【携帯】 「らくらくスマホ」、発売日が8月1日に決定…ドコモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★らくらくスマホ、発売日が8月1日に決定 NTTドコモ

・NTTドコモは26日、富士通製のシニア向け「らくらくスマートフォン(高機能携帯電話)」の
 発売日が8月1日に決まったと発表した。通常の携帯電話の「らくらくホン」シリーズは
 過去10年間で2000万台以上を売るヒット商品になった。このスマホ版が初めて
 投入されるとあって、注目されていた。

 すでに20日から注文を受け付けていた。8月1日から全国一斉に、原則すべての
 販売店で扱う。

 第1弾として発売するのは「F−12D」。基本ソフトにアンドロイドを使った。文字の
 表示を大きくしたり、誤操作の防止やボタンの押しやすさなど、シニア向け製品ならではの
 工夫をしている。

 ユーザーにはデータ通信料金が月2980円の定額で利用できる「らくらくパケ・ホーダイ」も
 提供する。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120726/biz12072617200008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:04:53.60 ID:uQL9S/UF0
iPhone出せよ
3名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:05:07.89 ID:rjzjM1v60
ついにおじいちゃんもスマホデビューする時が来たのか
4名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:05:50.77 ID:K0RNeIC80
らくらくまでしてスマホにする意味あるのかw
5名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:06:02.71 ID:JtWK6BIb0
データ抜かれてカモリストにされそうだ
6名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:06:46.29 ID:8goEcwdW0
老人相手の詐欺だと思うよ
7名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:07:08.90 ID:qp4YITBb0
どーいうの
8名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:08:19.51 ID:Jsb/2JPE0
9名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:10:53.56 ID:c0YTjkSJO
らくらくスマホWWW
おれガラケなんすけどWWWらくらくてWWWWWW
10名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:11:00.03 ID:OOI/KfHJ0
ガラケまんせー2chは老人にも負けるのか
11名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:10.00 ID:Ac0WFLbQP
いよいよきたか!
12名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:58.80 ID:VODHMxS80
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |   ガラケでよくね?
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
13名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:13:55.95 ID:CJlGD/aV0
\2,980のパケット定額プランは頑張った方かな?
500MBを超えたら帯域制限されるみたいだけど。

液晶の解像度も完全に前時代的でお話にならんね。
ご老体向けの筈だが、低解像の液晶じゃあ目に悪いんじゃ
なかろうか。
14名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:07.05 ID:qZsoMRHR0
年寄り向けの電話別にスマホにしなくてもいいだろうが、馬鹿
15名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:08.08 ID:itn/bAS/0
アプリはいっさいダウンロードできないとかお年寄りナメ過ぎ
16名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:11.99 ID:C95BJwpP0
通信速度はそのままで
通信料安々スマホをどっかで出してくれ。
17名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:36.45 ID:7iWaBkFF0
スマホのガラケー化きたーーーーーーーーーーーー
18名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:15:46.10 ID:d6Djgfp00
楽に他人のメアドを変えたりできるの?
19名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:16:06.48 ID:CJlGD/aV0
既に機種専用スレがあった件。
しかも結構伸びてるしww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
20名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:17:32.74 ID:bFpXRopRO
>>1
ホントにらくらくシリーズが必要な世代には、ボタンには、しっかり押してる感が無いと分からんし、メールなんて打てないから必要ない。
通話機能だけのを出してくれ。
ビデオデッキも操作出来なかったウチの機械オンチな年寄りには無理だわ。
21名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:36.79 ID:kHS9eTHA0
OSが無料だから開発するならアンドロに拘るしかないんだろう。
物理ボタンは増やしてやれよw
22名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:20:11.60 ID:OOI/KfHJ0
三ヵ月後:高齢者の出会い系サイトが大盛況です♪
23名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:20:30.52 ID:Y1okI12h0
スマホ自体らくらくだろが、
24名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:21:11.34 ID:fGbeXgWy0
スマホになった段階でらくらくじゃ無い。じじばばが買う訳が無い。
25名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:22:13.85 ID:U0SIrzo30
一見情弱用に見えるが、マーケットが使えないのでシロウトさんお断りの情強用
シングルコアなので電池持ちも良さそう

他の端末でも500MB2980円やってほしい
26名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:22:44.37 ID:wsOQr3Mh0
らくらくホンのいいところは
・おしやすくて見やすいボタン
・余計な機能がついていない
だとおもうんだが、スマホにして意味のあるか?

