【研究】ヤマイモの成分がアルツハイマー病を改善 1日10キログラム食べれば効果-富山大★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
イギリスの電子版科学誌に、26日、富山大学の研究結果が掲載されました。

 アルツハイマー病を改善させるのは、「ある食べもの」に含まれる成分だというんです。

 「アルツハイマー病を改善するとされる物質、この”ヤマイモ”に含まれているんです」

 研究を進めているのは、15年ほど前からアルツハイマー病に挑み続ける富山大学の東田千尋准教授です。

 鍵になるのはヤマイモやナガイモに含まれる化合物「ジオスゲニン」。

 東田准教授「ジオスゲニンそのものでアルツハイマー病にチャレンジしている例はない、世界的に見て私たちが初めてだと思います」
「脳の中の情報のやりとりに重要な役割を果たしている神経細胞の軸索という突起。これがアルツハイマー病の中では変性してしまうんですが」
「それがジオスゲニン投与によって顕著に正常状態に近い状態に戻っている事がわかりました」

 例えば「ジオスゲニン」を、記憶障害のあるマウスに与えると、こんな変化が起こります。

 マウスに2つのものを覚えさせ、そのうち1つものを入れ替えると…「ジオスゲニン」を与えていないマウスは、
以前あったものを忘れてしまい、2つとも新しいものだと認識してにおいを嗅ぐなどの反応をします。
(続く)
ソース KNB
http://www2.knb.ne.jp/news/20120726_33262.htm
※前(★1:7/26(木) 20:33:39):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343302419/
2春デブリφ ★:2012/07/27(金) 12:13:05.57 ID:???0
(>>1の続き)

一方「ジオスゲニン」を与えたマウスは、以前あったものを覚えていて、新しく入ってきたものにだけ反応をするといいます。

 認知機能が改善されたのです。

 現在使われている薬ではこうした認知機能の改善は期待できません。

 薬では、変性してしまった脳自体を治せないからです。

 東田准教授「多くのアルツハイマー病の認知症の患者さんは、もうかなり脳内で変性も進んでしまっているときに、
ご自分がアルツハイマー病だと気付くわけです。そこから少しでも記憶能力を正常な状態に戻したい、
そういう戻せるような薬を開発したいと思ったのが私の研究の動機です」

 今後は、アルツハイマー病に効く別の化合物を開発するなど新薬開発の選択肢を広げたいということです。

 この「ジオスゲニン」、脳に効果がある量をヤマイモなどから得るには一日10キロほど食べなければいけないそうです。

 この研究を生かして、早く効果的な薬が作られるといいですね。(終)
3名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:15.08 ID:ZhwvWKMN0
10キロ
4名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:46.22 ID:Ldnr9BOnO
買い占めろ
(゜∇゜)
5名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:58.81 ID:iV33JDyA0
無理
6名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:14:31.51 ID:+fDaknoJ0
>1日10キログラム食べれば

糖尿で死ぬなw
7名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:14:45.68 ID:pazpkdkv0
舐めてんのか? いえ、食べるんです
8名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:14:48.73 ID:nyfrND330

イモ10kgwww

アルツで死ぬ前に喰いすぎで死ぬわwwww
9名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:09.57 ID:3HXaSP0M0
毎日10kgも山芋食ってたらボケたのかと思われるだろw
10名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:22.45 ID:yrFC7YnMO
刻んでフライパンで焼くとめっちゃうまい
甘めのタレかおたふくソースかける
11名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:41.79 ID:LhxnLitj0
まさかの2スレ目www
12名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:49.14 ID:yRAVHBDm0
10kg食べるのかよwwwww

アルツハイマー病の改善の為なら死んでもかまいません!!
13名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:08.93 ID:WUkNFDS00
先に山芋で、目を血走らせて死ぬわw
14名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:17.79 ID:q0n60Y/f0
また無茶言いやがって
まあ当該成分だけ抽出したサプリとか飲めばいいんだけどね
15名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:19.27 ID:e82lTM2o0
メシはまだかね?
16名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:19.97 ID:oGy/QuN90
1日10キロか。胃が壊れるな
17名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:17:00.54 ID:8aUSJ0V+O
>>10
いくら美味くても10kgは食えん
18名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:17:04.96 ID:KaFnCdPg0
サプリ急げし
19名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:18:04.90 ID:8yDh6YQd0
学者にしては洒落がきいてるね。w
20名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:18:23.60 ID:vvPyND9+0
もっと現実的な話をしろや!
爺婆が10キロも喰えるかよ
21名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:18:56.80 ID:tpzkzmP40
>>1
一粒にヤマイモ10kgを濃縮した健康食品!
1週間お試しパックがなんと今だけお値段無料!
もちろん送料もいただきません!
今すぐお電話を!
って感じのCMが出てきそうだな
22名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:48.55 ID:s6GGhBbE0
毎日10s食べると
もれなく
メタボ、糖尿病
そして
心筋梗塞・脳卒中であの世逝きです。
23名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:52.36 ID:dJM3AQQn0
オー、ジャパニーズジョークネ
24名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:57.40 ID:UY2ixyk80
成分抽出するだろw

