【論説】 「53歳妊娠報道…いい加減にしろ。学校や社会は『35歳までに産め』と広めるべきなのに『53歳出産』情報を優先」…遙洋子

このエントリーをはてなブックマークに追加
・「53歳妊娠」…。いいかげんにしてくれないかなぁ、というのが、働き続け子供を産みそこなった
 シングル女性の私の気持ちだ。「坂上みき53歳妊娠」のメディアの大騒ぎについて。

 いいかげんにしてくれその1。
 この報道後やたらメールが来る。私同様、オンリーキャリア、ノンチルドレン女子たちからだ。
 「53歳妊娠だってぇ!!」の件名にどれほどうんざりしたことか。
 なにを騒ぐんだ。うらやましいのか。しまったという思いか。うまいことやりやがってという妬みか。素朴な拍手か。
 おそらく、騒ぐ女子は何が自分を突き上げるのかの自己分析すらできていまい。“53歳妊娠”と耳打ちするだけで、誰かの
 心が爆破される。それほどの衝撃力がある。

 いいかげんにしてくれその2。
 あらゆる精神的な混沌をいっさい無視して、タレントが言う「勇気をもらいました」系のコメント。
 私もタレントだが、その私自身が、「タレントはバカか」と思う一瞬だ。
 勇気はもらえても年取った女にそう簡単に子供は授からない。その現実をいっさい無視したコメント。
 “53歳妊娠”にうっかり勇気をもらった人たちは、どこかで課せられた感のある子産みを先延ばしにし
 やがて自分がもはやその対象年齢ではないことを思い知らされ断念した時に、あの時の希望と
 勇気が、自己嫌悪と怨念に替わる時がくる。必ず来る。

 いいかげんにしてくれその3。
 そもそも、なぜ女子たちがここまで先延ばされた子産みに憧れるかというと、それがたいそう
 ハンパなく負担になることを皮膚感で知っているからだ。やりたい人生をできるだけ独身で
 挑戦し、その後、子がほしい、という女性たちがこの種の報道から“勇気”をもらう。それが
 何を意味するか言ってやろう。
 この国の男女共同参画がいかに嘘っぱちで、「仕事も家庭も出産も」がいかに困難で、
 現実は何かひとつ得たらどれかを手放さなければならないことなど、現代社会を生きる女性なら
 理想的スローガンを超えて、それがハードルの高い挑戦であることなど百も承知だから。
 だから先延ばしにするのだ。坂上みきはだから、先延ばしの女王として君臨しているのだ。(>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120724/234822/?rt=nocnt
>>1のつづき)
 いいかげんにしてくれその4。
 無知。
 何歳まで妊娠できるか、とか、妊娠力とか、女性誌などで特集しているが、あれを信じていいのか。
 それくらい女性自身が自分の体について無知極まりない。
 アラフォーなどと浮かれている場合じゃない。現実を知ることから設計をするという機会すら、
 女性たちは獲得していない。

 では、私が獲得したひとつの情報を公開しよう。
 日本受精着床学会雑誌」という医学学会誌がある。一般では購入できず、なんと1万円もする。
 印象に残った文章を披露する。
 「45歳以上の症例の対外受精胚移植の成績を報告する…(省略)生児を得ることが可能で
 あったのは2症例(1.5%症例)のみであった」
 「我々は45歳以上ではいかなる卵巣刺激方法をもってしても採卵数および妊娠率に変化を認めなかった」
 …恐ろしくはないか。
 主観で、無茶を承知で要約しよう。子供を産みたければ35歳までに決断を。45歳ではもう手遅れ。
 35歳から40歳まではまだなんとか不妊治療対象として可能性があるが、高額出費やそのことに
 人生の目的を集中したくないのなら、35歳までだ。

 「子供がほしい人は35歳まで」ということこそ、学校や社会で声高に広めるべき情報なのに、
 53歳まで子が産める情報のほうが優先する。

 そして「うそ!」という現実をやむなく受け入れ断念した女性たちが、“53歳妊娠”に心を爆破されるのだ。
 だが、改めて振り返り、35歳の時に、仕事をいったん横に置き、子育てに専念できたか。
 20代で産むとキャリアを放棄する人生が待ちうけ、35歳で産むと築いたキャリアから転落する
 恐怖心がまだまだ今の女性たちにある。残念だが、環境や条件に恵まれた女性以外は、仕事か
 子育てかどちらかを選ぶしかない。選んだ以上は、腹をくくるしかない。

 35歳までに、どっちの人生を選択するか決めてください。坂上みきを目指したら、将来、自分を
 恨むことになるでしょう。 (以上、抜粋)
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:47:33.05 ID:ZhwvWKMN0
いいかげんにしてー
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:48:17.44 ID:cf57RQq00
いや、別にニュース報道しただけで、それ以上でもそれ以下でもないだろ。
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:02.42 ID:qFYA4wEV0
子作りより消費 マスコミからのお知らせ
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:25.97 ID:XHpdjKYV0
コレ書いたの遙洋子さんですからね。あんまりまともに受け取らん方が
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:34.49 ID:N9LGcXZ40
胎児虐待のニュースをさも美談のように取り上げるのはよくないわ。
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:34.77 ID:XKxCryXx0
やればできるはウソ
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:46.49 ID:lr6yOkK60
遙洋子は凄く好き
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:55.11 ID:YDqT3ghp0
35歳以上の独身女性はテレビで発言するな。有働気分悪い。
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:50:10.15 ID:lL6w9kd00
ハルカ陽子もフェミにだまされたとおもってんだろうな
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:50:22.43 ID:0wN6txU50
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / ( ○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l プギャーーーッ
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 10:38:13.92 ID:o9kWYTOP
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。

私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、
作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないこと、よく書けるな〜」
「目的は現実逃避ですからね。 じゃなかったら、
30代独身女性は読んでくれないですよ」

内心、「30代独身は終わってるよなぁ」と思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。

でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」という読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。

まあ単なる売れ残りに、自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも、勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
13名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:50:51.57 ID:zi+2EpaQ0
確かにそうだよね
晩婚化当たり前、初産三十代でも当たり前みたいな風潮
少子化を推進したいのかと思うわ
年齢が上がったらどんだけリスクがあるのかとかはスルーだし
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:50:54.19 ID:Qz6BJbUs0
やれば出来る子
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:11.34 ID:M/tRBV8G0
遥洋子 1961年2月27日生まれ51歳 独身子無し
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:14.18 ID:M2o7reE80
病院はもうかるんだよね、いろいろあった方が。
17名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:20.41 ID:nZgcOQz9O
遥精子って誰よ?
18名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:22.48 ID:0XAVjJ0s0
法律で規制しろよ初産年齢
19名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:41.64 ID:1dpNCv9T0
「あなたいつ結婚するの。53歳でも産めるそうだからまだ遅くはないわよ。独り身で困るのはあなたなんだからちゃんと考えなさい」
20名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:42.11 ID:hAR+3oC+P
33歳の彼女に振られたんだけど…
21名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:49.08 ID:GeOnEfiB0
坂上みき>>>>>>>>>>>>>>>>>>遙洋子
22名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:52:51.70 ID:Z2WFMkhV0
これは正しい
23名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:52:58.78 ID:TFbRbGAn0
初産とそうでないかで危険度は変わる
24名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:03.69 ID:s1JPXiv00
最初の2行までは読んだ。


ようするに、いつもの子供がいない負け組女のスレでおk?
25名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:09.90 ID:lL6w9kd00


そもそも仕事なんて男にでもやらせとけばいい程度の物なのに

仕事は男女どちらでもできるが


子供は女しか産めない

26名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:10.76 ID:LZqIn9i10
こんなのいくら文句言ったって無駄だよ。
マスゴミなんて興味本位で売れそうな記事ばっかし意地汚く書くだけなんだから。
27名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:18.96 ID:rP6HdtYjO
兄弟何人かいる人は末っ子あたりでは、母親のだいたい年齢35超えてるのでは?
俺の一番下の妹は35の時だし。
28名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:23.35 ID:xBTbQg8X0
子供産まなくても人生の伴侶として結婚すべき
って流れにした方がまだマシなんじゃね? BBAは

ただ男にとってそれって何のメリットも無いんだけどね
29名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:44.17 ID:Qz6BJbUs0
しゃーないやろ、その頃生みたくても旦那の稼ぎがイマイチなんだから。
将来考えるともう少し収入増えてからと思っても仕方ない。
だからそういう将来設計出来ないDQNは子沢山だろう?
もっと景気がよくなって、それこそ昭和40年代後半くらいのバブルでも無いことには
共働きで家計を支える主婦では難しいってことよ。
30名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:46.66 ID:yTPlyeoLO
人生に選択があるのは当たり前
取捨選択してはじめて今の自分があるんじゃないの?
アホらしいww
31名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:53:53.99 ID:k+J55m7+0
>>12
こういうガス抜きは必要だよな
この手の記事が無かったら他人の子供を殺すような輩がもっと出て来ると思う
32名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:54:03.15 ID:LlDrfu6n0
おっさんの俺が子供の頃を振り返ると、
30歳はもうかなり急がないとやばい年齢で、
出産そのものもそれなりに命の危険がある行為。
そんな感覚だった気がする。
33名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:54:03.90 ID:4a9vuqh90
妬むなよオバハン
34名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:54:37.63 ID:fFVCsYrw0
>>11
うん、生き方を間違ったと思う
上野なんたらに影響される前はマトモ?な仕事してたのに、
変な分野でしかお呼びでなくなった
35名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:54:43.00 ID:0wN6txU50
>>31
その理論はおかしい
36名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:54:43.33 ID:I3RNBcbs0
>>27
初産との違いを考慮する必要があるって話。
37名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:08.02 ID:DeQvQTH60
>>1-2
すげー感動した!(誰かしらないけれど)
38名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:14.44 ID:b9Y6ICZc0
チョンが言うことには裏がある
39名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:15.22 ID:lm7Snl6h0
普通に、ああ望んだ妊娠が叶って良かったね、無事な出産だといいね
それで終了で、その後のマスコミの煽りなんか気にしないから知らないなあ

よっぽどこの人…こだわりが残ってたんだね
40名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:15.23 ID:XKxCryXx0
金より子供
金より時間
41名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:18.03 ID:kyymrK060
若い時は稼いで遊んで社会と男に奉仕
年老いてようやく結婚し不妊治療で医師会に奉仕
障○者産んで福祉会に奉仕

おつかり、女
42名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:26.02 ID:qJ63esWq0
産めと広めるべきとか

ここはとうとう馬脚を現したというべきか
43名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:32.44 ID:IuXqeUFG0
いいかげんにしてくれその5
35歳までに埋めとか、そういうこと自体が余計なおせっかいだよ。
リスクとは何か、選択とは何かということがまるでわかってない51歳のおばさん。
44名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:39.23 ID:djFEEvZY0
>なにを騒ぐんだ。うらやましいのか。しまったという思いか。うまいことやりやがってという妬みか
子供がいないBBAの自己紹介か
45名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:39.85 ID:I6iazg8a0
>>15
通っていた大学の近くに実家があったので在学中は何度か見かけた(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:40.28 ID:Zb/F5dL/P
自然妊娠じゃないでしょ。
体外受精でしょ?
47名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:48.95 ID:Bs0jTezE0
以上、週刊トラトラタイガース内での発言でした
48名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:00.32 ID:TFbRbGAn0
初産とそうでないかで危険度は変わる
49名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:04.36 ID:lcujzmY90
日本人は衰退しました
50名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:16.91 ID:2JqH2bjV0
バブル崩壊で消費低迷からか
民間シンクタンクまでも女性の社会進出を推進してたな

自分で考える頭のない政治家も経済合理性に迎合してた
人口減少したら元も子もないだろ
51名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:24.72 ID:JFZ6iATv0
くやしがってる感じが文面から漂ってきますな。
52名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:32.79 ID:/WAzhMTH0
何歳で産もうが個人の自由。
別に他人に育てさせる訳じゃないんだから。
53名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:44.32 ID:+fDaknoJ0
宝くじの1等当たるより低い確率w
54名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:56.16 ID:gjuvlie10
53歳妊娠は35歳以上で妊娠を決意する為の報道
35歳迄の女は早めに
それ以降も決意したら自己責任で産める可能性もあるという話でしょ?
遙洋子とか歪んでそう
55名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:57.72 ID:OX+NE0IJi
三十路も過ぎれば妊娠経験者も多いだろな
つまり堕胎経験者

そりゃ加齢も加わり、まともな出産なんか無理やろ
56名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:58.02 ID:aN0at/WK0
遙洋子って、たかじんの委員会にも呼ばれなくなった
偽フェミのおばはんだな
57名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:59.20 ID:LaygNDe80
これは同意
腐ったマスゴミの象徴
58名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:14.10 ID:OP+07wZQ0
奇形とか障害児が生まれる可能性が高くなるからなあ
わからなくも無いがあまりギャンギャン吠えるなと
59名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:24.06 ID:b5oPJ7XCO
>>1
何この正論。
60名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:31.07 ID:I3RNBcbs0
>>12にあるようなマスゴミの扇動に載せられて人生乙った奴らと、
自らの哲学によってその道選んだ奴との線引きはして貰いたいね。
そんな馬鹿どもと同じ扱い受けて哀れまれると迷惑だろ。
61名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:41.62 ID:9ljo/Bwr0
子供はベビーシッターに丸投げすれば、仕事を続けられますよ。
62名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:54.85 ID:VPZUIbVo0
論説とか書いてあるからどこの新聞に寄稿したのだろうと思ったらw
2ちゃんって良い所だよなこんなアホウの文章拾ってくれるのだものw
63名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:59.13 ID:F1s1eE2V0
いや ビックリ人間扱いだろ
64名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:05.33 ID:qCRdBjx90
まぁ、女に限らず、何かを得ようとすれば何かを犠牲にしなきゃいけないのは当然じゃないかな
人間の生は有限なんだし、それはしょうがない
65名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:02.21 ID:ePuEWsVP0
>>1
結局、個人の自己満足でしょ

子供が成人する頃には確実に呆けてるか老人なんだし

成人式みることなく突然ポックリいってもいいよーに

仮に子供がまだ未成年でも幸せに生きていけるだけの資産を残して

行く末の導線なり手引き書付の遺言置いとけばまだマシなんじゃないの
66名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:18.81 ID:yy9Y0Gqf0
出産適齢期は中学の保険体育の教科書に書いてあるけどね
67名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:27.34 ID:jo0aSgRaO
でも女は35位がムチムチして匂い立ってエロいよな。腐る寸前の魅力だわ
68名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:33.71 ID:Y7KMhkJu0
>>1
35歳までに子供生んで
生活保護受けてもいいですか?

69名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:36.87 ID:9znE4LvK0
別に高齢でもちゃんと出産できればいいじゃん?
自分が産んでないからって、僻み記事とか恥ずかしくないのかね〜?
70名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:44.33 ID:KF6bJ6eV0
でも、これは正論だと思う。
ある程度年齢いってるから言えること。
71名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:03.39 ID:ZXD5ZaYi0
珍しく洋子に同意。
72名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:22.39 ID:yTPlyeoLO
日本の女の悪い癖に「他人との比較」がある
幸せは自分が決めること、感じることなのに
周りと比べて嫉妬したり、優越感に浸ったりほんとアホらしいわ

73名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:29.77 ID:LaygNDe80
高齢で出産すると
健康に生まれてきたと思いきや
精神病になったりする確率も高いらしい
まったく子供のことを考えない
利己主義だらけの高齢出産
74名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:37.47 ID:H7tSIvAV0
ちょwww
ことテのスレ大杉www
正にいい加減にしろだわwww

ロリコンさん達が自己正当化出来るスレだと思ってるんだよねぇ…
だから賑わう。

しかし、実際は医学的な出産適齢期は18~28
それ以下は、頭のでかい人間の赤ん坊産むには幼すぎる。
江戸の平均初婚年齢は数えで18。
長門に至っては22だ。
75名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:49.00 ID:/meX0Zih0
まぁいいんだけどね 産んだ後の人生が、幸せかどうかも他人じゃ分からないし
76名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:51.57 ID:gjuvlie10
>>55
三十過ぎの処女も童貞と同じくらい多い
あと多産系なのか中絶繰り返してる女ほど何回も孕みやすい
77名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:52.03 ID:sKnKc3YF0
>>1
すげぇ正論!
男が>1の内容を言ったらフェミの集中砲火あびるだろうけど、適齢期過ぎてる女性からの発信だと効くだろ
78名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:54.88 ID:ozESEKA/0
>坂上みきを目指したら、将来、自分を恨むことになるでしょう。
そんな若い娘いるか?ww
同世代が同世代をやっかんでるだけじゃん。

サイバラを羨む倉たまみたいなもんか
79名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:00:15.11 ID:ocwCCtGi0
言ってることは正しいんじゃね?
80名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:00:15.71 ID:CdpLTVb10
>『53歳出産』情報を優先

いや、まだ産んでないから
81名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:11.75 ID:+ufky0t90
でもまあ、言ってることはだいたいあってる。
35がリミットってのは、もっと知ったほうがいいと思う。
てことは、結婚は32,3くらいまでってことになるんだけども。
82名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:33.89 ID:wOtgdall0
35歳までに産むためには20代で結婚する必要があるな
83名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:43.97 ID:t2yfD6bY0
>>20
ラッキーじゃん
84名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:46.90 ID:EovlH6Hn0
>>1
遥洋子にしては、よくぞ言った。
85名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:02:12.51 ID:NTn5KAcF0
こういうのも書ける所が香山リカとかと違うところだな
上野の弟子にしては論旨をそれほど一般化しないのもいいところ
あのヒステリックな喋り方が生理的に無理だけど
86名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:02:17.41 ID:KF6bJ6eV0
じゃ私もギネス挑戦するわ みたいな勇気を貰ってしまう若い女性がいたとしたら
それはそれで本当に問題
87名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:02:50.59 ID:D+EwXsa/0
自分は43歳独身子なしで遥さんは別に好きでもないけど
これは正しいと思うわ

医師も,ある産科医たちは高齢初産は事故が多くなるから内心快く思ってないけど
不妊治療とかやってる医師もいるから一枚岩になれないようだ
でも今は不景気なんで,若い女の子達はむしろ結婚→そこそこの若さで子ども
という風潮になってるんじゃないだろうか
自分はもう,自分には関係ない出産問題より,老後・高齢者・終末期医療の方が切実な関心がある
88名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:01.49 ID:aQnqz9kF0
羊水が腐るって話した幸田を叩いた風潮こそが間違い。
まぁ腐る腐らないの表現は誤ってるかもしれないが
趣旨としては正しいんだよ。
妊娠の可否だけではない、障害リスクも高まる。
今こそ、はっきりと
羊水が腐る前に産め
ってメッセージを発信するべき。
89名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:05.51 ID:+ufky0t90
>>82
つか、産みたくなってから、旦那捜ししてるのは何もかも遅いよな。
少なくとも、計画性のかけらもないし、予見もできない人種だから、
絶対一緒になると苦労すると思う。
90名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:15.55 ID:ZSj7j8410
子供は女性にしか産めないのに、
それを拒否してまで、男性とおなじ競争をするなんて馬鹿の極み。
91名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:16.92 ID:rUXSAG3g0
>>56
フェミ枠は田嶋陽子だけで充分だろうしな

いつかのたかじんの委員会で持論ぶちかまして番組観覧客にもドン引きされてたの思い出す
「私の言ってる事はそんなに分かりにくいですか?」って感じのセリフが虚しく響いてた
92名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:17.25 ID:4jLmk/ft0
この人、反日左翼だっけ
昔、朝生で見てなんか引いた記憶ある
93名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:56.97 ID:oiRnmROK0
>女子たちからだ
>騒ぐ女子は
>なぜ女子たちが

本当にいい加減にして…
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 13:04:00.09 ID:CJrNi6Sp0
だから妊娠中絶は禁止にして、フランスみたいに出産前に子供に対する権利を放棄
した上で出産して、子供は合法的に養子に出せれば、子作りに疲れ果てた夫婦に養子
縁組出来るようにするとか

あとは里親の年齢上限を緩くして50歳でも養子を迎えられるようにすれば、貧しい
お家に引き取られるよりも教育の機会とか、選択肢が広がっていいと思うがな
95名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:06.04 ID:LhSn1JcTO
中学でたら30歳前後の男と結婚して、4、5人子供を産むのが幸せコースなのね
96名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:06.63 ID:rvbznkyC0
>35歳から40歳まではまだなんとか不妊治療対象として可能性があるが、

の時点で35歳で決断してるようじゃ遅いだろ
子供数人欲しいつもりなら30代になるまでに結婚子作りが結局は一番ベストなんだよ
97名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:13.97 ID:wOtgdall0
女子アナも早く子供産めよ。女子アナの採用条件を子持ちにすりゃいいんじゃね?
98名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:22.78 ID:yTPlyeoLO
>>64
そそ

結局この人も何かのせいにして甘えてるだけ
今ある自分が、自身が選択した自分だと胸をはって言えない
仕事を持つ自称キャリアウーマン?でこれw
日本が衰退するわけさ
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:27.06 ID:sxThBBb10
言ってることはよくわかる。
出生率を上げるためには嘘でもホントでも、早く生まないと、と煽る必要がある。
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:28.46 ID:gjuvlie10
遙洋子タイプの女は2chにも多い
僻みか嫉妬か
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:32.86 ID:oDepf2xaO
あぁ、遥洋子か。
何の件だったか忘れたが、ズレすぎて頭おかしいんちゃうんと思った記憶がある。

>>46
自分の卵子かどうかも怪しい。
45歳ですらダウン症などの遺伝子疾患率は8分の1に跳ね上がる。
53歳の卵子なんか怖くて使えんだろ。
102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:35.99 ID:Ej25G3U60
つ「不妊治療ビジネス」
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:44.43 ID:6G7CfHDy0
アラサーの乱が始まるだろうな
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:04:45.58 ID:yy9Y0Gqf0
男女共同参画=性差別の撤廃だからな。
人を機械として扱うこと。

>>69
高齢出産は、母体や胎児の死亡率が高くなり無事出産できても身体障害者になる確率が高くなる。
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:16.51 ID:NTn5KAcF0
>>88
あれがそこそこ正しいのは女はもちろんわかってるわけよ
だから叩かれる
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:28.93 ID:+SW37a6t0
それそれ別に対応すればいい問題だろ
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:30.20 ID:FZxDkM5MO
>>69
年取ると、そのちゃんと産めるってのが難しいから早く決めろってことでしょ?
若いときに働きたいなら、子供は諦めろって

実際に医学的見地から注意されてるし
108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:32.38 ID:IuXqeUFG0
お前ら中高年童貞にも『30歳までにセックスしろ』って広めるべきだったのにね
109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:47.30 ID:JsrVRGcl0
メディアは国力の衰退を望んでいる
110名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:49.32 ID:muWIG9wd0
馬鹿オンナらしいいやらしい文章だな。
53歳のオンナが妊娠したってだけの話だろ?ああ、よかったネでいいじゃん。

「私は母親のような家庭に縛られる人生なんてヤダ」
「夫に従属する人生なんてまっぴら」
あんたらこうやって自分で意思決定して石女になっただけの話じゃん。
自由を謳歌してればいいやん。
なんぼでも「お一人様」でも「自分磨き」でもやってればいいやん。
俺はこういう底意地の悪い「私は悪くない」BBAはまっぴらだけどな。
111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:06:11.09 ID:Or2Ljeaf0
野田と坂上みきの違いは何なんだ
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:06:46.95 ID:b1JT9goM0
スレタイの最後に「ぷんすか」を入れるとスンナリ理解できる
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:06:50.19 ID:GD/LAJgsP
初産なら35歳でも遅過ぎるしな
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:06:58.11 ID:f/AZF09q0
一番の問題は50歳を超えて
セックスをしたいと思われる魅力があるかどうかだ
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:07:06.32 ID:2hjy4fc+O
35でも遅い。30以下で出産適齢は18〜25、6まで。昔の人はよくわかってた。

体力のある若いうち(見た目ではなく、夜泣き対応の徹夜が響かない年齢)に子育てをすませ、次世代も若く孫をもうけるとたくさんの手で育児ができる。
もちろん本人の育児も親世代が協力する。
家族の絆が深まり老後の介護も協力的になる。
一対一の育児や介護をせずすみ、育児疲れ介護疲れが減る。

親が子育ての援助すれば、老後の援助も期待できる。核家族での生活保護受給が減る。

116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:07:21.50 ID:IOfGfB5tP
記事には、大きく赤い字で

『ご本人には「おめでとう」以外にない 』

って書いてあるのに、その部分をカットしてスレ立てるのは
記者の悪意を感じるよ、こういうのやめようよ
117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:07:39.38 ID:fFVCsYrw0
>>56
関西ではフェミは受けないんだよね
子供ボコボコ産んでいる堀ちえみやハイヒールモモコの方が需要があるし、
行かず後家にはフェミではない別のキャラが求められる
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:07:47.22 ID:ZSj7j8410
>>101
高齢だと、人工授精したくても、健康な卵子が全然見つからないらしいね。
たまに見つかっても、受精させてから、最初の細胞分裂ぐらいで成長が止まったり。

若い女性の卵子だと、数はあるし、育つして良いことずくめ。
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:07:55.56 ID:vsGXwS5kP
まぁ、正論
高齢出産で苦労するのは母親もそうだけど子供もだし
バリキャリ以外は高卒でもいいから早く子供うめ
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:00.59 ID:Z8izsZ0U0
>>56
胸いっぱいの方には、ほぼ毎週でてるな。
この人は30年近く前から競馬中継、トラトラタイガース、ときめきタイムリー
でテレビに出てたな。
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:04.55 ID:LaOoB+9Q0
な!

ウチの言うた事合ってたやろ?