次のガラケーはらくらくホン系にしたいと思っていたのに、なんでスマホw
27名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:23:39.08 ID:wC1zIF6D0
iphoneこそ馬鹿でも使えるスマホだわな
地図アプリの使い方がわからなければ路上で聞けばいい
普及率が高いからこそ誰に聞いてもわかる
馬鹿はiphone使ってればいい
28名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:25:31.31 ID:kHS9eTHA0
リアルバカはチョン泥で遊んでるしなw
29名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:27:20.54 ID:VAb8p8K60
うわ安い
30名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:27:52.50 ID:eOMtEy5H0
いつかみんなスマホになるんだからおとなしく諦めなさい
31名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:29:57.88 ID:fGbeXgWy0
これが使えるなら普通のスマホも使える。
全く意味のない機種。
32名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:30:08.43 ID:MDlZqVq/0
年寄りとタッチパネルの相性の悪さは半端ないよ
押したって自覚できる仕組みじゃないと無理
33名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:30:28.83 ID:ruFTmIP80
チョン死ね
34名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:30:51.35 ID:8goEcwdW0
自分以外のやつにはスマホを使ってほしいけど
自分では使う気はない
そんな俺
35名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:32:18.68 ID:e/Ov8YxW0
スマホってらくらく同様のもんでは?
36名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:32:27.56 ID:CJlGD/aV0
因みに、押した感じのフィードバック機能が付いてるもよう。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/topics_01.html#t_01
37名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:34:06.64 ID:y0WvA7xCO
スマホで不祥事起こして、
即ジジババ用スマホの宣伝とはいい根性だなw
38名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:34:16.77 ID:i/L7FG0F0
iPadとガラケーでええがな
39名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:35:15.36 ID:nGo9F/Af0
指プルプルしてるジジババになにさせる気だよ
40名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:36:02.00 ID:Wk2ZycS70
「ばあさんや、最近ではケータイのことを」
「スマホって言うんですねえ」
「わしらのケータイは」
「ガラケーですよ」

「買い換えようかのう」
「そしたら、メールができますかねぇ」
「そりゃ、スマホならできるに違いないって」
「やっぱり、スマホはたいしたものですねえ」
41名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:36:43.05 ID:MUrc5Cc2O
年寄りから月額使用料ぼったくる作戦か
42名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:28.45 ID:uQL9S/UF0
このSIMを他のスマホに挿したらどうなんの?
43名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:30.86 ID:7LpbGPVU0
画面だけスマホサイズにした
らくらくホン出せば売れるぞ
44名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:53.88 ID:Yg2o1lRyO
防水・防塵構造
Webメール、ツイッター、SNSが普通に使えれば十分
音楽やゲームの機能は削っても構わない
ラジオチューナーかワンセグTVが装備されていること
地図アプリが充実していること
処理動作・反応を遅くしてでもバッテリー持ちを優先させること

東日本大震災の時、こういう携帯電話が欲しかった。
45名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:21.55 ID:CJlGD/aV0
>>42
さっくり普通の定額プランに切り替わった上、
500MBの速度制限は残るみたいだよwww
46名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:41.51 ID:YktEC5JU0
なにがなんでもパケ代分捕りたいみたいだな
47名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:41:00.82 ID:c1DRz5MuP
スマップ中居だかトキオ城島がらくらくホン愛用してるとか
48名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:42.55 ID:6gCrYybW0
らくらくホンってとりあえず必要な事できるんでしょ?
無駄な機能が無いだけなら悪くない気がする

まあ良く知らないんだが
49名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:51.25 ID:46EgA31D0
>>44
それカシオのG'z−Oneだな。
ワンセグは不要。
太陽電池付ければ有る意味最強。
auだけでなくdocomoに欲しかった最強の携帯。
50名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:46:01.72 ID:PuMGTABt0
老人にタッチパネルは向かないだろ
ただでさえ指先乾燥してると反応悪いのに、老人なんてカッサカサやん
51名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:46:17.75 ID:HlxJNxeT0
実家に帰省したときに両親とも俺のスマホで嬉々としてストリートビュー見て興味深々だったけど
元々通話とメールだけ、しかも出かける時以外は電源入れてないから
2980円でも高いって思うんだろうなあ・・・
52名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:06.70 ID:c3w4fnzl0
マーケットが使えない故に野良アプリに手を出さないか心配だなw
53名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:31.98 ID:ZfqIIsyI0
普通のらくらくフォン売ったれやw
ラクラクする為に回線繋ぎっ放しとか、やらしい事考えとんの違うん?
54名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:48:32.09 ID:upZyHOoJ0
らくらくホンシリーズいわゆる売れ残り・不人気機種の焼き直し版
ぼったくりで買う意味がない情弱向けwww
55名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:48:51.49 ID:6gCrYybW0
>51
それなら興味はあるんじゃない?
老人は「壊したら困る」とか考えすぎるのが良くないのよね
56名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:50:06.56 ID:7Jsim7yt0
>>50
お札数える時みたいに指先を「ペロッ」と舐めてから操作・・・・・・・・・・・。

防水で良かったな。
57名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:50:14.45 ID:/yADF+rj0
ドコモが迷走中。ドコモの明日はどっちだ
58名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:51:45.63 ID:xVhWeq9j0
>>19
ユーザーはこの程度しか求めてないんだよw
59名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:52:02.73 ID:DGSwX9viO
タッチパネルの一番のネックは押したかどうか分からない点だな
どこぞかしこで効果音ONにするわけにもいかないだろう
60名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:39.33 ID:Z7NDk0iA0
>文字の表示を大きくしたり、誤操作の防止やボタンの押しやすさなど、シニア向け製品ならではの工夫をしている。

