46 ID:yNX58L/I0
基地外二人が言い争ってるけど下品な言葉を発した
ID:IhPGmzTI0
の負け

あとwwwwwwwとか!!!!!!!を付ける奴にまともな奴はいない
969名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:43:09.30 ID:BK4krhBS0
>>959
そもそも、功績って誇示しないといけないものか?

>>964
50億だかの収入になってる関電株も売り払うとか言ってたよな
970名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:43:23.19 ID:Kw5imk+v0
>>951
だからどこに文化を守る努力をしているのかって話にもなるのだが?

その努力が無いからこの現状なんだろ。
教養があれば楽しめるような現状じゃないんだよ。

ってか、
いくつもスレあるけど
そのなかで文楽のすばらしさだけをつらつらと説いた奴が一人でもいたか?

ついでに言うなら税金がないと支えれないって言ってる時点でシロアリとなんら変わりない。
そこにどこに尊厳があるのですか?
971名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:43:57.01 ID:wLifSBfn0
>>965
外野から見てるとあの選挙戦術は最悪だったよね。
大企業増税を唱える共産党と、経済界がどんな理由で手を組むんだ?って。
972名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:44:32.98 ID:CIRCFjFr0
>>964
水道事業は統合だろ。
地下鉄は市で管理する必要なんざ何一つとしてない。
973明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:44:34.80 ID:ekSFF8rC0
>>957
何が勝ちだか?
民主政体のシステムに無知すぎる

民主政体すなわち立憲体制は無能には権力を渡さない
法(憲法)が支配する体制

馬鹿な人物を代表に選べばw
自動的に行政か議会が実質的に権力を握るシステムwwwwww

地方自治の場が2元代表制をとってるのは地方自治が制限されてるからw
大阪市長なんざやたって現状じゃなにもかえられないよwwwwwww

一体なにが勝ちなのさ?私的なゲームでもやってるつもりかよwwwwww
974名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:44:35.01 ID:yQL0wZWt0
>>963
そういうのをネガキャンていうんだ
馬鹿だろお前
975名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:45:13.21 ID:IhPGmzTI0
>>968

勝利宣言お疲れ様。
あんたの教祖様は、それこそ公的な場で下品な物言いをするし
更にはツイッターで人様に表現できないような罵詈雑言浴びせているんで。
注意してあげなよ、どんどん馬脚現していってるからw
976名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:45:22.59 ID:SQt1Pmv40

アホのへら末もハシゲとグル

もともとグルだった

八百長プロレス市長選挙だったんだろ?
977名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:46:08.75 ID:wLifSBfn0
>>969
> そもそも、功績って誇示しないといけないものか?

いや、だってそれは「選挙」だもの。言うまでもない。
978名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:47:18.73 ID:2f3edNU30
>>972
事業団とは話すら出来てないけどw
979名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:47:19.29 ID:7/SGt7Am0
>>971
だから電力会社の仕業と大阪では言われてたよ。
でも市長選で自民党の支持者や民主党の支持者が大量に
橋下に寝返り平松は負けた
980明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:47:40.44 ID:ekSFF8rC0
>>970
民主政体で国を良くしようと思えば
末端に教養がないと駄目です

特に9条改正とか言ってるけど今の世界は情報優位を競う
インテリジェンスの戦いなの

この現状だとあきらめるなら民主政体の選挙に出るな

お手上げのくせに権力にしがみつくな!迷惑だ
981名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:48:09.90 ID:7/SGt7Am0
>>978
水道事業統合は橋下が市長就任前の局との協議で
30分程度で決定した。
982名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:48:22.76 ID:Xb1HOKIu0
>>965
そもそも、橋下が自民と公明の支持を貰って知事になったんじゃなかったっけ?
それで得た立場で、現地の議員を勝手に引き抜いて新党だ、なんてやって
それで「自民が敵に回った」とかって、裏切ったのはどっちだよって話だな。
橋下の倫理観について、このあたりから違和感があったんだよ。
983名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:49:07.07 ID:IhPGmzTI0
>>969

売り払うという一方、やってる事は原発再稼働すんな!と喚いてゴネて、
結果、不当に関電株の価値を毀損させて、安値放出で市民に損害を与えようとしてんだよねえ。
984名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:49:07.20 ID:nLyimJbl0
>>972
水道:
 大阪市の水道は大阪府下でほぼ最安、最高品質。
 統合して値上げですか?

地下鉄
 固定資産税を払わせて初乗り400円ですか?
 もちろんハシゲの目論見どおり固定資産税は「都」の収入ですね。
985名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:49:14.04 ID:SQt1Pmv40
アホのへら末もハシゲとグル

そもそもグルだった

国民を騙した八百長プロレス市長選挙だったんだろ?
986名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:49:31.33 ID:2f3edNU30
>>981
局?
意味判らん
987名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:50:30.80 ID:CIRCFjFr0
ID:IhPGmzTI0
はただ利権を守りたいだけの関係者でしたとさ。

>>984
水道の金額は平坦にするだけですか?
地下鉄の初乗り400円ってのはお前の妄想でしかないでしょう。
988名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:50:41.76 ID:PLT7Mu4pO
日本が世界に誇る大阪の伝統芸能文楽が理解できない奴等って、日本人としておかしいと思うわ
橋下さんはトンキン出身だし、芸術文化が分かんないんだったら口出すなよ
989明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:50:46.01 ID:ekSFF8rC0
橋下は自衛隊か私設軍隊でもつくって
クーデターおこせばいいいと思うよwwwwwwwwwww

あいつの主張では
民主政体の選挙に出るのがそもそも間違ってるwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:51:05.48 ID:7/SGt7Am0
>>982
橋下を操り人形にしようとした自公が逆に
橋下にやられて大阪では崩壊寸前になったんだよ。
それを根にもった谷川のタコ坊主の戦略ミスだよ?
でないと自民党の支持者の6割が維新に
寝返らないよ?
991名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:51:27.49 ID:nLyimJbl0
>>969
それどころか、ハシゲのせいで関電の株価下落して
1000億円ほど含み損が出てますが。
992名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:52:07.24 ID:7/SGt7Am0
>>986
就任前にやった一連の部局とのヒヤリングで水道局とは
話がついたの
993名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:52:25.75 ID:Kw5imk+v0
>>980
末端に教養があっても文楽に魅力がねえって話なのに
何をいいたいの?

さらに言うなら権力にしがみつくって、
文楽の天下り団体の方だろ。

教養、教養って言うならその教養を持ってもっと文楽側で盛り上げろよ。

本当に言っていることがめちゃくちゃすぎるわ。
994名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:59.91 ID:2f3edNU30
>>992
話をつけなきゃならんのは事業団
バカかオマエww
そして不味くて高い水を買わされる大阪市民
995名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:09.81 ID:nLyimJbl0
>>987
>水道の金額は平坦にするだけですか?
つまりは値上げだろw
996名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:47.30 ID:IhPGmzTI0
ID:CIRCFjFr0 は、ハシゲにすがりつくしか術がない
ただのキチガイ信者でしたとさ。

哀れだねえ、脳無しは
997名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:55:16.06 ID:7/SGt7Am0
>>994
その方針を決めたのは橋下さんでしょ?
998名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:55:18.90 ID:CIRCFjFr0
>>995
値下がりするところもありますね。
999明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/29(日) 10:55:37.74 ID:ekSFF8rC0
文化を担うのは市民だ

天下り団体は独裁者きどらない意程がちがう
同じ穴の狢なら無策で権力にぎるなよ

おまえこそ無茶くちゃ
1000名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:56:05.29 ID:JDhBcIKH0
お前ら本当に大阪に住んでるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。