最近よう言われるんが

「やっぱくぅちゃんの言った事ホンマやった・・・」
「あんとき叩いてゴメンな」
って

気にせんでもエエで

わかってくれたら(ニカッ
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:08.05 ID:KF6bJ6eV0
坂上みき女史自身のことで考えたら、すごくおめでたいことだし
良かったなぁと思うけど、勇気を貰う女性が増えることが
後の悲劇につながるかもという予測は正しい
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:38.40 ID:nuQp0SoT0
ヒステリー丸出しだな。
みっともねえ
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:39.61 ID:suWe0a/E0
中だし出来るなら遙洋子でもokですが
125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:39.93 ID:pfHn9X2V0
いいじゃん、ただ喜べば
126名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:45.91 ID:/mmj0bfQ0
倖田△
127名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:49.90 ID:IlOWPl3W0
目指せ100万人!今日、27日(金)の「官邸前」周辺の原発デモ

【経産省別館】18時半〜19時45分『大飯原発の停止を求める経産省別館前アピール行動』
【経産省本館】17時〜21時『私達の怒り・意見を経済産業省に届けよう!』※警備の状況により場所は流動的か?
【首相官邸】17時半〜20時『7.27ふくしま集団疎開裁判官邸前抗議行動、スタート&第3回世界市民法廷』
【首相官邸】18時〜20時『「原子力規制委員会」人事に異議あり!「原子力ムラ」から選ぶな!7・27官邸前アクション』
128名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:51.76 ID:jX//F42t0
サラ金の広告に文句言ってるみたいだ
35歳までは中絶で儲けて35歳からは不妊治療で儲けるんだろう
129名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:54.24 ID:NTn5KAcF0
たかじんはこいつを切らないところに男気を見せてる
130名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:58.22 ID:NZgmNVwh0
ふむ、なら小学生が妊娠とかいうニュースをばんばん流せばいいのか
131名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:09.99 ID:k1KwbJll0
若い頃はストレートな物の言い方が好感持てたけど
中年になってからはそれが狂気を帯びてきて
たぶん今は単なるキチガイだと思う。
132名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:27.89 ID:JOJbmrNfO
うちの自治体の高額納税者は不妊治療クリニック院長。不妊さまはドル箱
坂上さんも十年近く不妊治療したらしいから一千万近くクリニックに払ったんだろう
一般人は有名人のマネは出来ないよ そんな金も時間も無し
133名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:29.44 ID:MCKOkC2C0
>>60
自らの意志で選んだ道なら
そういう勝手なカテゴライズや批判も甘んじるのが当然の前提だろ
甘んじるというか、気にしてる時点で負け
134名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:34.05 ID:hL0J8nUX0
>>4
別に大ニュースになってないしなw
そもそも坂上みきときいて顔が思い浮かぶ国民がどれだけいることやら
135名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:35.55 ID:oGy/QuN90
35歳でも初産じゃやばいよ。
初産は20代まで
136名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:37.40 ID:+n4yl/3T0
137名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:43.55 ID:Ouj8CBMB0
人生ないものねだりしちゃいけないよ。
人生にモラトリアムはない。常にあれかこれかがあるだけだ。
自分の過去の決断の積み重ねの中に今の自分がある。
過去に自分が拒否したことを今更どうこういっても始まらない。
一つ言えることはジェンダーフリーとかフェミニズムという
妄想に囚われてきた自分を反省するんだね。
138名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:58.57 ID:CVcFG2e+O
53歳の卵子が妊娠するわけがない、って否定する人が出て来てもいいとは思う。
女子アナが26歳で産休と育休に入って、28歳で現場復帰、とか出来るなら若い妊婦も増えるかも。28歳まで独身で仕事を続けてたアナよりはスキル落ちはかなりあるだろうけど、それは社会が認めないと。
139名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:10:04.48 ID:Y3ZWpMau0
体外受精しかできない上に、障害も多いってのはよく知るべきだな
140名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:10:26.09 ID:SjVgGRDr0
効いてる効いてるw
141名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:10:28.29 ID:ey4JQYM2O
坂上みき本人じゃなくて周りで騒いでる連中に対しての苦言か
なら同意だわ
142名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:10:37.24 ID:43J9Q3WVO
残念な子が産まれるだけだからババアは無理すんなよ
143名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:10:47.90 ID:WSuCa4Cp0
女は自分の血を残したいなら自分で産むしかないからね
最近になって不妊治療だの代理出産だの出てきたけど、独身時代に稼いだ金が吹っ飛ぶほどの費用がかかることもあるよ
まあ子供イラネ、自分の代で終わりにするってんなら好きにすればいいけどね
144名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:19.10 ID:/mmj0bfQ0
SEX AND THE CITYが好きな女って
どう思う?
145名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:19.13 ID:O6HAl36f0
要は出産関連の正しい知識をまずひろめましょうよって事でしょ。正論だよ。女性に変に気遣わないで、子供欲しいならさっさと生め、年取って産むと、危険だし、奇形児とかも生まれやすくなるからって医者がもっと媒体で教えてあげた方が良い。
146名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:21.31 ID:edO/ubub0
子供が可哀想だから早く生んだ方がいいよ
授業参観で他のお母さんに比べて
お婆さんみたいのが来るとかマジ悲劇
かといって無理に若作りしてこられたら笑いの的に。
147名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:51.83 ID:4t92wmVW0
>>27
この手の話は、基本、初産年齢
148名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:03.35 ID:9DMjyoWT0
この人はある時に世の中の変化と「弱者」戦略の引き際に気づけた人、という印象。
本でも読んだけど、本当に不利な立場の時には声高に権利を求めるのもまあ仕方ない、
が、知らぬ間にその立場ではなくなった時に
まだ「弱者」のつもりでいるのは間違い。という感じの趣旨に
比較的良心を感じた。
既に強者となっても、まだまだ弱者の振りしている団体個人がどれだけ多いことか。
アカヒ新聞の痛さもそのあたりだし。
149名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:05.11 ID:rMOKVP7F0
>>13
実際ぞっとする話だよな
子供に人権とか言うなら30歳までに子供産めと奨励すべきだろうに
150名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:06.96 ID:yTPlyeoLO
どうせなら
「いい歳して子供産むなんてどうかしてる」
ぐらい言えばカッコつくのにw
情けないな
151名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:20.72 ID:9znE4LvK0
>>104
いや、そんな事誰でも知ってると思うけどさ
だからって別に誰が幾つで子供産もうが勝手じゃん?って話し
障害児がーとか、死亡率がーとか、不妊治療で高額出費とか大きなお世話だと思わん??

若い人が若いうちに子供を産み育てるってのは賛成だがね
だからって子供が欲しいなら35歳までだなんて偉そうに言われる筋合いはないわな
152名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:00.62 ID:dZkci5YW0
35以上の妊娠は国で強制堕胎でもすればぁ?
153名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:12.76 ID:QkLujE0B0
正直、遺産があるならともかくジジババの子どもとして生まれたくないよ

お先真っ暗だよ
154名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:33.89 ID:ZULRABmk0
遙洋子って、フェミ発言が多過ぎて一時期TVに出なくなっていたのに、また出ているな。
155名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:40.25 ID:rDcUt7W70
病院はもうかるって言う人間が必ずいるが、必ずしもそうでもないんだぜ?

不妊治療の原因が自分たちのにあることを棚上げして、いちゃもん付けてくる患者が多いらしい。
病院は対応を現場に丸投げするから、まっとうな産婦人科医はさっさと逃げ出す。

いなくなった産婦人科医を補てんする為、紹介会社に多額の手数料を払い、高給で探してまた逃げられて…

自業自得だが、高齢出産なぞ誰も喜ばんってことだ
156露メディアエンジョイ:2012/07/27(金) 13:13:45.14 ID:wqPRc3+A0
若い頃からダイエットやらファッションやらに時間を費やし
子育てに必要な体力、知識など後回しにして遊んでいたのが
悪いだろ。家事は多くの知識が必要とされるしごとなのに
一夜漬けで習得しようなんて甘過ぎなんだよ。
体力だって必要なのに美容云々なんて馬鹿ですか。
男はストレス抱えて下げたくもない頭下げ精神的に一杯一杯
です。若いサラリーマンの仕事は苛酷なので育児や家事を
手伝う事は無理です。その分働いて安定した仕事を確保する
努力するので、貧しくても温かな家庭目指しましょう。

豊かだった両親の扶養から脱し、好きな男に扶養されること
選んだのだから、高望みすんなよ。
157名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:47.01 ID:vsGXwS5kP
>>147
要するに兄弟を作る時にもう40手間とかになるから第一子を余裕持って早めに作れってことだよね
2人目不妊とかあるし
まぁ、経済的な問題で一人っ子がどんどん増えてゆくだろうけど
158名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:54.58 ID:ZSj7j8410
>>146
単純に、幼稚園とか保育園の運動会で一緒に走ったりとか、
小学校の運動会とか授業参観とか。

一人だけ還暦っていうのは避けたいわな。

それだけ年齢が違う親に育てられてると、
子供同士でもジェネレーションギャップに似たものがでてきて、
一人浮いちゃう可能性もあるし。
159名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:56.13 ID:qZxQQ1WP0
高齢出産はリスクが高いのは周知の事実
高齢出産が凄いのは認めるが、社会の風潮としては褒められるべきものではないな
160名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:03.36 ID:EtqQYBP4O
女って頭悪い奴多過ぎ
161名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:21.38 ID:NTn5KAcF0
男にも似たような奴はけっこういる
結婚なんかにしてもいろんな理由つけて結婚しないのを正当化してるとこれと同じになる
162名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:29.88 ID:2JqH2bjV0
自分が若い時に母親が死ぬ子供は可哀相だろ
163名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:46.43 ID:7SalpKoH0
バイオフロー
164名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:03.93 ID:M0dlHSJF0
“53歳妊娠”と耳打ちするだけで、誰かの心が爆破される。

この一文はとてもいい。痛い気持ちがヒシヒシと伝わる。

心が爆破…。
165名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:15.16 ID:ozESEKA/0
言ってることはそりゃ正しいよ。

だけどこのババアと今の若者の現状はまったく噛み合ってない。
50代前半なんてバブルの恩恵をモロに受けた世代で
このババアは若い頃に「自分で享楽的な人生を選んだ」んだよ。
アリとキリギリスの人生で、キリギリスを選んだ自覚があって、そういう連中と傷の舐め合いをしてたら
キリギリスの群れの中から一匹「子供」を授かって抜け駆けされたような気分になりヒスを起こしてるだけだろ。
166名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:25.33 ID:zFikoogE0
男女含めた不妊様たちに諦める覚悟も教えて欲しい
167名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:30.63 ID:A95BMv4Q0

坂上みき53歳で妊娠の確率とリスクがあるのでいけないということだろうか?

坂上みき53歳で妊娠はするなということだろうか?

坂上みき53歳で妊娠を報道してはいけないのだろうか?
168名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:42.00 ID:OlnVYoKZ0
DQN程腐りにくい羊水
最終的に人類はDQNだけになる
169名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:53.18 ID:+Dbp6TmX0
この国のメディアは頭がイカレてるからな
テレビ新聞雑誌を見てる奴は頭がおかしくなる
170名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:56.70 ID:P1sRuOYQ0
>>1
同意。てか、サーだのフォーだのババアを持ち上げすぎ。
171名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:07.29 ID:md+8Yh7k0
遙洋子が言ったの?

この人男ばかりの兄弟で親の介護してた人だよね
色々あったんだろうな
172名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:07.86 ID:n+FXsQjp0
遥洋子の駄文なんぞ出すな。
胸糞が悪くなる。
遥洋子は死ね。
173名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:19.82 ID:t2yfD6bY0
>>167
リスク報道しねーから問題になってんじゃん
174名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:22.75 ID:JyRUMTOK0
いいことを言ってるがなぜか怒ってる口調なのでアホっぽいな。こういう意見は
冷静に言わないとただのアホ意見として取られるよ。
175名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:48.81 ID:JOJbmrNfO
>>151
高齢出産が増え障害児が増えたら医療や福祉に税金が湯水のように使われるんだよ 野田聖子の子供みたいに
フランスは不妊治療公費助成は42歳まで
高齢不妊は自業自得だし障害児ばかり生まれても社会負担になるだけ
176名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:53.52 ID:NrlWSo9VO
恋愛至上主義やキャリア志向推進や
若いうちはオシャレに働いて沢山恋愛して
結婚や出産は後回しでいいじゃない

すべては消費させるための
それで儲かる人々のためのシステムを構築するためにバラまかれてるトラップ
177名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:17:02.23 ID:JFZ6iATv0
この年齢になってくると海外旅行も行き尽くしたし
食べ物も以前ほどおいしいと思わなくなってくるし
虚無感が漂うんだよな。

でもそれって結婚、出産してても同じことが起きる。
後先考えすぎると鬱になるので今を楽しむ方に集中
した方がいいよ。
178名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:17:05.87 ID:xO9JRf340
53歳じゃ妊娠しても、無事に生まれる確率の方が低いんじゃね?
179名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:17:08.82 ID:LoUQBcGp0
代理母なら普通に居るじゃん
精子も卵子も生物学的にベストな10代後半〜20代前半の時点で低温貯蔵しておけばいい
将来は日本でも欧米のようにそういうシステムになるよきっと
180名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:17:18.71 ID:yy9Y0Gqf0
>>151
この記事は高齢出産を推奨・賛美するような基地外報道やめろってのが論旨じゃないの?
181名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:17:19.79 ID:RkT+PvK7O
35才以上の妊娠でも
第一子を20代で産んだ場合は子宮年齢若いんだぜぇ
マメな
182名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:01.53 ID:zXenxJOG0
後悔と嫉妬にあふれた良い記事ですねw
183名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:03.97 ID:vsGXwS5kP
>>181
子宮が若い状態でも卵子が若くないと意味なくない?
早産とかになりにくいのかね
184名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:11.60 ID:Q7TkYZHXO
産む人は世間から批難されることリスクがある事混みで挑んでるんだろ?
185名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:12.40 ID:ZS23UOt30
>>173
障碍児が生まれたらどんな反応になるのかね?
186名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:38.46 ID:19tYvs4C0
あ〜、遥かてw あの生意気なメスまだ営業してんだw で、相変わらずバカw
普通の人は、「53歳出産」を昇華するんだよ。「高齢出産の勇気」てまんま取らないんだよ。
187名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:42.50 ID:gjuvlie10
>>171
他人事なのに高齢女が出産するとヒステリーになる女はきっと幸福じゃないんだよ
188名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:18:58.29 ID:md+8Yh7k0
>>181
ところで妊娠&出産は子宮年齢だけでいいの?
卵巣は?
189名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:19:18.94 ID:mPfzg9Us0
まぁ圧倒的多数である40過ぎての実を結ばない不妊治療の現実より
1%にも満たない50過ぎての出産報告が持て囃されるのは明らかに異常だよな
190名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:19:23.14 ID:KF6bJ6eV0
30代以上の女性を○○女子とか女子会とかに入れる風潮も良くないとオモ
若くないという自覚が生まれにくくなる。
191名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:19:23.26 ID:dLqFAMKm0
>いいかげんにしてくれその3。

これが全てだな。 
子育てと仕事の両立を理念に持つ男女共同参画を履行するなら、女は自然と男より努力しないといけない結果になる。
大体の人にはそれが無理なので、初期段階から「あれもこれも男ガー」と言い始め、男が何もかもやれなんていう無理な要求に嫌気がさして
適当に家事洗濯掃除メシまで作れるようになって、かつ独身を選んだ。
男女共同参画をごまかし続け放置した結果、子作り不能の産廃女を大量に排出しただけの最悪の事態が残ってしまった。
モラトリアムはいつの日か突然終わる。 それは女が不妊になった時だったというだけ。

まあ男と同じく納税してください。 男女共同ですよw
192名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:19:44.53 ID:nm+EHiQQ0
ぶっちゃけどうでもいいけど ババアになってまで妊娠して嬉しいのはわかるが

ひっそりやれ ひっそり
193名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:19:51.07 ID:58NEtaeY0
安い奴隷の口なら世界中にいくらでもいるんだから、金持ち以外子供はいらんだろ。
少子化を食い止めたければ、妾の法的地位を本妻と同様にすればよいだけ。
194名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:02.96 ID:qqnMOlP40
書いてあることはまともだったよ
195名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:05.14 ID:z6sUXCXe0
53才妊娠報道を絶対にするなとは思わないけど、同じぐらいリスクについても報道するべき。
ついでに男が原因の不妊についても広めてほしい。
男が原因だったのに検査しないでずっと不妊だった夫婦とか実際にいる。ただでさえ女は早く産むべきなんだから。
196名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:22.21 ID:K2yCdvGV0
かといって金がないで生んでも
育てられないやん若者は

どうすんだって話

こども餓死したら大変じゃん
197名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:22.32 ID:0HnJZNN40
 この国の男女共同参画がいかに嘘っぱちで、「仕事も家庭も出産も」がいかに困難で、
 現実は何かひとつ得たらどれかを手放さなければならないことなど、現代社会を生きる女性なら
 理想的スローガンを超えて、それがハードルの高い挑戦であることなど百も承知だから。

正論。
198名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:29.58 ID:nYyi/3Fw0
今36だけど、恋人がいて来年結婚するかも。
でも子供は迷ってる。この年まで結婚しなかったのは、病気にかかってたからでさ。
よくなってきたから恋人も出来たけど、即不妊治療になるのかねぇ・・・
今のうちに妊娠できるか検査しといたほうがいいのかもな・・・。
199名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:31.53 ID:VZBSNQMni
>>111
マンナン、環境の違い
200名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:37.77 ID:xbN6eo0Z0
成功率なんて数字に騙されてまだ可能性があるって勘違いして
40過ぎても不妊治療て金と時間の無駄
201名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:51.83 ID:6oBdK0xTP
35で線引きしてるけど30前で安心しないほうがいいよ
中には30代前半で閉経しちゃう人もいる
あと女磨きやらで過剰なダイエットは不妊の原因になる
34で滑り込みできてもそこですぐ妊娠できるわけないというかできないほうが普通だしな
202名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:52.39 ID:gjuvlie10
>>181
その理由は?
子宮が鍛えられてて筋肉質で頑強で丈夫ってこと?
そういえばジャガー横田って初産で安産だったような
203名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:52.81 ID:WqNpdkjZ0
所詮、女は子供を産む機械。
それがいやなら、一生涯独身・小梨でいろってこと。
204名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:54.24 ID:ORPBOQU00
遙洋子に同意するとともに、
マスコミの手のひら返しに驚く。
出産マンセーはここ数年の話じゃないか。
それまで一人暮らし独身マンセーばかりだったよな。
20年もすれば、また一人暮らし独身マンセーに変わるんだろ。
205名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:56.29 ID:a+tFZHII0
>151
> 障害児がーとか、死亡率がーとか、不妊治療で高額出費とか大きなお世話だと思わん??

全額自己負担の不妊治療費まで文句つけるのは大きなお世話だが、障害児を生んだり、生まれてすぐ死んだりすることは、社会にも負担をかけるわけだから規制も必要だろう。
206名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:20.16 ID:kqE4GDqQO
倖田來未の「35歳になると羊水腐る」は、ちょっと言うの早過ぎたんだよ。
207名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:30.09 ID:bz5Nj9BV0
若すぎて産んでも育てない例もあるし、23歳から35歳までの間に生みましょうと広めればいい。
208名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:44.88 ID:kwdiByXhO
人それぞれなんだからいいじゃん
無理な人は芸能人だからだよねって思うし
不妊治療に金使える富裕層は勇気もらって子供つくれれば儲けもん
209名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:54.68 ID:50hXbcKc0
犬が人をかんでもニュースにならないが人が犬をかんだらニュースになる
ただそれだけだろ

> なにを騒ぐんだ。うらやましいのか。しまったという思いか。うまいことやりやがってという妬みか。
こういう発想のほうがおかしいのではないか
210名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:57.39 ID:I3RNBcbs0
>>133
俗世の流行に巻かれる事ほどウザイものは無いよ。
相手するだけで疲れるのだから。
甘んじるってのは無視する事とは違う、向き合うものさ。
211名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:22:27.56 ID:LaOoB+9Q0
あんなぁ

こういう事を若いコらに言うんなら

わかりやすく少々キツめに言わなアカンで

例えばな

「35歳過ぎると羊水腐る」とか(ニカッ

ごめんごめん 冗談やで(ニカッ
212名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:22:55.24 ID:NryAD5KU0
ロックフェラーの人工削減計画を日本人は知らないんだよ・・・
世界的財団がオウムみたいな破壊的カルト集団に牛耳られて
エコノミックヒットマンみたいのが本当にいて、
各国の政治家を通貨発行権やマフィアをもって自分たちに都合のいい
状態に社会を持っていこうとしてる
http://www.news-us.jp/article/261283648.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe600.html
http://angokaidoku.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3
小林よしのりや勝谷雅彦に次ぐ!!日本を救うと言いながら、なぜロックフェラーや
ロスチャイルドのことを書かないのだ?国のために死ねとあおっておきながら
自分たちは「殺されてもいいから日本人に気付かせるために描くっ!!」と行動しないのか!??
213名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:22:55.84 ID:KF6bJ6eV0
大体、超優秀なキャリア向きの女性だったら
その能力で社会に貢献すること自体素晴らしい。
優秀な遺伝子を残したい気持ちもわかるけど、自分の能力を仕事で活かしきる人生だって
悪くない。
無理して母になることはない。本当に優秀だったら。
214名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:05.29 ID:qT3VQ5g00
35歳までに判断・・・は遅い。
若い奴だって、中田氏セックスしたって一発で着床するわけなじゃないんだから。
月に一度しかない、排卵日に合わせてセックスして
それを何度も繰り返してようやく着床するのが普通。
だから、30歳までに結婚するのが都合がいいんだ。
215名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:15.56 ID:AjMmKwn30
既に初老
子供が成人する頃にはおばあちゃん

あんまりだろ…
216名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:27.78 ID:vsGXwS5kP
>>207
そう考えると結婚して子供を産みたい女性の大学進学って本当に必要なのかな
22歳で卒業だと、どうしても結婚が遅れる気が
一生仕事をする気がある人は別だけど
217名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:38.28 ID:3dgR5ERc0
上野に女性のゴネ得の使い方を学んだ人か
218名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:40.98 ID:ZS23UOt30
>>151
そのツケは、すべて生まれてきた子供が支払うんだぜ。
野田聖子の子供なんて、地獄に生まれてきたようなもんだろ。
219名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:23:53.19 ID:gjuvlie10
>>205
社会に迷惑かけてるのは低所得や母子家庭でDQNを産む親と税金も払わないニート
220名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:15.21 ID:+Dbp6TmX0
セックスでキレイになるとか雑誌にのせられた世代だよな53歳って
バンバンセックスしまくって心身ともに堕落した世代だなw
221名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:15.81 ID:0XPnSBNCO
私も独身だけど、坂上みきの妊娠は自分の事の様に嬉しいよ。

リスクは百も承知で命がけだよね。

言いたい事はわかるけど、もっと素直に喜べないかな?
遥洋子は噛みつくのが売りですか?
日本人なの? (笑)
なんかヒネテルよね。
222名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:21.47 ID:ozESEKA/0
仕事も家庭も満たせるのは男性だって変わらず困難なんですけど。
223名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:33.73 ID:ZSj7j8410
産んだ子供が障害児だった場合の医療費も全額親が負担するなら高齢出産もいいかな。

初産で45歳過ぎの場合は、そういうことにしてほしい。
レーサーは生命保険入れないってのと同じだと思うけどね。
224名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:20.43 ID:z6sUXCXe0
こういう話の時絶対問題になるのが
若いうちに結婚できるほど若者に金がないってことなんだが
225名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:37.96 ID:JOJbmrNfO
>>205
不妊治療は各自治体で公費助成しているよ
自治体によって違うけど税金が使われている
226名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:38.62 ID:aDRClTLv0
>>158
親のどちらかが若ければジェネレーションギャップは防げると思う
227名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:49.89 ID:DV61YmJC0
生物学的には53歳妊娠よりは13歳とセックスの方が自然。
228名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:50.93 ID:P+vKc/Ed0
まあ、53歳でも子供産めますよと勘違いさせるような報道は控えるべきだな。
これは奇跡的一例であって、ほとんどの人には当てはまりませんと付け加える必要がある。
229名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:51.76 ID:ZS23UOt30
>>221
リスクを支払うのは子供だろ。
運が悪かったの一言で済むか?
230名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:02.45 ID:5pG0Gpf10
子無し=自分の遺伝子の自殺だもんな
自殺を望まず自殺させられてるようなもんだ
そら真実に気付いたら発狂するだろw
231名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:10.90 ID:5tutFCMXO
マスコミやメディアは全然報道しないけど、晩婚化による高齢出産によって障害児が激増してるんだよな
それなのにそれらは一切報道せずに高齢出産を賛美するような報道するから呆れてくるね
232名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:23.95 ID:M45FsokvO
35までに産め

ようは35に結婚じゃ遅い
女は30までに結婚しないとな
男が元気でも中だし一発で妊娠は無理な場合も圧倒的に多い
233名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:24.20 ID:V81yD77g0
それよりなにより、
53歳でもHなことしてるんだぁ〜
Hなことしてくれる相手が居るんだぁ〜
という驚き。
234名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:29.01 ID:5Iig6xZU0
フェミの自己顕示欲の代表である遙洋子にしては珍しく正論だな。
235名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:34.50 ID:UY2ixyk80
はっきり言おう

35歳以降は中田氏やりまくりおkってことだ
236名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:37.92 ID:ORPBOQU00
>>206
中途半端な知識だったからな。
正しい知識なら叩かれなかった。
羊水は腐らない。
237名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:26:57.89 ID:VZBSNQMni
>>202
若い頃妊娠はしてたんじゃね?
238名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:02.40 ID:DVV5mx1V0
遥に同意する。
この人あっち側に固まった人だと思ってたけど、柔軟性はあるんだな。
239名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:11.97 ID:rvaYSV9v0
障害児が生まれる率が数十倍上がる。
ダウンだけでも20歳1/2000人→30歳1/1000→40歳1/100→50歳1/10
何歳で生むか個人の勝手って言うが、生まれる子供を危険にさらしてるだけ。

