【社説】 世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている 輸出入が禁止されないよう、中国や台湾と協力してウナギ資源管理に取り組め
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★ウナギ取引規制 日本の食文化を守る戦略を(7月27日付・読売社説)
日本の食文化を守るうえで気になる動きだ。
絶滅の恐れがある生物の国際取引を規制するワシントン条約の対象に、ウナギを加えることを米政府が検討している。
アメリカウナギのほか、日本で広く食べられているニホンウナギも含まれる。規制案は、輸出国の許可証を必要とするものだ。
米政府は、2013年3月に開かれるワシントン条約締約国会議で正式に提案するかどうか、今秋にも方針を決定するという。
全面的な輸出入の禁止ではないが、規制が実施されれば、国内消費の7〜8割を輸入に頼る日本への影響は避けられない。
農林水産省は米国の動向を注視するとともに、ウナギの安定供給を図る総合的な戦略を早急に講じる責任がある。
米国がウナギ保護を求める背景には、乱獲や地球温暖化の影響などで、世界的に資源量が大幅に減少している事情がある。
すでにヨーロッパウナギは、欧州連合(EU)の提案で07年に規制対象に決まった。
このため日本は、ニホンウナギを養殖する中国や台湾などから、大半のウナギを輸入している。
国内では、養殖に使う稚魚のシラスウナギが3年連続の記録的な不漁で、漁獲量は約50年前のピーク時の5%にも満たない。
郡司農相は「枯渇している状況ではない」と説明するが、油断するのは禁物だ。
前回10年のワシントン条約の会議では、欧米が大西洋・地中海クロマグロの禁輸案を提案した。
途上国などを日本陣営に引き込むことで、辛うじて否決できた。
クロマグロ同様、世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている。
それだけに、国際社会の理解を得るには、日本が率先してウナギの保護や資源管理に取り組む姿勢を示さねばならない。
中国や台湾などと協力して対策を急ぐことが肝要だ。(続く)
yomiuri online
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120726-OYT1T01491.htm 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2012/07/27(金) 15:22:32.43 ID:???0
>>1の続き
ウナギの生態は十分に解明されていない。10年に卵からの完全養殖に成功したが、実用化には程遠い。
稚魚を大量生産する技術の確立や産卵、回遊ルートなどの調査研究にも取り組むべきである。
取引規制への対応を誤れば、値上がり傾向が続く価格がさらに高騰する恐れがある。
養殖業者や専門店が経営難に陥るだけでなく、ウナギが庶民に手の届かない高級食材になりかねない。
きょうは土用の丑(うし)の日。これからもかば焼きを食べ続けるために知恵を絞りたい。
以上
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:23:16.02 ID:RyY5HCzt0
いや禁止すれば解決
食べなきゃいいじゃんw
食べないとしぬの?ばかなの?
お前が↓
いつまでも変わらず食べられる物だといつから錯覚していた?
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:25:17.51 ID:rQFV/kdgO
完全養殖の実用化早く
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:25:25.41 ID:6rym7zmM0
ロシア人もうなぎ好きだよね
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:25:42.19 ID:inKym5xn0
捕獲してんのは中国No1だけどねw
中国韓国からのうなぎの輸入を禁止すればシラスウナギの高騰は収まるよ
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:25:56.22 ID:JFZ6iATv0
アジアでは一般的な食材だったりするが…
禁止すればいいんじゃないの。わざわざ輸入することはない。
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:26:26.12 ID:DA7Uhemn0
アメリカ人とかウナギ食べないの??パンに挟んでも蒲焼きおいしいのに。
クジラもそうだけど、クジラはやらないの?
鰻の美味しさに中国人の多くが気づいてしまったら大変だな。
まあ向こうにも鰻使った料理はあるんだろうけど
日本の蒲焼みたいに技術必要すぎな調理法ではあるまい。
海蛇もうまいよね
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:27:33.85 ID:OK9TRwi40
中国産うなぎを食べる勇気はないし、国産うなぎを食べる金もない(´・ω・`)
>>1 >世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている。
じゃ、中国や台湾と協力する必要は何も無い。
日本人が食べるのをやめれば、自然と中国の養鰻事業は消えていく。
宮崎とか愛知とかで育てればいいんだろ。禁輸結構じゃない。
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:28:24.55 ID:u+oLH7Lu0
中国ではタウナギが好まれて食べられるそうだ。
美味しんぼに書いてあった。
自国だけでまかなえないなら日本固有とは言え大衆化は避けるべき。
伝統的な食文化として保存するだけでいい。高い金だしてウナギ食う必要なんてどこにもない。
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:21.25 ID:JFZ6iATv0
>>15 広東省の料理しか知らんけどぶつ切りにして野菜と炒める。
当然ながら骨が邪魔で邪魔で。しかも大ウナギなのでメチャ大味。
いまじゃ広東料理店でも日本風として蒲焼出す店多い。
完全養殖できるようになったんじゃねえの?
24 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:23.39 ID:oabSFwYQ0
寿司もそうだが文化が広まるデメリットあるよな
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:30.49 ID:xt1+xVm20
27 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:35.50 ID:mybB8nW90
>>1 完全養殖の技術に更に投資した方が資源的にはいんじゃね
中国人は禁止されてもお構いなしに乱獲するし
完全養殖の技術を中国に差し上げるとかになったら、経済的には目も当てられないがwww
>>1 アマゾンみたいな川で泳いでるヘビみたいなのも日本に出荷してるんだってね
現地の人はまず食べないみたい
鰻は蒲焼以外では泥臭くてまずい
日本人が鰻をおいしいと思っているのは江戸時代に蒲焼を発明したから
高い国産うなぎを売ってる店をテレビ局が探しているのはそういう意味か
中国にからまた金もらって適当なこと書いちゃうんだから、もー
そうだなー一部の国からの輸入を制限するだけで十分だろ
ちゃんと米政府に抗議すればいいじゃん
ノーと言えない日本人はもう卒業しよう
これからはどこの国にも「ノー」どころか「ファッキュー!」っていえるジャッッポーネに!
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:30:21.75 ID:7rJeYX0YO
これ鱗の無い海洋生物は喰うなって言う
宗教の奴らが絡んでるだろ
高いから今日は食べないことになりました
36 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:30:38.37 ID:ZwSkf8Ga0
食いたい奴だけがすっ高値で食えばいい。俺は別にかまん。
食わなくても。うどん食う。
イギリスのうなぎの煮こごり、見るからに不味そうだ
うな重をやめてアナゴ丼にすればおk
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:31:47.23 ID:cJHgrJ+KO
早く国内にうつせよ
>>24 アボガドもチーズもカルフォルニアなんちゃらも許す
だが、サーモンおまえはダメだ。あんなもん寿司ネタには絶対認めん
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:31:53.76 ID:9J+zvyme0
過剰供給が原因だろ
糞な大手スーパーなんか蒲焼売ってねえ日がねえじゃねえか
しかも全部売り切れてねえし
捨ててんだろあれ
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:32:38.97 ID:SLx2y+Hv0
俺はカツどん食った
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:32:40.89 ID:0XhL1Z0D0
賢いお牛さんは平気で殺し、アホなクジラさんやうなぎさんを殺すと大騒ぎする毛唐さんって、異常性格者ですね。
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:33:00.50 ID:gRBKhVHr0
金払えってハナシか。最近のマスゴミがやたらウナギ高騰を煽る論調、
おかしいと思ってたんだよね。
>>25 マジでか
久しぶりにカーバイトランプの臭いでも嗅いで来るかな
オランダの燻製ウナギは「どうやったらこんなにマズく調理できるのか」と
感動を覚えるほど美味しく無い。
うなぎなんか無くなっても困らん
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:34:02.22 ID:wVEYEL430
イタリアだったかフランスで稚魚のオイル炒め?
オニオンスープみたいな感じのを食べたけど美味かったあ。
世界中でウナギが消費されてるんだと思って親近感もって
欧州もウナギ不足深刻だろうなあって思ってたのに、大量
の稚魚だもの。
7割日本で消費して日本だけが品不足・・・食い過ぎや
▼世界のうなぎの消費量(年間7億匹中)
日本のみ - 5億匹
その他計 - 2億匹
日本の業者が養殖しているうなぎ - 年間1億匹
中国や台湾が養殖しているうなぎ - 年間4億匹
世界各国の天然モノ - 年間2億匹
今の日本が卵から稚魚を生産できる量 - 1万匹以下(しかもコスト1匹1万円 ※実験段階) ← 問題はここ
海外でもウナギパイとか結構るよね
魚介類を多く食べる日本人ほどでもないけど
共同で研究したりやっとるがな
ウナギに限らず、過剰漁獲による海産資源の破壊が酷いだろ。
持続可能な程度に抑えるべきだしそれで高級品になるなら仕方がない。
>>41 捨てなくても閉店近くになったら値引きシールを貼るだけであ〜ら不思議
大半は売れ残ってそのまま廃棄されてるけどね
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:35:45.20 ID:FFB0ao4R0
>>1 支那人が乱獲してんだろうがよw
俺たちは支那産なんて食いたくもねーんだよw
>>45 それちょっと前にNHKで特集組まれてたけど、まだまだ餌代がくそ高いしまともに成体になれるのは50%くらいで話になってなかったよ
つーか鰻の稚魚って何食べるのかさえ分かってないから高価なサメの卵とか色々実験してる最中
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:00.80 ID:rQFV/kdgO
卵生ませるのに深海のサメの卵食わせたり水圧かけまくったりだったか
どうしてそんな方法思いつくんだか。安価なやり方早く開発されないか
60 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:46.75 ID:peoBxvws0
昔はうなぎ屋だけで食えたんだろ?