シニア向けじゃなくても欲しい機能ばかりなんですが
61名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:40.92 ID:G7bMUZf50
触ってきたけどお年寄りにはいいと思うわ
次期モデルはギャラタブの大きさにすればいいとおもう
62名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:54:25.14 ID:HlxJNxeT0
>>55
興味はあるようだから1ヵ月貸し出しとかありゃいいんだけど。

今のうちに普通の最新らくらくホンに買い換えてあげることも考えたけど
らくらくホンプレミアムなもんで後継機がねぇw
63名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:55:43.32 ID:Y9RukKmP0
だから、大人の男性でも使える奴出せよ
一切液晶に触れないで全ての操作が出来る奴をさぁ

金とか銀の奴とからくらくホンじゃなくてさぁ

64名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:55:56.55 ID:o24bcyya0
iモード契約してなくても大事な用件はメールで送ってくるんだぜ(w

で、iモード契約してないからパケット代が馬鹿みたいに高い単位で計算される。

気付かずに2,3ヶ月放置して明細見てびっくり。

最初から月315円位払いなさいよ、といわんばかりの最低企業。
65名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:01.89 ID:eyUsIdFB0
老眼になると、正直今のスマホサイズは老眼鏡かけないと見えないので面倒くさい。
ガラケーとiPhoneの2台持ちだけど、次はiPhoneやめてiPadにするつもり。
66名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:50.37 ID:5zNupIQz0
メーカーとキャリアの都合だけによる押し付け
従来型らくらくホンのインセをなくしてスマホのほうしか買えないようにするんだろ
67名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:13:45.90 ID:QXm1wIdp0
あれだろ?ガラゲーを、
タッチパネルにしただけだろ??
68名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:26.97 ID:HPlV6q8n0
他人のパスワード変更機能も付いてるんだろ?
69名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:30.73 ID:o4cVgFcW0
目の付け所がdocomoでしょ
70名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:52.25 ID:OM+xp35g0
はいとイエスを間違えて押してしまう人大発生の予感。
71名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:17:41.23 ID:6gCrYybW0
>70
どゆ意味?
72名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:22:07.68 ID:NvRivK2+O
タッチパネルにする必要がわからん
73名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:28:02.30 ID:/ZIB+Z3W0
ちゃんとボタンが押しやすいように、凹凸を付けてやれよ
74名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:31:28.89 ID:gcqK8E/70
ばあちゃん連れて、予約に行ってきたよ。
電源が入った見本を初めて手に取って、「これがスマホ・・」ってシワシワの手で撫でてた。
やっぱ普通のスマホと違って、きちんとタップしないと反応しないようになってる。
ばあちゃん、これからメールデビューするんだと。
75名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:51:16.30 ID:0U8af4Gc0
安くできるってことか
76名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:20:08.41 ID:MgGr8LuX0
>>15
どこがすまふぉなの?
77名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:45.29 ID:oq27k33Y0
>>25
simフリーのスマフォにsimを差し換えれば使用可能か?
78名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:29:31.79 ID:uQldUHY70
206 名前: サイベリアン(愛媛県)[] 投稿日:2012/07/26(木) 20:18:08.11 ID:r5XxuC1P0
なんか必死なガラケ厨が、逆にかわいそうな情弱にしか思えないわ



スマホを持つと情強になれるのか
79名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:29:36.56 ID:Sqg1CsxM0
7インチtabで通話できる奴売り出してくれよ、、。
電話は普通の受話器感覚でもっさりOK
80名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:32:44.91 ID:HlxJNxeT0
とりあえずDSでホットモック触ってくるか
81名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:33:00.57 ID:sX03gdnAP
>>50
それ老人だけじゃない…。
スーパーの袋詰台にある濡れタオルは必須だ。
82名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:34:54.13 ID:xOzACqBJ0
rootとってマーケット使えるようにする爺婆続出の予感
83名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:35:44.67 ID:4z+wYwSC0
富士通ではいやな予感しかしない
84名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:53.51 ID:DB19GDgz0
勘違いしてる人が多いようだけど、
らくらくホンとらくらくスマホはターゲットが全く違うよ。
らくらくスマホは、スマホを買ったけど使いにくいという若年層を
もう一度カモにするための餌だよ。
85名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:51:12.17 ID:oq27k33Y0
>>79
国外のsimフリーを利用しなよ。
だけど7だと電話としては大きすぎるよ。

俺は、薄軽のsimフリースマフォと7.7tabをイーモバで利用。
86名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:53:31.24 ID:+k7XIiO+0
まだ出てなかったのかよ。発表されたいつよ。
87名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:58:09.03 ID:WYk7HpjM0
らくらくiPhone出せよ
88名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:58:51.31 ID:HlxJNxeT0
rootとまでは行かなくても裏設定で息子や孫に操作してもらってアプリダウンロードできる機能があればなおヨシ
89名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:00:23.06 ID:vKTXK1XR0
プリインスコしてある糞アプリを削除出来るようにしてくれよ
90名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:02:40.62 ID:BGBJ7Oux0
らくらくホンの、あの年寄り臭いデザインに躊躇していたそこのアナタ!
このiPhoneなら、クールなデザインで心置きなくらくらくできますよ!!
91名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:27.01 ID:BeyiQeN00
これはイイ!!父に使わせよう!!!