実際使うのはレモン100個分のビタミンCとかそういうやつだってw
25名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:20:28.17 ID:Ye5vMWrs0
>>20
若くても無理だろうがwww
26名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:20:54.48 ID:JswJIPNa0
1日に10kgという法外な量を見るに
信憑性は逆に高そうだな
27名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:22:07.82 ID:DskvCvDl0
これひと粒でヤマイモ10`分のジオスゲニンが摂れる
とかいう健康食品が出るわけだな
28名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:22:48.51 ID:8M7GtZSS0
「金1グラムに鉱石が1トン必要」が
なぜ「小さくても金は1トンある」という内容に間違えられてるんだろう
29名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:08.20 ID:1dpNCv9T0
山芋10キロ分の栄養素をとれるサプリはよ
30名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:27.14 ID:H2ZYfAQB0
一日に10kgも食べ物摂取するのはアメリカ人ぐらいだろ
31名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:24:16.43 ID:q5DIwF9G0
シュウ酸カルシウムの摂り過ぎは確実に結石コース
32名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:06.61 ID:CIo0A4rM0
「健康の為なら死ねる」に等しい
33名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:09.77 ID:V2Zs4ZyW0
10キロもどうやってくえってんだよw
他の病気になるだろうがよw
34名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:17.66 ID:Pp8jVlKEP
腹壊すだろ普通に
35名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:26:55.20 ID:f6EHUR8fO
1人1日10…1ヶ月300…
食費跳満で大変な事になるな…
36名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:27:17.24 ID:yqo2Wzt80
NHKの総合ニュースでやってたな。
結構大きなニュースなんだな。
37名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:27:59.19 ID:ThyaCITj0
イノシシかよ!w
まぁ828がカプセルに濃縮して売るんだろ。
38名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:28:00.20 ID:Awwi9iAN0
山芋に精力増強作用があると聞いて毎日食べている俺は、
脳もチンコも元気でいられるのか。
39名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:28:24.84 ID:9bvBjCtz0
1日4錠で、山芋成分10kgに相当するサプリメントが発売されるなww
40名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:28:43.64 ID:+cN/c9oG0
10キロwwwwwwwww
ねーよw
41名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:30:21.16 ID:P7ywv4yGO
>1日10キログラム食べれば効果

脳内で新八のツッコミが聞こえた
42名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:31:01.47 ID:3T765Ora0
ボルトの喰ってたヤムイモというのを山芋だと思ってた。

んでもってさらに
ウサイン・ボルトってのをフセイン・ボルトだと思ってた。

AKBのフライングゲットもフラーデートークだと思ってた。
「♪フライングゲット僕は」が「♪フライデー・トークは」に聞こえた。

家政婦のミタの主題歌の
「♪愛なき時代に、生まれたわけじゃない」は「♪愛のキチガイに、生まれたわけじゃない」。

これは障害者と言っていいと思う。けど障害年金とか手当は貰えない。
43名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:32:02.82 ID:HljusEr90

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。

黒酢みたいに精製して1カプセルに詰めればいいよ。
44名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:35:30.91 ID:ko6v8oiM0
タロイモなんかを主食にしているところでは、アルツハイマーは少ないのか?
もっともその年齢まで長生きしないかもしれないが。
45名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:36:09.53 ID:3yTxhvjTO
【静岡県】1杯5000円!大井川の奥地で育った最高級の自然薯から作るとろろ飯★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
46名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:36:13.12 ID:VkyhW2Lk0
なぜ2スレ目?
って、スレタイ見た瞬間思ったが、最後まで読んだら理由がわかったw
47名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:36:22.65 ID:9Xr6NRhd0
10キロって別の病気に掛かりそうです。

ちょっと密林で山芋の値段見てみたら土付き長いも5キロ2500円だった。
スーパーだとかだともうちょっと安いだろうが、毎日となれば胃にもサイフにも大打撃だな。
48名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:37:24.70 ID:+O79rofP0
>>1
アルツハイマーは直らんわ
49名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:37:52.36 ID:N2UvaO5K0
>>48
どうして言い切れるん?
50名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:38:22.44 ID:JytCs9ic0
山芋やたら
51名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:39:36.67 ID:OGPmQjqC0
ヤマイモキカラ
52名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:39:41.37 ID:DFs6DsCp0
1日10キロ食べたとして体重が10キロ増えるわけで
現状維持しようとすると毎日10キロのウンコを出さないといけない。
4人家族なら毎日40キロのウンコを出す。
水洗トイレ壊れそう
53名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:40:09.76 ID:jd3Go8yX0
2スレ目もこんな感じでやるの?

最近、記者の低能化が囁かれてるけど
読者も劣らずそれに追従してるから問題無いのかも知れんね
54名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:40:31.73 ID:RiwV33I+O
>>51
誰馬
55名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:40:53.31 ID:Frj3AHRg0
おじいちゃん

さっき山芋たべたでしょ!
56名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:41:03.38 ID:DQydZ6Cm0
新薬開発の話なのに、見出しでの釣り方が悪趣味。
57名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:41:34.70 ID:PGElMJ1m0
1日10キロの山芋なら、数年後には糖尿病で死ねるねw
58名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:25.04 ID:tMbn5Tiz0
ヤマイモから抽出してサプリメントにするって言っても
日本のヤマイモ全滅させる気で掘り起こさないと商品化するほどの数を確保できないんじゃね?w
59名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:27.02 ID:NCIPsV9W0
U字工事のネタかよ
60名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:45.47 ID:QqqnWTsO0
アサイチが特集しスコップ売り切れ
61名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:44:35.33 ID:5n6DHxjn0
マッコリの健康効果得るには、樽で100杯は飲まないとダメらしいよな(笑)
62名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:45:25.74 ID:PNqvsak10
イモ10sとか馬だって食わねえだよ
63名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:47:34.91 ID:E/z/j2Rw0
山芋アレルギーの俺には関係ないな
1日10キロどころか一口口にしただけで即死だ
64名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:47:43.07 ID:JxDU82rA0
なんで発表する気になったんやろw
65名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:39.48 ID:NFJP5chL0
有効成分を特定して抽出できるようにならんと話しにならんだろ
66名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:50:32.92 ID:+qIL0pdOO
>>58
栽培可能だから問題なし
67名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:18.00 ID:/5rbFH8I0
学者馬鹿だろ
1日10キロとかつっこまれることわかってるだろ
68名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:50.54 ID:T/YeaGRK0
このスレの半分位は長芋食った方がいいレベル
69名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:08.73 ID:VkyhW2Lk0
そのうち根本治療ができるかもしれないのにね
再生医療とか、遺伝子絡みとか、メカニズム解明とか
なんか哀しいね、学者の人生って
70名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:55:41.16 ID:tQUFPw6h0
こげた部分を食べるとガンになるっていうのも
人間換算だと1日に1450トン(間違いではない)のコゲを
食べたら1年でガンになるって計算だったな
71名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:37.72 ID:Aje6WB5w0
イグノーベル賞最有力候補だな
72名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:37.26 ID:MXwUZnZH0