スーパーや弁当屋での販売を禁止しろよ
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:57.68 ID:pmHCbzMp0
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:59.06 ID:BKONcrSw0
丑の日に丑が
今でも高くて食べられないから
どうでもいい
なんつーアホな記事なんだ?
どうしてこうなったか考えれば、答えはすぐ出るのに。
完全輸出入禁止にして自給自足にしろ。
輸出できなきゃ中韓が諦める。
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:39:24.27 ID:0XhL1Z0D0
>>51 シナの4億匹の行き先は、明らかにスーパーとコンビニだろう。
この内75%は消費されずに廃棄されてるから、実質困らないじゃん。
さっさと禁止した方がいいよ。
66 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:39:44.52 ID:v7fhgCHB0
スーパーに出回ってるのはみんな中華産だし気持ち悪いからいらない
なくなったほうが清々する
早く絶滅したら好いのに
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:00.29 ID:9J+zvyme0
そもそもこういった価格競争のチキンレースって土俵に上がる食材じゃねえだろ
稚魚いねえいねえ言いながら扱いサンマと変わらねえじゃねえか
そりゃいなくなるわ
マグロもウナギも乱獲し、原発事故で海まで汚染
日本人は海外から見ればさいあくだな
71 :
61:2012/07/27(金) 15:41:28.66 ID:pmHCbzMp0
すまん
>>38には
「もっとマリー・アントワネットみたいに言ってくれ」と
書くつもりだった。
本物のうなぎは確かに上手いが
中国産食うぐらいなら二度と食えなくてもいいわ
外国産のうなぎはいらない
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:42:19.28 ID:jWVmrtMa0
これだけ食べる物の選択肢が増えたんだから、
別に食べられない物が出来ても良いんじゃない?
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:42:42.16 ID:x2nC7J2H0
タコも乱獲で問題になってなかったか
マグロも同じ
次はウナギか
もう地産地消に切り替えていこうぜ、第一次産業に力入れよう。
日本は工業に偏りすぎたし、その工業がもう駄目なんだから
第一次産業をもう一度推奨して、自分達でまかなえるものは自分達で作ろう。
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:43:02.44 ID:gOg1qG2h0
世界の70%を日本人が食べてるんだよ!
少しは自重しろ!
76 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:43:06.00 ID:DkzXtBAk0
大半って・・・
5割位だろ。しかも年々シェア落ちてるし。
と言うことは、近年の枯渇の原因は、特亜が食べるようになってから。
とりすぎなんだから稚魚を捕るの数年我慢したらいいのに
その前に母体の禁漁とかもうやってることが意味ワカランからな
そもそも、日本人が食うために取ってるのと違う?
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:22.05 ID:mybB8nW90
>>68 まぁ何だ、確かにその通りだわw
日本が海外産を輸入禁止にすれば大体済む話だ罠
どうせ安売りスーパーや弁当屋なんかに行ってんだろうし
うなぎ専門店だけは生き残って欲しいんで完全養殖には頑張って欲しい
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:32.59 ID:5zSoyzlZ0
>世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている 輸出入が禁止されないよう、中国や台湾と協力してウナギ資源管理に取り組め
台湾は良いとして,シナと朝鮮と組んで今まで何か良い事あったか?
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:52.34 ID:qd5u4l8YO
ナマズの時代がやって来るな
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:53.50 ID:NOrgxWOGO
>>72 国産はまずい
干からびたミイラみたいでボリューム0
台湾産のプリプリ肉厚が安いし旨い
ウサギに見えて混乱した
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:45:15.17 ID:0XhL1Z0D0
スーパーのウナギって、そもそもウナギなんか食えない貧乏人用だろ?
そんなん無くなっても元に戻るだけのことだから、何も問題ありません。
ミンスの農林大臣はアホです。赤松か?
日本で売れるから中国のウナギ市場で値がどんどん吊り上がってんだろ。
完全養殖は中国、台湾でやってもらうことになるよ。
人件費考えたら当然。
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:45:45.36 ID:ey7Jt04T0
うなぎなんて無くなってもいいよ
87 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:46:18.10 ID:6ZH/25W+0
まさにうなぎのぼり
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:46:37.49 ID:4BtA0N1f0
早いこと卵からの完全養殖を完成させろよ。
そうすれば全て解決。
国も研究費を補助すべき。
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:36.85 ID:zovxgXvp0
食われる鰻の身にもなれよ
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:39.71 ID:2t/egrUQ0
まあうまいけど、ないならないで別に困らん
92 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:41.94 ID:ntLMHzyj0
ウサギに見えた
>中国や台湾と協力してウナギ資源管理に取り組め
またまたw 根こそぎ捕り尽くされるから産卵地とか教えないほうがいいだろ。
ヘビと大して代わらん
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:48:45.47 ID:x2nC7J2H0
>>84 回転寿司もな。
あんなので、ちゃんとしたすし屋が全部つぶれちゃったよな。
96 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:48:51.96 ID:dyQR7nRi0
70パーセント日本人が食ってる
うなぎの美味しさいうけど蒲焼ナシで食べたけど
超 不味かった
ウナギの恨みは牛肉で返すしかない
毎日かと思ったら読売だった
ちょっと解約してくるわ
>>1 輸入してまで必要ないよ。
日本でとれたり、これから稚魚に関して
いろいろ解明できてきて、産卵からの養殖にも期待できる。
日本国内だけでいけばいい。
それに、日本人はシシャモもどきとかみてもわかるが
代替が得意だし。
あと、中国人には育てるという資源管理は無理だから。
KYと傷つけられないよう観光保護に取り組め
102 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:29.87 ID:6EVLifIw0
ウナギゼリー
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:37.60 ID:wVEYEL430
>>56 スーパーとかの賞味期限内の廃棄には重加算税みたいな
罰則付けられないのかねえ。まあ消費者に価格転嫁する
だろうけど、何か考えないと
>>60 鰻屋なら骨もあぶって酒のつまみとか無駄にしないから
値打ちがあるし。
コンビニはないよな、どんな客層が買うんだ・・・
>>72 鰻に関して言えば天然も養殖も国産も中国産も大して差がない
天然は身が硬くて、養殖はふわふわの食感とか好みの差になってくる
105 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:31.80 ID:ClMFU4QvO
発ガン物質入りの薬漬けウナギなんか食えるか
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:52:04.19 ID:R4vhFh3V0
土曜の丑の日とか煽るのもうやめようぜw
ウナギなんて定着してるんだし
スタミナ付けるならオージービーフで十分すぎるだろ?w
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:52:26.99 ID:EIP8TD0O0
他の国だとウナギと言っても名前だけ似てるタウナギを食ってたりするから
日本人の知ってるウナギは間違いなく数が減少しとるんだろな。
108 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:52:32.33 ID:m8wGOKko0
オレがガキの頃は高級品だったような…うちが貧乏だっただけか?
>>104 え?
それは、お前、味覚おかしいだろ。
支那さんの端が真っ赤になってる怪しげなウナギと
他のを一緒にするなんて。
110 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:52:56.98 ID:6ZH/25W+0
うなぎパイはセーフ?
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:53:12.38 ID:gVtOF5ks0
安い中国産のウナギはくっそ不味いもんな
自炊ですら高騰する前から国産の1800円程度の蒲焼しか食わないわ
脂が多いので調理方法が限定されるんだよね、、、
日本でもメジャーになったのは蒲焼きが登場してからじゃないかな?
>>44 どこの県でそんな値が?
俺のとこは五十万スタートで一番高値の時で百五十万だったんだが
ちまりこれって、日本が発見したウナギの回遊ルートを
中国様に提供しませうって言ってんの?
中国って根こそぎだからな
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:53:37.28 ID:YBK51bxt0
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / アナゴで我慢するか…
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
ウナギ好きの奴は一度はウナギになって生まれ変わる
そして生きたまま目を串刺しにされて腹をさばかれる
>>110 前スレでみたけど処分されるウナギの頭を粉末にして利用してるらしいぞ
上手くできてんな
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:37.99 ID:0XhL1Z0D0
日本は年間2千万トンの食糧を廃棄してる。その大半はスーパー、コンビニからのもの。
その中にウナギが何トンはいってるんだろう? 新聞屋はそこまで調べたら?