....と思ったら、メアド自動改変騒動だよ。
製品もシステムもダメってどんなんだ??
92名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:07:58.54 ID:CPWl9NK+0
じっちゃんは手が震えてタッチパネルを使えません。
隣押したり、押しただけなのに横にスクロールしちゃったり。
93名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:09:31.38 ID:1djREbfR0
SH-01Bを大事に使うわ。
94名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:22:02.57 ID:PvbZ5JjB0
iPhoneの方が楽々だろうと容易に想像できる
テレビも赤外線も無いしシンプルだから
95名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:12:55.99 ID:9+ztZg2T0
写真ビューアとかデコメとか必要なのか?
機能を絞って操作性を向上させるのがらくらくホンの目的じゃないのか。
96名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:36:06.54 ID:oUxn4FKZ0
個人情報満載の持ち運びパソコンであるスマホを落としたり盗まれたりして人生を短くする奴が出るんだろうな
97名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:44:43.57 ID:GAwc53GOi
らくらくタブレット
98名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:49:42.52 ID:UwRrgs6i0
ばあさんが普通のらくらくホンを使ってるんだけど
メールで「し」を入れると「死ぬ」とかそんなんばっかり優先で出てくるって
怒ってた
99名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:14:39.83 ID:6HYoFcnMP
老人にタッチパネルは厳しいだろ
100名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:36:19.91 ID:EnIRUVmW0
タッチパネルのついたガラケー
毎月\1000が\3000になっても価値が見いだせるかどうか
101名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:42:01.57 ID:Wtejcfl30
全画面タッチパネル=スマホって思ってる人は多いだろうな
102名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:12:24.61 ID:r/YuA6f90
プリインアプリしか使えないから出来ることが限られて逆に良いのかもしれない
普通にスマホに比べて維持費も安いから年配者に売れるんじゃないか?
103名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:16:32.37 ID:+Uy7t9bb0
いやだから電話とメールが出来ればいいんだって
104名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:21:06.00 ID:Jup+ycC70
電話だけでいいよ

だから 月100円 とかないのか。
105名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:45:22.86 ID:PBJQNCQ40
ガラケー時代に字が小さくて見えないとか機能が複雑すぎる(ドコモの作戦)
という不満が多かったのでらくらくホンがヒットしたのに
スマホはそんな不満聞かない。なのにらくらくというのはおかしいというか
ドコモ流の詐欺だな。アイデアがないだけかw
106名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:46:35.23 ID:KMo7P/RB0
ネットし放題で3000円くらいの出ないかのう?
107名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:46:43.43 ID:J+1IYWWx0
らくらくガラケーとの違いは
108名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:04:34.70 ID:vEs0UNXl0
銀行のATMの操作でさえ難儀する老人どもがスマホのタッチパネルなど使えるか!
109名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:07:57.57 ID:aqnFjnTj0
おまいら相手の商品じゃねえんだよ
黙ってろ若造!
110イモー虫:2012/07/27(金) 12:05:59.66 ID:jCTYEkIGO



自称直感的に操作できるハズのスマートフォンにらくらくシリーズって…

完全にこれ自虐じゃねーかwww



スマートなアホはやはりアホだった、と



111名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:41:14.21 ID:AIq1o0Vt0
DOCOMOはsimからどの機種に刺さっているかの情報吸い上げてるからこれのsim、普通のスマホやタブに差したりすんなよ!
112名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:43:26.57 ID:M/tRBV8G0
でも最低月額5,000円なんだろw
113名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:43:28.55 ID:AIq1o0Vt0
>>52
そんなジジババ、逆に格好良いぞ
114名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:40.17 ID:72m7Yn9/0
タッチパネル対応らくらくホン
115名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:52:43.68 ID:Xbs3Ue/r0
携帯など短文メールと通話しかつかわんかららくらくホンにしてるわ。

スマホになって打ちやすさは向上するかしら。qwerty入力が出来れば打ちやすいだろうな。
116名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:36.53 ID:72m7Yn9/0
中途半端なジジババの要望で、
らくらくホン → 普通のガラケー機能も使いたい → らくらくホンプレミアム
らくらくホン → スマホみたいに画面で操作したい → らくらくスマホ