障害児を持ったらその時点で人生が終わると考えた方がいいくらい辛いことが待ってる。
生まれてきてよかったなんて美談は嘘だから。(子供への愛情としては嘘ではないと思う)
240名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:14.55 ID:vsGXwS5kP
>>231
そういうこと報道知ると人権団体がうるさそうだね
ダウン症は天使とかいう現実逃避した母親も結構いるだろうし
241名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:19.94 ID:7/s5yXtD0
ここにきて倖田の先進性が評価
242名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:26.19 ID:2lH94e1C0
>>221
遥洋子の言ってる事は正しいじゃん。オレは大賛成だよ。それに、
自分の考えと違う人間は、日本人じゃないってかww
243名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:43.59 ID:Ou+6W5nM0
30代で卵子がピークの半分以下とか聞いた
244名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:49.60 ID:rMOKVP7F0
>>161
それはそれ、本命が他にいてあんたとは遊びなんだよって言うパターン
見抜けない女が馬鹿と言うのか哀れと言うのか

女の色眼鏡ほど理屈が通らないものはないわ
245名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:27:51.67 ID:E4pkOO49O
246名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:19.23 ID:3dgR5ERc0
つか53って、いま三十路の人の母親の年代だよな。
こわやこわや。
247名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:25.26 ID:9X+O/LSz0
53歳の出産推奨してるわけじゃないんだから別にいいだろ?
248名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:31.69 ID:z6sUXCXe0
>>223
現実的に考えるなら、治療を受けるのは子どもの権利ってことでそれは無理だな。
つーか子どもだけじゃなく治療を受けるのは国民の権利だからな。
リスクを抱えるのは親じゃなくて子ども、ここが理不尽なところだ。
249名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:35.92 ID:zXenxJOG0
ま、20代後半で男捕まえられなかったら
子供は諦めた方がいいよ。

250名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:51.51 ID:qT3VQ5g00
2人以上欲しい人たちは
30歳までに一人目を産んでおかないとキツイよなぁ。
251名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:58.77 ID:Y7KMhkJu0
10代20代の若いうちに子供生んで
後々生活保護受けてる人多過ぎだよ
252名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:00.33 ID:4R9mMeSO0
>働き続け子供を産みそこなったシングル女性の私の気持ちだ

さすがに遙洋子に種付けしたい男はいないだろ
253名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:08.43 ID:QlaI05lj0
この人いつから正論言えるようになったんだ?
254名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:20.28 ID:ar4netOp0
遙洋子www
相変わらず頭と性格の弩悪い、
クラスの鼻つまみ中学女子

つーか
まんまチョン
255名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:32.25 ID:p+s+D3Xo0
高齢出産が良いか悪いかはともかく、

バリバリの左翼有名人が反対するということは、高齢出産反対も一種の反日活動だと思う。
あいつら、日本の不利益になることしかやらないからな、絶対。
今、祖国で結婚してもらえない事情のある特ア女がみんな日本に来て日本男と狙っているから
悪い遺伝子を持つ特ア女と健康な日本男を結婚させるためのステマかな。
そういう特ア女はどんなに若くても異常な子供を産むからな、何しろ4千年の伝統なんだから。
256名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:34.86 ID:ORPBOQU00
>>225
それで子供が生まれたら、
成人後に税金とれるから無問題。
年金のこともあるし。
257名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:40.79 ID:a5fvhcDHO
障害児を産んでも公的扶助(つまり税金)に頼らないで立派な納税者に育て上げたらいいんじゃないか?
258名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:42.51 ID:2ateYbA20
何様なんだ。
259名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:43.78 ID:9DMjyoWT0
>>238
うん、真の意味で「賢い」感じ。
引き際が分かっているというか。

分からずに、未だにギャーギャー言っている田嶋とか
全国の男女参画の主張とか、どこぞの新聞社とかw
痛いもの。
260名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:47.36 ID:81OVxAY50
子供産まないとこんなにささくれ立っちゃうなか。
261名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:48.55 ID:WSuCa4Cp0
>>235
アホかww35以上でも妊娠するぞ
しかもそれで責任取らせて結婚しようとする
人生オワタしたくなければ閉経女にしておけwww
262名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:50.11 ID:JOJbmrNfO
>>208
ところが富裕層の野田聖子の子供はずっと入院しているが、子供だから自費負担はゼロだよ
つまり国の保険や税金から支払われている
263名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:53.90 ID:/wZKrUXF0
こんなん個人差があるんやて。45でも妊娠する人はするし。ギネスの自然妊娠出産の最高齢は70歳インドの女性。
264名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:00.96 ID:LaOoB+9Q0
よく、ウンコとか言われてるブサイクなコでもな

16とか17とか、そういう時期は

若いだけでめっちゃモテんねん

だからな、ウチの考えわな、16歳から女性は性交OKにしたらいいと思う

結婚できる年齢なのに、付き合ったら逮捕って変やと思わへん?

みんなはどう思う?

先輩のチャンに叩かれるやろか?

なになに?調子に乗るな?ごめんごめん(ニカッ
265名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:05.40 ID:DV61YmJC0
いくら若くても、ヤンキーや生保がポンポンポンポン産みやがるのは危険だけどな。
生物学とは別の意味で危険。
266名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:06.85 ID:DO39j2zC0
これはいいこと聞いたw
267名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:08.06 ID:wvIYOnGC0



   羊水が腐るって言った人に謝れBBAども


268名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:14.15 ID:EBgyeeE20
二十代前半で一人か二人か産んでおいて、キャリアは後で磨けばいいじゃない?
269名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:27.99 ID:edO/ubub0
>>213
でもさ、ロクに高校も出ないDQNしか子供生まないってのも問題だよ
多くは片親になったり、血の繋がってない大人と同居してたり
顔の違う兄弟がいたりして、DQNの再生産ループができるだけだ

多少遅れても、マトモな親のいる子供を増やすのは必要だよ

DQNとシナチョンしか子供生まなくなったら終わりだわ
270名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:32.38 ID:iv/+eeLZ0
>>251
なんで、いちいちそういう極論を出すかねぇ。
271名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:33.42 ID:ucjlJpSnO
なんかどうしちゃったのこの人
272名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:36.96 ID:9X+O/LSz0
妊娠したのに53歳の妊娠はするなとか報道したら失礼だろ?
273名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:49.37 ID:aDRClTLv0
>>262
その子これからどうなるの?
274名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:09.98 ID:Y7KMhkJu0
>>270
極論?
結構多いんですけど?
275名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:17.32 ID:X+5v2p+W0
53歳で妊娠ならそりゃニュースになるだろ。
"ニュースになるくらい珍しいこと"を一般的なことだと認識する程、日本女性がバカならそれはもう仕方ない。
276名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:22.23 ID:+n4yl/3T0

ひとり暮らしは気楽でいいが、災害や緊急時には、心細いものです。
おひとりさまには、家族に代わる仲間が必要だとSSSは考えます。
SSSの仲間になって、楽しい時と安心を手にしてください。
人生は行動あるのみですよ。
NPO法人 SSSネットワーク代表 松原惇子


今年で15年目!おひとりさまを応援する団体
NPO法人 SSSネットワーク
http://www.sss-network.jp/
277名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:37.46 ID:VZBSNQMni
クリスマスケーキの例えを教科書に載せるべし
278名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:48.84 ID:I6iazg8a0
>>195
ま、いつもの関係部署への圧力ってところだろうさ
ここからだっていろいろ錬金術はあるからな(注:某漫画の人体練成ではありません)
279名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:50.35 ID:gBICjP4d0
そんなことで騒いでる奴らは馬鹿よねぇ
私はそんな愚民どもとレベルが違うので騒がないしw
あなた達みたいに、世間が騒いでるから騒いでるみたいな安い感性は持ちあわせていませんw

こういう勘違いした女なんですねわかります
280名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:59.80 ID:Ym0jWa380
>>252
女性差別と声高に言って田嶋陽子みたいに結婚させないようにして道連れ作ろうとする人と
自分のようになるなと警告する人と2種類いるのか
281名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:59.76 ID:dTWFiX7O0
フェミメス豚どものヒステリーは哀れよのぅwww
282名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:11.62 ID:Aqe8HBlU0
ここ数年ドラマの主人公がキャリアウーマンのせいか
確かに35歳になったら高年齢出産の手当貰って産むのがデキる女みたいな風潮あったよね
283名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:20.86 ID:qT3VQ5g00
本人が子どもなんて別に欲しくなくても
周りの人間が「子どもは作った方がいいよ」ってプレッシャーかけるんだよな。
特に、親とか祖父母とか。
284名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:52.41 ID:ORPBOQU00
精子の話しも広めるべき。
老化する。
285名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:55.75 ID:FybzAVVm0
別におかしい事は書いてないな
だが一応言っておく

35でもやっぱり遅過ぎるぞ
286名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:56.46 ID:edO/ubub0
>>273
病院で死ぬ日まで生かされ続ける
287名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:33:26.12 ID:2ateYbA20
> 坂上みきを目指したら、将来、自分を恨むことになるでしょう。


坂上みきは高齢出産を目指してたのか?
288名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:33:36.37 ID:Q+acIQZy0
よく生理あったなぁ。普通40台後半であがるやろ
289名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:33:48.89 ID:cwCwbFtu0
スポーツ選手は兎も角芸能人とかなんて1年あれば子供生めるんだから
早い所子供つくれば親が面倒みてくれるから理想的なのに
高年齢で生むて事は子供の面倒を全部自己完結する必要が出てくる
事実を無視してる
単純に生んだ後の子と考えてない無能てだけだろ
290名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:01.76 ID:z6sUXCXe0
>>272
まぁ正直かなり失礼だと思うよww
もし自分の母親がニュースの記事でこんなん妊娠しやがってって言われてたら嫌だw
だから報道するなじゃなくて、それと同じくらいリスクについても報道するべき
291名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:03.93 ID:zh70kGpu0
>20代で産むとキャリアを放棄する人生が待ちうけ、35歳で産むと築いたキャリアから転落する
>恐怖心がまだまだ今の女性たちにある。

自分の理想なんてさっさと子供に託せばいいんだよね
292名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:08.40 ID:3C6elmYCO
旦那は旦那の母親が43歳のときの子供だからか、
女性は40歳でも妊娠出産できると信じて子作りを先延ばししている。
私はもう37なのに。
293名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:15.18 ID:dGlhKoyy0
アラフォー様を気持ち良くさせておかないと、お金が落ちてこないからなぁ。

いえいえ、まだ行けます美魔女様。知的なセレブで輝いているあなたを男ど
もがほっておくわけはないでしょう。
294名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:25.25 ID:Erw9qSnY0
女はせめて20ぐらいから生むのが当たり前にしねえとダメだろ

共同参画www失笑
295名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:38.24 ID:rMOKVP7F0
>>186
そうだったのかーーーーーーすげーーーーー目からウロコだよーーーー
296名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:39.83 ID:NzHzWZ0x0
ただそれなりに名の売れた人が妊娠したから報道
その後年齢が年齢だったから、53歳をつけて報道
それだけだろ
297名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:57.74 ID:/wZKrUXF0
ショックやったんやろか?やられた!?裏切られた?置いてけぼり感?
298名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:03.17 ID:ORPBOQU00
>>291
子どもに託す親にはなりたくないだろ。
マトモな親なら。
299名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:09.15 ID:uHvsALgWO
なんという口の聞き方。
300名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:09.65 ID:9FY/ArI60
25歳までに埋めの間違いだろwwwww
301名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:10.27 ID:pF8Y9NXR0
その前に・・・・


30過ぎ劣化でおっきできるのかどうか、と
302名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:19.70 ID:26XogJ770
>>288
卵子提供の体外受精だろ。閉経してても、ホルモン剤の投与で妊娠は可能だよ。
303名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:51.53 ID:I6iazg8a0
>>269
もうその段階ですわ、やってられんくらいに
304名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:53.81 ID:nQ8UJ8iF0
うるさいババアだな
305名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:05.55 ID:Akd09rkg0
加齢によるマイナスも少なく、持病も性病も進行してない、
早い段階から不妊治療を開始した人だけ減免措置があってもいい

逆に、加齢で卵子の状態も悪く、持病も性病も悪化してから
遅く不妊治療を開始した人は、加算されてもいいくらい
306名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:10.40 ID:QMgUDczu0
高齢出産大丈夫ですよ〜

団塊ジュニアは手遅れだから子供を産むな

どう見ても仕組まれた少子化政策
307名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:11.80 ID:Ym0jWa380
>>284
ただそんなのはこの問題に比べれば問題に値しないほどの些細なこと
308名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:22.02 ID:9obwSVyKO
>>136

クロワッサンて結婚、出産を経て子育てに一段落した人(子育て中は素敵な奥さんとかエッセとか)が読むものなんだと思ってた。
309名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:02.11 ID:17F+HvLa0
>>296
でも、30代独身女性にとっては希望の光になった。
事実。
35で結婚3年、子作りが上手くいかないが不妊治療もしていない同僚が
まだまだ大丈夫よねーとかニヤニヤしてたわ
310名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:12.85 ID:7lzQ3ibK0
>>268
堺屋太一がそんなこと言ってたな
高校大学で産めって
311名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:22.17 ID:1VjvYOvZ0
勇気を与えてたらちょっと問題だけども、
もう産まれてくるんだから、全否定みたいなのはヤメろよ
品がない
312名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:28.88 ID:9DMjyoWT0
>>301
街に出れば、すごくガタイのいい妊婦(若くも見えん)
等よく見ますので・・・
お努めと思えばよろしいのでは?
313名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:39.97 ID:AjMmKwn30
なんやかんやで理由こじつけなくていい

生物は若くて健康な内に子孫を残すように出来てる
それに逆らうことはない
それに逆らうから不幸が起きるんだよ
生む方は自己満足だけどな
314名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:43.90 ID:lyHx+RRmO
40過ぎて不妊治療始めてもっと助成金出せとか言ってるのは確かにアホ
315名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:44.63 ID:JPmXnnTcO
男女共同参画という言葉に踊らされた女の末路だろ。
かわいそうにな
316名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:51.78 ID:0XPnSBNCO
>>229 あなたの言いたい事はわかるけど。
障害があったら可哀想だけど、皆、多少の障害や言えない悩みはあるよ。 一見、普通の家庭で普通の人に見えても。
貧乏な家に産まれたり、親が変人だったり、アタマが良くなかったり。 それも人生の障害だし。 犯罪者の子に産まれたり。

資格を言ったら若くて未熟なカップルも子を産まない方がいい。 身体だけの問題じゃないし。 産む自由は皆あるから。
317名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:37:53.95 ID:Y6wPtrNF0
42歳で初産、子ども今年4年生。
子供は若いうちに産んだほうがいい。
若作りなので30代のお母さんに紛れてるけど
子育ての体力がもたん!
318名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:00.62 ID:mL8OXDoa0
旦那を専業主夫にして養うという共同参画はないのですか?
319名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:29.58 ID:+5Fc91LW0
いやいや、
おまえら
何でも反発すれば良いってもんじゃないだろ
嫌いなヤツの言動でも、これは正論
「欲しいなら35歳までに子供を生め」を周知するのは
日本の利益になる

誰が言ったか、ではなく中身を見ろ
320名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:31.50 ID:wmUSmyCz0
29過ぎての妊娠は胎児への虐待である。
        _,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j
       ゞ彡ゝ、  u     /
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
321名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:43.54 ID:q76bSdZE0
53はお婆ちゃんだw
322名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:50.98 ID:yt7MWU680
>>1
めでたいことに難癖付けるな馬鹿
323名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:52.63 ID:4slaTRBR0
ただ、女性がキャリアを重ねる為にはそんな早い段階で
妊娠なんてしてられないって風潮があるからね。
女性にだけダブルスタンダードを強く強いるのは、
少子化を加速させてしまうだけ。

働かなきゃいけない、子供も産まなきゃいけない
なら、もうちょっと他の制度を考えなきゃいけないと思う。

子供を産むことによって生じる、仕事へのペナルティを
なんとかするべき。
324名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:58.22 ID:/wZKrUXF0
若いときに卵子だけ冷凍保存すればエエのよ。誰でも保険摘要で出来るようにすればエエやん。
325名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:19.24 ID:nQfJ7GIj0
妻44歳だが、生だOKって事なの?
間違って出来る確率は限りなくゼロ?
326名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:24.82 ID:k8aI+fWD0
>>236
高齢だと羊水混濁が起こりやすい 羊水もダメになる
327名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:37.81 ID:KJR/griu0
男のセリフかと思ったらババアのヒガミだった。
328名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:40.15 ID:pdEHHOwzO
天龍源一郎かよ
329名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:45.79 ID:gjuvlie10
こういう報道が増えてきたってことは
民主党の影響力が弱まってきた証拠
330名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:46.11 ID:hDTT4Emv0
流産したり障害児が生まれても個人情報うんぬん、プライバシーうんぬんと言って報道しないんだろうな。
331名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:49.29 ID:2ateYbA20
この女は自分がこうなったのは学校や社会のせいだと思ってるんだろう。
332名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:04.73 ID:ORPBOQU00
>>323
同意。

>>324
遙洋子の時代に冷凍保存はなかったんじゃ?
333名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:10.16 ID:+n4yl/3T0
>>146

412 名前:恋人は名無しさん :2012/03/01(木) 06:09:51.26 ID:7ZlQF3A60
息子のベビーカー押して、妻と私と三人で公園に行ったら、見知らぬ女性
から、「いいねえ、おばあちゃんとお出かけかい。おかあさんもいれば
いいのに」といわれ、妻が怒り狂った。まあ、年齢的にはそう見えても
仕方ないけど。

413 名前:恋人は名無しさん :2012/03/02(金) 10:26:09.32 ID:51a0xPGbO
21の男の子に振り回されてる38才独身です。
ご飯作ってとかカラオケ三時間付き合ってとか寂しいから一晩中そばにいてとかマッサージしてとか。
自己中なんで多少疲れてきましたorz

421 名前:恋人は名無しさん [sage] :2012/03/09(金) 13:02:26.82 ID:ewUxUt250
私31、彼氏19歳。
相手のご家族公認でも、
彼氏が19歳ってダメなのかな
今は結婚前提(彼氏の成人待ち)で
彼氏家族と同居しています

年下だけどちゃんとサポートしてくれるので、付き合って良かったと思ってます
334名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:22.01 ID:Ovuazs/I0
コイツは嫌いだが、「産むなら早くしろ」は正しいよ。
リスクとか個人の選択だろというコメントもあったけど、
それは自分でリスクを引き受ける場合に言えること。
ダウン症の確率も上がるというのに、個人の選択で済む話じゃない。
335名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:35.40 ID:W82gVyyb0
50で、ひとりは就職、もうひとりも大学あと2年。
もうひと踏ん張り頑張るか。
金には余裕はなかったが、結果オーライだ。
336名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:48.98 ID:aMj4KB8S0
>>165
それ公務員たたきしてる連中にそのまま言ってほしいわ
バブルのころなんて公務員になるなんて糞ダサイて散々馬鹿にして民間就職しといてさ
337名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:49.22 ID:MjCvGbrP0
初産は30歳迄で、最後が30歳くらいかな。
338名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:54.51 ID:0W19CTrc0
ここには子供が産めなくなって、嫉妬しているBBAがたくさんいるね。
339名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:55.13 ID:W08bDoFY0
だって産まない選択の少子化担当大臣とか居たし
340名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:04.94 ID:9X+O/LSz0
>>319
まずはおめでとうございますっていうのが礼儀じゃないのか?
悪い見本みたいな報道じゃ
失礼や
最近の日本人は礼儀もないんか?
341名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:12.52 ID:l+YSM/Vk0
まあ、なんというか、
「若者の結婚離れ!」とか言っておきながら、40歳以上の芸能人の結婚・出産が最近目立ってるのは、確かに皮肉ではある。
342名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:26.47 ID:w3J1WR950
僻むな!

今はテレビなんて作ってる場合じゃない

子どもが必要なんだ
343名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:29.20 ID:zXenxJOG0
>>280
「後悔してる失敗した私は不幸だ」って言うのと
「私は正しい私は間違ってない」って自己弁護に走るのの違いだな

素直に失敗を認めてる分前者の方が多少マシではあるけれど、
どっちも産廃なのに変わりはない
344名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:34.51 ID:JOBQ5+Ea0
よーく 聞きなさい、蝉の鳴く声を
ミンミン、ジージー、ツクツクボーシックツクボーシ

ひと夏の限られた時間のなかで
彼らは必死に生きて自分の身代わりとなる
子孫を残し、蝉の歴史を人類の歴史に束ねている。
限られた時間しかないのに適齢期の認知という産物が
あるのに、どうして活かさずにいられるのか、自分で不思議だと
思わないのだろうか?異常だと気づかないのだろうか?
何のせい、誰のせいにしても自由なことだが、かならずや後悔する
のは目に見えている。自分にとっての大仕事が何なのか、今一度
考える必要があるのではないか。
名を残すのもよし、意義ある仕事は社会のためになり歴史のつらなりの
一構成になろう。それで満足することもいいだろう。
けだし、自分の分身が残せるリアリティを超えることが想像できようか。
聖人君主とて難しい解釈に多くのひとがいどめるだろうか。

よーく、聞くがいい、秋のおとずれに蝉の声を
(シーン)
耳に出来るのは鈴虫かもしれないが。
345名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:44.54 ID:Y7KMhkJu0
mixiとかには

頭もよくて家柄もそこそこよくてお金もそこそこあって
心身ともに健常なのに

子供を生まない、要らない選択をしている女性や夫婦も多くなってるよ

逆に頭もそんなによくなくて、低学歴でIQが70以下なのに子供がほしいといってる人やバカ底辺夫婦をみると吐き気がする
346名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:59.50 ID:H7tSIvAV0
>>301
ひょっとしてこのスレの中に、キャバや風俗なんかに、
自称24〜28歳位のオキニがいる男はいないだろうか?

あいつら高確率で30過ぎだかんねwww
347名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:59.99 ID:pg9euc7C0
同意

お花畑に酔わせる以前に
現実の危険性を伝えるべき
348名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:01.96 ID:X3x+L68f0
35までに産まないと羊水が腐る
349名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:19.49 ID:mfx4q4jL0
お前がテレビに出てくることの方がいい加減にしろ、カスが
350名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:30.42 ID:AjMmKwn30
子供は親を、生まれを選べません
だから最善を尽くしてあげてください
親のエゴでダウン症などのリスクを釣り上げるような事はしないでください
351名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:37.25 ID:kVIZ8tRW0
女として生まれた以上必須の選択と、自ら選んだ結果に腹を括る覚悟だな。
選択の自由は阻害されていない。
352名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:37.98 ID:yoACaFmF0
このスレに、必ず 精子も劣化する と騒ぐ高齢女が現れるる

と予言する
353名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:46.12 ID:JGeq1Po7O
女性ですが今回は遥支持
五十過ぎて初産なんてキモチ悪すぎ
医療費絶対に使うなよ
354名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:55.79 ID:Itnyetro0
つくづく倖田の羊水発言は先見の明があったと思う。
あれを女性消費者怖さに何の検証もせず謝罪させて収めようとしたエイベックスとマスコミはゴミだと思う
355名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:18.85 ID:4t92wmVW0
>>308
前に何処かで見た、奥様の書き込みで
図書館から婦人雑誌を借りてこようと思ったが
毎月、やたら表紙に「離婚」って字が踊ってるのが多くて
頻繁に借りて帰って、旦那に見られたら
妙な誤解を生みそうで嫌だ…とあったのを思い出した
356名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:31.08 ID:0W19CTrc0
>>325
限りなく確率は低いです。残念ですが。
357名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:37.45 ID:4EYRP5ZbQ
子供だって参観日に来てくれるお母さんは
若くて綺麗な方が良い。
358名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:41.72 ID:Akd09rkg0
高齢になるまでキャリア積んで、金を貯めて、
預貯金は全額不妊治療ですっとんで、
ようやく授かったのに母子共々危険な状態になって
命を失う可能性も十分ある高齢出産
体力続かずキャリアを失う程度で済めばまだよい方
359名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:03.66 ID:Zvjec4QO0
>この報道後やたらメールが来る。私同様、オンリーキャリア、ノンチルドレン女子たちからだ。


○私同様、非婚、ノンチルドレン婆たちからだ。
360名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:15.47 ID:yTPlyeoLO
別に媒体が教えなくても自分で調べたらわかることじゃん
どこまでも独女に手厚い世の中の方がどうかしてるわw
361名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:28.16 ID:0pc1QAAX0
子供がほしい人は35歳までにって、遙洋子ってフェミじゃなかったの
362名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:31.66 ID:9X+O/LSz0
>>353
そんなこといいだしたら
怪我したら自分の不注意なんだから使うなとか
病気したら自分の不摂生だから医療費使うなということになるじゃん
363名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:50.57 ID:dLqFAMKm0
国が男女共同参画を提唱し始めた頃と国が赤字国債に頼り始めた頃は附合する。
男女が性差を超えた共同社会を創出する、というのが男女共同参画の理念だが、この中には女性の所得を増やすという明確な目的があった。
これは税を徴収する側から見れば目的は一目瞭然で、当時は女性は結婚すると扶養家族となる為、所得は夫と連結する、本来二人分取れる税金収入が
結婚によって減るのだ。 こんな状態を税金徴収する側が放置するわけがない。 なんせ結婚しても一人分税収が増えるんだからな。
最後の砦が扶養家族控除だったが民主党政権で撤廃された。

国による『男女離間参画』は大成功だろう。
女から税金徴収しておいて、女の晩婚化は男のせいと逃げ道までしっかり用意されている。 共同社会をうんぬんなんていう事なんてどうでもいいのだろう。
女も不妊化した今になってようやっとカラクリに気づいても、もう産めないんだからどうしようもない。

善意の押し売りと心地良いだけのスローガンに騙されたバカは、子孫も残さず消えるだけ。
364名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:51.71 ID:yoACaFmF0
>>325
子供が出来ない可能性          60%
化物みたいな障害児が生まれる可能性 40%
365名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:54.51 ID:G0LYfFHq0
女性は15歳から産み始めるべきなのに青少年保護育成ナントカって基地外条例
廃止しろよ
366名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:45:02.19 ID:zh70kGpu0
>>298
理想など現実の前ではあっけなく崩壊する
そして小さな幸せを見つけて死んでいくのが人間だろうよ
367名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:45:19.15 ID:gjuvlie10
>>316
合意
皆、何かを抱えてるよね
その中でも人にあたりたくはないよね
368名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:45:23.86 ID:jw2ECNJ/i
おまえら、どんな田舎に住んでるんだよ。
東京じゃ、30代後半〜40代前半の女性は、普通に女の子だよ。
逆にいうと男は低収入なら何歳で賞味期限切れなんよ。
それと男は35歳から精子が劣化して、40歳からは相手を妊娠させることが難しくなるから。
369名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:45:52.14 ID:UjfodaBO0
高齢で妊娠したところで喜んでばかりもいられないんじゃない?