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:51.74 ID:m8wGOKko0
>>104 天然が固いとか…マジで言ってるのか?www
121 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:02.55 ID:gVtOF5ks0
>>114 食い物に関しては、10億人で修羅の国ごっこしてる
中国に技術提供したほうがインフレを起こしにくくマシ
122 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:12.00 ID:kR6C4erc0
>>120 蒸し方が下手なだけだと思うけど
そういうものしか食ったことがないんだろ。
>>109 そもそも中国から輸入したのを数日日本の生簀で泳がせるだけで「国産」名乗れるんだから
消費者レベルで国産だの輸入だの言ってる時点でちゃんちゃらおかしい
マダガスカル産のを輸入する動きがあるらしいで
>>79 むしろこの規制は渡りに船ぐらいのもんだよなあ
>>120 天然と養殖って見た目からして全然違うよ
天然の方が細くて色も薄いし、海から激流遡って河に入るとかしないから身が柔らかい
天然うなぎは筋肉の塊みたいなもん
だから身も皮も天然が固いのは当たり前
>>124 お前はそういう「偽装うなぎ」しか食ったことがない貧乏人なんだな。
哀れな。
縁起物で食う時ぐらい、金に糸目つけずちゃんとした物を食えよ?
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:44.61 ID:6LI1oW0h0
俺なんか十年もうなぎ食べてないぞ。
133 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:44.98 ID:gVtOF5ks0
>>126 自分らの需要分くらいは養殖出来ないもんかね
あいつらに目を付けられたら5倍程度の価格高騰では済まないぞ
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:48.55 ID:9J+zvyme0
>>120 太らせた養殖と違って痩せてるせいか固く感じることあったな
あと皮がちょっと厚いやついねえ?
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:00:08.92 ID:3PXMqcVm0
加工鰻の蒲焼きは禁止でいいよ
牛丼屋もスーパーも蒲焼きを売りたかったら
活鰻を仕入れて裂き焼きを店ですると
>>128 マスゴミ各社が同時に同じような内容の記事を書く時はステマやってる証拠
>>123 地域によって蒸す蒸さないとか差があるの知らねーの?
捌き方だって東西でぜんぜん違うだろ
こないだの3連休のときに、うなぎ食ってきたわ。
一人2700円。稚魚が不漁で値段上がってたけど
これからもっと高騰するのかな。
鰻屋のオヤジが普段使ってる包丁じゃ
身が切れないほど天然は固い、身が締まってるらしいから
後は蒸し加減?一つかな
>>134 捌き方と蒸し方次第かな。
「身が引き締まってる」でなく「固い」とか言ってる奴は
下手な料理人のか別の物を食ってるんだろ。
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:01:38.75 ID:m8wGOKko0
>>129 いやだから蒲焼きってのはそういうもんじゃねぇんだよバカが
ちゃんと仕事して焼かれた天然うなぎは養殖とは比べものにならないくらい美味い。
柔らかさも格別。皮がゴムみたいにもならない。
>>133 いま、その端緒についたところ。
マグロの養殖とにたような感じで
頑張っている。
近い将来に、完全養殖になる可能性はある。
>>137 客に美味しく食べさせる方法を考えてない
そういう「形」でしか考えてない奴の作った飯を食ってるなんて哀れな奴だな。
いや、大事にされてないのか。お前が。
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:04:13.60 ID:eQv4RlTLO
>>133 蕎麦ももっと作付け面積を広げるべきだな
今日本で消費される蕎麦の大半は中国産だし
背割りなのか腹割りなのか、それが問題だ。
タレと白米だけでイケるこの現実。
148 :
【関電 88.5 %】 :2012/07/27(金) 16:05:11.26 ID:OKHi/BVd0
てか、3年禁輸でおk
149 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:06:42.03 ID:Wq5Ia0Ax0
天然記念物にしちゃえ、絶滅を防げ!
150 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:06:57.87 ID:wVEYEL430
>>143 でもなマグロも一緒だけど、かすみを食って育ってる訳
じゃない。成魚に育てる為に犠牲は伴う。
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:30.35 ID:zRVHwcUI0
レアアース レアウナギ
うなぎの養殖は成功しているからどうぞご勝手に。
つか海外のやつらが食べたくなったら日本の価格の10倍ぐらいで
売ってやるのを か ん が え て も い い レ ベ ル
あくまで考えるだけな
あんまり日本を見下すなボケ。
日本ほど資源管理を頑張ってる国も無いと思うが
中国なんて獲れるだけ獲るし言ったって聞かないだろ
輸出入禁止→日本に売れない→特亜が捕るのをやめる→個体数増える→日本で捕まえて食う
かんぺきwww
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:08:41.91 ID:i8k3KHEy0
三年禁輸でOKだよなw
豆腐で出来たフェイクうなぎの蒲焼きが売られてた。
500円もしててわろたwq
157 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:11:34.19 ID:uBB6WQbY0
>>120,123
四万十川の天然ウナギを、地元でも名の通った川魚料亭で食ったことがあるけど、
高いくせにマズくてビックリした。
ウナギだけは天然物信仰が通用しない。
都会のちゃんとした店で養殖物を食った方が100倍美味い。
158 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:08.79 ID:4b6c4kyYO
乱獲してるのは日本以外の国だろ
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:32.27 ID:yV8fBjcnO
>>4 その通り
日本人はグルメ過ぎるから米以外食っちゃいけないようにしよう!
日本人が食わなくなればウナギさん達が助かることは間違いないわな
ヨーロッパ99%減とかやべえしw
サケは放流の成果で増えているんでしょ?
だったらウナギも放流したら?そんな簡単にはいかないものなのかな?
>>122 近所では鹿児島産ウナギが1500円もしない
高いというのはステマ
で、儲けてるのはどこの国の人?
こっちは買ってやってるというのにwww
取りあえず輸入禁止すればいいんじゃないかな
売れなくなりゃ特アも乱獲とかやめるでしょ
日本が金を出し、支那蓄が取り放題、儲け放題。
取っただけ儲かるのに、規制なんて守る方がバカ
・・・って連中と一緒に何かをやろうとか、どこまでお花畑なんだ。
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:07.58 ID:xouvWC1E0
うなぎは、ぬるぬるねとねとの部分が嫌い
クジラと同じくらい要らない
穴子の方が好き
5年くらいウナギを食べなければ(乱獲しなければ)、ウナギは劇的に増えるんじゃないの?
それで業者以外は困らない。
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:21.03 ID:uBB6WQbY0
>>161 サケはイクラにザーメンぶっかければ簡単に受精するけど、ウナギはどんな条件で
産卵に至るのかまだ良く解ってないんだよ。
じゃもう輸入禁止にしよう
日本が損するわけじゃないし
別のもの食べるだけだし
個人的には、ウナギ嫌いだw
つまようじで歯をシーシーさせながら店から出てくる様な、
金持ち層なのに下品なおっさん軍団が、好んでしょっちゅう食らっているギラギラしたイメージがある。
ナスの蒲焼がウナギの蒲焼のようだと、テレ東のWBSでやってた。
>>157 宇奈ととで充分だよな。炭火で焼いてるし。
近所にあるガス焼きの自称うなぎ専門店より全然美味い。
173 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:58.41 ID:DkBtMchG0
国際的に、国際的にと 朝日の悪癖がまたはじまったなーーーーー
こいつら、国際会議、グローバルな議論、世界的潮流、国際協調、世界的・・・
ってわめきちらしては〜
国同士の関係をゆがめ、 対等な国同士の付き合いをぶち壊し
日本の国益をめちゃくちゃにし、
「朝日は、良心・正義から 国際社会のために貢献している!」
と、言い切るやつらだからなー
うなぎは、売れ残ったら小売・卸しが、また赤字かかえんだぞー
鮮魚は、保存してもなー日数にかぎりがある。
つまんねー、世界舞台への野心に 目がくらんで
よけいなことすんな!