カイアポイモ(笑)

ブルーベリー(笑)

コエンザイムQ10(笑)

クロレラ(笑)

青汁(笑)

鮫肝油(笑)

ウコン(笑)

磁気治療器(笑)

グルコサミン(笑)

ローヤルゼリー(笑)

アガリクス(笑)

マイナスイオン(笑)

73名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:40.76 ID:8/NH+mu+0
今日はとろろ丼にするか・・・
74名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:41.38 ID:HtZrS1n90
10キロとかw
有効成分だけを抽出してカプセルにしてくれよ
75名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:58.66 ID:yRuv0DIqO
やまいもってながいもと同じだよね?
産地が青森か北海道しかないんだよなー。放射線気になる木
76名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:00:12.47 ID:O6QG0EoL0
ハンバーグに混ぜるか、天ぷらしか使い道がわからん
77名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:00:16.39 ID:2xSX2rY/0
ヤマイモか!
今からとりあえず1週間分買ってくる
78名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:13.17 ID:eVfbRNOV0
70kgか大変だな
79名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:25.77 ID:T/YeaGRK0
長芋に含まれるジオスゲニンという成分に、アルツハイマーによる脳神経の変性を改善する効果があることが判明した。
有効量には長芋10キロ分が必要となる。
ジオスゲニンのデータを元に、新たな化合物を探して新薬を開発していく。

たったこれだけの話をなぜ長芋10キロ食えという研究結果だと考える連中でスレが埋め尽くされてるのか本当に理解に苦しむ
80名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:02:24.88 ID:QTV6QnYk0
>>79
おい>>1にもなんか言ってやれよ
81名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:02:32.11 ID:XWZt1X0b0
82名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:10.21 ID:I3RNBcbs0
>>11
わろた
83名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:06:20.56 ID:aqnFjnTjO
ヤマイモ1日100kg食べると不老長寿ですとか無理な量ならなんとでもいえるな…。
実際結果わかるまでに時間かかるからサプリメント詐欺して逃げるんだろうしw ボケ予防の薬って一度むちゃくちゃ承認されて、あとから効果なしで取り消された黒歴史あるから信用ないよ…。
たとえ厚労省が製薬利権で承認したとしてもw
84名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:09:47.57 ID:lqbdi/YDi
まて、死ぬw
85名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:08.58 ID:8G0g39MV0
>>79
禿同

>>83
>ボケ予防の薬って一度むちゃくちゃ承認されて、あとから効果なしで取り消された
後学のために、具体例教えてくれ
86名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:11:26.76 ID:cbhy5ZouP
ボケが治っても間違いなく他の病気になるわ
87名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:32.07 ID:NJ2mYL4eO
10キロは無理
88名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:16.62 ID:bSMk82au0
ヤマイモ系ってチチもでかくなるらしいな
89名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:28.46 ID:QjF3ujPq0
これで少子化が解消するな。
90名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:49.73 ID:2N7Jgt4l0
1日10キロとか無理ーーー
91名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:54.98 ID:lq8VNfNa0
笑止
92名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:15:39.79 ID:1w513eG70
ヤマイモの値段上がったら笑うw
93名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:44.72 ID:u1euybhQ0
この「ジオスゲニン」、脳に効果がある量をヤマイモなどから得るには一日10キロほど食べなければいけないそうです。
この研究を生かして、早く効果的な薬が作られるといいですね。(笑)





に見えた

94名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:16:58.76 ID:bGglOUT90
山芋は大好きなんだけど、量はもうちょっとどうにかならんのかww
後高いしw
95名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:20:21.36 ID:uyuhTpUO0
10キロは無理があるだろwwww
96名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:21:59.97 ID:VkyhW2Lk0
山芋って、有名なアレルゲンだよなぁ
10kgも食べたら、一発KO喰らうかも
97名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:28:37.38 ID:ortILd7o0
麦とろ屋がメガ盛りをメニューに載せる予感
洗面器の麦飯にバケツのとろろを柄杓でかけながらお召し上がり下さい
98名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:31.12 ID:1xnIx4yj0
このスレに溢れるゆとりレスを読んでるとがっかりするね
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:30:41.49 ID:Ifk4ubR/0
ヤマイモ食べて、病も消えるってかw
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:31:19.49 ID:bBZ68o4C0
10キロとな
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:19.78 ID:mk/ig4/l0
>>97
素直に食べ放題でとろろバーから何回でもお代わり自由でいいだろ。食材の無駄が少なくて済む
102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:34.91 ID:bBZ68o4C0
ネバネバ〜
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:32:59.74 ID:aqnFjnTjO
>>85
サープル アバン カラン などいえないぐらい大量
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:33:30.45 ID:US9CvdCq0
有効成分だけ抽出しろよwww
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:33:49.35 ID:GIZiP6p6i
10キロも食ってたら、逆に体壊すんじゃね?
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:04.33 ID:moHTE0gn0
スレタイで笑ってしまった
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:07.49 ID:Nmt4sV2k0
1日10キロとか別の意味で死ぬだろ
108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:34:24.96 ID:bBZ68o4C0
アルツハイマー怖い
109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:35:18.63 ID:XUsbHupS0
お口の周りが痒くなっちゃう
110名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:15.09 ID:Ia/T9ByI0
サプリを作ればいい
111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:36:59.77 ID:DMF25aN8O
その昔、うる星やつらでとろろ芋に襲われるという話があってなぁ‥‥
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:01.52 ID:5x3rBnxp0
便秘は確実に治るな
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:24.34 ID:bBZ68o4C0
石焼き芋は?
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:40.76 ID:lVFzZBFZ0
キログラム?
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:38:42.38 ID:/35l3eje0
成分を濃縮すれば10kg分とか余裕じゃね?
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:39:23.54 ID:QUpxFtfKP
ヤマイモ気から!