永久機関なみに走り回る幼児の相手できるの?

体力衰えて疲れてるからって、公共の場で暴れる子供放置するのはやめてくれ。

こないだ行ったプールで見た光景。
はしゃぐ子供がコケて沈んでパニクってたのに、おばさんママが駆けつけるのに10秒もかかってたよ。
そんなんで大丈夫なのかよ。
370名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:45:53.44 ID:9DMjyoWT0
>>336
公務員は厳密には蟻ではないかもねw
あまり言いたくないけど、度が過ぎれば寄生虫。
371名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:03.99 ID:+5Fc91LW0
>>340
言いたいことは解るが
おためごかしの月並み挨拶いれたら主張の本質が薄まるからじゃないか?
あくまで、主張は誤った風潮へ警鐘、それを助長するマスコミへの不満だろうし。
372名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:11.25 ID:vZWkE+it0
平日昼間から羊水の事だけ考える無職男の群れ
373名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:13.37 ID:6X8Zxdtf0
パンダと同列の扱いだったんじゃないの
374名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:17.60 ID:VZBSNQMni
>>292
真矢みき「あきらめて!」
375名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:21.42 ID:17F+HvLa0
>>365
マジレスするが15歳じゃ早い
二十歳前後がベスト
376名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:24.03 ID:Y7KMhkJu0
40、50代で生んだ子供は
http://www.youtube.com/watch?v=OTTrWcDSsgI&feature=related
こうなるのか・・・

377名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:25.66 ID:ORPBOQU00
いま逆に、生まない選択をした人を称賛するマスコミがあってもいいのにな。
偏りすぎてる。
いろいろな生き方を認めないと息苦しいよ。
378名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:39.70 ID:H7tSIvAV0
ハガレンの作者は女で、密かに出産していたんだけど
一切産休とらなかったんだよね。
週間連載、一切穴を開けなかった。
まあそんな例は稀だわな…
379名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:11.09 ID:yoACaFmF0
>>362
不注意での毛がとか病気は例えがおかしいな

例えるとしたら
ヤクザが自分で小指を詰めて、保険で治せ って騒いでいるのと同じ
380名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:11.45 ID:y4YEqddU0
坂上みきがそうであるように、自分も50越えて妊娠できるなんて思っちゃダメ

人間も生物である以上、死ぬまでの間劣化し続けているのが現実で、
妊娠しやすい年齢の目安は35歳と思って、人生設計するべき

とかく「自分は間違ってなかった」と思いたがる女性が多いけど、
現実はちゃんと弁えなきゃ公開するのは自分なのよー


こういう内容じゃん?
遥洋子に噛みつく内容じゃなくね?
至極フツーのことしか書いてないだろ
381名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:26.54 ID:aX5I254T0
フェミナチにいわれるまでもなく、
変な根性論よりも、医療統計的事実の方が重要だわな。
382名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:31.74 ID:MCKOkC2C0
>>210
他人からの評価なんだから自分にはどうしようも無いだろ
向き合うのも無視するのも歯噛みして悔しがるのも自由
好きにしな
383名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:38.21 ID:iGkJjIE/P
マスゴミは「報道しない自由(笑)」があるからな。
あとは性教育か?

どっちも反日がはびこりすぎだ。
384名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:39.89 ID:w3J1WR950
>>345
貰いゲロするからやめろ

だいたい 人の生活に対してあつかましいんだよ

IQ70だろうが子作りしていけない法は無い

お金がたくさんあって それはATMと結婚したんだろ
アシモと結婚できるくらい 心身も頭もトチ狂ってると思うぜ
385名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:48:13.25 ID:6oBdK0xTP
>>352
そう言い続けないと精神が保てないんだからほっとくしかないな
それで自分が妊娠できるわけないのに
386名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:48:22.00 ID:6gyo2bSqQ
女性が活躍すると国が発展するんじゃなくて

国が発展したから女性が活躍できるだけなんだよ

勘違いしないでね
387名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:48:29.18 ID:yy9Y0Gqf0
>>324
冷凍保存は医療行為じゃないから保険適用外にしかならない。
人が生きるために必要な治療じゃないから。
388名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:02.89 ID:5a15FebC0
35までに産めって言うのは35までに結婚って意味じゃないからなあ。
子供二人を望むなら30までに結婚しておかないと間に合わない。
そうすると25過ぎても結婚を考える特定の男性が居ない場合は婚活しなくてはいけないんだよ。
今でもまったく事情は変らずクリスマスケーキなんだよな。
389名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:07.20 ID:jw2ECNJ/i
健康な子どもを授かるという点に関して、男性にも女性と同じように適齢期があることが判明。

○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
続きは↓
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_254698
390名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:26.86 ID:Y7KMhkJu0
子供を生むのはいいけれど
子供をニート、非正規雇用にさせるなよ

万が一子供がニート、ひきこもり、メンヘラー、非正規雇用になったら
親が責任をとるべき

391名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:59.77 ID:zFikoogE0
仕事も家庭も出産もしたいならとっとと農家の人と結婚すればいいじゃん
392名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:05.09 ID:9X+O/LSz0
>>371
高齢での出産への警鐘ならしたいだけなら
坂上みきの名前出す必要はなし
特定の個人名出して失礼じゃないか?
393名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:07.41 ID:gwvCvfUV0
40すぎて不妊治療(特に初産)してるババアはアホかと思うわ。
そんなババアに助成金だして血税台無しにしてるのも
アホらしくなるわ。
せめて助成金は35歳までとか制限つけろよ。

あと男も高齢だと障害児産まれやすいのももっと広めてほしい。
高齢夫婦の不妊治療→ガイジなんて目も当てられん。
394名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:11.39 ID:Z4qP58Y80
>>1
いいこと言ってるよ
ちなみに高齢出産の条件は過去に出産経験がある人
初産ではかなり危ない
395名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:19.55 ID:wkyF8WyW0
まあ、容姿のおかしい子が生まれるから見てろって
396名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:22.02 ID:+n4yl/3T0

407 名前:恋人は名無しさん :2012/02/26(日) 16:16:51.52 ID:wcsbrtmyO
38才女が18才の大学一年生に甘えていたらどう思いますか?

413 名前:恋人は名無しさん :2012/03/02(金) 10:26:09.32 ID:51a0xPGbO
21の男の子に振り回されてる38才独身です。
ご飯作ってとかカラオケ三時間付き合ってとか寂しいから一晩中そばにいてとかマッサージしてとか。
自己中なんで多少疲れてきましたorz

397名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:29.55 ID:k8aI+fWD0
ある程度収入があれば育児と仕事を両立するのなんか簡単
ベビーシッターを雇えばいい
外国ではそうしている
仕事と育児の両立が不安になる女性は、実は優秀でも高収入でもない
398名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:45.70 ID:5QxzWmSCO
何にしろ、53歳妊娠を前向きに捉える奴は馬鹿。
399名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:56.28 ID:rvaYSV9v0
戦がなかったら60年で死ぬのが生物的な人間の寿命なのに
価値観って変わるもんだね
400名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:51:00.99 ID:pgy7AlcjP
子供欲しいわ俺だって、産んでくれる人募集中なのに
401名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:51:06.83 ID:J5fcY8pp0
いかげんにしてくれ
お前は関西人からも嫌われてる
たかじんのバーターでも出てくるな
402名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:51:07.03 ID:FmW3qMZq0
>>2
>35歳までに、どっちの人生を選択するか決めてください。坂上みきを目指したら、将来、自分を恨むことになるでしょう。 (以上、抜粋)


子供いない日経おばさんのたわごと < 産んだ坂上みき
403名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:51:07.47 ID:VZBSNQMni
>>378
ガンガンが週刊連載だと?
404名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:51:21.91 ID:5a15FebC0
>>368
何か釣り針がでかいなあ
405名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:00.31 ID:CwKZWXCC0
高齢毒女発狂スレか
406名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:15.19 ID:yoACaFmF0
>>324
いくら健康な受精卵でも、35過ぎの子宮で育てたら、障害児だよw

野田聖子を思い出せよ
35歳過ぎると、卵子どころか、子宮も腐っているんだからwww
407名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:17.72 ID:Oo/Yu6Mt0
女子って言うのヤメロや
20超えて女子はないだろ
408名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:21.12 ID:Ovuazs/I0
遙洋子が叩かれるのは、本人のゆがんだ思想のせいではあるが、
「子供産むなら35才までに」ってのは非常にまっとうな指摘だと思う。
少なくとも、コイツを叩くことの目的のために
50過ぎて子供産もうとするような鬼畜な行いを正当化するべきじゃない。
409名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:22.21 ID:HMJ58L5f0
産むなよ、放射脳ニッポー。
高齢出産でガキは奇形、親はアルツの社会だろ。
滅べばw。
410名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:35.13 ID:YZAguO2q0 BE:1350359982-2BP(1)
18歳から35歳までか
女の一生は短いな
411名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:40.63 ID:jw2ECNJ/i
30代独身女性の結婚相手の年収を1000万以下で十分って言っている人間は世間知らずの馬鹿。
本当に、馬鹿。全く持って話にならないほどの馬鹿。
現実を全く判っていない馬鹿。

いい ?
女性が22歳で30歳の男と結婚するとするでしょ ?
その時の男の年収は 600万とするでしょ ?
で、15年後に男が45歳になり、出世すると、年収は1000万を超えているのよ。

女性の年齢が 37歳になる。
昔の同級生と同窓会を開いたら、その友達の世帯と同じだけの年収が無ければ絶対におかしいでしょ ?
むしろそれだけ長く結婚を待ったのだから、当然、同世代の女性の世帯よりも多くなければおかしいでしょ ?
つまり、30代の女性が年収1000万以上の男性を希望するのは当然の権利である訳。

もちろん、45歳の年寄り男性との結婚なんて気持ち悪いので当然お断りだけどね。w
412名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:50.82 ID:bUOSoW9m0
「人が犬を噛んだらニュースになる」の類でしょ
それが、判らないのはタダの情弱
413名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:52:54.90 ID:Y7KMhkJu0
>>400
容姿が扇風機おばさんでも良いの?
414名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:08.97 ID:q3fLMrOt0
つか子供産むなら30までって昔から言われてなかったか?
415名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:09.24 ID:xo4+BrMsO
自由人権思想の弊害ね。個人が自由な生き方を追求していけば
最終的には国も社会も老いさらばえていくのは道理。
かく言う俺も子供どころか結婚するつもりもないんだが。
まあ、仕方ないよね。

416名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:21.89 ID:w3J1WR950
産めるまで産むがよい

他人に指図されるいわれは無いのだから

ましてや35歳までに産めとは 

70歳までに死ねなら まだ理解できる そして同意するのだが
417名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:24.12 ID:O2qFJIrV0
>>294
同世代の男は基本経済力がない。結婚を迫ると男が逃げる。
前世代の男とは価値観がずれている。なかなか知り合えない。年齢が高いからといって経済力があるとはかぎらない。
もうつんでいるね。
418名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:32.79 ID:Z4qP58Y80
ああでも男も歳取ると子供持つのあきらめるからそこ狙えばいいんじゃね?
50過ぎて未婚の男は狙い目なんじゃなかろうか
419名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:33.28 ID:2UBo/PvX0
犠牲になったのだ
420名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:48.29 ID:epO0iciX0
>>361
フェミってなんだと思ってるの?
421名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:58.19 ID:gNka8S2E0
フェミニズムにはまって完全におかしくなった遙洋子か
422名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:58.82 ID:8Us+zOrb0
え?
女は30までの間違いだろ?
423名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:16.37 ID:T1z45Qbz0
53歳で妊娠したからニュースなんだろ
「今日どこそこで39度を記録しました」みたいなもんだよ
424名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:26.25 ID:H7+jr97VP
ダウン症の母体年齢調べたら直ぐわかるわ
若い母さんでもダウン症の子供は産まれるけど
(1000人中数人)
40代後半より年齢が高いと
(数人に1人の割合)
危険過ぎて怖いよ
なんで周知徹底しないんだろね
ダウン症調べたら直ぐわかるよ
425名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:37.14 ID:5Wwpdsms0
産休、育休で休んでいる女性社員が2人いるが、
そいつらが会社復帰したら契約社員の俺は用済みでクビになるんだよな・・・
キャリアを棄てて出産ができないとか卑屈なことを主張しているようだが、
それは自分の就職先選択のミスであって、自分の失敗を社会のせいにしてるだけだろ。

426名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:37.18 ID:NZgmNVwh0
>>394
最後の妊娠から10年経過していれば、初産とあまり変わらないらしいよ。
427名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:38.93 ID:Akd09rkg0
旦那と息子に女の子扱いを要求してうざがられるのを楽しむ遊びはしても
実際に女の子とか頭本気で馬鹿じゃないのか
428名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:45.02 ID:2lH94e1C0
>>345
結婚=妊娠・出産じゃないからな。

>>386
ネットで女叩きしかしてないお前は、女以上に何も貢献してないけどな。

>>392
何で? ニュースで世間に知れ渡ってる事なんだから、失礼でも何でもないだろ。
分かり易いたとえだしな。
429名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:48.62 ID:dHLtalmlP
この人はもし自分が望んだなら結婚して子供作れたのかな

自分は20代後半から婚活してたけど、ブスなんで、あと仕事大変なんで、
37になる今も売れ残ってる。
みんながみんな、希望すれば35までに出産できるわけではないよ

ブスだと人生の選択肢などない
430名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:00.41 ID:wUYWgRuH0
あっそw
431名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:05.72 ID:EB9Hja1K0
これ、正解だよ
20代前半のDQN率があまりに高くなり過ぎたから
その年齢で結婚出産していると痛いみたいにここでも言われるけど
母親の身体への負担、人口比率からいっても早めの出産が良かったのに
ただ、先進国では娯楽が多過ぎ
教育に金かかり過ぎだからね
432名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:08.26 ID:JERM/dn/0
53歳のババアに勃起する男もすごいな
433名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:11.12 ID:/qsH7mqa0
田嶋陽子みたいなババアやメディアを恨むんだな
キャリアウーマンだアラフォーだの女子力だの言って政府に「女も活躍出来る社会に」とか言って男女共同参画をやらせる

中年で結婚・出産が増えて不妊が問題になると不妊治療に税金使えと騒ぐ
結局卵子の限界と判って今度は被害者ヅラ

次はダウン症などの障害児と高齢で生んだ子供の養育が問題になるんだろw
なにせ50代で生んだら成人する頃に親は70代w学費どうすんの?wまた税金?
434名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:12.47 ID:+5Fc91LW0
>>392
失礼か、失礼でないかを言えば失礼だろうな

ただ、一般人の多くは抽象的な話をしても理解できない
目の前の事象を指し示して「どうなの?」とやらないと想像力すら働かせることは出来ないだろう
礼儀は礼儀で指摘して批判するのはありだが
それと、主張の本質を絡めて否定することは出来ないと思うぜ
435名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:17.69 ID:jw0cQu1/0
他人がどうこういう筋合いは無いだろうよ
お前から金貰って育てるわけじゃねーし
436名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:32.91 ID:+Ej15iMx0
ものすごい負け惜しみに聞こえるのは何故なんだぜ
437名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:33.47 ID:nypArs/FP
まあでもこれ逆に言うと
その腹の子はとっととぶっ殺せって言ってるようなもんだよな
それもどうかと思うけど
438名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:38.18 ID:k8aI+fWD0
近親相姦裁判でこのような高齢出産は弁護の論拠になったことがある
「障害児を生む確率が高いということで近親婚を犯罪扱いするなら
障害児を生む確立が高い40歳以上の出産を犯罪扱いしないと法的平等ではない」と

坂上みたいな高齢出産が増加するなら、父娘婚や叔父姪婚なども
同様に認められていくのではないか
439名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:55:56.44 ID:XqD5Kg2b0
劣化するのは卵子であって羊水じゃありませんwww
440名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:56:25.71 ID:T9WK3t1kO
遙陽子の嫉妬の塊記事やな
そこそこキレイやから、若いうちに選り好みしすぎて
幸せにしてくれる男を逃して、「私は仕事に生きるの」とか言うて
気付けば見向きもされず、子も産めない婆になって
高齢母叩き、主婦叩き、ギャルママ叩きしか生き甲斐が無くなっただけやろ
悔しかったら若いうちに、伸びそうな男つかまえて
子供産んでのんびりしてみろや
441名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:56:26.68 ID:EPENym580
オンリーキャリア?芸人が?キャリア?
442名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:56:31.28 ID:vK1XfCo20
何もかも得る人は男女関係無くいるし
何しても何も残らんその他大勢もいる
ってだけだろ
443名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:56:49.63 ID:miIeugXRO
後ろのほうは正論だな。
宝くじに当たるようなマレなケースをマスコミが持ち上げても、
それを目指したって、多くは死屍累々たる結果になる。
それよりも、35までに産まないと現実的ではないということを若い頃から理解する。
それが重要。

しかし遥洋子も変わったな。
自分が独りで死ぬしかなくなった現実を見て、寂しくてしょうがないんだろうな。
これからはレイプ合法化・妊娠中絶禁止運動でもやったらどうだ?
444名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:56:56.61 ID:Y7KMhkJu0
>>424
まだダウンの方が見た目にも障害だってわかるからいいけど
何年か育たないとわからない軽度発達障害とか厄介
次に厄介なのは子供がメンタルヘルス弱すぎてメンヘラー・精神疾患にでもなったら、もっと厄介

親が子供の縁を
子供が親の縁を簡単にきれるようにしないと・・・
445名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:57:15.39 ID:dLqFAMKm0
>>429
おまいもめんくいなんじゃないの?
ヲタ趣味持つイケてない顔の男女とかすげー勢いで結婚していくイメージあるけどなw
幸せそうだし

446名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:57:16.48 ID:86S6Yyhx0
35までに産めって命令されたら絶対産みたくない
447名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:57:39.05 ID:YQSwDrTJ0
>オンリーキャリア、ノンチルドレン女子
やたらとカタカナ使うひとは信用できません。女子も。

オールドミス(改)でしょ?死語にしたいババアの集団(悪魔の辞典より)
448名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:05.81 ID:nQT1PgJx0
体に影響が大きいから20歳まで酒煙草NGなんだしさ
胎児への影響考えたら35以上は産んじゃダメくらい言っていいんじゃね
選べもせずに弱っちかったり障害あったりの胎児こそかわいそうだ

あと参観日とかはずかしいじゃん母親老けてっとさ
449名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:15.94 ID:Z4qP58Y80
20歳そこそこで出産する同性をDQN扱いするから駄目なんだよ
学ぶ事もあるんじゃないか
450名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:18.70 ID:xo/eKXeT0
15歳くらいで産むのが最高

人生30年と考えねばならない

30で死ぬので15で産んで30で世代交代

451名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:36.41 ID:8p04fgf+0
いや要するにあれだろ?
手遅れになっちゃった人への慰め記事。
452名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:47.71 ID:q3fLMrOt0
53歳なら子どもが成人する頃には70越え…
生きてるかどうかも怪しいんじゃ? ちゃんと育てられるのか?
453名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:55.31 ID:jw0cQu1/0
>>439
そもそも劣化した卵子なんて見たことあんのか?w
誰が言い出したかしらねーけど
454名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:59:13.98 ID:Itnyetro0
産む機械と言った大臣を発狂レベルで叩いたマスコミ。
ここまで女性たちを無知にさせ続けたことに対するマスコミの罪は重い
455名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:59:28.45 ID:KPVsKifz0
うがった視点からネガティブな批判ばかりしてるから”いやがらせ”の妊娠メールが来るんだよ。
そうしたら直ぐ頭に血が上って自分の連載使って憂さ晴らし。
いいかげんにしてくれってこっちのセリフだわ、マジでw
456名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:59:38.02 ID:md+8Yh7k0
>>446
なんらかの病気で妊娠不可能になったら
執着するタイプかも
457名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:00:09.62 ID:+5Fc91LW0
>>445
女性の場合は
性別を間違えて生まれたような人も極少数ながら存在する
そうなったら地獄だよ
458名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:00:19.27 ID:CyyY4bXD0
一見正論のように見えるがこれ単に遙洋子の僻み芸だからな
459名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:00:33.50 ID:1Dv6adyj0
知的生命体はこのようにして絶滅していくのだろうな。
460名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:00:39.43 ID:Z4qP58Y80
そうだな 警笛は鳴らすべき
若い時は時間は無限に感じるもの
でも体は無限ではない
461名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:11.09 ID:qo44QA4qO
整形チョン女のくせに
462名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:13.49 ID:w3J1WR950
>>433
さらっと異な事を

不妊治療に税金はおかしい これは無い

そもそも 出産適齢期を過ぎるまで働いていたのなら

お金があってあって仕方ないはずなのだ 
出産という事を無視して散財してたのなら自己責任
甘えるのもたいがいにしろ
463名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:23.27 ID:e3focqy10
40歳ぐらいまで自分の理想を追い続けてその後子供産もうとするより
20歳ぐらいで子供産んで子供が成人した40歳ぐらいから何かを追った方が充実してそうだけど。
464名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:26.21 ID:86S6Yyhx0
>>456
他人に分析されたくないw
465名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:28.62 ID:JOJbmrNfO
確かに妊娠中の飲酒喫煙は胎児に影響あるから控えましょうと商品に書く義務があるなら
35以上の妊娠は胎児に影響あるから控えましょうと公的に言うのが科学的に正しいね
466名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:29.86 ID:H7tSIvAV0
>>403
あ、月刊なんだ失礼。
しかし月刊てことは月50p弱?キツいことにはかわりないわ
467名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:33.03 ID:NZgmNVwh0
>>429
人生それぞれだわな。
誰でも若ければ、若いときに話の一つや二つは必ずあるってのに
結婚できないのは我がままのせい、と鬼女とかいうけど、
そりゃ随分と恵まれた人に囲まれていただけじゃないの?って思うわ。
468名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:43.80 ID:C4YiSMg80
キャリアウーマンは金を落とすからな。
今更羊水腐って使えませんとか
セックスと羊水は別だからな
469名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:44.59 ID:P1S3ImFg0


  何歳でもいいだろ。

その代わり障害者が生まれたら大事に育てろ

 それだけ

470名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:52.05 ID:GFEB8QFrO
俺も当時倖田來未を叩いたクチだが
俺らは謝罪を込めてもっと倖田様をサポートしても良いよね
なんと言っても早くから日本の未来に警鐘を鳴らしていた方なわけだから
來未だけにね
471名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:02:33.43 ID:QlaI05lj0
>>449
子どもと一緒に成長してくれればいいけど
マナーもモラルも最低だしな
472名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:02:48.69 ID:5KEr1Uts0
この前の政府へのトンでもな40歳定年社会提言でも意見があったが
エライ学者さんがこんな提言じゃ家族作れる訳ないだろって気づかない筈がない
それを隠してあえて出してる

どう考えてもある勢力が日本人の少子化を推進してるとしか思えない
それで少子化を嘆いて移民推進を叫んでる
473名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:09.94 ID:+O79rofP0

確かに宗だな・・・
しかし、以前は、こんな問題にコメントするようなキャラではなかったのに
東京大学の有名なフェミニストに影響を受けてからキャラが変わったな
上野千鶴子だっけ
474名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:18.62 ID:NUe6Ot8b0
いやいや、いつものことだよ。
上げて落とすのがマスコミ道。

53歳で妊娠!凄いですねー

出産するも…

やっぱり出産は○○歳までにすべき!