中国が乱獲独占値段吊り上げしてるんだから禁止で良いよw
175 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:00.18 ID:9J+zvyme0
>>171 見た
しかもナスのくせに600円もとってたような
>>170 それはウナギと直接関係ないじゃん。
将来、完全養殖方法が見つかって安く食えるようになるかもしれん。
178 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:19:05.77 ID:ow2GqVJzO
なんで上から目線なんだよ
日本人は未開民族に船と道具タダでやって獲り方教えて、獲ってきたヤツを安値で買い叩いてるからな
資源管理とか教えないから獲りつくすんだよ
今アフリカの鰻狙ってるけど、やっぱ同じことやるんだろうなぁw
>>176 完全養殖は実用化にはならない。
無理なのはわかってて、組織と研究費を守るだけの研究だから。
181 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:21.76 ID:fDQk4GGg0
ウサギの蒲焼
中国と台湾が日本に輸出して金儲けするためにアホみたいに捕るからだろ・・・
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:08.71 ID:wVEYEL430
>>161 サケは禁漁もして厳しくしてるのに、昔みたいに手軽に
朝の食卓にって価格じゃないよね、高値維持してサーモン
の輸入バンバンして回転寿司へ。なんか変。
フカヒレもサメの個体が減ってるから規制入ったけど、日本
の年間3万人の自殺者を餌にすりゃあ簡単に完全養殖出来る
だろうな。
184 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:22.40 ID:DkBtMchG0
それになぁ〜 うなぎ の 消費つーてもなぁー
数年前からのデータなんかで、もっともらしいこと言うなよ。
今は、 『ロシアの うなぎ消費量』 が
どんどん伸びてるんだぞwwwwwwwwwwww
メディアでも流れはじめただろ〜
(おい、朝日おまえんとこの業界だろーが。)
ロシアの金持ちに 買ってもらう中国には不満がないんだぞー
朝日が大好きな恋人中国が、ロシアにたっぷり買ってもらってるんだから
規制、規制ってよけいな お世話だ!!!!!
減ってるんだからしばらく自重すりゃいいじゃん
節電と同じ
大半は偽ウナギなわけだが・・・
187 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:13.75 ID:nWARZv4B0
中国で養殖された途端泥臭くなるのはなぜなんだ。
同じ日本うなぎのはずなのに。
まぁ10年前よりかなりましになったけど。
>>182 そう
だから、我々日本人が食べなければ、誰も捕らなくなる。
ウナギは値段のわりに美味しくないキャンペーンをやれば良い。
今は国内の業者や韓中を儲けさせるために、マスゴミがウナギを煽ってる。
以前は一部のマニアを除けばそんなに食べてなかったでしょ。
食わなきゃいい
俺回転ずしでしかウナギ食ったことないし
おいしいとも思わないから無くても構わん
輸入禁止にすれば解決する問題だわ、
191 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:13.76 ID:xwH6Ggmh0
さっさと禁止しろ
192 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:53.34 ID:7ltYLNMf0
中国産ウナギの「エサ」を
ネットで知ってから、
二度と口にしなくなった私。
マスコミ報道してくれたら消費減ると思う。
ついでに「ウ●コリアン料理」もネ・・・
193 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:02.75 ID:G9JyKNV80
中国産のウナギは薬品臭い
プ〜ンと臭う
194 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:07.29 ID:kAQniEfX0
そやな、ま、うなぎ食うのは基本的に日本人オンリーやからな。
外国の方やと蛇の方が食べ応えが有るし、肉ショク人種やと、うなぎより蛇やろ。
日本人は欧米のように肉食系ではなく、魚食系人種やから安くても蛇は無理。
蛇は広州で食べたがコリコリしてうまかったけどな。
195 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:32.50 ID:xu67x8UY0
>>187 味が良いウナギは国産ではなく輸入ウナギ。
価格も輸入ウナギが高値で取引されるのに対して、国産ウナギは安い。
輸入ウナギは1年から2年かけて、露地の池など自然に近い環境で自然に近いエサを与えられて育てられる。
国産ウナギは出荷までの期間が最速6ヶ月程度と短く、養殖される環境もビニールハウスだ。
海外産のウナギに国産品以上の価値を認める関係者が増えているから、
輸入モノは国産より上質という常識が業界内で定着しつつある。
196 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:23.91 ID:UbvBhhAXO
みんなドジョウにすればいいんじゃね?
197 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:31.57 ID:nAD6gRxs0
バカでもチョンでもウナギやマグロを日常的に食えるってのがおかしい
経済的に発展しても心ない連中が増えたのなら国としてはマイナスだな
198 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:35.53 ID:Zlsvo3iB0
440億の鰻を輸入しているんだから、
完全養殖を完成して鰻を世界に売り、まくろうぜ。
うなぎの蒲焼の旨さを世界に啓蒙すれば
1000億円産業にするってことも夢じゃない。
中国産と日本産は何が違うのか、見分けられるかを店で尋ねたら、
表示だけだっていうから、それ以来、鰻は食っていない。
199 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:53.11 ID:S0QIb33A0
つまり養殖技術を中国に渡せって事か
200 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:25.45 ID:qFhboH690
輸出入禁止でOK
値段がド高くなってもいいよ。
食べるのやめても困らないから。
201 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:10.36 ID:3r1KJRCk0
股間に持ってるだろ
がんばって完全養殖を確立すればいいんだな。
まぁ今の稚魚を捕まえてってのは確かに問題だものな。
台湾と中国はごめんね。
日本がワシントン条約の対象にウナギを加えることを提案すればいい。
そうすれば全面禁輸、国内取引もできなくなる。
ワシントン条約を盾に市場ぶっ潰したら、業者の保護だの余計な心配
する必要なし。
下手に他国主導で資源管理する羽目になると後々日本に不利になるだけ。
IWC見たら判るだろ。自分達の価値観が絶対で異なった異文化を許容でき
ない大国ばっかなんだよ。
それなら将来のためにもここいらで思い切った決断をするのもアリだ。
ウナギって別に美味しくないよな
タレは美味しいけど
205 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:13.95 ID:McViakPBO
うなぎなんて食わなくても全く影響なし。
関係者が騒いでるだけだろ
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:20.14 ID:3PXMqcVm0
>>195 国産は路地養殖で通年物を出荷していた頃より
加温養殖で単年物の新仔が出せるようになって品質上がっただろ
新仔以外の季節は輸入物頼りになってるけど
蒲焼にされた状態でしか輸入されない中国産と国産天然ウナギを比較するスレか?
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:13.42 ID:7Ao3E1Yr0
>>188 逆に昔のがよく食べたけどな
その後中国産だらけになるとか値段があがるとかであまり食べなくなった
どちらにせよマニアとか関係ない
鰻業者が肥大化しすぎたんだろ。
しかも業者は儲けることばっかだから、
完全養殖研究にたいした寄付もしてこなかった
ってオチじゃねw
ピークの5%とか、マスゴミが印象操作をするときによく使う手だよな。
50年前のピークが、例年の何倍なんだよと。
211 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:22.49 ID:YebvnvHt0
>>205 そうして日本人が米と水の飲食を禁止された時、世界中の誰もお前を庇わない訳だ
いや、よかったよかった
212 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:30.14 ID:dbD28ROD0
取り組め。
命令調子ですね
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:56:40.74 ID:Ab092lFVO
田舎には50年前はうじゃうじゃ居たけどな
216 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:58:00.02 ID:sY9MUq0f0
クジラ、マグロ、ウナギ・・・本当欲望のままに生きているね
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
中国様の新手のたかりか。
親日国台湾も一緒に入れれば金が出てくるとでも思ってるのか?w
ミエミエなんだよ。
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:00:14.89 ID:Zlsvo3iB0
そうだな、日本は鰻の輸入禁止して、
完全養殖の自給自足に、輸出までを
射程にした産業として養鰻業を再構築しろ。
それが、日本の食文化を守るってことだぞ。
マグロはまだ自給自足できるようにはならないのか?
219 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:17.81 ID:gzHMK4ab0
『さわよむどんのウナギ釣り』日教組も知らないでしょうね。
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:42.20 ID:YebvnvHt0
>>215 「自分には関係ない」って弾圧をスルーしてたら最後に自分の番が来ましたとさ、
というナチスの訓話だよ
早急にオスプレイを尖閣諸島に配備すれば、しらすうなぎ出荷されなくなるんじゃね?
美味いけど無くなったら無くなったで困らないよ。別にアナゴでいいし。元々が高すぎるし。
マグロや鮭禁止なら困るが。
台湾はともかく中国が守るとは思えん
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:07:46.51 ID:m8wGOKko0
>>222 マグロも困らんよ。いやうちの猫が困るかなw
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:00.53 ID:xu67x8UY0
>>199 養殖の技術力では中国の方が上。
高値で取引されるのも、国産より中国産。
226 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:14.25 ID:tdnNmtKUO
江戸時代まではナマズの方が人気があった。
平賀源内のキャッチコピーでウナギの方が人気が高くなった。
今では、ナマズの蒲焼きを食べるのは、一部の食通だけです。
227 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:15.49 ID:wVEYEL430
>>216 クジラは欧米の鯨油乱獲だろ、これは欧米が日本にひざまづいて
謝罪すべき事。
マグロとウナギは日本は反省すべき。
遠洋漁業が活発になって獲れるだけ獲ってきたからな、でもしっかり
食べてゴミにしなかったら良かったんだが、食べ残してきてるから。
228 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:58.56 ID:m8wGOKko0
229 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:29.55 ID:zVJASjSj0
それで商売してる奴に守る義務があるのでは?