117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:22.01 ID:T1iVh9EV0
すりおろして10ℓの飲物にすれば或いは…
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:48.63 ID:LeEkMWae0
長いも100g100円とみて、1日1万円分!??
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:41:39.10 ID:g2TsWRpP0
>>1
一日10キロ食ったら糖尿で死ぬわ。
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:42:34.33 ID:HYT/u/4w0
山芋ならもっと高い
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:04.22 ID:VxF5MIfN0
べつに「レモン200個分のビタミンC配合」と同じ意味でしょ
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:43:33.12 ID:KJR/griu0
山芋10キロ毎日食ったら別の病気になりそう。
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:44:54.61 ID:Oz6NbPWC0
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:46:27.67 ID:x3td/eHD0
目がテンで実験してくれw
125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:49:36.15 ID:K3WIU2l10
1日10kgとか・・
126名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:17.73 ID:g2TsWRpP0
>>121
同じ意味じゃないのである。
なぜなら特定されてないから。
127名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:54:52.95 ID:T+tZOUin0
アルツハイマーになる前に死ぬわ
128名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:57:35.07 ID:AxDMLpWd0
>>118
和光ホムペ見てきたら、 ジオスゲニン 5gで6900円だった
製剤化されても、アリセプト以上に高い薬になりそうだ
129名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:58:54.72 ID:VkyhW2Lk0
象さんもビックリ
130名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:00:18.97 ID:BAXZJrIz0
10キロ くそわろたw
131名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:01:58.09 ID:g2TsWRpP0
>>128
あスマン特定されてるのか。
132名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:19.30 ID:EqTGVKsf0
10グラムかと思って、明日から食べようと思ってたら、
10キロかよ

レス見なきゃ勘違いしたままだったわ・・・
133名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:03:30.30 ID:yPAy6ac+0
オナニーが捗るな
134名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:22.45 ID:IyOjSUUz0
>>21
そして電話してきたあったアルツハイマーの人に「まだ振り込みがありません」という請求書を
何度も何度も何度も送りつけて振り込ませ続けるんだろ
135名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:06:35.01 ID:KucgtOj10
大学の発表ってこんなんばっかり。
これは、ダメなのが判り易いだけまだましな方。
136名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:09:44.53 ID:g2TsWRpP0
日本は公務員を保護しすぎてるから、大学から起業家がでにくいんだよな。

取りあえず地方公務員の給料を民間並みにしたらだいぶかわるよ。
137名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:12:00.51 ID:x9K6QrbK0
ヤマイモを毎日10kg食って、全身かゆかゆの化け物になるホラーを思いついた
138名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:17:06.00 ID:o/RtMgmv0
毎日大食い選手権やってるようなもんだな
139名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:21:38.58 ID:dqm3PKr10
ヤマイモ食べれば、病いも治るってことなんですね(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:29:27.68 ID:1TrQjLRhP
成分と薬効がわかれば今度はそれを抽出するなり合成して作るなりの研究がすすめられるだろ。
想像力のないアホばっかりだな。
141名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:15:51.18 ID:AUeqoIvg0
今でもサプリあるみたいだが経口投与で効果あるのか?
将来的には別なの作るにしても
今すぐなんとかしたい人には意味ないし
142名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:23:20.01 ID:3oq2yCKq0
10kg食えねえだろwwwwと思ったが
マウスは既にジオスゲニンってやつを投与されてるんだよな
ヤマイモじゃなしに
143名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:27:36.06 ID:OtRYJitU0
10キロも食えるかよw
爆サイに毎日ヤマイモ食ってるバカいたな
10キロ食えるのはそんなバカくらいだろww


144名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:21.45 ID:nUaGWQbo0
スパイシーな夏野菜のカレーでも食ってろよ
145名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:29:21.93 ID:mI+Je/Uy0
ソイレントグリーンみたく精錬されたビスケット状にしてくれよ
146名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:41:38.74 ID:EARhpjMYP
健康食品会社が「山芋10キロ分がこのカプセルに!」ってタレント使ってCMやったら摂取するわ
147名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:42.12 ID:1GFJ+gtK0
>>146
あきらめないで!ってCMでもか?
148名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:35:28.18 ID:F9+h1k4Ei
10kg


ワロタw
149名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:03:59.47 ID:X2gGpSvM0
そのうち置き薬になるで
150名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:07:59.76 ID:oPX3UpnFO
漏れなく大食いチャンピオンになれます
151名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:03.88 ID:/L0KsjCP0
はよ抽出して。
152名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:15:58.36 ID:g2TsWRpP0
139 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/07/27(金) 14:21:38.58 ID:dqm3PKr10
ヤマイモ食べれば、病いも治るってことなんですね(´・ω・`)
153名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:04.59 ID:zJQcX1xY0
アルツハイマー予防のクスリならイイけど
進行を遅らせるクスリだと、介護者の地獄が長引くだけってことになる
154名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:05.71 ID:JiOSEliDO
スレタイミスかと思ったら、ホントに10kgかよw
アホかw
155名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:57.21 ID:0MNOTSVs0
いいから老害はとっとと死ね
156名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:27.60 ID:zUbelJiA0
アルツハイマーになる前に死ねるw
157名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:19.20 ID:vxKcoMYT0
10kgをどうやって食えばいいのか。
158名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:42.63 ID:uThWpy0c0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

不良と楽しく過ごしている娘たちがいる。生物学用語で言うと、不良の鍵刺激で解発され発情する娘たちだ。
東京女なら、その不良と直接結婚するかどうかは別にして、その不良やその不良ソックリなコピー男と結婚し、不良コピーを産む。
その不良女が、モヤシ金持ちに色目を使った。それは田舎娘で、不倫で不良の子を金持ちの家に産み付ける皮算用だ。あと快楽殺人も狙ってる。
→ そういう女たちに狙われたモヤシ金持ち坊ちゃんは、初期段階で、その女たちに毎日ウソを言って、毎日まいて逃げたほうがいい。
富裕層憎悪の共同体とは、迎合ではなく、毒殺に注意して、人間関係を無関係化へと能動的に縮小整理したほうがいい。生きる世界が違う。
「あいつ、自分のことしか考えていない。」、「空気読めない。」
これ↑は不良側がよく使う難癖のレトリックだが、不良派閥内部では通じるが、不良派閥外部では徐々に神通力を失う呪文だ。
東京で技術系の生業で飯を食ってイカサマ不良と無関係なら、そんな呪文はどうでもいい。
ウソを言う生活で居心地が悪く、理系入学目的の実験勉強が不可能になったら、偏差値50大学を辞めて再受験したほうがイイ。

そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしい田舎者のカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。(今の私は貧乏だぞ。)
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-472 2012-07-26 04:16
http://xepid.com/src/up-xepid26180.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/81733.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
159名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:52.85 ID:HWaDdTLy0
>>1
だいたい食い物に悪い物はねーんだよ
偏った食い方が病を引き起こすんだ!
160名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:14.25 ID:Srs1ERom0
山芋、パイナップル、キクラゲ
この10年ほどで食えなくなった
食うとアレルギー反応(アナフィラキシー)?起こして立ち上がれなくなる
3時間ぐらいで治るけど、あの苦しさを味わいたくないから自ら禁忌指定

161名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:07.22 ID:aqx9Qetk0
改善するのに10キロっていう場合
毎日ちょっとずつ食べたら予防になったりするの?
アルツじゃない人でもちょびっと賢くなったりするの?
教えてエロい人
162名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:01:47.92 ID:T00hwXwU0
山芋10キロはボディビルダーでも無理だろ
163名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:21.49 ID:EV9pP/y30
というか、10キロも喰わなきゃならないなら山芋に多く含まれてないだろ
他の食品探せよ
しかも、マウスの個体差とかも考慮してんのか?
164名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:56:31.27 ID:9YAxTQw30
抽出した成分だけを
静注すればいいんじゃないの?
165名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:18:45.65 ID:TFN08GFoP
10キロ食べてる姿がボケ治療というかボケ真っ最中って感じでヤダ
166名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:21:36.88 ID:QplBGn3J0
別の病気になるはヴぉけ
167名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:26:51.01 ID:9deGAN3oO
>>157
そのうちヤマイモ10キロ分のなんとかってテレビショッピングで言い出すからそれまで待て。
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 21:31:04.37 ID:3H3lXxOr0
昔、山芋はエッチするときによいと
AV男優が山芋食ってたな
169名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:34:10.29 ID:4ZJszpQC0
>>14
1日10回・1回につき100錠
…とかになりそう
170名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:35:32.14 ID:/jrMSO3n0
1日10キログラム どうやって食べる
171名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:41:27.50 ID:7XblstAW0
>>168
確かに山芋はあっちの方に効果があるという話は聞いたことがあるな
172名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:41:34.36 ID:ZBDhzEAL0
濃縮すれば
173名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:49:34.29 ID:mvMFDUI80
ヤマイモがって以前に一日10kgも飯食えるか!
174名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:06:07.84 ID:1sXLIjkw0
いも
175名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:09:19.07 ID:khUq32T20
10キロは書き間違えかとオモタ
176名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:15.23 ID:ak73WPU7P
この人バカなんじゃない?
ヤマイモなんか毎日用意できるわけないだろ。
こういうバカに研究なんかさせるな。
177名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:34:57.82 ID:inY5GTBq0
報道ステーションでこの話題取り上げてた
ただし一日あたりヤマイモ10kgから取れる量のジオスゲニンが必要とは言わなかった

死ねばいいよ
178名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:40.66 ID:3oq2yCKq0
>>1がヤマイモ10キロ食えという趣旨ではないというのに10キロなんか食えるか10キロなんか食えるかってお前らはまったく
もう手遅れだから食っても無駄だ
179名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:40.83 ID:glOTKDov0
東田千尋先生 製薬化に期待してます 
180名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:36:49.58 ID:xeIzAPy30
>>52
うちボットン便所だけど
181名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:41:46.34 ID:HFjV3FJh0
鰻の次はこれか!!
182名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:47:58.09 ID:9HWV8lh00
じゃあちょっとジャガイモ食ってくる
183名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:49:09.32 ID:iZJqYDgP0
>>177
報ステ見てたけど、10kgの話はしてたし、テロップも出たぞ。
184名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:52:46.17 ID:D2jRMdt70
スレタイwwww
185名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:24:42.52 ID:rjdAf4km0
重量比で山芋の8〜9割は水分だろうが、10kgの病もから抽出される有効成分なんてmgオーダー以下
なんじゃ?
朗報と見るべきだが・・・薬の形になるのは、30年後とか?w
186名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:55:56.31 ID:K6f00fhy0
マウスで実験したら顕著な効果がでているみたいね
この研究には価値があるよ
187名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:44:14.15 ID:HvXK0kN10
食べても効果ないんだろうけど売れそう
麦飯トロロうまいよな ウナギよりうまい
188名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:55:04.91 ID:1XWNp0OV0
ジオスゲニンでググったら
糖尿病新規治療開発ってあるんだが
ジオスゲニンが、糖尿とアルツハイマーに効くのなら
開発早くしろって思うけど
日本では治験とかで断念して、アメ公に先にやられそうorz
189名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:58:07.94 ID:F0AbEqCO0
http://agribio.takara-bio.co.jp/sozai/togedokoro.html

これを見るとヤマイモにはジオスゲニンがほとんど入っていないことがわかるね
もう少しまともなたとえが無かったのだろうか
そもそもジオスゲニン自体は安いので直接買えばいいんだけどね
190名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:01:22.44 ID:pIOStgX60
一日10キロとか逆に致死量レベルだろ
191名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:04:40.32 ID:daSV24wo0
どうもありがとうございました。
192名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:17:10.70 ID:4k6guG+R0
ヤマイモ10kg食えって言ってるわけじゃない。
下から2行目をわざわざ記者が書き加えたせいで
素人が無意味な研究だと思ってしまうんだよ。
そもそも種差があるから単純に体重換算で説明できるわけでもないんだが。
193名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:25:23.66 ID:Xv5FE3l20
小林さんなら或いは・・・
194(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/07/28(土) 06:18:41.03 ID:d718oZRa0
元々がDISCOREAの仲間って、薬効のある種類が多いけど
よく知らん種類(食べられます)の名前をだすより
DISCOREAの代表者としてヤマノイモとナガイモを
出したのだろう
195名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:19:43.54 ID:m/9et8a50
イモ10kwwww

