【軍事】 MV22オスプレイの山間低空飛行は操縦ミスを起こしやすく危険 米国防総省系のレックス・リボロ元主任分析官が警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:49.64 ID:28bzAF8J0
>>114
完全にヘリを代替してなお凄いなんて魔法の乗り物じゃないというだけだろう。
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:32:21.46 ID:ANz8+vD/0
エンジンが2つ同時にダウンするような事態なら、普通のヘリも墜落すんよw
1個でも両方ドライブして飛べる設計なんだから、むしろ安全性が向上してる
117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:47:10.45 ID:/MldBLfY0
原発と同じだよ
どんな天変地異が起きても絶対に落ちない、という設計でなければ何とでも言い掛かりはつけられる
ヘリや飛行機どころか鳥にだって墜落の危険性はあるからな
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:05:58.05 ID:27+fuMYk0
>>115
意味が分かりにくいんだが、そういうのは知事に言った方が良い。
俺の話は、そういったことを想定しておいた方がいいってことだ。
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:24.31 ID:H/JCZncd0
 リボロ氏
  沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/550.html
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:44:52.72 ID:/jUKDpAGP
>>116
オスプレイの場合最大離陸重量付近だと
片方停止で飛行維持できるのは30秒〜2分程度
まあ飛行機モードなら飛行継続は可能だが
121名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:35:24.30 ID:O9AwB7xw0
スレ保守
122名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:07:46.14 ID:jbgXI2u60
>>120
前提が最大重量だけだとよくわからんねぇ
123名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:25:08.96 ID:q1AElov50
構造的にターボプロップ(ジェット)エンジンを上向きで冷却効きにくい
状態でエマージェンシーパワーで運転しつづけるのは無理があるって事なねーの。
124名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:35:46.94 ID:iExrbs8DP
>>123
ローターの風で冷やせるけど
エマージェンシーパワーの最大だと30秒程

重重量物つりさげとか人が沢山で飛行場近くの場合
墜落を避ける為に有るからな

ある程度速度出ている場合揚力増えるので
必要パワーも減っていくし
燃料減っていけば軽くなってその分持つようになる

詳しいデータなんて公表されえてないのでよくわかんねぇけど
11+2人と燃料満載程度なら連続飛行は続けられると思う
連続緊急出力で
その後エンジンの分解点検が必要になるが
125名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:36:15.00 ID:4uGyA5y90
a
126名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:38:03.55 ID:9nQb25Ac0
普通のヘリも同じなんじゃ…
127名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:40:59.40 ID:96VYtM2C0
ニュースジャパンでオートローテーションあると言ってたよ
ヘリが時速8キロなのに対し、90キロだけど
128名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:42:51.11 ID:ot7Ow1v+0
海上飛行だけでは技量が上がらん
複雑な地形で飛行訓練してこそ
意義ある訓練。
129名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:00:07.31 ID:85bmm/cd0
>>124
タービンエンジンがどうやって冷却してるか知らないだろ?
130名無しさん:2012/07/29(日) 08:24:54.73 ID:GzeqHEQ+0
沖縄の日本からの離反を画策中の中国の深慮遠謀
131名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:29:29.09 ID:4PGCfRql0
>>127

大型ヘリなら時速8kmってこたないだろ
132名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:35:33.01 ID:Nl/3JL0N0
飛行機モードでも翼面でかいから風の影響はそれなりに受けやすいかもな
まあ気をつけてやって頂戴
133名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:38:25.58 ID:zJUa+7U+0
危険な飛行だからこそ、有事に備えて平時に訓練するんだよw
どうせサヨが元主任分析官の言葉端を部分的に切り取った印象操作だろ
134名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:53:50.77 ID:/YpL09ad0
>>131
高度がさがってフレアをかけた時の時速だと思われます。
上手く行けばの話だけど。
135名無しさん:2012/07/29(日) 10:02:06.54 ID:GzeqHEQ+0
反日度テスト
オスプレイ反対 4点
米軍基地反対 4点
反原発  4点
中国朝鮮半島に知合いあり 2点
脱原発1点
TPP反対1点
増税反対1点
赤旗購読2点
朝日新聞購読1点
合計14〜15点は反日の方です。
合計16点以上は反日工作員または特亜スパイです。
合計9〜13点は反日予備軍です。
136名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:14:26.66 ID:vBWBn1IQP
>オスプレイはヘリモードの場合「風の影響を受けやすく、
>機動的な動きが苦手。小さな操縦ミスが事故を招く」

ちなみに一般的なヘリコプターは常時このヘリモード。
137名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:37.79 ID:Bemrmy5A0
まあ正確には、モード変換時だわな
138名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:25.55 ID:OY4f1Bqy0
そもそもモード変換時なんて離着陸の時だけなんだから、墜落しても低高度からだしほぼ基地内に落ちるだろ
139名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:50.86 ID:iANQRSTW0
オートローテーションもない。
飛行機としても翼なんてないに等しい。