って思惑通りにならないことを切に願っております。
475名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:42.82 ID:jw0cQu1/0
>>469
ダウン症の検査すればいいだろうよ。
フランスみたいにダウン症の検査を義務化して
そこで生むか産まないかを母親に決めさせるようにしたらええがな。
476名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:49.33 ID:8Us+zOrb0
手遅れになる人を減らさないとマジヤバイ
477名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:49.69 ID:O2qFJIrV0
>>446
確かに矯正はできない。そんなストレートな命令はスマートじゃない。
政府としてできることは35までの出産費用は無料。それ以上は実費とか。
子供手当も35未満で産んだ子オンリーとか。それくらいしかできることはないね。
478名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:57.23 ID:DMY2pg2TO
なんだ
遥くららじゃないのかw
479名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:17.11 ID:Eqa6o0UuO
いいかげんにしてくれその10
BBAを女子と呼ぶな
480名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:19.52 ID:yCWOtT8m0
上野千鶴子直伝の 『腐ったフェミニスト論』
481名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:49.58 ID:U+JxSsZtO
閉経BBAのひがみワロスwwww
482名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:53.90 ID:WSuCa4Cp0
>>443
レイプはいかんだろw
でも種だけ貰って責任は一切取らなくていい契約で子作りする時代が来るかもしれないな
精子バンクは金がかかるから
483名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:13.90 ID:nYyi/3Fw0
知ってる子で16で子供生んだ子いるんだけど、まだ骨盤が成長しきってないから
出産は危ないって言われてたんだって。
ここで10代で生めといってる人は、女子の骨格形成も念頭においといてね。
せめて20代になってからでしょう・・・
484名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:15.92 ID:NZgmNVwh0
>>465
なら、親族に遺伝病やダウン症や等質が居る人は
妊娠を控えましょうともいえるな。
485名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:22.93 ID:qJ55+00d0

この子どもは参観日に母親に来てほしくないだろうな。
486名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:43.26 ID:JOJbmrNfO
フランスも不妊治療公費助成は42歳までだね
基本的に高齢不妊は自業自得だし障害児ばかり増えるから国は困る
487名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:48.26 ID:8FM4C2620
これ系の記事を見ると心がキュっと締め付けられる

7年付き合った37歳の彼女を自分の都合で振った

彼女はもう子供は生めないのかな・・

488名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:48.80 ID:aQnqz9kF0
>>439
だから、そんな事はどうでもいいんだよ。
せっかく、それなりの知名度と支持のあるタレントが発したメッセージを
ババアともが叩いた結果、正しい事を言えなくなってるんだよ。
それをなんだか急に今になって、産婦人科医やら東尾理子が
羊水が腐る発言が、医学的な表現としては正しくないにしても
趣旨としては正しいことを認めはじめてきてるんだよ。
489名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:05:53.66 ID:MZxdBScg0
16で産めばいいだろカス
490名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:06:32.21 ID:jw0cQu1/0
>>476
そういう無用な心配を煽って
ストレスで妊娠しにくくなるのが一番不味いわ。
子供が欲しい女性にとって、どれほどデリケートな問題だと思ってんだ。
若いから絶対妊娠するわけでもねーんだぞ、バーカ。
491名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:06:59.09 ID:P1S3ImFg0

『53歳出産』

10歳で63歳
17歳で70歳 か。

それより仕込む行為を想像すると あれだ
492名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:10.35 ID:md+8Yh7k0
>>464
言いたがりのオバサンだと思って許してw
493名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:26.26 ID:VpxR6QjB0
子供を産んでいない女性はテレビ出演禁止にしよう
494名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:38.43 ID:CwKZWXCC0



「3高を得るまで独身生活を謳歌するのが女性の幸せ」

とメディアに騙され卵子劣化池沼しか産めないアラサーアラフォーねらー

が「もう取り返しつかないのに煽ったお前が言うな」と涙目で発狂するスレ


495名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:43.60 ID:loFFpRRPO
まあキャリアは諦めたほうがいいと思う
どうしたって子育てで数年間ブランクがあく
496名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:57.84 ID:PqBs9JUi0
>勇気をもらいました

ほんとキモチワルイよね、これ。
497名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:59.09 ID:4t92wmVW0
「ナントカさんが30歳までに子供を産みました。偉いですね」
そんなもんニュースになるか
498名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:05.97 ID:6oBdK0xTP
>>487
そのときの彼女の状況をkwsk
499名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:11.15 ID:9eNImMqB0
遙洋子ってまだいたのか
20代後半から30代の頃この人フェミの先陣切ってなかったっけ
あいかわらずヒステリーチックな上から目線な物言いでお変わりなくお元気そうで
500名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:17.61 ID:RcYQq/4g0
そんな誰でも知ってるような事を”私が獲得した情報”などと
得意げに書くような奴にいい加減にしろなんて言われたかないなw
501名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:19.70 ID:yy9Y0Gqf0
>>491
体外受精した受精卵を子宮に戻してるんでないの
502名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:43.35 ID:Z4qP58Y80
>>471
だからその最低なDQN女性と高齢小梨女性は男からみれば同列なんだよ
むしろ子供がいる分前者の方がましと思うくらい
警笛を鳴らすべきだよが子供が欲しい女性が同じ道を辿らない為にも
503名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:08:58.99 ID:j94t24Wp0
50代の先輩に性生活の話になった時に性欲減退について聞いてみたら
45辺りから脳内でロッキーのテーマソングかZARDの負けないでが流れるらしい。
504名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:06.17 ID:JOJbmrNfO
>>484
当然、本人たちはそんな知識は織り込み済みで妊娠を考えているだろう
505名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:21.20 ID:l7POaGcc0
妊娠した人はうれしいかもしれんが
子供が小学校行く頃は、もうおばあちゃんだよね
父母参観とかで、
○○ちゃんのおかあさん、キレーね、とか、若くってかっこいいとか
子供たちがヒソヒソしてる中、
××ちゃんとこ、オバーちゃんが来たの?おかあさんは?
う、うん、おかーさんは仕事で忙しいから来れないんだ

って嘘つかせることになるのに(´・ω・`)
506名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:21.69 ID:Xn4l06k+0
昔なら定年やんw
507名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:40.76 ID:vJoxNf8m0
とんでもない奇形か遺伝子疾患持ちが生まれたりして
508名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:55.17 ID:FZyI+lko0
は→る↑か→洋子
509名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:10:10.41 ID:EB9Hja1K0
>>463
でも、そこに行き着くまでにお金がかかり過ぎるのよ
自分は24の時に長女、翌年次女を産んで今女子高生
二人とも私立なんでこのまま大学
但し途中短期留学やら予備校やらで膨大な金がかかってる
旦那の年齢も大差ないので、上場企業勤務だが、若いうちから収入がいいわけじゃなく、結局親のポケット頼り
援助なかったら無理だったと思う
510名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:10:46.91 ID:MZxdBScg0
>>483
数十年前まで20とか行き遅れだった
18で女ざかりだったから16でとかも珍しくもなかった

人体がこの2、30年で変化したわけでもないのに
20で結婚は損とか植えつけたマスゴミが悪い

不妊治療にかかる経費考えたら仕事なんか馬鹿らしすぎるわw
511名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:10:52.44 ID:oOx8GxspO
野田聖子の倫理逸脱出産にも何一つ声をあげられない宗教家、保守
512名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:10:59.53 ID:e3focqy10
>>505
運動会とか競技に参加するのつらいね
513名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:11:04.56 ID:e9iUTWwZ0
いくつになってもすぐ出来るとか勘違いするの多いだろうね
40なったらマジで出来にくくなるのに
514名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:11:22.78 ID:nkuk3TbTO
子供が20歳になったら、73歳か…
515名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:11:33.50 ID:rvaYSV9v0
少子化対策で安全に出産は35才までが望ましいって啓蒙やればいい。
批判がすごいことになっても世の中でそれが認知される。
 教育・成人式・30歳健康診断・TV番組での特番に予算
516名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:11:56.79 ID:P1S3ImFg0

>>507

『テラトマ体』でググレ

こうなったら死ぬまで後悔する

まあここまではないか、いくら何でも
517名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:11:58.22 ID:7d5UlRdo0
女子?
518名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:12:08.90 ID:ifKOaQKY0
53歳で妊娠
54歳で出産
73歳で成人・・・

成人まで生きてるといいね
519名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:12:12.09 ID:nXiWaIHq0
>>386
だよな
豊かな国でなければ女性にまで十分な教育はできない
まあ、日本は太古の昔から女の方がエラかったわけだが……
520名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:12:17.51 ID:w3J1WR950
産みたくない奴は産まなくて良い 産まない方が良いと思う
ただ人を妬んで傷つける事はするな 向いてなかったんだ

それから 子を猫か犬かと勘違いして 少し気に入らなけりゃ捨てる
そういう事がなく 最低限の責任を果せるなら 何歳でも産みたい奴は産めば良い

高齢だと 金出せば埋めるとも限らない 産む方が体力無いと死ぬ可能性あるのでそれも自己責任で
521名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:12:18.07 ID:4RYx6HOU0
いつ見てもヒステリー入ってるババアか
522名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:13:03.90 ID:8FM4C2620
>>498
俺は他に好きな人が出来てしまって

彼女とは距離を置きたかったから別れる前半年くらいあまり会わないようにしてた

会う回数を減らしてもけなげに我慢してる彼女を見て、はっきり言おうと思ったんだ

彼女は泣いてたよ、別れたい気持ちも察してたよ
523名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:13:09.93 ID:Din+4hOx0
昔は○高なる前に子供産もうって言ってたんだ。
それをフェミの連中が気悪いから止めろとか圧力掛けたんじゃないの?
言葉狩りをしてると大事なことを失うんだよなぁ・・
524名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:13:35.96 ID:+DFIvI4+0
昔なら人生終了間近だったのにな
つか今だってババアの母ちゃんだと子供が授業参観とか恥ずかしい思いするだろうが
525名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:13:53.03 ID:Y7KMhkJu0
>>520
生んだ人が生んでない人に妬んでひがむこともあるよ

独身で気楽でいいわよねとか
子供いなくて気楽でいいわよねとか
人生の負け組だよねとか

526名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:13:55.74 ID:g+HvseU40
>1
うわあ、久々にびっくりするぐらいの正論だ。
キャリア維持するか子育てかの決断、これに触れてるのが珍しい。
527名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:14:23.79 ID:inSe5TKG0
>遙洋子

まーた羊水こじらせとるんかw
528名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:14:50.55 ID:nNUMf0yp0

● アラフォー40代 男運干上がり 卵子劣化羊水腐れ


不倫朝帰り変装失敗 番組衣装泥棒 腋臭悪臭素行異常の nhK有●由美子号泣wwwwwwwwwwwww




529名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:14:51.88 ID:JOJbmrNfO
高齢出産する人は無責任
せめて子供が成人するまで病気にならず元気でいられる自信はどこからくるのか
50 60歳くらいからガンや心臓疾患も増加するのに
530名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:15:13.16 ID:b0eQT+790
まずOver30を女子と言うのをやめてから言え
531名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:15:30.94 ID:FKebAuZT0
いくらなんでも35歳は推奨できないと思います。

26歳くらいまでに産め、にしないと(^o^)ノ
532名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:15:38.80 ID:W/qbTwHN0
確か、関西の「文化人」芸人でしたかね
こいつを見ていると、大阪や関西が馬鹿にされても仕方がないかと言う気になりますね
上野千鶴子のゼミに聴講生として通って、あたかも東大の院生やったかのように本まで出してましたね

後輩の女友達が、東大駒場の助教授にセクハラされて
上野千鶴子なら、と思って相談に行ったら
「男の人ってそういうことするものだから」で片付けられて、
人間不信から鬱になったことを思い出しました
そんなもんです
マスメディアの露出が多い人間を信じてはいけません
533名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:15:50.04 ID:gJzsBiAb0
産めよ殖やせよ的なスレタイだったから、てっきり産経だと思ったら、日経だったか。
まぁ、ウチの両親(20で俺を産んだ)とか周囲の知人友人を見ていると、子供は
若い内に作った方が良いというのは、紛れもない事実だよな。
534名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:15:50.61 ID:NZgmNVwh0
でもニュース自体はべつに悪くない。
インドで60歳で出産とかよくある。
それでその歳まで産めるなんて思う人は常識が無いってだけ。
535名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:09.94 ID:T1z45Qbz0
両親とその親もだったかな?
とにかく癌の家系でみんなそれで死んでるから子供は産まないって女性がいたな
それはそれで凄い覚悟だ
536名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:13.09 ID:loFFpRRPO
今の女は三十代四十代になっても若く見える人が多い
でも体内の年齢は昔とあまり変わらないんだね
537名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:15.35 ID:Z4qP58Y80
あとな、金銭面で大変とか心配するのは産んでから。
誰にも頼らず、一人で育てるとかエゴにとらわれなければどうにかなるもんだよ
親も頼れ。子育ての先輩が近くにいるんだから利用するに越したことはない
538名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:18.00 ID:MZxdBScg0
>>531
だよなぁ
母体年齢30以上はダウン症リスク跳ね上がるのに
539名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:33.33 ID:6ehQzFEg0
倖田來未に謝んないとね
540名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:38.32 ID:+kNPjwiRO
いまどき、周りでも40歳くらいなら普通に産んでるよ。
541名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:38.73 ID:nNUMf0yp0
● アラフォー後半 男運干上がり 卵子劣化羊水腐れ上がり間近


不倫朝帰り変装失敗 番組衣装泥棒 腋臭悪臭素行異常 朝から膣圧測定ピクピクこれ何ですかー?の nhKチョン有●由美子号泣大敗北wwwwwwwwwwwww

542名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:18:19.98 ID:GFEB8QFrO
>>522
良い妻を逃したな
愚かなやつだ
543名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:19:13.64 ID:G//8U6dZ0
53歳出産は偶然。
25歳までに出産は必然
544名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:19:31.32 ID:iMiYY7mA0
うん。
これは正論。
545名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:19:44.79 ID:/JT7cLk10
>>536
誤魔化す技術が格段に進化してるからな
546名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:19:55.69 ID:0x7apIJy0
>>1
ババア一々得意気に言うなよ! 
そんな事皆100も承知なんだよ 

どうしても出来なかったから今の年齢なんだろ 

最初っから50で産むとか思ってる奴いる訳ないだろ
命とか経済的にとか自分達だけで、どうにもならない問題をごちゃごちゃいうなババア死ね! 
夫婦供に健康で、何十年セックルしても、体外受精しても授からない命もあるんだよ!糞ババア 

倖田來未で女性がどれだけ傷ついたかしらねーのか!カス! 

世の中派遣にすらなれない奴がどれだけいるかしらねーのか!ババア 

お前みたいにテレビで御託並べるだけで金貰ってるババアが言うな!河原ババア
547名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:20:28.39 ID:/qsH7mqa0
>>518
老人介護と子供の受験が同時にくる件
548名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:20:34.06 ID:t+J8XJYZ0
>>91

これか?
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/harukayouko.html
遥洋子=本名(権藤洋子)
権(グゥオ)代表的な朝鮮姓、

洋子さんが韓国人というのは、某掲示板でよくある 

549名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:20:09.30 ID:jtP3L70P0
今は若いときに不妊治療代を稼ぐ時代
550名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:20:54.79 ID:eoc8uzsiO
>>526
フェミが見ないふり、
聞こえないふりしてきたからな
551名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:20:59.39 ID:8Us+zOrb0
>>469
日本の衰退が喜ばしい国の人ならそうでしょうね
552名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:21:13.66 ID:lu8uLQPy0
>>523
じわっと〇高越えが増えてきたところに
個々の事例に「…(まぁおめでたいことだから)おめでとう、まだまだ大丈夫」と
行っているうちに、医療のド外れた頑張りもあって
何となく社会の雰囲気として「〇高越えは危ない」と言ってはいけない、
そんな流れになっちゃったんじゃないかねぇ。
553名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:21:23.26 ID:JOJbmrNfO
>>522
まあ37の女と結婚してもな。生めない女と結婚する価値は無い。
554名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:22:45.32 ID:Y7KMhkJu0
>>537
親にも親族にも頼れないから生活保護を受けるシングルマザーが多いこと、多いこと
555名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:23:00.26 ID:RZC7GHPi0
>>16
訴訟起こされるリスクが嫌だから産婦人科医が減ってるんだが
556名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:23:25.13 ID:e3focqy10
>>509
そりゃまあある程度金かけるならそうだろうけど
でも若いうちはなんとか苦労をやり抜けるし
40ぐらいでやっとスタート地点に立とうとしてる人よりは
今恵まれてるって思うんじゃないか?
557名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:23:33.17 ID:L/ZmHiSr0
でも高齢出産が増加した結果、障害児も増えて、社会保障費が増加したら、個人の勝手では済まされないよな。
558名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:23:50.44 ID:lfFuy5s60
別に間違ってないが、とげとげしいおばさんだな
559名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:24:21.21 ID:c4mapI+P0
48歳小梨既婚だが、母がまだ孫を期待しているorz
母は42で私の妹(12歳違い)産んだから40代ならOKと思ってるぽい(´・ω・)
560名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:24:32.18 ID:8psDOfXy0
この人って昔ヘア写真出してた人?
俺、もってるかもw
561名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:24:44.60 ID:cVssCwWe0
仮に人間の寿命が90歳で人口が全年齢に一様分布し
このうち20歳から35歳までの女しか出産できないとするなら
出産は全人口の1/12の人間しか出来ない仕事という事になる
562名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:05.41 ID:hYeAZqI+0
見合いを廃止して幸せになった人と不幸になった人の数はどちらが多いのだろうな
色んな女を抱けるイケメン、無責任な男、結婚したくない女、
そういった連中から稼ぎたい連中も勝ち組か?
563名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:08.14 ID:YRu+yEh50
>>1

日経も少しはまともな記事を書くようになったか
564名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:09.91 ID:WtgobUyR0
今更という感じだな
565名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:22.03 ID:0x7apIJy0
素直におめでとうとかいえねーのかよ!糞ババアが! 

566名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:43.22 ID:mQEeV87g0
初産で35は駄目だろ。
567名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:54.81 ID:g0NYPZik0
坂上は、才能を持ったタレントだからなあ。
その辺の単なるOLや派遣社員女が真似しちゃいかんよ。
568名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:25:58.45 ID:QjF3ujPq0
やっかみ。
569名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:26:08.48 ID:x7HTQUQdO
>>546
いやー、普通に諦めたらいいんじゃないの?
570名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:26:24.14 ID:3R0DFX170
論調はアレだが言わんとする事には概ね同意 >>1
571名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:26:42.08 ID:Y7KMhkJu0
>>557
10代20代で結婚・出産して夫と離婚したあげく生活保護→社会保障費増加

貧乏な男と結婚しちゃダメ
結婚があれば離婚がある
離婚した後、じゅうぶんに慰謝料・養育費を払ってくれなさそうな男と結婚しちゃダメ
結婚した後、パートでいいや、扶養内で稼ぎたいなって考えてる女はもっとダメ

572名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:26:51.25 ID:2KO5yBP60
高齢で一人目を産んだ母親のよくある行動

仕事バリバリ母親は、自分のキャリア、子育てに自信満々。周りの若い母親に
粗相があったら我慢できずに「お宅の子育ては・・・」とお説教しだす。

やっと子供が出来た母親は、とにかく甘やかして躾をしない。
子供が男の子だと暴力しまくりでも「うちの子元気だから・・」と知らん振り

573名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:26:55.98 ID:YQSwDrTJ0
>>536
老化を防止(止める)することはできない。皇帝の求める秘薬は無いのだよ。

その代わり老化を普通の人より(変な言い方だが)遅くする事はできる。
老化遅延遺伝子(サーチェイン)があって、減食(腹八分目)で発現する。
これを30代で気付いて実行している老人が老人五輪金メダリスト。卵子
については影響があるか?はわからない。たぶん研究もされてないw
574名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:27:34.96 ID:iT8v7aq40
>>546
こういう感情論で発言するから「女の敵は女」と言われるんだよ
575名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:27:41.97 ID:5Hxm6vcd0
若者のセックス取り締まっって

ばばあには子供産ませる
576名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:27:47.50 ID:zjvHHB8V0
>>522
2年くらいで結婚するか別れるか見切りつけなかった
どっちも悪い
577名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:27:54.64 ID:cVssCwWe0
>>571
どうせ今の若年層は年金たかられまくってるんだから
なまぽ受けて取り戻してもバチはあたらんだろ
578名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:28:12.63 ID:2lLDYg6x0
田嶋大勝利?
579名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:28:47.40 ID:7Zm8FlgX0
まあ、普通に正論だな。
ただその正論はマスコミには通じないからなw
580名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:28:57.40 ID:3Pqx5yra0
障害児に金注ぐより、母子家庭に生活保護のほうがまだ納得行くなあ

むしろ将来に不安がある若い世代でも安心して妊娠できるようにセーフティーネットとしての生活保護は必要だと思うわ
581名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:29:31.63 ID:7FKE+hLV0
こういうのは男が言ってもヒステリックな反応しか返ってこないからね。
年配の女性が諭していかないとダメだね。
582名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:29:54.37 ID:NZgmNVwh0
>>573
体の若さは個人差が大きいからな。
100歳までの長寿を調べると40代で出産した人の割合が多いんだそうだ。
産んで子育ての為に若返るのか、もともと体が若いのかわからんが、
でもなんとなく、ギンさんの4人娘たちは、産もうと思ったら50代でも
産めていたような気がする。
583名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:29:55.32 ID:n1OPtKkV0
遥はいつからおかしくなったんだ?
トラトラタイガースのころは川藤と絡む程度のよくわからないタレント?ってっ感じだったのに
584名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:30:02.93 ID:WtgobUyR0
10年前に言っとくべきだったな
今頃言ってるのは後だしじゃんけん
585名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:30:20.97 ID:Y7KMhkJu0
>>577
なまぽ受けてでも若いうちに子供だけは生んでおこうっていう図々しさが必要なのかもしれない
586名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:30:39.98 ID:dHLtalmlP
産まないと選択した女性のロールモデルって、いないよな・・・

この人にしても、田嶋にしても、結婚しないという選択をした女性の生きる道を
示すようなことなんてしてない。どうしても僻みっぽく見える。

結婚よりキャリア、っていうが、こんなことグダグだ書く仕事に人生ささげるなら
結婚した方が良かったのに、と思われがちだし

男だと結婚せず、子供が居なくても「そういう選択をした自分」を
説明して回らなくて良いから楽だ
587名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:30:40.55 ID:XC7BGGaA0

年金の支払いがものすごいのにご長寿おめでとうとかいいかげんにしろ!

学校や社会は70までに死ねと広めるべきだ
588名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:31:04.59 ID:5CMt3boW0
> 私もタレントだが、その私自身が、「タレントはバカか」と思う一瞬だ。
マスゴミに文句を言えばいいよ。
589名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:31:14.30 ID:w3J1WR950
>>575
当然に 

若き人々は この10倍は頑張らなくちゃいけないよ

ろくに仕事も無いんだから 子作りくらいしなさい

ある程度若くから作り始めて、たくさん産みなさい
一昔多かった 大家族を作る気持ちで 集団は強いよ 何事にも
590名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:31:24.59 ID:7S2TbRf+0
マスゴミは、53歳が珍しいから報道してんでしょ。

何歳で生めばいいかなんて、マスゴミが言わんでも、他で知っとけって話じゃないの。
591名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:32:31.70 ID:e3focqy10
DQNが若いうちに産んでBBAが養子に引き取るってのは無理なのか?
592名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:32:50.94 ID:cVssCwWe0
仮に人間の寿命が90歳で人口が全年齢に一様分布し
このうち20歳から35歳までの女しか出産できないとするなら
出産は全人口の1/12の人間しか出来ない仕事という事になる
さらに言うなら30歳前である方が望ましいから
良い条件で出産可能なのは全人口の1/18の人間だという事になる

>>585
いや図々しさどころか正義だろ
ジジババはどうせあと消費して死ぬしかないんだから
そんな連中に黙って次世代を食いつぶさせる必要はない
593名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:33:03.13 ID:eHqDFnsx0
↓野○○子が
594名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:33:44.67 ID:zXenxJOG0
ま、35過ぎたら素直に子供は諦めなってだけ。
自分の選択の結果には責任を取らなきゃ
595名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:34:13.91 ID:Z4qP58Y80
>>571
それは結婚したくない人の理由
離婚しても元旦那に頼らず自分の親と一緒に子供を育てる家庭はいっぱいある
596名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:34:15.60 ID:sMALU9Ak0
この人、ジェンダーの大家って言われてる東大の上野千鶴子を絶賛してた人だよね?
今更、鞍替えなの?
それともネタで言ってるのかな?
597名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:34:42.17 ID:JNsOYtWV0
昭和の時代は、若い夫婦が働いて
ジジババが子供の世話をするのがデフォだったような気がする
598名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:34:50.95 ID:AbsCu8xX0
最近の「早く梅」と言わんばかりの優生思想風潮には危険なものを感じる今日このごろ。
599名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:12.50 ID:yoACaFmF0
若いうちに結婚 → 母子家庭で生活保護      → 国の予算圧迫
年取ってから結婚 → 高齢者出産で保険料増大 → 国の予算圧迫
結婚しない → 少子化で税収が減る         → 国の予算圧迫

どうしろと ?
600名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:21.83 ID:7zw2tzrf0
こいつもキチガイフェミ思想に毒された毒女だからなー。
統一教会とかオウムに洗脳されたようなもん。

それがなければ、違う人生送ってなんだろうな。哀れなおんな。同情するよ(プッ

601名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:43.51 ID:GvBYPGxU0
あれ、ああいうのって医者のステマじゃなかったの?
バカな女から金を巻き上げるのが目的だとばかり思ってた(笑)
602名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:45.76 ID:6oBdK0xTP
居もしないハイスペック男を追い求めて手遅れになったババアもいっぱいいるよな
年収1000万以上、専業主婦、親同居不可、次男以降etc
ババアが結婚できないおっさんに言われたくないと言うけど、その原因を作ったのも女だよな
603名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:46.23 ID:x2nC7J2H0
これは正論だな。

今、一部おかしなメディア、出版社が独身を増やそうとするような
おかしな記事を書きたてているのを見ると誰が書かせているのか考えるとゾッとする。

男が倦厭しそうな敵対しそうな女性像を煽ったりするスレも見かけるし
604名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:48.59 ID:NZgmNVwh0
>>586
それはあんたが知らないだけじゃないの。
上坂冬子のエッセイとか読んでみたら。
阿川佐和子とか、いろいろいるわ。
605名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:35:53.47 ID:g0NYPZik0
未だにドヤ顔で合コンに来るアラフォー女を何とかして欲しいわ・・・

案の定、合コンが終わる頃にはぼっちになってる。
お前の需要なんかないっつーの。
606名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:07.80 ID:Hiadtam/P
>>377
人間も生き物である以上
産めないは悪いことではないにしても
子供を産まないことを賞賛はできない。
607名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:18.68 ID:kKD4PkBP0
飛びます飛びます
608名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:25.76 ID:3Pqx5yra0
>>598
具体的には?
609名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:46.83 ID:+O79rofP0
>>583
あのキャラのほうがよかったわ
トラトラタイガースの時の
まぁ、あのままでは芸能界では無理か
610名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:47.57 ID:N8W+Q09Q0
お前目指すぐらいなら坂上目指すほうがまだマシだと教えてやれよw
611名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:38:01.65 ID:qFXO4mOdi
>>411
年収1千万のやつがわざわざ性格悪い年食った女は選ばないw
はい論破^^
612名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:38:09.97 ID:hHek2Qpn0
41歳で胚移植失敗してるけど53歳で妊娠とかミラクルすぎて羨ましいとか越えてるわい
これにうんざりしてる人ってよっぽど自分の人生に不満があるとおも
613名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:39:52.99 ID:YNgX1jsp0
高齢出産は法律で禁止すべき
養子とればいいのにただの自己中でしかない
614名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:40:04.74 ID:OI7QIMaR0
>>377
バカか。これ以上少子化勧めて何が楽しんだよ。
615名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:40:31.73 ID:TCykS4pi0