有効成分抽出してやれよ
196名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:22:49.95 ID:7Mk3uh+L0
自分はパニック障害にきくと思いっきりTVで何年も前に見たので8年くらい
食べ続けていたが、さすがに飽きた。見たくもない程。
ただ、長芋って若返り効果もあるらしく、見た目が10歳くらい若くみえるみたい。
ただ若く見えるんじゃなくて、肌が若いのよねー
197名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:25:07.81 ID:MnUuwc1F0
うちはアルツの家系だから試しに喰ってみようかな。
とろろ喰うと口の周りが真っ赤になるんだけどこの芋は大丈夫かな。
198(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/07/28(土) 06:41:54.75 ID:d718oZRa0
DISCOREAで最近家庭菜園などで栽培が広がってる
AIR POTATOも、なんか現地では民間治療薬と
されてるようだ

フロリダで強害雑草化しとるというウワサも聞いたが・・・
199名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:47:35.46 ID:TFXk2/sM0
マウス実験をそのまま真に受けるようでは、ボケ以前に知能に欠陥があるとしか
200名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:01:47.40 ID:Fyb8/Qy10
1日10キロってw・・・芥川の「芋粥」思い出した
201名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:06:57.36 ID:iZyOhN4N0
この富山大学の東田千尋准教授 喜んでるだろうな

たぶん学生が、先生2ちゃんで話題沸騰中ですよって

でもここにて終了するかと
202名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:12:49.90 ID:4W2ibNN10
富山大

馬鹿?
203名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:15:54.69 ID:NungA0Wq0
そろそろDHCあたりがアップ始めるんじゃね?
イモ5kg分を1カプセルに!
うっかり忘れがちなアナタに
若々しいあの頃へ

イモアルツー
目安一日2カプセル
20日分1980円みたいな
204名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:24.06 ID:eafwvbmH0
>>203
そうでもしてくれないと食えない
205名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:24:04.86 ID:WjqKsg370
あれ食うとオナラが良く出るんだな
1日10キロて何十人か集まればガス会社ができるお
206名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:27:56.67 ID:iD6TAp3CO
潰せこんなゴミ大学
207名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:38:27.09 ID:4QfEFxqP0
10キロって食いしん坊の決勝かよ
優勝するわ
208名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:38:35.21 ID:QuFiRtVTO
効くかどうかはしらねーがトロロ飯はうまいよな
209名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:42:17.93 ID:FBHG2GGS0
● 自然薯(ヤマノイモ)
    http://www.cha2.co.jp/jinennjyotoha.htm
● ナガイモ
    http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/nagaimo.htm
● ツクネイモ
    http://www.ja-tsuyama.or.jp/einou/greens/index37.html
● 紫ヤマイモ
    http://www.nikkoseed.co.jp/murasakiyamaimo/murasakiyamaimo.htm
210名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:24.08 ID:VIK4x2nK0
ジオスゲニンならヤマイモよりニンジンの方が沢山入ってるんだけどw
っていうか、一番ジオスゲニンが多い野菜なんだけどな
ついでにいうとアスパラガスにもかなり入ってるよ
211名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:49:25.83 ID:y73ynsad0
>>1
コレステロール、胆汁酸の一種だから
これらも似た活性あるかもよ
基本、生き物が作る界面活性剤なので
ヒトは既に持ってるけどね


212名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:49:26.15 ID:pEj6voGh0
1日10キロ食べれば良いだけなんだ
213名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:53:01.83 ID:sjS+KFO4O
おぉすげぇと思ってたら
数字見て吹いた
214名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:59:27.72 ID:b6qahP0w0
1日10kgもイモ食ったらむしろ身体に悪いだろ
アホか!!
215名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:13:08.12 ID:RSHRwPsQ0
ゴリライモなら一口でぺろっ。
216名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:17:34.15 ID:bzBN2Eqh0
1日10キロもイモなんか食えるか
217名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:28:24.46 ID:E1M5VUAA0
なんでお前らはすぐに実行したがるw
誰も食えっていってないだろうがw
218名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:32:06.27 ID:Thu0IMPv0
ナガイモ食い過ぎると胆石になるんだっけ?
ヤマイモも同じだろ。
219名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:13:10.52 ID:Bf4p57my0
山芋食いまくってたら体中が痒くなってくるわ
220名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:17:42.18 ID:/BtYR8Dv0
だからヤマイモ食えとは言ってねえ!w
221名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:54:26.83 ID:UuI1c9AD0
スゲー発見
山芋の消費増えるから
山芋の先物買うぞ
222名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:57:39.80 ID:rjtTSGVai
よっしゃ家族の分70kg買ってくる!
223名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:01:51.95 ID:7+0LSJkz0
しじみ70個分の、とかいうみそ汁が売られているから、あながち
224名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:02:21.22 ID:laW6LPPh0
一日のウンコでさえ、300グラムくらいだろ
10kg(笑)
225名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:05:31.05 ID:+jkUft7QO
1日10キロ食べても平気な強靭な人工内臓を作れば良いのだな
226名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:07:34.51 ID:BWkF4Sqw0
ヤマイモ10kg分のジオスゲニンというサプリが出てくるのは時間の問題ということか
227名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:09:02.20 ID:V7dimqmK0
「婆さん飯はまだかのう?」
「さっき食べたばっかでしょ」