馬鹿なの?
>>228 釣りだろ。
日本人なら誰でも知っている
毒うなぎ養殖がつい数年前に騒がれていたじゃん。
それのことだろ。
231 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:14.99 ID:7Ao3E1Yr0
>>227 鯨だって日本だろ
戦後大船団でとりまくってたんだから
油目当てだろうが肉目当てだろうが同じだし
生まれ方もまだよくわからないのによくシラスウナギの乱獲ができるよな
日本も含めて
うなぎの稚魚ながしても中国とかが乱獲するから永遠に増えないな
海外向けの養殖とか食品なんて適当に作ってるだろ、日本向けなんてウンコ
食わしとけとかそんな感じじゃね
増えすぎた鯨がうなぎを軒並み食い尽くしている
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:12.24 ID:xu67x8UY0
>>228 輸入活ウナギ卸値は1年前の2倍以上。
国産品が1キロ5500円前後なのに対し中国産や台湾産は6000円程度で取引されている。(中略)
価格逆転は中台の養殖業者の強気な姿勢が主因。
ただ海外産のウナギに国産品以上の価値を認める関係者が増えているのも確かだ。
「平均すれば中国産や台湾産の方が国産品よりも今や品質が上」。
東京・築地でウナギを扱う仲卸の見解は少数派ではない。
根拠は養殖手法にある。
日本では高密度のビニールハウスで最速6カ月程度の養殖が主流だが、
中国や台湾では野外の広大な池で1年以上かけて育てるのが主流。(以下略)
▽引用元
★変わるウナギの常識 輸入モノは国産より上質
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ2501O_W2A420C1000000/
シナの鰻は食べたくないから協力しなくていい
238 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:37.88 ID:wVEYEL430
>>231 欧米が獲らなくなったら増えてるじゃないかW
どう説明する?
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:01.00 ID:D6etvfIS0
>>231 >>227で合ってる
アメリカは江戸時代に日本近海まで来て捕鯨していた
アメリカ近辺の鯨をあらかた獲りつくしたためだ
バカ読売売国奴か
241 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:04.97 ID:2eoLiTCt0
輸入うなぎなんて食べないし、中国なんかに関わるなよ。
242 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:17.28 ID:1ptLb/q/0
日本に売るために先漁りするやつが悪いんだよ、稚魚漁禁止にすれば日本の天然うなぎが増える
クジラはほとんど食べてないのに、ことさら捕鯨にこだわるのは、利権があるから。
お役人の天下り先が大赤字で精算しようにもできない。
だから何でも日本に責任取らせようとしてんじゃねーぞ在日ども
>>238 そりゃとる国が減れば増えるだろう
その後もとりつづけたからさらに減った
今はとってないから増えてる
それだけの話
欧米が悪いとかイミフ
246 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:38.04 ID:D6etvfIS0
>>245 鯨の数は増加の一途をたどっておるよ
たまには目の前の箱でテメエで調べたらどうだ?反日外人とマスゴミに踊らされる情報弱者
まず東京を何とかしろ
あいつらウナギ好き過ぎ
ウナギ食わずに夏越す方法を考えろ
大体放っときゃローカルフードとローカル習俗だぞ
足りてりゃいいが、足りない状況で全国に喧伝する必要もないだろ
毎年毎年糞脂っこいものをやいやいと鬱陶しい
何だ、東京のTV局はウナギ業界の手先か?
ウナギ犬がいいやつ過ぎて泣いた
それを食べようとするバカボンぱぱ
マジ鬼畜
>>246 そんなデータあるのかよ
増加の一途をたどるなんてむちゃくちゃだな
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:22.89 ID:/55Fv0Fb0
うなぎなんて年に何回食う?2回ぐらいか
なら毎年2億匹 殺して食ってるのか
そりゃ居なくなるかも
人間もこのぐらいのペースで死んでれば問題ないのに
251 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:30.95 ID:6ZH/25W+0
>>248 バカボンのパパは大学の後輩とかもよく殺してるレベルの鬼畜
居ない居ない言いながら、テレビでウナギの料理法とかやってたな
わざわざインタビューまで行ったりして、こいつら何がしたいんだ?
あの味付け苦手なんだけど
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:54.16 ID:eXfTec31Q
輸入禁止にすりゃ良いじゃん
他の国は、殆ど消費しないんだろ?
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:06.35 ID:D6etvfIS0
>>249 ああ、言葉が足りなかったな
電灯が普及して白人が鯨油を必要としなくなってから鯨の数は増加している
あと、テメエで調べろって言っただろうが。目の前のパソコンは飾りかよ
256 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:14.41 ID:m8wGOKko0
だったら稚魚をぜんぶ日本に集中すればきちんと管理すると思うよ
ウナギが減って高騰したほうが完全養殖で採算とれるようになるよな
技術もってる日本のチャンスじゃね
258 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:54.72 ID:YebvnvHt0
>>249 いや、
>>246の言ってることは正解だよ。
日韓や鹿児島の離島便など高速船がクジラに衝突する事故が相次いでるのもクジラが増えすぎたせい。
増えたクジラが餌として捕食するので、イワシなどの魚が減っているのも事実。
シーシェパードが反捕鯨活動をしているのは環境保護支援者からの寄附目当てだから、
捕鯨をやめた瞬間に、次のターゲット(マグロなど)の妨害に移行するよ。
このあたりは小松先生が詳しい。私は知り合いですがw
養殖したって儲からないからねwww
261 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:42.21 ID:m8wGOKko0
>>236 つ〜か、なら安い「国産」を前面に出した方がいいと思うけどね。
なんか眉唾だなぁ。べつにいいけど。
262 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:21.61 ID:QplBGn3J0
日本がやめても中国が食い尽くしそうな気がするな
なくなってもいいよ
>>243 クジラはほとんど食べてないんじゃなくて
容易に入手できないだけ
冷凍技術の発達で近年のヒゲクジラは旨いから
流通すれば食う奴は増える
だから味を知ってしまった奴は
今のクソ高いクジラでも捕鯨地から取り寄せて買うのだよ
スレタイがウサギに見えて、驚いた
267 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:46.21 ID:Jf++0vlb0
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:49.12 ID:wqLS5Q8+0
「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける
って広告代理店が言ってたよ。
ヤラセは手を変え品を変え 今日も捏造デマテレビ
>>225 中国の養殖の技術力上に爆笑したわw
多分
>>225の言う技術力というのは
人体に影響のある化学物質でも安くて効果があれば迷わず使うこととか
人件費が安いということとか、汚濁物質垂れ流しでも気にしない
結果安くウナギが養殖できるという事なのだろう
すごい技術力だ!さすがどんな製品でも爆発する国
271 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:11.28 ID:KfnkD/0n0
なんで母ちゃんがスーパーなどで店で買ってくる蒲焼って堅くてまずいの?
うなぎ屋でくううな重はトロトロふわふわな食感なのにスーパーのうなぎは別な種類なの?
272 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:35.26 ID:e4Rj0K5aO
鰻の稚魚乱獲で容赦ないていうかやりたい放題なのは中国なんだけど・・・。
>>271 スーパーとかコンビニのは蒸してないんじゃね?
鰻とか滅多に食わないけど誰食ってんだ?
今日みたいな日だと食うやつも多いだろうけど普通国産だろ?
275 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:11:04.70 ID:qaLy4fh10
>国内消費の7〜8割を輸入に頼る日本
5年、10年後にも「クジラだ、ウナギだ」って言っていられたらいいな
今までの倍払うからと言っても、相手が売ってくれなければ飢え死にするんだけどね
276 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:53.02 ID:22MJmRn40
ウナギいりません
世界で取れる 犬と猫の肉の7〜8割は 韓国と中国
これはw wwww
278 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:19.44 ID:tlIyN3+C0
279 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:08.59 ID:0ko6LN950
そもそも土用の丑の日にうなぎを食べるのは江戸時代に始まったことだから
別にうなぎを食わなくてもいいと思うよ。
バレンタインデーやホワイトデーなんかと同じ単なる鰻屋の営業戦略にのせられてるだけ。
ついでに言うと恵方巻きも風習でもなんでもなく営業戦略。
>>269 中国でうなぎの養殖とか無いと思うぞw
基本的に稚魚を捕獲して育てるだけだから
川が腐ってる中国とか 絶対にないわw
要するに、朝日は、
支那のうなぎ養殖業者に日本人はもっと金を払って、
連中を儲けさせろ、と言いたいんだな。
282 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:45.17 ID:5VbKVgoc0
前者とは無料でも取引したくありません
てか東亜板だと フルボッコにされちゃうウシさんじゃなぁw
うしスレ余裕w
わかりかすいなwww
>>279 鰻屋にそこまでの力はないよ、世界中から安値で買い叩いてくる商社の営業戦略
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:31:35.23 ID:Pmt7YH14O
うなぎは嗜好品。
生態系のバランスが崩れてんなら、食うのをやめた方が良い。
牛丼屋でウナギ出せるくらい安く大量に仕入れて
わざとこういう問題を作り出しているんだな
288 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:03.42 ID:BAeZwwaf0
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:30.88 ID:YebvnvHt0
>>286 >生態系のバランス
人類はマンモスの乱獲→絶滅から始まった生物です
「今更」という概念をわきまえましょう
値段がたかくなれば他のものを食うだけ
一部の人間以外には困らん
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:14.77 ID:Pmt7YH14O
>>290 おまえはほんとうにばかだなぁ。
マンモスがどうした?