40才以上の不妊治療を受け入れてくれる病院は日本にはほとんど無いです。

理由は簡単、成功の可能性が無いからです。

40才とは、医者が匙を投げ、門前払いされるレベルです。
616名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:40:56.00 ID:N8W+Q09Q0
>>613
それよりも前にお前の中国送還を法律化しようw
617名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:02.07 ID:AbsCu8xX0
>>608
ナチズム
618名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:09.44 ID:SI+tKJJX0
>>585
ワープアとか不景気も経団連が奴隷を酷使し過ぎたせい
それを考えると生活保護で子育てするのも生活の知恵だな
619名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:12.83 ID:e3focqy10
>>613
養子って昔からいくらでも日本であったんだけど
いつの間にか好まれない形式になったよね。なんでだろうか。
620名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:17.61 ID:3Pqx5yra0
ジョンカビラ
やくみつる
嘉門達夫
京本政樹
玉置浩二
高橋ジョージ
陣内孝則
ダンカン
621名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:28.55 ID:VNoOJWTa0
世の中のほとんどが大したキャリアでもないのに何いってんだかw
お前のキャリアなんてお前が思ってるほど大切なもんでもないよ
代わりはいくらでもいる
毎年優秀な新入社員が入社してくる
女の思い上がりってマジで恐ろしいわ
622名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:41:49.44 ID:cVssCwWe0
>>377
いや賞賛まではしてないが既にそんな社会だろ
623名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:42:00.51 ID:Tov04zqj0
子供が自立してしっかり生計立てられるようになるのが25歳として
78歳か・・・無理ゲー
624名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:42:43.97 ID:qFXO4mOdi
>>623
高校生ぐらいから親の介護始まるなw
625名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:43:07.25 ID:N8W+Q09Q0
>>615
儲かるのに受け入れないわけ無いだろw
イカレテンノカ?
626名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:43:15.54 ID:Z4qP58Y80
まあ女性は大変だな
男は気楽だわ
627名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:43:20.14 ID:YQSwDrTJ0
>>586
>男だと結婚せず、子供が居なくても「そういう選択をした自分」を

昔(〜戦後の混乱期など)は結構存在したような気がするけどね。それを
フェミとして利用するのはかまわないが、=女性の生き方とするのは問題
がある。生物の根源である性差の問題だけだからね。じゃアメーバになれ
ば?と返すだけ。”孤独死”もそんな生き方があるというだけ。周囲や行
政に迷惑でなければ寛容に捉えるべき人生のあり方の問題。
628名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:00.00 ID:p82udSWq0
まあフェミが意図的に無視してた現実に触れてるのは良いね
晩婚化を煽ってたマスゴミもある事だし、その払拭に務めてるんでそ
NHKに続いて日経も。

言いにくい事、耳障りの良くない事でも伝えるべき事はしっかりと伝えないと
629名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:02.89 ID:c4mapI+P0
>>619
高齢だと養子縁組も困難じゃなかった?
親戚の名字継ぐような養子は簡単そうだけど。
630名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:09.83 ID:kKD4PkBP0

D:jw2ECNJ/i




  ( ´∀` )<婆さん涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
631名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:12.57 ID:Tov04zqj0
もう30歳なるけど無理だわ、潔く諦めるのも肝心だよね
632名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:20.51 ID:IIa4SjID0
倖田「反省なんかしません!羊水は腐ります(キリッ」とか言ったら
伝説になれたのになあ・・・w
633名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:36.48 ID:PAWafLK/0
ここまでメスのレスが分かりやすいスレもないな
634名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:53.80 ID:QRaFPYBF0
テレビ局ってそういうもんだよ
テレビ局に怒ったってしょうがない
嫌なら見るな
635名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:44:55.88 ID:n8vNdJcu0
頑張ればできる。野田聖子を見習って幸せになってください。
636名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:45:04.14 ID:FybzAVVm0
806 :なまえをいれてください:2011/07/17(日) 02:34:27.37 ID:eWGanY+A
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
637名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:45:18.24 ID:VNoOJWTa0
>>633
ただのメスじゃないぞ
産廃レベルのメスホイホイだぞ
638名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:45:52.76 ID:xzG/CfkAO
珍しいからニュースになるんだろ。35才一般人の出産がニュースになるわけなかろう。男が産んだならともかく。
639名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:46:23.65 ID:Tov04zqj0
もうさアラサーなったらしょうがないじゃん
これから出会い求めても無理なものは無理なんだしさ、
だったらその分、長く安定して続けられる仕事探しした方がいいってマジ
640名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:46:34.57 ID:w3J1WR950
>>599
財務省が本気出しても 国の借金は増加の一途
あまり金の事ばかり心配し過ぎる事はない 何とかなるしなさねば何事も成らない
>>591 可能だが ゾンビ扱いされて虐待で殺害された事件もあったから要注意
641名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:47:03.11 ID:wMKEEtJA0
美魔女がブームなんですテレビで言ってたよ
642名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:48:25.38 ID:VKzLNA6k0
子供が自立する前に介護が始まったら悲惨だな…。
643名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:48:44.04 ID:yy9Y0Gqf0
>>599
母子加算は民主が復活させてたけど
あれ時限じゃなかった?
644名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:49:29.97 ID:e3focqy10
>>629
そういうのがあるんかね。
俺の爺さんは10代で養子に入ったらしいが
戦争がある時代は普通の事なんだろうなあ。
645名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:49:53.61 ID:n1OPtKkV0
生活保護で子育てするやつらって結局子供も大成しないんだろ
DQNはDQNループ
大体これだけ問題になってるのに生活の知恵だよなとか称賛するとか笑えるわ
646名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:50:17.76 ID:lswrxjnb0
フェミ左翼の遙洋子がまともな事言ってるw
647名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:50:27.03 ID:Jy4ZTKBP0
不妊治療は保険かからないから好きにやればいいじゃん。

ただし不妊治療を保険でやってくれ論議には年齢制限かけてくれ。
648名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:50:37.71 ID:UUlD6XMQ0
高校卒業したらすぐ子供産んで、大学に相当する期間は子育て頑張って
大学卒業に当たる時期になったらもう幼稚園や保育園に任せて就職したらいいんじゃね
大学で勉強するより4年間の子育て経験の方が仕事にも役に立つんじゃないか?
649名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:51:09.16 ID:AkQh259C0
別に成人の女が何歳で子供産もうがしったこっちゃない
いちいち取り上げるな、馬鹿らしい
650名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:51:13.70 ID:qFXO4mOdi
>>645
あの層はかなり厄介
親子ともども屑だからな
知能が低いとポンポン子供産んでまるで動物みたいだ
651名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:51:14.73 ID:Tov04zqj0
>>642
確実に始まるっしょ
介護とまではいかなくても、
アレコレ補助が必要な場面はいくらでも出てくる
お金が十分あるなら、そこまで負担かけずにすむとは思うけどね
652名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:51:31.43 ID:SlPiaY9e0
だから胎児虐待だっていうの
653名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:52:11.29 ID:DFs6DsCp0
マスゴミは当たり前のことよりレアケースの方を大きく取り上げるんだから
分かって遣れよ、マスゴミに育てて貰った遙洋子
654名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:54:30.15 ID:Tov04zqj0
>>649
焦ってるのはみんな一緒なのさ

女は早く結婚しなきゃ、って焦るでしょ
男は少しでも若い子を嫁に、って焦るでしょ

でも女は年齢が枷になって選んでもらえない
男は多数が若い子に一点集中するから選んでもらえない

そんなストレスをぶつけられるのは、顔の見えない2chのみってね
655名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:54:39.35 ID:sMALU9Ak0
産まれてくる子からしたら障害が出る可能性の高い高齢出産より若い親から生まれてくる方が安全なのは確かだろうな。
経済的事情で子供を堕ろすカップルは年に数十万単位でいるんだから、高齢者がお金を支払ってカップルから子供を買えばいい。
無論、法律整備や個人情報の整備の徹底化をした上での話だけど。里親の条件ももっと緩める必要もある。
望まれない形で産まれた子供が孤児院を出ても大半が自殺や闇の世界に身を落としている現実を知ると里親制度の整備をもっと簡素化して広めるべきと思うな。
656名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:55:03.43 ID:XpIp4uUh0
他人の事なんだからどうでもいいじゃない。
657名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:55:16.80 ID:bixtpUyH0
かといってこいつは「女はなるべく早く子供を産め」と言われてたら
女性差別だ!!って騒ぎそうなタイプなんだけど
658名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:55:19.78 ID:gYOMNwID0
馬鹿な女ばかりが子供を産むから今の日本の子供は質が悪いんだろうなぁ。
659名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:55:35.18 ID:kVmWAvyM0
男女平等じゃないと困る人がいるんだよね
660名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:55:57.29 ID:ZtXjcvhl0
複雑な心理が読み取れる文章で泣けるな
661名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:56:11.39 ID:vAaGkuql0
これは正論
662名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:56:13.73 ID:KA1TIJ47O
>>110
53歳で妊娠は、超稀れで40歳すぎても普通に正常な子供が産めると勘違いする女が出てくるから、ちゃんと35才(30)までに産むような風潮や報道しろよと言ってる 東尾理子も言うてるやん
663名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:57:05.40 ID:Tov04zqj0
>>660
たぶん、凝縮すると

「ほっとけや」

の5文字ですむ内容だよね・・・
664名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:57:15.29 ID:JOJbmrNfO
>>647
ほとんどの自治体で不妊治療は公費助成しているよ
あなたの税金は不妊さまに使われています
不妊クリニックはどこもウハウハ
665名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:58:20.29 ID:6c31kOla0
確かにマスゴミはクズだが、なんでもかんでもマスゴミのせいにして、
自分の頭で考えようとしてこなかった自分を一切責めない人も
なんだかなーと思う
666名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:59:17.30 ID:GSrLW9hSO
健康に産まれてきたらそれでいいじゃん
667名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:59:28.42 ID:ZtXjcvhl0
>>663
何故怒りの感情が沸くかだ
押し殺してたものが一抹の希望に揺らいでるのだ
668名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:00:29.95 ID:VNoOJWTa0
>>665
いや、だからそういうタイプの人間は今でもマスコミを信じてるから
669名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:00:32.30 ID:quJN2Zlo0
>>648
男も女も大学行くヤツが多すぎ。
Dランク以下は廃止してもいい。

育児に関しては出産、育休で休んだ分定年延長でいいだろ。
それならまだキャリアを取り返せる確率が上がる。
670名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:01:06.71 ID:gJTO9TWH0
女である事に対しての消費期限はフケ専とかババ専が居るから無いけど
母親になるための消費期限は確実にあるしな
自分たちの都合で生物である事の本質を変えられるかってーの
その辺りが解ってない
671名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:02:02.39 ID:2KO5yBP60
女の大学進学をもっと厳しくすれば
大学行かない女が早めに結婚して出産ってなる
昭和に戻すしかない
672名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:02:30.91 ID:YpObmDAl0
内容はいつものことだからどうでもいいが

>オンリーキャリア、ノンチルドレン女子
なんだこれは
勝手にポンポン造語を作るな
女子っていうな
子無し夫婦でいいだろが
673名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:02:55.99 ID:Tov04zqj0
>>648
おいおい
高卒でキャリアなし、そして子持ち

そんな女を雇ってくれる会社がそうそうあるかよ
田舎に行けばいくほど難しくなるぞ
せいぜいパートが関の山

共働きと早期出産を同時に女に求めるのは酷なもんだぞ
674名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:03:23.38 ID:a9bV874x0
自分が出来なかった だから他人にもしてほしくない!
私は高い金出して情報を得た だからそれは無理なんだ!
自分の道理が全てなんだ 違うことをしたやつはムカつく!

こんな「基準が自分」であるうちは、何もできやしない。
大局を見られないコラムニストほど馬鹿なやつはいない。
675名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:03:47.75 ID:qP7GQ30l0
男は男の方がいいにきまってるのに、
女装したがるから不思議
676名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:03:53.81 ID:JOJbmrNfO
本当に仕事がしたいならベビーシッター雇えばいいだけなのに
外国ではそうしている

育児とキャリアとの両立とかわめくわりに大した仕事していないのがほとんど
677名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:04:10.50 ID:VNoOJWTa0
>>672
もはや言語として成り立っていないな・・・・・
678名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:04:26.75 ID:zXenxJOG0
35過ぎて独身の女性なら、素直に一生独りで生きていけばいいだけだよ。
自分の選んだ人生なんだし、自分で自分の生き方を決めたって周囲に自慢できるよ。

35過ぎて小梨だったり独身立ったりする女が見苦しく結婚だ妊娠だいってるから馬鹿にされているだけで、
世の女性が「私は未婚子無しを選んだんんだ。なにか文句があるのか」と言えばいいだけだよ。

男が少子化がとか言い出したら「男の甲斐性がないだけだ」と切り捨てれば良いしw
679名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:04:37.84 ID:FJac5nW70
(´-`).。oO("遥洋子=成れの果て"なのだろう…
       フェミのネガキャンにしかなってない自分に苛ついてるんだろうな…
       "『35歳までに産め』と広めるべき"は正しいだけに痛々しい…)
680名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:05:12.78 ID:FEytK4Eli
すごいね、文章力ある
681名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:06:30.57 ID:Tov04zqj0
>>678
そうそう、そう思うわ

あとは、類は友をナントヤラってね
仲間ってのは結構似たもん同士が集まるもんよ
独身同士、気兼ねなくのんびり生きていくのもいいんじゃないのかな

友達ゼロの独身はさすがに男女ともに悲惨きわまりないと思うがw
682名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:06:32.82 ID:cVssCwWe0
>>673
旦那が自分で会社やって雇えばいいじゃん
ってか自分でなんでもやるつもりならいくらでも手段はあるだろ
683名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:07:09.50 ID:DFuqf5Rn0
正論じゃん
年を取ってからの出産は、障害児になる確率が高くなる
報道はさらっと流す程度で終わるべき

例とするなら
野田議員は自分のエゴのために超劣化卵子で産ませたため、
子供は可哀相なほど欠陥が見つかり手術まみれで延命しているね
684名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:07:13.82 ID:CwKZWXCCi
無学な人が洗脳されたり宗教にはまるとこうなる
685名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:09:02.27 ID:gYOMNwID0
育児にかかる費用を全部税金で出すぐらいしないと無理そうだ。
あと相手の男が20代だと結婚したがらないのが多いのをどうクリアするか。
オッサンを狙えというのも無理があるしここが一番の問題という気がする。
686名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:09:08.38 ID:bFxRBGj/0
>>136
面白かった
カテゴリが「精神疾患」w
687名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:09:14.18 ID:NTn5KAcF0
こいつの冷静さを装わない所はむしろ長所なんだよ
イライラヒステリーを隠しもしない
688名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:10:09.25 ID:Tov04zqj0
>>682
そう、頑張って会社興して奥さん雇ってあげな

実際そういう夫婦はいるからね
旦那さん40超えて脱サラして土地転がして、奥さん事務員とかね
まあそれまで積み上げてきたキャリアや広い人脈があるからこそ、なんだがな

689名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:10:45.49 ID:LkEJBUma0
>>683
>年を取ってからの出産は、障害児になる確率が高くなる 
>報道はさらっと流す程度で終わるべき 

今大騒ぎしておけば、流産したり障害児が生まれた時の反面教師効果が、半端ないじゃん

野田がそうだったわけだし
690名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:10:47.26 ID:UCdNW5rR0
>>4
マスコミがそんなにクールとは思えんがな
691名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:11:21.50 ID:RyY5HCzt0
セックス出来ない女のヒステリー
692名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:13:10.70 ID:zwQBz2YX0
>>679
へ?痛々しい?
>>1>>2は説得力ある正論だし
知性のある素晴らしい文章だと思うけど。
693名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:13:46.10 ID:cVssCwWe0
>>136
ワロタwww
下手に賢いとこういうのにハマるんだよな……
694名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:13:49.83 ID:UCdNW5rR0
>>671
確かに、アホみたく乱立してる短大とかいらんよね。
695名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:14:07.30 ID:8Us+zOrb0
海外出張するくらい成功した人なら、ほんと早いうちから囲って社会的に育て上げるべきだよ
696名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:14:12.63 ID:dcaC809q0
いま30歳目前の女に告ぐ
何が何でも3年以内に子供を産め!!
絶対後悔するぞ
697名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:14:20.96 ID:bFxRBGj/0
「他人(特に同性)を羨ましがらせたい」っていうモチベーションで生きてるから
風向きが変わって大騒ぎしなくちゃならない

自分が本当に「子供いらね」「独身がいい」って思ったら貫けばいいし
周りがなんと言おうとブレないだろう
自分の軸は周囲の反応をあてにして作ってはいけない。自分一人で決めること。
698名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:14:44.11 ID:+0LGIggNO
>>2
>20代で産むとキャリアを放棄する人生が待ちうけ、35歳で産むと築いたキャリアから転落する
 恐怖心がまだまだ今の女性たちにある。

生まなかった女たちは、必死でこういう言い訳をする。
結局自分が選んだ「生まない人生」を後悔してるからじゃんw
20代30代で出産する友人知人を見下してきた世代が40代
キャリアと思い込むしかないだろうが、それはキャリアじゃなかった
699名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:15:27.56 ID:zwQBz2YX0
>>696
いや別に独身で生きるならそれはそれで
後悔はしないでしょ。
700名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:16:23.91 ID:Tov04zqj0
>>696
やら・・・
701名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:16:59.76 ID:c6AvwhLu0
兄一人、姉二人、俺の4人兄弟で自分が末っ子だけど、
母親が俺を産んでくれたのは35歳のときだった。
ギリギリだったのかと思うと、昔の人はそこらへんわかってたのだろうか。
702名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:17:13.86 ID:gWKOAk480
子供って大人のおもちゃだな
703名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:17:19.86 ID:v17nxZ8k0
ババアは高齢出産で社会に迷惑かけんなよ
売れ残る前に又開いてろ
704名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:17:57.75 ID:cVssCwWe0
>>699
いやそもそも後悔の無い人生とか考える時点で間違ってね?
後悔は選択に必ずついてまわるもんだろ
肝心なのはどのような基準で選択するかじゃね

>>701
初産の年齢も重要らしいよ
705名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:18:01.75 ID:bFxRBGj/0
遥さんは、産めない年齢になった女性たちに「いいかげん腹をくくれ」
って言いたいんでしょ
この期に及んで何をグラグラしてんだってことでしょ
まだまともなんじゃないの
706名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:18:06.72 ID:NTn5KAcF0
末っ子なら別に普通
初産が35とはぜんぜん違うよ
707名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:18:49.07 ID:2KO5yBP60
>>699
30前後では楽しく暮らして後悔はしてないけど
40過ぎるとどす黒いものが蓄積されていく
50前後でどす黒いものの原因が全て周りの人間のせいになっていく
ソースは俺の妹
708名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:18:49.50 ID:W7Ye7ed0O
25で妊娠したら一流大学の同期に下に見られたとかいう話はよくあるね。
709 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【関電 87.4 %】 :2012/07/27(金) 15:18:50.74 ID:ySLGQl7H0
>>1
フェミの闘士・遙洋子が八つ当たりしているよ
710名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:18:55.58 ID:6DdyWauJO
35以上に不妊治療とかさせないほうがいい。無理に障害児をつくることもない、それより若い人たちが結婚して子供ができたら税金免除とかでバックアップするべき、25までに第一子出産するようにもっていく政策を。
711名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:19:13.17 ID:VNoOJWTa0
そういや一時期
「不妊は実は男性側に問題があることが多いとわかった」みたいな話もまことしやかにあったよな

>>701
あ、それは違う
35歳でも初産と経産婦では全然違う
初産は30才前までが理想。そうすると二人目が35歳でもリスクは大きく低減する
でも早めに越したことはないけどな
712名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:19:38.83 ID:6O08nIev0
お前が云うなスレ?
713名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:19:41.79 ID:DXK8BhFtO
>697
むちゃくちゃ良い事を言った。
ハゲ同
714名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:19:51.66 ID:zwQBz2YX0
>>704
まぁ決断した後迷いのない人生なんてないからね。
715名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:20:07.72 ID:qP7GQ30l0
結婚のタイミングって人それぞれだから、
仕方ないよ・・
716名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:20:20.45 ID:bFxRBGj/0
男女共同参画なんて不可能

そしてそんなものを望む女は一部だけ
大半は男の人に外で稼いでもらいたいって思ってる
717名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:20:26.44 ID:VZBSNQMni
知り合いの女性、モテて男関係も派手で仕事もバリバリやってて、40過ぎにようやく結婚して見事にダウン症の子供産んでた
718名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:20:46.03 ID:gYOMNwID0
>>701
35歳までってのは初産のことかと。
35歳以上の経産婦まで全員産まなくなったら少子化が更に加速度的に進行してしまう。
719名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:21:26.88 ID:8Us+zOrb0
初産は低体重児が生まれやすいだけの年齢くらいが最適じゃね?
大きい子が生まれやすいくらいだと体に負担かかるよ
720名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:22:05.94 ID:FybzAVVm0
>>701
いや、経産婦は35でもどうってことない
というかまだまだいける
初産の年齢が重要なんだよ


>>696
逃げ切った倖田さん乙ですwwww
721名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:22:11.01 ID:cVssCwWe0
>>715
そうは言っても歳行くと厳しくなるべ
これは進学でも就職でもなんでも
自分のタイミングと社会のタイミングは合う事は少ないって事で
そこをどう折り合いつけるかが大事だって事だな
722名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:22:54.09 ID:lKWeBswF0
>学校や社会は『35歳までに産め』と広めるべきなのに

ってホントに学校で教育したら女性差別だって言うくせに。

723名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:23:31.55 ID:zwQBz2YX0
>>707
それは貴方の妹御さんがつまりあれでそれで
貴方の妹御さんが結婚してそれで嫌なことがあったときに
他人のせいにしないとも限らないでしょう。
どんな人生選んで生きることになっても、他人のせいにする人としない人がいるよ。
724名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:23:43.89 ID:snh4GZjs0
>>1
要するにこれはアリバイ作り。
フェミニズムが女性を騙すことでこのような状況に至ったという事実を糊塗するために
まるで「騙されたのは、フェミニズムの私の側のほうだ!」と言う。
オウムが「我々が毒ガス攻撃を受けている」と言ったり、原子力ムラの御用学者が
「原発推進と自由に言えなくなっている。言論統制だ。弾圧だ」と言ってるのと
同じ詭弁論法。加害者が被害者の振りをするっていう寸法。
725名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:24:08.00 ID:2KO5yBP60
女と株は似てるな

もうはまだなり
まだはもうなり
726名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:24:11.66 ID:ik3Pi0Ir0
>>1-2
やっとこういう正論が出てきたか。
高齢出産をマンセーしてるマスゴミは異常。
727名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:24:16.14 ID:bFxRBGj/0
>>722
よく考えたらこれのどこが差別なんだろうね。

35歳以上の母親から生まれた子がいじめられるじゃないか!とか
怒鳴り込む連中があるのかな?
728名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:25:54.71 ID:K9t4ZOAu0
53歳て母乳出るのか?