と言いながら山芋を出す
この状況なら10sは食べられるはず
228名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:11:44.84 ID:e2da0CAf0
なんかの拷問とか・・・
229名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:12:56.28 ID:oFHDm0Ua0
んな食えるか!!
230名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:15:57.63 ID:yIu9WdFR0
山かけご飯が好きなうちの爺ちゃんはかなり早くボケちゃってた
一日10Kg食べてさえいれば・・・
231名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:17:21.28 ID:4ZJYD3VX0
10キロ?
ジョークかよ
232名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:20:05.38 ID:qoabyMDRO
まあでも俺らがボケる危険のある40〜50年後には、
おそらく食うや食わずの最悪の状況だろうから、
山芋の見つけ方くらいは今のうちに身に付けておかないと死ぬぞ。
233名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:22:36.01 ID:POZ9bbSoO
>>1
白田とか数人はクリア出来るなw1日だけならな
234名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:26:56.27 ID:V3hoLPou0
10kgって言っておかないと、いつかの納豆みたくあっという間に店頭からなくなるだろ。
235名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:30:25.15 ID:LCgsTycF0
>>232
ちゃねらの多くは30〜40代だぞ?
236名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:33:22.64 ID:6AxyqHAi0
逆にボケてれば10キロくらい食え・・・ないな
237名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:35:01.46 ID:e2da0CAf0
実際には成分抽出するんだから額面通りじゃないなんて
みんなわかってますよ^^
238名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:38:14.92 ID:mBMYCdwT0
それより絶倫老後になりそうで
239名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:33:42.23 ID:bO7iKExd0
ヤマイモの成分と言わずに ヤマイモのエキスとして売れば売れそう 表向きはアルツハイマーに効きます
着々
240名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:51:53.03 ID:XLR2dJpz0
>>232
あーなんだっけ?なんかよく似た葉っぱのが有るんだよなぁ
斜面に生えてるのじゃないと掘るのが大変とか
それなりの日当たりと水が近くに有るとか
意外と道端の斜面とかに生えてるけど人目が有って掘れないとか
241名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:02:11.95 ID:K96DRO340
このままではヤマイモが採り尽されて絶滅の怖れがあるな
242名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:38:06.05 ID:xbV6o0Ou0
1hあたり500g食べさせれば良いんだな


虐待だろw
243名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:19:31.43 ID:lK/X9OEF0
アホ大学だな
244名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:31:08.36 ID:K58MTZiA0
確かに、毎日10キロも喰ってたらアルツハイマーが酷くなる前に死ねるだろうけど…
245名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:38:41.84 ID:IWhDe+AU0
人間フォアグラの出来上がり
246名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:43:06.21 ID:NIBs4AU90
長いもを100g50円で買えたとしても1日5000円か
サプリになっても手が出せない予感
247名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:31:31.28 ID:rb6Mv7eT0
治療方法がないという前提のフジのドラマDisってんのか?



もっとやれ
248名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:24:52.45 ID:yx+DIBNS0
ヤムイモエキスのサプリでいいじゃん
iherbで色々売ってるよ
249名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:28:09.29 ID:Eb+nhhyZ0
スーパーとかで売ってる米の大きい袋のがちょうど10キロ。
人間が1日で食う量じゃないわな。
250名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:41:57.86 ID:Rsg2gIJd0
山芋木から!


エロマンガでギャグやってどうするんですか・・・。
251名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:52:13.73 ID:7wWD7/Ay0
トヨエツさんも救われる!
よかったね愛菜ちゅわん。
252名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:53:38.50 ID:9XsKDZtX0
別の原因で早死にするだけだろ
253名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:42:45.27 ID:hKkNWwvP0
1日10kgも食えばしんでまうわ
アホ
254名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:56:04.81 ID:8vAE4f5K0
さすが富山、ダラしかおらん
255名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:58:30.38 ID:8vAE4f5K0
富山大の生徒は内定取消
256名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:59:05.73 ID:6/DNC0Ii0
東田准教授は完全にアルツハイマーだな

ヤマイモ食って直せ
257名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:02:23.62 ID:PyOEqrRc0
知性の恵みは山芋の10kg分のジオスゲニンエキスを抽出した健康食品ですって
サバイバルゲームのあとで放送するようになるまで後1年
258名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:29:26.04 ID:6N6ZAORy0
この後ボケ老人の喉に山芋10キロ詰め込んで殺害する事件が多発

犯人「アルツハイマーに効果があると聞いたのでやった」
259名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:12:10.03 ID:lLkK9Gg10
山芋10kg分か・・・
山芋品種改良してこの成分高めたの作るとよさそうだな
260名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:24:30.85 ID:IHyUzDfS0
一日十キロ!!
そんなに食ってたら別の病気になりそうだよ
261名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:27:05.13 ID:SEbtXTfF0
山芋10キロww
262名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:29:13.39 ID:Iv8LggKMO
キログラム?グラムの間違いか?
263名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:29:48.40 ID:cebMZ8J40
>>1
>東田准教授「ジオスゲニンそのものでアルツハイマー病にチャレンジしている例はない、世界的に見て私たちが初めてだと思います」

非現実的だからさっさとやめたんでは・・・
264名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:31:30.33 ID:dTKtjEEM0
実際10キロの山芋ってどのぐらい?
画像で見てみたいw
265名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:31:45.24 ID:5S0hkmoQ0
人の名前なかなか思い出せないのは
アルツの可能性あるん?
266名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:02.30 ID:61W8gkFJ0
無理
267名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:40.79 ID:eg+R0D8M0
なんと、この一粒の中に
ヤマイモ10kg分の「ジオスゲニン」が含まれた健康食品!
今、ご注文頂くと、もれなくヤマイモ10kgをお付けして4,980円の10回払い・・・
268名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:56.11 ID:WtyGJE5ZQ
10kgって、どあほ!
成分抽出しろや。
269名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:33:08.87 ID:VYE0aghG0
まずはヤマイモを10kg全てすりおろす