117名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:31.57 ID:OemlF4sR0
>>44
音楽の機能を削るって・・・音が鳴らない電話がほしいの?
118名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:37:32.19 ID:GayBzym70
スマートフォンとは一体なんだったのか・・・
119名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:39:30.13 ID:OemlF4sR0
>>52
そもそもらくらくスマホで野良のインストールが可能なのかな
120名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:36.07 ID:vEs0UNXl0
おしゃべりコンシェルの昨日限定版で、
メールの音声入力は付けると重宝されそうだな。
121名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:54.37 ID:R0k46TC/0
機能限定してたらスマホじゃねえだろ
ただのタッチパネル搭載老人向け携帯じゃねえか
122名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:20:05.23 ID:rpF59SKKi
やっと来たか
実家の両親がどれほど待ち望んだか
123名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:46:17.69 ID:S4CdVao60
スカイプアプリ入れられないんだろ
これこそジジババに必要だろあへあへうんこ機種
124名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:50:43.02 ID:KL4GMdvx0
らくらくって思えない
125名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:18.75 ID:Zjr267y60
そこまでしてスマホにする意味がワカラン
そんな人は従来ので十分じゃねーの
126名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:00:02.62 ID:4CO8UBIg0
じいちゃん、ばあちゃんらが、タッチ操作を出来るかどうか

非常に疑問
127名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:32.64 ID:lVM1yoM50
>>119
SD経由なら入れられるよ。
128名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:05.09 ID:xglyoNez0
>>127
PCからじゃないとインストールできないとか見たけど、本体単体でもいけるのか
129名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:59:50.66 ID:iLf6BJe+0
>>126
指に水分が足りないと反応しにくいんだよね
130名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:19:08.92 ID:2rGqN1xC0
ジジババはメニューの階層構造って概念が中々理解できないらしいな
131名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:57:29.28 ID:KdQepzSF0
iPhone5が8月1日発売と聞いて
132名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:22:48.53 ID:2inxSzz20
だが、ユーザーを特化したことで、売れているシリーズであることは事実だよ。
らくらくフォンが、ユーザーを開拓したことも事実。
どんな風に仕上がるのか楽しみだ。
133名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:26:31.71 ID:6DxH/SXD0
>>130
フォルダーをマトリョーシカにしてあげたらいのにね
134名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:38:30.24 ID:X+U9LbLOP
らくらくスマホって端末価格5万もするのかw
135名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:39:02.29 ID:YdaNoi7D0
ドコモその内潰れるんじゃね?
迷走しすぎ
136名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:48:00.64 ID:3qT7d1Sxi
馬鹿でも使えるiPhoneよりらくらくなスマホあるわけがない
137名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:26:47.05 ID:APde/p6P0
バカ相手の商売ほどボロい
138名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:28:27.54 ID:ydXci0oW0
そうだ、iPhoneをドコモから発売すれば良いんだ!!
iモードは基本料金に含んでアプリでやれよ
139名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:32:04.21 ID:xOirZbz4O
どうでもユーザーをガラケーから引き剥がそうとしているみたいだが
そんなことばかりしているとそのうちテレビの二の舞になる日が来るで
140名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:38:27.22 ID:bUHvLuOH0
>>79
7インチtabで通話できる奴売り出してくれよ、、。

以前からあるがGalaxyもMEDIASも7インチTabで通話できるよ
141名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:42:39.22 ID:kR2M9erk0
>>26
あんたが50代以下なららくらくホンより
らくらくにらくらくスマホ出来ると思うけど
142名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:45:52.83 ID:OO3KRyam0
年寄りがスマホw
メールとか絶対返信できないだろw
143名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:47:41.29 ID:oA4smc/q0
なんでドコモって、いつもあさっての方向に向かうん?
144名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:50:02.37 ID:D7p6u1lS0
低価格のらくらくホン出してもらったほうがいいなー
年寄りにスマホとかいらんわ
145名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:54:56.86 ID:+2XoBtom0
近所のじーちゃんが、仲間にお前の携帯はテレビもみれないのかって馬鹿にされて、
速攻買いに行ったって話を聞いた。こんなの持っても、アプリも入れられないのかって馬鹿にされる
じーちゃんを増やすだけだと思う。
146名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:54:58.93 ID:sLLFbd/h0
2chでこれだけ無意味とか売れないとか叩かれているということは爆売れするな
2chのセンスのなさは実証済みだし
147名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:55:06.96 ID:G+eNNM8p0
支払いが、らくらくホン出してほしいんだけど。
148名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:56:57.76 ID:hhvDvsht0

文字もよく見えない人たちにアンドロイド携帯が必要なんですか?
149名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:57:51.17 ID:nhg4FfWS0
やすくね
150名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:58:54.98 ID:mJjrR+Uw0
>>27
それ言うやつ多いけど、初期設定やitunesとの同期やicloudとの同期とかでつまづくやつ居るだろ。
151名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:08:17.20 ID:soU52MBH0
らくらくスマホ?お茶づけでいいのにリゾットすすめられてる気分だ
152名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:14:56.31 ID:QciYKtEB0
要は「スマートフォン型のガラケー」だよねこれw
まあ、開発サイドからすれば今更独自OS独自バイナリのソフト開発なんてやってられないから
らくらくホンニーズを強引にスマホ化したんだろうけど
153名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:17:19.39 ID:pVoMN8KC0
ドコモの終わりっぷり(笑)
154名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:18:44.61 ID:mhMf9lNS0
日本の企業はシニア=頭が悪いという目線で見てるのが気に入らない。
まえあったツーカーSとか老人を馬鹿にしている。
俺の父は76歳だけど、年寄り扱いすると凄く怒る。
155名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:19:13.41 ID:x6wptNV60
物理的にボタンのデカさや配置が固定されたガラケーと違い