想像したら正直、気持ち悪くなった
729名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:26:40.72 ID:aQnqz9kF0
>>720
それは出産リスクについてだろ。

障がい児リスクは、経産婦か初産かは関係ない
年齢とともに上がる。
730名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:26:49.89 ID:oRz0XZl2P
大学行く頃に親は婆さんか
731名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:27:09.75 ID:gYOMNwID0
>>722
むしろそれを教えない方が差別的な気がする
732名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:28:12.65 ID:zwQBz2YX0
>>722
小学校高学年の男女別性教育の時間に、
まさに女子のこれを教育すべきだよね。
733名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:28:31.25 ID:pQ3HnAHDO
母親は若い方が憧れ
734名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:28:49.76 ID:4t92wmVW0
>>727
昔なら、そこからさらに「だから女には学なんか要らん」みたいな事を言い出す奴が山程居たからだろうな
ちなみに昔でも、親が40過ぎてから産んだ子は「恥かきっ子」などど揶揄される事はあった
735名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:41.84 ID:bFxRBGj/0
>>732
教師がジェンダー教育に熱心なケースが多いからなぁ・・・
日教組w
736名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:31:27.60 ID:zwQBz2YX0
>>735
「女性の人生設計」についてだから
まさに義務教育の時期に、男女別性教育の時間に
女子に施すべき教育だよね。

ジェンダー教育ってのはほんとにまあ困ったもんやね。
737名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:34:01.20 ID:2KO5yBP60
>>723
おまえさん女かね?
別に結婚出産しなくても
堂々として自由に生きていけば良いと個人的には思うけど
自分の不遇を周りのせいにして欲しくないだけ
なぜかうちは俺のせいになっているんだよ
738名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:34:15.04 ID:LIeHoOz/0
坂上みきのお腹の子供全否定か、かわいそうに
事実なんだからしょうがないじゃないかw
739名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:34:38.94 ID:gYOMNwID0
>>736
でも人生設計に必要と子供に教えても、若いうちにはなかなか産めないという現状
が将来待ってるわけで大人としては心苦しいな。知識としては絶対に知っておくべきだけど。
740名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:35:40.34 ID:FPJA5mtIO
結婚相手の年収は一千万以上で〜とか言う馬鹿女がいるんだし小中学校で現実ちゃんと教えるべきだよ

結婚は夢見るようなものじゃなくて現実的な視点で教えて出産限界年齢もしっかり教えろ
741名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:36:17.69 ID:M9vCbYcd0
>>727
>これのどこが差別なんだろう

女性様の気分を害する発言=差別、とされるのだよw
「全ての女性の気分を害する発言」でなくとも、
「ごく一部だけの女性の気分を害する発言」であっても差別とされる。そういうもんだw
742名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:36:42.18 ID:cVssCwWe0
>>739
大家族にすればなんとかなるんじゃね?
家事の類って人数多い方が生産性あがるだろ
743名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:36:48.50 ID:17F+HvLa0
>>740
貧乏な男とケコンして子ども産むくらいなら産まない方がマシ、てのが現実だよ
田舎は違うが
都会で子どもをまともに育てようとしたら年収1千万近くは必要だ
744名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:04.62 ID:ngVsmu3G0
初産かどうかなんて妊娠しやすいか
どうかであって、生涯の確率なんて
高齢になれば関係ないのに、分かってない人が
いっぱいなのね。
745名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:12.26 ID:k/zcJjz80
いや、これは53歳の人の勝手だろ
嫉妬にも程がある
746名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:43.23 ID:JJ3ZR0M20
遥よくやった

女が女を批判

画期的
747名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:39:27.76 ID:Yqx20BNz0
大変で難しいから話題になってるのに
748名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:39:40.86 ID:eYqA9z5sO
>>1
あんたが一番騒いでるやん。
749名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:00.86 ID:lKWeBswF0
俺は医療系の大学に行ったのだが、4年生の時の産婦人科の講義のとき、
産婦人科の教授が、「母子ともに健康で、障害児の確率も一番低いのが、母親が21歳の出産」
と言ったら、女子学生がみんなズッコケていた。
教室内の女子はすでに22歳を過ぎていたw
750名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:11.00 ID:gYOMNwID0
>>742
家族みんなの勤務先が離れているのが当たり前のこの時代にそれが
できる人は限られてくるなぁ。
まぁ一緒に住むのを前提にして職を選ぶというのもありだろうけど…
田舎じゃ仕事自体ないんだろうし転勤がある企業も多いしな。
751名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:19.03 ID:LI7UsfAs0
>>741
普通に差別でしょ「産め」だとな
高齢になると出産率とリスクが高まると教えるのとは全然違う
752名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:23.95 ID:p910G5BK0
遙洋子53歳 幾らなんでも53歳じゃ生理は無いだろ。
普通なら閉経。
753名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:41:28.21 ID:VNoOJWTa0
>>749
旬は21歳なのかぁ・・・・
今のご時勢じゃ普通に学生だよなw
754名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:42:38.56 ID:OvLhNoEDO
実際はそんなに年増独り身女はバカじゃないし、爆破もされてない。
めんどくさいだけだ。こちとら「ふ〜ん」ぐらいのもんなのに。テレビやネットで勝手にポテンシャルあげられたり、同情の対象にされてたりする。
誰がこのような話題を盛り上げてるのか、いつも不思議になる。
755名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:15.49 ID:LBjHtitd0
女が子産みに憧れているフリをするのは、
健全だと思われたいから、その方が得だから。
真っ平御免、ガキは大っ嫌い、そう思ってても
言うだけ損だから、子供大好き女のフリをするのさ。
756名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:44:27.82 ID:2KO5yBP60
>>753
そこで若い娘が二十歳くらいで
お嫁に行って21歳で出産するには

女子大廃止、女子の大学入学のハードルを高くすることが必要になる
757名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:45:16.65 ID:cVssCwWe0
>>753
学生出産すればおk
758名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:45:35.26 ID:17F+HvLa0
>>744
初産かどうかは、障害の確率に関係あるよ。
53歳という超高齢になったらそりゃ関係ないけどなw

妊娠出産授乳で排卵が止まる期間が数年あるかないかは大きい。

更年期になってかかる子宮の病気にも、
経産婦かどうかは大きく関係があるよ。
759名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:00.71 ID:4hBlhUYa0
そんなに騒いでないよな実際は、ただこの人が引っかかってるだけ
これはニートがいじめのニュースや引きこもりの話題をテレビでやると
スーンッてなるのと同じ理由だろ
760名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:07.62 ID:7XAglvdi0
個人的なうらみつらみが満載されてるな。坂上みきの妊娠は誰も自分に
置き換えて考えないでしょ。ほとんど閉経してる年だもん。
761名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:12.68 ID:RZC7GHPi0
>>683
ここで野田聖子が、「産んで良かった」に留めず、
「高齢出産してゴメンナサイ。私が間違ってました。反省してます。他の人にはお勧めしません。」
くらい言えば、ほんの少しだけ見直してもいいんだが、
あの女はそんなんしないだろうな。
762名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:47:26.00 ID:ngVsmu3G0
>>753
就職する必要すらないよな。
オリンピックにも女子不要になるし
とにかく女は飯炊きと子供産むことだけ
教えりゃいいな。育児して旦那の親の
介護して、旦那の介護、孫の世話。

私は海外に逃げるけどな。
763名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:48:00.26 ID:cVssCwWe0
>>751
能力のある人間が
その能力を発揮する事を要求されるのは当然じゃね?
764名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:48:04.64 ID:QXIw6xH9O
>>707
おじいちゃん、おいくつですか??
こんなに高齢のひとが2ちゃんとかやるのか、、
765名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:48:44.96 ID:fkdqWWQ/0
若いうちに卵子冷凍保存して
子供欲しいときに豚の子宮の中で育てる技術ってないの?
766名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:49:00.67 ID:VNoOJWTa0
>>757
言われてみりゃそうだな
アメリカあたりだと、ハイスクールに託児所があるんだっけ?
まぁそれが良いかどうかは個人の判断だなw
767名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:49:22.20 ID:LI7UsfAs0
というか、若い方が良いなんて常識レベルで誰もが知っている
だからこそこの件が話題になっているわけだし
768名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:10.12 ID:n+WX0TeB0
自然妊娠って48歳くらいまでだと思う。
この坂上って人は不妊治療で色々とやってその上に
妊娠継続のためのホルモン投与もしているわけで。
なんでそのことをキチンと世間に発信しないのかねえ。。


769名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:41.46 ID:H7tSIvAV0
>>757
子供の教育費がかさむ頃には
夫婦ともに仕事も慣れて二馬力で最強だね

まあ、今からそのライフスタイルを定着させるのは、かなり難しいだろうけど
770名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:54.69 ID:gYOMNwID0
>>756
それこそ本物の女性差別だから絶対に無理だな。

普通に休学して学生出産するのが当たり前になればいいんだよ。
就職してから休むよりよっぽど休みやすい。
771名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:11.49 ID:Y+a29m8k0
アホか、妊娠しない夫婦だから不妊治療をしてるわけで、もともと妊娠しずらい夫婦が
不妊治療をして妊娠する可能性が少ないってことを、なんで全ての夫婦にあてはめてるんだよ
普通の夫婦は不妊治療なんてせずに妊娠してるんだよ

>では、私が獲得したひとつの情報を公開しよう。
>日本受精着床学会雑誌」という医学学会誌がある。一般では購入できず、なんと1万円もする。
>印象に残った文章を披露する。
>「45歳以上の症例の対外受精胚移植の成績を報告する…(省略)生児を得ることが可能で
>あったのは2症例(1.5%症例)のみであった」
>主観で、無茶を承知で要約しよう。子供を産みたければ35歳までに決断を。45歳ではもう手遅れ。
772名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:17.50 ID:17F+HvLa0
>>763
能力を要求されたら、その対価として賃金を得られるってのが世の中なわけだが。
773名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:25.54 ID:cVssCwWe0
>>765
もうあるかもしれんが
今後50年は糞高すぎて普通の人間の手には入らないだろう

>>766
それが一番いいんじゃないか?
別に学校のなかにある必要はないと思うが
この手の問題はやるべき時にやることやっとかないと
後になったら取り返しがつかない

>>769
次の世代をそうすればおk
774名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:33.56 ID:LI7UsfAs0
>>763
男にも求められるんだけど
それも納得するの?
775名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:46.20 ID:65zPVijL0
ふつうに「すごいねえ、おめでとう!」で済む話
776名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:46.16 ID:PPZvuXcDO
気が狂いそうな気持ちを抑えて書き込んだ記事だと思うよ
悔しい気持ちは消せないと思う、
男も30〜35才までだから他人事ではない
子供欲しかった
777名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:51:49.16 ID:dwBOjF6W0
>>20
で?あんたはいくつ?
まさか30代女を笑っておいて自分は40代じゃないよな。
778名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:52:06.70 ID:jCLTO9yNO
>>759
スーンってなんぞや?
779名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:53:42.27 ID:KOx2N1KD0
なんでこんなにファビョってるの?
病院で見てもらったほうがいい、精神が病んでる
780名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:53:57.00 ID:+dnBRNgb0
初産と初産じゃない場合の高齢出産は
妊娠のしやすさってのはだいぶ変わるの?
ダウン症とかの遺伝子的リスクは別として。
781名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:32.78 ID:Y+a29m8k0
>>770
企業は休みがちな子持ちの女と独身の女のどちらを採用すると思う?
子供を持った時点でまともな就職先は望めない→一生低収入決定
782名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:41.75 ID:b/Kauc1B0
日本初の生涯独身キャリアウーマン、豊臣政権の女官僚「孝蔵主」を大河ドラマで取り上げれば
姫と独身キャリアウーマンどちらが女性として好ましい生き方か対比的に分かりやすいだろう。

孝蔵主
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9D%E8%94%B5%E4%B8%BB
783名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:47.72 ID:ngVsmu3G0
>>758
ダウン症の発症率が初産と経産婦で分かれているか?
何人産んだって発症率は同じだよ。
昔の方が高齢出産は多かったんだけどね。
784名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:49.98 ID:65zPVijL0
>>778
スーンスーンスーン、ハッ?
785名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:00.18 ID:UIq5bXOp0
私ってば、若く見られるしー
クラブで体力測定やったら、20代前半とか言われたのーw
タバコも吸わないから、肌も綺麗だし。
健康診断も良好なんだよねー。
ちょっと生理が来たり来なかったりしてるけど
一応あるから排卵してるって事でしょ?
結婚したらすぐに子供作るんだー!

え?結婚予定?ないないw
彼氏?いないいないwこれから、探すの10歳くらい下の男をw
来年には結婚するからー。結婚式には呼ぶね♪



と言い放った、48歳♀
786名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:05.35 ID:7XAglvdi0
>>776
抑えてないよ。怨念をブチまげてるじゃんw
後付けで男女不平等社会につなげているが。
787名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:11.71 ID:dwBOjF6W0
>>68
子ども手放せばいいんじゃない?
特別養子に出してその子を幸せにしてください。

若く生んでみたところで母親の彼氏に殺される子を増やしても意味が無い。
788名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:26.71 ID:RCceqcd3O
坂上みきは無罪
789名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:52.01 ID:xEbqZQqA0
遥洋子がまともな事を言っている!
それが一番驚きだ。悪い夢じゃないだろうな。
790名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:55:53.00 ID:cVssCwWe0
>>772
その主張にはいくつもの間違いが有る
まずまともに賃金が払われるなんてのは理想論で大抵は支払われない
それから出産、育児は賃金労働と言うより投資だととらえるべきだろう

>>774
男ならある程度の立場や能力が有れば
同じだけの責任が発生する位の事分かってると思うけどな
具体的にどんな能力の事を言ってるの?
791名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:05.85 ID:0KTTQMLS0
>いいかげんにしてくれないかなぁ、というのが、
>働き続け子供を産みそこなったシングル女性の私の気持ちだ。


マジで女って頭おかしいだろ
792名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:21.60 ID:Tov04zqj0
>>785
そんな女が周りにいるお前の生活環境が心配だよ・・・
793名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:22.13 ID:17F+HvLa0
>>769
子育てしながら卒業できるほど大学は甘くないだろう
腰掛の短大ならともかく
2馬力でバリバリ働けるようになるには相応の大学を卒業する必要がある

子どもが学生だったら、親は40代か?
だいたい、普通の子育ても親の助けは必要。我が子が学生で子どもを産んだからといって、
勉学と育児の両立を助けられるほどの力がある親世代なんてほんの一握りだ。
794名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:25.67 ID:gYOMNwID0
>>781
もう現代サラリーマン社会と出産育児ってのは矛盾した関係でどうにもならないねぇ
795名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:30.71 ID:KrjXOZll0
>>52
産みたくても産めなくなるって話なんじゃねえの?
796名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:57:15.83 ID:mwC2QyxL0
でも35を過ぎて結婚もしていない男というのも同じぐらい情けないけどなw
797名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:57:18.27 ID:LI7UsfAs0
>>786
社会としての不平等というより
生物としての不平等という気もするけどな
798名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:57:23.02 ID:+dnBRNgb0
>>776
男はもっと上まで平気だろ。
799名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:58:37.79 ID:cVssCwWe0
>>780
妊娠しやすいかどうかわからんが
子宮も使われないとだんだん弱ってくってのは聞いた
まあソース出せないから話半分に聞いといて
800名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:58:40.88 ID:17F+HvLa0
>>783
多くある先天性障害のうち、
たった一つダウン症だけ取り出して何がいいたいのやら

医大行けとは言わん、出産に関わる医学書の一つでも読んでから断言しとけ
801名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:58:43.08 ID:VxF5MIfN0
良識があれば、判断しますって
53才、産んで54才は 普通考えてオバアチャンだから
802名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:58:58.04 ID:ngVsmu3G0
>>798
子供を大学までやる金はあるのか?
奥さんにマイホーム買ってやれるか?
803名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:48.11 ID:vQOMoKvS0
大学在学中に出産して公認会計士旧試験にも受かった勝間和代タンは戦士だな
倖田来未にしても勝間和代にしても基本努力家なのな
若い女の子はいろいろ悲観する前に欲張って努力するのもいいんじゃないかい?
804名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:53.14 ID:LI7UsfAs0
>>790
繁殖の話に決まってるだろ
805名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:00:03.59 ID:KrjXOZll0
>>796
がんばって仕事してる女性は、別に情けないわけではないんじゃねえの?
806名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:00:08.76 ID:gYOMNwID0
>>790
普通に考えて生物としてのヒトの雄の役割である
女を孕ませて食物調達して妻子を養うという基本能力じゃないのか。
807名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:00:42.68 ID:tVUuEnKy0
まぁマスゴミ電通の犠牲者は氷河期世代だけで十分なんで、
何とかその下の代には早めに結婚出産してほしいものです。
808名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:01:24.41 ID:cVssCwWe0
>>802
大学までやる金は年収200万でも死ぬ気で行けば2人位はなんとかなるだろ
あと今時マイホームとかないない
あと30年もすれば人口激減で地価が糞下がりまくるからそん時待つべし
809名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:01:38.35 ID:Tov04zqj0
>>801
だよなー・・
うちの叔母さんが40歳で孫生まれてよ
「この年でお婆ちゃんだよ、ああやだやだ」って嬉しそうに言うんだよな

叔母さんも娘さんも20で子供産んでてメチャはえええなとは思うけど、
まあ結果見ればよかったんだろうね

いい家族だよまったく
810名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:01:52.77 ID:mwC2QyxL0
>>805
頑張って働いてさらに育児してる人だって大勢いるんだから、仕事だけの女性は情けないだろww
811名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:02:36.89 ID:VNoOJWTa0
>>802
マイホームは無理までして買う必要ないだろ
将来はローン終ったって負債にしかならんのだから
812名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:02:59.94 ID:+dnBRNgb0
>>802
その経済的な条件って別に男が若いかおっさんかで変わらんだろう。
813名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:04:06.08 ID:cVssCwWe0
>>804
そらおめえ
妙齢の女にあなたの子供が欲しいの
なんて言われて黙ってられる男が居ると思ってるのか
814名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:04:42.42 ID:ngVsmu3G0
>>811
でも旦那が高齢だと奥さんは
一人になる時間が長いでしょ。
家がないと家賃が大変だもの。
815名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:04:52.64 ID:Tov04zqj0
>>810
どうかなー
結婚して家庭持った女、働いて海外旅行とか趣味とか独身満喫してる女

どっちがいいのかまだワカラン

816名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:04:59.27 ID:VxF5MIfN0
概算で国立、4年間で諸々で500かな
院に進めば+300
最小限の御見積
自宅生だったら少し減るかもね
私学は学費だけで最低上記は必要 書くまでもないか
みな、高学歴だからご存知ですよね
817名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:05:10.82 ID:LI7UsfAs0
>>813
産ませて終わりだとでも思っているのか?
818名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:06:13.14 ID:oa0F9O6i0
35でもおそい、25まで初産を済ませろ
819名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:06:35.79 ID:+dnBRNgb0
>>816
俺高卒だからわかんねぇよw
820名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:07.38 ID:vYS5eJtMO
35過ぎたら諦めるべきだよやっぱり
821名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:08.82 ID:cVssCwWe0
>>817
そらおめえ
なんで世の中のオヤジ連中が黙ってATMやってると思ってんだよ
家に帰って、ぱぱーなんて子供に抱きつかれる毎日になったら
三人分位は余計に働いちゃうだろ
822名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:11.02 ID:EoPKatm+O
高齢による不妊治療をやめたらいい
自然妊娠を第一として、若くして子宮筋腫や精子の数が少ないなどで手助けが必要な夫婦のみ
男女35歳までの夫婦限定で不妊治療可

閉経間近で不妊治療してまで出産しようってのは間違ってると思うわ
823名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:12.79 ID:vutV+/Hw0
えっと、つまりシングルでバリキャリの道を選んだ女は全員間違ってたって事?
それともこの人個人の感想?
824名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:07:54.48 ID:Tov04zqj0
>>820
子供欲しいなら諦めるべきだよね
ただ余生一緒に過ごす相手が欲しいならいいと思うよ
825名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:08:17.48 ID:H7tSIvAV0
>>783
>>758
卵子は毎月妊娠しやすい質の良いものから排出されるそうだ。
で、妊娠中と授乳期の初期は排卵がない。
つまり、妊娠出産するとその分良い卵子が保持される。

また、排卵自体が卵巣に負担をかけるから、
妊娠出産によって卵巣を休ませることができる。

だから、経産婦は初産婦に比べて高齢出産の悪影響は軽減される。
826名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:08:31.87 ID:gMEGmJwF0
上野の弟子(笑)が、なにをいまさら


高齢出産ではダウン症の確率はどれだけあがるのか
http://conceive.blog81.fc2.com/blog-entry-29.html

上野千鶴子・著 [ おひとりさまの老後 ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4879546801/

福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
827名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:08:54.94 ID:+dnBRNgb0
>>823
その道を選んだくせにガキなんてつくってんじゃねーよってことだろ。
少し位読めよ。
828名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:09:04.79 ID:KrjXOZll0
>>815
その比較で言うと、結婚して家庭持った女のが幸せだと思うがな
つか、海外旅行が趣味って女はロクなもんじゃねえだろw
829名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:09:24.98 ID:VNoOJWTa0
>>814
間違ってはいないけど二面性を考えないと
ローンなしでキャッシュで買うのならともかく、日本のローンはリコースローンだから失敗したら一家離散だよ
不安定なご時勢だし、団塊の世代が棺おけに入る頃になると土地があまりだすから不動産の価値としても良くない
それだったら子供の教育にお金を回してあげたほうがいいと俺は思ってる
それに、賃貸なら仮に給料が下がったとしても家賃の安いところに引っ越せば住むからね
ローンは自宅を売り払っても残金がある場合は自己破産するまで追っかけてくる
ノンリコースだったらいいんだけどね
830名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:09:50.97 ID:ibSWi3ih0
>女子たち
は?

まー、媚中、媚チョン、媚女が腐れゲスゴミ活動のビッグ3だから、こんなんばっか目に入ってくる
少なくとも男側のテレビ、新聞離れは加速する一方だわな
つか、「女は変わった!男はどうだ?」で媚女一直線だった日経のくせに、熱中症にでもなったか?
831名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:10:43.13 ID:VxF5MIfN0
>>819
じゃあ今後、それを頭にいれておけばいいのでは?
一人頭、この位ということで。2人生むなら2を掛ければいいだけ。
身の丈にあったプランを立てないとね。男性でも然り。
832 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/27(金) 16:11:26.59 ID:od5ysJ+s0
フェミ洗脳されたバカ女が多いこと多いこと(笑)
833名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:11:27.73 ID:+dnBRNgb0
>>825
2人産んだとしても4年しか休めないから質は大差無いような気がするけどなぁ。
それにすべての卵子が経年劣化するし。
834名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:11:57.60 ID:Tov04zqj0
>>823
本当に「独身でよかった」と思える人は、男女ともに離婚経験のある人だけ
一度も結婚の経験のない人が「独身でよかった」なんて言っても、言い訳にしかならん
「経験のない知らない事」と「現実」を比べる事なんてできないからね

だから離婚して後に独身生活を満喫してる人はオバチャンでもオジチャンでも
ああ充実してる顔だなーと思う
835名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:18.25 ID:b/Kauc1B0
将来の不妊治療費を稼ぐ為に20代を犠牲にして働く、
というのは何か本末転倒だな
836名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:28.49 ID:ooJvrSuD0
今まで、男は最低で、女は優れている!っていう教育してきたからなぁ
837名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:51.03 ID:LI7UsfAs0
>>821
そんな単純な話なら、少子化なんて起き様がないな
838名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:12:56.26 ID:Y+a29m8k0
子供が少ないのは女が生みたがらないからだと考えてるのがおかしい
相手も産める環境もないなら産めないのだから
もっと遊びたいから稼いだ金は自分で使いたいからと結婚しない年収500万以上の男を急かすべきだな
839名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:22.92 ID:gMEGmJwF0
>>1は、被害者のフリして逃げたい、加害者の腐卵巣人(ふらんすじん)。
840名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:14:55.00 ID:Tov04zqj0
>>838
それ結婚しないんちゃう、結婚できないんや!!
841名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:40.25 ID:tn93DO8s0
心を爆破ってすごい表現だな
842名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:48.22 ID:+dnBRNgb0
うちの高卒夫婦は正社員2馬力で世帯700万
俺が32で妻が39、子供が3歳と7歳。
妻も子供ももうひとり欲しいとか言うけど
経済的にも妻の年齢的にも厳しい・・・。
843名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:15:58.00 ID:yQMuI0oy0
こんなどーでもいいことしか話のネタにできないし、怒れない女って、
女からみてもつまらん。
844名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:16:17.00 ID:cVssCwWe0
>>837
自分はそんな単純な話だと思うけど
確かにカス男も居るし経済状況も厳しいけど
まともな男も居るし乗り切る手段がないわけじゃない
みんながほんの少し発想を変えるだけで解決すると思うよ
845名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:16:43.88 ID:lTm9yN9U0
まあ、一部の困った女にとっちゃ、子どもですら「自己実現をするための素敵なアイテム()」なんだろwwwwwww
846名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:00.21 ID:gjuvlie10
>>815
それは言えてる
後悔しないで今も幸せだと感じる女が正解
847名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:07.49 ID:mwC2QyxL0
独身でも小梨でもいいが、老後になって他人の育てた子供世代にたかるのだけは止めてほしい。
デイケアや介護なども子有りは無料で小梨は毎月5万など差をつけるべきだ。
自由奔放に遊んでいたくせに、親と同世代顔して他人の子供世代にたかるのは、子供達が可哀相だ。
848名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:23.54 ID:GvBYPGxU0
高齢者の不妊治療とかけて
宝くじととく
その心は夢を買う
849名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:38.89 ID:h0/n0VB00
>>815
家庭も子供も持って旅行とか趣味を満喫するのが最高
850名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:17:58.54 ID:/hg3VnWW0
あほや。
851名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:04.94 ID:Tov04zqj0
>>842
欲しいなら産ませてあげればいいじゃん
というかチャレンジしてみたら、かな?
経済的には贅沢しなきゃなんとかなりそうじゃん
852名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:08.24 ID:M0Tk36DX0
しな日    _,--―--、     は
らっ本 γ´r'"  ̄ ̄\)  し
んて村、ミ"  ヽ ・  ゙i゙i   や
ぞも行|"   <。)  ノ l" ろ
|  きl    /  <。) |   く
っ  に |     (・ .) | っ
っ    |  ,r'___) |   結
!!!!    {  nm-┬-/ / !!!!!
     .〉 ヾ 」、⊥/ /    婚
853名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:26.24 ID:VxF5MIfN0
>>838
というより、伸びしろを見る
お酒が好きで晩酌する旦那より 飲まないほうが支出も少ない
友人たちといつまでも遊び歩く年収500なんて
選んじゃダメよ
854名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:27.76 ID:AS8g1v0W0
38歳過ぎたら体調が変わったって明らかに自覚できるよ
無知な女でもなw
排卵できる数が少なくなるから生理の量とかも少なくなるしね
それでも子供欲しいって頑張ってる人ってチャレンジャーやなーと思うわ
855名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:31.82 ID:GmzpIPwp0
>>1
こういう感覚を持つ女性は子供じたいを自分の自己実現のアイテムのようなものと考えているんだろうな。
そりゃあダメだよ。
856名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:18:32.56 ID:VNoOJWTa0
>>848
違うだろ
夢を見させて搾取するビジネスだろ
857名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:19:59.90 ID:NZgmNVwh0
>>854
何で血が出るのか、生理の仕組みも分かってないだろ…
858名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:16.27 ID:sOg3Tfht0
>>856
正解
859名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:17.54 ID:twx4+lgP0
あまりにも正論
860名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:27.01 ID:jCLTO9yNO
26で初産だったけど
3時間でポーンと産まれた
30過ぎの知り合いは陣痛40時間とか、
あれより苦しむなんて無理。
861名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:40.33 ID:gjuvlie10
>>847
仕事を提供してあげてる
無償でするんじゃあるまいしね
嫌ならそれ以外の仕事につかせればいいだけ

それより今、こども手当とか当てにしないで育てないとね
そんな事言って育ててると、親の姿を見て
将来、子供がお荷物の不正生活保護受給者やニートになるよ

862名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:45.67 ID:MuIvkyR20
こういう人って、ホントの馬鹿なんだろうねぇ。
53歳出産が普通不可能だと思われているから、メディアの大騒ぎがあるわけだし、
勇気をもらいましたって言ってる人も、当然とりあず言ってるだけで、本気で言ってるわけないし
みんな、25才ぐらいまでに産んだほうがいいくらいわかってるって、馬鹿だなぁ。
863名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:57.23 ID:HvQtiU760
>>854
>排卵できる数が少なくなるから生理の量とかも少なくなる

排卵できる数が多くても少なくても一度に一個しか排卵されないから、
生理の量が減る原因とは関係ないよ。
864名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:07.21 ID:Tov04zqj0
>>846
でもなー

・結婚して、嫁姑問題に悩み、育児ノイローゼに悩み、ママ友問題に悩み
オマケに旦那はまったくノータッチ

・未婚で、非正規・パートの低年収、貯金も少なく賃貸暮らし、年々体力は衰える一報


この2択もキツイわなー
ようは結局、幸不幸なんてもんは他人には測れない、その人次第なのよね
結婚とか関係ないのかも
865名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:09.17 ID:HaOOfJG2O
鬼女にはなりたくないなあとおもいました
866名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:20.35 ID:+dnBRNgb0
>>854
アホすぎwwwワロタw
867名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:22.74 ID:cVssCwWe0
>>842
生活費切り詰めまくって月15万に抑えれば年500万溜まる
全部公立コース狙えば教育費は一人頭約1000万だから
6年貯金すればなんとかいけるな
868名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:21:55.39 ID:e56Vm6k00
若い頃、あんなに嫌いだった遙洋子に好感が持てるんだよな。
吹っ切れた芸風になってから、すごくいい。
869名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:08.69 ID:+dnBRNgb0
>>851
何よりも俺自身が子供はもういいよって気持ちがある。
そこが一番の問題かw
870名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:10.06 ID:Q7hqdd6V0
>>847
その分、控除なども無く税金払っているのが小梨