さっさとこれ廃止して新しいヘリ開発しろよ
140名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:21:37.82 ID:Bemrmy5A0
>>138
そうだっけ。別にそうじゃないように聞いたけどね、まあどうでもいいことだろうが。
141名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:22:59.23 ID:RNyc4B310
>>33
貨物「船」と強襲揚陸「艇」はサイズが全然ちゃうやろ
おまけにCV-22は空軍特殊部隊仕様で海兵隊がほしいと言ってももらえんしw
142名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:28:33.99 ID:RNyc4B310
>>58
地震兵器は実在してたのか...
143名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:46.39 ID:AQjnZ/lR0
>>21
結局、総漏出量もチェルノブイリ越えしてなかったね。
報道量は超えたが。

144名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:36:49.01 ID:RNyc4B310
>>92
ホワイトハウスがなんだって?
大統領スタッフが乗るという話なら離発着は国防総省の敷地でやる
9.11で旅客機が突っ込んできたところだがな
145名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:46:35.09 ID:RNyc4B310
>>131
横レスだがCH-46で降下速度が時速8km、オスプレイが90kmて事かと
146名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:48:18.71 ID:jI1GCe+V0
軍事板
ティルトローター総合 12 [V-22オスプレイ]

4 名前:オスプレイFAQもどき[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 22:32:27.41 ID:???
■専門家が危険だと言ってる
メディアで再三紹介されているのが、レックス・リボロ元分析官と、ドナルド・ハーベル退役准将ですが
この二氏は普天間飛行場での運用については安全だとコメントしています。
 リボロ氏
  沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120714/k10013589031000.html (リンク切れ)
 ハーベル氏
  改良を重ねた現在は他のどのヘリコプターよりも安全だ。イラクやアフガニスタンでは、離着陸の際に砂漠の
  砂や土埃でエンジンが傷むケースがあったが、普天間飛行場は滑走路がコンクリートなので問題ない。
  http://sankei.jp.msn.com/world/news/120713/amr12071301140001-n2.htm
147名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:02:59.83 ID:GUs+ewIU0
>>140
確かに訓練の大部分は、広島県・島根県・岡山県で行なわれるから、地元民以外には「どうでもいいこと」だわなw

(※オスプレイの日本配備の主目的は、支那への圧力ではなく、韓国への支援。すなわち、中〜低山が多い北朝鮮への侵攻。
日本の中国地方は中〜低山が多く、北朝鮮と地形が酷似しており、同時に岩国基地に近いため、訓練の大半はそこで行なわれる。)
148名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:40:12.45 ID:+UL57Yvi0
>>144
おまえは文盲か?編隊組むだろ?
オスプレイにはSSも乗るんだぞ?
149名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:02:28.78 ID:1ARDP1JI0
オプスレイはヘリコプターというより飛行機と考えた方がいいな
オートローテーションではなく不時着
150名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:39:29.07 ID:l2avhASQ0
>>136
> ちなみに一般的なヘリコプターは常時このヘリモード。

安定性はV22に比べて段違いにいいけどな。
151名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:42:32.26 ID:5xZJetcU0
>>150
その割によく落ちるね。
152名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:17:55.99 ID:l2avhASQ0
有視界飛行能力しかない機種が悪天候で視界不良の中、針路を見失って
墜落したとかはよくあるが、通常型のヘリで風にあおられて落ちたなんて
殆ど聞かないけどね。
153名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:42:17.34 ID:5xZJetcU0
>>152
風であおられて落ちたんじゃなくて操縦マニュアル違反ですが?
154名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:03:46.22 ID:5TB5bRY+0
V22は安全性高いだろ?
操縦者が不慣れなだけ。

結局、たいていの機械は操縦ミスで事故をおこす。

「機械の安全性」の話はもういいんじゃね?
運用上の安全性なんて担保できないんだし、日本国民も安心しねぇ。 まだ、もめるだろう。
155名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:18:45.57 ID:l2avhASQ0
>>153
その制限も普通のヘリに比べてVRSに陥る領域が広すぎるから起きている訳だけども。

156名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:33:17.68 ID:5xZJetcU0
>>155
前進速度が遅いのに転換飛行を試みる操縦マニュアル違反を犯し、機首下げ状態で追い風の中、失速した。
VRSが原因ではありません。
157名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:39:42.14 ID:06YO7R/10
操縦者が経験不足なんだからもっと経験積んでから配備しろよ。
原発も管理者がクソだから反対されてんだろ。
機体性能とかどうでもいい。
158名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:54:47.05 ID:+UL57Yvi0
>>157
途中経過で事故って氏ぬか機種変えするから
いつまで経っても経験者がいないんだよw
159名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:56:42.49 ID:BgRNuOXZ0
議論終了〜〜〜w
160名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:09:25.43 ID:IB4RCOlJ0
危険や〜ん
161名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:49:44.46 ID:M7b6FJTw0
オスプレイ危ないな 日本国内で賛成する奴バカだろう
162名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:07:59.68 ID:yusobuCG0
>>127

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343571609/765

岡部いさく
先日のニュースジャパンでのCH-46のオートローテーション降下速度は誤りでした。
CH-46E Emergenvy Proceduresというパンフレットによると、緊急着陸時のオートローテーション
での最大降下速度は3500ft/分となっています。大変申し訳ありません。
163名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:20:16.21 ID:sKaU/8EJ0
コンピューター制御でどうやって落ちるんだ?w
164名無しさん@13周年
そりゃあまあ、コンピュータは魔法の杖を持ってるわけじゃないからなぁ。
名古屋空港で起きたチャイナエアライン140便事故なんて、むしろコンピュータアシストがダメ押ししたケースだし。