スマホはボタンのデカさも配置も自由自在
ジジババのためにあるようなもんだからな

しっかり作りこめば相当に普及するだろう

しかもジジババは確実に金持ってるからな
これはビッグビジネスの予感
156名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:20:06.68 ID:5pPBGxpw0
たぶんiPhoneよりは複雑だろうな
ジョブズはとにかく説明書なしで使えるようにしてるからな
157名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:21:33.51 ID:FlznNnpF0
>>152
ホットモック触ってきたけどまさにそれ。
よくできたタッチパネル式らくらくホンだったよ。
158名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:22:20.77 ID:zsTikOBLO
ガラケーで十分な人達にスマホいらなくね?
159名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:23:25.97 ID:MOCLqu0G0
どうせすぐにroot取られてテザリングされ放題になるのは目に見えるww

160名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:24:36.82 ID:l4jGk73e0
富士通は、こういう所の商売が上手だな。
うちの回りの高齢者はみんならくらくホンを使っているし、シンプルな機能を
使い易いように上手に作ってるんだろうな。

盲点になってる事が多いが、シニアが文句を言わないユーザー・インターフェースを
作るのは、非常に難しい。
161名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:25:51.39 ID:stNb8h+I0
スマホに笑い、スマホに泣き、スマホに振り回される哀れな業界最大手
バカ経営陣とアホ相談役とグルになってる株主を1人残らず摘み出せよ
162名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:27:24.25 ID:U544B9Xn0
そもそもガラケーって日本人向けに機能つけすぎで難しくて世界で売れないってことだったのに
スマホは世界でなんで売れてるん?
163名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:29:49.96 ID:QciYKtEB0
しゃべってコンシェルが使い物になるのなら、あの羊を呼び出すボタンが
羊マークの物理キーでついてるといいのにな。
大抵の操作それでOKであれば高齢者にとって便利だろう。
164名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:31:02.54 ID:jA4s64mL0
ガラケーが世界で売れないっていうのが
半分は嘘だからな
半分はホントなんだけどね
165名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:31:45.48 ID:xglyoNez0
>>162
スマホは別に特別な機能なんてついてないだろ
166名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:38:09.95 ID:rBj0Ig0OI
俺の母親79歳、5年前からPC教室に通い始め
最初の頃は
「ちっちゃい ″つ″ は、どうやって出すんだ?」
なんて電話を俺の仕事中に掛けてきてたが、今じゃ
ノーパソとiphone4sとipad wifiを使いこなしてるワ
要は本人のヤル気でしょ
167名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:39:28.38 ID:TMgnP7le0
ドコモのスマホってiPhoneの偽物しかないんでしょ?
ダサっw
168名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:39:49.45 ID:uQBGEEal0
というか…この世界はいつの間にか敵失で富士通が一人勝ち
169名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:45:43.37 ID:mgK5le/w0
シニアでもスマホを使うような人はわざわざらくらくスマホなんて物を選ばないだろ
170名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:52:24.07 ID:xglyoNez0
去勢されたSymbianがガラケーな様に去勢されたAndroidもまたガラケーだよ
171名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:00:31.04 ID:kw3Du1h80
スマホと違うw
172名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:06:33.39 ID:P/5xTvRI0
誰でも簡単に使えるってのはどんな人にも薦められるって事だからな、
まさに馬鹿でもチョンでも使えると言う事←ここ大事

多少機能が無かろうが最低の機能さえ満たしてれば、低位の需要をまとめて満たすから、
これが気に入った以外の代用まで含めるとかなり売れると思う。

これがいいんじゃなくて、もうこれでいいやって事ね。
173名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:08:47.46 ID:N+7tIRbt0
ただし、アプリはいっさいダウンロードできません

ドコモです

174名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 03:24:36.54 ID:ugmyjFVF0
ガラケーはガラケー以外の選択肢が無いから売れていただけのこと。
175名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:09:12.34 ID:PbpfteSo0
今はスマホ以外の選択肢がないけどな。
176名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:14:05.29 ID:5k/wW4YQ0
どこかで見たような画面デザインだなと思ったら、
Windows Phone のタイルのパクリじゃんwww