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:25.24 ID:QakGVz5U0
中国の業者がシラスウナギを1kg250万とかでも平気で買うのは、そんな高値で仕入れて単価が暴騰しても
それでも日本の業者に高く売りさばけて利益が充分出るからだろ。
2年〜5年くらい中国からのうなぎ禁輸してみろよ。
価格も穫れ高も安定してくるだろうし、相場を上げ続けてる中国の業者もほぼ全滅するだろ。
もう中国一辺倒とかいい加減にしてほしいわ。
294 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:52.21 ID:YebvnvHt0
>>292 「今更偽善者ぶってエコ語るなよ、抜け作」と言っているのわからんのか、池沼
295 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:10.46 ID:o3HEm3/c0
クジラ肉余ってるから、うなぎのかわりにクジラくおうぜってやってたな
結局叩き売られて、それでも売れ残って捨ててるっていうのが現状だろw
稚魚の漁獲制限とか日本が率先して提案していかないとだめだ
297 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:02:23.74 ID:winbyOTx0
えっ?
確かに日本は多いけど、実際は他国。
TVが嘘を言ったというのか?
なぜ値段が上がるかって、高値にしても日本の商社が買うからだろうな
で、高値で売りつけられた商社がウナギ食え食えと大宣伝てとこだろw
シナから買うの止めればいいのにな
数が減って困ってるのは、日本人が食べてる鰻じゃなくて、欧米が食べてるアメリカ鰻だろ?
幼魚で区別つかないから、一緒に規制するしかないって話で。
日本悪くないじゃん。
301 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:05:29.11 ID:Pmt7YH14O
302 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:37.76 ID:YebvnvHt0
>>301 「バカの一つ覚え」乙
そういう低能でもなきゃ今日び「〜食うな」とか人前で言えんわな、ああ恥ずかしい奴
くだらねー
どうでもいいわ
304 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:57.42 ID:aRsK1Q/M0
シーシェパードがアップをはじめました
305 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:14:43.75 ID:YebvnvHt0
306 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:18.79 ID:Pmt7YH14O
>>302 おまえはほんとうにばかだなぁ。
うなぎは嗜好品にすぎないから、一旦食うのをやめたらってんだ。
307 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:20:30.32 ID:0ko6LN950
>>285 ちがうちがう。
おれが言いたいのは、土用の丑の日に鰻を食べるってのは
諸説あるが江戸時代の鰻屋の営業戦略から始まったって話。
もともと土用の丑の日と鰻に関連性は一切ないってこと。
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:22:38.48 ID:YebvnvHt0
>>306 自然の滋養強壮食品が嗜好品って馬鹿ですか君は
まあ明日の朝市で山芋売り場の前で
>嗜好品にすぎないから、一旦食うのをやめたら
と言って八百屋さんに頭を殴ってもらいなさい
運が良かったら馬鹿が治るでしょう
309 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:25:00.80 ID:e3focqy10
記録的な不漁と50年前のピークを比較してなんか意味があるのかね
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:26:57.17 ID:7H90WHzmO
鰻?どうでもいい食べないので。
311 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:29.96 ID:EXk1SiPj0
312 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:56.08 ID:tADEiFgd0
土曜の牛・うなぎ・・・平賀源内
節分・恵方巻き・・・海苔組合
バレタインデー・チョコ・・カカオ組合
313 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:30:34.49 ID:Pmt7YH14O
>>308 おまえはほんとうにばかだなぁ。
うなぎの何が滋養強壮だ?
平賀源内って知ってる?
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:10.56 ID:W7a92O3iO
海産資源 密漁 漁具放置
金になるからと日本沿岸あちこちに押し寄せる
チュンチョンカーンには頭ごなしに怒鳴り付けてやれ
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:49.37 ID:O6HAl36f0
そもそもルール無視して
乱獲してるのは中国人なんだがな。まあそこから輸入する日本にも悪いが。
あいつらがウナギの味をもっとわかるようになったらウナギ絶滅するな
316 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:33:03.12 ID:vkfeNh/b0
Wikipedia の[タコ]の項目には、
「世界のタコ消費量の約6割を日本が占める」と書いてあるが、
世界のウナギ消費量に占める日本の比率を書いたソースが見当たらない。
今日は給料日だし土用の丑の日だから会社帰りにスーパーにうな重買いに行った
そしたら、ほんとに小さな4切れの"ウナギの様なもの"が載ったうな重が1389円だってよ!
今日は朝からウナギのことばかり考えてたから買ったけど
こりゃぁサンマの蒲焼缶詰の方がなんぼかマシだったような気がするわ
そんなに美味なら、砂糖と醤油でご飯までベチャベチャにして食べなきゃいいのに。
白焼きは美味とは思うけど、他の食材とかと比べたらどうでもいい。
319 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:39.80 ID:hzGlddxTO
抗生物質まみれの鰻はいらない
>>308 うなぎの旬は秋から冬です。
夏の不味いうなぎが売れないから、根拠が無いのに土用に絡めて売り出したのが始まり。
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:51.07 ID:yJwPO+i30
あなごで我慢すればいいだけ。
322 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:36:55.12 ID:YebvnvHt0
323 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:41.77 ID:PmvmTcRp0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
>>322 夏の不味いうなぎを滋養強壮だとありがたがって食ってる馬鹿。
養殖でぶくぶく太らせた偽の油でもありがたがってろや。
うなぎはしょっちゅ食うより年に一度一万円くらい出して食えばいい。
326 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:49.78 ID:yxjf9Dq00
シナチョンも輸出禁止にしてー
327 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:56.45 ID:W7a92O3iO
>>315 シナよりもっとえげつない乱獲状態のチョンに注意な
目先のカネ欲しさにやってる
自国も食わせたいし海外に売り付けたいしでな
チョン沿岸は糞まみれだし
328 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:42:38.42 ID:YebvnvHt0
>>324 養殖するとビタミンでも減るのか?
裏のポリバケツあさるしかない能無し君なのを俺に八つ当たりしないでほしいなあw
>>22 カナダでウナギの稚魚の乱獲が凄まじいらしくTV取材してた中で面白かったのは
ウナギ漁に関わってる現地人の誰もが食べたことが無く、どう調理されるかも全く知らなかったこと。
そういや、サバは欧州でも大量に取れるらしいけどほとんど食べないってのも見たな。
現地の漁業連合のトップっぽい人いわく、「骨に対処できないから食べられない」
>>328 スーパーのウナギしか食ったことが無い奴はこれだから困る。
旬の時期に専門店に行って親方にやっぱり旬は秋だなって言ってみろ。一目置かれるから。
土用だけに来る客とか回転早くしてエサ食わせてる程度の扱いしかされねーよ。
331 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:50:03.76 ID:YebvnvHt0
>>329 トルコにサンドイッチ、スリランカにカレーがあるみたいね>サバ
うなぎは食わなくても大丈夫だろ
マグロと違って好き嫌いハッキリしてそうだし
金持ちが高い国産でも食ってろよ
333 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:52:24.04 ID:8psDOfXy0
中国はウナギの輸出で日本は大のお得意様。
今はアフリカから輸入したりしてる。
あと八目ウナギってウナギじゃないよな?確か?
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:55.54 ID:YebvnvHt0
>>330 あいにく一年通して食ってるんでね、細かいことはいいんだよ
ポリバケツ漁りも年間極めると「美味しんぼ」の浮浪者くらいの知識は身に付くんだな
ご教授ご苦労さん、暑いから食中毒に気をつけて残飯漁れよ
335 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:02.36 ID:oJZt1o8X0
336 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:14.16 ID:YebvnvHt0
>>333 かなり違う吸血魚、美味いけどね>ヤツメウナギ
337 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:07.02 ID:YebvnvHt0
>>335 俺か?
ID:Pmt7YH14OとID:Djf8+S830にインネンふっかけられてる俺か?