ま、小梨へのやっかみが今後強くなるだろうから、小梨税をもっと増やして欲しいね
税金払って、その分を控除や支援があればやっかみも減るだろ
871名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:14.45 ID:zXenxJOG0
いや別に独身が間違ってるとは言わないよ。
ただ自分で未婚を選んだんだから、35過ぎたら今更じたばたするなよ見苦しいってだけ。

40過ぎて婚活参加とか恥ずかしいことをするくらいなら、
海外旅行だ趣味だ資格だとか、とにかくもっと自信を持って人生楽しもうよって

出産が手遅れでも、どうせ子供産む気なんてないから構わないって虚勢でいいから言っときゃいいのに
872名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:34.43 ID:yQMuI0oy0
>>847
硬派な自立した自己責任主義を語るようなふりをして、
他人様の納税した税金で育てていただいたことを忘れるずうずうしさ。
補助金もらって工場たてたくせに、
日本がダメだから業績が悪くなったと文句言う落ち目のメーカーのようですね。
873名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:52.94 ID:jzjW3hl90
>>10
無職やフリーターや低所得者やヒキコモリの独身青年(10歳代〜40歳代)の
現実を無視した2chでの発言は、もっとキモいんだが・・・。
874名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:03.31 ID:FR8+b8iR0
>>834
再婚する人は幸せな結婚生活を送った人
再婚しない人は不幸せな結婚生活を送った人

再婚しなかった人は同情の対象だと思っていいよ
875名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:06.91 ID:tn93DO8s0
>>847
これは男もそうだよね
まあ小梨は自由奔放に遊んでた人だけじゃないけどな
876名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:18.52 ID:+dnBRNgb0
>>876
無理だろw
預ける費用だけで月6万、住宅ローン8万。
これだけで既に14万です。
877名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:23.07 ID:Tov04zqj0
>>849
そりゃーそこまで出来れば最高だけどなー
一握りだっぺそんなん
878名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:32.25 ID:ibSWi3ih0
>>839
羊水腐って卵子も腐った腐卵臭人でどうですか
まー、普通に媚女日経のガス抜きだろうけど
879名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:23:44.42 ID:HvQtiU760
>>870
今はもう、子供がいても所得税や住民税の控除がないよ。

代わりに月5000円入ってくるけど、普通に日々の消費に吸収されてるわ。
880名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:10.60 ID:Q5VXJ59n0
少なくとも
自分の周りでは冗談抜きで障害児の親って高齢か子沢山かのどっちか
881名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:29.58 ID:VNoOJWTa0
>>815
20代なら独身のほうが楽しそうに思えるだろうな
29歳で周りを見渡すと、友人の半分以上が結婚してるけど「私はまだまだ大丈夫」だと暗示をかけるだろうな
33歳でふと気がつくと友人はみんな結婚してて子供もいて遊び相手がゼロと気がつくだろうな
35歳で全ての現実から目を背けるだろうな
882名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:54.01 ID:GvBYPGxU0
加齢臭が乳幼児に与える影響は解明されてないんでしょ?
883名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:24:55.49 ID:VxF5MIfN0
排卵するけど、肝心の子宮が筋腫、果ては石灰化して全摘したよ
50の従姉
884名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:25:04.23 ID:+dnBRNgb0
>>870
国民のためを考えてくれた民主党が控除をほとんど無くしてくれたよ!
885名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:25:12.65 ID:RfyhfBQY0
アメリカの頭のいい女は、学生の内に子供作っちゃうよね。大学に保育所もあるし。
キャリアを築く前に子供作って、それから働き出す。

そういう女はたいてい家が裕福で、美人だけどな。
886名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:25:30.62 ID:HrMpWLE9O
少し大袈裟だが大筋に置いて同意
焦って35で産んだが仕事は失う
でも今は良かったと思う
887名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:25:34.20 ID:Tov04zqj0
>>869
じゃあしょうがないね
まあ二人いれば今の時代じゅーぶんでさぁ
888名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:05.75 ID:mwC2QyxL0
>>861
まあ、オレは子供には正直に教えるよ。あの人達は車や風俗に行きたかったから家族を作らなかった人だよ。
お父さんはそんなものより家族が欲しくてお前に逢いたかったから結婚してお前を育てたんだよ。
親世代だからといって、同じだと思う必要はないんだよ。後は自分で考えなさい。と教える。
889名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:19.86 ID:ZyIL0lSs0
53才だと障害児になる確率どれぐらいなんだろ
890名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:22.89 ID:ngVsmu3G0
>>860
私も30時間以上 あれって高齢出産だったからなの?
891名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:35.53 ID:sOg3Tfht0
>>876
その安価・・・
892名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:39.32 ID:Aee36GPTO
誰も結婚してくれない人はど〜したらいいんだ?
893名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:56.71 ID:HvQtiU760
>>887
未婚率上昇中の今の時代、子2人だと自分の子孫が途絶えるリスク大だけどなw

まあ、今どき自分の子孫が残るか残らないかなんて興味のある奴はいないか。
894来林檎:2012/07/27(金) 16:26:58.88 ID:gQPiKrDY0
1000年後には日本人の子供の数が「1」になるらしいよ

未来の子供達のために」とか馬鹿馬鹿しいよ
895名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:26:59.82 ID:cVssCwWe0
>>876
なんだ住宅ローンあるのか、まあでも5人家族ならそんなもんか
それから1000万には保育園も計算に入ってるよ
それに高校から奨学金もあるし
896名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:21.29 ID:RfyhfBQY0
>>847
税金の話をしだすと、金持ちと貧乏では収めてる額も違うしなー。自分に帰ってくるブーメランだよ。その理屈は。
897名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:29.11 ID:tySvF4ncO
女に苦言を呈するのは心ある女しかない。
男はもう諦めた。
898名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:31.42 ID:+dnBRNgb0
>>891
脳内補完してくれよw
>>867と間違えたんだよ。
899名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:39.78 ID:NZgmNVwh0
>>860
そりゃ体質だ。
自分の姉妹は38歳で産んだときに30分以内の超安産だった。
立ち会いたかった旦那も間に合わなかったくらい。
3人いるけど何歳でも同じ。
900名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:54.78 ID:Tov04zqj0
>>881
どうなんかな?
自分29歳なんだけど、友人・仲間内(27〜35ぐらい)で
結婚してるの男も女もともに2人しかいねーのよ
子供いるのは1人、それも今年生まれたばっか

結婚する気配だーれもないんだけど、これからなんかな?
すでに私は諦めてるんだけどw
901名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:27:58.29 ID:jCLTO9yNO
>>815
海外旅行とかやりたい習い事とか
大学四年間と就職した二年間でやりつくして、
もう一人ぼっちやだな趣味とかもう良いやって思った。


902名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:28:41.45 ID:RfyhfBQY0
>>888
子供に無視されるアホな親の典型だな
903名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:28:55.25 ID:WK0VISP/0
>>870
小梨へのやっかみ?ナイナイw

あるのは子どもの可愛さを知らないことへの憐れみと
将来福祉にただ乗りしようとしている図々しさへのムカつきだけ

子蟻でも普通に税金たんまりとられてるから
904名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:29:02.75 ID:+dnBRNgb0
>>895
どうしても家が欲しかったんだ。
あまり後悔してないよ。うん。
905名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:04.48 ID:cLsTe6uE0
本人に面と向かって「おろせ、うざい」って言えばいいのに
凄い障害児が生まれてきて欲しいんだろうなあ
906名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:07.27 ID:Tov04zqj0
>>901
大学&就職して2年の間に習い事や海外旅行やりつくすって、すげえ金持ちだなw
うらやましい、何の仕事?
907名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:13.00 ID:AqWg3fXs0
>>20
いやそれはラッキー以外の何ものでもないでしょ
908「愚老人」:2012/07/27(金) 16:30:35.08 ID:ruTHDe1N0
人間としてもう少し優しい物言いが出来んもんかのう。60歳で子供を授かった
印度のおばあさんの例もあるでね〜か?
909名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:48.54 ID:mPfzg9Us0
まぁ少子化は最大の社会問題だから今後どんどん子持ちへの優遇が進んでいくだろう
キャリアのために結婚捨てて必死に働いたBBAは今後稼ぎの多くを独身税で奪われて
その金が若い歳で結婚して子供を作って幸せな結婚生活を送っている女に回る事になる
910名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:30:49.86 ID:u5ivbj9N0
大阪出身の坂上みきって、日本人?
日本人なら応援するわ。
911名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:31:11.76 ID:cVssCwWe0
>>902
お前はガキの自分は親の事馬鹿にしてて
いい年になってから親の言葉を思い出して後悔するパターンに見える

>>904
地域によるけど8万なら5人家族の家賃としてはまあまあ悪くないと思う
将来の家賃とか資産価値とかも考えると面倒だけど
さしあたっては特に問題にならないんじゃないかな……
912名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:31:26.82 ID:ibfXyKbW0
で53歳で妊娠して無事産まれたの?
人間のメスって環境適応がものすごく早いね
913名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:31:52.60 ID:zcO8SY8LO
不細工な男共がパソコンの前で妊娠について書いてるとかキモww
鳥肌たつww
914名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:32:36.58 ID:6ruGJqp+0
上野千鶴子は「35歳までに産め」と教えてくれたか?

> 1997年(平成9年)から3年間、東京大学大学院の上野千鶴子ゼミに特別
> ゼミ生として通い、フェミニズム社会学を学ぶ。2000年(平成12年)、著作
> 『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』(筑摩書房)がベストセラーとなった
> ことを機に、作家としての活動も活発となった。
915名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:32:49.02 ID:Gz7fafh00
知り合いの御茶ノ水出身の頭いい女は
25で結婚して子供を作り33で職場復帰してガンガン仕事して
キャリア積んでるな
独身アラサー()やアラフォー()と違って仕事も一流、人生設計も一流
2人の子供は45歳くらいで独り立ちできるから、
45くらいから人生謳歌しまくるぜって豪語してる
916名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:07.81 ID:HvQtiU760
>>900
俺は30代半ばだけど、今まで友人の結婚式は20件くらい出てきたし、
今後結婚式に呼んでもらえそうな未婚の友人は男2人女1人の計3人だけ。

結婚している奴は2〜3人を除き子供がいるかもうすぐ出産予定。

なんだろね、この環境の差は。
917名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:25.83 ID:jCLTO9yNO
>>890
体質によるけど
同じ人間なら高齢になればなるほど初産で難産になるリスク高い。
918名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:33:46.16 ID:vEp/ju6G0
妊娠してみたい
43歳の男の子ですけど><;
919名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:04.08 ID:yQMuI0oy0
>>903
なぁにが福祉にただ乗りだw
日本で義務教育を送る限り、私学だろうが税金の世話になってるんだよw
福祉のただ乗りがいやならば、とっととスイスにでも留学させろ。
920名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:11.35 ID:HrMpWLE9O
>>842
年収も子供の数も十分だよ
よくやってるよ
921名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:20.72 ID:GmzpIPwp0
ただ53歳で妊娠できたってことは50過ぎの女性もチャンスはあるということだ。
がんばれ!
922名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:26.09 ID:mwC2QyxL0
ウチの近所にも小梨ジジイがいるんだけど、本当にうっとおしい。
ウチの子供が遊んでいると家から出てきて話しかけてくるし、人恋しいのかしらんが若い世代と関わりたがる。
お前は自分で小梨を選択したんだろ。去年手放した高級外車の方を選んだんだろw
今更人に好かれようとすんなよ。人と話しようとすんなよ。
何他人の可愛い子供に話かけてるんだよ?お前には子供眺める権利すらないよ。
小梨ジジイが話しかけていいのは散髪屋のおっさんだけ。
923名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:41.43 ID:Tov04zqj0
>>916
類は友を呼ぶってやつだ

君の仲間はしっかりしてる人が多いんだよ!
いい仲間をもったな

うーん私の仲間はみんなテケトー人生なのかぁ
もちろん私も含めてなw
924名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:34:50.70 ID:Rle7A5H5O
>>888
間違って作った中出し子のくせに(笑)
925名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:15.75 ID:kefxRVAb0
最後まで読んでないけど、妊娠報道見て顔真っ赤になる記者が異様だということは伝わった。
926名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:21.70 ID:9bXW2h3N0
本当に女性は全員早く結婚出産したほうがいいよ。
子供を持ちたいと思うのは生物としての本能だから。

男はこの点楽でいいよ。射精するところまでが本能だからね。
927名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:39.13 ID:u5ivbj9N0
30歳の初産では2時間で産んだし、32歳の第2子は40分で産んだ。

928名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:05.01 ID:O7gUdRu0P
>>854
それは人によるよ
そういう友人は結構いたけど
私は逆
だんだん出血がひどくなる人も結構いる
原因はいろいろ

>>869
奥さん、子供好きなんだね
働きながら既に二人産み育ててるのに
929名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:09.10 ID:vEp/ju6G0
>>922
おまえが冷たくしたせいでそのジジイに刺されりゃいいのに
930名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:17.49 ID:HvQtiU760
>>915
それは現時点で女にとって最も理想的なキャリア形成法だよな。
ただし、出産後に復帰してから周囲に認められるだけの能力と努力が必要だけど。
931名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:25.84 ID:k41Liqb80
それ以前に、女は「自分が」子供を産みたいと思ってるだろ。「子供が」どう育つかより。
だから結婚や出産という、本来は子供を中心に見れば明らかにスタートなのに、自分を中心に見てるからゴールとか言い出す始末。
932名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:30.08 ID:tvyAPKKt0
53歳の赤貝を想像しただけで・・・おえーーーーっ
933名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:36:30.96 ID:OYsiblaz0
>>1フェミ論者も、若いうちに早く生め!!と言い出してんのか。
934名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:37:04.52 ID:NZgmNVwh0
>>915
確実に親の援助があるか、なにがしかの恵まれた環境だよ。
935名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:37:22.36 ID:lAqSCTlF0
高齢出産の母子共に危険負担は自己責任でやってくれよ
故意なんだから保険適用すんな
936名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:37:28.53 ID:HrMpWLE9O
>>924
最近思うんだが不妊症の人からすれば
間違ってもできないよりできた方がいいのかなと
937名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:37:39.50 ID:Jbz1/9W70
遙洋子が2ベースヒット打った
子供は早いうちに産んだ方がいいに決まってるだろ
938名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:37:42.33 ID:RfyhfBQY0
>>922
子供を作ったこと後悔してる感が丸出しの文章なんだが。 

高級外車がそんなに欲しいか?
939名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:06.56 ID:h3oCt7W10
余裕みたら30までの方が広報内容としては適切ではないですかね
940名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:06.38 ID:PPEccN7d0
>>815
現実は厳しい
たまの休みは溜まった洗濯物やら掃除やらで時間くうし。
一緒に海外旅行できる友人もかなり消える。
子育て一段落したおばちゃん仲間みたいな年齢なら時間あるし行けるだろうけど話しが合わない
941名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:26.37 ID:HvQtiU760
>>923
まあ、30代半ばになればまた違うのかもね。
俺の周りも30〜32歳くらいでバタバタ結婚したし。
結婚式3週連続とかもあって財布がきつかったw
942名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:31.94 ID:WK0VISP/0
>>919
小梨にスイスで老後を過ごさせれば?
老後に日本に迷惑かけんな
943名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:45.35 ID:7gayQiIm0
だから男のおれも妊娠させろよ
男女差別かよ
50歳でもウンコひねり出すようにだしちゃるわ
944名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:06.44 ID:vQOMoKvS0
この手のニュースが上がるたびに思うけど
現実には>>915みたいな女の人が圧倒的に多い
仕事か出産かなんて二択に素直にはまるほど現実の女の人は大人しくないというのが率直な感想
945名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:30.22 ID:Cns3Di2e0
>>921
だから手遅れwww
35までに産めって言われてるだろwwwwww
30ぐらいまでが理想だけどwwwww
946名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:42.70 ID:Tov04zqj0
>>941
そうかあ、みんな結婚できればいいな

仲間内で結婚すりゃいいのに、こいつら・・・ってのもいるんだけど、しないんだよね
私は見送る立場で応援するよ
947名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:49.75 ID:cVssCwWe0
>>944
それどういう統計よ
俺の身の回りでは少ないぞ?
948名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:50.98 ID:RfyhfBQY0
mwC2QyxL0 って、ただひとりごと書いてるだけの基地外だな。返事かかないし。
949名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:03.26 ID:uvtYUKKbO
>>1
このすばらしい文章まるまる教科書にのせようぜ
この人は正論しか吐いてない
950名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:22.54 ID:BTwxJ0ek0

 
  遙洋子の人気に嫉妬




951名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:34.89 ID:b/Kauc1B0
俺の母親は34歳初産で俺を生んだが、その時から高血圧症になってしまい42歳で脳溢血で他界した。
34歳でもこうなんだからアラフォー出産なんて身体的に危険極まりないだろう。
952名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:35.92 ID:OYsiblaz0
>>943
大腸に受精卵を着床させると、男も妊娠できるらしいぞ。
臨月になったら、帝王切開で産め。
953名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:37.25 ID:HvQtiU760
>>943
ウンコまみれの赤ちゃんが可哀想なので、ピッコロ大魔王方式でお願いします。
954名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:58.27 ID:HrMpWLE9O
>>943
ほんと男でも出産できたらどんなにいいかと思うよ
955名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:02.83 ID:L0Ug+Tp/0
>>922
ガキを放し飼いしないでね
956名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:17.44 ID:JOJbmrNfO
子供生んでも仕事がしたいならベビーシッター雇えばいいだけなのに
957名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:47.24 ID:cLsTe6uE0
取りあえず子供が欲しい女は
つき合ってる男が種無しかどうか調べてから結婚しないと
人生無駄になるぞー!風疹にかかってない男は要注意
958名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:01.14 ID:MuIvkyR20
>20代で産むとキャリアを放棄する人生が待ちうけ、35歳で産むと
>築いたキャリアから転落する恐怖心がまだまだ今の女性たちにある。

憐れなのは、そういう社会を作ってきたのは当の女達だということ。
要するに、ほとんどの女にとってパラサイト主婦が一番居心地がいいってこと。
959名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:03.01 ID:yQMuI0oy0
>>942
スイスで老後もいいわよね。
貴方は一生ニートの子供の食事の世話でもしてて頂戴。
960名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:24.11 ID:MsduqqP50
遙洋子って結局何かに怒ってるだけの人生で終わりそうだな
961名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:26.56 ID:jCLTO9yNO
>>906
普通の会社員
大学で中国、イタリア、台湾、北海道に行って
就職してからハワイ、沖縄他親、彼氏に連れられ国内色々
習い事は大学で英会話、中国語、ギター、空手、合気道、全部サークルw
就職してから月二万でフラダンスとベリーダンスやった。
この程度で満足する者ですから欲求自体が大して無いのかも。

あとは子が小学生位になったらで良いや。
962名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:41.73 ID:o1FfArzS0
なんでこの人こんなに感情的なの?
963名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:50.14 ID:mwC2QyxL0
ていうか、お前ら幼女幼女言うくせに餓鬼嫌いとかどんだけ矛盾してんだよw
964名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:54.78 ID:NZgmNVwh0
>>944
親戚に女医がいるけど、みんな同業の医者捕まえて結婚して
さっさと主婦になって戻ってこないってさ。
で、子どもを医者にすべく教育ママになるだけだそうな。
965名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:53.12 ID:RfyhfBQY0
まぁ結婚しても、子供いても離婚のリスクやガキがいじめで少年院にいくリスクもあるしな。
必ず幸せになれるみたいな発想も幻想
966名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:04.64 ID:Sl7u0+/u0
この女テレビから干されてからゴミみたいな仕事しかしてないよなw
967名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:15.05 ID:HvQtiU760
>>956
値段が高過ぎるよ。フルタイムなら少なくとも月20万円くらいになる。
保育園のように社会性をはぐくむというメリットもないし。
968名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:22.80 ID:sOg3Tfht0
>>915
優秀という印象を職場に植え付けておけば、復帰時もすくい上げてもらい易いだろうな
そんな頼もしい嫁がほしいわ
969名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:40.94 ID:WGy2EikM0
ほんとは女性は子供産んでから働いたほうがいいんだろうけど
年功序列が邪魔をするよねえ
970名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:44.33 ID:OOuyZjPXO
よくわからんがやたら悔しがってるのだけは伝わってきた(苦笑)
971名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:03.53 ID:7/A3qMLK0
まあこの人の言うとおりだろ
972名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:06.41 ID:F3WRKGzY0
>>12が事実なら、30代独身女性がかなり多いってことでしょ?
その人口が少なければそこをターゲットにしないんだろうから。

たくさんいるならそれはそれでいいような気がする。
973名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:11.22 ID:Gy+Q3LJC0
遙洋子にしてはまともなことを言っているな
恨みたっぷりだが(w
今のところ自分に向かっているからいいけど
これが社会や若い女性に向かうと質が悪くなる

つーか、どうやら本当に高齢での初産が
難しいことを知らない女性もいるみたいだな
女性誌を見て信じるってのも色々と凄いけど
ソレ見て信じるぐらいだからテレビが絶大な
影響力を持つんだな
色々と為になった
974名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:11.79 ID:9FZa54OyO
>>964
開業してる人もたくさんいるよ。内科でも皮膚科でも婦人科でも、女医ってだけで繁盛するからね。
975名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:16.61 ID:vQOMoKvS0
>>947

オレ様の体感です
てか欲しいと思ったらなりふりかまわず努力するのが女らしくてすばらしい
976名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:48:16.80 ID:mwC2QyxL0
子無し税をとれよ。子供育てるのが嫌なら、せめて他人の子供の養分になれw
977名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:48:30.55 ID:MN/HU+or0
>>12
「自分へのご褒美」「大人の女性ならではの贅沢な自己投資」シリーズも、
ボーナスかクリスマスか流行のシーズン逃したら
型変えるかしばらくデッドストックにするしかない宝飾関係、
半期分の売上が出るモデルチェンジ直後の化粧品メーカーの当て鴨だからな。
978名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:01.60 ID:QfL2APrH0
よくもまあここまでネガティブになれるもんだな
言ってることは正論だけど、正論だったら何言ってもいいってワケじゃない
979名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:04.27 ID:pdTzVF+dP
>>1
女は歳をとると男になるってのは本当なんだな
まったく同意見だぞ?
980名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:10.66 ID:ko1bloGOO
羊水が腐るって脅すぐらいが良かったのかもな
981名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:15.83 ID:83kNDTAgO
まちがってはいないね
982名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:18.85 ID:yQMuI0oy0
>>973
出産する年齢がどうたらとかいう他人の事情と、
産まれてくる子供は誰でも祝福されるべきっていう子供に対しての事情が、
ぐにゅぐにゅに混じってるわけよ。
中絶率とか高いわけだわ。
983名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:46.35 ID:WK0VISP/0
>>959
あなた男のふりしてた女?

子ども=ニートって発想がもうね・・・
これだから小梨はw
もしかして不妊様?
984名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:56.92 ID:RfyhfBQY0
>>976
それより子供がいたら風俗いけないって、おまえの年収が少ないだけだろ。
それなりの上場企業に勤めてれば、子供いようが夜遊びしてるよw
985名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:05.92 ID:VNoOJWTa0
>>900
確かに環境に左右されるかもね
ちなみに俺の大学のときの友人で仲の良い連中だと、独身なのは男1人、女1人
男女合わせて15人ぐらいの中でね
年齢は40手前
結婚したひとは、1組を除いて全員子持ちだね
986名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:39.25 ID:Hi19TX0gO
で、今回の件で自前の卵子を使っていると思ってる奴っているの?
987名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:49.99 ID:5cunodPa0
遙洋子のフェミ師匠、上野千鶴子のコメントは?
988名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:52.41 ID:E92XqAhz0
>>1、遙さんはどこだ?
989名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:43.34 ID:sNoCXQpX0
>>1
誰かと思ったら遙洋子w
馬鹿女に付ける薬はフェミの説教しかないのかw
990名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:50.90 ID:jknMF49d0
卵子だけは冷凍保存しておいて
後進国で代理母雇って産んで貰うしかないなw

確かインドだと金で代理母雇って産んでもらうことが合法だっけ?
991名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:54.21 ID:z2+PWSvy0
35歳過ぎたら羊水が腐るからな
992名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:52:14.23 ID:6ruGJqp+0
993名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:52:23.83 ID:RfyhfBQY0
>>990
それしてる奴も多いよな
994名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:52:56.37 ID:Tov04zqj0
>>985
そっかあ
逆にこれから10年が一気にバタバタいく年なのかもね
995名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:03.44 ID:bO7+00aV0
内容は至極まともじゃん
996名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:33.88 ID:CDgbyDAN0
>>975
なりふり構わず産みたい産みたいと喚き本を出し
挙句、アメリカに卵子を買いに行き
障害背負わせて産んだ国会議員の子が今どうなってるのか知ってる?
それ知って女らしくていいだの能天気な事言えるのかねえ
997名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:10.22 ID:gMEGmJwF0
【閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果】

 かわいい顔は誰しもが好むところである。ところが最近の研究で、閉経前の女性は
可愛らしく、フェミニンな顔の女性を好まない傾向にあるとの結果が出た。
 閉経後の女性に比べ、閉経前の女性は、無意識のうちに可愛い顔の女性を
ライバルと認識してしまうらしいのだ。
 この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。

Ameba News [アメーバニュース]  http://news.ameba.jp/special/2009/01/32333.html
998名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:15.57 ID:mwC2QyxL0
ていうか、自分の欲しい物や遊びの為に孫の顔を見せてあげないとか親不孝にも程がある。人として最低の行為だな。
親に受けた恩を仇で返すとはこの事。
そんな事をしているから独身小梨は信用されない。出世もできない。
999名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:21.59 ID:jCLTO9yNO
>>990
100パーセント安全ならそれも良いよね
1000名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:22.51 ID:x4QMMPKr0
フェミ芸人 遥洋子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。