泥のデザインは使いにくいと、メーカーが認めたようなものか。
177名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:17:04.64 ID:dTl2OT+C0
どんどんガラホが出てくるなぁ
178名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:18:16.91 ID:3S1/IXW+0
らくらくオナホまだか」
179名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:18:47.77 ID:xSA+o6Rw0
話し相手になってくれるスマホ、まだ?
180名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:21:35.85 ID:oOyAbfmE0
いみわからん
大画面でタッチパネルってだけ?
181名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:22:19.13 ID:5k/wW4YQ0
>>179
それは、Siriや、しゃべってコンシェルのステマということでよろしいか?
182やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/30(月) 09:25:19.35 ID:PjNw8tAR0
昔の黒電話式のように回せる携帯電話を出したら買うんだが
まあ使わず外国人に自慢するだけだが
183名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:27:58.16 ID:GdxJvZa20
>>178 あれ以上何処をシンプルにしろとwwwwwwww

むしろヒーター入り、電動、簡単洗浄とか
オプションつけた奴を売れと
184名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:30:02.70 ID:9i55+x4fO
>>182
黒電話アプリをダウンロードしたらいいんだよ?
185名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:35:26.49 ID:QxO5o8EQO
>>6
全くだ
アコギな商売
186名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:36:53.07 ID:4oyY5SgaO
これって特定のサイトしか見れないんじゃなかった?
187名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:37:24.51 ID:2isXUpHB0
>>185
老人には電話で話す家族がいるが、お前らには居ないだろwww

電話会社に詐欺られてるのはお前らだってことにそろそろ気づけwwwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:39:21.69 ID:I2wDNpsL0
>>6
少なくとも、うちの団塊じいさんは期待してるようだ。
189名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:41:48.54 ID:xHqXtKGc0
母親が欲しかったがアプリ使えないと伝えたら落胆してた。
190名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:44:50.03 ID:qW0Rv88h0
電話だけの機能でいいから安くしろよ。
なんだよ「らくらくスマホ」って。本来の需要無視してるだろ。
191名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:45:18.55 ID:pjJG6deP0
スマホでもなんでもいいから老眼鏡使いに見えるサイズにしてくれ
あと良く落とすし汚すから耐久性は強化頼む
子供や孫の写真は取るから容量は多くして
192名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:46:42.18 ID:fhPQr7RM0
この定額は上限980円が適正だろ…
193名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:47:44.95 ID:G5eFPsdk0
老人用は、全部、コンシェル機能で良いんだよ。

爺「息子のケンジに電話をかけてくれ」
op「ケンジさんに電話ですね。お繋ぎします」

爺「息子のケンジにメールじゃ」「メールの内容は〜〜で頼む」
op「はい。その内容で送信します」

op「息子さんからメールがありましたよ。そこに表示しますね」
194名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:51:03.65 ID:uv7LnvYD0
デザインだっせ
195名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:53:38.09 ID:Pn+zH9S20
oP「ケンジさんにお繋ぎします」
爺「はあ?ケンジさんて誰じゃったかのお、思い出せん」
196名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:56:16.42 ID:jbIDpcSf0
>>180
大画面タッチパネル=スマートフォンと勘違いしてる老人向けの機種
197名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:01:30.11 ID:05quOJjo0
個人情報収集もらくらく
198名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:03:32.08 ID:4i/ekpvU0
>>8
ぱっと見、通信料上げてまで、わざわざスマホに変える利点が見えてこないわけだが。。w
199名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:06:03.07 ID:eqHo835Y0
高額通信料の取立ても、らくらく(w
200名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:10:12.10 ID:GdxJvZa20
パソコン並みのネット接続ができるわけでもないのに
通信料はスマホ上限wwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:11:31.23 ID:e96ui72H0
みんなが持ってるから自分もっていう日本人の性質がなくならない限り
ゆりかごから墓場まで豚に真珠状態の一生だね
202名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:11:46.87 ID:OnFj0BNG0
ジジババって結局メール使わないから
iモード使用料すら解約して純粋に電話機能だけ使ってる人が多い
その上で見やすい押しやすいらくらくフォンだった訳だけど
スマホってspモード使用料解約できたっけ?
203名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:13:40.01 ID:uv7LnvYD0
1000円高い
204名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:13:48.01 ID:jnp2oW9q0
全盲視覚障害者の知人が
ドコモらくらくホンを出来が良いとえらく褒めそやしていたがこれについてはどう感じるか是非とも意見を聞いてみたいものだ
205名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:14:00.14 ID:Vyq8voMx0
電話、メール、テザリングだけのシンプルスマホ出してくれ
206名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:31:26.34 ID:5k/wW4YQ0
やっぱ、ドコモが Windows Phone 搭載機を出せば丸く収まる話のような気がする。

らくらくスマートフォン(Android 4.0) DoCoMo F-12D
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/images/2/info17.jpg

Windows Phone 7.5 au IS12T
http://www.microsoft.com/global/windowsphone/ja-jp/PublishingImages/howto/wp7/block/gettingstarted-screen-start-general.png
207名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:16:05.89 ID:79+oSgRj0
こういうプランをフィーチャーフォンでも出してほしいな
動画とか見ないだろうしそんなに何GBも使わないから最大2000円定額とかな
208名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:24:27.46 ID:jbIDpcSf0
>>206
二段抜きとかのでかいアイコンがあればメトロだと思ってるの?
らくらくスマートフォンがただそういうアイコンが並んでるだけの物だと思ってるの?
209名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:37:32.73 ID:5k/wW4YQ0
>>208
Windows Phoneでほぼ実現できてる機能ばっかじゃん。
無いのはタッチフィードバックくらいだろ。
210名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:13:20.10 ID:7mv2Wc0Li