そして被験体の胃にチューブをつっこみ、圧力をかけてゆっくり流し込む

10kg全て注入したところで口と鼻に蓋をし、消化を待つ
270名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:33:32.50 ID:5m/42WJ40
1日10gかぁ〜(´▽`)って10kgかよ!!! (゜Д゜)
271名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:33:43.95 ID:WK/3aNhn0
>>1
10キロ食うのかよ
途方も無い結果になったなw
10キロ分エキス抽出した○○○ん
見たいなのが出ますって話か?
272名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:34:33.86 ID:fs80pIZv0
1日にやまいも10キロ食ってる姿はアルツハイマーだろw
273名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:35:22.83 ID:fKPV5Mas0
とりあえず、
山芋エキスとか、山芋の成分を1万倍に濃縮したみたいなサプリメントが発売されるだろうなw
274名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:35:30.42 ID:cebMZ8J40
>>272
「わしの今晩のやまいもはまだかね?」
こんな感じか
275名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:35:32.76 ID:/W8pbcL70
ジオスゲニンを抽出して薬にすればいいんじゃないか。
山芋喰いすぎると腹壊す
276名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:37:46.38 ID:SFMKL+QJ0
富 山 大 学て国立でしょ?
277名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:37:51.56 ID:dOGKk1ui0
早くカプセルにして売ってくれw
278名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:38:52.77 ID:tFiteFLm0
アレルギー出そうだ
279名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:40:44.90 ID:WK/3aNhn0
>>276
目的が合致すれば民間と共同研究とかあるぜ
280名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:41:50.65 ID:nib/oA8UO
マウスの結果だから山芋の成分量と重量の対比から成人60kgに対しての10kgなんだろうな
正直山芋なんて水分9割だからここで書いとるサプリメントにできそうだし現実味はありそうだ
281名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:41:51.17 ID:CLqrtBU1O
10日で100kg。
100日で1トン。
体重どうなるんだろ?
282名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:46:30.70 ID:vwomG2XuO
安永航一郎のギャグ漫画、県立地球防衛軍だか陸軍中野予備校だかにヤマイモ人間が出てきたなあ、なんて感慨にふける俺はもうオッサンだろうか。
283名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:20:20.59 ID:EPWeGFMG0
ボケ老人が精力付いてもなぁ
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:41:15.58 ID:1n77yrdH0
山芋木から
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:45:06.29 ID:Ht5HosHlO
ピラセタムというのを飲むとアルツハイマーが治るんじゃなかったっけ?
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:45:09.88 ID:Jr96fugr0
60超えたら安楽死させてくれ。
無職やニートで生きる希望がない場合は20代から特例で安楽死頼む。
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:45:30.08 ID:1n77yrdH0
山芋が木から生えている!山芋木から!
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:45:35.91 ID:HzmZLWJxO
トロロは美味い。
でもそんなに食えん。
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 00:47:19.23 ID:nanD7y0O0
>>1
どうやってヤマイモだけ10kgも食うんだと思ったが
じーさんが黙々と梅干しだけ50個食い尽くしたことがあるのを思い出した

ボケなら食えるかもしれない
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 01:27:13.10 ID:9wA+pbT40
「ばーさんや、山芋ご飯はまだかいのぅ」
「いやですねぇおじいさん、さっき食べたじゃないですか」
「ばーさんや、山芋をもっと食わんといけんのじゃ」
「おじいさん、さっきもそう言って召し上がってたじゃないですか」
「それでも、まだ今日は10キロ食っとらんのでのぉ」
「いやですよ、山芋を10キロも食べたらアルツハイマーだと思われますよ(笑)」
「ばーさんたちにアルツハイマーだと思われるのはいやじゃのぅ(笑)」
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 01:37:25.76 ID:4sThVkxJ0
あのう意味ない研究でいちいちここにもってくんなよ
誰が1日10キロもヤマいもを食べられるんだね?
一応発表しないと金がもらえないからかね
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:44:43.61 ID:1n77yrdH0
山芋摺ったのを女の人のアソコに塗ると、媚薬代わりになるのは本当ですか?
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:48:50.55 ID:t+P3bytV0
>>72
全部効き目あるじゃん
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:55:46.35 ID:6xbbP7Sn0
山芋って1kg=1000円位か・・・・。高けぇよw
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:57:57.31 ID:+KqvXhvR0
やまいもって大腸がん予防にもなるんじゃなかったかな
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:01:45.80 ID:dhJ+3qC70
10kg.........
謹んでお断りします
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:12:04.40 ID:liQMUEXk0
>>289 もうボケちゃってるなら
今さらヤマイモ食べても遅いしなぁ〜ww
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:14:09.91 ID:l9HTMS/3O
カプセルに詰めてなんとかならんの?しじみみたいに
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:15:44.84 ID:EntAyfWz0
マウスに一日10キロ与えてたのか
虐待だろ
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:16:40.80 ID:PxIkGTSH0
一日10キロ・・・
 
 
 もうハイマーでいいです
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:17:03.05 ID:hGbUiNKD0
直接血管に注入すれば1kgぐらいで済むかもよ。
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:17:10.65 ID:dwXXoQA30
ヤマイモマンになっちゃうな
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:18:01.21 ID:MEEH0KU50
>>298
胡散臭いモンドセレクション金賞カプセルが商品化されると思う。
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:19:46.59 ID:RG76xEVL0
とろろと似てるザーメンでもいいんじゃね
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:23:14.12 ID:rK1agiIH0
ヤマイモのステマ
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:23:59.38 ID:DGp7yMN50
ヤマイモしか食えない
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:26:04.02 ID:PxIkGTSH0
つか、病気を無くす為に
医学の世界では日々研究しているのだが、
本当に人が死ななくなると
地球は45日で滅びるらしい
悩ましいね
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 07:56:41.48 ID:uHyO+8CE0
アルツハイマーは惨めだよ。
覚えることは出来ない、人格は変わる、介護者の手がなければ風呂にも入れない。
死んだも同然。家族も不幸になる。マジで特効薬が欲しいわ。
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:04:23.51 ID:aPYR3JLz0
山芋10キロ乾燥して粉末にしてのめばいいじゃん
でも胃の中で水分吸ってもとの大きさに膨張したらどうしよう
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:49:36.56 ID:bFI8v3ia0

山芋一日十キロ食えるか〜〜〜

馬鹿も休み休み言えっての!!

311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:59:38.69 ID:Rv3X4/raO
アルツよりレビーのが大変。なんとかしてくれ
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:39.66 ID:8I3eeHsMO
ヤマモトだけど呼んだ?
313名無しさん@13周年
毎日10キロ食ったらアルツ確定だろ

「おじいちゃん。さっきヤマイモたべたでしょ。」