それは言いがかりのつけ方が逆だろうw
寿司や天ぷらは世界的に広がったけど、うなぎの蒲焼きはなぜマイナーなんだよ
外人はうなぎに抵抗あるのかね、確かにヘビっぽいけど
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:05.72 ID:ZA5dd2xHO
香ばしく甘辛いタレに絡められた、脂っこくベチャベチャのゴムのような食感の魚的な食べ物
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:20.19 ID:CdQZG/ag0
ウナギもそのうちクジラと同じくなるよ。
341 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:12:40.94 ID:7280WuUV0
新聞社ってさ、なんで国民の代表ヅラして、税金使って
動く政府に意見してんの?
そんなに重大だと思うのなら、自分で公益法人でも設立して
やればいいじゃん。
日本最高峰の給料のくせに、税金ばかり頼りにした
「あるべき論」の社説ばかりじゃん
>>29 ん? そもそも国産の養殖ウナギは綺麗な水槽で泥なんてないけど
343 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:16:29.99 ID:Pmt7YH14O
ヨーロッパのうなぎは、ワシントン条件の対象だったりしてな。
344 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:19:53.64 ID:KlgQzLVGO
鱧の方が美味いよ
345 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:23:51.46 ID:f4IG987A0
>>327 チョンだとこんな話がある
まだ竹島が実行支配されてなかったころ
島根の漁民たちは竹島でアワビをとっていたそうだ
ある一人の漁師が12日間で1.5トン取ってくるほど竹島にはアワビがたくさんあった
(ちなみに現在の価値にすると2000万円以上)
ところが馬鹿チョンが竹島を実行支配してから奴らの乱獲がはじまり
あっという間にアワビはただの一個もなくなってしまったそうだ。
それから年月が過ぎ、2008年にようやくたった一個だけ再び採ることができた。
さっそく本土にその一個を持ち帰り、養殖しようとしたがあいつらバカだから
養殖の方法がまったくわからなかったためあることを思いついた。
それは日本にいって養殖の方法を学ぼうと
そして現在
島根大学には馬鹿チョンがアワビの養殖を学びに日本へ来ている
346 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:25:27.88 ID:GvBYPGxU0
うなぎなんてどーでもいいよ
そんなことよりトウモロコシは大丈夫なんだろうな?
347 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:26:56.43 ID:QKItskqIO
日本だけでうなぎの完全養殖確立すればいいよ
中国も台湾も朝鮮も抜きで日本だけでね
348 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:28:57.54 ID:GvBYPGxU0
枯渇してないけれど激減している
すなわち枯渇しかけている、ということだろ(笑)
349 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:01.52 ID:f4IG987A0
350 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:44.08 ID:xBbdBWo90
公共事業をウナギとマグロの完全養殖に集中させろ。
産業の育成につながるし一石二鳥だ。
ただし放射能が怖いのでなるべく西のほうで。
351 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:02.73 ID:jnVxR3MC0
こんな騒がれなきゃ
大多数の人間は 三ヶ月に一回くらいしか 頭にうなぎででこないでしょ
352 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:35.11 ID:PhyUY5NXO
イタリア人も
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:33:41.26 ID:QKItskqIO
354 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:36:00.38 ID:Pmt7YH14O
ゥナギは、いまだに生態がわからん謎の生物。
イギリスのウナギの煮こごりは不人気なのか?
356 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:38:33.34 ID:SrWbs5wO0
シラスのうちに食うという日本の食習慣で明らかに日本が悪い。
中華思想でも思いつかない発想だ。
輸入禁止すればかなり解決するよ。
食べてるから減ってるわけないだろ
原因は多分他にある
人間が食べる量なんて海の産物からすれば微量だろう
アジやサバやイワシじゃあるまいに毎日食べるわけでもないぜ
359 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:45.25 ID:Pmt7YH14O
シラスウナギの乱獲だろ
360 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:51:49.01 ID:Pnt7RmKN0
ウナギを虐殺するジャップ
日本のすべての技術は中国へ供与されるべきだ
それこそが友愛の第一歩
ウナギのために中国様と仲良くしなさいって話?
363 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:56:45.29 ID:pRDlKgxl0
高知産の鰻蒲焼二匹分を会社が支給してくれた
まさかこれが今夏のボーナスなんですかw
地元産 鹿児島のうなぎ
1匹 中サイズ1780円だった
うまかった
もらってきたファミ○の780円の台湾産のうな丼
微妙w
365 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:03:21.10 ID:cb1xjw03O
ブルーチーズ7がウナギを食べる時、
世界の人口がほんのちょっぴり移動する…
366 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:10:11.27 ID:5q779GSbO
某スーパーの中国産鰻使用の鰻重とチリトマトヌードルを目の前にし、唸る自分がいる…
腹壊れねえかな…
韓国でウナギ食ったけど、焼肉みたいに網の上で焼いて
タレ付けて食うんだな。
安いのには驚いたが、そんなに旨いものじゃなかった。
ウナギはやっぱり日本に限るな。
なんで中国や台湾を救う方向に動く必要があるの?
お前の宗主国なんぞどーでもいいんだけどw
現地でシラスウナギが乱獲できなくなるんだから、日本にたくさん還流してくるようになるよ。
ワシントン条約マンセーじゃないか。
うなぎで精をつけるって・・もう時代遅れだろうが。
価格に見合ううまさでもないしな。
370 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:19:02.16 ID:OETnJ9Iz0
中国の乱獲が原因だろ!中国人はアホだから限度を知らねーんだよな。
371 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:23:50.73 ID:QXx+Rxzi0
スーパーの鰻弁当てなんか苦くね?
372 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:24:23.94 ID:z0STogk60
シナチョンからの輸入を止めないとやつらに根こそぎ獲られるぞ
民主は日本の食文化をも破壊したいの?
373 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:28:52.44 ID:jPUR21lsO
まあ、言ってるのは正しいが半分はハズレだよ。
日本の消費を当て込んで輸入するが正しいし、
日本では消費されずに生ごみ行きが生産の3割を示してる現状の方が大事。
食べ物を粗末にしてる日本は必ず天罰が下ると言わないと駄目でしょ。
近所の溜池に遡上してきたやつを釣ればただ
375 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:39:08.21 ID:D4xJ8KUrP
日本だけで5億食って本当かよ
うなぎ自体が市場取引のない取引業者のみだから
盛ってるんじゃねえのか
376 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:53:14.62 ID:VpcQjxkf0
うな重なんて5000円ぐらいでいいんだ
吉野家で喰うもんじゃない
元貧乏人のAちゃんだってそれでなっとくだろ
377 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:58:23.08 ID:72hlILkv0
うなぎなんて国産の高いのだけで十分
どうせ安いのは中国産だし、それは怖くて食べらない
スーパーのウナギって閉店間際でも結構売れ残ってるよね
ありゃただの生ゴミだな
379 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:02:46.73 ID:7VwTbGrlP
アナゴの方が美味いからどうでもいい
ミミズが川に行けば成長してウナギになる
嘘ではなくて、こういう学説が実際にあった
古代ギリシャの哲学者が述べたことだがね
ヨーロッパでもウナギはよく知られた魚だと思うが
ただ、日本人のように珍味として食するかどうかは知らないな
本当に国産なら高くてもいいけどシナ産の可能性大だから食えない
安くてもシナ産は食えないからウナギ自体食えない
当然子供にも食わせないから好きになることもない
むしろ見た目グロいし大人になっても食わない可能性が高い
業界全体が萎んでいくのは必死だな
目先の欲にくらんでシナ産に流れた業界の自業自得
>>380 ヨーロッパはほとんど食わんらしいよ、一部スペインとかが食う程度とか
だからシラスを日本やシナが買いにくるそうだ、シナは踊り食いをするらしく
イキのいいのを高値でシナに売って死んだり元気のないのを日本が買うそうだ
シナ産はゴムのようでござる。
384 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:00:02.21 ID:AafA784I0
シー・シェパードが振り向きました
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:00:31.98 ID:wuDa2y3F0
だからタレだけ売れって言ってんだろ
子供頃に触ったウナギのヌルヌルした感触が
今でもトラウマになってる
387 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:15:31.87 ID:N76JFHqQO
てかこの問題は中国のGDPが高くなってきてからの問題だ。それ以前はそんな問題は発生してない。断言するよ。乱獲の中心は中国なんで、その中国が管理?冗談でも悪酔いするよWW
389 :
名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:23:08.96 ID:m2Gkshub0
ゴム肉ウナギなんてたべたくないです。
俺はうなぎを食べていないのに日本人だからという理由で責任を押し付けないでほしい
目先の安さにつられて中国韓国産の養殖ウナギなんか食べるから
シラスウナギが乱獲されて高騰し
結局中国韓国産のウナギでさえ昔の国産ウナギより高くなった。
馬鹿な事しなきゃ今でもずっと美味しくて今の中国韓国産より安い国産ウナギが食べられ続けてたのに
丑の日にわざわざ食う必要はないよな。
アカヒ、中国の輸出を確保するために必死だな、日本を巻き込むなw
全面禁止賛成。
鰻不味いし、タレだけ売ってくれればいい。
395 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:20:43.01 ID:U9Qebfpr0
さっさとワシントン条約で規制しろ。あの業界に自制は無理
絶対嘘だろ
ヨーロッパだって食ってるし中国人だってかなり食ってる
397 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:25:30.46 ID:iaJQLU0F0
天然は自前で取るしかないんじゃないか?