らくらく経営
211名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:14:33.46 ID:ZWvkIsEn0
ドロイドのスマホってなんかダサいんだよな
医療機器とか給湯器の表示とか店員さんが持ってる商品管理用のやつを思い出す
色が悪いのかな?
212名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:57:41.31 ID:SMWV2aPx0
逆にお年寄りはこの手のスマホのほうがいいのよ
うちのばあちゃん(83)はiPhone使ってるけど、「銀行のATMみたいでわかりやすい」んだと
ガラケーだと画面とボタンが離れているから、どれ押せばいいかわからないとも言ってた
213名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:57:58.09 ID:BUeVdkl40
>>1
こういうカスタマイズはAndroidならではだな
iOSではカスタマイズは一切認められないので
214名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:00:58.69 ID:6etFtL/70
>>205
アプリ入れなきゃいいだけだろ。アホか。
215名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:12:47.66 ID:uh+gV7LZ0
プリイン削除不能
216名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 13:51:44.33 ID:OnFj0BNG0
>>213
そのメーカー毎の独自仕様が糞なんだけどな
217名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:39:46.20 ID:bgHnheEB0
これでGmailやgoogle mapが使えれば完璧だったんだけどなあ。
218名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:02:58.94 ID:xli3duZo0
老人向けなら10型端末に電話機能付きで
オプションで黒い受話器つけとけ
219名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:21:09.67 ID:NZsEK45z0
>>218
昔こち亀にそういうネタがあったな。
220名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:31:05.98 ID:DaiAmFNu0
らくらくホンって機種変えても操作感が一緒が売りだったが
ココまで変わると、iPhone欲しい孫のために家族割り組んでる一族で移転だな
221名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:06:58.06 ID:yCJMUy5G0
電話なんてほとんど使わないし、
2ちゃんとニコ動とYouTubeを見たいだけなんだが
222名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:14:51.72 ID:buVj/Cz20
スマートって賢いって意味だと思ってたんだけど違うの?
ボケ寸前のスマートじゃない人用だよねこれ
223名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:24:35.51 ID:TT+nXH9c0
もうスマホである理由が無い
スマホ付ければ売れると思ってるのか
224名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:30:08.63 ID:/86l4U7d0
らくらくナマポって名前はどうかと思うぞ!
225名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:30:37.22 ID:xli3duZo0
家の機械音痴で短気な父母にプレゼントしたら殴りかかられると思うよw
226名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:56.26 ID:/86l4U7d0
ダイヤル式の携帯電話とかじゃダメなのか?
227名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:36:53.06 ID:rpDBnoxD0
純粋にガラケーを廃止する為に、スマホにもらくらくバージョン投入と言うことだろうな。
ドコモは、ショップに行ってガラケーを購入しようとしても、販売を終了しましたと言われる状態だし。
228名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:38:30.82 ID:nz5yYm+n0
>>227
なことはねーよw
普通のガラケーが無いだけでw
不人気のガラケーは山になってるぜ。
229名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:40:49.93 ID:uYq6pOtY0
iPhone出せよ
230名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:11:26.18 ID:zFpx1AUY0
iPhoneチョーボロい!

雑学勝負!Siri vs しゃべってコンシェル - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=I__aDhDCqsE
231名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:27:15.10 ID:tvL4nsIv0
ガラケー廃止したらdocomo解約する
232名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:37:27.18 ID:zV8j++X60
若い人にこそこういうのが必要。
233名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:40:55.73 ID:zV8j++X60
マーケットが使えないようだが、SDカードにapkファイルを
突っ込んでも駄目なのかな。
234名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:43:11.17 ID:zV8j++X60
>>227
ガラケー廃止は当分ありえないね。
キッズケータイ、らくらくホン、ビジネスホンは当分生き残るよ。
らくらくはガラケーとスマホの併売で行くんじゃないかな。
235名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:45:08.32 ID:cpAPBrd10
ガラケーでいいじゃん。
236名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:45:37.64 ID:nhV2p6/sO
多機能が売りなのに楽々とか...
3DSLLコンパクトってくらいひどい
237名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:47:51.03 ID:vtMvsZd10
らくらくパケ・ホーダイw
ドコモもなかなか面白いことやるじゃないの。
500M+128kbpsで3000円はまだ取りすぎのようにみえるが
悪くないプラン。
238名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:00:33.52 ID:aY3CdxBP0
>>233
ファイラーがないんじゃないの?
239名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:52:56.02 ID:va/nivTP0
>>237
高速プランに誘導するにはいいプランだと思うよ。ドコモは商売が分かってる
240名無しさん@13周年
ファイラー*・∀・)っ<< <<≪≪≪