竹筒で簡単に獲れるらしいし自分で取るのが一番
蒸して焼く
タレはミリン+醤油+砂糖だろ、簡単だよ
398 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:53:03.26 ID:IRuxG+Xe0
シナと台湾と協力って馬鹿なことを平気で書くナベツネ壁新聞視ね
ウナギなんか美味しくないよな…
400 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:37:44.08 ID:NLbMy+yR0
>>170 可哀想に・・・そんな自分で作り上げたイメージによって鰻食べたくないなんて・・・
401 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:41:31.44 ID:BJ8OYOMZO
こんなあからさまな嘘を書いて金貰えるって凄いねwwww
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:41:58.57 ID:VAGxPSOw0
大半なわけねーだろ!
403 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:42:37.07 ID:kmwub9Mq0
世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている
うそだ!!
おれは家でも外でもいつうなぎを食ったか思い出せない。
404 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:43:55.66 ID:sf3NlhbG0
朝日新聞の日本人が悪いという論調は、サンゴ事件以来変わってないな。
あれもサンゴを自作自演で傷つけて、日本人のダイバーのマナーは悪いっていう
捏造記事だったし。
405 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:49:57.39 ID:/0WuOwzW0
ヨ−ロッパうなぎは欧州各国で食われすぎて絶滅危惧種。
ニッポンうなぎはまだまだそこまでいってない。
406 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:01:22.67 ID:Vt4Ga1EV0
この前TVで見たけど、タイのうなぎが蛇みたいな顔で大きさもまちまち
黄色い色で短いのは、、、、やっぱり蛇だったんじゃあ?
泥水の水溜りに100匹放してのつかみ取りで日本のタレントが挑戦してビビッてた
407 :
旅人:2012/07/28(土) 07:13:43.64 ID:ntZuotYrO
ウナギ嫌いって言ってる奴はうまい鰻を食ったことない証拠
鰻は本当に難しい料理で、技術次第でうまくもなればまずくもなる
スーパーで二度焼きしてるような鰻しか食ってないんじゃないかな?または昔の粗悪な中国産とか
本当にいい鰻を食ったら、臭みも雑味もなく誰でもうまいと感じるはずだ
鰻料理は日本料理の最高峰だと思う。焼き10年ってくらい日本人職人が研究努力してきた料理なんだから
408 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:16:41.72 ID:5BBE6Q170
>>391 馬鹿な事しなきゃ
いつものパターンだ。
アフォな日本人が目先の利益で利敵行為しているんだろ。
例1.中韓の液晶なんか日本人と在日スパイ&協力者が立ち上げてやった
例2.南京30万人大虐殺も従軍慰安婦も日本のマスコミが史実をまげて反日工作をした
とりあえず、ウナギは輸入規制をすればいいのにね。
409 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:16:45.22 ID:cqKmRGId0
いや、もうT規定で良いだろ。
国内で完全飼育して、金持ちの密かな道楽で良いじゃん。
「本当に上手い鰻」なんて、それこそ庶民の味じゃないし、
大金持ちが密かに続けてた方が、料理として洗練されるよ。
411 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:18:51.63 ID:V8+7YbQA0
ウサギに見えた
412 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:28:16.52 ID:1oG4PA010
日本が輸入禁止すれば売れないものを獲らなくなる→日本国内の捕獲量で足りる→ハッピー
世界番付でイギリスのウナギ料理紹介してたが
すげえまずそうだった
正直蒲焼き以外は食う気がしない
土曜の丑スレ
415 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:54:02.22 ID:HJEyoIdd0
>>1 中韓が日本と稚魚の買い取り競争してるのに、何を言っているんだ?
417 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:02:59.60 ID:EdcVg+Sui
>>1 禁止しろ
丑の日は「う」のつくうどんか牛食え。
皆で同じものを一斉に食うのやめろよ。
人間が生産量をコントロール出来るものならまだいいが、
ウナギはまだ野生稚魚頼みじゃん。
実は、うなぎを食えなくなっても何も困らない件
これからは、どよううしの日を断食の日にしよう。
>>152 完全養殖はまだ採算ラインに届いてないので市場に出てないぞ
424 :
名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:44:53.65 ID:5BBE6Q170
>>419,420
そのとおりだな。 値段が2倍3倍になっても何も困らない。
カスゴミお得意の妄言世論コリエイト
輸出入禁止すれば稚魚が増えて国産うなぎも増えるだろ
428 :
名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:00:31.39 ID:I5SX2j550
食いたくない野暮な貧乏人が食わなきゃいい、それだけじゃないか
まあ貧乏人は貧乏人で「夏のやせたウナギを食う馬鹿」と僻んでたら宜しい
>>413 ジェリードイールはイギリスの下層階級の食いもの
日本の鰻料理とは性質が違う。
430 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:30:13.39 ID:/fQdIwbZ0
鰻もう少し、取り入れてみようと思う。
去年は食べてたけど、まあ鰻の蒲焼は栄養もつくし。
値段も買えない程高いというわけじゃないし。
うなぎだの寿司だのなんてなんかあった時に食う
贅沢品でいいんだよ 安価でしょっちゅう食いたがる
奴は迷惑
432 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:06:06.15 ID:HHY/xO8D0
深海数百メートルの環境を再現しないと
産卵しないウナギですから未だ採算性のある完全養殖は無理
将来にわたり無理だろう
深海環境で無くても産卵する突然変異種を作らない限り無理
福島で突然変異種を探すか?
433 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:07:57.51 ID:Dofn7ou60
あんな蛇みたいなもん、よく食べるよな…
生臭いしさ。
>>300 向こうで養殖・加工までやるのが増えるだけじゃないの?
うなぎは、タレが旨いのであって
うなぎそのものは旨くもなんともない
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:31:42.38 ID:hwCFAPpq0
オレオレ詐欺の次のネタはうなぎ詐欺だな
うなぎの養殖に出資すれば莫大な配当金がもらえるというネタで
全国の詐欺師が暗躍する予感
437 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:35:45.60 ID:LAlD4f6r0
うなぎって、小骨だらけで食感が悪い。
あんなものを好んで食う奴の気が知れない。
鰻で小骨って・・・
さんまなんかどうするんだよ
440 :
名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:05:28.27 ID:7YeEH/sg0
これからの蒲焼はさんまでいいよ
うなぎは漁獲量が回復するまでしばらく高給食材で仕方ない
今の高値は、実際のところ
勢いで高値付けて出荷してるってのはあるんだろうけど
鰻は高いって感覚だけが残って、食べる人が減って
鯨と同じで、だんだんと、必要とされなくなるんだろうな。
他の国の連中は何食ってんだよ
うなぎは柔らかな脂たっぷりの身質がいいんだよな
少なくともカバ焼きとして調理すると魚肉とは思えないような柔らかさ
サンマだと筋っぽ過ぎ、赤魚だと身が締まり過ぎ
でもそれを味わえない時代になりそうだから、養殖をあと5年で!と意気込んでいる訳だ
協力して資源管理してもああいう国が漁民に守らせる筈なんてないし
シラスウナギ取り過ぎたら罰則で他輸出入品目に関税かけるぞ〜 ってのも日本は得意ではない
>>249 ミンククジラとかは確か増加の一途だったはずだけど、
ナガスクジラとかはまだヤバイ
クジラって一括りにするから、わけわかめになる
445 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:03:14.79 ID:LI0Pv2FD0
うなぎ食べたい
天然ウナギは弾力あり過ぎであまり美味しくなかった
447 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:05.68 ID:628RSUw40
スーパに多く出回ってる、売れ残っているぞ。
全国的に見たらすごい輸入量だろう。
支那惨は輸入すんな。
中国は日本風に加工してロシアに輸出してるらしいぞ。
いらん。全量輸入禁止にしろ。
そして完全養殖技術は絶対に国外に出すな。
これ某所で叩かれてたミヤネ屋の嘘八百報道じゃね?
452 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:03.36 ID:cZNvayPBO
中国から輸入禁止にすれば乱獲が無くなるだろ
協力したら余計減る
453 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:59:36.26 ID:sKWqV+bM0
イワシの蒲焼がアップを始めました
454 :
名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:05:03.50 ID:6fVaseHf0
クジラといい、マグロといい、うなぎといいさなんで減ってんのに取るのさ?
アホだろ
いくら政府が漁獲量決めても商社に禁止させないと変わらないぞ
やつらはそんなもん守らないからな
多分この20年1匹も食べてないし、うなぎなんて要らんとです。